「讃嘆と愛と調和の金メダル」 第459回 神性開発 …...皆さん、 8...

4
皆さん、 8 月の宇治盂 蘭盆供養大祭、酷暑の中、 参拝と運営奉仕を誠にあ りがとうございました。 霊牌数は奈良教区は33, 376柱(+6,295 柱)と今年も大健闘しま した。皆様のそれぞれの 運命向上は勿論、顕幽相 携えての光明化運動です から、教区が益々発展す るものと感じました。こ のような運動の歴史をつ くって下さった諸先輩に 感謝すると共に、奈良教 区の使命も大きいと感じ たものです。今年から始 まった 2 つの祝福(手帳 による祝福、先祖への祝 福:霊牌供養)も一押し していますね。 またその翌日、同じく 宇治別格本山で生教会教 育学会(大講堂満席)があ り、奈良教区からは 3 の事例発表がありました。 学校のプランターでの野 菜作りを現役教師として 豊田雅樹・相愛会副会長 ( 6 月より本部・生教会 幹事)、学習塾教師とし て生徒の命を引き出す事 例を岸田貴臣・青年会委 員長、倫理的生活者の実 践として家庭菜園の本格 的取り組みを西手清英・ 講師会副会長の 3 名が、 画像を使ってインパクト ある発表をしました。奈 良の教育フォーラムの事 例もスライドで紹介され、 ここでも奈良の活躍が目 立ちました。普段、教区 の中にいると感じられな いことも、こうして全国 を一同に介する行事にな ると、奈良の前進ぶりが 分かります。改めて教区 の皆様に感謝申し上げま す。 さて、この 8 月は、リ オのオリンピックがあり、 日本選手の活躍で眠れな い日々もあったのではな いでしょうか。結局、日 本は金 12 個、銀 8 個、銅 21 個、計 41 個と過去最高 のメダル数を獲得しまし た。感動の場面はいくつ もありましたが、その中 で団体で金メダル、個人 総合で 2 連覇を達成した 体操の内村航平選手を紹 します。 は、体操個人総合 で全日本選手9 連覇中、 世界選手でも 6 連覇中 世界圧倒しています。 史上最のスイルプス、人史上最のスプリンター「ボルトと共に、内村航平の名前 が上がる存在になってい ますが、このさの原点 か。本人の努力は勿 論ですが、体操選手であ 周子(しうこ)さ んの幼少時からの指導大きい。地元・長でス クラ夫婦 営し「ほめて伸ばことを実践されました。 それを紹介した本 「自 を生んでくれた人(内周子著:100円)をと、これがまるで生長 の家のよう。目母親 し。 「子供の可能性じる人と 比べ ない 」「子 供は きなこととなったら、 いくらでも頑張れる」「意科目を伸ばして目を」等々。 「魔法 言葉 たち (同 書1 1頁 )という では「わあ、天才だ」「ごいね。でそんなこと ができるの?」等達をめちる。内村航 が金メダルとった今で 続けているという ことです。しかし、目したいのは、 「夫婦 約束」 (同 書1 56 ) 目で、供の目 の前では夫婦喧嘩するこ とは避け夫婦気持一つにして( 意見調整 別にして 一)、 供か 尊敬される存在を目したということです。夫婦士だけでなく、 人にしても悪口ないよう心掛けてきた。 <※ ( 各務 ) 周子 さんは 己讚嘆 も行う。これが への悪口ではなく讚嘆なる> ですから、航平人の悪口ったこと いた事がう。うん、これは大素晴らしい。これでは皆 からもかれますよね。 この夫婦調和が内を人 的にも引き出して行っ と感じました。 オリンピックでその人 間性垣間見る場面があ りました。個人総合で大 逆転で金メダルを取った に、ある者がなたは審判かれてい るから良い得が取れる と感じていますか?」意地悪質問をした。す ると逆転された銀メダル ニャエ フ選手が 「無駄質問だ」この伝説の人と一い合えている ことがしい反対えた。内ニャ フ選手をえ、め合 いに。人を言わない 村だからこそ、ライル選手からもかれ尊敬 されているとく感じま した。 しかし、何故こんならしい展なのか。実 周子さんのご人のが、地元の生長の家会員なのです。(長 部教区・田教化部長 ) ですから、きっと教 えが伝わっていると思わ れます。今月の女性 成会( 9 25 )でその内 村周子 さん が講されます。関東人がいましたら、お勧 めしてみては如何でしょ うか。そのでは、 村航平 周子 さんの 「法供養を実し、そ 御守りが周子さんにられ、んでリオに行 かれたそうです。内村航 の活躍には、本人の努力をはじめ、数の 応援、目にえないいていたですね。 に、総谷口先生のフイスック での日々のお言葉を紹介 します。 「人間は神の子だ」と いうことは、「もう完全 だから何もしなくていい」 のではなく、「完全を表 現しよう」と奮闘努力す ることである五輪競 技を見てつくづく思う。 ( H 28 . 8 . 9 ) 愛行とは、すべての人々 の中に流れる神の愛を互 いに認め合い、沸き上が らせ、体感することです。 それは地下の清き泉を探 り、掘り当て、周囲の人々 と分かち合うことにも似 ています。( H 28 . 4 . 24 ) 9月度奈良教区主要行事開催予定表 神想観と祈願 (AM 10時 ~) 日曜 担当 1木 閉館日 2金 聖使命誠魂奉安御祭(10:00-11:00) (講)正副会長会議(11:00-13:00) (白)聖歌隊(11:00-12:30) 3土 早朝行事(辰巳 講師)(6:00-7:00) 福田 靖子 4日 早朝行事(丸尾 講師)(6:00-7:00) (青)勉強会・委員会(9-12) (相)教区正副連合会長会議(8:30-10:00)・壮年層勉強会(13:00-15:00) 福元 文子 5 月 (講)推進部員会議(10:00-12:00) 藤田香 6 火 (白)正副会長会議(10:00-15:00) 藤田 桂子 7 水 教育フォーラム・役員会(12:50-) 藤田 純子 8木 閉館日 9金 10 土 11 日 12 月 藤野 久代 13 火 藤本 みよ 14 水 細川 長治 15 木 閉館日 16 金 (講)実力向上勉強会(10:00-12:00) (白)聖歌隊(13:00-15:00) 細川 晴代 17 土 早朝行事(幸田 講師)(6:00-7:00) 郡山生命学園(13:30-) 堀山 明夫 18 日 早朝行事(堀山 講師)(6-7)早朝講話(和田講師)(7-8) (青)青年 会員研修会(10-15) 慰霊祭準備(13-) ポ語誌友会(14- ) 堀山 昌夫 19 月 敬老の日・閉館日 20 火 秋季物故者慰霊祭並びに先祖供養祭(10:00-12:00) (白)伝道ゼミナール() 21 水 本田 治美 22 木 秋分の日・閉館日 23 金 (白)聖歌隊(10:00-12:00) ISO職員勉強会(16:00-17:00) 前田 一江 24 土 早朝行事(細川 講師)(6:00-7:00)早朝講話(籏智 講師)(7:00-8:00) 前川 裕子 25 日 早朝行事(西手 講師)(6:00-7:00)早朝講話(各務 講師)(7:00-8:00) 七者会議(13:00- ) 松井 純代 26 月 (講)講師光実研修会(10:00-12:00)・母親教室出講講師勉強会(12:55-14:50) 27 火 松田 弘一 28 水 佐藤会長による組織指導(10:00-12:00 総連会長対象・13:00-15:00 支部長対象) 松本 美江子 29 木 閉館日 30 金 (白)聖歌隊(10:00-12:00) 幹事会(評議員の選出 11:00-) 丸尾 明生 生長の家奈良県教化部はISO14001に取組んでいます。 第721号 平成28年9月1日(皇紀2676年)(10) (1)第721号 平成28年9月1日(皇紀2676年) 編集発行人 植田良穂 発行所 生長の家奈良県教化部 〒639-1016 大和郡山市城南町2番35号 電話(0743)53-0518番 FAX (0743)54-5210番 相愛会専用℡(0743)54-6284 白鳩会専用℡(0743)53-4608 青年会専用℡(0743)54-0284 地方講師会℡(0743)53-0550 栄える会℡(0743)54-0510 印刷:生長の家奈良県教化部 生長の家奈良県教化部ホームページ http://www.sni-nara.com/index.html 月次祭 (宇治別格本山 自由参加) 「讃嘆と愛と調和の金メダル」 奈良教区教化部長・各務洋使普及誌申込締切 第459回 神性開発 やまと練成会 9日(金) 開会式、浄心行 10日(土) 先祖供養祭 11日(日) 祈り合いの神想観、閉会式 橿原神宮清掃 (9:30 神想観・10:00 清掃) (白)うだ川わかくさの集い (講師:寺川昌代 10:00-14:00) (白)郡山わかくさの集い (講師:吉川司津子 10:00-14:00) (白)ならまちわかくさの集い (講師:和田正尚 10:00-14:00) (白)葛城わかくさの集い(当麻 文化会館 講師:北尾昭 10-14) (白)富雄わかくさの集い (講師:長村省三 10:00-14:00) (白)高田わかくさの集い (講師:北尾昭 10:00-14:00) (白)高の原わかくさの集い (講師:橋本久美子 10:00-14:00) ならやま生命学園 (サンアクティブ奈良・14:00-) 橿原生命学園(橿原社 会福祉総合センター・14-) 横田生命学園 (丸尾宅・13:00-) (栄)役員・支部長合同会議 (外部-)

Transcript of 「讃嘆と愛と調和の金メダル」 第459回 神性開発 …...皆さん、 8...

Page 1: 「讃嘆と愛と調和の金メダル」 第459回 神性開発 …...皆さん、 8 月の宇治盂 蘭盆供養大祭、酷暑の中、 参拝と運営奉仕を誠にあ りがとうございました。霊牌数は奈良教区は33,376柱(+6,295

皆さん、

8

月の宇治盂

蘭盆供養大祭、酷暑の中、

参拝と運営奉仕を誠にあ

りがとうございました。

霊牌数は奈良教区は33,

376柱(+6,295

柱)と今年も大健闘しま

した。皆様のそれぞれの

運命向上は勿論、顕幽相

携えての光明化運動です

から、教区が益々発展す

るものと感じました。こ

のような運動の歴史をつ

くって下さった諸先輩に

感謝すると共に、奈良教

区の使命も大きいと感じ

たものです。今年から始

まった

2

つの祝福(手帳

による祝福、先祖への祝

福:霊牌供養)も一押し

していますね。

またその翌日、同じく

宇治別格本山で生教会教

育学会(大講堂満席)があ

り、奈良教区からは

3

の事例発表がありました。

学校のプランターでの野

菜作りを現役教師として

豊田雅樹・相愛会副会長

(

6

月より本部・生教会

幹事)、学習塾教師とし

て生徒の命を引き出す事

例を岸田貴臣・青年会委

員長、倫理的生活者の実

践として家庭菜園の本格

的取り組みを西手清英・

講師会副会長の

3

名が、

画像を使ってインパクト

ある発表をしました。奈

良の教育フォーラムの事

例もスライドで紹介され、

ここでも奈良の活躍が目

立ちました。普段、教区

の中にいると感じられな

いことも、こうして全国

を一同に介する行事にな

ると、奈良の前進ぶりが

分かります。改めて教区

の皆様に感謝申し上げま

す。さて、この

8

月は、リ

オのオリンピックがあり、

日本選手の活躍で眠れな

い日々もあったのではな

いでしょうか。結局、日

本は金

12

個、銀

8

個、銅

21

個、計

41

個と過去最高

のメダル数を獲得しまし

た。感動の場面はいくつ

もありましたが、その中

で団体で金メダル、個人

総合で

2

連覇を達成した

体操の内村航平選手を紹

介致します。

内村は、体操個人総合

で全日本選手権

9

連覇中、

世界選手権でも

6

連覇中

で世界を圧倒しています。

史上最強のスイマー「フェ

ルプス」、人類史上最速

のスプリンター「ボルト」

と共に、内村航平の名前

が上がる存在になってい

ますが、この強さの原点

は何か。本人の努力は勿

論ですが、体操選手であ

る母・周子(しゅうこ)さ

んの幼少時からの指導が

大きい。地元・長崎でス

ポーツクラブ内村を夫婦

で経営し「ほめて伸ばす」

ことを実践されました。

それを紹介した本「自分

を生んでくれた人」(内村

周子著:1300円)を読

むと、これがまるで生長

の家のよう。目次は母親

教室のテーマの如し。

「子供の可能性を信じる」

「人と比べない」「子供は

好きなこととなったら、

いくらでも頑張れる」「得

意科目を伸ばして不得意

科目を補う」等々。

「魔法の言葉たち」(同

書121頁)という項目

では「わあ、天才だ」「す

ごいね。何でそんなこと

ができるの?」等と子供

達をほめちぎる。内村航

平が金メダルとった今で

も言い続けているという

ことです。しかし、私が

注目したいのは、「夫婦

の約束」(同書156頁)

と言う項目で、子供の目

の前では夫婦喧嘩するこ

とは避け、夫婦は気持ち

一つにして(意見調整は

別にして統一)、子供か

ら尊敬される存在を目指

したということです。更

に夫婦同士だけでなく、

他人に対しても悪口を言

わないよう心掛けてきた。

<※(各務)周子さんは自

己讚嘆も行う。これが他

への悪口ではなく讚嘆に

なる>ですから、航平が

「人の悪口を言ったこと

を聞いた事が無い」と言

う。う~ん、これは大変

素晴らしい。これでは皆

からも好かれますよね。

この夫婦調和が内村を人

間的にも引き出して行っ

た根本だと感じました。

オリンピックでその人

間性を垣間見る場面があ

りました。個人総合で大

逆転で金メダルを取った

内村に、ある記者が「あ

なたは審判に好かれてい

るから良い得点が取れる

と感じていますか?」と

意地悪な質問をした。す

ると逆転された銀メダル

のベルニャエフ選手が

「無駄な質問だ」と割っ

て入り「この伝説の人間

と一緒に競い合えている

ことが嬉しい」と反対に

讃えた。内村もベルニャ

エフ選手を讃え、ほめ合

いに。人を悪く言わない

内村だからこそ、ライバ

ル選手からも好かれ尊敬

されていると強く感じま

した。

しかし、何故こんな素

晴らしい展開なのか。実

は周子さんのご主人の兄

嫁が、地元の生長の家白

鳩会員なのです。(長崎

南部教区・深田教化部長

談)ですから、きっと教

えが伝わっていると思わ

れます。今月の飛田給・

女性の為の練成会(

9

25

)でその内村周子さん

が講演されます。関東に

知人がいましたら、お勧

めしてみては如何でしょ

うか。その飛田給では、

内村航平と周子さんの

「法供養」を実施し、そ

の御守りが周子さんに届

けられ、喜んでリオに行

かれたそうです。内村航

平の活躍には、本人の奮

闘努力をはじめ、無数の

応援、目に見えない力も

働いていた訳ですね。

最後に、総裁・谷口雅

宣先生のフェイスブック

での日々のお言葉を紹介

します。

「人間は神の子だ」と

いうことは、「もう完全

だから何もしなくていい」

のではなく、「完全を表

現しよう」と奮闘努力す

ることである

��五輪競

技を見てつくづく思う。

(

H

28

.

8

.

9

)

愛行とは、すべての人々

の中に流れる神の愛を互

いに認め合い、沸き上が

らせ、体感することです。

それは地下の清き泉を探

り、掘り当て、周囲の人々

と分かち合うことにも似

ています。(

H

28

.

4

.

24

)

9月度奈良教区主要行事開催予定表

神想観と祈願

(AM 10時~)

日 曜 行 事 担当

1 木 閉館日 -

2 金

聖使命誠魂奉安御祭(10:00-11:00)

(講)正副会長会議(11:00-13:00) (白)聖歌隊(11:00-12:30)

3 土 早朝行事(辰巳 講師)(6:00-7:00) 福田 靖子

4 日

早朝行事(丸尾 講師)(6:00-7:00) (青)勉強会・委員会(9-12)

(相)教区正副連合会長会議(8:30-10:00)・壮年層勉強会(13:00-15:00)

福元 文子

5 月 (講)推進部員会議(10:00-12:00) 藤田 香

6 火 (白)正副会長会議(10:00-15:00) 藤田 桂子

7 水 教育フォーラム・役員会(12:50-) 藤田 純子

8 木 閉館日 -

9 金 -

10 土 -

11 日 -

12 月 藤野 久代

13 火 藤本 みよ

14 水 細川 長治

15 木 閉館日 -

16 金 (講)実力向上勉強会(10:00-12:00) (白)聖歌隊(13:00-15:00) 細川 晴代

17 土 早朝行事(幸田 講師)(6:00-7:00) 郡山生命学園(13:30-) 堀山 明夫

18 日

早朝行事(堀山 講師)(6-7)・早朝講話(和田講師)(7-8) (青)青年

会員研修会(10-15) 慰霊祭準備(13-) ポ語誌友会(14- )

堀山 昌夫

19 月 敬老の日・閉館日 -

20 火 秋季物故者慰霊祭並びに先祖供養祭(10:00-12:00) (白)伝道ゼミナール() -

21 水 本田 治美

22 木 秋分の日・閉館日 -

23 金 (白)聖歌隊(10:00-12:00) ISO職員勉強会(16:00-17:00) 前田 一江

24 土 早朝行事(細川 講師)(6:00-7:00)・早朝講話(籏智 講師)(7:00-8:00) 前川 裕子

25 日

早朝行事(西手 講師)(6:00-7:00)・早朝講話(各務 講師)(7:00-8:00)

七者会議(13:00- )

松井 純代

26 月 (講)講師光実研修会(10:00-12:00)・母親教室出講講師勉強会(12:55-14:50) -

27 火 松田 弘一

28 水 佐藤会長による組織指導(10:00-12:00 総連会長対象・13:00-15:00 支部長対象) 松本 美江子

29 木 閉館日 -

30 金 (白)聖歌隊(10:00-12:00) 幹事会(評議員の選出 11:00-) 丸尾 明生

「あなたの愛で自然を守ろう」

※お車で御来場の方は、第二駐車場をご利用下さい

生長の家奈良県教化部はISO14001に取組んでいます。

第721号 ニニニニュュュューーーーラララライイイイフフフフ 平成28年9月1日(皇紀2676年)(10)(1)第721号 ニニニニュュュューーーーラララライイイイフフフフ 平成28年9月1日(皇紀2676年)

編 集 発 行 人

植 田 良 穂

発 行 所

生長の家奈良県教化部

〒639-1016

大和郡山市城南町2番35号

電話(0743)53-0518番

FAX (0743)54-5210番

相愛会専用℡(0743)54-6284

白鳩会専用℡(0743)53-4608

青年会専用℡(0743)54-0284

地方講師会℡(0743)53-0550

栄 え る 会℡(0743)54-0510

印刷:生長の家奈良県教化部

生長の家奈良県教化部ホームページ

http://www.sni-nara.com/index.html

月次祭

(宇治別格本山 自由参加)

「讃嘆と愛と調和の金メダル」

奈良教区教化部長・各務洋行

★聖使命集計表

普及誌申込締切

第459回 神性開発 やまと練成会9日(金) 開会式、浄心行

10日(土) 先祖供養祭

11日(日) 祈り合いの神想観、閉会式

橿原神宮清掃

(9:30 神想観・10:00 清掃)

(白)うだ川わかくさの集い

(講師:寺川昌代 10:00-14:00)

(白)郡山わかくさの集い

(講師:吉川司津子 10:00-14:00)

(白)ならまちわかくさの集い

(講師:和田正尚 10:00-14:00)

(白)葛城わかくさの集い(当麻

文化会館 講師:北尾昭 10-14)

(白)富雄わかくさの集い

(講師:長村省三 10:00-14:00)

(白)高田わかくさの集い

(講師:北尾昭 10:00-14:00)

(白)高の原わかくさの集い

(講師:橋本久美子 10:00-14:00)

ならやま生命学園

(サンアクティブ奈良・14:00-)

橿原生命学園(橿原社

会福祉総合センター・14-)

横田生命学園

(丸尾宅・13:00-)

(栄)役員・支部長合同会議

(外部 - )

Page 2: 「讃嘆と愛と調和の金メダル」 第459回 神性開発 …...皆さん、 8 月の宇治盂 蘭盆供養大祭、酷暑の中、 参拝と運営奉仕を誠にあ りがとうございました。霊牌数は奈良教区は33,376柱(+6,295

連合会長尾西弘孝

9

30

日で年齢満了によ

り、連合会長を終えること

になりました。

この

6

年間、会員の皆様

に支えられ、大役を果たす

事ができましたことを心よ

り感謝申し上げます。これ

からも一相愛会員として、

奈良教区のお役に立てる様、

活動してまいります。又、

9

9

日~

11

日に開催され

る「やまと練成会」の

2

目に「美しい地球を未来に」

と題して、“環境問題”に

ついて講話を担当させて頂

いていますが、

9

10

日~

11

日に本部で私にとって最

後の相愛会総轄実行委員会

が開催されるため、テーマ

が変更されます。

10

1

日以降は、新たな

出発となりますが、これま

で以上のご協力をお願い申

し上げます。

盂蘭盆供養大祭

副連合会長石原佐和子

合掌、ありがとうござい

ます。

猛暑がまだまだ続きます

が皆様如何お過ごしですか。

八月十二日の奈良教区先

祖供養祭・霊牌奉送祭では、

一枚一枚感謝と報恩のお気

持ちでお書きくださった霊

牌は三万一千を超えました。

本当にありがとうございま

した。

そして、八月十七日から

十九日まで、宇治別格本山

で執り行われました盂蘭盆

供養大祭の二日目には、全

国からお集まりくださった

招霊祭員によって、再び丁

寧に招霊していただきまし

た。又、白鳩会の十名は神

官着付けのご奉仕をさせて

いただきました。

自分の命の根っこである

ご先祖様を供養させていた

だくことで、“いのちの木”

はいきいきと生長し、運命

は好転していきます。これ

からも日常生活の中でご先

祖様に報恩感謝の気持ちで

真心からの供養を続けてい

きたいと思います。

青少年練成会を終えて

委員長岸田貴臣

八月六日から七日にかけ

て、青少年練成会が開催さ

れました。参加してくれた

子どもたちがとてもいきい

きとしていて、笑顔で行事

を受けてくれている姿はと

てもすばらしく思えました。

また、赤目四十八滝では、

当日は非常に暑い中を、元

気に歩いてくれていました。

参加するたびにますます生

長してくれる青少年練成会

はとてもすばらしい行事で

す。次は冬に開催されます。

さらに多くの小学生・中学

生・高校生に参加していた

だき、生長の家のすばらし

さや普段は知りあえない仲

間とのつながりを感じ取っ

ていただければと思ってい

ます。

また、七月三十一日に青

年会教区大会の受講券奉戴

式を執り行いました。今回

の受講券もポストカード型

になっていて、それぞれに

真理の言葉が書かれていま

す。また、教区大会も参加

していただいたみなさんに、

とてもワクワクしてもらえ

るような、青年らしいプロ

グラムを全力で作成中です。

青年会の教区大会は十一月

六日に開催されます。ぜひ、

ご家族そろってご参加くだ

さい。大黒支部

田井中義廣

合掌ありがとうございま

す。大黒支部は

3

年間の環境

勉強会を経て、この度、辰

已宅畑の地産地消勉強会

(無農薬・有機栽培)をす

ることとなりました。

人類の発展と繁栄だけを

目的にしてきた私たちの経

済活動は、今日、どんな結

果を招いているかを思いだ

してください。それは地球

温暖化であり、極端な気象

現象の頻発であり、生物多

様性の崩壊であり、動物虐

待の肉食生産であり、食糧

と資源の奪い合いの世界で

す。神が人類だけを愛されて

いるという間違った考えを

捨てさらねばなりません。

「あなたがたによく言っ

ておく。わたしの兄弟であ

るこれらの最も小さい者の

ひとりにしたのは、すなわ

ち、わたしにしたのである。」

(『マタイによる福音書』

25

40

人間にとって一見、とる

に足らないように見える獣

も、昆虫も、植物も、神に

とっては「兄弟」と呼ぶに

ふさわしい愛すべき存在な

のです。」

『いのちの環』

No

78

9

10

頁総裁・谷口雅宣先生

大自然の中で微生物や虫

の力、土の力、水の力、太

第721号 ニニニニュュュューーーーラララライイイイフフフフ 平成28年9月1日(皇紀2676年)(2)(9)第721号 ニニニニュュュューーーーラララライイイイフフフフ 平成28年9月1日(皇紀2676年)

聖聖 聖聖使使 使使

命命 命命新新 新新

規規 規規入入 入入

会会 会会者者 者者

8月

分(敬称略・順不同)

白鳩

【護持会員】

小名山口猛山口晶文

山口さくら山口裕

山口公子山口和也

山口裕美中村奏介

白鳳南美楽

地地 地地方方 方方

講講 講講師師 師師

・・ ・・光光 光光

明明 明明実実 実実践践 践践

委委 委委員員 員員

研研 研研修修 修修

会会 会会

日日 日日時時 時時

9

26

日(

月)

10

時~

12

聖聖 聖聖経経 経経「「 「「甘甘 甘甘露露 露露のの のの法法 法法雨雨 雨雨」」 」」読読 読読誦誦 誦誦定仲悦講師

開開 開開会会 会会のの のの祈祈 祈祈りり りり小林恵利講師

講講 講講師師 師師会会 会会長長 長長挨挨 挨挨拶拶 拶拶籏智弘子講師会長

テテ テテーー ーーママ ママすべてを生かす心豊かな生活を

テテ テテキキ キキスス スストト トト機関誌「生長の家」

28年

6月号

発発 発発表表 表表者者 者者寺本恭代講師

テテ テテキキ キキスス スストト トト普及誌

28年

10月号

発発 発発表表 表表者者 者者谷澤佳美講師

教教 教教化化 化化部部 部部長長 長長

講講 講講話話 話話各務洋行教化部長

テテ テテキキ キキスス スストト トト機関誌「生長の家」

28年

6月号

閉閉 閉閉会会 会会のの のの祈祈 祈祈りり りり本田治美講師

※テキストは必ずお持ちになってご参加下さい。

母母 母母親親 親親

教教 教教室室 室室

出出 出出講講 講講

講講 講講師師 師師勉勉 勉勉

強強 強強会会 会会

日日 日日時時 時時

9

26日(

月)

12

55

分~

14

50

テテ テテーー ーーママ ママしあわせな食卓

食卓にノーミート料理を

やや ややっっ っってて ててみみ みみまま まましし ししょょ ょょうう うう

�� ��『『 『『

日日 日日時時 時時

計計 計計日日 日日

記記 記記』』 』』

をを をを書書 書書

きき ききまま まま

しし ししょょ ょょ

うう うう�� ��

子供と一緒にノーミート料理を作ってみましょう

開開 開開会会 会会のの のの祈祈 祈祈りり りり寺下千津子講師

『万万 万万物物 物物調調 調調和和 和和六六 六六章章 章章経経 経経』』 』』

44445555頁頁 頁頁拝拝 拝拝読読 読読廣津ゆう子講師

開開 開開会会 会会のの のの挨挨 挨挨拶拶 拶拶徳野千秋白鳩会連合会長

発発 発発表表 表表者者 者者①小谷松直子講師②奥村恵子講師

講講 講講話話 話話

各務洋行教化部長

閉閉 閉閉会会 会会のの のの祈祈 祈祈りり りり榊野美代子講師

テテ テテキキ キキスス スストト トト『生長の家ってどんな教え?』『平和のレシピ』

『食卓から平和を』「母親教室出講のための手引き」

「食が結ぶ人・地域・自然」白鳩誌

7月号

ササ ササブブ ブブテテ テテキキ キキスス スストト トト『万物調和六章経』『聖歌集』

※テキストは必ずお持ちになってご参加下さい。

推推 推推進進 進進部部 部部員員 員員会会 会会議議 議議

日日 日日時時 時時

9月

5日(月)

10時~

12時

テテ テテキキ キキスス スストト トト『如意自在の生活365章』第

2扁

古い聖典の処分をお考えの方がおられましたら、教化部にお越しの際に聖典をお届け頂きましたら、

教化部で活用させて頂きますので、よろしくお願い申し上げます。

教化部事務局

事務

局よ

りお

願い

聖使

命集

計表

の提

出は毎

10

日必

着で

お願

いし

ます

10

日が休館日の場合9日締切(締切日以降は翌月に集計します)

99 99月月 月月

度度 度度誌誌 誌誌

友友 友友会会 会会

テテ テテキキ キキ

スス スストト トト

テキ

スト『如意自在の生活365章』第

1

普及誌当月号

青年会委員会

相愛会連合会

組織

だよ

り白鳩会連合会

秋季物故者慰霊祭並びに先祖供養祭

日 時:9月20日(火)10:00~12:00

会 場:奈良県教化部 大道場

持ち物:聖経「甘露の法雨」

※ 直会がございます。

※ 霊牌は裏面もご記入ください。

第459回 神性開発 やまと練成会9/9(金)11113333::::00000000 ~11(日)11112222::::22225555

講 師:各務洋行教化部長 他、地方講師多数

か く む ひ ろ ゆ き

奉納金:奉納金 1日目・3日目 1,000円以上

2日目 2,000円以上

参籠費 1日 1,500円以上、全期参加 7,000円以上

行 事: 9日:浄心行

10日:先祖供養祭、父母に感謝誦行

11日:祈り合いの神想観

※ 三日目の昼食は一汁一飯とし、1人300円をWFPに寄付させて頂きます。

練成会では、初心者の方でも生長の

家の真理を分かりやすく学べます。

また、様々な“行”の実践を通して

おのずから内在の神性が自覚され、あ

らゆる人間苦から解放されます。

テキスト:1日目『いのちを引き出す練成会』『生長の家ってどんな教え?』『新版 詳説神想観』

『新版 人間苦の解放宣言』『新版 光明法語』道の巻「万物調和六章経」

2日目「万物調和六章経」「大自然讃歌」『次世代への決断』『新版 生活と人間の再建』

『新版 人生を支配する先祖供養』『新版 詳説神想観』『生長の家ってどんな教え?』

3日目「万物調和六章経」「観世音菩薩讚歌」『新版 人間苦の解放宣言』『新版 光明法語』道の巻

真理への道はただひとつ

人間は神の子だということである

ごご ごご出出 出出

産産 産産

おお おおめめ めめでで ででとと ととうう ううごご ごござざ ざざいい いいまま まますす すす。。 。。

竹竹 竹竹内内 内内愛愛 愛愛莉莉 莉莉

ちち ちちゃゃ ゃゃんん んん

(竹内亜希様の赤ちゃん)

母母 母母子子 子子

共共 共共のの のの健健 健健

康康 康康をを ををおお おお

祈祈 祈祈りり りり

いい いいたた たた

しし ししまま まますす すす

。。 。。

浄火場の様子

前回の青年会教区大会の様子

6年間のご尽力に感謝

栄える会

辰已宅の畑にて

Page 3: 「讃嘆と愛と調和の金メダル」 第459回 神性開発 …...皆さん、 8 月の宇治盂 蘭盆供養大祭、酷暑の中、 参拝と運営奉仕を誠にあ りがとうございました。霊牌数は奈良教区は33,376柱(+6,295

陽の力、生命の力を体感し

て、天地の万物(すべての

もの)に感謝する生き方を

深めましょう。

光支部も地産地消勉強会

(辰已宅の畑)、弁天支部

もオーガニック菜園勉強会

(辻本宅の畑)を開催して

おります。

再拝

会長

幸田

節子

7

31

日、夏真っ盛りの

日曜日、第110回教育

フォーラムを、高の原の北

部会館で開催しました。

総参加者数

36

名、初参加

7

名(内現職教師

1

名)

でした。

「より良い人間関係を育

てるために」と題して、汲

田講師よりご講話を頂きま

した。「人間関係を良くす

8

ヶ条」「人間関係が円

滑な人の特徴」等、体験を

交えながらわかりやすく、

楽しくご指導くださりまし

た。又、塾を経営されている

松井純代講師からは、生命

の教育の実践が報告され、

生長の家の教育法で神の子

の実相を顕した多くの子ど

も達の成長を報告してくだ

さいました。

まとめとして、北尾講師

からは、それぞれの違いを

認めること、周りに起こっ

ている問題はすべて自分の

問題である。等、お話して

くださいました。

詳細は、「まほろばの子

ら」

5

号に掲載されますの

で、ぜひご一読ください。

実力向

上勉強会

副会長

宮村

典子

「実力向上勉強会って受

験する人のためでしょ、私

は時間もないし、第一向上

心もないから、参加する気

も起こらない。」と思って

いる方、多いですよね。で

も実は、生長の家に入信さ

れた方々は、他一倍向上心

ひと

に満ちている方々なのです。

もっと楽しい家庭を築きた

いと切に願っていたからこ

そ、誌友会、輪読会、練成

会に貴重な時間を割いて参

加してくださっているので

すよね。一度、教化部一階

の小道場で開催されている

実力向上勉強会に来てくだ

さい。

絵を描いたり、紙芝居に

したり、体験を交えたり、

生長の家の真理を楽しくわ

かって頂きたいと、いろい

ろ工夫させてもらっていま

す。歌ったり、笑ったりし

て今日の予定のカリキュラ

ムが終わると、膝つき合わ

せての座談会です。「さっ

きの話、質問はありません

か?」から始まり、入信の

動機、家族のこと、近頃嬉

しかったこと、思っている

こと等々。ダジャレの得意

な和田前講師会会長や、明

るく優しい笑顔の絶えない

籏智講師会会長、ベテラン

の先輩に和やかにリードさ

れ、笑い崩れながらポロポ

ロと心の奥にしまっておい

たいろいろなことが、いつ

の間にか引き出されてしま

います。その場で適切なア

ドバイスをいただき、誰に

も話せなかった疑問も悩み

も払い出され、やっぱり生

長の家は素晴らしいってこ

とがわかります。わかると

好きになり、もっと深く真

理を知りたくなる。これが

実力向上勉強会です。

まだ講師の試験を受けて

いない方も、受けたことが

ある方も、既に講師に任命

されて活躍中の方もぜひ、

おいでください。きっと楽

しい発見がありますよ。

(3)第721号 ニニニニュュュューーーーラララライイイイフフフフ 平成28年9月1日(皇紀2676年)

生教

汲田克夫 講師松井純代 講師

辰已宅、大豆が大きくなっています

講師

新任講師研修会にて

壇上の作法を勉強しました

会場の様子

教化部において“炭素ゼロ”を達成しました!

「自然エネルギー拡大運動」募金への皆様の熱心なご協力により、教化部で

排出する炭素(CO2)を“ゼロ”にし、さらに 4,400㎏の炭素が削減できました

のでご報告いたします。

ここから教化部の太陽光発電の売電でCO2削減できたCO2を差引くと 17,903

㎏-4,273㎏=13,630㎏となります。

更に皆様が「自然エネルギー拡大運動」募金に寄付してくださった779口の内、

ほとんどの方が募金によるCO2削減効果を教化部へ寄付してくださいましたこ

とで削減量は17,968.5kgにもなり、排出量の13,630kgから17,968.5kgを差引

くと、CO2排出量を全て相殺し、さらに4,400kgの余りが生じる結果となりま

した。

“炭素ゼロ”の達成となりました。

ご協力ありがとうございました。今後、更に「自然エネルギー拡大運動」が

継続されますので、引き続いてご協力のほど、よろしくお願い申し上げます。

教化部のCO2排出量

電 気 ガ ス ガソリン 上下水道 合 計

14,711 kg 1,300 kg 1,588 kg 304 kg 17,903 kg

Page 4: 「讃嘆と愛と調和の金メダル」 第459回 神性開発 …...皆さん、 8 月の宇治盂 蘭盆供養大祭、酷暑の中、 参拝と運営奉仕を誠にあ りがとうございました。霊牌数は奈良教区は33,376柱(+6,295

第721号 ニニニニュュュューーーーラララライイイイフフフフ 平成28年9月1日(皇紀2676年)(4)

郡郡郡郡山山山山生生生生命命命命学学学学園園園園

17日(土)13:30 月見団子を作ろう

橿橿橿橿原原原原生生生生命命命命学学学学園園園園

10日(土)14:00 両親や家族、先祖への感謝の

気持ちをあらわそう

ななななららららややややまままま生生生生命命命命学学学学園園園園

3日(土)14:00 感謝の手紙を書こう

横横横横田田田田生生生生命命命命学学学学園園園園

25日(日)13:00 さつまいも掘りをしよう

生命学園園児随時募集中!!

詳しくは奈良県教化部まで ℡:0743(53)0518

青青青青年年年年会会会会員員員員研研研研修修修修会会会会青年会員の喜びとは

~ 愛を与える生活を実践しよう ~

平成28年9月18日(日)10:00~

講 師:各務洋行 教化部長、光明実践委員

会 場:奈良県教化部

奉納金:1,000円 以上

テキスト:『菩薩は何を為すべきか』

『宗教はなぜ都会を離れるか?』

【【【【1111日日日日目目目目】】】】心心心心をををを浄浄浄浄めめめめ、、、、神神神神のののの子子子子をををを自自自自覚覚覚覚すすすするるるる

練成会最初の「神の子無限力」という講話で、安藤講師が

立ち方や座り方、姿勢などの礼法について説明と実修があり、

飲み込みの早い子ども達はとても素晴らしい姿勢で礼拝を行っ

ていました。

礼法に続き、安藤講師のケンちゃん人形を使っての腹話術。

この時間で安藤先生とケンちゃんのや

りとりに全員引き込まれ、ケンちゃん

が透視をして見せると、大人も子供も

驚いて見入っていました。

夜の行事は浄心行の説明と実修です。

小さい子にも分かりやすいよう画像を使っての説明を受け、

浄心行が始まると、みんな真剣な顔つきで自分の浄心行用紙

を火にくべて手を合わせていました。

浄心行の後は花火大会です。教化部

の近くから打ち上げられる大きな花火

にみんな夢中でした。

【【【【2222日日日日目目目目】】】】神神神神・・・・自自自自然然然然・・・・人人人人間間間間がががが大大大大調調調調和和和和ししししたたたた世世世世界界界界実実実実現現現現のののの

たたたためめめめのののの野野野野外外外外研研研研修修修修

二日目は今回のメインイベントの野外研修です。

いつもより短めの早朝行事と、朝ご飯を手早く済ませ、教

化部長から野外研修の説明を受けたら、赤目四十八滝まで乗

せてもらうバスに移動します。みんなでバスに乗るのを楽し

みにしていたのか、席を決めるにも大騒ぎです。

赤目四十八滝に到着して集合写真を撮ったら、いよいよ野

外研修の開始です!

今回の野外研修はウォークラリーを行い、各チェッ

クポイントで、苔にふれて「ありがとうございます」

と言う。水辺で川の音を聴診器で聞く。聴診器で

岩の音を聞いてみる。昼食場所でオオサンショウ

ウオを探す。などの課題が

出されました。

赤目四十八滝は郡山より

ずいぶん涼しく、とても歩

きやすかったせいか、子ど

も達は川沿いの歩道をどんどん進んで

行き、バスに間に合うように設定した

折り返し地点にも予定より早く到着し、

川や石や木などの色んなものに聴診器

を当てて音を聞いたり、足まで水につ

かって水遊びをしたり、中にはオオサ

ンショウウオを見つけた子もと、自然

とのふれあいを楽しんでいました。

【【【【 ここここここここでででで、、、、参参参参加加加加者者者者のののの感感感感想想想想ををををごごごご紹紹紹紹介介介介ししししまままますすすす 】】】】

小小小小学学学学5555年年年年生生生生 女女女女子子子子

赤目は涼しくてきれいな所で過ごしやすかったです。川の

水は冷たくて、水をさわっているとメダカや子供のオオサン

ショウウオがいて少し驚いたけど、見ているうちにかわいく

見えてきました。

とても楽しかったです。

小小小小学学学学4444年年年年生生生生 女女女女子子子子

ケンちゃんが出て来てどうなるかなぁと思い、しゃべって

いるところをよーく見たら、安藤先生がしゃべっている気が

しました。

小小小小学学学学4444年年年年生生生生 女女女女子子子子

楽しかったのは赤目四十八滝に行ったことです。木や岩、

水や苔の音を聞いてみると、生きている事がすごく感じられ

ました。他にもオオサンショウウオやウーパールーパーなど

がいてとても楽しかったです。

未来をひらく 夏季青少年練成会

開催日:8月6日(土)~7日(日)

会 場:1日目 奈良県教化部

2日目 赤目四十八滝参加者:34名 / 小学生:20 中高生:6 幼児:8

今今今今回回回回のののの青青青青少少少少年年年年練練練練成成成成会会会会はははは、、、、東東東東京京京京第第第第二二二二教教教教区区区区かかかからららら安安安安藤藤藤藤満満満満講講講講師師師師((((右右右右かかかからららら2222番番番番目目目目))))

あんどうみつる

ををををおおおお招招招招ききききしししし、、、、2222日日日日間間間間通通通通ししししててててごごごご指指指指導導導導頂頂頂頂ききききままままししししたたたた。。。。

苔はどんな音かな?

ケンちゃんと安藤先生