Osaka Ramen

11
大大大大大大大大 大大 大 文 10-0656 文文文文 1: 大大大大 文文 文文文 文文 ・・ 2: 大大大大 文文文文 文文文 大大大 3: 文文文文文文文 文文文文文文文

Transcript of Osaka Ramen

Page 1: Osaka Ramen

大阪ラーメン調査 ~梅田 編~

文 10-0656 :細野佑樹

1:調査概略∟ 目的・資料・方法2:調査結果∟ 分析結果 ∟  地 図∟  まとめ3:その他    ∟御堂筋線沿いの             ラーメン屋傾向 

Page 2: Osaka Ramen

★ 1.調査概略★ 目的  私たち日本人はラーメンを好んでやまない。近年ではラーメンだけで特集されている雑誌が書店に多く並ぶ「ラーメンブーム」が起っているのである。なにも情報を持たない状態で街を歩いたならあまりのラーメン屋の多さに驚いてしまい。どのお店に入ろうか迷ってしまう。その際に判断基準となるものとしてインターネットの活用が挙がる。ここでは特にラーメン屋を判断基準とする際に利用頻度の高い「食べログ」と「ラーメン DataBase 」の2サイトを比較し、その結果を表してみる。 資料   上にあげたとおり「食べログ (http://tabelog.com) 」と「ラーメン DataBase(http://ramendb.supleks.jp) 」の2サイトを利用した。写真は自分自身で撮ったものを使っている。

Page 3: Osaka Ramen

方法  ・2サイトの点数を照らし合わし、そこから標準偏差を算出した。標準偏差によってランクを分け、そのランクを地図に合している。なお「食べログ」は 5 点満点で表記されているためそこは 100 点満点になるように調整をおこなった。  ・調査対象地域は大阪キタでのラーメン屋密集地帯 梅田、北新地周辺 である。

Page 4: Osaka Ramen

★ 2.調査結果★大阪での私の好きなラーメン2つ

・歴史を刻め  ( 下新庄 )

・紋次郎  ( 福島 )  写真上

写真下

Page 5: Osaka Ramen

 ○標準偏差図・・・標準偏差を算出し、グラフ化した。この区分をもとに地図へ            記号の記入を行った。 赤色=食べログとラーメン DB 両サイトともに平均点以上

黄色=食べログで平均以上 . ラーメン DB で平均以下

水色=食べログで平均点以下ラーメンDB で平均以上

黒色=食べログとラーメン DB両サイトともに平均点以下

□ 分析結果

Page 6: Osaka Ramen

○ 地図・・・大阪・北新地のマップ。凡例は前ページを参照。

Page 7: Osaka Ramen

まとめ   ・両サイト比較を行ったが、上位店舗 ( 人気店舗 ) は両サイトとも高得点を得ていて点数が高かったものの、それ以外の店舗だとサイトごとに点数のばらつきがみられた。   ・上位店舗5店舗のうち4店舗が梅田駅周辺ではなく北新地駅周辺に立地していた。梅田駅周辺にあるその1店舗は老舗であるが,点数の高かったお店は梅田駅から若干離れて立地している傾向が多く見られた。これは店舗が「味に自信がある」とみて若干離れていても人が来ると考えているからではないかと思った。駅から離れている分土地代も安くなるので。

Page 8: Osaka Ramen

まとめ 続き   ・北新地駅までは大阪駅から地下道が通ってるため,地図でみると   全体的に縦長にラーメン屋が立地していることが分かった。また今後開     発が進む大阪駅から北西方面には ( スカイタワー ) あまり立地していな   かった。  

Page 9: Osaka Ramen

★ 3.その他★    食 べ ロ グ ( 周 辺 5 0 0 m / 5 点 満 点 )

駅 名 乗 降 客 数 店 舗 数 3 . 5 以上

3 . 3 以上

3 . 3 以 上の % 合 計 点 平 均 点

江 坂 1 0 0 1 3 0 1 3 1 3 2 3 % 4 0 . 6 7 3 . 1 3 東 三 国 3 5 0 5 0 1 1 0 2 1 8 % 3 5 . 0 6 3 . 1 9 新 大 阪 3 5 6 9 5 0 9 0 0 0 % 2 7 . 2 6 3 . 0 3 南 方 9 9 3 1 3 1 2 1 2 1 7 % 3 7 . 8 3 3 . 1 5 中津 5 2 8 6 3 1 3 1 2 1 5 % 4 1 . 1 3 3 . 1 6 梅 田 2 3 2 8 7 5 7 6 6 3 15 2 3 % 1 9 6 . 6 9 3 . 1 7 淀屋橋 3 3 3 8 1 7 9 1 2 2 2 % 2 5 . 5 6 3 . 20 本町 2 3 3 0 6 8 1 3 0 2 1 5 % 3 4 . 0 5 3 . 1 0 心斎橋 2 0 0 0 3 3 5 2 5 16 31% 1 5 6 . 2 3 . 1 9 な ん ば 6 2 8 2 0 4 4 4 2 13 30% 1 3 0 . 8 7 3 . 1 9 大 国町 2 2 9 6 3 6 1 1 1 7 % 1 6 . 3 4 3 . 27 動物園前 2 4 7 0 7 7 0 0 0 % 1 8 . 1 4 3 . 0 2 天王寺 4 0 8 3 0 4 2 4 0 3 1 3 % 6 7 . 3 8 3 . 0 6 昭和町 2 2 1 1 5 3 0 0 0 % 9 . 0 9 3 . 0 3 西田 辺 2 6 8 8 2 9 0 0 0 % 2 7 . 1 8 3 . 0 2 長居 4 3 0 1 7 5 0 0 0 % 1 5 . 3 8 3 . 0 8 我孫子 3 5 4 4 4 4 0 0 0 % 9 . 4 9 3 . 1 6 北花田 2 1 3 8 1 3 0 0 0 % 8 . 9 7 2 . 9 9 新金岡 1 9 5 9 0 2 0 0 0 % 5 . 8 4 2 . 9 2 な か もず 2 2 1 6 1 5 2 0 0 0 % 6 . 0 8 3 . 0 4

①:~御堂筋線沿いのラーメン得点集~ 「食べログ」参考

Page 10: Osaka Ramen

②:御堂筋線沿いのラーメン屋グラフ「食べログ」参考

江坂 東三国新大阪 南方 中津 梅田

淀屋橋 本町 心斎

橋なんば

大国町動物園前 天王

寺昭和町西田辺 長居 我孫

子北花

田新金岡

なかもず0

2

4

6

8

10

12

14

16

18

食べログ

店舗数

→ 繁華街地域においしいラーメン屋が多く立地!?

Page 11: Osaka Ramen

○一応終了