PrintShop Mail1. Pr intShop M ail について L e ve r age th e r e al po te n tial o f yo u r data...

236
PrintSh ヘル hop Mail ルプ

Transcript of PrintShop Mail1. Pr intShop M ail について L e ve r age th e r e al po te n tial o f yo u r data...

Page 1: PrintShop Mail1. Pr intShop M ail について L e ve r age th e r e al po te n tial o f yo u r data by pr in tin g var iable image s an d te xt bas e d u po n u n iqu e in f o r matio

PrintShop Mail

ヘルプ

PrintShop Mail

ヘルプ

Page 2: PrintShop Mail1. Pr intShop M ail について L e ve r age th e r e al po te n tial o f yo u r data by pr in tin g var iable image s an d te xt bas e d u po n u n iqu e in f o r matio

Title PrintShop Mail - Help

Revision 2010/02/24

Copyright Information

Copyright © 1994-2010 Objectif Lune Inc. All Rights Reserved.

No part of this publication may be reproduced, transmitted, transcribed, stored in a retrieval system, or translated into any other language or computer language in whole or in part, in any form or by any means,whether it be electronic, mechanical, magnetic, optical, manual or otherwise, without prior written consent of Objectif Lune Inc.

Objectif Lune Inc.disclaims all warranties as to this software, whether expressed or implied, including without limitation any implied warranties of merchantability, fitness for a particular purpose, functionality, data integrity or protection.

PlanetPress 及びPrintShop Mail are registered trademarks of Objectif Lune Inc.

PostScript and Acrobat are registered trademarks of Adobe Systems Inc.

Pentium is a registered trademark of Intel Corporation.

Windows is a registered trademark of Microsoft Corporation.

Adobe, Adobe PDF Library, Adobe Acrobat, Adobe Distiller, Adobe Reader, Adobe Illustrator, Adobe Photoshop,Optimized Postcript Stream, the Adobe logo, the Adobe PDF logo are either registered trademarks or trademarks of Adobe Systems Incorporated in the United States and/or other countries.

Trademarks of other companies mentioned in this documentation appear for identification purposes only and are the property of their respective companies.

2010 Objectif Lune Inc. All Rights Reserved.

No part of this publication may be reproduced, transmitted, transcribed, stored in a retrieval system, or translated into any other language or computer language in whole or in part, in any form or by any means,whether it be electronic, mechanical, magnetic, optical, manual or otherwise, without prior written

Objectif Lune Inc.disclaims all warranties as to this software, whether expressed or implied, including without limitation any implied warranties of merchantability, fitness for a particular purpose, functionality, data

PrintShop Mail are registered trademarks of Objectif Lune Inc.

PostScript and Acrobat are registered trademarks of Adobe Systems Inc.

Pentium is a registered trademark of Intel Corporation.

Windows is a registered trademark of Microsoft Corporation.

Adobe, Adobe PDF Library, Adobe Acrobat, Adobe Distiller, Adobe Reader, Adobe Illustrator, Adobe Photoshop,Optimized Postcript Stream, the Adobe logo, the Adobe PDF logo are either registered trademarks or trademarks of Adobe Systems Incorporated in the United States and/or other countries.

Trademarks of other companies mentioned in this documentation appear for identification purposes only and

Page 3: PrintShop Mail1. Pr intShop M ail について L e ve r age th e r e al po te n tial o f yo u r data by pr in tin g var iable image s an d te xt bas e d u po n u n iqu e in f o r matio

1. Pr in tShop Mai lについて .. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .

2. コンタンクト情報. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .

3. Pr in tShop Ma i l He l p使い方.. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .

4. はじめに に. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .

4 .1 インストール.. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .

4 . 2 新 し い 機 能 … … … … … … … … . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .

4 . 3 アップデート . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .

4 .4 ヘルプ概要…………... . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .

4 .5 インストールプリンタドライバー.. .. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .

4 .6 インストールハードウエアキー.. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .

5 . 操作方法.. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .

5 .1 新規ドキュメントの作成.. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .

5 .2 デフォルト設定.. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .5.3レイアウトサイズの指定.. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .

5 .4 Spec i fy Spot Co lors .. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .

5 .5データベースとドキュメントの連携.. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .

5 .5 .1データベースを開く. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .5 .5.2 SQL Server との接続.. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .

5 .6 テキストの追加 .. .. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .5.6.1 バリアブルテキストの追加.............................................................................................................................5.6.2 バリアブルのフォーマット.............................................................................................................................5.6.3 連番について .............................................................................................................................

5.7 イメージの追加.............................................................................................................................5.7.1 固定画像とバリアブル画像の追加.............................................................................................................................

5.8 レイアウト条件の設定.............................................................................................................................5.9 レイアウト繰り返し機能.............................................................................................................................5.10 用紙トレイの選択.............................................................................................................................5.11 印刷部数.............................................................................................................................5.12 ドキュメントの確認.............................................................................................................................5.13 ドキュメントの保存.............................................................................................................................5.14 PrintShop Webへの配布.............................................................................................................................

5.14.1 文書の公開........................... .............................................................................................................................5.15 ドキュメントのの印刷……….............................................................................................................................

5.15.1 印刷基本.............................................................................................................................5.15.2 印刷テクノロジ.............................................................................................................................5.15.3 ページ設定.............................................................................................................................5.15.4 サブセットフィニッシング.............................................................................................................................5.15.5 Any出力エンジン.............................................................................................................................5.15.6 Webへの出力.............................................................................................................................5.15.7 自動印刷.............................................................................................................................

6. ドキュメントの基礎 .............................................................................................................................6.1 アイテムのプロパティ.............................................................................................................................

6.1.1 プロパティウィンドウ.............................................................................................................................6.1.2 プロパティパネル.............................................................................................................................6.1.3 画像プロパティ.............................................................................................................................6.1.4 テキストプロパティ.............................................................................................................................

6.2 テキストフォーマッティング.............................................................................................................................6.2.1 テキストスタイル.............................................................................................................................6.2.2 段落スタイル.............................................................................................................................

6.3 レイアウトの基本.............................................................................................................................6.3.1 レイアウトについて.............................................................................................................................6.3.2 レイアウトビュー.............................................................................................................................6.3.3 ガイドライン.............................................................................................................................6.3.4 折り線.............................................................................................................................6.3.5 ブリードマージン.............................................................................................................................6.3.6 トンボ...... .............................................................................................................................

6.4 オブジェクトの操作.............................................................................................................................6.4.1 オブジェクトの選択.............................................................................................................................6.4.2 オブジェクトの移動とサイズ変更.............................................................................................................................6.4.3 オブジェクトのコピー .............................................................................................................................6.4.4 オブジェクトの整列 .............................................................................................................................6.4.5 オブジェクトのアレンジ.............................................................................................................................

. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 1

. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 3

. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 4

. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 6

. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 6

. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 8

. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 9

. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .11

.. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 12

. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .13

. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 1 4

. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 14

. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .16. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 18

.. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .20

. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 22

. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .22. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .28

.. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .31.........................................................................................................................................................................31

..........................................................................................................................................................................33..............................................................................................................................................................................36

................................................................................................................................................................................................38..........................................................................................................................................................38

...................................................................................................................................................................................42.................................................................................................................................................................................45

........................................................................................................................................................................................47............................................................................................................................. .....................................................49

.....................................................................................................................................................................................53

......................................................................................................................................................................................56.................................................................................................................................................................................58

...............................................................................................................................................................58............................................................................................................................. .........................................69

............................................................................................................................. ........................................................69................................................................................................................................................................................71

.........................................................................................................................................................................................77...........................................................................................................................................................................78

...............................................................................................................................................................................79........................................................................................................................................................................................79

.................................................................................................................................................................................81

.....................................................................................................................................................................................................91.........................................................................................................................................................................................91

...............................................................................................................................................................................91.....................................................................................................................................................................................96

....................................................................................................................................................................................100.................................................................................................................................................................................105

................................................................................................................................................................................112....................................................................................................................................................................................112

.........................................................................................................................................................................................115.............................................................................................................................................................................................120

..................................................................................................................................................................................120.....................................................................................................................................................................................122

...........................................................................................................................................................................................123.........................................................................................................................................................................................124

....................................................................................................................................................................................126............................................................................................................................................................................................127..........................................................................................................................................................................................129

..................................................................................................................................................................................129................................................................................................................................................................129

...............................................................................................................................................................................131.................................................................................................................................................................................132

.............................................................................................................................................................................133

Table of contents

I

Page 4: PrintShop Mail1. Pr intShop M ail について L e ve r age th e r e al po te n tial o f yo u r data by pr in tin g var iable image s an d te xt bas e d u po n u n iqu e in f o r matio

6.4.6 オブジェクトのロック.............................................................................................................................6.4.7 テキストオブジェクトのロック.............................................................................................................................6.4.8 アンカードオブジェクト.............................................................................................................................

6.5 ツーバーリファレンス.............................................................................................................................6.5.1 ツールバー概略.............................................................................................................................6.5.2 データベースツールバー.............................................................................................................................6.5.3 オブジェクトツールバー.............................................................................................................................6.5.4 標準ツールバー.............................................................................................................................6.5.5 テキストフォーマットツールバー.............................................................................................................................6.5.5 テキストリンクツールバー.............................................................................................................................6.5.5 ツールスツールバー.............................................................................................................................6.5.6 ビューツールバー.............................................................................................................................

6.6 サポートファイル形式.............................................................................................................................6.6.1 サポートデータベースフォーマット.............................................................................................................................6.6.2 サポートイメージフォーマット.............................................................................................................................

7. プリファレンス設定.............................................................................................................................7.1 プログラム設定.............................................................................................................................7.2 カラー設定.............................................................................................................................7.3 プリントジョブ設定 .............................................................................................................................7.4 繰り返し設定.............................................................................................................................7.5 面付け設定.............................................................................................................................7.6 PrintShop Web 設定....... .............................................................................................................................7.7 PlanetPress Suite .... .............................................................................................................................

8. 式の使用 . .............................................................................................................................8.1 式の概要.............................................................................................................................8.2 主に使用される式.............................................................................................................................

8.2.1 頻繁に使用される式の概要.............................................................................................................................8.2.2 名前の大文字表記.............................................................................................................................8.2.3 敬称の挿入.............................................................................................................................8.2.4 カスタム連番. .............................................................................................................................

8.3 関数と演算子.............................................................................................................................8.3.1 関数の概要.............................................................................................................................8.3.2 式演算子.............................................................................................................................8.3.3 バーコード関数.............................................................................................................................8.3.4 Rolanバーコード関数.............................................................................................................................8.3.5 レイアウト関数.............................................................................................................................8.3.6 論理関数.............................................................................................................................8.3.7 数値関数.............................................................................................................................8.3.8 文字列関数.............................................................................................................................

9. プラグイン.............................................................................................................................9.1 バーコードプラグイン.............................................................................................................................

9.1.1 バーコード .............................................................................................................................9.1.1 サポートバーコード.............................................................................................................................

9.2 DirectSmile プラグイン.............................................................................................................................10. Windowsのショートカット.............................................................................................................................11. Macintoshのショートカット.............................................................................................................................12. 使用許諾契約.............................................................................................................................13. トレードマーク.............................................................................................................................

..................................................................................................................................................................................133........................................................................................................................................................................134

..............................................................................................................................................................................134............................................................................................................................. ............................................................138

...............................................................................................................................................................................138.............................................................................................................................................................................138

.............................................................................................................................................................................139...............................................................................................................................................................................140

....................................................................................................................................................................141......................................................................................................................................................................142

..................................................................................................................................................................................143..................................................................................................................................................................................145

..................................................................................................................................................................................146............................................................................................................................. ..............................146

............................................................................................................................. ........................................146

................................................................................................................................................................................................148................................................................................................................................................................................................148

............................................................................................................................. .....................................................................150.................................................................................................................................................................................... .........154

......................................................................................................................................................................................................156.......................................................................................................................................................................................................159

..................................................................................................................................................................................161.........................................................................................................................................................................................163

.....................................................................................................................................................................................................................166................................................................................................................................................................................................................166

....................................................................................................................................................................................................173.............................................................................................................................................................................173

.........................................................................................................................................................................................173...................................................................................................................................................................................................173

...............................................................................................................................................................................................174..........................................................................................................................................................................................................176

...................................................................................................................................................................................................176......................................................................................................................................................................................................179

..............................................................................................................................................................................................181......................................................................................................................................................................................193

...............................................................................................................................................................................................193......................................................................................................................................................................................................195......................................................................................................................................................................................................198

...................................................................................................................................................................................................203

.......................................................................................................................................................................................................................214................................................................................................................................................................................................215

....................................................................................................................................................................................................215.........................................................................................................................................................................................216

............................................................................................................................................................................................222............................................................................................................................................................................................223................................................................................................................................................................................................226

................................................................................................................................................................................................................230......................................................................................................................................................................................................232

Table of contents

II

Page 5: PrintShop Mail1. Pr intShop M ail について L e ve r age th e r e al po te n tial o f yo u r data by pr in tin g var iable image s an d te xt bas e d u po n u n iqu e in f o r matio

1. PrintShop Mail について

Leverage the real potential of your data by printing variable images and text based upon unique information on each individual recipient!

概略

PrintShop Mailは印刷が迅速に簡単に行える効率的で非常にインにマージするプロセスを 適化することができます。 広告やダイレクトメール関しても、PrintShop Mailを利用することができます。 PrintShopリアブルデータプリンティングジョブを行うのを可能にします。

簡単にデータベースフィールドをレイアウト上にドラッグドロップすることでリンクを作成することができます。 PrintShop Mailは、適切な力なリソースを提供します。

印刷前のドキュメントベリファイ設定プレビュー縦書きテキストとダブルバイトキャラクタのサポート

印刷プロセス時、データベースからのバリアブル情報をプリンタにジョブのスタティック部は再RIPの必要はありません。 この事

PrintShop Mailでは、 RIP能力によるPostScript®プリンタで情報印刷を効率的に行えます。

利点

使い易さ: プログラミング経験の必要はありませんデザインアプリケーション、データベース、RIPやプリンタをプリンター性能スピードにおけるバリアブル印刷出力印刷コストや消耗の削減効率的生産プロセスは時間とマネーを節約しますオープンなアーキテクチャー – 既存のワークフローに簡単即時のプレビューで印刷前に結果を容易に確認レイアウトとデータベースはお互い別々に作成可能印刷ストリームでの信頼のリソースチェックレコードセット毎でのフィニッシングオプション無料バーコードフォントを含んでいます

ビジネスアプリケーション

広告物高速なメールマージダイレクトメールダイレクトクーポンポストカード

Objectif Lune Inc. © 2010 1

Leverage the real potential of your data by printing variable images and text based upon unique information on each individual recipient!

に使い易いプロのソフトウェアツールです。 可変データベース情報をデザやダイレクトメール、フライヤーや他のタイプのコマーシャルドキュメントに

PrintShop Mail は、ユーザが高いボリューム出力量に対し、簡単で複雑なバ

にドラッグドロップすることで、PrintShop Mailはデータベースフィールドとドキュメントの間な印刷を確実に行うためにプレビュー機能や、オプションをチェックする強

をプリンタに敏速に送ります。事は、印刷プロセスを短くして、ネットワークトラフィックの混雑を防ぎます。

プリンタで能力に近い性能を発揮させることが可能です。これにより、バリアブル

やプリンタを変える必要性がありません

簡単にプラグイン可能

Page 6: PrintShop Mail1. Pr intShop M ail について L e ve r age th e r e al po te n tial o f yo u r data by pr in tin g var iable image s an d te xt bas e d u po n u n iqu e in f o r matio

フライヤーチケット証書レター及びその他

Objectif Lune Inc. © 2010 2

About PrintShop Mail

Page 7: PrintShop Mail1. Pr intShop M ail について L e ve r age th e r e al po te n tial o f yo u r data by pr in tin g var iable image s an d te xt bas e d u po n u n iqu e in f o r matio

2.連絡先情報

更なる情報は www.objectiflune.comまで

Objectif Lune Inc. © 2010 3

Page 8: PrintShop Mail1. Pr intShop M ail について L e ve r age th e r e al po te n tial o f yo u r data by pr in tin g var iable image s an d te xt bas e d u po n u n iqu e in f o r matio

3. PrintShop Mail ヘルプ使い方

PrintShopMailヘルプオンライン使用に関するTipsがあります

ヘルプ表示について

このヘルプシステムの数個のナビゲーションツールを使用できます際のテキストといくつかのナビゲーション方式を示し、左側のフレームはナビゲーションのための4つのオプションを選択することができます。

Hide/Show : コンテンツの表示・非表示Back : 前に戻りますForward : 次のトピックへ進みますPrint : トピックをプリントします

コンテンツ, インデックス、検索 タブ

左側のフレームは以下のタブとそのナビゲーションを含んでいます

コンテンツインデックス検索

ハイパーリンクと関連トピックス

右側のフレームは以下のタブとそのナビゲーションを含んでいます

ハイパーリンク関連トピックス

ヘルプナビゲーションツールを使用するために

コンテンツ

Note: デフォルトコンテンツを表示します。 他のタブをクリックして

1.コンテンツタブをクリック下さい。T左側フレームにコンテンツテーブルが表示されます。 それらはは階層的で構造化されています。

2.本アイコンをクリックします。3. ページアイコンをクリックします。.

対応するヘルプテキストは右側フレームに表示されます

インデックス

1.インデックスタブをクリックします。2.テキストボックスでは、欲しいキーワードか全体のキーワードのンプし、選択されたキーワードがハイライトします。3.選択を限定するために、より多くのレターをタイプし続けているか4.表示をクリックします。

対応するヘルプテキストは右側フレームに表示されます。

Objectif Lune Inc. © 2010 4

があります。

できます。 ヘルプは左右のフレームに分割されます。 右側のフレームは実のフレームはナビゲーションのため主に使用されます。 左側のフレーム上

んでいます:

んでいます:

のタブをクリックして、対応するナビゲーションにアクセスしてください。

それらは本のアイコンがある木構造の形で表されます。 これらの本

されます。

のキーワードの 初のレターをタイプしてください。 タイプした 初の単語までジャ

けているか、特定できる場合は、正しいキーワードをクリックしてください。

Page 9: PrintShop Mail1. Pr intShop M ail について L e ve r age th e r e al po te n tial o f yo u r data by pr in tin g var iable image s an d te xt bas e d u po n u n iqu e in f o r matio

サーチ

1. サーチタブをクリックします。検索タブ・シートの上部に、キーワードをタイプするためのボックスがあります

2. リストトピックスをクリックします。トピックスがキーワードを含んでいるリストを表示します

3. トピックスをクリックします。4. 表示をクリックします。

ヘルプテキストは右側フレームに表示され、選択されたキーワードがハイライトします

ハイパーリンク

ヘルプテキストを含むハイパーリンク。 アンダーラインテキスト。

関連トピックス

関連トピックスは、同様項目へのアクセスを提供します。

Objectif Lune Inc. © 2010 5

キーワードをタイプするためのボックスがあります。

します。

されたキーワードがハイライトします。

。 アンダーラインテキストをクリックすることでヘルプの参照が可能です。

Using PrintShop Mail Help

Page 10: PrintShop Mail1. Pr intShop M ail について L e ve r age th e r e al po te n tial o f yo u r data by pr in tin g var iable image s an d te xt bas e d u po n u n iqu e in f o r matio

4. はじめに

4.1 インストール PrintShop Mail

開始する前に

PrintShop Mail をWindows 2000, XP, 2003 やVista, 7 にインストールするさい。

インストール

Windows

1.CD-ROM上、あるいはsetup.exe ファイルの場所を選択2.同ファイルをダブルクリックすることでインストレーションウイザードが3.インストールの際の言語を選択します。4. OK. をクリックします。5. Next. をクリックします。6.ライセンス同意書を読み「I accept the terms」 をクリックします場合は、インストレーションは中止されます)7. Next. をクリックします。8. コンピュータ上の全てのユーザ、あるいは現在のユーザでの9. Next. をクリックします。10. 完全または カスタムセットアップを選択します.完全を選択した場合, 全ての必要なプログラムがインストールされますトールします。カスタムを選択した場合, 以降のスクリーンでプログラムを

カスタム インストレーション

1. ハードディスク アイコンにより機能の選択表示がなされます2. デフォルトインストレーションフォルダーを変更したい場合

インストール設定について確かめるオプションがあります。

1. Next.をクリック2. Install を選択してウイザードの継続を行う3. Finish. をクリック

Mac OS

Note: PrintShop Mail 5.4 はMacintosh Operating System 10.4.11 サポートしています。

1. (CD上で)PrintShop Mail 5.4.x.dmg file を選択します2. このファイルをダブルクリックします。3. インストール時の言語を選択します。

Objectif Lune Inc. © 2010 6

にインストールする場合は管理者権限のあるユーザーでログインして開始くだ

選択します。ファイルをダブルクリックすることでインストレーションウイザードが開始されます。

をクリックします。 (もし、「I do not accept the terms 」を選択された

のユーザでの利用可能かどうかを指定します。

なプログラムがインストールされます。このオプションは自動的に全ての利用可能な言語をインス

のスクリーンでプログラムを選択します

がなされます場合は 変更をクリックしインストール先フォルダーを指定します。

Macintosh Operating System 10.4.11 及び以降 (Operating System 10.5を含みます)を

します.

Page 11: PrintShop Mail1. Pr intShop M ail について L e ve r age th e r e al po te n tial o f yo u r data by pr in tin g var iable image s an d te xt bas e d u po n u n iqu e in f o r matio

4. ライセンス同意書を読み「 Agree」 をクリックします。 (もし止されます)5. “ Opening PrintShop Mail 5.4.x.dmg”が表示されます6. PrintShop Mail アイコンをアプリケーションフォルダーやコンピュータ

Objectif Lune Inc. © 2010 7

もし、「 Disagree」を選択された 場合は、インストレーションは中

されます。アイコンをアプリケーションフォルダーやコンピュータ上の任意のフォルダーにドラッグして移します。

Getting Started - Installing PrintShop Mail

Page 12: PrintShop Mail1. Pr intShop M ail について L e ve r age th e r e al po te n tial o f yo u r data by pr in tin g var iable image s an d te xt bas e d u po n u n iqu e in f o r matio

4.2 PrintShop Mailの新しい機能

印刷

PrintShop Mail は多くの出力エンジンに対して可能であるばかりではなくす。 プリンタードライバが選択された時に, PrintShop Mail クリプトドライバーの場合、そのプリンタに印刷できるように異Adobe PDF 印刷テクノロジー(直接PrintShop Mailからはポストスクリプト level 3 を使用し出力されます。Print to Webオプションへの印刷をFileメニューに追加。ます)。 出力はPrintShop Mailドキュメントが作成されるコンピュータされます。

データベース

新しいオペレータCONTAINSをデータベースフィルターオプションに可しています。 フラットなデータベース (csv,txt)のオープンが容易になりました定が行えるダイアログが表示されるようになりました。 Office 2007 のデータベースがサポートされるようになりました

変数

論理関数CHANGED(データベース値やフィールド値を以前

ドキュメントPrintShop Mail上に取り込まれたWordドキュメントは自動的トをチェックし使用不可の場合、警告を発してフォントをを置き換

PrintShopはシステムにインストールされないフォントを内で検出され、ドキュメントで使用されます。 Office 2007 Word ドキュメントがサポートされました。 ズームボタンがツールバーに追加されました。 レイアウトとビューオプションをより Fileメニューに出力用に保存オプションが追加されましたに開くことが出来ます。 PrintShop Mailドキュメントファイルは

ユーザーインターフェース

Windowsの位置、ツールバーの位置リセットが追加されましたWindowsの位置, ツールバー位置や設定をPrintShop Mail

Objectif Lune Inc. © 2010 8

であるばかりではなく、非ポストスクリプトプリンターに対しても出力可能でMail はポストスクリプト プリンターかどうかを判断します。そして非ポストス

異なって扱われ、PCLのような形で出力されます。から 適化されたPDFファイルを保存)が追加されました。 PDF ファイル

。(それにより直接PrintShop MailからPrintShop Webまで印刷できされるコンピュータ上で生成されるのではなく、PrintShop Webサーバで生成

をデータベースフィルターオプションに追加することでデータベースストリングのフィルタリング を許

になりました。 これらのデータベースを開く際にセパレータやエンコード設

のデータベースがサポートされるようになりました。

以前の値と比較し変化したかどうか決定)が追加されました。

自動的に同期されます。 Printshop Mailドキュメントでは、使用されるフォン換えます。

はシステムにインストールされないフォントを使用できます。 利用可能なフォントファイルは、ドキュメントフォルダー

。レイアウトとビューオプションをより簡単に切り替えられます。

されました。 これによりPrintShop Mailドキュメントを他のコンピュータで容易ドキュメントファイルはZIPファイルに格納されます。

されました。 プログラムを起動する際Ctrl+Shift キーを押下によりMailのデフォルト設定にします。

Page 13: PrintShop Mail1. Pr intShop M ail について L e ve r age th e r e al po te n tial o f yo u r data by pr in tin g var iable image s an d te xt bas e d u po n u n iqu e in f o r matio

4.3 アップグレード PrintShop Mail

ハードウェアキーはPrintShopメールアプリケーションに関するライセンス

ライセンス情報を見るには、ヘルプ/クレジット情報を選択ください

クレジット、(CARE)、自動印刷、マルチユーザライセンス更新を

クレジット

無制限(プロダクション) バージョン無制限にレコードが印刷可能

制限付き(スターター) バージョンは100,000 レコード印刷可能

ケア

各PrintShop Mailはケア日付の比較によりどのバージョンのライセンスが開日情報よりも古い場合、アプリケーションはデモモードで稼働

自動印刷

このオプションによりPrintShop Mail はAPIやスクリプト、DDE

マルチユーザライセンス (Windows のみ)

マルチユーザー ライセンスでは、複数のユーザーが PrintShop Mail

マルチユーザーライセンスのすべてのバージョンでは、マージできるデータベース

クロスプラットフォーム

クロスプラットフォームライセンスキーはWindows 及びMacintosh

PrintShop Mail アップグレードオプション

アップグレードオプションはドングル(ハードキー)を装着したPC

ハードウェア キーをアップグレードする手順

[ヘルプ] メニューで、次の 3 つのアップグレード オプションを選択:

バウチャーアップグレードリクエストドングル稼働

Objectif Lune Inc. © 2010 9

するライセンス情報を含んでいます。

ください。

を自動化しました。

印刷可能です。

印刷可能。

によりどのバージョンのライセンスが認可されるかが決められます。 もし、アプリケーションの公稼働します。

DDEによる利用が許可されます

PrintShop Mail のジョブを、LAN 内のプリンタに対して同時に印刷することができます。

マージできるデータベースレコード数に制限はありません。

Macintosh 環境での稼働を許可します

PCでのみ実行する事ができます。

選択できます。

Page 14: PrintShop Mail1. Pr intShop M ail について L e ve r age th e r e al po te n tial o f yo u r data by pr in tin g var iable image s an d te xt bas e d u po n u n iqu e in f o r matio

バウチャー

PrintShop Mail のバウチャ番号がある場合は、[バウチャ] オプションをクリックしますす。ここで、バウチャ番号、および要求を確認するための追加情報

アップグレード

クレジットを追加したい、バージョンをアップグレードしたい、OL CARE い場合は、[アップグレード] オプションをクリックします。PrintShop Mail 選択し、要求を確認するための追加情報を入力します。

ドングル稼働

バウチャまたはアップグレード要求から (電子メールで) Authorization 次に [ドングル稼働] オプションを選択して、[稼働] をクリックします

Objectif Lune Inc. © 2010 10

オプションをクリックします。PrintShop Mail のバウチャ Web ページが開きま追加情報を入力します。

OL CARE を追加したい、またはドングルに対して他のオプションを追加したPrintShop Mail の アップグレード ページが開きます。ここで必要なオプションを

) Authorization コードを返す場合は、[ドングル稼働] 画面にコードを入力します。をクリックします。

Getting Started - Upgrading PrintShop Mail

Page 15: PrintShop Mail1. Pr intShop M ail について L e ve r age th e r e al po te n tial o f yo u r data by pr in tin g var iable image s an d te xt bas e d u po n u n iqu e in f o r matio

4.4 ヘルプ概略

ここでは、PrintShop Mail のインストールおよびPrintShop Mail ます。このステップ ガイドの内容は、各トピックを参照してください。

PrintShop Mail のインストール

インストール手順(Page 6)

ステップガイド

新規文書の開始 (Page 14) データベースのオープン (Page 22) 固定画像とバリアブル画像の挿入 (Page 38) バリアブルテキストの作成(Page 31) レイアウト条件の設定 (「ページ ピッキング」) (Page 42) 用紙トレイ選択 (Page 47) レイアウト繰り返し機能の使用(Page 45) 印刷プレビュー (Page 69) レイアウトの確認(Page 53) 文書の保存(Page 56)

PrintShop Mail ドキュメントの作成と確認が完了すると、印刷と

印刷の設定(Page 69) 文書の公開(Page 58)

Objectif Lune Inc. © 2010 11

Mail ドキュメントの作成の基本的な手順を紹介し

) (Page 42)

とPrintShop Webへの公開が可能になります。

Page 16: PrintShop Mail1. Pr intShop M ail について L e ve r age th e r e al po te n tial o f yo u r data by pr in tin g var iable image s an d te xt bas e d u po n u n iqu e in f o r matio

4.5 プリンタードライバーのインストール

PrintShop Mail はポストスクリプトと非ポストスクリプト出力を

ポストスクリプト 出力

PrintShop Mail での PostScript の出力には、PrintShop Mail

Adobe または Microsoft PostScript プリンタド ライバの使用

Adobe PostScript ドライバー

Adobe PostScript Driver を使用してプリンタをインストールするにはファイルが必要です。

Adobe PostScript Driver の詳細情報は、次のサイトを参照してください

Microsoft PostScript ドライバー (Windows のみ)

Microsoft PostScript Driver とWindows コントロール パネルウィザードに、プリンタ固有の情報を含む INF ファイルを求めるメッセージが

非 PostScript 出力

非ポストスクリプトプリンタに印刷する場合は、該当プリンタのプリンタドライバをPrintShop Mail は、 プリンタドライバを通して 適化されていない他の印刷技術と比べて、印刷とスプール時間は遅くなります。

Objectif Lune Inc. © 2010 12

を生成することができます。

PrintShop Mail が PostScript のプリンタ ドライバと通信する必要があります

使用をお勧めします。

してプリンタをインストールするには、AdobePS インストーラと PPD (PostScript Printer Description)

してください。 www.adobe.com.

の Add Printer ウィザードを使用してプリンタをインストールできます。めるメッセージが表示されます。

プリンタのプリンタドライバを選択しなければなりません。されていない出力での印刷を行います。 また、 適化ポストスクリプトのような

Page 17: PrintShop Mail1. Pr intShop M ail について L e ve r age th e r e al po te n tial o f yo u r data by pr in tin g var iable image s an d te xt bas e d u po n u n iqu e in f o r matio

4.6 ハードウエアキーのインストール

ハードウェア キーについて

「ドングル」とも呼ばれるハードウェア キーがない場合は、PrintShopPrintShop Mail のすべての機能は使用できますが、セッションごとにレイアウトに PrintShop Mailと印字されます。

PrintShop Mail の以前のバージョンのハードウェア キーはアップグレードするMail はデザイナーモードで実行されます。詳細は次の項を参照

USB のハードウェアキーを図示します (キーの外観は、異なる

1レコードの印刷にハードウェア キーのクレジットを 1 つ使用できます

ハードウェア キーをインストールする手順

Windows

ハードウェア キーを使用しているコンピュータの USB ポートに

ハードウェア キーの有効なクレジット数を表示するには、次の手順

1. PrintShop Mail を起動します.2. [ヘルプ] メニューの [クレジット情報] を選択します。

Mac OS

ハードウェア キーを USB ポートに装着します。

1. PrintShop Mail を起動します.2. [ヘルプ] メニューの [Install Dongle Software] を選択3. 表示に従って実行します

ハードウェア キーの有効なクレジット数を表示するには、次の手順

1.PrintShop Mail を起動します2.[ヘルプ] メニューの [クレジット情報] を選択します。

Objectif Lune Inc. © 2010 13

PrintShop Mail はデザイナ モードで実行されます。このモードでは、セッションごとに印刷できるレコード数は 大 25 レコードに限定されます。また、各

キーはアップグレードする必要があります。アップグレードしない場合、PrintShop参照してください PrintShop Mail のアップグレード(Page 9).

場合があります)。

できます。

装着します。

手順に従ってください:

選択します。

手順に従ってください:

Page 18: PrintShop Mail1. Pr intShop M ail について L e ve r age th e r e al po te n tial o f yo u r data by pr in tin g var iable image s an d te xt bas e d u po n u n iqu e in f o r matio

5. 操作方法

5.1 新規ドキュメントの作成

Windows

PrintShop Mailの新規ドキュメントの作成方法は、次の 2 通りです

空白のレイアウトから作成する方法レイアウトの内容とサイズを、PDF ファイルまたは画像ファイルに

空白のレイアウトから作成する手順

PrintShop Mail では、起動時には必ず空白のレイアウトが表示Ctrl + N キーを押して、新しい空白のドキュメントを作成することもできます

この空白のレイアウトのサイズは [ページに合わせる] に設定されますズ指定変更 (Page 18).

PrintShop Mail の設計ツールを使用して、固定オブジェクトおよびバリアブルしてください。 データベースを開く(Page 22), 画像の追加(Page 38)

レイアウトの内容を PDF ファイルまたは画像ファイルに基づいて

[ファイル] メニュー の [PDF ベース] を選択するか、Ctrl + Shift + N 書をインポートすることもできます。その際、Word 文書は自動的致するレイアウトが作成されます。。マイクロソフトWordドキュメントが使用された際は、元のWordす。 また、 Wordドキュメントが移動などで存在しない場合で、

注 :作成した PDF ベースの新規ドキュメントのうち、PDF ページは大縮小したり、移動することができます。PDF は、[挿入] メニューのクリックすることによっても配置できます。この方法で PDF をインポートすることによってイアウトの任意の場所に PDF を配置することが可能になります

PrintShop Mail テンプレート

PrintShop Mail では、PrintShop Mail テンプレートを作成できまするために設計できるPrintShop Mail ドキュメントです。これらのドキュメントには

テンプレートの作成

PrintShop Mail テンプレートの作成方法は、次の 2 通りです:

PrintShop Mail 文書から :

1. PrintShop Mail を起動します。2. 希望する PrintShop Mail 文書を作成します。3. [ファイル] メニューの [テンプレートとして保存] を選択します

Objectif Lune Inc. © 2010 14

りです:

ファイルに基づいて作成する方法

表示されます。[ファイル] メニューの [ブランクベース] を選択するか、またはすることもできます。

されます。レイアウト サイズの詳細は、次を参照してください。 レイアウトサイ

オブジェクトおよびバリアブル オブジェクトをレイアウトに追加します。詳細は次の項を参照(Page 38) 、バリアブルテキストの追加(Page 31)

づいて作成する手順

Ctrl + Shift + N キーを押します。このオプションを使用すると、Microsoft Word の文自動的に PDF ファイルに変換されます。これで、PDF ファイルのページに一

Wordドキュメントが変更された時、PrintShop Mailドキュメントも変更されま、PDFファイルが利用可能な場合、PrintShop Mailは警報を出します。

ページは別のオブジェクトとして扱われます。PDF ページはレイアウト上で拡メニューの PDF を選択するか、[ツール ] ツールバーの [PDF の配置] ボタンを

をインポートすることによって、正しい比率で拡大縮小できるばかりでなく、レになります。

できます。テンプレートは、PrintShop Web への公開のためなど、後で使用すこれらのドキュメントには、(背景) レイアウトとドキュメント設定を入れます。

します。

Page 19: PrintShop Mail1. Pr intShop M ail について L e ve r age th e r e al po te n tial o f yo u r data by pr in tin g var iable image s an d te xt bas e d u po n u n iqu e in f o r matio

新規テンプレートドキュメント:

1.PrintShop Mail を起動します。2.[ファイル] メニュー の [テンプレート ベース] を選択します3.テンプレート ファイルを選択します。4.[開く] をクリックします。5.希望する項目を変更します。6.[ファイル] メニューの [テンプレートとして保存] を選択します

PrintShop Mail テンプレートは拡張子 ".PSMT" で保存されますリケーション フォルダにある Template フォルダに保存されます

テンプレートの変更

PrintShop Mail テンプレートを変更することにより、ドキュメント

1. ファイル] メニューの [テンプレートを開く] を選択します。2. 希望する項目を変更します。3. [ファイル] メニューの [テンプレートとして保存] を選択します

注 :テンプレートは、PrintShop Mail ドキュメントの設計段階で

Mac OS

PrintShop Mail では、起動時には必ず空白のレイアウトが表示レイアウト サイズを変更するには、次を参照してください。レイアウトサイズの

関連 トピックス

固定画像とバリアブル画像の追加(Page 38)

バリアブルテキストの追加(Page 31)

データベースを開く(Page 22)

レイアウトサイズの指定(Page 18)

Objectif Lune Inc. © 2010 15

します。

します。

されます。デフォルトでは、PrintShop Mail テンプレートは PrintShop Mail アプされます。.

ドキュメント設定やコンテンツを変更できます。

します。

で使用されたデータベースに対するリンクを保存しません。

表示されます。この空白のレイアウトのサイズは [自動調整] に設定されます。レイアウトサイズの指定変更(Page 18).

How to - Create a New Document

Page 20: PrintShop Mail1. Pr intShop M ail について L e ve r age th e r e al po te n tial o f yo u r data by pr in tin g var iable image s an d te xt bas e d u po n u n iqu e in f o r matio

5.2 デフォルトの設定

PrintShop Mail のデフォルト設定を利用すると、時間を節約できます開始する前に各ドキュメントをカスタマイズします。

PrintShop Mail では、次のようにして [プリファレンス] でデフォルトの

1. PrintShop Mail を起動します。2. [ファイル] メニューの [閉じる] を選択します。PrintShop

(Windows): :[編集] メニュー (Ctrl + K) の [プリファレンス(Mac OS :[PrintShop Mail] メニュー (Command,)

3. 必要な項目を変更します。

注 :ドキュメントが開いていないときに設定を調整すると、その開いているときに行った変更は、そのドキュメントのみに反映

デフォルト設定は、すべてのドキュメントに対して詳細に設定できます

プログラム (Page 148) カラー (Page 150) (Page 148) 印刷ジョブ(Page 154) 繰り返し(Page 156) 面付け(Page 159) PrintShop Web (Page 161) PlanetPress Suite (Page 163)

PrintShop Mailのデフォルト設定へのリセット

PrintShop Mailでは、Window の位置、ツールバー設定、および

これらをリセットするためには:

1- PrintShop Mail 開始時にCtrl+Shif キーを押して起動

以下の様なダイアログが表示されます:

2- リセットする項目を選択します。

Objectif Lune Inc. © 2010 16

できます。デフォルト設定の内容が実際の作業に合わない場合は、作業を

でデフォルトの設定を変更できます:

PrintShop Mail では、起動時には必ず空白のレイアウトが表示されます。プリファレンス] を選択します。

(Command,) の [プリファレンス] を選択します。

その設定はすべての新しいドキュメントのデフォルトになります。ドキュメントが

できます:

およびPreferences設定をデフォルト設定にリセットできます。

起動します。

Page 21: PrintShop Mail1. Pr intShop M ail について L e ve r age th e r e al po te n tial o f yo u r data by pr in tin g var iable image s an d te xt bas e d u po n u n iqu e in f o r matio

Window 位置: Windowの表示位置を元の位置に戻します

ツールバー設定: ツールバーの位置を元の位置に戻します。またツールバーの

Preferences: Preferences の設定を言語を除きデフォルト

関連 トピックス

ブリードマージン(Page 126)

とんぼ (Page 127)

折れ線 (Page 124)

ガイドライン (Page 123)

印刷の基本(Page 69)

レイアウトの繰り返し(Page 45)

Objectif Lune Inc. © 2010 17

します。 またWindowの表示、非表示もデフォルト値に戻します。

またツールバーの表示、非表示もデフォルト値に戻します。

きデフォルト値に戻します。

How to - Default Settings

Page 22: PrintShop Mail1. Pr intShop M ail について L e ve r age th e r e al po te n tial o f yo u r data by pr in tin g var iable image s an d te xt bas e d u po n u n iqu e in f o r matio

設定 説明

サイズ PrintShop Mail のドキュメントの標準サイズをます。カスタマイズした設定を入力するには

幅 ユーザー定義の幅を入力します。この設定

高さ ユーザー定義の高さを入力します。この設定

形状 [縦置] または [横置] を選択します。

適用先 現在のレイアウトこのレイアウト以降ドキュメント全体

5.3 レイアウト サイズの指定

Windows

PrintShop Mail の文書には、サイズの異なる1 つ以上のレイアウトが内で複数のレイアウト サイズを設定できます。

PrintShop Mail では、起動時には必ず空白のレイアウトが表示されます。[レイアウト] メニューの [サイズ] を選択することによりり、.レイアウトごとにレイアウトのサイズと形状(縦置または横置

ダイアログボックスの場所

次の表に [レイアウト サイズ] ダイアログのオプションに関する詳細情報

Mac OS

PrintShop Mail ドキュメントには、1 つ以上のレイアウトが含まれる置方向を指定する方法は次の 2 通りです。

Objectif Lune Inc. © 2010 18

サイズを、[A3]、[A4]、[A5]、[B5]、[US レター]、[US リーガル] から選択しするには、[ユーザー定義サイズ] を選択します。

設定は、[ユーザー定義サイズ] を選択している場合のみ編集可能です。

設定は、[ユーザー定義サイズ] を選択している場合のみ編集可能です。

のレイアウトが含まれる場合があります。PrintShop Mail では、同一ドキュメント

表示されます。この空白のレイアウトのサイズは [ページに合わせる] に設定することにより、または レイアウトパネル(Page 91) でレイアウトを選択することによ

横置)を指定できます。

詳細情報を示します。

まれる場合があり、そのサイズはすべて同一です。レイアウトのサイズと配

Page 23: PrintShop Mail1. Pr intShop M ail について L e ve r age th e r e al po te n tial o f yo u r data by pr in tin g var iable image s an d te xt bas e d u po n u n iqu e in f o r matio

設定 説明

サイズ PrintShop Mail のドキュメントの標準サイズをす。カスタマイズした設定を入力するには

幅 ユーザー定義の幅を入力します。このす。

高さ ユーザー定義の高さを入力します。このです。

配置方向 [縦置] または [横置]

サイズの自動調整

[レイアウト] メニューで [レイアウト サイズ自動調整] を選択するとイアウト サイズを調整できます。この機能を指定すると、レイアウトウトのサイズが用紙上で自由に変更されます。

固定レイアウト サイズ

[レイアウト サイズ] ダイアログ ボックスで固定レイアウト サイズをにかかわりなく、一定のレイアウト サイズが維持されます。

次の表に [レイアウトの設定] ダイアログのオプションに関する詳細情報

関連 トピックス

レイアウトの繰り返し(Page 45)

繰り返し (Page 156)

Objectif Lune Inc. © 2010 19

サイズを、[A4]、[A5]、[B5]、[Us レター]、[US リーガル] から選択しまするには、[ユーザー定義サイズ] を選択します。

この設定は、[ユーザー定義サイズ] を選択している場合のみ編集可能で

この設定は、[ユーザー定義 サイズ] を選択している場合のみ編集可能

すると、[プリント設定] ダイアログ ボックスで現在選択された用紙サイズでレレイアウト繰り返し機能を使用している場合も、PrintShop Mail によってレイア

サイズを指定できます。この機能により、現在選択されたプリンタと用紙サイズ

詳細情報を示します。

How to - Specify the Layout Size

Page 24: PrintShop Mail1. Pr intShop M ail について L e ve r age th e r e al po te n tial o f yo u r data by pr in tin g var iable image s an d te xt bas e d u po n u n iqu e in f o r matio

5.4 スポットカラー

スポットカラーは、印刷コストを下げる、あるいはプロセス色(CMYK刷で使用されます。

例えば、金と銀のような色を印刷できるように、いくつかのプリンタがそのPrintShop Mailで、希望の色でドキュメントを印刷するために

スポットカラー設定

編集メニューからスポットカラーを選択スポットカラーウインドウが表示されます。

スポットカラー " Name":描写的な名前はここで定義されます

分解 “name": デバイスで知られているインク/カートリッジ(プリンタ

注: デバイスで構成された名前と同じである必要があります

代替色: 代替色はスポットカラーがデバイスで利用不可の場合示として使用されます。

1. 新しいスポットカラー追加時は追加をクリックします。2. 分解。 スポットカラーの実際の名前は装置で定義されます3. ドロップダウンリストから希望の代わりの色を選択するか4. 保存をクリックします

削除ボタンで、スポットカラーを削除できます。

Objectif Lune Inc. © 2010 20

(CMYKなどの)では、再生できないソリッドカラーを提供する目的でオフセット印

いくつかのプリンタがその専用インクで満たされた余分なトナーかカートリッジを収容できます。するためにSpot色を可能にすることができます。

されます。

プリンタ/RIP)の名前。

場合、印刷する際に使用されます。 デザイン時にスクリーンプレビューの表

されますするか、またはカスタム色を作成してください

Page 25: PrintShop Mail1. Pr intShop M ail について L e ve r age th e r e al po te n tial o f yo u r data by pr in tin g var iable image s an d te xt bas e d u po n u n iqu e in f o r matio

注: 指定したスポットカラーは定義したドキュメントに保存されます

制限

プリンタ及びPrintShop Mailに基づくいくつかの制限があります

PrintShop mailにおけるスポットカラーの機能においてテキストオブジェクト ドキュメントで使用されるスポット色数は、プリンタに制限されます

であるかどうかを決定できません。 DCS(デスクトップカラーセパレーション)とEPSのサポートは

ると、PrintShop Mailは警告: 「ファイル名.epsは、正しく ドキュメントで使用されるスポット色数は、プリンタに制限されます

であるかどうかを決定できません。

Objectif Lune Inc. © 2010 21

されます

があります

においてテキストオブジェクト単位で1スポットカラーのみ使用可能されます。 PrintShop Mailは、スポットカラーがデバイスで利用可能

のサポートはDCSの1つのセパレーションに制限されます。 この制限を超えていしく印刷しないかもしれません」を表示します。されます。 PrintShop Mailは、スポットカラーがデバイスで利用可能

How to - Specify Spot Colors

Page 26: PrintShop Mail1. Pr intShop M ail について L e ve r age th e r e al po te n tial o f yo u r data by pr in tin g var iable image s an d te xt bas e d u po n u n iqu e in f o r matio

ZIP CAR CAR TYPE

91335 Mustang A

75038 Explorer B

60173 Windstar C

33351 Explorer B

5.5 データベースとドキュメントの連携

5.5.1 データベースを開く

注:サポートされるデータベース フォーマットの一覧は次を参照

従来のデータベースはフィールド、レコードおよびファイルで構成全なセットで、ファイルはレコードの集まりです。

データベースの例

ZIP、CAR および CAR TYPE はフィールドで、残りはレコードです

データベースを開く手順

Windows

1. [データベース] メニューの [開く] を選択します。2. データベースファイルを選択します。3. あるいは、サーバー ベースのデータソースに接続する場合4. データソース名をダブルクリックします。

注 :[ODBC アドミニストレータ] ダイアログ ボックスで新規データソースののダイアログ ボックスは、コントロール パネルにあります。Windows 2000/XP/2003

制限事項 : PrintShop Mail では、アクティブな表は一度に 1 つのみサポートされますアログ ボックスがもう 1 つ表示され、表の選択を促すメッセージがPrintShop Mailでは、リレーショナル データベースはサポートされていません

区切りテキストファイルを開く

PrintShop Mail は、タブ、カンマ、セミコロン、空白で区切られたデータベースを

データベースの区切りおよびエンコーディングウインドウが以下

Objectif Lune Inc. © 2010 22

参照してください。サポートされているデータベース形式

構成されます。フィールドはひとつの情報、レコードは複数のフィールドの完

りはレコードです。

場合は、左ペインで [ODBC データ ソース] アイコンをクリックします。

データソースの定義および既存データソースの変更を行えます。こWindows 2000/XP/2003 では、[管理ツール] にあります。

つのみサポートされます。データベースに複数の表が格納されている場合は、ダイすメッセージが表示されます。

データベースはサポートされていません。

られたデータベースを開くことが出来ます。

以下のように表示されます:

Page 27: PrintShop Mail1. Pr intShop M ail について L e ve r age th e r e al po te n tial o f yo u r data by pr in tin g var iable image s an d te xt bas e d u po n u n iqu e in f o r matio

データベースの内容を参照する手順

データベースを開くと、内容が [データ フィールド パネル] に表示されますツールバーで参照ボタンをクリックすることにより参照できます。または [データベース] メニューから次のように選択を行っても参照できます

先頭のレコード (Alt + ↑) 前のレコード (Alt + ←) 次のレコード (Alt + →) 後のレコード (Alt + ↓) レコード(特定)

データベースをソートする手順1. [データベース] メニューから次のように選択します : [ソート] > [2. ソート条件を指定してください。3. [OK]をクリックします。

Objectif Lune Inc. © 2010 23

されます。データベース内のレコードは、 データベース(Page 138)

できます。

] > [編集]

How to - Link a Database to a Document

Page 28: PrintShop Mail1. Pr intShop M ail について L e ve r age th e r e al po te n tial o f yo u r data by pr in tin g var iable image s an d te xt bas e d u po n u n iqu e in f o r matio

データベースをフィルタリングする手順

たとえば、一定範囲の郵便番号 (10000 から 19999 まで) のみをを選択することにより、データベースにフィルタを設定できます。

次の選択肢があります。

等しい等しくない未満以下より大きい以上空空ではない

複数のフィルタ ルールがある場合、すべてを適用するためには

いずれか 1 つを適用する場合は、OR を選択します。

Objectif Lune Inc. © 2010 24

のみを印刷する必要がある場合、[データベース] メニューの [フィルタ] > [編集] 。

するためには、AND を選択してそれらを結合します。

How to - Link a Database to a Document

Page 29: PrintShop Mail1. Pr intShop M ail について L e ve r age th e r e al po te n tial o f yo u r data by pr in tin g var iable image s an d te xt bas e d u po n u n iqu e in f o r matio

データベースをフィルタリングするもう 1 つの方法は、拡張スクリプトの(Page 83) を参照してください。

注 :データ フィールドPrintShop Mail のドキュメントを PrintShop Web に公開するためにそのドキュメントをデータベースにリンクするかどうか選択できます示されるエントリが、ドキュメントのデータ フィールドに表示されます条件を求める式で参照される(この場合データベースに直接リンクするデータベースにリンクされている場合、実際のデータベースフィールドを[PrintShop Web へ公開] との関連があります。データ フィールドの58).

Mac OS

1.[データベース] メニューの [開く] を選択します。注 :「データベース ファイルが DBF 形式でない場合、

メッセージのダイアログが表示されます。2. データベース ファイルを探します。3. ファイルを選択し、開くをクリックします

テキスト ファイルをデータベースとして使用する方法

次のルールは、テキストファイルをデータベースとして使用する

テキスト ファイルの先頭行にはフィールド名が格納されているフィールド名には英数字とアンダースコアのみが使用されますレコードは後続行にリストされます。フィールド セパレータは、タブ、カンマ、スペース、セミコロン、フィールドに入力するデータにセパレータを使用することはできませんフィールドにフィールド セパレータが含まれる場合は、二重引用符隣接する 2 つのフィールド セパレータは、その 2 つの間に空レコード セパレータは改行文字です。行の末尾にフィールドが欠落している場合は、空のままになります

テキスト ファイルをデータベースとして開く方法

•[データベース] メニューの [開く] を選択します。•データベースファイルが保存されているフォルダを参照します•テキスト データベースファイルを選択して [開く] をクリックします•ダイアログ ボックスで、使用する区切り文字を選択します。

Objectif Lune Inc. © 2010 25

スクリプトの使用です。詳細は次の項を参照してください。 拡張スクリプトng

するために、PrintShopMail ドキュメントを設計できます。また、できます。PrintShop Mail の [データ フィールド] パネルに表されます。これらのフィールドは、バリアブルまたはレイアウト

リンクする必要なし)か、またはドキュメントがすでに特定のフィールドを参照します。[データ フィールドのプロパティ] は

フィールドの詳細は次を参照してください。 文書の公開(Page

、PrintShop Mail は DBF 形式でコピーを保存します。」という

する際に適用されます:

されている必要があります。されます。

、またはユーザー定義文字 (英数字やアンダースコア以外の文字) で、することはできません。

二重引用符で囲み 1 つの文字列として扱われるようにします。空のフィールドがあることを意味します。

のままになります。

します。をクリックします。

How to - Link a Database to a Document

Page 30: PrintShop Mail1. Pr intShop M ail について L e ve r age th e r e al po te n tial o f yo u r data by pr in tin g var iable image s an d te xt bas e d u po n u n iqu e in f o r matio

データベースをソートする手順

多数のソート キーを定義できます。これらのソート キーは開いているデータベースによびその優先順の定義は、スイッチ オンまたはオフに関係なく定義

1. [データベース] フロータを開いて、[ソート] チェックボックスの

2. 左側の一覧からデータベースフィールドを選択し、[追加ダブルクリックしても、同じ結果が得られます。ソート キーとして

3. 選択したフィールドごとに、[昇順] または [降順] のソートれを適切な順序になるように上下にドラッグします。またはソートクリックして削除します。

4. [ソート] を押してデータベースをソートし、[レディ] を押してダイアログを

Objectif Lune Inc. © 2010 26

いているデータベースに適用されます。次に説明するように、ソートキーお定義されます。

チェックボックスの隣の [編集] ボタンをクリックします。

追加] ボタンを押して、右側の [ソート順] 一覧にコピーします。フィールド名をキーとして使用するすべてのフィールドについて、同じ手順を繰り返します。

のソート順を指定できます。それには、右側の一覧からソート キーを選択して、そまたはソート キーを選択して [クリア] をクリックするか、ソート キーをダブル

してダイアログを閉じます。

How to - Link a Database to a Document

Page 31: PrintShop Mail1. Pr intShop M ail について L e ve r age th e r e al po te n tial o f yo u r data by pr in tin g var iable image s an d te xt bas e d u po n u n iqu e in f o r matio

データベースをフィルタリングする手順

PrintShop Mail では、ドキュメントをリンクするデータベースをフィルタリングすることができます用されます。

1. [データベース] ウィンドウを開いて、[フィルタ] チェックボックスの

2. 式を入力します。この式の結果は、 True または False

2. [データベース] メニューの [フィルタ] を選択するか、またはデータベースフィルタの設定を適用します。フィルタ オプションを選択ングしたレコードのみを使用するかを切り替えます。このフィルタ

関連 トピックス

バリアブルテキストの追加 (Page 31) イメージの追加 (Page 38)

Objectif Lune Inc. © 2010 27

ドキュメントをリンクするデータベースをフィルタリングすることができます。つまり、データベースの一部のみが使

チェックボックスの隣の [編集] ボタンをクリックします。

False です。

またはデータベースウィンドウの [フィルタ] チェックボックスをクリックして、選択または選択解除して、データベース全体を使用するか、またはフィルタリこのフィルタ オプションは、データベースが開いている場合のみ有効です。

How to - Link a Database to a Document

Page 32: PrintShop Mail1. Pr intShop M ail について L e ve r age th e r e al po te n tial o f yo u r data by pr in tin g var iable image s an d te xt bas e d u po n u n iqu e in f o r matio

5.5.2 SQL Server との接続

SQL Server と接続するには、接続する前に次の手順で SQL Server ODBC Data Source

1 . Windows の [コントロール パネル] から [ODBC データソースこ のパネルは [管理ツール] にあります。) [ODBC データソース

2. [ユーザーDSN] タブの [追加] をクリックします。[データソースの新規作成] ウィンドウが開きます。

データソース用のドライバの指定を求めるメッセージが表示されます

Objectif Lune Inc. © 2010 28

SQL Server ODBC Data Source を設定します。

データソースアドミニストレータ] を選択します。 Windows 2000/XP/2003では、データソースアドミニストレータ] ウィンドウが開きます。

されます。

How to - Link a Database to a Document

Page 33: PrintShop Mail1. Pr intShop M ail について L e ve r age th e r e al po te n tial o f yo u r data by pr in tin g var iable image s an d te xt bas e d u po n u n iqu e in f o r matio

3. [SQL Server] をダブルクリックします。

4. データソース名と説明を入力します。5. SQL サーバー名または IP アドレスを指定します。6. [次へ] をクリックします。

7. [ユーザーが入力する SQL Server 用のログイン ID とパスワードを8. ログイン ID とパスワードを指定します。9. [クライアントの設定] をクリックします。

10. [ネットワークライブラリ] の [ネットワーク ライブラリの設定

注 :システム管理者の指示がない限り、サーバー名およびポート

Objectif Lune Inc. © 2010 29

とパスワードを使う] を選択します。

設定を追加] ウィンドウで [TCP/IP] を選択します。

およびポート番号は変更しないでください。

How to - Link a Database to a Document

Page 34: PrintShop Mail1. Pr intShop M ail について L e ve r age th e r e al po te n tial o f yo u r data by pr in tin g var iable image s an d te xt bas e d u po n u n iqu e in f o r matio

11. [OK]をクリックします。

12. [規定のデータベースを次に変更する] を選択して、[SQL Test13. [次へ] をクリックします。

14. [完了] をクリックします。

15. Microsoft SQL Server セットアップ] ウィンドウでオプションのストします。

16. PrintShop Mail でデータソースの使用を開始する場合は

Objectif Lune Inc. © 2010 30

SQL Test] (またはデータ ソースに付けた名前) を選択します。

ウィンドウでオプションの設定内容を確認し、[データソースのテスト] をクリックして接続をテ

は、[OK] をクリックします。

How to - Link a Database to a Document

Page 35: PrintShop Mail1. Pr intShop M ail について L e ve r age th e r e al po te n tial o f yo u r data by pr in tin g var iable image s an d te xt bas e d u po n u n iqu e in f o r matio

5.6 テキストの追加

5.6.1 バリアブル テキストの追加

PrintShop Mail のテキスト オブジェクトには、デリミタで区切ったデフォルトでは、@ でバリアブルを区切ります。各バリアブルはです。

バリアブル テキストを追加する手順

注 :次に説明する手順の代わりに、バリアブル テキストを直接データベースからレイアウトにドラッグきます。この方法でテキスト ボックスおよびバリアブル名は自動的

1. ツール (Page 143) ツールバーで、[バリアブル[バリアブル テキスト] を選択します。

(Windows): [ウィンドウ] メニューの [データ[データ フィールド パネル] を選択

(Mac OS): [ウィンドウ] メニューから [バリアブルの2. 入力します。バリアブル情報を含める場合は、では、@ でバリアブルを区切ります。プリフェランス3. 入力後、テキスト ボックスの外部をクリックします

定義したバリアブルは、Windows の場合は [バリアブル パネル

バリアブルにデータベースフィールドを割り当てる手順

次に、バリアブルをデータベース内のフィールドに割り当てる手順

1.(Windows の場合) :[バリアブル パネル] でバリアブルをダブルクリックしクリックして、[式の編集] サブメニューのバリアブルを選択します(M ac OS の場合) :[バリアブル] フロータでバリアブルをダブルクリックします

Objectif Lune Inc. © 2010 31

った形で固定テキストとバリアブルテキストの両方を含めることができます。バリアブルは式と関連付けられます。式は、通常はデータベースの内容に基づいた計算

データベースからレイアウトにドラッグアンド ドロップすることもで自動的に作成されます。

バリアブル テキストの配置] ボタンをクリックするか、または [挿入] メニューで

データ フィールド] (Ctrl+3) を選択するか、または [プロパティ ウィンドウ] の選択します。

バリアブルの表示] を選択します。、2 つの区切り文字の間に意味のある名前を入力してください。デフォルト

プリフェランス(Page 148)で区切り文字を変更できます。をクリックします。

パネル] に、MAC OS の場合は [バリアブル] フロータに自動的に表示されます。

手順を説明します。次の手順に従ってください。

でバリアブルをダブルクリックし、[式ビルダ] を表示するか、または、テキスト オブジェクトを右します。

フロータでバリアブルをダブルクリックします。

Page 36: PrintShop Mail1. Pr intShop M ail について L e ve r age th e r e al po te n tial o f yo u r data by pr in tin g var iable image s an d te xt bas e d u po n u n iqu e in f o r matio

式ビルダを使用して式をバリアブルに割り当ててください

2. バリアブルを関連付けるためのデータベースフィールドをダブルクリックします3. [OK] をクリックしてウィンドウを閉じます。

注 :この式の結果は、Windows の場合は [バリアブル パネル

バリアブルをプレビューする手順

プレビュー モードでテキスト ボックスそのものに結果を表示できます

プレビューモードと設計モードを切り替えるには、Windowsの場合は、 表示(Page 145)ツールバーのこのボタンをクリックするか選択します。Mac OS の場合は、[表示] メニューの [プレビュー] を

Objectif Lune Inc. © 2010 32

ててください。

フィールドをダブルクリックします。

パネル] で、MAC OS の場合は [バリアブル] フロータで、チェックできます。

できます。

ツールバーのこのボタンをクリックするか、または [表示] メニューの [プレビュー] を

を選択するか、または Command + Y キーを押します。

How to - Add Text

Page 37: PrintShop Mail1. Pr intShop M ail について L e ve r age th e r e al po te n tial o f yo u r data by pr in tin g var iable image s an d te xt bas e d u po n u n iqu e in f o r matio

テキストフォーマット(Page 141)ツールバーから、または [テキストル (たとえば、フォント、サイズ、色、スタイル属性) を変更できます

Mac OS

[式ビルダ] ウィンドウのチェックボックスを使用して、[空白行の削除

関連 トピックス

Expressions Overview (Page 166)

パラグラフ スタイル(Page 115)

テキストプロパティ(Page 105)

テキスト スタイル (Page 112)

5.6.2 バリアブルのフォーマット

バリアブルをフォーマットすることによって、数値、通貨、日付などの地域設定に従って、ドキュメントの各バリアブルのテキスト オブジェクトごとに

バリアブルをフォーマットする手順

[バリアブル パネル] を選択し、フォーマット設定の対象となるバリアブルを

数値通貨日付テキスト電子メール

数値

[数値] カテゴリには、システムで利用できるすべての数値フォーマット

Objectif Lune Inc. © 2010 33

テキスト] メニューから、テキスト オブジェクトの任意の部分のテキスト スタイできます。

削除] 機能を切り替えることができます。

などの表示および印刷のスタイルを設定することができます。フォーマットは、オブジェクトごとに設定できます。

となるバリアブルを選択します。選択肢として、次のフォーマット カテゴリがあります。

フォーマットオプションが含まれます。

How to - Add Text

Page 38: PrintShop Mail1. Pr intShop M ail について L e ve r age th e r e al po te n tial o f yo u r data by pr in tin g var iable image s an d te xt bas e d u po n u n iqu e in f o r matio

オプション 目的

小数点 小数点として使用する符号

小数点以下の位 小数点以下の桁数を選択します

桁区切り符号 大きな数値で使用する桁区切

桁区切り 1 区切り内の桁数を選択します

負符号 負の数を表す符号を選択します

負の数のフォーマット 負の数を表すフォーマットを

先頭ゼロ表示 小数を表示する際、先行するゼロの

通貨

[通貨] カテゴリでは、数値を通貨フォーマットで表示するようにフォーマットできます

Objectif Lune Inc. © 2010 34

符号を選択します。

します。

桁区切り符号を選択します。(例 : 1,000,000).

します。

します。

すフォーマットを選択します。

するゼロの有無を設定します (例 : 「0.7」または「.7」)。

するようにフォーマットできます。

How to - Add Text

Page 39: PrintShop Mail1. Pr intShop M ail について L e ve r age th e r e al po te n tial o f yo u r data by pr in tin g var iable image s an d te xt bas e d u po n u n iqu e in f o r matio

オプション 目的

ロケール 地域を選択します。

通貨の符号 通貨の符号を選択します

正の数のフォーマット 正の通貨のフォーマットを

負の数のフォーマット 負の通貨のフォーマットを

小数点 小数点として使用する符号

小数点以下の位 小数点以下の桁数を選択

桁区切り符号 大きな数値の通貨に使用

桁区切り 1 区切り内の桁数を選択

オプション 目的

ロケール 地域を選択します。

日付のフォーマット 日付フォーマットを選択します

例 MM/dd/yyyy

日付

[日付] カテゴリでは、特定の入力フォーマットである場合に、日付

Objectif Lune Inc. © 2010 35

します。

のフォーマットを選択します。

のフォーマットを選択します。

符号を選択します。

選択します。

使用する桁区切り符号を選択します。

選択します。

します。

日付にフォーマットされます。指定の入力フォーマットは「YYYYMMDD」です。

How to - Add Text

Page 40: PrintShop Mail1. Pr intShop M ail について L e ve r age th e r e al po te n tial o f yo u r data by pr in tin g var iable image s an d te xt bas e d u po n u n iqu e in f o r matio

テキスト

[テキスト] カテゴリは、バリアブルに対して設定されるデフォルトMail はバリアブルの数値コンテキストをテキスト文字列として扱

電子メール

このカテゴリにフォーマットを設定すると、PrintShop Mail はこのフォーマットで

5.6.3 連番について

連番は、次の関数を使用しますCOUNTER (Page 199)

連番を作成する手順

1. ツール(Page 143) ツールバーからバリアブルテキストボタンをクリックします2. テキストボックスにバリアブルを設定します。 例:@COUNTER@(Windows): [プロパティ ウィンドウ] の [バリアブル] パネルでトを右クリックして、[式の編集] を選択して [式ビルダ] を開きます(Mac OS ): [ウィンドウ] メニューから [バリアブルの表示] を選択

Objectif Lune Inc. © 2010 36

されるデフォルト オプションです。フォーマットをこのカテゴリに設定すると、PrintShop 扱います。

はこのフォーマットで足りない部分(「@」や「.」)があるかどうかをチェックします。

ツールバーからバリアブルテキストボタンをクリックします。@COUNTER@パネルで、作成したバリアブル名ダブルクリックするか、またはバリアブル テキス

きます。選択します。

How to - Add Text

Page 41: PrintShop Mail1. Pr intShop M ail について L e ve r age th e r e al po te n tial o f yo u r data by pr in tin g var iable image s an d te xt bas e d u po n u n iqu e in f o r matio

3. COUNTER 関数をダブル クリックして [Expression Assistant]

4. カウンタで生成する値を入力します。5. [OK]をクリックします。

例 :

COUNTER(1, 100) は、「1」で始まり「100」で終わるカウンタを

注 :無限カウンタは、COUNTER 関数をダブルクリックするだけでクリックします。演算子 COUNTER() によって、「1」で始まり、[プログラムた番号で終わるカウンタが作成されます。プログラム設定 (Page 148)

結果を確認するには、 データベース(Page 138) ツールルバーのスクロールすると、カウンタは 1、2、3 ‥と表示されます

注 :この機能は、データベースを開かずに使用できます。

注: データベースが開いていない場合、レコードの合計件数をは、希望するレコード件数を入力し、[Enter] キーを押します。

カスタマイズされた連番の使用例については、次を参照してください

Objectif Lune Inc. © 2010 37

[Expression Assistant] ウィンドウを開きます。

わるカウンタを生成します。

をダブルクリックするだけで作成できます。[Expression Assistant] ウィンドウが開いたら、[OK] をプログラム設定] で [データベースに依存しない件数] の 大数に設定され

(Page 148).

ツールルバーの各ボタンをクリックしてレコードを参照します。レコードをされます。

をデータベース(Page138) ツールバーで変更できます。これを行うに

してください。 カスタムの連番(Page 174).

How to - Add Text

Page 42: PrintShop Mail1. Pr intShop M ail について L e ve r age th e r e al po te n tial o f yo u r data by pr in tin g var iable image s an d te xt bas e d u po n u n iqu e in f o r matio

5.7 イメージの追加

5.7.1 固定画像とバリアブル画像の追加

PrintShop Mail では、画像オブジェクトに固定画像またはバリアブル使用すると、画像付きのドキュメントをパーソナライズできます。

注: サポートされる画像フォーマットの一覧は、次を参照してください

固定画像について

固定画像は、バリアブルにリンクされておらず、常に同じ画像ファイルにをジョブごとに 1 回のみスプールすることで、処理時間を 適化

固定画像を挿入する手順

1. ツール (Page 143) ツールバーで、[画像ファイルのイル] を選択します。2. ダイアログ ボックスで、挿入する画像を参照します3. [開く] をクリックします。

枠について

固定画像の枠は画像サイズを反映します。オブジェクトのサイズをその解像度によって決まります。PrintShop Mail では、画像の解像度ファイルは例外です。TIFF 画像の解像度は、ファイル自体に格納

バリアブル画像について

バリアブル画像は、バリアブル テキスト同様、変数にリンクされますます。印刷テクノロジでは、反復されるバリアブル画像をジョブごとに

バリアブル画像を挿入する手順

1. ツール (Page 143)ツールバーで、[画像ボックスのクスの挿入] を選択します。

2. [バリアブル パネル] でバリアブル画像の名前をダブルクリックして像を右クリックして、[式の編集] を選択します。

3. 式ビルダで、式を定義するか、または画像ファイル

Objectif Lune Inc. © 2010 38

またはバリアブル画像を含めることができます。PrintShop Mail でバリアブル画像を。

してください。サポートされている画像フォーマット(Page 146).

ファイルに関連付けられます。印刷テクノロジでは、これを利用し固定画像適化します。

ファイルの挿入] ボタンをクリックします。または、[挿入] メニューの [画像ファ

します。

オブジェクトのサイズを変更する際は、元の縦横比が保持されます。画像の初期サイズは、解像度は 96 dpi (Dots Per Inch) です。ただし、 EPS (72 dpi) と TIFF

格納されています。

にリンクされます。バリアブル画像と関連付けられた式の結果が画像ファイル名となりをジョブごとに1 回のみスプールすることで、処理時間を 適化します。

ボックスの挿入] ボタンをクリックします。または、[挿入] メニューの[画像ボッ

をダブルクリックして、[式ビルダ] を表示します。あるいは、バリアブル画

ファイル名を含むデータベースファイルを選択します。

Page 43: PrintShop Mail1. Pr intShop M ail について L e ve r age th e r e al po te n tial o f yo u r data by pr in tin g var iable image s an d te xt bas e d u po n u n iqu e in f o r matio

ZIP CAR CAR PIC

91335 Mustang Mustang.jpg

75038 Explorer Explorer.jpg

60173 Windstar Windstar.jpg

33351 Explorer Explorer.jpg

PrintShop Mail では、データベースのフィールド情報を使用し、バリアブル

「As is」処理では、フィールド データを使用して画像ファイルの「As is」処理では、フィールド データを使用して画像ファイルのル データを生成するために使用されます

バリアブル画像を「As is」で挿入する手順

データベースの設定

CAR PIC フィールドを使用して、ファイル名を画像ボックスに通知

バリアブル画像を「Trigger」で挿入する手順

データ トリガーには、アルファベット、数字または記号が使用できます短い文字列を使用する方法です。

Objectif Lune Inc. © 2010 39

バリアブル画像を作成できます。この情報は次の 2 つの方法で使用します:

ファイルの名前を画像ボックスに通知します。ファイルの名前を画像ボックスに通知します。通常は、この2 つの方法がバリアブ

通知します:

できます。トリガーフィールドを設定する も簡単な方法は、1 から 3 桁の

How to - Add Images

Page 44: PrintShop Mail1. Pr intShop M ail について L e ve r age th e r e al po te n tial o f yo u r data by pr in tin g var iable image s an d te xt bas e d u po n u n iqu e in f o r matio

ZIP CAR CAR TYPE

91335 Mustang A

75038 Explorer B

60173 Windstar C

33351 Explorer B

データベースの設定

IF IF([CAR TYPE] = "A", "Mustang.jpg",IF([CAR TYPE] = "B", "Explorer.jpg',IF([CAR TYPE] = "C", "Windstar.jpg","")))

条件付き論理式で [CAR TYPE] フィールドを使用して、画像ファイル

結果をチェックおよびプレビューする手順

結果は、[バリアブル パネル] でチェックできます。画像はプレビュー

プレビューモードと設計モードを切り替えるには、Windowsするか、または [表示] メニューの [プレビュー] を選択Mac OS の場合は、[表示] メニューの [プレビュー] を

注:画像オブジェクトのプロパティを表示するには、次を参照してください

PDF イメージの挿入

静的なPDFオブジェクトや、可変画像物体としてPDFファイルを

静的なPDFオブジェクトとしてPDFイメージを挿入するには:

1. PDF ファイルをレイアウト中にドラッグドロップします。 または2. File メニューから新規作成、 PDF ベースのドキュメント3. ツールバーあるいは挿入からPDFを選択...

バリアブルオブジェクトしてPDFファイルを挿入するには:

1. ツールバーから画像ファイルの挿入ボタンや挿入メニューから2. ツールバーから画像ボックスの挿入ボタンや挿入メニューからバリアブル

注:画像オブジェクトには一つのPDFファイルをリンクできます

Objectif Lune Inc. © 2010 40

ファイル名を生成します。

はプレビュー モードで表示されます。

Windowsの場合は、 表示(Page 145)ツールバーのこのボタンをクリック選択します。

を選択するか、または Command + Y キーを押します。

してください。 画像プロパティ(Page 100)

ファイルを挿入できます。

またはベースのドキュメント。 または

メニューから画像ファイルを選択します。メニューからバリアブル画像を選択します。

ファイルをリンクできます。 PDFファイルは複数のページを含むことができます。

How to - Add Images

Page 45: PrintShop Mail1. Pr intShop M ail について L e ve r age th e r e al po te n tial o f yo u r data by pr in tin g var iable image s an d te xt bas e d u po n u n iqu e in f o r matio

Mac OS

1. ツール ツールバーでPDFの貼り付けボタンを選択します2. バリアブルウインドウ中の画像名をダブルクリックすると3. 式エディターで画像名を含むデータベースフィールドを選択

関連 トピックス

Expressions Overview (Page 166)

画像プロパティ(Page 100)

サポートされている画像フォーマット (Page 146)

Objectif Lune Inc. © 2010 41

します。または挿入 メニューからバリアブル画像を選択。をダブルクリックすると式エディターが表示されます。

選択します。

How to - Add Images

Page 46: PrintShop Mail1. Pr intShop M ail について L e ve r age th e r e al po te n tial o f yo u r data by pr in tin g var iable image s an d te xt bas e d u po n u n iqu e in f o r matio

5.8 レイアウト条件の設定

レイアウト条件の設定機能を使用して、作成したドキュメントの特定中、空白のままにしておく (白紙で印刷する) ことができます。PRINT

レイアウトに条件を適用するために、3 つのオプションがあります

PRINT: レイアウトが印刷されます (デフォルト)。BLANK: レイアウトの代わりに空白ページが印刷されますSKIP : レイアウトをスキップします。

レイアウト条件の設定機能を指定する手順

条件を設定するレイアウトを表示します:

(Windows): 次の 3 通りの方法でレイアウト条件を指定

• [レイアウト] メニューの [条件編集] を選択します。•レイアウトを右クリックし、[レイアウト条件編集] を選択します•[レイアウト パネル] でレイアウトを選択し、 [条件編集]

(Mac OS):

•:[ウィンドウ] メニューの [レイアウト条件の表示] を選択•レイアウトをダブルクリックし、条件を編集します。

例 :

文書が 2 つのレイアウトで構成されているとします:

男性読者向けのレイアウト女性読者向けのレイアウト

1 ページ構成のニュースレターを作成する場合、次のようにします印刷する、スキップする、白紙で印刷する、のいずれかに決定されます

Objectif Lune Inc. © 2010 42

特定のページをある条件の下でスキップ (印刷しない) したり、印刷プロセス

PRINT コマンドと BLANK コマンドは、印刷されるページ数に影響を与えません。

オプションがあります:

されます。

指定できます:

します。] の [アクション] をクリックします。

選択します。

のようにします。PrintShop Mail では、各ページはデータベース内の情報を使用して、されます。

Page 47: PrintShop Mail1. Pr intShop M ail について L e ve r age th e r e al po te n tial o f yo u r data by pr in tin g var iable image s an d te xt bas e d u po n u n iqu e in f o r matio

使用する式は次のとおりです。

IF( [GENDER] = "M", Print, Skip)

この式は

[GENDER] フィールドの値が「M」ならページを印刷し、それ以外

これに対して、女性読者向けのレイアウトの式は次のとおりです

IF( [GENDER] = "F", Print, Skip)

注: FreeForm では、レイアウト条件の設定機能は完全にはサポートされていませんする機能はサポートされていません。SKIP が使用された場合FreeForm2は、レイアウトの繰り返しと組み合わせたSKIP をサポートしていませんります。

レイアウト条件がレイアウト繰り返しと組み合わせて使用され、るはずであった位置に移動します。

「スタック全体」を印刷するには、第 1 優先順位を [前面から背面定します。この場合、第 1 のレコードは第 1 ページの右上隅にされます。この方法により、ジョブの印刷終了後にページ順に揃

Objectif Lune Inc. © 2010 43

以外の場合はページを印刷しません。

のとおりです。

にはサポートされていません。特に、条件を設定してレイアウトをスキップ場合、代わりに空白ページが印刷されます。

をサポートしていません。スキップされたレイアウトは白紙のままにな

、SKIP が設定されている場合、次のレイアウトは前のレイアウトが置かれ

背面] に、第 2 優先順位を [上から下] に、第 3 優先順位を [左から右] に設に、第2 のレコードは第 2 ページの左上隅に印刷され、それ以降順に印刷揃える必要がなくなります。

How to - Use Layout Conditioning

Page 48: PrintShop Mail1. Pr intShop M ail について L e ve r age th e r e al po te n tial o f yo u r data by pr in tin g var iable image s an d te xt bas e d u po n u n iqu e in f o r matio

レイアウト条件を適用する場合

PrintShop Mail の 1 つのファイル内での複数のバージョンのドキュメントのテキストの長いバリアブル(複数のバリアブル パラグラフ)を設定ボックス内で 1000 文字もの式を作成するのは大変な作業ですWord プロセッシング プログラムで複数の静的なページを作成変換し、PrintShop Mail で出力の条件を設定します。空白ページの挿入

注: 式の詳細は、次を参照してください。式の概要 (Page 166)

関連 トピックス

レイアウト関数 (Page 193)

レイアウト繰り返し機能 (Page 45)

Objectif Lune Inc. © 2010 44

のバージョンのドキュメントの印刷設定する代わりにレイアウト条件を使用できます。[ バリアブル] テキスト

です。これを簡単に行うには、ネイティブなデスクトップ パブリッシングまたは作成し、ドキュメントをPrintShop Mail のファイル形式 (EPS または PDF) に

(Page 166)

How to - Use Layout Conditioning

Page 49: PrintShop Mail1. Pr intShop M ail について L e ve r age th e r e al po te n tial o f yo u r data by pr in tin g var iable image s an d te xt bas e d u po n u n iqu e in f o r matio

5.9 レイアウト繰り返し機能

PrintShop Mail は、レイアウトよりサイズの大きい用紙に複数のレイアウトをイズ (11" × 8.5") の用紙に 2 × 2 枚印刷できます。

この場合、パーソナライズドキュメント 1 つ分のサイズのレイアウト

複数のレイアウトを含むドキュメントの場合、同じページに異なるレイアウトを

注: PrintShop Mail は混在したレイアウトサイズをサポートしています

初のレイアウトサイズが全体のレイアウトサイズとなります。

レイアウト繰り返し機能を指定する手順

1. (Windows):[編集] メニュー (Ctrl + K) の [プリファレンス(Mac OS): :[PrintShop Mail] メニューの [プリファレンス] を選択

2. 左側のペインで、[繰り返し設定] アイコンをクリックします3. レイアウトの繰り返し回数および各レイアウト間の上下左右

Objectif Lune Inc. © 2010 45

のレイアウトを印刷できます。たとえば、5.5" × 4.25" の葉書は、レターサ

のサイズのレイアウト、 5.5" × 4.25" の葉書を生成します。

なるレイアウトを印刷できます。

したレイアウトサイズをサポートしています 。 (レイアウト繰り返し時を除く) 繰り返しを指定した際は、

プリファレンス] を選択します。選択します。

アイコンをクリックします。上下左右の間隔を指定します。

Page 50: PrintShop Mail1. Pr intShop M ail について L e ve r age th e r e al po te n tial o f yo u r data by pr in tin g var iable image s an d te xt bas e d u po n u n iqu e in f o r matio

注 : 大繰り返し数が括弧内に表示されます。

優先順位について

優先順位によってレイアウトの印刷順が決まります。

次の 3 つの方向のそれぞれについて優先順位を変更できます

前面から背面へ左から右へ上から下へ

注: 「スタック全体」を印刷するには、第1 優先順位を [前面からに設定します。この場合、第1 のレコードは第 1 ページの右上隅印刷されます。この方法により、ジョブの印刷終了後にページ順

レイアウト繰り返しがレイアウト条件と組み合わせて使用され、るはずであった位置に移動します。

関連 トピックス

繰り返し (Page 156)

特別なレイアウトサイズ (Page 18)

Objectif Lune Inc. © 2010 46

できます。

から背面] に、第 2 優先順位を [上から下] に、第 3 優先順位を [左から右] 右上隅に、第 2 のレコードは第 2 ページの左上隅に印刷され、それ以降順に

順に揃える必要がなくなります。

、SKIP が設定されている場合、次のレイアウトは前のレイアウトが置かれ

How to - Use Layout Repetition

Page 51: PrintShop Mail1. Pr intShop M ail について L e ve r age th e r e al po te n tial o f yo u r data by pr in tin g var iable image s an d te xt bas e d u po n u n iqu e in f o r matio

5.10 用紙トレイの選択

使用するプリンタが異なる用紙トレイをサポートし、作成したドキュメントに異なるトレイに送信できます。

レイアウトを用紙トレイに関連付ける手順

Windows

1. [ファイル] メニューの [ページ設定] を選択するか、またはレイアウトを

2. [トレイ] ボックスで、該当する用紙トレイを選択します。3. [適用先] ボックスで、次のいずれかを選択します。

現在のレイアウト : [ プロパティ パネル] で選択されているレイアウトこのレイアウト以降 : 現在のレイアウト、およびそれ以降のすべてのレイアウトドキュメント全体 : ドキュメントのすべてのレイアウト。

4. [OK]をクリックします。

使用しているプリンタで、これ以外のトレイをサポートしているのにドライバの詳細なプロパティでトレイを選択してください。

1. [ファイル] メニューの [ページ設定] を選択するか、またはレイアウトを2. [アドヴァンス] タブをクリックします。3. プリンタの [ドキュメントプロパティ] で [アドヴァンス] を選択4. プリンタの [アドヴァンス オプション] で、[プリンタ機能] を選択

注 :レイアウトごとに異なるトレイが必要な場合、それぞれのレイアウトについて

レイアウトを用紙トレイに関連付ける別の方法としては、[レイアウトプルダウン メニューから目的のトレイを選択します。

Objectif Lune Inc. © 2010 47

したドキュメントに複数のレイアウトが含まれている場合、異なるレイアウトを

またはレイアウトを右クリックして [ページ設定] を選択します。

されているレイアウト。のすべてのレイアウト。

のトレイをサポートしているのに、[ページ設定] ウィンドウで使用できない場合は、次の手順を使用して、

またはレイアウトを右クリックして [ページ設定] を選択します。

選択します。選択します。

それぞれのレイアウトについて上記のオプションの設定を繰り返します。

レイアウト パネル] でレイアウトを選択してから、[用紙トレイ] プロパティを選択し、

Page 52: PrintShop Mail1. Pr intShop M ail について L e ve r age th e r e al po te n tial o f yo u r data by pr in tin g var iable image s an d te xt bas e d u po n u n iqu e in f o r matio

Mac OS

[ウィンドウ] メニューの [文書レイアウトの表示] を選択します。該当[レイアウト] メニューの [用紙トレイ] を選択します。選択したPPD (PostScript Prinrer Description) の一覧が表示されます。

関連 トピックス

ページ設定 (Page 77)

印刷 (Page 69)

プロパティパネル(Page 96)

Objectif Lune Inc. © 2010 48

該当するレイアウトを選択します。PPD (PostScript Prinrer Description) によっては、使用可能な用紙トレイ

How to - Select Paper Trays

Page 53: PrintShop Mail1. Pr intShop M ail について L e ve r age th e r e al po te n tial o f yo u r data by pr in tin g var iable image s an d te xt bas e d u po n u n iqu e in f o r matio

5.11 印刷部数

PrintShop Mail では、ページごとに印刷部数を指定できます。式

印刷部数を設定する手順

1. レイアウト パネル]を選択します。2. 目的のレイアウトを選択して [印刷部数] をクリックし、式ビルダを

データ フィールドを使用して、ページごとの印刷部数を指定IF 文などの論理関数で使用できます。

数値のテキスト文字列

式ビルダが開いている状態で次のようにします:

1. VAL 関数をダブルクリックして [Expression Assistant] ウィンドウを

Objectif Lune Inc. © 2010 49

式ビルダを使用して、ジョブ内の各ページの部数を作成できます。

ビルダを開きます。

指定できます。数値の文字列が含まれていないフィールド データは、

ウィンドウを開きます。

Page 54: PrintShop Mail1. Pr intShop M ail について L e ve r age th e r e al po te n tial o f yo u r data by pr in tin g var iable image s an d te xt bas e d u po n u n iqu e in f o r matio

2. 印刷部数の入ったデータベースフィールドの文字列を選択

数値以外のテキスト文字列

この場合、データ フィールドに数字の文字列は含まれていませんが

Objectif Lune Inc. © 2010 50

選択します。

まれていませんが、「Trigger」として使用されるフィールドがあります。

How to - Number of copies

Page 55: PrintShop Mail1. Pr intShop M ail について L e ve r age th e r e al po te n tial o f yo u r data by pr in tin g var iable image s an d te xt bas e d u po n u n iqu e in f o r matio

式 IF([TRIGGER]="A",VAL("12"),IF([TRIGGER]="B",VAL("8"),VAL("1"))) なります。A の印刷部数は 12 で、B の印刷部数は 8 になります

印刷ダイアログで印刷部数を設定することでも可能です:

1. ファイルメニューで印刷を選択します。2. 印刷部数ボックス内に部数を設定します。

To print a complete copy of the document before the first page of the next copy is printed, select the check box.If you prefer to print all copies of the first page and then print all copies of subsequent pages, clear the check box.

制限事項

式のいずれかの部分でゼロ ("0") を使用した場合は、1 部しか

複数ページのドキュメントでは、それぞれのページA0;ごとに印刷部数

Objectif Lune Inc. © 2010 51

IF([TRIGGER]="A",VAL("12"),IF([TRIGGER]="B",VAL("8"),VAL("1"))) で、フィールド名 TRIGGER は、A または B のいずれかにになります。関数の結果を数値にするために、式の 後に VAL("1") を追加します。

To print a complete copy of the document before the first page of the next copy is printed, select the Collate you prefer to print all copies of the first page and then print all copies of subsequent pages, clear

しか出力されません。

印刷部数を設定する必要があります。

How to - Number of copies

Page 56: PrintShop Mail1. Pr intShop M ail について L e ve r age th e r e al po te n tial o f yo u r data by pr in tin g var iable image s an d te xt bas e d u po n u n iqu e in f o r matio

印刷部数機能を、 レイアウト繰り返し機能(Page 45)と組印刷部数機能は、FreeForm (Page 73)印刷テクノロジが(Page 73)を使用します。

Objectif Lune Inc. © 2010 52

組み合わせて使用することはできません。テクノロジが選択されている場合、使用できません。かわりにFreeForm 2

How to - Number of copies

Page 57: PrintShop Mail1. Pr intShop M ail について L e ve r age th e r e al po te n tial o f yo u r data by pr in tin g var iable image s an d te xt bas e d u po n u n iqu e in f o r matio

5.12 ドキュメントの確認

ドキュメントの印刷に先立って、ドキュメントが印刷してもよい状態

[ドキュメントの確認] は 2 通りのレベルでドキュメントをチェックします

レイアウト レベル: レイアウト レベルでの警告は、[警告 パネルレコード レベル : レコード レベルでの警告は、[警告 パネル

PrintShop Mail により、次のチェックが実行されます。

画像ファイルおよびPDF ファイルが存在するか?すべてのアイテムが印刷可能枠内に配置されているかテキスト オブジェクト内のテキストはテキスト ボックス内にりません。」この警告の再発は、テキスト ボックスのサイズ変更とにより防止できます。テキストボックスのリンクの詳細は、

ドキュメントの確認を実行する手順

警告

作業中、PrintShop Mail はレイアウトにエラーがないかを動的

ドキュメントを確認する

[レイアウト] メニューの [ドキュメントの確認] を選択すると、進行状況ント全体に対する警告は、[確認結果パネル] に一覧表示されます

Objectif Lune Inc. © 2010 53

状態か確認できます。

りのレベルでドキュメントをチェックします。

パネル] にレイアウト番号で表示されます。パネル] にレイアウト番号とレコード番号で表示されます。

に収まるか。たとえば、次の警告が表示されます。「テキストが枠内に収ま変更により、またはテキスト ボックスを他のテキスト ボックスとリンクするこ、テキストのリンク (Page 134) オブジェクトを参照下さい。

動的にチェックし、エラーが発生すると、次の様な [警告パネル] を表示します。

進行状況を表すバーにチェックされたレコードの量が表示されます。ドキュメされます。

Page 58: PrintShop Mail1. Pr intShop M ail について L e ve r age th e r e al po te n tial o f yo u r data by pr in tin g var iable image s an d te xt bas e d u po n u n iqu e in f o r matio

オブジェクトが印刷可能範囲外に配置されています

オブジェクトの一部がレイアウトに収まっていません

テキスト ファイルが見つかりません

バリアブル X は式にリンクされていません

テキストが枠内に収まりません

画像 X が見つかりません

画像読み込みエラー

ページ番号 X は無効です。この PDF には Y ページのみ

バリアブル X:引数 Y が不正です

バリアブル X:バーコード入力文字列 Y が不正です

バリアブル X:日付フォーマット Y が不正です

X に、PDF に埋め込まれていない TrueType フォントが

バリアブル X:データベースフィールド Y が見つかりません

注 :ドキュメントの確認は、警告が 1000 件に達した時点、または

次のようなメッセージが表示される場合があります。

Objectif Lune Inc. © 2010 54

ページのみ含まれています。

フォントが少なくとも1 つ含まれています。

つかりません

または進行バーの [キャンセル] ボタンを押した場合に停止されます。

How to - Verify a Document

Page 59: PrintShop Mail1. Pr intShop M ail について L e ve r age th e r e al po te n tial o f yo u r data by pr in tin g var iable image s an d te xt bas e d u po n u n iqu e in f o r matio

関連 トピックス

プロパティ ウインドウ(Page 0)

Objectif Lune Inc. © 2010 55

How to - Verify a Document

Page 60: PrintShop Mail1. Pr intShop M ail について L e ve r age th e r e al po te n tial o f yo u r data by pr in tin g var iable image s an d te xt bas e d u po n u n iqu e in f o r matio

5.13 ドキュメントの保存

ドキュメントを保存する場合は、ドキュメントのファイルおよびそのベースとなるファイルのフォルダに保存することをお勧めします。その理由は、PrintShopれないためです。ドキュメントファイルには、ドキュメントフォルダからのパスとして

例 :

文書の保存場所が、「C:¥My Documents」で、

文書に、画像、「C:¥My Documents¥Images¥Car.tif」が含まれる場合、

この画像への参照は、「Images¥Car.tif」として格納されます。

ドキュメントフォルダとそのサブブフォルダを別のドライブに移動

Windows の場合

注 :PrintShop Mail 98、4.x、および 5.x の文書は、PrintShop Mail 4.x および 5.x は、PrintShop Mail の新しいバージョンで保存書を新しい PrintShop Mail フォーマットで上書きしようとすると

Mac OS :注: PrintShop Mail 4.3.x 以前のバージョンで作成されたPrintShop Mail 4.3.x は、PrintShop Mail の新しいバージョンで保存された文書既存の PrintShop Mail 4.3.x 文書を新しい PrintShop Mail フォーマットでMail は警告を発行し、この文書を閉じるとただちに、保存するのかをPrintShop Mail バージョン 4.3.6 か 4.2.9 (日本語版) ドキュメントをわれます:

-DATE 及びTODAY 式は、自動的に変換されませんのでマニュアルで-バリアブルイメージは空の式で開かれる場合があります。-ライン間の設定-透過は白に変換されます。マニュアルリセットにて可能です。-COUNTER 関数は終了は2.000.000となります

文書保存する手順

PrintShop Mail 文書は、次の 方法で保存できます。

1. 拡張子「.PSMD」の PrintShop Mail 文書として。[ファイル] メニューの [名前を付けて保存] を選択します

Objectif Lune Inc. © 2010 56

ドキュメントのファイルおよびそのベースとなるファイル、つまり画像ファイルとデータベースの両方を1 つPrintShop Mail ドキュメントを補助するファイルは、ドキュメントファイルに含ま

ドキュメントフォルダからのパスとして格納された参照のみが含まれます。

移動しても、PrintShop Mail はこの画像の保存場所を特定できます。

PrintShop Mail の新しいバージョンにインポートできますが、PrintShop Mail 98、保存された文書を操作できません。既存の PrintShop Mail 98/4.x/5.x 文

きしようとすると、PrintShop Mail は、警告を発行します。

PrintShop Mail 文書を開くことはできますが、PrintShop Mail 文書を解釈できません。フォーマットで開くと、変更をまったく加えない場合でも PrintShop

するのかを尋ねるダイアログ ボックスが表示されます。ドキュメントをPrintShop Mail 5以降で開く際は以下の設定が失

されませんのでマニュアルで行う必要があります。

します

Page 61: PrintShop Mail1. Pr intShop M ail について L e ve r age th e r e al po te n tial o f yo u r data by pr in tin g var iable image s an d te xt bas e d u po n u n iqu e in f o r matio

2. 拡張子「.PSMT」の PrintShop Mail テンプレートとして。[ファイル] メニューの [テンプレートとして保存] を選択てくだ さい。新規文書の作成 (Page 14).

3. 出力用に保存 “ZIP”ファイル中にPrintShop Mail文書

後に保存した状態に戻す場合は、ファイルメニューの「元に

Objectif Lune Inc. © 2010 57

。選択します。PrintShop Mail テンプレートの保存方法の詳細は、次を参照し

文書で使用する全ての内容をアーカイブします。

に戻す」を選択します

How to - Save a Document

Page 62: PrintShop Mail1. Pr intShop M ail について L e ve r age th e r e al po te n tial o f yo u r data by pr in tin g var iable image s an d te xt bas e d u po n u n iqu e in f o r matio

5.14 PrintShop Webへの配布

5.14.1 文書の公開

PrintShop Web は、Web を介した印刷を実現する使いやすい

PrintShop Web に対する文書の準備と追加には、PrintShop Mail 用されます。すなわち、新しいデータベースをアップロードすることによりを公開(アップロード)できます。顧客はこの文書に基づき PrintShop Web また、プリンタに送信する前に印刷ジョブをプレビューおよび検証

公開用 PrintShop Mail 文書の作成手順

デザイナーは、 PrintShop Mail で文書とテンプレートを作成します

文書の公開準備ができたら、[ファイル] メニューの PrintShop Web PrintShop Web へ公開 ボタンをクリックすることにより、アップロード

文書の設計では、データベースへのリンクを含めるかどうかを選択データは PrintShop Mail で割り当てたデータ フィールドに基づきます

注 :テンプレートを設計する場合、テンプレートにはデータベースに

データ フィールドは PrintShop Mail 文書にリンクしたデータベースからントからアップロードされるデータベースまたは Web のフォームなどの

PrintShop Mail の [データ フィールド パネル] に表示されるエントリがバリアブルまたはレイアウト条件を求める式で参照されるか(この定のデータベースにリンクされている場合には実際のデータベース

PrintShop Mail 文書で使用されているデータ フィールドには、[データ

Objectif Lune Inc. © 2010 58

いやすい強力でオープンな Web 印刷用アプリケーションです。

PrintShop Mail を使用できます。PrintShop Mail 文書は印刷ジョブの基礎として使しいデータベースをアップロードすることにより、文書を再利用できます。デザイナーは既存または新規の文書

PrintShop Web を使用して印刷ジョブを指示できます。検証することもできます。

します。

PrintShop Web へ公開 をクリックするか、標準(Page 140) ツールバーのアップロード プロセスを開始できます。

選択できます。PrintShop Web の文書プレビューに表示されるバリアブルづきます。

テンプレートにはデータベースに対するリンクが保存されないことに注意してください。

にリンクしたデータベースから直接取得するバリアブル データ、または PrintShop Web クライアのフォームなどの他のデータソースから取得するバリアブル データを表します。

されるエントリが、文書にあるデータ フィールドを表わします。これらのフィールドは、この場合データベースに直接リンクする必要なし)、または文書がすでに特

のデータベース フィールドを参照します。

データ フィールド パネル] でチェックマークがつきます。

Page 63: PrintShop Mail1. Pr intShop M ail について L e ve r age th e r e al po te n tial o f yo u r data by pr in tin g var iable image s an d te xt bas e d u po n u n iqu e in f o r matio

例:

[タイプ] カラムには、データ フィールドのデータのタイプが表示に対するデータ ソースはありません。使用できるデータ ソースがあるタ ソースに指定されているように [タイプ] カラムに表示されます

データ フィールドを選択すると、そのプロパティを表示および編集

名前 :一意の識別子。ここでは値を変更できません。

デフォルト値 :デフォルト値はここで設定できます。この値は、文書スがない場合にプレースホルダーとして PrintShop Web に表示での間、この文字列がPrintShop Web に表示されます。

1. [ファイル] メニューの [PrintShop Web へ公開] を選択するか

Objectif Lune Inc. © 2010 59

例:

されます。「デフォルト」と表示されている場合、この時点でこのフィールドソースがある場合は、そのフィールドのデータ タイプが、数値、テキストなどデーされます。

編集できます。

文書が公開された後、このデータ フィールドに対して使用できるデータ ソー表示される文字列です。文書が選択されると、データ ソースが取得されるま

するか、[標準] ツールバーの [PrintShop Web へ公開] ボタンをクリックします.

How to - Publish to PrintShop Web

Page 64: PrintShop Mail1. Pr intShop M ail について L e ve r age th e r e al po te n tial o f yo u r data by pr in tin g var iable image s an d te xt bas e d u po n u n iqu e in f o r matio

注 :使用できるデータベースがない場合、データ フィールドが文書テキスト オブジェクトに、現在の値としてこのデフォルト値が表示

データベースを開かずにデータ フィールドを作成する手順

1. バリアブルの作成 :@variable@。2. [バリアブル パネル] で @variable@ ダブルクリックして式ビルダを3. 入力 :「My data field」4. [OK]をクリックします。

[データ フィールド] パネルにこのデータ フィールドが表示されます

備考 : ここで備考を設定できます。この値は、文書が公開されたバリアブル データ フィールドについて顧客に説明するために使用

ソース : データ ソースは、PrintShop Web クライアントがアップロードするデータベースであるから取得するデータなどの「ユーザー入力」から選択できます。

注 : データ フィールド プロパティは PrintShop Web のみに関連

PrintShop Mail による文書の公開手順

PrintShop Web への PrintShop Mail 文書の公開は、PrintShop Mail

初めて文書を公開する際に、自社の Web サーバーの URL とログイン

1. PrintShop Mail を起動します。2. [編集] メニューの [プリファレンス] を選択し、[PrintShop Web] ログオンするには、次の項目を指定します。

URL:自社の Web アドレス。

Objectif Lune Inc. © 2010 60

文書で使用されると、[データ フィールド パネル] と、レイアウトの表示されます。

ビルダを表示します。

されます。

された後に PrintShop Web に表示される文字列です。備考は、たとえばこの使用できます。

クライアントがアップロードするデータベースである「データベース」、またはWeb のフォーム。

関連するもので、PrintShop Mail の動作に影響することはありません。

PrintShop Mail から直接行えます。

とログイン アカウントを指定する必要があります。

[PrintShop Web] アイコンをクリックします。PrintShop Mail で自社の Web サーバーに

How to - Publish to PrintShop Web

Page 65: PrintShop Mail1. Pr intShop M ail について L e ve r age th e r e al po te n tial o f yo u r data by pr in tin g var iable image s an d te xt bas e d u po n u n iqu e in f o r matio

ログイン : 管理者が割り当てたユーザー名とパスワード

自社の Web サーバーにログインするために必要なすべての情報ます。[テスト接続] ボタンをクリックして接続をテストできます。URLします。PrintShop Web サーバー アドレスが PrintShop Mail の(画像とフォント) は後で公開できるように ZIP アーカイブ (ZIP へ

1. [ファイル] メニューの [PrintShop Web へ公開] を選択するか

Objectif Lune Inc. © 2010 61

とパスワード。

情報を指定すると、PrintShop Web に文書を公開できるようになりURL、ユーザー名およびパスワードが有効な場合のみテストが成功の [プリファレンス] で定義されていない場合、文書とその属性へ公開) に保存されます。

するか、[標準] ツールバーの [PrintShop Web へ公開] ボタンをクリックします.

How to - Publish to PrintShop Web

Page 66: PrintShop Mail1. Pr intShop M ail について L e ve r age th e r e al po te n tial o f yo u r data by pr in tin g var iable image s an d te xt bas e d u po n u n iqu e in f o r matio

PrintShop Mail 文書を公開する前に、文書デザイナーは、重複設定注を追加できます。

2. PrintShop Web へ公開] ダイアログ ボックスが開きます

Objectif Lune Inc. © 2010 62

重複設定、紙重量などに関するオペレータ指示の入った

きます。

How to - Publish to PrintShop Web

Page 67: PrintShop Mail1. Pr intShop M ail について L e ve r age th e r e al po te n tial o f yo u r data by pr in tin g var iable image s an d te xt bas e d u po n u n iqu e in f o r matio

3. 文書を配置するための [公開タイプ] を選択します。

PrintShop Web では、公開タイプの中で文書が整理されます分けられます。会社の状況に応じて様々な公開タイプを設定各公開タイプには 1 つまたは複数の文書を設定できます。会社の顧客が PrintShop Web のサイトにログオンすると、その

4. [次へ] をクリックします。

Objectif Lune Inc. © 2010 63

されます。公開タイプにより文書は特定のカテゴリ(封筒、名刺、招待状など)に設定できます。社内で公開タイプを独自に設定できます。

その会社に対して使用できるすべての公開タイプが表示されます。

How to - Publish to PrintShop Web

Page 68: PrintShop Mail1. Pr intShop M ail について L e ve r age th e r e al po te n tial o f yo u r data by pr in tin g var iable image s an d te xt bas e d u po n u n iqu e in f o r matio

5. 次のダイアログ ボックスで [ブラウザを表示] ボタンをクリックし

注 : バリアブル画像および txt/rtf ファイルを使用する場合txt/rtf ファイルが含まれない場合、ウィザードの手順 7 に

Objectif Lune Inc. © 2010 64

ボタンをクリックし、画像ファイルが保存されているフォルダを表示します。

場合のみ、ファイルの追加か必要です。文書にバリアブル画像またはに進みます。

How to - Publish to PrintShop Web

Page 69: PrintShop Mail1. Pr intShop M ail について L e ve r age th e r e al po te n tial o f yo u r data by pr in tin g var iable image s an d te xt bas e d u po n u n iqu e in f o r matio

6. 文書に追加するファイルを選択し、[追加] ボタンをクリックします

Objectif Lune Inc. © 2010 65

注 : このダイアログ ボックスでは、文書に属するバリアブルPrintShop Mail 文書と使用フォントおよび固定画像は自働的

ボタンをクリックします。

How to - Publish to PrintShop Web

するバリアブル画像と .txt ファイルおよび .rtf ファイルを選択して追加できます。自働的に追加されます。

Page 70: PrintShop Mail1. Pr intShop M ail について L e ve r age th e r e al po te n tial o f yo u r data by pr in tin g var iable image s an d te xt bas e d u po n u n iqu e in f o r matio

7. [次へ] をクリックします。

8. [完了] をクリックして文書を公開します。9. 「正常にアップロードされました」と表示された後、[OK] をクリックします

PrintShop Mail 5.2 以降を使用すると、PrintShop Mail WE のドできます。

PrintShop Mail ではPrintShop Webにアップロードする際

以下の項目がチェックされます。

フォント

配置可能なフォントだけが自動的に加えられます。 出版の前にライセンスフォントにを必要とするフォントを加えるために利用可能かどうか確認するでアップロードする選択が可能です。

PrintShop Mail バージョン

PrintShop Mailは、PrintShop Web サーバで使用されるバージョンがどうか確認します。

Objectif Lune Inc. © 2010 66

をクリックします。

の旧バージョンで作成した文書をPrintShop Web にアップロー

際、警告を出します。

にライセンスフォントに関して警告メッセージが表示されます。 ライセンスする必要があります。PrintShop Web severへ、直接あるいはマニュアル

されるバージョンが、同じかどうか、あるいはドキュメントを変換する必要があるか

How to - Publish to PrintShop Web

Page 71: PrintShop Mail1. Pr intShop M ail について L e ve r age th e r e al po te n tial o f yo u r data by pr in tin g var iable image s an d te xt bas e d u po n u n iqu e in f o r matio

適切なアクセス権限を持っていれば、PrintShop Mail の [PrintShop Web 「公開タイプ」を作成できます。

新しい会社の作成手順

新しい会社を作成する手順は次のとおりです。1. [PrintShop Web へ公開] ダイアログ ボックスで [新しい会社2. 会社の名前を入力し、[OK] をクリックします。

新しい公開タイプの作成手順

新しい公開タイプを作成する手順は次のとおりです。1. [PrintShop Web へ公開] ダイアログ ボックスで会社を選択します2. [ しい公開タイプ] ボタンをクリックしします。[新しい公開タイプ3. 公開タイプの名前を入力します。

Objectif Lune Inc. © 2010 67

[新しい会社] ダイアログ ボックス

[PrintShop Web へ公開] ダイアログ ボックスから「新しい会社」や

会社] ボタンをクリックします。[新しい会社] ダイアログ ボックスが表示されます。

します。タイプ] ダイアログ ボックスが表示されます。

How to - Publish to PrintShop Web

Page 72: PrintShop Mail1. Pr intShop M ail について L e ve r age th e r e al po te n tial o f yo u r data by pr in tin g var iable image s an d te xt bas e d u po n u n iqu e in f o r matio

アップロードした文書、会社および公開タイプの管理方法については

関連 トピックス

新規ドキュメントの作成 (Page 14)

デフォルトの設定 (Page 16)

ドキュメントの保存 (Page 56)

Objectif Lune Inc. © 2010 68

[新しい公開タイプ] ダイアログ ボックス

については、次を参照してください。PrintShop Web のヘルプ.

How to - Publish to PrintShop Web

Page 73: PrintShop Mail1. Pr intShop M ail について L e ve r age th e r e al po te n tial o f yo u r data by pr in tin g var iable image s an d te xt bas e d u po n u n iqu e in f o r matio

5.15 ドキュメントの印刷

5.15.1 印刷基本

実際の印刷を行う前に、PrintShop Mailは、出力を 適化するして印刷 ダイアログの表示を選択してください。

印刷プレビュー

文書の作成中でも、印刷される状態を画面で確認することができますレイアウトやレコードを同時に表示することができます。

印刷プレビューモードの表示方法は 2 通りあります:

1. [ファイル] メニューの [印刷プレビュー] を選択します。2. [標準] ツールバーの [印刷プレビュー (Page 140)] ツールバー

印刷プレビューモードでは、次のメニューアイテムが表示されます

ページ コンボ ボックス :1 ページを表示するか、同時にページ分、縦に 1ページ分が表示されます。 [印刷] ボタン :このボタンをクリックすると、PrintShop Mail [閉じる] ボタン:このボタンをクリックすると、PrintShop Mail でもプレ ビューを閉じることができます。ソフトプルーフ: 特定の出力装置で再生するとドキュメントティブ時に、可能になります

Objectif Lune Inc. © 2010 69

する異なった方法を提供します。 これを行うために、Fileメニューをクリック

することができます。この印刷プレビューでは、ページを順に表示したり、複数の

ツールバー ボタンをクリックします。

されます。

に複数ページの表示するかを選択できます。 デフォルトでは、横方向に 2

Mail はデザインビューに戻り、[印刷] ダイアログボックスが開きます。Mail はデザインビューに戻ります。または、Esc キーやAlt+F4を押すこと

するとドキュメント色がどう見えるかプレビューを表示します。 カラーマネジメントがアク

Page 74: PrintShop Mail1. Pr intShop M ail について L e ve r age th e r e al po te n tial o f yo u r data by pr in tin g var iable image s an d te xt bas e d u po n u n iqu e in f o r matio

印刷テクノロジ

各印刷テクノロジで PostScript Level 2 が使用されるため、PrintShop Mail PostScript Level 2 互換の RIP の使用が必要です。

テクノロジの中には、PostScript 標準に準拠しているものもありますRIP によってサポートされます。他のテクノロジは、PostScript のポートされます。

印刷テクノロジ

標準的なポストスクリプト(Page 71)

適化されたポストスクリプト(Page 72)

Adobe PDF (Page 72)

特定の RIP タイプおよびベンダーに依存するテクノロジ:

AHT(Page 72)

Creo VPS (Page 72)

Fiery FreeForm (Page 73)

Fiery FreeForm 2 (Page 73)

PPML (Page 74)

PPML/VDX 7 (Page 76) (Windows のみ)

PrintStreamer (Page 76)(Mac OS のみ)

Objectif Lune Inc. © 2010 70

PrintShop Mail では、PostScript プリンタ ドライバ(Page 12)および

しているものもあります。したがって、そのようなテクノロジは、利用可能なあらゆるタイプのの拡張機能に準拠しています。その場合は、特定タイプのRIP のみでサ

How to - Print a Document

Page 75: PrintShop Mail1. Pr intShop M ail について L e ve r age th e r e al po te n tial o f yo u r data by pr in tin g var iable image s an d te xt bas e d u po n u n iqu e in f o r matio

VIPP (Page 77)

非ポストスクリプトプリンタに印刷したい場合は、プリンタのドライバをPrintShop Mailはそのプリンタドライバを使用して印刷出力を印刷とスプール時間はかなり要します。

印刷テクノロジの選択手順

1. (Windows): [編集] メニュー (Ctrl + K) の [プリファレンス(Mac OS): [PrintShop Mail] メニューの [プリファレンス

2. 左側のペインで、[印刷ジョブ] (Page 154) アイコンをクリックします[印刷ジョブの設定] ダイアログ ボックスが表示されます

3. 使用する RIP (プリンタ コントローラ) が RIP タイプとベンダーにください。サポートされるテクノロジがある場合は、そのオプションを

テクノロジ固有オプションを指定する手順

1. [ファイル] メニューの [印刷] を選択します。2. [印刷] ダイアログ ボックスで、テクノロジ固有オプションを

[印刷] ダイアログ ボックスの設定

OPI を使用 (画像をスプールしない): 一般的な印刷テクノロジはそのため画像置換サーバーを使用して印刷プロセスを高速化することができますTIFF のみです。

プリンタ内蔵 HDD にフォームを保存: ハード ディスク上に PostScript い画像を数多く含む文書を処理する際のメモリー不足を回避できまする場合にのみ使用してください。

キャッシュ サイズ指定: PostScript のキャッシュ サイズを大きくするためにテストをお勧めします。キャッシュ サイズ指定機能は、RIP

注 : [プリンタ内蔵 HDD にフォームを保存] または [キャッシュ サイズ護されている場合は、プリンタ エラーが表示されることがありますたはシステム管理者に連絡してRIP の設定を変更します。

関連 トピックス

Installing a Printer Driver (Page 12)

Page Setup (Page 77)

Subset Finishing (Page 78)

5.15.2 印刷テクノロジ

標準的なポストスクリプト

標準的なポストスクリプトは、特別な 適化メカニズムを使用しません使用するシステムで、他のいずれのテクノロジもサポートされていない

Objectif Lune Inc. © 2010 71

プリンタのドライバを選択しなければなりません。を行います。 この場合、 適化ポストスクリプトのような印刷技術と比べて、

プリファレンス] を選択します。.プリファレンス] を選択します。

アイコンをクリックします。されます。

タイプとベンダーに依存するテクノロジのいずれかをサポートして.いることを確認してそのオプションを使用してください。

オプションを指定します。

テクノロジは、OPI (Open Prepress Interface) をサポートしています。することができます。OPI がサポートする画像フォーマットは、EPS および

PostScript フォーム (キャッシュされた画像) を保存することで、解像度の高できます。このオプションは、お使いの RIP がハード ディスクにアクセスす

きくする事によって、パフォーマンスが改善されます。 適の値を決定するRIP のシステム設定がパスワードでの非保護の場合にのみ有効です。

サイズ指定] のオプションを使用し、RIP がパスワードで保されることがあります。このような場合は RIP のマニュアルを参照するか、ま

しません。ただし、OPI を使用してスプールを高速化することができます。のいずれのテクノロジもサポートされていない場合は、このテクノロジを使用してください。

How to - Print a Document

Page 76: PrintShop Mail1. Pr intShop M ail について L e ve r age th e r e al po te n tial o f yo u r data by pr in tin g var iable image s an d te xt bas e d u po n u n iqu e in f o r matio

[印刷] ダイアログ ボックスの設定(Page 69)

1. OPI を使用 (画像をスプールしない)

適化されたポストスクリプト

適化されたポストスクリプトは、画像データを再利用可能なPostScript 各画像は一度のみ送信され印刷プロセスが高速化されます。

プリンタ ドライバには、 [PostScript 出力オプション] の機能を、印刷速度を 高にするには、[PostScript 出力オプション] を [速度バンス オプション] にあります。

[印刷] ダイアログ ボックスの設定(Page 69)

1. プリンタ内蔵 HDD にフォームを保存2. キャッシュ サイズ指定3. OPI を使用 (画像をスプールしない)

Adobe PDF

Adobe PDF 印刷テクノロジーで、直接PrintShop Mailからディスクに出力ファイルは、ポストスクリプト レベル3対応プリンターでの印刷Adobe PDF印刷テクノロジー を使用する際、ページ毎分割オプションを

AHT

AHT RIP をお使いの場合は、このテクノロジを選択してください使用されています。

[印刷] ダイアログ ボックスの設定(Page 69)

1. プリンタ内蔵 HDD にフォームを保存2. キャッシュ サイズ指定3. OPI を使用 (画像をスプールしない)

Creo VPS

VPS (Variable Print Specifications) は、PostScript の拡張言語

PrintShop Mail では、VPS によって、ページ上の各要素を再利用可能の) に分類します。このように分類することによって、画像データのそのため、不要な反復処理が回避され、印刷プロセスが高速化「 適化された PostScript」と VPS との大きな相違点の 1 つは

印刷テクノロジの特定な設定

APR を使用:APR (Automatic Picture Replacement) は、VPS RIP 像フォーマット サポートは EPS のみで使用可能ですが、RIP のバージョンによってはれている場合もあります。

Objectif Lune Inc. © 2010 72

PostScript フォームにキャッシュします。この機能により、

、[速度の 適化] または [移植性の 適化] に変更できるものがあります。速度の 適化] に変更します。 このプロパティは、[プリンタ ドライバ / アド

からディスクに 適化されたPDF出力ファイルを保存させることができます。印刷やPrintShop Webに対しソフトプルーフとしてアップロードされます。

オプションを使用することで高パフォーマンスが得られます。

してください。AHT では、 適化されたポストスクリプトと同様の 適化メカニズムが

拡張言語で、クレオ社が作成し管理しています。

再利用可能 (繰り返し発生するもの) またはインライン (一度のみ発生するもデータの再利用が可能な場合、VPS RIP がそれを識別することができます。高速化します。

つは、VPS は PostScript とは異なり、ラスタライズされたデータを使用します。

VPS RIP の画像置換機能を使用し印刷プロセスを高速化します。 APR 画のバージョンによっては、TIFF、JPEGなど、他のフォーマットがサポートさ

How to - Print a Document

Page 77: PrintShop Mail1. Pr intShop M ail について L e ve r age th e r e al po te n tial o f yo u r data by pr in tin g var iable image s an d te xt bas e d u po n u n iqu e in f o r matio

Fiery FreeForm

FreeForm は、文書データが幾つかの階層に分割されており、

FreeForm ジョブのマスター階層には、静的なオブジェクトのみがるオブジェクトの順序によって、バリアブル データと静的データのター階層のデータを、バリアブル階層の 上位のデータに印刷

これらの層は、2 つの別のジョブで FreeForm RIP に送信されますスタライズされ、ユーザー定義の数値で構成される ID の下で保存のIDを参照するラスタライズされた任意のバリアブル データ ジョブがル データ ジョブに再利用することが可能になります。

オブジェクトが分割される仕組み

静的なオブジェクトには、レコード セット全体を通じて不変のコンテンツがその画像オブジェクトは静的です。テキスト オブジェクトにバリアブル的です。 PDF オブジェクトは常に静的です。その他のオブジェクトはすべての異なるレコードについてコンテンツが同じ場合には、バリアブル

印刷時には、PrintShop Mail は、レイアウトの背面のオブジェクトからり当てようとします。 初のバリアブル オブジェクトまでのすべてのル オブジェクトは含みません)。その他のオブジェクトはすべてバリアブルて、PostScript フォームにキャッシュされます。

注 : Freeform を使用する場合には、レイアウトのオブジェクト順

注 : FreeForm では、ページ ピッキングは完全にはサポートされていませんポートされていません。

プリファレンス設定

フォーム番号マスタ データ ジョブは、数値 ID によって識別されます

[印刷] ダイアログ ボックスの設定(Page 69) 1. プリンタ内蔵 HDD にフォームを保存2. キャッシュ サイズ指定3. OPI を使用 (画像をスプールしない)

印刷テクノロジの特別な設定:

1. マスター データの送信2. バリアブル データの送信3. マスターおよびバリアブル データの送信

Fiery FreeForm 2

FreeForm 2は、ドキュメントがテキストと画像オブジェクトを含

Objectif Lune Inc. © 2010 73

、この中にテキストおよび画像オブジェクトが含まれることを利用しています。

なオブジェクトのみが含まれていますが、バリアブル階層には、レイアウトにおけデータの両方が混在している可能性があります。 これは、FreeForm ではマス

印刷できないためです。

されます。必ずしも同時に送信されるとは限りません。マスタ データ ジョブは、ラ保存されます。RIP によって、このラスタライズされたマスタ データと、同一

ジョブが重ねられます。このようにして、同一のマスタ データを異なるバリアブ

のコンテンツが含まれています。画像オブジェクトが定数結果の式の場合は、オブジェクトにバリアブル マーカーが含まれていない場合は、そのテキスト オブジェクトは静

のオブジェクトはすべて可変であるとみなされます。 レコード セット内の 後の 2 つバリアブル オブジェクトは再利用できます。

のオブジェクトから前面まで、できるだけ多くの静的なオブジェクトをマスター階層に割オブジェクトまでのすべての静的なオブジェクトは、マスター階層に定義されます (ただしバリアブのオブジェクトはすべてバリアブル階層になります。バリアブル階層で再利用できるデータはすべ

順で、静的オブジェクトがバリアブル オブジェクトの先頭にあるようにします。

にはサポートされていません。特に、条件を設定してレイアウトをスキップする機能はサ

されます。

含む2つのレイヤーで分割されるという事を利用しています。

How to - Print a Document

Page 78: PrintShop Mail1. Pr intShop M ail について L e ve r age th e r e al po te n tial o f yo u r data by pr in tin g var iable image s an d te xt bas e d u po n u n iqu e in f o r matio

FreeForm2 ジョブのマスター階層には、静的なオブジェクトのみがクトの順序によって、バリアブル データと静的データの両方が混在のデータを、バリアブル階層の 上位のデータに印刷できないためです

これらのレイヤーは、2 つの別のジョブで FreeForm 2 RIP に送信ジョブは、ラスタライズされ、ユーザー定義の数値で構成されるRIP によって、このラスタライズされたマスタ データと、同一のIDれます。このようにして、同一のマスタ データを異なるバリアブル

オブジェクトが分割される仕組み

静的なオブジェクトには、レコード セット全体を通じて不変のコンテンツがその画像オブジェクトは静的です。テキスト オブジェクトにバリアブル的です。 PDF オブジェクトは常に静的です。その他のオブジェクトはすべての異なるレコードについてコンテンツが同じ場合には、バリアブル

印刷時には、PrintShop Mail は、レイアウトの背面のオブジェクトから割り当てようとします。 初のバリアブル オブジェクトまでのすべてのブル オブジェクトは含みません)。 その他のオブジェクトはすべてバリアブルバリアブル階層で再利用できるデータはすべて、PostScript フォームにキャッシュされます

注 : Freeform を使用する場合には、レイアウトのオブジェクト順します。

FreeForm 2 は、FreeForm の拡張機能です。相違点は次のとおりです

1. FreeForm 2 では、ページ ピッキングがサポートされています2. FreeForm 2 のマスタ ID は、数値ではなく名前で構成されます

プリファレンス設定

マスタ ID: マスタ データ ジョブは、名前によって識別されます

印刷] ダイアログ ボックスの設定(Page 69)

1. プリンタ内蔵 HDD にフォームを保存2. キャッシュ サイズ指定3. OPI を使用 (画像をスプールしない)

印刷テクノロジの特別な設定:

1. マスター データの送信2. バリアブル データの送信3. マスターおよびバリアブル データの送信

PPML

PPML は、Personalized Printing Markup Language の略ですよびそのコンテンツの印刷に必要なすべての要素 (レイアウトおよびバリアブル

PrintShop Mail に実装されている PPML テクノロジはPPML/VDX (Page 76)(PDF) およびページ レイアウトの記述 (PPML) が個別に送信される

Objectif Lune Inc. © 2010 74

なオブジェクトのみが含まれていますが、バリアブル階層には、レイアウトにおけるオブジェ混在している可能性があります。 これは、FreeForm 2ではマスター階層

できないためです。

送信されます。必ずしも同時に送信されるとは限りません。マスタ データされる ID の下で保存されます。

Dを参照するラスタライズされた任意のバリアブル データ ジョブが重ねらなるバリアブル データ ジョブに再利用することが可能になります。

のコンテンツが含まれています。画像オブジェクトが定数結果の式の場合は、オブジェクトにバリアブル マーカーが含まれていない場合は、そのテキスト オブジェクトは静

のオブジェクトはすべて可変であるとみなされます。 レコード セット内の 後の 2 つバリアブル オブジェクトは再利用できます。

のオブジェクトから前面まで、できるだけ多くの静的なオブジェクトをマスター階層にオブジェクトまでのすべての静的なオブジェクトは、マスター階層に定義されます (ただしバリアのオブジェクトはすべてバリアブル階層になります。

フォームにキャッシュされます。

順で、静的オブジェクトがバリアブル オブジェクトの先頭にあるように

のとおりです:

ピッキングがサポートされています。されます。

されます。

です。ファイルには、パーソナライズされた印刷ジョブ全体についての記述おレイアウトおよびバリアブル データ) が含まれています。

PPML/VDX (Page 76).とほぼ同一のテクノロジです。相違点は、コンテンツされる点です。

How to - Print a Document

Page 79: PrintShop Mail1. Pr intShop M ail について L e ve r age th e r e al po te n tial o f yo u r data by pr in tin g var iable image s an d te xt bas e d u po n u n iqu e in f o r matio

Windows

印刷テクノロジの特別な設定:

1. ZIP アーカイブの作成.:確認が完了すると、PDF およびPPML PPML-ZIP ファイルを、特定のプリンタに対して使用します

2. PDF に埋め込まれた画像: チェック時には、画像フォーマットが3. 環境: [環境] の設定で指定されたパスにより、グローバル

コンシューマ (RIP) に画像が格納/キャッシュされます。4. 送信

4.1 全ての画像が送信されます: グローバル スコープまたはローカルます。またこのオプションはこの PDF を使用して、ローカルブも作成します。グローバル スコープに設定された画像は刷するプロジェクトに対して、たとえば、[ローカル画像の送信

4.2 グローバル画像の送信: グローバル スコープに設定この PDF を使用して、これらの画像を指定された環境に

4.3 ローカル画像の送信:: ローカル スコープに設定されたPDF を使用して、指定された環境に保存されたこれらのローカルおよびグローバルます。したがって、グローバル スコープに設定された画像定された画像は、PPML ジョブでのみ参照されます。

注 : [環境] と[送信] の設定は、PPML に習熟していない場合は

PPML の詳細は、次の PODi (Print On Demand Initiative) の

PrintShop Mail では、グローバル スコープとしたい画像に対してグローバル スコープが [はい] に設定されている場合、画像はグローバルPPML の主要な利点は、グローバルスコープを使用して再利用可能タセットのサイズを縮小でき、再利用可能オブジェクトの反復処理

注: RIPが少なくともPPML1.5をサポート(「 application/pd

1 つ以上の画像に対してグローバル スコープを使用することによりックスの [PDF に埋め込まれた画像] チェックボックスのチェックを

Mac OS

Mac OS の場合は、印刷ダイアログ ボックス ([ファイル] > [印刷ションはすべての画像を対象とします。この機能により、PrintShop Mail PPM.zip オプションが選択されていない場合は、そのジョブで使用

Objectif Lune Inc. © 2010 75

PPML ファイルは圧縮されプリンタに送信されます。このオプションは、します。ZIP ファイルには PPML ファイルと PDF ファイルが含まれています。

フォーマットがPDFに組み込まれます。グローバル スコープに設定した画像が環境に配置されます。後日利用できるように、

スコープまたはローカルスコープに設定した画像を含む PDF ファイルが作成されローカル スコープおよびグローバル スコープ画像の使用を指示する PPML ジョ

は、指定された環境に保存されます。このジョブが完了すると、繰り返し印送信] オプションを使用して、グローバル スコープを再利用できます。

設定された画像を含む PDF ファイルが作成されます。またこのオプションはに保存することを指示するPPML ジョブも作成します。

された画像を含む PDF ファイルが作成されます。またこのオプションはこのされたこれらのローカルおよびグローバル画像の使用を指示する PPML ジョブも作成し

画像は指定された環境に存在する必要があります。グローバル スコープに設

は、変更しないでください。

の Web サイトを参照してください。 http://www.podi.org.

して使用できるオプションを提供しています。[プロパティ パネル] で画像のはグローバル スコープとなります。繰り返し印刷するプロジェクトの場合、

再利用可能オブジェクトを参照できることです。この機能により、送信するデー反復処理を無用にすることができます。

application/pd 」ソースフォーマットを含む)していることを確認ください。

することにより、印刷速度を改善できます。あるいは、[印刷] ダイアログ ボチェックボックスのチェックを外すことによっても、印刷速度を改善できます。

印刷] > [PrintShop Mail]) に、PPML.zip のオプションがあります。このオプPrintShop Mail ジョブで使用されたすべての画像のコピーが作成されます。

使用された画像への参照を含むPPML ファイルが出力されます。

How to - Print a Document

Page 80: PrintShop Mail1. Pr intShop M ail について L e ve r age th e r e al po te n tial o f yo u r data by pr in tin g var iable image s an d te xt bas e d u po n u n iqu e in f o r matio

PPML/VDX 7

PPML/VDX is an abbreviation for Personalized Print Markup Language/Variable Data 利用可能なコンテンツ要素が一度のみ発生する、 適化されたレイアウトを記述する PPML データのブロックも含まれます。

注: PPML/VDX 7 では、インストールに際し Adobe Acrobat®

正確な出力を支援するために、Printshop Mail インストール フォルダーjoboptions」ファイルがあります。これらの設定により、Acrobat Distiller は 適化された PDF を

これを行うには、Distiller ジョブオプションを変更することによりきます。 変更したい ジョブオプション ファイルをダブルクリックし

注:PSMailx. ジョブオプション ファイルは、PrintShop Mail インスタレーション実行可能ファイルの隣にあります。 「x」により Acrobat Distiller

Acrobat Distiller ジョブオプションに関する詳細は、Acrobat Distiller

印刷テクノロジの特定な設定

1. 環境: [環境] の設定で指定されたパスにより、グローバルに、コンシューマ (RIP) に画像が格納/キャッシュされます。

2. 送信

2.1 すべての画像が送信されます: グローバル スコープまたはローカルされます。またこのオプションはこの PDF を使用して、ローカルジョブも作成します。グローバル スコープに設定された画像このジョブが完了すると、繰り返し印刷するプロジェクトにル スコープを再利用できます。

2.2 グローバル画像の送信グローバル スコープに設定この PDF を使用して、これらの画像を指定された環境に

2.3 ローカル画像の送信:ローカル スコープに設定されたPDF を使用して、指定された環境に保存されたこれらのローカルおよびグローバルます。したがって、グローバル スコープに設定された画像定された画像は、PPML ジョブでのみ参照されます。

PrintStreamer

この印刷テクノロジは、マスターファイルと可変データの2つの別個

[印刷] ダイアログ ボックスの設定(Page 69)

1. OPI を使用 (画像をスプールしない)

印刷テクノロジの特別な設定:1. マスターおよびバリアブル データの送信2. マスター データの送信3. バリアブル データの送信

Objectif Lune Inc. © 2010 76

PPML/VDX is an abbreviation for Personalized Print Markup Language/Variable Data Exchange.PPML/VDX では、再された PDF ファイルが出力されます。このファイルには、ページ

Adobe Acrobat® および Distiller® が必要です。

フォルダー内に Arobat Distiller のバージョン 5、6、または 7用の 「PSMail

を作成する際に、フォント、色、画像などを処理します。

することにより、これらの PML および VDX 用の出力オプションを変更でファイルをダブルクリックし変更後、保存してください。

インスタレーション フォルダーに保存する必要があります。このフォルダーはAcrobat Distiller のファイルに対応するバージョンが識別されます。

Acrobat Distiller のヘルプを参照してください。

グローバル スコープに設定した画像が環境に配置されます。後日利用できるよう。

スコープまたはローカル スコープに設定した画像を含む PDF ファイルが作成ローカル スコープおよびグローバル スコープ画像の使用を指示する PPML 画像は、指定された環境に保存されます。対して、たとえば、[ローカル画像の送信] オプションを使用して、グローバ

設定された画像を含む PDF ファイルが作成されます。またこのオプションはに保存することを指示するPPML ジョブも作成します。

された画像を含む PDF ファイルが作成されます。またこのオプションはこのされたこれらのローカルおよびグローバル画像の使用を指示する PPML ジョブも作成し

画像は指定された環境に存在する必要があります。グローバル スコープに設

別個のファイルをRIPに送ります。

How to - Print a Document

Page 81: PrintShop Mail1. Pr intShop M ail について L e ve r age th e r e al po te n tial o f yo u r data by pr in tin g var iable image s an d te xt bas e d u po n u n iqu e in f o r matio

VIPP

VIPP は、Variable-data Intelligent PostScript Printware の略る PostScript ストリームです。

VIPP と 適化されたポストスクリプトとの主な相違点は、VIPP て画像がキャッシュされます。キャッシュされた画像はただちに

印刷 テクノロジの特別な設定:

1. 画像ファイル (EPS, TIFF, JPEG) の非スプール:このオプションでは、繰り返し使用される画像を RIP へ 2 回送信れた画像に対する参照 (ファイル名) のみが含まれます。

2. プロジェクト フォルダ : このオプションを使用して、繰り返しる前に、(VIPP 対応の) RIP のプロジェクト フォルダに格納

カプセル化されたVIPP では、次の画像フォーマットがサポートされます

注: このテクノロジは、カプセル化された VIPP 対応の RIP を必要ポートする必要があります。ハードウェア キーのアップグレードMail (Page 9).

5.15.3 ページ設定

作成した文書のページ設定によって、出力先のプリンタ、用紙サイズできます。[印刷] ダイアログ ボックスの設定は、現在の印刷ジョブにのみイルに保存されます。各レイアウトに対してそれぞれ異なるページ設定を指定できますが紙サイズ (Windows のみ)、配置方向、媒体の種類、およびフィニッシングただし、お使いのプリンタがこの機能をサポートしていることが必要

Windows

ページ設定を変更する方法は 幾つかあります :1. [ファイル] [ページ設定] をクリックし、

[現在のレイアウト]:レイアウトウインドウで選択したレイアウト[このレイアウト以降] : 現在のレイアウト及び以降のレイアウト[文書全体] :全てのレイアウト

を選択します。

2. [プロパティ パネル] で [レイアウト] タブを選択し、1 つ以上クリックします。

3. レイアウトを右クリックし、[ページ設定] を選択してダイアログを

[ページ設定] ダイアログ ボックスを使用して、プリンタのオプションおよびジョブを

Objectif Lune Inc. © 2010 77

略です。このテクノロジによる出力は、再利用可能画像が一度のみ発生す

VIPP では PostScript フォームではなく、独自のVIPP固有メカニズムを使用しはただちに印刷できるフォーマットで保存されます。

回送信することはできません。出力には、プロジェクト フォルダ内でソート

し使用する画像をその場で格納することができます。また、ジョブを印刷す格納することができます。フォルダ名は、[印刷] ダイアログで指定できます。

フォーマットがサポートされます。JPEG、TIFF、EPS、および PDF。

必要とします。また、アップグレード済みのハードウェア キーが VIPP をサキーのアップグレード手順の詳細は、次の項を参照してください。 Upgrading PrintShop

サイズ、ソース、および使用する印刷媒体のその他の特性を指定することが

ジョブにのみ適用されますが、[ページ設定] ダイアログ ボックスの設定内容は文書ファ

できますが、レイアウトは 1 つのプリンタにのみ送信できます。この機能により、用およびフィニッシングオプションを、作成した文書全体でミックスすることができます。

必要です。

したレイアウトのレイアウト

以上のレイアウトを選択します。さらに [ページ設定] を選択して [...] ボタンを

してダイアログを開きます。

プリンタのオプションおよびジョブを印刷する媒体を指定してください。

How to - Print a Document

Page 82: PrintShop Mail1. Pr intShop M ail について L e ve r age th e r e al po te n tial o f yo u r data by pr in tin g var iable image s an d te xt bas e d u po n u n iqu e in f o r matio

Mac OS

ページ設定を変更する手順:

1. [ファイル] メニューの [ページ設定] を選択します。2. このダイアログ ボックスで次の項目を変更できます:設定フォーマット配置方向拡大縮小

このダイアログ ボックスを使用して、プリンタ オプションおよびジョブの

関連 トピックス

用紙トレイの選択 (Page 47)

5.15.4 サブセット フィニッシング

サブセット フィニッシングはフィニッシング オプション (綴じ仕様

PrintShop Mail では、サブセットは、同一レコードに属する一連またはレイアウト条件(Page 42),の設定を使用した場合、各サブセットのページ

サブセット フィニッシングを使用する手順

[印刷] の [プロパティ] ボタン、または [印刷設定] ダイアログ ボックスのイバのフィニッシングオプションを指定できます。PrintShop Mail では、特定の PostScript 命令を出力に組み込

組み込む命令は、[組込みポストスクリプト] ダイアログ ボックスで

独自の PostScript を作成して保存することができます。[新規作成[ページ開始位置]、[ジョブ開始位置]、および [セット間] で設定した設定内容をデフォルトに設定することもできます。

このダイアログ ボックスの場所:

[ファイル] [組込みポストスクリプト]

4 つのオプションがあります。

1. 全般 : このオプションを使用して、作成した PostScript に2. ページ開始位置 : この指示は、各ページの開始位置に挿入3. ジョブ開始位置 : この指示は、各ジョブのヘッダーに挿入4. セット間 : このフィールドで設定した指示は、セット間に挿入

綴じ仕様については、デフォルトの設定 (一般サブセット フィニッシング

Objectif Lune Inc. © 2010 78

オプションおよびジョブの印刷に使用する媒体を指定してください。

など) を印刷ジョブ内の各サブセットに適用するプロセスです。

一連のページと定義されています。設定時に、レイアウト繰り返し(Page 45)サブセットのページ数は、文書に含まれるレイアウトの数と等しくなります。

ボックスの [アドヴァンスド] ボタンを使用して、プリンタ ドラ

込み、フィニッシング オプションの適用を指定することができます。

ボックスで指定できます。

新規作成] を使用して、作成した PostScript に名前を付けることができます。した命令が保存されます。また、[デフォルトとして設定] ボタンを選択して、

に対して名前と説明を入力できます。挿入されます。

挿入されます。挿入されます。

フィニッシング) を使用してください。

How to - Print a Document

Page 83: PrintShop Mail1. Pr intShop M ail について L e ve r age th e r e al po te n tial o f yo u r data by pr in tin g var iable image s an d te xt bas e d u po n u n iqu e in f o r matio

5.15.5 ANY出力エンジン

ANY出力エンジンテクノロジ は非ポストスクリプトプリンタでの印刷

このオプションは他のプリントテクノロジとは異なりプリフェランスパネルでは非ポストスクリプトプリンタが選択されたとき、自動的に適用されます

非ポストスクリプトプリンタを選択された場合、他の技術と比べて

印刷ダイアログは以下のメッセージを表示するでしょう:

「選択されたプリンタドライバはPostscript Level2コンパチブル

以下の項目は非ポストスクリプトプリンタではサポートされません

-サブセットフィニッシング-カラーマネジメント-スポットカラー

5. 15.6 Webへの出力

Pwebへ出力はPrintShop Mail ドキュメントをPrintShop Mail Web成されます。

ファイル、Webへ出力…

この出力を選択する際は、まずアップロードする前に、PrintShop Mail

Objectif Lune Inc. © 2010 79

印刷を可能にします。

なりプリフェランスパネルでは利用できず、印刷時のセットアップか印刷ダイアログで ogでされます。

べて、印刷とスプール時間はかなり遅くなるでしょう。

コンパチブル装置ではありません。」

ポストスクリプトプリンタではサポートされません

PrintShop Mail Webへ出力します。 出力はPrintShop Mail Web サーバー側で生

PrintShop Mailドキュメントを保存します。

How to - Print a Document

Page 84: PrintShop Mail1. Pr intShop M ail について L e ve r age th e r e al po te n tial o f yo u r data by pr in tin g var iable image s an d te xt bas e d u po n u n iqu e in f o r matio

会社

このオプションは利用可能な会社を記載します。 PrintShop Mail

プリンター

PrintShop Mail Web サーバー上で利用可能なプリンタのリストありません」と表示されます。

レコードレンジ

このオプションは、一定の範囲レコードを印刷できます。

部数

印刷したいドキュメントのコピーの数を示します。

印刷

ドキュメントと関連するファイルをPrintShop Mail Webに送ります

PrintShop Mail WebサーバでDirectSmileオブジェクトを使用PrintShop Mail Webサーバが、DirectSmileサーバに対し

Objectif Lune Inc. © 2010 80

PrintShop Mailはドキュメントで 後に選択された会社を保存します.

なプリンタのリスト。 プリンタが全くインストールされていないと、「利用可能なプリンタが

ります。

使用することでPrintShop Mail ドキュメントを印刷するためには、し適切なアクセス権が必要です。

How to - Print a Document

Page 85: PrintShop Mail1. Pr intShop M ail について L e ve r age th e r e al po te n tial o f yo u r data by pr in tin g var iable image s an d te xt bas e d u po n u n iqu e in f o r matio

5.15.7 自動印刷

PrintShop Mail では、文書のオープンや印刷など、一部のタスクを

Windows

Windows Explorer のウィンドウで PrintShop Mail 文書のファイルをります。PrintShop Mail を起動しなくても文書を印刷できます。

次に示す機能を使用して、印刷プロセスをより高度な方法で自動化

コマンドライン引数を使用した自動印刷(Page 81) 拡張スクリプトを使用した自動印刷(Page 83) DDE を使用した自動印刷(Page 88)

注:この機能を使用するには、自動印刷のオプションを有効化するプグレードUpgrading PrintShop Mail (Page 9)を参照して

注 :自動印刷機能を使用している場合、エラーは Autoprint.log

C:¥Documents and Settings¥User¥Application Data¥

.NET Framework 2.0 をインストールしている場合、エラーは Event Viewer

Even Viewer を開く手順は次のとおりです:

[スタート] > [ファイル名を指定して実行] > eventvwr.msc [スタート] > [コントロール パネル] > [管理ツール] > [Event Viewer]

注:自動印刷機能により、コマンドラインまたはスクリプト ファイルからを印刷できます。コマンドラインやスクリプト ファイルで適切なことを確認してください。

Mac OS

PrintShop Mail により、印刷プロセスを大幅に自動化できます本プログラムでは、HotFolder をモニターして、必要なファイル(印刷するように指示を出すことができます。

HotFolderを使用した自動印刷(Page 89)

コマンドライン引数

PrintShop Mail に対して、一定のアクションの実行命令をコマンドラインで

Objectif Lune Inc. © 2010 81

のタスクを自動化できます。

のファイルを右クリックすると、メニューに [印刷] サブメニューがあることが分かまた、PrintShop Mail 文書を特定のプリンタにドラッグすることもできます。

自動化できます:

する必要があります。詳細は、PrintShop Mail のアッして、この機能をライセンスに追加する方法を確認ください。

Autoprint.log ファイルに記録されます。このファイルは、通常、次の場所にあります

¥PrintShop Mail.

Event Viewer に記録されます。

] > eventvwr.msc または] > [Event Viewer]

ファイルから自動的にPrintShop Mail 文書とPrintShop Mail テンプレートな拡張子 (<文書名>.psmd または <文書名>.psmt) が使用されている

。PrintShop Mailで文書を開き、[印刷] サブメニューを選択するかわりに、(PrintShop Mail 文書やデータベース ファイル)が見つかりしだい、すぐに

をコマンドラインで発行することができます。

How to - Print a Document

Page 86: PrintShop Mail1. Pr intShop M ail について L e ve r age th e r e al po te n tial o f yo u r data by pr in tin g var iable image s an d te xt bas e d u po n u n iqu e in f o r matio

引数 説明 引数 説明

<文書名> PrintShop Mail 文書のファイル名例 :Mailing November.psmd

<文書名> PrintShop例 :Mailing

-p 指定された例 :Mailing

-pt 指定された例 :Mailing

-db <database> 指定された例 :Mailing

サポートされているコマンドライン引数

コマンドライン引数を使用する手順

コマンドライン引数の簡単な使用例を、次の手順で作成できます

1. たとえば、「Sample.psmd」という PrintShop Mail 文書を2. この文書で使用するデータベースを作成します。または

ピーします。3. PrintShop Mail の実行可能ファイルへのショートカットを

C:¥ProgramFiles¥PrintShop Mail6 ¥PSMail6x.exe にありますこのショートカットを手順1 で作成した文書の保存フォルダにコピーします

4. ショートカットを右クリックして、[プロパティ] を選択します。C:¥Program Files¥PrintShop Mail6¥PSMail6x.exe" Sample.psmd

作成したショートカットをダブルクリックすると、PrintShop Mail がコマンドライン引数をターゲットに追加し、使用する準備が完了しました

"C:¥Program Files¥PrintShop Mail6¥PSMail6x.exe" Sample.psmd

"Database.mdb" "C:¥Program Files¥PrintShop Mail6

ショートカットへのデータベースのドロップ

PrintShop Mail でサポートされる任意のデータベースをドロップしてには、[ショートカットのプロパティ] の "ターゲット" フィールドに次

"C:¥Program Files¥PrintShop Mail6¥PSMail6x.exe" Sample.psmd

データベースをショートカットにドロップすると PrintShop Mail が

注:自動印刷機能により、コマンドラインまたはスクリプト ファイルから印刷できます。コマンドラインやスクリプトファイルで適切な拡張子確認してください。

Objectif Lune Inc. © 2010 82

PrintShop Mail 文書のファイル名。:Mailing November.psmd

された文書をデフォルトのプリンタに出力します。:Mailing November.psmd -p

された文書を特定の、引用符で囲まれたプリンタに出力します。:Mailing Novembert.psmd -pt "Laserwriter 16/600"

された文書を特定のデータベースにリンクします。:Mailing November.psmd -db "Database.mdb"

できます。

を作成します。または、既存のデータベースを PrintShop Mail 文書を保存したフォルダにコ

ファイルへのショートカットを作成します。通常、このファイルはにあります。

フォルダにコピーします。。[ターゲット] フィールドで、ターゲットに文書名を追加し文書を指定します。

C:¥Program Files¥PrintShop Mail6¥PSMail6x.exe" Sample.psmd のようになります。

が起動して指定された文書が開きます。これで、サポートされている他のしました。

PSMail6x.exe" Sample.psmd -db

PrintShop Mail6¥PSMail6x.exe" Sample.psmd -p

のデータベースをドロップして開くためのショートカットを作成することができます。そのため次のテキストを指定します。

Sample.psmd -db

が起動し、ドロップしたデータベースを含む 文書Sample.psmd が開きます。

ファイルから自動的にPrintShop Mail 文書とPrintShop Mail テンプレート を拡張子 (<文書名>.psmd または <文書名>.psmt) が使用されていることを

How to - Print a Document

Page 87: PrintShop Mail1. Pr intShop M ail について L e ve r age th e r e al po te n tial o f yo u r data by pr in tin g var iable image s an d te xt bas e d u po n u n iqu e in f o r matio

拡張スクリプト

拡張スクリプトは、すばやく柔軟に印刷ジョブを自動化できる手法PrintShop Mail 文書を任意のプリンタに出力することができます時にスケージュールすることも可能です。

アクションまたは一連のアクションは、通常のプレーン テキストすることにより実行できます。

1. PrintShop Mail の実行可能ファイルへのショートカットを作成Mail6¥PSMail6x.exe にあります。

2. ショートカットのプロパティの [ターゲット] に -script scriptfile.txt

注 :スクリプト ファイルの名前に空白が含まれる場合 ("My<空白のファイル名を必ず引用符 ("") で囲んでください。例: "C:¥Program Files¥PrintShop Mail 6¥PSMail6x.exe” Script.txt”。この行をコピーする場合は、引用符を含めてください

このスクリプトで、一定のアクションを実行する一連の定義済みコマンドを

Objectif Lune Inc. © 2010 83

手法です。この機能を使用して、任意のデータベースと結合されたあらゆるすることができます。拡張スクリプト ジョブを、通常はプリンタが使用されていない特定の日

ファイルで指定し、それを PrintShop Mail のショートカットに追加

作成します。通常、このファイルは C:¥ProgramFiles¥PrintShop

script scriptfile.txt を追加します。

空白>Script.txt")、PrintShop Mail ショートカットのターゲット行でこ: "C:¥Program Files¥PrintShop Mail 6¥PSMail6x.exe” -script “My

めてください。

みコマンドを指定することができます。

How to - Print a Document

Page 88: PrintShop Mail1. Pr intShop M ail について L e ve r age th e r e al po te n tial o f yo u r data by pr in tin g var iable image s an d te xt bas e d u po n u n iqu e in f o r matio

コマンド 説明 コマンド 説明

FileOpen ファイル名指定された文書を開きます例 :FileOpen C:¥Documents¥MassMailing.psmdC:¥Documents フォルダから

FileClose 現在開いている文書を閉じます例 :FileClose

FilePrint 現在開いている文書をデフォルトのプリンタに例 :FilePrint

FilePrintTo プリンタ名

現在開いている文書を指定プリンタ名は [プリンタのプロパティ例 :FilePrint Adobe PDF現在開いている文書を Adobe PDF

SetPrintTech テクノロジ

現在の印刷テクノロジを変更例 :SetPrintTech Standard印刷テクノロジとして 適化Standard では印刷テクノロジ

FilePrintRange 開始 終了

指定されたレコード範囲をデフォルトのプリンタに注 :レコード範囲はデフォルト例 :FilePrintRange 5 10現在開いている文書のレコード

FileExit PrintShop Mail を終了します例 :FileExit

DatabaseOpenファイル名指定されたデータベースを例 :DatabaseOpen C:¥Documents¥Example.mdbC:¥Documents フォルダから

DatabaseOpenODBCソース

指定されたデータソースを例 :DatabaseOpenODBCMyDSN というデータソースを

DatabaseFilter フィルタ

指定されたフィルタでデータベースをフィルタリングします例 :DatabaseFilter [CITY] = 'New York'データベースをフィルタリングしますドのみが使用されます。

DatabaseClose 現在開いているデータベースを

サポートされているコマンド

Objectif Lune Inc. © 2010 84

きます。別の文書が開いている場合、その文書を自動的に閉じます。Documents¥MassMailing.psmd

フォルダから PrintShop Mail 文書 MassMailing.psmd を開きます。

じます。

をデフォルトのプリンタに出力します。

指定されたプリンタに出力します。プリンタのプロパティ] で指定された名前と同一の名前です。

Adobe PDF プリンタに出力します。

変更します。Standard

適化されたポストスクリプトを使用して文書を保存した場合、SetPrintTechテクノロジ として標準的なポストスクリプトを使用して文書を印刷します。

をデフォルトのプリンタに出力します。はデフォルト以外のプリンタには出力できません。

のレコード 5~10 を出力します。

します。このコマンドの後のスクリプト コマンドは実行されません。

されたデータベースを開きます。別のデータベースが開いている場合、自動的に閉じられます。Documents¥Example.mdb

フォルダから Microsoft Access データベース Example を開きます。

されたデータソースを開きます。別のデータベースが開いている場合、自動的に閉じられます。DatabaseOpenODBC MyDSN

というデータソースを開きます。

されたフィルタでデータベースをフィルタリングします。[CITY] = 'New York'

データベースをフィルタリングします。この場合、CITY フィールドの値が「New York」であるレコー

いているデータベースを閉じます。例 :DatabaseClose

How to - Print a Document

Page 89: PrintShop Mail1. Pr intShop M ail について L e ve r age th e r e al po te n tial o f yo u r data by pr in tin g var iable image s an d te xt bas e d u po n u n iqu e in f o r matio

印刷テクノロジ スクリプト値

標準的なポストスクリプト SetPrintTech Standard

適化されたポストスクリプト SetPrintTech Optimized

Adobe PDF SetPrintTech PDF

AHT SetPrintTech AHT

Creo VPS SetPrintTech VPS

FreeForm SetPrintTech FreeForm

FreeForm2 SetPrintTech FreeForm2

PPML SetPrintTech PPML

PPML/VDX SetPrintTech PPMLVDX

VIPP SetPrintTech VIPP

引数 <テクノロジ> には、必ず事前定義されている次の値のいずれかを

拡張スクリプトのジョブを作成する手順

拡張スクリプトのジョブは、次の手順で作成します:

1. たとえば、ScriptTest.psmd という PrintShop Mail 文書を2. 実行するすべてのコマンドを含むテキスト ファイルを作成3 . PrintShop Mail へのショートカットを作成します。4 . 引数 "-script scriptfile.txt" をコマンドラインに追加します

注 :スクリプト ファイルは UNICODE エンコーディングとして保存

注: 自動印刷機能により、コマンドラインまたはスクリプト ファイルからト を印刷できます。コマンドラインやスクリプト ファイルで適切なことを確認してください。

スクリプト ファイルで、実行するすべてのコマンドを指定します。

FileOpen ScriptTest.psmd

FilePrint

FileExit

この簡単なスクリプト ファイルによって、文書 ScriptTest.psmd

次のように、別の文書の使用を指定して、バッチプ ロセスを作成

FileOpen ScriptTest.psmd

FilePrint

Objectif Lune Inc. © 2010 85

SetPrintTech Standard

Optimized

PDF

AHT

VPS

SetPrintTech FreeForm

FreeForm2

PPML

PPMLVDX

VIPP

のいずれかを使用します。

を作成して保存します。作成します。

します (scriptfile.txt はコマンドの入ったテキスト ファイルです)

保存することを推奨します。

ファイルから自動的にPrintShop Mail 文書とPrintShop Mail テンプレーな拡張子 (<文書名>.psmd または <文書名>.psmt) が使用されている

ScriptTest.psmd が開き、デフォルトのプリンタに出力され、PrintShop Mail は終了します。

作成できます。

How to - Print a Document

Page 90: PrintShop Mail1. Pr intShop M ail について L e ve r age th e r e al po te n tial o f yo u r data by pr in tin g var iable image s an d te xt bas e d u po n u n iqu e in f o r matio

FileOpen AnotherDocument.psmd

FilePrint

FileExit

PrintShop Mail は文書 ScriptTest.psmd を開き、それをデフォルトのプリンタにAnotherDocument.psmd を開き、同様にデフォルトのプリンタにもできます。 後に、PrintShop Mail が終了します。

同じ文書を異なるデータベースで使用することも可能です。

FileOpen ScriptTest.psmd

FilePrint

DatabaseOpen AnotherDatabase.MDB

FilePrintTo Printer2

FileExit

前述のスクリプトにより、文書 ScriptTest.psmd が開き、デフォルトのプリンタにAnotherDatabase.MDB が開き、「Printer2」という別のプリンタに

前述のコマンドを組み合わせて使用することもできます

FileOpen ScriptTest.psmd

FilePrintRange 5 10

DatabaseOpen AnotherDatabase.MDB

FilePrintRange 10 15

DatabaseOpen ThirdDatabase.XLS

FilePrintTo Printer2

FileOpen Document2.psmd

FilePrint

FileExit

前述のスクリプトにより、PrintShop Mail 文書 ScriptTest.psmd ロセスが完了すると、データベース AnotherDatabase.MDB がデータベース ThirdDatabase.XLS が開き、すべてのレコードがプリンタDocument2.psmd が開き、デフォルトのプリンタに出力され、PrintShop Mail

文書を作成したときに使用した印刷テクノロジを変更したり、別の

FileOpen ScriptTest.psmd

SetPrintTech Optimized

FilePrint

FileOpen ScriptTest.psmd

Objectif Lune Inc. © 2010 86

それをデフォルトのプリンタに出力します。そのプロセスが完了すると、第 2 の文書にデフォルトのプリンタに出力します。FilePrintTo コマンドを使用して別のプリンタを指定すること

デフォルトのプリンタに出力されます。このプロセスが完了すると、データベースのプリンタに出力されます。 後に、PrintShop Mail が終了します。

ScriptTest.psmd が開き、レコード 5~10 がデフォルトのプリンタに出力されます。このプが開き、レコード 10~15 がデフォルトのプリンタに出力されます。次に、

すべてのレコードがプリンタ Printer2 に出力されます。 後に、PrintShop Mail 文書PrintShop Mail が終了します。

の印刷テクノロジを使用して同じ文書を印刷することもできます。

How to - Print a Document

Page 91: PrintShop Mail1. Pr intShop M ail について L e ve r age th e r e al po te n tial o f yo u r data by pr in tin g var iable image s an d te xt bas e d u po n u n iqu e in f o r matio

NAME CITY GENDER

Eddy New York M

Pamela Los Angeles F

Tim Washington M

Robert New Jersey M

演算子 定義

= 等しい

<> 等しくない

< より小さい

> より大きい

<= 以下

>= 以上

SetPrintTech Standard

FilePrint

データベース フィルタ

データベースフィルタはフィールド名、演算子、条件で構成されます

このデータベースで使用できるフィールド名は、NAME、CITY、演算子は、次の一覧に示すANSI SQL 演算子のいずれかです

フィルタを使用して、SQL 文の WHERE 句を構成します。予約語

Distinct、Like、および Between 以外のすべての SQL コマンドがサポートされていますてください。www.sql.org .

CITY フィールドの値が「New York」 であるレコードを選択して

DatabaseFilter [CITY] = 'New'

結果 :レコードは 1 つのみ印刷されます。

注 :条件値「New York」を囲む引用符として、一重引用符を使用テキスト値を囲みます。数値は引用符で囲まないでください。

[GENDER] の値が「F」ではないすべての人物に郵便物を送信

DatabaseFilter [GENDER] <> 'F'

Objectif Lune Inc. © 2010 87

されます。次のデータベースを例に説明します。

、およびGENDER です。このデータベースには 4 つのレコードがあります。のいずれかです。

予約語である WHERE は、レコード セットのフィルタリングには使用できません。

コマンドがサポートされています。SQL コマンドの詳細情報は、次のサイトを参照し

して印刷する場合は、次の行をスクリプト ファイルに追加します。

使用していることに注意してください。SQL では、一重引用符を使用して

送信するとします。フィルタは次のようになります。

How to - Print a Document

Page 92: PrintShop Mail1. Pr intShop M ail について L e ve r age th e r e al po te n tial o f yo u r data by pr in tin g var iable image s an d te xt bas e d u po n u n iqu e in f o r matio

結果 :3 つのレコードが印刷されます。

または、[GENDER] の値が 「F」 であるか、[CITY] の値が「Washington

DatabaseFilter [GENDER] = 'F' OR [CITY] <>Washington‘

結果 :3 つのレコードが印刷されます。

データベースフィルタの 3 つの例を説明しました。非常に高度で手元の SQL のドキュメントまたはオンライン リソースを参照してください

データベース内の複数の表にあるデータが必要な場合は、SQLイル、Access ファイル、またはテキスト ファイルにエクスポートすることができますて使用できます。

ジョブのスケジューリング

特定のジョブを特定の日時に実行するように、スケジュールすることができますWindows スケジューラの詳細およびスケジュールされたタスクを

DDE

DDE (Dynamic Data Exchange) による印刷の自動化は、コマンドラインC++ など、 DDE をサポートするプログラミング言語の知識が必要学習してください

PrintShop Mail の DDE Server に接続するには、PrintShop Mail DDE 接続を開きます。

Visual C++ 6.0

// include "ddeml.h"

UINT iReturn = DdeInitialize(&idInst, (PFNCALLBACK)DdeCallback,

APPCLASS_STANDARD | APPCMD_CLIENTONLY, 0 );

HSZ hszApp = ::DdeCreateStringHandle(idInst, "PrintShopMail6", 0);

HSZ hszTopic = ::DdeCreateStringHandle(idInst, "C:¥

HCONV hConv = ::DdeConnect(idInst, hszApp, hszTopic, NULL);

::DDEExecute(idInst, hConv, "[FileExit]");

Visual Basic 6.0

TextBox.LinkTopic = "PrintShopMail6|Connect" 'リンク

TextBox.LinkMode = vbLinkManual 'リンク モードの設定

On Error Resume Next 'TextBox thinks DDE is not

executed,'when actually it is.

TextBox.LinkExecute "[FileExit]"

Objectif Lune Inc. © 2010 88

Washington」ではないすべてのレコードを印刷するとします。

で強力なデータベース フィルタも作成できます。高度な例については、おしてください。

、SQL または MS Access で問合せを作成して、問合せの結果を、Excel ファファイルにエクスポートすることができます。このファイルは、PrintShop Mail でデータベースとし

スケジュールすることができます。そのためには、Windows スケジューラを使用します。およびスケジュールされたタスクを作成する手順は、Microsoft Windows® のマニュアルを参照してください。

コマンドライン引数を使用する方法より柔軟性がありますが、Visual Basic 、必要です。Win32 API のドキュメントを参照して、DDE 接続の確立方法を

PrintShop Mail が稼動していることを確認し、サーバー PrintShopMail6 に対する

UINT iReturn = DdeInitialize(&idInst, (PFNCALLBACK)DdeCallback,

APPCLASS_STANDARD | APPCMD_CLIENTONLY, 0 );

HSZ hszApp = ::DdeCreateStringHandle(idInst, "PrintShopMail6", 0);

¥¥untitled.psmd", 0);

HCONV hConv = ::DdeConnect(idInst, hszApp, hszTopic, NULL);

リンク トピックの設定

設定

How to - Print a Document

Page 93: PrintShop Mail1. Pr intShop M ail について L e ve r age th e r e al po te n tial o f yo u r data by pr in tin g var iable image s an d te xt bas e d u po n u n iqu e in f o r matio

コマンド 説明

[FileNew] 現在の文書 (開

[FileOpen "ファイル名"] 指定された文書

[FileClose] 現在の文書を

[FilePrint] 現在の文書を

[FilePrintRange "開始, "終了"] 一連のレコードをデフォルトのプリンタに

[FileExit] PrintShop Mail

[DatabaseOpen "ファイル名"] 指定されたデータベースを

[DatabaseClose] 現在のデータベースを

[DatabaseOpenODBC "ソース"] 指定された ODBC

On Error GoTo 0

PrintShop Mail では、次の DDE コマンドをサポートしています

注 :この修正は、PrintShop Mail 6.x 以降にのみ適用されます「PrintShopMail6」という記述を「PrintShopMail4.x」または「PrintShopMail5.x用させることができます (3 つすべて)。.

HotFolder (Macのみ)

この機能により、複数のユーザがデータベース ファイルや文書プログラムにアクセスする必要もなく)印刷ジョブを実行できます

HotFolder の初期化

1. [PrintShop Mail] メニューの [プリファレンス] を選択し、オプション

2. [編集] ボタンをクリックして、目的の文書の入った HotFolder 3. 適用をクリックします.4. PrintShop Mail 文書をすべて閉じ、[ファイル] メニューの [HotFolder 5. 文書のモニタリングと自動印刷を停止するには、[キャンセル

HotFolder の使用法

1. PrintShop Mail文書を作成して、HotFolder 内に保存します文書の自動印刷中はユーザが行う処理はないため、保存前

2. 文書またはデータベースファイルを HotFolder にドロップします30 秒以内に、PrintShop Mail は有効な PrintShop Mail文書にデータベースを自体だけでなく、3 レベルのサブフォルダにデータベース ファイルをドロップできますルでメールを作成する場合に便利です。

3. PrintShop Mail による文書の印刷が完了すると、データベース移されます。PrintShop Mai l 文書は同じ場所に残るので

Objectif Lune Inc. © 2010 89

開いている文書がある場合) を閉じ新規文書を作成します。

文書を開きます。

を閉じます。

をデフォルトのプリンタに出力します。

のレコードをデフォルトのプリンタに出力します。

PrintShop Mail を終了します。

されたデータベースを開きます。

のデータベースを閉じます。

ODBC データソースを開きます。

コマンドをサポートしています。

されます。PrintShop Mail 4.x および 5.x では若干異なります。必要な場合、PrintShopMail5.x」に変更することにより、テキストを 4.x および 5.x に適

文書を HotFolder にドロップして、簡単に(コンピュータからPrintShop Mail できます。

オプション グループの [HotFolder] をクリックします。

HotFolder を探します。

[HotFolder をモニタリングする] を選択します。キャンセル] ボタンをクリックします。

します。保存前に文書を十分確認してください。

にドロップします。にデータベースを組み合わせて、印刷ジョブを開始します。 HotFolder

ファイルをドロップできます。これは複数のユーザが、異なるデータベースファイ

データベース ファイルは HotFolder の隣に作られた PSMPrinted フォルダへるので、再度使用できます。

How to - Print a Document

Page 94: PrintShop Mail1. Pr intShop M ail について L e ve r age th e r e al po te n tial o f yo u r data by pr in tin g var iable image s an d te xt bas e d u po n u n iqu e in f o r matio

4. PrintShop Mail は動作の記録をログ ファイルに書になるたびに自動的に調整されるため、タイムスタンプをPrintShop Mail 文書やデータベースファイルが見HotFolder と同じ場所に置かれています。

Objectif Lune Inc. © 2010 90

書き込みます。ログ ファイルのタイムスタンプは、PrintShop Mailがアクテイブタイムスタンプを使って PrintShop Mail が稼動中かどうかを確認できます。

見つからない場合でも、ログ ファイルは更新されます。ログ ファイルは、

How to - Print a Document

Page 95: PrintShop Mail1. Pr intShop M ail について L e ve r age th e r e al po te n tial o f yo u r data by pr in tin g var iable image s an d te xt bas e d u po n u n iqu e in f o r matio

6. ドキュメントの基礎

6.1 アイテムのプロパティ

6.1.1 プロパティ ウィンドウ

[プロパティ ウィンドウ] には、PrintShop Mail の画面の一部で、現在選択[プロパティ]、[レイアウト]、[バリアブル]、[データ フィールド]、[警告[プロパティ ウィンドウ] を非表示にして、レイアウトの表示領域を

[プロパティ パネル] は、プロパティ エリアからドラッグしてフロートオリジナル位置に戻す場合は、PrintShopメールの開始時に、Ctrl+Sfift

次のカテゴリの [プロパティ パネル] があります:

レイアウトバリアブルデータフィールドフォント警告確認結果

レイアウト パネル

[レイアウト パネル] には、レイアウトとそのオブジェクトが入りますオブジェクトを選択すると、[プロパティ パネル ] (Page 96). にオブジェクト

[レイアウト パネル] でレイアウトを選択すると、次のプロパティが

Objectif Lune Inc. © 2010 91

現在選択されているオブジェクトのプロパティが表示されます。警告] または [結果の確認] をダブルクリックすることにより、を拡げることができます。

エリアからドラッグしてフロート ウィンドウにできるドックウィンドウです。Ctrl+Sfiftキーを押し、「ウインドウの位置」をチェックし、OKを押してください。

ります。オブジェクトは、ツリー ビューでレイアウトの一部としてリストされます。にオブジェクト プロパティが表示されます。

のプロパティが表示されます。

Page 96: PrintShop Mail1. Pr intShop M ail について L e ve r age th e r e al po te n tial o f yo u r data by pr in tin g var iable image s an d te xt bas e d u po n u n iqu e in f o r matio

Objectif Lune Inc. © 2010 92

Document Fundamentals - Item Properties

Page 97: PrintShop Mail1. Pr intShop M ail について L e ve r age th e r e al po te n tial o f yo u r data by pr in tin g var iable image s an d te xt bas e d u po n u n iqu e in f o r matio

オプション 説明

レイアウト名 選択したレイアウトの名前

レイアウトサイズ

選択したレイアウトのサイズこのトピックの詳細は、次を参照してください

説明 標準サイズを選択 :[ページに合わせる[A3]、[A4]、[A5]、[B5]、[US レター]、[US

幅 ユーザー定義の幅を入力します。このす。

高さ ユーザー定義の高さを入力します。このです。

用紙サイズ 選択したレイアウト用の用紙のサイズこのトピックの詳細は、次を参照してください

説明 選択したレイアウトの用紙サイズを選択プリンタ ドライバ により決まります。

幅 ページの幅。

高さ ページの高さ。

用紙トレイ 使用するプリンタが異なる用紙トレイをサポートし異なるレイアウトを異なるトレイに送信このトピックの詳細は、次を参照してください

アクション このレイアウトに対して実行されるアクションはこのトピックの詳細は、次を参照してください

印刷部数 選択したレイアウトの印刷部数。印刷時このトピックの詳細は、次を参照してください

バリアブル パネル

[バリアブル パネル] は、バリアブル、名前、式、および計算結果の

Objectif Lune Inc. © 2010 93

してください。レイアウト サイズの指定 .(page18)

わせる] (デフォルト)、[オブジェクトに合わせる]、[ユーザー定義 サイズ]、[US リーガル]。

この設定は、[ユーザー定義サイズ] を選択している場合のみ編集可能で

この設定は、[ユーザー定義サイズ] を選択している場合のみ編集可能

してください。ページ設定 .(Page77)

選択してください。用紙サイズは、[ページ設定] ダイアログで選択された

トレイをサポートし、作成した文書に複数のレイアウトが含まれている場合、送信できます。

してください。用紙トレイ選択 (page47

されるアクションは、PRINT、BLANK、SKIP です。してください。 レイアウト条件の使用 (page42)

印刷時にのみ使用され、1 以上である必要があります。してください。印刷部数 (page49)

の一覧を示します。バリアブルをダブルクリックすると、式ビルダが開きます。

Document Fundamentals - Item Properties

Page 98: PrintShop Mail1. Pr intShop M ail について L e ve r age th e r e al po te n tial o f yo u r data by pr in tin g var iable image s an d te xt bas e d u po n u n iqu e in f o r matio

バリアブルを選択すると、[プロパティ パネル] に次のようなフォーマット

テキスト数値日付通貨電子メール

バリアブルをフォーマットする手順の詳細は、次を参照してください

データ フィールド パネル

[データ フィールド パネル] には、フィールド名、開いているデータベースのデータベースれます。

PrintShop Mail の [データ フィールド パネル] に表示されるエントリはドは、バリアブルまたはレイアウト条件を求める式で参照されるかでに特定のデータベースにリンクされている場合には実際のデータベース

PrintShop Mail 文書で使用されているデータ フィールドには、[

データベース内のレコードは、[データベース ] (Page 138)ツールバーでタベース] メニューから次のように選択を行っても参照できます。

先頭のレコード (Alt +Up) 前のレコード(ALT+Left)

Objectif Lune Inc. © 2010 94

のようなフォーマット カテゴリが表示されます:

してくださいバリアブルのフォーマット (Page 33).

いているデータベースのデータベース名、およびそれに入っているレコード数が表示さ

されるエントリは、文書にあるデータ フィールドを表わしています。これらのフィールされるか(この場合データベースに直接リンクする必要なし)、または文書がすのデータベースフィールドを参照します。

[データ フィールド パネル] でチェックマークがつきます。

ツールバーで参照ボタンをクリックすることにより参照できます。または [デー。

Document Fundamentals - Item Properties

Page 99: PrintShop Mail1. Pr intShop M ail について L e ve r age th e r e al po te n tial o f yo u r data by pr in tin g var iable image s an d te xt bas e d u po n u n iqu e in f o r matio

次のレコード(ALT+Right) 後のレコード(ALT+Down) 選択レコード

Objectif Lune Inc. © 2010 95

フォントパネル

フォントパネルはPrintShop Mailドキュメントで使用されるフォントや

警告パネル

作業中、PrintShop Mail はレイアウトにエラーがないかを

Document Fundamentals - Item Properties

されるフォントや見つからないフォントを示します。

はレイアウトにエラーがないかを動的にチェックし、エラーが発生すると、[警告パネル] に表示します。

Page 100: PrintShop Mail1. Pr intShop M ail について L e ve r age th e r e al po te n tial o f yo u r data by pr in tin g var iable image s an d te xt bas e d u po n u n iqu e in f o r matio

確認結果

[レイアウト] メニューの [文書の確認] を選択すると、進行状況をする警告は、[確認結果パネル] に一覧表示されます。

関連 トピックス

プロパティパネル (Page 96) ドキュメントの確認 (Page 53)

6.1.2 プロパティパネル

[プロパティ パネル] でオブジェクトのプロパティを変更できます。

Objectif Lune Inc. © 2010 96

を表すバーにチェックされたレコードの量が表示されます。文書全体に対

Document Fundamentals - Item Properties

Page 101: PrintShop Mail1. Pr intShop M ail について L e ve r age th e r e al po te n tial o f yo u r data by pr in tin g var iable image s an d te xt bas e d u po n u n iqu e in f o r matio

プロパティのグループ分け

オブジェクトこのアイテムは、選択されたオブジェクトの名前に適用されます

「オブジェクト名」には、次の制限事項が適用されます:

先頭や末に空白を含まない。 大255文字まで。複数オブジェクトが選択されたとき編集は行えません

Objectif Lune Inc. © 2010 97

されます。

Document Fundamentals - Item Properties

Page 102: PrintShop Mail1. Pr intShop M ail について L e ve r age th e r e al po te n tial o f yo u r data by pr in tin g var iable image s an d te xt bas e d u po n u n iqu e in f o r matio

オプション 説明

枠の線幅 枠の線幅を変更します。ヘアラインカスタムの線幅を作成することもできます

枠の色 標準色から 1 色選択できます。またはとができます。

枠のスタイル(Windows の場合のみ)

枠のスタイルを選択します。次のオプションがあります実線四角い点線破線1 点破線長いダッシュの破線長いダッシュの 1 点破線長いダッシュの 2 点破線

バウンディング ボックス

左上隅の位置、高さ、および幅を値は手入力することも可能です。

塗りの色 枠を塗りつぶす不透明な色を指定

位置をロックする オブジェクトの位置、サイズ、および

回転角度 現在アイテムに適用される回転角度

枠をコンテンツに吸着(Windows のみ)

枠をコンテンツのプロポーションにこのオプションが「はい」に設定されているとは自動的に画像サイズに合わせてテキストの場合は、垂直方向にサイズがキストがボックスに収まらない場合

枠の線幅 枠の線幅を変更します。ヘアラインカスタムの線幅を作成することもできます

フレーム

これらのアイテムは、アイテムを囲むバウンディング ボックス (枠

コンテンツ

これらのアイテムは、オブジェクトのプロパティの説明となります

Objectif Lune Inc. © 2010 98

ヘアライン幅またはピクセル幅 (1 ~ 12 ピクセル) を選択できます。また、することもできます。

または、カスタムで RGB または CMYK による枠の色を作成するこ

のオプションがあります。

を使用してバウンディング ボックスのサイズを表示します。これらの。

指定するか、透明に設定します (塗りつぶしなし)。

および回転角度の属性をロックします。

回転角度を表示します。

をコンテンツのプロポーションに吸着するされていると、オブジェクトのバウンディング ボックス (枠) のサイズ

わせて変更されます。または、テキスト ボックスに収まらないバリアブルにサイズが変更されます。「いいえ」に設定されていると、バリアブル テ場合は、印刷時に確認の警告メッセージが表示されます。

ヘアライン幅またはピクセル幅 (1 ~ 12 ピクセル) を選択できます。また、することもできます。

枠) に適用されます。

となります。

Document Fundamentals - Item Properties

Page 103: PrintShop Mail1. Pr intShop M ail について L e ve r age th e r e al po te n tial o f yo u r data by pr in tin g var iable image s an d te xt bas e d u po n u n iqu e in f o r matio

オプション 説明

整列 水平および垂直の整列を指定します。画像水平方向 :左寄せ、中央寄せ、右寄せ垂直方向 :上寄せ、中央寄せ、下寄せテキスト水平方向 :左寄せ、中央寄せ、右寄せ垂直方向 :上寄せ、中央寄せ、下寄せ

画像ファイル名(画像のみ)

フル パスを含む画像ファイル名を表示

画像フォルダ(画像のみ)

このオプションは、バリアブル画像が格納別の検索フォルダを参照できます。

画像の大きさ(Windows の場合)

クリッピング(Mac OS の場合)

オブジェクト枠を基準に、画像サイズを元のサイズ : 画像は、枠のサイズにかかわりなくと、画像は切り取られます。画像の拡大縮小枠にフィット : 枠に合わせて、画像の縦横比取りは行われません。枠に合わせてカット :画像を枠に合わせてあります。

サブフォルダーの検索(画像のみ)

PrintShop Mail が現在のフォルダのみをルダも検索する (「はい」に設定されている

PageNumber PDFページ番号はオリジナルのPDFファイルのページ

2 色(画像のみ)

2 色サポートの制御2 色への変換 :「いいえ」に設定するとを「はい」に設定すると、画像は 2 色に背景色 :背景色を指定された色に変換前景色 :前景色を指定された色に変換

コピー フィッティング(テキスト ボックスのみ)

コピー フィッテイングは、テキストボックスのズを縮小して、テキストを自動的に小さくするスに収まるように縮小されます。しかしありません。

Objectif Lune Inc. © 2010 99

せせ

せ、頭揃えせ

表示します。コンテンツは式ビルダからのみ変更できます。

格納されているパスを指します。このアイコンをクリックすると、

サイズを変更するオプションを指定できます。のサイズにかかわりなく、常に元のサイズで表示されます。枠が小さくなる

拡大縮小は行われません。縦横比を維持しながら画像のサイズを変更します。画像の切り

わせて同じ比率で拡大縮小します。画像が切り取られる場合が

のフォルダのみを検索する (「いいえ」に設定されている場合) か、サブフォされている場合) かを指定します。

ファイルのページ番号を表します。

すると、画像はそのオリジナルの色で表示されます。このオプションに変換されます。

変換します。変換します。

テキストボックスの収容面積を超えるテキスト量がある場合は、フォントサイさくする機能です。フォントサイズは、テキストがテキストボック

しかし、テキストは指定された 小サイズ以下に縮小されることは

Document Fundamentals - Item Properties

Page 104: PrintShop Mail1. Pr intShop M ail について L e ve r age th e r e al po te n tial o f yo u r data by pr in tin g var iable image s an d te xt bas e d u po n u n iqu e in f o r matio

オプション 説明

空白行を削除する(テキスト ボックスのみ)

「いいえ」に設定されている場合、テキスト定すると、空白行は削除されます。[バリアブルのクト内の空白行のみが削除されます。2 つのバリアブル

縦書き(テキスト ボックスのみ)

この設定は、特に縦に印刷する必要があるアジアの文字は 90 度回転するだけです。この機能は、Windows XP および Windows 2003

オプション 説明

PPML のグローバル スコープ(画像のみ)

画像がグローバル スコープを複数の PPML)(page74)ジョブきます。「はい」に設定されている用できます。このプロパティは、

カラースペース(テキストのみ)

CMYK には、オブジェクトを統一

画像の「2 色」オプションには、次の制限事項が適用されます。

2 色オプションは、画像フォーマット EPS と GIF をサポートしません 2 色オプションは、印刷テクノロジ固有のオプションであるOPIなります。 印刷テクノロジ PPML は 2 色オプションをサポートしません

MAC OS 注: [式ビルダ] ウィンドウのチェックボックスを使用して

印刷

関連トピックス

画像プロパティ (Page 100)

テキストプロパティ (Page 105)

6.1.3 画像プロパティ

Windows

1. 画像を表すオブジェクトをクリックします

Objectif Lune Inc. © 2010 100

テキスト ボックスに空白行が表示されます。このオプションを「はい」に設バリアブルの場合のみ] オプションを指定すると、バリアブル オブジェ

つのバリアブル間の空白行は削除されません。

があるアジア言語の縦書きテキスト用に設計されています。他の言語

Windows 2003 でサポートされます。

取得するかどうかを指定します。グローバル スコープを持つ画像は、ジョブまたは PPML/VDX (page76)ジョブにまたがってプリンタで再利用で

されている場合、画像は指定された環境に格納され、他の印刷ジョブで再利、他のテクノロジでは無視されます。

統一するためにテキストの色を指定してください。

をサポートしません。OPI、APR、および画像を送信しない (VIPP) を使用している場合は無効に

オプションをサポートしません。

して、[空白行の削除] 機能を切り替えることができます。

Document Fundamentals - Item Properties

Page 105: PrintShop Mail1. Pr intShop M ail について L e ve r age th e r e al po te n tial o f yo u r data by pr in tin g var iable image s an d te xt bas e d u po n u n iqu e in f o r matio

2. プロパティ パネル] でプロパティを指定します。

Mac OS

1. 画像オブジェクトをダブルクリックします。または、[アイテム2. プロパティを指定します。3. Click OK.

Objectif Lune Inc. © 2010 101

アイテム] メニューの [オブジェクト プロパティの表示] を選択します.

Document Fundamentals - Item Properties

Page 106: PrintShop Mail1. Pr intShop M ail について L e ve r age th e r e al po te n tial o f yo u r data by pr in tin g var iable image s an d te xt bas e d u po n u n iqu e in f o r matio

オブジェクト

このアイテムは、選択されたオブジェクトの名前に適用されます

Objectif Lune Inc. © 2010 102

「オブジェクト名」には、次の制限事項が適用されます:

先頭や末に空白を含まない。 大255文字まで。複数オブジェクトが選択されたとき編集は行えません

されます。

Document Fundamentals - Item Properties

Page 107: PrintShop Mail1. Pr intShop M ail について L e ve r age th e r e al po te n tial o f yo u r data by pr in tin g var iable image s an d te xt bas e d u po n u n iqu e in f o r matio

オプション 説明

位置をロックする オブジェクトの位置、サイズ、

水平位置 (Windows の場合) X 座標 (Mac OS の場合)

作成したレイアウトの左上隅

垂直位置 (Windows の場合)Y 座標 (Mac OS の場合)

作成したレイアウトの左上隅

幅 オブジェクトの幅

高さ オブジェクトの高さ

枠をコンテンツに吸着(Windows のみ)

枠をコンテンツのプロポーションにこのオプションが「はい」に設定のサイズは自動的に画像サイズに収まらないバリアブル テキストのに設定されていると、バリアブルの警告メッセージが表示されます

枠の線幅オブジェクト枠の線のピクセルヘアライン幅またはピクセル幅を作成することもできます

枠の色オブジェクトを囲む枠の色標準色から 1 色選択できます作成することができます。

枠のスタイル(Windows の場合のみ)

オブジェクトを囲む枠のスタイル枠のスタイルを選択します。実線四角い点線破線1 点破線長いダッシュの破線長いダッシュの 1 点破線長いダッシュの 2 点破線

塗りの色

オブジェクトの背景の色塗りの色は透明の設定もできます標準のパレットを使用できますがの色を作成することもできます

回転角度オブジェクト枠の時計回りのオブジェクトに適用される現在

アンカー マスター: マスターオブジェクト

Objectif Lune Inc. © 2010 103

、および回転角度の属性をロックします。

左上隅からオブジェクト枠左上隅への水平方向のオフセット

左上隅からオブジェクト枠左上隅への垂直方向のオフセット

をコンテンツのプロポーションに吸着する設定されていると、オブジェクトのバウンディング ボックス (枠) サイズに合わせて変更されます。または、テキスト ボックスに

テキストの場合は、垂直方向にサイズが変更されます。「いいえ」バリアブル テキストがボックスに収まらない場合は、印刷時に確認

されます。

のピクセル サイズまたはピクセル幅 (1 ~ 12 ピクセル) を選択できます。また、カスタムの線

することもできます。

できます。または、カスタムで RGB または CMYK による枠の色を

のスタイル。次のオプションがあります。

もできます。また、色で塗りつぶす設定も可能です。Windows のできますが、RGB または CMYK スライドバーを使用してカスタム

することもできます

りの回転角度 (度単位)。現在の回転角度を表示します

マスターオブジェクト名

Document Fundamentals - Item Properties

Page 108: PrintShop Mail1. Pr intShop M ail について L e ve r age th e r e al po te n tial o f yo u r data by pr in tin g var iable image s an d te xt bas e d u po n u n iqu e in f o r matio

オプション 目的

整列 (水平) 画像の水平方向の整列 (左寄せ、中央寄

整列 (垂直) 画像の垂直方向の整列 (上寄せ、中央寄

拡大縮小倍率(Windows の場合)

クリッピング(Mac OS の場合)

オブジェクト枠を基準に、画像サイズを元のサイズ : 画像は、枠のサイズにかかわりなく画像は切り取られます。画像の拡大縮小枠にフィット : 枠に合わせて、画像の取りは行われません。枠に合わせてカット :画像を枠に合わせてります。

画像ファイル名 フル パスを含む画像ファイル名を表示

画像フォルダー このオプションは、バリアブル画像が別の検索フォルダを参照できます。

サブフォルダーの検索PrintShop Mail が現在のフォルダのみをダも検索する (「はい」に設定されている

PageNumber PDFページ番号はオリジナルのPDF

2 色(Windows のみ)

2 色サポートの制御2 色への変換 :「いいえ」に設定するとを「はい」に設定すると、画像は 2 色に背景色 :背景色を指定された色に変換前景色 :前景色を指定された色に変換

注 :オブジェクトがロックされている場合、編集ボックスは読取り

コンテンツ ボックスでのテキストの属性の指定

画像の「2 色」オプションには、次の制限事項が適用されます。

・2 色オプションは、 画像フォーマット EPS と GIF をサポートしません・2 色オプションは、印刷テクノロジ固有のオプションであるOPI、APR・印刷テクノロジ PPML は 2 色オプションをサポートしません。

Objectif Lune Inc. © 2010 104

中央寄せ、右寄せ)。

中央寄せ、下寄せ)。

サイズを変更するオプションを指定できます。のサイズにかかわりなく、常に元のサイズで表示されます。枠が小さくなると、

拡大縮小は行われません。の縦横比を維持しながら画像のサイズを変更します。画像の切り

わせて同じ比率で拡大縮小します。画像が切り取られる場合があ

表示します。コンテンツは式ビルダからのみ変更できます。

が格納されているパスを指します。このアイコンをクリックすると、

のフォルダのみを検索する (「いいえ」に設定されている場合) か、サブフォルされている場合) かを指定します。

PDFファイルのページ番号を表します。

すると、画像はそのオリジナルの色で表示されます。このオプションに変換されます。

変換します。変換します。

り専用です。(Page 133).

をサポートしません。APR、および画像を送信しない (VIPP) を使用している場合は無効になります。

Document Fundamentals - Item Properties

Page 109: PrintShop Mail1. Pr intShop M ail について L e ve r age th e r e al po te n tial o f yo u r data by pr in tin g var iable image s an d te xt bas e d u po n u n iqu e in f o r matio

オプション 説明

印刷

PPML のグローバルスコープ(画像のみ)

画像がグローバル スコープを複数のPPML (page74)ジョブきます。「はい」に設定されている用できます。このプロパティは

注:PrintShop Mail for Windows では、画像フォーマット EPS とすべて RGB カラースペースに変換されます。PrintShop Mail for Macintosh は、画像に埋め込まれているカラースペースを[ファイル] メニューの [印刷/ColorSync.] を選択することにより、

印刷

6.1.4 テキストプロパティ

Windows 1. テキスト オブジェクトをクリックします.

Objectif Lune Inc. © 2010 105

スコープを取得するかどうかを指定します。グローバル スコープを持つ画像は、ジョブまたはPPML/VDX (page76)ジョブにまたがってプリンタで再利用で

されている場合、画像は指定された環境に格納され、他の印刷ジョブで再利このプロパティは、他のテクノロジでは無視されます。

JPEG でのカラースペースが維持されます。他の画像フォーマットは、

まれているカラースペースを、プリンタ ドライバのカラースペースに変換します。、プリンタ ドライバのカラースペースをチェックできます。

Document Fundamentals - Item Properties

Page 110: PrintShop Mail1. Pr intShop M ail について L e ve r age th e r e al po te n tial o f yo u r data by pr in tin g var iable image s an d te xt bas e d u po n u n iqu e in f o r matio

Mac OS

1. テキスト オブジェクトをダブルクリックします。または、[アイテム2. プロパティを指定します。

Objectif Lune Inc. © 2010 106

アイテム] メニューの [オブジェクト プロパティの表示] を選択します。

Document Fundamentals - Item Properties

Page 111: PrintShop Mail1. Pr intShop M ail について L e ve r age th e r e al po te n tial o f yo u r data by pr in tin g var iable image s an d te xt bas e d u po n u n iqu e in f o r matio

オプション 説明

名前 オブジェクトを表す一意の名前

3. [OK]をクリックします

オブジェクト

このアイテムは、選択されたオブジェクトの名前に適用されます

「オブジェクト名」には、次の制限事項が適用されます。

先頭または末尾に空白を使用することはできません。 文字数は 大 255 文字です。 複数のオブジェクトが選択されている場合は編集できません

Objectif Lune Inc. © 2010 107

名前。

されます。

できません。

Document Fundamentals - Item Properties

Page 112: PrintShop Mail1. Pr intShop M ail について L e ve r age th e r e al po te n tial o f yo u r data by pr in tin g var iable image s an d te xt bas e d u po n u n iqu e in f o r matio

オプション 説明

位置をロックする オブジェクトの位置、サイズ、

水平位置 (Windows の場合) X 座標 (Mac OS の場合)

作成したレイアウトの左上隅

垂直位置 (Windows の場合)Y 座標 (Mac OS の場合)

作成したレイアウトの左上隅

幅 オブジェクトの幅

高さ オブジェクトの高さ

枠をコンテンツに吸着(Windows のみ)

枠をコンテンツのプロポーションにこのオプションが「はい」に設定イズは自動的に画像サイズにバリアブル テキストの場合はると、バリアブル テキストがボックスに表示されます。

Objectif Lune Inc. © 2010 108

、および回転角度の属性をロックします。

左上隅からオブジェクト枠左上隅への水平方向のオフセット

左上隅からオブジェクト枠左上隅への垂直方向のオフセット

をコンテンツのプロポーションに吸着する設定されていると、オブジェクトのバウンディング ボックス (枠) のサ

サイズに合わせて変更されます。または、テキスト ボックスに収まらないは、垂直方向にサイズが変更されます。「いいえ」に設定されてい

テキストがボックスに収まらない場合は、印刷時に確認の警告メッセージが

Document Fundamentals - Item Properties

Page 113: PrintShop Mail1. Pr intShop M ail について L e ve r age th e r e al po te n tial o f yo u r data by pr in tin g var iable image s an d te xt bas e d u po n u n iqu e in f o r matio

枠の線幅オブジェクト枠の線のピクセル サイズヘアライン幅またはピクセル幅 (1 ~ 12 ピクセルもできます。

枠の色オブジェクトを囲む枠の色標準色から 1 色選択できます。または、カスタムでます。 here(Page 20).

枠のスタイル(Windows の場合のみ)

オブジェクトを囲む枠のスタイル枠のスタイルを選択します。次のオプションがあります実線四角い点線破線1 点破線長いダッシュの破線長いダッシュの 1 点破線長いダッシュの 2 点破線

塗りの色オブジェクトの背景の色塗りの色は透明の設定もできます。また、色で用できますが、RGB または CMYK スライドバーを

回転角度オブジェクト枠の時計回りの回転角度 (度単位オブジェクトに適用される現在の回転角度を

アンカー マスターオブジェクト: マスターオブジェクト名

Objectif Lune Inc. © 2010 109

ピクセル) を選択できます。また、カスタムの線幅を作成すること

カスタムで RGB または CMYK による枠の色を作成することができ

のオプションがあります。

で塗りつぶす設定も可能です。Windows の標準のパレットを使スライドバーを使用してカスタムの色を作成することもできます。

度単位)。を表示します。

Document Fundamentals - Item Properties

Page 114: PrintShop Mail1. Pr intShop M ail について L e ve r age th e r e al po te n tial o f yo u r data by pr in tin g var iable image s an d te xt bas e d u po n u n iqu e in f o r matio

オプション 説明

整列 (水平) テキストの水平方向の整列 (左寄せ

整列 (垂直) テキストの垂直方向の整列 (上寄せ

コピー フィッティング コピー フィッテイングは、テキストボックスのイズを縮小して、テキストを自動的にボックスに収まるように縮小されますことはありません。Minimum font size: When Copy Fitting is enable, the minimum size the font can reachis 1, by default the minimum font size is 8.Allow line breaks is a feature which automatically replaces some of the blank spacesbetween words by line breaks, in a way that each line fits in the viewable window. InPrintShop Mail "Allow line breaks" is set to Yes by default.When Copy Fitting is set to "Yes", individual words can be broken due to word wrap.When Copy Fitting is set to "No", text only fit if the individual words are not broken. Textwill break on spaces only.Note: Copy Fitting is not allowed for linked objects.

空白行を削除する 「いいえ」に設定されている場合、テキストルが住所で、データベースに空のレコードがあるフィールドによって生成された空白行「はい」に設定されていると、データベースで挿入された空白行の両方が削除されます「バリアブルの場合のみ」に設定されていると固定オブジェクトの空白行は保持されます

縦書き この設定は、特に縦に印刷する必要他の言語の文字は90 度回転するだけですこの機能は、Windows XP および Windows 2003

MAC OS

[式ビルダ] ウィンドウのチェックボックスを使用して、[空白行の

Objectif Lune Inc. © 2010 110

コンテンツ ボックスでのテキストの属性の指定

せ、中央寄せ、右寄せ、頭揃え)。

せ、中央寄せ、下寄せ)

テキストボックスの収容面積を超えるテキスト量がある場合は、フォントサに小さくする機能です。フォントサイズは、テキストがテキスト

されます。しかし、テキストは指定された 小サイズ以下に縮小される

Minimum font size: When Copy Fitting is enable, the minimum size the font can reachis 1, by default the minimum font size is 8.Allow line breaks is a feature which automatically replaces some of the blank spacesbetween words by line breaks, in a way that each line fits in the viewable window. In

Mail "Allow line breaks" is set to Yes by default.When Copy Fitting is set to "Yes", individual words can be broken due to word wrap.When Copy Fitting is set to "No", text only fit if the individual words are not broken. Text

Note: Copy Fitting is not allowed for linked objects.

テキスト ボックスに空白行が表示されます。たとえば、バリアブのレコードがある場合に役立ちます。この機能を選択すると、空の

空白行が保持されます。データベース内の空のフィールドによって生成された空白行と手入力

されます。されていると、バリアブルのみのすべての空白行が削除されます。されます。

必要があるアジア言語の縦書きテキスト用に設計されています。するだけです。

Windows 2003 ,Windows Vistaでサポートされます。

の削除] 機能を切り替えることができます。

Document Fundamentals - Item Properties

Page 115: PrintShop Mail1. Pr intShop M ail について L e ve r age th e r e al po te n tial o f yo u r data by pr in tin g var iable image s an d te xt bas e d u po n u n iqu e in f o r matio

Objectif Lune Inc. © 2010 111

Document Fundamentals - Item Properties

Page 116: PrintShop Mail1. Pr intShop M ail について L e ve r age th e r e al po te n tial o f yo u r data by pr in tin g var iable image s an d te xt bas e d u po n u n iqu e in f o r matio

6.2 テキスト フォーマッティング

6.2.1 テキストスタイル

Windows

テキスト オブジェクトの任意の部分のテキスト スタイル (たとえばアブルのテキスト スタイルは、バリアブルの先頭をマークする文字

PrintShop Mail では、次のフォント スタイルがあります。

標準太字 (Ctrl + B) 斜体 (Ctrl + I)下線 (Ctrl + U) 上付き文字下付き文字取り消し線

注 :上付き文字、下付き文字または取り消し線を選択する場合ント スタイルは組み合わせて使用できます。

Objectif Lune Inc. © 2010 112

たとえば、フォント、サイズ、色、スタイル属性) を変更することができます。バリ文字である 初の区切りのスタイルによって決まります。

場合は、[テキスト] メニューの [フォント] を選択します。これらのフォ

Page 117: PrintShop Mail1. Pr intShop M ail について L e ve r age th e r e al po te n tial o f yo u r data by pr in tin g var iable image s an d te xt bas e d u po n u n iqu e in f o r matio

フォントフォルダー

デフォルトで、フォントはドキュメント以外にフォントフォルダーに

1 つ以上のテキスト オブジェクトにテキスト スタイルを適用する

1. テキスト オブジェクトを選択します2. テキスト] メニューの [スタイル] を選択するか、[テキストフォーマット

テキスト スタイルを一連の文字に適用する手順

1. テキスト オブジェクトをダブルクリックして編集モードにします2. 文字を選択します3. [テキスト フォーマット ](page141) ツールバーの適切なボタンをクリックします[スタイル]、または [色] を選択します。

カスタムのフォント サイズを指定する手順

1. [テキスト] メニューのサブメニューで [サイズ/その他] を選択2. 新しいフォント サイズを入力し、[OK] をクリックします。

注 :たとえば、フォント サイズ 10.5 は指定可能です。ただし 10.3 ントになります。

テキストの色を指定する手順

] ツールバーで、[テキストの色] ボタンのドロップダウン矢印をクリックします

このパレットには、カスタムで色を追加できます。パレットの下の標準の [色] ダイアログ ボックスが表示されます。

このダイアログ ボックスには次のようにアクセスします。[テキスト任意の場所のピクセルの色をピックしてテキストの色に適用できます

Mac OS

[ テキスト フォーマット ] ツールバーまたは [フォント パネル] を使用フォーマット] ツールバーまたは [フォント パネル] から指定できるそのがあります。また、背景色を設定することや、テキストの書類の

1 つ以上のテキスト オブジェクトにテキスト スタイルを適用する

1. オブジェクトを 1 つずつ選択します

2. テキスト] メニューの [フォント] > [フォントの表示] を選択してバーで目的のスタイルを選択します。

テキストおよびサイズを一連の文字に適用する手順

1. テキスト オブジェクトをダブルクリックして編集モードにします

Objectif Lune Inc. © 2010 113

にフォントフォルダーに保存されます。

する手順

フォーマット ] (Page 141)ツールバーから目的のスタイルを選択します。

モードにします。

なボタンをクリックします。あるいは、[テキスト] メニューの [フォント]、[サイズ]、

選択します。

10.3 ポイントに指定すると、0.5 ポイント単位で四捨五入され、10.5 ポイ

をクリックします。 これで、定義済みの色指定パレットにアクセスできます。

の [カスタム] ボタンをクリックします。

テキスト] > [色] [ツール ] ツールバーのスポイト ツールを使用して、画面上のできます。

使用して、フォント ファミリーとタイプフェースを選択できます。[テキストできるその他のオプションには、下線や 取り消し線の追加、テキストの影付け

の行間や整列を調整することもできます。

する手順

して、[フォント パネル] を開くか、[テキスト フォーマット ] (Page141)ツール

モードにします.。

Document Fundamentals - Formatting Text

Page 118: PrintShop Mail1. Pr intShop M ail について L e ve r age th e r e al po te n tial o f yo u r data by pr in tin g var iable image s an d te xt bas e d u po n u n iqu e in f o r matio

2. 変更する表を選択します3. [テキスト] メニューの [フォント] > [フォントの表示] を選択カラムで [フォント] と [スタイル] を選択します。[サイズ] カラムでフォントサイズを変更します。あるいは、[テキストフォーマット ] (Page141

テキストの色を指定する手順

1. 変更する文字を選択します。2. [テキスト] メニューの [フォント] > [色の表示] を選択します。

をクリックします

カーニング

カーニングは特に2文字間を通常より詰めて設定して、文字間のスペースを栄えよくすることができます

文字の間隔を狭くしたり広くしたりする場合は、カーニングを調整

[テキスト] メニューの [フォント] > [カーニング] を選択します。次のオプションから選択してください。

デフォルトを使用「なし」を使用狭くする広くする

狭くする] を選択すると、文字と文字の間がやや詰まります。[広び [広くする] を繰り返し選択して、文字の間隔を設定してください

スペリング

1 つの単語または書類全体に対してスペルチェック機能が使用

[編集] メニューの [スペリング] を選択します。次のオプションがあります

スペリング :書類のスペリングをチェックします。スペルチェック :1 つの単語のスペリングをチェックします。入力中にスペルチェック :ユーザーが入力している単語のスペリングをチェックします

誤ったスペルが見つかった場合は、[候補] 一覧にある代替の単語な単語がない場合は、[スペリング] ウィンドウで正しく入力し、[修正視] をクリックします。[次を検索] をクリックするとスペルチェックが別の言語でスペルチェックをする場合は、[スペリング] ウィンドウの単語を追加する場合は、その単語が [スペリング] ウィンドウに表示場合は、[削除] をクリックします

関連 トピックス

段落スタイル(Page 115)

テキストプロパティ (Page 105)

Objectif Lune Inc. © 2010 114

選択して、[フォント パネル] を開きます。[ファミリー] カラムと [タイプフェース] カラムでフォント サイズを選択します。または、スライド バーを使用してフォント

Page141)ツールバーからも変更を行えます。

。あるいは、[テキスト フォーマット] ツールバーで [テキストの色] アイコン

のスペースを調整します。このようにすると、いくつかの文字の組合せを見

調整します。

広くする] を選択すると、文字と文字の間がやや広がります。[狭くする] およしてください。

使用できます。

のオプションがあります。

のスペリングをチェックします。

単語を選択し、[修正] をクリックしてスペリングを修正します。一覧に適切修正] をクリックします。単語のスペルを修正する必要がない場合は、[無

をクリックするとスペルチェックが続行されます。ウィンドウの [辞書] ポップアップ メニューから選択します。[スペルチェック辞書] に

表示されているときに [学習] をクリックします。辞書から単語を削除する

Document Fundamentals - Formatting Text

Page 119: PrintShop Mail1. Pr intShop M ail について L e ve r age th e r e al po te n tial o f yo u r data by pr in tin g var iable image s an d te xt bas e d u po n u n iqu e in f o r matio

6.2.2 段落スタイル

段落とは、次のようなフォーマット プロパティを共有する連続する

整列マージンインデントタブストップフォーマットのマークコピーフィッティング

段落は、改行マークで区切られます。新しい段落を開始するには

テキストを整列する手順

1 つ以上のテキスト オブジェクトのすべての段落に整列を適用

1. オブジェクトを選択します。2. (Windows の場合) :[テキスト フォーマット ] (page141)ツールバーので [整列] を選択します。

(Mac OS の場合) :[テキスト フォーマット ] (page141)ツールバーの[整列] を選択します。

テキストの整列を特定の段落に対して適用する場合は次の手順

1. テキスト オブジェクトをダブルクリックして編集モードにします2. 段落を選択します。3. (Windows の場合) :[テキスト フォーマット ] Page 141)

あるいは、[テキスト] メニューの [段落] を選択します。

Objectif Lune Inc. © 2010 115

する文字の範囲です:

するには、テキスト入力時に [ENTER] キーを押します。

適用する手順

ツールバーの [整列] ボタンをクリックします。あるいは、[ プロパティ パネル]

ツールバーの [整列] ボタンをクリックします。 あるいは、[テキスト] メニューの

手順に従います:

モードにします。

Page 141)ツールバーの [整列] ボタンをクリックします。

Document Fundamentals - Formatting Text

Page 120: PrintShop Mail1. Pr intShop M ail について L e ve r age th e r e al po te n tial o f yo u r data by pr in tin g var iable image s an d te xt bas e d u po n u n iqu e in f o r matio

(Mac OS の場合) :[テキスト フォーマット] ツールバーの選択します。

テキスト方向

テキスト方向の設定。

1. テキスト オブジェクトをダブルクリックして編集モードにします2. [テキスト フォーマット] (Page 141) ツールバーで右から

Windows

タブ位置について

タブを使用すると、テキストを左、右、または中央に揃えることができます

次のタブが選択できます:

左タブ:テキストはタブ位置から右側に配置されます

センタータブ: テキストはタブ位置でセンタリングされます

右 タブ:テキストは、タブのスペースがすべて埋まるまではタブ

タブ位置を変更する手順

デフォルトのタブ位置を変更する場合は次の手順に従います。

1. [テキスト] メニューの [規定タブ位置] を選択します。2. 行間の値を選択します。3. OKをクリックします

カスタムのタブ位置を設定または解除するには、次の 2 通りの:

「タブ位置] ダイアログ ボックスを使用する方法。水平定規を使用する方法。

[タブ位置] ダイアログ ボックスを使用する手順:

1. テキスト オブジェクトをダブルクリックして編集モードにします2. 段落を選択します。3. [テキスト] メニューの [規定タブ位置] を選択します。

タブ位置の基準は、テキスト オブジェクトの左端です。4. タブを追加する場合は、編集ボックスに値を入力して [設定5. 整列設定を追加する場合は、次のオプションを使用できます

左 :テキストはタブ位置から右側に配置されます。中央 :テキストはタブ位置でセンタリングされます。右 :テキストは、タブのスペースがすべて埋まるまではタブ

Objectif Lune Inc. © 2010 116

ツールバーの [整列] ボタンをクリックします。 あるいは、[テキスト] メニューの [整列] を

モードにします。から左をクリック

えることができます。

でセンタリングされます。

まるまではタブ位置の左側に配置され、その後は右側に配置されます。

りの方法があります。

モードにします。

] をクリックします。できます。

まるまではタブ位置の左側に配置され、その後は右側に配置されます。

Document Fundamentals - Formatting Text

Page 121: PrintShop Mail1. Pr intShop M ail について L e ve r age th e r e al po te n tial o f yo u r data by pr in tin g var iable image s an d te xt bas e d u po n u n iqu e in f o r matio

6. 位置と整列の設定解除は、リスト ボックスで目的の設定

フォーマットのマーク

PrintShop Mail では、テキスト オブジェクト内でフォーマット マークの改行、タブおよびスペースです。デフォルトでは、PrintShop Mail

[表示] メニューの [フォーマットのマーク] を選択するか、またはを使用して、フォーマットのマークを表示することができます。これによって示が切り替えられます。

フォーマットのマークは、外観を見やすくするだけのもので、印刷のテキストのフォント サイズに合わせて拡大縮小されます。このマークは

改行記号: : ¶

スペース記号: .

タブ: → (右矢印)

コピー フィッティング

新たに追加されたコピーフィット オプションにより、テキスト オブジェクトによって、テキスト オブジェクトで使用するフォントのサイズを自動的

小フォントサイズ

コピーフィッティングが有効の場合、フォントの 小の字体サイズは

Objectif Lune Inc. © 2010 117

設定を選択して [クリア] をクリックします。

マークの非表示・表示を制御することができます。フォーマットのマークは、PrintShop Mail を起動直後は、すべてのフォーマットのマークは非表示になっています。

または [表示 ] ツールバーで [フォーマットのマークの表示または非表示 ] ボタンこれによって、すべてのテキスト オブジェクトについて、マークの表示と非表

印刷はされません。このマークは、書類のズーム倍率に合わせて、また周囲このマークは、テキストを編集しているときも表示されます。

オブジェクト内のテキストの量とそのバウンディング ボックス (枠) のサイズ自動的に変更できるようになりました。

サイズは1です。 デフォルトで、 小のフォントサイズは8です。

Document Fundamentals - Formatting Text

Page 122: PrintShop Mail1. Pr intShop M ail について L e ve r age th e r e al po te n tial o f yo u r data by pr in tin g var iable image s an d te xt bas e d u po n u n iqu e in f o r matio

このオプションを変更するには、次のようにします。

1. テキスト ボックスを選択します。複数のテキスト ボックスがある2. [プロパティ パネル] の [コンテンツ] で、[コピー フィッティング3. [フォント サイズを小さくする] を [はい] に設定します。4. [ 小フォント サイズ] を適切な値に変更します。

Mac OS

段落設定を変更する手順

テキストの行間は、テキスト ボックスを編集モードにし、PrintShop Mail

行間の設定には、テキストオブジェクトをダブルクリックして調整ル]、または [その他] を選択します。

[その他] を選択した場合、次のオプションを選択します:

行の高さ : 行の上部から、その下の行の上部までの幅。行間: 行の下部からその下の行の上部までの幅。段落の間隔: 段落の下部からその下の段落の 初の行の上部

Objectif Lune Inc. © 2010 118

ボックスがある場合は、すべて選択します。フィッティング] を選択します。

PrintShop Mail の定規上の [行間] ポップアップ メニューを使用して設定できます。

調整したいテキストを選択し、[行間] ポップアップ メニューの [シングル]、[ダブ

上部までの幅。

Document Fundamentals - Formatting Text

Page 123: PrintShop Mail1. Pr intShop M ail について L e ve r age th e r e al po te n tial o f yo u r data by pr in tin g var iable image s an d te xt bas e d u po n u n iqu e in f o r matio

デフォルトのタブ位置を変更する手順:

テキスト ボックスの編集モードで表示される定規を使用して、マージン

タブ位置は 4 種類、マージンは 2 種類あり、それぞれ形の異なるアイコンで

右向きの三角形は、テキストが行頭揃えされるタブ位置 菱形は、テキストがセンタリングされるタブ位置を示します 左向きの三角形は、テキストが行末揃えされるタブ位置 円は、小数点が揃うタブ位置を示します。 下向きの三角形は、ページのマージンを示します。 水平の矩形は、パラグラフの第 1 行目のインデントを示

水平定規を使用する場合は次の手順に従います:

1. 段落マーカーを追加するには、水平定規を左クリックしてますマーカーの種類は、2 つの定規が交差する領域 (左上)

2. 段落マーカー ボタンを左クリックすると、第 1 行目のインデントをこのボタンを右クリックすると、メニューから段落マーカーを

注 :水平定規を使用して左および右のマージンも指定できます右端で左クリックして、マージンを目的の位置にドラッグします

コピー フィッティング

このオプションを変更するには、次のようにします。

1. テキスト ボックスを選択します。2. [アイテム] メニューから [オブジェクト プロパティの表示] を3. [オブジェクト プロパティ] で、[コピー フィッティング] を [はい4. [ 小フォント サイズ] を適切な値に変更します。

関連 トピックス

テキストプロパティ (Page 105)

テキストスタイル(Page 112)

Objectif Lune Inc. © 2010 119

マージン、段落のインデント、およびタブ位置を設定できます。

なるアイコンで示されます。

位置を示します。.します。位置を示します。

示します。.

クリックしてます。) に表示される段落マーカー ボタンの状態で決まります。

のインデントを含む段落マーカーの使用可能な種類がすべて順に表示されます。マーカーを選択できます。

できます。左右のマージンを指定する場合は、テキスト ボックスの左端、またはにドラッグします。

を選択します。はい] に変更します。

Document Fundamentals - Formatting Text

Page 124: PrintShop Mail1. Pr intShop M ail について L e ve r age th e r e al po te n tial o f yo u r data by pr in tin g var iable image s an d te xt bas e d u po n u n iqu e in f o r matio

6.3 レイアウトの基本

6.3.1 レイアウトについて

PrintShop Mail 文書は、複数のレイアウトで構成することができます

レイアウトを挿入する手順

[レイアウト] メニューの [挿入] を選択します。これで、レイアウトの挿入、削除、移動、コピーができます

現在の文書にあるレイアウトを追跡する手順

Windows

[レイアウト パネル] で レイアウトを選択しするか、または 表示

Mac OS

[ウィンドウ] メニューの [書類レイアウトの表示] を選択するか、

Objectif Lune Inc. © 2010 120

することができます。

コピーができます。

(Page 145)ツールバーでレイアウトを参照します。

、または [書類レイアウト] ツールバーでレイアウトを参照します。

Page 125: PrintShop Mail1. Pr intShop M ail について L e ve r age th e r e al po te n tial o f yo u r data by pr in tin g var iable image s an d te xt bas e d u po n u n iqu e in f o r matio

レイアウトを複製する手順

Windows

1. 複製するレイアウトを表示します。これを行うには、[表示2. [レイアウト] メニューの [複製] を選択します。

あるいは、[レイアウト パネル] で、複製するレイアウトを

Mac OS

1. 複製するレイアウトを表示します。2. [レイアウト] メニューの [複製] を選択します。

あるいは、[ウィンドウ] メニューの [書類レイアウトの表示リックします。

レイアウトを削除する手順

Windows

1. 削除するレイアウトを表示します。これを行うには、[表示2. [レイアウト] メニューの [削除] を選択します。

あるいは、[レイアウト パネル] で、削除するレイアウトを

Mac OS

1. 削除するレイアウトを表示します。2. [レイアウト] メニューの [複製] を選択します。

あるいは、[ウィンドウ] メニューの [書類レイアウトの表示クリックします。

Objectif Lune Inc. © 2010 121

表示 ] (Page 145) ツールバーでレイアウトを選択します。

するレイアウトを右クリックし、サブメニューの [複製] を選択します。

表示] を選択し、[書類レイアウト] ウィンドウの右下すみのプラス符号をク

表示 ] (Page 145) ツールバーでレイアウトを選択します。

するレイアウトを右クリックし、サブメニューの [削除] を選択します。

表示] を選択し、[書類レイアウト] ウィンドウの左下すみのマイナス符号を

Document Fundamentals - Layout Basics

Page 126: PrintShop Mail1. Pr intShop M ail について L e ve r age th e r e al po te n tial o f yo u r data by pr in tin g var iable image s an d te xt bas e d u po n u n iqu e in f o r matio

現在選択されているページのレイアウトのサイズと配置方向

1. [レイアウト] メニューの [サイズ] を選択します。2. 必要な項目を変更します。

Windows では、変更は次の内容に適用されます:

選択されたレイアウト現在のレイアウトこのレイアウト以降文書全体

注 :Mac OS 上の PrintShop Mail は、同一書類内での複数のレイアウト

6.3.2 レイアウトビュー

PrintShop Mailでは、レイアウトの迅速に切り換えるより簡単に

ビューメニューかビューViewツールバーから、以下のズーム オプションの

1. レイアウト幅:2. 全体:3. 原寸大:4. 拡大: 5. 縮小: 6.倍率指定:

Objectif Lune Inc. © 2010 122

配置方向を変更する手順

のレイアウト サイズをサポートしません。

に行えるズームボタンを提供しています。

オプションの1つを選ぶことができます。

Document Fundamentals - Layout Basics

Page 127: PrintShop Mail1. Pr intShop M ail について L e ve r age th e r e al po te n tial o f yo u r data by pr in tin g var iable image s an d te xt bas e d u po n u n iqu e in f o r matio

6. 3.3 ガイド ライン

ガイド ラインは、印刷されない格子線で、オブジェクトのアレンジおよび定の距離内に移動した場合、またはその中に収まるようにサイズをラインに吸着されます。

ガイド ラインを表示する手順

(Windows ) :[挿入] メニューの [ガイド ライン] を選択するか、定規定規を使用し、水平のガイドを表示するには垂直の定規を使用れているアイコンの種類により、ガイド ラインまたは折り線が付加に変更します。

(Mac OS ) :[表示] メニューの [レイアウト定規] を選択します。

Objectif Lune Inc. © 2010 123

オブジェクトのアレンジおよび配置に役立ちます。オブジェクトをガイド ラインから一まるようにサイズを変更した場合、選択されているオブジェクトはそのガイド

定規を左クリックします。垂直のガイドを表示するには水平の使用します。定規を左クリックすると、作業領域の左上隅に表示さ

付加されます。このアイコンをクリックし、[ガイド ライン] アイコン

Document Fundamentals - Layout Basics

Page 128: PrintShop Mail1. Pr intShop M ail について L e ve r age th e r e al po te n tial o f yo u r data by pr in tin g var iable image s an d te xt bas e d u po n u n iqu e in f o r matio

注 :ガイド ラインをドラッグすると、デフォルトでは、既存オブジェクトにジェクトに吸着] オプションの選択または消去で変更できます。

「吸着」距離を設定する手順

オブジェクトのガイド ラインへの吸着の有効距離は、[プログラムはガイドからの距離を表し、オブジェクトはこの中でガイドの位置

ガイドライン位置の変更

1. ガイドラインを選択

2. 右クリック3. メニューから位置を選択4. 新しい位置を指定

ガイド ラインを削除する手順

ガイド ラインは、レイアウト外の無効領域にドラッグすると削除できますドラッグ カーソルは、マウス ボタンを放すと線の移動または削除

関連 トピックス

プログラム設定 (Page 148)

6.3.4 折り線

折り線を使用して、書類に折り加工を行う位置を設定できます。いサイズにカットされる場合でも残ります。たとえばブリード マージンがないは印刷に付随しているものなので、書類のいずれかの側、およびすべてのページに

Objectif Lune Inc. © 2010 124

オブジェクトに吸着されます。吸着は、[表示] メニューの [ガイドをオブ

プログラム設定(Page 148)の [吸着の距離] で設定します。表示されるポイント数位置に描画されます。

できます。削除が行われることを示すようになりました。

。折り線は、書類の可視部分に印刷されます (折り線は、書類が正しマージンがない場合でも印刷されます)。ガイドラインとは異なり、折り線およびすべてのページに印刷されます。

Document Fundamentals - Layout Basics

Page 129: PrintShop Mail1. Pr intShop M ail について L e ve r age th e r e al po te n tial o f yo u r data by pr in tin g var iable image s an d te xt bas e d u po n u n iqu e in f o r matio

折り線を追加する手順

Windows 1. [挿入] メニューの [折り線] を選択するか、定規を

水平の折り線を追加するには垂直の定規を使用2. 定規を左クリックすると、作業領域の左上隅に表示

ます。

Mac OS [表示] メニューの [レイアウト定規] を選択します。

水平または垂直の折り線を選択します。

折り線を変更する手順:長さ - 面付け設定 (Page 159) ダイアログ ボックスを使用

(たとえばブリードマージン (Page 126)は除外など色 – プログラム設定(Page 148)ダイアログ ボックスを

折れ線位置の変更

1. 折れ線を選択Select the Folding line.2. 右クリック3. メニューから位置を選択4. 新しい位置を指定

折り線を削除する手順

折り線は、レイアウト外の無効領域にドラッグすると削除できますわれることを示すようになりました。

関連 トピックス

ブリードマージン (Page 126)

面付け設定 (Page 159)

プログラム設定 (Page 148)

Objectif Lune Inc. © 2010 125

を左クリックします。垂直の折り線を追加するには水平の定規を使用し、使用します。

表示されるアイコンの種類により、折り線またはガイド ラインが追加され

使用します。折り線の長さは、書類の表示部分の長さを指定します。

など)ボックスを使用します。

できます。ドラッグ カーソルは、マウスボタンを放すと線の移動または削除が行

Document Fundamentals - Layout Basics

Page 130: PrintShop Mail1. Pr intShop M ail について L e ve r age th e r e al po te n tial o f yo u r data by pr in tin g var iable image s an d te xt bas e d u po n u n iqu e in f o r matio

6.3.5 ブリードマージン

ブリード マージンは、レイアウトの一部で、仕上がりページの端

ページが印刷機で印刷されると、ブリード マージンは除去されます

PrintShop Mail では、マージンは全レイアウト サイズに含まれます

各レイアウトにブリード マージンを追加する手順

1. (Windows の場合) :[編集] メニューの [プリファレンス] を(Mac OS の場合) :[PrintShop Mail] メニューの [プリファレンス

2. 左側のペインで、[面付け] アイコンをクリックします。3. 次のいずれかを選択します。

なし :ブリード マージンなしジョブに追加 :ブリード マージンをレイアウト外に設定しますジョブに含む :ブリード マージンをレイアウト内に設定します

注:ブリード マージンを設定したら、[裁ちトンボ] オプションをチェックしての間の距離を表します。

関連 トピックス

とんぼについて (Page 127)

面付け設定 (Page 159)

Objectif Lune Inc. © 2010 126

端に印刷されます。

されます。

まれます ([レイアウト] メニューの [サイズ] を参照)。

を選択するか、または [Ctrl + K] キーを押します。プリファレンス] を選択するか、または [コマンド] キーを押します。

します。 レイアウト サイズは大きくなります。します。 レイアウト サイズは元のサイズと同じになります。

オプションをチェックして [隙間のサイズ] を指定しす。これは、裁ちトンボと書類の端と

Document Fundamentals - Layout Basics

Page 131: PrintShop Mail1. Pr intShop M ail について L e ve r age th e r e al po te n tial o f yo u r data by pr in tin g var iable image s an d te xt bas e d u po n u n iqu e in f o r matio

6.3.6 トンボについて

トンボは、マージンを裁ち落とし書類を所定のサイズに断裁するために

トンボは、レイアウトにマージンが設定されている場合にのみ印刷

トンボを追加または除去する手順

1. (Windows の場合) :[編集] メニューの [プリファレンス] (Mac OS の場合) :[PrintShop Mail] メニューの [プリファレンス

2. 左側のペインで、[面付け] アイコンをクリックします。

トンボは、次の 3 種類から選択できます:

なし標準日本語: 二重線が各位置に記されます

注 :[間隔] は、断ち切りからトンボまでの間隔です。

Objectif Lune Inc. © 2010 127

するために印刷した線状のマークです。

印刷されます。

] を選択するか、または [Ctrl + K] キーを押します。プリファレンス] を選択するか、または [コマンド] キーを押します。

Document Fundamentals - Layout Basics

Page 132: PrintShop Mail1. Pr intShop M ail について L e ve r age th e r e al po te n tial o f yo u r data by pr in tin g var iable image s an d te xt bas e d u po n u n iqu e in f o r matio

関連 トピックス

ブリード マージン (Page 126)

Objectif Lune Inc. © 2010 128

Document Fundamentals - Layout Basics

Page 133: PrintShop Mail1. Pr intShop M ail について L e ve r age th e r e al po te n tial o f yo u r data by pr in tin g var iable image s an d te xt bas e d u po n u n iqu e in f o r matio

6.4 オブジェクトの操作

6.4.1 オブジェクト選択

Tオブジェクトを選択する方法はいくつかあり、以下の方法を使用

選択されたアクティブなオブジェクトを左クリックすると、選択 Shift キーまたは Ctrl キーを押したまま、左クリックするとジェクトの周囲に選択ボックス (枠) をドラッグします。[編集] メニューの [すべて選択] を選択するか、または [Ctrl + A]

Shift キーを押しながら、レイアウト上のオブジェクトをクリックしますオブジェクトの周囲に選択ボックス (枠) をドラッグします。[編集] メニューの [すべて選択] を選択するか、または [Command + A]

下に隠れているオブジェクトを選択する手順

オブジェクトが他のオブジェクトの背後に隠れており、マウスでクリックできないアウトのオブジェクトが順に前面に表示されます。

Shift キーと Tab キーを同時に押すと、1 つ前のオブジェクトを

選択範囲を拡張する手順

選択範囲を拡張する方法はいくつかあります。次の方法を使用

選択されたアクティブなアイテムの選択が解除されないよう現在の選択範囲を拡張するには、Shift キーを押しながらオブジェクトの選択、非選択を切り替えるには、Ctrl キーを

Shift キーを押しながら、レイアウト上のオブジェクトをクリックしますオブジェクトの周囲に選択ボックスをドラッグします。[編集] メニューの [すべて選択] を選択するか、または [Command + A]

6.4.2 オブジェクトの移動とサイズ変更

Windows 1. 1 つ以上のオブジェクトを選択します。2. 選択したオブジェクトを左クリックして、移動先にドラッグします

注 :ドラッグされたオブジェクトは、近くのガイドラインに吸着されます

Objectif Lune Inc. © 2010 129

Windows

Mac OS

Windows

Mac OS

マウスを使用してオブジェクトを移動する手順

使用できます。

選択を解除して新しいオブジェクトを選択できます。クリックすると、レイアウト上の複数のオブジェクトが選択されます。または複数のオブ

[Ctrl + A] キーを押します。

のオブジェクトをクリックします。

[Command + A] キーを押します。

マウスでクリックできない場合は、Tab キーを繰り返し押すと、表示されているレイ

選択できます。

使用できます。

されないよう、Shift キーまたは Ctrl キーを押したままで操作します。しながら追加するオブジェクトを左クリックします。

キーを押しながらそのオブジェクトを左クリックします。

のオブジェクトをクリックします。

[Command + A] キーを押します。

にドラッグします。

されます。次を参照してください。 ガイドライン(Page 123).

Page 134: PrintShop Mail1. Pr intShop M ail について L e ve r age th e r e al po te n tial o f yo u r data by pr in tin g var iable image s an d te xt bas e d u po n u n iqu e in f o r matio

Mac OS

1. 1 つ以上のオブジェクトを選択します。2. 選択したオブジェクトをクリックして、マウスを押したまま

キーボードを使用してオブジェクトを移動する手順

Windows

1. 1 つ以上のオブジェクトを選択します。2. キーボードの矢印キーを使用して、選択したアイテムをレイアウト

キー操作で 1 ピクセル移動します。)

新しい座標を入力してオブジェクトを移動する手順 (オブジェクトを

Windows

1. オブジェクトを選択します。2. [プロパティ パネル] の [枠] に、目的とする左および上の

Mac OS

1. オブジェクトを選択します。2. [アイテム] メニューの [オブジェクトのプロパティの表示] を3. [位置] に、X 座標と Y 座標を入力します。4. [OK]をクリックします。

マウスを使用してオブジェクトのサイズを変更する手順

1. オブジェクトを選択します。2. (Windows の場合) :いずれかのサイズ設定用のハンドルを

(Mac OS の場合):サイズ設定用のハンドルをクリックして3. ハンドルをドラッグしてオブジェクトのサイズを変更します。

注 :固定イメージの場合サイズの変更後も、画像の元の縦横比を押えながらドラッグすると、元の比率でサイズが変更されますイドラインに吸着されます。次を参照してください。ガイドライン

新しい寸法を入力してオブジェクトのサイズを変更する手順

Windows

1. オブジェクトを選択します。2. [プロパティ パネル] の [枠] に、変更後の幅と高さを入力

Objectif Lune Inc. © 2010 130

したまま移動先にドラッグします。

したアイテムをレイアウト上の移動先に少しずつ移動させます。(オブジェクトは、1 回の

オブジェクトを特定の場所に配置する手順)

の位置を入力します。

を選択します。または、Shift キーを押しながらダブルクリックします。

のハンドルを左クリックします。のハンドルをクリックして、マウスボタンを押します。

縦横比が必ず維持されます。その他のオブジェクトの場合は、Ctrl キーされます。ドラッグする際、サイズを変更するアイテムの各辺は、近くのガ

ガイドライン(Page 123).

手順

入力します。

Document Fundamentals - Manipulating Objects

Page 135: PrintShop Mail1. Pr intShop M ail について L e ve r age th e r e al po te n tial o f yo u r data by pr in tin g var iable image s an d te xt bas e d u po n u n iqu e in f o r matio

Mac OS

1. オブジェクトを選択します。2. [アイテム] メニューの [オブジェクトのプロパティの表示] 3. [位置] に、幅と高さを入力します。4. [OK]をクリックします。

6.4.3 オブジェクトのコピー

Windows

マウスを使用してオブジェクトをコピーする手順

1. 選択したオブジェクトを 1 つ以上右クリックして、別の場所にドラッグします2. マウスボタンを放します。3. メニューの [ここへコピー] を選択して、選択したオブジェクトを

クリップボードを使用してオブジェクトをコピーする手順

1. 1 つ以上のオブジェクトを選択します。2. [編集] メニューの [コピー] を選択するか、または [Ctrl + C]

注 :クリップボードの内容は、PrintShop Mail のほかのインスタンスも[編集] メニューの [貼り付け] を選択するか、[Ctrl + V] キーを押

オブジェクトを複数のレイアウトに貼り付ける手順

作成した書類が複数のレイアウトで構成されている場合、その書類かの手順に従ってください。

[貼り付け先指定] を選択し [全書類] を選択して、クリップボードの

[貼り付け先指定] を選択し [残りの書類] を選択して、書類に) 貼り付けます。

注 :現在のレイアウトが書類の中の 後のレイアウトである場合

Mac OS

1. オブジェクトを選択します。複数のオブジェクトを選択するにはジェクトを囲むようにボックスを描画します。現在のページのすべてのオブジェクトを択] を選択します。

2. [編集] メニューの [コピー] を選択します。3. [編集] メニューの [貼り付け] を選択し、現在のレイアウト

Objectif Lune Inc. © 2010 131

] を選択します。または、Shift キーを押しながらダブルクリックします。

にドラッグします。

したオブジェクトを複製します。

[Ctrl + C] キーを押します。

のほかのインスタンスも含め、任意のレイアウトに貼り付けることができます。押します。

書類のすべてのページについて複数のコピーを作成できます。次のいずれ

クリップボードの内容を書類内の各レイアウトに貼り付けます。

書類の残りの部分に (例:次のレイアウトから始めてそれ以降の各レイアウト

場合は、[残りの書類への貼り付け] オプションは使用できません。

するには、Shift キーを押しながら各オブジェクトをクリックし、それらのオブのページのすべてのオブジェクトを選択するには、[編集] メニューの [すべて選

のレイアウト、または書類内の他のレイアウトにオブジェクトを貼り付けます。

Document Fundamentals - Manipulating Objects

Page 136: PrintShop Mail1. Pr intShop M ail について L e ve r age th e r e al po te n tial o f yo u r data by pr in tin g var iable image s an d te xt bas e d u po n u n iqu e in f o r matio

6.4.4 オブジェクトの整列

Windows

注 :選択したオプションの縁を 後に選択したオブジェクトに能です。

1. 整列するオブジェクトを選択します。[2. 「オブジェクト」ツールバーの整列ボタンの 1 つを選択します

からオプションを選択することもできます。あるいは、[オブジェクト

例 :左縁の整列前

例 :左縁の整列後

左上の画像が 後に選択されたものです

注意: 後に選択したオブジェクトが不明な場合、たとえば場合は、Shift キーを押しながら整列するオブジェクトを選択

Objectif Lune Inc. © 2010 132

に揃えます。オブジェクトの縁の左寄せ、右寄せ、上寄せ、下寄せが可

します。選択したオブジェクトを右クリックして、[縁の整列] のサブメニューオブジェクト] メニューの [縁の整列] を選択することもできます。

たとえば、[すべてを選択] ですべてを選択するか、Ctrl + A キーを押したし直してください

Document Fundamentals - Manipulating Objects

Page 137: PrintShop Mail1. Pr intShop M ail について L e ve r age th e r e al po te n tial o f yo u r data by pr in tin g var iable image s an d te xt bas e d u po n u n iqu e in f o r matio

整列オプション 説明

左縁 選択されているオブジェクトを

右縁 選択されているオブジェクトを

上縁 選択されているオブジェクトを

下縁 選択されているオブジェクトを

横中心 選択されているオブジェクトを

縦中心 選択されているオブジェクトを

Mac OS

1. Shift キーを押しながら整列するオブジェクトを選択します2. [アイテム] メニューから [整列] を選択します。3. サブメニューから使用できるオプションを1 つ選択します

6. 4.5 オブジェクトのアレンジ

オブジェクトは別のオブジェクトの前面または背後に移動

1. オブジェクトを選択します。2. [オブジェクト] メニューから [アレンジ] を選択します。選択

を選択することもできます。3. 適切なオプションを選択します。

・ 前面へ :オブジェクトを、他のすべてのオブジェクトの前面・前面へ :オブジェクトを一つ前面へ移動します。・背面へ :オブジェクトを一つ背面へ移動します。・ 背面へ :オブジェクトを、他のすべてのオブジェクトの背面

6.4.6 オブジェクトのロック

オブジェクトのロックは、サイズまたは位置の誤った変更を防止

Windows

オブジェクトをロックする手順

1. オブジェクトを選択します。2. [オブジェクト] メニューの [位置をロックする] を選択します

[プロパティ パネル] で [位置をロックする] を [はい] に変更

オブジェクトのロックを解除する手順

1. ロックされたオブジェクトを選択します。2. [オブジェクト] メニューの [位置のロックを解除する] を選択

するか、[プロパティ パネル] で [位置をロックする] を [いいえ

Objectif Lune Inc. © 2010 133

されているオブジェクトを左縁に整列します。

されているオブジェクトを右縁に整列します。

されているオブジェクトを上縁に整列します。

されているオブジェクトを下縁に整列します。

されているオブジェクトを横方向の縁に整列します。

されているオブジェクトを縦方向の縁に整列します。

します。または、整列の必要があるすべてのオブジェクトを囲む枠を描画します。

します。

移動できます。

選択したオブジェクトを右クリックし、[アレンジ] のサブメニューからオプション

前面に移動します。

背面に移動します。

防止します。ただし、テキスト ボックス内のテキストはロック後も編集可能です。

します。またはオブジェクトを右クリックして [ロック] を選択するか、変更します。

選択します。またはオブジェクトを右クリックして [ロック解除] を選択いいえ] に変更します。

Document Fundamentals - Manipulating Objects

Page 138: PrintShop Mail1. Pr intShop M ail について L e ve r age th e r e al po te n tial o f yo u r data by pr in tin g var iable image s an d te xt bas e d u po n u n iqu e in f o r matio

Mac OS

オブジェクトをロックする手順

1. オブジェクトを選択します。2. [アイテム] メニューの [オブジェクトのプロパティの表示]

[位置をロックする] を選択します。

オブジェクトのロック解除手順

1. オブジェクトを選択2. [アイテム] メニューの [オブジェクトのプロパティの表示]

[位置のロックを解除する] を選択します。

6.4.7 テキストオブジェクトのリンク

テキストのオーバーフロー時に複数のテキストオブジェクトを結

ページ内及びページ(ページオーバーフロー)間でテキストオブジェクトのリンクが

オブジェクトのリンク手順

1. テキストのオーバーフロー先のオブジェクトが既に存在2. 初のテキストオブジェクトを選択します。3. テキストメニューからテキストリンクの作成、またはテキストリンク4. マウスカーソルでオーバーフロー先のオブジェクトを選択

注意: マウスをテキストオブジェクト上に移動させた際、リンク

6.4.8 アンカード オブジェクト

2つのオブジェクトの位置とサイズの動的関係を定義します。 アンカーオブジェクトはイメージやテキストボックスのような初の追加されたオブジェクト(マスター)が空であるか、より少ないデータを

きスペースとなります。

注意: オブジェクトは「枠をコンテンツに吸着」オプションが「はい場合にサイズ変更します。

レイアウトがレターを含むテキストオブジェクトと署名を含む画像「枠をコンテンツに吸着」を「はい」(アンカーMaster)をセットしますトにアンカリングされています。 テキストオブジェクトの高さが変化面に同じ距離を保つために自動的に上下するでしょう。

Objectif Lune Inc. © 2010 134

] を選択し、[ロック解除] をクリックします。または [アイテム] メニューの

] を選択し、[ロック] をクリックします。または [アイテム] メニューの

結びつけることができます。

でテキストオブジェクトのリンクが可能です。

存在することを確認します。

テキストリンク (Page 142) ツールバーでテキストリンク作成ボタンをクリック選択します

リンク可能な場合、境界はグリーン色になります。

アンカーオブジェクトはイメージやテキストボックスのような項目です。ないデータを含んでいる場合、チャイルドと定義されたオブジェクトは、空

はい」に設定されて、チャイルドが幅、高さに設定されている

画像オブジェクトからなっているとします。 テキストボックスのプロパティでをセットします。 そして、画像オブジェクト(アンカーチャイルド)はテキストオブジェク

変化すれば、署名を含むイメージボックスは、テキストボックスの下部の側

Document Fundamentals - Manipulating Objects

Page 139: PrintShop Mail1. Pr intShop M ail について L e ve r age th e r e al po te n tial o f yo u r data by pr in tin g var iable image s an d te xt bas e d u po n u n iqu e in f o r matio

1. アンカーマスター2. マスター、チャイルド間の距離3. アンカーチャイルド

マスターオブジェクトとチャイルドオブジェクト間の距離は保たれます

アンカーオブジェクト

以下の2つの方法にて:

1. オブジェクト (Page 139) ツールバーによる-アンカーチャイルドオブジェクトを選択します-オブジェクトツールバーの“追加削除アンカー” ボタンを-マウスをアンカーマスターオブジェクトに移動させる-マウスの左クリックにより2つのオブジェクトをリンクさせます

2. プロパティ (Page 96) パネル-アンカーチャイルドオブジェクトを選択します-プロパティパネルでアンカープロパティをクリックしマスターオブジェクトプロパティを-アンカーマスタオブジェクト名を選択します

注意: マスター選択時は、1つのオブジェクトのみが可能です。がなされます。

アンカーリングの削除

以下の2つの方法にて:

1. オブジェクト (Page 139) ツールバーによる-アンカーチャイルドオブジェクトを選択します-オブジェクトツールバーの“追加削除アンカー” ボタンを

2. プロパティ (Page 96) パネル-アンカーチャイルドオブジェクトを選択します-プロパティパネルでアンカープロパティをクリックしマスターオブジェクトプロパティを-ドロップダウンメニューから空白を選択します。

Objectif Lune Inc. © 2010 135

たれます。F

ボタンを選択

つのオブジェクトをリンクさせます

プロパティパネルでアンカープロパティをクリックしマスターオブジェクトプロパティを展開します

。アンカー設定時に有効なオブジェクトはグリーン色のハイライト

ボタンを選択

プロパティパネルでアンカープロパティをクリックしマスターオブジェクトプロパティを展開します

Document Fundamentals - Manipulating Objects

Page 140: PrintShop Mail1. Pr intShop M ail について L e ve r age th e r e al po te n tial o f yo u r data by pr in tin g var iable image s an d te xt bas e d u po n u n iqu e in f o r matio

他のオブジェクトへのアンカリング

子アンカーは、1つのマスターアンカーを指定する事が可能です

アンカーの編集

子の左上部座標とマスターオブジェクトの左下部座標を使用することによってつけることができます。

プロパティ パネルでアンカー座標を変えることができます。

水平アンカーは:

Left: 相対的にアンカーチャイルドの位置はアンカーマスターの

Right: 相対的にアンカーチャイルドの位置はアンカーマスターの

Width: アンカーチャイルド幅はアンカーマスター幅に 相対的

垂直アンカーは:

Top: 相対的にアンカーチャイルドの位置はアンカーマスターの

Bottom: 相対的にアンカーチャイルドの位置はアンカーマスターの

Height: アンカーマスターの高さに 相対位置します。

例:

アンカーチャイルドがアンカーマスターの左側に置かれるとアンカーマスターがアンカーチャイルドの左側に置かれるとアンカーマスターがチャイルドの下に置かれると、垂直位置アンカーマスターがチャイルドの上に置かれると、垂直位置

マスターオブジェクトの削除

アンカーマスターオブジェクトが削除された場合、マスターとチャイルドオブジェクトイルドオブジェクトのプロパティは、「未定」になります。 元のアンカーマスターとカーチャイルドはアンカーマスターの名前を保持しています。

関連 トピックス

イメージプロパティ(Page 100)

プロパティ パネル(Page 96)

Objectif Lune Inc. © 2010 136

です。 マスターアンカーは複数の子アンカーを持つことができます。

することによって、マスターオブジェクトの各側面を別のオブジェクトに据え

はアンカーマスターの左側に位置します。

はアンカーマスターの右側に位置します。

相対的に位置します。

はアンカーマスターの上側に位置します。

はアンカーマスターの下側に位置します。

かれると、水平位置は左側に設定されます。かれると、水平位置は右側に設定されます。垂直位置は上側に設定されます。垂直位置は下側に設定されます。

マスターとチャイルドオブジェクト間のリンク連携は壊れます。 プロパティパネルのチャのアンカーマスターと同名を持つ新しいオブジェクトが追加されるまで、アン

Document Fundamentals - Manipulating Objects

Page 141: PrintShop Mail1. Pr intShop M ail について L e ve r age th e r e al po te n tial o f yo u r data by pr in tin g var iable image s an d te xt bas e d u po n u n iqu e in f o r matio

テキストプロパティ (Page 105)

Objectif Lune Inc. © 2010 137

Document Fundamentals - Manipulating Objects

Page 142: PrintShop Mail1. Pr intShop M ail について L e ve r age th e r e al po te n tial o f yo u r data by pr in tin g var iable image s an d te xt bas e d u po n u n iqu e in f o r matio

ボタン 目的

先頭レコードに戻ります。

1 つ前のレコードに戻ります

次のレコードに進みます。

終レコードに進みます。

現在のレコードに戻ります。

データベース内のレコードの

6.5 ツールバー リファレンス

6.5.1 ツールバーの概要

データベースツールバー (Page 138)

オブジェクトツールバー (Page 139)

標準ツールバー (Page 140)

テキストフォーマットツールバー(Page 141)

テキストリンクツールバー (Page 142)

ツール ツールバー (Page 143) View

ビューツールバー (Page 145)

6.5.2 データベース ツールバー

[合計レコード件数] 編集ボックスは、データベースが開いている

注意: データベースが開いていない場合、 [データベース] ツールバーでレコードの希望するレコード件数を入力し、[Enter] キーを押します。

Objectif Lune Inc. © 2010 138

ります。

のレコードの合計件数を表示します。

いている間は読取り専用です。

ツールバーでレコードの合計件数を変更できます。これを行うには、

Page 143: PrintShop Mail1. Pr intShop M ail について L e ve r age th e r e al po te n tial o f yo u r data by pr in tin g var iable image s an d te xt bas e d u po n u n iqu e in f o r matio

ボタン

アンカーの追加、削除

左縁を 後に選択したオブジェクトの

右縁を 後に選択したオブジェクトの

上縁を 後に選択したオブジェクトの

下縁を 後に選択したオブジェクトの

オブジェクトを左回りに 90 度回転

オブジェクトを右回りに 90 度回転

枠の背景色を選択します。

枠の線幅 (または枠なし) を

枠のスタイルを選択します。

枠の色を選択します。

6.5.3 オブジェクトツールバー

Objectif Lune Inc. © 2010 139

目的

したオブジェクトの左縁に揃えます。

したオブジェクトの右縁に揃えます。

したオブジェクトの上縁に揃えます。

したオブジェクトの下縁に揃えます。

度回転させます。

度回転させます。

を指定します。

Document Fundamentals - Toolbar Reference

Page 144: PrintShop Mail1. Pr intShop M ail について L e ve r age th e r e al po te n tial o f yo u r data by pr in tin g var iable image s an d te xt bas e d u po n u n iqu e in f o r matio

ボタン

レイアウトが空白な新規書類

既存の書類を開きます。

現在の書類を保存します。

現在の書類をプレビューします

現在の書類を印刷します。

テンプレートをPrintShop Web

選択されたオブジェクト (複数可

選択されたオブジェクト (複数可

選択されたオブジェクト (複数可

後のアクションを取り消します

後のアクションをやり直します

6.5.4 標準 ツールバー

Note: To undo or redo multiple actions at one time, click the drop

Objectif Lune Inc. © 2010 140

目的

新規書類を作成します。

をプレビューします。

Web に公開します。

複数可) を切り取ります。

複数可) をコピーします。

複数可) を貼り付けます。

します。

します。

: To undo or redo multiple actions at one time, click the drop-down button next to the arrow.

Document Fundamentals - Toolbar Reference

Page 145: PrintShop Mail1. Pr intShop M ail について L e ve r age th e r e al po te n tial o f yo u r data by pr in tin g var iable image s an d te xt bas e d u po n u n iqu e in f o r matio

ボタン 目的

フォント名を選択します

フォント サイズを選択

選択したテキストを

選択したテキストを

選択したテキストに

フォントの色を選択

テキストを左揃えにします

テキストを中央揃

テキストを右揃えにします

テキストをジャスティファイ

テキスト方向の変更

垂直レイアウト

6.5.5 テキスト フォーマット ツールバー

Objectif Lune Inc. © 2010 141

します。

選択します。

したテキストを太字にします。

したテキストを斜体にします。

したテキストに下線を付けます。

選択します。

えにします。

中央揃えにします。

えにします。

テキストをジャスティファイ (両端揃え) にします。

変更。左から右、右から左S

レイアウト

Document Fundamentals - Toolbar Reference

Page 146: PrintShop Mail1. Pr intShop M ail について L e ve r age th e r e al po te n tial o f yo u r data by pr in tin g var iable image s an d te xt bas e d u po n u n iqu e in f o r matio

ボタン 目的

前方テキスト リンクを作成します。

前方テキスト リンクを解除します。

1 つ前のテキスト ボックスを選択します。

次のテキスト ボックスを選択します。

6.5.6 テキスト リンク ツールバー

注 :複数のテキスト ボックスをリンクして、オブジェクト間でテキストをフローさせることができますほかに、異なるページ間でもリンクできます。

Objectif Lune Inc. © 2010 142

しま

しま

ボックスを

選択

でテキストをフローさせることができます。テキスト ボックスは同一ページ内の

Document Fundamentals - Toolbar Reference

Page 147: PrintShop Mail1. Pr intShop M ail について L e ve r age th e r e al po te n tial o f yo u r data by pr in tin g var iable image s an d te xt bas e d u po n u n iqu e in f o r matio

ボタン 目的

ツールを選択します。

テキスト編集ツールを選択します

拡大する場合は左クリック、します。

画面上の任意のピクセルの

PDF ファイルを配置します。

固定画像を配置します。

テキスト配置ツールを選択します

バリアブル画像配置ツールを

マウス カーソルをドラッグして

OLA オブジェクトを配置します

6.5.7 ツールス ツールバーについて

Windows

Objectif Lune Inc. © 2010 143

します。

縮小する場合は右クリックするか、または Ctrl キーを押しながら操作

RGB 値をベースとして、背景、テキスト、または枠の色をピックします。

します。

ツールを選択します。

カーソルをドラッグして、選択されたオブジェクトを任意の角度で回転させます。

します。

Document Fundamentals - Toolbar Reference

Page 148: PrintShop Mail1. Pr intShop M ail について L e ve r age th e r e al po te n tial o f yo u r data by pr in tin g var iable image s an d te xt bas e d u po n u n iqu e in f o r matio

ボタン 目的

ツールを選択します。

テキスト編集ツールを選択します

バリアブル画像配置ツールを

固定画像を配置します。

拡大縮小ツールを選択します

Mac OS

Objectif Lune Inc. © 2010 144

します。

ツールを選択します。

します。

Document Fundamentals - Toolbar Reference

Page 149: PrintShop Mail1. Pr intShop M ail について L e ve r age th e r e al po te n tial o f yo u r data by pr in tin g var iable image s an d te xt bas e d u po n u n iqu e in f o r matio

ボタン 目的

先頭レイアウトに戻ります

1 つ前のレイアウトに戻ります

次のレイアウトに進みます

終レイアウトに進みます

レイアウト幅にフィットさせます

全てのレイアウトを表示します

実サイズで表示します。

ズームイン

ズームアウト

拡大縮小レベルを指定します

フォーマットのマークの表示切り替えます。

プレビュー モードを切り替

ルーラー表示/非表示を切

特定のツールバーの表示り替えます。

6.5.8 ビュー ツールバー

Objectif Lune Inc. © 2010 145

ります。

ります。

みます。

みます。

にフィットさせます。

します

します。

表示/非表示を

替えます。

切り替えます。

表示/非表示を切

Document Fundamentals - Toolbar Reference

Page 150: PrintShop Mail1. Pr intShop M ail について L e ve r age th e r e al po te n tial o f yo u r data by pr in tin g var iable image s an d te xt bas e d u po n u n iqu e in f o r matio

データベースフォーマット ファイル

dBase DBF

拡張可能マークアップ言語 XML

Microsoft FoxPro DBF

Microsoft Access MDB

Microsoft Excel XLS

Paradox DB

テキスト TXT または

Oracle/SQL ODBC

グラフィック フォーマット ファイル名拡張子

カプセル化ポストスクリプト EPS or EPSF

Windows ビットマップ BMP

Portable Document Format (*) PDF

JPEG JPG, JPE or JPEG

Tagged Image File Format (**) TIF or TIFF

Windows MetaFile WMF

PNG PNG

GIF GIF

6.6 サポートファイル形式

6.6.1 サポートデータベース フォーマット

サポートされているデータベース フォーマットおよび各フォーマットに

6.6.2 サポートイメージフォーマット

Windows

サポートされているグラフィック フォーマットおよび各フォーマットに

(*) Microsoft Word ドキュメント (DOC, DOCX) はPDFに変換

(**) PrintShop Mail LZH圧縮による画像をサポートしています

Objectif Lune Inc. © 2010 146

ファイル名拡張子

(Windows のみ)

(Windows のみ)

(Windows のみ)

または CSV

ODBC 接続を通じて (Windows のみ)

名拡張子

EPS or EPSF

JPG, JPE or JPEG

フォーマットに関連付けられたファイル名の拡張子は次のとおりです。

フォーマットに関連付けられたファイル名の拡張子は次のとおりです

変換されます。

をサポートしています。

Page 151: PrintShop Mail1. Pr intShop M ail について L e ve r age th e r e al po te n tial o f yo u r data by pr in tin g var iable image s an d te xt bas e d u po n u n iqu e in f o r matio

Mac OS

Mac バージョンのPrintShop Mail ではイメージをハンドリングはいるQuickTime のバージョンに依存します。 イメージフォーマットリストに

Document Fundamentals

Objectif Lune Inc. © 2010 147

ではイメージをハンドリングはQuickTimeが行います。 サポートするイメージファイルは使用してイメージフォーマットリストに関しては www.apple.com. を参照下さい。

Document Fundamentals - Supported File Formats

Page 152: PrintShop Mail1. Pr intShop M ail について L e ve r age th e r e al po te n tial o f yo u r data by pr in tin g var iable image s an d te xt bas e d u po n u n iqu e in f o r matio

7. プリファレンス 設定

7.1 プログラム設定

プログラムのプリファレンス設定を指定する手順

1 (Windows の場合) :[編集] メニュー (Ctrl + K) (Mac OS の場合):[PrintShop Mail] メニュー (Command,)

2 左側のペインで、[プログラム設定] アイコンをクリックします

Objectif Lune Inc. © 2010 148

(Ctrl + K) の [プリファレンス] を選択します。(Command,) の [プリファレンス] を選択します。

アイコンをクリックします。

Page 153: PrintShop Mail1. Pr intShop M ail について L e ve r age th e r e al po te n tial o f yo u r data by pr in tin g var iable image s an d te xt bas e d u po n u n iqu e in f o r matio

オプション 目的

バリアブル マーカー テキスト オブジェクトを

単位 PrintShop Mail で

データベースに依存しない件数 データベースを開いていない

インターフェイス言語(Windows のみ) 使用言語を指定します

インターフェイスのテーマアプリケーション ユーザーす。クラシック、青、水色

パネルのフェードアウト

(Mac OS のみ)インアクティブ時、パネルはメニューからフェードアウトしフェードインします。

オプション 目的

塗り足し 色を指定します。

折り線数 色を指定します。

裁ちトンボ (Mac OS の場合) 色を指定します。

印刷可能範囲オブジェクトを基準刷可能範囲が常に分には表示されないことを

ガイドラインオブジェクトを基準刷可能範囲が常にに指定します。

吸着力オブジェクトの移動す。ガイド ラインのいずれのた範囲に入ると、

垂直テキストオブジェクトのためのEPSの生成 (Mac OS のみ) 印刷時、垂直なテキストオブジェクトのためのポストスクリプトは

全般プリファレンスについて

表示形態のプリファレンスについて

関連トピックス

ブリードマージン (Page 126)

折り線 (Page 124)

ガイドライン (Page 123)

Objectif Lune Inc. © 2010 149

オブジェクトを区切る (囲む) 文字を指定します。

で使用する単位を選択します。

いていない状態で印刷するレコードの合計件数を指定します。

します。

ユーザー インターフェイスの表示方法を指定します。次から選択できま

水色。

パネルはメニューからフェードアウトし、マウスをパネルの上に動かすと、。

基準にして、印刷可能範囲が描画される形式を指定します。[上] は、印に表示されるように指定します。[下] は、オブジェクトの陰に隠れて十

されないことを指定します。

基準にして、印刷可能範囲が描画される順序を指定します。[上] は、印に表示されるように指定します。[下] は、オブジェクトの陰に隠れるよう

移動またはサイズの変更に適用されるガイド ラインの吸着力を定義しまラインのいずれの側からにかかわらず、カーソルが、ピクセル数で指定され

、オブジェクトがガイド ラインに吸着します。

なテキストオブジェクトのためのポストスクリプトは代替方法で生成されます。

Preferences Settings - Program Settings

Page 154: PrintShop Mail1. Pr intShop M ail について L e ve r age th e r e al po te n tial o f yo u r data by pr in tin g var iable image s an d te xt bas e d u po n u n iqu e in f o r matio

7.2 カラー設定

カラーマネジメントは、同じ色が産出される色空間に作成されて

PrintShop Mailのカラーマネジメントは、正確にプリント出力のPrintShop Mailのインストール時、色空間プロフィール(Adobe ICC Profiles)インストールされます。 PrintShop Mailの開始時、定義できるプロファイルをロードします

PrintShop Mailは2レベルでカラーマネジメントを扱います:

1. PrintShop Mail オリジナル色。 オブジェクトのために2.PrintShop Mail 埋め込みカラーマネージメント。 TIFF

注意: PrintShop Mailはイメージのカラーマネジメントを変えませんうな場合、これらの色はPrintShop Mailのカラーマネジメントによって

PrintShop Mailのプリファレンスでカラーマネジメントを有効にすることができますす。 カラーマネジメントが有効にされると、ワーキングスペースプロファイルの

Objectif Lune Inc. © 2010 150

されて、できるだけ一貫して色を表すための必要な調整を行います。

の色と同じスクリーンの上の色を表示するように設計されています。(Adobe ICC Profiles)はWindows¥System32¥spool¥drivers¥colorに

できるプロファイルをロードします。

オブジェクトのためにPrintShop Mailで定義された色は、色とテキスト色TIFF、EPS、JPGのようなあるイメージファイルの種類のために定義された色

えません。 もしイメージ・ファイルがカラープロファイルを埋め込んでいるよのカラーマネジメントによって無効にされません。

にすることができます。 デフォルトで、このオプションはOFFになっていまワーキングスペースプロファイルの変更が可能になります(色調整されるのを許容します)

Page 155: PrintShop Mail1. Pr intShop M ail について L e ve r age th e r e al po te n tial o f yo u r data by pr in tin g var iable image s an d te xt bas e d u po n u n iqu e in f o r matio

デフォルトワーキングスペース カラープロファイル 設定は

RGB: sRGB

CMYK: U.S Web Coated (SWOP) v2

灰色: Gamma 1.8

レンダリング: 相対カラーメトリック

例:

以下のCMYK値があるテキストボックスを仮定してください:

Cyan: 100 % Magenta: 0% Yellow: 0% Black: 0%

異なったモニター、プリンタ、インク、紙のタイプのため、プリントこれを避けるために、カラーマネジメントではカラープロファイルによりカラーのトランスレートをします

Objectif Lune Inc. © 2010 151

プリント出力で異なった色になる場合があります。カラーマネジメントではカラープロファイルによりカラーのトランスレートをします。

Preferences Settings - Color Settings

Page 156: PrintShop Mail1. Pr intShop M ail について L e ve r age th e r e al po te n tial o f yo u r data by pr in tin g var iable image s an d te xt bas e d u po n u n iqu e in f o r matio

カラーマネジメントを有効にするために:

Editメニューからは、Preferencesを選択するか、Ctrl+Kを押

1. オプション「色の管理を有効にする」をチェックしてください2. 希望のカラープロファイルを選択してください。.3. 適用をクリックします

カラープロファイルによりオブジェクトは変更されますが、プロパティパネルのその

レンダリング

レンダリングは別の色空間への変換1つの色空間のプロセスです定するのに使用されるプロフィールに依存します。 いくつかのプロフィールがドキュメントを印刷するか、または異なった色空間にそれを変換するときだけ

以下のレンダリングオプションが利用可能です::

絶対カラーメトリック鮮やかさ相対ラーメトリック知覚的

カラーマネジメントワークフローに、あなたはソフトプルーフにカラープロファイルのドキュメントの色がどう見えるかに関するスクリーンの上のプレビューを

ソフトプルーフの信頼性はあなたのモニターの品質、あなたのモニターとように見えるかをプレビューするために、印刷プレビューを選択してください

ソフトプルーフ カラーはカラーマネジメントで定義されたカラープロファイルを

注意: この機能はカラーマネジメントが機能している場合に働きます

スクリーン上での色のマネジメントプレビューは特定の出力装置で

色の一貫性を制御するために、カラープロファイルをモニターに割

実用的な手段でカラーの一貫性を提供するために、出力装置に合

これを行うために:

Windows 2000 and Windows XP

1. コントロールパネルでは、Displayを選択してください。.2. 設定タブをクリックしてください。3. アドバンス高度な設定、クリックしてください。4. カラーマネージメント」タブを選択してください。5. 追加をクリックして、ドキュメントのための希望のモニターカラープロファイルを

注意: 設定後はPrintShop Mail を再起動してください。

Objectif Lune Inc. © 2010 152

押すか、色アイコンをクリックしてください。

をチェックしてください。

プロパティパネルのその色のためのCMYK 値は同じ状態で残ります。

のプロセスです。レンダリングの選択結果はドキュメントの中身と、そして、色空間を指いくつかのプロフィールが異なったレンダリング目的のための同じ結果を生みます。

するときだけ、レンダリング目的の違いは明らかです。

あなたはソフトプルーフにカラープロファイルの精度を使用できます。 特定の出力装置で再生するとのプレビューを表示できます。

あなたのモニターと出力装置のプロフィールに依存します。 印刷されると色がどのしてください、そして、カラーソフトプルーフをクリックしてください。

されたカラープロファイルを表示します。

きます。

で再生したカラーマネジメントと異なります。

割り当てるのは、可能です。

合わせる、モニターカラープロファイルを変更することができます。

のモニターカラープロファイルを加えてください。

Preferences Settings - Color Settings

Page 157: PrintShop Mail1. Pr intShop M ail について L e ve r age th e r e al po te n tial o f yo u r data by pr in tin g var iable image s an d te xt bas e d u po n u n iqu e in f o r matio

Windows Vista

1 コントロールパネルでは、Personalizationを選択してください2 リストからDisplay設定を選択してください。3 Advanced Settingタブをクリックしてください。4 「カラーマネージメント」タブを選択してください。

ここで、システム(モニターとプリンタ)で各デバイスのためのカラープロファイルを5 Advancedタブをクリックし、ドロップダウンメニューから、希望

Objectif Lune Inc. © 2010 153

してください。

デバイスのためのカラープロファイルを加えることができます。希望のカラープロファイルを選択してください。

Preferences Settings - Color Settings

Page 158: PrintShop Mail1. Pr intShop M ail について L e ve r age th e r e al po te n tial o f yo u r data by pr in tin g var iable image s an d te xt bas e d u po n u n iqu e in f o r matio

7.3 プリントジョブ設定

印刷ジョブのプリファレンス設定を指定する手順

1 Windows の場合) :[編集] メニュー (Ctrl + K) の(Mac OS の場合): [PrintShop Mail] メニュー

2 左側のペインで、[印刷ジョブ設定] アイコンをクリックします

Objectif Lune Inc. © 2010 154

の [プリファレンス] を選択します。メニュー (Command) の [プリファレンス] を選択します。

アイコンをクリックします。

Page 159: PrintShop Mail1. Pr intShop M ail について L e ve r age th e r e al po te n tial o f yo u r data by pr in tin g var iable image s an d te xt bas e d u po n u n iqu e in f o r matio

オプション 目的

印刷マージンページの左上隅を基準にしたビューでは、印刷可能領域セットを指定すると、印刷可能領域

テクノロジ使用するPostScript 装置の詳細は、サポートされている

レポート ページの印刷 ジョブ終了時にレポート ページの

カスタム エラー ハンドラを送信 (Windows のみ)

Postscript エラーが発生した成するかを指定します。プリンタにエラーないでください。

印刷ジョブのプリファレンスについて

関連トピックス

印刷基本 (Page 69)

Objectif Lune Inc. © 2010 155

にした、出力をシフトさせる際のオフセットを指定します。レイアウト印刷可能領域の境界線の表示に印刷オフセットが含まれています。正の X オフ

印刷可能領域は左にシフトします。

の出力を 適化するための印刷テクノロジを選択します。オプションのサポートされている印刷テクノロジ を参照してください

ページの印刷を指定します。

した場合、問題解決のためのヒントを含むカスタム エラー ページを生プリンタにエラー処理をさせる場合は、このボックスにはチェックを入れ

Preferences Settings - Print Job Settings

Page 160: PrintShop Mail1. Pr intShop M ail について L e ve r age th e r e al po te n tial o f yo u r data by pr in tin g var iable image s an d te xt bas e d u po n u n iqu e in f o r matio

7.4 繰り返し設定

注 :次の設定は、マルチアップ印刷に使用してください。詳細は

繰り返しのプリファレンス設定を指定する手順

1 (Windows の場合) :[編集] メニュー (Ctrl + K) (Mac OS の場合) :[PrintShop Mail] メニューの

2 左側のペインで、[繰り返し設定] アイコンをクリックします

Objectif Lune Inc. © 2010 156

は、レイアウト繰り返し機能の使用(Page 45) を参照してください。

(Ctrl + K) の [プリファレンス] を選択します。メニューの [プリファレンス] を選択します。

アイコンをクリックします。

Page 161: PrintShop Mail1. Pr intShop M ail について L e ve r age th e r e al po te n tial o f yo u r data by pr in tin g var iable image s an d te xt bas e d u po n u n iqu e in f o r matio

オプション 目的

レイアウト繰り返し機能の使用

マルチアップ印刷の実行方法をの可能な繰り返し処理の 大数

面付け間隔 レイアウト間の水平方向および

プレビューページにおける反復命令を示しています下部におけるレイアウトは破線

優先順位

データベースの印刷順序を指定左右、上下、および前後。例 :「スタック全体」を印刷するには下] に、第 3 優先順位を [左から隅に、第 2 のレコードは第 2 ページのより、ジョブの

ミラーリング

各ページ裏面のレイアウトの位置す。実際に、裏面のレイアウトの次のオプションを指定できますシンプレックス、ドライバの設定注 :プリンタ ドライバの中には、を指定することにより、裏面のレイアウトの

繰り返しのプリファレンスについて

注意: レイアウト反復が使用されている時を除いて、PrintShop Mailト反復の使用の時は、 初のレイアウトサイズが全体のレイアウトサイズになります

Objectif Lune Inc. © 2010 157

を指定します。括弧の中の数字は、現在のレイアウトおよび印刷設定大数を示します。

および垂直方向の距離を指定します。

しています。 定義された水平と垂直反復がページに合わない場合、左と破線で表されます。

指定します。次のオプションを指定できます。

するには、第 1 優先順位を [前面から背面] に、第 2 優先順位を [上からから右] に設定します。この場合、第 1 のレコードは第 1 ページの右上ページの左上隅に印刷され、それ以降順に印刷されます。この方法に

位置がそのページ表面のレイアウトの位置と一致するように指定しまのレイアウトの位置は水平のミラーリングです。

できます。設定どおり、長辺にフリップ。

、重複設定を正しくレポートできないものもあります。[長辺にフリップ] のレイアウトの位置を強制的にミラーリングできます。

PrintShop Mailは混在レイアウトサイズをサポートしています。 レイアウのレイアウトサイズになります。

Preferences Settings - Repetition Settings

Page 162: PrintShop Mail1. Pr intShop M ail について L e ve r age th e r e al po te n tial o f yo u r data by pr in tin g var iable image s an d te xt bas e d u po n u n iqu e in f o r matio

関連トピックス

レイアウトの繰り返し(Page 45)

レイアウトサイズ(Page 18)

Objectif Lune Inc. © 2010 158

Preferences Settings - Repetition Settings

Page 163: PrintShop Mail1. Pr intShop M ail について L e ve r age th e r e al po te n tial o f yo u r data by pr in tin g var iable image s an d te xt bas e d u po n u n iqu e in f o r matio

7.5 面付け設定

面付けのプリファレンス設定を指定する手順

1 (Windows の場合) :[編集] メニュー (Ctrl + K) ( Mac OS の場合):[PrintShop Mail] メニュー (Command,) 2 左側のペインで、[面付け] アイコンをクリックします

Objectif Lune Inc. © 2010 159

(Ctrl + K) の [プリファレンス] を選択します。(Command,) の [プリファレンス] を選択します。

アイコンをクリックします。

Page 164: PrintShop Mail1. Pr intShop M ail について L e ve r age th e r e al po te n tial o f yo u r data by pr in tin g var iable image s an d te xt bas e d u po n u n iqu e in f o r matio

オプション 目的

ブリード マージン

次のように、マージン情報を指定しますなし :ブリード マージンを設定しないことをジョブに追加 :ブリード マージンをレイアウトジョブに含む :ブリード マージンをレイアウト幅 :用紙の端からレイアウトの端までの

裁ちトンボ

注 :トンボは、マージンを指定した場合裁ちトンボ :[なし]、[標準]、[日本仕様両面 :このオプションを選択すると、トンボは間隔 :[間隔] には、断ち切りからトンボまでの色 (Windows の場合) :トンボの色を

折り線 折り線の長さを指定します。

レイアウトを中央に配置 (MacOSのみ) 用紙の中央に配置するためのオプションです

面付けプリファレンスについて

関連トピックス

ブリードマージン (Page 126)

裁ちトンボ (Page 127)

折り線 (Page 124)

Objectif Lune Inc. © 2010 160

します。しないことを示します。

マージンをレイアウト外に設定します。レイアウト サイズは大きくなります。マージンをレイアウト内に設定します。レイアウト サイズは元のサイズと同じになります。

までの距離を設定します。

場合にのみ指定することができます。日本仕様] のいずれかを選択できます。

トンボは用紙の両面に印刷されます。りからトンボまでの間隔を指定します。

を選択することができます。

するためのオプションです。

Preferences Settings - Imposition Settings

Page 165: PrintShop Mail1. Pr intShop M ail について L e ve r age th e r e al po te n tial o f yo u r data by pr in tin g var iable image s an d te xt bas e d u po n u n iqu e in f o r matio

7.6 PrintShop Web 設定

注 :以下の設定を使用して、自社の Web サーバーの URL とログイン

PrintShop Mail ドキュメントの作成と PrintShop Web への公開

PrintShop Web プリファレンス設定を指定する手順

1. [編集] メニュー (Ctrl + K) の [プリファレンス2. 左側のペインで、[PrintShop Web 設定

Objectif Lune Inc. © 2010 161

とログイン アカウントを指定してください。

公開の詳細は、ドキュメントの公開 (Page 58),を参照してください。

プリファレンス] を選択します。設定] アイコンをクリックします。

Page 166: PrintShop Mail1. Pr intShop M ail について L e ve r age th e r e al po te n tial o f yo u r data by pr in tin g var iable image s an d te xt bas e d u po n u n iqu e in f o r matio

オプション 目的

サーバーアドレス(URL) 自社の Web サーバーを指定

ログイン (ユーザー名およびパスワード)

管理者が割り当てたユーザーす。アカウントがない場合は

テスト接続 サーバーへの接続を試みます

データベースも公開 開かれているデータベースT

PrintShop Web プリファレンスについて

関連トピックス

デフォルト設定 (Page 16)

ドキュメントの公開 (Page 58)

Objectif Lune Inc. © 2010 162

指定します。

てたユーザー名とパスワードを指定して、自社の Web サーバーにログインしまは、Web サーバーの管理者にご連絡ください。

みます。

Tも公開ドキュメントに追加します

Preferences Settings - PrintShop Web Settings

Page 167: PrintShop Mail1. Pr intShop M ail について L e ve r age th e r e al po te n tial o f yo u r data by pr in tin g var iable image s an d te xt bas e d u po n u n iqu e in f o r matio

7.7 PlanetPress Suite

PlanetPress Suite 設定

PlanetPress Watch は、様々なホストからの印刷ジョブの配送支援のローカルやリモート印刷、PDF統合、メール、およびFAXの自動化

プリファレンスでの設定でPrintShop Mailの出力ジョブにPlanetPressこれにより、PlanetPress Watchのキューや場所への出力を可能

例えば、顧客によって定義されたアドレスに、PDFファイルを自動的

PrintShop Mailでの定義

1. PrintShop Mail ドキュメントを作成2. プリフェランスからPublish to Web アイコンをクリック

この際、サーバーアドレスとログイン設定が空白であることを3. PlanetPress Suite アイコンをクリック

Objectif Lune Inc. © 2010 163

配送支援のためのパワフルな印刷ソフトウェアです。 これらは、印刷ジョブ自動化を可能にします。

PlanetPress Suiteを利用するためのオプションを追加することができます。可能にします

自動的に作成して、メールできます。

アイコンをクリックであることを確認下さい。

Page 168: PrintShop Mail1. Pr intShop M ail について L e ve r age th e r e al po te n tial o f yo u r data by pr in tin g var iable image s an d te xt bas e d u po n u n iqu e in f o r matio

オプション 内容

Fax 番号: データベースのデータ・フィールドか説明: 現在開かれたデータベースのデータ・フィールドか

Eメール

アドレス: データベースのデータ・フィールドか件名:現在開かれたデータベースのデータ・フィールドか

本文: データベースのデータ・フィールドか

PDFブックマーク PDFのブックマークを作成

アーカイブ名前: アーカイブか項目のための

バリアブル:データベースか

4. 出力の定義

5. ツールバー のPublish to Web アイコンかファイル メニュー

Objectif Lune Inc. © 2010 164

データベースのデータ・フィールドか変数からFAX番号を指定します。かれたデータベースのデータ・フィールドか作成した変数から指定してください。

データベースのデータ・フィールドか変数からのEメールアドレスを指定します。かれたデータベースのデータ・フィールドか作成した変数から件名を指定してください。

データベースのデータ・フィールドか変数からのメール内容を指定してください。

作成します。

のための名前を定義します。

データベースか変数のデータ・フィールドを指定してください。

メニューの Webへ公開を選択

Preferences Settings - PlanetPress Suite

Page 169: PrintShop Mail1. Pr intShop M ail について L e ve r age th e r e al po te n tial o f yo u r data by pr in tin g var iable image s an d te xt bas e d u po n u n iqu e in f o r matio

1. Webへ公開ダイアログ の終了をクリックすると、ZIPファイル2. PlanetPress Watchは、ポストスクリプトファイル(ZIP)

それを送ります。

Objectif Lune Inc. © 2010 165

ファイル保存のためのウインドウが開きます。(ZIP)をキャプチャして、ドキュメントを出力するために適切なデバイスに

Preferences Settings - PlanetPress Suite

Page 170: PrintShop Mail1. Pr intShop M ail について L e ve r age th e r e al po te n tial o f yo u r data by pr in tin g var iable image s an d te xt bas e d u po n u n iqu e in f o r matio

8. 式の使用

8.1 式の概要

式を使用して、データベースから取得したテキストおよびデータをきます。たとえば、Gender フィールドを使用した敬称の作成などに式は、演算を構成する関数の組合わせです。

次に、関数で構成された有効な式の例を示します。

IF(UPPER([GENDER]) = "M", "Dear Mr" & PROPER([LAST_NM]), "Dear Mrs" & PROPER([LAST_NM] ))

この例では、次の関数を使用します。

1.IF(論理テスト, True の場合の値, False の場合の値)(Page 196) 2.PROPER(文字列)(Page 210) 3.UPPER(文字列)(Page 213)

作成する式に合わせたさまざまな関数タイプが使用できます。

バーコード関数レイアウト関数(Page 193) 論理関数数値関数文字列関数

また、全関数の一覧から選択することもできます。次を参照してください

関数の概要(Page 176)

PrintShop Mail 式エディター

式は、式エディターにより動的に追加、あるいはキーワードを使用

Objectif Lune Inc. © 2010 166

したテキストおよびデータを操作できます。また、データベース フィールドの条件の追加にも使用でなどに役立ちます。

IF(UPPER([GENDER]) = "M", "Dear Mr" & PROPER([LAST_NM]), "Dear Mrs" & PROPER([LAST_NM] ))

(Page 196)

してください:

使用して手入力で追加することができます。.

Page 171: PrintShop Mail1. Pr intShop M ail について L e ve r age th e r e al po te n tial o f yo u r data by pr in tin g var iable image s an d te xt bas e d u po n u n iqu e in f o r matio

1- 式エディト フィールド: 式の追加、削除や編集を行います。

2- 式の結果: 式が有効な場合、結果が表示されます。

3- お気に入り: お気に入りとして式を保存します。

4- コンポーネント: グループ毎(又は全て)の関数を表示します

5- 関数: 関数リスト

6- アシスタントボタン: 関数のアシスタントウインドウが開きます

7- データフィールド: オープンされたデータベースの内容を表示

8- 演算子: 演算子の入力に使用します。

9- ヘルプテキスト: 選択された関数の詳細を表示します。

10-例: 選択された関数の例や結果を表示します。

Objectif Lune Inc. © 2010 167

します。

きます。

表示します。

Using Expressions - Expressions Overview

Page 172: PrintShop Mail1. Pr intShop M ail について L e ve r age th e r e al po te n tial o f yo u r data by pr in tin g var iable image s an d te xt bas e d u po n u n iqu e in f o r matio

式の使用

式は、Expression Assistant により動的に追加またはことができます。Expression Assistant では、手作業による確認は不要

注 :式の不完全な位置にカーソルが移動すると、何が期待されているかや

式テキストは次のように表示されます:

青のテキスト : 関数緑のテキスト : 文字列紫のテキスト : データベースフィールド赤のテキスト : 論理暗赤色のテキスト :バリアブル

式の構文が太字の斜体で表示されている場合は、その式を検討フィールドを認識できない場合などに発生します。

式の作成

手入力:手入力で式を作成する場合、キーワードの入力を開始

例 :「P」と入力すると、「P」で始まる使用可能なキーワード オプションのマウス ポインタまたは [↑] キーと [↓] キーを使用して関数一覧からに押すことによっても、ポップアップメニューを呼び出すことができます

動的に: 関数をダブルクリックすると (関数一覧または既存の式各パラメータごとに編集ボックスを表示し、そこで式を追加できます

例 :

「First Name」および「Last Name」というフィールドを持つデータベースがあるとします別して入力されていない場合、各単語の 初の英字を大文字にPROPER 関数を使用します。

関数一覧で PROPER をダブルクリックします。次のダイアログ

Objectif Lune Inc. © 2010 168

または変更すること、あるいはキーワードを使用して手入力で追加する

不要です。確認は、式の編集中に自動的に行われます。

されているかや何が問題であるかを示すツール チップが表示されます。

検討する必要があることを意味しています。これは、たとえばデータベース

開始すると、ポップアップ メニューが表示されます。

オプションの一覧に自動的にジャンプします。.そのまま入力を続行することも、から関数を選択することもできます。また、Ctrl キーとスペース キーを同時

すことができます。

式で)、Expression Assistant が開きます。Expression Assistant は、できます。

つデータベースがあるとします。これらのフィールドに大文字と小文字が正しく区に変換し、残りは小文字にする必要があります。これを行うには、

のダイアログ ボックスが表示されます。

Using Expressions - Expressions Overview

Page 173: PrintShop Mail1. Pr intShop M ail について L e ve r age th e r e al po te n tial o f yo u r data by pr in tin g var iable image s an d te xt bas e d u po n u n iqu e in f o r matio

Objectif Lune Inc. © 2010 169

Using Expressions - Expressions Overview

Page 174: PrintShop Mail1. Pr intShop M ail について L e ve r age th e r e al po te n tial o f yo u r data by pr in tin g var iable image s an d te xt bas e d u po n u n iqu e in f o r matio

編集ボックスに式を入力できます。この式の結果は画面上で直接見ることができますデータベース フィールド、バリアブル、関数の名前を正しく追加するには

ここで作成した関数の結果は、式ビルダーにペーストされます。

Objectif Lune Inc. © 2010 170

ることができます。するには、編集ボックス右側のポップアップから適切なアイテムを選択できます。

。例 :PROPER ([First name]) & " " & PROPER ([Last name])

Using Expressions - Expressions Overview

Page 175: PrintShop Mail1. Pr intShop M ail について L e ve r age th e r e al po te n tial o f yo u r data by pr in tin g var iable image s an d te xt bas e d u po n u n iqu e in f o r matio

関数内で関数を使用できます。Expression Assistant でAssistant が開きます。2 番目の関数を終了すると、その

Note: 頻繁に使用される関数については、次を参照してください

バリアブルへの依存PrintShop Mail では、「バリアブルな依存」という概念を導入よって変わることがあります。このため式がより柔軟になり

1 式を再利用する2 複数の式を、より小さく扱いやすい単位に分割する3 グローバルなバリアブルを作成する、例 :特定のオブジェクトにリンクされないバリアブル

他の式の中で、そのバリアブルへの参照を含めることによって

テキスト オブジェクト内のバリアブル参照と同様に、式の小文字を区別)、さらにもうひとつ @ 文字を付けて表します

Objectif Lune Inc. © 2010 171

で関数を選択すると、その関数のための新しい Expression その結果の式が関数の編集ボックスにペーストされます。

してください 頻繁に使用される関数の概要 .

導入しています。この概念により、ある式の結果は他の式の結果にになり、ユーザーは次のことが行えるようになります。

のオブジェクトにリンクされないバリアブル

めることによって、式をリサイクルまたは再利用できます。

の中のバリアブル参照は、@ 文字、続いてバリアブル名 (大文字/します。例 :@Variable 1@

Using Expressions - Expressions Overview

Page 176: PrintShop Mail1. Pr intShop M ail について L e ve r age th e r e al po te n tial o f yo u r data by pr in tin g var iable image s an d te xt bas e d u po n u n iqu e in f o r matio

名前 式 結果

A @A@ [deadlock]

B @B@ [deadlock]

バリアブル参照は文字列として扱われ、文字列の引数をとる関数

計算でバリアブル参照を使用する例は、次のとおりです:

1.@Title@ & " " & @First name@ & " " & @Surname@ 2.TRIM(LEFT(@Address@, 5))

この 2 つの例の 初の式は、簡潔でわかりやすく見えます。しかし文が含まれる場合もあります。式の中でバリアブル参照を使用

参照先のバリアブルがない場合は、PrintShop Mail は、適当なリアブルは、オブジェクトにはリンクされていません。

PrintShop Mail は、式の結果を計算できないことがあります。循環参照になります。デッドロック状態のバリアブルは、[deadlock] と評価

デッドロック状態の例:

バリアブルが数値型の場合でも、式ビルダ内のバリアブルは文字列変換できます。

Objectif Lune Inc. © 2010 172

関数に渡すことができます。

@Title@ & " " & @First name@ & " " & @Surname@

しかし、バリアブル「Title」の内容は複雑になることもあり、ネストされた IF 使用すると、式がわかりやすくなります。

な名前と空の式で新しいバリアブルを自動的に作成します。この新しいバ

循環参照 (自身を参照するバリアブル) を使用すると、デッドロックの状態評価されます。

文字列とみなされます。文字列は必要に応じ、VAL 関数を使用して数値に

Using Expressions - Expressions Overview

Page 177: PrintShop Mail1. Pr intShop M ail について L e ve r age th e r e al po te n tial o f yo u r data by pr in tin g var iable image s an d te xt bas e d u po n u n iqu e in f o r matio

名前 姓

john abrahams

theREsa Johnson

William fremont

名前 姓 性

John Abrahams M

Theresa Johnson F

William Fremont M

8.2 主に使用される式

8.2.1 頻繁に使用される式の概要

もよく使用される式については、次を参照してください。

前の大文字表記(Page 173) 敬称の挿入(Page 173) カスタムの連番の作成(Page 174)

8.2.2 名前の大文字表記

データベースに入力されたデータが正しくないために、次のようなフィールドが

すべての書類で人名の先頭 1 文字を大文字で印刷したい場合望する結果を得られます。この関数は、各語の先頭の 1 文字を

次のような式を使用します。:

PROPER ([名前]) & " " & PROPER ([姓])

次に、「クリーンアップ」した結果を示します。

John Abrahams Theresa Johnson William Fremont

8.2.3 敬称の挿入

条件付きのIF 文により敬称を生成できます。データベースに性別を名前に追加できます

この例では、IF 関数(Page 196)を、テキスト文字列を結合できる

Objectif Lune Inc. © 2010 173

のようなフィールドが存在する場合があります。

場合があります。そのような場合は、PROPER 関数を使用することにより希を大文字にし、残りは小文字にします。

性別を指定するフィールドがある場合、IF 文を使用して「Mr.」、「Mrs.」など

できる「& 」演算子(Page 179)と組み合わせて使用します。

Page 178: PrintShop Mail1. Pr intShop M ail について L e ve r age th e r e al po te n tial o f yo u r data by pr in tin g var iable image s an d te xt bas e d u po n u n iqu e in f o r matio

IF( IF 関数の始まり。

[性別]="M", 「M」が [性別] フィールドにあるかチェックします

"Dear Mr. " & [名前] & " "& [姓]

ある場合は、「Dear Mr.

"Dear Mrs. " & [名前] & " " & [姓]

フィールドの値が「M」ス、および姓を結合します

) IF 関数の終わり。

名前 姓 性別 結果

John Abrahams M Dear Mr. John Abrahams

Theresa Johnson F Dear Mrs. Theresa Johnson

William Fremont M Dear Mr. William Fremont

IF([性別]="M", "Dear Mr. " & [名前] & " " & [姓], "Dear Mrs. " & [

上記のデータベースを例として使用した場合の結果を次に示します

8.2.4 カスタム連番について

PrintShop Mail では、カスタマイズされた連番を作成できます。に連番を追加することができます。バーコード関数と組み合わせることにより

連番は、データベースを開かずに作成できます。[編集] メニューのス] を選択し、データベースなしで件数を変更できます。または、を押します (Windows の場合)。[PrintShop Mail] メニューの

例 :

この例では、Code 39 のバーコードを作成します。カスタムのわります。使用する関数は次のとおりです。

CODE39 (Page 185) COUNTER (Page 199)

バーコードのバリアブルを含むテキスト ボックスが作成された後

CODE39("SWA" & COUNTER(1, 1000, 1, 4, True))

PrintShop Mail の結果は次のとおりです。

*SWA0001*, *SWA0002*, *SWA0003*, など

Objectif Lune Inc. © 2010 174

フィールドにあるかチェックします。

Dear Mr. 」、名前、スペース、および姓を結合します。

」でない場合は、女性宛てであるとみなし、「Dear Mrs. 」、名前、スペーします。

Dear Mr. John Abrahams

Dear Mrs. Theresa Johnson

Dear Mr. William Fremont

], "Dear Mrs. " & [名前] & " " & [姓])

します

。このような番号を使用して、くじ札、クーポン券、セルフメイラー広告などわせることにより、連番のバーコードを作成することもできます。

メニューの [プリファレンス ] (Page 148)ダイアログ ボックスで [プリファレン、[データベース ] ツールバーで希望するレコード数を入力し、[Enter] キー

メニューの [プリファレンス] を選択します (Mac OS の場合)

カスタムの連番は、"SWA" で始まり、1 から 1000 までのカウンタで終

後、バーコード関数がバリアブルに追加されます。

Using Expressions - Favorite Expressions

Page 179: PrintShop Mail1. Pr intShop M ail について L e ve r age th e r e al po te n tial o f yo u r data by pr in tin g var iable image s an d te xt bas e d u po n u n iqu e in f o r matio

正しいバーコード フォントが選択されると、次の結果が生成されます

Objectif Lune Inc. © 2010 175

されます。:

Using Expressions - Favorite Expressions

Page 180: PrintShop Mail1. Pr intShop M ail について L e ve r age th e r e al po te n tial o f yo u r data by pr in tin g var iable image s an d te xt bas e d u po n u n iqu e in f o r matio

8.3 関数と演算子

8.3.1 関数の概要

PrintShop Mail で使用できる関数は次のとおりです:

Objectif Lune Inc. © 2010 176

Page 181: PrintShop Mail1. Pr intShop M ail について L e ve r age th e r e al po te n tial o f yo u r data by pr in tin g var iable image s an d te xt bas e d u po n u n iqu e in f o r matio

演算子

ABS (Page 198) <テキスト> の先頭の文字

AND (Page 195) <論理値 1> と <論理値 2>

ASC (Page 204) <テキスト> の先頭の文字

BLANK (Page194) レイアウト アクション定数。レイアウト刷時にレイアウトは空白のままとなります

CHANGED (Page195) Returns True if the current expression result differs from the result of the previousrecord.

CHR (Page 198) ASCII のインデックス <数値

CODABAR (Page184) CODABAR バーコードを生成

CODE128 (Page185) CODE128 バーコードを生成

CODE39 (Page185) CODE39 バーコードを生成

CONTAINS(Page 204) <テキスト> に <検索するテキスト以外の場合、False を返します

COUNTER (Page199) デフォルトでは 初のレコードから数は省略できます。

DATE (Page204) 現在の日付を返します。<日付文字列の地域設定に従ってフォーマットされます

DIV (Page 200) <数値> を<数値> で割った

EAN13 (Page186) EAN13 バーコードを生成します

EAN8 (Page186) EAN8 バーコードを生成します

FALSE (Page196) 論理定数 False

FILE_EXIST(Page 196) ファイル <ファイル名> がディスク

IF (Page 196) 指定した条件に応じて、2 つの

INT (Page 200) 浮動小数点数値の整数部

ITF (Page 187) ITF バーコードを生成します

JAN13 (Page187) JAN13 バーコードを生成します

JAN8 (Page 188) JAN8 バーコードを生成します

KIX (Page 189) KIX バーコードを生成します

LAYOUT_COUNT(Page 200) データベースの現在のレコードのレイアウトの

Objectif Lune Inc. © 2010 177

関数

文字を ASCII の数値に変換します。

2> が True の場合、True を返します。

文字を ASCII の数値に変換します

レイアウト条件がBLANK と評価された場合、書類印のままとなります。

Returns True if the current expression result differs from the result of the

数値> で表される文字を返します。

生成します。

生成します。

生成します。

するテキスト> が含まれる場合、True を返します。 それします。

のレコードから 後のレコードまでをカウントするカウンタ。引

日付文字列フォーマット> (省略可能) またはシステムってフォーマットされます。

った結果の小数点以下を切り捨てた整数値を返します。

します。

します。

がディスク上に存在する場合、True を返します。

つの結果のうちの 1 つを表示します。

整数部を返します。

します。

します。

します。

します。

のレコードのレイアウトの合計数を返します。

Using Expressions - Functions and Operators

Page 182: PrintShop Mail1. Pr intShop M ail について L e ve r age th e r e al po te n tial o f yo u r data by pr in tin g var iable image s an d te xt bas e d u po n u n iqu e in f o r matio

演算子

LAYOUT_NR(Page 200) 現在のレイアウト番号を返します。

LEFT (Page 207)指定されたテキストから指定した数の

LEN (Page 207) <テキスト> の文字数を返します。

LOWER (Page208)指定されたテキスト内のすべての英字を

LTRIM (Page209) 指定されたテキストから、先頭にある空白

MID (Page 209) 指定されたテキストで、開始位置によります。

MOD (Page 201) 指定された数を除数で割った余りを返します

MSI (Page 189) MSI Plessey バーコードを生成します。

NOT (Page 197) <論理値> が False の場合は True を、

NW7 (Page 190) 結果が論理値 (True や False など) となる

OBJECT_EMPTY(Page 197) 指定された名前のオブジェクトが空かどうかを

ONECODE (Page190) ONECODE バーコードを生成します。

OR (Page 197) <論理値 1> と <論理値 2> のいずれかが

PAGE_COUNT(Page 201) この書類を印刷した場合の合計ページ

PAGE_NR (Page201) 印刷時にページ番号を返します。

POS (Page 209) テキスト内での検索文字列の文字位置

POSTNET (Page191)

5 桁 (ZIP コード)、9 桁 (ZIP+4 コード)、換します。

PRINT (Page194) レイアウト アクション定数。

PROPER (Page210) 各単語の先頭文字を大文字に、残りの

RECORD_COUNT(Page 201) データベース内のレコードの合計件数を

RECORD_NR(Page 202) データベースの現在のレコード番号を返

REPLACE (Page210) <テキスト> で <検索テキスト> を探し、

RIGHT (Page211) 指定されたテキストから指定した数の文字

Objectif Lune Inc. © 2010 178

関数

の文字を返します。その場合文字は左から数えます。

を小文字にして返します。

空白、タブ、改行文字をすべて削除したテキストを返します。

により指定された文字位置から始めて、サイズで指定された文字数を抽出し

します。

、それ以外の場合は False を返します。

となる式。

かどうかを調べます。True または False を返します。

のいずれかが True の場合、True を返します。

ページ数を返します。

文字位置を返します。見つからなかった場合は 0 を返します。

、11 桁 (配送ポイント バーコード) を有効な POSTNET バーコードに変

りの文字を小文字に変換します。

を返します。

返します。

、検索された場合はすべて <置換テキスト> に置き換えます。

文字を返します。その場合文字は右から数えます。

Using Expressions - Functions and Operators

Page 183: PrintShop Mail1. Pr intShop M ail について L e ve r age th e r e al po te n tial o f yo u r data by pr in tin g var iable image s an d te xt bas e d u po n u n iqu e in f o r matio

演算子

ROUND (Page202) 指定された数を指定された桁数に

RTRIM (Page211)指定されたテキストから、末尾にある

.

SGN (Page 202)数値が負、ゼロ、正のいずれであるかに

SKIP (Page 194) レイアウト アクション定数。

STR (Page 211) テキストまたはテキスト関数を必要として返します。

TEXT_FILE(Page 212) TXT または RTF ファイルの<ファイル

TODAY (Page212) コンピュータの内部カレンダに従い

TOTALPAGES(Page 202) PDFファイルのページ数やマルチフレーム

TRIM (Page212) 指定されたテキストから、先頭と末尾

TRUE (Page198) 論理定数 True

UPCA (Page191)CUPCA バーコードを生成します

UPCE (Page192) UPCE バーコードを生成します。

UPPER (Page213)指定されたテキスト内のすべての英字ドなどで、データ エントリの一貫性

VAL (Page 203) 数値または数値関数を必要とするします。

YuBar (Page193) YuBar バーコードを生成します。

8.3.2 式演算子

PrintShop Mail で使用できる式演算子は次のとおりです。 :

Objectif Lune Inc. © 2010 179

関数

に四捨五入して返します。

にある空白、タブ、改行文字をすべて削除したテキストを返します。

のいずれであるかに応じて、3 通りの値 (-1、0、1) の 1 つを返します。

必要とする式で使用するために、指定された数値をデータ タイプ「テキスト」

ファイル名> の内容を返します。

い、システムの地域設定に従ってフォーマットした現在の日付を返します。

やマルチフレーム TIFFやGIFのフレーム数を返します。

末尾にある空白、タブ、改行文字をすべて削除したテキストを返します。

します。

英字を大文字にして返します。UPPER 関数は、州の短縮形や郵便コー一貫性を保つために使用します。

とする式で使用するために、テキスト内の数値をデータ タイプ「数値」として返

Using Expressions - Functions and Operators

Page 184: PrintShop Mail1. Pr intShop M ail について L e ve r age th e r e al po te n tial o f yo u r data by pr in tin g var iable image s an d te xt bas e d u po n u n iqu e in f o r matio

演算子 定義

+ 加算

- 減算

* 乗算

/ 除算

( 左括弧

) 右括弧

< より小さい

<= 以下

<> 等しくない

> より大きい

>= 以上

= 等しい

" " 文字列を表す

, 式のパラメータを区切る

. 小数点

& アンパーサンド : テキスト文字列を結合

¶ 改行文字

Objectif Lune Inc. © 2010 180

結合する

Using Expressions - Functions and Operators

Page 185: PrintShop Mail1. Pr intShop M ail について L e ve r age th e r e al po te n tial o f yo u r data by pr in tin g var iable image s an d te xt bas e d u po n u n iqu e in f o r matio

8.3.3 バーコード 関数

バーコード 全般

バーコードの基本

バーコードは、「光学的モールス信号」と呼ぶことができます。ラベルにの一意な識別に役立ちます。バーコード ラベルはスキャナで読字や文字に変換します。

バーコードをコンピュータに読み込むにはリーダーが必要です。バーコードをスキャンする入力デバイスバーコードを ASCII テキストに変換するデコーダリーダーをコンピュータに接続するケーブル

密度

他の要素が同一である場合、あるスペース内で暗号化できるリーブド 2 of 5 などの数値のみのバーコード方式では、Code 128 ペースでより多くの数字を暗号化できます。多くの場合、これはコードが作成できる場合でも、別のバーコード方式を使用

チェックサム

チェックサムは、読取り性能を保証するためにバーコードにコードではチェックサムは必須です。たとえば、インターリーブド置換エラーが発生しやすいバーコードです。このコードについては128 や Code 39 など、他のコードの場合はセルフチェックが

バーコードのデータ収集システムを使用すると、あらゆるビジネスにとって集ソリューションによって、データをすばやく正確に取得できるになる、といったメリットがあります。

PrintShop Mail で使用できるバーコードは次のとおりです

CODABAR (Page 184) CODE128 (Page 185) CODE39 (Page 185) EAN13 (Page 186) EAN8 (Page 186) ITF (Page 187) JAN13 (Page 187) JAN8 (Page 188) KIX (Page 189) MSI (Page 189) NW7 (Page 190) ONECODE (Page 190) POSTNET (Page 191) UPCA (Page 191) UPCE (Page 192)

Objectif Lune Inc. © 2010 181

ラベルに印刷された様々な長さの一連の黒いバーと白いスペースが、品目読み取ります。スキャナは反射光を測定して、コードをコンピュータに渡す数

。リーダーは次の要素で構成されています。

できる文字の数は、バーコードの種類によって異なります。インターCode 128 などのより柔軟性の高いバーコード方式と比べ、同じスこれは重要な点です。あるバーコード方式で必要なサイズのバー

使用した方が初期読取り率が高くなることがあります。

するためにバーコードに付加される追加の文字です。エラーが起こりやすい一部のバーインターリーブド 2 of 5 は非常に密度が高い数値専用バーコードですが、

このコードについては、常に、チェックサムを使用することが必要です。Code はセルフチェックが実行されるため、チェックサムが必要となることは稀です。

あらゆるビジネスにとって様々なメリットがあります。バーコードのデータ収できる、低コストで実現できる、誤りが 少になる、在庫管理が簡単

のとおりです。

Using Expressions - Functions and Operators

Page 186: PrintShop Mail1. Pr intShop M ail について L e ve r age th e r e al po te n tial o f yo u r data by pr in tin g var iable image s an d te xt bas e d u po n u n iqu e in f o r matio

バーコードは、次のものに対して使用できます。

Codabar

Codabar (NW7 とも呼ばれる) は通常、医療、化学処理、宅急便

Code 128

Code 128 は、出荷ラベルでもっともよく使用されます。

Code 39

Code 39 は広く使用されている工業用のバーコードで、英数字で義務付けられています。Code 39 は双方向性でセルフチェック

EAN/UPC

EAN (欧州統一商品番号) および UPC (統一商品コード) は、実際

ITF (インターリーブド 2 of 5)

ITF は、船舶輸送および倉庫産業で識別のために も一般的に使用されています。

JAN

JAN (Japanese Article Numbering) は、EAN に類似したバーコードで.

KIX

KIX のバーコードは、オランダの郵便局で宛先記入に使用されます。

MSI/Plessey

MSI/Plessey (Modify Plessy Code) バーコードは、在庫を制御MSI は可変長のコードですが、多くのアプリケーションは固定長

NW7

図書館、郵便物の配達など様々な目的に使用されます。

ONECODE

ONECODE は、パッケージをソートし、その発送元から宛先まで

Objectif Lune Inc. © 2010 182

宅急便および政府機関で使用されます。

英数字のデータを表現できることから、いくつかの自動車産業および米国防総省でセルフチェック機能を持つ、個別の可変長のコードです。

実際の商品を小売店でマークするために、全世界で使用されています。

に使用されているバーコードのひとつです。医薬および自動車の業界でも

したバーコードで日本で使用されています。

制御するために小売店の棚をマークするためにもっともよく使用されます。固定長のコードを使用しています。

まで追跡するために使用されます。.

Using Expressions - Functions and Operators

Page 187: PrintShop Mail1. Pr intShop M ail について L e ve r age th e r e al po te n tial o f yo u r data by pr in tin g var iable image s an d te xt bas e d u po n u n iqu e in f o r matio

バーコード PrintShop Mail のフォント名

CODABAR PSMCbar

CODE 128 PSMC128

CODE 39 PSMC39

EAN 13/ EAN 8 PSMEan

ITF PSMInt

JAN 13/JAN 8 PSMJan

MSI PSMMsi

NW7 PSMNW7

ONECODE OneCode バーコード

POSTNET PSMPostNet

UPCA/UPCE PSMUpc

POSTNET

POSTNET (Postal Numeric Encoding Technique) コードは、POSTNET は、郵便物の住所をマークするためだけに使用されます

バーコードのフォント

次の表は、 各バーコードで使用できるフォント名の例を表.

PrintShop Mail のフォント名の説明

A0;P はポイント サイズを表します。ポイント サイズは、フォントのここで使用されている P はポイント サイズが 24 であることを

Dh、Dm、Dl は、密度 (高、中、低) を表します。バーコードの字数を意味します。この値によって、情報の印刷に必要なバーコードの重要です。密度が高くなるほど、バーコードが短くなりますHr は、人が読むことができる文字を表します。これらの文字

Bwr は、バー幅補正を表します。このフォントには、バーコードの一律に補正するテクノロジが含まれています。

CD の PrintShop Mail のインストーラ フォルダからフォント

フォント情報

● それぞれのフォント名の先頭文字は PSM です。

Objectif Lune Inc. © 2010 183

PSMCbarHrP24DhTt

PSMC128Bwr3P36DhTt

PSMC39HrP24DhTt

PSMEanBwrP36Tt

PSMIntHrP72DmTt

PSMJanBwrP36Tt

PSMMsiHr72DhTt

PSMNW7HrP48DmTt

OneCode バーコード

PSMPostNetHrTt

PSMUpcP72Tt

、郵便を自動的にソートするためにアメリカ合衆国で開発されました。されます。.

表しています。

フォントの高さのみを表します。たとえば、C39HrP24DmTt の場合、であることを表します。

バーコードの密度は、印刷された バーコードの 1 インチあたり (cpi) の文なバーコードの 少の長さが決まるため、これは実際には非常に

くなります。文字は、バーコードの下に印刷されます。

バーコードの中心線を変えずに、バーコード全体で個々のバーの幅を

フォルダからフォント ライブラリをインストールできます。

Using Expressions - Functions and Operators

Page 188: PrintShop Mail1. Pr intShop M ail について L e ve r age th e r e al po te n tial o f yo u r data by pr in tin g var iable image s an d te xt bas e d u po n u n iqu e in f o r matio

構文 CODABAR(テキスト、スタート文字、

説明 CODABAR バーコードを生成します

例 CODABAR("123456", "A", "B", True)

結果

テキスト バーコードが表す値。Codabar バーコードでは

スタート文字 4 つの特殊スタート/ストップ文字 A

ストップ文字 4 つの特殊スタート/ストップ文字 A

チェック デジット True または False。デフォルトは

●フォントの中には、人が読める形式で提供されているものがあります●各フォントには、プリンタの機能によって様々な密度 (濃さプルを印刷しておくことをお薦めします。●フォント スタイル :常に [標準] にします。

バーコードの設定

バーコードを設定する手順は次のとおりです。この例では、Postnet

1 [ツール ] ツールバーでテキスト ツールをクリックすると、テキストテキスト] を選択します。2 変数名として、@Barcode@ などの名前を入力します。3 [バリアブルパネル] の [バーコード] フィールドをダブルクリックし4 [バーコード] というラジオ ボタンをクリックして、すべてのバーコードコード関数は、数値のコードをテキスト文字列へ変換します。これによってが生成されます。[POSTNET ] をダブルクリックして、これを選択5 バーコード関数の引数として、バーコードに変換するコードがよっては、別の引数が必要な場合があります。6 [OK]をクリックします。

式ビルダの表示注 :PrintShop Mail の Postnet 関数およびフォントは、5 桁、9 ンは使用できません。

変数 @Barcode@ を選択し、バーコード フォントを選択します[テキスト フォーマット ] ツールバーから、または [テキスト メニューから希望のサイズでバーコードが表示されるようフォントサイズを調整

CODABAR

パラメータの説明

Codabar は、ドルの金額を表す数字および算術数字を暗号化バーコードよりやや長くなります。

Codabar では、スタート文字とストップ文字は必須です。チェック

Objectif Lune Inc. © 2010 184

、ストップ文字、チェック デジット)

します。

CODABAR("123456", "A", "B", True)

バーコードでは、数字、特殊文字 (-$:/.+)、および空白を使用できます。

A、B、C、D のうちの 1 つ。

A、B、C、D のうちの 1 つ。

False です。

されているものがあります。さ) があります。品質および読みやすさを確認するために、各密度のサン

Postnet バーコードを使用します。

テキスト ボックスが表示されます。または、[挿入] メニューの [バリアブル

フィールドをダブルクリックし、式ビルダを開きます。すべてのバーコード ジェネレータを表示し、一覧から必要な関数を選択します。バー

これによって、印刷したときに特別なバーコード フォントを持つバーコード選択します。

するコードが含まれているデータベース フィールドを入力します。バーコード関数に

9 桁 および 11 桁の数値の文字列でのみ機能します。文字列内でハイフ

します。これは、選択したバーコード ジェネレータで使用するためのものです。メニューから、希望する PSM フォントを選択します。特定のサイズ、または

調整します。

するのに便利です。このタイプのバーコードは、インターリーブド 2 of 5

チェック デジットは省略できます

Using Expressions - Functions and Operators

Page 189: PrintShop Mail1. Pr intShop M ail について L e ve r age th e r e al po te n tial o f yo u r data by pr in tin g var iable image s an d te xt bas e d u po n u n iqu e in f o r matio

構文 CODE128 (テキスト)

説明 CODE128 バーコードを生成します。

例 CODE128("123456")

結果

テキスト バーコードとして表す文字列。ASCII キャラクタ

構文 CODE39(テキスト[, チェック デジット])

説明 CODE39 バーコードを生成します。

例 CODE39("Example", True)

結果

テキスト バーコードとして表す文字列。ASCII

[,チェック デジット]

省略できます。True または False。デフォルトは

CODE 128

パラメータの説明

非常にコンパクトなバーコード方式で、すべての英数字を扱います

拡張 Code 39 方式で使用される全角文字以外、ASCII キャラクタ

バーコードに4 つ以上の連続する数字 (0~9) が含まれる場合方式) で暗号化されます。

Code 128 では、実際には 3 種類の文字コードのサブセットが使用の高いバーコードです。

チェックサムは必須ではありません。

バーコードを選択できる場合、あらゆる用途に使用できる も優

CODE 39

パラメータの説明

Objectif Lune Inc. © 2010 185

キャラクタ セットの全文字 (128 文字) を表現できます。

ASCII キャラクタ セットの全文字 (128 文字) を表現できます。

デフォルトは False です。

います。

キャラクタ セットの全文字 (128 文字) を暗号化できます。

場合は、その数字は倍密度モード (2 つの文字を 1 つの文字の位置で表す

使用されます。エラーは 2 つの方式でチェックされるため、非常に安定性

優れた方式として Code 128 が一般的です。

Using Expressions - Functions and Operators

Page 190: PrintShop Mail1. Pr intShop M ail について L e ve r age th e r e al po te n tial o f yo u r data by pr in tin g var iable image s an d te xt bas e d u po n u n iqu e in f o r matio

構文 EAN13(テキスト)

説明 EAN13 バーコードを生成します。

例 EAN13("978123456789")

結果

テキスト バーコードで表すテキストの入ったテキスト

構文 EAN8(テキスト)

説明 EAN8 バーコードを生成します。

例 EAN8("9712345")

結果

テキスト バーコードで表すテキストの入ったテキスト

Code 39 (Code 3 of 9 ともいう) は、カスタム アプリケーションです。テキストと数字の両方 (A~Z、0~9、+、-、 .、およびスペース) ほとんどすべてのバーコード リーダーのデフォルト構成で読取り現代バーコードの中で も古い方式の一つです。Code 39 は、可変幅のバーコード方式で、リーダーがスキャン可能

多くの国防および官公庁の仕様で使用されています。

Code 39 のバーコードではセルフチェックが実行されるため、置換

EAN 13

パラメータの説明

この関数は、13 桁の数値コードで構成された EAN 13 標準を使用の印刷には、特別なバーコード フォントが必要です。

EAN 13 コードは、国コードが義務付けられる海外向けの用途にのサブセットです。

EAN 8

パラメータの説明

Objectif Lune Inc. © 2010 186

ったテキスト式またはデータ フィールド。

ったテキスト式またはデータ フィールド。

アプリケーションで も広範囲に使用されているバーコードです。その理由は次によりま

) をサポートする。り可能です。

可能な任意の数の文字をサポートできます。

置換エラーは発生しません。

使用して、文字列に対する可変バーコードを印刷します。このバーコード

に使用されます。UPCA バーコード方式は、実際には、この EAN13 方式

Using Expressions - Functions and Operators

Page 191: PrintShop Mail1. Pr intShop M ail について L e ve r age th e r e al po te n tial o f yo u r data by pr in tin g var iable image s an d te xt bas e d u po n u n iqu e in f o r matio

構文 ITF(テキスト[, チェック デジット])

説明 ITF バーコードを生成します。ITF は、数値を扱う場合は、先頭にゼロが追加

例 ITF("1234567890")

結果

テキスト バーコードで表すテキストの入ったテキスト

チェック デジット

インターリーブド 2 of 5 では、置換エラーがります。

構文 JAN13(テキスト)

説明 JAN13 バーコードを生成します。

例 JAN13 ("123456789012")

結果

この関数は、8 桁の数値コードで構成された EAN 8 標準を使用刷には、特別なバーコード フォントが必要です。

EAN8 コードは EAN13 バーコードと似ています。EAN8 は国コードが使用されます。

ITF (インターリーブド 2 of 5)

パラメータの説明

I2of5 とも呼ばれる数値専用のバーコード方式です。10 桁の数します。

このバーコード方式は、任意の偶数桁の数値を暗号化できる柔軟性

このバーコードは、数値専用の用途に 適で、固定マウント式のリーダーを

JAN 13

Objectif Lune Inc. © 2010 187

、任意の偶数桁の数値を暗号化できる柔軟性があります。奇数桁の追加されます。

ったテキスト式またはデータ フィールド。

エラーが発生しやすいため、常にチェックサムを使用する必要があ

使用して、文字列に対する可変バーコードを印刷します。このバーコードの印

コードが義務付けられる海外向けの用途に使用され、5 つの数字のみが

数が暗号化された場合、UPCA バーコードよりやや長いバーコードを印刷

柔軟性があります。

のリーダーを使用する場合に 適な方式です。

Using Expressions - Functions and Operators

Page 192: PrintShop Mail1. Pr intShop M ail について L e ve r age th e r e al po te n tial o f yo u r data by pr in tin g var iable image s an d te xt bas e d u po n u n iqu e in f o r matio

テキスト バーコードで表すテキストの入ったテキスト

構文 JAN8(テキスト)

説明 JAN8 バーコードを生成します。

例 JAN8 ("1234567")

結果

テキスト バーコードで表すテキストの入ったテキスト

パラメータの説明

JAN は、店舗で販売される商品に も広く使用されるバーコードです

JAN13 は、固定長の 13 桁の数字を表します。入力には、固定長

MOD10 のチェック デジットは、自動的に計算され追加されます

JAN コードは、EAN コードに相当します。

JAN 8

パラメータの説明

JAN コードは、非常に広く普及しているコードです。JAN8 は簡易

JAN8 は、固定長の 8 桁の数字を表します。入力には、固定長

MOD10 のチェック デジットは、自動的に計算され追加されます

JAN コードは、EAN コードに相当します。

Objectif Lune Inc. © 2010 188

ったテキスト式またはデータ フィールド。

ったテキスト式またはデータ フィールド。

されるバーコードです。 JAN13 は標準コードと呼ばれます。

固定長の 12 桁の数字を使用する必要があります。

されます。

簡易コードと呼ばれます。

固定長の 7 桁の数字を使用する必要があります。

されます。

Using Expressions - Functions and Operators

Page 193: PrintShop Mail1. Pr intShop M ail について L e ve r age th e r e al po te n tial o f yo u r data by pr in tin g var iable image s an d te xt bas e d u po n u n iqu e in f o r matio

構文 KIX(郵便番号, 住所文字列, 国コード

説明 KIX バーコードを生成します。KIX のバーコードは

例 KIX("3842BX", "Daltonstraat 42-44", "NL")

結果 NL3842BX

郵便番号 テキスト式またはテキストの

住所文字列 テキスト式またはテキストの

国コード テキスト式またはテキストの

構文 MSI(テキスト)

説明 MSI Plessey バーコードを生成します

例 MSI("1234567890")

結果

テキスト テキスト式またはテキストの入ったデータ

KIX

パラメータの説明

KIX コード フォントのポイント サイズは 10 ポイントに定められています

MSI Plessey

パラメータの説明

MSI Plessey のバーコードは、英国の Plessey Company によって

数値専用のコード方式であり、使用頻度が高いケースに適しています

このコード方式ではセルフチェックは実行されないため、チェックサムの

MSI Plessey方式 のキャラクタ セットは、0~9 の数字、スタート

Objectif Lune Inc. © 2010 189

コード)

のバーコードは、オランダの郵便局で大量宛先記入に使用されます。

44", "NL")

またはテキストの入ったデータ フィールド。

またはテキストの入ったデータ フィールド。

またはテキストの入ったデータ フィールド。

します。

ったデータ フィールド。数字はテキストとして提供する必要があります。

められています。

によって 1970 年代に設計され、主に図書館や小売業の用途に使用されます。

しています。

チェックサムの使用を強くお勧めします。

スタート文字、およびストップ文字を表すバーコード符号で構成されます。

Using Expressions - Functions and Operators

Page 194: PrintShop Mail1. Pr intShop M ail について L e ve r age th e r e al po te n tial o f yo u r data by pr in tin g var iable image s an d te xt bas e d u po n u n iqu e in f o r matio

構文 NW7 (テキスト、スタート文字、ストップ

説明 結果が論理値 (True や False など)

例 NW7 ("123456", "A", "B", True)

結果

テキスト バーコードで表すテキスト の入ったテキスト

スタート文字 スタート文字。

ストップ文字 ストップ文字。

チェック デジット オプション、 デフォルト値: False.

構文 ONECODE(バーコード ID, 特殊サービス

説明 ONECODE 方式のバーコードを生成

例 ONECODE("10","042","123456","123456789",[""])

結果

バーコード ID 数字のみの入った正確に2 文字

特殊サービス 数字のみの入った正確に3 文字

顧客 ID 数字のみの入った 5 文字または

連番 0~9 桁の長さの文字列。

郵便番号 0~11 桁の長さの文字列。省略可能

NW7

パラメータの説明

NW7 は、図書館、郵便物の配達など様々な目的に使用されます

NW7 は、 大 100 桁までの可変長の数字を表現できます。

DR7、DSR7、DR9、DSR9 のいずれかが使用され、元のテキストに

ONECODE

パラメータの説明

Objectif Lune Inc. © 2010 190

ストップ文字、チェックデジット)

) となる式。

ったテキスト式またはデータ フィールド。

False.

サービス, 顧客 ID, 連番[,郵便番号])

生成します。

ONECODE("10","042","123456","123456789",[""])

文字の ID 文字列。

文字の文字列。

または 6 文字の文字列。

省略可能。

されます。

のテキストに16 桁を超える数字が含まれる場合はエラーが返されます。

Using Expressions - Functions and Operators

Page 195: PrintShop Mail1. Pr intShop M ail について L e ve r age th e r e al po te n tial o f yo u r data by pr in tin g var iable image s an d te xt bas e d u po n u n iqu e in f o r matio

構文 POSTNET(テキスト[,住所文字列])

説明 5 桁 (ZIP コード)、9 桁 (ZIP+4 コードに変換します。

例 POSTNET("12345-6534","152 Oxford

結果

テキスト バーコードで表すテキストの入ったテキスト

住所文字列バーコードで表すテキストの入ったテキストトから計算されます。

構文 UPCA(テキスト, システム番号)

説明 UPCA バーコードを生成します。

例 UPCA("123456789", 0)

結果

ONECODE バーコードの詳細情報は、次のサイトを参照してください.

POSTNET

パラメータの説明

POSTNET (Postal Numeric Encoding Technique)

このバーコードは、封筒の右下に配置される特別なコードです。

郵便物の配達のスピードアップ (自動ソート化) と低料金化のために

スタート文字およびストップ文字は、PrintShop Mail によって自動的

米国郵便公社のメールピース設計アナリストのレビューを受けて承認を受けることをお勧めします。メールピース設計アナリストはを満足するか判定する訓練を受けています。出力は、電子メールラウザで次のサイトを参照してください。http://pe.usps.gov/mpdesign/mpdfr_mda_lookup.aspス設計アナリストの名前および連絡先情報が掲載されています

UPCA

Objectif Lune Inc. © 2010 191

コード)、11 桁 (配送ポイント バーコード) を有効な POSTNET バーコード

6534","152 Oxford

ったテキスト式またはデータ フィールド。

ったテキスト式またはデータ フィールド。配送ポイント番号は、このテキス

してください。www.ribbs.usps.gov/onecodesolution .

(Postal Numeric Encoding Technique)

のために使用されます。

自動的に追加されます。

けて、PrintShop Mail で生成したすべての POSTNET バーコードに対するアナリストは、POSTNET バーコードを分析し、それらが米国郵便公社の技術要件

メール (デジタル ファイル)、ファックス、または郵送で送信できます。Web ブhttp://pe.usps.gov/mpdesign/mpdfr_mda_lookup.aspそれぞれの地域を担当するメールピー

されています。

Using Expressions - Functions and Operators

Page 196: PrintShop Mail1. Pr intShop M ail について L e ve r age th e r e al po te n tial o f yo u r data by pr in tin g var iable image s an d te xt bas e d u po n u n iqu e in f o r matio

テキスト バーコードで表すテキストの入ったテキスト

システム番号 1 桁のシステム番号 (0~9) になる

構文 UPCE(テキスト)

説明 UPCE バーコードを生成します。

例 UPCE("123456")

結果

テキスト バーコードで表すテキストの入ったテキスト

パラメータの説明

UPC は、一般に流通する商品用の標準バーコードです。各地域UPCA は、固定長の数値専用バーコードです。

構成要素は次のとおりです。1 桁のシステム番号5 桁のメーカー番号5 桁の製品番号1 桁のチェックサム各桁の位および値は食料雑貨業界の委員会の標準です。UPCA

UPCA コードおよび UPCE コードには自動チェックサムがあります

このバーコード方式では、システム文字の 0 が付いたタグのみが

UPCE

パラメータの説明

各桁の位および値は食料雑貨業界の委員会の標準です。UPCA

UPCA コードおよび UPCE コードには自動チェックサムがあります

UPCE は、使用できるバーコードの中で 小のバーコードであるためとも 4 つのゼロが非表示になることを除き、UPCA と同じ情報が

このバーコード方式では、システム文字の 0 が付いたタグのみがUPCA コードおよび UPCE コードには自動チェックサムがあります

Objectif Lune Inc. © 2010 192

ったテキスト式またはデータ フィールド。

になる数字の入った数値式またはデータ フィールド。

ったテキスト式またはデータ フィールド。

各地域のスーパー マーケットの商品に使用されているのが、このコードです。

UPCA および UPCE では、2~5 桁の補助番号の使用も認められています。

チェックサムがあります。

いたタグのみが暗号化されます。

UPCA および UPCE では、2~5 桁の補助番号の使用も認められています。

チェックサムがあります。

のバーコードであるため、小型パッケージに適しています。このバーコード方式では、少なくが含まれます。

いたタグのみが暗号化されます。チェックサムがあります。

Using Expressions - Functions and Operators

Page 197: PrintShop Mail1. Pr intShop M ail について L e ve r age th e r e al po te n tial o f yo u r data by pr in tin g var iable image s an d te xt bas e d u po n u n iqu e in f o r matio

構文 YUBAR(住所コード, 郵便番号)

説明 YUBAR バーコードを生成します。

例 YUBAR("1-1-11", "1030013")

結果

住所コード 住所コードを表す式またはテキスト

郵便番号 住所コードを表す式またはテキスト

8.3.4 Rolan バーコード関数

YUBAR

ローラン バーコードは YUBAR で構成されています。

YUBAR は、郵政省が定義する日本の郵便番号のバーコードです

パラメータの説明

8.3.5 レイアウト関数

レイアウト関数についてPrintShop Mail で使用できるレイアウト関数は次のとおりです。

Blank (Page 194) Print (Page 194) Skip (Page 194)

これらの関数を使用して、印刷するレイアウト、空白のままにしておくレイアウトキップするレイアウトを指定します。PRINT コマンドと BLANK コマンドは、印刷されるページ数に影響

レイアウト条件を編集する手順

1 式を変更するレイアウトを表示します。2 [レイアウト] メニューの [条件編集] を選択するか、またはプロパティのション] をクリックします。3 レイアウト関数を 1 つ選択します。

特定の販売員 (「John」) の担当するクライアントには特定は「SALES REP」と呼ばれています。

使用する式は次のとおりです。

IF([SALES_REP] = "John", Print, Skip)

Objectif Lune Inc. © 2010 193

またはテキスト フィールド。

またはテキスト フィールド。

のバーコードです。

のままにしておくレイアウト、または印刷せずにス

影響を与えません。

またはプロパティの [レイアウト パネル] でレイアウトを選択し、[アク

特定のページを割り当てます。このフィールドは、このデータベースで

Using Expressions - Functions and Operators

Page 198: PrintShop Mail1. Pr intShop M ail について L e ve r age th e r e al po te n tial o f yo u r data by pr in tin g var iable image s an d te xt bas e d u po n u n iqu e in f o r matio

構文 BLANK

説明 レイアウト アクション定数。レイアウトのままとなります。

例 IF(VAL([AGE])<55,Print,Blank)

構文 PRINT

説明 レイアウト アクション定数。レイアウト

例 IF([SALES_REP] = "John", Print, Blank)

構文 SKIP

説明 レイアウト アクション定数。レイアウト

例 IF([SALES_REP] = "John", Print, Skip)

PrintShop Mail で、SALES REP フィールドに「John」という名前ページはスキップされます。

Fiery FreeForm は、SKIP 関数をサポートしません。代わりにFiery FreeForm 2 では、レイアウト条件設定がレイアウト繰り

関連 トピックス

OBJECT_EMPTY (Page 197)

Uレイアウト条件設定定義(Page 42)

BLANK

PRINT

この例では、データベースの SALES_REP フィールドに「John

SKIP

この例では、データベースの SALES_REP フィールドに「Johnされます。

Objectif Lune Inc. © 2010 194

レイアウト条件がBLANK と評価された場合、書類印刷時にレイアウトは空白

レイアウト条件がPrint と評価された場合、そのレイアウトは印刷されます。

IF([SALES_REP] = "John", Print, Blank)

レイアウト条件がSkip と評価された場合、そのレイアウトはスキップされます。

IF([SALES_REP] = "John", Print, Skip)

名前が検出された場合、そのページが印刷されます。それ以外の場合、

わりに BLANK が使用されます。り返し機能と併用された場合、SKIP ではなく BLANK が使用されます。

John」という名前が検出された場合、そのレイアウトは印刷されます。

John」という名前以外のエントリが検出された場合、そのレイアウトはスキップ

Using Expressions - Functions and Operators

Page 199: PrintShop Mail1. Pr intShop M ail について L e ve r age th e r e al po te n tial o f yo u r data by pr in tin g var iable image s an d te xt bas e d u po n u n iqu e in f o r matio

構文 (論理値 1) AND (論理値 2)

説明 <論理値 1> と <論理値 2> が True

例 False OR True => True

論理値 1 論理式。

論理値 2 論理式。

構文 CHANGED(Expression)

説明 直前レコードの内容と現レコードの値が

例CHANGED([Customer])IF (CHANGED([zipcode]), Print, Skip)

Expression Expression to evaluate for the current record and the previous record.

8.3.6 論理関数

論理関数

AND (Page 195) FALSE (Page 196) FILE_EXIST (Page 196) IF (Page 196) NOT (Page 197) OBJECT_EMPTY (Page 197) OR (Page 197) TRUE (Page 198)

AND

パラメータの説明

CHANGED

I以前のレコード値と異なる場合Trueを返します.

パラメータの説明

Objectif Lune Inc. © 2010 195

の場合、True を返します。

が異なった場合,True値を返します。

]), Print, Skip)

Expression to evaluate for the current record and the previous record.

Using Expressions - Functions and Operators

Page 200: PrintShop Mail1. Pr intShop M ail について L e ve r age th e r e al po te n tial o f yo u r data by pr in tin g var iable image s an d te xt bas e d u po n u n iqu e in f o r matio

構文 False

説明 論理定数 False

例 (1<10) = False => False

構文 FILE_EXIST (ファイル名)

説明 <ファイル名> がディスク上に存在

例 FILE_EXIST ([画像])

ファイル名 存在をチェックするファイルのファイル名

構文 IF(論理テスト, True の場合の値, False

説明 指定した条件に応じて、2 つの結果のうちのの場合の値> を、それ以外の場合は

例 IF([GENDER]="M", "Mr.", "Mrs.")

論理テスト 2 つのパラメータ値のいずれを

True の場合の値 フィールド名の任意の式。テスト

False の場合の値 フィールド名の任意の式。テスト

FALSE

「1<10」 は True であり、False と等しくないため、例の結果は「

FILE_EXIST

リソース (この例では画像ファイル) が使用中のコンピュータにあるかどうかチェックします合、「True」を返します。

パラメータの説明

IF

この関数は、データベースの内容を変更せずに、その出力を操作

この例では、IF 関数は、データベースフィールド [GENDER] をチェックしますデータベースフィールドに他のエントリが入っている場合は、「Mrs.

パラメータの説明

Objectif Lune Inc. © 2010 196

存在する場合、True を返します。

名。テキスト式またはテキストの入ったデータ フィールド。

, False の場合の値)

のうちの 1 つを表示します。<論理テスト> が True の場合は <True は <False の場合の値> を返します。

のいずれを返すかを決定する論理式。

テスト条件が True と評価された場合に返されます。

テスト条件が False と評価された場合に返されます。

「False」です。

のコンピュータにあるかどうかチェックします。この関数は、画像がディスク上に存在する場

操作します。データベースから条件付き選択を行うことがその目的です。

をチェックします。「M」が入っている場合は、文字列 「Mr.」を返します。このMrs.」を返します。

Using Expressions - Functions and Operators

Page 201: PrintShop Mail1. Pr intShop M ail について L e ve r age th e r e al po te n tial o f yo u r data by pr in tin g var iable image s an d te xt bas e d u po n u n iqu e in f o r matio

構文 NOT(論理値)

説明 <論理値> が False の場合は True をます。

例 NOT(True) => False

論理値 結果が論理値 (True や False など

構文 OBJECT_EMPTY(オブジェクト名)

説明 指定された名前のオブジェクトが空かどうかを

例 OBJECT_EMPTY("Text1")

オブジェクト名 チェックするオブジェクトの名前。

構文 論理値 1 OR 論理値 2

説明 <論理値 1> と <論理値 2> のいずれかが

True OR False => True False OR True => TrueTrue OR True => TrueFalse OR False => False

論理値 1 論理式。

論理値 2 論理式。

IF 関数は、たとえば敬称の作成などに使用できます。「敬称の挿入

NOT

パラメータの説明

OBJECT_EMPTY

(Windows のみ)

パラメータの説明

そのオブジェクト名が存在するかチェックします。オブジェクトがている場合もチェックします。

この関数は、[レイアウト] メニューの [オブジェクトが空の場合はスキップする

OR

パラメータの説明

Objectif Lune Inc. © 2010 197

を、それ以外の場合は False を返し

など) となる式。

かどうかを調べます。True または False を返します。

のいずれかが True の場合、True を返します。

挿入 」(Page173)を参照してください。

オブジェクトが同じレイアウトの後方または前方に移動したり、別のレイアウトに移動し

はスキップする] からもコールできます。

Using Expressions - Functions and Operators

Page 202: PrintShop Mail1. Pr intShop M ail について L e ve r age th e r e al po te n tial o f yo u r data by pr in tin g var iable image s an d te xt bas e d u po n u n iqu e in f o r matio

構文 True

説明 論理定数 True

例 (1<10) = True => True

構文 ABS(数値)

説明 <数値> の絶対値を返します。

例 ABS(-2.3) => 2.3

数値 数値式または数値の入ったデータ フィールド

構文 CHR(数値)

説明 ASCII インデックス <数値> で表される

例 CHR (97) => "a"

TRUE

Tこの例では、論理テスト (1<10) の結果が True であるため、True

8.3.7 数値関数

数値関数

ABS (Page 198) CHR (Page 198) COUNTER (Page 199) DIV (Page 200) INT (Page 200) LAYOUT_COUNT (Page 200) LAYOUT_NR (Page 200) MOD (Page 201) PAGE_COUNT (Page 201) PAGE_NR (Page 201) RECORD_COUNT (Page 201) RECORD_NR (Page 202) ROUND (Page 202) SGN (Page 202) VAL (Page 203)

ABS

パラメータの説明

CHR

Objectif Lune Inc. © 2010 198

フィールド

される文字を返します。

True を返します。

Using Expressions - Functions and Operators

Page 203: PrintShop Mail1. Pr intShop M ail について L e ve r age th e r e al po te n tial o f yo u r data by pr in tin g var iable image s an d te xt bas e d u po n u n iqu e in f o r matio

数値 表示する文字の ASCII インデックス

構文 COUNTER([開始値][,終了値] [,刻み

説明 デフォルトでは 初のレコードから 後

例 COUNTER (1,100)COUNTER (1,100, 5, 3, True)COUNTER (1, 100, 0.5, 3, False)COUNTER()

開始値 カウンタの開始値。デフォルトは

終了値 カウンタの終了値。デフォルトは

刻み値 次の数字までの刻みの大きさ。

桁数 カウンタが生成する文字数。デフォルトでは

先頭ゼロ表示 先頭のゼロを表示する場合は

パラメータの説明

COUNTER

パラメータの説明

カウンタは、チケットの印刷や発送する郵便物のナンバリングにCOUNTER を使用するときに PrintShop Mail 内のデータベースを

第 1 の例では、1 で始まり 100 で終わる番号が生成されます。れます。1, 2, 3, 4, ..., 99, 100, 1, 2, 3, ...100 に達すると 1 からカウントが再開されます。

第 2 の例では次のような連番が生成されます。001, 005, 010, ..., 090, 100, 005, 010, ...刻み値、桁数、先頭ゼロ表示の各パラメータが追加されています

第 3 の例では、刻み値に小数が使用されています。これはカウンタの1, 1.5, 2, 2.5, 3, ..., 99.5, 100, 100.5, ...

後の例では、COUNTER() は 1 で始まり、[データベースを必要号で終わります。

Objectif Lune Inc. © 2010 199

インデックス。

み値] [,桁数] [,先頭ゼロ表示])

後のレコードまでをカウントするカウンタ。引数は省略できます。

デフォルトは 1 です。

デフォルトは 10000000000 です。

。デフォルトは 1 です。

デフォルトでは、余分な文字は付加されません。デフォルトは 0 です。

True、先頭のゼロを表示しない場合は False (デフォルト)。

のナンバリングに使用できます。COUNTER が唯一のバリアブルである場合、のデータベースを開く必要はありません。

。データベースの各フィールドを順に参照すると、次のような連番が表示さ

されています。

これはカウンタの増分が 0.5 であることを意味します。

必要としない件数] ([プリファレンス] の [プログラム設定 ) で設定された番

Using Expressions - Functions and Operators

Page 204: PrintShop Mail1. Pr intShop M ail について L e ve r age th e r e al po te n tial o f yo u r data by pr in tin g var iable image s an d te xt bas e d u po n u n iqu e in f o r matio

構文 DIV(数値、除数)

説明 <数値> を<除数> で割った結果の小数点以下

例 DIV (25, 3) => 8

数値 数値式または数値の入ったデータ フィールド

除数 数値式または数値の入ったデータ フィールド

構文 INT (数値)

説明 浮動小数点数 <数値> の整数部を返

例 INT(2.78) => 2

数値 数値式または数値の入ったデータ フィールド

構文 LAYOUT_COUNT()

説明 データベースの現在のレコードのレイアウトの

例 LAYOUT_COUNT()=>10

構文 LAYOUT_NR()

説明 現在のレイアウト番号を返します。

例 LAYOUT_NR()=>3

DIV

数値が両方とも浮動小数点数の場合も、整数を返します。

パラメータの説明

INT

パラメータの説明

LAYOUT_COUNT

LAYOUT_NR

レイアウト条件を使用している場合、LAYOUT_NR 関数は SKIP LAYOUT_NR 関数はこれらのレイアウトの番号を返します。

Objectif Lune Inc. © 2010 200

小数点以下を切り捨てた整数値を返します。

フィールド。

フィールド。

返します。

フィールド。

のレコードのレイアウトの合計数を返します。

SKIP 引数を考慮します。PRINT と BLANK を使用している場合、

Using Expressions - Functions and Operators

Page 205: PrintShop Mail1. Pr intShop M ail について L e ve r age th e r e al po te n tial o f yo u r data by pr in tin g var iable image s an d te xt bas e d u po n u n iqu e in f o r matio

構文 MOD(入力の数値, 法の数値)

説明 指定された数を除数で割った余りを返

例 MOD (20, 9) => 2

入力の数値 数値式または数値の

法の数値 数値式または数値の

構文 PAGE_COUNT()

説明 この書類を印刷した場合の合計ページ

例 PAGE_COUNT()=>10

構文 PAGE_NR ([各レコード後にリセット])

説明印刷時にページ番号を返します。<各号は「1」にリセットされます。

例 PAGE_NR()=>10

入力の数値各レコード後に 1 にリセットする場合番号を付ける場合は空のままにします

構文 RECORD_COUNT()

説明 データベース内のレコードの合計件数

例 RECORD_COUNT()=>10

MOD

パラメータの説明

PAGE_COUNT

PAGE_NR

パラメータの説明

この関数は、次のメニューからもコールできます。

[挿入] > [ページ番号]

ジョブ全体 :ジョブ全体のページ番号を印刷します各レコード後にリセット :レコード セット内のレイアウト番号を印刷

RECORD_COUNT

Objectif Lune Inc. © 2010 201

返します。

の入ったデータ フィールド。

の入ったデータ フィールド。

ページ数を返します。

])

各レコード後にリセット> が True である場合、各レコード後にページ番

場合は True にします。印刷されるすべてのレコードで連続するページのままにします。

合計件数を返します。

印刷します

Using Expressions - Functions and Operators

Page 206: PrintShop Mail1. Pr intShop M ail について L e ve r age th e r e al po te n tial o f yo u r data by pr in tin g var iable image s an d te xt bas e d u po n u n iqu e in f o r matio

構文 RECORD_NR()

説明 データベースの現在のレコード番号を

例 RECORD_NR()=>10

構文 ROUND(数値, 精度)

説明 指定された数を指定された桁数に四捨五入

例 ROUND (1.678,2) => 1.68

数値 数値式または数値の入ったデータ フィールド

精度 小数点以下の桁数。数値式または数値式

構文 SGN(数値)

説明 数値が負、ゼロ、正のいずれであるかに

例 SGN (-345) => -1

数値 数値式または数値の入ったデータ フィールド

構文 TOTALPAGES(Filename)

説明 PDFファイルのページ数、複数フレームを

例 TOTALPAGES("Example.pdf") => 10

RECORD_NR

RECORD_NR() 関数は、現在のレコード番号を示します。このレコードがフィルタ アウトされておらず、レイアウト式として BLANK

ROUND

パラメータの説明

SGN

パラメータの説明

TOTALPAGES

Objectif Lune Inc. © 2010 202

を返します。

四捨五入して返します。

フィールド。

数値式の入ったフィールド

のいずれであるかに応じて、3 通りの値 (-1、0、1) の 1 つを返します。

フィールド。

フレームを持つTIFF やGIF ファイルのフレーム数を返します。

TOTALPAGES("Example.pdf") => 10

この関数は引数をとらず、何も計算しません。BLANK が使用されていない場合、関数の値は一度に 1 ずつ加算されます。

Using Expressions - Functions and Operators

Page 207: PrintShop Mail1. Pr intShop M ail について L e ve r age th e r e al po te n tial o f yo u r data by pr in tin g var iable image s an d te xt bas e d u po n u n iqu e in f o r matio

Filename PDF, TIFF や GIF ファイルパス

構文 VAL(テキスト)

説明 数値または数値関数を必要とする式します。

例 VAL ("123") => 123

テキスト テキスト式または数値に変換するテキストの

パラメータの説明

VAL

パラメータの説明

この関数を使用して、テキスト フィールドを数値の入ったフィールドに数値文字が入力されたテキスト フィールドを変換し、その値を算術計算

例 :

[COUPON] フィールドにテキストが入っています (たとえば、「7

VAL([COUPON])/365 => 0.02

8.3.8 文字列関数

文字列 関数

ASC (Page 204) CONTAINS (Page 204) DATE (Page 204) LEFT (Page 207) LEN (Page 207) LOWER (Page 208) LTRIM (Page 209) MID (Page 209) POS (Page 209) PROPER (Page 210) REPLACE (Page 210) RIGHT (Page 211) RTRIM (Page 211) STR (Page 211) TEXT_FILE (Page 212) TODAY (Page 212) TRIM (Page 212) UPPER (Page 213)

Objectif Lune Inc. © 2010 203

式で使用するために、テキスト内の数値をデータ タイプ「数値」として返

するテキストの入ったデータ フィールド

ったフィールドに変換できます。算術計算に使用できるようにします。

7」)

Using Expressions - Functions and Operators

Page 208: PrintShop Mail1. Pr intShop M ail について L e ve r age th e r e al po te n tial o f yo u r data by pr in tin g var iable image s an d te xt bas e d u po n u n iqu e in f o r matio

構文 ASC(テキスト)

説明 <テキスト> の先頭の文字を ASCII の

例 ASC ("abc") => 97

テキスト 先頭文字から ASCII コードを取得する

構文 CONTAINS(テキスト,検索テキスト)

説明<テキスト> に <検索テキスト> が含まれるFalse を返します。

例 CONTAINS("PrintShop", "Mail")=>False

テキスト テキスト式またはテキストの入ったデータ

検索テキスト 存在を確認したい文字のセットの入

構文 DATE(入力日付文字列[,日付文字列

説明 現在の日付を返します。<日付文字列マットされます。

例 DATE(データベース フィールド, "DD MMMM YYYY")

入力日付文字列 "YYYYMMDD" フォーマットの

日付文字列フォーマット 出力日付のフォーマットを

ASC

パラメータの説明

CONTAINS

パラメータの説明

指定されたテキスト内で別に指定されたテキストを検索します。ため、「False」 を返します。

DATE

Windows

パラメータの説明

Objectif Lune Inc. © 2010 204

の数値に変換します。

する文字列。

まれる場合、True を返します。それ以外の場合、

", "Mail")=>False

ったデータ フィールド。

入ったテキスト式またはデータ フィールド。

日付文字列フォーマット])

日付文字列フォーマット> (省略可能) またはシステムの地域設定に従ってフォー

, "DD MMMM YYYY") または DATE("19740227", "").

フォーマットの日付 (例: 20070206)。

のフォーマットを入力します。日付を表すには、D、M、Y の記号を使用します。

。この例では、テキスト (PrintShop) に検索テキスト (Mail) が含まれない

Using Expressions - Functions and Operators

Page 209: PrintShop Mail1. Pr intShop M ail について L e ve r age th e r e al po te n tial o f yo u r data by pr in tin g var iable image s an d te xt bas e d u po n u n iqu e in f o r matio

d 日付を表す先頭ゼロ表示なしの数値

dd 日付を表す先頭ゼロ表示ありの数値

ddd 曜日を表す略語

dddd 曜日

m 月を表す先頭ゼロ表示なしの数値

mm 月を表す先頭ゼロ表示ありの数値

mmm 月を表す略語

mmmm 月名

yy 2 桁表記の西暦

yyy 4 桁表記の西暦

「日付文字列フォーマット」として使用できるパラメータは次のとおりです

Objectif Lune Inc. © 2010 205

1

01

Mon

Monday

6

06

Jun

June

01

2001

のとおりです。

Using Expressions - Functions and Operators

Page 210: PrintShop Mail1. Pr intShop M ail について L e ve r age th e r e al po te n tial o f yo u r data by pr in tin g var iable image s an d te xt bas e d u po n u n iqu e in f o r matio

指定子 結果

%% 「%」文字

%a 曜日を表す略語

%A 曜日

%b 月を表す略語

%B 月名

%c 「%X %x」の短縮形で、日付と時刻のロケール

%d 十進数の日付 (01~31)

%e %d と同じですが、1~9 までの日付スペースも印刷しません)。

%F 十進数のミリ秒 (000~999)

%H 十進数で表した 24 時制の時刻 (00

%I 十進数で表した 12 時制の時刻 (01

%j 十進数で表した日付 (001~366)

%m 十進数で表した月 (01~12)

%M 十進数で表した分 (00~59)

%p ロケールに対する午前/午後の指定

%S 十進数で表した秒 (00~59)

%w 日曜を 0 とする、十進数で表した曜日

%x タイムゾーンを含む、ロケールの日付表現

%X ロケールの日付表現を使用した時刻

%y 2 桁表記の西暦 (00~99)

%Y 4 桁表記の西暦 (1990 など)

%Z タイムゾーン名 (太平洋夏時間などで

%z タイムゾーンの GMT からのオフセット

Mac OS の場合

次のようにフォーマット指定子で式のフォーマットを指定することができます

Objectif Lune Inc. © 2010 206

のロケール フォーマット

日付に対して先頭のゼロは印刷しません (strftime() とは異なり、先頭の

(00~23)

(01~12)

指定

曜日 (0~6)

日付表現を使用した日付 (strftime() とは異なる結果を生成)

時刻 (strftime() とは異なる結果を生成)

などで、strftime() とは異なる結果を生成)

からのオフセット (HHMM)

することができます。これらの指定子は、DATE 関数および TODAY 関数に使用できます。

Using Expressions - Functions and Operators

Page 211: PrintShop Mail1. Pr intShop M ail について L e ve r age th e r e al po te n tial o f yo u r data by pr in tin g var iable image s an d te xt bas e d u po n u n iqu e in f o r matio

構文 LEFT(テキスト, 文字数)

説明 指定されたテキストから指定した数の

例 LEFT ("Personalized Printing", 6) => Person

テキスト テキスト式またはテキストの入ったデータ

文字数 数値式または取得する文字数の入ったデータ

構文 LEN(テキスト)

説明 <テキスト> の文字数を返します。

例 LEN ("Personalized Printing") => 21

テキスト テキスト式またはテキストの入ったデータ

例:

フォーマット指定子を使用して、異なる結果を生成することができます

DATE() : 指定されたフォーマットまたは日付プリファレンス設定

DATE("20020701", "") => 2002-07-01 00:00:00 +0000DATE("20020701","%m-%d-%y") => 07-01-02DATE("20020701","%m-%d-%y") => 07-01-02DATE("20020701","%b-%A-%Y") => Jul-Monday-2002DATE("20020701","%b-%B-%Y") => july-1-2002

TODAY() : 指定されたフォーマットまたは日付プリファレンス設定TODAY("") => "2002-11-07 12:40:10 +0100"TODAY("%A %d-%m-%Y %H:%M:%S") => Thursday 07-11

LEFT

パラメータの説明

この関数を使用して、定義済みのデータベース フィールドの左端この関数を使用して、フィールドの内容を分離し、人物名の一部

LEN

パラメータの説明

Objectif Lune Inc. © 2010 207

の文字を返します。その場合文字は左から数えます。

LEFT ("Personalized Printing", 6) => Person

ったデータ フィールド。

ったデータ フィールド

LEN ("Personalized Printing") => 21

ったデータ フィールド

することができます。

設定に基づいた日付を生成します (フォーマット「""」を指定)

設定による本日の日付を生成 (フォーマット「""」の場合)

11-2002 12:40:10

左端から数えた、指定された数の文字を印刷できます。一部を使用した一意のコードを作成できます。

Using Expressions - Functions and Operators

Page 212: PrintShop Mail1. Pr intShop M ail について L e ve r age th e r e al po te n tial o f yo u r data by pr in tin g var iable image s an d te xt bas e d u po n u n iqu e in f o r matio

名前 姓 性別

John Abrahams M

Theresa Johnson F

William Fremont M

Tom Cooper

構文 LOWER(テキスト)

説明 指定されたテキスト内のすべての英字

例 LOWER ("Personalized Printing") => personalized printing

テキスト テキスト式またはテキストの入ったデータ

この関数を使用してデータベースフィールドの長さ (文字数) を数を使用しないと正しく印刷されないものもあります。

LEN は一般的には、LEFT、RIGHT、MID、IF などの他の関数タベース フィールドにある文字のうち、印刷する文字数を正確に

次の例では、IF と LEN を組み合わせ Gender (性別) データベーススのみのフィールドも認識でき、正確な出力が生成できます。

IF(LEN([GENDER]) = 0, "Dear Sir, Madam", IF([GENDER] = "m", "Dear Mr." & [Name], "Dear Ms" & [Name] ) )

次の結果が返されます。:

Dear Mr John Abrahams

Dear Ms Theresa Johnson

Dear Mr William Fremont

Dear Sir, Madam

LOWER

パラメータの説明

この関数を使用して、選択されたデータベース フィールドを小文字

たとえば、データベースに大文字の情報が入っている場合、この

Objectif Lune Inc. © 2010 208

英字を小文字にして返します。

LOWER ("Personalized Printing") => personalized printing

ったデータ フィールド

を計算できます。たとえば、郵便番号やバーコードの中には、所定の文字

関数と組み合わせて使用します。そのように使用することで、選択されたデーに決定することができます。

データベースフィールドの長さを計算します。この方法ではテキストがなくスペー

IF(LEN([GENDER]) = 0, "Dear Sir, Madam", IF([GENDER] = "m", "Dear Mr." & [Name], "Dear Ms" &

小文字で印刷できます。

この式を使用して修正できます。

Using Expressions - Functions and Operators

Page 213: PrintShop Mail1. Pr intShop M ail について L e ve r age th e r e al po te n tial o f yo u r data by pr in tin g var iable image s an d te xt bas e d u po n u n iqu e in f o r matio

構文 LTRIM(テキスト)

説明 指定されたテキストから、先頭にある

例 LTRIM (" 12") => "12"

テキスト テキスト式またはテキストの入ったデータ

構文 MID(テキスト, 開始位置, サイズ)

説明 指定されたテキストで、開始位置により出します。

例 MID ("Personalized Printing", 5, 4) =>

テキスト テキスト式またはテキストの入ったデータ

開始位置 数値式または数値の入ったデータ フィールド

サイズ 数値式または取得する文字数の入ったデータ

構文 POS(テキスト, 検索文字列, 開始位置

説明 テキスト内での検索文字列の文字位置

例 POS("Personalized Printing", " ", 1) => 13

LTRIM

パラメータの説明

この関数は、バリアブルと組み合わされた余分な空白 (単語の左端定されたデータベースフィールドがある場合、または、データベース

MID

パラメータの説明

この関数を使用して、定義済みのデータベース フィールドの値のMID により、印刷開始文字およびその文字からの印刷文字数を

POS

Objectif Lune Inc. © 2010 209

にある空白、タブ、改行文字をすべて削除したテキストを返します。

ったデータ フィールド

により指定された文字位置から始めて、サイズで指定された文字数を抽

MID ("Personalized Printing", 5, 4) => onal

ったデータ フィールド。

フィールド(文字の取得を開始する位置)。

ったデータ フィールド。

開始位置)

文字位置を返します。見つからなかった場合は 0 を返します。

POS("Personalized Printing", " ", 1) => 13

左端の) を削除します (たとえば、データベースに定義済みの文字数が設データベースフィールドが空のままになっている場合に使用します)。

の文字を印刷できます。を指定できます。

Using Expressions - Functions and Operators

Page 214: PrintShop Mail1. Pr intShop M ail について L e ve r age th e r e al po te n tial o f yo u r data by pr in tin g var iable image s an d te xt bas e d u po n u n iqu e in f o r matio

テキスト テキスト式またはテキストの入ったデータ

検索文字列 検索する文字列。

開始位置 検索を開始する位置。

構文 PROPER(テキスト)

説明 各単語の先頭文字を大文字に、残りの

例 PROPER ("PERSONALIZED printing") => Personalized Printing

テキスト テキスト式またはテキストの入ったデータ

構文 REPLACE(テキスト, 検索テキスト, 置換

説明 <テキスト> で <検索テキスト> を探し

例 REPLACE("PrintShop Mail", " ", "") =>

テキスト テキスト式またはテキストの入ったデータ

検索テキスト テキスト式またはテキストの入ったデータ

置換テキスト <検索テキスト> の出現を置換するテキスト

パラメータの説明

この関数を使用して、データベースフィールドの値で特定の文字

PROPER

パラメータの説明

この関数を使用して、データベースの不適切なフィールドのクリーンアップやを行えます。

REPLACE

パラメータの説明

Objectif Lune Inc. © 2010 210

ったデータ フィールド。

りの文字を小文字に変換します。

PROPER ("PERSONALIZED printing") => Personalized Printing

ったデータ フィールド

置換テキスト)

し、検索された場合はすべて <置換テキスト> に置き換えます。

Mail", " ", "") => PrintShopMail

ったデータ フィールド。

ったデータ フィールド。

するテキスト。テキスト式またはテキストの入ったデータ フィールド。

文字を検索できます。結果は、検索している文字の位置です。

なフィールドのクリーンアップや、すべて小文字またはすべて大文字で書かれた表記の修正

Using Expressions - Functions and Operators

Page 215: PrintShop Mail1. Pr intShop M ail について L e ve r age th e r e al po te n tial o f yo u r data by pr in tin g var iable image s an d te xt bas e d u po n u n iqu e in f o r matio

構文 RIGHT(テキスト, 文字数)

説明 指定されたテキストから指定した数の

例 RIGHT ("Personalized Printing", 8) => Printing

テキスト テキスト式またはテキストの

文字数 数値式または取得する

構文 RTRIM(テキスト)

説明 指定されたテキストから、末尾にある

例 RTRIM ("12 ") => 12

テキスト

テキスト式またはテキストの入ったデータ フィールド

構文 STR(数値)

説明 テキストまたはテキスト関数を必要とするとして返します。

例 STR (123.55) => 123.55

数値 数値式または数値の入ったデータ フィールド

RIGHT

パラメータの説明

この関数を使用して、フィールドの内容を分離し、人物名の一部

RTRIM

パラメータの説明

この関数は、バリアブルと組み合わされた余分な空白 (単語の右端定されたデータベースフィールドがある場合、または、データベース

STR

パラメータの説明

Objectif Lune Inc. © 2010 211

の文字を返します。その場合文字は右から数えます。。

RIGHT ("Personalized Printing", 8) => Printing

またはテキストの入ったデータ フィールド。

する文字数の入ったデータ フィールド。

にある空白、タブ、改行文字をすべて削除したテキストを返します。

フィールド

とする式で使用するために、指定された数値をデータ タイプ「テキスト」

フィールド

一部を使用した一意のコードを作成できます。

右端の) を削除します。たとえば、データベースに定義済みの文字数が設データベースフィールドが空のままになっている場合に使用します。

Using Expressions - Functions and Operators

Page 216: PrintShop Mail1. Pr intShop M ail について L e ve r age th e r e al po te n tial o f yo u r data by pr in tin g var iable image s an d te xt bas e d u po n u n iqu e in f o r matio

構文 TEXT_FILE(ファイル名)

説明 TXT または RTF ファイルの<ファイル

例 TEXT_FILE("TEST.TXT")

ファイル名 TXT ファイルまたは RTF ファイルのファイル

構文 TODAY([数値])

説明 コンピュータの内部カレンダに従い、

例 TODAY() => 20070208

数値 現在の日付に加算する日数。数値式または

構文 TRIM(テキスト)

説明 指定されたテキストから、先頭と末尾

例 TRIM (" 12 ") => 12

TEXT_FILE

(Windows のみ)

TEXT_FILE 関数を使用すると、段落や文字の本文などの可変的び .TXT ファイルを読み込む機能により、テキスト文字列を式の

パラメータの説明

.RTF または .TXT テキスト フォーマットのバリアブル (外部) テキスト

TODAY

パラメータの説明

この関数は引数を取りません。現在のシステム日付 (現在のレコードの日付フォーマットは、地域設定で定義されたプリファレンスで決まります

TRIM

Objectif Lune Inc. © 2010 212

ファイル名> の内容を返します。

ファイルのファイル名のテキストの入ったテキスト式またはデータ フィールド。

、システムの地域設定に従ってフォーマットした現在の日付を返します。

または数値の入ったフィールド

末尾にある空白、タブ、改行文字をすべて削除したテキストを返します。

可変的なテキストブロックの作成が簡単になります。.RTF ファイルおよの論理式にコピーペーストする必要がなくなります。

テキスト ファイルを PrintShop Mail 書類にリンクできます。 .

のレコードの印刷時点) を返します。まります。

Using Expressions - Functions and Operators

Page 217: PrintShop Mail1. Pr intShop M ail について L e ve r age th e r e al po te n tial o f yo u r data by pr in tin g var iable image s an d te xt bas e d u po n u n iqu e in f o r matio

テキスト 先頭および末尾の空白、タブ、および改行文字

構文 UPPER(テキスト)

説明指定されたテキスト内のすべての英字ドなどで、データ エントリの一貫性を

例 UPPER ("Personalized Printing") => PERSONALIZED PRINTING

テキスト テキスト式またはテキストの入ったデータ

パラメータの説明

この関数は、バリアブルと組み合わされた余分な空白を削除しますベース フィールドがある場合、またはデータベースフィールドが

TRIM は、選択されたデータベースフィールドにある語の左右のすべての

UPPER

パラメータの説明

この関数を使用して、選択されたデータベース フィールドを大文字

宛名を大文字で表記すべき郵便物を作成する場合、データベースの

Objectif Lune Inc. © 2010 213

改行文字を削除する文字列。

英字を大文字にして返します。UPPER 関数は、州の短縮形や郵便コーを保つために使用します。

UPPER ("Personalized Printing") => PERSONALIZED PRINTING

ったデータ フィールド

します (たとえば、データベースに定義済みの文字数が設定されたデータフィールドが空のままになっている場合に使用します)。

のすべての余分な空白を削除します。

大文字で印刷できます。

データベースの小文字で入力された名前も UPPER により変換できます。

Using Expressions - Functions and Operators

Page 218: PrintShop Mail1. Pr intShop M ail について L e ve r age th e r e al po te n tial o f yo u r data by pr in tin g var iable image s an d te xt bas e d u po n u n iqu e in f o r matio

9. プラグイン

PrintShop Mail プラグイン

プラグインにより、Shop Mail 書類で使用できる新しいオブジェクトのタイプを

PrintShop Mail は起動時にプラグインをロードします。プラグインはルダに置かれます。PrintShop Mail は、起動時にそのフォルダにあるPlugins フォルダが見つからない場合、PrintShop Mail はプラグインなしで

テキスト オブジェクトや画像オブジェクトのように、レイアウト上にプラグイン[プロパティ パネル ](Page 96) でそのプロパティを変更できます

Objectif Lune Inc. © 2010 214

しいオブジェクトのタイプを定義できます。

プラグインは、PrintShop Mail インストール フォルダの Plugins という名前のフォにそのフォルダにある既存プラグインをチェックし、存在する場合はロードします。

はプラグインなしで起動します。

にプラグイン オブジェクトを置く場合、他のオブジェクトの場合と同じように、できます。

Page 219: PrintShop Mail1. Pr intShop M ail について L e ve r age th e r e al po te n tial o f yo u r data by pr in tin g var iable image s an d te xt bas e d u po n u n iqu e in f o r matio

9.1 バーコード プラグイン

一般的に知られているバーコードは縦棒と幅の系列で構成されていますラクタのコードの開始終了を定義します。 他の物では、チェックサムもいる場合もあります。

PrintShop Mail では、様々なバーコードをドキュメントに追加可能礎的な情報については、個々のバーコードから提供されたドキュメンテーションを

9.1.1 バーコード

バーコードの追加:

1. 新しいドキュメントを作成、又は既存ドキュメントを開きます2. ツールバーからバーコードツールをクリックしてバーコードを

バーコード プロパティ

プロパティは、バーコードオブジェクトのパラメタを示します。そこに示されたオプションは選択されたバーコードのタイプにより

一般的なオプションは以下の通りです:

タイプ, 選択されたバーコードのタイプ。モジュール幅, モジュール幅 規定値 -1 (自動) .クエイエットゾーン, クアイエットゾーンはバーコードリーダーによるヒューマンリーダブルテキスト, このオプションは人が判読

Objectif Lune Inc. © 2010 215

されています。 いくつかのバーコードは、開始、終了コードを使用して、キャチェックサムも使用しています。 またバーの下に人が理解可能な文字を含んで

追加可能です。 特定バーコードオプションの各詳述やバーコードに関する基されたドキュメンテーションを参照してください。

きます.ツールバーからバーコードツールをクリックしてバーコードを挿入します。 バーコードが標準の値で表示されます。

されたバーコードのタイプにより異なります。

クアイエットゾーンはバーコードリーダーによる判別を容易にするための空白マージンです。判読するために付加されるテキストの位置(又は無し)を指定します。

Page 220: PrintShop Mail1. Pr intShop M ail について L e ve r age th e r e al po te n tial o f yo u r data by pr in tin g var iable image s an d te xt bas e d u po n u n iqu e in f o r matio

CodaBar 2 Widths CodaBar (2 Width), CodaBar2

Code11 Code 11, Code-11

Code 2OF5 Data Logic Code 2 of 5 Data Logic Version

Code 2OF5 IATA Code 2 of 5 IATA Version (International Air Transport Association)

Code 2OF5 Industry Code 2 of 5 Industry Version

Code 2OF5 Interleaved Code 2 of 5 Interleaved (alias ITF or Code 2/5 IL),

Code 2OF5 Matrix Code 2 of 5 Matrix (alias 2of5 Standard)

Code 2OF5 Standard Code 2 of 5 (identical with Code 2 of 5 Matrix)

Code 39 Code 3 of 9 alias Code

Code 39 Full ASCII Code 3 of 9 Extended Version (ASCII)

Code 93 Code 93

Code 93 Full ASCII Code 93 Extended Version (ASCII)

Code128 Code-128 all sub sets and Compressed Mode

Code128A Code 128 Subset A

Code128B Code 128 Subset B

Code128C Code 128 Subset C

EAN13 EAN-13 (also JAN or IAN),

EAN13 P2 EAN-13 (also JAN or IAN) with 2 digit add

EAN13 P5 EAN-13 (also JAN or IAN) with 5 digit add

EAN14 EAN-14 (GTIN coded with EAN

EAN8 EAN-8 (also JAN or IAN)

EAN8P2 EAN-8 (also JAN or IAN) with 2 digit add

EAN8P5 EAN-8 (also JAN or IAN) with 5 digit add

EAN128 EAN-128 alias UCC-128 alias GS1

9.1.2 PrintShop Mail サポートバーコード

Linear Bar Codes (1D)

Objectif Lune Inc. © 2010 216

(2 Width), CodaBar2

Code 2 of 5 Data Logic Version

Code 2 of 5 IATA Version (International Air Transport Association)

Code 2 of 5 Industry Version

Code 2 of 5 Interleaved (alias ITF or Code 2/5 IL),

Code 2 of 5 Matrix (alias 2of5 Standard)

Code 2 of 5 (identical with Code 2 of 5 Matrix)

Code 3 of 9 alias Code-39

Code 3 of 9 Extended Version (ASCII)

Code 93 Extended Version (ASCII)

128 all sub sets and Compressed Mode

13 (also JAN or IAN),

13 (also JAN or IAN) with 2 digit add-on

13 (also JAN or IAN) with 5 digit add-on

14 (GTIN coded with EAN-128 symbology)

8 (also JAN or IAN)

8 (also JAN or IAN) with 2 digit add-on

8 (also JAN or IAN) with 5 digit add-on

128 alias GS1-128

Plugins - Barcode plugin

Page 221: PrintShop Mail1. Pr intShop M ail について L e ve r age th e r e al po te n tial o f yo u r data by pr in tin g var iable image s an d te xt bas e d u po n u n iqu e in f o r matio

Flattermarken Flattermarken

GS1-128 GS1-128, identical to EAN

GS1-DataBar GS1-DataBar Symbologiesis based upon RSS)

ISBN ISBN

ITF-14 ITF14, Code 2of 5 Interleaved (14 digits)

LOGMARS DOD Logmars, Department of Defense

MSI MSI Barcode variants with different check digits

NVE-18 NVE 18 (Nummer der Versandeinheit)

Pharmacode One-Track

Pharmacode One Track (1 Track)

Pharmacode Two-Track Pharmacode Two Track (2 Track)

PLANET 12 Digit Planet Code 12 digits (Postal Alpha Numeric Encoding Technique)

PLANET 14 Digit Planet Code 14 digits

Plessey Plessey Code Unidirectional

PlesseyBidirectional Plessey Code Bidirectional

PZN Pharma Zentralnummer (Deutschland)

RSS Expanded EAN/UCC RSS Expanded (Reduced Space Symbology)

RSS Limited EAN/UCC RSS Limited (Reduced Space Symbology)

RSS-14 EAN/UCC RSS14 (Reduced Space Symbology)

RSS-14 Truncated EAN/UCC RSS14 Truncated (Reduced Space Symbology)

RSS-14 Limited EAN UCC RSS14 Limited (Reduced Space Symbology)

GS1 DataBarExpanded GS1 DataBar Expanded (Reduced Space Symbology)

GS1 DataBar GS1 DataBar / RSS14 (Reduced Space Symbology)

GS1 DataBarTruncated

GS1 DataBar Truncated (Reduced Space Symbology)

GS1 DataBarLimited GS1 DataBar Limited (Reduced Space

SSCC-18 SSCC 18 Shipping Container Code

Linear Bar Codes (1D), continued

Objectif Lune Inc. © 2010 217

128, identical to EAN-128 / UCC-128

Symbologies: all variants of GS1 DataBar are supported (GS1DataBar

ITF14, Code 2of 5 Interleaved (14 digits)

, Department of Defense Logmars

MSI Barcode variants with different check digits

NVE 18 (Nummer der Versandeinheit)

One Track (1 Track)

Two Track (2 Track)

Planet Code 12 digits (Postal Alpha Numeric Encoding Technique)

Plessey Code Unidirectional

Plessey Code Bidirectional

(Deutschland)

EAN/UCC RSS Expanded (Reduced Space Symbology)

EAN/UCC RSS Limited (Reduced Space Symbology)

EAN/UCC RSS14 (Reduced Space Symbology)

EAN/UCC RSS14 Truncated (Reduced Space Symbology)

EAN UCC RSS14 Limited (Reduced Space Symbology)

GS1 DataBar Expanded (Reduced Space Symbology)

GS1 DataBar / RSS14 (Reduced Space Symbology)

GS1 DataBar Truncated (Reduced Space Symbology)

Limited (Reduced Space Symbology)

SSCC 18 Shipping Container Code

Plugins - Barcode plugin

Page 222: PrintShop Mail1. Pr intShop M ail について L e ve r age th e r e al po te n tial o f yo u r data by pr in tin g var iable image s an d te xt bas e d u po n u n iqu e in f o r matio

Telepen Telepen

Telepen Alpha Telepen Alphanumerisch

UCC/EAN-128 UCC/EAN 128

UCC-128 UCC 128

UPC12 / UPCA UPC 12 (alias UPC-A),

UPC-A UPC A (alias UPC-12),

UPC-A P2 UPC Version A with 2 digit add

UPC-A P5 UPC Version A with 5 digit add

UPC-E UPC Version E

UPC-E P2 UPC Version E with 2 digit add

UPC-E P5 UPC Version E with 5 digit add

UPCSCC UPC Shipping Container Code (refer to ITF14, SCC

Linear Bar Codes (1D), continued

Objectif Lune Inc. © 2010 218

UPC Version A with 2 digit add-on

UPC Version A with 5 digit add-on

UPC Version E with 2 digit add-on

UPC Version E with 5 digit add-on

UPC Shipping Container Code (refer to ITF14, SCC-14)

Plugins - Barcode plugin

Page 223: PrintShop Mail1. Pr intShop M ail について L e ve r age th e r e al po te n tial o f yo u r data by pr in tin g var iable image s an d te xt bas e d u po n u n iqu e in f o r matio

Australian Post Custom Australian Post Standard Customer, Customer2, Customer3

Australian Post Redirect Australian Post Redirection

Australian Post ReplyPaid Australian Post Reply Paid

Australian Post Routing Australian Post Reply Routing

DPD Code German Parcel Service Label Code

DP Identcode Deutsche Post Identcode

DP Leitcode Deutsche Post Leitcode

Japanese Postal Japanese Postal Barcode

Italian Postal Italian Postal Code (based on 2of5 IL)

KIX Dutch Postal Barcode

Korean Postal Authority Korean Postal Barcode

RoyalMail 4State(RM4SCC) Royal Mail 4 State Barcode (RM4SCC)

USPS OneCode (4-CB) USPS OneCode (4-

USPS PostNet5 USPS PostNet ZIP (5 digits) with check digit computation

USPS PostNet6 USPS PostNet ZIP+CD (6 digits)

USPS PostNet9 USPS PostNet ZIP+4 (9 digits) with check digit computation

USPS PostNet10 USPS PostNet ZIP+4+CD (10 digits)

USPS PostNet11 USPS PostNet ZIP+4+2 (11 digits) with check digit computation

USPS PostNet12 USPS PostNet ZIP+4+2+CD (12 digits)

Postal Codes (1D)

Objectif Lune Inc. © 2010 219

Australian Post Standard Customer, Customer2, Customer3

Australian Post Redirection

Australian Post Reply Paid

Australian Post Reply Routing

German Parcel Service Label Code

Deutsche Post Identcode

Deutsche Post Leitcode

Japanese Postal Barcode

Italian Postal Code (based on 2of5 IL)

Dutch Postal Barcode

Korean Postal Barcode

Royal Mail 4 State Barcode (RM4SCC)

-CB) alias USPS 4-State Customer Barcode

USPS PostNet ZIP (5 digits) with check digit computation

USPS PostNet ZIP+CD (6 digits)

ZIP+4 (9 digits) with check digit computation

USPS PostNet ZIP+4+CD (10 digits)

USPS PostNet ZIP+4+2 (11 digits) with check digit computation

ZIP+4+2+CD (12 digits)

Plugins - Barcode plugin

Page 224: PrintShop Mail1. Pr intShop M ail について L e ve r age th e r e al po te n tial o f yo u r data by pr in tin g var iable image s an d te xt bas e d u po n u n iqu e in f o r matio

Codablock-F CodablockF (Stacked Code128), used byHIBC

Data Matrix Data Matrix (ECC200 standard with error correction), Auto Compaction

MaxiCode Maxi Code (used by UPS®)

MicroPDF417 Micro PDF-417, MicroPDF

PDF417 PDF-417 (all encodation modes with auto compaction)

PDF417 Truncated PDF-417 Truncated Version

QR-Code QRCode (Quick Response Code) (mostly used in Asia)

Aztec Code Aztec Code

RSS-14 Stacked EAN/UCC RSS14 Stacked

RSS-14 Stacked Omnidir EAN/UCC RSS14 Stacked Omnidirectional

RSS Expanded Stacked EAN/UCC RSS Expanded Stacked

GS1 DataBar Stacked GS1 DataBar Stacked

GS1 DataBar StackedOmnidir GS1 DataBar Stacked Omnidirectional

GS1 DataBar ExpandedStacked GS1 DataBar Expanded Stacked

RSS-14 Composite Component CC

RSS-14 Stacked Composite Component CC

RSS-14 StackedOmnidirectional

Composite Component CC

RSS Limited Composite Component CC

RSS Expanded Composite Component CC

RSS Expanded Stacked Composite Component CC

EAN 13 Composite Component CC

EAN 8 Composite Component CC

UPC A Composite Component CC

UPC E Composite Component CC

UCC/EAN128 Composite Component CC

Two Dimensional Codes (2D)

EAN-UCC Composite Variants (2D)

Objectif Lune Inc. © 2010 220

CodablockF (Stacked Code128), used byHIBC

Data Matrix (ECC200 standard with error correction), Auto Compaction

Maxi Code (used by UPS®)

417, MicroPDF

417 (all encodation modes with auto compaction)

417 Truncated Version

QRCode (Quick Response Code) (mostly used in Asia)

EAN/UCC RSS14 Stacked

EAN/UCC RSS14 Stacked Omnidirectional

EAN/UCC RSS Expanded Stacked

GS1 DataBar Stacked

GS1 DataBar Stacked Omnidirectional

Expanded Stacked

Composite Component CC-A / CC-B

Composite Component CC-A / CC-B

Composite Component CC-A / CC-B

Composite Component CC-A / CC-B

Composite Component CC-A / CC-B

Composite Component CC-A / CC-B

Composite Component CC-A / CC-B

Composite Component CC-A / CC-B

Composite Component CC-A / CC-B

Composite Component CC-A / CC-B

Composite Component CC-A / CC-B / CC-C

Plugins - Barcode plugin

Page 225: PrintShop Mail1. Pr intShop M ail について L e ve r age th e r e al po te n tial o f yo u r data by pr in tin g var iable image s an d te xt bas e d u po n u n iqu e in f o r matio

GS1 DataBar Composite Component CC

GS1 DataBar Stacked Composite Component CC

GS1 DataBar StackedOmnidirectional Composite Component CC

GS1 DataBar Limited Composite Component CC

GS1 DataBar Expanded Composite Component CC

GS1 DataBar Expanded Stacked Composite Component CC

RelatedSymbologies

With the listed symbologies you can generate also the following variants: USS Code 39,AIAG, HIBC, USS Code 128, UCCUSSITF 2-5, I-2/5, ITF-14, SSCDefenseLogmars), UPC SCS (UPC Serial Shipping Symbol).

GS1 DataBar Composite Variants (2D)

Related Symbologies

Objectif Lune Inc. © 2010 221

Composite Component CC-A / CC-B

Composite Component CC-A / CC-B

Composite Component CC-A / CC-B

Composite Component CC-A / CC-B

Composite Component CC-A / CC-B

Composite Component CC-A / CC-B

you can generate also the following variants: USS Code 39,AIAG, HIBC, USS Code 128, UCC-128, ISBT-128, SCC-14, JAN, Bookland, ISSN,

14, SSC-14, DUN14, USPS, DOD Logmars (Department of ), UPC SCS (UPC Serial Shipping Symbol).

Plugins - Barcode plugin

Page 226: PrintShop Mail1. Pr intShop M ail について L e ve r age th e r e al po te n tial o f yo u r data by pr in tin g var iable image s an d te xt bas e d u po n u n iqu e in f o r matio

9.2 DirectSmile プラグイン

Objectif Lune、PrintShop MailのクリエーターおよびDirectSmileのアプリケーション効率化された統合のためにコネクタを開発しました

このプラグインに関する詳しい情報について、PrintShopメールhttp://www.objectiflune.com/OL/en-CA/Download/DownloadCenter.aspx

Objectif Lune Inc. © 2010 222

DirectSmile、パーソナイライズドイメージングソフトウエアのリーダーは、両方しました。

メールDirectSmileガイドを参照してください、CA/Download/DownloadCenter.aspx

Page 227: PrintShop Mail1. Pr intShop M ail について L e ve r age th e r e al po te n tial o f yo u r data by pr in tin g var iable image s an d te xt bas e d u po n u n iqu e in f o r matio

メニュー アクション

ブランクベース Ctrl キー + N

PDF ベース Ctrl キー + Shift キー

開く Ctrl キー + O

閉じる Ctrl キー + W

保存 Ctrl キー + S

別名で保存... Ctrl キー + Shift キー

ページ設定 Ctrl キー + Shift キー

印刷 Ctrl キー + P

レコードを印刷する Ctrl キー + Shift キー+ P

終了 Ctrl キー + Q

メニュー アクション

元に戻す Ctrl キー + Z

やり直し Ctrl キー + Y

切り取り Ctrl キー + X

コピー Ctrl キー + C

貼り付け Ctrl キー + V

すべて選択 Ctrl キー + A

プリファレンス Ctrl キー + K

10. Windowsのショートカット

File メニュー

編集 メニュー

Objectif Lune Inc. © 2010 223

アクション

キー + N

キー + S

キー + P

キー + Alt キー

Page 228: PrintShop Mail1. Pr intShop M ail について L e ve r age th e r e al po te n tial o f yo u r data by pr in tin g var iable image s an d te xt bas e d u po n u n iqu e in f o r matio

メニュー アクション

プレビュー F2

拡大 Ctrl キー + +

縮小 Ctrl キー + -

原寸大 Ctrl キー + Alt キー + 0

レイアウト全体 Ctrl キー + 0

定規 Ctrl キー + R

オブジェクトの境界線

Ctrl キー + H

メニュー アクション

PDF Ctrl キー + Alt キー+ W

画像ファイル Ctrl キー + Alt キー+ E

バリアブル テキスト

Ctrl キー + Alt キー+ T

画像ボックス Ctrl キー + Alt キー+G

メニュー アクション

斜体 Ctrl キー + I

太字 Ctrl キー + B

下線 Ctrl キー + U

ビュー メニュー

挿入 メニュー

テキスト メニュー

Objectif Lune Inc. © 2010 224

Windows Shortcuts - DirectSmile plug-in

Page 229: PrintShop Mail1. Pr intShop M ail について L e ve r age th e r e al po te n tial o f yo u r data by pr in tin g var iable image s an d te xt bas e d u po n u n iqu e in f o r matio

メニュー アクション

開く Ctrl キー + D

閉じる Ctrl キー + Shift キー + D

先頭レコード Alt キー + ↑

前レコード Alt キー + <-

次レコード Alt キー + ->

終レコード Alt キー + ↓

メニュー アクション

レイアウト Ctrl キー + 1

バリアブル Ctrl キー + 2

データベース Ctrl キー + 3

警告 Ctrl キー + 4

プロパティ Ctrl キー + 5

レイアウト Ctrl キー + 1

メニュー アクション

ヘルプ トピック F1

データベース メニュー

Windows メニュー

ヘルプ メニュー

Objectif Lune Inc. © 2010 225

Windows Shortcuts - DirectSmile plug-in

Page 230: PrintShop Mail1. Pr intShop M ail について L e ve r age th e r e al po te n tial o f yo u r data by pr in tin g var iable image s an d te xt bas e d u po n u n iqu e in f o r matio

メニュー アクション

プリファレンス コマンド

PrintShop Mail の非表示 コマンド キー + H

その他の非表示 Alt キー+ コマンド キー

PrintShop Mail の終了 コマンド キー + Q

メニュー アクション

新規作成 コマンド キー + N

開く コマンド キー + O

閉じる コマンド キー + W

保存 コマンド キー + S

別名で保存... Shift キー + コマンド

ページ設定 Shift キー + コマンド

印刷 コマンド キー + P

レコードを印刷する Alt キー + Shift キーキー + P

レポート ページの印刷 Alt キー + コマンド

11. Macintoshのショートカット

PrintShop Mail メニュー

ファイル メニュー

Objectif Lune Inc. © 2010 226

キー + H

アクション

+ W

コマンド キー + S

コマンド キー + P

キー + コマンド

コマンド キー + P

Page 231: PrintShop Mail1. Pr intShop M ail について L e ve r age th e r e al po te n tial o f yo u r data by pr in tin g var iable image s an d te xt bas e d u po n u n iqu e in f o r matio

メニュー アクション

元に戻す コマンド キー + Z

やり直し Shift キー + コマンドキー + Z

切り取り コマンド キー + X

コピー コマンド キー + C

貼り付け コマンド キー + V

削除 バックスペース

すべて選択 コマンド キー + A

スペリング コマンド :

スペル チェックする

コマンド ;

メニュー アクション

ツールバー Alt キー + コマンド キー+ T

プレビュー コマンド キー + Y

レイアウト定規 Alt キー + コマンド キー+ R

拡大 コマンド キー + +

縮小 コマンド キー + -

ツールバー Alt キー + コマンド キー+ T

メニュー アクション

画像ファイル Shift キー + コマンド キー+ E

バリアブル テキスト

Shift キー + コマンド キー+ T

バリアブル画像 Shift キー + コマンド キー+ G

編集 メニュー

ビュー メニュー

挿入 メニュー

Objectif Lune Inc. © 2010 227

Macintosh Shortcuts - DirectSmile plug-in

Page 232: PrintShop Mail1. Pr intShop M ail について L e ve r age th e r e al po te n tial o f yo u r data by pr in tin g var iable image s an d te xt bas e d u po n u n iqu e in f o r matio

メニュー アクション

位置をロックする コマンド キー + L

位置のロックを解除する Shift キー + コマンドL

オブジェクト プロパティの表示 コマンド キー + Return キー

メニュー アクション

フォントの表示 コマンド キー + T

フォントをコピーする

Alt キー+ コマンド キー + C

フォントを貼り付ける

Alt キー + コマンド キー+ V

太字 コマンド キー + B

斜体 コマンド キー + I

下線 コマンド キー + U

タブルーラーをコピーする

コマンド キー 8

タブルーラーを貼り付ける

コマンド キー 9

フォントの表示 コマンド キー + T

メニュー アクション

先頭ページ

Alt キー + Shift キー + コマンド キー+ ← キー

次ページ Shift キー + コマンド キー + → キー

前ページ Shift キー + コマンド キー + ← キー

終ページ

Alt キー + Shift キー + コマンド キー+ → キー

ジャンプ コマンド キー + J

アイテム メニュー

テキスト メニュー

レイアウト メニュー

Objectif Lune Inc. © 2010 228

コマンド キー +

+ Return

Macintosh Shortcuts - DirectSmile plug-in

Page 233: PrintShop Mail1. Pr intShop M ail について L e ve r age th e r e al po te n tial o f yo u r data by pr in tin g var iable image s an d te xt bas e d u po n u n iqu e in f o r matio

メニュー アクション

開く Alt キー+ コマンド キー+ O

閉じる Alt キー+ コマンド キー+ C

先頭レコード Alt キー + <-

次レコード コマンド キー + → キー

前レコード コマンド キー + <-

終レコード Alt キー + ->

メニュー アクション

小化 コマンド キー + M

データベースの表示 コマンド キー 1

バリアブルの表示 コマンド キー 2

レイアウト条件の表示 コマンド キー 3

フォントの表示 コマンド キー 4

書類レイアウトの表示 コマンド キー 5

警告の表示 コマンド キー +6

メニュー アクション

PrintShop Mail ヘルプ コマンド キー + ?

データベース メニュー

Window メニュー

ヘルプ メニュー

Objectif Lune Inc. © 2010 229

Macintosh Shortcuts - DirectSmile plug-in

Page 234: PrintShop Mail1. Pr intShop M ail について L e ve r age th e r e al po te n tial o f yo u r data by pr in tin g var iable image s an d te xt bas e d u po n u n iqu e in f o r matio

12. 使用許諾契約

PrintShop Mail ユーザー ガイド

エンド ユーザー使用許諾契約

ユーザーへの通知:本文書は約款です。お客様は、本ソフトウェアをインストールすることにより本契約のすべての条項に同意したものとみなされます。

本 Objectif Lune 社のエンド ユーザー使用許諾契約は、PrintShop Mail 付属しています。「本ソフトウェア」という語は、Objectif Lune レード、修正バージョン、またはアップデートも含みます。次の使用許諾契約をよくお読みください。本使用許諾契約に同意されたお客様には、本ソフトウェアの使用について非排他的ライセンスを許諾いたします。

本ソフトウェアの用途。本ソフトウェアは、ハードディスクまたはその他の装置にインストールするものです。ネットワークで使用するファイルサーバに本ソフトウェアをインストール後の用途は、次を目的とします。(i) ハードディスクまたはその他の装置への永続的なインストール(ii) それらのネットワーク上での本ソフトウェアの使用、および本ソフトウェアのバックアップ用コピー作成

本ソフトウェアは、各コピーに本契約、PrintShop Mail インストーラ、および本ソフトウェア内で言及されるものと同一の本ソフトウェア著作権表示およびその他の所有権表示を含めることを条件として、商業目的を含め無制限にコピーおよび配布することができます。インターネットまたは類似のオンライン ソースから本ソフトウェアをダウンロードする場合は、本ソフトウェアを含むすべてのオンライン配布およびあらゆる媒体による配布に、本ソフトウェアについての含めることが義務付けられます。

著作権。本ソフトウェアはObjectif Lune 社およびそのサプライヤが所有権を有し、その構造、編成、およびコードは、およびそのサプライヤの企業機密に属します。本ソフトウェアはまた、オランダ著作権法によって保護されています。

制限事項。ユーザーは、本ソフトウェアの修正、適応、翻訳、リバース エンジニアリング、デコンパイル、分解、またはその他のソースコード特定の試みを行わないことに同意します。インストーラ・プログラムの修正および本ソフトウェアの新規インストーラの作成はいかなる形でも禁止されています。本ソフトウェアは、最適化された印刷ジョブを創出するためにり使用許諾および配布されています。

保証の排除。本ソフトウェアは「現状のまま」で提供されているものであり、切保証いたしません。

Objectif Lune 社およびそのサプライヤは、本ソフトウェアまたはそのマニュアルの使用により生じるいかなるパフォーマンスまたは結果に対しても、いかなる保証もいたしません。Objectif Lune 第三者の権利の不侵害、商品性、または特定目的に対する適合性に対していかなる保証もいたしません。いかなる場合も、Objectif Lune 社またはそのサプライヤは、ユーザーが被ったあらゆる遺失利益または貯蓄の損失を含めたいかなる間接損害、偶発損害、または特別損害に対しても補償義務を負うものではありません。また、能性について認識していた場合にも、また、いかなる第三者からの請求に対しても、同様とします。

州または管轄によっては、偶発損害、間接損害、および特別損害に対する補償の排除および制限を認めていない場合があります。また、黙示的保証の排除およびかかる保証の継続期間の制限を認めていない場合もあります。したがって、上記の制限事項が適用されない場合もあります。

準拠法および一般条項。本契約はオランダ法に準拠します。ただし、その法の不一致による規則の適用は除外されます。本契約は、国際物品売買契約に関する国連条約には準拠しません。その適用は明示的に排除されています。本契約の一部が無効であり履行不可能とされる場合、本契約の残る部分の有効性は損なわれないものとし、以降も有効かつ各条項に従って履行可能なものとします。ユーザーは、本ソフトウェアが輸出法、規則、および条例の下で禁止されているいかなる国にも輸出しないこと、また、いかなる形でもそれらに反して使用しないことに同意します。本契約は、ユーザーがその条項に違反した場合は、自動的に終了します。本契約は、Objectif Lune 社の権限ある役員の署名の付された書面によってのみ変更することができます。

Objectif Lune Inc. © 2010 230

本文書は約款です。お客様は、本ソフトウェアをインストールすることにより本契約のすべての条項に同意し

PrintShop Mail 製品および関連解説資料 (以下「本ソフトウェア」) にObjectif Lune 社よりお客様に使用許諾された本ソフトウェアのアップグ

レード、修正バージョン、またはアップデートも含みます。次の使用許諾契約をよくお読みください。本使用許諾契約に同意されたお客様には、本ソフトウェアの使用について非排他的ライセンスを許諾いたします。

本ソフトウェアは、ハードディスクまたはその他の装置にインストールするものです。ネットワークで使用するファイルサーバに本ソフトウェアをインストール後の用途は、次を目的とします。

ハードディスクまたはその他の装置への永続的なインストールそれらのネットワーク上での本ソフトウェアの使用、および本ソフトウェアのバックアップ用コピー作成

インストーラ、および本ソフトウェア内で言及されるものと同一の本ソフトウェア著作権表示およびその他の所有権表示を含めることを条件として、商業目的を含め無制限にコピーおよび配布するこ

ソースから本ソフトウェアをダウンロードする場合は、本ソフトウェアを含むすべてのオンライン配布およびあらゆる媒体による配布に、本ソフトウェアについてのObjectif Lune 社の著作権表示を

社およびそのサプライヤが所有権を有し、その構造、編成、およびコードは、Objectif Lune 社およびそのサプライヤの企業機密に属します。本ソフトウェアはまた、オランダ著作権法によって保護されています。

エンジニアリング、デコンパイル、分解、またはその他のソースコード特定の試みを行わないことに同意します。インストーラ・プログラムの修正および本ソフトウェアの新規インストーラの作成はいかなる形でも禁止されています。本ソフトウェアは、最適化された印刷ジョブを創出するためにObjectif Lune 社によ

本ソフトウェアは「現状のまま」で提供されているものであり、Objectif Lune 社はその用途またはパフォーマンスについて一

社およびそのサプライヤは、本ソフトウェアまたはそのマニュアルの使用により生じるいかなるパフォーマンスObjectif Lune 社およびそのサプライヤは、明示的、黙示的を問わず、

第三者の権利の不侵害、商品性、または特定目的に対する適合性に対していかなる保証もいたしません。いかなる場合も、社またはそのサプライヤは、ユーザーが被ったあらゆる遺失利益または貯蓄の損失を含めたいかなる間接損害、

偶発損害、または特別損害に対しても補償義務を負うものではありません。また、Objectif Lune 社側が上記損害が発生する可能性について認識していた場合にも、また、いかなる第三者からの請求に対しても、同様とします。

州または管轄によっては、偶発損害、間接損害、および特別損害に対する補償の排除および制限を認めていない場合があります。また、黙示的保証の排除およびかかる保証の継続期間の制限を認めていない場合もあります。したがって、上記の制限事項が適

本契約はオランダ法に準拠します。ただし、その法の不一致による規則の適用は除外されます。本契約は、国際物品売買契約に関する国連条約には準拠しません。その適用は明示的に排除されています。本契約の一部が無効であり履行不可能とされる場合、本契約の残る部分の有効性は損なわれないものとし、以降も有効かつ各条項に従って履行可能なものとします。ユーザーは、本ソフトウェアが輸出法、規則、および条例の下で禁止されているいかなる国にも輸出しないこと、また、いかなる形でもそれらに反して使用しないことに同意します。本契約は、ユーザーがその条項に違反した場合は、自動的に終了します。本契約は、

社の権限ある役員の署名の付された書面によってのみ変更することができます。

Page 235: PrintShop Mail1. Pr intShop M ail について L e ve r age th e r e al po te n tial o f yo u r data by pr in tin g var iable image s an d te xt bas e d u po n u n iqu e in f o r matio

Objectif Lune Inc.2030 Pie IX, Suite 500 Montréal, QC Canada H1V 2C8 www.objectiflune.com

インストールにより、お客様が上記事項に同意されたことが承認されました

Objectif Lune Inc. © 2010 231

インストールにより、お客様が上記事項に同意されたことが承認されました.

License Agreement - DirectSmile plug-in

Page 236: PrintShop Mail1. Pr intShop M ail について L e ve r age th e r e al po te n tial o f yo u r data by pr in tin g var iable image s an d te xt bas e d u po n u n iqu e in f o r matio

13. トレードマーク

PrintShop Mail

このガイドとPrintShop Mailアプリケーションで参照されている

Adobe,Acrobat, PostScript 及び関連製品はAdobe System IncorporatedAdobe ICC Profiles は Adobe System IncorporatedLibTIFF : Copyright (c) 1988-1997 Sam LefflerApple 及びMacintoshはApple Computer, Incの登録商標です。Creo VPS は Creo Corporation Ltdの登録商標です。PPML は PODiの登録商標です。VIPP はXerox Corporationの登録商標です。PrintStreamerは Barcoの登録商標です。Windows, Word 及び ExcelはMicrosoft (米国及び他の国)の登録商標です。PlanetPress Suiteは Objectif Lune Inc.の登録商標です。PrintShop Web は Objectif Lune Inc.の登録商標です。

Objectif Lune Inc. © 2010 232

されている全ての商標および著作権は、各々の所有者に帰属します。

Adobe System Incorporatedの登録商標です。Adobe System Incorporatedの著作物です。

Leffler; Copyright (c) 1991-1997 Silicon Graphics, Inc.の登録商標です。

の登録商標です。

米国及び他の国)の登録商標です。の登録商標です。

の登録商標です。