What’s Next ---Where are you from?---トライン大学 ブラジル フランス 銘傳大学...

2
What’s Next? ---Where are you from?--- 国際交流室便り・・・「どこから来ましたか」 民族学者、故梅棹忠夫は著書の中で、「外国へでてみて、日本のことがはじめてわかった。これが旅行というもののもつ、たい せつな効果のひとつである。旅行は、訪問さきの国ぐにについて、ゆたかな知識をあたえてくれるとともに、自分の国についての、 新しい認識をもあたえてくれるものなのだ」と書いています。日本国内で、日本人だけと交流するのであれば、「僕は日本人」と考 える機会は無いのかもしれません。海外で「どこから来ましたか?」という問いに「Japan」と答え、そこで、はじめて日本や日本人 ということを意識するようになるのではないでしょうか。 本学の海外研修プログラムで重要視していることの一つに、異文化理解があります。これも日本や日本人を意識することに繋 がります。更に研修ワークショップでは、文化の違う人たちとどのようにコミュニケーションをとれば良いのか、どうすれば相手に理 解してもらうことができるのか、といったことを研修先の学生と一緒に考えます。 異文化理解とは簡単な問題ではありません。一生かけて考えていく大きな課題です。社会に出る前に、異文化理解とは何かと この海外研修で経験する事は、将来、必ず役に立ちます。もしかしたら、異文化理解に大切なポイントは、「自分自身を知る」こと なのかもしれません。 国際交流室 薄井 邦保 学内 交流 キャンパス内での国際交流活動を紹介します。 大学には中国・韓国・台湾・アメリカ・ブラジルなどから留学生約50名が学んでいます。 これらの留学生と国際交流サポートメンバーが中心となり、キャンパス内外で交流するイベント を主催しています。学年・学部・国籍問わず交流できる場を一緒に作りませんか? 現在、白大学は世界 11 カ国、18 大学と交流協定を結び、「交換留学」「海外研修」「経営学部海 外留学プログラム」などを通して海外で学習・異文化体験する機会を設けています。毎年150名以 上の白生が海外を訪れ、日本では得がたい体験をしています。在学中に海外を経験することによ り、当たり前だと思っていたことがそうではないということに気付いたり、様々なものの考え方に触れるこ とで視野が広がります。 海外協定校 *さらにタイの大学院大学(NIDA)と新たに協定を締結しました。 サポートメンバーの活動は留学生の生活や語学面のサポート・交流イベントの企画・運営などです。5月・9月 には新規留学生の歓迎会を行い、12月には異文化祭を実施しています。交流会では生け花や書道、茶道 などを英語で説明し、週末には日光や東京を案内したりします。留学生と触れ合い、互いの国の文化や価値 観を共有する機会にもなります。メンバー登録は国際交流室で行っています。 国際交流サポートメンバー インターナショナルカフェ 4月より国籍・年齢・性別問わず楽しくチャットをする場としてインターナショナルカフェをオープンします。気軽に留学生と話を することが出来ますので、ぜひご利用ください。開催日や場所については国際交流室よりお知らせします。 留学生ホームステイ受入れ家庭募集! 留学生と交流できる場所【国際交流ラウンジ】 アメリカのハワイ、トライン、カリフォルニア大学の学生が白大学で短期研修を行います。在学生との交流や日本文化 体験等を予定しています。ホストファミリーとして彼らの日本研修にご協力してくださるご家庭を募集しています! ハワイ・トライン学生ホームステイ期間 6/13(土)-14(日)1泊2日 カリフォルニア学生ホームステイ期間 7/10(金)-12(日)2泊3日 6号館の1階に「国際交流ラウンジ」があります。ここでは留学生は もちろん、海外や国際交流活動、留学などに興味を持った日本人 学生が空き時間に自由に過ごせるスペースとなっています。サポ ートメンバーに登録していない学生も気軽にお越しください! 国際交流ラウンジ 国際交流室 【お問合せ先】 白大学国際交流室 (担当:薄井、星野、冨貴澤) 〒323-8585 栃木県小山市大行寺 1117 白大学本校舎本館2階 (TEL)0285-26-2518 直通 (FAX)0285-22-0800 留学や研修、国際交流に関するご相談を随時受付けています。お気軽にお越しください。 ---白鷗大学国際交流紹介 ---

Transcript of What’s Next ---Where are you from?---トライン大学 ブラジル フランス 銘傳大学...

Page 1: What’s Next ---Where are you from?---トライン大学 ブラジル フランス 銘傳大学 ハワイ大学マノア校 サンパウロ州立大学 パウリスタ パリ大学東クレテイユ

What’s Next? ---Where are you from?---

国際交流室便り・・・「どこから来ましたか」 民族学者、故梅棹忠夫は著書の中で、「外国へでてみて、日本のことがはじめてわかった。これが旅行というもののもつ、たい

せつな効果のひとつである。旅行は、訪問さきの国ぐにについて、ゆたかな知識をあたえてくれるとともに、自分の国についての、

新しい認識をもあたえてくれるものなのだ」と書いています。日本国内で、日本人だけと交流するのであれば、「僕は日本人」と考

える機会は無いのかもしれません。海外で「どこから来ましたか?」という問いに「Japan」と答え、そこで、はじめて日本や日本人

ということを意識するようになるのではないでしょうか。

本学の海外研修プログラムで重要視していることの一つに、異文化理解があります。これも日本や日本人を意識することに繋

がります。更に研修ワークショップでは、文化の違う人たちとどのようにコミュニケーションをとれば良いのか、どうすれば相手に理

解してもらうことができるのか、といったことを研修先の学生と一緒に考えます。

異文化理解とは簡単な問題ではありません。一生かけて考えていく大きな課題です。社会に出る前に、異文化理解とは何かと

この海外研修で経験する事は、将来、必ず役に立ちます。もしかしたら、異文化理解に大切なポイントは、「自分自身を知る」こと

なのかもしれません。

国際交流室 薄井 邦保

学内

交流

キャンパス内での国際交流活動を紹介します。

白鷗大学には中国・韓国・台湾・アメリカ・ブラジルなどから留学生約50名が学んでいます。

これらの留学生と国際交流サポートメンバーが中心となり、キャンパス内外で交流するイベント

を主催しています。学年・学部・国籍問わず交流できる場を一緒に作りませんか?

現在、白鷗大学は世界 11カ国、18大学と交流協定を結び、「交換留学」「海外研修」「経営学部海

外留学プログラム」などを通して海外で学習・異文化体験する機会を設けています。毎年150名以

上の白鷗生が海外を訪れ、日本では得がたい体験をしています。在学中に海外を経験することによ

り、当たり前だと思っていたことがそうではないということに気付いたり、様々なものの考え方に触れるこ

とで視野が広がります。

海外協定校

*さらにタイの大学院大学(NIDA)と新たに協定を締結しました。

サポートメンバーの活動は留学生の生活や語学面のサポート・交流イベントの企画・運営などです。5月・9月

には新規留学生の歓迎会を行い、12月には異文化祭を実施しています。交流会では生け花や書道、茶道

などを英語で説明し、週末には日光や東京を案内したりします。留学生と触れ合い、互いの国の文化や価値

観を共有する機会にもなります。メンバー登録は国際交流室で行っています。

国際交流サポートメンバー

インターナショナルカフェ

4月より国籍・年齢・性別問わず楽しくチャットをする場としてインターナショナルカフェをオープンします。気軽に留学生と話を

することが出来ますので、ぜひご利用ください。開催日や場所については国際交流室よりお知らせします。

留学生ホームステイ受入れ家庭募集!

留学生と交流できる場所【国際交流ラウンジ】

アメリカのハワイ、トライン、カリフォルニア大学の学生が白鷗大学で短期研修を行います。在学生との交流や日本文化

体験等を予定しています。ホストファミリーとして彼らの日本研修にご協力してくださるご家庭を募集しています!

ハワイ・トライン学生ホームステイ期間 6/13(土)-14(日)1泊2日

カリフォルニア学生ホームステイ期間 7/10(金)-12(日)2泊3日

6号館の1階に「国際交流ラウンジ」があります。ここでは留学生は

もちろん、海外や国際交流活動、留学などに興味を持った日本人

学生が空き時間に自由に過ごせるスペースとなっています。サポ

ートメンバーに登録していない学生も気軽にお越しください!

国際交流ラウンジ 国際交流室

【お問合せ先】 白鷗大学国際交流室 (担当:薄井、星野、冨貴澤)

〒323-8585 栃木県小山市大行寺 1117白鷗大学本校舎本館2階

(TEL)0285-26-2518 直通 (FAX)0285-22-0800

留学や研修、国際交流に関するご相談を随時受付けています。お気軽にお越しください。

---白鷗大学国際交流紹介 ---

Page 2: What’s Next ---Where are you from?---トライン大学 ブラジル フランス 銘傳大学 ハワイ大学マノア校 サンパウロ州立大学 パウリスタ パリ大学東クレテイユ

交換

留学

海外

研修

経営学部

留学 プログラム

半年~1年間海外協定校で語学や文化をじっくり学ぶ

留学先の授業料は無料、休学せずに長期留学ができる

夏・春休みに1~2週間の海外研修で異文化体験

アメリカ・カナダで3カ月間英語を学ぶプログラム

ホームステイで海外生活を体験

「交換留学」は協定校6カ国 10大学で半期~1学年間留学するプログラム。

本学に授業料を納めることにより、現地大学での授業料は無料になります。留学先大学で修得した単位は、帰国後白鷗大学

で認定することにより、4年間で卒業することも可能です。 (教職課程を登録している方は実習指導室に相談してください)

交換留学を希望する学生は国際交流室窓口で資料をお受け取り下さい。

留学先紹介

▲ CSUSB キャンパス

海外の6カ国10大学と交換留学協定を結んでいます。いずれも高い教育レベルを誇る大学と

協定を交わしており、整ったサポート体制の下で安心して海外で学ぶことができます。

学内選考

①TOEFL 試験対策

をする。

(学内では6・12月に

TOEFL を実施するの

で受験すること。)

②留学先情報収集

インターネット等で留学希

望先の大学や地域に

ついて調べる。

以下の書類を国際

交流室に提出し、

申込みをする。

・交換留学申請書

・成績通知表

・留学計画書

・TOEFL等の結果

[一次選考]

書類審査

[二次選考]

小論文(英語・日本

語)・面接試験

[2月]

選考結果発表

[出発前の準備]

留学先からの入学

許可書を入手したら

ビザや航空券、滞

在先の手配を進め

る。

留学中は月一回

マンスリーレポートを

提出する。

・留学先で取得した単

位を白鷗大学の単位

として認定するための

手続きを行う。

・帰国報告会で留学

の体験をプレゼンする。

・次期交換留学生の

サポートを行う。

・全学部生。留学中本学に在籍する者。

・志願先大学の要求する語学能力を有する者。(英語圏大学 を希望する場合、TOEFLスコア500点以上が必要。)

募集時期 12月初旬~下旬

選考 1次)書類審査 2次)小論文・面接

対象学生

夏・春休み期間中に海外研修を行っています。語学学習以外にも現地学生との交流、

教育施設・企業訪問を通し、異文化理解を深めます。

アメリカ オーストラリア ノルウェー 台湾■インディアナ大学パデュー

 大学インディアナポリス校

 (IUPUI)

■グリフィス大学 ■ベルゲン大学 ■南台科技大学

■トライン大学 ブラジル フランス ■銘傳大学

■ハワイ大学マノア校■サンパウロ州立大学 パウリスタ

■パリ大学東クレテイユ

■カリフォルニア州立大学 サンバーナディーノ校(CSUSB)

海外研修説明会

都合の良い日に参加してください。

途中参加・退出 OK です。昼休み

に実施します。説明会に参加出来

ない方は随時国際交流室で説明

しますので気軽にお越し下さい。

[3研修合同説明]

①4月 22日(水)351教室

②4月23日(木)東101教室

③5月8日(金)351教室

[イギリス研修説明]

5月 12日(火)第 1会議室

(3号館 4階)

[インディアナ大学研修説明]

4月 10日(金)第 1会議室

4/10 はインディアナから担当者が来学します。

5月 13日(水)第 1会議室

[ハワイ大学研修説明]

5月 14日(木)第 1会議室

インディアナ大学研修

8/25(火)-9/7(月)

インディアナ大学(アメリ

カ)にて英語コミュニケーショ

ン及びプレゼンスキルを学び

ます。滞在先はホームステイ

で、アメリカ中西部の生活を

体験。

ハワイ大学研修

9/1(火)-8(火)

ハワイ大学にて、ハワイ文化

体験、各学部に分かれてフ

ィールドトリップを行います。

(教育・学校、経営・ハワ

イのビジネス、法学・裁判

所、弁護士事務所)

経営学部生対象の 3 ヶ月の留学制度です。留学先はアメリカ・カナダの3大学から選択することが可能。

英語集中講座を受講し語学力を高め、ホームステイ体験で海外の生活習慣を学ぶことができます。

留学先アメリカ(タコマコミュニティカレッジ、ベルビューカレッジ)カナダ(ヴィクトリア大学)

留学時期 後期(9-12月)※2年次での参加を推奨します。

単位 14単位(現地プログラムで取得した単位が白鷗大学で認定されます)

参加要件

・経営学部生であること(所属コースは問いません)・「留学準備英語」の単位を取得していること。あるいは、TOEIC スコア470点以上を取得していること。・1年次必修科目12科目中9科目以上の単位を修得すること。・前期に「海外留学事前指導」の単位を取得すること。

※以下スケジュールは後期(8,9 月)出発の場合です。

イギリス研修

8/16(日)-30(日)

オックスフォードブルックス大

学でイギリス人講師による

英語クラスを受講する。週

末は文化体験やロンドン・

オックスフォード市内観光を

行います。