日本の学術誌の現状について - mext.go.jp...日本の学術誌の現状 国別Web of...

8
日本の学術誌の現状について トムソン・ロイター 学術情報ソリューション 出版・学会事業担当マネジャー 波多野 トムソン・ロイターについて INTELLECTUAL PROPERTY & SCIENCE FINANCIAL & RISKS LEGAL トムソン・ロイター(従業員数55,000人、売上高131億米ドル) 本社:米国ニューヨーク、NYSE, TSX, 売上高124億米ドル(2013) REUTERS NEWS & MEDIA TAX & ACCOUNTING 製薬・化学業界 大学・研究機関 企業の研究部門・知財部門 論文・引用情報、研究評価・分析ツール及びカスタムサービス 特許・商標データベース、調査分析サービス、年金管理サービス 化合物・化学反応情報、薬事・規制情報、医薬品パイプライン情報、 ジェネリック関連情報、データ分析・カスタムレポート作成サービス 2 トムソン・ロイター

Transcript of 日本の学術誌の現状について - mext.go.jp...日本の学術誌の現状 国別Web of...

日本の学術誌の現状について

トムソン・ロイター学術情報ソリューション出版・学会事業担当マネジャー

波多野 薫

トムソン・ロイターについて

INTELLECTUAL PROPERTY& SCIENCEFINANCIAL & RISKS LEGAL

トムソン・ロイター(従業員数55,000人、売上高131億米ドル)

本社:米国ニューヨーク、NYSE, TSX, 売上高124億米ドル(2013)

REUTERS NEWS & MEDIA

TAX & ACCOUNTING

製薬・化学業界大学・研究機関 企業の研究部門・知財部門

• 論文・引用情報、研究評価・分析ツール及びカスタムサービス

• 特許・商標データベース、調査分析サービス、年金管理サービス

• 化合物・化学反応情報、薬事・規制情報、医薬品パイプライン情報、

ジェネリック関連情報、データ分析・カスタムレポート作成サービス

2

トムソン・ロイター

Web of Science® Core Collection 学術分野全分野をカバーし、コアジャーナルを集めた文献データベース

• 研究成果には様々なものがあるが、 Web of Science® Core Collectionでは、一定の基準を満たしたコアな国際誌収録論文を収録。

研究成果(論文・書籍・作品・発表等)

学術雑誌掲載論文

国際誌掲載論文

コアな国際誌(ジャーナル)

掲載論文

• • • • • •

• 「見える化」し易い• アピールし易い• アピールすべき• 当事者以外の人が解り易い• グローバルな物差しにし易い• 全体の傾向がある程度予測可能

3

Web of Science® Core Collectionを集計した各種データ

• Web of Science® Core Collectionを元に様々なデータを集計・提供

• 本日の発表はこれらのデータを使用しています。

Impact Factor

論文単位の引用情報

雑誌タイトルごとに集計

Journal Citation Reports

Web of Science®Core Collection

国・機関別のデータ年度・分野別のデータ

機関・国・年度機関・国・年度ごとに集計

InCites Global Comparisons

国別・機関別のランキング世界のTOP 1%論文

国別・機関別のランキング

高被引用論文を集計

Essential Science Indicators

4

日本の学術誌の現状国別 Web of Science ® Core Collection収録誌数

• WoS収録誌数で、日本は世界4位

• 分野内でのインパクトファクターの順位上位25%(以下Q1)のジャーナルの割合は、米国・英国・ドイツに比べて日本、中国、韓国、ブラジルは低い

拡大

Journal Citation Reports ® 2012, Thomson Reuters

0

500

1000

1500

2000

2500

3000

3500

4000

4500

米国 英国 ドイツ 日本 中国 韓国 ブラジル

ジャーナル数

出版国

Q1

その他

0

100

200

300

400

500

600

700

800

ドイツ 日本 中国 韓国 ブラジル

ジャーナル数

出版国

Q1

その他

5

日本の学術誌の現状国別Web of Science ® Core Collection収録誌数推移

0

500

1000

1500

2000

2500

3000

3500

4000

4500

米国 英国 ドイツ 日本 中国 韓国 ブラジル

収録ジャーナル数

出版国

2012

2007

0

100

200

300

400

500

600

700

800

ドイツ 日本 中国 韓国 ブラジル

収録ジャーナル数

出版国

2012

2007

拡大

• トムソン・ロイターでは、2007年から2012年にかけて収録誌数を増やしており(特にRegional Journal)、日本を含む各国でWoS収録誌が増加している。

• 中国・韓国・ブラジルのWoS収録誌数の伸び率は、日本の伸び率と比較して高い

Journal Citation Reports ® 2012, Thomson Reuters

1.3倍

1.4倍2倍

2.6倍4.1倍

1.2倍

1.4倍

6

Regional Journals

• Publish excellent research targeted at a regional rather than international audience

• Citation Impact may be low to moderate – but stable

• Regional journals meet all journal selection criteria

7

日本の学術誌の現状国別 Q1ジャーナル数 推移

0

200

400

600

800

1000

1200

1400

1600

米国 英国 ドイツ 日本 中国 韓国 ブラジル

ジャーナル数

出版国

2012

2007

02468

101214161820

日本 中国 韓国 ブラジル

ジャーナル数

出版国

2012

2007

拡大

• 日本のQ1ジャーナルの数は5年間で2倍以上に増加しており、米国や英国、ドイツに比べて伸び率が高い。

• 中国・韓国のQ1ジャーナル数の伸び率は日本よりも高い。

Journal Citation Reports ® 2012, Thomson Reuters

2.3倍

6倍

3.5倍

1.2倍

1.4倍

1.5倍

8

国際発信力を引用の観点で見てみる日本のQ1ジャーナルAの事例

著者所属国比率(2008-2012) ジャーナルAを引用した文献の著者所属国比率(2008-2012)

ジャーナルが含まれる分野全体の著者所属国比率(2008-2012)

• 著者の所属国でみると日本の比率が高い。

• ジャーナルAを引用した著者の所属国の分布は、ジャーナルが含まれる分野全体の著者の所属国の分布と比較すると、日本の比率が高い。

Web of Science ® Core Collection, Thomson Reuters

0

20

40

60

80

100

日本 中国 米国 インド ドイツ

著者所属国比率(%)

0

20

40

60

80

100

日本 中国 米国 ドイツ インド

著者所属国比率(%)

0

20

40

60

80

100

中国 米国 日本 ドイツ 韓国

著者所属国比率(%)

9

国際発信力を引用の観点で見てみる日本のQ1ジャーナルBの事例

著者所属国比率(2008-2012) ジャーナルBを引用した文献の著者所属国比率(2008-2012)

ジャーナルが含まれる分野全体の著者所属国比率(2008-2012)

• 論文の著者の所属国の日本比率が高い。

• ジャーナルBを引用した著者の所属国の分布は、ジャーナルが含まれる分野全体の著者の所属国の分布と比較すると、日本の比率が高い。

Web of Science ® Core Collection, Thomson Reuters

0

20

40

60

80

100

日本 中国 米国 フランス ドイツ

著者所属国比率(%)

0

20

40

60

80

100

日本 米国 ドイツ 中国 フランス

著者所属国比率(%)

0

20

40

60

80

100

中国 米国 ドイツ ロシア 日本

著者所属国比率(%)

10

国際発信力を引用の観点で見てみる海外のトップジャーナルCの事例

著者所属国比率(2008-2012) ジャーナルCを引用した文献の著者所属国比率(2008-2012)

ジャーナルCが含まれる分野の著者所属国比率(2008-2012)

Web of Science ® Core Collection, Thomson Reuters

• ジャーナルCは、ドイツの学会誌であるが、論

文の著者の所属国では、米国の比率が最も高い。ドイツは2番目である。

• ジャーナルを引用した文献の著者所属国は、分野全体の著者比率と同様、中国・米国の比率が高い

0

20

40

60

80

100

米国 ドイツ 中国 日本 英国

著者所属国比率(%)

0

20

40

60

80

100

中国 米国 ドイツ 日本 フランス

著者所属国比率(%)

0

20

40

60

80

100

中国 米国 日本 ドイツ 韓国

著者所属国比率(%)

11

日本の研究<全分野>

• 日本は論文数では世界第4位、相対被引用度では世界平均と同等

12

Thomson Reuters InCites Global Comparisons2003.1-2012.12

論文数 相対被引用度

USA 3,271,256 1.47

CHINA 1,085,551 0.66

GERMANY 840,457 1.28

JAPAN 770,839 1.00

ENGLAND 761,022 1.41

論文数:調査期間内に出版された論文の合計

相対被引用度:各国の論文の世界平均に対する相対的なインパクトを表わす指標対象国の平均被引用数を同期間の世界の平均被引用数で除したもの(特定分野、特定期間)

主要国の論文数の推移<全分野>

• 日本の論文数は近年安定傾向にある。米国や中国の論文数は伸びている。

Thomson Reuters InCites Global Comparisons 13

主要国の論文の相対的なインパクトの推移<全分野>

• 日本の相対被引用度は徐々に伸びている。中国、英国、カナダの相対被引用度の伸びが大きい。先進国でも相対被引用度が伸びている。

Thomson Reuters InCites Global Comparisons 14

論文の引用に影響を与える要素とは?

• 論文の引用に影響を与える要素とは?

– 論文の重要度・分かりやすさ

– 論文と関係する研究分野の研究者数

– 論文の存在を知っている関係分野の研究者の割合

– 論文を読みたい研究者が、論文を読める割合

1

ジャーナルの

競争力・発信力向上

魅力的な論文を然るべき人に届け

魅力的な論文の投稿・選定・掲載

15