青森県立中央病院 医療連携部通信² £(Ù DHF· vHZ5 vF¸ F¸5 H ¥ m/¡ ¥H >Ì F· H...

6
1 青森県立中央病院 医療連携部通信 平成 30 年 3 月発行第 14 号 発行元:青森県立中央病院 医療連携部企画 G 青森市東造道二丁目1-1 TEL:017-726-8493 FAX:017-726-8162 地域医療機関との相互の密接な連携と協力のもと、紹介患者に対して一貫性のある医療の提供を 行い、地域医療の充実と発展に貢献することを目的とした制度で、現在192の医療機関から登録 をいただき、当院主催の研修会のご案内等をさせていただいております。 平成 27 年 11 月に青森市中佃に開業し、2年が経ちました。 クリニック名からもおわかりでしょうが、糖尿病・高血圧・脂質異 常症など、いわゆる生活習慣病を特に専門としております。院内検査 を充実させ、その日のうちに患者さんに結果を見せ、重症化や合併症 の予防に、共に励んでいるところです。 県病の内分泌・糖尿病内科に 9 年間勤めてまいりました。開業後も 精密検査や必要な専門の科へご紹介させていただき、逆に県病からも 症状が安定している患者さんをご紹介いただくこともあります。 今後も、地域の身近なクリニックとして、患者さんに信頼 される医療を心がけてまいりたいと思います。 所:〒030-0963 青森市中佃 2-18-26 TEL:017-752-8386 また、患者さんに連携する登録医を知ってい ただき、安心して医療を継続し受けていただく ための一助として、玄関ホールのサイネージへ の掲載と、医療連携部前廊下に「登録医リーフ レット」を設置しています。 リーフレットはご希望される医療機関のもの で、患者さんやご家族の方々にも好評をいただ いており、現在58のリーフレットを設置して おります。まだ設置をされていない登録医の先 生方には是非、ご一報いただければと思います。 【お問い合わせ先】 医療連携部 企画グループ TEL. 017-726-8493

Transcript of 青森県立中央病院 医療連携部通信² £(Ù DHF· vHZ5 vF¸ F¸5 H ¥ m/¡ ¥H >Ì F· H...

1

青森県立中央病院

医療連携部通信

平成 30年 3 月発行第 14号

発行元:青森県立中央病院

医療連携部企画 G

青森市東造道二丁目1-1

TEL:017-726-8493

FAX:017-726-8162

地域医療機関との相互の密接な連携と協力のもと、紹介患者に対して一貫性のある医療の提供を

行い、地域医療の充実と発展に貢献することを目的とした制度で、現在192の医療機関から登録

をいただき、当院主催の研修会のご案内等をさせていただいております。

平成 27 年 11 月に青森市中佃に開業し、2年が経ちました。

クリニック名からもおわかりでしょうが、糖尿病・高血圧・脂質異

常症など、いわゆる生活習慣病を特に専門としております。院内検査

を充実させ、その日のうちに患者さんに結果を見せ、重症化や合併症

の予防に、共に励んでいるところです。

県病の内分泌・糖尿病内科に 9 年間勤めてまいりました。開業後も

精密検査や必要な専門の科へご紹介させていただき、逆に県病からも

症状が安定している患者さんをご紹介いただくこともあります。

今後も、地域の身近なクリニックとして、患者さんに信頼

される医療を心がけてまいりたいと思います。

住 所:〒030-0963

青森市中佃 2-18-26

TEL:017-752-8386

また、患者さんに連携する登録医を知ってい

ただき、安心して医療を継続し受けていただく

ための一助として、玄関ホールのサイネージへ

の掲載と、医療連携部前廊下に「登録医リーフ

レット」を設置しています。 リーフレットはご希望される医療機関のもの

で、患者さんやご家族の方々にも好評をいただ

いており、現在58のリーフレットを設置して

おります。まだ設置をされていない登録医の先

生方には是非、ご一報いただければと思います。

【お問い合わせ先】 医療連携部 企画グループ TEL. 017-726-8493

2

7月 25 日(火)

テーマ

悪質クレームに対する

具体的な対応について

講 師

院内保安対策官 工藤 孝

参加人数 59名

9月 26 日(火)

テーマ

インフルエンザの

感染対策について

講 師

感染管理認定看護師

赤平 恵美 今 めぐみ

参加人数 60名

平成29年度医療連携部研修会は年6回のプログラムを企画・開催し、11月の研修会を

もって、今年度の全プログラムが終了いたしました。お忙しい中、たくさんのご参加をいた

だき心より感謝いたします。

5 月 23 日(火)

テーマ

認知症のケアと対応について

講 師

医療連携部 精神保健福祉士

橋本 和明

参加人数 52名

6月 20 日(火)

テーマ

褥瘡のアセスメントについて

講 師

皮膚・排泄ケア認定看護師

今泉 芳子

参加人数 57名

11 月 28 日(火)

テーマ

がん患者の思いを引き出す

コミュニケーションについて

講 師

医療連携部 認定がん専門相談員

成田 富美子

参加人数 21名

10 月 24 日(火)・25 日(水)

テーマ

ノロウィルス対策

(吐物処理)について

講 師

感染管理認定看護師

赤平 恵美 今 めぐみ

参加人数 計71名

地域支援病院の責務として、地域の医療機関や施設の皆様にとって魅力ある研修を企画・

開催していきますので、来年度も是非ご参加くださいますようお願いいたします。

担当:企画グループ TEL017-726-8493

3

患者基本属性情報 心電図画像(キー画像) 診療情報提供書

アレルギー 内視鏡画像 診断書(出生・死産届)

病名 超音波画像 動画 動画

一般撮影画像 心電図レポート

CR検査画像 内視鏡レポート

退院サマリ CT検査画像 超音波レポート

看護サマリ MR検査画像 読影レポート(CT)

担当医 耳鼻科検査結果(聴力検査等) 読影レポート(MR)

外来診察の受付 シェーマ画像 読影レポート(RI, 血管撮影)

入院(予定・実施) 肺機能レポート外出泊(実施・帰院) ホルターレポート

転科・転棟(予定・実施) 血圧脈波レポート

退院(予定・実施) PSGレポート

食事 脳波レポート

処方(依頼・実施) 眼科レポート

注射(依頼・実施) 心カテレポート

検体検査(依頼・実施)

検体検査結果放射線検査(依頼・実施)

内視鏡検査(依頼・実施)

生理検査(依頼・実施)

オーダ情報(標準ストレージ)

核医学、血管造影、骨密度 検査画像、PET-CT

画像

デジカメ、スキャナ等取り込み画像 ※

文書情報

カルテ情報

基本情報

その他(レポート)

レポート

診察記事※(医師・看護師)

当院では、これまで全ての血液検査、心電図、レントゲンや CT、MRI、超音波検

査、内視鏡検査などの画像と報告書、治療内容(注射薬・内服薬処方、手術レポート)、

また血液型、輸血歴、感染症、食物や薬のアレルギーなどの情報を公開しておりまし

たが、今回、医療者(医師・看護師)の診察記事も公開することといたしました。

公開開始の時期は、早ければ平成 30 年 5 月頃からを予定しております。これ

により、さらなる医療連携に繋がると期待しております。

また、次のステップとして、現在、地域医療連携パスを運用する計画を立てており、

青森脳卒中地域連携パスでは、試行的な運用段階となっております。

地域医療情報を共有するための最大のポイントは、参加医療機関の数と考えており

ます。情報提供機関、閲覧機関とも出来るだけ多くの医療機関に参加していただくこ

とで、地域医療情報ネットワークの輪が広がり、患者さんにとって有意義なシステム

になると期待しております。

あおもりメディカルネットに参加されていない医療機関におかれましては、是非、

参加をご検討くださるようお願いいたします。

あおもりメディカルネット 豆知識②

医療情報を共有いただくことにより、検査や投薬の重複、

禁忌薬処方の回避などのメリットの他、地域で一貫した診療

が可能になると考えています。

あおもりメディカルネット 豆知識①

県内医療機関をインターネットで接続し、地域基幹病院で

治療を受けた患者さんの診療情報をかかりつけの医院や病院

で閲覧いただき、診療に役立てるシステムです。

【お問い合わせ先】

青森県立中央病院

医療連携部

企画グループ

TEL.017-726-8493

診察記事を

追加します! ※診察記事について、現段階ではメンタルヘルス科・臨床遺伝

科は非公開とします。

※デジカメ、スキャナ等取り込み画像について、現段階では皮

膚科のみ非公開となっています。また、眼科の眼底カメラ画

像も非公開となっています。

4

青森県立中央病院

〒030-8553 病院代表   TEL:017-726-8111、 FAX:017-726-8325青森市東造道二丁目1-1 医療連携部  TEL:017-726-8377、 FAX:017-726-8162

午前 午後 午前 午後 午前 午後 午前 午後 午前 午後(受付時間) 新患 11:00まで

※要紹介状・要予約

棟方 正樹 金澤 浩介 沼尾 宏 沼尾 宏※1 棟方 正樹

五十嵐 昌平 蓮井 桂介 島谷 孝司 金澤 浩介 島谷 孝司

花畑 憲洋 - 花畑 憲洋※2 蓮井 桂介 花畑 憲洋

- 五十嵐 昌平※1 -

がん外来

特殊外来 - 金澤 浩介 - - - 午後のみ

冨士井 孝彦 赤木 智昭久保 恒明 久保 恒明

太田 健

(冨士井 孝彦) (太田 健)

久保 恒明 赤木 智昭 赤木 智昭 赤木 智昭 久保 恒明 久保 恒明 太田 健 赤木 智昭 赤木 智昭

赤木 智昭 冨士井 孝彦 冨士井 孝彦 太田 健 冨士井 孝彦 冨士井 孝彦 冨士井 孝彦 冨士井 孝彦

1診 長谷川  幸裕 長谷川  幸裕 長谷川  幸裕

2診 三浦 大 三浦 大 三浦 大

3診 馬場 啓介 ※田坂 定智 馬場 啓介

4診 馬場 啓介

佐藤 伸之 佐藤 伸之

小野寺 賢 小野寺 賢

川上 徹 川上 徹

大腸外来 西川 晋右高橋 賢一

村田 暁彦

西川 晋右

加藤 雅志

高橋 賢一

加藤 雅志村田 暁彦

胃・食道外来 - 木村 昭利 木村 昭利 - -

肝・胆外来 - - 梅原 豊 - 梅原  豊

乳房再建外来 - - - 櫻庭 実 - ※要予約、要紹介状(院内・院外共通)

ストマ外来 午前9:00~ - - 午前9:00~ - 必ずTEL等で要予約

新患・再来① 川口 俊明 川口 俊明 川口 俊明 - 川口 俊明

再来② 岩渕 郁哉 岩渕 郁哉 - 岩渕 郁哉

再来③ 小笠原 賢 小笠原 賢 - - 小笠原 賢

再来⑦ 石橋 祐介 石橋 祐介 - 石橋 祐介

透析 川口 俊明 小笠原 賢 - 岩渕 郁哉

太田 修司 太田 修司 太田 修司 太田 修司 太田 修司

工藤 直美 工藤 直美 工藤 直美 工藤 直美 工藤 直美

野村 彩美 野村 彩美 野村 彩美 野村 彩美 野村 彩美

川村 佳澄 川村 佳澄

腫瘍放射線科

726-8011新患・再来

横内 順一/

熊井 康子※熊井 康子※ 横内 順一

新谷 暁史/

小林 玲

新谷 暁史/

小林 玲横内 順一 畑山 佳臣 横内 順一

(受付時間)

新患 8:30~11:00、14:00~16:00

再来 8:30~16:00

※毎週月曜日の診察となります。

(備考②)

再来は全予約制、新患は事前予約と紹

介状が必要

星 秀樹 木村 康一 福島 千之 福島 千之 木村 康一

福島 千之 木村 康一

木村 康一 星 秀樹 星 秀樹 星 秀樹 星 秀樹

福島 千之 木村 康一 佐藤 恵利子 木村 康一 福島 千之

福島 千之

歯科口腔外科

726-8207

新患

・毎週水曜日(午前・午後)

・外来手術

月(午後)・木(午後)

泌尿器科

726-8203

(受付時間)

新患・再来 月~水・金 11:30まで

月午前は予約のみ

ストーマ外来 水 13:30~16:00

※要紹介状・要予約

月,木

再来

(受付時間)

新患 11:00まで

再来 11:30まで

※要紹介状・要予約

午後は予約患者のみ

移植後外来(完全予約制) 月~金

月、木、金

(外来手術日: 木 午後)

呼吸器内科

726-8131

(受付時間)

新患・再来 11:30まで

要紹介状・要予約

※隔週

(受付時間)

新患・再来 11:30まで

※要紹介状・要予約

手術日の外来担当医は決まっておりません。

睡眠時無呼吸外来(再来) 金 要予約

月、水

  耳鼻咽喉科

    ・頭頸部外科

   726-8213

(受付時間) 新患・再来 11:30まで

※新患は、要予約、要紹介状(院内・院外共

通)

乳腺外来

呼吸器外科

726-8131

(受付時間)

新患・再来 11:30まで

※要紹介状・要予約

毎週水曜日

第2・4月曜日

再来

要予約で月・水・金に診察しています。  担当医 吉田茂昭事業管理者・他(726-8435)

棟方 正樹

第3水曜日

第5水曜日

再来

※1 10:30~

※2 ~10:30

月~金 町田 龍馬 再来担当

(受付時間)再来 11:30まで

※予約外は後日診察になることもあります。

外来診療担当医及び診療受付時間一覧平成30年3月1日

診療科・区分月 火 水

新患

血液内科

726-8141

棟方 正樹沼尾 宏

/花畑 憲洋

消化器内科

726-8138

木 金備考 手術日

新患沼尾 宏

/花畑 憲洋

沼尾 宏

/棟方 正樹

橋本 直樹 - 橋本 直樹乳腺外来・・・新患 火・水午前

※ 要予約・要紹介状・健診結果

外科

726-8147

- 橋本 直樹

(受付時間)

新患 11:00まで

再来 11:30まで

※要紹介状・要予約

13:00~15:00 予約再来のみ

5

午前 午後 午前 午後 午前 午後 午前 午後 午前 午後

緩和医療科

726-8143小枝 淳一 小枝 淳一

北畠 滋郎

(第1・第3)太田 智裕 太田 智裕

(受付時間) 新患・再来

火 午前・午後 小枝淳一

   9:00~11:30 13:00~16:30

水 第1・3水曜 午後のみ 北畠 滋郎

   13:00~16:30

木 午前・午後 太田 智裕

   10:30~11:30 13:00~14:30

※要紹介状・要予約

(備考②)

月・金 外来診療なし

第2・4水曜 外来診療なし

新患 今田 篤 今田 篤 今田 篤 舘山 俊太 櫛引 基

新  患 永谷 公一 - 永谷 公一 担当医未定

再  来 神田 桂輔 - 増田 信也 畠山 正治

冨山 誠彦 布村 仁一 冨山 誠彦 冨山 誠彦 冨山 誠彦

村上 千恵子 新井 陽 村上 千恵子 西嶌 春生 布村 仁一

上野 達哉 西嶌 春生 上野 達哉 今 智矢 新井 陽

今 智矢 羽賀 理恵 船水 章央 船水 章央 羽賀 理恵

村上 謙介 佐々木 達也 村上 謙介佐々木 達也/

村上 謙介村上 謙介

新患(糖尿病)小川 吉司

/松井 淳

小川 吉司

/松井 淳小川 吉司 松井 淳

小川 吉司

/松井 淳

新患(内分泌系) 川嶋 詳子 川嶋 詳子

再来 小川 吉司 小川 吉司 小川 吉司 三橋 達郎 小川 吉司

2診 松井 淳 柿崎 雄介 柿崎 雄介 松井 淳 小林 恵輔 松井 淳 松井 淳

3診 川嶋 詳子 川嶋 詳子 三橋 達郎 川嶋 詳子 三橋 達郎 川嶋 詳子

4診 小林 恵輔 木村 麻衣子 木村 麻衣子 小林 恵輔 木村 麻衣子 木村 麻衣子 柿崎 雄介 小林 恵輔

原田  研 原田  研 原田  研 原田  研 原田  研

北村 英夫 北村 英夫 北村 英夫 北村 英夫 北村 英夫

原 憲司 原 憲司 原 憲司 原 憲司 原 憲司

片岡 英樹 木村 智美 片岡 英樹 木村 智美 木村 智美

木村 智美 齋藤 かほり 木村 智美 原 藍子 原 藍子

原 藍子 原 藍子 齋藤 かほり 齋藤 かほり

齋藤 かほり 齋藤 かほり

水谷 夏子

婦人科①(午前) 森川 晶子 尾﨑 浩士 森川 晶子 松倉 大輔 尾﨑 浩士

婦人科②(午前) 松下 容子熊坂 諒大

又は 松倉 大輔熊坂 諒太 大澤 有姫 松下 容子

森川 晶子

松倉 大輔

中高年外来(午後) 森川 晶子

超音波外来(午後) 熊坂 諒大 尾﨑 浩士

産褥外来(午後)松下 容子/

大澤 有姫

(受付時間)

新患 月・水・木 9:30まで

再来 月・水 10:30まで

火・木・金 9:30まで

※眼科医療機関からの要紹介状・要予約

火・金

月・水・木(午後)

産婦人科

726-8220

(受付時間)

新患 11:30まで

再来 11:30まで

火曜日は定期妊婦健診なし

火曜日の受付10:30まで

里帰り妊婦初診受付は11:00まで

金(午後)

産科(午前)尾﨑 浩士/

松下 容子

森川 晶子/

大澤 有姫

手術

腫瘍外来(午後)

皮膚科

726-8205新患・再来 手術 手術

(受付時間)

新患・再来 11:30まで

月・水・木 13:00~15:00 予約再来のみ

火・金の午後は休診

※要紹介状・要予約

火(午後)、金(午後)

内分泌内科

726-8135

循環器科

726-8136

(受付時間)

新患 月~金 9:00~11:00

再来 11:00まで

※ 要紹介状・要予約

月~金

心臓カテーテル検査及び

経皮的冠動脈形成術

火・金

経皮的心筋カテーテル焼灼術再来

佐々木 憲一

櫛引 基

火・金

その他緊急

神経内科

726-8132

診療科・区分水

眼科

726-8215

心臓血管外科

726-8150

脳神経外科

726-8145

手術

備考 手術日木 金火

(受付時間)

新患・再来 11:30まで

てんかん外科外来 第2・4金曜日午後

※要予約・要紹介状(院内・院外共通)

※予約外は後日診察になることもあります。

※緊急性があるものは医師へ電話で相談

火曜日

第1・3 木曜日

第2・4 水曜日中村 太源(随時)

熊坂 諒太 松倉 大輔

今田 篤

佐々木 憲一

(受付時間)

新患・再来 11:30まで

※新患は要紹介状・要予約

※木 新患 大動脈瘤外来

※水・木、状況により医師変更有

(受付時間)

新患・再来 11:30まで

※原則 要紹介状

鈴木 晃子

舘山 俊太

佐々木 憲一

(腎臓再来のみ)

弘大応援医師

今田 篤

鈴木 晃子

(受付時間)

新患・再来 11:30まで

月・火・金 13:30~15:00 予約再来のみ

甲状腺検査(要予約)

 水・木 13:00~13:20

※場合により変更あり

※要紹介状・要予約

1診

6

午前 午後 午前 午後 午前 午後 午前 午後 午前 午後

中田 利正 中田 利正 中田 利正 中田 利正 中田 利正 8:30~9:00

安保 亘 安保 亘 安保 亘 安保 亘 安保 亘 9:00~10:30

池田 保彦 池田 保彦 高橋 良博 池田 保彦 高橋 良博 10:30~11:30

千葉 友揮 町田 佳織 高橋 佑果 町田 佳織 千葉 友揮

立花 直樹 9:00~10:00

渡部 潤子

アレルギー 町田 佳織 千葉 友揮 池田 保彦

慢性疾患 高橋 良博

アレルギー発達外来 會田 久美子 13:00~14:30

神経・筋疾患※花田 勇

(第2・第4)

※山本 達也

(第1・第3)

渡部 潤子花田 勇(第1)

山本 達也(第3)

心臓 中田 利正 中田 利正

血液・腫瘍 立花 直樹

腎臓渡邊 祥二郎

(第3)

乳児健診 NICU担当医

発達 網塚 貴介 網塚 貴介 網塚 貴介

池田 智文 NICU担当医

伊藤 裕也

(第1)

新 患 金澤 洋 金澤 洋 金澤 洋 金澤 洋 金澤 洋

再 来 金澤 洋 金澤 洋 金澤 洋 金澤 洋 金澤 洋 金澤 洋 金澤 洋 金澤 洋

竹森 弘光 竹森 弘光 竹森 弘光 竹森 弘光 竹森 弘光 竹森 弘光 竹森 弘光 竹森 弘光

蓮井 桂介 三須 直子

鈴木 克治 柿崎 陽平 鈴木 克治 柿崎 陽平 柿崎 陽平

大川原 康平 大川原 康平 大川原 康平 大川原 康平 柞木田 なつみ

新患(1診) 佐藤 英樹 富田 卓 - 伊藤 淳二

近江 洋嗣

(第2・4)

吉川 孔明

(第1・3・5)

再来(2診) 伊藤 淳二 吉川 孔明 術前検査外来 佐藤 英樹 佐藤 英樹

再来(3診) 富田 卓 伊藤 淳二 完全予約制吉川 孔明

(股関節新患・再来)富田 卓

再来(4診) 不定 近江 洋嗣 猿賀 達郎

リハビリテーション科

726-8188佐藤 英樹

(受付時間)

新患・再来 9:00~11:00まで

診察は、予約の方のみ

伊藤 勝宣 大澤 瑛 伊藤 勝宣 大西 基喜 伊藤 勝宜

葛西 智徳 葛西 智徳 花田 裕之 葛西 智徳 大澤 瑛

三橋 達郎 伊藤 勝宣 葛西 智徳

禁煙外来 小野 正人 小野 正人

メタボリック

シンドローム小野 正人 小野 正人 小野 正人 小野 正人

IVR* 渋谷 剛一 - - 渋谷 剛一 -

渋谷 剛一 渋谷 剛一 渋谷 剛一 渋谷 剛一 渋谷 剛一

角田 晃久 角田 晃久 角田 晃久 角田 晃久 角田 晃久

岩村 暢寿 岩村 暢寿 岩村 暢寿 岩村 暢寿 岩村 暢寿

神経血管内治療部

726-8411- 綠川 宏 綠川 宏 - -

(受付時間)

新患・再来 火・水 11:30まで

※当該カレンダーはHPで公開しています。変更等はHPでご確認願います。  http://aomor i-kenbyo . jp/gu ide/st ime

(受付時間)

新患・再来 11:30まで

*脳血管以外の全身のIVR依頼に対応、原則

月・木午前のみ診察(臨時、緊急は常時対応)

**画像診断に関するお問い合わせは電話

を含め常時可

(受付時間)

新患 10:30まで

再来 11:30まで

※要紹介状・要予約

月~金

総合診療部

726-8406

(受付時間)

新患・再来 11:30まで

禁煙外来(要予約)

メタボリックシンドローム外来(要予約)

担当医が変更になる場合もあるので、要確認

担当医が変更になる事もあるので、御確認下さい。

新患・再来 長尾 乃婦子 - 木村 尚正 -

長尾 乃婦子

又は

木村 尚正

メンタルヘルス科

726-8217再来

(受付時間) 再来 11:30まで

再来は予約を優先しております。

※前回受診から6カ月経過すると再来予約で

きない場合があります。

※H29.4月より、院外からの新患は休診とさせ

て頂きます。

整形外科

726-8151

(受付時間)

新患 10:30まで

再来 11:30まで

手術のため担当医が変更になることがありますので

外来にご確認下さい。

水は、術前検査だけの外来です。一般診療は

行っていません。(完全予約制)

※要紹介状・要予約

月、火、水、木

新患は紹介状のある方に限らせていただきます。(受付10時30分まで) 再来の予約は手術前後の診察の方が対象です。

木曜日再来(Dr吉川)は股関節専門外来を行っております。

小児科

726-8201

リウマチ膠原病内科

726-8140

立花 直樹 渡部 潤子 立花 直樹

 

特殊外来

(受付時間)

 13:00~15:30

※神経・筋疾患外来

弘前大学派遣医の都合により日程が

変わる場合があります。

麻酔科

726-8143

※手術日は外来診療担当医師が変更になることがあります。

放射線部

726-8411画像診断**

新患 11:00まで

午後 専門予約外来

※要紹介状・要予約

※新患は医療連携部を介しての診療予約をお

願いしています。

※予約外は、後日診察になることもあります。

備考 手術日診療科・区分月 火 水 木 金

(受付時間)

新患・再来