地域PM紹介型ボードゲーム「PM(ぷむ)からの野望」の考案と実践

Post on 02-Jul-2015

393 views 1 download

description

YAPC::Asia Tokyo 2013の本編トーク資料です

Transcript of 地域PM紹介型ボードゲーム「PM(ぷむ)からの野望」の考案と実践

本日はお越しくださいましてありがとうございます。

もうすぐ始まりますからね!

警告

CAUTION!

このトークは技術的なものではありません。

Perl コミュニティとは何か

という哲学的命題を

皆様と一緒に考える

アナログなものです

同人ゲーム「 PM からの野望」

の考案と実践

まかまか般若波羅蜜

2013-09-21 YAPC::Asia Tokyo 2013

自己紹介

まかまか般若波羅蜜

twitter: @maka2_donzoko

自己紹介

まかまか般若波羅蜜

・「どんぞこ楽屋」で Perl の同人誌つくってます →その合間に仕事……してます?

・ここ数年、自作ゲームの発表をしています。

twitter: @maka2_donzoko

これまでのあらすじ

これまでのあらすじ

迫りくる納期に立ち向かいCPAN モジュールを駆使してプロジェクトを完遂させる、

夢と希望にあふれるカードゲーム

2011 年

これまでのあらすじ

Paumon

これまでのあらすじ

YAPC::Asia を追体験できる夢と希望に満ちたボードゲーム

2012 年

これまでのあらすじ

やっぱしぃ YAPC

これまでのあらすじ

やっぱしぃ YAPC

→β 版のため冬コミでの完成をめざした

これまでのあらすじ

やっぱしぃ YAPC

→β 版のため冬コミでの完成をめざした→ 完成しなかった

これまでのあらすじ

やっぱしぃ YAPC

→β 版のため冬コミでの完成をめざした→ 完成しなかった

→ 得られた知見を活かして……

→β 版のため冬コミでの完成をめざした→ 完成しなかった

これまでのあらすじ

新春初笑い Perl すごろく

という手抜きゲームになりました

今年は何しよう?

ってかまだ続けるの?

二度あることは三度あるOr

仏の顔も三度まで

もう一度ボードゲーム

いってみようか

全国の PM が覇権を争い

頂点を目指す夢と野望に

満ちたボードゲーム

PM レボリューション

タイトルは昨日寝てるときに急遽思いついたので変更しました!

PM (ぴーえむ)とは……

各地における Perl ユーザー (Perl Monger) のコミュニティ。

※ 多くは都市名がつくが、必ずしもその限りではない

日本国内だとShibuya.pm や Hokkaido.pmなどなど。

海外の YAPC は持ち回りで PM が主催するのだとか

突然ですがこここで

良くないお知らせと

悪いお知らせ

概ねボードゲームじゃなくなりました。

概ねボードゲームじゃなくなりました。

→ 概ねカードゲーム

あとねえ、現物が完成してないんですよ。

ご安心ください私の心の中では大体

できてます……

スーパーいいわけタイム

年々YAPC::Asia の開催時期が早まってるの(泣)

2011……10月中旬2012……09月下旬2013……09月中旬

気を取り直して

製作過程

コンセプトを考える

プレーヤーはPM となってイベントを開催、人気ポイントを獲得していく。所定のポイントを最初に得たプレーヤーが勝利

うん、シンプル!

プレーヤー人数: 2~4想定プレー時間: 10~ 20分

カード種類 PMカード:プレーヤー自身 手札カード:  人気カード:これを集める!  会場カード:イベント会場!  特殊カード:色々あるぞ!

PM カード

プレーヤー自身の属性

簡単な説明(誇張あり)が書かれているので、その PM の雰囲気がわかる。

拠点となる会場を持つ。

PM カード

Hachioji.pm東京八王子市を拠点に月一で活動。居酒屋などで飲みながら全員参加のLT (やらなくてもよい)が特徴。

拠点:貸会議室 CP3

PM カード

Shibuya.pm国内最大規模の PM 。有名ギークが多数登壇。ここ数年は開催されていない。

拠点: IT 企業会議室 CP8 ※人気カード 1 枚消費

Hokkaido.pm

Sendai.pm

Niigata.pm

Chiba.pm

Hachioji.pm

Sibuya.pm

Yokohama.pm

Kamakura.pm

Kansai.pm

Kyoto.pm

Nagoya.pm

Fukuoka.pm

Yomitan.pm

全国から 13PM が参戦!

手札カード

・人気(にんき)カード

・会場カード

・特殊カード(お助け、お邪魔)

手札カード 人気カード

初学者、初心者、ベテラン、ギークの四タイプがある。

ポイント( pt)を持っている。

手札カード 人気カード

初心者、初学者、ベテラン、ギークの四タイプがある。

ポイント( pt)を持っている。

これの総計が勝利の鍵

人気カード

ベテランに人気

興味関心:  Perl, Ruby 正規表現  WAF

3pt

手札カード 会場カード

イベント開催場所。

キャパシティ( cp )を持つ。

キャパシティは、人気カードの獲得に制約を与える。

会場カード

公民館

キャパシティ

3pt

会場カード

公園(野外)

キャパシティ

4pt

ゲームの進行

各プレーヤーは各々自分の PM を決める(話し合い or ランダム)

ゲームの進行

各プレーヤーに最初 5枚ほどカードが配られる

ゲームの進行

※ 作者は全く実数値でテストしていません

右回りにプレーヤーの番がまわっていくので、自分の番になったら山から

カードを 1枚引く

ゲームの進行

プレーヤーが出来ること……

・会場カードを自分の札置き場に出す・イベント開催予定の宣言をする・人気カードを自分の札置き場に出す (※イベント開催宣言があるとき)・イベント開催!(人気カード回収)・特殊カードを使用する(いつでも)

ゲームの進行

会場カードを自分の場に出すと

・拠点として利用可能になる・他のプレーヤーからも利用できるが 人気カードを消費する

ゲームの進行

イベント開催予定宣言の場合

イベント会場を決めて開催予定宣伝。

「 2ターン後に開催!」

と絶叫し、イベント駒を会場に置く

ゲームの進行

プレーヤーは他のプレーヤーが開催宣言をしていたら手札から人気カードを裏にして自分の場に出す。

人気カードがない場合はそれ以外のカードを裏にして自分の場に出す。

ゲームの進行

開催予定宣言したプレーヤーの宣言時に指定したターンたったとき、

「今開催!」と絶叫し

そのプレーヤーは場に裏向きに出されたカードから任意に 1枚ずつめくっていく

ゲームの進行

指定したターン分+1の枚数を表にできる

順にめくっていき人気カードの ptを足していく。会場の cp より大きい値になったらそのカードはあきらめる

ゲームの進行

基本はこんな感じで進めて、最初に所定のポイント (100 点ぐらい? ) を獲得したプレーヤーが勝利

ゲームの進行

※ 作者は全く実数値でテストしていません

イベント内容を細かく指定できる

例:「 Perl の正規表現関連のイベント」

イベント開催予定宣言の補足ルール

人気カード

ベテランに人気

興味関心:  Perl, Ruby 正規表現  WAF

3pt

すると

人気カードに書かれている「興味関心」にひとつでも該当していないカードは獲得できない代わりに、会場のcp を 2倍換算できる!!!!

イベント開催予定宣言の補足ルール

※ 作者は全く実数値でテストしていません

逆転のチャンスやでぇ!

イベント開催予定宣言の補足ルール

逆転のチャンスやでぇ!

※ 作者は全く実数値でテストしていません

イベント開催予定宣言の補足ルール

ゲームの進行を有利にするカード

いつでも使用可能!

特殊カードについて

特殊カード

Perl 入学式

使用すると場に出ているすべての初心者カードを確保

特殊カード

Perl Beginners

使用すると場に出ている初心者~中級者のカードを 3 枚まで確保

特殊カード

モバイルガジェットの発売日

使用するとそのターンに開催されるイベントで表にできるカードが半減!

特殊カード

三種の人気

言語的魅力

ベテランかギークを 2 枚消費して自分の場に出せる

特殊カード

三種の人気

応用力

初心者かベテランを 2 枚消費して自分の場に出せる

特殊カード

三種の人気

コミュニティ

初学者、初心者、ベテランかギークを 2 枚消費して自分の場に出せる

三種の人気を集めて

会場カード

ブドー館

キャパシティ

たくさん

三種の人気保有している場合

自動的に

300pt

「ライブ(コーディング)!」

と絶叫すると即勝利!

「ライブ(コーディング)!」

と絶叫すると即勝利!※ 作者は全く実数……涙でキーが打てません

まとめ

全国の PM が覇権を争い

頂点を目指す夢と野望に

満ちたボードゲーム

PM レボリューション

ごめんね完成してません

No CompletionNo Future

よろしくね!