岡放技ニュース oart@oart · 2) 「 知っていますか?...

18
岡放技ニュース No.273 令和元年 8 15 日発行 - 1 - 事務所開所時間:月・火・木・金 10:0014:00 10:00 12:00 Okayama Association of Radiological Technologists Since November 21th,1951 URL:http://www.oart.jp 発行責任者 大野 誠一郎 編集者 編集委員会 2019.8 No.273 〒700-0867 岡山市北区岡町 16-10-201 TEL 086-235-1313 FAX 086-235-1515 MAIL: [email protected] 岡放技ニュース 公益社団法人 岡山県診療放射線技師会

Transcript of 岡放技ニュース oart@oart · 2) 「 知っていますか?...

Page 1: 岡放技ニュース oart@oart · 2) 「 知っていますか? 心臓検査と放射線の関係について 」 桜橋渡辺病院 川村克年氏 3) 「 上手に減塩して暑い夏を乗り切ろう!

岡放技ニュース No.273 令和元年 8 月 15 日発行 - 1 -

事務所開所時間:月・火・木・金 10:00~14:00 水 10:00 ~12:00

Okayama Association of Radiological Technologists Since November 21th,1951 URL:http://www.oart.jp

発行責任者 大野 誠一郎 編集者 編集委員会

2019.8 No.273 〒700-0867 岡山市北区岡町 16-10-201

TEL 086-235-1313 FAX 086-235-1515

MAIL: [email protected]

岡放技ニュース

公益社団法人 岡山県診療放射線技師会

Page 2: 岡放技ニュース oart@oart · 2) 「 知っていますか? 心臓検査と放射線の関係について 」 桜橋渡辺病院 川村克年氏 3) 「 上手に減塩して暑い夏を乗り切ろう!

岡放技ニュース No.273 令和元年 8 月 15 日発行 - 2 -

事務所開所時間:月・火・木・金 10:00~14:00 水 10:00 ~12:00

第 13 回 日本診療放射線技師会・日本放射線技術学会 合同公開市民講座

病気は、不安ばかり先走り!いろいろなことを知ることで不安も解消!

-循環器の専門医と診療放射線技師、管理栄養士が得する情報をお話します-

公益社団法人 日本放射線技術学会

公益社団法人 日本診療放射線技師会

日本放射線技術学会と日本診療放射線技師会が共同で開催する公開合同学術セミナーは 13 回目を数え、今回初めて中国・

四国地方の岡山県で、市民公開講座として開催することになりました。今回の内容は「心臓疾患」です。24 時間 365 日、寝ても

起きても動き続けている「心臓」に焦点を当てて、健康と心臓の関係について考えてみたいと思います。

近年の動向として年間の死因別死亡総数のうち、心疾患(高血圧性を除く)が 15.1%程度を占めており、悪性新生物(がん)に次ぐ

2 番目に多い疾患です。心臓疾患は、大きく循環器疾患に含まれ、予防するには高血圧、糖尿病予備群、高脂血症など生活習慣病

の改善が不可欠です。今回の市民公開講座では、倉敷リバーサイド病院院長の土井修先生をお招きして、循環器疾患と診療

放射線技師の役割について考えたいと思います。また、暑い夏を乗り切るための対策について、管理栄養士の長谷川祐子先生に

お話いただきます。ぜひ、多くの会員と一般市民の方にご参加頂きますようご案内いたします。

テ ー マ : 心臓を健康に! 〜 動き続ける心臓と向き合うために!! 〜

日 時 : 令和元年 8月 24日(土) 13:30~16:40

会 場 : 岡山国際交流センター2階国際会議場 〒700-0026 岡山市北区奉還町 2丁目 2番 1号

定 数 : 100名

参 加 費 : 無料

プログラム : 開催挨拶 公益社団法人 日本放射線技術学会代表理事 白石 順二

公益社団法人 日本診療放射線技師会会長 中澤 靖夫

講演 (13:40〜15:20)

1) 「 心臓カテーテル、CTの技術ってどんなこと?被ばくは怖くないの??」

-安心して検査・治療を受けていただくために-

大阪市立大学医学部附属病院 市田隆雄氏

2) 「 知っていますか? 心臓検査と放射線の関係について 」

桜橋渡辺病院 川村克年氏

3) 「 上手に減塩して暑い夏を乗り切ろう! 」

岡山大学病院 臨床栄養部 長谷川祐子先生

特別講演 (15:20〜16:20)

「 高血圧の話 ― 健康寿命をのばそう ― 」

公益財団法人 大原記念倉敷中央病院機構 倉敷リバーサイド病院 院長 土井 修 先生

質問コーナー (16:20~16:30)

後 援 : 岡山県、 岡山市、 (公社) 岡山県診療放射線技師会

そ の 他 : 詳細は、日本放射線技術学会および日本診療放射線技師会ホームページに掲載されて

いますのでご確認ください。

心臓を健康に! 〜 動き続ける心臓と向き合うために!! 〜

Page 3: 岡放技ニュース oart@oart · 2) 「 知っていますか? 心臓検査と放射線の関係について 」 桜橋渡辺病院 川村克年氏 3) 「 上手に減塩して暑い夏を乗り切ろう!

岡放技ニュース No.273 令和元年 8 月 15 日発行 - 3 -

事務所開所時間:月・火・木・金 10:00~14:00 水 10:00 ~12:00

< 会 告 >

研修会名 : 第 11回 Okayama Technologists Cubic セミナー

~病院のしごと体験 「本気で病院ごっこしよう!」~

主 催 : 公益社団法人 岡山県診療放射線技師会

一般社団法人 岡山県臨床検査技師会

一般社団法人 岡山県臨床工学技士会

日 時 : 令和元年 8月 25日(日)10:00~16:00 (最終受付 15:00)

場 所 : 人と科学の未来館サイピア/岡山生涯学習センター 無料駐車場あり

〒700-0016 岡山市北区伊島町 3-1-1 TEL086-251-9752

参 加 費 : 無料

後 援 : 岡山県、岡山県教育委員会、岡山市教育委員会、山陽新聞社

G20岡山保健大臣会合支援推進協議会

協 力 : 岡山県生涯学習センター 人と科学の未来館サイピア

― プログラム ―

【岡山県診療放射線技師会】

『3次元画像作成体験・放射線画像を使用したクイズやパズル

および放射線啓発パネル展示』 【岡山県臨床工学技士会】

『体験型で、人工呼吸器、AED、内視鏡、生体情報モニタ、超音波メスなどの体験』 【岡山県臨床検査技師会】

『顕微鏡で何か見る体験。簡易でできる検査体験。

ミニ超音波機器での観察体験など』

人と科学の未来館サイピア/岡山生涯学習センター案内図

Page 4: 岡放技ニュース oart@oart · 2) 「 知っていますか? 心臓検査と放射線の関係について 」 桜橋渡辺病院 川村克年氏 3) 「 上手に減塩して暑い夏を乗り切ろう!

岡放技ニュース No.273 令和元年 8 月 15 日発行 - 4 -

事務所開所時間:月・火・木・金 10:00~14:00 水 10:00 ~12:00

Page 5: 岡放技ニュース oart@oart · 2) 「 知っていますか? 心臓検査と放射線の関係について 」 桜橋渡辺病院 川村克年氏 3) 「 上手に減塩して暑い夏を乗り切ろう!

岡放技ニュース No.273 令和元年 8 月 15 日発行 - 5 -

事務所開所時間:月・火・木・金 10:00~14:00 水 10:00 ~12:00

Page 6: 岡放技ニュース oart@oart · 2) 「 知っていますか? 心臓検査と放射線の関係について 」 桜橋渡辺病院 川村克年氏 3) 「 上手に減塩して暑い夏を乗り切ろう!

岡放技ニュース No.273 令和元年 8 月 15 日発行 - 6 -

事務所開所時間:月・火・木・金 10:00~14:00 水 10:00 ~12:00

< 会 告 > 研修会名 : 第 128回岡放技セミナー

岡山県生活習慣病検診等管理指導協議会

主 催 : 公益社団法人 岡山県診療放射線技師会

日 時 : 令和元年 9月29日(日)13:00~16:15 受付 12:30~

場 所 : 津山中央病院 医療研修センター2階講義室

〒708-0841 津山市川崎 1756-7 (無料駐車場あり)

参 加 費 : 会員・学生は無料 非会員 2,000 円

後 援 : 岡山県(予定)

*岡放技セミナー研修会には「日本診療放射線技師会学術研修カウント」が付与されます。

― プログラム ―

12:55~13:00【岡山県診療放射線技師会 会長 挨拶】

肺がん部会研修会

13:00~14:00【教育講演Ⅰ】

『 呼吸器外科が求める 3D画像作成法 』

国立大学法人 三重大学医学部附属病院 中央放射線部

中森 克敏先生

14:00~15:00【教育講演Ⅱ】

『 令和時代の胸部 CT NEXT ~Low kV・Tin-Filter・Dual Energy~ 』

国立大学法人 三重大学医学部附属病院 中央放射線部

久保岡 直哉先生

15:10~16:15【話題提供】

『 医療法施行規則の一部改正への取り組み 』

① 「被ばく管理を再考しよう」

-法改正のポイントから被ばく低減施設認定について-

公益財団法人 大原記念倉敷中央医療機構 倉敷中央病院 放射線技術部

光井 英樹先生

②診療用放射線に係る安全管理体制について ~当施設の取り組み~

一般財団法人 津山慈風会 津山中央病院 放射線技術部

光岡 由企夫先生

津山中央病院 医療研修センター 案内図

Page 7: 岡放技ニュース oart@oart · 2) 「 知っていますか? 心臓検査と放射線の関係について 」 桜橋渡辺病院 川村克年氏 3) 「 上手に減塩して暑い夏を乗り切ろう!

岡放技ニュース No.273 令和元年 8 月 15 日発行 - 7 -

事務所開所時間:月・火・木・金 10:00~14:00 水 10:00 ~12:00

日本診療放射線技師会

『業務拡大に伴う統一講習会』開催のお知らせ

教育委員長 小橋 高郎

平成 27 年の診療放射線技師法の一部改正による業務拡大に伴い、日本診療放射線技師会が

行ってきた『業務拡大に伴う統一講習会』も本年度限りとなりました。

平成 27 年の診療放射線技師法一部改正による業務拡大に伴い、業務の安全な実施のために行っている

『業務拡大に伴う統一講習会』を昨年度も 4 回開催いたしました。さらに多くの会員等の皆様に受講していた

だけるように、本年度も 4回の開催を計画しております。

現在、県による医療監視立ち入り検査の際に、同講習会の受講についての確認が求められています。

ぜひこの機会に多くの方に受講いただけますようお願いいたします。

岡山会場

日 時 令和元年 8月 24日(土)、25日(日)

会 場 岡山大学病院 総合診療棟 西棟5階 カンファレンス室

受 講 料 : 会員 15,000円 非会員 60,000円

申込方法 : JART情報システム内のイベント申込メニュー から申し込んでください 。

※各種講習受講者減免

会 員 静脈受講者:13,000円、注腸受講者: 5,000円、静脈注腸受講者: 3,000円

非 会 員 静脈受講者:50,000円、注腸受講者:35,000円、静脈注腸受講者:15,000円

※静脈受講者は、静脈抜針の DVD 講習及び実習は免除されます。

※全ての講義が終了した後に確認試験があります。

※受講申し込みはJART ホームページの会員情報システムのみとなります。

※受講修了者には、厚生労働省医政局長からの修了証書が授与されます。

※両会場とも同一カリキュラムで実施します。

お知らせ

Page 8: 岡放技ニュース oart@oart · 2) 「 知っていますか? 心臓検査と放射線の関係について 」 桜橋渡辺病院 川村克年氏 3) 「 上手に減塩して暑い夏を乗り切ろう!

岡放技ニュース No.273 令和元年 8 月 15 日発行 - 8 -

事務所開所時間:月・火・木・金 10:00~14:00 水 10:00 ~12:00

ピンクリボン岡山 2019 イベントのご案内

組織委員 本田 さだえ

日 時 : 10月14日(月・祝日)/午前10時~午後6時30分 (時間は未定)

会 場 : イオンモール岡山(セントラルコート)

(無料検診は同日、イオンモール岡山の敷地内で実施)

今回はウォークラリーは中止です。

多くの集客が見込めるイオンモール岡山なので、イオンモール岡山内で PR活動を行います。

詳細が決まりましたらお知らせしますので、ご参加・ご協力よろしくお願い致します。

CSFRT高知 技師会特別企画のご案内

CS9実行委員 梶谷典子 ・ 本田さだえ

日 時 : 2019年 9月 22日(日) 11:10 ~ 12:10

講 師 : 高知大学医学部付属病院 医療ソーシャルワーカー 前田英武先生

会 場 : 高知市文化プラザ『カルポート』 第 4会場

テ ー マ : 「明日、親が倒れたら~介護と仕事の両立をめざして」

① 介護医療の抱える問題

② 介護の基本

③ 介護医療の仕組みや介護サービスの利用について

④ 介護療養型医療施設から医療院への転換について

⑤ 事例報告 など

今年度 CS9 では身近な問題である介護についてをテーマに、特に仕事と両立していくために、

どう介護制度を利用したらよいのか、家族との関わり方をどうしたらよいか・・・などについて専門家の

先生と一緒に考えていけたらと企画しました。短い時間ではありますが、なにかヒントが見つかる

かもしれません。ぜひご参加ください。

お知らせ お知らせ

お知らせ

Page 9: 岡放技ニュース oart@oart · 2) 「 知っていますか? 心臓検査と放射線の関係について 」 桜橋渡辺病院 川村克年氏 3) 「 上手に減塩して暑い夏を乗り切ろう!

岡放技ニュース No.273 令和元年 8 月 15 日発行 - 9 -

事務所開所時間:月・火・木・金 10:00~14:00 水 10:00 ~12:00

桃子会より研修会のご案内

桃子会 本田 さだえ

テ ー マ : 仮題 「診療放射線技師が知っておくべきフィジカルアセスメント」

講 師 : 倉敷成人病センター 蘆原友里先生

日 程 : 2019年 11月 10日(日)(時間は未定) ※岡放技セミナーと同時開催

会 場 : 倉敷中央病院 大原記念ホール

今年度の桃子会研修会では 「診療放射線技師が知っておくべきフィジカルアセスメント」として、

バイタル測定の基礎知識(患者の顔色、呼吸管理、脈拍、SPO2、血圧測定・・・など)基礎的なこと

から簡単な BSL についてご講演いただきます。学校の授業や統一講習会で BSL の講義は

受けてはいますが、緊急時、我々診療放射線技師に何ができるか・・・皆さんと一緒に勉強して

いきたいと思います。ぜひご参加ください!!

福利厚生事業からの予告です

福利厚生委員長 国府島 昌之

現在、フットサル大会の開催に向けて準備中です。開催場所や募集要項等の詳細はまだ

これからですが、11 月 10 日(日)もしくは 17 日(日)に三ツ山スポーツ公園(浅口市)か

サントピア総社(総社市)で準備・検討中です。詳細が決まり次第、岡放技ニュースと

ホームページに掲載を致しますので皆様よろしくお願いいたします。

なお、参加資格につきましては当会の会員に限りません。皆様のお友達や職場の(他職種の)

同僚にお声かけしていただき、参加していただきたいと思います。

お知らせ

お知らせ

Page 10: 岡放技ニュース oart@oart · 2) 「 知っていますか? 心臓検査と放射線の関係について 」 桜橋渡辺病院 川村克年氏 3) 「 上手に減塩して暑い夏を乗り切ろう!

岡放技ニュース No.273 令和元年 8 月 15 日発行 - 10 -

事務所開所時間:月・火・木・金 10:00~14:00 水 10:00 ~12:00

令和元年・2年度 役員紹介

会長

岡山大学病院

大野 誠一郎

このたび、(公社)岡山県診療放射線技師会会長に就任

しました大野誠一郎と申します。統一講習会も今年度が

最後で、次のステップへ進もうとしています。医療放射線の

管理も医療法改正により、われわれの職種としての絶好の

チャンスであり放射線管理責任者へ就任する方が増える

よう JARTと連携してサポートしていきたいと考えています。

より幅広い会員の意見を事業に生かせる体制の構築が

会の活性化への基本になると思い進めています。また、

ピンクリボン岡山、岡山県健康づくり財団、岡山県臨床検

査技師会と岡山県臨床工学技士会など、他団体との共同

事業も積極的に取り組んでいます。今後とも皆さまの

ご指導ご鞭撻のほど、よろしくお願いいたします。

副会長

長島愛生園

小畑 慶己

この度、大野会長指名により前期に引き続き副会長の

大役を担う事となりました国立療養所長島愛生園所属の

小畑慶己(こばた よしみ)です。『会員のための魅力ある

技師会、活力ある技師会、そして社会に貢献する技師会』

作りを目標に今期も会員の皆様と共に活動して参りたいと

思っております。特に施設漏洩線量測定委員会と放射線

管理士・放射線機器管理士・教育委員会を担当致します。

各地区会員の皆様の積極的な参加により施設漏洩線量

測定事業に関する御理解と御協力をお願い致します。

教育委員会活動では、今年度で地方開催が最後になり

ます『業務拡大に伴う統一講習会』実施に取り組みます。

また、放射線管理では、医療法施行規則の一部改正に

伴い放射線被ばく管理について学術委員会と共に技師会

として『各施設における医療放射線の安全管理』に向けた

取り組みを行ってゆきたいと考えています。今期も堅苦し

い話は抜きにして、肩の力を抜いてやっていこうと思って

います。押さえる所はきっちり押さえ、出来そうな事から

やってみようと思っております。技師会の活動は、決して

役員や会員個人だけで成り立つものではありません。

会員皆様の参加と協力は不可欠なものです。若い世代の

エネルギーと諸先輩方の皆様の自主的なご協力を

お願い致します。

副会長

岡山旭東病院

高尾 渉

令和元年通常総会におきまして役員改選で会員の皆様

にご承認を頂き、その後臨時理事会で大野会長より

副会長の拝命(6 月 9 日)を受けました。元来力不足では

ありますが、皆様方のご支援とご協力を頂きながら会の

運営に努力してまいりたく思いますのでよろしくお願い申し

上げます。私の主な職務は組織事業の運営と事務局に

おける各管理業務になります。会員の皆様のための魅力

ある技師会、社会に貢献できる組織つくりを目指し、様々

な研修、社会活動を企画してまいります。微力ながら

岡放技の活性化に向けて一生懸命努力いたしますので

ご協力よろしくお願い申し上げます。

監事

岡山大学病院

田原 誠司

この度監事として、岡山県診療放射線技師会の事業

内容や会計監査を4年間務めさせていただくようになり

ました田原です。よろしくお願いいたします。岡山県診療

放射線技師会が公益社団法人となり早いもので6年が

経ちました。社会的に認められた公益社団法人として今後

も、研修会や各種イベントが行われます。是非、会員の

皆様の参加ならびにご協力をよろしくお願いいたします。

監事

大ヶ池診療所

藤田 仁

任期中につき留任

Page 11: 岡放技ニュース oart@oart · 2) 「 知っていますか? 心臓検査と放射線の関係について 」 桜橋渡辺病院 川村克年氏 3) 「 上手に減塩して暑い夏を乗り切ろう!

岡放技ニュース No.273 令和元年 8 月 15 日発行 - 11 -

事務所開所時間:月・火・木・金 10:00~14:00 水 10:00 ~12:00

岡山市南部ブロック

理事

岡山赤十字病院

有森 秀夫

今年度より技師会理事の仕事をさせていただくことに

なりました。長い技師生活の中で技師会の仕事に関係

させていただくのは初めてです。2年間になりますが、

少しでも会員の皆様のお役にたてるように頑張ってまいり

たいと思います。何卒よろしくお願いいたします。

岡山市南部ブロック

常務理事

岡山大学病院

大西 治彦

この度、理事を務めさせていただくことになりました、

岡山大学病院の大西です。岡山県診療放射線技師会に

理事として携わるとは思ってもいませんでしたが、本田前

財務委員長にご指導を受けながら、引き続き公益法人

としての管理、運営をしてしっかり努めていきたいと思い

ます。どうぞよろしくお願い致します。

岡山市中央ブロック

理事

心臓病センター 榊原病院

大枝 嗣人

令和元、2年度、岡山市中央ブロックの理事を務め

させて頂くことになりました心臓病センター榊原病院の

大枝嗣人です。前回から7年ぶりの理事となります。この度

は学術副委員長を担当させて頂きます。岡放技セミナー

など学術関連のイベントを通して、会の活発な運営や会員

皆様の活動の支援になるよう、吉田学術委員長をサポート

していきたいと思います。会員の皆様の積極的な会への

参加をお待ちしております。よろしくお願い致します。

岡山市中央ブロック

常務理事

岡山済生会総合病院

小林 有基

今回も引き続き岡山中央ブロック担当理事、調査委員

長を務めさせていただくことになりました岡山済生会総合

病院の小林です。岡山県診療放射線技師会を発展させて

いくために、微力ではありますが力添えができればと思っ

ています。役員、会員の皆様のご助言、ご協力をあおぎ、

業務に邁進してゆきたいと思います。今年度もアンケート

調査を実施していこうと思っています。皆様のご意見を

聞かせていただける貴重な場だと思っていますので、一人

でも多くの方のご回答をお持ちしております。どうぞ

よろしくお願い申し上げます。

倉敷中央ブロック

理事

倉敷中央病院

光井 英樹

この度、理事に就任し組織並びに施設線量測定副委員

長を受け賜りました倉敷中央病院の光井です。ここ数年

放射線に関わる法律の改正が進んでおり、皆様のご施設

でも日々の業務が増えていることと思います。できるだけ

新しい正確な情報を皆様のもとへ届けお役に立てる技師

会として微力ではありますが私自身活動していきたいと

思っております。どうぞよろしくお願いいたします。

倉敷中央ブロック

理事

倉敷中央病院

福永 正明

二期目の理事を務めさせていただくこととなりました。

教育副委員長、学術委員を担当させていただきます。

会員の皆様へ、2020年4月より開始される医療法施行

規則改正に関する情報を提供し、意見交換できる場を設

けていければと考えております。よろしくお願いいたします。

Page 12: 岡放技ニュース oart@oart · 2) 「 知っていますか? 心臓検査と放射線の関係について 」 桜橋渡辺病院 川村克年氏 3) 「 上手に減塩して暑い夏を乗り切ろう!

岡放技ニュース No.273 令和元年 8 月 15 日発行 - 12 -

事務所開所時間:月・火・木・金 10:00~14:00 水 10:00 ~12:00

倉敷・水島ブロック

理事

倉敷成人病センター

木下 琢実

この度、藤照正前理事の後任として倉敷・水島ブロック

担当理事を務めさせていただきます。倉敷成人病

センターの木下です。今期、組織副委員長として会の

運営や会員の皆様に少しでも活動の支援ができたらと

思っております。初めての理事で分からないことばかりで

ご迷惑をお掛けするかもしれませんが、微力ではあります

が貢献できたらと考えますのでご指導ご鞭撻の程よろしく

お願い致します。

岡山東部ブロック

常務理事

岡山旭東病院

池本 裕亮

広報委員長として主にホームページ、SNS 等での情報

発信を担当いたします。会員の皆様が見やすい、使い

やすいウェブページにしていきたいのでご意見やご感想

などございましたらお教えいただければと思います。また、

編集委員会ではニュース、会誌の作成に携わらせていた

だきます。至らない点も多々あるかと存じますが、岡放技

セミナーをはじめ、県技師会のイベントに多数の参加を

頂けるよう努力していきます。よろしくお願いいたします。

岡山東部ブロック

理事

熊山診療所

本田 さだえ

組織委員、桃子会(岡山県女性診療放射線技師の会)

担当の本田でございます。桃子会(女性の会)もまだまだ

試行錯誤の段階ではございますが、皆様に楽しく参加して

いただけような研修会の開催、また皆様の声を反映できる

ようなアンケートなどで小さな声も大事にしていけるよう

頑張って参る所存でございます。どうぞ温かく見守ってい

ただき、時には厳しくご指導いただけたらありがたく

存じます。年の功の図々しさを前向きに活かしていけたら

と思っております。どうぞよろしくお願いいたします。

岡山東部ブロック

常務理事

備前市立日生病院

矢原 謙治

引き続き岡山東部ブロック担当理事になりました、

備前市立日生病院の矢原です。岡放技においても前回と

同様、編集部門を担当させて頂きます。当会の発刊物に

対する会員の皆様の声を拝聴しながら、紙面・内容の充実

を図るとともにペーパーレス化等、将来の課題についても

皆様とともに考えてまいりたいと思います。どうぞ宜しく

お願い致します。

岡山東部ブロック

理事

竜操整形外科病院

土本 真也

今期も引き続き理事を務めさせていただくことになり

ました竜操整形外科病院の土本真也です。施設線量測定

委員長を担当させていただきます。理事の方々と共に

会員の皆様のお役に立てるよう頑張っていきたいと思い

ます。現在岡山県診療放射線技師会は、電離箱式

サーベイメータ3台(年に1度校正しています)、GM管式

サーベイメータ1台、その他線量測定に必要なファントム

などを持っています。施設線量測定委員では、施設へ

お伺いして測定をする「漏洩線量測定」や線量測定器を

施設へ貸し出す「サーベイメータ貸出」もおこなっています。

技師会のHPや会誌にも詳細を載せています。興味がある

方は、お気軽に声をかけてください。よろしくお願い

いたします。

Page 13: 岡放技ニュース oart@oart · 2) 「 知っていますか? 心臓検査と放射線の関係について 」 桜橋渡辺病院 川村克年氏 3) 「 上手に減塩して暑い夏を乗り切ろう!

岡放技ニュース No.273 令和元年 8 月 15 日発行 - 13 -

事務所開所時間:月・火・木・金 10:00~14:00 水 10:00 ~12:00

岡山西部ブロック

常務理事

川崎医科大学附属病院

吉田 耕治

この度、前任の池長弘幸理事の後任として岡山西部

ブロック理事に選出されました川崎医科大学附属病院の

吉田耕治と申します。さらに岡山県診療放射線技師会の

学術委員長としても会の運営に携わる事となりました。

「自分の事もろくにできないのに、人様のお役に立てる

のか?」の問いに、ある方から「人様のお役に立てることで、

自分の願いも叶うようになるよ」との言葉をいただき心に

留めております。微力ながら、会員の皆様にとってより

魅力のある活動や、今知りたい学術情報をお知らせして

いくお手伝いが出来ればと思っております。どうぞ

よろしくお願いいたします。

岡山西部ブロック

常務理事

笠岡第一病院

小橋 高郎

この度、岡山県診療放射線技師会の理事を拝命いたし

ました笠岡第一病院の小橋です。引き続き、教育の担当を

させていただくこととなりました。業務拡大に伴う統一講習

会の地方開催も本年度が最終年となりました。今後のさら

なる業務の発展に向けて、次のステップも準備されて

います。現在行っている講習会の受講が前提とされている

もので、ぜひ皆様に最後のチャンスとして受講して

いただければと思います。よろしくお願いいたします。

岡山西部ブロック

理事

金光病院

田淵 真弘

引き続き学術副委員長を拝命いたしました金光病院

田淵でございます。皆さん,TVドラマ・ラジエーション

ハウスをご覧になられましたか?漫画を拝読された方も

多いかと思います。このドラマは決して診療放射線技師

だけに限らず現代医療においてどの職種も医師との従属

関係を脱却し独立性が重視される時代へ突入していること

を物語っています。各々の能力が有効活用できる医療

社会を作っていきましょう。

岡山南部ブロック

常務理事

岡山県健康づくり財団附属病院

中川 博行

この度表彰慶弔委員長として、新理事に承認されました

中川博行です。今までそれほど積極的に技師会の活動に

参加してこなかったため、何かとご迷惑をおかけするかと

思いますが、何卒よろしくお願いいたします。平成10年に

岡山大学医短の9期生として卒業し、同年、岡山県健康

づくり財団に就職しました。当初3年間は、検診車に

乗って胸部・胃部の検診業務に携わっていました。その後、

附属診療所で6年、人間ドック部門で7年、平成25年から

現在の附属病院勤務となりました。この経験を今後活かせ

たらと思っています。最後に、当財団では放射線技師会に

登録している技師は半数以下であり、技師会加入促進へ

の解決策を勉強させていただき、これからの放射線技師

人生に生かせることができたら幸いだと思います。

岡山北部ブロック

理事

長野病院

国府島 昌之

今期で就任7期目となってしまいました。最初にお話を

お受けした時には『いつまでできるのかわかりませんよ?』

とか言っておきながら、各理事・役員の皆様からのご指導

やご協力もあり、これまで何とかやってこられています。

もちろんこれは会員の皆様方からのご協力もあってのこと

だと大変感謝しています。今期も引き続き福利厚生委員

長・組織副委員長として会の運営のお手伝いをさせていた

だくことになりました。それぞれの事業にも改善や見直しが

必要な点があり、これを一つ一つ解決してく事でより一層、

会員の皆様からのご理解とご協力を得ることができると思

っています。これからも会員の皆様のご意見をお聞きしな

がら、より魅力ある事業を企画していきたいと思っています。

Page 14: 岡放技ニュース oart@oart · 2) 「 知っていますか? 心臓検査と放射線の関係について 」 桜橋渡辺病院 川村克年氏 3) 「 上手に減塩して暑い夏を乗り切ろう!

岡放技ニュース No.273 令和元年 8 月 15 日発行 - 14 -

事務所開所時間:月・火・木・金 10:00~14:00 水 10:00 ~12:00

岡山北部ブロック

理事

津山中央病院

吉田 勝

この度北部ブロックを担当させて頂くことになりました

津山中央病院の吉田 勝です。福利厚生副委員長を務め

させて頂くことになりました。国府島委員長のご指導のもと

微力ながら一生懸命頑張りたいと思います。どうぞよろしく

お願いいたします。

顧問

アーバンライフ二階町

山本 一雄

今期も顧問という大切な役割を拝命致しました。昨年は

岡放技よりご推挙いただき、平成最後の天皇陛下より叙勲

を賜りましたことに大変感謝致しています。今年4月より

主たる仕事は医療を離れ、介護・福祉の世界に移りました

が、一診療放射線技師でもあります。一人技師施設の

フォローや日放技の委員は続けさせていただいています。

永遠の課題である技師の地位向上にはまだまだできること

の力添えをしたいと思っています。どうぞよろしくお願い

致します。

顧問

倉敷中央病院

熊代 正行

岡放技の理事会に JART 役員会議が重なることが多く、

職務を全うできないことが多々ありますが、岡放技の発展

のために、微力ながら引き続き顧問としてお役に立ちたい

と思います。どうぞよろしくお願いいたします。

顧問

小西整形外科・腰痛クリニック

北山 卓一

顧問を拝命いたしました北山卓一です。これまでの経験

を活かし、当会の運営・事業に多方面からサポートし、

顧問として幅広い社会の視野をもって関わっていきたいと

思います。岡山県診療放射線技師会の行う各事業に理解

をいただき、当会がますます発展しますよう御協力よろしく

御願い致します。

Page 15: 岡放技ニュース oart@oart · 2) 「 知っていますか? 心臓検査と放射線の関係について 」 桜橋渡辺病院 川村克年氏 3) 「 上手に減塩して暑い夏を乗り切ろう!

岡放技ニュース No.273 令和元年 8 月 15 日発行 - 15 -

事務所開所時間:月・火・木・金 10:00~14:00 水 10:00 ~12:00

放射線の基礎講座 :

病院でエックス線検査を受けられる方へ(質問に答えて)(第 22回)

岡山大学大学院保健学研究科 准教授

診療放射線技師・医学博士 澁谷 光一

前回に引き続き、Q6よりご覧下さい。

Q6 ジャガイモに放射線が致死量の 10倍も当てられているのに驚きました。本当に食べて大丈夫ですか。

A6 ジャガイモへの放射線照射は,放射線が身近に利用されていることを説明するために例に挙げましたが,

高校生から,「ポテトチップスは大好きだけど,もう食べない」などの,著者が予期しなかった感想をいた

だきました。ジャガイモへの放射線照射の影響は徹底的に調べられましたが,悪影響はないことが確認

されました。すでに半世紀の間照射がされています。日本では,放射線照射が行われている食品は

ジャガイモだけですが,世界では,非常に多くの国が,ジャガイモだけでなく,玉ネギ,ホウレンソウ,

ニンニク,香辛料,冷凍水産物,食鶏肉などに,殺菌や鮮度を保つなどの目的で放射線照射をして

います。食べて問題が起こったという事例はゼロです。世界保健機構(WHO)と国際原子力機関(IAEA)

は,放射線照射食品に関する安全宣言を出しています。

北海道産のジャガイモが秋に収穫を終え,春先に九州産のものが出回るまでの冬の一時期だけ,

放射線照射されたジャガイモが注文に応じて出荷されます。放射線照射されたものには必ずその旨の

「表示」がされています。私も不勉強でしたが,「ポテトチップス」などの加工用には,放射線照射された

ものは使用されていません。収穫したものがすぐに使われるので,発芽を気にする必要はないというのが

その理由の一つだそうです。放射線が気になる方は,表示の有無に注意しておけばよいと思います。

一般の方へ

Page 16: 岡放技ニュース oart@oart · 2) 「 知っていますか? 心臓検査と放射線の関係について 」 桜橋渡辺病院 川村克年氏 3) 「 上手に減塩して暑い夏を乗り切ろう!

岡放技ニュース No.273 令和元年 8 月 15 日発行 - 16 -

事務所開所時間:月・火・木・金 10:00~14:00 水 10:00 ~12:00

会費納入のお願い

令和元年度の会費納入期限が9月30日となっております。

お早めに納入をお願いいたします。

*多くの方が、日本診療放射線技師会 JART との合算での請求となっております。

コンビニでのお支払いが可能になっております。

*岡放技だけ支払いがある場合は、岡放技専用の払込用紙をお送りしております。

ゆうちょ銀行のみの対応となります。

お問合せは事務局まで

お知らせ

Page 17: 岡放技ニュース oart@oart · 2) 「 知っていますか? 心臓検査と放射線の関係について 」 桜橋渡辺病院 川村克年氏 3) 「 上手に減塩して暑い夏を乗り切ろう!

岡放技ニュース No.273 令和元年 8 月 15 日発行 - 17 -

事務所開所時間:月・火・木・金 10:00~14:00 水 10:00 ~12:00

サーベイメータ貸出について

施設線量測定委員長 土本 真也

岡山県診療放射線技師会では、漏洩線量の測定のため、会員施設を中心にサーベイメータの貸出を

おこなっています。

貸出を希望される方は申込書をファックスかEメールで岡山県診療放射線技師会までご連絡下さい。

貸出申込書は岡山県診療放射線技師会のホームページにあります。

サーベイメータの引き渡しは本会事務室にて行ないます。

貸出使用料の請求は本会が使用者あてに後日行います。

サーベイメータ貸出規程

1 ALOKA社製 電離箱式サーベイメータ 1台 (トランシーバー2台を含む)

(サーベイメータは年1回の校正を行っています)

2 貸出料金 1週間 30,000円(税抜) 1回の貸出は 1週間を限度とする

3 会員以外への利用は規程の倍額とする

4 本会の活動に有益と思われる場合は代表理事の承認を得て利用料を免除することができる

5 使用に関して、故障・水漏れ・落下により修理が必要となった場合、修理費の一部として

10,000円を支払い頂く

※その他、ご不明な点やご質問、ご要望などございましたら、お気軽にお問合せ下さい

お知らせ

Page 18: 岡放技ニュース oart@oart · 2) 「 知っていますか? 心臓検査と放射線の関係について 」 桜橋渡辺病院 川村克年氏 3) 「 上手に減塩して暑い夏を乗り切ろう!

岡放技ニュース No.273 令和元年 8 月 15 日発行 - 18 -

事務所開所時間:月・火・木・金 10:00~14:00 水 10:00 ~12:00