発明発想モデルと、アイデアノートの使用方法 - PatentIslandの と と の

67
© Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 1 発明発想モデルと、アイデアノートの使用方法 作成: 2017年12月19日 PatentIsland株式会社 更新: 2018年1月29日 PatentIsland株式会社 代表取締役社長 久野敦司 Web: http://www.patentisland.co.jp Email: [email protected] 本資料の最終ページで発明ネタを紹介します。発明ネタは随時更新します。 (更新日: 2018年1月21日) 上記は、レオナルドダヴィンチと、彼のアイデアノート 上記は、トーマスエジソンと、彼のアイデアノート

Transcript of 発明発想モデルと、アイデアノートの使用方法 - PatentIslandの と と の

Page 1: 発明発想モデルと、アイデアノートの使用方法 - PatentIslandの と と の

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 1

発明発想モデルとアイデアノートの使用方法

作成 2017年12月19日 PatentIsland株式会社更新 2018年1月29日 PatentIsland株式会社

代表取締役社長 久野敦司Web httpwwwpatentislandcojpEmail atsushi_hisanopatentislandcojp

本資料の最終ページで発明ネタを紹介します発明ネタは随時更新します(更新日 2018年1月21日)

上記はレオナルドダヴィンチと彼のアイデアノート 上記はトーマスエジソンと彼のアイデアノート

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 2

久野敦司(ひさのあつし)1956年生まれ海上保安大学校卒巡視船通信士海上保安大学校教官を経て1980年 オムロン(株)入社研究開発知財戦略事業戦略などに従事オムロン在職中の発明は200件以上の特許出願90件以上の登録特許1級知的財産管理技能士工学修士

著書 発明少年Z 特許戦略論

センシングデータ流通市場創設の初代プロジェクトリーダーを最後に2016年 オムロン(株)を定年退職

現在はPatentIsland株式会社の代表取締役社長

講師の自己紹介

上記写真の出典httpsblogsyahoocojptorakyojin882430876html

上図の出典httpwwwmetigojpcommitteesankoushinshin_sangyoukouzoupdf015_05_00pdf

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 3

私の発明の紹介センシングデータ流通市場の発明(2012年特許出願)特許第5445722号( httpwwwpatentislandcomJPB_0005445722pdf )

上図の出典httpswebarchiveorgweb20151002100249httpwwwomroncojpaboutippatent17html

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 4

発明行為とは

文明の創造行為であり能動的な深い思考行為である

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved5

発明は目的とする良い状態(理想状態)を創る新たな仕組みだ

目的とする良い状態を創るためには良い状態を実現したい対象に適切な作用を与えることが必要である

対象

良い状態を創る仕組み

発明とは

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 6

発明をすることの意義1発明をするための活動は様々な分野の自分の知識を有機的に統合する深い思考能力を形成する「第四次産業命」の到来 -材の「創造性」「課題設定解決」が国家の産業競争を左右する時代であるとの認識を日本政府も持っている(「未来の教室」とEdTech研究会 事務局説明資料平成30年119 経済産業省) 2018年1月16日教育関係者の9割が「創造的問題解決能力」育成の重要性を認識も研修やツール不足が足かせに――アドビ調査

2発明創造は事業創造や社会的成功や金銭的利益への起点とできる

3発明創造は文明進化への貢献という生き甲斐をもたらすし文明進化の歴史に自分の名前を刻める

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 7

偉人の発明紹介その1

上図の出典 httppanproductcomblogp=57054

パナソニックの創業者(松下幸之助)の発明

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved8

偉人の発明紹介その2

オムロンの創業者(立石一真)の発明

レントゲン撮影用タイマー

上図の出典 httpwwwomroncojpaboutcorporatehistoryayumimanufacturehtml

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 9

偉人の発明紹介その3

1904年にはクリームパンを開発まだ発展途上だった新宿の成長性を見込み支店出店で手応えを掴んだ後1909年には現在地に本店を移転工場面積も広がったことで和菓子の開発に取り掛かるさらに1920年には早くも洋菓子の製造販売を開始相馬夫妻の商品開発はパンだけでなく中華まんの元となった中華饅頭月餅など多岐にわたり製パン製菓業界に現在に至るまで大きな影響を及ぼしている

老舗の食品メーカー中村屋の女性創業者相馬黒光(そうまこっこう)の発明

上記の文章と人物写真の出典 httpswwwprojectdesignjp201404pn-miyagi001291php

上記の写真の出典httpbloglivedoorjpnefaarchives50499865html

1876年~1955年

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 10

偉人の発明紹介その4

一日に5分 5分で金を稼ぐには肉体労働や時給で金をもらう仕事をやっていてはダメだ どうすればいいか 孫氏は考えに考えた結果特許を取ろうと考えた 一日5分発明して特許を取ろう毎日毎日「アイデアバンク」と呼ばれるノートに発明を書き記していった そのアイデアの数は250以上 「これを一年間やったおかげで大きな自信につながった」 と孫氏は言う最終的に発案した250ものアイデアの中から選んだのが音声付き電子翻訳機(中略)こうして学生時代の発明により後のソフトバンクを起業するための資金1億数千万円を手にしたのだった出典 httpwwwco-mediajparticle2547

ソフトバンクの創業者(孫正義)の発明

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved

対象に関して1) 目的とする良い状態を表現し2) そのような良い状態を形成できる作用を見つけ3) その作用発現のためのエネルギー情報物質力の流れのパターンを見つけ4) その流れのパターンの各部分を実現する手段を見つけ5) その手段が作用を適切に発現するためのその手段の内外の

結合関係が形成されている状態その手段が作用の形成のために必要とする材料がそろっている状態のそれぞれの状態を表現する6) 表現した各状態を実現する作用と手段をさらに発想する

ということを多層多重に実行することで発明ができあがっていくと思う

発明をするための発想法

11

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved

12

発明発想モデル

③理想状態(価値の高い状態)のイメージの形成

③現在状態や従来技術の認識

④理想状態と現在状態の比較による問題の抽出

⑤問題の原因把握と目的設定

⑥発明(解決策)の創出

⑧発明の応用展開

②価値観の変化の認識予測新規な価値観の設定

⑨発明の抽象化

①社会の動きやライフスタイルの変化の認識予測新規な社会の概念を設定

⑦解決策の実行によって発生する新たな状態の観測

⑩問題解決知識(請求項実施例効果の組)のライブラリー

このフローチャートのどこから開始しても良い

自分の固定観念や価値観や世界観などの暗黙

の前提を打破して発想を拡大するルート

知識と論理の動員による分析的思考のルート

汎用化された知識の形成のルート

反省と改善のルート

応用して初めて判る事象による進化のルート

汎用化された知識

の使用のルート

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved

①発想法第1パターン社会の動きを起点として発想する②発想法第2パターン顧客価値などの価値観を起点として発想する③発想法第3パターン価値観に基づいた理想状態を起点として発想する④発想法第4パターン従来技術の問題点を起点として発想する

⑤発想法第5パターン既存の発明を起点として必要な範囲で既存物と等価な機能や性能を持ちながら別の有益な属性も併せ持つ手段を発見してその手段で既存物を置換する⑥発想法第6パターン起点とした既存発明(未公開の自分の発明でも良い)を「上位概念化と下位概念化」によって膨らませる

⑦発想法第7パターン起点とした既存発明の「アイデアの背後にある暗黙の前提を打ち破る」⑧発想法第8パターン起点とした既存発明に「技術進化の法則の適用」⑨発想法第9パターン起点とした既存発明の「応用分野の展開」⑩発想法第10パターン起点とした既存発明を「他のアイデアや技術との結合」をしてみる⑪発想法第11パターン「連想による発想」

発明発想の起点の種類ごとの発想法パターン

13

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 14

1発明となりそうなアイデアを簡単な数行の文章で表現してみる2その文章の中のキーワードをまずは上位概念化 して発明を把握してみる3上位概念化することで発明の本質が鮮明になってきたら他のキーワードについても 上位概念化してみる4このようなプロセスの中で上位概念化したキーワードのいくつかを別の下位概念に してみてアイデアのイメージを具体化してみる5このようにして発明が意味ネットワークの中で膨らんでいく

【上位概念化と下位概念化】

右図の出典httpswwwslidesharenetnkazukiai-5-

23762416

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 15

【アイデアの背後にある暗黙の前提を打ち破る】

1発明となりそうなアイデアを簡単な数行の文章で表現してみる2次にその文章には表現されていない暗黙の 前提は何なのかを自問自答するグループ討議で他のメンバーから暗黙の前提を指摘されても良い すなわちそのアイデアで目指そうとしている状態は何のためのものなのかという目的アイデアが前提としている技術的な原理アイデアの裏に潜む思考上の論理価値観などを 何とか抽出する

3抽出した暗黙の前提としていた事項の観点から見て他のアイデアは無いのかを検討する4さらに進むと前提としていた事項を上位概念化したり修正してアイデアを再度練るこの手法でのアイデアの膨らましは前記の「上位概念化と下位概念化」の方法では決して到達できない斬新なものとなる

③理想状態(価値の高い状態)のイメージの形成

③現在状態や従来技術の認識

④理想状態と現在状態の比較による問題の抽出

②価値観の変化の認識予測新規な価値観の設定

①社会の動きやライフスタイルの変化の認識予測新規な社会の概念を設定自分の固定観念や価値観や世

界観などの暗黙の前提を打破

して発想を拡大するルート

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 16

【技術進化の法則の適用】

技術の進化には次のような法則があると考えるので発明となりそうなアイデアにその法則を適用してみて進化した先の技術を予測してアイデアをふくらませる

(1)同種のものの複数個の結合や同種の複数のものの共同動作の方向への進化(例シングルプロセッサからマルチプロセッサへ)

(2)異種のものとの結合の方向への進化(システム化)(3)そのものの内部の情報エネルギー物質の流れの進化(知能化

高効率化高信頼化など)(4)そのものの機能や性能をより良く活用したり発揮させるために外

部に設けられる補助機能の豊富化

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 17

【応用分野の展開】

そのアイデアを応用できそうな分野を広げていくすでに発想している応用分野の隣接分野に展開する隣接分野の抽出は共通の上位概念を有する応用分野として行なうこともできるし国際特許分類の体系を 参考にして抽出することもできる

また着目している分野を示すキーワードで辞書やインターネットを検索して得られる情報をもとに隣接分野などを抽出することもできる

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 18

【課題抽出と問題解決】

発明となりそうなアイデアを簡単な数行の文章で表現してみる

そのアイデアを具体的化する場合に発生するだろう課題をリストアップするまたはそのアイデアを適用する分野を具体的に1つに絞り込んでその アイデアによる具体的なシステムや方法などを詳細に発想する過程で多くの課題が見えてくる

それらの 課題を解決するアイデアを得ることでアイデアがふくらんでいく

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 19

機能は何らかの作用を行なう能力であるそして機能の表現形式としては「作用対象に対する動作」又は「作用対象に対して実現する状態変化」又は 「対象への作用をもたらすエネルギー物質情報力の出力とそのような出力の形成に用いる入力ならびに入力を出力に変換する動作」となる

機能の発展には次のようなパターンがあるので発明計画においても これらのパターンに注目する事が必要である

1 機能による作用のための前提条件が緩和される2 機能による作用対象(例物質エネルギー情報それらの様々な組合せ構造それらの流れ)が拡大される3 機能による作用の時空間的範囲が拡大される4 機能による作用の対象や時空間的範囲の制御の自由度が拡大され高度化される5 機能による作用の到達レベルが高度化されるすなわち性能が良くなる6 機能による作用に必要な各種資源の利用効率が高くなる無駄が少なくなる少ない資源で同等な作用ができるようになる7 機能による作用の中の良い作用が強化され悪い作用(副作用)が減少または消滅される8 他の機能との連携動作が可能となる又は円滑になる9 機能による作用の安定性や信頼性が高くなる10 機能による作用の最適化が行なわれる

【機能の発展のパターンをもとに発明創造をする】

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved

このような発明完成までのプロセスは一挙には行えない

そのため発明発想の各段階でアイデアを適切に表現してアイデアノートに記録することが極めて重要となる

アイデアノートにアイデアを記録することでアイデアが明確化できるし自分で読み返すことで新たな情報と組み合わせることができるし他の人にアイデアを伝えて創造的相互啓発によってアイデアを洗練させることもできる

またアイデアをアイデアノートに記録することで自分の潜在意識をアイデア発展のための活動に動員することができる

潜在意識が自分の知識の様々な組み合わせを自分が意識していない間に膨大に自動的に試してアイデアの飛躍的発展である閃きをもたらすこともある

20

基本発明のためのアイデアノートと潜在意識の活用発明発想での脳状態モデル

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 21

アイデアノートの実例(私が15歳頃のアイデアノート)

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved

アイデアノートのフォーマット

アイデアノート No1

発明太郎

2017年5月1日~

Q001 Q002

Q003

Q004

アイデア番号Q002 日付2017年5月3日

アイデアの名称アイデアの説明気付いたことさらに考察すべき事項のメモ等

下位アイデアの番号リストQ003Q004上位アイデアの番号Q001

図の説明下位アイデアのテーマの説明やメモ等

各アイデア番号のアイデアが左図のようにツリー構造で具体化されることが多い

22

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 23

発明創造の対象に関して例えば次のようにしてアイデアを部分問題に分解して各部分問題を解決していくそして各部分問題の解決策を統合する

ただし「目的とする良い状態」を設定できる前の段階にも多くの段階の思考や調査が必要なのでその段階でもアイデアノートを使えば良い

1) 目的とする良い状態を表現しアイデア番号Q001としてアイデアノートに記録する

2) そのような良い状態を形成できる作用を見つけアイデア番号Q002としてアイデアノートに記録する

3) その作用発現のためのエネルギー情報物質力の流れの パターンや制約条件を見つけ それぞれのパターンや制約条件についてアイデア番号Q003Q004Q005---としてアイデアノートに記録する

4) Q003に記録したパターンを実現するための方式を調査したり考察しては新たなアイデア番号を付与して記録する

5) 各部分問題の解決策の統合方法を調査したり考察してアイデア番号を付与して記録する

アイデアノートでのツリー構造の形成の考え方の例

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 24

発明やイノベーションを実現する人の心は

出典 httpswwwyoutubecomwatchv=jIStLfVfwNg

スティーブジョブズの言葉 Think different

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 25

アイデアノートをつけ始めるのは

今でしょ

上記写真の出典 powerpointのクリエィティブコモンズより

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 26

等価変換理論の発展形である等価変換理論2の紹介

発明発想法の付録1

発明発想法の有力な方法論である「等価変換理論」を私が発展させた理論「等価変換理論2」を紹介します等価変換理論では定式化されていなかった観点(Vi)の形成方式を定式化したところが発展のポイントです

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 27

等価変換フローチャートでの処理段階

等価変換理論2での処理段階 説明図の番号

①acute 問題を生み出した経験もしくは対象

A問題を生み出した経験もしくは対象に対する「もやもやとした不満足感」のある状態

図1

B「もやもやとした不満足感」を表現するための結果指標(状態指標)の集合としての状態空間Qの設定

図2

C状態空間Qを用いた良い状態の集合{Qgood}と悪い状態の集合{Qbad}と識別関数Evaluateの記述の作成をして価値観を確立する

図2

① 問題の提起(目標の設定)

D状態空間Q内で良い状態の集合{Qgood}と悪い状態の集合{Qbad}を分離するために必要な主要指標だけを抽出し状態空間を主要指標だけを用いたものに設定しなおす(上位概念化) そして現在状態Qcと理想状態Qdを状態空間Qに位置付け現在状態と理想状態のギャップGを認識する

図3

E主要な結果指標に関するギャップGの原因を分析することで状態空間Qの原因となった原因指標群からなる入力空間Pを設定して入出力空間とする

図4図5図6

F入力空間Pと状態空間Qからなる入出力空間内に良い状態の集合と悪い状態の集合とQcとQdをプロットする

図7

② 観点の確立(viの設定)

G「入力空間Pでの位置をQcからQdに移動させる」または「状態空間Qでの位置をQcからQdに移動させる」を解決策を既存知識から探索するための観点viとして設定する

図8

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 28

図1 もやもやとした不満足感のある状態

最小作用の原理

エントロピーの増大則

宇宙の自己組織化の原理

自己組織化の担い手である人間に宿った価値観を用いて理想像を得ている

認識能力と予測能力と理想像によって発生する「もやもやとした不満足感」や問題意識

人間も宇宙の一部であるので人間の理想像の評価基準の根源である価値観には宇宙の自己組織化原理があるはずだ

もやもやした不満足感

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 29

価値観の確立

1 問題解決の一番最初存在物Fτについて何らかの不明確な価値観のもとでもやもやとした不満足感を持

つ(図2参照)2 その不満足感を自分や社会がすでに保持している既存の指標群( q1--qj--qM )からなる状態空間Qと識別関数Evaluateにて定量評価できるかどうかを確認してみるすなわち悪い状態の集合{Qbad}と良い状態の集合{Qgood}を分離できる状態空間Qと識別関数Evaluateを見つける(図2参考文献5を参照)3 既存価値観(既存の指標群識別関数)によっては存在物Fτに関する不満足感を表現できなかった場合

には新たな価値観を探索するすなわち既存の指標の組み合わせにて表現される新たな指標とその新たな指標に適用する識別関数の発見を目指す4 このようにして価値観(指標識別関数)を設定する

もやもやした不満足感

特徴選択識別関数の設定

図2

状態空間の設定も識別関数も無い

識別関数Evaluate

times

times

times

timestimes

times

times

指標q1

指標qM

価値観を状態空間と識別関数で設定している

悪い状態の集合{Qbad} 良い状態の

集合{Qgood}

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 30

現状の記述と問題抽出

1 問題となっている事象を表現するための状態空間Q( q1--qj--qM )から不要な指標を削除して上位概念化する例えばq2---qj-1やqj+1---qMを削除してq1qjのみとする

2 再設定した状態空間(q1qj)上に理想状態であるQdと現在状態であるQcを設定する

3 QdとQcの間のギャップGを問題抽出する(図3参照)

図3

識別関数

指標q1

指標qj

理想状態Qd

問題ギャップG

times

times

times

times times

times

times

現在状態Qc

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 31

状態空間Qを構成する結果指標群

図4 状態空間Qの原因となった原因指標群からなる入力空間Pを設定する

入力空間Pを構成する原因指標群

p1

p2 pi pN

原因

q1

qj

結果

入出力空間

この段階では各状態は状態空間にだけプロットされている

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 32

(p1pi) これは入力空間Pである

(q1qj) これは状態空間Qである

図5 入出力空間である(p1pi)-(q1qj)への各種の状態のプロット

良い状態の集合

悪い状態の集合Qc

Qd

現在状態

理想状態

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 33

入力空間P

状態空間Q

図6 問題解決の方策の探索のための観点Viの設定

良い状態の集合

悪い状態の集合

Qc

Qd

原因側の観点

結果側の観点

観点vi

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 34

観点設定を含む発明創造の過程の説明 図7

問題の原因

本人以外の周囲の人にまで刺激が伝わる

特許第2754749号

【請求項1】ベッドに寝ている人が目覚めるべき所定時刻を記憶する目覚め時刻記憶手段と時間を計るタイマーと

前記タイマーで計られた時刻が前記目覚め時刻記憶手段に記憶されている所定時刻に達したときに就寝者に振動を加える目覚まし手段とを備え

該目覚まし手段がベッドのマット下部に配置された複数の圧力ユニットと

これら各圧力ユニット内の圧力を調整して前記ベッドに振動を加える手段とを具備して構成したことを特徴とするベッド制御装置

目覚まし時計

観点vi ((刺激を本人だけに

与える) OR (本人だけが目覚める状態になる))現

状の記述を上位概

念化してと問題抽出

原因をもとに

解決策の探索の

ための観点を設定

観点Vi で既存知識Aοを探索する非本質条件群(Σa)を削除して問題解決策の本質cεの候補を抽出する

価値観の記述

ABC

価値観の確立

E

問題の発生の因果構造を分析して原因抽出

目的効果発揮性の着想命題(ベッド振動は本人以外には伝わらないrArr本人以外は非目覚め状態)

実現可能性の着想命題(ベッド内の圧力ユニットを制御 rArr ベッド振動の発生状態)

cεの候補について目的効果発揮性と実現可能性を検証する

本質cεと目的効果発

揮性の着想命題実現可能性の着想命題をもとに具体化条件群(Σb)を追加して問題解決策の思想(Claim)を作成

問題解決策の思想(Claim)を

もとに実施可能な具体的な構成(Bτ)を作成

不合格

問題本人以外の周囲の人まで目覚めさせてしまう

問題解決策の本質cεの候補(置換可能

性の着想命題)(振動を本人に与えるrArr本人の目覚め状態)

D

FG

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 35

観点形成方程式 現状の記述から問題解決の観点Viの設定までの過程の定式化

Q = (q1q2---qM) 問題解決の対象を表現する指標群による状態空間の設定Value = Evaluate(Q) 状態空間への識別関数の設定Evaluate({Qgood}) > Evaluate(Qbad)

G= Gap(QcQd) 現在状態Qcと理想状態QdのギャップGとして問題を抽出

P = (p1p2---pN) ギャップGの原因分析により原因側となる入力空間Pの設定

Qc = (pjcqic) 現在状態を入出力空間に設定する

Qd = (pjdqid) 理想状態を入出力空間に設定する

Vi = (pjcpjd)OR(qicqid) 原因側で探索する観点と結果側で探索する観点を設定

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 36

Σ

Α o Βτ

Σ a

b

Vi=

Q = (q1q2---qM)Value = Evaluate(Q)Evaluate(Qgood)gtEvaluate(Qbad)G=Gap(QcQd) P = (p1p2---pN)Qc = (pjcqic)Qd = (pjdqid)Vi = (pjcpjd)OR(qicqid)

観 点 形 成 方 程 式 等 価 方 程 式

等価変換理論2の方程式

図8

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 37

問題解決策を記述する状態空間Qと入力空間Pを構成する各空間軸はさらに下位の空間から構成されるという階層構造を持つようにすることもできる

左図の出典特許第3312141号の特許公報httpwwwpatentislandcomCommandbreakdownpdf

図9

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 38

事象に関する着想命題と等価変換理論でのcεと制御系表現の間は表現形式の相互変換が可能である相互変換することで周辺領域との結合を通じて等価変換理論の大きな発展が期待できる

図10

事象に関する着想命題(pをFτに与えるrArrFτが状態qになる)

制御系表現 制御対象Fτを操作量pで操作して制御量qになるように制御する

cε(Fτをpで状態qにする)

請求項の世界に発展する方向cεの末尾に名詞を付加して名詞句にする事で請求項の構成要素とする例 Fτ1をp1で状態q1にするA1手段と Fτ2をp2で状態q2にするA2手段とを備えるX装置

人工知能の世界に発展する方向着想命題を人工知能における知識情報の最小単位として取り扱う

ラプラス変換の世界への発展の方向ブロック線図での等価関係(次ページ参照)などの多くの知見の蓄積を活用できる参考文献4での時間領域微分方程式で表現されている部分がこの方向となる

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 39

ブロック線図の等価変換表

上図の出典 httpysservewakasatojpLectureControlMecha1node10html

図11

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 40

存在物Fτ

状態空間の着目部分

他の存在物

Fq

他の存在物

Fp

作用p

事象の記述

入出力空間の着目部分

事物の記述

作用の記述

構造の記述

構造の着目部分

1観点を持つとは存在物の属性(構造状態作用)の一部だけに着目するということである

2存在物の属性の全体を詳細に見ると全ての存在物は異なるものとなり等価関係は存在しない

3存在物の属性の一部に着目したり粗く見ると複数の存在物の間に等価関係が現れる

4等価関係が複数の存在物の間に発生するので言葉をそれにあてはめて存在物を表現できるのである

5もしも複数の存在物の間に等価関係が発生しなければ言葉は存在できず人間は思考を表現できず発明創造もできない

作用q 作

用の着目部分

等価変換理論を事象の等価性の範囲だけでなく構造の等価性事物の等価性作用の等価性にまで適用範囲を拡大できるそれはパターンの等価性という概念に至る

図12

状態

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 41

存在物A 存在物E

存在物C

存在物B

作用体 作用体Q作用q作用体P作用p

存在物D存在物Fτ

1存在物とは物体又は制御機能としてのソフトウェアを言う2作用体とは物体又はソフトウェアに作用を及ぼして存在物の状態変化をもたらすものでありエネルギー力物質情報を言う3作用体には外部から入力される入力作用体と外部に出力する出力作用体がある4存在物は作用体を介して作用し合う結合も作用の一種である5存在物Fτの状態空間とはその存在物での出力作用体Qを構成するパラメータで構成される空間でありFτの入出力空間とは入力作用pのパラメータと出力作用qのパラメータの全部で構成される空間である

図13

構造

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 42

事物 状態の所定範囲に与えた名称である

事象 作用Pが作用Qをもたらす所定範囲の関係に与えた名称である

存在物 作用Pを受けて作用Qをもたらす仕組みに与えた名称である

事物をうまい座標系で表現すると複数のカテゴリーを明瞭に分離できるrArr 価値の高い認識機能の実現 rArr 認識分野の発明

事象をうまい座標系で表現すると汎用性と効果の高い機能を表現できるrArr 価値の高い制御機能の実現 rArr 制御分野の発明

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 43

着目した入出力空間での入出力関係の投影像パターンの等価性として等価変換理論を定式化することでTrizなどの統合も可能となる

pi

qj

pi

qjAοの分布パターンのpi-qj面への投影像

Bτの分布パターンのpi-qj面への投影像

入出力関係を示す投影像の一致すなわち等価関係

存在物FοもFτもpi-qj面でのその入出力値の点の投影像が上図のように等価であるこれは両者が等価な入出力特性を持った機能fiを実現している事を意味するこれを言語で表現すると次のようになるpiという入力作用体を受けて作用対象aiに対して出力作用体qjを与えることでaiが到達する状態をeiとする事を技術手段ciで実現する機能fiであるこれを簡明に示すと請求項での構成要素と同じ表現形式 「ai を ci で eiするfi」となるAοもBτも「ai を ci で eiする」を意味する入出力機能fiに対応する投影像を有しており両者は等価関係にあるのでBτにおいてAοでの技術手段を改変して転用する事ができる

図14

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 44

pi

qj

pi

qj要求機能fi 要求機能fk

ne

同じ入出力平面でfiとfkという異なる入出力関係を要求する事は矛盾である

この矛盾は次元の低い投影像において問題を把握しているために生じている場合が多い

それならば次元数を増やして2つの矛盾する機能が動作すべき空間を分離するという方策が必要となる具体的には次ページのとおり

到達系Bτに実現したい複数個の機能の間の矛盾の発生とその表現

矛盾

図15

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 45

pi

qj

要求機能fi

ps

ps = v1

要求機能fk

ps = v0

分離原理による矛盾の解消

pi ndash qj で張られる空間での入出力特性の投影像としてのみ議論していたのでは前ページにあるように要求機能fiと要求機能fkとは矛盾するしかしここに新たな軸であるpsを導入する事で要求機能fiとfjを完全に分離して矛盾を解消する事ができるps を時刻tにすれば時間分離となるしps を空間軸xにすれば空間分離となるまたpsを入力作用体の他のパラメータとすれば状況分離となるこれはTrizでも行なわれている矛盾の解消の考え方の1例と同じである

すなわち等価変換理論を幾何学的に解釈する事で等価変換理論とTrizの統合の可能性が見えてきたと言える

図16

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 46

参考文献

番号

出典 内容

1 創造科学20号 1987年 ただここで思い出していただきたいのは観点の前に問題提起があるということです観点さえ変えればいろんないいものができると言うものではない(中略) viの前にファクトアナリシス問題を構成するΣfi

がありましたねそれを分解してその中の1つをとってviとしたこれをアブストラクションすればεが得られる

2 等価変換創造学会 大阪月例会

2012年4月28日 「創造は誰でもできる」 長田正範

④実現要件願望機能を実現すべき要件は阻害要因の対極にある

3 「因果ループからSDモデルを構築する方法について システム思考の8基本型の考察」httpwwwmuratopiaorgJFRCsddocumentsArchetypepdf

山口薫 PhD

同志社大学大学院ビジネス研究科

福島史郎 MBA

同志社大学大学院総合政策科学研究科博士課程

システム思考基本型として以下の8つがある

応急処置の失敗(Fixes That Fail)

問題の転嫁(Shifting the Burden)

成功の限界(Limits to Success)

目標のなし崩し(Drifting Goals)

成長と投資不足(Growth and

Underinvestment)

成功には成功を(Success to the Successful)

エスカレート(Escalation)

共有地の悲劇(Tragedy of the Commons)

4 「創造工学」 著者 市川亀久彌

414ページ

等価変換論からみた物理現象の数学的記述における等価表

5 パターン認識特論 (京都大学)httpvisionkueekyoto-uacjp~hiroakipatrec2009_0520_patrec-kawashima-2pdf

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 47

発明の本質とは

bull「既存機能の価値ある組合せ構造を導く新たな命題」こそが発明の本質であり

これを「着想命題」と名付ける

bull着想命題を把握すれば既存機能の他の組み合わせ構造も容易に発想できるしその発明を応用した事業のキーポイントも容易に認識できる

bull着想命題を見抜く能力こそが「目利き能力の核心」である

発明発想法の付録2

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 48

既 存 機能Z

組合せ構造の仮説設定と仮説検証(実現性と効果を検証)

既存機能の価値ある組合せ構造を導く新たな命題(着想命題)

既存機能の価値ある組合せ構造としての発明

既 存 機 能B

アイデアの閃き既 存 機 能A

着想命題と発明の関係

「着想命題は」発明の背景にあり既存機能の組み合わせ構造を主導する

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 49

着想命題の具体例は着想命題は次の3種類から構成される①置換可能性の着想命題②新効果発揮性の着想命題③実現可能性の着想命題

特許第2754749号の請求項1を題材として前記3種類の着想命題について説明する【請求項1】ベッドに寝ている人が目覚めるべき所定時刻を記憶する目覚め時刻記憶手段と時計を計るタイマーと前記タイマーで計られた時刻が前記目覚め時刻記憶手段に記憶されている所定時刻に達したときに就寝者に振動を加える目覚まし手段とを備え該目覚まし手段がベッドのマット下部に配置された複数の圧力ユニットとこれら各圧力ユニット内の圧力を調整して前記ベッドに振動を加える手段とを具備して構成したことを特徴とするベッド制御装置

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 50

①置換可能性の着想命題「目覚まし時計による音声振動の替わりにベッドの振動で目覚ましができる」

②新効果発揮性の着想命題「ベッドの振動は本人以外を目覚めさせない」

③実現可能性の着想命題「ベッド内の圧力ユニットを制御してベッドに振動を発生できる」

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 51

着想命題の重要性

bull着想命題は発明の効果が導出されるキーポイントを示しているすなわち着想命題は発明の原理とも言えるし発明の前提条件とも言える

bull発明製品を製造販売する事業においては発明の効果が顧客価値に一致する場合があるその場合顧客価値の提供のキーポイントが着想命題に示されることとなる

bullそのため着想命題は事業成功のキーポイントとなる場合が多い

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 52

既存機能A 既存機能B

既存機能C

既存機能D

既存方式A1

H2

H1 H3

効果E1

着想命題S1効果E1の観点ではH4はH2と等価である

既存機能F

H4

置換 問題点P1

新効果を生む属性K1

既存知識 着想命題S1の別表現既存方式A1を変形して

H2をH4に置換しても効果E1を維持できる

着想命題は既存方式の部分置換から始まる改造を主導して機能の新たな組合せ構造(発明)を導出できる

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 53

1 オペレーション派

2 自社の既存事業や自己イメージによる縛り

3 組織内の「非目利き者の壁」

発明発想法の付録3

イノベーションに対する障壁

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 54

1 オペレーション派

イノベーションの達成時期や達成の内容の確実性や費用対効果の妥当性の保証を求める人である

この人たちは善意者であるがイノベーションが不確実性との戦いであるという本質を

理解しておらずPDCAサイクルを回せば目標の達成ができると考えてイノベーションをつぶしてしまう

どうせ無理 前例が無い 他社ではやっていない リスクが無いとは言えない 誰もやっていないのは駄目だからではないのか 時期尚早 マニュアルとは異なる 皆の同意が得られない 費用対効果が見えない

新事業の創造にチャレンジしましょう

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 55

2 自社の既存事業や自己イメージによる縛り

自社の既存事業と新規事業が顧客の奪い合いになるか経営資源の取り合いになる場合または必要とする企業体質と自社の自己イメージが対立するような場合既存事業が強いと新規事業の創出などのイノベーションができないということが発生する

左図の出典httpwww5fbiglobenejp~kotohajiHFHF2ndchapter_2nd_19_1html

組織体制組織を構成する人材が既存事業や既存文化に過度に適応し柔軟性や余裕や知識や学習能力を喪失して衰退している状態である

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 56

3 組織内の非目利き者の壁

企業でも国家でもオペレーション派は明確に確立している業務を既存組織の中でマニュアルと責任権限規定にしたがって短期間のサイクルで決めた実行計画と予算計画にしたがって 論理的に確実に実行しようとするそのためイノベーション人材である目利き能力者の言動は非目利き者であるオペレーション派からみると非現実的で価値の無い意味のわからない事のように思えるそのためオペレーション派が支配権を持った組織(成熟期や衰退期の企業など)に目利き能力者(イノベーション人材)がいてもたいていは「非目利き者の壁」に阻まれて 目利き能力者には経営資源をほとんど割り当てられることもなく外部への情報発信をすることもできずまるで座敷牢の中で朽ち果てるというような状況となる

左図の出典httpblogsyahoocojph726m57172266html

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 57

障壁突破の方策

(A1) ビジョンの明確化コンセプトの具体化進化

(A2) 特許出願の推進

(A4) パートナーとなる企業や組織の獲得

(A3) 賛同する社内メンバーの増加と社内体制の構築

(A5) ビジョンやコンセプトの政府やマスコミへの浸透

【参考サイト】httpwwwpatentislandcommemo365html

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 58

まとめ

1イノベーションは現時点の常識を基準にする大部分の人からは理解されず賛同も協力も得られないという状態を突破することが必要となります

2 その突破のためには深く広く考察して得た将来の社会の構造やその構造における重要な顧客価値を想定しその顧客価値を実現するための重要機能を想定するだけでなく

それらを「出来るまでやれば出来る」という不屈の意志と様々な創意工夫で実現することが必要です

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 59

能力と機能と発明の本質の関係

能力と機能とは異なるたとえばテレビ受像機はテレビ信号を受け取って動画と音声を出力する能力は持っているが 電源とアンテナに接続されていない状態ではその能力が発動されておらずテレビ受像機としての機能が存在しない状態である

テレビ受像機に電源からのエネルギーとアンテナからの情報が注入されるとテレビ受像機の内部メカニズムによってエネルギーと情報が相互作用しながら所定のパターンでエネルギーと情報が流れることで動画と音声を出力するようになるこのことはすべての存在物における能力と機能機能の本質についても言えることであるので一般化して説明してみる

能力流体を注入する1個以上の入り口と流体が噴出する1個以上の出口を持ったパイプに対応する機能パイプの中を入り口から入り出口から噴出する流体が実現する作用に対応する本質そのパイプの中を流体が流れることで生じる作用がもたらす効果の中の着目したものとは無関係なもの(例パイプの表面の模様や色)を捨象して記述したパイプの機能に対応する

パイプに流体を流し込まないと機能は発現しないパイプは流体の流れから一定範囲の自由度を奪い流体による再現性のある特定パターンの流れを形成する流体としてはエネルギー物質情報力がある流体の新たな流れのパターンの創造が発明である上記の発明の本質と下記のInternet of Thingsの本質を合わせて起業および等価変換理論について考えてみた

あらゆるものがつながる世界「ハイパーコネクテッドワールド」httpjpfujitsucomvision2014chapter101

発明に関連した話題

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 60

困難な事は良いことでありチャンスであると思え

「それは簡単ではない」とか「それは難しい」という言葉で困難な事が悪いことであるかのように言ったり困難な事を取り組むべき事項のリストから削除をするべきではない

大変に重要であるが困難度が高いために未解決のテーマを選び自分で徹底して考えてその事項の背景にある目的や理想状態を把握したり現状の問題点や関係する事項の状態や各事項の間の依存関係などを自分で把握するために考察するのに長時間を使うことはイノベーション創造の第1歩であるそしてそれは本人の能力を格段に向上させる特に若手は困難はチャンスであると思わねばならない困難へのチャレンジは自分の能力を若いうちに高めることができるし大きな貢献をできるチャンスでもある

困難へのチャレンジの場合であってもなくても自分で思考して把握した内容はできるだけ明確でしかも上位概念で表現するとともにキーとなる事例を具体的な下位概念でも明確に記述するという癖を付けることが必要であるそれによって思考の幅が広がるし深みも増すし具体的なアクションも実行できるようになる

会議で1つのテーマについて検討した場合でも検討結果としての会議の結論もできるだけ明確でしかも上位概念で表現するとともにキーとなる事例を具体的な下位概念でも 明確に記述しなければならないもしも会議参加者の同意が得られず1つの結論に到達できていないのであれば結論候補を1個以上記載するとともにその結論候補に 対する異論や問題点の指摘の内容も記載するこの場合も結論候補も異論も明確に表現しなければならない

やってはならないことは「本音と建前をの使い分け」と「玉虫色の表現による決着」と「責任の所在と期限の不明確化」と「目標の定義の変更による目標達成の偽装」であるこれらは「東大話法」とか「霞ヶ関文学」と言われている組織の官僚化や組織衰退の根源と本質は同じである 保身のために責任回避を最優先しながら権力を維持拡大するテクニックの集大成であるこれをやると一時的には関係者間の葛藤は顕在化しないが問題解決が先送りされるだけでなく関係者がばらばらの方針で自己正当化しながら活動を行ない後で大きな問題と相互不信を関係者間にもたらし大変な悪影響を生じさせる民間企業では衰退ループに入り顧客への価値提供ができなくなり倒産に至る

やはり本音を直接にぶつけあって葛藤し自分たちで悩んで問題解決を早期に行なうことが正しいこれを実行するためには関係者が本音の部分で相互信頼を築けているということが必要になるし各人が保身意識を捨てることも必要になる そのためには企業を構成するメンバーはその企業の企業理念を実現するために集まった同志であるので性格が気に入らない相手でも最後は信頼できると本音でも言える状態にならねばならない

しかし実際には信頼できるメンバーばかりではないので信頼できる奴等を見つけ自分も信頼されるように行動し相手かまわず常に本音をぶつけぶつけた相手が離れればそれも良しとするのである 人間関係や表現のレトリックばかりを気にするのは関係者を信頼していないということと自分が関係者から信頼されていないということと自己保身意識が強いという事の結果である

これを乗り越えるためには愚直に真面目に考え行動し物事は明確に表現することだと思うその意味では請求項の設計は良い訓練となる

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 61

素晴らしい発明に接しそれを美しい請求項によって表現し特許権として活用して事業創造を通じて世界を進化させる事は楽しい

素晴らしい発明を読みその発明を創造した発明者と会話して発明者も意識していなかった発明の本質を抽出し時にはさらに素晴らしい別発明に一緒に仕上げる事は 大変にエキサイティングであるとんでもなく変わった発想や観点を持った発明者と会話していると自分自身の固定観念の殻を打ち破ることができたり目から鱗が 落ちるような体験ができていく世界が違って見えるのであるそんなチャンスに日常的に巡り合える幸せな仕事が知財の仕事である

請求項はそんな発明を無駄なく正確に分かりやすくできるだけ広く表現するものであり請求項を作成する過程は陶芸家が陶器を創作するのに似ていたり 刀鍛冶が日本刀を鍛え上げて美しい輝きと姿を持たせる過程に似ている請求項の設計は芸術と同じであるだから私は芸術家でもある

請求項を特許権として仕上げ武器として活用したり防御壁として活用したり接着剤として活用しながら現実の複雑な世界に事業創造する活動は現実の世界を進化させるのであり 自分が主役となり新たな歴史を構築するのであるから感動的である世界は自分の周囲にあるのではなく自分が創造するという実感も持てる人間は世界の様々な時と場所で活動をして世界を創り上げている

世界を創造するための要素のなかで思想の持つ影響力は凄いものであることを実感する思想は情報でありほとんどエネルギーを消費せずに広範囲に伝播できる しかも思想は多くの人間の行動に影響を与える発明という技術思想を請求項として表現し社会に発信し活用するという仕事は哲学者が啓蒙活動をしているようでもある こんな請

求項をいろいろと組み合わせて新たな世界のビジョンを描くのも楽しい自分はアリストテレスやソクラテスを超えているのではないかと思うこともある

私は変なのであろう変人に乾杯であるこの世界の先頭を走り世界を進化させている精鋭は変人なのであるから今後も変人であり続けよう

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 62

基本発明は新機能のアイデアであり新機能はエネルギー物質力情報の流れの新たなパターンである

どのような分野であっても新機能はエネルギー物質力情報の流れの新たなパターンとして実現されるなぜならば機能とは作用の能力であり 作用はエネルギー物質力情報を介してのみ行なわれるからである

ここで言うパターンは何らかのパラメータ空間を舞台に記述される通常の場合パラメータとしては縦横高さの3次元空間の各軸が対応する しかしパラメータ空間は別のものであっても良い例えば価格納期品質という3つのパラメータで張られる経済的3次元空間であっても良い また身長体重血圧年齢という4つのパラメータで張られる身体的4次元空間であっても良いさらには美しさ威厳という2つのパラメータで張られる価値観の2次元空間であっても良い

このように何らかのパラメータ空間を設定しそのパラメータ空間の中に複数個の存在物を表現しそれら複数個の存在物の間で行なわれるエネルギー物質力情報の やりとりを記述する事でそのパラメータ空間の中に発生する機能を表現できるどうしても1個の存在物しか想定できない場合その1個の存在物の構成要素を想定し各構成要素間の作用をエネルギー物質力情報の流れとして 記述する事をしてみれば良い

機能の発現には何らかの制約条件が通常は存在するそれらは機能発現に必要な初期条件や境界条件であったり機能発現の効果の及ぶ空間的範囲 であったりするしかしそれらの制約条件はエネルギー物質力情報の流れのパターンを2つの部分に分けて一方を制約条件と言い他方を着目機能と言っているに 過ぎないただしこのようにエネルギー物質力情報の流れのパターンを2つの部分に分けて考えるのは分けて考えることで着目機能が理解容易になるからである すなわち認識の問題である

ということは逆に考えるとエネルギー物質力情報の流れのパターンを部分に分ける分け方やさらにはパターンを記述するためのパラメータ空間 の設定によって機能の認識には壁が発生するということである

この壁の存在が壁の内側の世界での認識のしやすさを向上させているが壁を越えた認識を阻んでいる

この認識の壁を越えて類似の「エネルギー物質力情報の流れのパターン」の転用を推進するものが等価変換理論である

認識の壁を越えるということはすなわち他のパラメータ空間に認識対象を飛躍させると共に認識において制約条件をはずして着目機能での エネルギー物質力情報の流れのパターンを把握するという事である

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 63

アイデア出し会議参加メンバーの頭脳の活性化の方法アイデア出し会議の要素には次のものがあるのでそれらの要素を適切にそろえる事は重要であるしかしアイデア出し会議の参加メンバーの頭脳が活性化していることも大変に重要である【アイデア出し会議の要素】(1)アイデア出しのテーマ(2)アイデア出し会議の参加メンバー(3)アイデアに関連する情報(4)アイデア活用の実行可能な計画

頭脳が何らかのテーマにフォーカスをあてたままでそのテーマに関連した知識や外部からの情報の様々な組合せのアイデアが創造され創造されたアイデアが 自動的に評価され選別されるという状態が頭脳が活性化した状態であるアイデア出し会議に参加しているメンバーの頭脳が活性化されていないとアイデア出し会議の要素をそろえてもなかなかアイデアが出ないアイデア出し会議のメンバーの頭脳を活性化させるには次の3段階のステップを経ることが有効である

ステップ1 参加メンバー間の緊張関係をなくすすなわち恥ずかしさや恐れを感じずに率直に物が言える状態となっていることである緊張関係があると思考の中断が発生したり意識がテーマに集中しなかったり考えた内容を素直に迅速に表明できないようになってしまうので緊張関係を なくすことが必要である緊張関係をなくすためにメンバーの間で自己紹介をしたり簡単なゲームをして遊んでみるというのも良い

ステップ2 アイデア出しのテーマに各メンバーの意識が集中している状態を形成するすなわちアイデア出しのテーマに関して各メンバーが思考を開始しそのテーマに関連する情報を知りそのテーマを取り巻く各種の因果関係構造を把握して 記憶しその因果関係情報をもとにさまざまなシミュレーション的思考ができる状態に各メンバーが到達しているようにすることであるこのような状態に到達するために例えば次のような方策が実行できる(1) ブレインストーミング(2) アイデア出しのテーマに関連して各メンバーが調査して考察した内容を順番に発表して他のメンバーからの質問に回答する

ステップ3 アイデア出しのテーマにおける重要な概念を選定しその概念を中心に各メンバーが様々な知識や情報を組合わせては取捨選択している状態を形成するこのような状態に到達するために例えば次のような方策が実行できる(1) アイデア出しテーマに関係する概念に関するマインドマップを各参加メンバーが作成する(2) アイデア出しテーマに関する自分のアイデアを図で表現する例えばブロック図やフローチャートやタイムチャートや利用シーンの図である

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 64

優秀発明者は人間組織を活性化する

企業官庁NPO病院学校などさまざまな人間組織では組織創設の頃は創設メンバーが原動力とな り次々に新しい問題を解決して組織構築や事業創造をしていきますので組織の活性度は高い状態を 保ちますしかししばらくしますと組織や事業は安定してきてマニュアルや内部規則が充実してきて 既存の問題を既存の方法で既存組織によって解決することがほとんどであると言う状態になりますそうすると組織からはチャレンジ精神は減退し新しい発想がなかなか生じなくなり前例踏襲と 横並び問題先送りと責任回避を原則として発想し行動する官僚主義的メンバーが勢力を伸ばしてい くと言うことになっていきます

そして新たな問題が発生して創造的な問題解決をすべき事態になっていてもマニュアルや前例に 頼って問題に対処するだけになったり問題そのものを無視したり隠蔽したりさらには問題の存在を 認識することもできないというようにもなります

創造的活性度の衰えた組織ではメンバーで会議をして問題発見と問題解決を図ってもアイデアが 何も出ないかアイデアがたまに出ても他のメンバーによってつぶされるという事になり議論も手続 き論ばかりになりますし新しい観点で事態を把握して問題点や解決策を提示すると言う事もありません言い換えると前例という軸上で責任回避のために意見がプラス側とマイナス側を行ったり来たり するのみで会議への参加人数が増加すればするほどに会議の成果は低下しますこうなるとその組織は崩壊に向かって真っ逆さまに墜落していきます

このような組織を再活性化するためには組織のトップが組織を再活性化するという強い意志を持ち 組織風土を創造的なものにし問題発見や創造的な問題解決を奨励し創造的発想のできる人材を要所 に投入して既存メンバーの発想パターンを変革することが必要となります十分な発明実績のある優秀発明者は問題発見能力問題分析能力創造的問題解決能力困難を克 服する執念などに優れていますので組織を創造的な集団に再生するための貴重な人材になります組織のトップが組織メンバーに対して責任回避や前例踏襲の態度を許さないという強い指導力を発揮 するとそれまで5-5=0という演算のように打ち消しあってほぼゼロになっていた組織の創造的活性度が 5+5=10という演算のように足し算になって向上していきますさらに創造力の豊かな発明者を外部から招いて重要な会議に参加してもらい新たな観点からの 新発想を注入してもらったり創造の気風を醸成していき組織が刺激を受けることでその組織の 創造的活性度は(5+5)times5=50という掛け算のように飛躍的に向上します優秀発明者を人間組織の活性化のためのビタミン剤のように活用するという観点も重要です

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 65

発明ゼミナールの受講風景の例

左図は2017年9月26日に京都学園大学で行なった発明ゼミナールの様子です出典 httpswwwkyotogakuenacjpinfo58243html

左図は2017年7月7日に京都府立園部高校付属中学で行なった発明ゼミナールの様子です出典 httpswwwkyoto-benejpsonobefuzokucmsindexphpkey=jofoept30-41

この事例の分析結果を次のレポートまとめていますhttpwwwpatentislandcojpinvention_seminor_case_and_futurepdf

発明ゼミ(中学生コース) 最小構成版発明ゼミ(中学生コース) 標準構成版発明ゼミ(中学生コース) 最大構成版シニアの知恵を集めて委員会発明創造型アクティブラーニング (教員コース) 発明創造を指導する能力の構築

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 66

発明発想力の向上をもたらす「アイデアカードゲーム」

それが出来たら周りはどうなる

そのためには何をどうする

それがどうあって欲しい

アイデアカード項目 内容 記入者

アイデア番号(0点)

アイデア名称(5点)

それがどうあって欲しい(5点)

それが出来たら周りはどうなる(5点)

そのためには何をどうする(10点)

アイデアカード項目 内容 記入者

アイデア番号(0点)

アイデア名称(5点)

それがどうあって欲しい(5点)

それが出来たら周りはどうなる(5点)

そのためには何をどうする(10点)

アイデアカード項目 内容 記入者

アイデア番号(0点)

アイデア名称(5点)

それがどうあって欲しい(5点)

それが出来たら周りはどうなる(5点)

そのためには何をどうする(10点)

BさんAさん Cさん

ステップ1 ゲーム参加者は1つのテーブルを囲んで2名以上で座るそして各自でアイデア番号とアイデア名称を書いたアイデアカードを一定時間(例10分間)でできるだけたくさん作るステップ2 次にアイデアカードを裏返して一カ所に集めてかき混ぜた後ゲーム参加者に同じ枚数だけ配る余ったカードはじゃんけんで勝った人がとるステップ3 各自は自分の手持ちカードについてカード1枚ごとに一項目だけ記入して左隣の人に回すステップ4 一定時間が経過するか又は全部のカードの全項目が記入済みになったら発明として成立していると思うアイデアカードをゲーム参加者の多数決で1枚づつ決める(審査員を用意できる場合は審査員が発明としての成立可否を決める)ステップ5 発明として成立しているアイデアカードによってゲーム参加者ごとの獲得点数を集計するステップ6 ゲーム参加者の獲得点数に応じて予め決めていたイベント(表彰罰ゲーム賞金等)を実施する

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 67

発明発想のための発明ネタ

発明ネタとなる問題や課題や新技術を紹介します にて関連動画を示します1 国防の分野 (1)小型原子炉によるレーザ砲搭載の飛行戦艦 (2)潜水艦群シーレーン防衛2 政治の分野 (1)政治公約を実現する集団としての政党の実現 (2)政治が官僚を制御すること3 エネルギーの分野 (1)放射能汚染を発生させない原子炉の実現 (2)エネルギー自給自足4 教育の分野 (1)創造性の育成 (2)プログラミング教育5 食料の分野 (1)食料自給率向上 (2)健康増進ができる食事の実現6 住宅の分野 (1)200年使える不燃性木造住宅 (2) コンパクトシティ7 交通の分野 (1)自動運転車による低料金の公共交通 (2)日本全国の新幹線ネットワーク完成8 科学技術政策の分野 (1)科学技術シミュレータを活用した研究開発の推進

(2)科学技術の目利き者ネットワークによる科学技術予算の設定体制の実現9 福祉医療の分野 (1) ベーシックインカムの実現(2) 放射線ホルミシスで健康寿命を大幅延長10 立法の分野 (1) 法記述言語を用いた人間にもAIにも理解可能な法律への改変

(2) 法目的又は政策効果に関する因果関係情報の抽出と立法根拠への活用11 行政の分野 (1) 政策効果に関する因果関係情報を根拠とした行政の実現

(2) 行政のデジタル化およびAI化(デジタルガバメント)12 司法の分野 (1) 法記述言語によって記述された法律を前提とした論理的な司法の実現

(2) 判例の適用可能範囲を判例ごとに明確化した判例データベースの実現13 全分野の情報基盤 (1) 第4次産業革命のためのIoT戦略(2) AIの発展と活用で世界を主導

発明ネタは随時更新します更新日 2018年1月21日

Page 2: 発明発想モデルと、アイデアノートの使用方法 - PatentIslandの と と の

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 2

久野敦司(ひさのあつし)1956年生まれ海上保安大学校卒巡視船通信士海上保安大学校教官を経て1980年 オムロン(株)入社研究開発知財戦略事業戦略などに従事オムロン在職中の発明は200件以上の特許出願90件以上の登録特許1級知的財産管理技能士工学修士

著書 発明少年Z 特許戦略論

センシングデータ流通市場創設の初代プロジェクトリーダーを最後に2016年 オムロン(株)を定年退職

現在はPatentIsland株式会社の代表取締役社長

講師の自己紹介

上記写真の出典httpsblogsyahoocojptorakyojin882430876html

上図の出典httpwwwmetigojpcommitteesankoushinshin_sangyoukouzoupdf015_05_00pdf

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 3

私の発明の紹介センシングデータ流通市場の発明(2012年特許出願)特許第5445722号( httpwwwpatentislandcomJPB_0005445722pdf )

上図の出典httpswebarchiveorgweb20151002100249httpwwwomroncojpaboutippatent17html

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 4

発明行為とは

文明の創造行為であり能動的な深い思考行為である

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved5

発明は目的とする良い状態(理想状態)を創る新たな仕組みだ

目的とする良い状態を創るためには良い状態を実現したい対象に適切な作用を与えることが必要である

対象

良い状態を創る仕組み

発明とは

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 6

発明をすることの意義1発明をするための活動は様々な分野の自分の知識を有機的に統合する深い思考能力を形成する「第四次産業命」の到来 -材の「創造性」「課題設定解決」が国家の産業競争を左右する時代であるとの認識を日本政府も持っている(「未来の教室」とEdTech研究会 事務局説明資料平成30年119 経済産業省) 2018年1月16日教育関係者の9割が「創造的問題解決能力」育成の重要性を認識も研修やツール不足が足かせに――アドビ調査

2発明創造は事業創造や社会的成功や金銭的利益への起点とできる

3発明創造は文明進化への貢献という生き甲斐をもたらすし文明進化の歴史に自分の名前を刻める

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 7

偉人の発明紹介その1

上図の出典 httppanproductcomblogp=57054

パナソニックの創業者(松下幸之助)の発明

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved8

偉人の発明紹介その2

オムロンの創業者(立石一真)の発明

レントゲン撮影用タイマー

上図の出典 httpwwwomroncojpaboutcorporatehistoryayumimanufacturehtml

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 9

偉人の発明紹介その3

1904年にはクリームパンを開発まだ発展途上だった新宿の成長性を見込み支店出店で手応えを掴んだ後1909年には現在地に本店を移転工場面積も広がったことで和菓子の開発に取り掛かるさらに1920年には早くも洋菓子の製造販売を開始相馬夫妻の商品開発はパンだけでなく中華まんの元となった中華饅頭月餅など多岐にわたり製パン製菓業界に現在に至るまで大きな影響を及ぼしている

老舗の食品メーカー中村屋の女性創業者相馬黒光(そうまこっこう)の発明

上記の文章と人物写真の出典 httpswwwprojectdesignjp201404pn-miyagi001291php

上記の写真の出典httpbloglivedoorjpnefaarchives50499865html

1876年~1955年

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 10

偉人の発明紹介その4

一日に5分 5分で金を稼ぐには肉体労働や時給で金をもらう仕事をやっていてはダメだ どうすればいいか 孫氏は考えに考えた結果特許を取ろうと考えた 一日5分発明して特許を取ろう毎日毎日「アイデアバンク」と呼ばれるノートに発明を書き記していった そのアイデアの数は250以上 「これを一年間やったおかげで大きな自信につながった」 と孫氏は言う最終的に発案した250ものアイデアの中から選んだのが音声付き電子翻訳機(中略)こうして学生時代の発明により後のソフトバンクを起業するための資金1億数千万円を手にしたのだった出典 httpwwwco-mediajparticle2547

ソフトバンクの創業者(孫正義)の発明

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved

対象に関して1) 目的とする良い状態を表現し2) そのような良い状態を形成できる作用を見つけ3) その作用発現のためのエネルギー情報物質力の流れのパターンを見つけ4) その流れのパターンの各部分を実現する手段を見つけ5) その手段が作用を適切に発現するためのその手段の内外の

結合関係が形成されている状態その手段が作用の形成のために必要とする材料がそろっている状態のそれぞれの状態を表現する6) 表現した各状態を実現する作用と手段をさらに発想する

ということを多層多重に実行することで発明ができあがっていくと思う

発明をするための発想法

11

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved

12

発明発想モデル

③理想状態(価値の高い状態)のイメージの形成

③現在状態や従来技術の認識

④理想状態と現在状態の比較による問題の抽出

⑤問題の原因把握と目的設定

⑥発明(解決策)の創出

⑧発明の応用展開

②価値観の変化の認識予測新規な価値観の設定

⑨発明の抽象化

①社会の動きやライフスタイルの変化の認識予測新規な社会の概念を設定

⑦解決策の実行によって発生する新たな状態の観測

⑩問題解決知識(請求項実施例効果の組)のライブラリー

このフローチャートのどこから開始しても良い

自分の固定観念や価値観や世界観などの暗黙

の前提を打破して発想を拡大するルート

知識と論理の動員による分析的思考のルート

汎用化された知識の形成のルート

反省と改善のルート

応用して初めて判る事象による進化のルート

汎用化された知識

の使用のルート

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved

①発想法第1パターン社会の動きを起点として発想する②発想法第2パターン顧客価値などの価値観を起点として発想する③発想法第3パターン価値観に基づいた理想状態を起点として発想する④発想法第4パターン従来技術の問題点を起点として発想する

⑤発想法第5パターン既存の発明を起点として必要な範囲で既存物と等価な機能や性能を持ちながら別の有益な属性も併せ持つ手段を発見してその手段で既存物を置換する⑥発想法第6パターン起点とした既存発明(未公開の自分の発明でも良い)を「上位概念化と下位概念化」によって膨らませる

⑦発想法第7パターン起点とした既存発明の「アイデアの背後にある暗黙の前提を打ち破る」⑧発想法第8パターン起点とした既存発明に「技術進化の法則の適用」⑨発想法第9パターン起点とした既存発明の「応用分野の展開」⑩発想法第10パターン起点とした既存発明を「他のアイデアや技術との結合」をしてみる⑪発想法第11パターン「連想による発想」

発明発想の起点の種類ごとの発想法パターン

13

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 14

1発明となりそうなアイデアを簡単な数行の文章で表現してみる2その文章の中のキーワードをまずは上位概念化 して発明を把握してみる3上位概念化することで発明の本質が鮮明になってきたら他のキーワードについても 上位概念化してみる4このようなプロセスの中で上位概念化したキーワードのいくつかを別の下位概念に してみてアイデアのイメージを具体化してみる5このようにして発明が意味ネットワークの中で膨らんでいく

【上位概念化と下位概念化】

右図の出典httpswwwslidesharenetnkazukiai-5-

23762416

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 15

【アイデアの背後にある暗黙の前提を打ち破る】

1発明となりそうなアイデアを簡単な数行の文章で表現してみる2次にその文章には表現されていない暗黙の 前提は何なのかを自問自答するグループ討議で他のメンバーから暗黙の前提を指摘されても良い すなわちそのアイデアで目指そうとしている状態は何のためのものなのかという目的アイデアが前提としている技術的な原理アイデアの裏に潜む思考上の論理価値観などを 何とか抽出する

3抽出した暗黙の前提としていた事項の観点から見て他のアイデアは無いのかを検討する4さらに進むと前提としていた事項を上位概念化したり修正してアイデアを再度練るこの手法でのアイデアの膨らましは前記の「上位概念化と下位概念化」の方法では決して到達できない斬新なものとなる

③理想状態(価値の高い状態)のイメージの形成

③現在状態や従来技術の認識

④理想状態と現在状態の比較による問題の抽出

②価値観の変化の認識予測新規な価値観の設定

①社会の動きやライフスタイルの変化の認識予測新規な社会の概念を設定自分の固定観念や価値観や世

界観などの暗黙の前提を打破

して発想を拡大するルート

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 16

【技術進化の法則の適用】

技術の進化には次のような法則があると考えるので発明となりそうなアイデアにその法則を適用してみて進化した先の技術を予測してアイデアをふくらませる

(1)同種のものの複数個の結合や同種の複数のものの共同動作の方向への進化(例シングルプロセッサからマルチプロセッサへ)

(2)異種のものとの結合の方向への進化(システム化)(3)そのものの内部の情報エネルギー物質の流れの進化(知能化

高効率化高信頼化など)(4)そのものの機能や性能をより良く活用したり発揮させるために外

部に設けられる補助機能の豊富化

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 17

【応用分野の展開】

そのアイデアを応用できそうな分野を広げていくすでに発想している応用分野の隣接分野に展開する隣接分野の抽出は共通の上位概念を有する応用分野として行なうこともできるし国際特許分類の体系を 参考にして抽出することもできる

また着目している分野を示すキーワードで辞書やインターネットを検索して得られる情報をもとに隣接分野などを抽出することもできる

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 18

【課題抽出と問題解決】

発明となりそうなアイデアを簡単な数行の文章で表現してみる

そのアイデアを具体的化する場合に発生するだろう課題をリストアップするまたはそのアイデアを適用する分野を具体的に1つに絞り込んでその アイデアによる具体的なシステムや方法などを詳細に発想する過程で多くの課題が見えてくる

それらの 課題を解決するアイデアを得ることでアイデアがふくらんでいく

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 19

機能は何らかの作用を行なう能力であるそして機能の表現形式としては「作用対象に対する動作」又は「作用対象に対して実現する状態変化」又は 「対象への作用をもたらすエネルギー物質情報力の出力とそのような出力の形成に用いる入力ならびに入力を出力に変換する動作」となる

機能の発展には次のようなパターンがあるので発明計画においても これらのパターンに注目する事が必要である

1 機能による作用のための前提条件が緩和される2 機能による作用対象(例物質エネルギー情報それらの様々な組合せ構造それらの流れ)が拡大される3 機能による作用の時空間的範囲が拡大される4 機能による作用の対象や時空間的範囲の制御の自由度が拡大され高度化される5 機能による作用の到達レベルが高度化されるすなわち性能が良くなる6 機能による作用に必要な各種資源の利用効率が高くなる無駄が少なくなる少ない資源で同等な作用ができるようになる7 機能による作用の中の良い作用が強化され悪い作用(副作用)が減少または消滅される8 他の機能との連携動作が可能となる又は円滑になる9 機能による作用の安定性や信頼性が高くなる10 機能による作用の最適化が行なわれる

【機能の発展のパターンをもとに発明創造をする】

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved

このような発明完成までのプロセスは一挙には行えない

そのため発明発想の各段階でアイデアを適切に表現してアイデアノートに記録することが極めて重要となる

アイデアノートにアイデアを記録することでアイデアが明確化できるし自分で読み返すことで新たな情報と組み合わせることができるし他の人にアイデアを伝えて創造的相互啓発によってアイデアを洗練させることもできる

またアイデアをアイデアノートに記録することで自分の潜在意識をアイデア発展のための活動に動員することができる

潜在意識が自分の知識の様々な組み合わせを自分が意識していない間に膨大に自動的に試してアイデアの飛躍的発展である閃きをもたらすこともある

20

基本発明のためのアイデアノートと潜在意識の活用発明発想での脳状態モデル

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 21

アイデアノートの実例(私が15歳頃のアイデアノート)

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved

アイデアノートのフォーマット

アイデアノート No1

発明太郎

2017年5月1日~

Q001 Q002

Q003

Q004

アイデア番号Q002 日付2017年5月3日

アイデアの名称アイデアの説明気付いたことさらに考察すべき事項のメモ等

下位アイデアの番号リストQ003Q004上位アイデアの番号Q001

図の説明下位アイデアのテーマの説明やメモ等

各アイデア番号のアイデアが左図のようにツリー構造で具体化されることが多い

22

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 23

発明創造の対象に関して例えば次のようにしてアイデアを部分問題に分解して各部分問題を解決していくそして各部分問題の解決策を統合する

ただし「目的とする良い状態」を設定できる前の段階にも多くの段階の思考や調査が必要なのでその段階でもアイデアノートを使えば良い

1) 目的とする良い状態を表現しアイデア番号Q001としてアイデアノートに記録する

2) そのような良い状態を形成できる作用を見つけアイデア番号Q002としてアイデアノートに記録する

3) その作用発現のためのエネルギー情報物質力の流れの パターンや制約条件を見つけ それぞれのパターンや制約条件についてアイデア番号Q003Q004Q005---としてアイデアノートに記録する

4) Q003に記録したパターンを実現するための方式を調査したり考察しては新たなアイデア番号を付与して記録する

5) 各部分問題の解決策の統合方法を調査したり考察してアイデア番号を付与して記録する

アイデアノートでのツリー構造の形成の考え方の例

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 24

発明やイノベーションを実現する人の心は

出典 httpswwwyoutubecomwatchv=jIStLfVfwNg

スティーブジョブズの言葉 Think different

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 25

アイデアノートをつけ始めるのは

今でしょ

上記写真の出典 powerpointのクリエィティブコモンズより

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 26

等価変換理論の発展形である等価変換理論2の紹介

発明発想法の付録1

発明発想法の有力な方法論である「等価変換理論」を私が発展させた理論「等価変換理論2」を紹介します等価変換理論では定式化されていなかった観点(Vi)の形成方式を定式化したところが発展のポイントです

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 27

等価変換フローチャートでの処理段階

等価変換理論2での処理段階 説明図の番号

①acute 問題を生み出した経験もしくは対象

A問題を生み出した経験もしくは対象に対する「もやもやとした不満足感」のある状態

図1

B「もやもやとした不満足感」を表現するための結果指標(状態指標)の集合としての状態空間Qの設定

図2

C状態空間Qを用いた良い状態の集合{Qgood}と悪い状態の集合{Qbad}と識別関数Evaluateの記述の作成をして価値観を確立する

図2

① 問題の提起(目標の設定)

D状態空間Q内で良い状態の集合{Qgood}と悪い状態の集合{Qbad}を分離するために必要な主要指標だけを抽出し状態空間を主要指標だけを用いたものに設定しなおす(上位概念化) そして現在状態Qcと理想状態Qdを状態空間Qに位置付け現在状態と理想状態のギャップGを認識する

図3

E主要な結果指標に関するギャップGの原因を分析することで状態空間Qの原因となった原因指標群からなる入力空間Pを設定して入出力空間とする

図4図5図6

F入力空間Pと状態空間Qからなる入出力空間内に良い状態の集合と悪い状態の集合とQcとQdをプロットする

図7

② 観点の確立(viの設定)

G「入力空間Pでの位置をQcからQdに移動させる」または「状態空間Qでの位置をQcからQdに移動させる」を解決策を既存知識から探索するための観点viとして設定する

図8

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 28

図1 もやもやとした不満足感のある状態

最小作用の原理

エントロピーの増大則

宇宙の自己組織化の原理

自己組織化の担い手である人間に宿った価値観を用いて理想像を得ている

認識能力と予測能力と理想像によって発生する「もやもやとした不満足感」や問題意識

人間も宇宙の一部であるので人間の理想像の評価基準の根源である価値観には宇宙の自己組織化原理があるはずだ

もやもやした不満足感

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 29

価値観の確立

1 問題解決の一番最初存在物Fτについて何らかの不明確な価値観のもとでもやもやとした不満足感を持

つ(図2参照)2 その不満足感を自分や社会がすでに保持している既存の指標群( q1--qj--qM )からなる状態空間Qと識別関数Evaluateにて定量評価できるかどうかを確認してみるすなわち悪い状態の集合{Qbad}と良い状態の集合{Qgood}を分離できる状態空間Qと識別関数Evaluateを見つける(図2参考文献5を参照)3 既存価値観(既存の指標群識別関数)によっては存在物Fτに関する不満足感を表現できなかった場合

には新たな価値観を探索するすなわち既存の指標の組み合わせにて表現される新たな指標とその新たな指標に適用する識別関数の発見を目指す4 このようにして価値観(指標識別関数)を設定する

もやもやした不満足感

特徴選択識別関数の設定

図2

状態空間の設定も識別関数も無い

識別関数Evaluate

times

times

times

timestimes

times

times

指標q1

指標qM

価値観を状態空間と識別関数で設定している

悪い状態の集合{Qbad} 良い状態の

集合{Qgood}

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 30

現状の記述と問題抽出

1 問題となっている事象を表現するための状態空間Q( q1--qj--qM )から不要な指標を削除して上位概念化する例えばq2---qj-1やqj+1---qMを削除してq1qjのみとする

2 再設定した状態空間(q1qj)上に理想状態であるQdと現在状態であるQcを設定する

3 QdとQcの間のギャップGを問題抽出する(図3参照)

図3

識別関数

指標q1

指標qj

理想状態Qd

問題ギャップG

times

times

times

times times

times

times

現在状態Qc

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 31

状態空間Qを構成する結果指標群

図4 状態空間Qの原因となった原因指標群からなる入力空間Pを設定する

入力空間Pを構成する原因指標群

p1

p2 pi pN

原因

q1

qj

結果

入出力空間

この段階では各状態は状態空間にだけプロットされている

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 32

(p1pi) これは入力空間Pである

(q1qj) これは状態空間Qである

図5 入出力空間である(p1pi)-(q1qj)への各種の状態のプロット

良い状態の集合

悪い状態の集合Qc

Qd

現在状態

理想状態

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 33

入力空間P

状態空間Q

図6 問題解決の方策の探索のための観点Viの設定

良い状態の集合

悪い状態の集合

Qc

Qd

原因側の観点

結果側の観点

観点vi

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 34

観点設定を含む発明創造の過程の説明 図7

問題の原因

本人以外の周囲の人にまで刺激が伝わる

特許第2754749号

【請求項1】ベッドに寝ている人が目覚めるべき所定時刻を記憶する目覚め時刻記憶手段と時間を計るタイマーと

前記タイマーで計られた時刻が前記目覚め時刻記憶手段に記憶されている所定時刻に達したときに就寝者に振動を加える目覚まし手段とを備え

該目覚まし手段がベッドのマット下部に配置された複数の圧力ユニットと

これら各圧力ユニット内の圧力を調整して前記ベッドに振動を加える手段とを具備して構成したことを特徴とするベッド制御装置

目覚まし時計

観点vi ((刺激を本人だけに

与える) OR (本人だけが目覚める状態になる))現

状の記述を上位概

念化してと問題抽出

原因をもとに

解決策の探索の

ための観点を設定

観点Vi で既存知識Aοを探索する非本質条件群(Σa)を削除して問題解決策の本質cεの候補を抽出する

価値観の記述

ABC

価値観の確立

E

問題の発生の因果構造を分析して原因抽出

目的効果発揮性の着想命題(ベッド振動は本人以外には伝わらないrArr本人以外は非目覚め状態)

実現可能性の着想命題(ベッド内の圧力ユニットを制御 rArr ベッド振動の発生状態)

cεの候補について目的効果発揮性と実現可能性を検証する

本質cεと目的効果発

揮性の着想命題実現可能性の着想命題をもとに具体化条件群(Σb)を追加して問題解決策の思想(Claim)を作成

問題解決策の思想(Claim)を

もとに実施可能な具体的な構成(Bτ)を作成

不合格

問題本人以外の周囲の人まで目覚めさせてしまう

問題解決策の本質cεの候補(置換可能

性の着想命題)(振動を本人に与えるrArr本人の目覚め状態)

D

FG

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 35

観点形成方程式 現状の記述から問題解決の観点Viの設定までの過程の定式化

Q = (q1q2---qM) 問題解決の対象を表現する指標群による状態空間の設定Value = Evaluate(Q) 状態空間への識別関数の設定Evaluate({Qgood}) > Evaluate(Qbad)

G= Gap(QcQd) 現在状態Qcと理想状態QdのギャップGとして問題を抽出

P = (p1p2---pN) ギャップGの原因分析により原因側となる入力空間Pの設定

Qc = (pjcqic) 現在状態を入出力空間に設定する

Qd = (pjdqid) 理想状態を入出力空間に設定する

Vi = (pjcpjd)OR(qicqid) 原因側で探索する観点と結果側で探索する観点を設定

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 36

Σ

Α o Βτ

Σ a

b

Vi=

Q = (q1q2---qM)Value = Evaluate(Q)Evaluate(Qgood)gtEvaluate(Qbad)G=Gap(QcQd) P = (p1p2---pN)Qc = (pjcqic)Qd = (pjdqid)Vi = (pjcpjd)OR(qicqid)

観 点 形 成 方 程 式 等 価 方 程 式

等価変換理論2の方程式

図8

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 37

問題解決策を記述する状態空間Qと入力空間Pを構成する各空間軸はさらに下位の空間から構成されるという階層構造を持つようにすることもできる

左図の出典特許第3312141号の特許公報httpwwwpatentislandcomCommandbreakdownpdf

図9

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 38

事象に関する着想命題と等価変換理論でのcεと制御系表現の間は表現形式の相互変換が可能である相互変換することで周辺領域との結合を通じて等価変換理論の大きな発展が期待できる

図10

事象に関する着想命題(pをFτに与えるrArrFτが状態qになる)

制御系表現 制御対象Fτを操作量pで操作して制御量qになるように制御する

cε(Fτをpで状態qにする)

請求項の世界に発展する方向cεの末尾に名詞を付加して名詞句にする事で請求項の構成要素とする例 Fτ1をp1で状態q1にするA1手段と Fτ2をp2で状態q2にするA2手段とを備えるX装置

人工知能の世界に発展する方向着想命題を人工知能における知識情報の最小単位として取り扱う

ラプラス変換の世界への発展の方向ブロック線図での等価関係(次ページ参照)などの多くの知見の蓄積を活用できる参考文献4での時間領域微分方程式で表現されている部分がこの方向となる

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 39

ブロック線図の等価変換表

上図の出典 httpysservewakasatojpLectureControlMecha1node10html

図11

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 40

存在物Fτ

状態空間の着目部分

他の存在物

Fq

他の存在物

Fp

作用p

事象の記述

入出力空間の着目部分

事物の記述

作用の記述

構造の記述

構造の着目部分

1観点を持つとは存在物の属性(構造状態作用)の一部だけに着目するということである

2存在物の属性の全体を詳細に見ると全ての存在物は異なるものとなり等価関係は存在しない

3存在物の属性の一部に着目したり粗く見ると複数の存在物の間に等価関係が現れる

4等価関係が複数の存在物の間に発生するので言葉をそれにあてはめて存在物を表現できるのである

5もしも複数の存在物の間に等価関係が発生しなければ言葉は存在できず人間は思考を表現できず発明創造もできない

作用q 作

用の着目部分

等価変換理論を事象の等価性の範囲だけでなく構造の等価性事物の等価性作用の等価性にまで適用範囲を拡大できるそれはパターンの等価性という概念に至る

図12

状態

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 41

存在物A 存在物E

存在物C

存在物B

作用体 作用体Q作用q作用体P作用p

存在物D存在物Fτ

1存在物とは物体又は制御機能としてのソフトウェアを言う2作用体とは物体又はソフトウェアに作用を及ぼして存在物の状態変化をもたらすものでありエネルギー力物質情報を言う3作用体には外部から入力される入力作用体と外部に出力する出力作用体がある4存在物は作用体を介して作用し合う結合も作用の一種である5存在物Fτの状態空間とはその存在物での出力作用体Qを構成するパラメータで構成される空間でありFτの入出力空間とは入力作用pのパラメータと出力作用qのパラメータの全部で構成される空間である

図13

構造

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 42

事物 状態の所定範囲に与えた名称である

事象 作用Pが作用Qをもたらす所定範囲の関係に与えた名称である

存在物 作用Pを受けて作用Qをもたらす仕組みに与えた名称である

事物をうまい座標系で表現すると複数のカテゴリーを明瞭に分離できるrArr 価値の高い認識機能の実現 rArr 認識分野の発明

事象をうまい座標系で表現すると汎用性と効果の高い機能を表現できるrArr 価値の高い制御機能の実現 rArr 制御分野の発明

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 43

着目した入出力空間での入出力関係の投影像パターンの等価性として等価変換理論を定式化することでTrizなどの統合も可能となる

pi

qj

pi

qjAοの分布パターンのpi-qj面への投影像

Bτの分布パターンのpi-qj面への投影像

入出力関係を示す投影像の一致すなわち等価関係

存在物FοもFτもpi-qj面でのその入出力値の点の投影像が上図のように等価であるこれは両者が等価な入出力特性を持った機能fiを実現している事を意味するこれを言語で表現すると次のようになるpiという入力作用体を受けて作用対象aiに対して出力作用体qjを与えることでaiが到達する状態をeiとする事を技術手段ciで実現する機能fiであるこれを簡明に示すと請求項での構成要素と同じ表現形式 「ai を ci で eiするfi」となるAοもBτも「ai を ci で eiする」を意味する入出力機能fiに対応する投影像を有しており両者は等価関係にあるのでBτにおいてAοでの技術手段を改変して転用する事ができる

図14

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 44

pi

qj

pi

qj要求機能fi 要求機能fk

ne

同じ入出力平面でfiとfkという異なる入出力関係を要求する事は矛盾である

この矛盾は次元の低い投影像において問題を把握しているために生じている場合が多い

それならば次元数を増やして2つの矛盾する機能が動作すべき空間を分離するという方策が必要となる具体的には次ページのとおり

到達系Bτに実現したい複数個の機能の間の矛盾の発生とその表現

矛盾

図15

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 45

pi

qj

要求機能fi

ps

ps = v1

要求機能fk

ps = v0

分離原理による矛盾の解消

pi ndash qj で張られる空間での入出力特性の投影像としてのみ議論していたのでは前ページにあるように要求機能fiと要求機能fkとは矛盾するしかしここに新たな軸であるpsを導入する事で要求機能fiとfjを完全に分離して矛盾を解消する事ができるps を時刻tにすれば時間分離となるしps を空間軸xにすれば空間分離となるまたpsを入力作用体の他のパラメータとすれば状況分離となるこれはTrizでも行なわれている矛盾の解消の考え方の1例と同じである

すなわち等価変換理論を幾何学的に解釈する事で等価変換理論とTrizの統合の可能性が見えてきたと言える

図16

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 46

参考文献

番号

出典 内容

1 創造科学20号 1987年 ただここで思い出していただきたいのは観点の前に問題提起があるということです観点さえ変えればいろんないいものができると言うものではない(中略) viの前にファクトアナリシス問題を構成するΣfi

がありましたねそれを分解してその中の1つをとってviとしたこれをアブストラクションすればεが得られる

2 等価変換創造学会 大阪月例会

2012年4月28日 「創造は誰でもできる」 長田正範

④実現要件願望機能を実現すべき要件は阻害要因の対極にある

3 「因果ループからSDモデルを構築する方法について システム思考の8基本型の考察」httpwwwmuratopiaorgJFRCsddocumentsArchetypepdf

山口薫 PhD

同志社大学大学院ビジネス研究科

福島史郎 MBA

同志社大学大学院総合政策科学研究科博士課程

システム思考基本型として以下の8つがある

応急処置の失敗(Fixes That Fail)

問題の転嫁(Shifting the Burden)

成功の限界(Limits to Success)

目標のなし崩し(Drifting Goals)

成長と投資不足(Growth and

Underinvestment)

成功には成功を(Success to the Successful)

エスカレート(Escalation)

共有地の悲劇(Tragedy of the Commons)

4 「創造工学」 著者 市川亀久彌

414ページ

等価変換論からみた物理現象の数学的記述における等価表

5 パターン認識特論 (京都大学)httpvisionkueekyoto-uacjp~hiroakipatrec2009_0520_patrec-kawashima-2pdf

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 47

発明の本質とは

bull「既存機能の価値ある組合せ構造を導く新たな命題」こそが発明の本質であり

これを「着想命題」と名付ける

bull着想命題を把握すれば既存機能の他の組み合わせ構造も容易に発想できるしその発明を応用した事業のキーポイントも容易に認識できる

bull着想命題を見抜く能力こそが「目利き能力の核心」である

発明発想法の付録2

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 48

既 存 機能Z

組合せ構造の仮説設定と仮説検証(実現性と効果を検証)

既存機能の価値ある組合せ構造を導く新たな命題(着想命題)

既存機能の価値ある組合せ構造としての発明

既 存 機 能B

アイデアの閃き既 存 機 能A

着想命題と発明の関係

「着想命題は」発明の背景にあり既存機能の組み合わせ構造を主導する

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 49

着想命題の具体例は着想命題は次の3種類から構成される①置換可能性の着想命題②新効果発揮性の着想命題③実現可能性の着想命題

特許第2754749号の請求項1を題材として前記3種類の着想命題について説明する【請求項1】ベッドに寝ている人が目覚めるべき所定時刻を記憶する目覚め時刻記憶手段と時計を計るタイマーと前記タイマーで計られた時刻が前記目覚め時刻記憶手段に記憶されている所定時刻に達したときに就寝者に振動を加える目覚まし手段とを備え該目覚まし手段がベッドのマット下部に配置された複数の圧力ユニットとこれら各圧力ユニット内の圧力を調整して前記ベッドに振動を加える手段とを具備して構成したことを特徴とするベッド制御装置

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 50

①置換可能性の着想命題「目覚まし時計による音声振動の替わりにベッドの振動で目覚ましができる」

②新効果発揮性の着想命題「ベッドの振動は本人以外を目覚めさせない」

③実現可能性の着想命題「ベッド内の圧力ユニットを制御してベッドに振動を発生できる」

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 51

着想命題の重要性

bull着想命題は発明の効果が導出されるキーポイントを示しているすなわち着想命題は発明の原理とも言えるし発明の前提条件とも言える

bull発明製品を製造販売する事業においては発明の効果が顧客価値に一致する場合があるその場合顧客価値の提供のキーポイントが着想命題に示されることとなる

bullそのため着想命題は事業成功のキーポイントとなる場合が多い

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 52

既存機能A 既存機能B

既存機能C

既存機能D

既存方式A1

H2

H1 H3

効果E1

着想命題S1効果E1の観点ではH4はH2と等価である

既存機能F

H4

置換 問題点P1

新効果を生む属性K1

既存知識 着想命題S1の別表現既存方式A1を変形して

H2をH4に置換しても効果E1を維持できる

着想命題は既存方式の部分置換から始まる改造を主導して機能の新たな組合せ構造(発明)を導出できる

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 53

1 オペレーション派

2 自社の既存事業や自己イメージによる縛り

3 組織内の「非目利き者の壁」

発明発想法の付録3

イノベーションに対する障壁

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 54

1 オペレーション派

イノベーションの達成時期や達成の内容の確実性や費用対効果の妥当性の保証を求める人である

この人たちは善意者であるがイノベーションが不確実性との戦いであるという本質を

理解しておらずPDCAサイクルを回せば目標の達成ができると考えてイノベーションをつぶしてしまう

どうせ無理 前例が無い 他社ではやっていない リスクが無いとは言えない 誰もやっていないのは駄目だからではないのか 時期尚早 マニュアルとは異なる 皆の同意が得られない 費用対効果が見えない

新事業の創造にチャレンジしましょう

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 55

2 自社の既存事業や自己イメージによる縛り

自社の既存事業と新規事業が顧客の奪い合いになるか経営資源の取り合いになる場合または必要とする企業体質と自社の自己イメージが対立するような場合既存事業が強いと新規事業の創出などのイノベーションができないということが発生する

左図の出典httpwww5fbiglobenejp~kotohajiHFHF2ndchapter_2nd_19_1html

組織体制組織を構成する人材が既存事業や既存文化に過度に適応し柔軟性や余裕や知識や学習能力を喪失して衰退している状態である

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 56

3 組織内の非目利き者の壁

企業でも国家でもオペレーション派は明確に確立している業務を既存組織の中でマニュアルと責任権限規定にしたがって短期間のサイクルで決めた実行計画と予算計画にしたがって 論理的に確実に実行しようとするそのためイノベーション人材である目利き能力者の言動は非目利き者であるオペレーション派からみると非現実的で価値の無い意味のわからない事のように思えるそのためオペレーション派が支配権を持った組織(成熟期や衰退期の企業など)に目利き能力者(イノベーション人材)がいてもたいていは「非目利き者の壁」に阻まれて 目利き能力者には経営資源をほとんど割り当てられることもなく外部への情報発信をすることもできずまるで座敷牢の中で朽ち果てるというような状況となる

左図の出典httpblogsyahoocojph726m57172266html

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 57

障壁突破の方策

(A1) ビジョンの明確化コンセプトの具体化進化

(A2) 特許出願の推進

(A4) パートナーとなる企業や組織の獲得

(A3) 賛同する社内メンバーの増加と社内体制の構築

(A5) ビジョンやコンセプトの政府やマスコミへの浸透

【参考サイト】httpwwwpatentislandcommemo365html

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 58

まとめ

1イノベーションは現時点の常識を基準にする大部分の人からは理解されず賛同も協力も得られないという状態を突破することが必要となります

2 その突破のためには深く広く考察して得た将来の社会の構造やその構造における重要な顧客価値を想定しその顧客価値を実現するための重要機能を想定するだけでなく

それらを「出来るまでやれば出来る」という不屈の意志と様々な創意工夫で実現することが必要です

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 59

能力と機能と発明の本質の関係

能力と機能とは異なるたとえばテレビ受像機はテレビ信号を受け取って動画と音声を出力する能力は持っているが 電源とアンテナに接続されていない状態ではその能力が発動されておらずテレビ受像機としての機能が存在しない状態である

テレビ受像機に電源からのエネルギーとアンテナからの情報が注入されるとテレビ受像機の内部メカニズムによってエネルギーと情報が相互作用しながら所定のパターンでエネルギーと情報が流れることで動画と音声を出力するようになるこのことはすべての存在物における能力と機能機能の本質についても言えることであるので一般化して説明してみる

能力流体を注入する1個以上の入り口と流体が噴出する1個以上の出口を持ったパイプに対応する機能パイプの中を入り口から入り出口から噴出する流体が実現する作用に対応する本質そのパイプの中を流体が流れることで生じる作用がもたらす効果の中の着目したものとは無関係なもの(例パイプの表面の模様や色)を捨象して記述したパイプの機能に対応する

パイプに流体を流し込まないと機能は発現しないパイプは流体の流れから一定範囲の自由度を奪い流体による再現性のある特定パターンの流れを形成する流体としてはエネルギー物質情報力がある流体の新たな流れのパターンの創造が発明である上記の発明の本質と下記のInternet of Thingsの本質を合わせて起業および等価変換理論について考えてみた

あらゆるものがつながる世界「ハイパーコネクテッドワールド」httpjpfujitsucomvision2014chapter101

発明に関連した話題

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 60

困難な事は良いことでありチャンスであると思え

「それは簡単ではない」とか「それは難しい」という言葉で困難な事が悪いことであるかのように言ったり困難な事を取り組むべき事項のリストから削除をするべきではない

大変に重要であるが困難度が高いために未解決のテーマを選び自分で徹底して考えてその事項の背景にある目的や理想状態を把握したり現状の問題点や関係する事項の状態や各事項の間の依存関係などを自分で把握するために考察するのに長時間を使うことはイノベーション創造の第1歩であるそしてそれは本人の能力を格段に向上させる特に若手は困難はチャンスであると思わねばならない困難へのチャレンジは自分の能力を若いうちに高めることができるし大きな貢献をできるチャンスでもある

困難へのチャレンジの場合であってもなくても自分で思考して把握した内容はできるだけ明確でしかも上位概念で表現するとともにキーとなる事例を具体的な下位概念でも明確に記述するという癖を付けることが必要であるそれによって思考の幅が広がるし深みも増すし具体的なアクションも実行できるようになる

会議で1つのテーマについて検討した場合でも検討結果としての会議の結論もできるだけ明確でしかも上位概念で表現するとともにキーとなる事例を具体的な下位概念でも 明確に記述しなければならないもしも会議参加者の同意が得られず1つの結論に到達できていないのであれば結論候補を1個以上記載するとともにその結論候補に 対する異論や問題点の指摘の内容も記載するこの場合も結論候補も異論も明確に表現しなければならない

やってはならないことは「本音と建前をの使い分け」と「玉虫色の表現による決着」と「責任の所在と期限の不明確化」と「目標の定義の変更による目標達成の偽装」であるこれらは「東大話法」とか「霞ヶ関文学」と言われている組織の官僚化や組織衰退の根源と本質は同じである 保身のために責任回避を最優先しながら権力を維持拡大するテクニックの集大成であるこれをやると一時的には関係者間の葛藤は顕在化しないが問題解決が先送りされるだけでなく関係者がばらばらの方針で自己正当化しながら活動を行ない後で大きな問題と相互不信を関係者間にもたらし大変な悪影響を生じさせる民間企業では衰退ループに入り顧客への価値提供ができなくなり倒産に至る

やはり本音を直接にぶつけあって葛藤し自分たちで悩んで問題解決を早期に行なうことが正しいこれを実行するためには関係者が本音の部分で相互信頼を築けているということが必要になるし各人が保身意識を捨てることも必要になる そのためには企業を構成するメンバーはその企業の企業理念を実現するために集まった同志であるので性格が気に入らない相手でも最後は信頼できると本音でも言える状態にならねばならない

しかし実際には信頼できるメンバーばかりではないので信頼できる奴等を見つけ自分も信頼されるように行動し相手かまわず常に本音をぶつけぶつけた相手が離れればそれも良しとするのである 人間関係や表現のレトリックばかりを気にするのは関係者を信頼していないということと自分が関係者から信頼されていないということと自己保身意識が強いという事の結果である

これを乗り越えるためには愚直に真面目に考え行動し物事は明確に表現することだと思うその意味では請求項の設計は良い訓練となる

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 61

素晴らしい発明に接しそれを美しい請求項によって表現し特許権として活用して事業創造を通じて世界を進化させる事は楽しい

素晴らしい発明を読みその発明を創造した発明者と会話して発明者も意識していなかった発明の本質を抽出し時にはさらに素晴らしい別発明に一緒に仕上げる事は 大変にエキサイティングであるとんでもなく変わった発想や観点を持った発明者と会話していると自分自身の固定観念の殻を打ち破ることができたり目から鱗が 落ちるような体験ができていく世界が違って見えるのであるそんなチャンスに日常的に巡り合える幸せな仕事が知財の仕事である

請求項はそんな発明を無駄なく正確に分かりやすくできるだけ広く表現するものであり請求項を作成する過程は陶芸家が陶器を創作するのに似ていたり 刀鍛冶が日本刀を鍛え上げて美しい輝きと姿を持たせる過程に似ている請求項の設計は芸術と同じであるだから私は芸術家でもある

請求項を特許権として仕上げ武器として活用したり防御壁として活用したり接着剤として活用しながら現実の複雑な世界に事業創造する活動は現実の世界を進化させるのであり 自分が主役となり新たな歴史を構築するのであるから感動的である世界は自分の周囲にあるのではなく自分が創造するという実感も持てる人間は世界の様々な時と場所で活動をして世界を創り上げている

世界を創造するための要素のなかで思想の持つ影響力は凄いものであることを実感する思想は情報でありほとんどエネルギーを消費せずに広範囲に伝播できる しかも思想は多くの人間の行動に影響を与える発明という技術思想を請求項として表現し社会に発信し活用するという仕事は哲学者が啓蒙活動をしているようでもある こんな請

求項をいろいろと組み合わせて新たな世界のビジョンを描くのも楽しい自分はアリストテレスやソクラテスを超えているのではないかと思うこともある

私は変なのであろう変人に乾杯であるこの世界の先頭を走り世界を進化させている精鋭は変人なのであるから今後も変人であり続けよう

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 62

基本発明は新機能のアイデアであり新機能はエネルギー物質力情報の流れの新たなパターンである

どのような分野であっても新機能はエネルギー物質力情報の流れの新たなパターンとして実現されるなぜならば機能とは作用の能力であり 作用はエネルギー物質力情報を介してのみ行なわれるからである

ここで言うパターンは何らかのパラメータ空間を舞台に記述される通常の場合パラメータとしては縦横高さの3次元空間の各軸が対応する しかしパラメータ空間は別のものであっても良い例えば価格納期品質という3つのパラメータで張られる経済的3次元空間であっても良い また身長体重血圧年齢という4つのパラメータで張られる身体的4次元空間であっても良いさらには美しさ威厳という2つのパラメータで張られる価値観の2次元空間であっても良い

このように何らかのパラメータ空間を設定しそのパラメータ空間の中に複数個の存在物を表現しそれら複数個の存在物の間で行なわれるエネルギー物質力情報の やりとりを記述する事でそのパラメータ空間の中に発生する機能を表現できるどうしても1個の存在物しか想定できない場合その1個の存在物の構成要素を想定し各構成要素間の作用をエネルギー物質力情報の流れとして 記述する事をしてみれば良い

機能の発現には何らかの制約条件が通常は存在するそれらは機能発現に必要な初期条件や境界条件であったり機能発現の効果の及ぶ空間的範囲 であったりするしかしそれらの制約条件はエネルギー物質力情報の流れのパターンを2つの部分に分けて一方を制約条件と言い他方を着目機能と言っているに 過ぎないただしこのようにエネルギー物質力情報の流れのパターンを2つの部分に分けて考えるのは分けて考えることで着目機能が理解容易になるからである すなわち認識の問題である

ということは逆に考えるとエネルギー物質力情報の流れのパターンを部分に分ける分け方やさらにはパターンを記述するためのパラメータ空間 の設定によって機能の認識には壁が発生するということである

この壁の存在が壁の内側の世界での認識のしやすさを向上させているが壁を越えた認識を阻んでいる

この認識の壁を越えて類似の「エネルギー物質力情報の流れのパターン」の転用を推進するものが等価変換理論である

認識の壁を越えるということはすなわち他のパラメータ空間に認識対象を飛躍させると共に認識において制約条件をはずして着目機能での エネルギー物質力情報の流れのパターンを把握するという事である

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 63

アイデア出し会議参加メンバーの頭脳の活性化の方法アイデア出し会議の要素には次のものがあるのでそれらの要素を適切にそろえる事は重要であるしかしアイデア出し会議の参加メンバーの頭脳が活性化していることも大変に重要である【アイデア出し会議の要素】(1)アイデア出しのテーマ(2)アイデア出し会議の参加メンバー(3)アイデアに関連する情報(4)アイデア活用の実行可能な計画

頭脳が何らかのテーマにフォーカスをあてたままでそのテーマに関連した知識や外部からの情報の様々な組合せのアイデアが創造され創造されたアイデアが 自動的に評価され選別されるという状態が頭脳が活性化した状態であるアイデア出し会議に参加しているメンバーの頭脳が活性化されていないとアイデア出し会議の要素をそろえてもなかなかアイデアが出ないアイデア出し会議のメンバーの頭脳を活性化させるには次の3段階のステップを経ることが有効である

ステップ1 参加メンバー間の緊張関係をなくすすなわち恥ずかしさや恐れを感じずに率直に物が言える状態となっていることである緊張関係があると思考の中断が発生したり意識がテーマに集中しなかったり考えた内容を素直に迅速に表明できないようになってしまうので緊張関係を なくすことが必要である緊張関係をなくすためにメンバーの間で自己紹介をしたり簡単なゲームをして遊んでみるというのも良い

ステップ2 アイデア出しのテーマに各メンバーの意識が集中している状態を形成するすなわちアイデア出しのテーマに関して各メンバーが思考を開始しそのテーマに関連する情報を知りそのテーマを取り巻く各種の因果関係構造を把握して 記憶しその因果関係情報をもとにさまざまなシミュレーション的思考ができる状態に各メンバーが到達しているようにすることであるこのような状態に到達するために例えば次のような方策が実行できる(1) ブレインストーミング(2) アイデア出しのテーマに関連して各メンバーが調査して考察した内容を順番に発表して他のメンバーからの質問に回答する

ステップ3 アイデア出しのテーマにおける重要な概念を選定しその概念を中心に各メンバーが様々な知識や情報を組合わせては取捨選択している状態を形成するこのような状態に到達するために例えば次のような方策が実行できる(1) アイデア出しテーマに関係する概念に関するマインドマップを各参加メンバーが作成する(2) アイデア出しテーマに関する自分のアイデアを図で表現する例えばブロック図やフローチャートやタイムチャートや利用シーンの図である

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 64

優秀発明者は人間組織を活性化する

企業官庁NPO病院学校などさまざまな人間組織では組織創設の頃は創設メンバーが原動力とな り次々に新しい問題を解決して組織構築や事業創造をしていきますので組織の活性度は高い状態を 保ちますしかししばらくしますと組織や事業は安定してきてマニュアルや内部規則が充実してきて 既存の問題を既存の方法で既存組織によって解決することがほとんどであると言う状態になりますそうすると組織からはチャレンジ精神は減退し新しい発想がなかなか生じなくなり前例踏襲と 横並び問題先送りと責任回避を原則として発想し行動する官僚主義的メンバーが勢力を伸ばしてい くと言うことになっていきます

そして新たな問題が発生して創造的な問題解決をすべき事態になっていてもマニュアルや前例に 頼って問題に対処するだけになったり問題そのものを無視したり隠蔽したりさらには問題の存在を 認識することもできないというようにもなります

創造的活性度の衰えた組織ではメンバーで会議をして問題発見と問題解決を図ってもアイデアが 何も出ないかアイデアがたまに出ても他のメンバーによってつぶされるという事になり議論も手続 き論ばかりになりますし新しい観点で事態を把握して問題点や解決策を提示すると言う事もありません言い換えると前例という軸上で責任回避のために意見がプラス側とマイナス側を行ったり来たり するのみで会議への参加人数が増加すればするほどに会議の成果は低下しますこうなるとその組織は崩壊に向かって真っ逆さまに墜落していきます

このような組織を再活性化するためには組織のトップが組織を再活性化するという強い意志を持ち 組織風土を創造的なものにし問題発見や創造的な問題解決を奨励し創造的発想のできる人材を要所 に投入して既存メンバーの発想パターンを変革することが必要となります十分な発明実績のある優秀発明者は問題発見能力問題分析能力創造的問題解決能力困難を克 服する執念などに優れていますので組織を創造的な集団に再生するための貴重な人材になります組織のトップが組織メンバーに対して責任回避や前例踏襲の態度を許さないという強い指導力を発揮 するとそれまで5-5=0という演算のように打ち消しあってほぼゼロになっていた組織の創造的活性度が 5+5=10という演算のように足し算になって向上していきますさらに創造力の豊かな発明者を外部から招いて重要な会議に参加してもらい新たな観点からの 新発想を注入してもらったり創造の気風を醸成していき組織が刺激を受けることでその組織の 創造的活性度は(5+5)times5=50という掛け算のように飛躍的に向上します優秀発明者を人間組織の活性化のためのビタミン剤のように活用するという観点も重要です

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 65

発明ゼミナールの受講風景の例

左図は2017年9月26日に京都学園大学で行なった発明ゼミナールの様子です出典 httpswwwkyotogakuenacjpinfo58243html

左図は2017年7月7日に京都府立園部高校付属中学で行なった発明ゼミナールの様子です出典 httpswwwkyoto-benejpsonobefuzokucmsindexphpkey=jofoept30-41

この事例の分析結果を次のレポートまとめていますhttpwwwpatentislandcojpinvention_seminor_case_and_futurepdf

発明ゼミ(中学生コース) 最小構成版発明ゼミ(中学生コース) 標準構成版発明ゼミ(中学生コース) 最大構成版シニアの知恵を集めて委員会発明創造型アクティブラーニング (教員コース) 発明創造を指導する能力の構築

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 66

発明発想力の向上をもたらす「アイデアカードゲーム」

それが出来たら周りはどうなる

そのためには何をどうする

それがどうあって欲しい

アイデアカード項目 内容 記入者

アイデア番号(0点)

アイデア名称(5点)

それがどうあって欲しい(5点)

それが出来たら周りはどうなる(5点)

そのためには何をどうする(10点)

アイデアカード項目 内容 記入者

アイデア番号(0点)

アイデア名称(5点)

それがどうあって欲しい(5点)

それが出来たら周りはどうなる(5点)

そのためには何をどうする(10点)

アイデアカード項目 内容 記入者

アイデア番号(0点)

アイデア名称(5点)

それがどうあって欲しい(5点)

それが出来たら周りはどうなる(5点)

そのためには何をどうする(10点)

BさんAさん Cさん

ステップ1 ゲーム参加者は1つのテーブルを囲んで2名以上で座るそして各自でアイデア番号とアイデア名称を書いたアイデアカードを一定時間(例10分間)でできるだけたくさん作るステップ2 次にアイデアカードを裏返して一カ所に集めてかき混ぜた後ゲーム参加者に同じ枚数だけ配る余ったカードはじゃんけんで勝った人がとるステップ3 各自は自分の手持ちカードについてカード1枚ごとに一項目だけ記入して左隣の人に回すステップ4 一定時間が経過するか又は全部のカードの全項目が記入済みになったら発明として成立していると思うアイデアカードをゲーム参加者の多数決で1枚づつ決める(審査員を用意できる場合は審査員が発明としての成立可否を決める)ステップ5 発明として成立しているアイデアカードによってゲーム参加者ごとの獲得点数を集計するステップ6 ゲーム参加者の獲得点数に応じて予め決めていたイベント(表彰罰ゲーム賞金等)を実施する

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 67

発明発想のための発明ネタ

発明ネタとなる問題や課題や新技術を紹介します にて関連動画を示します1 国防の分野 (1)小型原子炉によるレーザ砲搭載の飛行戦艦 (2)潜水艦群シーレーン防衛2 政治の分野 (1)政治公約を実現する集団としての政党の実現 (2)政治が官僚を制御すること3 エネルギーの分野 (1)放射能汚染を発生させない原子炉の実現 (2)エネルギー自給自足4 教育の分野 (1)創造性の育成 (2)プログラミング教育5 食料の分野 (1)食料自給率向上 (2)健康増進ができる食事の実現6 住宅の分野 (1)200年使える不燃性木造住宅 (2) コンパクトシティ7 交通の分野 (1)自動運転車による低料金の公共交通 (2)日本全国の新幹線ネットワーク完成8 科学技術政策の分野 (1)科学技術シミュレータを活用した研究開発の推進

(2)科学技術の目利き者ネットワークによる科学技術予算の設定体制の実現9 福祉医療の分野 (1) ベーシックインカムの実現(2) 放射線ホルミシスで健康寿命を大幅延長10 立法の分野 (1) 法記述言語を用いた人間にもAIにも理解可能な法律への改変

(2) 法目的又は政策効果に関する因果関係情報の抽出と立法根拠への活用11 行政の分野 (1) 政策効果に関する因果関係情報を根拠とした行政の実現

(2) 行政のデジタル化およびAI化(デジタルガバメント)12 司法の分野 (1) 法記述言語によって記述された法律を前提とした論理的な司法の実現

(2) 判例の適用可能範囲を判例ごとに明確化した判例データベースの実現13 全分野の情報基盤 (1) 第4次産業革命のためのIoT戦略(2) AIの発展と活用で世界を主導

発明ネタは随時更新します更新日 2018年1月21日

Page 3: 発明発想モデルと、アイデアノートの使用方法 - PatentIslandの と と の

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 3

私の発明の紹介センシングデータ流通市場の発明(2012年特許出願)特許第5445722号( httpwwwpatentislandcomJPB_0005445722pdf )

上図の出典httpswebarchiveorgweb20151002100249httpwwwomroncojpaboutippatent17html

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 4

発明行為とは

文明の創造行為であり能動的な深い思考行為である

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved5

発明は目的とする良い状態(理想状態)を創る新たな仕組みだ

目的とする良い状態を創るためには良い状態を実現したい対象に適切な作用を与えることが必要である

対象

良い状態を創る仕組み

発明とは

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 6

発明をすることの意義1発明をするための活動は様々な分野の自分の知識を有機的に統合する深い思考能力を形成する「第四次産業命」の到来 -材の「創造性」「課題設定解決」が国家の産業競争を左右する時代であるとの認識を日本政府も持っている(「未来の教室」とEdTech研究会 事務局説明資料平成30年119 経済産業省) 2018年1月16日教育関係者の9割が「創造的問題解決能力」育成の重要性を認識も研修やツール不足が足かせに――アドビ調査

2発明創造は事業創造や社会的成功や金銭的利益への起点とできる

3発明創造は文明進化への貢献という生き甲斐をもたらすし文明進化の歴史に自分の名前を刻める

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 7

偉人の発明紹介その1

上図の出典 httppanproductcomblogp=57054

パナソニックの創業者(松下幸之助)の発明

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved8

偉人の発明紹介その2

オムロンの創業者(立石一真)の発明

レントゲン撮影用タイマー

上図の出典 httpwwwomroncojpaboutcorporatehistoryayumimanufacturehtml

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 9

偉人の発明紹介その3

1904年にはクリームパンを開発まだ発展途上だった新宿の成長性を見込み支店出店で手応えを掴んだ後1909年には現在地に本店を移転工場面積も広がったことで和菓子の開発に取り掛かるさらに1920年には早くも洋菓子の製造販売を開始相馬夫妻の商品開発はパンだけでなく中華まんの元となった中華饅頭月餅など多岐にわたり製パン製菓業界に現在に至るまで大きな影響を及ぼしている

老舗の食品メーカー中村屋の女性創業者相馬黒光(そうまこっこう)の発明

上記の文章と人物写真の出典 httpswwwprojectdesignjp201404pn-miyagi001291php

上記の写真の出典httpbloglivedoorjpnefaarchives50499865html

1876年~1955年

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 10

偉人の発明紹介その4

一日に5分 5分で金を稼ぐには肉体労働や時給で金をもらう仕事をやっていてはダメだ どうすればいいか 孫氏は考えに考えた結果特許を取ろうと考えた 一日5分発明して特許を取ろう毎日毎日「アイデアバンク」と呼ばれるノートに発明を書き記していった そのアイデアの数は250以上 「これを一年間やったおかげで大きな自信につながった」 と孫氏は言う最終的に発案した250ものアイデアの中から選んだのが音声付き電子翻訳機(中略)こうして学生時代の発明により後のソフトバンクを起業するための資金1億数千万円を手にしたのだった出典 httpwwwco-mediajparticle2547

ソフトバンクの創業者(孫正義)の発明

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved

対象に関して1) 目的とする良い状態を表現し2) そのような良い状態を形成できる作用を見つけ3) その作用発現のためのエネルギー情報物質力の流れのパターンを見つけ4) その流れのパターンの各部分を実現する手段を見つけ5) その手段が作用を適切に発現するためのその手段の内外の

結合関係が形成されている状態その手段が作用の形成のために必要とする材料がそろっている状態のそれぞれの状態を表現する6) 表現した各状態を実現する作用と手段をさらに発想する

ということを多層多重に実行することで発明ができあがっていくと思う

発明をするための発想法

11

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved

12

発明発想モデル

③理想状態(価値の高い状態)のイメージの形成

③現在状態や従来技術の認識

④理想状態と現在状態の比較による問題の抽出

⑤問題の原因把握と目的設定

⑥発明(解決策)の創出

⑧発明の応用展開

②価値観の変化の認識予測新規な価値観の設定

⑨発明の抽象化

①社会の動きやライフスタイルの変化の認識予測新規な社会の概念を設定

⑦解決策の実行によって発生する新たな状態の観測

⑩問題解決知識(請求項実施例効果の組)のライブラリー

このフローチャートのどこから開始しても良い

自分の固定観念や価値観や世界観などの暗黙

の前提を打破して発想を拡大するルート

知識と論理の動員による分析的思考のルート

汎用化された知識の形成のルート

反省と改善のルート

応用して初めて判る事象による進化のルート

汎用化された知識

の使用のルート

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved

①発想法第1パターン社会の動きを起点として発想する②発想法第2パターン顧客価値などの価値観を起点として発想する③発想法第3パターン価値観に基づいた理想状態を起点として発想する④発想法第4パターン従来技術の問題点を起点として発想する

⑤発想法第5パターン既存の発明を起点として必要な範囲で既存物と等価な機能や性能を持ちながら別の有益な属性も併せ持つ手段を発見してその手段で既存物を置換する⑥発想法第6パターン起点とした既存発明(未公開の自分の発明でも良い)を「上位概念化と下位概念化」によって膨らませる

⑦発想法第7パターン起点とした既存発明の「アイデアの背後にある暗黙の前提を打ち破る」⑧発想法第8パターン起点とした既存発明に「技術進化の法則の適用」⑨発想法第9パターン起点とした既存発明の「応用分野の展開」⑩発想法第10パターン起点とした既存発明を「他のアイデアや技術との結合」をしてみる⑪発想法第11パターン「連想による発想」

発明発想の起点の種類ごとの発想法パターン

13

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 14

1発明となりそうなアイデアを簡単な数行の文章で表現してみる2その文章の中のキーワードをまずは上位概念化 して発明を把握してみる3上位概念化することで発明の本質が鮮明になってきたら他のキーワードについても 上位概念化してみる4このようなプロセスの中で上位概念化したキーワードのいくつかを別の下位概念に してみてアイデアのイメージを具体化してみる5このようにして発明が意味ネットワークの中で膨らんでいく

【上位概念化と下位概念化】

右図の出典httpswwwslidesharenetnkazukiai-5-

23762416

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 15

【アイデアの背後にある暗黙の前提を打ち破る】

1発明となりそうなアイデアを簡単な数行の文章で表現してみる2次にその文章には表現されていない暗黙の 前提は何なのかを自問自答するグループ討議で他のメンバーから暗黙の前提を指摘されても良い すなわちそのアイデアで目指そうとしている状態は何のためのものなのかという目的アイデアが前提としている技術的な原理アイデアの裏に潜む思考上の論理価値観などを 何とか抽出する

3抽出した暗黙の前提としていた事項の観点から見て他のアイデアは無いのかを検討する4さらに進むと前提としていた事項を上位概念化したり修正してアイデアを再度練るこの手法でのアイデアの膨らましは前記の「上位概念化と下位概念化」の方法では決して到達できない斬新なものとなる

③理想状態(価値の高い状態)のイメージの形成

③現在状態や従来技術の認識

④理想状態と現在状態の比較による問題の抽出

②価値観の変化の認識予測新規な価値観の設定

①社会の動きやライフスタイルの変化の認識予測新規な社会の概念を設定自分の固定観念や価値観や世

界観などの暗黙の前提を打破

して発想を拡大するルート

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 16

【技術進化の法則の適用】

技術の進化には次のような法則があると考えるので発明となりそうなアイデアにその法則を適用してみて進化した先の技術を予測してアイデアをふくらませる

(1)同種のものの複数個の結合や同種の複数のものの共同動作の方向への進化(例シングルプロセッサからマルチプロセッサへ)

(2)異種のものとの結合の方向への進化(システム化)(3)そのものの内部の情報エネルギー物質の流れの進化(知能化

高効率化高信頼化など)(4)そのものの機能や性能をより良く活用したり発揮させるために外

部に設けられる補助機能の豊富化

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 17

【応用分野の展開】

そのアイデアを応用できそうな分野を広げていくすでに発想している応用分野の隣接分野に展開する隣接分野の抽出は共通の上位概念を有する応用分野として行なうこともできるし国際特許分類の体系を 参考にして抽出することもできる

また着目している分野を示すキーワードで辞書やインターネットを検索して得られる情報をもとに隣接分野などを抽出することもできる

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 18

【課題抽出と問題解決】

発明となりそうなアイデアを簡単な数行の文章で表現してみる

そのアイデアを具体的化する場合に発生するだろう課題をリストアップするまたはそのアイデアを適用する分野を具体的に1つに絞り込んでその アイデアによる具体的なシステムや方法などを詳細に発想する過程で多くの課題が見えてくる

それらの 課題を解決するアイデアを得ることでアイデアがふくらんでいく

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 19

機能は何らかの作用を行なう能力であるそして機能の表現形式としては「作用対象に対する動作」又は「作用対象に対して実現する状態変化」又は 「対象への作用をもたらすエネルギー物質情報力の出力とそのような出力の形成に用いる入力ならびに入力を出力に変換する動作」となる

機能の発展には次のようなパターンがあるので発明計画においても これらのパターンに注目する事が必要である

1 機能による作用のための前提条件が緩和される2 機能による作用対象(例物質エネルギー情報それらの様々な組合せ構造それらの流れ)が拡大される3 機能による作用の時空間的範囲が拡大される4 機能による作用の対象や時空間的範囲の制御の自由度が拡大され高度化される5 機能による作用の到達レベルが高度化されるすなわち性能が良くなる6 機能による作用に必要な各種資源の利用効率が高くなる無駄が少なくなる少ない資源で同等な作用ができるようになる7 機能による作用の中の良い作用が強化され悪い作用(副作用)が減少または消滅される8 他の機能との連携動作が可能となる又は円滑になる9 機能による作用の安定性や信頼性が高くなる10 機能による作用の最適化が行なわれる

【機能の発展のパターンをもとに発明創造をする】

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved

このような発明完成までのプロセスは一挙には行えない

そのため発明発想の各段階でアイデアを適切に表現してアイデアノートに記録することが極めて重要となる

アイデアノートにアイデアを記録することでアイデアが明確化できるし自分で読み返すことで新たな情報と組み合わせることができるし他の人にアイデアを伝えて創造的相互啓発によってアイデアを洗練させることもできる

またアイデアをアイデアノートに記録することで自分の潜在意識をアイデア発展のための活動に動員することができる

潜在意識が自分の知識の様々な組み合わせを自分が意識していない間に膨大に自動的に試してアイデアの飛躍的発展である閃きをもたらすこともある

20

基本発明のためのアイデアノートと潜在意識の活用発明発想での脳状態モデル

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 21

アイデアノートの実例(私が15歳頃のアイデアノート)

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved

アイデアノートのフォーマット

アイデアノート No1

発明太郎

2017年5月1日~

Q001 Q002

Q003

Q004

アイデア番号Q002 日付2017年5月3日

アイデアの名称アイデアの説明気付いたことさらに考察すべき事項のメモ等

下位アイデアの番号リストQ003Q004上位アイデアの番号Q001

図の説明下位アイデアのテーマの説明やメモ等

各アイデア番号のアイデアが左図のようにツリー構造で具体化されることが多い

22

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 23

発明創造の対象に関して例えば次のようにしてアイデアを部分問題に分解して各部分問題を解決していくそして各部分問題の解決策を統合する

ただし「目的とする良い状態」を設定できる前の段階にも多くの段階の思考や調査が必要なのでその段階でもアイデアノートを使えば良い

1) 目的とする良い状態を表現しアイデア番号Q001としてアイデアノートに記録する

2) そのような良い状態を形成できる作用を見つけアイデア番号Q002としてアイデアノートに記録する

3) その作用発現のためのエネルギー情報物質力の流れの パターンや制約条件を見つけ それぞれのパターンや制約条件についてアイデア番号Q003Q004Q005---としてアイデアノートに記録する

4) Q003に記録したパターンを実現するための方式を調査したり考察しては新たなアイデア番号を付与して記録する

5) 各部分問題の解決策の統合方法を調査したり考察してアイデア番号を付与して記録する

アイデアノートでのツリー構造の形成の考え方の例

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 24

発明やイノベーションを実現する人の心は

出典 httpswwwyoutubecomwatchv=jIStLfVfwNg

スティーブジョブズの言葉 Think different

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 25

アイデアノートをつけ始めるのは

今でしょ

上記写真の出典 powerpointのクリエィティブコモンズより

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 26

等価変換理論の発展形である等価変換理論2の紹介

発明発想法の付録1

発明発想法の有力な方法論である「等価変換理論」を私が発展させた理論「等価変換理論2」を紹介します等価変換理論では定式化されていなかった観点(Vi)の形成方式を定式化したところが発展のポイントです

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 27

等価変換フローチャートでの処理段階

等価変換理論2での処理段階 説明図の番号

①acute 問題を生み出した経験もしくは対象

A問題を生み出した経験もしくは対象に対する「もやもやとした不満足感」のある状態

図1

B「もやもやとした不満足感」を表現するための結果指標(状態指標)の集合としての状態空間Qの設定

図2

C状態空間Qを用いた良い状態の集合{Qgood}と悪い状態の集合{Qbad}と識別関数Evaluateの記述の作成をして価値観を確立する

図2

① 問題の提起(目標の設定)

D状態空間Q内で良い状態の集合{Qgood}と悪い状態の集合{Qbad}を分離するために必要な主要指標だけを抽出し状態空間を主要指標だけを用いたものに設定しなおす(上位概念化) そして現在状態Qcと理想状態Qdを状態空間Qに位置付け現在状態と理想状態のギャップGを認識する

図3

E主要な結果指標に関するギャップGの原因を分析することで状態空間Qの原因となった原因指標群からなる入力空間Pを設定して入出力空間とする

図4図5図6

F入力空間Pと状態空間Qからなる入出力空間内に良い状態の集合と悪い状態の集合とQcとQdをプロットする

図7

② 観点の確立(viの設定)

G「入力空間Pでの位置をQcからQdに移動させる」または「状態空間Qでの位置をQcからQdに移動させる」を解決策を既存知識から探索するための観点viとして設定する

図8

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 28

図1 もやもやとした不満足感のある状態

最小作用の原理

エントロピーの増大則

宇宙の自己組織化の原理

自己組織化の担い手である人間に宿った価値観を用いて理想像を得ている

認識能力と予測能力と理想像によって発生する「もやもやとした不満足感」や問題意識

人間も宇宙の一部であるので人間の理想像の評価基準の根源である価値観には宇宙の自己組織化原理があるはずだ

もやもやした不満足感

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 29

価値観の確立

1 問題解決の一番最初存在物Fτについて何らかの不明確な価値観のもとでもやもやとした不満足感を持

つ(図2参照)2 その不満足感を自分や社会がすでに保持している既存の指標群( q1--qj--qM )からなる状態空間Qと識別関数Evaluateにて定量評価できるかどうかを確認してみるすなわち悪い状態の集合{Qbad}と良い状態の集合{Qgood}を分離できる状態空間Qと識別関数Evaluateを見つける(図2参考文献5を参照)3 既存価値観(既存の指標群識別関数)によっては存在物Fτに関する不満足感を表現できなかった場合

には新たな価値観を探索するすなわち既存の指標の組み合わせにて表現される新たな指標とその新たな指標に適用する識別関数の発見を目指す4 このようにして価値観(指標識別関数)を設定する

もやもやした不満足感

特徴選択識別関数の設定

図2

状態空間の設定も識別関数も無い

識別関数Evaluate

times

times

times

timestimes

times

times

指標q1

指標qM

価値観を状態空間と識別関数で設定している

悪い状態の集合{Qbad} 良い状態の

集合{Qgood}

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 30

現状の記述と問題抽出

1 問題となっている事象を表現するための状態空間Q( q1--qj--qM )から不要な指標を削除して上位概念化する例えばq2---qj-1やqj+1---qMを削除してq1qjのみとする

2 再設定した状態空間(q1qj)上に理想状態であるQdと現在状態であるQcを設定する

3 QdとQcの間のギャップGを問題抽出する(図3参照)

図3

識別関数

指標q1

指標qj

理想状態Qd

問題ギャップG

times

times

times

times times

times

times

現在状態Qc

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 31

状態空間Qを構成する結果指標群

図4 状態空間Qの原因となった原因指標群からなる入力空間Pを設定する

入力空間Pを構成する原因指標群

p1

p2 pi pN

原因

q1

qj

結果

入出力空間

この段階では各状態は状態空間にだけプロットされている

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 32

(p1pi) これは入力空間Pである

(q1qj) これは状態空間Qである

図5 入出力空間である(p1pi)-(q1qj)への各種の状態のプロット

良い状態の集合

悪い状態の集合Qc

Qd

現在状態

理想状態

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 33

入力空間P

状態空間Q

図6 問題解決の方策の探索のための観点Viの設定

良い状態の集合

悪い状態の集合

Qc

Qd

原因側の観点

結果側の観点

観点vi

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 34

観点設定を含む発明創造の過程の説明 図7

問題の原因

本人以外の周囲の人にまで刺激が伝わる

特許第2754749号

【請求項1】ベッドに寝ている人が目覚めるべき所定時刻を記憶する目覚め時刻記憶手段と時間を計るタイマーと

前記タイマーで計られた時刻が前記目覚め時刻記憶手段に記憶されている所定時刻に達したときに就寝者に振動を加える目覚まし手段とを備え

該目覚まし手段がベッドのマット下部に配置された複数の圧力ユニットと

これら各圧力ユニット内の圧力を調整して前記ベッドに振動を加える手段とを具備して構成したことを特徴とするベッド制御装置

目覚まし時計

観点vi ((刺激を本人だけに

与える) OR (本人だけが目覚める状態になる))現

状の記述を上位概

念化してと問題抽出

原因をもとに

解決策の探索の

ための観点を設定

観点Vi で既存知識Aοを探索する非本質条件群(Σa)を削除して問題解決策の本質cεの候補を抽出する

価値観の記述

ABC

価値観の確立

E

問題の発生の因果構造を分析して原因抽出

目的効果発揮性の着想命題(ベッド振動は本人以外には伝わらないrArr本人以外は非目覚め状態)

実現可能性の着想命題(ベッド内の圧力ユニットを制御 rArr ベッド振動の発生状態)

cεの候補について目的効果発揮性と実現可能性を検証する

本質cεと目的効果発

揮性の着想命題実現可能性の着想命題をもとに具体化条件群(Σb)を追加して問題解決策の思想(Claim)を作成

問題解決策の思想(Claim)を

もとに実施可能な具体的な構成(Bτ)を作成

不合格

問題本人以外の周囲の人まで目覚めさせてしまう

問題解決策の本質cεの候補(置換可能

性の着想命題)(振動を本人に与えるrArr本人の目覚め状態)

D

FG

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 35

観点形成方程式 現状の記述から問題解決の観点Viの設定までの過程の定式化

Q = (q1q2---qM) 問題解決の対象を表現する指標群による状態空間の設定Value = Evaluate(Q) 状態空間への識別関数の設定Evaluate({Qgood}) > Evaluate(Qbad)

G= Gap(QcQd) 現在状態Qcと理想状態QdのギャップGとして問題を抽出

P = (p1p2---pN) ギャップGの原因分析により原因側となる入力空間Pの設定

Qc = (pjcqic) 現在状態を入出力空間に設定する

Qd = (pjdqid) 理想状態を入出力空間に設定する

Vi = (pjcpjd)OR(qicqid) 原因側で探索する観点と結果側で探索する観点を設定

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 36

Σ

Α o Βτ

Σ a

b

Vi=

Q = (q1q2---qM)Value = Evaluate(Q)Evaluate(Qgood)gtEvaluate(Qbad)G=Gap(QcQd) P = (p1p2---pN)Qc = (pjcqic)Qd = (pjdqid)Vi = (pjcpjd)OR(qicqid)

観 点 形 成 方 程 式 等 価 方 程 式

等価変換理論2の方程式

図8

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 37

問題解決策を記述する状態空間Qと入力空間Pを構成する各空間軸はさらに下位の空間から構成されるという階層構造を持つようにすることもできる

左図の出典特許第3312141号の特許公報httpwwwpatentislandcomCommandbreakdownpdf

図9

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 38

事象に関する着想命題と等価変換理論でのcεと制御系表現の間は表現形式の相互変換が可能である相互変換することで周辺領域との結合を通じて等価変換理論の大きな発展が期待できる

図10

事象に関する着想命題(pをFτに与えるrArrFτが状態qになる)

制御系表現 制御対象Fτを操作量pで操作して制御量qになるように制御する

cε(Fτをpで状態qにする)

請求項の世界に発展する方向cεの末尾に名詞を付加して名詞句にする事で請求項の構成要素とする例 Fτ1をp1で状態q1にするA1手段と Fτ2をp2で状態q2にするA2手段とを備えるX装置

人工知能の世界に発展する方向着想命題を人工知能における知識情報の最小単位として取り扱う

ラプラス変換の世界への発展の方向ブロック線図での等価関係(次ページ参照)などの多くの知見の蓄積を活用できる参考文献4での時間領域微分方程式で表現されている部分がこの方向となる

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 39

ブロック線図の等価変換表

上図の出典 httpysservewakasatojpLectureControlMecha1node10html

図11

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 40

存在物Fτ

状態空間の着目部分

他の存在物

Fq

他の存在物

Fp

作用p

事象の記述

入出力空間の着目部分

事物の記述

作用の記述

構造の記述

構造の着目部分

1観点を持つとは存在物の属性(構造状態作用)の一部だけに着目するということである

2存在物の属性の全体を詳細に見ると全ての存在物は異なるものとなり等価関係は存在しない

3存在物の属性の一部に着目したり粗く見ると複数の存在物の間に等価関係が現れる

4等価関係が複数の存在物の間に発生するので言葉をそれにあてはめて存在物を表現できるのである

5もしも複数の存在物の間に等価関係が発生しなければ言葉は存在できず人間は思考を表現できず発明創造もできない

作用q 作

用の着目部分

等価変換理論を事象の等価性の範囲だけでなく構造の等価性事物の等価性作用の等価性にまで適用範囲を拡大できるそれはパターンの等価性という概念に至る

図12

状態

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 41

存在物A 存在物E

存在物C

存在物B

作用体 作用体Q作用q作用体P作用p

存在物D存在物Fτ

1存在物とは物体又は制御機能としてのソフトウェアを言う2作用体とは物体又はソフトウェアに作用を及ぼして存在物の状態変化をもたらすものでありエネルギー力物質情報を言う3作用体には外部から入力される入力作用体と外部に出力する出力作用体がある4存在物は作用体を介して作用し合う結合も作用の一種である5存在物Fτの状態空間とはその存在物での出力作用体Qを構成するパラメータで構成される空間でありFτの入出力空間とは入力作用pのパラメータと出力作用qのパラメータの全部で構成される空間である

図13

構造

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 42

事物 状態の所定範囲に与えた名称である

事象 作用Pが作用Qをもたらす所定範囲の関係に与えた名称である

存在物 作用Pを受けて作用Qをもたらす仕組みに与えた名称である

事物をうまい座標系で表現すると複数のカテゴリーを明瞭に分離できるrArr 価値の高い認識機能の実現 rArr 認識分野の発明

事象をうまい座標系で表現すると汎用性と効果の高い機能を表現できるrArr 価値の高い制御機能の実現 rArr 制御分野の発明

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 43

着目した入出力空間での入出力関係の投影像パターンの等価性として等価変換理論を定式化することでTrizなどの統合も可能となる

pi

qj

pi

qjAοの分布パターンのpi-qj面への投影像

Bτの分布パターンのpi-qj面への投影像

入出力関係を示す投影像の一致すなわち等価関係

存在物FοもFτもpi-qj面でのその入出力値の点の投影像が上図のように等価であるこれは両者が等価な入出力特性を持った機能fiを実現している事を意味するこれを言語で表現すると次のようになるpiという入力作用体を受けて作用対象aiに対して出力作用体qjを与えることでaiが到達する状態をeiとする事を技術手段ciで実現する機能fiであるこれを簡明に示すと請求項での構成要素と同じ表現形式 「ai を ci で eiするfi」となるAοもBτも「ai を ci で eiする」を意味する入出力機能fiに対応する投影像を有しており両者は等価関係にあるのでBτにおいてAοでの技術手段を改変して転用する事ができる

図14

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 44

pi

qj

pi

qj要求機能fi 要求機能fk

ne

同じ入出力平面でfiとfkという異なる入出力関係を要求する事は矛盾である

この矛盾は次元の低い投影像において問題を把握しているために生じている場合が多い

それならば次元数を増やして2つの矛盾する機能が動作すべき空間を分離するという方策が必要となる具体的には次ページのとおり

到達系Bτに実現したい複数個の機能の間の矛盾の発生とその表現

矛盾

図15

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 45

pi

qj

要求機能fi

ps

ps = v1

要求機能fk

ps = v0

分離原理による矛盾の解消

pi ndash qj で張られる空間での入出力特性の投影像としてのみ議論していたのでは前ページにあるように要求機能fiと要求機能fkとは矛盾するしかしここに新たな軸であるpsを導入する事で要求機能fiとfjを完全に分離して矛盾を解消する事ができるps を時刻tにすれば時間分離となるしps を空間軸xにすれば空間分離となるまたpsを入力作用体の他のパラメータとすれば状況分離となるこれはTrizでも行なわれている矛盾の解消の考え方の1例と同じである

すなわち等価変換理論を幾何学的に解釈する事で等価変換理論とTrizの統合の可能性が見えてきたと言える

図16

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 46

参考文献

番号

出典 内容

1 創造科学20号 1987年 ただここで思い出していただきたいのは観点の前に問題提起があるということです観点さえ変えればいろんないいものができると言うものではない(中略) viの前にファクトアナリシス問題を構成するΣfi

がありましたねそれを分解してその中の1つをとってviとしたこれをアブストラクションすればεが得られる

2 等価変換創造学会 大阪月例会

2012年4月28日 「創造は誰でもできる」 長田正範

④実現要件願望機能を実現すべき要件は阻害要因の対極にある

3 「因果ループからSDモデルを構築する方法について システム思考の8基本型の考察」httpwwwmuratopiaorgJFRCsddocumentsArchetypepdf

山口薫 PhD

同志社大学大学院ビジネス研究科

福島史郎 MBA

同志社大学大学院総合政策科学研究科博士課程

システム思考基本型として以下の8つがある

応急処置の失敗(Fixes That Fail)

問題の転嫁(Shifting the Burden)

成功の限界(Limits to Success)

目標のなし崩し(Drifting Goals)

成長と投資不足(Growth and

Underinvestment)

成功には成功を(Success to the Successful)

エスカレート(Escalation)

共有地の悲劇(Tragedy of the Commons)

4 「創造工学」 著者 市川亀久彌

414ページ

等価変換論からみた物理現象の数学的記述における等価表

5 パターン認識特論 (京都大学)httpvisionkueekyoto-uacjp~hiroakipatrec2009_0520_patrec-kawashima-2pdf

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 47

発明の本質とは

bull「既存機能の価値ある組合せ構造を導く新たな命題」こそが発明の本質であり

これを「着想命題」と名付ける

bull着想命題を把握すれば既存機能の他の組み合わせ構造も容易に発想できるしその発明を応用した事業のキーポイントも容易に認識できる

bull着想命題を見抜く能力こそが「目利き能力の核心」である

発明発想法の付録2

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 48

既 存 機能Z

組合せ構造の仮説設定と仮説検証(実現性と効果を検証)

既存機能の価値ある組合せ構造を導く新たな命題(着想命題)

既存機能の価値ある組合せ構造としての発明

既 存 機 能B

アイデアの閃き既 存 機 能A

着想命題と発明の関係

「着想命題は」発明の背景にあり既存機能の組み合わせ構造を主導する

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 49

着想命題の具体例は着想命題は次の3種類から構成される①置換可能性の着想命題②新効果発揮性の着想命題③実現可能性の着想命題

特許第2754749号の請求項1を題材として前記3種類の着想命題について説明する【請求項1】ベッドに寝ている人が目覚めるべき所定時刻を記憶する目覚め時刻記憶手段と時計を計るタイマーと前記タイマーで計られた時刻が前記目覚め時刻記憶手段に記憶されている所定時刻に達したときに就寝者に振動を加える目覚まし手段とを備え該目覚まし手段がベッドのマット下部に配置された複数の圧力ユニットとこれら各圧力ユニット内の圧力を調整して前記ベッドに振動を加える手段とを具備して構成したことを特徴とするベッド制御装置

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 50

①置換可能性の着想命題「目覚まし時計による音声振動の替わりにベッドの振動で目覚ましができる」

②新効果発揮性の着想命題「ベッドの振動は本人以外を目覚めさせない」

③実現可能性の着想命題「ベッド内の圧力ユニットを制御してベッドに振動を発生できる」

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 51

着想命題の重要性

bull着想命題は発明の効果が導出されるキーポイントを示しているすなわち着想命題は発明の原理とも言えるし発明の前提条件とも言える

bull発明製品を製造販売する事業においては発明の効果が顧客価値に一致する場合があるその場合顧客価値の提供のキーポイントが着想命題に示されることとなる

bullそのため着想命題は事業成功のキーポイントとなる場合が多い

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 52

既存機能A 既存機能B

既存機能C

既存機能D

既存方式A1

H2

H1 H3

効果E1

着想命題S1効果E1の観点ではH4はH2と等価である

既存機能F

H4

置換 問題点P1

新効果を生む属性K1

既存知識 着想命題S1の別表現既存方式A1を変形して

H2をH4に置換しても効果E1を維持できる

着想命題は既存方式の部分置換から始まる改造を主導して機能の新たな組合せ構造(発明)を導出できる

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 53

1 オペレーション派

2 自社の既存事業や自己イメージによる縛り

3 組織内の「非目利き者の壁」

発明発想法の付録3

イノベーションに対する障壁

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 54

1 オペレーション派

イノベーションの達成時期や達成の内容の確実性や費用対効果の妥当性の保証を求める人である

この人たちは善意者であるがイノベーションが不確実性との戦いであるという本質を

理解しておらずPDCAサイクルを回せば目標の達成ができると考えてイノベーションをつぶしてしまう

どうせ無理 前例が無い 他社ではやっていない リスクが無いとは言えない 誰もやっていないのは駄目だからではないのか 時期尚早 マニュアルとは異なる 皆の同意が得られない 費用対効果が見えない

新事業の創造にチャレンジしましょう

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 55

2 自社の既存事業や自己イメージによる縛り

自社の既存事業と新規事業が顧客の奪い合いになるか経営資源の取り合いになる場合または必要とする企業体質と自社の自己イメージが対立するような場合既存事業が強いと新規事業の創出などのイノベーションができないということが発生する

左図の出典httpwww5fbiglobenejp~kotohajiHFHF2ndchapter_2nd_19_1html

組織体制組織を構成する人材が既存事業や既存文化に過度に適応し柔軟性や余裕や知識や学習能力を喪失して衰退している状態である

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 56

3 組織内の非目利き者の壁

企業でも国家でもオペレーション派は明確に確立している業務を既存組織の中でマニュアルと責任権限規定にしたがって短期間のサイクルで決めた実行計画と予算計画にしたがって 論理的に確実に実行しようとするそのためイノベーション人材である目利き能力者の言動は非目利き者であるオペレーション派からみると非現実的で価値の無い意味のわからない事のように思えるそのためオペレーション派が支配権を持った組織(成熟期や衰退期の企業など)に目利き能力者(イノベーション人材)がいてもたいていは「非目利き者の壁」に阻まれて 目利き能力者には経営資源をほとんど割り当てられることもなく外部への情報発信をすることもできずまるで座敷牢の中で朽ち果てるというような状況となる

左図の出典httpblogsyahoocojph726m57172266html

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 57

障壁突破の方策

(A1) ビジョンの明確化コンセプトの具体化進化

(A2) 特許出願の推進

(A4) パートナーとなる企業や組織の獲得

(A3) 賛同する社内メンバーの増加と社内体制の構築

(A5) ビジョンやコンセプトの政府やマスコミへの浸透

【参考サイト】httpwwwpatentislandcommemo365html

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 58

まとめ

1イノベーションは現時点の常識を基準にする大部分の人からは理解されず賛同も協力も得られないという状態を突破することが必要となります

2 その突破のためには深く広く考察して得た将来の社会の構造やその構造における重要な顧客価値を想定しその顧客価値を実現するための重要機能を想定するだけでなく

それらを「出来るまでやれば出来る」という不屈の意志と様々な創意工夫で実現することが必要です

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 59

能力と機能と発明の本質の関係

能力と機能とは異なるたとえばテレビ受像機はテレビ信号を受け取って動画と音声を出力する能力は持っているが 電源とアンテナに接続されていない状態ではその能力が発動されておらずテレビ受像機としての機能が存在しない状態である

テレビ受像機に電源からのエネルギーとアンテナからの情報が注入されるとテレビ受像機の内部メカニズムによってエネルギーと情報が相互作用しながら所定のパターンでエネルギーと情報が流れることで動画と音声を出力するようになるこのことはすべての存在物における能力と機能機能の本質についても言えることであるので一般化して説明してみる

能力流体を注入する1個以上の入り口と流体が噴出する1個以上の出口を持ったパイプに対応する機能パイプの中を入り口から入り出口から噴出する流体が実現する作用に対応する本質そのパイプの中を流体が流れることで生じる作用がもたらす効果の中の着目したものとは無関係なもの(例パイプの表面の模様や色)を捨象して記述したパイプの機能に対応する

パイプに流体を流し込まないと機能は発現しないパイプは流体の流れから一定範囲の自由度を奪い流体による再現性のある特定パターンの流れを形成する流体としてはエネルギー物質情報力がある流体の新たな流れのパターンの創造が発明である上記の発明の本質と下記のInternet of Thingsの本質を合わせて起業および等価変換理論について考えてみた

あらゆるものがつながる世界「ハイパーコネクテッドワールド」httpjpfujitsucomvision2014chapter101

発明に関連した話題

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 60

困難な事は良いことでありチャンスであると思え

「それは簡単ではない」とか「それは難しい」という言葉で困難な事が悪いことであるかのように言ったり困難な事を取り組むべき事項のリストから削除をするべきではない

大変に重要であるが困難度が高いために未解決のテーマを選び自分で徹底して考えてその事項の背景にある目的や理想状態を把握したり現状の問題点や関係する事項の状態や各事項の間の依存関係などを自分で把握するために考察するのに長時間を使うことはイノベーション創造の第1歩であるそしてそれは本人の能力を格段に向上させる特に若手は困難はチャンスであると思わねばならない困難へのチャレンジは自分の能力を若いうちに高めることができるし大きな貢献をできるチャンスでもある

困難へのチャレンジの場合であってもなくても自分で思考して把握した内容はできるだけ明確でしかも上位概念で表現するとともにキーとなる事例を具体的な下位概念でも明確に記述するという癖を付けることが必要であるそれによって思考の幅が広がるし深みも増すし具体的なアクションも実行できるようになる

会議で1つのテーマについて検討した場合でも検討結果としての会議の結論もできるだけ明確でしかも上位概念で表現するとともにキーとなる事例を具体的な下位概念でも 明確に記述しなければならないもしも会議参加者の同意が得られず1つの結論に到達できていないのであれば結論候補を1個以上記載するとともにその結論候補に 対する異論や問題点の指摘の内容も記載するこの場合も結論候補も異論も明確に表現しなければならない

やってはならないことは「本音と建前をの使い分け」と「玉虫色の表現による決着」と「責任の所在と期限の不明確化」と「目標の定義の変更による目標達成の偽装」であるこれらは「東大話法」とか「霞ヶ関文学」と言われている組織の官僚化や組織衰退の根源と本質は同じである 保身のために責任回避を最優先しながら権力を維持拡大するテクニックの集大成であるこれをやると一時的には関係者間の葛藤は顕在化しないが問題解決が先送りされるだけでなく関係者がばらばらの方針で自己正当化しながら活動を行ない後で大きな問題と相互不信を関係者間にもたらし大変な悪影響を生じさせる民間企業では衰退ループに入り顧客への価値提供ができなくなり倒産に至る

やはり本音を直接にぶつけあって葛藤し自分たちで悩んで問題解決を早期に行なうことが正しいこれを実行するためには関係者が本音の部分で相互信頼を築けているということが必要になるし各人が保身意識を捨てることも必要になる そのためには企業を構成するメンバーはその企業の企業理念を実現するために集まった同志であるので性格が気に入らない相手でも最後は信頼できると本音でも言える状態にならねばならない

しかし実際には信頼できるメンバーばかりではないので信頼できる奴等を見つけ自分も信頼されるように行動し相手かまわず常に本音をぶつけぶつけた相手が離れればそれも良しとするのである 人間関係や表現のレトリックばかりを気にするのは関係者を信頼していないということと自分が関係者から信頼されていないということと自己保身意識が強いという事の結果である

これを乗り越えるためには愚直に真面目に考え行動し物事は明確に表現することだと思うその意味では請求項の設計は良い訓練となる

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 61

素晴らしい発明に接しそれを美しい請求項によって表現し特許権として活用して事業創造を通じて世界を進化させる事は楽しい

素晴らしい発明を読みその発明を創造した発明者と会話して発明者も意識していなかった発明の本質を抽出し時にはさらに素晴らしい別発明に一緒に仕上げる事は 大変にエキサイティングであるとんでもなく変わった発想や観点を持った発明者と会話していると自分自身の固定観念の殻を打ち破ることができたり目から鱗が 落ちるような体験ができていく世界が違って見えるのであるそんなチャンスに日常的に巡り合える幸せな仕事が知財の仕事である

請求項はそんな発明を無駄なく正確に分かりやすくできるだけ広く表現するものであり請求項を作成する過程は陶芸家が陶器を創作するのに似ていたり 刀鍛冶が日本刀を鍛え上げて美しい輝きと姿を持たせる過程に似ている請求項の設計は芸術と同じであるだから私は芸術家でもある

請求項を特許権として仕上げ武器として活用したり防御壁として活用したり接着剤として活用しながら現実の複雑な世界に事業創造する活動は現実の世界を進化させるのであり 自分が主役となり新たな歴史を構築するのであるから感動的である世界は自分の周囲にあるのではなく自分が創造するという実感も持てる人間は世界の様々な時と場所で活動をして世界を創り上げている

世界を創造するための要素のなかで思想の持つ影響力は凄いものであることを実感する思想は情報でありほとんどエネルギーを消費せずに広範囲に伝播できる しかも思想は多くの人間の行動に影響を与える発明という技術思想を請求項として表現し社会に発信し活用するという仕事は哲学者が啓蒙活動をしているようでもある こんな請

求項をいろいろと組み合わせて新たな世界のビジョンを描くのも楽しい自分はアリストテレスやソクラテスを超えているのではないかと思うこともある

私は変なのであろう変人に乾杯であるこの世界の先頭を走り世界を進化させている精鋭は変人なのであるから今後も変人であり続けよう

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 62

基本発明は新機能のアイデアであり新機能はエネルギー物質力情報の流れの新たなパターンである

どのような分野であっても新機能はエネルギー物質力情報の流れの新たなパターンとして実現されるなぜならば機能とは作用の能力であり 作用はエネルギー物質力情報を介してのみ行なわれるからである

ここで言うパターンは何らかのパラメータ空間を舞台に記述される通常の場合パラメータとしては縦横高さの3次元空間の各軸が対応する しかしパラメータ空間は別のものであっても良い例えば価格納期品質という3つのパラメータで張られる経済的3次元空間であっても良い また身長体重血圧年齢という4つのパラメータで張られる身体的4次元空間であっても良いさらには美しさ威厳という2つのパラメータで張られる価値観の2次元空間であっても良い

このように何らかのパラメータ空間を設定しそのパラメータ空間の中に複数個の存在物を表現しそれら複数個の存在物の間で行なわれるエネルギー物質力情報の やりとりを記述する事でそのパラメータ空間の中に発生する機能を表現できるどうしても1個の存在物しか想定できない場合その1個の存在物の構成要素を想定し各構成要素間の作用をエネルギー物質力情報の流れとして 記述する事をしてみれば良い

機能の発現には何らかの制約条件が通常は存在するそれらは機能発現に必要な初期条件や境界条件であったり機能発現の効果の及ぶ空間的範囲 であったりするしかしそれらの制約条件はエネルギー物質力情報の流れのパターンを2つの部分に分けて一方を制約条件と言い他方を着目機能と言っているに 過ぎないただしこのようにエネルギー物質力情報の流れのパターンを2つの部分に分けて考えるのは分けて考えることで着目機能が理解容易になるからである すなわち認識の問題である

ということは逆に考えるとエネルギー物質力情報の流れのパターンを部分に分ける分け方やさらにはパターンを記述するためのパラメータ空間 の設定によって機能の認識には壁が発生するということである

この壁の存在が壁の内側の世界での認識のしやすさを向上させているが壁を越えた認識を阻んでいる

この認識の壁を越えて類似の「エネルギー物質力情報の流れのパターン」の転用を推進するものが等価変換理論である

認識の壁を越えるということはすなわち他のパラメータ空間に認識対象を飛躍させると共に認識において制約条件をはずして着目機能での エネルギー物質力情報の流れのパターンを把握するという事である

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 63

アイデア出し会議参加メンバーの頭脳の活性化の方法アイデア出し会議の要素には次のものがあるのでそれらの要素を適切にそろえる事は重要であるしかしアイデア出し会議の参加メンバーの頭脳が活性化していることも大変に重要である【アイデア出し会議の要素】(1)アイデア出しのテーマ(2)アイデア出し会議の参加メンバー(3)アイデアに関連する情報(4)アイデア活用の実行可能な計画

頭脳が何らかのテーマにフォーカスをあてたままでそのテーマに関連した知識や外部からの情報の様々な組合せのアイデアが創造され創造されたアイデアが 自動的に評価され選別されるという状態が頭脳が活性化した状態であるアイデア出し会議に参加しているメンバーの頭脳が活性化されていないとアイデア出し会議の要素をそろえてもなかなかアイデアが出ないアイデア出し会議のメンバーの頭脳を活性化させるには次の3段階のステップを経ることが有効である

ステップ1 参加メンバー間の緊張関係をなくすすなわち恥ずかしさや恐れを感じずに率直に物が言える状態となっていることである緊張関係があると思考の中断が発生したり意識がテーマに集中しなかったり考えた内容を素直に迅速に表明できないようになってしまうので緊張関係を なくすことが必要である緊張関係をなくすためにメンバーの間で自己紹介をしたり簡単なゲームをして遊んでみるというのも良い

ステップ2 アイデア出しのテーマに各メンバーの意識が集中している状態を形成するすなわちアイデア出しのテーマに関して各メンバーが思考を開始しそのテーマに関連する情報を知りそのテーマを取り巻く各種の因果関係構造を把握して 記憶しその因果関係情報をもとにさまざまなシミュレーション的思考ができる状態に各メンバーが到達しているようにすることであるこのような状態に到達するために例えば次のような方策が実行できる(1) ブレインストーミング(2) アイデア出しのテーマに関連して各メンバーが調査して考察した内容を順番に発表して他のメンバーからの質問に回答する

ステップ3 アイデア出しのテーマにおける重要な概念を選定しその概念を中心に各メンバーが様々な知識や情報を組合わせては取捨選択している状態を形成するこのような状態に到達するために例えば次のような方策が実行できる(1) アイデア出しテーマに関係する概念に関するマインドマップを各参加メンバーが作成する(2) アイデア出しテーマに関する自分のアイデアを図で表現する例えばブロック図やフローチャートやタイムチャートや利用シーンの図である

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 64

優秀発明者は人間組織を活性化する

企業官庁NPO病院学校などさまざまな人間組織では組織創設の頃は創設メンバーが原動力とな り次々に新しい問題を解決して組織構築や事業創造をしていきますので組織の活性度は高い状態を 保ちますしかししばらくしますと組織や事業は安定してきてマニュアルや内部規則が充実してきて 既存の問題を既存の方法で既存組織によって解決することがほとんどであると言う状態になりますそうすると組織からはチャレンジ精神は減退し新しい発想がなかなか生じなくなり前例踏襲と 横並び問題先送りと責任回避を原則として発想し行動する官僚主義的メンバーが勢力を伸ばしてい くと言うことになっていきます

そして新たな問題が発生して創造的な問題解決をすべき事態になっていてもマニュアルや前例に 頼って問題に対処するだけになったり問題そのものを無視したり隠蔽したりさらには問題の存在を 認識することもできないというようにもなります

創造的活性度の衰えた組織ではメンバーで会議をして問題発見と問題解決を図ってもアイデアが 何も出ないかアイデアがたまに出ても他のメンバーによってつぶされるという事になり議論も手続 き論ばかりになりますし新しい観点で事態を把握して問題点や解決策を提示すると言う事もありません言い換えると前例という軸上で責任回避のために意見がプラス側とマイナス側を行ったり来たり するのみで会議への参加人数が増加すればするほどに会議の成果は低下しますこうなるとその組織は崩壊に向かって真っ逆さまに墜落していきます

このような組織を再活性化するためには組織のトップが組織を再活性化するという強い意志を持ち 組織風土を創造的なものにし問題発見や創造的な問題解決を奨励し創造的発想のできる人材を要所 に投入して既存メンバーの発想パターンを変革することが必要となります十分な発明実績のある優秀発明者は問題発見能力問題分析能力創造的問題解決能力困難を克 服する執念などに優れていますので組織を創造的な集団に再生するための貴重な人材になります組織のトップが組織メンバーに対して責任回避や前例踏襲の態度を許さないという強い指導力を発揮 するとそれまで5-5=0という演算のように打ち消しあってほぼゼロになっていた組織の創造的活性度が 5+5=10という演算のように足し算になって向上していきますさらに創造力の豊かな発明者を外部から招いて重要な会議に参加してもらい新たな観点からの 新発想を注入してもらったり創造の気風を醸成していき組織が刺激を受けることでその組織の 創造的活性度は(5+5)times5=50という掛け算のように飛躍的に向上します優秀発明者を人間組織の活性化のためのビタミン剤のように活用するという観点も重要です

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 65

発明ゼミナールの受講風景の例

左図は2017年9月26日に京都学園大学で行なった発明ゼミナールの様子です出典 httpswwwkyotogakuenacjpinfo58243html

左図は2017年7月7日に京都府立園部高校付属中学で行なった発明ゼミナールの様子です出典 httpswwwkyoto-benejpsonobefuzokucmsindexphpkey=jofoept30-41

この事例の分析結果を次のレポートまとめていますhttpwwwpatentislandcojpinvention_seminor_case_and_futurepdf

発明ゼミ(中学生コース) 最小構成版発明ゼミ(中学生コース) 標準構成版発明ゼミ(中学生コース) 最大構成版シニアの知恵を集めて委員会発明創造型アクティブラーニング (教員コース) 発明創造を指導する能力の構築

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 66

発明発想力の向上をもたらす「アイデアカードゲーム」

それが出来たら周りはどうなる

そのためには何をどうする

それがどうあって欲しい

アイデアカード項目 内容 記入者

アイデア番号(0点)

アイデア名称(5点)

それがどうあって欲しい(5点)

それが出来たら周りはどうなる(5点)

そのためには何をどうする(10点)

アイデアカード項目 内容 記入者

アイデア番号(0点)

アイデア名称(5点)

それがどうあって欲しい(5点)

それが出来たら周りはどうなる(5点)

そのためには何をどうする(10点)

アイデアカード項目 内容 記入者

アイデア番号(0点)

アイデア名称(5点)

それがどうあって欲しい(5点)

それが出来たら周りはどうなる(5点)

そのためには何をどうする(10点)

BさんAさん Cさん

ステップ1 ゲーム参加者は1つのテーブルを囲んで2名以上で座るそして各自でアイデア番号とアイデア名称を書いたアイデアカードを一定時間(例10分間)でできるだけたくさん作るステップ2 次にアイデアカードを裏返して一カ所に集めてかき混ぜた後ゲーム参加者に同じ枚数だけ配る余ったカードはじゃんけんで勝った人がとるステップ3 各自は自分の手持ちカードについてカード1枚ごとに一項目だけ記入して左隣の人に回すステップ4 一定時間が経過するか又は全部のカードの全項目が記入済みになったら発明として成立していると思うアイデアカードをゲーム参加者の多数決で1枚づつ決める(審査員を用意できる場合は審査員が発明としての成立可否を決める)ステップ5 発明として成立しているアイデアカードによってゲーム参加者ごとの獲得点数を集計するステップ6 ゲーム参加者の獲得点数に応じて予め決めていたイベント(表彰罰ゲーム賞金等)を実施する

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 67

発明発想のための発明ネタ

発明ネタとなる問題や課題や新技術を紹介します にて関連動画を示します1 国防の分野 (1)小型原子炉によるレーザ砲搭載の飛行戦艦 (2)潜水艦群シーレーン防衛2 政治の分野 (1)政治公約を実現する集団としての政党の実現 (2)政治が官僚を制御すること3 エネルギーの分野 (1)放射能汚染を発生させない原子炉の実現 (2)エネルギー自給自足4 教育の分野 (1)創造性の育成 (2)プログラミング教育5 食料の分野 (1)食料自給率向上 (2)健康増進ができる食事の実現6 住宅の分野 (1)200年使える不燃性木造住宅 (2) コンパクトシティ7 交通の分野 (1)自動運転車による低料金の公共交通 (2)日本全国の新幹線ネットワーク完成8 科学技術政策の分野 (1)科学技術シミュレータを活用した研究開発の推進

(2)科学技術の目利き者ネットワークによる科学技術予算の設定体制の実現9 福祉医療の分野 (1) ベーシックインカムの実現(2) 放射線ホルミシスで健康寿命を大幅延長10 立法の分野 (1) 法記述言語を用いた人間にもAIにも理解可能な法律への改変

(2) 法目的又は政策効果に関する因果関係情報の抽出と立法根拠への活用11 行政の分野 (1) 政策効果に関する因果関係情報を根拠とした行政の実現

(2) 行政のデジタル化およびAI化(デジタルガバメント)12 司法の分野 (1) 法記述言語によって記述された法律を前提とした論理的な司法の実現

(2) 判例の適用可能範囲を判例ごとに明確化した判例データベースの実現13 全分野の情報基盤 (1) 第4次産業革命のためのIoT戦略(2) AIの発展と活用で世界を主導

発明ネタは随時更新します更新日 2018年1月21日

Page 4: 発明発想モデルと、アイデアノートの使用方法 - PatentIslandの と と の

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 4

発明行為とは

文明の創造行為であり能動的な深い思考行為である

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved5

発明は目的とする良い状態(理想状態)を創る新たな仕組みだ

目的とする良い状態を創るためには良い状態を実現したい対象に適切な作用を与えることが必要である

対象

良い状態を創る仕組み

発明とは

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 6

発明をすることの意義1発明をするための活動は様々な分野の自分の知識を有機的に統合する深い思考能力を形成する「第四次産業命」の到来 -材の「創造性」「課題設定解決」が国家の産業競争を左右する時代であるとの認識を日本政府も持っている(「未来の教室」とEdTech研究会 事務局説明資料平成30年119 経済産業省) 2018年1月16日教育関係者の9割が「創造的問題解決能力」育成の重要性を認識も研修やツール不足が足かせに――アドビ調査

2発明創造は事業創造や社会的成功や金銭的利益への起点とできる

3発明創造は文明進化への貢献という生き甲斐をもたらすし文明進化の歴史に自分の名前を刻める

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 7

偉人の発明紹介その1

上図の出典 httppanproductcomblogp=57054

パナソニックの創業者(松下幸之助)の発明

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved8

偉人の発明紹介その2

オムロンの創業者(立石一真)の発明

レントゲン撮影用タイマー

上図の出典 httpwwwomroncojpaboutcorporatehistoryayumimanufacturehtml

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 9

偉人の発明紹介その3

1904年にはクリームパンを開発まだ発展途上だった新宿の成長性を見込み支店出店で手応えを掴んだ後1909年には現在地に本店を移転工場面積も広がったことで和菓子の開発に取り掛かるさらに1920年には早くも洋菓子の製造販売を開始相馬夫妻の商品開発はパンだけでなく中華まんの元となった中華饅頭月餅など多岐にわたり製パン製菓業界に現在に至るまで大きな影響を及ぼしている

老舗の食品メーカー中村屋の女性創業者相馬黒光(そうまこっこう)の発明

上記の文章と人物写真の出典 httpswwwprojectdesignjp201404pn-miyagi001291php

上記の写真の出典httpbloglivedoorjpnefaarchives50499865html

1876年~1955年

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 10

偉人の発明紹介その4

一日に5分 5分で金を稼ぐには肉体労働や時給で金をもらう仕事をやっていてはダメだ どうすればいいか 孫氏は考えに考えた結果特許を取ろうと考えた 一日5分発明して特許を取ろう毎日毎日「アイデアバンク」と呼ばれるノートに発明を書き記していった そのアイデアの数は250以上 「これを一年間やったおかげで大きな自信につながった」 と孫氏は言う最終的に発案した250ものアイデアの中から選んだのが音声付き電子翻訳機(中略)こうして学生時代の発明により後のソフトバンクを起業するための資金1億数千万円を手にしたのだった出典 httpwwwco-mediajparticle2547

ソフトバンクの創業者(孫正義)の発明

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved

対象に関して1) 目的とする良い状態を表現し2) そのような良い状態を形成できる作用を見つけ3) その作用発現のためのエネルギー情報物質力の流れのパターンを見つけ4) その流れのパターンの各部分を実現する手段を見つけ5) その手段が作用を適切に発現するためのその手段の内外の

結合関係が形成されている状態その手段が作用の形成のために必要とする材料がそろっている状態のそれぞれの状態を表現する6) 表現した各状態を実現する作用と手段をさらに発想する

ということを多層多重に実行することで発明ができあがっていくと思う

発明をするための発想法

11

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved

12

発明発想モデル

③理想状態(価値の高い状態)のイメージの形成

③現在状態や従来技術の認識

④理想状態と現在状態の比較による問題の抽出

⑤問題の原因把握と目的設定

⑥発明(解決策)の創出

⑧発明の応用展開

②価値観の変化の認識予測新規な価値観の設定

⑨発明の抽象化

①社会の動きやライフスタイルの変化の認識予測新規な社会の概念を設定

⑦解決策の実行によって発生する新たな状態の観測

⑩問題解決知識(請求項実施例効果の組)のライブラリー

このフローチャートのどこから開始しても良い

自分の固定観念や価値観や世界観などの暗黙

の前提を打破して発想を拡大するルート

知識と論理の動員による分析的思考のルート

汎用化された知識の形成のルート

反省と改善のルート

応用して初めて判る事象による進化のルート

汎用化された知識

の使用のルート

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved

①発想法第1パターン社会の動きを起点として発想する②発想法第2パターン顧客価値などの価値観を起点として発想する③発想法第3パターン価値観に基づいた理想状態を起点として発想する④発想法第4パターン従来技術の問題点を起点として発想する

⑤発想法第5パターン既存の発明を起点として必要な範囲で既存物と等価な機能や性能を持ちながら別の有益な属性も併せ持つ手段を発見してその手段で既存物を置換する⑥発想法第6パターン起点とした既存発明(未公開の自分の発明でも良い)を「上位概念化と下位概念化」によって膨らませる

⑦発想法第7パターン起点とした既存発明の「アイデアの背後にある暗黙の前提を打ち破る」⑧発想法第8パターン起点とした既存発明に「技術進化の法則の適用」⑨発想法第9パターン起点とした既存発明の「応用分野の展開」⑩発想法第10パターン起点とした既存発明を「他のアイデアや技術との結合」をしてみる⑪発想法第11パターン「連想による発想」

発明発想の起点の種類ごとの発想法パターン

13

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 14

1発明となりそうなアイデアを簡単な数行の文章で表現してみる2その文章の中のキーワードをまずは上位概念化 して発明を把握してみる3上位概念化することで発明の本質が鮮明になってきたら他のキーワードについても 上位概念化してみる4このようなプロセスの中で上位概念化したキーワードのいくつかを別の下位概念に してみてアイデアのイメージを具体化してみる5このようにして発明が意味ネットワークの中で膨らんでいく

【上位概念化と下位概念化】

右図の出典httpswwwslidesharenetnkazukiai-5-

23762416

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 15

【アイデアの背後にある暗黙の前提を打ち破る】

1発明となりそうなアイデアを簡単な数行の文章で表現してみる2次にその文章には表現されていない暗黙の 前提は何なのかを自問自答するグループ討議で他のメンバーから暗黙の前提を指摘されても良い すなわちそのアイデアで目指そうとしている状態は何のためのものなのかという目的アイデアが前提としている技術的な原理アイデアの裏に潜む思考上の論理価値観などを 何とか抽出する

3抽出した暗黙の前提としていた事項の観点から見て他のアイデアは無いのかを検討する4さらに進むと前提としていた事項を上位概念化したり修正してアイデアを再度練るこの手法でのアイデアの膨らましは前記の「上位概念化と下位概念化」の方法では決して到達できない斬新なものとなる

③理想状態(価値の高い状態)のイメージの形成

③現在状態や従来技術の認識

④理想状態と現在状態の比較による問題の抽出

②価値観の変化の認識予測新規な価値観の設定

①社会の動きやライフスタイルの変化の認識予測新規な社会の概念を設定自分の固定観念や価値観や世

界観などの暗黙の前提を打破

して発想を拡大するルート

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 16

【技術進化の法則の適用】

技術の進化には次のような法則があると考えるので発明となりそうなアイデアにその法則を適用してみて進化した先の技術を予測してアイデアをふくらませる

(1)同種のものの複数個の結合や同種の複数のものの共同動作の方向への進化(例シングルプロセッサからマルチプロセッサへ)

(2)異種のものとの結合の方向への進化(システム化)(3)そのものの内部の情報エネルギー物質の流れの進化(知能化

高効率化高信頼化など)(4)そのものの機能や性能をより良く活用したり発揮させるために外

部に設けられる補助機能の豊富化

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 17

【応用分野の展開】

そのアイデアを応用できそうな分野を広げていくすでに発想している応用分野の隣接分野に展開する隣接分野の抽出は共通の上位概念を有する応用分野として行なうこともできるし国際特許分類の体系を 参考にして抽出することもできる

また着目している分野を示すキーワードで辞書やインターネットを検索して得られる情報をもとに隣接分野などを抽出することもできる

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 18

【課題抽出と問題解決】

発明となりそうなアイデアを簡単な数行の文章で表現してみる

そのアイデアを具体的化する場合に発生するだろう課題をリストアップするまたはそのアイデアを適用する分野を具体的に1つに絞り込んでその アイデアによる具体的なシステムや方法などを詳細に発想する過程で多くの課題が見えてくる

それらの 課題を解決するアイデアを得ることでアイデアがふくらんでいく

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 19

機能は何らかの作用を行なう能力であるそして機能の表現形式としては「作用対象に対する動作」又は「作用対象に対して実現する状態変化」又は 「対象への作用をもたらすエネルギー物質情報力の出力とそのような出力の形成に用いる入力ならびに入力を出力に変換する動作」となる

機能の発展には次のようなパターンがあるので発明計画においても これらのパターンに注目する事が必要である

1 機能による作用のための前提条件が緩和される2 機能による作用対象(例物質エネルギー情報それらの様々な組合せ構造それらの流れ)が拡大される3 機能による作用の時空間的範囲が拡大される4 機能による作用の対象や時空間的範囲の制御の自由度が拡大され高度化される5 機能による作用の到達レベルが高度化されるすなわち性能が良くなる6 機能による作用に必要な各種資源の利用効率が高くなる無駄が少なくなる少ない資源で同等な作用ができるようになる7 機能による作用の中の良い作用が強化され悪い作用(副作用)が減少または消滅される8 他の機能との連携動作が可能となる又は円滑になる9 機能による作用の安定性や信頼性が高くなる10 機能による作用の最適化が行なわれる

【機能の発展のパターンをもとに発明創造をする】

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved

このような発明完成までのプロセスは一挙には行えない

そのため発明発想の各段階でアイデアを適切に表現してアイデアノートに記録することが極めて重要となる

アイデアノートにアイデアを記録することでアイデアが明確化できるし自分で読み返すことで新たな情報と組み合わせることができるし他の人にアイデアを伝えて創造的相互啓発によってアイデアを洗練させることもできる

またアイデアをアイデアノートに記録することで自分の潜在意識をアイデア発展のための活動に動員することができる

潜在意識が自分の知識の様々な組み合わせを自分が意識していない間に膨大に自動的に試してアイデアの飛躍的発展である閃きをもたらすこともある

20

基本発明のためのアイデアノートと潜在意識の活用発明発想での脳状態モデル

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 21

アイデアノートの実例(私が15歳頃のアイデアノート)

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved

アイデアノートのフォーマット

アイデアノート No1

発明太郎

2017年5月1日~

Q001 Q002

Q003

Q004

アイデア番号Q002 日付2017年5月3日

アイデアの名称アイデアの説明気付いたことさらに考察すべき事項のメモ等

下位アイデアの番号リストQ003Q004上位アイデアの番号Q001

図の説明下位アイデアのテーマの説明やメモ等

各アイデア番号のアイデアが左図のようにツリー構造で具体化されることが多い

22

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 23

発明創造の対象に関して例えば次のようにしてアイデアを部分問題に分解して各部分問題を解決していくそして各部分問題の解決策を統合する

ただし「目的とする良い状態」を設定できる前の段階にも多くの段階の思考や調査が必要なのでその段階でもアイデアノートを使えば良い

1) 目的とする良い状態を表現しアイデア番号Q001としてアイデアノートに記録する

2) そのような良い状態を形成できる作用を見つけアイデア番号Q002としてアイデアノートに記録する

3) その作用発現のためのエネルギー情報物質力の流れの パターンや制約条件を見つけ それぞれのパターンや制約条件についてアイデア番号Q003Q004Q005---としてアイデアノートに記録する

4) Q003に記録したパターンを実現するための方式を調査したり考察しては新たなアイデア番号を付与して記録する

5) 各部分問題の解決策の統合方法を調査したり考察してアイデア番号を付与して記録する

アイデアノートでのツリー構造の形成の考え方の例

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 24

発明やイノベーションを実現する人の心は

出典 httpswwwyoutubecomwatchv=jIStLfVfwNg

スティーブジョブズの言葉 Think different

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 25

アイデアノートをつけ始めるのは

今でしょ

上記写真の出典 powerpointのクリエィティブコモンズより

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 26

等価変換理論の発展形である等価変換理論2の紹介

発明発想法の付録1

発明発想法の有力な方法論である「等価変換理論」を私が発展させた理論「等価変換理論2」を紹介します等価変換理論では定式化されていなかった観点(Vi)の形成方式を定式化したところが発展のポイントです

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 27

等価変換フローチャートでの処理段階

等価変換理論2での処理段階 説明図の番号

①acute 問題を生み出した経験もしくは対象

A問題を生み出した経験もしくは対象に対する「もやもやとした不満足感」のある状態

図1

B「もやもやとした不満足感」を表現するための結果指標(状態指標)の集合としての状態空間Qの設定

図2

C状態空間Qを用いた良い状態の集合{Qgood}と悪い状態の集合{Qbad}と識別関数Evaluateの記述の作成をして価値観を確立する

図2

① 問題の提起(目標の設定)

D状態空間Q内で良い状態の集合{Qgood}と悪い状態の集合{Qbad}を分離するために必要な主要指標だけを抽出し状態空間を主要指標だけを用いたものに設定しなおす(上位概念化) そして現在状態Qcと理想状態Qdを状態空間Qに位置付け現在状態と理想状態のギャップGを認識する

図3

E主要な結果指標に関するギャップGの原因を分析することで状態空間Qの原因となった原因指標群からなる入力空間Pを設定して入出力空間とする

図4図5図6

F入力空間Pと状態空間Qからなる入出力空間内に良い状態の集合と悪い状態の集合とQcとQdをプロットする

図7

② 観点の確立(viの設定)

G「入力空間Pでの位置をQcからQdに移動させる」または「状態空間Qでの位置をQcからQdに移動させる」を解決策を既存知識から探索するための観点viとして設定する

図8

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 28

図1 もやもやとした不満足感のある状態

最小作用の原理

エントロピーの増大則

宇宙の自己組織化の原理

自己組織化の担い手である人間に宿った価値観を用いて理想像を得ている

認識能力と予測能力と理想像によって発生する「もやもやとした不満足感」や問題意識

人間も宇宙の一部であるので人間の理想像の評価基準の根源である価値観には宇宙の自己組織化原理があるはずだ

もやもやした不満足感

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 29

価値観の確立

1 問題解決の一番最初存在物Fτについて何らかの不明確な価値観のもとでもやもやとした不満足感を持

つ(図2参照)2 その不満足感を自分や社会がすでに保持している既存の指標群( q1--qj--qM )からなる状態空間Qと識別関数Evaluateにて定量評価できるかどうかを確認してみるすなわち悪い状態の集合{Qbad}と良い状態の集合{Qgood}を分離できる状態空間Qと識別関数Evaluateを見つける(図2参考文献5を参照)3 既存価値観(既存の指標群識別関数)によっては存在物Fτに関する不満足感を表現できなかった場合

には新たな価値観を探索するすなわち既存の指標の組み合わせにて表現される新たな指標とその新たな指標に適用する識別関数の発見を目指す4 このようにして価値観(指標識別関数)を設定する

もやもやした不満足感

特徴選択識別関数の設定

図2

状態空間の設定も識別関数も無い

識別関数Evaluate

times

times

times

timestimes

times

times

指標q1

指標qM

価値観を状態空間と識別関数で設定している

悪い状態の集合{Qbad} 良い状態の

集合{Qgood}

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 30

現状の記述と問題抽出

1 問題となっている事象を表現するための状態空間Q( q1--qj--qM )から不要な指標を削除して上位概念化する例えばq2---qj-1やqj+1---qMを削除してq1qjのみとする

2 再設定した状態空間(q1qj)上に理想状態であるQdと現在状態であるQcを設定する

3 QdとQcの間のギャップGを問題抽出する(図3参照)

図3

識別関数

指標q1

指標qj

理想状態Qd

問題ギャップG

times

times

times

times times

times

times

現在状態Qc

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 31

状態空間Qを構成する結果指標群

図4 状態空間Qの原因となった原因指標群からなる入力空間Pを設定する

入力空間Pを構成する原因指標群

p1

p2 pi pN

原因

q1

qj

結果

入出力空間

この段階では各状態は状態空間にだけプロットされている

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 32

(p1pi) これは入力空間Pである

(q1qj) これは状態空間Qである

図5 入出力空間である(p1pi)-(q1qj)への各種の状態のプロット

良い状態の集合

悪い状態の集合Qc

Qd

現在状態

理想状態

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 33

入力空間P

状態空間Q

図6 問題解決の方策の探索のための観点Viの設定

良い状態の集合

悪い状態の集合

Qc

Qd

原因側の観点

結果側の観点

観点vi

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 34

観点設定を含む発明創造の過程の説明 図7

問題の原因

本人以外の周囲の人にまで刺激が伝わる

特許第2754749号

【請求項1】ベッドに寝ている人が目覚めるべき所定時刻を記憶する目覚め時刻記憶手段と時間を計るタイマーと

前記タイマーで計られた時刻が前記目覚め時刻記憶手段に記憶されている所定時刻に達したときに就寝者に振動を加える目覚まし手段とを備え

該目覚まし手段がベッドのマット下部に配置された複数の圧力ユニットと

これら各圧力ユニット内の圧力を調整して前記ベッドに振動を加える手段とを具備して構成したことを特徴とするベッド制御装置

目覚まし時計

観点vi ((刺激を本人だけに

与える) OR (本人だけが目覚める状態になる))現

状の記述を上位概

念化してと問題抽出

原因をもとに

解決策の探索の

ための観点を設定

観点Vi で既存知識Aοを探索する非本質条件群(Σa)を削除して問題解決策の本質cεの候補を抽出する

価値観の記述

ABC

価値観の確立

E

問題の発生の因果構造を分析して原因抽出

目的効果発揮性の着想命題(ベッド振動は本人以外には伝わらないrArr本人以外は非目覚め状態)

実現可能性の着想命題(ベッド内の圧力ユニットを制御 rArr ベッド振動の発生状態)

cεの候補について目的効果発揮性と実現可能性を検証する

本質cεと目的効果発

揮性の着想命題実現可能性の着想命題をもとに具体化条件群(Σb)を追加して問題解決策の思想(Claim)を作成

問題解決策の思想(Claim)を

もとに実施可能な具体的な構成(Bτ)を作成

不合格

問題本人以外の周囲の人まで目覚めさせてしまう

問題解決策の本質cεの候補(置換可能

性の着想命題)(振動を本人に与えるrArr本人の目覚め状態)

D

FG

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 35

観点形成方程式 現状の記述から問題解決の観点Viの設定までの過程の定式化

Q = (q1q2---qM) 問題解決の対象を表現する指標群による状態空間の設定Value = Evaluate(Q) 状態空間への識別関数の設定Evaluate({Qgood}) > Evaluate(Qbad)

G= Gap(QcQd) 現在状態Qcと理想状態QdのギャップGとして問題を抽出

P = (p1p2---pN) ギャップGの原因分析により原因側となる入力空間Pの設定

Qc = (pjcqic) 現在状態を入出力空間に設定する

Qd = (pjdqid) 理想状態を入出力空間に設定する

Vi = (pjcpjd)OR(qicqid) 原因側で探索する観点と結果側で探索する観点を設定

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 36

Σ

Α o Βτ

Σ a

b

Vi=

Q = (q1q2---qM)Value = Evaluate(Q)Evaluate(Qgood)gtEvaluate(Qbad)G=Gap(QcQd) P = (p1p2---pN)Qc = (pjcqic)Qd = (pjdqid)Vi = (pjcpjd)OR(qicqid)

観 点 形 成 方 程 式 等 価 方 程 式

等価変換理論2の方程式

図8

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 37

問題解決策を記述する状態空間Qと入力空間Pを構成する各空間軸はさらに下位の空間から構成されるという階層構造を持つようにすることもできる

左図の出典特許第3312141号の特許公報httpwwwpatentislandcomCommandbreakdownpdf

図9

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 38

事象に関する着想命題と等価変換理論でのcεと制御系表現の間は表現形式の相互変換が可能である相互変換することで周辺領域との結合を通じて等価変換理論の大きな発展が期待できる

図10

事象に関する着想命題(pをFτに与えるrArrFτが状態qになる)

制御系表現 制御対象Fτを操作量pで操作して制御量qになるように制御する

cε(Fτをpで状態qにする)

請求項の世界に発展する方向cεの末尾に名詞を付加して名詞句にする事で請求項の構成要素とする例 Fτ1をp1で状態q1にするA1手段と Fτ2をp2で状態q2にするA2手段とを備えるX装置

人工知能の世界に発展する方向着想命題を人工知能における知識情報の最小単位として取り扱う

ラプラス変換の世界への発展の方向ブロック線図での等価関係(次ページ参照)などの多くの知見の蓄積を活用できる参考文献4での時間領域微分方程式で表現されている部分がこの方向となる

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 39

ブロック線図の等価変換表

上図の出典 httpysservewakasatojpLectureControlMecha1node10html

図11

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 40

存在物Fτ

状態空間の着目部分

他の存在物

Fq

他の存在物

Fp

作用p

事象の記述

入出力空間の着目部分

事物の記述

作用の記述

構造の記述

構造の着目部分

1観点を持つとは存在物の属性(構造状態作用)の一部だけに着目するということである

2存在物の属性の全体を詳細に見ると全ての存在物は異なるものとなり等価関係は存在しない

3存在物の属性の一部に着目したり粗く見ると複数の存在物の間に等価関係が現れる

4等価関係が複数の存在物の間に発生するので言葉をそれにあてはめて存在物を表現できるのである

5もしも複数の存在物の間に等価関係が発生しなければ言葉は存在できず人間は思考を表現できず発明創造もできない

作用q 作

用の着目部分

等価変換理論を事象の等価性の範囲だけでなく構造の等価性事物の等価性作用の等価性にまで適用範囲を拡大できるそれはパターンの等価性という概念に至る

図12

状態

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 41

存在物A 存在物E

存在物C

存在物B

作用体 作用体Q作用q作用体P作用p

存在物D存在物Fτ

1存在物とは物体又は制御機能としてのソフトウェアを言う2作用体とは物体又はソフトウェアに作用を及ぼして存在物の状態変化をもたらすものでありエネルギー力物質情報を言う3作用体には外部から入力される入力作用体と外部に出力する出力作用体がある4存在物は作用体を介して作用し合う結合も作用の一種である5存在物Fτの状態空間とはその存在物での出力作用体Qを構成するパラメータで構成される空間でありFτの入出力空間とは入力作用pのパラメータと出力作用qのパラメータの全部で構成される空間である

図13

構造

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 42

事物 状態の所定範囲に与えた名称である

事象 作用Pが作用Qをもたらす所定範囲の関係に与えた名称である

存在物 作用Pを受けて作用Qをもたらす仕組みに与えた名称である

事物をうまい座標系で表現すると複数のカテゴリーを明瞭に分離できるrArr 価値の高い認識機能の実現 rArr 認識分野の発明

事象をうまい座標系で表現すると汎用性と効果の高い機能を表現できるrArr 価値の高い制御機能の実現 rArr 制御分野の発明

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 43

着目した入出力空間での入出力関係の投影像パターンの等価性として等価変換理論を定式化することでTrizなどの統合も可能となる

pi

qj

pi

qjAοの分布パターンのpi-qj面への投影像

Bτの分布パターンのpi-qj面への投影像

入出力関係を示す投影像の一致すなわち等価関係

存在物FοもFτもpi-qj面でのその入出力値の点の投影像が上図のように等価であるこれは両者が等価な入出力特性を持った機能fiを実現している事を意味するこれを言語で表現すると次のようになるpiという入力作用体を受けて作用対象aiに対して出力作用体qjを与えることでaiが到達する状態をeiとする事を技術手段ciで実現する機能fiであるこれを簡明に示すと請求項での構成要素と同じ表現形式 「ai を ci で eiするfi」となるAοもBτも「ai を ci で eiする」を意味する入出力機能fiに対応する投影像を有しており両者は等価関係にあるのでBτにおいてAοでの技術手段を改変して転用する事ができる

図14

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 44

pi

qj

pi

qj要求機能fi 要求機能fk

ne

同じ入出力平面でfiとfkという異なる入出力関係を要求する事は矛盾である

この矛盾は次元の低い投影像において問題を把握しているために生じている場合が多い

それならば次元数を増やして2つの矛盾する機能が動作すべき空間を分離するという方策が必要となる具体的には次ページのとおり

到達系Bτに実現したい複数個の機能の間の矛盾の発生とその表現

矛盾

図15

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 45

pi

qj

要求機能fi

ps

ps = v1

要求機能fk

ps = v0

分離原理による矛盾の解消

pi ndash qj で張られる空間での入出力特性の投影像としてのみ議論していたのでは前ページにあるように要求機能fiと要求機能fkとは矛盾するしかしここに新たな軸であるpsを導入する事で要求機能fiとfjを完全に分離して矛盾を解消する事ができるps を時刻tにすれば時間分離となるしps を空間軸xにすれば空間分離となるまたpsを入力作用体の他のパラメータとすれば状況分離となるこれはTrizでも行なわれている矛盾の解消の考え方の1例と同じである

すなわち等価変換理論を幾何学的に解釈する事で等価変換理論とTrizの統合の可能性が見えてきたと言える

図16

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 46

参考文献

番号

出典 内容

1 創造科学20号 1987年 ただここで思い出していただきたいのは観点の前に問題提起があるということです観点さえ変えればいろんないいものができると言うものではない(中略) viの前にファクトアナリシス問題を構成するΣfi

がありましたねそれを分解してその中の1つをとってviとしたこれをアブストラクションすればεが得られる

2 等価変換創造学会 大阪月例会

2012年4月28日 「創造は誰でもできる」 長田正範

④実現要件願望機能を実現すべき要件は阻害要因の対極にある

3 「因果ループからSDモデルを構築する方法について システム思考の8基本型の考察」httpwwwmuratopiaorgJFRCsddocumentsArchetypepdf

山口薫 PhD

同志社大学大学院ビジネス研究科

福島史郎 MBA

同志社大学大学院総合政策科学研究科博士課程

システム思考基本型として以下の8つがある

応急処置の失敗(Fixes That Fail)

問題の転嫁(Shifting the Burden)

成功の限界(Limits to Success)

目標のなし崩し(Drifting Goals)

成長と投資不足(Growth and

Underinvestment)

成功には成功を(Success to the Successful)

エスカレート(Escalation)

共有地の悲劇(Tragedy of the Commons)

4 「創造工学」 著者 市川亀久彌

414ページ

等価変換論からみた物理現象の数学的記述における等価表

5 パターン認識特論 (京都大学)httpvisionkueekyoto-uacjp~hiroakipatrec2009_0520_patrec-kawashima-2pdf

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 47

発明の本質とは

bull「既存機能の価値ある組合せ構造を導く新たな命題」こそが発明の本質であり

これを「着想命題」と名付ける

bull着想命題を把握すれば既存機能の他の組み合わせ構造も容易に発想できるしその発明を応用した事業のキーポイントも容易に認識できる

bull着想命題を見抜く能力こそが「目利き能力の核心」である

発明発想法の付録2

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 48

既 存 機能Z

組合せ構造の仮説設定と仮説検証(実現性と効果を検証)

既存機能の価値ある組合せ構造を導く新たな命題(着想命題)

既存機能の価値ある組合せ構造としての発明

既 存 機 能B

アイデアの閃き既 存 機 能A

着想命題と発明の関係

「着想命題は」発明の背景にあり既存機能の組み合わせ構造を主導する

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 49

着想命題の具体例は着想命題は次の3種類から構成される①置換可能性の着想命題②新効果発揮性の着想命題③実現可能性の着想命題

特許第2754749号の請求項1を題材として前記3種類の着想命題について説明する【請求項1】ベッドに寝ている人が目覚めるべき所定時刻を記憶する目覚め時刻記憶手段と時計を計るタイマーと前記タイマーで計られた時刻が前記目覚め時刻記憶手段に記憶されている所定時刻に達したときに就寝者に振動を加える目覚まし手段とを備え該目覚まし手段がベッドのマット下部に配置された複数の圧力ユニットとこれら各圧力ユニット内の圧力を調整して前記ベッドに振動を加える手段とを具備して構成したことを特徴とするベッド制御装置

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 50

①置換可能性の着想命題「目覚まし時計による音声振動の替わりにベッドの振動で目覚ましができる」

②新効果発揮性の着想命題「ベッドの振動は本人以外を目覚めさせない」

③実現可能性の着想命題「ベッド内の圧力ユニットを制御してベッドに振動を発生できる」

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 51

着想命題の重要性

bull着想命題は発明の効果が導出されるキーポイントを示しているすなわち着想命題は発明の原理とも言えるし発明の前提条件とも言える

bull発明製品を製造販売する事業においては発明の効果が顧客価値に一致する場合があるその場合顧客価値の提供のキーポイントが着想命題に示されることとなる

bullそのため着想命題は事業成功のキーポイントとなる場合が多い

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 52

既存機能A 既存機能B

既存機能C

既存機能D

既存方式A1

H2

H1 H3

効果E1

着想命題S1効果E1の観点ではH4はH2と等価である

既存機能F

H4

置換 問題点P1

新効果を生む属性K1

既存知識 着想命題S1の別表現既存方式A1を変形して

H2をH4に置換しても効果E1を維持できる

着想命題は既存方式の部分置換から始まる改造を主導して機能の新たな組合せ構造(発明)を導出できる

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 53

1 オペレーション派

2 自社の既存事業や自己イメージによる縛り

3 組織内の「非目利き者の壁」

発明発想法の付録3

イノベーションに対する障壁

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 54

1 オペレーション派

イノベーションの達成時期や達成の内容の確実性や費用対効果の妥当性の保証を求める人である

この人たちは善意者であるがイノベーションが不確実性との戦いであるという本質を

理解しておらずPDCAサイクルを回せば目標の達成ができると考えてイノベーションをつぶしてしまう

どうせ無理 前例が無い 他社ではやっていない リスクが無いとは言えない 誰もやっていないのは駄目だからではないのか 時期尚早 マニュアルとは異なる 皆の同意が得られない 費用対効果が見えない

新事業の創造にチャレンジしましょう

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 55

2 自社の既存事業や自己イメージによる縛り

自社の既存事業と新規事業が顧客の奪い合いになるか経営資源の取り合いになる場合または必要とする企業体質と自社の自己イメージが対立するような場合既存事業が強いと新規事業の創出などのイノベーションができないということが発生する

左図の出典httpwww5fbiglobenejp~kotohajiHFHF2ndchapter_2nd_19_1html

組織体制組織を構成する人材が既存事業や既存文化に過度に適応し柔軟性や余裕や知識や学習能力を喪失して衰退している状態である

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 56

3 組織内の非目利き者の壁

企業でも国家でもオペレーション派は明確に確立している業務を既存組織の中でマニュアルと責任権限規定にしたがって短期間のサイクルで決めた実行計画と予算計画にしたがって 論理的に確実に実行しようとするそのためイノベーション人材である目利き能力者の言動は非目利き者であるオペレーション派からみると非現実的で価値の無い意味のわからない事のように思えるそのためオペレーション派が支配権を持った組織(成熟期や衰退期の企業など)に目利き能力者(イノベーション人材)がいてもたいていは「非目利き者の壁」に阻まれて 目利き能力者には経営資源をほとんど割り当てられることもなく外部への情報発信をすることもできずまるで座敷牢の中で朽ち果てるというような状況となる

左図の出典httpblogsyahoocojph726m57172266html

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 57

障壁突破の方策

(A1) ビジョンの明確化コンセプトの具体化進化

(A2) 特許出願の推進

(A4) パートナーとなる企業や組織の獲得

(A3) 賛同する社内メンバーの増加と社内体制の構築

(A5) ビジョンやコンセプトの政府やマスコミへの浸透

【参考サイト】httpwwwpatentislandcommemo365html

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 58

まとめ

1イノベーションは現時点の常識を基準にする大部分の人からは理解されず賛同も協力も得られないという状態を突破することが必要となります

2 その突破のためには深く広く考察して得た将来の社会の構造やその構造における重要な顧客価値を想定しその顧客価値を実現するための重要機能を想定するだけでなく

それらを「出来るまでやれば出来る」という不屈の意志と様々な創意工夫で実現することが必要です

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 59

能力と機能と発明の本質の関係

能力と機能とは異なるたとえばテレビ受像機はテレビ信号を受け取って動画と音声を出力する能力は持っているが 電源とアンテナに接続されていない状態ではその能力が発動されておらずテレビ受像機としての機能が存在しない状態である

テレビ受像機に電源からのエネルギーとアンテナからの情報が注入されるとテレビ受像機の内部メカニズムによってエネルギーと情報が相互作用しながら所定のパターンでエネルギーと情報が流れることで動画と音声を出力するようになるこのことはすべての存在物における能力と機能機能の本質についても言えることであるので一般化して説明してみる

能力流体を注入する1個以上の入り口と流体が噴出する1個以上の出口を持ったパイプに対応する機能パイプの中を入り口から入り出口から噴出する流体が実現する作用に対応する本質そのパイプの中を流体が流れることで生じる作用がもたらす効果の中の着目したものとは無関係なもの(例パイプの表面の模様や色)を捨象して記述したパイプの機能に対応する

パイプに流体を流し込まないと機能は発現しないパイプは流体の流れから一定範囲の自由度を奪い流体による再現性のある特定パターンの流れを形成する流体としてはエネルギー物質情報力がある流体の新たな流れのパターンの創造が発明である上記の発明の本質と下記のInternet of Thingsの本質を合わせて起業および等価変換理論について考えてみた

あらゆるものがつながる世界「ハイパーコネクテッドワールド」httpjpfujitsucomvision2014chapter101

発明に関連した話題

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 60

困難な事は良いことでありチャンスであると思え

「それは簡単ではない」とか「それは難しい」という言葉で困難な事が悪いことであるかのように言ったり困難な事を取り組むべき事項のリストから削除をするべきではない

大変に重要であるが困難度が高いために未解決のテーマを選び自分で徹底して考えてその事項の背景にある目的や理想状態を把握したり現状の問題点や関係する事項の状態や各事項の間の依存関係などを自分で把握するために考察するのに長時間を使うことはイノベーション創造の第1歩であるそしてそれは本人の能力を格段に向上させる特に若手は困難はチャンスであると思わねばならない困難へのチャレンジは自分の能力を若いうちに高めることができるし大きな貢献をできるチャンスでもある

困難へのチャレンジの場合であってもなくても自分で思考して把握した内容はできるだけ明確でしかも上位概念で表現するとともにキーとなる事例を具体的な下位概念でも明確に記述するという癖を付けることが必要であるそれによって思考の幅が広がるし深みも増すし具体的なアクションも実行できるようになる

会議で1つのテーマについて検討した場合でも検討結果としての会議の結論もできるだけ明確でしかも上位概念で表現するとともにキーとなる事例を具体的な下位概念でも 明確に記述しなければならないもしも会議参加者の同意が得られず1つの結論に到達できていないのであれば結論候補を1個以上記載するとともにその結論候補に 対する異論や問題点の指摘の内容も記載するこの場合も結論候補も異論も明確に表現しなければならない

やってはならないことは「本音と建前をの使い分け」と「玉虫色の表現による決着」と「責任の所在と期限の不明確化」と「目標の定義の変更による目標達成の偽装」であるこれらは「東大話法」とか「霞ヶ関文学」と言われている組織の官僚化や組織衰退の根源と本質は同じである 保身のために責任回避を最優先しながら権力を維持拡大するテクニックの集大成であるこれをやると一時的には関係者間の葛藤は顕在化しないが問題解決が先送りされるだけでなく関係者がばらばらの方針で自己正当化しながら活動を行ない後で大きな問題と相互不信を関係者間にもたらし大変な悪影響を生じさせる民間企業では衰退ループに入り顧客への価値提供ができなくなり倒産に至る

やはり本音を直接にぶつけあって葛藤し自分たちで悩んで問題解決を早期に行なうことが正しいこれを実行するためには関係者が本音の部分で相互信頼を築けているということが必要になるし各人が保身意識を捨てることも必要になる そのためには企業を構成するメンバーはその企業の企業理念を実現するために集まった同志であるので性格が気に入らない相手でも最後は信頼できると本音でも言える状態にならねばならない

しかし実際には信頼できるメンバーばかりではないので信頼できる奴等を見つけ自分も信頼されるように行動し相手かまわず常に本音をぶつけぶつけた相手が離れればそれも良しとするのである 人間関係や表現のレトリックばかりを気にするのは関係者を信頼していないということと自分が関係者から信頼されていないということと自己保身意識が強いという事の結果である

これを乗り越えるためには愚直に真面目に考え行動し物事は明確に表現することだと思うその意味では請求項の設計は良い訓練となる

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 61

素晴らしい発明に接しそれを美しい請求項によって表現し特許権として活用して事業創造を通じて世界を進化させる事は楽しい

素晴らしい発明を読みその発明を創造した発明者と会話して発明者も意識していなかった発明の本質を抽出し時にはさらに素晴らしい別発明に一緒に仕上げる事は 大変にエキサイティングであるとんでもなく変わった発想や観点を持った発明者と会話していると自分自身の固定観念の殻を打ち破ることができたり目から鱗が 落ちるような体験ができていく世界が違って見えるのであるそんなチャンスに日常的に巡り合える幸せな仕事が知財の仕事である

請求項はそんな発明を無駄なく正確に分かりやすくできるだけ広く表現するものであり請求項を作成する過程は陶芸家が陶器を創作するのに似ていたり 刀鍛冶が日本刀を鍛え上げて美しい輝きと姿を持たせる過程に似ている請求項の設計は芸術と同じであるだから私は芸術家でもある

請求項を特許権として仕上げ武器として活用したり防御壁として活用したり接着剤として活用しながら現実の複雑な世界に事業創造する活動は現実の世界を進化させるのであり 自分が主役となり新たな歴史を構築するのであるから感動的である世界は自分の周囲にあるのではなく自分が創造するという実感も持てる人間は世界の様々な時と場所で活動をして世界を創り上げている

世界を創造するための要素のなかで思想の持つ影響力は凄いものであることを実感する思想は情報でありほとんどエネルギーを消費せずに広範囲に伝播できる しかも思想は多くの人間の行動に影響を与える発明という技術思想を請求項として表現し社会に発信し活用するという仕事は哲学者が啓蒙活動をしているようでもある こんな請

求項をいろいろと組み合わせて新たな世界のビジョンを描くのも楽しい自分はアリストテレスやソクラテスを超えているのではないかと思うこともある

私は変なのであろう変人に乾杯であるこの世界の先頭を走り世界を進化させている精鋭は変人なのであるから今後も変人であり続けよう

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 62

基本発明は新機能のアイデアであり新機能はエネルギー物質力情報の流れの新たなパターンである

どのような分野であっても新機能はエネルギー物質力情報の流れの新たなパターンとして実現されるなぜならば機能とは作用の能力であり 作用はエネルギー物質力情報を介してのみ行なわれるからである

ここで言うパターンは何らかのパラメータ空間を舞台に記述される通常の場合パラメータとしては縦横高さの3次元空間の各軸が対応する しかしパラメータ空間は別のものであっても良い例えば価格納期品質という3つのパラメータで張られる経済的3次元空間であっても良い また身長体重血圧年齢という4つのパラメータで張られる身体的4次元空間であっても良いさらには美しさ威厳という2つのパラメータで張られる価値観の2次元空間であっても良い

このように何らかのパラメータ空間を設定しそのパラメータ空間の中に複数個の存在物を表現しそれら複数個の存在物の間で行なわれるエネルギー物質力情報の やりとりを記述する事でそのパラメータ空間の中に発生する機能を表現できるどうしても1個の存在物しか想定できない場合その1個の存在物の構成要素を想定し各構成要素間の作用をエネルギー物質力情報の流れとして 記述する事をしてみれば良い

機能の発現には何らかの制約条件が通常は存在するそれらは機能発現に必要な初期条件や境界条件であったり機能発現の効果の及ぶ空間的範囲 であったりするしかしそれらの制約条件はエネルギー物質力情報の流れのパターンを2つの部分に分けて一方を制約条件と言い他方を着目機能と言っているに 過ぎないただしこのようにエネルギー物質力情報の流れのパターンを2つの部分に分けて考えるのは分けて考えることで着目機能が理解容易になるからである すなわち認識の問題である

ということは逆に考えるとエネルギー物質力情報の流れのパターンを部分に分ける分け方やさらにはパターンを記述するためのパラメータ空間 の設定によって機能の認識には壁が発生するということである

この壁の存在が壁の内側の世界での認識のしやすさを向上させているが壁を越えた認識を阻んでいる

この認識の壁を越えて類似の「エネルギー物質力情報の流れのパターン」の転用を推進するものが等価変換理論である

認識の壁を越えるということはすなわち他のパラメータ空間に認識対象を飛躍させると共に認識において制約条件をはずして着目機能での エネルギー物質力情報の流れのパターンを把握するという事である

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 63

アイデア出し会議参加メンバーの頭脳の活性化の方法アイデア出し会議の要素には次のものがあるのでそれらの要素を適切にそろえる事は重要であるしかしアイデア出し会議の参加メンバーの頭脳が活性化していることも大変に重要である【アイデア出し会議の要素】(1)アイデア出しのテーマ(2)アイデア出し会議の参加メンバー(3)アイデアに関連する情報(4)アイデア活用の実行可能な計画

頭脳が何らかのテーマにフォーカスをあてたままでそのテーマに関連した知識や外部からの情報の様々な組合せのアイデアが創造され創造されたアイデアが 自動的に評価され選別されるという状態が頭脳が活性化した状態であるアイデア出し会議に参加しているメンバーの頭脳が活性化されていないとアイデア出し会議の要素をそろえてもなかなかアイデアが出ないアイデア出し会議のメンバーの頭脳を活性化させるには次の3段階のステップを経ることが有効である

ステップ1 参加メンバー間の緊張関係をなくすすなわち恥ずかしさや恐れを感じずに率直に物が言える状態となっていることである緊張関係があると思考の中断が発生したり意識がテーマに集中しなかったり考えた内容を素直に迅速に表明できないようになってしまうので緊張関係を なくすことが必要である緊張関係をなくすためにメンバーの間で自己紹介をしたり簡単なゲームをして遊んでみるというのも良い

ステップ2 アイデア出しのテーマに各メンバーの意識が集中している状態を形成するすなわちアイデア出しのテーマに関して各メンバーが思考を開始しそのテーマに関連する情報を知りそのテーマを取り巻く各種の因果関係構造を把握して 記憶しその因果関係情報をもとにさまざまなシミュレーション的思考ができる状態に各メンバーが到達しているようにすることであるこのような状態に到達するために例えば次のような方策が実行できる(1) ブレインストーミング(2) アイデア出しのテーマに関連して各メンバーが調査して考察した内容を順番に発表して他のメンバーからの質問に回答する

ステップ3 アイデア出しのテーマにおける重要な概念を選定しその概念を中心に各メンバーが様々な知識や情報を組合わせては取捨選択している状態を形成するこのような状態に到達するために例えば次のような方策が実行できる(1) アイデア出しテーマに関係する概念に関するマインドマップを各参加メンバーが作成する(2) アイデア出しテーマに関する自分のアイデアを図で表現する例えばブロック図やフローチャートやタイムチャートや利用シーンの図である

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 64

優秀発明者は人間組織を活性化する

企業官庁NPO病院学校などさまざまな人間組織では組織創設の頃は創設メンバーが原動力とな り次々に新しい問題を解決して組織構築や事業創造をしていきますので組織の活性度は高い状態を 保ちますしかししばらくしますと組織や事業は安定してきてマニュアルや内部規則が充実してきて 既存の問題を既存の方法で既存組織によって解決することがほとんどであると言う状態になりますそうすると組織からはチャレンジ精神は減退し新しい発想がなかなか生じなくなり前例踏襲と 横並び問題先送りと責任回避を原則として発想し行動する官僚主義的メンバーが勢力を伸ばしてい くと言うことになっていきます

そして新たな問題が発生して創造的な問題解決をすべき事態になっていてもマニュアルや前例に 頼って問題に対処するだけになったり問題そのものを無視したり隠蔽したりさらには問題の存在を 認識することもできないというようにもなります

創造的活性度の衰えた組織ではメンバーで会議をして問題発見と問題解決を図ってもアイデアが 何も出ないかアイデアがたまに出ても他のメンバーによってつぶされるという事になり議論も手続 き論ばかりになりますし新しい観点で事態を把握して問題点や解決策を提示すると言う事もありません言い換えると前例という軸上で責任回避のために意見がプラス側とマイナス側を行ったり来たり するのみで会議への参加人数が増加すればするほどに会議の成果は低下しますこうなるとその組織は崩壊に向かって真っ逆さまに墜落していきます

このような組織を再活性化するためには組織のトップが組織を再活性化するという強い意志を持ち 組織風土を創造的なものにし問題発見や創造的な問題解決を奨励し創造的発想のできる人材を要所 に投入して既存メンバーの発想パターンを変革することが必要となります十分な発明実績のある優秀発明者は問題発見能力問題分析能力創造的問題解決能力困難を克 服する執念などに優れていますので組織を創造的な集団に再生するための貴重な人材になります組織のトップが組織メンバーに対して責任回避や前例踏襲の態度を許さないという強い指導力を発揮 するとそれまで5-5=0という演算のように打ち消しあってほぼゼロになっていた組織の創造的活性度が 5+5=10という演算のように足し算になって向上していきますさらに創造力の豊かな発明者を外部から招いて重要な会議に参加してもらい新たな観点からの 新発想を注入してもらったり創造の気風を醸成していき組織が刺激を受けることでその組織の 創造的活性度は(5+5)times5=50という掛け算のように飛躍的に向上します優秀発明者を人間組織の活性化のためのビタミン剤のように活用するという観点も重要です

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 65

発明ゼミナールの受講風景の例

左図は2017年9月26日に京都学園大学で行なった発明ゼミナールの様子です出典 httpswwwkyotogakuenacjpinfo58243html

左図は2017年7月7日に京都府立園部高校付属中学で行なった発明ゼミナールの様子です出典 httpswwwkyoto-benejpsonobefuzokucmsindexphpkey=jofoept30-41

この事例の分析結果を次のレポートまとめていますhttpwwwpatentislandcojpinvention_seminor_case_and_futurepdf

発明ゼミ(中学生コース) 最小構成版発明ゼミ(中学生コース) 標準構成版発明ゼミ(中学生コース) 最大構成版シニアの知恵を集めて委員会発明創造型アクティブラーニング (教員コース) 発明創造を指導する能力の構築

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 66

発明発想力の向上をもたらす「アイデアカードゲーム」

それが出来たら周りはどうなる

そのためには何をどうする

それがどうあって欲しい

アイデアカード項目 内容 記入者

アイデア番号(0点)

アイデア名称(5点)

それがどうあって欲しい(5点)

それが出来たら周りはどうなる(5点)

そのためには何をどうする(10点)

アイデアカード項目 内容 記入者

アイデア番号(0点)

アイデア名称(5点)

それがどうあって欲しい(5点)

それが出来たら周りはどうなる(5点)

そのためには何をどうする(10点)

アイデアカード項目 内容 記入者

アイデア番号(0点)

アイデア名称(5点)

それがどうあって欲しい(5点)

それが出来たら周りはどうなる(5点)

そのためには何をどうする(10点)

BさんAさん Cさん

ステップ1 ゲーム参加者は1つのテーブルを囲んで2名以上で座るそして各自でアイデア番号とアイデア名称を書いたアイデアカードを一定時間(例10分間)でできるだけたくさん作るステップ2 次にアイデアカードを裏返して一カ所に集めてかき混ぜた後ゲーム参加者に同じ枚数だけ配る余ったカードはじゃんけんで勝った人がとるステップ3 各自は自分の手持ちカードについてカード1枚ごとに一項目だけ記入して左隣の人に回すステップ4 一定時間が経過するか又は全部のカードの全項目が記入済みになったら発明として成立していると思うアイデアカードをゲーム参加者の多数決で1枚づつ決める(審査員を用意できる場合は審査員が発明としての成立可否を決める)ステップ5 発明として成立しているアイデアカードによってゲーム参加者ごとの獲得点数を集計するステップ6 ゲーム参加者の獲得点数に応じて予め決めていたイベント(表彰罰ゲーム賞金等)を実施する

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 67

発明発想のための発明ネタ

発明ネタとなる問題や課題や新技術を紹介します にて関連動画を示します1 国防の分野 (1)小型原子炉によるレーザ砲搭載の飛行戦艦 (2)潜水艦群シーレーン防衛2 政治の分野 (1)政治公約を実現する集団としての政党の実現 (2)政治が官僚を制御すること3 エネルギーの分野 (1)放射能汚染を発生させない原子炉の実現 (2)エネルギー自給自足4 教育の分野 (1)創造性の育成 (2)プログラミング教育5 食料の分野 (1)食料自給率向上 (2)健康増進ができる食事の実現6 住宅の分野 (1)200年使える不燃性木造住宅 (2) コンパクトシティ7 交通の分野 (1)自動運転車による低料金の公共交通 (2)日本全国の新幹線ネットワーク完成8 科学技術政策の分野 (1)科学技術シミュレータを活用した研究開発の推進

(2)科学技術の目利き者ネットワークによる科学技術予算の設定体制の実現9 福祉医療の分野 (1) ベーシックインカムの実現(2) 放射線ホルミシスで健康寿命を大幅延長10 立法の分野 (1) 法記述言語を用いた人間にもAIにも理解可能な法律への改変

(2) 法目的又は政策効果に関する因果関係情報の抽出と立法根拠への活用11 行政の分野 (1) 政策効果に関する因果関係情報を根拠とした行政の実現

(2) 行政のデジタル化およびAI化(デジタルガバメント)12 司法の分野 (1) 法記述言語によって記述された法律を前提とした論理的な司法の実現

(2) 判例の適用可能範囲を判例ごとに明確化した判例データベースの実現13 全分野の情報基盤 (1) 第4次産業革命のためのIoT戦略(2) AIの発展と活用で世界を主導

発明ネタは随時更新します更新日 2018年1月21日

Page 5: 発明発想モデルと、アイデアノートの使用方法 - PatentIslandの と と の

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved5

発明は目的とする良い状態(理想状態)を創る新たな仕組みだ

目的とする良い状態を創るためには良い状態を実現したい対象に適切な作用を与えることが必要である

対象

良い状態を創る仕組み

発明とは

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 6

発明をすることの意義1発明をするための活動は様々な分野の自分の知識を有機的に統合する深い思考能力を形成する「第四次産業命」の到来 -材の「創造性」「課題設定解決」が国家の産業競争を左右する時代であるとの認識を日本政府も持っている(「未来の教室」とEdTech研究会 事務局説明資料平成30年119 経済産業省) 2018年1月16日教育関係者の9割が「創造的問題解決能力」育成の重要性を認識も研修やツール不足が足かせに――アドビ調査

2発明創造は事業創造や社会的成功や金銭的利益への起点とできる

3発明創造は文明進化への貢献という生き甲斐をもたらすし文明進化の歴史に自分の名前を刻める

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 7

偉人の発明紹介その1

上図の出典 httppanproductcomblogp=57054

パナソニックの創業者(松下幸之助)の発明

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved8

偉人の発明紹介その2

オムロンの創業者(立石一真)の発明

レントゲン撮影用タイマー

上図の出典 httpwwwomroncojpaboutcorporatehistoryayumimanufacturehtml

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 9

偉人の発明紹介その3

1904年にはクリームパンを開発まだ発展途上だった新宿の成長性を見込み支店出店で手応えを掴んだ後1909年には現在地に本店を移転工場面積も広がったことで和菓子の開発に取り掛かるさらに1920年には早くも洋菓子の製造販売を開始相馬夫妻の商品開発はパンだけでなく中華まんの元となった中華饅頭月餅など多岐にわたり製パン製菓業界に現在に至るまで大きな影響を及ぼしている

老舗の食品メーカー中村屋の女性創業者相馬黒光(そうまこっこう)の発明

上記の文章と人物写真の出典 httpswwwprojectdesignjp201404pn-miyagi001291php

上記の写真の出典httpbloglivedoorjpnefaarchives50499865html

1876年~1955年

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 10

偉人の発明紹介その4

一日に5分 5分で金を稼ぐには肉体労働や時給で金をもらう仕事をやっていてはダメだ どうすればいいか 孫氏は考えに考えた結果特許を取ろうと考えた 一日5分発明して特許を取ろう毎日毎日「アイデアバンク」と呼ばれるノートに発明を書き記していった そのアイデアの数は250以上 「これを一年間やったおかげで大きな自信につながった」 と孫氏は言う最終的に発案した250ものアイデアの中から選んだのが音声付き電子翻訳機(中略)こうして学生時代の発明により後のソフトバンクを起業するための資金1億数千万円を手にしたのだった出典 httpwwwco-mediajparticle2547

ソフトバンクの創業者(孫正義)の発明

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved

対象に関して1) 目的とする良い状態を表現し2) そのような良い状態を形成できる作用を見つけ3) その作用発現のためのエネルギー情報物質力の流れのパターンを見つけ4) その流れのパターンの各部分を実現する手段を見つけ5) その手段が作用を適切に発現するためのその手段の内外の

結合関係が形成されている状態その手段が作用の形成のために必要とする材料がそろっている状態のそれぞれの状態を表現する6) 表現した各状態を実現する作用と手段をさらに発想する

ということを多層多重に実行することで発明ができあがっていくと思う

発明をするための発想法

11

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved

12

発明発想モデル

③理想状態(価値の高い状態)のイメージの形成

③現在状態や従来技術の認識

④理想状態と現在状態の比較による問題の抽出

⑤問題の原因把握と目的設定

⑥発明(解決策)の創出

⑧発明の応用展開

②価値観の変化の認識予測新規な価値観の設定

⑨発明の抽象化

①社会の動きやライフスタイルの変化の認識予測新規な社会の概念を設定

⑦解決策の実行によって発生する新たな状態の観測

⑩問題解決知識(請求項実施例効果の組)のライブラリー

このフローチャートのどこから開始しても良い

自分の固定観念や価値観や世界観などの暗黙

の前提を打破して発想を拡大するルート

知識と論理の動員による分析的思考のルート

汎用化された知識の形成のルート

反省と改善のルート

応用して初めて判る事象による進化のルート

汎用化された知識

の使用のルート

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved

①発想法第1パターン社会の動きを起点として発想する②発想法第2パターン顧客価値などの価値観を起点として発想する③発想法第3パターン価値観に基づいた理想状態を起点として発想する④発想法第4パターン従来技術の問題点を起点として発想する

⑤発想法第5パターン既存の発明を起点として必要な範囲で既存物と等価な機能や性能を持ちながら別の有益な属性も併せ持つ手段を発見してその手段で既存物を置換する⑥発想法第6パターン起点とした既存発明(未公開の自分の発明でも良い)を「上位概念化と下位概念化」によって膨らませる

⑦発想法第7パターン起点とした既存発明の「アイデアの背後にある暗黙の前提を打ち破る」⑧発想法第8パターン起点とした既存発明に「技術進化の法則の適用」⑨発想法第9パターン起点とした既存発明の「応用分野の展開」⑩発想法第10パターン起点とした既存発明を「他のアイデアや技術との結合」をしてみる⑪発想法第11パターン「連想による発想」

発明発想の起点の種類ごとの発想法パターン

13

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 14

1発明となりそうなアイデアを簡単な数行の文章で表現してみる2その文章の中のキーワードをまずは上位概念化 して発明を把握してみる3上位概念化することで発明の本質が鮮明になってきたら他のキーワードについても 上位概念化してみる4このようなプロセスの中で上位概念化したキーワードのいくつかを別の下位概念に してみてアイデアのイメージを具体化してみる5このようにして発明が意味ネットワークの中で膨らんでいく

【上位概念化と下位概念化】

右図の出典httpswwwslidesharenetnkazukiai-5-

23762416

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 15

【アイデアの背後にある暗黙の前提を打ち破る】

1発明となりそうなアイデアを簡単な数行の文章で表現してみる2次にその文章には表現されていない暗黙の 前提は何なのかを自問自答するグループ討議で他のメンバーから暗黙の前提を指摘されても良い すなわちそのアイデアで目指そうとしている状態は何のためのものなのかという目的アイデアが前提としている技術的な原理アイデアの裏に潜む思考上の論理価値観などを 何とか抽出する

3抽出した暗黙の前提としていた事項の観点から見て他のアイデアは無いのかを検討する4さらに進むと前提としていた事項を上位概念化したり修正してアイデアを再度練るこの手法でのアイデアの膨らましは前記の「上位概念化と下位概念化」の方法では決して到達できない斬新なものとなる

③理想状態(価値の高い状態)のイメージの形成

③現在状態や従来技術の認識

④理想状態と現在状態の比較による問題の抽出

②価値観の変化の認識予測新規な価値観の設定

①社会の動きやライフスタイルの変化の認識予測新規な社会の概念を設定自分の固定観念や価値観や世

界観などの暗黙の前提を打破

して発想を拡大するルート

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 16

【技術進化の法則の適用】

技術の進化には次のような法則があると考えるので発明となりそうなアイデアにその法則を適用してみて進化した先の技術を予測してアイデアをふくらませる

(1)同種のものの複数個の結合や同種の複数のものの共同動作の方向への進化(例シングルプロセッサからマルチプロセッサへ)

(2)異種のものとの結合の方向への進化(システム化)(3)そのものの内部の情報エネルギー物質の流れの進化(知能化

高効率化高信頼化など)(4)そのものの機能や性能をより良く活用したり発揮させるために外

部に設けられる補助機能の豊富化

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 17

【応用分野の展開】

そのアイデアを応用できそうな分野を広げていくすでに発想している応用分野の隣接分野に展開する隣接分野の抽出は共通の上位概念を有する応用分野として行なうこともできるし国際特許分類の体系を 参考にして抽出することもできる

また着目している分野を示すキーワードで辞書やインターネットを検索して得られる情報をもとに隣接分野などを抽出することもできる

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 18

【課題抽出と問題解決】

発明となりそうなアイデアを簡単な数行の文章で表現してみる

そのアイデアを具体的化する場合に発生するだろう課題をリストアップするまたはそのアイデアを適用する分野を具体的に1つに絞り込んでその アイデアによる具体的なシステムや方法などを詳細に発想する過程で多くの課題が見えてくる

それらの 課題を解決するアイデアを得ることでアイデアがふくらんでいく

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 19

機能は何らかの作用を行なう能力であるそして機能の表現形式としては「作用対象に対する動作」又は「作用対象に対して実現する状態変化」又は 「対象への作用をもたらすエネルギー物質情報力の出力とそのような出力の形成に用いる入力ならびに入力を出力に変換する動作」となる

機能の発展には次のようなパターンがあるので発明計画においても これらのパターンに注目する事が必要である

1 機能による作用のための前提条件が緩和される2 機能による作用対象(例物質エネルギー情報それらの様々な組合せ構造それらの流れ)が拡大される3 機能による作用の時空間的範囲が拡大される4 機能による作用の対象や時空間的範囲の制御の自由度が拡大され高度化される5 機能による作用の到達レベルが高度化されるすなわち性能が良くなる6 機能による作用に必要な各種資源の利用効率が高くなる無駄が少なくなる少ない資源で同等な作用ができるようになる7 機能による作用の中の良い作用が強化され悪い作用(副作用)が減少または消滅される8 他の機能との連携動作が可能となる又は円滑になる9 機能による作用の安定性や信頼性が高くなる10 機能による作用の最適化が行なわれる

【機能の発展のパターンをもとに発明創造をする】

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved

このような発明完成までのプロセスは一挙には行えない

そのため発明発想の各段階でアイデアを適切に表現してアイデアノートに記録することが極めて重要となる

アイデアノートにアイデアを記録することでアイデアが明確化できるし自分で読み返すことで新たな情報と組み合わせることができるし他の人にアイデアを伝えて創造的相互啓発によってアイデアを洗練させることもできる

またアイデアをアイデアノートに記録することで自分の潜在意識をアイデア発展のための活動に動員することができる

潜在意識が自分の知識の様々な組み合わせを自分が意識していない間に膨大に自動的に試してアイデアの飛躍的発展である閃きをもたらすこともある

20

基本発明のためのアイデアノートと潜在意識の活用発明発想での脳状態モデル

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 21

アイデアノートの実例(私が15歳頃のアイデアノート)

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved

アイデアノートのフォーマット

アイデアノート No1

発明太郎

2017年5月1日~

Q001 Q002

Q003

Q004

アイデア番号Q002 日付2017年5月3日

アイデアの名称アイデアの説明気付いたことさらに考察すべき事項のメモ等

下位アイデアの番号リストQ003Q004上位アイデアの番号Q001

図の説明下位アイデアのテーマの説明やメモ等

各アイデア番号のアイデアが左図のようにツリー構造で具体化されることが多い

22

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 23

発明創造の対象に関して例えば次のようにしてアイデアを部分問題に分解して各部分問題を解決していくそして各部分問題の解決策を統合する

ただし「目的とする良い状態」を設定できる前の段階にも多くの段階の思考や調査が必要なのでその段階でもアイデアノートを使えば良い

1) 目的とする良い状態を表現しアイデア番号Q001としてアイデアノートに記録する

2) そのような良い状態を形成できる作用を見つけアイデア番号Q002としてアイデアノートに記録する

3) その作用発現のためのエネルギー情報物質力の流れの パターンや制約条件を見つけ それぞれのパターンや制約条件についてアイデア番号Q003Q004Q005---としてアイデアノートに記録する

4) Q003に記録したパターンを実現するための方式を調査したり考察しては新たなアイデア番号を付与して記録する

5) 各部分問題の解決策の統合方法を調査したり考察してアイデア番号を付与して記録する

アイデアノートでのツリー構造の形成の考え方の例

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 24

発明やイノベーションを実現する人の心は

出典 httpswwwyoutubecomwatchv=jIStLfVfwNg

スティーブジョブズの言葉 Think different

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 25

アイデアノートをつけ始めるのは

今でしょ

上記写真の出典 powerpointのクリエィティブコモンズより

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 26

等価変換理論の発展形である等価変換理論2の紹介

発明発想法の付録1

発明発想法の有力な方法論である「等価変換理論」を私が発展させた理論「等価変換理論2」を紹介します等価変換理論では定式化されていなかった観点(Vi)の形成方式を定式化したところが発展のポイントです

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 27

等価変換フローチャートでの処理段階

等価変換理論2での処理段階 説明図の番号

①acute 問題を生み出した経験もしくは対象

A問題を生み出した経験もしくは対象に対する「もやもやとした不満足感」のある状態

図1

B「もやもやとした不満足感」を表現するための結果指標(状態指標)の集合としての状態空間Qの設定

図2

C状態空間Qを用いた良い状態の集合{Qgood}と悪い状態の集合{Qbad}と識別関数Evaluateの記述の作成をして価値観を確立する

図2

① 問題の提起(目標の設定)

D状態空間Q内で良い状態の集合{Qgood}と悪い状態の集合{Qbad}を分離するために必要な主要指標だけを抽出し状態空間を主要指標だけを用いたものに設定しなおす(上位概念化) そして現在状態Qcと理想状態Qdを状態空間Qに位置付け現在状態と理想状態のギャップGを認識する

図3

E主要な結果指標に関するギャップGの原因を分析することで状態空間Qの原因となった原因指標群からなる入力空間Pを設定して入出力空間とする

図4図5図6

F入力空間Pと状態空間Qからなる入出力空間内に良い状態の集合と悪い状態の集合とQcとQdをプロットする

図7

② 観点の確立(viの設定)

G「入力空間Pでの位置をQcからQdに移動させる」または「状態空間Qでの位置をQcからQdに移動させる」を解決策を既存知識から探索するための観点viとして設定する

図8

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 28

図1 もやもやとした不満足感のある状態

最小作用の原理

エントロピーの増大則

宇宙の自己組織化の原理

自己組織化の担い手である人間に宿った価値観を用いて理想像を得ている

認識能力と予測能力と理想像によって発生する「もやもやとした不満足感」や問題意識

人間も宇宙の一部であるので人間の理想像の評価基準の根源である価値観には宇宙の自己組織化原理があるはずだ

もやもやした不満足感

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 29

価値観の確立

1 問題解決の一番最初存在物Fτについて何らかの不明確な価値観のもとでもやもやとした不満足感を持

つ(図2参照)2 その不満足感を自分や社会がすでに保持している既存の指標群( q1--qj--qM )からなる状態空間Qと識別関数Evaluateにて定量評価できるかどうかを確認してみるすなわち悪い状態の集合{Qbad}と良い状態の集合{Qgood}を分離できる状態空間Qと識別関数Evaluateを見つける(図2参考文献5を参照)3 既存価値観(既存の指標群識別関数)によっては存在物Fτに関する不満足感を表現できなかった場合

には新たな価値観を探索するすなわち既存の指標の組み合わせにて表現される新たな指標とその新たな指標に適用する識別関数の発見を目指す4 このようにして価値観(指標識別関数)を設定する

もやもやした不満足感

特徴選択識別関数の設定

図2

状態空間の設定も識別関数も無い

識別関数Evaluate

times

times

times

timestimes

times

times

指標q1

指標qM

価値観を状態空間と識別関数で設定している

悪い状態の集合{Qbad} 良い状態の

集合{Qgood}

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 30

現状の記述と問題抽出

1 問題となっている事象を表現するための状態空間Q( q1--qj--qM )から不要な指標を削除して上位概念化する例えばq2---qj-1やqj+1---qMを削除してq1qjのみとする

2 再設定した状態空間(q1qj)上に理想状態であるQdと現在状態であるQcを設定する

3 QdとQcの間のギャップGを問題抽出する(図3参照)

図3

識別関数

指標q1

指標qj

理想状態Qd

問題ギャップG

times

times

times

times times

times

times

現在状態Qc

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 31

状態空間Qを構成する結果指標群

図4 状態空間Qの原因となった原因指標群からなる入力空間Pを設定する

入力空間Pを構成する原因指標群

p1

p2 pi pN

原因

q1

qj

結果

入出力空間

この段階では各状態は状態空間にだけプロットされている

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 32

(p1pi) これは入力空間Pである

(q1qj) これは状態空間Qである

図5 入出力空間である(p1pi)-(q1qj)への各種の状態のプロット

良い状態の集合

悪い状態の集合Qc

Qd

現在状態

理想状態

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 33

入力空間P

状態空間Q

図6 問題解決の方策の探索のための観点Viの設定

良い状態の集合

悪い状態の集合

Qc

Qd

原因側の観点

結果側の観点

観点vi

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 34

観点設定を含む発明創造の過程の説明 図7

問題の原因

本人以外の周囲の人にまで刺激が伝わる

特許第2754749号

【請求項1】ベッドに寝ている人が目覚めるべき所定時刻を記憶する目覚め時刻記憶手段と時間を計るタイマーと

前記タイマーで計られた時刻が前記目覚め時刻記憶手段に記憶されている所定時刻に達したときに就寝者に振動を加える目覚まし手段とを備え

該目覚まし手段がベッドのマット下部に配置された複数の圧力ユニットと

これら各圧力ユニット内の圧力を調整して前記ベッドに振動を加える手段とを具備して構成したことを特徴とするベッド制御装置

目覚まし時計

観点vi ((刺激を本人だけに

与える) OR (本人だけが目覚める状態になる))現

状の記述を上位概

念化してと問題抽出

原因をもとに

解決策の探索の

ための観点を設定

観点Vi で既存知識Aοを探索する非本質条件群(Σa)を削除して問題解決策の本質cεの候補を抽出する

価値観の記述

ABC

価値観の確立

E

問題の発生の因果構造を分析して原因抽出

目的効果発揮性の着想命題(ベッド振動は本人以外には伝わらないrArr本人以外は非目覚め状態)

実現可能性の着想命題(ベッド内の圧力ユニットを制御 rArr ベッド振動の発生状態)

cεの候補について目的効果発揮性と実現可能性を検証する

本質cεと目的効果発

揮性の着想命題実現可能性の着想命題をもとに具体化条件群(Σb)を追加して問題解決策の思想(Claim)を作成

問題解決策の思想(Claim)を

もとに実施可能な具体的な構成(Bτ)を作成

不合格

問題本人以外の周囲の人まで目覚めさせてしまう

問題解決策の本質cεの候補(置換可能

性の着想命題)(振動を本人に与えるrArr本人の目覚め状態)

D

FG

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 35

観点形成方程式 現状の記述から問題解決の観点Viの設定までの過程の定式化

Q = (q1q2---qM) 問題解決の対象を表現する指標群による状態空間の設定Value = Evaluate(Q) 状態空間への識別関数の設定Evaluate({Qgood}) > Evaluate(Qbad)

G= Gap(QcQd) 現在状態Qcと理想状態QdのギャップGとして問題を抽出

P = (p1p2---pN) ギャップGの原因分析により原因側となる入力空間Pの設定

Qc = (pjcqic) 現在状態を入出力空間に設定する

Qd = (pjdqid) 理想状態を入出力空間に設定する

Vi = (pjcpjd)OR(qicqid) 原因側で探索する観点と結果側で探索する観点を設定

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 36

Σ

Α o Βτ

Σ a

b

Vi=

Q = (q1q2---qM)Value = Evaluate(Q)Evaluate(Qgood)gtEvaluate(Qbad)G=Gap(QcQd) P = (p1p2---pN)Qc = (pjcqic)Qd = (pjdqid)Vi = (pjcpjd)OR(qicqid)

観 点 形 成 方 程 式 等 価 方 程 式

等価変換理論2の方程式

図8

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 37

問題解決策を記述する状態空間Qと入力空間Pを構成する各空間軸はさらに下位の空間から構成されるという階層構造を持つようにすることもできる

左図の出典特許第3312141号の特許公報httpwwwpatentislandcomCommandbreakdownpdf

図9

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 38

事象に関する着想命題と等価変換理論でのcεと制御系表現の間は表現形式の相互変換が可能である相互変換することで周辺領域との結合を通じて等価変換理論の大きな発展が期待できる

図10

事象に関する着想命題(pをFτに与えるrArrFτが状態qになる)

制御系表現 制御対象Fτを操作量pで操作して制御量qになるように制御する

cε(Fτをpで状態qにする)

請求項の世界に発展する方向cεの末尾に名詞を付加して名詞句にする事で請求項の構成要素とする例 Fτ1をp1で状態q1にするA1手段と Fτ2をp2で状態q2にするA2手段とを備えるX装置

人工知能の世界に発展する方向着想命題を人工知能における知識情報の最小単位として取り扱う

ラプラス変換の世界への発展の方向ブロック線図での等価関係(次ページ参照)などの多くの知見の蓄積を活用できる参考文献4での時間領域微分方程式で表現されている部分がこの方向となる

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 39

ブロック線図の等価変換表

上図の出典 httpysservewakasatojpLectureControlMecha1node10html

図11

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 40

存在物Fτ

状態空間の着目部分

他の存在物

Fq

他の存在物

Fp

作用p

事象の記述

入出力空間の着目部分

事物の記述

作用の記述

構造の記述

構造の着目部分

1観点を持つとは存在物の属性(構造状態作用)の一部だけに着目するということである

2存在物の属性の全体を詳細に見ると全ての存在物は異なるものとなり等価関係は存在しない

3存在物の属性の一部に着目したり粗く見ると複数の存在物の間に等価関係が現れる

4等価関係が複数の存在物の間に発生するので言葉をそれにあてはめて存在物を表現できるのである

5もしも複数の存在物の間に等価関係が発生しなければ言葉は存在できず人間は思考を表現できず発明創造もできない

作用q 作

用の着目部分

等価変換理論を事象の等価性の範囲だけでなく構造の等価性事物の等価性作用の等価性にまで適用範囲を拡大できるそれはパターンの等価性という概念に至る

図12

状態

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 41

存在物A 存在物E

存在物C

存在物B

作用体 作用体Q作用q作用体P作用p

存在物D存在物Fτ

1存在物とは物体又は制御機能としてのソフトウェアを言う2作用体とは物体又はソフトウェアに作用を及ぼして存在物の状態変化をもたらすものでありエネルギー力物質情報を言う3作用体には外部から入力される入力作用体と外部に出力する出力作用体がある4存在物は作用体を介して作用し合う結合も作用の一種である5存在物Fτの状態空間とはその存在物での出力作用体Qを構成するパラメータで構成される空間でありFτの入出力空間とは入力作用pのパラメータと出力作用qのパラメータの全部で構成される空間である

図13

構造

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 42

事物 状態の所定範囲に与えた名称である

事象 作用Pが作用Qをもたらす所定範囲の関係に与えた名称である

存在物 作用Pを受けて作用Qをもたらす仕組みに与えた名称である

事物をうまい座標系で表現すると複数のカテゴリーを明瞭に分離できるrArr 価値の高い認識機能の実現 rArr 認識分野の発明

事象をうまい座標系で表現すると汎用性と効果の高い機能を表現できるrArr 価値の高い制御機能の実現 rArr 制御分野の発明

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 43

着目した入出力空間での入出力関係の投影像パターンの等価性として等価変換理論を定式化することでTrizなどの統合も可能となる

pi

qj

pi

qjAοの分布パターンのpi-qj面への投影像

Bτの分布パターンのpi-qj面への投影像

入出力関係を示す投影像の一致すなわち等価関係

存在物FοもFτもpi-qj面でのその入出力値の点の投影像が上図のように等価であるこれは両者が等価な入出力特性を持った機能fiを実現している事を意味するこれを言語で表現すると次のようになるpiという入力作用体を受けて作用対象aiに対して出力作用体qjを与えることでaiが到達する状態をeiとする事を技術手段ciで実現する機能fiであるこれを簡明に示すと請求項での構成要素と同じ表現形式 「ai を ci で eiするfi」となるAοもBτも「ai を ci で eiする」を意味する入出力機能fiに対応する投影像を有しており両者は等価関係にあるのでBτにおいてAοでの技術手段を改変して転用する事ができる

図14

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 44

pi

qj

pi

qj要求機能fi 要求機能fk

ne

同じ入出力平面でfiとfkという異なる入出力関係を要求する事は矛盾である

この矛盾は次元の低い投影像において問題を把握しているために生じている場合が多い

それならば次元数を増やして2つの矛盾する機能が動作すべき空間を分離するという方策が必要となる具体的には次ページのとおり

到達系Bτに実現したい複数個の機能の間の矛盾の発生とその表現

矛盾

図15

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 45

pi

qj

要求機能fi

ps

ps = v1

要求機能fk

ps = v0

分離原理による矛盾の解消

pi ndash qj で張られる空間での入出力特性の投影像としてのみ議論していたのでは前ページにあるように要求機能fiと要求機能fkとは矛盾するしかしここに新たな軸であるpsを導入する事で要求機能fiとfjを完全に分離して矛盾を解消する事ができるps を時刻tにすれば時間分離となるしps を空間軸xにすれば空間分離となるまたpsを入力作用体の他のパラメータとすれば状況分離となるこれはTrizでも行なわれている矛盾の解消の考え方の1例と同じである

すなわち等価変換理論を幾何学的に解釈する事で等価変換理論とTrizの統合の可能性が見えてきたと言える

図16

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 46

参考文献

番号

出典 内容

1 創造科学20号 1987年 ただここで思い出していただきたいのは観点の前に問題提起があるということです観点さえ変えればいろんないいものができると言うものではない(中略) viの前にファクトアナリシス問題を構成するΣfi

がありましたねそれを分解してその中の1つをとってviとしたこれをアブストラクションすればεが得られる

2 等価変換創造学会 大阪月例会

2012年4月28日 「創造は誰でもできる」 長田正範

④実現要件願望機能を実現すべき要件は阻害要因の対極にある

3 「因果ループからSDモデルを構築する方法について システム思考の8基本型の考察」httpwwwmuratopiaorgJFRCsddocumentsArchetypepdf

山口薫 PhD

同志社大学大学院ビジネス研究科

福島史郎 MBA

同志社大学大学院総合政策科学研究科博士課程

システム思考基本型として以下の8つがある

応急処置の失敗(Fixes That Fail)

問題の転嫁(Shifting the Burden)

成功の限界(Limits to Success)

目標のなし崩し(Drifting Goals)

成長と投資不足(Growth and

Underinvestment)

成功には成功を(Success to the Successful)

エスカレート(Escalation)

共有地の悲劇(Tragedy of the Commons)

4 「創造工学」 著者 市川亀久彌

414ページ

等価変換論からみた物理現象の数学的記述における等価表

5 パターン認識特論 (京都大学)httpvisionkueekyoto-uacjp~hiroakipatrec2009_0520_patrec-kawashima-2pdf

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 47

発明の本質とは

bull「既存機能の価値ある組合せ構造を導く新たな命題」こそが発明の本質であり

これを「着想命題」と名付ける

bull着想命題を把握すれば既存機能の他の組み合わせ構造も容易に発想できるしその発明を応用した事業のキーポイントも容易に認識できる

bull着想命題を見抜く能力こそが「目利き能力の核心」である

発明発想法の付録2

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 48

既 存 機能Z

組合せ構造の仮説設定と仮説検証(実現性と効果を検証)

既存機能の価値ある組合せ構造を導く新たな命題(着想命題)

既存機能の価値ある組合せ構造としての発明

既 存 機 能B

アイデアの閃き既 存 機 能A

着想命題と発明の関係

「着想命題は」発明の背景にあり既存機能の組み合わせ構造を主導する

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 49

着想命題の具体例は着想命題は次の3種類から構成される①置換可能性の着想命題②新効果発揮性の着想命題③実現可能性の着想命題

特許第2754749号の請求項1を題材として前記3種類の着想命題について説明する【請求項1】ベッドに寝ている人が目覚めるべき所定時刻を記憶する目覚め時刻記憶手段と時計を計るタイマーと前記タイマーで計られた時刻が前記目覚め時刻記憶手段に記憶されている所定時刻に達したときに就寝者に振動を加える目覚まし手段とを備え該目覚まし手段がベッドのマット下部に配置された複数の圧力ユニットとこれら各圧力ユニット内の圧力を調整して前記ベッドに振動を加える手段とを具備して構成したことを特徴とするベッド制御装置

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 50

①置換可能性の着想命題「目覚まし時計による音声振動の替わりにベッドの振動で目覚ましができる」

②新効果発揮性の着想命題「ベッドの振動は本人以外を目覚めさせない」

③実現可能性の着想命題「ベッド内の圧力ユニットを制御してベッドに振動を発生できる」

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 51

着想命題の重要性

bull着想命題は発明の効果が導出されるキーポイントを示しているすなわち着想命題は発明の原理とも言えるし発明の前提条件とも言える

bull発明製品を製造販売する事業においては発明の効果が顧客価値に一致する場合があるその場合顧客価値の提供のキーポイントが着想命題に示されることとなる

bullそのため着想命題は事業成功のキーポイントとなる場合が多い

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 52

既存機能A 既存機能B

既存機能C

既存機能D

既存方式A1

H2

H1 H3

効果E1

着想命題S1効果E1の観点ではH4はH2と等価である

既存機能F

H4

置換 問題点P1

新効果を生む属性K1

既存知識 着想命題S1の別表現既存方式A1を変形して

H2をH4に置換しても効果E1を維持できる

着想命題は既存方式の部分置換から始まる改造を主導して機能の新たな組合せ構造(発明)を導出できる

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 53

1 オペレーション派

2 自社の既存事業や自己イメージによる縛り

3 組織内の「非目利き者の壁」

発明発想法の付録3

イノベーションに対する障壁

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 54

1 オペレーション派

イノベーションの達成時期や達成の内容の確実性や費用対効果の妥当性の保証を求める人である

この人たちは善意者であるがイノベーションが不確実性との戦いであるという本質を

理解しておらずPDCAサイクルを回せば目標の達成ができると考えてイノベーションをつぶしてしまう

どうせ無理 前例が無い 他社ではやっていない リスクが無いとは言えない 誰もやっていないのは駄目だからではないのか 時期尚早 マニュアルとは異なる 皆の同意が得られない 費用対効果が見えない

新事業の創造にチャレンジしましょう

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 55

2 自社の既存事業や自己イメージによる縛り

自社の既存事業と新規事業が顧客の奪い合いになるか経営資源の取り合いになる場合または必要とする企業体質と自社の自己イメージが対立するような場合既存事業が強いと新規事業の創出などのイノベーションができないということが発生する

左図の出典httpwww5fbiglobenejp~kotohajiHFHF2ndchapter_2nd_19_1html

組織体制組織を構成する人材が既存事業や既存文化に過度に適応し柔軟性や余裕や知識や学習能力を喪失して衰退している状態である

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 56

3 組織内の非目利き者の壁

企業でも国家でもオペレーション派は明確に確立している業務を既存組織の中でマニュアルと責任権限規定にしたがって短期間のサイクルで決めた実行計画と予算計画にしたがって 論理的に確実に実行しようとするそのためイノベーション人材である目利き能力者の言動は非目利き者であるオペレーション派からみると非現実的で価値の無い意味のわからない事のように思えるそのためオペレーション派が支配権を持った組織(成熟期や衰退期の企業など)に目利き能力者(イノベーション人材)がいてもたいていは「非目利き者の壁」に阻まれて 目利き能力者には経営資源をほとんど割り当てられることもなく外部への情報発信をすることもできずまるで座敷牢の中で朽ち果てるというような状況となる

左図の出典httpblogsyahoocojph726m57172266html

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 57

障壁突破の方策

(A1) ビジョンの明確化コンセプトの具体化進化

(A2) 特許出願の推進

(A4) パートナーとなる企業や組織の獲得

(A3) 賛同する社内メンバーの増加と社内体制の構築

(A5) ビジョンやコンセプトの政府やマスコミへの浸透

【参考サイト】httpwwwpatentislandcommemo365html

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 58

まとめ

1イノベーションは現時点の常識を基準にする大部分の人からは理解されず賛同も協力も得られないという状態を突破することが必要となります

2 その突破のためには深く広く考察して得た将来の社会の構造やその構造における重要な顧客価値を想定しその顧客価値を実現するための重要機能を想定するだけでなく

それらを「出来るまでやれば出来る」という不屈の意志と様々な創意工夫で実現することが必要です

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 59

能力と機能と発明の本質の関係

能力と機能とは異なるたとえばテレビ受像機はテレビ信号を受け取って動画と音声を出力する能力は持っているが 電源とアンテナに接続されていない状態ではその能力が発動されておらずテレビ受像機としての機能が存在しない状態である

テレビ受像機に電源からのエネルギーとアンテナからの情報が注入されるとテレビ受像機の内部メカニズムによってエネルギーと情報が相互作用しながら所定のパターンでエネルギーと情報が流れることで動画と音声を出力するようになるこのことはすべての存在物における能力と機能機能の本質についても言えることであるので一般化して説明してみる

能力流体を注入する1個以上の入り口と流体が噴出する1個以上の出口を持ったパイプに対応する機能パイプの中を入り口から入り出口から噴出する流体が実現する作用に対応する本質そのパイプの中を流体が流れることで生じる作用がもたらす効果の中の着目したものとは無関係なもの(例パイプの表面の模様や色)を捨象して記述したパイプの機能に対応する

パイプに流体を流し込まないと機能は発現しないパイプは流体の流れから一定範囲の自由度を奪い流体による再現性のある特定パターンの流れを形成する流体としてはエネルギー物質情報力がある流体の新たな流れのパターンの創造が発明である上記の発明の本質と下記のInternet of Thingsの本質を合わせて起業および等価変換理論について考えてみた

あらゆるものがつながる世界「ハイパーコネクテッドワールド」httpjpfujitsucomvision2014chapter101

発明に関連した話題

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 60

困難な事は良いことでありチャンスであると思え

「それは簡単ではない」とか「それは難しい」という言葉で困難な事が悪いことであるかのように言ったり困難な事を取り組むべき事項のリストから削除をするべきではない

大変に重要であるが困難度が高いために未解決のテーマを選び自分で徹底して考えてその事項の背景にある目的や理想状態を把握したり現状の問題点や関係する事項の状態や各事項の間の依存関係などを自分で把握するために考察するのに長時間を使うことはイノベーション創造の第1歩であるそしてそれは本人の能力を格段に向上させる特に若手は困難はチャンスであると思わねばならない困難へのチャレンジは自分の能力を若いうちに高めることができるし大きな貢献をできるチャンスでもある

困難へのチャレンジの場合であってもなくても自分で思考して把握した内容はできるだけ明確でしかも上位概念で表現するとともにキーとなる事例を具体的な下位概念でも明確に記述するという癖を付けることが必要であるそれによって思考の幅が広がるし深みも増すし具体的なアクションも実行できるようになる

会議で1つのテーマについて検討した場合でも検討結果としての会議の結論もできるだけ明確でしかも上位概念で表現するとともにキーとなる事例を具体的な下位概念でも 明確に記述しなければならないもしも会議参加者の同意が得られず1つの結論に到達できていないのであれば結論候補を1個以上記載するとともにその結論候補に 対する異論や問題点の指摘の内容も記載するこの場合も結論候補も異論も明確に表現しなければならない

やってはならないことは「本音と建前をの使い分け」と「玉虫色の表現による決着」と「責任の所在と期限の不明確化」と「目標の定義の変更による目標達成の偽装」であるこれらは「東大話法」とか「霞ヶ関文学」と言われている組織の官僚化や組織衰退の根源と本質は同じである 保身のために責任回避を最優先しながら権力を維持拡大するテクニックの集大成であるこれをやると一時的には関係者間の葛藤は顕在化しないが問題解決が先送りされるだけでなく関係者がばらばらの方針で自己正当化しながら活動を行ない後で大きな問題と相互不信を関係者間にもたらし大変な悪影響を生じさせる民間企業では衰退ループに入り顧客への価値提供ができなくなり倒産に至る

やはり本音を直接にぶつけあって葛藤し自分たちで悩んで問題解決を早期に行なうことが正しいこれを実行するためには関係者が本音の部分で相互信頼を築けているということが必要になるし各人が保身意識を捨てることも必要になる そのためには企業を構成するメンバーはその企業の企業理念を実現するために集まった同志であるので性格が気に入らない相手でも最後は信頼できると本音でも言える状態にならねばならない

しかし実際には信頼できるメンバーばかりではないので信頼できる奴等を見つけ自分も信頼されるように行動し相手かまわず常に本音をぶつけぶつけた相手が離れればそれも良しとするのである 人間関係や表現のレトリックばかりを気にするのは関係者を信頼していないということと自分が関係者から信頼されていないということと自己保身意識が強いという事の結果である

これを乗り越えるためには愚直に真面目に考え行動し物事は明確に表現することだと思うその意味では請求項の設計は良い訓練となる

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 61

素晴らしい発明に接しそれを美しい請求項によって表現し特許権として活用して事業創造を通じて世界を進化させる事は楽しい

素晴らしい発明を読みその発明を創造した発明者と会話して発明者も意識していなかった発明の本質を抽出し時にはさらに素晴らしい別発明に一緒に仕上げる事は 大変にエキサイティングであるとんでもなく変わった発想や観点を持った発明者と会話していると自分自身の固定観念の殻を打ち破ることができたり目から鱗が 落ちるような体験ができていく世界が違って見えるのであるそんなチャンスに日常的に巡り合える幸せな仕事が知財の仕事である

請求項はそんな発明を無駄なく正確に分かりやすくできるだけ広く表現するものであり請求項を作成する過程は陶芸家が陶器を創作するのに似ていたり 刀鍛冶が日本刀を鍛え上げて美しい輝きと姿を持たせる過程に似ている請求項の設計は芸術と同じであるだから私は芸術家でもある

請求項を特許権として仕上げ武器として活用したり防御壁として活用したり接着剤として活用しながら現実の複雑な世界に事業創造する活動は現実の世界を進化させるのであり 自分が主役となり新たな歴史を構築するのであるから感動的である世界は自分の周囲にあるのではなく自分が創造するという実感も持てる人間は世界の様々な時と場所で活動をして世界を創り上げている

世界を創造するための要素のなかで思想の持つ影響力は凄いものであることを実感する思想は情報でありほとんどエネルギーを消費せずに広範囲に伝播できる しかも思想は多くの人間の行動に影響を与える発明という技術思想を請求項として表現し社会に発信し活用するという仕事は哲学者が啓蒙活動をしているようでもある こんな請

求項をいろいろと組み合わせて新たな世界のビジョンを描くのも楽しい自分はアリストテレスやソクラテスを超えているのではないかと思うこともある

私は変なのであろう変人に乾杯であるこの世界の先頭を走り世界を進化させている精鋭は変人なのであるから今後も変人であり続けよう

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 62

基本発明は新機能のアイデアであり新機能はエネルギー物質力情報の流れの新たなパターンである

どのような分野であっても新機能はエネルギー物質力情報の流れの新たなパターンとして実現されるなぜならば機能とは作用の能力であり 作用はエネルギー物質力情報を介してのみ行なわれるからである

ここで言うパターンは何らかのパラメータ空間を舞台に記述される通常の場合パラメータとしては縦横高さの3次元空間の各軸が対応する しかしパラメータ空間は別のものであっても良い例えば価格納期品質という3つのパラメータで張られる経済的3次元空間であっても良い また身長体重血圧年齢という4つのパラメータで張られる身体的4次元空間であっても良いさらには美しさ威厳という2つのパラメータで張られる価値観の2次元空間であっても良い

このように何らかのパラメータ空間を設定しそのパラメータ空間の中に複数個の存在物を表現しそれら複数個の存在物の間で行なわれるエネルギー物質力情報の やりとりを記述する事でそのパラメータ空間の中に発生する機能を表現できるどうしても1個の存在物しか想定できない場合その1個の存在物の構成要素を想定し各構成要素間の作用をエネルギー物質力情報の流れとして 記述する事をしてみれば良い

機能の発現には何らかの制約条件が通常は存在するそれらは機能発現に必要な初期条件や境界条件であったり機能発現の効果の及ぶ空間的範囲 であったりするしかしそれらの制約条件はエネルギー物質力情報の流れのパターンを2つの部分に分けて一方を制約条件と言い他方を着目機能と言っているに 過ぎないただしこのようにエネルギー物質力情報の流れのパターンを2つの部分に分けて考えるのは分けて考えることで着目機能が理解容易になるからである すなわち認識の問題である

ということは逆に考えるとエネルギー物質力情報の流れのパターンを部分に分ける分け方やさらにはパターンを記述するためのパラメータ空間 の設定によって機能の認識には壁が発生するということである

この壁の存在が壁の内側の世界での認識のしやすさを向上させているが壁を越えた認識を阻んでいる

この認識の壁を越えて類似の「エネルギー物質力情報の流れのパターン」の転用を推進するものが等価変換理論である

認識の壁を越えるということはすなわち他のパラメータ空間に認識対象を飛躍させると共に認識において制約条件をはずして着目機能での エネルギー物質力情報の流れのパターンを把握するという事である

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 63

アイデア出し会議参加メンバーの頭脳の活性化の方法アイデア出し会議の要素には次のものがあるのでそれらの要素を適切にそろえる事は重要であるしかしアイデア出し会議の参加メンバーの頭脳が活性化していることも大変に重要である【アイデア出し会議の要素】(1)アイデア出しのテーマ(2)アイデア出し会議の参加メンバー(3)アイデアに関連する情報(4)アイデア活用の実行可能な計画

頭脳が何らかのテーマにフォーカスをあてたままでそのテーマに関連した知識や外部からの情報の様々な組合せのアイデアが創造され創造されたアイデアが 自動的に評価され選別されるという状態が頭脳が活性化した状態であるアイデア出し会議に参加しているメンバーの頭脳が活性化されていないとアイデア出し会議の要素をそろえてもなかなかアイデアが出ないアイデア出し会議のメンバーの頭脳を活性化させるには次の3段階のステップを経ることが有効である

ステップ1 参加メンバー間の緊張関係をなくすすなわち恥ずかしさや恐れを感じずに率直に物が言える状態となっていることである緊張関係があると思考の中断が発生したり意識がテーマに集中しなかったり考えた内容を素直に迅速に表明できないようになってしまうので緊張関係を なくすことが必要である緊張関係をなくすためにメンバーの間で自己紹介をしたり簡単なゲームをして遊んでみるというのも良い

ステップ2 アイデア出しのテーマに各メンバーの意識が集中している状態を形成するすなわちアイデア出しのテーマに関して各メンバーが思考を開始しそのテーマに関連する情報を知りそのテーマを取り巻く各種の因果関係構造を把握して 記憶しその因果関係情報をもとにさまざまなシミュレーション的思考ができる状態に各メンバーが到達しているようにすることであるこのような状態に到達するために例えば次のような方策が実行できる(1) ブレインストーミング(2) アイデア出しのテーマに関連して各メンバーが調査して考察した内容を順番に発表して他のメンバーからの質問に回答する

ステップ3 アイデア出しのテーマにおける重要な概念を選定しその概念を中心に各メンバーが様々な知識や情報を組合わせては取捨選択している状態を形成するこのような状態に到達するために例えば次のような方策が実行できる(1) アイデア出しテーマに関係する概念に関するマインドマップを各参加メンバーが作成する(2) アイデア出しテーマに関する自分のアイデアを図で表現する例えばブロック図やフローチャートやタイムチャートや利用シーンの図である

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 64

優秀発明者は人間組織を活性化する

企業官庁NPO病院学校などさまざまな人間組織では組織創設の頃は創設メンバーが原動力とな り次々に新しい問題を解決して組織構築や事業創造をしていきますので組織の活性度は高い状態を 保ちますしかししばらくしますと組織や事業は安定してきてマニュアルや内部規則が充実してきて 既存の問題を既存の方法で既存組織によって解決することがほとんどであると言う状態になりますそうすると組織からはチャレンジ精神は減退し新しい発想がなかなか生じなくなり前例踏襲と 横並び問題先送りと責任回避を原則として発想し行動する官僚主義的メンバーが勢力を伸ばしてい くと言うことになっていきます

そして新たな問題が発生して創造的な問題解決をすべき事態になっていてもマニュアルや前例に 頼って問題に対処するだけになったり問題そのものを無視したり隠蔽したりさらには問題の存在を 認識することもできないというようにもなります

創造的活性度の衰えた組織ではメンバーで会議をして問題発見と問題解決を図ってもアイデアが 何も出ないかアイデアがたまに出ても他のメンバーによってつぶされるという事になり議論も手続 き論ばかりになりますし新しい観点で事態を把握して問題点や解決策を提示すると言う事もありません言い換えると前例という軸上で責任回避のために意見がプラス側とマイナス側を行ったり来たり するのみで会議への参加人数が増加すればするほどに会議の成果は低下しますこうなるとその組織は崩壊に向かって真っ逆さまに墜落していきます

このような組織を再活性化するためには組織のトップが組織を再活性化するという強い意志を持ち 組織風土を創造的なものにし問題発見や創造的な問題解決を奨励し創造的発想のできる人材を要所 に投入して既存メンバーの発想パターンを変革することが必要となります十分な発明実績のある優秀発明者は問題発見能力問題分析能力創造的問題解決能力困難を克 服する執念などに優れていますので組織を創造的な集団に再生するための貴重な人材になります組織のトップが組織メンバーに対して責任回避や前例踏襲の態度を許さないという強い指導力を発揮 するとそれまで5-5=0という演算のように打ち消しあってほぼゼロになっていた組織の創造的活性度が 5+5=10という演算のように足し算になって向上していきますさらに創造力の豊かな発明者を外部から招いて重要な会議に参加してもらい新たな観点からの 新発想を注入してもらったり創造の気風を醸成していき組織が刺激を受けることでその組織の 創造的活性度は(5+5)times5=50という掛け算のように飛躍的に向上します優秀発明者を人間組織の活性化のためのビタミン剤のように活用するという観点も重要です

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 65

発明ゼミナールの受講風景の例

左図は2017年9月26日に京都学園大学で行なった発明ゼミナールの様子です出典 httpswwwkyotogakuenacjpinfo58243html

左図は2017年7月7日に京都府立園部高校付属中学で行なった発明ゼミナールの様子です出典 httpswwwkyoto-benejpsonobefuzokucmsindexphpkey=jofoept30-41

この事例の分析結果を次のレポートまとめていますhttpwwwpatentislandcojpinvention_seminor_case_and_futurepdf

発明ゼミ(中学生コース) 最小構成版発明ゼミ(中学生コース) 標準構成版発明ゼミ(中学生コース) 最大構成版シニアの知恵を集めて委員会発明創造型アクティブラーニング (教員コース) 発明創造を指導する能力の構築

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 66

発明発想力の向上をもたらす「アイデアカードゲーム」

それが出来たら周りはどうなる

そのためには何をどうする

それがどうあって欲しい

アイデアカード項目 内容 記入者

アイデア番号(0点)

アイデア名称(5点)

それがどうあって欲しい(5点)

それが出来たら周りはどうなる(5点)

そのためには何をどうする(10点)

アイデアカード項目 内容 記入者

アイデア番号(0点)

アイデア名称(5点)

それがどうあって欲しい(5点)

それが出来たら周りはどうなる(5点)

そのためには何をどうする(10点)

アイデアカード項目 内容 記入者

アイデア番号(0点)

アイデア名称(5点)

それがどうあって欲しい(5点)

それが出来たら周りはどうなる(5点)

そのためには何をどうする(10点)

BさんAさん Cさん

ステップ1 ゲーム参加者は1つのテーブルを囲んで2名以上で座るそして各自でアイデア番号とアイデア名称を書いたアイデアカードを一定時間(例10分間)でできるだけたくさん作るステップ2 次にアイデアカードを裏返して一カ所に集めてかき混ぜた後ゲーム参加者に同じ枚数だけ配る余ったカードはじゃんけんで勝った人がとるステップ3 各自は自分の手持ちカードについてカード1枚ごとに一項目だけ記入して左隣の人に回すステップ4 一定時間が経過するか又は全部のカードの全項目が記入済みになったら発明として成立していると思うアイデアカードをゲーム参加者の多数決で1枚づつ決める(審査員を用意できる場合は審査員が発明としての成立可否を決める)ステップ5 発明として成立しているアイデアカードによってゲーム参加者ごとの獲得点数を集計するステップ6 ゲーム参加者の獲得点数に応じて予め決めていたイベント(表彰罰ゲーム賞金等)を実施する

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 67

発明発想のための発明ネタ

発明ネタとなる問題や課題や新技術を紹介します にて関連動画を示します1 国防の分野 (1)小型原子炉によるレーザ砲搭載の飛行戦艦 (2)潜水艦群シーレーン防衛2 政治の分野 (1)政治公約を実現する集団としての政党の実現 (2)政治が官僚を制御すること3 エネルギーの分野 (1)放射能汚染を発生させない原子炉の実現 (2)エネルギー自給自足4 教育の分野 (1)創造性の育成 (2)プログラミング教育5 食料の分野 (1)食料自給率向上 (2)健康増進ができる食事の実現6 住宅の分野 (1)200年使える不燃性木造住宅 (2) コンパクトシティ7 交通の分野 (1)自動運転車による低料金の公共交通 (2)日本全国の新幹線ネットワーク完成8 科学技術政策の分野 (1)科学技術シミュレータを活用した研究開発の推進

(2)科学技術の目利き者ネットワークによる科学技術予算の設定体制の実現9 福祉医療の分野 (1) ベーシックインカムの実現(2) 放射線ホルミシスで健康寿命を大幅延長10 立法の分野 (1) 法記述言語を用いた人間にもAIにも理解可能な法律への改変

(2) 法目的又は政策効果に関する因果関係情報の抽出と立法根拠への活用11 行政の分野 (1) 政策効果に関する因果関係情報を根拠とした行政の実現

(2) 行政のデジタル化およびAI化(デジタルガバメント)12 司法の分野 (1) 法記述言語によって記述された法律を前提とした論理的な司法の実現

(2) 判例の適用可能範囲を判例ごとに明確化した判例データベースの実現13 全分野の情報基盤 (1) 第4次産業革命のためのIoT戦略(2) AIの発展と活用で世界を主導

発明ネタは随時更新します更新日 2018年1月21日

Page 6: 発明発想モデルと、アイデアノートの使用方法 - PatentIslandの と と の

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 6

発明をすることの意義1発明をするための活動は様々な分野の自分の知識を有機的に統合する深い思考能力を形成する「第四次産業命」の到来 -材の「創造性」「課題設定解決」が国家の産業競争を左右する時代であるとの認識を日本政府も持っている(「未来の教室」とEdTech研究会 事務局説明資料平成30年119 経済産業省) 2018年1月16日教育関係者の9割が「創造的問題解決能力」育成の重要性を認識も研修やツール不足が足かせに――アドビ調査

2発明創造は事業創造や社会的成功や金銭的利益への起点とできる

3発明創造は文明進化への貢献という生き甲斐をもたらすし文明進化の歴史に自分の名前を刻める

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 7

偉人の発明紹介その1

上図の出典 httppanproductcomblogp=57054

パナソニックの創業者(松下幸之助)の発明

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved8

偉人の発明紹介その2

オムロンの創業者(立石一真)の発明

レントゲン撮影用タイマー

上図の出典 httpwwwomroncojpaboutcorporatehistoryayumimanufacturehtml

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 9

偉人の発明紹介その3

1904年にはクリームパンを開発まだ発展途上だった新宿の成長性を見込み支店出店で手応えを掴んだ後1909年には現在地に本店を移転工場面積も広がったことで和菓子の開発に取り掛かるさらに1920年には早くも洋菓子の製造販売を開始相馬夫妻の商品開発はパンだけでなく中華まんの元となった中華饅頭月餅など多岐にわたり製パン製菓業界に現在に至るまで大きな影響を及ぼしている

老舗の食品メーカー中村屋の女性創業者相馬黒光(そうまこっこう)の発明

上記の文章と人物写真の出典 httpswwwprojectdesignjp201404pn-miyagi001291php

上記の写真の出典httpbloglivedoorjpnefaarchives50499865html

1876年~1955年

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 10

偉人の発明紹介その4

一日に5分 5分で金を稼ぐには肉体労働や時給で金をもらう仕事をやっていてはダメだ どうすればいいか 孫氏は考えに考えた結果特許を取ろうと考えた 一日5分発明して特許を取ろう毎日毎日「アイデアバンク」と呼ばれるノートに発明を書き記していった そのアイデアの数は250以上 「これを一年間やったおかげで大きな自信につながった」 と孫氏は言う最終的に発案した250ものアイデアの中から選んだのが音声付き電子翻訳機(中略)こうして学生時代の発明により後のソフトバンクを起業するための資金1億数千万円を手にしたのだった出典 httpwwwco-mediajparticle2547

ソフトバンクの創業者(孫正義)の発明

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved

対象に関して1) 目的とする良い状態を表現し2) そのような良い状態を形成できる作用を見つけ3) その作用発現のためのエネルギー情報物質力の流れのパターンを見つけ4) その流れのパターンの各部分を実現する手段を見つけ5) その手段が作用を適切に発現するためのその手段の内外の

結合関係が形成されている状態その手段が作用の形成のために必要とする材料がそろっている状態のそれぞれの状態を表現する6) 表現した各状態を実現する作用と手段をさらに発想する

ということを多層多重に実行することで発明ができあがっていくと思う

発明をするための発想法

11

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved

12

発明発想モデル

③理想状態(価値の高い状態)のイメージの形成

③現在状態や従来技術の認識

④理想状態と現在状態の比較による問題の抽出

⑤問題の原因把握と目的設定

⑥発明(解決策)の創出

⑧発明の応用展開

②価値観の変化の認識予測新規な価値観の設定

⑨発明の抽象化

①社会の動きやライフスタイルの変化の認識予測新規な社会の概念を設定

⑦解決策の実行によって発生する新たな状態の観測

⑩問題解決知識(請求項実施例効果の組)のライブラリー

このフローチャートのどこから開始しても良い

自分の固定観念や価値観や世界観などの暗黙

の前提を打破して発想を拡大するルート

知識と論理の動員による分析的思考のルート

汎用化された知識の形成のルート

反省と改善のルート

応用して初めて判る事象による進化のルート

汎用化された知識

の使用のルート

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved

①発想法第1パターン社会の動きを起点として発想する②発想法第2パターン顧客価値などの価値観を起点として発想する③発想法第3パターン価値観に基づいた理想状態を起点として発想する④発想法第4パターン従来技術の問題点を起点として発想する

⑤発想法第5パターン既存の発明を起点として必要な範囲で既存物と等価な機能や性能を持ちながら別の有益な属性も併せ持つ手段を発見してその手段で既存物を置換する⑥発想法第6パターン起点とした既存発明(未公開の自分の発明でも良い)を「上位概念化と下位概念化」によって膨らませる

⑦発想法第7パターン起点とした既存発明の「アイデアの背後にある暗黙の前提を打ち破る」⑧発想法第8パターン起点とした既存発明に「技術進化の法則の適用」⑨発想法第9パターン起点とした既存発明の「応用分野の展開」⑩発想法第10パターン起点とした既存発明を「他のアイデアや技術との結合」をしてみる⑪発想法第11パターン「連想による発想」

発明発想の起点の種類ごとの発想法パターン

13

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 14

1発明となりそうなアイデアを簡単な数行の文章で表現してみる2その文章の中のキーワードをまずは上位概念化 して発明を把握してみる3上位概念化することで発明の本質が鮮明になってきたら他のキーワードについても 上位概念化してみる4このようなプロセスの中で上位概念化したキーワードのいくつかを別の下位概念に してみてアイデアのイメージを具体化してみる5このようにして発明が意味ネットワークの中で膨らんでいく

【上位概念化と下位概念化】

右図の出典httpswwwslidesharenetnkazukiai-5-

23762416

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 15

【アイデアの背後にある暗黙の前提を打ち破る】

1発明となりそうなアイデアを簡単な数行の文章で表現してみる2次にその文章には表現されていない暗黙の 前提は何なのかを自問自答するグループ討議で他のメンバーから暗黙の前提を指摘されても良い すなわちそのアイデアで目指そうとしている状態は何のためのものなのかという目的アイデアが前提としている技術的な原理アイデアの裏に潜む思考上の論理価値観などを 何とか抽出する

3抽出した暗黙の前提としていた事項の観点から見て他のアイデアは無いのかを検討する4さらに進むと前提としていた事項を上位概念化したり修正してアイデアを再度練るこの手法でのアイデアの膨らましは前記の「上位概念化と下位概念化」の方法では決して到達できない斬新なものとなる

③理想状態(価値の高い状態)のイメージの形成

③現在状態や従来技術の認識

④理想状態と現在状態の比較による問題の抽出

②価値観の変化の認識予測新規な価値観の設定

①社会の動きやライフスタイルの変化の認識予測新規な社会の概念を設定自分の固定観念や価値観や世

界観などの暗黙の前提を打破

して発想を拡大するルート

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 16

【技術進化の法則の適用】

技術の進化には次のような法則があると考えるので発明となりそうなアイデアにその法則を適用してみて進化した先の技術を予測してアイデアをふくらませる

(1)同種のものの複数個の結合や同種の複数のものの共同動作の方向への進化(例シングルプロセッサからマルチプロセッサへ)

(2)異種のものとの結合の方向への進化(システム化)(3)そのものの内部の情報エネルギー物質の流れの進化(知能化

高効率化高信頼化など)(4)そのものの機能や性能をより良く活用したり発揮させるために外

部に設けられる補助機能の豊富化

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 17

【応用分野の展開】

そのアイデアを応用できそうな分野を広げていくすでに発想している応用分野の隣接分野に展開する隣接分野の抽出は共通の上位概念を有する応用分野として行なうこともできるし国際特許分類の体系を 参考にして抽出することもできる

また着目している分野を示すキーワードで辞書やインターネットを検索して得られる情報をもとに隣接分野などを抽出することもできる

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 18

【課題抽出と問題解決】

発明となりそうなアイデアを簡単な数行の文章で表現してみる

そのアイデアを具体的化する場合に発生するだろう課題をリストアップするまたはそのアイデアを適用する分野を具体的に1つに絞り込んでその アイデアによる具体的なシステムや方法などを詳細に発想する過程で多くの課題が見えてくる

それらの 課題を解決するアイデアを得ることでアイデアがふくらんでいく

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 19

機能は何らかの作用を行なう能力であるそして機能の表現形式としては「作用対象に対する動作」又は「作用対象に対して実現する状態変化」又は 「対象への作用をもたらすエネルギー物質情報力の出力とそのような出力の形成に用いる入力ならびに入力を出力に変換する動作」となる

機能の発展には次のようなパターンがあるので発明計画においても これらのパターンに注目する事が必要である

1 機能による作用のための前提条件が緩和される2 機能による作用対象(例物質エネルギー情報それらの様々な組合せ構造それらの流れ)が拡大される3 機能による作用の時空間的範囲が拡大される4 機能による作用の対象や時空間的範囲の制御の自由度が拡大され高度化される5 機能による作用の到達レベルが高度化されるすなわち性能が良くなる6 機能による作用に必要な各種資源の利用効率が高くなる無駄が少なくなる少ない資源で同等な作用ができるようになる7 機能による作用の中の良い作用が強化され悪い作用(副作用)が減少または消滅される8 他の機能との連携動作が可能となる又は円滑になる9 機能による作用の安定性や信頼性が高くなる10 機能による作用の最適化が行なわれる

【機能の発展のパターンをもとに発明創造をする】

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved

このような発明完成までのプロセスは一挙には行えない

そのため発明発想の各段階でアイデアを適切に表現してアイデアノートに記録することが極めて重要となる

アイデアノートにアイデアを記録することでアイデアが明確化できるし自分で読み返すことで新たな情報と組み合わせることができるし他の人にアイデアを伝えて創造的相互啓発によってアイデアを洗練させることもできる

またアイデアをアイデアノートに記録することで自分の潜在意識をアイデア発展のための活動に動員することができる

潜在意識が自分の知識の様々な組み合わせを自分が意識していない間に膨大に自動的に試してアイデアの飛躍的発展である閃きをもたらすこともある

20

基本発明のためのアイデアノートと潜在意識の活用発明発想での脳状態モデル

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 21

アイデアノートの実例(私が15歳頃のアイデアノート)

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved

アイデアノートのフォーマット

アイデアノート No1

発明太郎

2017年5月1日~

Q001 Q002

Q003

Q004

アイデア番号Q002 日付2017年5月3日

アイデアの名称アイデアの説明気付いたことさらに考察すべき事項のメモ等

下位アイデアの番号リストQ003Q004上位アイデアの番号Q001

図の説明下位アイデアのテーマの説明やメモ等

各アイデア番号のアイデアが左図のようにツリー構造で具体化されることが多い

22

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 23

発明創造の対象に関して例えば次のようにしてアイデアを部分問題に分解して各部分問題を解決していくそして各部分問題の解決策を統合する

ただし「目的とする良い状態」を設定できる前の段階にも多くの段階の思考や調査が必要なのでその段階でもアイデアノートを使えば良い

1) 目的とする良い状態を表現しアイデア番号Q001としてアイデアノートに記録する

2) そのような良い状態を形成できる作用を見つけアイデア番号Q002としてアイデアノートに記録する

3) その作用発現のためのエネルギー情報物質力の流れの パターンや制約条件を見つけ それぞれのパターンや制約条件についてアイデア番号Q003Q004Q005---としてアイデアノートに記録する

4) Q003に記録したパターンを実現するための方式を調査したり考察しては新たなアイデア番号を付与して記録する

5) 各部分問題の解決策の統合方法を調査したり考察してアイデア番号を付与して記録する

アイデアノートでのツリー構造の形成の考え方の例

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 24

発明やイノベーションを実現する人の心は

出典 httpswwwyoutubecomwatchv=jIStLfVfwNg

スティーブジョブズの言葉 Think different

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 25

アイデアノートをつけ始めるのは

今でしょ

上記写真の出典 powerpointのクリエィティブコモンズより

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 26

等価変換理論の発展形である等価変換理論2の紹介

発明発想法の付録1

発明発想法の有力な方法論である「等価変換理論」を私が発展させた理論「等価変換理論2」を紹介します等価変換理論では定式化されていなかった観点(Vi)の形成方式を定式化したところが発展のポイントです

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 27

等価変換フローチャートでの処理段階

等価変換理論2での処理段階 説明図の番号

①acute 問題を生み出した経験もしくは対象

A問題を生み出した経験もしくは対象に対する「もやもやとした不満足感」のある状態

図1

B「もやもやとした不満足感」を表現するための結果指標(状態指標)の集合としての状態空間Qの設定

図2

C状態空間Qを用いた良い状態の集合{Qgood}と悪い状態の集合{Qbad}と識別関数Evaluateの記述の作成をして価値観を確立する

図2

① 問題の提起(目標の設定)

D状態空間Q内で良い状態の集合{Qgood}と悪い状態の集合{Qbad}を分離するために必要な主要指標だけを抽出し状態空間を主要指標だけを用いたものに設定しなおす(上位概念化) そして現在状態Qcと理想状態Qdを状態空間Qに位置付け現在状態と理想状態のギャップGを認識する

図3

E主要な結果指標に関するギャップGの原因を分析することで状態空間Qの原因となった原因指標群からなる入力空間Pを設定して入出力空間とする

図4図5図6

F入力空間Pと状態空間Qからなる入出力空間内に良い状態の集合と悪い状態の集合とQcとQdをプロットする

図7

② 観点の確立(viの設定)

G「入力空間Pでの位置をQcからQdに移動させる」または「状態空間Qでの位置をQcからQdに移動させる」を解決策を既存知識から探索するための観点viとして設定する

図8

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 28

図1 もやもやとした不満足感のある状態

最小作用の原理

エントロピーの増大則

宇宙の自己組織化の原理

自己組織化の担い手である人間に宿った価値観を用いて理想像を得ている

認識能力と予測能力と理想像によって発生する「もやもやとした不満足感」や問題意識

人間も宇宙の一部であるので人間の理想像の評価基準の根源である価値観には宇宙の自己組織化原理があるはずだ

もやもやした不満足感

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 29

価値観の確立

1 問題解決の一番最初存在物Fτについて何らかの不明確な価値観のもとでもやもやとした不満足感を持

つ(図2参照)2 その不満足感を自分や社会がすでに保持している既存の指標群( q1--qj--qM )からなる状態空間Qと識別関数Evaluateにて定量評価できるかどうかを確認してみるすなわち悪い状態の集合{Qbad}と良い状態の集合{Qgood}を分離できる状態空間Qと識別関数Evaluateを見つける(図2参考文献5を参照)3 既存価値観(既存の指標群識別関数)によっては存在物Fτに関する不満足感を表現できなかった場合

には新たな価値観を探索するすなわち既存の指標の組み合わせにて表現される新たな指標とその新たな指標に適用する識別関数の発見を目指す4 このようにして価値観(指標識別関数)を設定する

もやもやした不満足感

特徴選択識別関数の設定

図2

状態空間の設定も識別関数も無い

識別関数Evaluate

times

times

times

timestimes

times

times

指標q1

指標qM

価値観を状態空間と識別関数で設定している

悪い状態の集合{Qbad} 良い状態の

集合{Qgood}

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 30

現状の記述と問題抽出

1 問題となっている事象を表現するための状態空間Q( q1--qj--qM )から不要な指標を削除して上位概念化する例えばq2---qj-1やqj+1---qMを削除してq1qjのみとする

2 再設定した状態空間(q1qj)上に理想状態であるQdと現在状態であるQcを設定する

3 QdとQcの間のギャップGを問題抽出する(図3参照)

図3

識別関数

指標q1

指標qj

理想状態Qd

問題ギャップG

times

times

times

times times

times

times

現在状態Qc

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 31

状態空間Qを構成する結果指標群

図4 状態空間Qの原因となった原因指標群からなる入力空間Pを設定する

入力空間Pを構成する原因指標群

p1

p2 pi pN

原因

q1

qj

結果

入出力空間

この段階では各状態は状態空間にだけプロットされている

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 32

(p1pi) これは入力空間Pである

(q1qj) これは状態空間Qである

図5 入出力空間である(p1pi)-(q1qj)への各種の状態のプロット

良い状態の集合

悪い状態の集合Qc

Qd

現在状態

理想状態

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 33

入力空間P

状態空間Q

図6 問題解決の方策の探索のための観点Viの設定

良い状態の集合

悪い状態の集合

Qc

Qd

原因側の観点

結果側の観点

観点vi

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 34

観点設定を含む発明創造の過程の説明 図7

問題の原因

本人以外の周囲の人にまで刺激が伝わる

特許第2754749号

【請求項1】ベッドに寝ている人が目覚めるべき所定時刻を記憶する目覚め時刻記憶手段と時間を計るタイマーと

前記タイマーで計られた時刻が前記目覚め時刻記憶手段に記憶されている所定時刻に達したときに就寝者に振動を加える目覚まし手段とを備え

該目覚まし手段がベッドのマット下部に配置された複数の圧力ユニットと

これら各圧力ユニット内の圧力を調整して前記ベッドに振動を加える手段とを具備して構成したことを特徴とするベッド制御装置

目覚まし時計

観点vi ((刺激を本人だけに

与える) OR (本人だけが目覚める状態になる))現

状の記述を上位概

念化してと問題抽出

原因をもとに

解決策の探索の

ための観点を設定

観点Vi で既存知識Aοを探索する非本質条件群(Σa)を削除して問題解決策の本質cεの候補を抽出する

価値観の記述

ABC

価値観の確立

E

問題の発生の因果構造を分析して原因抽出

目的効果発揮性の着想命題(ベッド振動は本人以外には伝わらないrArr本人以外は非目覚め状態)

実現可能性の着想命題(ベッド内の圧力ユニットを制御 rArr ベッド振動の発生状態)

cεの候補について目的効果発揮性と実現可能性を検証する

本質cεと目的効果発

揮性の着想命題実現可能性の着想命題をもとに具体化条件群(Σb)を追加して問題解決策の思想(Claim)を作成

問題解決策の思想(Claim)を

もとに実施可能な具体的な構成(Bτ)を作成

不合格

問題本人以外の周囲の人まで目覚めさせてしまう

問題解決策の本質cεの候補(置換可能

性の着想命題)(振動を本人に与えるrArr本人の目覚め状態)

D

FG

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 35

観点形成方程式 現状の記述から問題解決の観点Viの設定までの過程の定式化

Q = (q1q2---qM) 問題解決の対象を表現する指標群による状態空間の設定Value = Evaluate(Q) 状態空間への識別関数の設定Evaluate({Qgood}) > Evaluate(Qbad)

G= Gap(QcQd) 現在状態Qcと理想状態QdのギャップGとして問題を抽出

P = (p1p2---pN) ギャップGの原因分析により原因側となる入力空間Pの設定

Qc = (pjcqic) 現在状態を入出力空間に設定する

Qd = (pjdqid) 理想状態を入出力空間に設定する

Vi = (pjcpjd)OR(qicqid) 原因側で探索する観点と結果側で探索する観点を設定

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 36

Σ

Α o Βτ

Σ a

b

Vi=

Q = (q1q2---qM)Value = Evaluate(Q)Evaluate(Qgood)gtEvaluate(Qbad)G=Gap(QcQd) P = (p1p2---pN)Qc = (pjcqic)Qd = (pjdqid)Vi = (pjcpjd)OR(qicqid)

観 点 形 成 方 程 式 等 価 方 程 式

等価変換理論2の方程式

図8

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 37

問題解決策を記述する状態空間Qと入力空間Pを構成する各空間軸はさらに下位の空間から構成されるという階層構造を持つようにすることもできる

左図の出典特許第3312141号の特許公報httpwwwpatentislandcomCommandbreakdownpdf

図9

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 38

事象に関する着想命題と等価変換理論でのcεと制御系表現の間は表現形式の相互変換が可能である相互変換することで周辺領域との結合を通じて等価変換理論の大きな発展が期待できる

図10

事象に関する着想命題(pをFτに与えるrArrFτが状態qになる)

制御系表現 制御対象Fτを操作量pで操作して制御量qになるように制御する

cε(Fτをpで状態qにする)

請求項の世界に発展する方向cεの末尾に名詞を付加して名詞句にする事で請求項の構成要素とする例 Fτ1をp1で状態q1にするA1手段と Fτ2をp2で状態q2にするA2手段とを備えるX装置

人工知能の世界に発展する方向着想命題を人工知能における知識情報の最小単位として取り扱う

ラプラス変換の世界への発展の方向ブロック線図での等価関係(次ページ参照)などの多くの知見の蓄積を活用できる参考文献4での時間領域微分方程式で表現されている部分がこの方向となる

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 39

ブロック線図の等価変換表

上図の出典 httpysservewakasatojpLectureControlMecha1node10html

図11

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 40

存在物Fτ

状態空間の着目部分

他の存在物

Fq

他の存在物

Fp

作用p

事象の記述

入出力空間の着目部分

事物の記述

作用の記述

構造の記述

構造の着目部分

1観点を持つとは存在物の属性(構造状態作用)の一部だけに着目するということである

2存在物の属性の全体を詳細に見ると全ての存在物は異なるものとなり等価関係は存在しない

3存在物の属性の一部に着目したり粗く見ると複数の存在物の間に等価関係が現れる

4等価関係が複数の存在物の間に発生するので言葉をそれにあてはめて存在物を表現できるのである

5もしも複数の存在物の間に等価関係が発生しなければ言葉は存在できず人間は思考を表現できず発明創造もできない

作用q 作

用の着目部分

等価変換理論を事象の等価性の範囲だけでなく構造の等価性事物の等価性作用の等価性にまで適用範囲を拡大できるそれはパターンの等価性という概念に至る

図12

状態

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 41

存在物A 存在物E

存在物C

存在物B

作用体 作用体Q作用q作用体P作用p

存在物D存在物Fτ

1存在物とは物体又は制御機能としてのソフトウェアを言う2作用体とは物体又はソフトウェアに作用を及ぼして存在物の状態変化をもたらすものでありエネルギー力物質情報を言う3作用体には外部から入力される入力作用体と外部に出力する出力作用体がある4存在物は作用体を介して作用し合う結合も作用の一種である5存在物Fτの状態空間とはその存在物での出力作用体Qを構成するパラメータで構成される空間でありFτの入出力空間とは入力作用pのパラメータと出力作用qのパラメータの全部で構成される空間である

図13

構造

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 42

事物 状態の所定範囲に与えた名称である

事象 作用Pが作用Qをもたらす所定範囲の関係に与えた名称である

存在物 作用Pを受けて作用Qをもたらす仕組みに与えた名称である

事物をうまい座標系で表現すると複数のカテゴリーを明瞭に分離できるrArr 価値の高い認識機能の実現 rArr 認識分野の発明

事象をうまい座標系で表現すると汎用性と効果の高い機能を表現できるrArr 価値の高い制御機能の実現 rArr 制御分野の発明

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 43

着目した入出力空間での入出力関係の投影像パターンの等価性として等価変換理論を定式化することでTrizなどの統合も可能となる

pi

qj

pi

qjAοの分布パターンのpi-qj面への投影像

Bτの分布パターンのpi-qj面への投影像

入出力関係を示す投影像の一致すなわち等価関係

存在物FοもFτもpi-qj面でのその入出力値の点の投影像が上図のように等価であるこれは両者が等価な入出力特性を持った機能fiを実現している事を意味するこれを言語で表現すると次のようになるpiという入力作用体を受けて作用対象aiに対して出力作用体qjを与えることでaiが到達する状態をeiとする事を技術手段ciで実現する機能fiであるこれを簡明に示すと請求項での構成要素と同じ表現形式 「ai を ci で eiするfi」となるAοもBτも「ai を ci で eiする」を意味する入出力機能fiに対応する投影像を有しており両者は等価関係にあるのでBτにおいてAοでの技術手段を改変して転用する事ができる

図14

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 44

pi

qj

pi

qj要求機能fi 要求機能fk

ne

同じ入出力平面でfiとfkという異なる入出力関係を要求する事は矛盾である

この矛盾は次元の低い投影像において問題を把握しているために生じている場合が多い

それならば次元数を増やして2つの矛盾する機能が動作すべき空間を分離するという方策が必要となる具体的には次ページのとおり

到達系Bτに実現したい複数個の機能の間の矛盾の発生とその表現

矛盾

図15

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 45

pi

qj

要求機能fi

ps

ps = v1

要求機能fk

ps = v0

分離原理による矛盾の解消

pi ndash qj で張られる空間での入出力特性の投影像としてのみ議論していたのでは前ページにあるように要求機能fiと要求機能fkとは矛盾するしかしここに新たな軸であるpsを導入する事で要求機能fiとfjを完全に分離して矛盾を解消する事ができるps を時刻tにすれば時間分離となるしps を空間軸xにすれば空間分離となるまたpsを入力作用体の他のパラメータとすれば状況分離となるこれはTrizでも行なわれている矛盾の解消の考え方の1例と同じである

すなわち等価変換理論を幾何学的に解釈する事で等価変換理論とTrizの統合の可能性が見えてきたと言える

図16

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 46

参考文献

番号

出典 内容

1 創造科学20号 1987年 ただここで思い出していただきたいのは観点の前に問題提起があるということです観点さえ変えればいろんないいものができると言うものではない(中略) viの前にファクトアナリシス問題を構成するΣfi

がありましたねそれを分解してその中の1つをとってviとしたこれをアブストラクションすればεが得られる

2 等価変換創造学会 大阪月例会

2012年4月28日 「創造は誰でもできる」 長田正範

④実現要件願望機能を実現すべき要件は阻害要因の対極にある

3 「因果ループからSDモデルを構築する方法について システム思考の8基本型の考察」httpwwwmuratopiaorgJFRCsddocumentsArchetypepdf

山口薫 PhD

同志社大学大学院ビジネス研究科

福島史郎 MBA

同志社大学大学院総合政策科学研究科博士課程

システム思考基本型として以下の8つがある

応急処置の失敗(Fixes That Fail)

問題の転嫁(Shifting the Burden)

成功の限界(Limits to Success)

目標のなし崩し(Drifting Goals)

成長と投資不足(Growth and

Underinvestment)

成功には成功を(Success to the Successful)

エスカレート(Escalation)

共有地の悲劇(Tragedy of the Commons)

4 「創造工学」 著者 市川亀久彌

414ページ

等価変換論からみた物理現象の数学的記述における等価表

5 パターン認識特論 (京都大学)httpvisionkueekyoto-uacjp~hiroakipatrec2009_0520_patrec-kawashima-2pdf

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 47

発明の本質とは

bull「既存機能の価値ある組合せ構造を導く新たな命題」こそが発明の本質であり

これを「着想命題」と名付ける

bull着想命題を把握すれば既存機能の他の組み合わせ構造も容易に発想できるしその発明を応用した事業のキーポイントも容易に認識できる

bull着想命題を見抜く能力こそが「目利き能力の核心」である

発明発想法の付録2

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 48

既 存 機能Z

組合せ構造の仮説設定と仮説検証(実現性と効果を検証)

既存機能の価値ある組合せ構造を導く新たな命題(着想命題)

既存機能の価値ある組合せ構造としての発明

既 存 機 能B

アイデアの閃き既 存 機 能A

着想命題と発明の関係

「着想命題は」発明の背景にあり既存機能の組み合わせ構造を主導する

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 49

着想命題の具体例は着想命題は次の3種類から構成される①置換可能性の着想命題②新効果発揮性の着想命題③実現可能性の着想命題

特許第2754749号の請求項1を題材として前記3種類の着想命題について説明する【請求項1】ベッドに寝ている人が目覚めるべき所定時刻を記憶する目覚め時刻記憶手段と時計を計るタイマーと前記タイマーで計られた時刻が前記目覚め時刻記憶手段に記憶されている所定時刻に達したときに就寝者に振動を加える目覚まし手段とを備え該目覚まし手段がベッドのマット下部に配置された複数の圧力ユニットとこれら各圧力ユニット内の圧力を調整して前記ベッドに振動を加える手段とを具備して構成したことを特徴とするベッド制御装置

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 50

①置換可能性の着想命題「目覚まし時計による音声振動の替わりにベッドの振動で目覚ましができる」

②新効果発揮性の着想命題「ベッドの振動は本人以外を目覚めさせない」

③実現可能性の着想命題「ベッド内の圧力ユニットを制御してベッドに振動を発生できる」

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 51

着想命題の重要性

bull着想命題は発明の効果が導出されるキーポイントを示しているすなわち着想命題は発明の原理とも言えるし発明の前提条件とも言える

bull発明製品を製造販売する事業においては発明の効果が顧客価値に一致する場合があるその場合顧客価値の提供のキーポイントが着想命題に示されることとなる

bullそのため着想命題は事業成功のキーポイントとなる場合が多い

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 52

既存機能A 既存機能B

既存機能C

既存機能D

既存方式A1

H2

H1 H3

効果E1

着想命題S1効果E1の観点ではH4はH2と等価である

既存機能F

H4

置換 問題点P1

新効果を生む属性K1

既存知識 着想命題S1の別表現既存方式A1を変形して

H2をH4に置換しても効果E1を維持できる

着想命題は既存方式の部分置換から始まる改造を主導して機能の新たな組合せ構造(発明)を導出できる

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 53

1 オペレーション派

2 自社の既存事業や自己イメージによる縛り

3 組織内の「非目利き者の壁」

発明発想法の付録3

イノベーションに対する障壁

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 54

1 オペレーション派

イノベーションの達成時期や達成の内容の確実性や費用対効果の妥当性の保証を求める人である

この人たちは善意者であるがイノベーションが不確実性との戦いであるという本質を

理解しておらずPDCAサイクルを回せば目標の達成ができると考えてイノベーションをつぶしてしまう

どうせ無理 前例が無い 他社ではやっていない リスクが無いとは言えない 誰もやっていないのは駄目だからではないのか 時期尚早 マニュアルとは異なる 皆の同意が得られない 費用対効果が見えない

新事業の創造にチャレンジしましょう

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 55

2 自社の既存事業や自己イメージによる縛り

自社の既存事業と新規事業が顧客の奪い合いになるか経営資源の取り合いになる場合または必要とする企業体質と自社の自己イメージが対立するような場合既存事業が強いと新規事業の創出などのイノベーションができないということが発生する

左図の出典httpwww5fbiglobenejp~kotohajiHFHF2ndchapter_2nd_19_1html

組織体制組織を構成する人材が既存事業や既存文化に過度に適応し柔軟性や余裕や知識や学習能力を喪失して衰退している状態である

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 56

3 組織内の非目利き者の壁

企業でも国家でもオペレーション派は明確に確立している業務を既存組織の中でマニュアルと責任権限規定にしたがって短期間のサイクルで決めた実行計画と予算計画にしたがって 論理的に確実に実行しようとするそのためイノベーション人材である目利き能力者の言動は非目利き者であるオペレーション派からみると非現実的で価値の無い意味のわからない事のように思えるそのためオペレーション派が支配権を持った組織(成熟期や衰退期の企業など)に目利き能力者(イノベーション人材)がいてもたいていは「非目利き者の壁」に阻まれて 目利き能力者には経営資源をほとんど割り当てられることもなく外部への情報発信をすることもできずまるで座敷牢の中で朽ち果てるというような状況となる

左図の出典httpblogsyahoocojph726m57172266html

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 57

障壁突破の方策

(A1) ビジョンの明確化コンセプトの具体化進化

(A2) 特許出願の推進

(A4) パートナーとなる企業や組織の獲得

(A3) 賛同する社内メンバーの増加と社内体制の構築

(A5) ビジョンやコンセプトの政府やマスコミへの浸透

【参考サイト】httpwwwpatentislandcommemo365html

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 58

まとめ

1イノベーションは現時点の常識を基準にする大部分の人からは理解されず賛同も協力も得られないという状態を突破することが必要となります

2 その突破のためには深く広く考察して得た将来の社会の構造やその構造における重要な顧客価値を想定しその顧客価値を実現するための重要機能を想定するだけでなく

それらを「出来るまでやれば出来る」という不屈の意志と様々な創意工夫で実現することが必要です

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 59

能力と機能と発明の本質の関係

能力と機能とは異なるたとえばテレビ受像機はテレビ信号を受け取って動画と音声を出力する能力は持っているが 電源とアンテナに接続されていない状態ではその能力が発動されておらずテレビ受像機としての機能が存在しない状態である

テレビ受像機に電源からのエネルギーとアンテナからの情報が注入されるとテレビ受像機の内部メカニズムによってエネルギーと情報が相互作用しながら所定のパターンでエネルギーと情報が流れることで動画と音声を出力するようになるこのことはすべての存在物における能力と機能機能の本質についても言えることであるので一般化して説明してみる

能力流体を注入する1個以上の入り口と流体が噴出する1個以上の出口を持ったパイプに対応する機能パイプの中を入り口から入り出口から噴出する流体が実現する作用に対応する本質そのパイプの中を流体が流れることで生じる作用がもたらす効果の中の着目したものとは無関係なもの(例パイプの表面の模様や色)を捨象して記述したパイプの機能に対応する

パイプに流体を流し込まないと機能は発現しないパイプは流体の流れから一定範囲の自由度を奪い流体による再現性のある特定パターンの流れを形成する流体としてはエネルギー物質情報力がある流体の新たな流れのパターンの創造が発明である上記の発明の本質と下記のInternet of Thingsの本質を合わせて起業および等価変換理論について考えてみた

あらゆるものがつながる世界「ハイパーコネクテッドワールド」httpjpfujitsucomvision2014chapter101

発明に関連した話題

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 60

困難な事は良いことでありチャンスであると思え

「それは簡単ではない」とか「それは難しい」という言葉で困難な事が悪いことであるかのように言ったり困難な事を取り組むべき事項のリストから削除をするべきではない

大変に重要であるが困難度が高いために未解決のテーマを選び自分で徹底して考えてその事項の背景にある目的や理想状態を把握したり現状の問題点や関係する事項の状態や各事項の間の依存関係などを自分で把握するために考察するのに長時間を使うことはイノベーション創造の第1歩であるそしてそれは本人の能力を格段に向上させる特に若手は困難はチャンスであると思わねばならない困難へのチャレンジは自分の能力を若いうちに高めることができるし大きな貢献をできるチャンスでもある

困難へのチャレンジの場合であってもなくても自分で思考して把握した内容はできるだけ明確でしかも上位概念で表現するとともにキーとなる事例を具体的な下位概念でも明確に記述するという癖を付けることが必要であるそれによって思考の幅が広がるし深みも増すし具体的なアクションも実行できるようになる

会議で1つのテーマについて検討した場合でも検討結果としての会議の結論もできるだけ明確でしかも上位概念で表現するとともにキーとなる事例を具体的な下位概念でも 明確に記述しなければならないもしも会議参加者の同意が得られず1つの結論に到達できていないのであれば結論候補を1個以上記載するとともにその結論候補に 対する異論や問題点の指摘の内容も記載するこの場合も結論候補も異論も明確に表現しなければならない

やってはならないことは「本音と建前をの使い分け」と「玉虫色の表現による決着」と「責任の所在と期限の不明確化」と「目標の定義の変更による目標達成の偽装」であるこれらは「東大話法」とか「霞ヶ関文学」と言われている組織の官僚化や組織衰退の根源と本質は同じである 保身のために責任回避を最優先しながら権力を維持拡大するテクニックの集大成であるこれをやると一時的には関係者間の葛藤は顕在化しないが問題解決が先送りされるだけでなく関係者がばらばらの方針で自己正当化しながら活動を行ない後で大きな問題と相互不信を関係者間にもたらし大変な悪影響を生じさせる民間企業では衰退ループに入り顧客への価値提供ができなくなり倒産に至る

やはり本音を直接にぶつけあって葛藤し自分たちで悩んで問題解決を早期に行なうことが正しいこれを実行するためには関係者が本音の部分で相互信頼を築けているということが必要になるし各人が保身意識を捨てることも必要になる そのためには企業を構成するメンバーはその企業の企業理念を実現するために集まった同志であるので性格が気に入らない相手でも最後は信頼できると本音でも言える状態にならねばならない

しかし実際には信頼できるメンバーばかりではないので信頼できる奴等を見つけ自分も信頼されるように行動し相手かまわず常に本音をぶつけぶつけた相手が離れればそれも良しとするのである 人間関係や表現のレトリックばかりを気にするのは関係者を信頼していないということと自分が関係者から信頼されていないということと自己保身意識が強いという事の結果である

これを乗り越えるためには愚直に真面目に考え行動し物事は明確に表現することだと思うその意味では請求項の設計は良い訓練となる

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 61

素晴らしい発明に接しそれを美しい請求項によって表現し特許権として活用して事業創造を通じて世界を進化させる事は楽しい

素晴らしい発明を読みその発明を創造した発明者と会話して発明者も意識していなかった発明の本質を抽出し時にはさらに素晴らしい別発明に一緒に仕上げる事は 大変にエキサイティングであるとんでもなく変わった発想や観点を持った発明者と会話していると自分自身の固定観念の殻を打ち破ることができたり目から鱗が 落ちるような体験ができていく世界が違って見えるのであるそんなチャンスに日常的に巡り合える幸せな仕事が知財の仕事である

請求項はそんな発明を無駄なく正確に分かりやすくできるだけ広く表現するものであり請求項を作成する過程は陶芸家が陶器を創作するのに似ていたり 刀鍛冶が日本刀を鍛え上げて美しい輝きと姿を持たせる過程に似ている請求項の設計は芸術と同じであるだから私は芸術家でもある

請求項を特許権として仕上げ武器として活用したり防御壁として活用したり接着剤として活用しながら現実の複雑な世界に事業創造する活動は現実の世界を進化させるのであり 自分が主役となり新たな歴史を構築するのであるから感動的である世界は自分の周囲にあるのではなく自分が創造するという実感も持てる人間は世界の様々な時と場所で活動をして世界を創り上げている

世界を創造するための要素のなかで思想の持つ影響力は凄いものであることを実感する思想は情報でありほとんどエネルギーを消費せずに広範囲に伝播できる しかも思想は多くの人間の行動に影響を与える発明という技術思想を請求項として表現し社会に発信し活用するという仕事は哲学者が啓蒙活動をしているようでもある こんな請

求項をいろいろと組み合わせて新たな世界のビジョンを描くのも楽しい自分はアリストテレスやソクラテスを超えているのではないかと思うこともある

私は変なのであろう変人に乾杯であるこの世界の先頭を走り世界を進化させている精鋭は変人なのであるから今後も変人であり続けよう

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 62

基本発明は新機能のアイデアであり新機能はエネルギー物質力情報の流れの新たなパターンである

どのような分野であっても新機能はエネルギー物質力情報の流れの新たなパターンとして実現されるなぜならば機能とは作用の能力であり 作用はエネルギー物質力情報を介してのみ行なわれるからである

ここで言うパターンは何らかのパラメータ空間を舞台に記述される通常の場合パラメータとしては縦横高さの3次元空間の各軸が対応する しかしパラメータ空間は別のものであっても良い例えば価格納期品質という3つのパラメータで張られる経済的3次元空間であっても良い また身長体重血圧年齢という4つのパラメータで張られる身体的4次元空間であっても良いさらには美しさ威厳という2つのパラメータで張られる価値観の2次元空間であっても良い

このように何らかのパラメータ空間を設定しそのパラメータ空間の中に複数個の存在物を表現しそれら複数個の存在物の間で行なわれるエネルギー物質力情報の やりとりを記述する事でそのパラメータ空間の中に発生する機能を表現できるどうしても1個の存在物しか想定できない場合その1個の存在物の構成要素を想定し各構成要素間の作用をエネルギー物質力情報の流れとして 記述する事をしてみれば良い

機能の発現には何らかの制約条件が通常は存在するそれらは機能発現に必要な初期条件や境界条件であったり機能発現の効果の及ぶ空間的範囲 であったりするしかしそれらの制約条件はエネルギー物質力情報の流れのパターンを2つの部分に分けて一方を制約条件と言い他方を着目機能と言っているに 過ぎないただしこのようにエネルギー物質力情報の流れのパターンを2つの部分に分けて考えるのは分けて考えることで着目機能が理解容易になるからである すなわち認識の問題である

ということは逆に考えるとエネルギー物質力情報の流れのパターンを部分に分ける分け方やさらにはパターンを記述するためのパラメータ空間 の設定によって機能の認識には壁が発生するということである

この壁の存在が壁の内側の世界での認識のしやすさを向上させているが壁を越えた認識を阻んでいる

この認識の壁を越えて類似の「エネルギー物質力情報の流れのパターン」の転用を推進するものが等価変換理論である

認識の壁を越えるということはすなわち他のパラメータ空間に認識対象を飛躍させると共に認識において制約条件をはずして着目機能での エネルギー物質力情報の流れのパターンを把握するという事である

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 63

アイデア出し会議参加メンバーの頭脳の活性化の方法アイデア出し会議の要素には次のものがあるのでそれらの要素を適切にそろえる事は重要であるしかしアイデア出し会議の参加メンバーの頭脳が活性化していることも大変に重要である【アイデア出し会議の要素】(1)アイデア出しのテーマ(2)アイデア出し会議の参加メンバー(3)アイデアに関連する情報(4)アイデア活用の実行可能な計画

頭脳が何らかのテーマにフォーカスをあてたままでそのテーマに関連した知識や外部からの情報の様々な組合せのアイデアが創造され創造されたアイデアが 自動的に評価され選別されるという状態が頭脳が活性化した状態であるアイデア出し会議に参加しているメンバーの頭脳が活性化されていないとアイデア出し会議の要素をそろえてもなかなかアイデアが出ないアイデア出し会議のメンバーの頭脳を活性化させるには次の3段階のステップを経ることが有効である

ステップ1 参加メンバー間の緊張関係をなくすすなわち恥ずかしさや恐れを感じずに率直に物が言える状態となっていることである緊張関係があると思考の中断が発生したり意識がテーマに集中しなかったり考えた内容を素直に迅速に表明できないようになってしまうので緊張関係を なくすことが必要である緊張関係をなくすためにメンバーの間で自己紹介をしたり簡単なゲームをして遊んでみるというのも良い

ステップ2 アイデア出しのテーマに各メンバーの意識が集中している状態を形成するすなわちアイデア出しのテーマに関して各メンバーが思考を開始しそのテーマに関連する情報を知りそのテーマを取り巻く各種の因果関係構造を把握して 記憶しその因果関係情報をもとにさまざまなシミュレーション的思考ができる状態に各メンバーが到達しているようにすることであるこのような状態に到達するために例えば次のような方策が実行できる(1) ブレインストーミング(2) アイデア出しのテーマに関連して各メンバーが調査して考察した内容を順番に発表して他のメンバーからの質問に回答する

ステップ3 アイデア出しのテーマにおける重要な概念を選定しその概念を中心に各メンバーが様々な知識や情報を組合わせては取捨選択している状態を形成するこのような状態に到達するために例えば次のような方策が実行できる(1) アイデア出しテーマに関係する概念に関するマインドマップを各参加メンバーが作成する(2) アイデア出しテーマに関する自分のアイデアを図で表現する例えばブロック図やフローチャートやタイムチャートや利用シーンの図である

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 64

優秀発明者は人間組織を活性化する

企業官庁NPO病院学校などさまざまな人間組織では組織創設の頃は創設メンバーが原動力とな り次々に新しい問題を解決して組織構築や事業創造をしていきますので組織の活性度は高い状態を 保ちますしかししばらくしますと組織や事業は安定してきてマニュアルや内部規則が充実してきて 既存の問題を既存の方法で既存組織によって解決することがほとんどであると言う状態になりますそうすると組織からはチャレンジ精神は減退し新しい発想がなかなか生じなくなり前例踏襲と 横並び問題先送りと責任回避を原則として発想し行動する官僚主義的メンバーが勢力を伸ばしてい くと言うことになっていきます

そして新たな問題が発生して創造的な問題解決をすべき事態になっていてもマニュアルや前例に 頼って問題に対処するだけになったり問題そのものを無視したり隠蔽したりさらには問題の存在を 認識することもできないというようにもなります

創造的活性度の衰えた組織ではメンバーで会議をして問題発見と問題解決を図ってもアイデアが 何も出ないかアイデアがたまに出ても他のメンバーによってつぶされるという事になり議論も手続 き論ばかりになりますし新しい観点で事態を把握して問題点や解決策を提示すると言う事もありません言い換えると前例という軸上で責任回避のために意見がプラス側とマイナス側を行ったり来たり するのみで会議への参加人数が増加すればするほどに会議の成果は低下しますこうなるとその組織は崩壊に向かって真っ逆さまに墜落していきます

このような組織を再活性化するためには組織のトップが組織を再活性化するという強い意志を持ち 組織風土を創造的なものにし問題発見や創造的な問題解決を奨励し創造的発想のできる人材を要所 に投入して既存メンバーの発想パターンを変革することが必要となります十分な発明実績のある優秀発明者は問題発見能力問題分析能力創造的問題解決能力困難を克 服する執念などに優れていますので組織を創造的な集団に再生するための貴重な人材になります組織のトップが組織メンバーに対して責任回避や前例踏襲の態度を許さないという強い指導力を発揮 するとそれまで5-5=0という演算のように打ち消しあってほぼゼロになっていた組織の創造的活性度が 5+5=10という演算のように足し算になって向上していきますさらに創造力の豊かな発明者を外部から招いて重要な会議に参加してもらい新たな観点からの 新発想を注入してもらったり創造の気風を醸成していき組織が刺激を受けることでその組織の 創造的活性度は(5+5)times5=50という掛け算のように飛躍的に向上します優秀発明者を人間組織の活性化のためのビタミン剤のように活用するという観点も重要です

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 65

発明ゼミナールの受講風景の例

左図は2017年9月26日に京都学園大学で行なった発明ゼミナールの様子です出典 httpswwwkyotogakuenacjpinfo58243html

左図は2017年7月7日に京都府立園部高校付属中学で行なった発明ゼミナールの様子です出典 httpswwwkyoto-benejpsonobefuzokucmsindexphpkey=jofoept30-41

この事例の分析結果を次のレポートまとめていますhttpwwwpatentislandcojpinvention_seminor_case_and_futurepdf

発明ゼミ(中学生コース) 最小構成版発明ゼミ(中学生コース) 標準構成版発明ゼミ(中学生コース) 最大構成版シニアの知恵を集めて委員会発明創造型アクティブラーニング (教員コース) 発明創造を指導する能力の構築

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 66

発明発想力の向上をもたらす「アイデアカードゲーム」

それが出来たら周りはどうなる

そのためには何をどうする

それがどうあって欲しい

アイデアカード項目 内容 記入者

アイデア番号(0点)

アイデア名称(5点)

それがどうあって欲しい(5点)

それが出来たら周りはどうなる(5点)

そのためには何をどうする(10点)

アイデアカード項目 内容 記入者

アイデア番号(0点)

アイデア名称(5点)

それがどうあって欲しい(5点)

それが出来たら周りはどうなる(5点)

そのためには何をどうする(10点)

アイデアカード項目 内容 記入者

アイデア番号(0点)

アイデア名称(5点)

それがどうあって欲しい(5点)

それが出来たら周りはどうなる(5点)

そのためには何をどうする(10点)

BさんAさん Cさん

ステップ1 ゲーム参加者は1つのテーブルを囲んで2名以上で座るそして各自でアイデア番号とアイデア名称を書いたアイデアカードを一定時間(例10分間)でできるだけたくさん作るステップ2 次にアイデアカードを裏返して一カ所に集めてかき混ぜた後ゲーム参加者に同じ枚数だけ配る余ったカードはじゃんけんで勝った人がとるステップ3 各自は自分の手持ちカードについてカード1枚ごとに一項目だけ記入して左隣の人に回すステップ4 一定時間が経過するか又は全部のカードの全項目が記入済みになったら発明として成立していると思うアイデアカードをゲーム参加者の多数決で1枚づつ決める(審査員を用意できる場合は審査員が発明としての成立可否を決める)ステップ5 発明として成立しているアイデアカードによってゲーム参加者ごとの獲得点数を集計するステップ6 ゲーム参加者の獲得点数に応じて予め決めていたイベント(表彰罰ゲーム賞金等)を実施する

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 67

発明発想のための発明ネタ

発明ネタとなる問題や課題や新技術を紹介します にて関連動画を示します1 国防の分野 (1)小型原子炉によるレーザ砲搭載の飛行戦艦 (2)潜水艦群シーレーン防衛2 政治の分野 (1)政治公約を実現する集団としての政党の実現 (2)政治が官僚を制御すること3 エネルギーの分野 (1)放射能汚染を発生させない原子炉の実現 (2)エネルギー自給自足4 教育の分野 (1)創造性の育成 (2)プログラミング教育5 食料の分野 (1)食料自給率向上 (2)健康増進ができる食事の実現6 住宅の分野 (1)200年使える不燃性木造住宅 (2) コンパクトシティ7 交通の分野 (1)自動運転車による低料金の公共交通 (2)日本全国の新幹線ネットワーク完成8 科学技術政策の分野 (1)科学技術シミュレータを活用した研究開発の推進

(2)科学技術の目利き者ネットワークによる科学技術予算の設定体制の実現9 福祉医療の分野 (1) ベーシックインカムの実現(2) 放射線ホルミシスで健康寿命を大幅延長10 立法の分野 (1) 法記述言語を用いた人間にもAIにも理解可能な法律への改変

(2) 法目的又は政策効果に関する因果関係情報の抽出と立法根拠への活用11 行政の分野 (1) 政策効果に関する因果関係情報を根拠とした行政の実現

(2) 行政のデジタル化およびAI化(デジタルガバメント)12 司法の分野 (1) 法記述言語によって記述された法律を前提とした論理的な司法の実現

(2) 判例の適用可能範囲を判例ごとに明確化した判例データベースの実現13 全分野の情報基盤 (1) 第4次産業革命のためのIoT戦略(2) AIの発展と活用で世界を主導

発明ネタは随時更新します更新日 2018年1月21日

Page 7: 発明発想モデルと、アイデアノートの使用方法 - PatentIslandの と と の

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 7

偉人の発明紹介その1

上図の出典 httppanproductcomblogp=57054

パナソニックの創業者(松下幸之助)の発明

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved8

偉人の発明紹介その2

オムロンの創業者(立石一真)の発明

レントゲン撮影用タイマー

上図の出典 httpwwwomroncojpaboutcorporatehistoryayumimanufacturehtml

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 9

偉人の発明紹介その3

1904年にはクリームパンを開発まだ発展途上だった新宿の成長性を見込み支店出店で手応えを掴んだ後1909年には現在地に本店を移転工場面積も広がったことで和菓子の開発に取り掛かるさらに1920年には早くも洋菓子の製造販売を開始相馬夫妻の商品開発はパンだけでなく中華まんの元となった中華饅頭月餅など多岐にわたり製パン製菓業界に現在に至るまで大きな影響を及ぼしている

老舗の食品メーカー中村屋の女性創業者相馬黒光(そうまこっこう)の発明

上記の文章と人物写真の出典 httpswwwprojectdesignjp201404pn-miyagi001291php

上記の写真の出典httpbloglivedoorjpnefaarchives50499865html

1876年~1955年

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 10

偉人の発明紹介その4

一日に5分 5分で金を稼ぐには肉体労働や時給で金をもらう仕事をやっていてはダメだ どうすればいいか 孫氏は考えに考えた結果特許を取ろうと考えた 一日5分発明して特許を取ろう毎日毎日「アイデアバンク」と呼ばれるノートに発明を書き記していった そのアイデアの数は250以上 「これを一年間やったおかげで大きな自信につながった」 と孫氏は言う最終的に発案した250ものアイデアの中から選んだのが音声付き電子翻訳機(中略)こうして学生時代の発明により後のソフトバンクを起業するための資金1億数千万円を手にしたのだった出典 httpwwwco-mediajparticle2547

ソフトバンクの創業者(孫正義)の発明

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved

対象に関して1) 目的とする良い状態を表現し2) そのような良い状態を形成できる作用を見つけ3) その作用発現のためのエネルギー情報物質力の流れのパターンを見つけ4) その流れのパターンの各部分を実現する手段を見つけ5) その手段が作用を適切に発現するためのその手段の内外の

結合関係が形成されている状態その手段が作用の形成のために必要とする材料がそろっている状態のそれぞれの状態を表現する6) 表現した各状態を実現する作用と手段をさらに発想する

ということを多層多重に実行することで発明ができあがっていくと思う

発明をするための発想法

11

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved

12

発明発想モデル

③理想状態(価値の高い状態)のイメージの形成

③現在状態や従来技術の認識

④理想状態と現在状態の比較による問題の抽出

⑤問題の原因把握と目的設定

⑥発明(解決策)の創出

⑧発明の応用展開

②価値観の変化の認識予測新規な価値観の設定

⑨発明の抽象化

①社会の動きやライフスタイルの変化の認識予測新規な社会の概念を設定

⑦解決策の実行によって発生する新たな状態の観測

⑩問題解決知識(請求項実施例効果の組)のライブラリー

このフローチャートのどこから開始しても良い

自分の固定観念や価値観や世界観などの暗黙

の前提を打破して発想を拡大するルート

知識と論理の動員による分析的思考のルート

汎用化された知識の形成のルート

反省と改善のルート

応用して初めて判る事象による進化のルート

汎用化された知識

の使用のルート

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved

①発想法第1パターン社会の動きを起点として発想する②発想法第2パターン顧客価値などの価値観を起点として発想する③発想法第3パターン価値観に基づいた理想状態を起点として発想する④発想法第4パターン従来技術の問題点を起点として発想する

⑤発想法第5パターン既存の発明を起点として必要な範囲で既存物と等価な機能や性能を持ちながら別の有益な属性も併せ持つ手段を発見してその手段で既存物を置換する⑥発想法第6パターン起点とした既存発明(未公開の自分の発明でも良い)を「上位概念化と下位概念化」によって膨らませる

⑦発想法第7パターン起点とした既存発明の「アイデアの背後にある暗黙の前提を打ち破る」⑧発想法第8パターン起点とした既存発明に「技術進化の法則の適用」⑨発想法第9パターン起点とした既存発明の「応用分野の展開」⑩発想法第10パターン起点とした既存発明を「他のアイデアや技術との結合」をしてみる⑪発想法第11パターン「連想による発想」

発明発想の起点の種類ごとの発想法パターン

13

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 14

1発明となりそうなアイデアを簡単な数行の文章で表現してみる2その文章の中のキーワードをまずは上位概念化 して発明を把握してみる3上位概念化することで発明の本質が鮮明になってきたら他のキーワードについても 上位概念化してみる4このようなプロセスの中で上位概念化したキーワードのいくつかを別の下位概念に してみてアイデアのイメージを具体化してみる5このようにして発明が意味ネットワークの中で膨らんでいく

【上位概念化と下位概念化】

右図の出典httpswwwslidesharenetnkazukiai-5-

23762416

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 15

【アイデアの背後にある暗黙の前提を打ち破る】

1発明となりそうなアイデアを簡単な数行の文章で表現してみる2次にその文章には表現されていない暗黙の 前提は何なのかを自問自答するグループ討議で他のメンバーから暗黙の前提を指摘されても良い すなわちそのアイデアで目指そうとしている状態は何のためのものなのかという目的アイデアが前提としている技術的な原理アイデアの裏に潜む思考上の論理価値観などを 何とか抽出する

3抽出した暗黙の前提としていた事項の観点から見て他のアイデアは無いのかを検討する4さらに進むと前提としていた事項を上位概念化したり修正してアイデアを再度練るこの手法でのアイデアの膨らましは前記の「上位概念化と下位概念化」の方法では決して到達できない斬新なものとなる

③理想状態(価値の高い状態)のイメージの形成

③現在状態や従来技術の認識

④理想状態と現在状態の比較による問題の抽出

②価値観の変化の認識予測新規な価値観の設定

①社会の動きやライフスタイルの変化の認識予測新規な社会の概念を設定自分の固定観念や価値観や世

界観などの暗黙の前提を打破

して発想を拡大するルート

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 16

【技術進化の法則の適用】

技術の進化には次のような法則があると考えるので発明となりそうなアイデアにその法則を適用してみて進化した先の技術を予測してアイデアをふくらませる

(1)同種のものの複数個の結合や同種の複数のものの共同動作の方向への進化(例シングルプロセッサからマルチプロセッサへ)

(2)異種のものとの結合の方向への進化(システム化)(3)そのものの内部の情報エネルギー物質の流れの進化(知能化

高効率化高信頼化など)(4)そのものの機能や性能をより良く活用したり発揮させるために外

部に設けられる補助機能の豊富化

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 17

【応用分野の展開】

そのアイデアを応用できそうな分野を広げていくすでに発想している応用分野の隣接分野に展開する隣接分野の抽出は共通の上位概念を有する応用分野として行なうこともできるし国際特許分類の体系を 参考にして抽出することもできる

また着目している分野を示すキーワードで辞書やインターネットを検索して得られる情報をもとに隣接分野などを抽出することもできる

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 18

【課題抽出と問題解決】

発明となりそうなアイデアを簡単な数行の文章で表現してみる

そのアイデアを具体的化する場合に発生するだろう課題をリストアップするまたはそのアイデアを適用する分野を具体的に1つに絞り込んでその アイデアによる具体的なシステムや方法などを詳細に発想する過程で多くの課題が見えてくる

それらの 課題を解決するアイデアを得ることでアイデアがふくらんでいく

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 19

機能は何らかの作用を行なう能力であるそして機能の表現形式としては「作用対象に対する動作」又は「作用対象に対して実現する状態変化」又は 「対象への作用をもたらすエネルギー物質情報力の出力とそのような出力の形成に用いる入力ならびに入力を出力に変換する動作」となる

機能の発展には次のようなパターンがあるので発明計画においても これらのパターンに注目する事が必要である

1 機能による作用のための前提条件が緩和される2 機能による作用対象(例物質エネルギー情報それらの様々な組合せ構造それらの流れ)が拡大される3 機能による作用の時空間的範囲が拡大される4 機能による作用の対象や時空間的範囲の制御の自由度が拡大され高度化される5 機能による作用の到達レベルが高度化されるすなわち性能が良くなる6 機能による作用に必要な各種資源の利用効率が高くなる無駄が少なくなる少ない資源で同等な作用ができるようになる7 機能による作用の中の良い作用が強化され悪い作用(副作用)が減少または消滅される8 他の機能との連携動作が可能となる又は円滑になる9 機能による作用の安定性や信頼性が高くなる10 機能による作用の最適化が行なわれる

【機能の発展のパターンをもとに発明創造をする】

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved

このような発明完成までのプロセスは一挙には行えない

そのため発明発想の各段階でアイデアを適切に表現してアイデアノートに記録することが極めて重要となる

アイデアノートにアイデアを記録することでアイデアが明確化できるし自分で読み返すことで新たな情報と組み合わせることができるし他の人にアイデアを伝えて創造的相互啓発によってアイデアを洗練させることもできる

またアイデアをアイデアノートに記録することで自分の潜在意識をアイデア発展のための活動に動員することができる

潜在意識が自分の知識の様々な組み合わせを自分が意識していない間に膨大に自動的に試してアイデアの飛躍的発展である閃きをもたらすこともある

20

基本発明のためのアイデアノートと潜在意識の活用発明発想での脳状態モデル

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 21

アイデアノートの実例(私が15歳頃のアイデアノート)

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved

アイデアノートのフォーマット

アイデアノート No1

発明太郎

2017年5月1日~

Q001 Q002

Q003

Q004

アイデア番号Q002 日付2017年5月3日

アイデアの名称アイデアの説明気付いたことさらに考察すべき事項のメモ等

下位アイデアの番号リストQ003Q004上位アイデアの番号Q001

図の説明下位アイデアのテーマの説明やメモ等

各アイデア番号のアイデアが左図のようにツリー構造で具体化されることが多い

22

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 23

発明創造の対象に関して例えば次のようにしてアイデアを部分問題に分解して各部分問題を解決していくそして各部分問題の解決策を統合する

ただし「目的とする良い状態」を設定できる前の段階にも多くの段階の思考や調査が必要なのでその段階でもアイデアノートを使えば良い

1) 目的とする良い状態を表現しアイデア番号Q001としてアイデアノートに記録する

2) そのような良い状態を形成できる作用を見つけアイデア番号Q002としてアイデアノートに記録する

3) その作用発現のためのエネルギー情報物質力の流れの パターンや制約条件を見つけ それぞれのパターンや制約条件についてアイデア番号Q003Q004Q005---としてアイデアノートに記録する

4) Q003に記録したパターンを実現するための方式を調査したり考察しては新たなアイデア番号を付与して記録する

5) 各部分問題の解決策の統合方法を調査したり考察してアイデア番号を付与して記録する

アイデアノートでのツリー構造の形成の考え方の例

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 24

発明やイノベーションを実現する人の心は

出典 httpswwwyoutubecomwatchv=jIStLfVfwNg

スティーブジョブズの言葉 Think different

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 25

アイデアノートをつけ始めるのは

今でしょ

上記写真の出典 powerpointのクリエィティブコモンズより

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 26

等価変換理論の発展形である等価変換理論2の紹介

発明発想法の付録1

発明発想法の有力な方法論である「等価変換理論」を私が発展させた理論「等価変換理論2」を紹介します等価変換理論では定式化されていなかった観点(Vi)の形成方式を定式化したところが発展のポイントです

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 27

等価変換フローチャートでの処理段階

等価変換理論2での処理段階 説明図の番号

①acute 問題を生み出した経験もしくは対象

A問題を生み出した経験もしくは対象に対する「もやもやとした不満足感」のある状態

図1

B「もやもやとした不満足感」を表現するための結果指標(状態指標)の集合としての状態空間Qの設定

図2

C状態空間Qを用いた良い状態の集合{Qgood}と悪い状態の集合{Qbad}と識別関数Evaluateの記述の作成をして価値観を確立する

図2

① 問題の提起(目標の設定)

D状態空間Q内で良い状態の集合{Qgood}と悪い状態の集合{Qbad}を分離するために必要な主要指標だけを抽出し状態空間を主要指標だけを用いたものに設定しなおす(上位概念化) そして現在状態Qcと理想状態Qdを状態空間Qに位置付け現在状態と理想状態のギャップGを認識する

図3

E主要な結果指標に関するギャップGの原因を分析することで状態空間Qの原因となった原因指標群からなる入力空間Pを設定して入出力空間とする

図4図5図6

F入力空間Pと状態空間Qからなる入出力空間内に良い状態の集合と悪い状態の集合とQcとQdをプロットする

図7

② 観点の確立(viの設定)

G「入力空間Pでの位置をQcからQdに移動させる」または「状態空間Qでの位置をQcからQdに移動させる」を解決策を既存知識から探索するための観点viとして設定する

図8

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 28

図1 もやもやとした不満足感のある状態

最小作用の原理

エントロピーの増大則

宇宙の自己組織化の原理

自己組織化の担い手である人間に宿った価値観を用いて理想像を得ている

認識能力と予測能力と理想像によって発生する「もやもやとした不満足感」や問題意識

人間も宇宙の一部であるので人間の理想像の評価基準の根源である価値観には宇宙の自己組織化原理があるはずだ

もやもやした不満足感

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 29

価値観の確立

1 問題解決の一番最初存在物Fτについて何らかの不明確な価値観のもとでもやもやとした不満足感を持

つ(図2参照)2 その不満足感を自分や社会がすでに保持している既存の指標群( q1--qj--qM )からなる状態空間Qと識別関数Evaluateにて定量評価できるかどうかを確認してみるすなわち悪い状態の集合{Qbad}と良い状態の集合{Qgood}を分離できる状態空間Qと識別関数Evaluateを見つける(図2参考文献5を参照)3 既存価値観(既存の指標群識別関数)によっては存在物Fτに関する不満足感を表現できなかった場合

には新たな価値観を探索するすなわち既存の指標の組み合わせにて表現される新たな指標とその新たな指標に適用する識別関数の発見を目指す4 このようにして価値観(指標識別関数)を設定する

もやもやした不満足感

特徴選択識別関数の設定

図2

状態空間の設定も識別関数も無い

識別関数Evaluate

times

times

times

timestimes

times

times

指標q1

指標qM

価値観を状態空間と識別関数で設定している

悪い状態の集合{Qbad} 良い状態の

集合{Qgood}

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 30

現状の記述と問題抽出

1 問題となっている事象を表現するための状態空間Q( q1--qj--qM )から不要な指標を削除して上位概念化する例えばq2---qj-1やqj+1---qMを削除してq1qjのみとする

2 再設定した状態空間(q1qj)上に理想状態であるQdと現在状態であるQcを設定する

3 QdとQcの間のギャップGを問題抽出する(図3参照)

図3

識別関数

指標q1

指標qj

理想状態Qd

問題ギャップG

times

times

times

times times

times

times

現在状態Qc

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 31

状態空間Qを構成する結果指標群

図4 状態空間Qの原因となった原因指標群からなる入力空間Pを設定する

入力空間Pを構成する原因指標群

p1

p2 pi pN

原因

q1

qj

結果

入出力空間

この段階では各状態は状態空間にだけプロットされている

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 32

(p1pi) これは入力空間Pである

(q1qj) これは状態空間Qである

図5 入出力空間である(p1pi)-(q1qj)への各種の状態のプロット

良い状態の集合

悪い状態の集合Qc

Qd

現在状態

理想状態

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 33

入力空間P

状態空間Q

図6 問題解決の方策の探索のための観点Viの設定

良い状態の集合

悪い状態の集合

Qc

Qd

原因側の観点

結果側の観点

観点vi

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 34

観点設定を含む発明創造の過程の説明 図7

問題の原因

本人以外の周囲の人にまで刺激が伝わる

特許第2754749号

【請求項1】ベッドに寝ている人が目覚めるべき所定時刻を記憶する目覚め時刻記憶手段と時間を計るタイマーと

前記タイマーで計られた時刻が前記目覚め時刻記憶手段に記憶されている所定時刻に達したときに就寝者に振動を加える目覚まし手段とを備え

該目覚まし手段がベッドのマット下部に配置された複数の圧力ユニットと

これら各圧力ユニット内の圧力を調整して前記ベッドに振動を加える手段とを具備して構成したことを特徴とするベッド制御装置

目覚まし時計

観点vi ((刺激を本人だけに

与える) OR (本人だけが目覚める状態になる))現

状の記述を上位概

念化してと問題抽出

原因をもとに

解決策の探索の

ための観点を設定

観点Vi で既存知識Aοを探索する非本質条件群(Σa)を削除して問題解決策の本質cεの候補を抽出する

価値観の記述

ABC

価値観の確立

E

問題の発生の因果構造を分析して原因抽出

目的効果発揮性の着想命題(ベッド振動は本人以外には伝わらないrArr本人以外は非目覚め状態)

実現可能性の着想命題(ベッド内の圧力ユニットを制御 rArr ベッド振動の発生状態)

cεの候補について目的効果発揮性と実現可能性を検証する

本質cεと目的効果発

揮性の着想命題実現可能性の着想命題をもとに具体化条件群(Σb)を追加して問題解決策の思想(Claim)を作成

問題解決策の思想(Claim)を

もとに実施可能な具体的な構成(Bτ)を作成

不合格

問題本人以外の周囲の人まで目覚めさせてしまう

問題解決策の本質cεの候補(置換可能

性の着想命題)(振動を本人に与えるrArr本人の目覚め状態)

D

FG

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 35

観点形成方程式 現状の記述から問題解決の観点Viの設定までの過程の定式化

Q = (q1q2---qM) 問題解決の対象を表現する指標群による状態空間の設定Value = Evaluate(Q) 状態空間への識別関数の設定Evaluate({Qgood}) > Evaluate(Qbad)

G= Gap(QcQd) 現在状態Qcと理想状態QdのギャップGとして問題を抽出

P = (p1p2---pN) ギャップGの原因分析により原因側となる入力空間Pの設定

Qc = (pjcqic) 現在状態を入出力空間に設定する

Qd = (pjdqid) 理想状態を入出力空間に設定する

Vi = (pjcpjd)OR(qicqid) 原因側で探索する観点と結果側で探索する観点を設定

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 36

Σ

Α o Βτ

Σ a

b

Vi=

Q = (q1q2---qM)Value = Evaluate(Q)Evaluate(Qgood)gtEvaluate(Qbad)G=Gap(QcQd) P = (p1p2---pN)Qc = (pjcqic)Qd = (pjdqid)Vi = (pjcpjd)OR(qicqid)

観 点 形 成 方 程 式 等 価 方 程 式

等価変換理論2の方程式

図8

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 37

問題解決策を記述する状態空間Qと入力空間Pを構成する各空間軸はさらに下位の空間から構成されるという階層構造を持つようにすることもできる

左図の出典特許第3312141号の特許公報httpwwwpatentislandcomCommandbreakdownpdf

図9

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 38

事象に関する着想命題と等価変換理論でのcεと制御系表現の間は表現形式の相互変換が可能である相互変換することで周辺領域との結合を通じて等価変換理論の大きな発展が期待できる

図10

事象に関する着想命題(pをFτに与えるrArrFτが状態qになる)

制御系表現 制御対象Fτを操作量pで操作して制御量qになるように制御する

cε(Fτをpで状態qにする)

請求項の世界に発展する方向cεの末尾に名詞を付加して名詞句にする事で請求項の構成要素とする例 Fτ1をp1で状態q1にするA1手段と Fτ2をp2で状態q2にするA2手段とを備えるX装置

人工知能の世界に発展する方向着想命題を人工知能における知識情報の最小単位として取り扱う

ラプラス変換の世界への発展の方向ブロック線図での等価関係(次ページ参照)などの多くの知見の蓄積を活用できる参考文献4での時間領域微分方程式で表現されている部分がこの方向となる

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 39

ブロック線図の等価変換表

上図の出典 httpysservewakasatojpLectureControlMecha1node10html

図11

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 40

存在物Fτ

状態空間の着目部分

他の存在物

Fq

他の存在物

Fp

作用p

事象の記述

入出力空間の着目部分

事物の記述

作用の記述

構造の記述

構造の着目部分

1観点を持つとは存在物の属性(構造状態作用)の一部だけに着目するということである

2存在物の属性の全体を詳細に見ると全ての存在物は異なるものとなり等価関係は存在しない

3存在物の属性の一部に着目したり粗く見ると複数の存在物の間に等価関係が現れる

4等価関係が複数の存在物の間に発生するので言葉をそれにあてはめて存在物を表現できるのである

5もしも複数の存在物の間に等価関係が発生しなければ言葉は存在できず人間は思考を表現できず発明創造もできない

作用q 作

用の着目部分

等価変換理論を事象の等価性の範囲だけでなく構造の等価性事物の等価性作用の等価性にまで適用範囲を拡大できるそれはパターンの等価性という概念に至る

図12

状態

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 41

存在物A 存在物E

存在物C

存在物B

作用体 作用体Q作用q作用体P作用p

存在物D存在物Fτ

1存在物とは物体又は制御機能としてのソフトウェアを言う2作用体とは物体又はソフトウェアに作用を及ぼして存在物の状態変化をもたらすものでありエネルギー力物質情報を言う3作用体には外部から入力される入力作用体と外部に出力する出力作用体がある4存在物は作用体を介して作用し合う結合も作用の一種である5存在物Fτの状態空間とはその存在物での出力作用体Qを構成するパラメータで構成される空間でありFτの入出力空間とは入力作用pのパラメータと出力作用qのパラメータの全部で構成される空間である

図13

構造

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 42

事物 状態の所定範囲に与えた名称である

事象 作用Pが作用Qをもたらす所定範囲の関係に与えた名称である

存在物 作用Pを受けて作用Qをもたらす仕組みに与えた名称である

事物をうまい座標系で表現すると複数のカテゴリーを明瞭に分離できるrArr 価値の高い認識機能の実現 rArr 認識分野の発明

事象をうまい座標系で表現すると汎用性と効果の高い機能を表現できるrArr 価値の高い制御機能の実現 rArr 制御分野の発明

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 43

着目した入出力空間での入出力関係の投影像パターンの等価性として等価変換理論を定式化することでTrizなどの統合も可能となる

pi

qj

pi

qjAοの分布パターンのpi-qj面への投影像

Bτの分布パターンのpi-qj面への投影像

入出力関係を示す投影像の一致すなわち等価関係

存在物FοもFτもpi-qj面でのその入出力値の点の投影像が上図のように等価であるこれは両者が等価な入出力特性を持った機能fiを実現している事を意味するこれを言語で表現すると次のようになるpiという入力作用体を受けて作用対象aiに対して出力作用体qjを与えることでaiが到達する状態をeiとする事を技術手段ciで実現する機能fiであるこれを簡明に示すと請求項での構成要素と同じ表現形式 「ai を ci で eiするfi」となるAοもBτも「ai を ci で eiする」を意味する入出力機能fiに対応する投影像を有しており両者は等価関係にあるのでBτにおいてAοでの技術手段を改変して転用する事ができる

図14

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 44

pi

qj

pi

qj要求機能fi 要求機能fk

ne

同じ入出力平面でfiとfkという異なる入出力関係を要求する事は矛盾である

この矛盾は次元の低い投影像において問題を把握しているために生じている場合が多い

それならば次元数を増やして2つの矛盾する機能が動作すべき空間を分離するという方策が必要となる具体的には次ページのとおり

到達系Bτに実現したい複数個の機能の間の矛盾の発生とその表現

矛盾

図15

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 45

pi

qj

要求機能fi

ps

ps = v1

要求機能fk

ps = v0

分離原理による矛盾の解消

pi ndash qj で張られる空間での入出力特性の投影像としてのみ議論していたのでは前ページにあるように要求機能fiと要求機能fkとは矛盾するしかしここに新たな軸であるpsを導入する事で要求機能fiとfjを完全に分離して矛盾を解消する事ができるps を時刻tにすれば時間分離となるしps を空間軸xにすれば空間分離となるまたpsを入力作用体の他のパラメータとすれば状況分離となるこれはTrizでも行なわれている矛盾の解消の考え方の1例と同じである

すなわち等価変換理論を幾何学的に解釈する事で等価変換理論とTrizの統合の可能性が見えてきたと言える

図16

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 46

参考文献

番号

出典 内容

1 創造科学20号 1987年 ただここで思い出していただきたいのは観点の前に問題提起があるということです観点さえ変えればいろんないいものができると言うものではない(中略) viの前にファクトアナリシス問題を構成するΣfi

がありましたねそれを分解してその中の1つをとってviとしたこれをアブストラクションすればεが得られる

2 等価変換創造学会 大阪月例会

2012年4月28日 「創造は誰でもできる」 長田正範

④実現要件願望機能を実現すべき要件は阻害要因の対極にある

3 「因果ループからSDモデルを構築する方法について システム思考の8基本型の考察」httpwwwmuratopiaorgJFRCsddocumentsArchetypepdf

山口薫 PhD

同志社大学大学院ビジネス研究科

福島史郎 MBA

同志社大学大学院総合政策科学研究科博士課程

システム思考基本型として以下の8つがある

応急処置の失敗(Fixes That Fail)

問題の転嫁(Shifting the Burden)

成功の限界(Limits to Success)

目標のなし崩し(Drifting Goals)

成長と投資不足(Growth and

Underinvestment)

成功には成功を(Success to the Successful)

エスカレート(Escalation)

共有地の悲劇(Tragedy of the Commons)

4 「創造工学」 著者 市川亀久彌

414ページ

等価変換論からみた物理現象の数学的記述における等価表

5 パターン認識特論 (京都大学)httpvisionkueekyoto-uacjp~hiroakipatrec2009_0520_patrec-kawashima-2pdf

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 47

発明の本質とは

bull「既存機能の価値ある組合せ構造を導く新たな命題」こそが発明の本質であり

これを「着想命題」と名付ける

bull着想命題を把握すれば既存機能の他の組み合わせ構造も容易に発想できるしその発明を応用した事業のキーポイントも容易に認識できる

bull着想命題を見抜く能力こそが「目利き能力の核心」である

発明発想法の付録2

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 48

既 存 機能Z

組合せ構造の仮説設定と仮説検証(実現性と効果を検証)

既存機能の価値ある組合せ構造を導く新たな命題(着想命題)

既存機能の価値ある組合せ構造としての発明

既 存 機 能B

アイデアの閃き既 存 機 能A

着想命題と発明の関係

「着想命題は」発明の背景にあり既存機能の組み合わせ構造を主導する

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 49

着想命題の具体例は着想命題は次の3種類から構成される①置換可能性の着想命題②新効果発揮性の着想命題③実現可能性の着想命題

特許第2754749号の請求項1を題材として前記3種類の着想命題について説明する【請求項1】ベッドに寝ている人が目覚めるべき所定時刻を記憶する目覚め時刻記憶手段と時計を計るタイマーと前記タイマーで計られた時刻が前記目覚め時刻記憶手段に記憶されている所定時刻に達したときに就寝者に振動を加える目覚まし手段とを備え該目覚まし手段がベッドのマット下部に配置された複数の圧力ユニットとこれら各圧力ユニット内の圧力を調整して前記ベッドに振動を加える手段とを具備して構成したことを特徴とするベッド制御装置

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 50

①置換可能性の着想命題「目覚まし時計による音声振動の替わりにベッドの振動で目覚ましができる」

②新効果発揮性の着想命題「ベッドの振動は本人以外を目覚めさせない」

③実現可能性の着想命題「ベッド内の圧力ユニットを制御してベッドに振動を発生できる」

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 51

着想命題の重要性

bull着想命題は発明の効果が導出されるキーポイントを示しているすなわち着想命題は発明の原理とも言えるし発明の前提条件とも言える

bull発明製品を製造販売する事業においては発明の効果が顧客価値に一致する場合があるその場合顧客価値の提供のキーポイントが着想命題に示されることとなる

bullそのため着想命題は事業成功のキーポイントとなる場合が多い

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 52

既存機能A 既存機能B

既存機能C

既存機能D

既存方式A1

H2

H1 H3

効果E1

着想命題S1効果E1の観点ではH4はH2と等価である

既存機能F

H4

置換 問題点P1

新効果を生む属性K1

既存知識 着想命題S1の別表現既存方式A1を変形して

H2をH4に置換しても効果E1を維持できる

着想命題は既存方式の部分置換から始まる改造を主導して機能の新たな組合せ構造(発明)を導出できる

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 53

1 オペレーション派

2 自社の既存事業や自己イメージによる縛り

3 組織内の「非目利き者の壁」

発明発想法の付録3

イノベーションに対する障壁

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 54

1 オペレーション派

イノベーションの達成時期や達成の内容の確実性や費用対効果の妥当性の保証を求める人である

この人たちは善意者であるがイノベーションが不確実性との戦いであるという本質を

理解しておらずPDCAサイクルを回せば目標の達成ができると考えてイノベーションをつぶしてしまう

どうせ無理 前例が無い 他社ではやっていない リスクが無いとは言えない 誰もやっていないのは駄目だからではないのか 時期尚早 マニュアルとは異なる 皆の同意が得られない 費用対効果が見えない

新事業の創造にチャレンジしましょう

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 55

2 自社の既存事業や自己イメージによる縛り

自社の既存事業と新規事業が顧客の奪い合いになるか経営資源の取り合いになる場合または必要とする企業体質と自社の自己イメージが対立するような場合既存事業が強いと新規事業の創出などのイノベーションができないということが発生する

左図の出典httpwww5fbiglobenejp~kotohajiHFHF2ndchapter_2nd_19_1html

組織体制組織を構成する人材が既存事業や既存文化に過度に適応し柔軟性や余裕や知識や学習能力を喪失して衰退している状態である

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 56

3 組織内の非目利き者の壁

企業でも国家でもオペレーション派は明確に確立している業務を既存組織の中でマニュアルと責任権限規定にしたがって短期間のサイクルで決めた実行計画と予算計画にしたがって 論理的に確実に実行しようとするそのためイノベーション人材である目利き能力者の言動は非目利き者であるオペレーション派からみると非現実的で価値の無い意味のわからない事のように思えるそのためオペレーション派が支配権を持った組織(成熟期や衰退期の企業など)に目利き能力者(イノベーション人材)がいてもたいていは「非目利き者の壁」に阻まれて 目利き能力者には経営資源をほとんど割り当てられることもなく外部への情報発信をすることもできずまるで座敷牢の中で朽ち果てるというような状況となる

左図の出典httpblogsyahoocojph726m57172266html

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 57

障壁突破の方策

(A1) ビジョンの明確化コンセプトの具体化進化

(A2) 特許出願の推進

(A4) パートナーとなる企業や組織の獲得

(A3) 賛同する社内メンバーの増加と社内体制の構築

(A5) ビジョンやコンセプトの政府やマスコミへの浸透

【参考サイト】httpwwwpatentislandcommemo365html

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 58

まとめ

1イノベーションは現時点の常識を基準にする大部分の人からは理解されず賛同も協力も得られないという状態を突破することが必要となります

2 その突破のためには深く広く考察して得た将来の社会の構造やその構造における重要な顧客価値を想定しその顧客価値を実現するための重要機能を想定するだけでなく

それらを「出来るまでやれば出来る」という不屈の意志と様々な創意工夫で実現することが必要です

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 59

能力と機能と発明の本質の関係

能力と機能とは異なるたとえばテレビ受像機はテレビ信号を受け取って動画と音声を出力する能力は持っているが 電源とアンテナに接続されていない状態ではその能力が発動されておらずテレビ受像機としての機能が存在しない状態である

テレビ受像機に電源からのエネルギーとアンテナからの情報が注入されるとテレビ受像機の内部メカニズムによってエネルギーと情報が相互作用しながら所定のパターンでエネルギーと情報が流れることで動画と音声を出力するようになるこのことはすべての存在物における能力と機能機能の本質についても言えることであるので一般化して説明してみる

能力流体を注入する1個以上の入り口と流体が噴出する1個以上の出口を持ったパイプに対応する機能パイプの中を入り口から入り出口から噴出する流体が実現する作用に対応する本質そのパイプの中を流体が流れることで生じる作用がもたらす効果の中の着目したものとは無関係なもの(例パイプの表面の模様や色)を捨象して記述したパイプの機能に対応する

パイプに流体を流し込まないと機能は発現しないパイプは流体の流れから一定範囲の自由度を奪い流体による再現性のある特定パターンの流れを形成する流体としてはエネルギー物質情報力がある流体の新たな流れのパターンの創造が発明である上記の発明の本質と下記のInternet of Thingsの本質を合わせて起業および等価変換理論について考えてみた

あらゆるものがつながる世界「ハイパーコネクテッドワールド」httpjpfujitsucomvision2014chapter101

発明に関連した話題

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 60

困難な事は良いことでありチャンスであると思え

「それは簡単ではない」とか「それは難しい」という言葉で困難な事が悪いことであるかのように言ったり困難な事を取り組むべき事項のリストから削除をするべきではない

大変に重要であるが困難度が高いために未解決のテーマを選び自分で徹底して考えてその事項の背景にある目的や理想状態を把握したり現状の問題点や関係する事項の状態や各事項の間の依存関係などを自分で把握するために考察するのに長時間を使うことはイノベーション創造の第1歩であるそしてそれは本人の能力を格段に向上させる特に若手は困難はチャンスであると思わねばならない困難へのチャレンジは自分の能力を若いうちに高めることができるし大きな貢献をできるチャンスでもある

困難へのチャレンジの場合であってもなくても自分で思考して把握した内容はできるだけ明確でしかも上位概念で表現するとともにキーとなる事例を具体的な下位概念でも明確に記述するという癖を付けることが必要であるそれによって思考の幅が広がるし深みも増すし具体的なアクションも実行できるようになる

会議で1つのテーマについて検討した場合でも検討結果としての会議の結論もできるだけ明確でしかも上位概念で表現するとともにキーとなる事例を具体的な下位概念でも 明確に記述しなければならないもしも会議参加者の同意が得られず1つの結論に到達できていないのであれば結論候補を1個以上記載するとともにその結論候補に 対する異論や問題点の指摘の内容も記載するこの場合も結論候補も異論も明確に表現しなければならない

やってはならないことは「本音と建前をの使い分け」と「玉虫色の表現による決着」と「責任の所在と期限の不明確化」と「目標の定義の変更による目標達成の偽装」であるこれらは「東大話法」とか「霞ヶ関文学」と言われている組織の官僚化や組織衰退の根源と本質は同じである 保身のために責任回避を最優先しながら権力を維持拡大するテクニックの集大成であるこれをやると一時的には関係者間の葛藤は顕在化しないが問題解決が先送りされるだけでなく関係者がばらばらの方針で自己正当化しながら活動を行ない後で大きな問題と相互不信を関係者間にもたらし大変な悪影響を生じさせる民間企業では衰退ループに入り顧客への価値提供ができなくなり倒産に至る

やはり本音を直接にぶつけあって葛藤し自分たちで悩んで問題解決を早期に行なうことが正しいこれを実行するためには関係者が本音の部分で相互信頼を築けているということが必要になるし各人が保身意識を捨てることも必要になる そのためには企業を構成するメンバーはその企業の企業理念を実現するために集まった同志であるので性格が気に入らない相手でも最後は信頼できると本音でも言える状態にならねばならない

しかし実際には信頼できるメンバーばかりではないので信頼できる奴等を見つけ自分も信頼されるように行動し相手かまわず常に本音をぶつけぶつけた相手が離れればそれも良しとするのである 人間関係や表現のレトリックばかりを気にするのは関係者を信頼していないということと自分が関係者から信頼されていないということと自己保身意識が強いという事の結果である

これを乗り越えるためには愚直に真面目に考え行動し物事は明確に表現することだと思うその意味では請求項の設計は良い訓練となる

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 61

素晴らしい発明に接しそれを美しい請求項によって表現し特許権として活用して事業創造を通じて世界を進化させる事は楽しい

素晴らしい発明を読みその発明を創造した発明者と会話して発明者も意識していなかった発明の本質を抽出し時にはさらに素晴らしい別発明に一緒に仕上げる事は 大変にエキサイティングであるとんでもなく変わった発想や観点を持った発明者と会話していると自分自身の固定観念の殻を打ち破ることができたり目から鱗が 落ちるような体験ができていく世界が違って見えるのであるそんなチャンスに日常的に巡り合える幸せな仕事が知財の仕事である

請求項はそんな発明を無駄なく正確に分かりやすくできるだけ広く表現するものであり請求項を作成する過程は陶芸家が陶器を創作するのに似ていたり 刀鍛冶が日本刀を鍛え上げて美しい輝きと姿を持たせる過程に似ている請求項の設計は芸術と同じであるだから私は芸術家でもある

請求項を特許権として仕上げ武器として活用したり防御壁として活用したり接着剤として活用しながら現実の複雑な世界に事業創造する活動は現実の世界を進化させるのであり 自分が主役となり新たな歴史を構築するのであるから感動的である世界は自分の周囲にあるのではなく自分が創造するという実感も持てる人間は世界の様々な時と場所で活動をして世界を創り上げている

世界を創造するための要素のなかで思想の持つ影響力は凄いものであることを実感する思想は情報でありほとんどエネルギーを消費せずに広範囲に伝播できる しかも思想は多くの人間の行動に影響を与える発明という技術思想を請求項として表現し社会に発信し活用するという仕事は哲学者が啓蒙活動をしているようでもある こんな請

求項をいろいろと組み合わせて新たな世界のビジョンを描くのも楽しい自分はアリストテレスやソクラテスを超えているのではないかと思うこともある

私は変なのであろう変人に乾杯であるこの世界の先頭を走り世界を進化させている精鋭は変人なのであるから今後も変人であり続けよう

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 62

基本発明は新機能のアイデアであり新機能はエネルギー物質力情報の流れの新たなパターンである

どのような分野であっても新機能はエネルギー物質力情報の流れの新たなパターンとして実現されるなぜならば機能とは作用の能力であり 作用はエネルギー物質力情報を介してのみ行なわれるからである

ここで言うパターンは何らかのパラメータ空間を舞台に記述される通常の場合パラメータとしては縦横高さの3次元空間の各軸が対応する しかしパラメータ空間は別のものであっても良い例えば価格納期品質という3つのパラメータで張られる経済的3次元空間であっても良い また身長体重血圧年齢という4つのパラメータで張られる身体的4次元空間であっても良いさらには美しさ威厳という2つのパラメータで張られる価値観の2次元空間であっても良い

このように何らかのパラメータ空間を設定しそのパラメータ空間の中に複数個の存在物を表現しそれら複数個の存在物の間で行なわれるエネルギー物質力情報の やりとりを記述する事でそのパラメータ空間の中に発生する機能を表現できるどうしても1個の存在物しか想定できない場合その1個の存在物の構成要素を想定し各構成要素間の作用をエネルギー物質力情報の流れとして 記述する事をしてみれば良い

機能の発現には何らかの制約条件が通常は存在するそれらは機能発現に必要な初期条件や境界条件であったり機能発現の効果の及ぶ空間的範囲 であったりするしかしそれらの制約条件はエネルギー物質力情報の流れのパターンを2つの部分に分けて一方を制約条件と言い他方を着目機能と言っているに 過ぎないただしこのようにエネルギー物質力情報の流れのパターンを2つの部分に分けて考えるのは分けて考えることで着目機能が理解容易になるからである すなわち認識の問題である

ということは逆に考えるとエネルギー物質力情報の流れのパターンを部分に分ける分け方やさらにはパターンを記述するためのパラメータ空間 の設定によって機能の認識には壁が発生するということである

この壁の存在が壁の内側の世界での認識のしやすさを向上させているが壁を越えた認識を阻んでいる

この認識の壁を越えて類似の「エネルギー物質力情報の流れのパターン」の転用を推進するものが等価変換理論である

認識の壁を越えるということはすなわち他のパラメータ空間に認識対象を飛躍させると共に認識において制約条件をはずして着目機能での エネルギー物質力情報の流れのパターンを把握するという事である

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 63

アイデア出し会議参加メンバーの頭脳の活性化の方法アイデア出し会議の要素には次のものがあるのでそれらの要素を適切にそろえる事は重要であるしかしアイデア出し会議の参加メンバーの頭脳が活性化していることも大変に重要である【アイデア出し会議の要素】(1)アイデア出しのテーマ(2)アイデア出し会議の参加メンバー(3)アイデアに関連する情報(4)アイデア活用の実行可能な計画

頭脳が何らかのテーマにフォーカスをあてたままでそのテーマに関連した知識や外部からの情報の様々な組合せのアイデアが創造され創造されたアイデアが 自動的に評価され選別されるという状態が頭脳が活性化した状態であるアイデア出し会議に参加しているメンバーの頭脳が活性化されていないとアイデア出し会議の要素をそろえてもなかなかアイデアが出ないアイデア出し会議のメンバーの頭脳を活性化させるには次の3段階のステップを経ることが有効である

ステップ1 参加メンバー間の緊張関係をなくすすなわち恥ずかしさや恐れを感じずに率直に物が言える状態となっていることである緊張関係があると思考の中断が発生したり意識がテーマに集中しなかったり考えた内容を素直に迅速に表明できないようになってしまうので緊張関係を なくすことが必要である緊張関係をなくすためにメンバーの間で自己紹介をしたり簡単なゲームをして遊んでみるというのも良い

ステップ2 アイデア出しのテーマに各メンバーの意識が集中している状態を形成するすなわちアイデア出しのテーマに関して各メンバーが思考を開始しそのテーマに関連する情報を知りそのテーマを取り巻く各種の因果関係構造を把握して 記憶しその因果関係情報をもとにさまざまなシミュレーション的思考ができる状態に各メンバーが到達しているようにすることであるこのような状態に到達するために例えば次のような方策が実行できる(1) ブレインストーミング(2) アイデア出しのテーマに関連して各メンバーが調査して考察した内容を順番に発表して他のメンバーからの質問に回答する

ステップ3 アイデア出しのテーマにおける重要な概念を選定しその概念を中心に各メンバーが様々な知識や情報を組合わせては取捨選択している状態を形成するこのような状態に到達するために例えば次のような方策が実行できる(1) アイデア出しテーマに関係する概念に関するマインドマップを各参加メンバーが作成する(2) アイデア出しテーマに関する自分のアイデアを図で表現する例えばブロック図やフローチャートやタイムチャートや利用シーンの図である

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 64

優秀発明者は人間組織を活性化する

企業官庁NPO病院学校などさまざまな人間組織では組織創設の頃は創設メンバーが原動力とな り次々に新しい問題を解決して組織構築や事業創造をしていきますので組織の活性度は高い状態を 保ちますしかししばらくしますと組織や事業は安定してきてマニュアルや内部規則が充実してきて 既存の問題を既存の方法で既存組織によって解決することがほとんどであると言う状態になりますそうすると組織からはチャレンジ精神は減退し新しい発想がなかなか生じなくなり前例踏襲と 横並び問題先送りと責任回避を原則として発想し行動する官僚主義的メンバーが勢力を伸ばしてい くと言うことになっていきます

そして新たな問題が発生して創造的な問題解決をすべき事態になっていてもマニュアルや前例に 頼って問題に対処するだけになったり問題そのものを無視したり隠蔽したりさらには問題の存在を 認識することもできないというようにもなります

創造的活性度の衰えた組織ではメンバーで会議をして問題発見と問題解決を図ってもアイデアが 何も出ないかアイデアがたまに出ても他のメンバーによってつぶされるという事になり議論も手続 き論ばかりになりますし新しい観点で事態を把握して問題点や解決策を提示すると言う事もありません言い換えると前例という軸上で責任回避のために意見がプラス側とマイナス側を行ったり来たり するのみで会議への参加人数が増加すればするほどに会議の成果は低下しますこうなるとその組織は崩壊に向かって真っ逆さまに墜落していきます

このような組織を再活性化するためには組織のトップが組織を再活性化するという強い意志を持ち 組織風土を創造的なものにし問題発見や創造的な問題解決を奨励し創造的発想のできる人材を要所 に投入して既存メンバーの発想パターンを変革することが必要となります十分な発明実績のある優秀発明者は問題発見能力問題分析能力創造的問題解決能力困難を克 服する執念などに優れていますので組織を創造的な集団に再生するための貴重な人材になります組織のトップが組織メンバーに対して責任回避や前例踏襲の態度を許さないという強い指導力を発揮 するとそれまで5-5=0という演算のように打ち消しあってほぼゼロになっていた組織の創造的活性度が 5+5=10という演算のように足し算になって向上していきますさらに創造力の豊かな発明者を外部から招いて重要な会議に参加してもらい新たな観点からの 新発想を注入してもらったり創造の気風を醸成していき組織が刺激を受けることでその組織の 創造的活性度は(5+5)times5=50という掛け算のように飛躍的に向上します優秀発明者を人間組織の活性化のためのビタミン剤のように活用するという観点も重要です

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 65

発明ゼミナールの受講風景の例

左図は2017年9月26日に京都学園大学で行なった発明ゼミナールの様子です出典 httpswwwkyotogakuenacjpinfo58243html

左図は2017年7月7日に京都府立園部高校付属中学で行なった発明ゼミナールの様子です出典 httpswwwkyoto-benejpsonobefuzokucmsindexphpkey=jofoept30-41

この事例の分析結果を次のレポートまとめていますhttpwwwpatentislandcojpinvention_seminor_case_and_futurepdf

発明ゼミ(中学生コース) 最小構成版発明ゼミ(中学生コース) 標準構成版発明ゼミ(中学生コース) 最大構成版シニアの知恵を集めて委員会発明創造型アクティブラーニング (教員コース) 発明創造を指導する能力の構築

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 66

発明発想力の向上をもたらす「アイデアカードゲーム」

それが出来たら周りはどうなる

そのためには何をどうする

それがどうあって欲しい

アイデアカード項目 内容 記入者

アイデア番号(0点)

アイデア名称(5点)

それがどうあって欲しい(5点)

それが出来たら周りはどうなる(5点)

そのためには何をどうする(10点)

アイデアカード項目 内容 記入者

アイデア番号(0点)

アイデア名称(5点)

それがどうあって欲しい(5点)

それが出来たら周りはどうなる(5点)

そのためには何をどうする(10点)

アイデアカード項目 内容 記入者

アイデア番号(0点)

アイデア名称(5点)

それがどうあって欲しい(5点)

それが出来たら周りはどうなる(5点)

そのためには何をどうする(10点)

BさんAさん Cさん

ステップ1 ゲーム参加者は1つのテーブルを囲んで2名以上で座るそして各自でアイデア番号とアイデア名称を書いたアイデアカードを一定時間(例10分間)でできるだけたくさん作るステップ2 次にアイデアカードを裏返して一カ所に集めてかき混ぜた後ゲーム参加者に同じ枚数だけ配る余ったカードはじゃんけんで勝った人がとるステップ3 各自は自分の手持ちカードについてカード1枚ごとに一項目だけ記入して左隣の人に回すステップ4 一定時間が経過するか又は全部のカードの全項目が記入済みになったら発明として成立していると思うアイデアカードをゲーム参加者の多数決で1枚づつ決める(審査員を用意できる場合は審査員が発明としての成立可否を決める)ステップ5 発明として成立しているアイデアカードによってゲーム参加者ごとの獲得点数を集計するステップ6 ゲーム参加者の獲得点数に応じて予め決めていたイベント(表彰罰ゲーム賞金等)を実施する

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 67

発明発想のための発明ネタ

発明ネタとなる問題や課題や新技術を紹介します にて関連動画を示します1 国防の分野 (1)小型原子炉によるレーザ砲搭載の飛行戦艦 (2)潜水艦群シーレーン防衛2 政治の分野 (1)政治公約を実現する集団としての政党の実現 (2)政治が官僚を制御すること3 エネルギーの分野 (1)放射能汚染を発生させない原子炉の実現 (2)エネルギー自給自足4 教育の分野 (1)創造性の育成 (2)プログラミング教育5 食料の分野 (1)食料自給率向上 (2)健康増進ができる食事の実現6 住宅の分野 (1)200年使える不燃性木造住宅 (2) コンパクトシティ7 交通の分野 (1)自動運転車による低料金の公共交通 (2)日本全国の新幹線ネットワーク完成8 科学技術政策の分野 (1)科学技術シミュレータを活用した研究開発の推進

(2)科学技術の目利き者ネットワークによる科学技術予算の設定体制の実現9 福祉医療の分野 (1) ベーシックインカムの実現(2) 放射線ホルミシスで健康寿命を大幅延長10 立法の分野 (1) 法記述言語を用いた人間にもAIにも理解可能な法律への改変

(2) 法目的又は政策効果に関する因果関係情報の抽出と立法根拠への活用11 行政の分野 (1) 政策効果に関する因果関係情報を根拠とした行政の実現

(2) 行政のデジタル化およびAI化(デジタルガバメント)12 司法の分野 (1) 法記述言語によって記述された法律を前提とした論理的な司法の実現

(2) 判例の適用可能範囲を判例ごとに明確化した判例データベースの実現13 全分野の情報基盤 (1) 第4次産業革命のためのIoT戦略(2) AIの発展と活用で世界を主導

発明ネタは随時更新します更新日 2018年1月21日

Page 8: 発明発想モデルと、アイデアノートの使用方法 - PatentIslandの と と の

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved8

偉人の発明紹介その2

オムロンの創業者(立石一真)の発明

レントゲン撮影用タイマー

上図の出典 httpwwwomroncojpaboutcorporatehistoryayumimanufacturehtml

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 9

偉人の発明紹介その3

1904年にはクリームパンを開発まだ発展途上だった新宿の成長性を見込み支店出店で手応えを掴んだ後1909年には現在地に本店を移転工場面積も広がったことで和菓子の開発に取り掛かるさらに1920年には早くも洋菓子の製造販売を開始相馬夫妻の商品開発はパンだけでなく中華まんの元となった中華饅頭月餅など多岐にわたり製パン製菓業界に現在に至るまで大きな影響を及ぼしている

老舗の食品メーカー中村屋の女性創業者相馬黒光(そうまこっこう)の発明

上記の文章と人物写真の出典 httpswwwprojectdesignjp201404pn-miyagi001291php

上記の写真の出典httpbloglivedoorjpnefaarchives50499865html

1876年~1955年

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 10

偉人の発明紹介その4

一日に5分 5分で金を稼ぐには肉体労働や時給で金をもらう仕事をやっていてはダメだ どうすればいいか 孫氏は考えに考えた結果特許を取ろうと考えた 一日5分発明して特許を取ろう毎日毎日「アイデアバンク」と呼ばれるノートに発明を書き記していった そのアイデアの数は250以上 「これを一年間やったおかげで大きな自信につながった」 と孫氏は言う最終的に発案した250ものアイデアの中から選んだのが音声付き電子翻訳機(中略)こうして学生時代の発明により後のソフトバンクを起業するための資金1億数千万円を手にしたのだった出典 httpwwwco-mediajparticle2547

ソフトバンクの創業者(孫正義)の発明

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved

対象に関して1) 目的とする良い状態を表現し2) そのような良い状態を形成できる作用を見つけ3) その作用発現のためのエネルギー情報物質力の流れのパターンを見つけ4) その流れのパターンの各部分を実現する手段を見つけ5) その手段が作用を適切に発現するためのその手段の内外の

結合関係が形成されている状態その手段が作用の形成のために必要とする材料がそろっている状態のそれぞれの状態を表現する6) 表現した各状態を実現する作用と手段をさらに発想する

ということを多層多重に実行することで発明ができあがっていくと思う

発明をするための発想法

11

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved

12

発明発想モデル

③理想状態(価値の高い状態)のイメージの形成

③現在状態や従来技術の認識

④理想状態と現在状態の比較による問題の抽出

⑤問題の原因把握と目的設定

⑥発明(解決策)の創出

⑧発明の応用展開

②価値観の変化の認識予測新規な価値観の設定

⑨発明の抽象化

①社会の動きやライフスタイルの変化の認識予測新規な社会の概念を設定

⑦解決策の実行によって発生する新たな状態の観測

⑩問題解決知識(請求項実施例効果の組)のライブラリー

このフローチャートのどこから開始しても良い

自分の固定観念や価値観や世界観などの暗黙

の前提を打破して発想を拡大するルート

知識と論理の動員による分析的思考のルート

汎用化された知識の形成のルート

反省と改善のルート

応用して初めて判る事象による進化のルート

汎用化された知識

の使用のルート

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved

①発想法第1パターン社会の動きを起点として発想する②発想法第2パターン顧客価値などの価値観を起点として発想する③発想法第3パターン価値観に基づいた理想状態を起点として発想する④発想法第4パターン従来技術の問題点を起点として発想する

⑤発想法第5パターン既存の発明を起点として必要な範囲で既存物と等価な機能や性能を持ちながら別の有益な属性も併せ持つ手段を発見してその手段で既存物を置換する⑥発想法第6パターン起点とした既存発明(未公開の自分の発明でも良い)を「上位概念化と下位概念化」によって膨らませる

⑦発想法第7パターン起点とした既存発明の「アイデアの背後にある暗黙の前提を打ち破る」⑧発想法第8パターン起点とした既存発明に「技術進化の法則の適用」⑨発想法第9パターン起点とした既存発明の「応用分野の展開」⑩発想法第10パターン起点とした既存発明を「他のアイデアや技術との結合」をしてみる⑪発想法第11パターン「連想による発想」

発明発想の起点の種類ごとの発想法パターン

13

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 14

1発明となりそうなアイデアを簡単な数行の文章で表現してみる2その文章の中のキーワードをまずは上位概念化 して発明を把握してみる3上位概念化することで発明の本質が鮮明になってきたら他のキーワードについても 上位概念化してみる4このようなプロセスの中で上位概念化したキーワードのいくつかを別の下位概念に してみてアイデアのイメージを具体化してみる5このようにして発明が意味ネットワークの中で膨らんでいく

【上位概念化と下位概念化】

右図の出典httpswwwslidesharenetnkazukiai-5-

23762416

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 15

【アイデアの背後にある暗黙の前提を打ち破る】

1発明となりそうなアイデアを簡単な数行の文章で表現してみる2次にその文章には表現されていない暗黙の 前提は何なのかを自問自答するグループ討議で他のメンバーから暗黙の前提を指摘されても良い すなわちそのアイデアで目指そうとしている状態は何のためのものなのかという目的アイデアが前提としている技術的な原理アイデアの裏に潜む思考上の論理価値観などを 何とか抽出する

3抽出した暗黙の前提としていた事項の観点から見て他のアイデアは無いのかを検討する4さらに進むと前提としていた事項を上位概念化したり修正してアイデアを再度練るこの手法でのアイデアの膨らましは前記の「上位概念化と下位概念化」の方法では決して到達できない斬新なものとなる

③理想状態(価値の高い状態)のイメージの形成

③現在状態や従来技術の認識

④理想状態と現在状態の比較による問題の抽出

②価値観の変化の認識予測新規な価値観の設定

①社会の動きやライフスタイルの変化の認識予測新規な社会の概念を設定自分の固定観念や価値観や世

界観などの暗黙の前提を打破

して発想を拡大するルート

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 16

【技術進化の法則の適用】

技術の進化には次のような法則があると考えるので発明となりそうなアイデアにその法則を適用してみて進化した先の技術を予測してアイデアをふくらませる

(1)同種のものの複数個の結合や同種の複数のものの共同動作の方向への進化(例シングルプロセッサからマルチプロセッサへ)

(2)異種のものとの結合の方向への進化(システム化)(3)そのものの内部の情報エネルギー物質の流れの進化(知能化

高効率化高信頼化など)(4)そのものの機能や性能をより良く活用したり発揮させるために外

部に設けられる補助機能の豊富化

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 17

【応用分野の展開】

そのアイデアを応用できそうな分野を広げていくすでに発想している応用分野の隣接分野に展開する隣接分野の抽出は共通の上位概念を有する応用分野として行なうこともできるし国際特許分類の体系を 参考にして抽出することもできる

また着目している分野を示すキーワードで辞書やインターネットを検索して得られる情報をもとに隣接分野などを抽出することもできる

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 18

【課題抽出と問題解決】

発明となりそうなアイデアを簡単な数行の文章で表現してみる

そのアイデアを具体的化する場合に発生するだろう課題をリストアップするまたはそのアイデアを適用する分野を具体的に1つに絞り込んでその アイデアによる具体的なシステムや方法などを詳細に発想する過程で多くの課題が見えてくる

それらの 課題を解決するアイデアを得ることでアイデアがふくらんでいく

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 19

機能は何らかの作用を行なう能力であるそして機能の表現形式としては「作用対象に対する動作」又は「作用対象に対して実現する状態変化」又は 「対象への作用をもたらすエネルギー物質情報力の出力とそのような出力の形成に用いる入力ならびに入力を出力に変換する動作」となる

機能の発展には次のようなパターンがあるので発明計画においても これらのパターンに注目する事が必要である

1 機能による作用のための前提条件が緩和される2 機能による作用対象(例物質エネルギー情報それらの様々な組合せ構造それらの流れ)が拡大される3 機能による作用の時空間的範囲が拡大される4 機能による作用の対象や時空間的範囲の制御の自由度が拡大され高度化される5 機能による作用の到達レベルが高度化されるすなわち性能が良くなる6 機能による作用に必要な各種資源の利用効率が高くなる無駄が少なくなる少ない資源で同等な作用ができるようになる7 機能による作用の中の良い作用が強化され悪い作用(副作用)が減少または消滅される8 他の機能との連携動作が可能となる又は円滑になる9 機能による作用の安定性や信頼性が高くなる10 機能による作用の最適化が行なわれる

【機能の発展のパターンをもとに発明創造をする】

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved

このような発明完成までのプロセスは一挙には行えない

そのため発明発想の各段階でアイデアを適切に表現してアイデアノートに記録することが極めて重要となる

アイデアノートにアイデアを記録することでアイデアが明確化できるし自分で読み返すことで新たな情報と組み合わせることができるし他の人にアイデアを伝えて創造的相互啓発によってアイデアを洗練させることもできる

またアイデアをアイデアノートに記録することで自分の潜在意識をアイデア発展のための活動に動員することができる

潜在意識が自分の知識の様々な組み合わせを自分が意識していない間に膨大に自動的に試してアイデアの飛躍的発展である閃きをもたらすこともある

20

基本発明のためのアイデアノートと潜在意識の活用発明発想での脳状態モデル

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 21

アイデアノートの実例(私が15歳頃のアイデアノート)

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved

アイデアノートのフォーマット

アイデアノート No1

発明太郎

2017年5月1日~

Q001 Q002

Q003

Q004

アイデア番号Q002 日付2017年5月3日

アイデアの名称アイデアの説明気付いたことさらに考察すべき事項のメモ等

下位アイデアの番号リストQ003Q004上位アイデアの番号Q001

図の説明下位アイデアのテーマの説明やメモ等

各アイデア番号のアイデアが左図のようにツリー構造で具体化されることが多い

22

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 23

発明創造の対象に関して例えば次のようにしてアイデアを部分問題に分解して各部分問題を解決していくそして各部分問題の解決策を統合する

ただし「目的とする良い状態」を設定できる前の段階にも多くの段階の思考や調査が必要なのでその段階でもアイデアノートを使えば良い

1) 目的とする良い状態を表現しアイデア番号Q001としてアイデアノートに記録する

2) そのような良い状態を形成できる作用を見つけアイデア番号Q002としてアイデアノートに記録する

3) その作用発現のためのエネルギー情報物質力の流れの パターンや制約条件を見つけ それぞれのパターンや制約条件についてアイデア番号Q003Q004Q005---としてアイデアノートに記録する

4) Q003に記録したパターンを実現するための方式を調査したり考察しては新たなアイデア番号を付与して記録する

5) 各部分問題の解決策の統合方法を調査したり考察してアイデア番号を付与して記録する

アイデアノートでのツリー構造の形成の考え方の例

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 24

発明やイノベーションを実現する人の心は

出典 httpswwwyoutubecomwatchv=jIStLfVfwNg

スティーブジョブズの言葉 Think different

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 25

アイデアノートをつけ始めるのは

今でしょ

上記写真の出典 powerpointのクリエィティブコモンズより

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 26

等価変換理論の発展形である等価変換理論2の紹介

発明発想法の付録1

発明発想法の有力な方法論である「等価変換理論」を私が発展させた理論「等価変換理論2」を紹介します等価変換理論では定式化されていなかった観点(Vi)の形成方式を定式化したところが発展のポイントです

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 27

等価変換フローチャートでの処理段階

等価変換理論2での処理段階 説明図の番号

①acute 問題を生み出した経験もしくは対象

A問題を生み出した経験もしくは対象に対する「もやもやとした不満足感」のある状態

図1

B「もやもやとした不満足感」を表現するための結果指標(状態指標)の集合としての状態空間Qの設定

図2

C状態空間Qを用いた良い状態の集合{Qgood}と悪い状態の集合{Qbad}と識別関数Evaluateの記述の作成をして価値観を確立する

図2

① 問題の提起(目標の設定)

D状態空間Q内で良い状態の集合{Qgood}と悪い状態の集合{Qbad}を分離するために必要な主要指標だけを抽出し状態空間を主要指標だけを用いたものに設定しなおす(上位概念化) そして現在状態Qcと理想状態Qdを状態空間Qに位置付け現在状態と理想状態のギャップGを認識する

図3

E主要な結果指標に関するギャップGの原因を分析することで状態空間Qの原因となった原因指標群からなる入力空間Pを設定して入出力空間とする

図4図5図6

F入力空間Pと状態空間Qからなる入出力空間内に良い状態の集合と悪い状態の集合とQcとQdをプロットする

図7

② 観点の確立(viの設定)

G「入力空間Pでの位置をQcからQdに移動させる」または「状態空間Qでの位置をQcからQdに移動させる」を解決策を既存知識から探索するための観点viとして設定する

図8

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 28

図1 もやもやとした不満足感のある状態

最小作用の原理

エントロピーの増大則

宇宙の自己組織化の原理

自己組織化の担い手である人間に宿った価値観を用いて理想像を得ている

認識能力と予測能力と理想像によって発生する「もやもやとした不満足感」や問題意識

人間も宇宙の一部であるので人間の理想像の評価基準の根源である価値観には宇宙の自己組織化原理があるはずだ

もやもやした不満足感

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 29

価値観の確立

1 問題解決の一番最初存在物Fτについて何らかの不明確な価値観のもとでもやもやとした不満足感を持

つ(図2参照)2 その不満足感を自分や社会がすでに保持している既存の指標群( q1--qj--qM )からなる状態空間Qと識別関数Evaluateにて定量評価できるかどうかを確認してみるすなわち悪い状態の集合{Qbad}と良い状態の集合{Qgood}を分離できる状態空間Qと識別関数Evaluateを見つける(図2参考文献5を参照)3 既存価値観(既存の指標群識別関数)によっては存在物Fτに関する不満足感を表現できなかった場合

には新たな価値観を探索するすなわち既存の指標の組み合わせにて表現される新たな指標とその新たな指標に適用する識別関数の発見を目指す4 このようにして価値観(指標識別関数)を設定する

もやもやした不満足感

特徴選択識別関数の設定

図2

状態空間の設定も識別関数も無い

識別関数Evaluate

times

times

times

timestimes

times

times

指標q1

指標qM

価値観を状態空間と識別関数で設定している

悪い状態の集合{Qbad} 良い状態の

集合{Qgood}

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 30

現状の記述と問題抽出

1 問題となっている事象を表現するための状態空間Q( q1--qj--qM )から不要な指標を削除して上位概念化する例えばq2---qj-1やqj+1---qMを削除してq1qjのみとする

2 再設定した状態空間(q1qj)上に理想状態であるQdと現在状態であるQcを設定する

3 QdとQcの間のギャップGを問題抽出する(図3参照)

図3

識別関数

指標q1

指標qj

理想状態Qd

問題ギャップG

times

times

times

times times

times

times

現在状態Qc

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 31

状態空間Qを構成する結果指標群

図4 状態空間Qの原因となった原因指標群からなる入力空間Pを設定する

入力空間Pを構成する原因指標群

p1

p2 pi pN

原因

q1

qj

結果

入出力空間

この段階では各状態は状態空間にだけプロットされている

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 32

(p1pi) これは入力空間Pである

(q1qj) これは状態空間Qである

図5 入出力空間である(p1pi)-(q1qj)への各種の状態のプロット

良い状態の集合

悪い状態の集合Qc

Qd

現在状態

理想状態

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 33

入力空間P

状態空間Q

図6 問題解決の方策の探索のための観点Viの設定

良い状態の集合

悪い状態の集合

Qc

Qd

原因側の観点

結果側の観点

観点vi

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 34

観点設定を含む発明創造の過程の説明 図7

問題の原因

本人以外の周囲の人にまで刺激が伝わる

特許第2754749号

【請求項1】ベッドに寝ている人が目覚めるべき所定時刻を記憶する目覚め時刻記憶手段と時間を計るタイマーと

前記タイマーで計られた時刻が前記目覚め時刻記憶手段に記憶されている所定時刻に達したときに就寝者に振動を加える目覚まし手段とを備え

該目覚まし手段がベッドのマット下部に配置された複数の圧力ユニットと

これら各圧力ユニット内の圧力を調整して前記ベッドに振動を加える手段とを具備して構成したことを特徴とするベッド制御装置

目覚まし時計

観点vi ((刺激を本人だけに

与える) OR (本人だけが目覚める状態になる))現

状の記述を上位概

念化してと問題抽出

原因をもとに

解決策の探索の

ための観点を設定

観点Vi で既存知識Aοを探索する非本質条件群(Σa)を削除して問題解決策の本質cεの候補を抽出する

価値観の記述

ABC

価値観の確立

E

問題の発生の因果構造を分析して原因抽出

目的効果発揮性の着想命題(ベッド振動は本人以外には伝わらないrArr本人以外は非目覚め状態)

実現可能性の着想命題(ベッド内の圧力ユニットを制御 rArr ベッド振動の発生状態)

cεの候補について目的効果発揮性と実現可能性を検証する

本質cεと目的効果発

揮性の着想命題実現可能性の着想命題をもとに具体化条件群(Σb)を追加して問題解決策の思想(Claim)を作成

問題解決策の思想(Claim)を

もとに実施可能な具体的な構成(Bτ)を作成

不合格

問題本人以外の周囲の人まで目覚めさせてしまう

問題解決策の本質cεの候補(置換可能

性の着想命題)(振動を本人に与えるrArr本人の目覚め状態)

D

FG

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 35

観点形成方程式 現状の記述から問題解決の観点Viの設定までの過程の定式化

Q = (q1q2---qM) 問題解決の対象を表現する指標群による状態空間の設定Value = Evaluate(Q) 状態空間への識別関数の設定Evaluate({Qgood}) > Evaluate(Qbad)

G= Gap(QcQd) 現在状態Qcと理想状態QdのギャップGとして問題を抽出

P = (p1p2---pN) ギャップGの原因分析により原因側となる入力空間Pの設定

Qc = (pjcqic) 現在状態を入出力空間に設定する

Qd = (pjdqid) 理想状態を入出力空間に設定する

Vi = (pjcpjd)OR(qicqid) 原因側で探索する観点と結果側で探索する観点を設定

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 36

Σ

Α o Βτ

Σ a

b

Vi=

Q = (q1q2---qM)Value = Evaluate(Q)Evaluate(Qgood)gtEvaluate(Qbad)G=Gap(QcQd) P = (p1p2---pN)Qc = (pjcqic)Qd = (pjdqid)Vi = (pjcpjd)OR(qicqid)

観 点 形 成 方 程 式 等 価 方 程 式

等価変換理論2の方程式

図8

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 37

問題解決策を記述する状態空間Qと入力空間Pを構成する各空間軸はさらに下位の空間から構成されるという階層構造を持つようにすることもできる

左図の出典特許第3312141号の特許公報httpwwwpatentislandcomCommandbreakdownpdf

図9

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 38

事象に関する着想命題と等価変換理論でのcεと制御系表現の間は表現形式の相互変換が可能である相互変換することで周辺領域との結合を通じて等価変換理論の大きな発展が期待できる

図10

事象に関する着想命題(pをFτに与えるrArrFτが状態qになる)

制御系表現 制御対象Fτを操作量pで操作して制御量qになるように制御する

cε(Fτをpで状態qにする)

請求項の世界に発展する方向cεの末尾に名詞を付加して名詞句にする事で請求項の構成要素とする例 Fτ1をp1で状態q1にするA1手段と Fτ2をp2で状態q2にするA2手段とを備えるX装置

人工知能の世界に発展する方向着想命題を人工知能における知識情報の最小単位として取り扱う

ラプラス変換の世界への発展の方向ブロック線図での等価関係(次ページ参照)などの多くの知見の蓄積を活用できる参考文献4での時間領域微分方程式で表現されている部分がこの方向となる

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 39

ブロック線図の等価変換表

上図の出典 httpysservewakasatojpLectureControlMecha1node10html

図11

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 40

存在物Fτ

状態空間の着目部分

他の存在物

Fq

他の存在物

Fp

作用p

事象の記述

入出力空間の着目部分

事物の記述

作用の記述

構造の記述

構造の着目部分

1観点を持つとは存在物の属性(構造状態作用)の一部だけに着目するということである

2存在物の属性の全体を詳細に見ると全ての存在物は異なるものとなり等価関係は存在しない

3存在物の属性の一部に着目したり粗く見ると複数の存在物の間に等価関係が現れる

4等価関係が複数の存在物の間に発生するので言葉をそれにあてはめて存在物を表現できるのである

5もしも複数の存在物の間に等価関係が発生しなければ言葉は存在できず人間は思考を表現できず発明創造もできない

作用q 作

用の着目部分

等価変換理論を事象の等価性の範囲だけでなく構造の等価性事物の等価性作用の等価性にまで適用範囲を拡大できるそれはパターンの等価性という概念に至る

図12

状態

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 41

存在物A 存在物E

存在物C

存在物B

作用体 作用体Q作用q作用体P作用p

存在物D存在物Fτ

1存在物とは物体又は制御機能としてのソフトウェアを言う2作用体とは物体又はソフトウェアに作用を及ぼして存在物の状態変化をもたらすものでありエネルギー力物質情報を言う3作用体には外部から入力される入力作用体と外部に出力する出力作用体がある4存在物は作用体を介して作用し合う結合も作用の一種である5存在物Fτの状態空間とはその存在物での出力作用体Qを構成するパラメータで構成される空間でありFτの入出力空間とは入力作用pのパラメータと出力作用qのパラメータの全部で構成される空間である

図13

構造

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 42

事物 状態の所定範囲に与えた名称である

事象 作用Pが作用Qをもたらす所定範囲の関係に与えた名称である

存在物 作用Pを受けて作用Qをもたらす仕組みに与えた名称である

事物をうまい座標系で表現すると複数のカテゴリーを明瞭に分離できるrArr 価値の高い認識機能の実現 rArr 認識分野の発明

事象をうまい座標系で表現すると汎用性と効果の高い機能を表現できるrArr 価値の高い制御機能の実現 rArr 制御分野の発明

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 43

着目した入出力空間での入出力関係の投影像パターンの等価性として等価変換理論を定式化することでTrizなどの統合も可能となる

pi

qj

pi

qjAοの分布パターンのpi-qj面への投影像

Bτの分布パターンのpi-qj面への投影像

入出力関係を示す投影像の一致すなわち等価関係

存在物FοもFτもpi-qj面でのその入出力値の点の投影像が上図のように等価であるこれは両者が等価な入出力特性を持った機能fiを実現している事を意味するこれを言語で表現すると次のようになるpiという入力作用体を受けて作用対象aiに対して出力作用体qjを与えることでaiが到達する状態をeiとする事を技術手段ciで実現する機能fiであるこれを簡明に示すと請求項での構成要素と同じ表現形式 「ai を ci で eiするfi」となるAοもBτも「ai を ci で eiする」を意味する入出力機能fiに対応する投影像を有しており両者は等価関係にあるのでBτにおいてAοでの技術手段を改変して転用する事ができる

図14

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 44

pi

qj

pi

qj要求機能fi 要求機能fk

ne

同じ入出力平面でfiとfkという異なる入出力関係を要求する事は矛盾である

この矛盾は次元の低い投影像において問題を把握しているために生じている場合が多い

それならば次元数を増やして2つの矛盾する機能が動作すべき空間を分離するという方策が必要となる具体的には次ページのとおり

到達系Bτに実現したい複数個の機能の間の矛盾の発生とその表現

矛盾

図15

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 45

pi

qj

要求機能fi

ps

ps = v1

要求機能fk

ps = v0

分離原理による矛盾の解消

pi ndash qj で張られる空間での入出力特性の投影像としてのみ議論していたのでは前ページにあるように要求機能fiと要求機能fkとは矛盾するしかしここに新たな軸であるpsを導入する事で要求機能fiとfjを完全に分離して矛盾を解消する事ができるps を時刻tにすれば時間分離となるしps を空間軸xにすれば空間分離となるまたpsを入力作用体の他のパラメータとすれば状況分離となるこれはTrizでも行なわれている矛盾の解消の考え方の1例と同じである

すなわち等価変換理論を幾何学的に解釈する事で等価変換理論とTrizの統合の可能性が見えてきたと言える

図16

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 46

参考文献

番号

出典 内容

1 創造科学20号 1987年 ただここで思い出していただきたいのは観点の前に問題提起があるということです観点さえ変えればいろんないいものができると言うものではない(中略) viの前にファクトアナリシス問題を構成するΣfi

がありましたねそれを分解してその中の1つをとってviとしたこれをアブストラクションすればεが得られる

2 等価変換創造学会 大阪月例会

2012年4月28日 「創造は誰でもできる」 長田正範

④実現要件願望機能を実現すべき要件は阻害要因の対極にある

3 「因果ループからSDモデルを構築する方法について システム思考の8基本型の考察」httpwwwmuratopiaorgJFRCsddocumentsArchetypepdf

山口薫 PhD

同志社大学大学院ビジネス研究科

福島史郎 MBA

同志社大学大学院総合政策科学研究科博士課程

システム思考基本型として以下の8つがある

応急処置の失敗(Fixes That Fail)

問題の転嫁(Shifting the Burden)

成功の限界(Limits to Success)

目標のなし崩し(Drifting Goals)

成長と投資不足(Growth and

Underinvestment)

成功には成功を(Success to the Successful)

エスカレート(Escalation)

共有地の悲劇(Tragedy of the Commons)

4 「創造工学」 著者 市川亀久彌

414ページ

等価変換論からみた物理現象の数学的記述における等価表

5 パターン認識特論 (京都大学)httpvisionkueekyoto-uacjp~hiroakipatrec2009_0520_patrec-kawashima-2pdf

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 47

発明の本質とは

bull「既存機能の価値ある組合せ構造を導く新たな命題」こそが発明の本質であり

これを「着想命題」と名付ける

bull着想命題を把握すれば既存機能の他の組み合わせ構造も容易に発想できるしその発明を応用した事業のキーポイントも容易に認識できる

bull着想命題を見抜く能力こそが「目利き能力の核心」である

発明発想法の付録2

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 48

既 存 機能Z

組合せ構造の仮説設定と仮説検証(実現性と効果を検証)

既存機能の価値ある組合せ構造を導く新たな命題(着想命題)

既存機能の価値ある組合せ構造としての発明

既 存 機 能B

アイデアの閃き既 存 機 能A

着想命題と発明の関係

「着想命題は」発明の背景にあり既存機能の組み合わせ構造を主導する

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 49

着想命題の具体例は着想命題は次の3種類から構成される①置換可能性の着想命題②新効果発揮性の着想命題③実現可能性の着想命題

特許第2754749号の請求項1を題材として前記3種類の着想命題について説明する【請求項1】ベッドに寝ている人が目覚めるべき所定時刻を記憶する目覚め時刻記憶手段と時計を計るタイマーと前記タイマーで計られた時刻が前記目覚め時刻記憶手段に記憶されている所定時刻に達したときに就寝者に振動を加える目覚まし手段とを備え該目覚まし手段がベッドのマット下部に配置された複数の圧力ユニットとこれら各圧力ユニット内の圧力を調整して前記ベッドに振動を加える手段とを具備して構成したことを特徴とするベッド制御装置

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 50

①置換可能性の着想命題「目覚まし時計による音声振動の替わりにベッドの振動で目覚ましができる」

②新効果発揮性の着想命題「ベッドの振動は本人以外を目覚めさせない」

③実現可能性の着想命題「ベッド内の圧力ユニットを制御してベッドに振動を発生できる」

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 51

着想命題の重要性

bull着想命題は発明の効果が導出されるキーポイントを示しているすなわち着想命題は発明の原理とも言えるし発明の前提条件とも言える

bull発明製品を製造販売する事業においては発明の効果が顧客価値に一致する場合があるその場合顧客価値の提供のキーポイントが着想命題に示されることとなる

bullそのため着想命題は事業成功のキーポイントとなる場合が多い

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 52

既存機能A 既存機能B

既存機能C

既存機能D

既存方式A1

H2

H1 H3

効果E1

着想命題S1効果E1の観点ではH4はH2と等価である

既存機能F

H4

置換 問題点P1

新効果を生む属性K1

既存知識 着想命題S1の別表現既存方式A1を変形して

H2をH4に置換しても効果E1を維持できる

着想命題は既存方式の部分置換から始まる改造を主導して機能の新たな組合せ構造(発明)を導出できる

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 53

1 オペレーション派

2 自社の既存事業や自己イメージによる縛り

3 組織内の「非目利き者の壁」

発明発想法の付録3

イノベーションに対する障壁

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 54

1 オペレーション派

イノベーションの達成時期や達成の内容の確実性や費用対効果の妥当性の保証を求める人である

この人たちは善意者であるがイノベーションが不確実性との戦いであるという本質を

理解しておらずPDCAサイクルを回せば目標の達成ができると考えてイノベーションをつぶしてしまう

どうせ無理 前例が無い 他社ではやっていない リスクが無いとは言えない 誰もやっていないのは駄目だからではないのか 時期尚早 マニュアルとは異なる 皆の同意が得られない 費用対効果が見えない

新事業の創造にチャレンジしましょう

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 55

2 自社の既存事業や自己イメージによる縛り

自社の既存事業と新規事業が顧客の奪い合いになるか経営資源の取り合いになる場合または必要とする企業体質と自社の自己イメージが対立するような場合既存事業が強いと新規事業の創出などのイノベーションができないということが発生する

左図の出典httpwww5fbiglobenejp~kotohajiHFHF2ndchapter_2nd_19_1html

組織体制組織を構成する人材が既存事業や既存文化に過度に適応し柔軟性や余裕や知識や学習能力を喪失して衰退している状態である

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 56

3 組織内の非目利き者の壁

企業でも国家でもオペレーション派は明確に確立している業務を既存組織の中でマニュアルと責任権限規定にしたがって短期間のサイクルで決めた実行計画と予算計画にしたがって 論理的に確実に実行しようとするそのためイノベーション人材である目利き能力者の言動は非目利き者であるオペレーション派からみると非現実的で価値の無い意味のわからない事のように思えるそのためオペレーション派が支配権を持った組織(成熟期や衰退期の企業など)に目利き能力者(イノベーション人材)がいてもたいていは「非目利き者の壁」に阻まれて 目利き能力者には経営資源をほとんど割り当てられることもなく外部への情報発信をすることもできずまるで座敷牢の中で朽ち果てるというような状況となる

左図の出典httpblogsyahoocojph726m57172266html

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 57

障壁突破の方策

(A1) ビジョンの明確化コンセプトの具体化進化

(A2) 特許出願の推進

(A4) パートナーとなる企業や組織の獲得

(A3) 賛同する社内メンバーの増加と社内体制の構築

(A5) ビジョンやコンセプトの政府やマスコミへの浸透

【参考サイト】httpwwwpatentislandcommemo365html

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 58

まとめ

1イノベーションは現時点の常識を基準にする大部分の人からは理解されず賛同も協力も得られないという状態を突破することが必要となります

2 その突破のためには深く広く考察して得た将来の社会の構造やその構造における重要な顧客価値を想定しその顧客価値を実現するための重要機能を想定するだけでなく

それらを「出来るまでやれば出来る」という不屈の意志と様々な創意工夫で実現することが必要です

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 59

能力と機能と発明の本質の関係

能力と機能とは異なるたとえばテレビ受像機はテレビ信号を受け取って動画と音声を出力する能力は持っているが 電源とアンテナに接続されていない状態ではその能力が発動されておらずテレビ受像機としての機能が存在しない状態である

テレビ受像機に電源からのエネルギーとアンテナからの情報が注入されるとテレビ受像機の内部メカニズムによってエネルギーと情報が相互作用しながら所定のパターンでエネルギーと情報が流れることで動画と音声を出力するようになるこのことはすべての存在物における能力と機能機能の本質についても言えることであるので一般化して説明してみる

能力流体を注入する1個以上の入り口と流体が噴出する1個以上の出口を持ったパイプに対応する機能パイプの中を入り口から入り出口から噴出する流体が実現する作用に対応する本質そのパイプの中を流体が流れることで生じる作用がもたらす効果の中の着目したものとは無関係なもの(例パイプの表面の模様や色)を捨象して記述したパイプの機能に対応する

パイプに流体を流し込まないと機能は発現しないパイプは流体の流れから一定範囲の自由度を奪い流体による再現性のある特定パターンの流れを形成する流体としてはエネルギー物質情報力がある流体の新たな流れのパターンの創造が発明である上記の発明の本質と下記のInternet of Thingsの本質を合わせて起業および等価変換理論について考えてみた

あらゆるものがつながる世界「ハイパーコネクテッドワールド」httpjpfujitsucomvision2014chapter101

発明に関連した話題

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 60

困難な事は良いことでありチャンスであると思え

「それは簡単ではない」とか「それは難しい」という言葉で困難な事が悪いことであるかのように言ったり困難な事を取り組むべき事項のリストから削除をするべきではない

大変に重要であるが困難度が高いために未解決のテーマを選び自分で徹底して考えてその事項の背景にある目的や理想状態を把握したり現状の問題点や関係する事項の状態や各事項の間の依存関係などを自分で把握するために考察するのに長時間を使うことはイノベーション創造の第1歩であるそしてそれは本人の能力を格段に向上させる特に若手は困難はチャンスであると思わねばならない困難へのチャレンジは自分の能力を若いうちに高めることができるし大きな貢献をできるチャンスでもある

困難へのチャレンジの場合であってもなくても自分で思考して把握した内容はできるだけ明確でしかも上位概念で表現するとともにキーとなる事例を具体的な下位概念でも明確に記述するという癖を付けることが必要であるそれによって思考の幅が広がるし深みも増すし具体的なアクションも実行できるようになる

会議で1つのテーマについて検討した場合でも検討結果としての会議の結論もできるだけ明確でしかも上位概念で表現するとともにキーとなる事例を具体的な下位概念でも 明確に記述しなければならないもしも会議参加者の同意が得られず1つの結論に到達できていないのであれば結論候補を1個以上記載するとともにその結論候補に 対する異論や問題点の指摘の内容も記載するこの場合も結論候補も異論も明確に表現しなければならない

やってはならないことは「本音と建前をの使い分け」と「玉虫色の表現による決着」と「責任の所在と期限の不明確化」と「目標の定義の変更による目標達成の偽装」であるこれらは「東大話法」とか「霞ヶ関文学」と言われている組織の官僚化や組織衰退の根源と本質は同じである 保身のために責任回避を最優先しながら権力を維持拡大するテクニックの集大成であるこれをやると一時的には関係者間の葛藤は顕在化しないが問題解決が先送りされるだけでなく関係者がばらばらの方針で自己正当化しながら活動を行ない後で大きな問題と相互不信を関係者間にもたらし大変な悪影響を生じさせる民間企業では衰退ループに入り顧客への価値提供ができなくなり倒産に至る

やはり本音を直接にぶつけあって葛藤し自分たちで悩んで問題解決を早期に行なうことが正しいこれを実行するためには関係者が本音の部分で相互信頼を築けているということが必要になるし各人が保身意識を捨てることも必要になる そのためには企業を構成するメンバーはその企業の企業理念を実現するために集まった同志であるので性格が気に入らない相手でも最後は信頼できると本音でも言える状態にならねばならない

しかし実際には信頼できるメンバーばかりではないので信頼できる奴等を見つけ自分も信頼されるように行動し相手かまわず常に本音をぶつけぶつけた相手が離れればそれも良しとするのである 人間関係や表現のレトリックばかりを気にするのは関係者を信頼していないということと自分が関係者から信頼されていないということと自己保身意識が強いという事の結果である

これを乗り越えるためには愚直に真面目に考え行動し物事は明確に表現することだと思うその意味では請求項の設計は良い訓練となる

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 61

素晴らしい発明に接しそれを美しい請求項によって表現し特許権として活用して事業創造を通じて世界を進化させる事は楽しい

素晴らしい発明を読みその発明を創造した発明者と会話して発明者も意識していなかった発明の本質を抽出し時にはさらに素晴らしい別発明に一緒に仕上げる事は 大変にエキサイティングであるとんでもなく変わった発想や観点を持った発明者と会話していると自分自身の固定観念の殻を打ち破ることができたり目から鱗が 落ちるような体験ができていく世界が違って見えるのであるそんなチャンスに日常的に巡り合える幸せな仕事が知財の仕事である

請求項はそんな発明を無駄なく正確に分かりやすくできるだけ広く表現するものであり請求項を作成する過程は陶芸家が陶器を創作するのに似ていたり 刀鍛冶が日本刀を鍛え上げて美しい輝きと姿を持たせる過程に似ている請求項の設計は芸術と同じであるだから私は芸術家でもある

請求項を特許権として仕上げ武器として活用したり防御壁として活用したり接着剤として活用しながら現実の複雑な世界に事業創造する活動は現実の世界を進化させるのであり 自分が主役となり新たな歴史を構築するのであるから感動的である世界は自分の周囲にあるのではなく自分が創造するという実感も持てる人間は世界の様々な時と場所で活動をして世界を創り上げている

世界を創造するための要素のなかで思想の持つ影響力は凄いものであることを実感する思想は情報でありほとんどエネルギーを消費せずに広範囲に伝播できる しかも思想は多くの人間の行動に影響を与える発明という技術思想を請求項として表現し社会に発信し活用するという仕事は哲学者が啓蒙活動をしているようでもある こんな請

求項をいろいろと組み合わせて新たな世界のビジョンを描くのも楽しい自分はアリストテレスやソクラテスを超えているのではないかと思うこともある

私は変なのであろう変人に乾杯であるこの世界の先頭を走り世界を進化させている精鋭は変人なのであるから今後も変人であり続けよう

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 62

基本発明は新機能のアイデアであり新機能はエネルギー物質力情報の流れの新たなパターンである

どのような分野であっても新機能はエネルギー物質力情報の流れの新たなパターンとして実現されるなぜならば機能とは作用の能力であり 作用はエネルギー物質力情報を介してのみ行なわれるからである

ここで言うパターンは何らかのパラメータ空間を舞台に記述される通常の場合パラメータとしては縦横高さの3次元空間の各軸が対応する しかしパラメータ空間は別のものであっても良い例えば価格納期品質という3つのパラメータで張られる経済的3次元空間であっても良い また身長体重血圧年齢という4つのパラメータで張られる身体的4次元空間であっても良いさらには美しさ威厳という2つのパラメータで張られる価値観の2次元空間であっても良い

このように何らかのパラメータ空間を設定しそのパラメータ空間の中に複数個の存在物を表現しそれら複数個の存在物の間で行なわれるエネルギー物質力情報の やりとりを記述する事でそのパラメータ空間の中に発生する機能を表現できるどうしても1個の存在物しか想定できない場合その1個の存在物の構成要素を想定し各構成要素間の作用をエネルギー物質力情報の流れとして 記述する事をしてみれば良い

機能の発現には何らかの制約条件が通常は存在するそれらは機能発現に必要な初期条件や境界条件であったり機能発現の効果の及ぶ空間的範囲 であったりするしかしそれらの制約条件はエネルギー物質力情報の流れのパターンを2つの部分に分けて一方を制約条件と言い他方を着目機能と言っているに 過ぎないただしこのようにエネルギー物質力情報の流れのパターンを2つの部分に分けて考えるのは分けて考えることで着目機能が理解容易になるからである すなわち認識の問題である

ということは逆に考えるとエネルギー物質力情報の流れのパターンを部分に分ける分け方やさらにはパターンを記述するためのパラメータ空間 の設定によって機能の認識には壁が発生するということである

この壁の存在が壁の内側の世界での認識のしやすさを向上させているが壁を越えた認識を阻んでいる

この認識の壁を越えて類似の「エネルギー物質力情報の流れのパターン」の転用を推進するものが等価変換理論である

認識の壁を越えるということはすなわち他のパラメータ空間に認識対象を飛躍させると共に認識において制約条件をはずして着目機能での エネルギー物質力情報の流れのパターンを把握するという事である

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 63

アイデア出し会議参加メンバーの頭脳の活性化の方法アイデア出し会議の要素には次のものがあるのでそれらの要素を適切にそろえる事は重要であるしかしアイデア出し会議の参加メンバーの頭脳が活性化していることも大変に重要である【アイデア出し会議の要素】(1)アイデア出しのテーマ(2)アイデア出し会議の参加メンバー(3)アイデアに関連する情報(4)アイデア活用の実行可能な計画

頭脳が何らかのテーマにフォーカスをあてたままでそのテーマに関連した知識や外部からの情報の様々な組合せのアイデアが創造され創造されたアイデアが 自動的に評価され選別されるという状態が頭脳が活性化した状態であるアイデア出し会議に参加しているメンバーの頭脳が活性化されていないとアイデア出し会議の要素をそろえてもなかなかアイデアが出ないアイデア出し会議のメンバーの頭脳を活性化させるには次の3段階のステップを経ることが有効である

ステップ1 参加メンバー間の緊張関係をなくすすなわち恥ずかしさや恐れを感じずに率直に物が言える状態となっていることである緊張関係があると思考の中断が発生したり意識がテーマに集中しなかったり考えた内容を素直に迅速に表明できないようになってしまうので緊張関係を なくすことが必要である緊張関係をなくすためにメンバーの間で自己紹介をしたり簡単なゲームをして遊んでみるというのも良い

ステップ2 アイデア出しのテーマに各メンバーの意識が集中している状態を形成するすなわちアイデア出しのテーマに関して各メンバーが思考を開始しそのテーマに関連する情報を知りそのテーマを取り巻く各種の因果関係構造を把握して 記憶しその因果関係情報をもとにさまざまなシミュレーション的思考ができる状態に各メンバーが到達しているようにすることであるこのような状態に到達するために例えば次のような方策が実行できる(1) ブレインストーミング(2) アイデア出しのテーマに関連して各メンバーが調査して考察した内容を順番に発表して他のメンバーからの質問に回答する

ステップ3 アイデア出しのテーマにおける重要な概念を選定しその概念を中心に各メンバーが様々な知識や情報を組合わせては取捨選択している状態を形成するこのような状態に到達するために例えば次のような方策が実行できる(1) アイデア出しテーマに関係する概念に関するマインドマップを各参加メンバーが作成する(2) アイデア出しテーマに関する自分のアイデアを図で表現する例えばブロック図やフローチャートやタイムチャートや利用シーンの図である

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 64

優秀発明者は人間組織を活性化する

企業官庁NPO病院学校などさまざまな人間組織では組織創設の頃は創設メンバーが原動力とな り次々に新しい問題を解決して組織構築や事業創造をしていきますので組織の活性度は高い状態を 保ちますしかししばらくしますと組織や事業は安定してきてマニュアルや内部規則が充実してきて 既存の問題を既存の方法で既存組織によって解決することがほとんどであると言う状態になりますそうすると組織からはチャレンジ精神は減退し新しい発想がなかなか生じなくなり前例踏襲と 横並び問題先送りと責任回避を原則として発想し行動する官僚主義的メンバーが勢力を伸ばしてい くと言うことになっていきます

そして新たな問題が発生して創造的な問題解決をすべき事態になっていてもマニュアルや前例に 頼って問題に対処するだけになったり問題そのものを無視したり隠蔽したりさらには問題の存在を 認識することもできないというようにもなります

創造的活性度の衰えた組織ではメンバーで会議をして問題発見と問題解決を図ってもアイデアが 何も出ないかアイデアがたまに出ても他のメンバーによってつぶされるという事になり議論も手続 き論ばかりになりますし新しい観点で事態を把握して問題点や解決策を提示すると言う事もありません言い換えると前例という軸上で責任回避のために意見がプラス側とマイナス側を行ったり来たり するのみで会議への参加人数が増加すればするほどに会議の成果は低下しますこうなるとその組織は崩壊に向かって真っ逆さまに墜落していきます

このような組織を再活性化するためには組織のトップが組織を再活性化するという強い意志を持ち 組織風土を創造的なものにし問題発見や創造的な問題解決を奨励し創造的発想のできる人材を要所 に投入して既存メンバーの発想パターンを変革することが必要となります十分な発明実績のある優秀発明者は問題発見能力問題分析能力創造的問題解決能力困難を克 服する執念などに優れていますので組織を創造的な集団に再生するための貴重な人材になります組織のトップが組織メンバーに対して責任回避や前例踏襲の態度を許さないという強い指導力を発揮 するとそれまで5-5=0という演算のように打ち消しあってほぼゼロになっていた組織の創造的活性度が 5+5=10という演算のように足し算になって向上していきますさらに創造力の豊かな発明者を外部から招いて重要な会議に参加してもらい新たな観点からの 新発想を注入してもらったり創造の気風を醸成していき組織が刺激を受けることでその組織の 創造的活性度は(5+5)times5=50という掛け算のように飛躍的に向上します優秀発明者を人間組織の活性化のためのビタミン剤のように活用するという観点も重要です

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 65

発明ゼミナールの受講風景の例

左図は2017年9月26日に京都学園大学で行なった発明ゼミナールの様子です出典 httpswwwkyotogakuenacjpinfo58243html

左図は2017年7月7日に京都府立園部高校付属中学で行なった発明ゼミナールの様子です出典 httpswwwkyoto-benejpsonobefuzokucmsindexphpkey=jofoept30-41

この事例の分析結果を次のレポートまとめていますhttpwwwpatentislandcojpinvention_seminor_case_and_futurepdf

発明ゼミ(中学生コース) 最小構成版発明ゼミ(中学生コース) 標準構成版発明ゼミ(中学生コース) 最大構成版シニアの知恵を集めて委員会発明創造型アクティブラーニング (教員コース) 発明創造を指導する能力の構築

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 66

発明発想力の向上をもたらす「アイデアカードゲーム」

それが出来たら周りはどうなる

そのためには何をどうする

それがどうあって欲しい

アイデアカード項目 内容 記入者

アイデア番号(0点)

アイデア名称(5点)

それがどうあって欲しい(5点)

それが出来たら周りはどうなる(5点)

そのためには何をどうする(10点)

アイデアカード項目 内容 記入者

アイデア番号(0点)

アイデア名称(5点)

それがどうあって欲しい(5点)

それが出来たら周りはどうなる(5点)

そのためには何をどうする(10点)

アイデアカード項目 内容 記入者

アイデア番号(0点)

アイデア名称(5点)

それがどうあって欲しい(5点)

それが出来たら周りはどうなる(5点)

そのためには何をどうする(10点)

BさんAさん Cさん

ステップ1 ゲーム参加者は1つのテーブルを囲んで2名以上で座るそして各自でアイデア番号とアイデア名称を書いたアイデアカードを一定時間(例10分間)でできるだけたくさん作るステップ2 次にアイデアカードを裏返して一カ所に集めてかき混ぜた後ゲーム参加者に同じ枚数だけ配る余ったカードはじゃんけんで勝った人がとるステップ3 各自は自分の手持ちカードについてカード1枚ごとに一項目だけ記入して左隣の人に回すステップ4 一定時間が経過するか又は全部のカードの全項目が記入済みになったら発明として成立していると思うアイデアカードをゲーム参加者の多数決で1枚づつ決める(審査員を用意できる場合は審査員が発明としての成立可否を決める)ステップ5 発明として成立しているアイデアカードによってゲーム参加者ごとの獲得点数を集計するステップ6 ゲーム参加者の獲得点数に応じて予め決めていたイベント(表彰罰ゲーム賞金等)を実施する

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 67

発明発想のための発明ネタ

発明ネタとなる問題や課題や新技術を紹介します にて関連動画を示します1 国防の分野 (1)小型原子炉によるレーザ砲搭載の飛行戦艦 (2)潜水艦群シーレーン防衛2 政治の分野 (1)政治公約を実現する集団としての政党の実現 (2)政治が官僚を制御すること3 エネルギーの分野 (1)放射能汚染を発生させない原子炉の実現 (2)エネルギー自給自足4 教育の分野 (1)創造性の育成 (2)プログラミング教育5 食料の分野 (1)食料自給率向上 (2)健康増進ができる食事の実現6 住宅の分野 (1)200年使える不燃性木造住宅 (2) コンパクトシティ7 交通の分野 (1)自動運転車による低料金の公共交通 (2)日本全国の新幹線ネットワーク完成8 科学技術政策の分野 (1)科学技術シミュレータを活用した研究開発の推進

(2)科学技術の目利き者ネットワークによる科学技術予算の設定体制の実現9 福祉医療の分野 (1) ベーシックインカムの実現(2) 放射線ホルミシスで健康寿命を大幅延長10 立法の分野 (1) 法記述言語を用いた人間にもAIにも理解可能な法律への改変

(2) 法目的又は政策効果に関する因果関係情報の抽出と立法根拠への活用11 行政の分野 (1) 政策効果に関する因果関係情報を根拠とした行政の実現

(2) 行政のデジタル化およびAI化(デジタルガバメント)12 司法の分野 (1) 法記述言語によって記述された法律を前提とした論理的な司法の実現

(2) 判例の適用可能範囲を判例ごとに明確化した判例データベースの実現13 全分野の情報基盤 (1) 第4次産業革命のためのIoT戦略(2) AIの発展と活用で世界を主導

発明ネタは随時更新します更新日 2018年1月21日

Page 9: 発明発想モデルと、アイデアノートの使用方法 - PatentIslandの と と の

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 9

偉人の発明紹介その3

1904年にはクリームパンを開発まだ発展途上だった新宿の成長性を見込み支店出店で手応えを掴んだ後1909年には現在地に本店を移転工場面積も広がったことで和菓子の開発に取り掛かるさらに1920年には早くも洋菓子の製造販売を開始相馬夫妻の商品開発はパンだけでなく中華まんの元となった中華饅頭月餅など多岐にわたり製パン製菓業界に現在に至るまで大きな影響を及ぼしている

老舗の食品メーカー中村屋の女性創業者相馬黒光(そうまこっこう)の発明

上記の文章と人物写真の出典 httpswwwprojectdesignjp201404pn-miyagi001291php

上記の写真の出典httpbloglivedoorjpnefaarchives50499865html

1876年~1955年

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 10

偉人の発明紹介その4

一日に5分 5分で金を稼ぐには肉体労働や時給で金をもらう仕事をやっていてはダメだ どうすればいいか 孫氏は考えに考えた結果特許を取ろうと考えた 一日5分発明して特許を取ろう毎日毎日「アイデアバンク」と呼ばれるノートに発明を書き記していった そのアイデアの数は250以上 「これを一年間やったおかげで大きな自信につながった」 と孫氏は言う最終的に発案した250ものアイデアの中から選んだのが音声付き電子翻訳機(中略)こうして学生時代の発明により後のソフトバンクを起業するための資金1億数千万円を手にしたのだった出典 httpwwwco-mediajparticle2547

ソフトバンクの創業者(孫正義)の発明

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved

対象に関して1) 目的とする良い状態を表現し2) そのような良い状態を形成できる作用を見つけ3) その作用発現のためのエネルギー情報物質力の流れのパターンを見つけ4) その流れのパターンの各部分を実現する手段を見つけ5) その手段が作用を適切に発現するためのその手段の内外の

結合関係が形成されている状態その手段が作用の形成のために必要とする材料がそろっている状態のそれぞれの状態を表現する6) 表現した各状態を実現する作用と手段をさらに発想する

ということを多層多重に実行することで発明ができあがっていくと思う

発明をするための発想法

11

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved

12

発明発想モデル

③理想状態(価値の高い状態)のイメージの形成

③現在状態や従来技術の認識

④理想状態と現在状態の比較による問題の抽出

⑤問題の原因把握と目的設定

⑥発明(解決策)の創出

⑧発明の応用展開

②価値観の変化の認識予測新規な価値観の設定

⑨発明の抽象化

①社会の動きやライフスタイルの変化の認識予測新規な社会の概念を設定

⑦解決策の実行によって発生する新たな状態の観測

⑩問題解決知識(請求項実施例効果の組)のライブラリー

このフローチャートのどこから開始しても良い

自分の固定観念や価値観や世界観などの暗黙

の前提を打破して発想を拡大するルート

知識と論理の動員による分析的思考のルート

汎用化された知識の形成のルート

反省と改善のルート

応用して初めて判る事象による進化のルート

汎用化された知識

の使用のルート

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved

①発想法第1パターン社会の動きを起点として発想する②発想法第2パターン顧客価値などの価値観を起点として発想する③発想法第3パターン価値観に基づいた理想状態を起点として発想する④発想法第4パターン従来技術の問題点を起点として発想する

⑤発想法第5パターン既存の発明を起点として必要な範囲で既存物と等価な機能や性能を持ちながら別の有益な属性も併せ持つ手段を発見してその手段で既存物を置換する⑥発想法第6パターン起点とした既存発明(未公開の自分の発明でも良い)を「上位概念化と下位概念化」によって膨らませる

⑦発想法第7パターン起点とした既存発明の「アイデアの背後にある暗黙の前提を打ち破る」⑧発想法第8パターン起点とした既存発明に「技術進化の法則の適用」⑨発想法第9パターン起点とした既存発明の「応用分野の展開」⑩発想法第10パターン起点とした既存発明を「他のアイデアや技術との結合」をしてみる⑪発想法第11パターン「連想による発想」

発明発想の起点の種類ごとの発想法パターン

13

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 14

1発明となりそうなアイデアを簡単な数行の文章で表現してみる2その文章の中のキーワードをまずは上位概念化 して発明を把握してみる3上位概念化することで発明の本質が鮮明になってきたら他のキーワードについても 上位概念化してみる4このようなプロセスの中で上位概念化したキーワードのいくつかを別の下位概念に してみてアイデアのイメージを具体化してみる5このようにして発明が意味ネットワークの中で膨らんでいく

【上位概念化と下位概念化】

右図の出典httpswwwslidesharenetnkazukiai-5-

23762416

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 15

【アイデアの背後にある暗黙の前提を打ち破る】

1発明となりそうなアイデアを簡単な数行の文章で表現してみる2次にその文章には表現されていない暗黙の 前提は何なのかを自問自答するグループ討議で他のメンバーから暗黙の前提を指摘されても良い すなわちそのアイデアで目指そうとしている状態は何のためのものなのかという目的アイデアが前提としている技術的な原理アイデアの裏に潜む思考上の論理価値観などを 何とか抽出する

3抽出した暗黙の前提としていた事項の観点から見て他のアイデアは無いのかを検討する4さらに進むと前提としていた事項を上位概念化したり修正してアイデアを再度練るこの手法でのアイデアの膨らましは前記の「上位概念化と下位概念化」の方法では決して到達できない斬新なものとなる

③理想状態(価値の高い状態)のイメージの形成

③現在状態や従来技術の認識

④理想状態と現在状態の比較による問題の抽出

②価値観の変化の認識予測新規な価値観の設定

①社会の動きやライフスタイルの変化の認識予測新規な社会の概念を設定自分の固定観念や価値観や世

界観などの暗黙の前提を打破

して発想を拡大するルート

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 16

【技術進化の法則の適用】

技術の進化には次のような法則があると考えるので発明となりそうなアイデアにその法則を適用してみて進化した先の技術を予測してアイデアをふくらませる

(1)同種のものの複数個の結合や同種の複数のものの共同動作の方向への進化(例シングルプロセッサからマルチプロセッサへ)

(2)異種のものとの結合の方向への進化(システム化)(3)そのものの内部の情報エネルギー物質の流れの進化(知能化

高効率化高信頼化など)(4)そのものの機能や性能をより良く活用したり発揮させるために外

部に設けられる補助機能の豊富化

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 17

【応用分野の展開】

そのアイデアを応用できそうな分野を広げていくすでに発想している応用分野の隣接分野に展開する隣接分野の抽出は共通の上位概念を有する応用分野として行なうこともできるし国際特許分類の体系を 参考にして抽出することもできる

また着目している分野を示すキーワードで辞書やインターネットを検索して得られる情報をもとに隣接分野などを抽出することもできる

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 18

【課題抽出と問題解決】

発明となりそうなアイデアを簡単な数行の文章で表現してみる

そのアイデアを具体的化する場合に発生するだろう課題をリストアップするまたはそのアイデアを適用する分野を具体的に1つに絞り込んでその アイデアによる具体的なシステムや方法などを詳細に発想する過程で多くの課題が見えてくる

それらの 課題を解決するアイデアを得ることでアイデアがふくらんでいく

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 19

機能は何らかの作用を行なう能力であるそして機能の表現形式としては「作用対象に対する動作」又は「作用対象に対して実現する状態変化」又は 「対象への作用をもたらすエネルギー物質情報力の出力とそのような出力の形成に用いる入力ならびに入力を出力に変換する動作」となる

機能の発展には次のようなパターンがあるので発明計画においても これらのパターンに注目する事が必要である

1 機能による作用のための前提条件が緩和される2 機能による作用対象(例物質エネルギー情報それらの様々な組合せ構造それらの流れ)が拡大される3 機能による作用の時空間的範囲が拡大される4 機能による作用の対象や時空間的範囲の制御の自由度が拡大され高度化される5 機能による作用の到達レベルが高度化されるすなわち性能が良くなる6 機能による作用に必要な各種資源の利用効率が高くなる無駄が少なくなる少ない資源で同等な作用ができるようになる7 機能による作用の中の良い作用が強化され悪い作用(副作用)が減少または消滅される8 他の機能との連携動作が可能となる又は円滑になる9 機能による作用の安定性や信頼性が高くなる10 機能による作用の最適化が行なわれる

【機能の発展のパターンをもとに発明創造をする】

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved

このような発明完成までのプロセスは一挙には行えない

そのため発明発想の各段階でアイデアを適切に表現してアイデアノートに記録することが極めて重要となる

アイデアノートにアイデアを記録することでアイデアが明確化できるし自分で読み返すことで新たな情報と組み合わせることができるし他の人にアイデアを伝えて創造的相互啓発によってアイデアを洗練させることもできる

またアイデアをアイデアノートに記録することで自分の潜在意識をアイデア発展のための活動に動員することができる

潜在意識が自分の知識の様々な組み合わせを自分が意識していない間に膨大に自動的に試してアイデアの飛躍的発展である閃きをもたらすこともある

20

基本発明のためのアイデアノートと潜在意識の活用発明発想での脳状態モデル

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 21

アイデアノートの実例(私が15歳頃のアイデアノート)

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved

アイデアノートのフォーマット

アイデアノート No1

発明太郎

2017年5月1日~

Q001 Q002

Q003

Q004

アイデア番号Q002 日付2017年5月3日

アイデアの名称アイデアの説明気付いたことさらに考察すべき事項のメモ等

下位アイデアの番号リストQ003Q004上位アイデアの番号Q001

図の説明下位アイデアのテーマの説明やメモ等

各アイデア番号のアイデアが左図のようにツリー構造で具体化されることが多い

22

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 23

発明創造の対象に関して例えば次のようにしてアイデアを部分問題に分解して各部分問題を解決していくそして各部分問題の解決策を統合する

ただし「目的とする良い状態」を設定できる前の段階にも多くの段階の思考や調査が必要なのでその段階でもアイデアノートを使えば良い

1) 目的とする良い状態を表現しアイデア番号Q001としてアイデアノートに記録する

2) そのような良い状態を形成できる作用を見つけアイデア番号Q002としてアイデアノートに記録する

3) その作用発現のためのエネルギー情報物質力の流れの パターンや制約条件を見つけ それぞれのパターンや制約条件についてアイデア番号Q003Q004Q005---としてアイデアノートに記録する

4) Q003に記録したパターンを実現するための方式を調査したり考察しては新たなアイデア番号を付与して記録する

5) 各部分問題の解決策の統合方法を調査したり考察してアイデア番号を付与して記録する

アイデアノートでのツリー構造の形成の考え方の例

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 24

発明やイノベーションを実現する人の心は

出典 httpswwwyoutubecomwatchv=jIStLfVfwNg

スティーブジョブズの言葉 Think different

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 25

アイデアノートをつけ始めるのは

今でしょ

上記写真の出典 powerpointのクリエィティブコモンズより

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 26

等価変換理論の発展形である等価変換理論2の紹介

発明発想法の付録1

発明発想法の有力な方法論である「等価変換理論」を私が発展させた理論「等価変換理論2」を紹介します等価変換理論では定式化されていなかった観点(Vi)の形成方式を定式化したところが発展のポイントです

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 27

等価変換フローチャートでの処理段階

等価変換理論2での処理段階 説明図の番号

①acute 問題を生み出した経験もしくは対象

A問題を生み出した経験もしくは対象に対する「もやもやとした不満足感」のある状態

図1

B「もやもやとした不満足感」を表現するための結果指標(状態指標)の集合としての状態空間Qの設定

図2

C状態空間Qを用いた良い状態の集合{Qgood}と悪い状態の集合{Qbad}と識別関数Evaluateの記述の作成をして価値観を確立する

図2

① 問題の提起(目標の設定)

D状態空間Q内で良い状態の集合{Qgood}と悪い状態の集合{Qbad}を分離するために必要な主要指標だけを抽出し状態空間を主要指標だけを用いたものに設定しなおす(上位概念化) そして現在状態Qcと理想状態Qdを状態空間Qに位置付け現在状態と理想状態のギャップGを認識する

図3

E主要な結果指標に関するギャップGの原因を分析することで状態空間Qの原因となった原因指標群からなる入力空間Pを設定して入出力空間とする

図4図5図6

F入力空間Pと状態空間Qからなる入出力空間内に良い状態の集合と悪い状態の集合とQcとQdをプロットする

図7

② 観点の確立(viの設定)

G「入力空間Pでの位置をQcからQdに移動させる」または「状態空間Qでの位置をQcからQdに移動させる」を解決策を既存知識から探索するための観点viとして設定する

図8

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 28

図1 もやもやとした不満足感のある状態

最小作用の原理

エントロピーの増大則

宇宙の自己組織化の原理

自己組織化の担い手である人間に宿った価値観を用いて理想像を得ている

認識能力と予測能力と理想像によって発生する「もやもやとした不満足感」や問題意識

人間も宇宙の一部であるので人間の理想像の評価基準の根源である価値観には宇宙の自己組織化原理があるはずだ

もやもやした不満足感

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 29

価値観の確立

1 問題解決の一番最初存在物Fτについて何らかの不明確な価値観のもとでもやもやとした不満足感を持

つ(図2参照)2 その不満足感を自分や社会がすでに保持している既存の指標群( q1--qj--qM )からなる状態空間Qと識別関数Evaluateにて定量評価できるかどうかを確認してみるすなわち悪い状態の集合{Qbad}と良い状態の集合{Qgood}を分離できる状態空間Qと識別関数Evaluateを見つける(図2参考文献5を参照)3 既存価値観(既存の指標群識別関数)によっては存在物Fτに関する不満足感を表現できなかった場合

には新たな価値観を探索するすなわち既存の指標の組み合わせにて表現される新たな指標とその新たな指標に適用する識別関数の発見を目指す4 このようにして価値観(指標識別関数)を設定する

もやもやした不満足感

特徴選択識別関数の設定

図2

状態空間の設定も識別関数も無い

識別関数Evaluate

times

times

times

timestimes

times

times

指標q1

指標qM

価値観を状態空間と識別関数で設定している

悪い状態の集合{Qbad} 良い状態の

集合{Qgood}

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 30

現状の記述と問題抽出

1 問題となっている事象を表現するための状態空間Q( q1--qj--qM )から不要な指標を削除して上位概念化する例えばq2---qj-1やqj+1---qMを削除してq1qjのみとする

2 再設定した状態空間(q1qj)上に理想状態であるQdと現在状態であるQcを設定する

3 QdとQcの間のギャップGを問題抽出する(図3参照)

図3

識別関数

指標q1

指標qj

理想状態Qd

問題ギャップG

times

times

times

times times

times

times

現在状態Qc

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 31

状態空間Qを構成する結果指標群

図4 状態空間Qの原因となった原因指標群からなる入力空間Pを設定する

入力空間Pを構成する原因指標群

p1

p2 pi pN

原因

q1

qj

結果

入出力空間

この段階では各状態は状態空間にだけプロットされている

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 32

(p1pi) これは入力空間Pである

(q1qj) これは状態空間Qである

図5 入出力空間である(p1pi)-(q1qj)への各種の状態のプロット

良い状態の集合

悪い状態の集合Qc

Qd

現在状態

理想状態

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 33

入力空間P

状態空間Q

図6 問題解決の方策の探索のための観点Viの設定

良い状態の集合

悪い状態の集合

Qc

Qd

原因側の観点

結果側の観点

観点vi

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 34

観点設定を含む発明創造の過程の説明 図7

問題の原因

本人以外の周囲の人にまで刺激が伝わる

特許第2754749号

【請求項1】ベッドに寝ている人が目覚めるべき所定時刻を記憶する目覚め時刻記憶手段と時間を計るタイマーと

前記タイマーで計られた時刻が前記目覚め時刻記憶手段に記憶されている所定時刻に達したときに就寝者に振動を加える目覚まし手段とを備え

該目覚まし手段がベッドのマット下部に配置された複数の圧力ユニットと

これら各圧力ユニット内の圧力を調整して前記ベッドに振動を加える手段とを具備して構成したことを特徴とするベッド制御装置

目覚まし時計

観点vi ((刺激を本人だけに

与える) OR (本人だけが目覚める状態になる))現

状の記述を上位概

念化してと問題抽出

原因をもとに

解決策の探索の

ための観点を設定

観点Vi で既存知識Aοを探索する非本質条件群(Σa)を削除して問題解決策の本質cεの候補を抽出する

価値観の記述

ABC

価値観の確立

E

問題の発生の因果構造を分析して原因抽出

目的効果発揮性の着想命題(ベッド振動は本人以外には伝わらないrArr本人以外は非目覚め状態)

実現可能性の着想命題(ベッド内の圧力ユニットを制御 rArr ベッド振動の発生状態)

cεの候補について目的効果発揮性と実現可能性を検証する

本質cεと目的効果発

揮性の着想命題実現可能性の着想命題をもとに具体化条件群(Σb)を追加して問題解決策の思想(Claim)を作成

問題解決策の思想(Claim)を

もとに実施可能な具体的な構成(Bτ)を作成

不合格

問題本人以外の周囲の人まで目覚めさせてしまう

問題解決策の本質cεの候補(置換可能

性の着想命題)(振動を本人に与えるrArr本人の目覚め状態)

D

FG

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 35

観点形成方程式 現状の記述から問題解決の観点Viの設定までの過程の定式化

Q = (q1q2---qM) 問題解決の対象を表現する指標群による状態空間の設定Value = Evaluate(Q) 状態空間への識別関数の設定Evaluate({Qgood}) > Evaluate(Qbad)

G= Gap(QcQd) 現在状態Qcと理想状態QdのギャップGとして問題を抽出

P = (p1p2---pN) ギャップGの原因分析により原因側となる入力空間Pの設定

Qc = (pjcqic) 現在状態を入出力空間に設定する

Qd = (pjdqid) 理想状態を入出力空間に設定する

Vi = (pjcpjd)OR(qicqid) 原因側で探索する観点と結果側で探索する観点を設定

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 36

Σ

Α o Βτ

Σ a

b

Vi=

Q = (q1q2---qM)Value = Evaluate(Q)Evaluate(Qgood)gtEvaluate(Qbad)G=Gap(QcQd) P = (p1p2---pN)Qc = (pjcqic)Qd = (pjdqid)Vi = (pjcpjd)OR(qicqid)

観 点 形 成 方 程 式 等 価 方 程 式

等価変換理論2の方程式

図8

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 37

問題解決策を記述する状態空間Qと入力空間Pを構成する各空間軸はさらに下位の空間から構成されるという階層構造を持つようにすることもできる

左図の出典特許第3312141号の特許公報httpwwwpatentislandcomCommandbreakdownpdf

図9

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 38

事象に関する着想命題と等価変換理論でのcεと制御系表現の間は表現形式の相互変換が可能である相互変換することで周辺領域との結合を通じて等価変換理論の大きな発展が期待できる

図10

事象に関する着想命題(pをFτに与えるrArrFτが状態qになる)

制御系表現 制御対象Fτを操作量pで操作して制御量qになるように制御する

cε(Fτをpで状態qにする)

請求項の世界に発展する方向cεの末尾に名詞を付加して名詞句にする事で請求項の構成要素とする例 Fτ1をp1で状態q1にするA1手段と Fτ2をp2で状態q2にするA2手段とを備えるX装置

人工知能の世界に発展する方向着想命題を人工知能における知識情報の最小単位として取り扱う

ラプラス変換の世界への発展の方向ブロック線図での等価関係(次ページ参照)などの多くの知見の蓄積を活用できる参考文献4での時間領域微分方程式で表現されている部分がこの方向となる

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 39

ブロック線図の等価変換表

上図の出典 httpysservewakasatojpLectureControlMecha1node10html

図11

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 40

存在物Fτ

状態空間の着目部分

他の存在物

Fq

他の存在物

Fp

作用p

事象の記述

入出力空間の着目部分

事物の記述

作用の記述

構造の記述

構造の着目部分

1観点を持つとは存在物の属性(構造状態作用)の一部だけに着目するということである

2存在物の属性の全体を詳細に見ると全ての存在物は異なるものとなり等価関係は存在しない

3存在物の属性の一部に着目したり粗く見ると複数の存在物の間に等価関係が現れる

4等価関係が複数の存在物の間に発生するので言葉をそれにあてはめて存在物を表現できるのである

5もしも複数の存在物の間に等価関係が発生しなければ言葉は存在できず人間は思考を表現できず発明創造もできない

作用q 作

用の着目部分

等価変換理論を事象の等価性の範囲だけでなく構造の等価性事物の等価性作用の等価性にまで適用範囲を拡大できるそれはパターンの等価性という概念に至る

図12

状態

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 41

存在物A 存在物E

存在物C

存在物B

作用体 作用体Q作用q作用体P作用p

存在物D存在物Fτ

1存在物とは物体又は制御機能としてのソフトウェアを言う2作用体とは物体又はソフトウェアに作用を及ぼして存在物の状態変化をもたらすものでありエネルギー力物質情報を言う3作用体には外部から入力される入力作用体と外部に出力する出力作用体がある4存在物は作用体を介して作用し合う結合も作用の一種である5存在物Fτの状態空間とはその存在物での出力作用体Qを構成するパラメータで構成される空間でありFτの入出力空間とは入力作用pのパラメータと出力作用qのパラメータの全部で構成される空間である

図13

構造

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 42

事物 状態の所定範囲に与えた名称である

事象 作用Pが作用Qをもたらす所定範囲の関係に与えた名称である

存在物 作用Pを受けて作用Qをもたらす仕組みに与えた名称である

事物をうまい座標系で表現すると複数のカテゴリーを明瞭に分離できるrArr 価値の高い認識機能の実現 rArr 認識分野の発明

事象をうまい座標系で表現すると汎用性と効果の高い機能を表現できるrArr 価値の高い制御機能の実現 rArr 制御分野の発明

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 43

着目した入出力空間での入出力関係の投影像パターンの等価性として等価変換理論を定式化することでTrizなどの統合も可能となる

pi

qj

pi

qjAοの分布パターンのpi-qj面への投影像

Bτの分布パターンのpi-qj面への投影像

入出力関係を示す投影像の一致すなわち等価関係

存在物FοもFτもpi-qj面でのその入出力値の点の投影像が上図のように等価であるこれは両者が等価な入出力特性を持った機能fiを実現している事を意味するこれを言語で表現すると次のようになるpiという入力作用体を受けて作用対象aiに対して出力作用体qjを与えることでaiが到達する状態をeiとする事を技術手段ciで実現する機能fiであるこれを簡明に示すと請求項での構成要素と同じ表現形式 「ai を ci で eiするfi」となるAοもBτも「ai を ci で eiする」を意味する入出力機能fiに対応する投影像を有しており両者は等価関係にあるのでBτにおいてAοでの技術手段を改変して転用する事ができる

図14

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 44

pi

qj

pi

qj要求機能fi 要求機能fk

ne

同じ入出力平面でfiとfkという異なる入出力関係を要求する事は矛盾である

この矛盾は次元の低い投影像において問題を把握しているために生じている場合が多い

それならば次元数を増やして2つの矛盾する機能が動作すべき空間を分離するという方策が必要となる具体的には次ページのとおり

到達系Bτに実現したい複数個の機能の間の矛盾の発生とその表現

矛盾

図15

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 45

pi

qj

要求機能fi

ps

ps = v1

要求機能fk

ps = v0

分離原理による矛盾の解消

pi ndash qj で張られる空間での入出力特性の投影像としてのみ議論していたのでは前ページにあるように要求機能fiと要求機能fkとは矛盾するしかしここに新たな軸であるpsを導入する事で要求機能fiとfjを完全に分離して矛盾を解消する事ができるps を時刻tにすれば時間分離となるしps を空間軸xにすれば空間分離となるまたpsを入力作用体の他のパラメータとすれば状況分離となるこれはTrizでも行なわれている矛盾の解消の考え方の1例と同じである

すなわち等価変換理論を幾何学的に解釈する事で等価変換理論とTrizの統合の可能性が見えてきたと言える

図16

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 46

参考文献

番号

出典 内容

1 創造科学20号 1987年 ただここで思い出していただきたいのは観点の前に問題提起があるということです観点さえ変えればいろんないいものができると言うものではない(中略) viの前にファクトアナリシス問題を構成するΣfi

がありましたねそれを分解してその中の1つをとってviとしたこれをアブストラクションすればεが得られる

2 等価変換創造学会 大阪月例会

2012年4月28日 「創造は誰でもできる」 長田正範

④実現要件願望機能を実現すべき要件は阻害要因の対極にある

3 「因果ループからSDモデルを構築する方法について システム思考の8基本型の考察」httpwwwmuratopiaorgJFRCsddocumentsArchetypepdf

山口薫 PhD

同志社大学大学院ビジネス研究科

福島史郎 MBA

同志社大学大学院総合政策科学研究科博士課程

システム思考基本型として以下の8つがある

応急処置の失敗(Fixes That Fail)

問題の転嫁(Shifting the Burden)

成功の限界(Limits to Success)

目標のなし崩し(Drifting Goals)

成長と投資不足(Growth and

Underinvestment)

成功には成功を(Success to the Successful)

エスカレート(Escalation)

共有地の悲劇(Tragedy of the Commons)

4 「創造工学」 著者 市川亀久彌

414ページ

等価変換論からみた物理現象の数学的記述における等価表

5 パターン認識特論 (京都大学)httpvisionkueekyoto-uacjp~hiroakipatrec2009_0520_patrec-kawashima-2pdf

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 47

発明の本質とは

bull「既存機能の価値ある組合せ構造を導く新たな命題」こそが発明の本質であり

これを「着想命題」と名付ける

bull着想命題を把握すれば既存機能の他の組み合わせ構造も容易に発想できるしその発明を応用した事業のキーポイントも容易に認識できる

bull着想命題を見抜く能力こそが「目利き能力の核心」である

発明発想法の付録2

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 48

既 存 機能Z

組合せ構造の仮説設定と仮説検証(実現性と効果を検証)

既存機能の価値ある組合せ構造を導く新たな命題(着想命題)

既存機能の価値ある組合せ構造としての発明

既 存 機 能B

アイデアの閃き既 存 機 能A

着想命題と発明の関係

「着想命題は」発明の背景にあり既存機能の組み合わせ構造を主導する

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 49

着想命題の具体例は着想命題は次の3種類から構成される①置換可能性の着想命題②新効果発揮性の着想命題③実現可能性の着想命題

特許第2754749号の請求項1を題材として前記3種類の着想命題について説明する【請求項1】ベッドに寝ている人が目覚めるべき所定時刻を記憶する目覚め時刻記憶手段と時計を計るタイマーと前記タイマーで計られた時刻が前記目覚め時刻記憶手段に記憶されている所定時刻に達したときに就寝者に振動を加える目覚まし手段とを備え該目覚まし手段がベッドのマット下部に配置された複数の圧力ユニットとこれら各圧力ユニット内の圧力を調整して前記ベッドに振動を加える手段とを具備して構成したことを特徴とするベッド制御装置

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 50

①置換可能性の着想命題「目覚まし時計による音声振動の替わりにベッドの振動で目覚ましができる」

②新効果発揮性の着想命題「ベッドの振動は本人以外を目覚めさせない」

③実現可能性の着想命題「ベッド内の圧力ユニットを制御してベッドに振動を発生できる」

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 51

着想命題の重要性

bull着想命題は発明の効果が導出されるキーポイントを示しているすなわち着想命題は発明の原理とも言えるし発明の前提条件とも言える

bull発明製品を製造販売する事業においては発明の効果が顧客価値に一致する場合があるその場合顧客価値の提供のキーポイントが着想命題に示されることとなる

bullそのため着想命題は事業成功のキーポイントとなる場合が多い

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 52

既存機能A 既存機能B

既存機能C

既存機能D

既存方式A1

H2

H1 H3

効果E1

着想命題S1効果E1の観点ではH4はH2と等価である

既存機能F

H4

置換 問題点P1

新効果を生む属性K1

既存知識 着想命題S1の別表現既存方式A1を変形して

H2をH4に置換しても効果E1を維持できる

着想命題は既存方式の部分置換から始まる改造を主導して機能の新たな組合せ構造(発明)を導出できる

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 53

1 オペレーション派

2 自社の既存事業や自己イメージによる縛り

3 組織内の「非目利き者の壁」

発明発想法の付録3

イノベーションに対する障壁

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 54

1 オペレーション派

イノベーションの達成時期や達成の内容の確実性や費用対効果の妥当性の保証を求める人である

この人たちは善意者であるがイノベーションが不確実性との戦いであるという本質を

理解しておらずPDCAサイクルを回せば目標の達成ができると考えてイノベーションをつぶしてしまう

どうせ無理 前例が無い 他社ではやっていない リスクが無いとは言えない 誰もやっていないのは駄目だからではないのか 時期尚早 マニュアルとは異なる 皆の同意が得られない 費用対効果が見えない

新事業の創造にチャレンジしましょう

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 55

2 自社の既存事業や自己イメージによる縛り

自社の既存事業と新規事業が顧客の奪い合いになるか経営資源の取り合いになる場合または必要とする企業体質と自社の自己イメージが対立するような場合既存事業が強いと新規事業の創出などのイノベーションができないということが発生する

左図の出典httpwww5fbiglobenejp~kotohajiHFHF2ndchapter_2nd_19_1html

組織体制組織を構成する人材が既存事業や既存文化に過度に適応し柔軟性や余裕や知識や学習能力を喪失して衰退している状態である

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 56

3 組織内の非目利き者の壁

企業でも国家でもオペレーション派は明確に確立している業務を既存組織の中でマニュアルと責任権限規定にしたがって短期間のサイクルで決めた実行計画と予算計画にしたがって 論理的に確実に実行しようとするそのためイノベーション人材である目利き能力者の言動は非目利き者であるオペレーション派からみると非現実的で価値の無い意味のわからない事のように思えるそのためオペレーション派が支配権を持った組織(成熟期や衰退期の企業など)に目利き能力者(イノベーション人材)がいてもたいていは「非目利き者の壁」に阻まれて 目利き能力者には経営資源をほとんど割り当てられることもなく外部への情報発信をすることもできずまるで座敷牢の中で朽ち果てるというような状況となる

左図の出典httpblogsyahoocojph726m57172266html

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 57

障壁突破の方策

(A1) ビジョンの明確化コンセプトの具体化進化

(A2) 特許出願の推進

(A4) パートナーとなる企業や組織の獲得

(A3) 賛同する社内メンバーの増加と社内体制の構築

(A5) ビジョンやコンセプトの政府やマスコミへの浸透

【参考サイト】httpwwwpatentislandcommemo365html

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 58

まとめ

1イノベーションは現時点の常識を基準にする大部分の人からは理解されず賛同も協力も得られないという状態を突破することが必要となります

2 その突破のためには深く広く考察して得た将来の社会の構造やその構造における重要な顧客価値を想定しその顧客価値を実現するための重要機能を想定するだけでなく

それらを「出来るまでやれば出来る」という不屈の意志と様々な創意工夫で実現することが必要です

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 59

能力と機能と発明の本質の関係

能力と機能とは異なるたとえばテレビ受像機はテレビ信号を受け取って動画と音声を出力する能力は持っているが 電源とアンテナに接続されていない状態ではその能力が発動されておらずテレビ受像機としての機能が存在しない状態である

テレビ受像機に電源からのエネルギーとアンテナからの情報が注入されるとテレビ受像機の内部メカニズムによってエネルギーと情報が相互作用しながら所定のパターンでエネルギーと情報が流れることで動画と音声を出力するようになるこのことはすべての存在物における能力と機能機能の本質についても言えることであるので一般化して説明してみる

能力流体を注入する1個以上の入り口と流体が噴出する1個以上の出口を持ったパイプに対応する機能パイプの中を入り口から入り出口から噴出する流体が実現する作用に対応する本質そのパイプの中を流体が流れることで生じる作用がもたらす効果の中の着目したものとは無関係なもの(例パイプの表面の模様や色)を捨象して記述したパイプの機能に対応する

パイプに流体を流し込まないと機能は発現しないパイプは流体の流れから一定範囲の自由度を奪い流体による再現性のある特定パターンの流れを形成する流体としてはエネルギー物質情報力がある流体の新たな流れのパターンの創造が発明である上記の発明の本質と下記のInternet of Thingsの本質を合わせて起業および等価変換理論について考えてみた

あらゆるものがつながる世界「ハイパーコネクテッドワールド」httpjpfujitsucomvision2014chapter101

発明に関連した話題

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 60

困難な事は良いことでありチャンスであると思え

「それは簡単ではない」とか「それは難しい」という言葉で困難な事が悪いことであるかのように言ったり困難な事を取り組むべき事項のリストから削除をするべきではない

大変に重要であるが困難度が高いために未解決のテーマを選び自分で徹底して考えてその事項の背景にある目的や理想状態を把握したり現状の問題点や関係する事項の状態や各事項の間の依存関係などを自分で把握するために考察するのに長時間を使うことはイノベーション創造の第1歩であるそしてそれは本人の能力を格段に向上させる特に若手は困難はチャンスであると思わねばならない困難へのチャレンジは自分の能力を若いうちに高めることができるし大きな貢献をできるチャンスでもある

困難へのチャレンジの場合であってもなくても自分で思考して把握した内容はできるだけ明確でしかも上位概念で表現するとともにキーとなる事例を具体的な下位概念でも明確に記述するという癖を付けることが必要であるそれによって思考の幅が広がるし深みも増すし具体的なアクションも実行できるようになる

会議で1つのテーマについて検討した場合でも検討結果としての会議の結論もできるだけ明確でしかも上位概念で表現するとともにキーとなる事例を具体的な下位概念でも 明確に記述しなければならないもしも会議参加者の同意が得られず1つの結論に到達できていないのであれば結論候補を1個以上記載するとともにその結論候補に 対する異論や問題点の指摘の内容も記載するこの場合も結論候補も異論も明確に表現しなければならない

やってはならないことは「本音と建前をの使い分け」と「玉虫色の表現による決着」と「責任の所在と期限の不明確化」と「目標の定義の変更による目標達成の偽装」であるこれらは「東大話法」とか「霞ヶ関文学」と言われている組織の官僚化や組織衰退の根源と本質は同じである 保身のために責任回避を最優先しながら権力を維持拡大するテクニックの集大成であるこれをやると一時的には関係者間の葛藤は顕在化しないが問題解決が先送りされるだけでなく関係者がばらばらの方針で自己正当化しながら活動を行ない後で大きな問題と相互不信を関係者間にもたらし大変な悪影響を生じさせる民間企業では衰退ループに入り顧客への価値提供ができなくなり倒産に至る

やはり本音を直接にぶつけあって葛藤し自分たちで悩んで問題解決を早期に行なうことが正しいこれを実行するためには関係者が本音の部分で相互信頼を築けているということが必要になるし各人が保身意識を捨てることも必要になる そのためには企業を構成するメンバーはその企業の企業理念を実現するために集まった同志であるので性格が気に入らない相手でも最後は信頼できると本音でも言える状態にならねばならない

しかし実際には信頼できるメンバーばかりではないので信頼できる奴等を見つけ自分も信頼されるように行動し相手かまわず常に本音をぶつけぶつけた相手が離れればそれも良しとするのである 人間関係や表現のレトリックばかりを気にするのは関係者を信頼していないということと自分が関係者から信頼されていないということと自己保身意識が強いという事の結果である

これを乗り越えるためには愚直に真面目に考え行動し物事は明確に表現することだと思うその意味では請求項の設計は良い訓練となる

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 61

素晴らしい発明に接しそれを美しい請求項によって表現し特許権として活用して事業創造を通じて世界を進化させる事は楽しい

素晴らしい発明を読みその発明を創造した発明者と会話して発明者も意識していなかった発明の本質を抽出し時にはさらに素晴らしい別発明に一緒に仕上げる事は 大変にエキサイティングであるとんでもなく変わった発想や観点を持った発明者と会話していると自分自身の固定観念の殻を打ち破ることができたり目から鱗が 落ちるような体験ができていく世界が違って見えるのであるそんなチャンスに日常的に巡り合える幸せな仕事が知財の仕事である

請求項はそんな発明を無駄なく正確に分かりやすくできるだけ広く表現するものであり請求項を作成する過程は陶芸家が陶器を創作するのに似ていたり 刀鍛冶が日本刀を鍛え上げて美しい輝きと姿を持たせる過程に似ている請求項の設計は芸術と同じであるだから私は芸術家でもある

請求項を特許権として仕上げ武器として活用したり防御壁として活用したり接着剤として活用しながら現実の複雑な世界に事業創造する活動は現実の世界を進化させるのであり 自分が主役となり新たな歴史を構築するのであるから感動的である世界は自分の周囲にあるのではなく自分が創造するという実感も持てる人間は世界の様々な時と場所で活動をして世界を創り上げている

世界を創造するための要素のなかで思想の持つ影響力は凄いものであることを実感する思想は情報でありほとんどエネルギーを消費せずに広範囲に伝播できる しかも思想は多くの人間の行動に影響を与える発明という技術思想を請求項として表現し社会に発信し活用するという仕事は哲学者が啓蒙活動をしているようでもある こんな請

求項をいろいろと組み合わせて新たな世界のビジョンを描くのも楽しい自分はアリストテレスやソクラテスを超えているのではないかと思うこともある

私は変なのであろう変人に乾杯であるこの世界の先頭を走り世界を進化させている精鋭は変人なのであるから今後も変人であり続けよう

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 62

基本発明は新機能のアイデアであり新機能はエネルギー物質力情報の流れの新たなパターンである

どのような分野であっても新機能はエネルギー物質力情報の流れの新たなパターンとして実現されるなぜならば機能とは作用の能力であり 作用はエネルギー物質力情報を介してのみ行なわれるからである

ここで言うパターンは何らかのパラメータ空間を舞台に記述される通常の場合パラメータとしては縦横高さの3次元空間の各軸が対応する しかしパラメータ空間は別のものであっても良い例えば価格納期品質という3つのパラメータで張られる経済的3次元空間であっても良い また身長体重血圧年齢という4つのパラメータで張られる身体的4次元空間であっても良いさらには美しさ威厳という2つのパラメータで張られる価値観の2次元空間であっても良い

このように何らかのパラメータ空間を設定しそのパラメータ空間の中に複数個の存在物を表現しそれら複数個の存在物の間で行なわれるエネルギー物質力情報の やりとりを記述する事でそのパラメータ空間の中に発生する機能を表現できるどうしても1個の存在物しか想定できない場合その1個の存在物の構成要素を想定し各構成要素間の作用をエネルギー物質力情報の流れとして 記述する事をしてみれば良い

機能の発現には何らかの制約条件が通常は存在するそれらは機能発現に必要な初期条件や境界条件であったり機能発現の効果の及ぶ空間的範囲 であったりするしかしそれらの制約条件はエネルギー物質力情報の流れのパターンを2つの部分に分けて一方を制約条件と言い他方を着目機能と言っているに 過ぎないただしこのようにエネルギー物質力情報の流れのパターンを2つの部分に分けて考えるのは分けて考えることで着目機能が理解容易になるからである すなわち認識の問題である

ということは逆に考えるとエネルギー物質力情報の流れのパターンを部分に分ける分け方やさらにはパターンを記述するためのパラメータ空間 の設定によって機能の認識には壁が発生するということである

この壁の存在が壁の内側の世界での認識のしやすさを向上させているが壁を越えた認識を阻んでいる

この認識の壁を越えて類似の「エネルギー物質力情報の流れのパターン」の転用を推進するものが等価変換理論である

認識の壁を越えるということはすなわち他のパラメータ空間に認識対象を飛躍させると共に認識において制約条件をはずして着目機能での エネルギー物質力情報の流れのパターンを把握するという事である

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 63

アイデア出し会議参加メンバーの頭脳の活性化の方法アイデア出し会議の要素には次のものがあるのでそれらの要素を適切にそろえる事は重要であるしかしアイデア出し会議の参加メンバーの頭脳が活性化していることも大変に重要である【アイデア出し会議の要素】(1)アイデア出しのテーマ(2)アイデア出し会議の参加メンバー(3)アイデアに関連する情報(4)アイデア活用の実行可能な計画

頭脳が何らかのテーマにフォーカスをあてたままでそのテーマに関連した知識や外部からの情報の様々な組合せのアイデアが創造され創造されたアイデアが 自動的に評価され選別されるという状態が頭脳が活性化した状態であるアイデア出し会議に参加しているメンバーの頭脳が活性化されていないとアイデア出し会議の要素をそろえてもなかなかアイデアが出ないアイデア出し会議のメンバーの頭脳を活性化させるには次の3段階のステップを経ることが有効である

ステップ1 参加メンバー間の緊張関係をなくすすなわち恥ずかしさや恐れを感じずに率直に物が言える状態となっていることである緊張関係があると思考の中断が発生したり意識がテーマに集中しなかったり考えた内容を素直に迅速に表明できないようになってしまうので緊張関係を なくすことが必要である緊張関係をなくすためにメンバーの間で自己紹介をしたり簡単なゲームをして遊んでみるというのも良い

ステップ2 アイデア出しのテーマに各メンバーの意識が集中している状態を形成するすなわちアイデア出しのテーマに関して各メンバーが思考を開始しそのテーマに関連する情報を知りそのテーマを取り巻く各種の因果関係構造を把握して 記憶しその因果関係情報をもとにさまざまなシミュレーション的思考ができる状態に各メンバーが到達しているようにすることであるこのような状態に到達するために例えば次のような方策が実行できる(1) ブレインストーミング(2) アイデア出しのテーマに関連して各メンバーが調査して考察した内容を順番に発表して他のメンバーからの質問に回答する

ステップ3 アイデア出しのテーマにおける重要な概念を選定しその概念を中心に各メンバーが様々な知識や情報を組合わせては取捨選択している状態を形成するこのような状態に到達するために例えば次のような方策が実行できる(1) アイデア出しテーマに関係する概念に関するマインドマップを各参加メンバーが作成する(2) アイデア出しテーマに関する自分のアイデアを図で表現する例えばブロック図やフローチャートやタイムチャートや利用シーンの図である

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 64

優秀発明者は人間組織を活性化する

企業官庁NPO病院学校などさまざまな人間組織では組織創設の頃は創設メンバーが原動力とな り次々に新しい問題を解決して組織構築や事業創造をしていきますので組織の活性度は高い状態を 保ちますしかししばらくしますと組織や事業は安定してきてマニュアルや内部規則が充実してきて 既存の問題を既存の方法で既存組織によって解決することがほとんどであると言う状態になりますそうすると組織からはチャレンジ精神は減退し新しい発想がなかなか生じなくなり前例踏襲と 横並び問題先送りと責任回避を原則として発想し行動する官僚主義的メンバーが勢力を伸ばしてい くと言うことになっていきます

そして新たな問題が発生して創造的な問題解決をすべき事態になっていてもマニュアルや前例に 頼って問題に対処するだけになったり問題そのものを無視したり隠蔽したりさらには問題の存在を 認識することもできないというようにもなります

創造的活性度の衰えた組織ではメンバーで会議をして問題発見と問題解決を図ってもアイデアが 何も出ないかアイデアがたまに出ても他のメンバーによってつぶされるという事になり議論も手続 き論ばかりになりますし新しい観点で事態を把握して問題点や解決策を提示すると言う事もありません言い換えると前例という軸上で責任回避のために意見がプラス側とマイナス側を行ったり来たり するのみで会議への参加人数が増加すればするほどに会議の成果は低下しますこうなるとその組織は崩壊に向かって真っ逆さまに墜落していきます

このような組織を再活性化するためには組織のトップが組織を再活性化するという強い意志を持ち 組織風土を創造的なものにし問題発見や創造的な問題解決を奨励し創造的発想のできる人材を要所 に投入して既存メンバーの発想パターンを変革することが必要となります十分な発明実績のある優秀発明者は問題発見能力問題分析能力創造的問題解決能力困難を克 服する執念などに優れていますので組織を創造的な集団に再生するための貴重な人材になります組織のトップが組織メンバーに対して責任回避や前例踏襲の態度を許さないという強い指導力を発揮 するとそれまで5-5=0という演算のように打ち消しあってほぼゼロになっていた組織の創造的活性度が 5+5=10という演算のように足し算になって向上していきますさらに創造力の豊かな発明者を外部から招いて重要な会議に参加してもらい新たな観点からの 新発想を注入してもらったり創造の気風を醸成していき組織が刺激を受けることでその組織の 創造的活性度は(5+5)times5=50という掛け算のように飛躍的に向上します優秀発明者を人間組織の活性化のためのビタミン剤のように活用するという観点も重要です

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 65

発明ゼミナールの受講風景の例

左図は2017年9月26日に京都学園大学で行なった発明ゼミナールの様子です出典 httpswwwkyotogakuenacjpinfo58243html

左図は2017年7月7日に京都府立園部高校付属中学で行なった発明ゼミナールの様子です出典 httpswwwkyoto-benejpsonobefuzokucmsindexphpkey=jofoept30-41

この事例の分析結果を次のレポートまとめていますhttpwwwpatentislandcojpinvention_seminor_case_and_futurepdf

発明ゼミ(中学生コース) 最小構成版発明ゼミ(中学生コース) 標準構成版発明ゼミ(中学生コース) 最大構成版シニアの知恵を集めて委員会発明創造型アクティブラーニング (教員コース) 発明創造を指導する能力の構築

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 66

発明発想力の向上をもたらす「アイデアカードゲーム」

それが出来たら周りはどうなる

そのためには何をどうする

それがどうあって欲しい

アイデアカード項目 内容 記入者

アイデア番号(0点)

アイデア名称(5点)

それがどうあって欲しい(5点)

それが出来たら周りはどうなる(5点)

そのためには何をどうする(10点)

アイデアカード項目 内容 記入者

アイデア番号(0点)

アイデア名称(5点)

それがどうあって欲しい(5点)

それが出来たら周りはどうなる(5点)

そのためには何をどうする(10点)

アイデアカード項目 内容 記入者

アイデア番号(0点)

アイデア名称(5点)

それがどうあって欲しい(5点)

それが出来たら周りはどうなる(5点)

そのためには何をどうする(10点)

BさんAさん Cさん

ステップ1 ゲーム参加者は1つのテーブルを囲んで2名以上で座るそして各自でアイデア番号とアイデア名称を書いたアイデアカードを一定時間(例10分間)でできるだけたくさん作るステップ2 次にアイデアカードを裏返して一カ所に集めてかき混ぜた後ゲーム参加者に同じ枚数だけ配る余ったカードはじゃんけんで勝った人がとるステップ3 各自は自分の手持ちカードについてカード1枚ごとに一項目だけ記入して左隣の人に回すステップ4 一定時間が経過するか又は全部のカードの全項目が記入済みになったら発明として成立していると思うアイデアカードをゲーム参加者の多数決で1枚づつ決める(審査員を用意できる場合は審査員が発明としての成立可否を決める)ステップ5 発明として成立しているアイデアカードによってゲーム参加者ごとの獲得点数を集計するステップ6 ゲーム参加者の獲得点数に応じて予め決めていたイベント(表彰罰ゲーム賞金等)を実施する

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 67

発明発想のための発明ネタ

発明ネタとなる問題や課題や新技術を紹介します にて関連動画を示します1 国防の分野 (1)小型原子炉によるレーザ砲搭載の飛行戦艦 (2)潜水艦群シーレーン防衛2 政治の分野 (1)政治公約を実現する集団としての政党の実現 (2)政治が官僚を制御すること3 エネルギーの分野 (1)放射能汚染を発生させない原子炉の実現 (2)エネルギー自給自足4 教育の分野 (1)創造性の育成 (2)プログラミング教育5 食料の分野 (1)食料自給率向上 (2)健康増進ができる食事の実現6 住宅の分野 (1)200年使える不燃性木造住宅 (2) コンパクトシティ7 交通の分野 (1)自動運転車による低料金の公共交通 (2)日本全国の新幹線ネットワーク完成8 科学技術政策の分野 (1)科学技術シミュレータを活用した研究開発の推進

(2)科学技術の目利き者ネットワークによる科学技術予算の設定体制の実現9 福祉医療の分野 (1) ベーシックインカムの実現(2) 放射線ホルミシスで健康寿命を大幅延長10 立法の分野 (1) 法記述言語を用いた人間にもAIにも理解可能な法律への改変

(2) 法目的又は政策効果に関する因果関係情報の抽出と立法根拠への活用11 行政の分野 (1) 政策効果に関する因果関係情報を根拠とした行政の実現

(2) 行政のデジタル化およびAI化(デジタルガバメント)12 司法の分野 (1) 法記述言語によって記述された法律を前提とした論理的な司法の実現

(2) 判例の適用可能範囲を判例ごとに明確化した判例データベースの実現13 全分野の情報基盤 (1) 第4次産業革命のためのIoT戦略(2) AIの発展と活用で世界を主導

発明ネタは随時更新します更新日 2018年1月21日

Page 10: 発明発想モデルと、アイデアノートの使用方法 - PatentIslandの と と の

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 10

偉人の発明紹介その4

一日に5分 5分で金を稼ぐには肉体労働や時給で金をもらう仕事をやっていてはダメだ どうすればいいか 孫氏は考えに考えた結果特許を取ろうと考えた 一日5分発明して特許を取ろう毎日毎日「アイデアバンク」と呼ばれるノートに発明を書き記していった そのアイデアの数は250以上 「これを一年間やったおかげで大きな自信につながった」 と孫氏は言う最終的に発案した250ものアイデアの中から選んだのが音声付き電子翻訳機(中略)こうして学生時代の発明により後のソフトバンクを起業するための資金1億数千万円を手にしたのだった出典 httpwwwco-mediajparticle2547

ソフトバンクの創業者(孫正義)の発明

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved

対象に関して1) 目的とする良い状態を表現し2) そのような良い状態を形成できる作用を見つけ3) その作用発現のためのエネルギー情報物質力の流れのパターンを見つけ4) その流れのパターンの各部分を実現する手段を見つけ5) その手段が作用を適切に発現するためのその手段の内外の

結合関係が形成されている状態その手段が作用の形成のために必要とする材料がそろっている状態のそれぞれの状態を表現する6) 表現した各状態を実現する作用と手段をさらに発想する

ということを多層多重に実行することで発明ができあがっていくと思う

発明をするための発想法

11

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved

12

発明発想モデル

③理想状態(価値の高い状態)のイメージの形成

③現在状態や従来技術の認識

④理想状態と現在状態の比較による問題の抽出

⑤問題の原因把握と目的設定

⑥発明(解決策)の創出

⑧発明の応用展開

②価値観の変化の認識予測新規な価値観の設定

⑨発明の抽象化

①社会の動きやライフスタイルの変化の認識予測新規な社会の概念を設定

⑦解決策の実行によって発生する新たな状態の観測

⑩問題解決知識(請求項実施例効果の組)のライブラリー

このフローチャートのどこから開始しても良い

自分の固定観念や価値観や世界観などの暗黙

の前提を打破して発想を拡大するルート

知識と論理の動員による分析的思考のルート

汎用化された知識の形成のルート

反省と改善のルート

応用して初めて判る事象による進化のルート

汎用化された知識

の使用のルート

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved

①発想法第1パターン社会の動きを起点として発想する②発想法第2パターン顧客価値などの価値観を起点として発想する③発想法第3パターン価値観に基づいた理想状態を起点として発想する④発想法第4パターン従来技術の問題点を起点として発想する

⑤発想法第5パターン既存の発明を起点として必要な範囲で既存物と等価な機能や性能を持ちながら別の有益な属性も併せ持つ手段を発見してその手段で既存物を置換する⑥発想法第6パターン起点とした既存発明(未公開の自分の発明でも良い)を「上位概念化と下位概念化」によって膨らませる

⑦発想法第7パターン起点とした既存発明の「アイデアの背後にある暗黙の前提を打ち破る」⑧発想法第8パターン起点とした既存発明に「技術進化の法則の適用」⑨発想法第9パターン起点とした既存発明の「応用分野の展開」⑩発想法第10パターン起点とした既存発明を「他のアイデアや技術との結合」をしてみる⑪発想法第11パターン「連想による発想」

発明発想の起点の種類ごとの発想法パターン

13

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 14

1発明となりそうなアイデアを簡単な数行の文章で表現してみる2その文章の中のキーワードをまずは上位概念化 して発明を把握してみる3上位概念化することで発明の本質が鮮明になってきたら他のキーワードについても 上位概念化してみる4このようなプロセスの中で上位概念化したキーワードのいくつかを別の下位概念に してみてアイデアのイメージを具体化してみる5このようにして発明が意味ネットワークの中で膨らんでいく

【上位概念化と下位概念化】

右図の出典httpswwwslidesharenetnkazukiai-5-

23762416

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 15

【アイデアの背後にある暗黙の前提を打ち破る】

1発明となりそうなアイデアを簡単な数行の文章で表現してみる2次にその文章には表現されていない暗黙の 前提は何なのかを自問自答するグループ討議で他のメンバーから暗黙の前提を指摘されても良い すなわちそのアイデアで目指そうとしている状態は何のためのものなのかという目的アイデアが前提としている技術的な原理アイデアの裏に潜む思考上の論理価値観などを 何とか抽出する

3抽出した暗黙の前提としていた事項の観点から見て他のアイデアは無いのかを検討する4さらに進むと前提としていた事項を上位概念化したり修正してアイデアを再度練るこの手法でのアイデアの膨らましは前記の「上位概念化と下位概念化」の方法では決して到達できない斬新なものとなる

③理想状態(価値の高い状態)のイメージの形成

③現在状態や従来技術の認識

④理想状態と現在状態の比較による問題の抽出

②価値観の変化の認識予測新規な価値観の設定

①社会の動きやライフスタイルの変化の認識予測新規な社会の概念を設定自分の固定観念や価値観や世

界観などの暗黙の前提を打破

して発想を拡大するルート

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 16

【技術進化の法則の適用】

技術の進化には次のような法則があると考えるので発明となりそうなアイデアにその法則を適用してみて進化した先の技術を予測してアイデアをふくらませる

(1)同種のものの複数個の結合や同種の複数のものの共同動作の方向への進化(例シングルプロセッサからマルチプロセッサへ)

(2)異種のものとの結合の方向への進化(システム化)(3)そのものの内部の情報エネルギー物質の流れの進化(知能化

高効率化高信頼化など)(4)そのものの機能や性能をより良く活用したり発揮させるために外

部に設けられる補助機能の豊富化

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 17

【応用分野の展開】

そのアイデアを応用できそうな分野を広げていくすでに発想している応用分野の隣接分野に展開する隣接分野の抽出は共通の上位概念を有する応用分野として行なうこともできるし国際特許分類の体系を 参考にして抽出することもできる

また着目している分野を示すキーワードで辞書やインターネットを検索して得られる情報をもとに隣接分野などを抽出することもできる

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 18

【課題抽出と問題解決】

発明となりそうなアイデアを簡単な数行の文章で表現してみる

そのアイデアを具体的化する場合に発生するだろう課題をリストアップするまたはそのアイデアを適用する分野を具体的に1つに絞り込んでその アイデアによる具体的なシステムや方法などを詳細に発想する過程で多くの課題が見えてくる

それらの 課題を解決するアイデアを得ることでアイデアがふくらんでいく

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 19

機能は何らかの作用を行なう能力であるそして機能の表現形式としては「作用対象に対する動作」又は「作用対象に対して実現する状態変化」又は 「対象への作用をもたらすエネルギー物質情報力の出力とそのような出力の形成に用いる入力ならびに入力を出力に変換する動作」となる

機能の発展には次のようなパターンがあるので発明計画においても これらのパターンに注目する事が必要である

1 機能による作用のための前提条件が緩和される2 機能による作用対象(例物質エネルギー情報それらの様々な組合せ構造それらの流れ)が拡大される3 機能による作用の時空間的範囲が拡大される4 機能による作用の対象や時空間的範囲の制御の自由度が拡大され高度化される5 機能による作用の到達レベルが高度化されるすなわち性能が良くなる6 機能による作用に必要な各種資源の利用効率が高くなる無駄が少なくなる少ない資源で同等な作用ができるようになる7 機能による作用の中の良い作用が強化され悪い作用(副作用)が減少または消滅される8 他の機能との連携動作が可能となる又は円滑になる9 機能による作用の安定性や信頼性が高くなる10 機能による作用の最適化が行なわれる

【機能の発展のパターンをもとに発明創造をする】

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved

このような発明完成までのプロセスは一挙には行えない

そのため発明発想の各段階でアイデアを適切に表現してアイデアノートに記録することが極めて重要となる

アイデアノートにアイデアを記録することでアイデアが明確化できるし自分で読み返すことで新たな情報と組み合わせることができるし他の人にアイデアを伝えて創造的相互啓発によってアイデアを洗練させることもできる

またアイデアをアイデアノートに記録することで自分の潜在意識をアイデア発展のための活動に動員することができる

潜在意識が自分の知識の様々な組み合わせを自分が意識していない間に膨大に自動的に試してアイデアの飛躍的発展である閃きをもたらすこともある

20

基本発明のためのアイデアノートと潜在意識の活用発明発想での脳状態モデル

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 21

アイデアノートの実例(私が15歳頃のアイデアノート)

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved

アイデアノートのフォーマット

アイデアノート No1

発明太郎

2017年5月1日~

Q001 Q002

Q003

Q004

アイデア番号Q002 日付2017年5月3日

アイデアの名称アイデアの説明気付いたことさらに考察すべき事項のメモ等

下位アイデアの番号リストQ003Q004上位アイデアの番号Q001

図の説明下位アイデアのテーマの説明やメモ等

各アイデア番号のアイデアが左図のようにツリー構造で具体化されることが多い

22

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 23

発明創造の対象に関して例えば次のようにしてアイデアを部分問題に分解して各部分問題を解決していくそして各部分問題の解決策を統合する

ただし「目的とする良い状態」を設定できる前の段階にも多くの段階の思考や調査が必要なのでその段階でもアイデアノートを使えば良い

1) 目的とする良い状態を表現しアイデア番号Q001としてアイデアノートに記録する

2) そのような良い状態を形成できる作用を見つけアイデア番号Q002としてアイデアノートに記録する

3) その作用発現のためのエネルギー情報物質力の流れの パターンや制約条件を見つけ それぞれのパターンや制約条件についてアイデア番号Q003Q004Q005---としてアイデアノートに記録する

4) Q003に記録したパターンを実現するための方式を調査したり考察しては新たなアイデア番号を付与して記録する

5) 各部分問題の解決策の統合方法を調査したり考察してアイデア番号を付与して記録する

アイデアノートでのツリー構造の形成の考え方の例

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 24

発明やイノベーションを実現する人の心は

出典 httpswwwyoutubecomwatchv=jIStLfVfwNg

スティーブジョブズの言葉 Think different

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 25

アイデアノートをつけ始めるのは

今でしょ

上記写真の出典 powerpointのクリエィティブコモンズより

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 26

等価変換理論の発展形である等価変換理論2の紹介

発明発想法の付録1

発明発想法の有力な方法論である「等価変換理論」を私が発展させた理論「等価変換理論2」を紹介します等価変換理論では定式化されていなかった観点(Vi)の形成方式を定式化したところが発展のポイントです

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 27

等価変換フローチャートでの処理段階

等価変換理論2での処理段階 説明図の番号

①acute 問題を生み出した経験もしくは対象

A問題を生み出した経験もしくは対象に対する「もやもやとした不満足感」のある状態

図1

B「もやもやとした不満足感」を表現するための結果指標(状態指標)の集合としての状態空間Qの設定

図2

C状態空間Qを用いた良い状態の集合{Qgood}と悪い状態の集合{Qbad}と識別関数Evaluateの記述の作成をして価値観を確立する

図2

① 問題の提起(目標の設定)

D状態空間Q内で良い状態の集合{Qgood}と悪い状態の集合{Qbad}を分離するために必要な主要指標だけを抽出し状態空間を主要指標だけを用いたものに設定しなおす(上位概念化) そして現在状態Qcと理想状態Qdを状態空間Qに位置付け現在状態と理想状態のギャップGを認識する

図3

E主要な結果指標に関するギャップGの原因を分析することで状態空間Qの原因となった原因指標群からなる入力空間Pを設定して入出力空間とする

図4図5図6

F入力空間Pと状態空間Qからなる入出力空間内に良い状態の集合と悪い状態の集合とQcとQdをプロットする

図7

② 観点の確立(viの設定)

G「入力空間Pでの位置をQcからQdに移動させる」または「状態空間Qでの位置をQcからQdに移動させる」を解決策を既存知識から探索するための観点viとして設定する

図8

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 28

図1 もやもやとした不満足感のある状態

最小作用の原理

エントロピーの増大則

宇宙の自己組織化の原理

自己組織化の担い手である人間に宿った価値観を用いて理想像を得ている

認識能力と予測能力と理想像によって発生する「もやもやとした不満足感」や問題意識

人間も宇宙の一部であるので人間の理想像の評価基準の根源である価値観には宇宙の自己組織化原理があるはずだ

もやもやした不満足感

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 29

価値観の確立

1 問題解決の一番最初存在物Fτについて何らかの不明確な価値観のもとでもやもやとした不満足感を持

つ(図2参照)2 その不満足感を自分や社会がすでに保持している既存の指標群( q1--qj--qM )からなる状態空間Qと識別関数Evaluateにて定量評価できるかどうかを確認してみるすなわち悪い状態の集合{Qbad}と良い状態の集合{Qgood}を分離できる状態空間Qと識別関数Evaluateを見つける(図2参考文献5を参照)3 既存価値観(既存の指標群識別関数)によっては存在物Fτに関する不満足感を表現できなかった場合

には新たな価値観を探索するすなわち既存の指標の組み合わせにて表現される新たな指標とその新たな指標に適用する識別関数の発見を目指す4 このようにして価値観(指標識別関数)を設定する

もやもやした不満足感

特徴選択識別関数の設定

図2

状態空間の設定も識別関数も無い

識別関数Evaluate

times

times

times

timestimes

times

times

指標q1

指標qM

価値観を状態空間と識別関数で設定している

悪い状態の集合{Qbad} 良い状態の

集合{Qgood}

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 30

現状の記述と問題抽出

1 問題となっている事象を表現するための状態空間Q( q1--qj--qM )から不要な指標を削除して上位概念化する例えばq2---qj-1やqj+1---qMを削除してq1qjのみとする

2 再設定した状態空間(q1qj)上に理想状態であるQdと現在状態であるQcを設定する

3 QdとQcの間のギャップGを問題抽出する(図3参照)

図3

識別関数

指標q1

指標qj

理想状態Qd

問題ギャップG

times

times

times

times times

times

times

現在状態Qc

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 31

状態空間Qを構成する結果指標群

図4 状態空間Qの原因となった原因指標群からなる入力空間Pを設定する

入力空間Pを構成する原因指標群

p1

p2 pi pN

原因

q1

qj

結果

入出力空間

この段階では各状態は状態空間にだけプロットされている

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 32

(p1pi) これは入力空間Pである

(q1qj) これは状態空間Qである

図5 入出力空間である(p1pi)-(q1qj)への各種の状態のプロット

良い状態の集合

悪い状態の集合Qc

Qd

現在状態

理想状態

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 33

入力空間P

状態空間Q

図6 問題解決の方策の探索のための観点Viの設定

良い状態の集合

悪い状態の集合

Qc

Qd

原因側の観点

結果側の観点

観点vi

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 34

観点設定を含む発明創造の過程の説明 図7

問題の原因

本人以外の周囲の人にまで刺激が伝わる

特許第2754749号

【請求項1】ベッドに寝ている人が目覚めるべき所定時刻を記憶する目覚め時刻記憶手段と時間を計るタイマーと

前記タイマーで計られた時刻が前記目覚め時刻記憶手段に記憶されている所定時刻に達したときに就寝者に振動を加える目覚まし手段とを備え

該目覚まし手段がベッドのマット下部に配置された複数の圧力ユニットと

これら各圧力ユニット内の圧力を調整して前記ベッドに振動を加える手段とを具備して構成したことを特徴とするベッド制御装置

目覚まし時計

観点vi ((刺激を本人だけに

与える) OR (本人だけが目覚める状態になる))現

状の記述を上位概

念化してと問題抽出

原因をもとに

解決策の探索の

ための観点を設定

観点Vi で既存知識Aοを探索する非本質条件群(Σa)を削除して問題解決策の本質cεの候補を抽出する

価値観の記述

ABC

価値観の確立

E

問題の発生の因果構造を分析して原因抽出

目的効果発揮性の着想命題(ベッド振動は本人以外には伝わらないrArr本人以外は非目覚め状態)

実現可能性の着想命題(ベッド内の圧力ユニットを制御 rArr ベッド振動の発生状態)

cεの候補について目的効果発揮性と実現可能性を検証する

本質cεと目的効果発

揮性の着想命題実現可能性の着想命題をもとに具体化条件群(Σb)を追加して問題解決策の思想(Claim)を作成

問題解決策の思想(Claim)を

もとに実施可能な具体的な構成(Bτ)を作成

不合格

問題本人以外の周囲の人まで目覚めさせてしまう

問題解決策の本質cεの候補(置換可能

性の着想命題)(振動を本人に与えるrArr本人の目覚め状態)

D

FG

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 35

観点形成方程式 現状の記述から問題解決の観点Viの設定までの過程の定式化

Q = (q1q2---qM) 問題解決の対象を表現する指標群による状態空間の設定Value = Evaluate(Q) 状態空間への識別関数の設定Evaluate({Qgood}) > Evaluate(Qbad)

G= Gap(QcQd) 現在状態Qcと理想状態QdのギャップGとして問題を抽出

P = (p1p2---pN) ギャップGの原因分析により原因側となる入力空間Pの設定

Qc = (pjcqic) 現在状態を入出力空間に設定する

Qd = (pjdqid) 理想状態を入出力空間に設定する

Vi = (pjcpjd)OR(qicqid) 原因側で探索する観点と結果側で探索する観点を設定

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 36

Σ

Α o Βτ

Σ a

b

Vi=

Q = (q1q2---qM)Value = Evaluate(Q)Evaluate(Qgood)gtEvaluate(Qbad)G=Gap(QcQd) P = (p1p2---pN)Qc = (pjcqic)Qd = (pjdqid)Vi = (pjcpjd)OR(qicqid)

観 点 形 成 方 程 式 等 価 方 程 式

等価変換理論2の方程式

図8

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 37

問題解決策を記述する状態空間Qと入力空間Pを構成する各空間軸はさらに下位の空間から構成されるという階層構造を持つようにすることもできる

左図の出典特許第3312141号の特許公報httpwwwpatentislandcomCommandbreakdownpdf

図9

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 38

事象に関する着想命題と等価変換理論でのcεと制御系表現の間は表現形式の相互変換が可能である相互変換することで周辺領域との結合を通じて等価変換理論の大きな発展が期待できる

図10

事象に関する着想命題(pをFτに与えるrArrFτが状態qになる)

制御系表現 制御対象Fτを操作量pで操作して制御量qになるように制御する

cε(Fτをpで状態qにする)

請求項の世界に発展する方向cεの末尾に名詞を付加して名詞句にする事で請求項の構成要素とする例 Fτ1をp1で状態q1にするA1手段と Fτ2をp2で状態q2にするA2手段とを備えるX装置

人工知能の世界に発展する方向着想命題を人工知能における知識情報の最小単位として取り扱う

ラプラス変換の世界への発展の方向ブロック線図での等価関係(次ページ参照)などの多くの知見の蓄積を活用できる参考文献4での時間領域微分方程式で表現されている部分がこの方向となる

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 39

ブロック線図の等価変換表

上図の出典 httpysservewakasatojpLectureControlMecha1node10html

図11

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 40

存在物Fτ

状態空間の着目部分

他の存在物

Fq

他の存在物

Fp

作用p

事象の記述

入出力空間の着目部分

事物の記述

作用の記述

構造の記述

構造の着目部分

1観点を持つとは存在物の属性(構造状態作用)の一部だけに着目するということである

2存在物の属性の全体を詳細に見ると全ての存在物は異なるものとなり等価関係は存在しない

3存在物の属性の一部に着目したり粗く見ると複数の存在物の間に等価関係が現れる

4等価関係が複数の存在物の間に発生するので言葉をそれにあてはめて存在物を表現できるのである

5もしも複数の存在物の間に等価関係が発生しなければ言葉は存在できず人間は思考を表現できず発明創造もできない

作用q 作

用の着目部分

等価変換理論を事象の等価性の範囲だけでなく構造の等価性事物の等価性作用の等価性にまで適用範囲を拡大できるそれはパターンの等価性という概念に至る

図12

状態

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 41

存在物A 存在物E

存在物C

存在物B

作用体 作用体Q作用q作用体P作用p

存在物D存在物Fτ

1存在物とは物体又は制御機能としてのソフトウェアを言う2作用体とは物体又はソフトウェアに作用を及ぼして存在物の状態変化をもたらすものでありエネルギー力物質情報を言う3作用体には外部から入力される入力作用体と外部に出力する出力作用体がある4存在物は作用体を介して作用し合う結合も作用の一種である5存在物Fτの状態空間とはその存在物での出力作用体Qを構成するパラメータで構成される空間でありFτの入出力空間とは入力作用pのパラメータと出力作用qのパラメータの全部で構成される空間である

図13

構造

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 42

事物 状態の所定範囲に与えた名称である

事象 作用Pが作用Qをもたらす所定範囲の関係に与えた名称である

存在物 作用Pを受けて作用Qをもたらす仕組みに与えた名称である

事物をうまい座標系で表現すると複数のカテゴリーを明瞭に分離できるrArr 価値の高い認識機能の実現 rArr 認識分野の発明

事象をうまい座標系で表現すると汎用性と効果の高い機能を表現できるrArr 価値の高い制御機能の実現 rArr 制御分野の発明

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 43

着目した入出力空間での入出力関係の投影像パターンの等価性として等価変換理論を定式化することでTrizなどの統合も可能となる

pi

qj

pi

qjAοの分布パターンのpi-qj面への投影像

Bτの分布パターンのpi-qj面への投影像

入出力関係を示す投影像の一致すなわち等価関係

存在物FοもFτもpi-qj面でのその入出力値の点の投影像が上図のように等価であるこれは両者が等価な入出力特性を持った機能fiを実現している事を意味するこれを言語で表現すると次のようになるpiという入力作用体を受けて作用対象aiに対して出力作用体qjを与えることでaiが到達する状態をeiとする事を技術手段ciで実現する機能fiであるこれを簡明に示すと請求項での構成要素と同じ表現形式 「ai を ci で eiするfi」となるAοもBτも「ai を ci で eiする」を意味する入出力機能fiに対応する投影像を有しており両者は等価関係にあるのでBτにおいてAοでの技術手段を改変して転用する事ができる

図14

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 44

pi

qj

pi

qj要求機能fi 要求機能fk

ne

同じ入出力平面でfiとfkという異なる入出力関係を要求する事は矛盾である

この矛盾は次元の低い投影像において問題を把握しているために生じている場合が多い

それならば次元数を増やして2つの矛盾する機能が動作すべき空間を分離するという方策が必要となる具体的には次ページのとおり

到達系Bτに実現したい複数個の機能の間の矛盾の発生とその表現

矛盾

図15

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 45

pi

qj

要求機能fi

ps

ps = v1

要求機能fk

ps = v0

分離原理による矛盾の解消

pi ndash qj で張られる空間での入出力特性の投影像としてのみ議論していたのでは前ページにあるように要求機能fiと要求機能fkとは矛盾するしかしここに新たな軸であるpsを導入する事で要求機能fiとfjを完全に分離して矛盾を解消する事ができるps を時刻tにすれば時間分離となるしps を空間軸xにすれば空間分離となるまたpsを入力作用体の他のパラメータとすれば状況分離となるこれはTrizでも行なわれている矛盾の解消の考え方の1例と同じである

すなわち等価変換理論を幾何学的に解釈する事で等価変換理論とTrizの統合の可能性が見えてきたと言える

図16

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 46

参考文献

番号

出典 内容

1 創造科学20号 1987年 ただここで思い出していただきたいのは観点の前に問題提起があるということです観点さえ変えればいろんないいものができると言うものではない(中略) viの前にファクトアナリシス問題を構成するΣfi

がありましたねそれを分解してその中の1つをとってviとしたこれをアブストラクションすればεが得られる

2 等価変換創造学会 大阪月例会

2012年4月28日 「創造は誰でもできる」 長田正範

④実現要件願望機能を実現すべき要件は阻害要因の対極にある

3 「因果ループからSDモデルを構築する方法について システム思考の8基本型の考察」httpwwwmuratopiaorgJFRCsddocumentsArchetypepdf

山口薫 PhD

同志社大学大学院ビジネス研究科

福島史郎 MBA

同志社大学大学院総合政策科学研究科博士課程

システム思考基本型として以下の8つがある

応急処置の失敗(Fixes That Fail)

問題の転嫁(Shifting the Burden)

成功の限界(Limits to Success)

目標のなし崩し(Drifting Goals)

成長と投資不足(Growth and

Underinvestment)

成功には成功を(Success to the Successful)

エスカレート(Escalation)

共有地の悲劇(Tragedy of the Commons)

4 「創造工学」 著者 市川亀久彌

414ページ

等価変換論からみた物理現象の数学的記述における等価表

5 パターン認識特論 (京都大学)httpvisionkueekyoto-uacjp~hiroakipatrec2009_0520_patrec-kawashima-2pdf

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 47

発明の本質とは

bull「既存機能の価値ある組合せ構造を導く新たな命題」こそが発明の本質であり

これを「着想命題」と名付ける

bull着想命題を把握すれば既存機能の他の組み合わせ構造も容易に発想できるしその発明を応用した事業のキーポイントも容易に認識できる

bull着想命題を見抜く能力こそが「目利き能力の核心」である

発明発想法の付録2

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 48

既 存 機能Z

組合せ構造の仮説設定と仮説検証(実現性と効果を検証)

既存機能の価値ある組合せ構造を導く新たな命題(着想命題)

既存機能の価値ある組合せ構造としての発明

既 存 機 能B

アイデアの閃き既 存 機 能A

着想命題と発明の関係

「着想命題は」発明の背景にあり既存機能の組み合わせ構造を主導する

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 49

着想命題の具体例は着想命題は次の3種類から構成される①置換可能性の着想命題②新効果発揮性の着想命題③実現可能性の着想命題

特許第2754749号の請求項1を題材として前記3種類の着想命題について説明する【請求項1】ベッドに寝ている人が目覚めるべき所定時刻を記憶する目覚め時刻記憶手段と時計を計るタイマーと前記タイマーで計られた時刻が前記目覚め時刻記憶手段に記憶されている所定時刻に達したときに就寝者に振動を加える目覚まし手段とを備え該目覚まし手段がベッドのマット下部に配置された複数の圧力ユニットとこれら各圧力ユニット内の圧力を調整して前記ベッドに振動を加える手段とを具備して構成したことを特徴とするベッド制御装置

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 50

①置換可能性の着想命題「目覚まし時計による音声振動の替わりにベッドの振動で目覚ましができる」

②新効果発揮性の着想命題「ベッドの振動は本人以外を目覚めさせない」

③実現可能性の着想命題「ベッド内の圧力ユニットを制御してベッドに振動を発生できる」

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 51

着想命題の重要性

bull着想命題は発明の効果が導出されるキーポイントを示しているすなわち着想命題は発明の原理とも言えるし発明の前提条件とも言える

bull発明製品を製造販売する事業においては発明の効果が顧客価値に一致する場合があるその場合顧客価値の提供のキーポイントが着想命題に示されることとなる

bullそのため着想命題は事業成功のキーポイントとなる場合が多い

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 52

既存機能A 既存機能B

既存機能C

既存機能D

既存方式A1

H2

H1 H3

効果E1

着想命題S1効果E1の観点ではH4はH2と等価である

既存機能F

H4

置換 問題点P1

新効果を生む属性K1

既存知識 着想命題S1の別表現既存方式A1を変形して

H2をH4に置換しても効果E1を維持できる

着想命題は既存方式の部分置換から始まる改造を主導して機能の新たな組合せ構造(発明)を導出できる

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 53

1 オペレーション派

2 自社の既存事業や自己イメージによる縛り

3 組織内の「非目利き者の壁」

発明発想法の付録3

イノベーションに対する障壁

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 54

1 オペレーション派

イノベーションの達成時期や達成の内容の確実性や費用対効果の妥当性の保証を求める人である

この人たちは善意者であるがイノベーションが不確実性との戦いであるという本質を

理解しておらずPDCAサイクルを回せば目標の達成ができると考えてイノベーションをつぶしてしまう

どうせ無理 前例が無い 他社ではやっていない リスクが無いとは言えない 誰もやっていないのは駄目だからではないのか 時期尚早 マニュアルとは異なる 皆の同意が得られない 費用対効果が見えない

新事業の創造にチャレンジしましょう

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 55

2 自社の既存事業や自己イメージによる縛り

自社の既存事業と新規事業が顧客の奪い合いになるか経営資源の取り合いになる場合または必要とする企業体質と自社の自己イメージが対立するような場合既存事業が強いと新規事業の創出などのイノベーションができないということが発生する

左図の出典httpwww5fbiglobenejp~kotohajiHFHF2ndchapter_2nd_19_1html

組織体制組織を構成する人材が既存事業や既存文化に過度に適応し柔軟性や余裕や知識や学習能力を喪失して衰退している状態である

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 56

3 組織内の非目利き者の壁

企業でも国家でもオペレーション派は明確に確立している業務を既存組織の中でマニュアルと責任権限規定にしたがって短期間のサイクルで決めた実行計画と予算計画にしたがって 論理的に確実に実行しようとするそのためイノベーション人材である目利き能力者の言動は非目利き者であるオペレーション派からみると非現実的で価値の無い意味のわからない事のように思えるそのためオペレーション派が支配権を持った組織(成熟期や衰退期の企業など)に目利き能力者(イノベーション人材)がいてもたいていは「非目利き者の壁」に阻まれて 目利き能力者には経営資源をほとんど割り当てられることもなく外部への情報発信をすることもできずまるで座敷牢の中で朽ち果てるというような状況となる

左図の出典httpblogsyahoocojph726m57172266html

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 57

障壁突破の方策

(A1) ビジョンの明確化コンセプトの具体化進化

(A2) 特許出願の推進

(A4) パートナーとなる企業や組織の獲得

(A3) 賛同する社内メンバーの増加と社内体制の構築

(A5) ビジョンやコンセプトの政府やマスコミへの浸透

【参考サイト】httpwwwpatentislandcommemo365html

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 58

まとめ

1イノベーションは現時点の常識を基準にする大部分の人からは理解されず賛同も協力も得られないという状態を突破することが必要となります

2 その突破のためには深く広く考察して得た将来の社会の構造やその構造における重要な顧客価値を想定しその顧客価値を実現するための重要機能を想定するだけでなく

それらを「出来るまでやれば出来る」という不屈の意志と様々な創意工夫で実現することが必要です

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 59

能力と機能と発明の本質の関係

能力と機能とは異なるたとえばテレビ受像機はテレビ信号を受け取って動画と音声を出力する能力は持っているが 電源とアンテナに接続されていない状態ではその能力が発動されておらずテレビ受像機としての機能が存在しない状態である

テレビ受像機に電源からのエネルギーとアンテナからの情報が注入されるとテレビ受像機の内部メカニズムによってエネルギーと情報が相互作用しながら所定のパターンでエネルギーと情報が流れることで動画と音声を出力するようになるこのことはすべての存在物における能力と機能機能の本質についても言えることであるので一般化して説明してみる

能力流体を注入する1個以上の入り口と流体が噴出する1個以上の出口を持ったパイプに対応する機能パイプの中を入り口から入り出口から噴出する流体が実現する作用に対応する本質そのパイプの中を流体が流れることで生じる作用がもたらす効果の中の着目したものとは無関係なもの(例パイプの表面の模様や色)を捨象して記述したパイプの機能に対応する

パイプに流体を流し込まないと機能は発現しないパイプは流体の流れから一定範囲の自由度を奪い流体による再現性のある特定パターンの流れを形成する流体としてはエネルギー物質情報力がある流体の新たな流れのパターンの創造が発明である上記の発明の本質と下記のInternet of Thingsの本質を合わせて起業および等価変換理論について考えてみた

あらゆるものがつながる世界「ハイパーコネクテッドワールド」httpjpfujitsucomvision2014chapter101

発明に関連した話題

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 60

困難な事は良いことでありチャンスであると思え

「それは簡単ではない」とか「それは難しい」という言葉で困難な事が悪いことであるかのように言ったり困難な事を取り組むべき事項のリストから削除をするべきではない

大変に重要であるが困難度が高いために未解決のテーマを選び自分で徹底して考えてその事項の背景にある目的や理想状態を把握したり現状の問題点や関係する事項の状態や各事項の間の依存関係などを自分で把握するために考察するのに長時間を使うことはイノベーション創造の第1歩であるそしてそれは本人の能力を格段に向上させる特に若手は困難はチャンスであると思わねばならない困難へのチャレンジは自分の能力を若いうちに高めることができるし大きな貢献をできるチャンスでもある

困難へのチャレンジの場合であってもなくても自分で思考して把握した内容はできるだけ明確でしかも上位概念で表現するとともにキーとなる事例を具体的な下位概念でも明確に記述するという癖を付けることが必要であるそれによって思考の幅が広がるし深みも増すし具体的なアクションも実行できるようになる

会議で1つのテーマについて検討した場合でも検討結果としての会議の結論もできるだけ明確でしかも上位概念で表現するとともにキーとなる事例を具体的な下位概念でも 明確に記述しなければならないもしも会議参加者の同意が得られず1つの結論に到達できていないのであれば結論候補を1個以上記載するとともにその結論候補に 対する異論や問題点の指摘の内容も記載するこの場合も結論候補も異論も明確に表現しなければならない

やってはならないことは「本音と建前をの使い分け」と「玉虫色の表現による決着」と「責任の所在と期限の不明確化」と「目標の定義の変更による目標達成の偽装」であるこれらは「東大話法」とか「霞ヶ関文学」と言われている組織の官僚化や組織衰退の根源と本質は同じである 保身のために責任回避を最優先しながら権力を維持拡大するテクニックの集大成であるこれをやると一時的には関係者間の葛藤は顕在化しないが問題解決が先送りされるだけでなく関係者がばらばらの方針で自己正当化しながら活動を行ない後で大きな問題と相互不信を関係者間にもたらし大変な悪影響を生じさせる民間企業では衰退ループに入り顧客への価値提供ができなくなり倒産に至る

やはり本音を直接にぶつけあって葛藤し自分たちで悩んで問題解決を早期に行なうことが正しいこれを実行するためには関係者が本音の部分で相互信頼を築けているということが必要になるし各人が保身意識を捨てることも必要になる そのためには企業を構成するメンバーはその企業の企業理念を実現するために集まった同志であるので性格が気に入らない相手でも最後は信頼できると本音でも言える状態にならねばならない

しかし実際には信頼できるメンバーばかりではないので信頼できる奴等を見つけ自分も信頼されるように行動し相手かまわず常に本音をぶつけぶつけた相手が離れればそれも良しとするのである 人間関係や表現のレトリックばかりを気にするのは関係者を信頼していないということと自分が関係者から信頼されていないということと自己保身意識が強いという事の結果である

これを乗り越えるためには愚直に真面目に考え行動し物事は明確に表現することだと思うその意味では請求項の設計は良い訓練となる

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 61

素晴らしい発明に接しそれを美しい請求項によって表現し特許権として活用して事業創造を通じて世界を進化させる事は楽しい

素晴らしい発明を読みその発明を創造した発明者と会話して発明者も意識していなかった発明の本質を抽出し時にはさらに素晴らしい別発明に一緒に仕上げる事は 大変にエキサイティングであるとんでもなく変わった発想や観点を持った発明者と会話していると自分自身の固定観念の殻を打ち破ることができたり目から鱗が 落ちるような体験ができていく世界が違って見えるのであるそんなチャンスに日常的に巡り合える幸せな仕事が知財の仕事である

請求項はそんな発明を無駄なく正確に分かりやすくできるだけ広く表現するものであり請求項を作成する過程は陶芸家が陶器を創作するのに似ていたり 刀鍛冶が日本刀を鍛え上げて美しい輝きと姿を持たせる過程に似ている請求項の設計は芸術と同じであるだから私は芸術家でもある

請求項を特許権として仕上げ武器として活用したり防御壁として活用したり接着剤として活用しながら現実の複雑な世界に事業創造する活動は現実の世界を進化させるのであり 自分が主役となり新たな歴史を構築するのであるから感動的である世界は自分の周囲にあるのではなく自分が創造するという実感も持てる人間は世界の様々な時と場所で活動をして世界を創り上げている

世界を創造するための要素のなかで思想の持つ影響力は凄いものであることを実感する思想は情報でありほとんどエネルギーを消費せずに広範囲に伝播できる しかも思想は多くの人間の行動に影響を与える発明という技術思想を請求項として表現し社会に発信し活用するという仕事は哲学者が啓蒙活動をしているようでもある こんな請

求項をいろいろと組み合わせて新たな世界のビジョンを描くのも楽しい自分はアリストテレスやソクラテスを超えているのではないかと思うこともある

私は変なのであろう変人に乾杯であるこの世界の先頭を走り世界を進化させている精鋭は変人なのであるから今後も変人であり続けよう

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 62

基本発明は新機能のアイデアであり新機能はエネルギー物質力情報の流れの新たなパターンである

どのような分野であっても新機能はエネルギー物質力情報の流れの新たなパターンとして実現されるなぜならば機能とは作用の能力であり 作用はエネルギー物質力情報を介してのみ行なわれるからである

ここで言うパターンは何らかのパラメータ空間を舞台に記述される通常の場合パラメータとしては縦横高さの3次元空間の各軸が対応する しかしパラメータ空間は別のものであっても良い例えば価格納期品質という3つのパラメータで張られる経済的3次元空間であっても良い また身長体重血圧年齢という4つのパラメータで張られる身体的4次元空間であっても良いさらには美しさ威厳という2つのパラメータで張られる価値観の2次元空間であっても良い

このように何らかのパラメータ空間を設定しそのパラメータ空間の中に複数個の存在物を表現しそれら複数個の存在物の間で行なわれるエネルギー物質力情報の やりとりを記述する事でそのパラメータ空間の中に発生する機能を表現できるどうしても1個の存在物しか想定できない場合その1個の存在物の構成要素を想定し各構成要素間の作用をエネルギー物質力情報の流れとして 記述する事をしてみれば良い

機能の発現には何らかの制約条件が通常は存在するそれらは機能発現に必要な初期条件や境界条件であったり機能発現の効果の及ぶ空間的範囲 であったりするしかしそれらの制約条件はエネルギー物質力情報の流れのパターンを2つの部分に分けて一方を制約条件と言い他方を着目機能と言っているに 過ぎないただしこのようにエネルギー物質力情報の流れのパターンを2つの部分に分けて考えるのは分けて考えることで着目機能が理解容易になるからである すなわち認識の問題である

ということは逆に考えるとエネルギー物質力情報の流れのパターンを部分に分ける分け方やさらにはパターンを記述するためのパラメータ空間 の設定によって機能の認識には壁が発生するということである

この壁の存在が壁の内側の世界での認識のしやすさを向上させているが壁を越えた認識を阻んでいる

この認識の壁を越えて類似の「エネルギー物質力情報の流れのパターン」の転用を推進するものが等価変換理論である

認識の壁を越えるということはすなわち他のパラメータ空間に認識対象を飛躍させると共に認識において制約条件をはずして着目機能での エネルギー物質力情報の流れのパターンを把握するという事である

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 63

アイデア出し会議参加メンバーの頭脳の活性化の方法アイデア出し会議の要素には次のものがあるのでそれらの要素を適切にそろえる事は重要であるしかしアイデア出し会議の参加メンバーの頭脳が活性化していることも大変に重要である【アイデア出し会議の要素】(1)アイデア出しのテーマ(2)アイデア出し会議の参加メンバー(3)アイデアに関連する情報(4)アイデア活用の実行可能な計画

頭脳が何らかのテーマにフォーカスをあてたままでそのテーマに関連した知識や外部からの情報の様々な組合せのアイデアが創造され創造されたアイデアが 自動的に評価され選別されるという状態が頭脳が活性化した状態であるアイデア出し会議に参加しているメンバーの頭脳が活性化されていないとアイデア出し会議の要素をそろえてもなかなかアイデアが出ないアイデア出し会議のメンバーの頭脳を活性化させるには次の3段階のステップを経ることが有効である

ステップ1 参加メンバー間の緊張関係をなくすすなわち恥ずかしさや恐れを感じずに率直に物が言える状態となっていることである緊張関係があると思考の中断が発生したり意識がテーマに集中しなかったり考えた内容を素直に迅速に表明できないようになってしまうので緊張関係を なくすことが必要である緊張関係をなくすためにメンバーの間で自己紹介をしたり簡単なゲームをして遊んでみるというのも良い

ステップ2 アイデア出しのテーマに各メンバーの意識が集中している状態を形成するすなわちアイデア出しのテーマに関して各メンバーが思考を開始しそのテーマに関連する情報を知りそのテーマを取り巻く各種の因果関係構造を把握して 記憶しその因果関係情報をもとにさまざまなシミュレーション的思考ができる状態に各メンバーが到達しているようにすることであるこのような状態に到達するために例えば次のような方策が実行できる(1) ブレインストーミング(2) アイデア出しのテーマに関連して各メンバーが調査して考察した内容を順番に発表して他のメンバーからの質問に回答する

ステップ3 アイデア出しのテーマにおける重要な概念を選定しその概念を中心に各メンバーが様々な知識や情報を組合わせては取捨選択している状態を形成するこのような状態に到達するために例えば次のような方策が実行できる(1) アイデア出しテーマに関係する概念に関するマインドマップを各参加メンバーが作成する(2) アイデア出しテーマに関する自分のアイデアを図で表現する例えばブロック図やフローチャートやタイムチャートや利用シーンの図である

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 64

優秀発明者は人間組織を活性化する

企業官庁NPO病院学校などさまざまな人間組織では組織創設の頃は創設メンバーが原動力とな り次々に新しい問題を解決して組織構築や事業創造をしていきますので組織の活性度は高い状態を 保ちますしかししばらくしますと組織や事業は安定してきてマニュアルや内部規則が充実してきて 既存の問題を既存の方法で既存組織によって解決することがほとんどであると言う状態になりますそうすると組織からはチャレンジ精神は減退し新しい発想がなかなか生じなくなり前例踏襲と 横並び問題先送りと責任回避を原則として発想し行動する官僚主義的メンバーが勢力を伸ばしてい くと言うことになっていきます

そして新たな問題が発生して創造的な問題解決をすべき事態になっていてもマニュアルや前例に 頼って問題に対処するだけになったり問題そのものを無視したり隠蔽したりさらには問題の存在を 認識することもできないというようにもなります

創造的活性度の衰えた組織ではメンバーで会議をして問題発見と問題解決を図ってもアイデアが 何も出ないかアイデアがたまに出ても他のメンバーによってつぶされるという事になり議論も手続 き論ばかりになりますし新しい観点で事態を把握して問題点や解決策を提示すると言う事もありません言い換えると前例という軸上で責任回避のために意見がプラス側とマイナス側を行ったり来たり するのみで会議への参加人数が増加すればするほどに会議の成果は低下しますこうなるとその組織は崩壊に向かって真っ逆さまに墜落していきます

このような組織を再活性化するためには組織のトップが組織を再活性化するという強い意志を持ち 組織風土を創造的なものにし問題発見や創造的な問題解決を奨励し創造的発想のできる人材を要所 に投入して既存メンバーの発想パターンを変革することが必要となります十分な発明実績のある優秀発明者は問題発見能力問題分析能力創造的問題解決能力困難を克 服する執念などに優れていますので組織を創造的な集団に再生するための貴重な人材になります組織のトップが組織メンバーに対して責任回避や前例踏襲の態度を許さないという強い指導力を発揮 するとそれまで5-5=0という演算のように打ち消しあってほぼゼロになっていた組織の創造的活性度が 5+5=10という演算のように足し算になって向上していきますさらに創造力の豊かな発明者を外部から招いて重要な会議に参加してもらい新たな観点からの 新発想を注入してもらったり創造の気風を醸成していき組織が刺激を受けることでその組織の 創造的活性度は(5+5)times5=50という掛け算のように飛躍的に向上します優秀発明者を人間組織の活性化のためのビタミン剤のように活用するという観点も重要です

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 65

発明ゼミナールの受講風景の例

左図は2017年9月26日に京都学園大学で行なった発明ゼミナールの様子です出典 httpswwwkyotogakuenacjpinfo58243html

左図は2017年7月7日に京都府立園部高校付属中学で行なった発明ゼミナールの様子です出典 httpswwwkyoto-benejpsonobefuzokucmsindexphpkey=jofoept30-41

この事例の分析結果を次のレポートまとめていますhttpwwwpatentislandcojpinvention_seminor_case_and_futurepdf

発明ゼミ(中学生コース) 最小構成版発明ゼミ(中学生コース) 標準構成版発明ゼミ(中学生コース) 最大構成版シニアの知恵を集めて委員会発明創造型アクティブラーニング (教員コース) 発明創造を指導する能力の構築

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 66

発明発想力の向上をもたらす「アイデアカードゲーム」

それが出来たら周りはどうなる

そのためには何をどうする

それがどうあって欲しい

アイデアカード項目 内容 記入者

アイデア番号(0点)

アイデア名称(5点)

それがどうあって欲しい(5点)

それが出来たら周りはどうなる(5点)

そのためには何をどうする(10点)

アイデアカード項目 内容 記入者

アイデア番号(0点)

アイデア名称(5点)

それがどうあって欲しい(5点)

それが出来たら周りはどうなる(5点)

そのためには何をどうする(10点)

アイデアカード項目 内容 記入者

アイデア番号(0点)

アイデア名称(5点)

それがどうあって欲しい(5点)

それが出来たら周りはどうなる(5点)

そのためには何をどうする(10点)

BさんAさん Cさん

ステップ1 ゲーム参加者は1つのテーブルを囲んで2名以上で座るそして各自でアイデア番号とアイデア名称を書いたアイデアカードを一定時間(例10分間)でできるだけたくさん作るステップ2 次にアイデアカードを裏返して一カ所に集めてかき混ぜた後ゲーム参加者に同じ枚数だけ配る余ったカードはじゃんけんで勝った人がとるステップ3 各自は自分の手持ちカードについてカード1枚ごとに一項目だけ記入して左隣の人に回すステップ4 一定時間が経過するか又は全部のカードの全項目が記入済みになったら発明として成立していると思うアイデアカードをゲーム参加者の多数決で1枚づつ決める(審査員を用意できる場合は審査員が発明としての成立可否を決める)ステップ5 発明として成立しているアイデアカードによってゲーム参加者ごとの獲得点数を集計するステップ6 ゲーム参加者の獲得点数に応じて予め決めていたイベント(表彰罰ゲーム賞金等)を実施する

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 67

発明発想のための発明ネタ

発明ネタとなる問題や課題や新技術を紹介します にて関連動画を示します1 国防の分野 (1)小型原子炉によるレーザ砲搭載の飛行戦艦 (2)潜水艦群シーレーン防衛2 政治の分野 (1)政治公約を実現する集団としての政党の実現 (2)政治が官僚を制御すること3 エネルギーの分野 (1)放射能汚染を発生させない原子炉の実現 (2)エネルギー自給自足4 教育の分野 (1)創造性の育成 (2)プログラミング教育5 食料の分野 (1)食料自給率向上 (2)健康増進ができる食事の実現6 住宅の分野 (1)200年使える不燃性木造住宅 (2) コンパクトシティ7 交通の分野 (1)自動運転車による低料金の公共交通 (2)日本全国の新幹線ネットワーク完成8 科学技術政策の分野 (1)科学技術シミュレータを活用した研究開発の推進

(2)科学技術の目利き者ネットワークによる科学技術予算の設定体制の実現9 福祉医療の分野 (1) ベーシックインカムの実現(2) 放射線ホルミシスで健康寿命を大幅延長10 立法の分野 (1) 法記述言語を用いた人間にもAIにも理解可能な法律への改変

(2) 法目的又は政策効果に関する因果関係情報の抽出と立法根拠への活用11 行政の分野 (1) 政策効果に関する因果関係情報を根拠とした行政の実現

(2) 行政のデジタル化およびAI化(デジタルガバメント)12 司法の分野 (1) 法記述言語によって記述された法律を前提とした論理的な司法の実現

(2) 判例の適用可能範囲を判例ごとに明確化した判例データベースの実現13 全分野の情報基盤 (1) 第4次産業革命のためのIoT戦略(2) AIの発展と活用で世界を主導

発明ネタは随時更新します更新日 2018年1月21日

Page 11: 発明発想モデルと、アイデアノートの使用方法 - PatentIslandの と と の

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved

対象に関して1) 目的とする良い状態を表現し2) そのような良い状態を形成できる作用を見つけ3) その作用発現のためのエネルギー情報物質力の流れのパターンを見つけ4) その流れのパターンの各部分を実現する手段を見つけ5) その手段が作用を適切に発現するためのその手段の内外の

結合関係が形成されている状態その手段が作用の形成のために必要とする材料がそろっている状態のそれぞれの状態を表現する6) 表現した各状態を実現する作用と手段をさらに発想する

ということを多層多重に実行することで発明ができあがっていくと思う

発明をするための発想法

11

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved

12

発明発想モデル

③理想状態(価値の高い状態)のイメージの形成

③現在状態や従来技術の認識

④理想状態と現在状態の比較による問題の抽出

⑤問題の原因把握と目的設定

⑥発明(解決策)の創出

⑧発明の応用展開

②価値観の変化の認識予測新規な価値観の設定

⑨発明の抽象化

①社会の動きやライフスタイルの変化の認識予測新規な社会の概念を設定

⑦解決策の実行によって発生する新たな状態の観測

⑩問題解決知識(請求項実施例効果の組)のライブラリー

このフローチャートのどこから開始しても良い

自分の固定観念や価値観や世界観などの暗黙

の前提を打破して発想を拡大するルート

知識と論理の動員による分析的思考のルート

汎用化された知識の形成のルート

反省と改善のルート

応用して初めて判る事象による進化のルート

汎用化された知識

の使用のルート

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved

①発想法第1パターン社会の動きを起点として発想する②発想法第2パターン顧客価値などの価値観を起点として発想する③発想法第3パターン価値観に基づいた理想状態を起点として発想する④発想法第4パターン従来技術の問題点を起点として発想する

⑤発想法第5パターン既存の発明を起点として必要な範囲で既存物と等価な機能や性能を持ちながら別の有益な属性も併せ持つ手段を発見してその手段で既存物を置換する⑥発想法第6パターン起点とした既存発明(未公開の自分の発明でも良い)を「上位概念化と下位概念化」によって膨らませる

⑦発想法第7パターン起点とした既存発明の「アイデアの背後にある暗黙の前提を打ち破る」⑧発想法第8パターン起点とした既存発明に「技術進化の法則の適用」⑨発想法第9パターン起点とした既存発明の「応用分野の展開」⑩発想法第10パターン起点とした既存発明を「他のアイデアや技術との結合」をしてみる⑪発想法第11パターン「連想による発想」

発明発想の起点の種類ごとの発想法パターン

13

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 14

1発明となりそうなアイデアを簡単な数行の文章で表現してみる2その文章の中のキーワードをまずは上位概念化 して発明を把握してみる3上位概念化することで発明の本質が鮮明になってきたら他のキーワードについても 上位概念化してみる4このようなプロセスの中で上位概念化したキーワードのいくつかを別の下位概念に してみてアイデアのイメージを具体化してみる5このようにして発明が意味ネットワークの中で膨らんでいく

【上位概念化と下位概念化】

右図の出典httpswwwslidesharenetnkazukiai-5-

23762416

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 15

【アイデアの背後にある暗黙の前提を打ち破る】

1発明となりそうなアイデアを簡単な数行の文章で表現してみる2次にその文章には表現されていない暗黙の 前提は何なのかを自問自答するグループ討議で他のメンバーから暗黙の前提を指摘されても良い すなわちそのアイデアで目指そうとしている状態は何のためのものなのかという目的アイデアが前提としている技術的な原理アイデアの裏に潜む思考上の論理価値観などを 何とか抽出する

3抽出した暗黙の前提としていた事項の観点から見て他のアイデアは無いのかを検討する4さらに進むと前提としていた事項を上位概念化したり修正してアイデアを再度練るこの手法でのアイデアの膨らましは前記の「上位概念化と下位概念化」の方法では決して到達できない斬新なものとなる

③理想状態(価値の高い状態)のイメージの形成

③現在状態や従来技術の認識

④理想状態と現在状態の比較による問題の抽出

②価値観の変化の認識予測新規な価値観の設定

①社会の動きやライフスタイルの変化の認識予測新規な社会の概念を設定自分の固定観念や価値観や世

界観などの暗黙の前提を打破

して発想を拡大するルート

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 16

【技術進化の法則の適用】

技術の進化には次のような法則があると考えるので発明となりそうなアイデアにその法則を適用してみて進化した先の技術を予測してアイデアをふくらませる

(1)同種のものの複数個の結合や同種の複数のものの共同動作の方向への進化(例シングルプロセッサからマルチプロセッサへ)

(2)異種のものとの結合の方向への進化(システム化)(3)そのものの内部の情報エネルギー物質の流れの進化(知能化

高効率化高信頼化など)(4)そのものの機能や性能をより良く活用したり発揮させるために外

部に設けられる補助機能の豊富化

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 17

【応用分野の展開】

そのアイデアを応用できそうな分野を広げていくすでに発想している応用分野の隣接分野に展開する隣接分野の抽出は共通の上位概念を有する応用分野として行なうこともできるし国際特許分類の体系を 参考にして抽出することもできる

また着目している分野を示すキーワードで辞書やインターネットを検索して得られる情報をもとに隣接分野などを抽出することもできる

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 18

【課題抽出と問題解決】

発明となりそうなアイデアを簡単な数行の文章で表現してみる

そのアイデアを具体的化する場合に発生するだろう課題をリストアップするまたはそのアイデアを適用する分野を具体的に1つに絞り込んでその アイデアによる具体的なシステムや方法などを詳細に発想する過程で多くの課題が見えてくる

それらの 課題を解決するアイデアを得ることでアイデアがふくらんでいく

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 19

機能は何らかの作用を行なう能力であるそして機能の表現形式としては「作用対象に対する動作」又は「作用対象に対して実現する状態変化」又は 「対象への作用をもたらすエネルギー物質情報力の出力とそのような出力の形成に用いる入力ならびに入力を出力に変換する動作」となる

機能の発展には次のようなパターンがあるので発明計画においても これらのパターンに注目する事が必要である

1 機能による作用のための前提条件が緩和される2 機能による作用対象(例物質エネルギー情報それらの様々な組合せ構造それらの流れ)が拡大される3 機能による作用の時空間的範囲が拡大される4 機能による作用の対象や時空間的範囲の制御の自由度が拡大され高度化される5 機能による作用の到達レベルが高度化されるすなわち性能が良くなる6 機能による作用に必要な各種資源の利用効率が高くなる無駄が少なくなる少ない資源で同等な作用ができるようになる7 機能による作用の中の良い作用が強化され悪い作用(副作用)が減少または消滅される8 他の機能との連携動作が可能となる又は円滑になる9 機能による作用の安定性や信頼性が高くなる10 機能による作用の最適化が行なわれる

【機能の発展のパターンをもとに発明創造をする】

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved

このような発明完成までのプロセスは一挙には行えない

そのため発明発想の各段階でアイデアを適切に表現してアイデアノートに記録することが極めて重要となる

アイデアノートにアイデアを記録することでアイデアが明確化できるし自分で読み返すことで新たな情報と組み合わせることができるし他の人にアイデアを伝えて創造的相互啓発によってアイデアを洗練させることもできる

またアイデアをアイデアノートに記録することで自分の潜在意識をアイデア発展のための活動に動員することができる

潜在意識が自分の知識の様々な組み合わせを自分が意識していない間に膨大に自動的に試してアイデアの飛躍的発展である閃きをもたらすこともある

20

基本発明のためのアイデアノートと潜在意識の活用発明発想での脳状態モデル

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 21

アイデアノートの実例(私が15歳頃のアイデアノート)

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved

アイデアノートのフォーマット

アイデアノート No1

発明太郎

2017年5月1日~

Q001 Q002

Q003

Q004

アイデア番号Q002 日付2017年5月3日

アイデアの名称アイデアの説明気付いたことさらに考察すべき事項のメモ等

下位アイデアの番号リストQ003Q004上位アイデアの番号Q001

図の説明下位アイデアのテーマの説明やメモ等

各アイデア番号のアイデアが左図のようにツリー構造で具体化されることが多い

22

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 23

発明創造の対象に関して例えば次のようにしてアイデアを部分問題に分解して各部分問題を解決していくそして各部分問題の解決策を統合する

ただし「目的とする良い状態」を設定できる前の段階にも多くの段階の思考や調査が必要なのでその段階でもアイデアノートを使えば良い

1) 目的とする良い状態を表現しアイデア番号Q001としてアイデアノートに記録する

2) そのような良い状態を形成できる作用を見つけアイデア番号Q002としてアイデアノートに記録する

3) その作用発現のためのエネルギー情報物質力の流れの パターンや制約条件を見つけ それぞれのパターンや制約条件についてアイデア番号Q003Q004Q005---としてアイデアノートに記録する

4) Q003に記録したパターンを実現するための方式を調査したり考察しては新たなアイデア番号を付与して記録する

5) 各部分問題の解決策の統合方法を調査したり考察してアイデア番号を付与して記録する

アイデアノートでのツリー構造の形成の考え方の例

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 24

発明やイノベーションを実現する人の心は

出典 httpswwwyoutubecomwatchv=jIStLfVfwNg

スティーブジョブズの言葉 Think different

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 25

アイデアノートをつけ始めるのは

今でしょ

上記写真の出典 powerpointのクリエィティブコモンズより

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 26

等価変換理論の発展形である等価変換理論2の紹介

発明発想法の付録1

発明発想法の有力な方法論である「等価変換理論」を私が発展させた理論「等価変換理論2」を紹介します等価変換理論では定式化されていなかった観点(Vi)の形成方式を定式化したところが発展のポイントです

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 27

等価変換フローチャートでの処理段階

等価変換理論2での処理段階 説明図の番号

①acute 問題を生み出した経験もしくは対象

A問題を生み出した経験もしくは対象に対する「もやもやとした不満足感」のある状態

図1

B「もやもやとした不満足感」を表現するための結果指標(状態指標)の集合としての状態空間Qの設定

図2

C状態空間Qを用いた良い状態の集合{Qgood}と悪い状態の集合{Qbad}と識別関数Evaluateの記述の作成をして価値観を確立する

図2

① 問題の提起(目標の設定)

D状態空間Q内で良い状態の集合{Qgood}と悪い状態の集合{Qbad}を分離するために必要な主要指標だけを抽出し状態空間を主要指標だけを用いたものに設定しなおす(上位概念化) そして現在状態Qcと理想状態Qdを状態空間Qに位置付け現在状態と理想状態のギャップGを認識する

図3

E主要な結果指標に関するギャップGの原因を分析することで状態空間Qの原因となった原因指標群からなる入力空間Pを設定して入出力空間とする

図4図5図6

F入力空間Pと状態空間Qからなる入出力空間内に良い状態の集合と悪い状態の集合とQcとQdをプロットする

図7

② 観点の確立(viの設定)

G「入力空間Pでの位置をQcからQdに移動させる」または「状態空間Qでの位置をQcからQdに移動させる」を解決策を既存知識から探索するための観点viとして設定する

図8

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 28

図1 もやもやとした不満足感のある状態

最小作用の原理

エントロピーの増大則

宇宙の自己組織化の原理

自己組織化の担い手である人間に宿った価値観を用いて理想像を得ている

認識能力と予測能力と理想像によって発生する「もやもやとした不満足感」や問題意識

人間も宇宙の一部であるので人間の理想像の評価基準の根源である価値観には宇宙の自己組織化原理があるはずだ

もやもやした不満足感

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 29

価値観の確立

1 問題解決の一番最初存在物Fτについて何らかの不明確な価値観のもとでもやもやとした不満足感を持

つ(図2参照)2 その不満足感を自分や社会がすでに保持している既存の指標群( q1--qj--qM )からなる状態空間Qと識別関数Evaluateにて定量評価できるかどうかを確認してみるすなわち悪い状態の集合{Qbad}と良い状態の集合{Qgood}を分離できる状態空間Qと識別関数Evaluateを見つける(図2参考文献5を参照)3 既存価値観(既存の指標群識別関数)によっては存在物Fτに関する不満足感を表現できなかった場合

には新たな価値観を探索するすなわち既存の指標の組み合わせにて表現される新たな指標とその新たな指標に適用する識別関数の発見を目指す4 このようにして価値観(指標識別関数)を設定する

もやもやした不満足感

特徴選択識別関数の設定

図2

状態空間の設定も識別関数も無い

識別関数Evaluate

times

times

times

timestimes

times

times

指標q1

指標qM

価値観を状態空間と識別関数で設定している

悪い状態の集合{Qbad} 良い状態の

集合{Qgood}

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 30

現状の記述と問題抽出

1 問題となっている事象を表現するための状態空間Q( q1--qj--qM )から不要な指標を削除して上位概念化する例えばq2---qj-1やqj+1---qMを削除してq1qjのみとする

2 再設定した状態空間(q1qj)上に理想状態であるQdと現在状態であるQcを設定する

3 QdとQcの間のギャップGを問題抽出する(図3参照)

図3

識別関数

指標q1

指標qj

理想状態Qd

問題ギャップG

times

times

times

times times

times

times

現在状態Qc

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 31

状態空間Qを構成する結果指標群

図4 状態空間Qの原因となった原因指標群からなる入力空間Pを設定する

入力空間Pを構成する原因指標群

p1

p2 pi pN

原因

q1

qj

結果

入出力空間

この段階では各状態は状態空間にだけプロットされている

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 32

(p1pi) これは入力空間Pである

(q1qj) これは状態空間Qである

図5 入出力空間である(p1pi)-(q1qj)への各種の状態のプロット

良い状態の集合

悪い状態の集合Qc

Qd

現在状態

理想状態

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 33

入力空間P

状態空間Q

図6 問題解決の方策の探索のための観点Viの設定

良い状態の集合

悪い状態の集合

Qc

Qd

原因側の観点

結果側の観点

観点vi

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 34

観点設定を含む発明創造の過程の説明 図7

問題の原因

本人以外の周囲の人にまで刺激が伝わる

特許第2754749号

【請求項1】ベッドに寝ている人が目覚めるべき所定時刻を記憶する目覚め時刻記憶手段と時間を計るタイマーと

前記タイマーで計られた時刻が前記目覚め時刻記憶手段に記憶されている所定時刻に達したときに就寝者に振動を加える目覚まし手段とを備え

該目覚まし手段がベッドのマット下部に配置された複数の圧力ユニットと

これら各圧力ユニット内の圧力を調整して前記ベッドに振動を加える手段とを具備して構成したことを特徴とするベッド制御装置

目覚まし時計

観点vi ((刺激を本人だけに

与える) OR (本人だけが目覚める状態になる))現

状の記述を上位概

念化してと問題抽出

原因をもとに

解決策の探索の

ための観点を設定

観点Vi で既存知識Aοを探索する非本質条件群(Σa)を削除して問題解決策の本質cεの候補を抽出する

価値観の記述

ABC

価値観の確立

E

問題の発生の因果構造を分析して原因抽出

目的効果発揮性の着想命題(ベッド振動は本人以外には伝わらないrArr本人以外は非目覚め状態)

実現可能性の着想命題(ベッド内の圧力ユニットを制御 rArr ベッド振動の発生状態)

cεの候補について目的効果発揮性と実現可能性を検証する

本質cεと目的効果発

揮性の着想命題実現可能性の着想命題をもとに具体化条件群(Σb)を追加して問題解決策の思想(Claim)を作成

問題解決策の思想(Claim)を

もとに実施可能な具体的な構成(Bτ)を作成

不合格

問題本人以外の周囲の人まで目覚めさせてしまう

問題解決策の本質cεの候補(置換可能

性の着想命題)(振動を本人に与えるrArr本人の目覚め状態)

D

FG

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 35

観点形成方程式 現状の記述から問題解決の観点Viの設定までの過程の定式化

Q = (q1q2---qM) 問題解決の対象を表現する指標群による状態空間の設定Value = Evaluate(Q) 状態空間への識別関数の設定Evaluate({Qgood}) > Evaluate(Qbad)

G= Gap(QcQd) 現在状態Qcと理想状態QdのギャップGとして問題を抽出

P = (p1p2---pN) ギャップGの原因分析により原因側となる入力空間Pの設定

Qc = (pjcqic) 現在状態を入出力空間に設定する

Qd = (pjdqid) 理想状態を入出力空間に設定する

Vi = (pjcpjd)OR(qicqid) 原因側で探索する観点と結果側で探索する観点を設定

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 36

Σ

Α o Βτ

Σ a

b

Vi=

Q = (q1q2---qM)Value = Evaluate(Q)Evaluate(Qgood)gtEvaluate(Qbad)G=Gap(QcQd) P = (p1p2---pN)Qc = (pjcqic)Qd = (pjdqid)Vi = (pjcpjd)OR(qicqid)

観 点 形 成 方 程 式 等 価 方 程 式

等価変換理論2の方程式

図8

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 37

問題解決策を記述する状態空間Qと入力空間Pを構成する各空間軸はさらに下位の空間から構成されるという階層構造を持つようにすることもできる

左図の出典特許第3312141号の特許公報httpwwwpatentislandcomCommandbreakdownpdf

図9

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 38

事象に関する着想命題と等価変換理論でのcεと制御系表現の間は表現形式の相互変換が可能である相互変換することで周辺領域との結合を通じて等価変換理論の大きな発展が期待できる

図10

事象に関する着想命題(pをFτに与えるrArrFτが状態qになる)

制御系表現 制御対象Fτを操作量pで操作して制御量qになるように制御する

cε(Fτをpで状態qにする)

請求項の世界に発展する方向cεの末尾に名詞を付加して名詞句にする事で請求項の構成要素とする例 Fτ1をp1で状態q1にするA1手段と Fτ2をp2で状態q2にするA2手段とを備えるX装置

人工知能の世界に発展する方向着想命題を人工知能における知識情報の最小単位として取り扱う

ラプラス変換の世界への発展の方向ブロック線図での等価関係(次ページ参照)などの多くの知見の蓄積を活用できる参考文献4での時間領域微分方程式で表現されている部分がこの方向となる

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 39

ブロック線図の等価変換表

上図の出典 httpysservewakasatojpLectureControlMecha1node10html

図11

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 40

存在物Fτ

状態空間の着目部分

他の存在物

Fq

他の存在物

Fp

作用p

事象の記述

入出力空間の着目部分

事物の記述

作用の記述

構造の記述

構造の着目部分

1観点を持つとは存在物の属性(構造状態作用)の一部だけに着目するということである

2存在物の属性の全体を詳細に見ると全ての存在物は異なるものとなり等価関係は存在しない

3存在物の属性の一部に着目したり粗く見ると複数の存在物の間に等価関係が現れる

4等価関係が複数の存在物の間に発生するので言葉をそれにあてはめて存在物を表現できるのである

5もしも複数の存在物の間に等価関係が発生しなければ言葉は存在できず人間は思考を表現できず発明創造もできない

作用q 作

用の着目部分

等価変換理論を事象の等価性の範囲だけでなく構造の等価性事物の等価性作用の等価性にまで適用範囲を拡大できるそれはパターンの等価性という概念に至る

図12

状態

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 41

存在物A 存在物E

存在物C

存在物B

作用体 作用体Q作用q作用体P作用p

存在物D存在物Fτ

1存在物とは物体又は制御機能としてのソフトウェアを言う2作用体とは物体又はソフトウェアに作用を及ぼして存在物の状態変化をもたらすものでありエネルギー力物質情報を言う3作用体には外部から入力される入力作用体と外部に出力する出力作用体がある4存在物は作用体を介して作用し合う結合も作用の一種である5存在物Fτの状態空間とはその存在物での出力作用体Qを構成するパラメータで構成される空間でありFτの入出力空間とは入力作用pのパラメータと出力作用qのパラメータの全部で構成される空間である

図13

構造

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 42

事物 状態の所定範囲に与えた名称である

事象 作用Pが作用Qをもたらす所定範囲の関係に与えた名称である

存在物 作用Pを受けて作用Qをもたらす仕組みに与えた名称である

事物をうまい座標系で表現すると複数のカテゴリーを明瞭に分離できるrArr 価値の高い認識機能の実現 rArr 認識分野の発明

事象をうまい座標系で表現すると汎用性と効果の高い機能を表現できるrArr 価値の高い制御機能の実現 rArr 制御分野の発明

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 43

着目した入出力空間での入出力関係の投影像パターンの等価性として等価変換理論を定式化することでTrizなどの統合も可能となる

pi

qj

pi

qjAοの分布パターンのpi-qj面への投影像

Bτの分布パターンのpi-qj面への投影像

入出力関係を示す投影像の一致すなわち等価関係

存在物FοもFτもpi-qj面でのその入出力値の点の投影像が上図のように等価であるこれは両者が等価な入出力特性を持った機能fiを実現している事を意味するこれを言語で表現すると次のようになるpiという入力作用体を受けて作用対象aiに対して出力作用体qjを与えることでaiが到達する状態をeiとする事を技術手段ciで実現する機能fiであるこれを簡明に示すと請求項での構成要素と同じ表現形式 「ai を ci で eiするfi」となるAοもBτも「ai を ci で eiする」を意味する入出力機能fiに対応する投影像を有しており両者は等価関係にあるのでBτにおいてAοでの技術手段を改変して転用する事ができる

図14

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 44

pi

qj

pi

qj要求機能fi 要求機能fk

ne

同じ入出力平面でfiとfkという異なる入出力関係を要求する事は矛盾である

この矛盾は次元の低い投影像において問題を把握しているために生じている場合が多い

それならば次元数を増やして2つの矛盾する機能が動作すべき空間を分離するという方策が必要となる具体的には次ページのとおり

到達系Bτに実現したい複数個の機能の間の矛盾の発生とその表現

矛盾

図15

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 45

pi

qj

要求機能fi

ps

ps = v1

要求機能fk

ps = v0

分離原理による矛盾の解消

pi ndash qj で張られる空間での入出力特性の投影像としてのみ議論していたのでは前ページにあるように要求機能fiと要求機能fkとは矛盾するしかしここに新たな軸であるpsを導入する事で要求機能fiとfjを完全に分離して矛盾を解消する事ができるps を時刻tにすれば時間分離となるしps を空間軸xにすれば空間分離となるまたpsを入力作用体の他のパラメータとすれば状況分離となるこれはTrizでも行なわれている矛盾の解消の考え方の1例と同じである

すなわち等価変換理論を幾何学的に解釈する事で等価変換理論とTrizの統合の可能性が見えてきたと言える

図16

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 46

参考文献

番号

出典 内容

1 創造科学20号 1987年 ただここで思い出していただきたいのは観点の前に問題提起があるということです観点さえ変えればいろんないいものができると言うものではない(中略) viの前にファクトアナリシス問題を構成するΣfi

がありましたねそれを分解してその中の1つをとってviとしたこれをアブストラクションすればεが得られる

2 等価変換創造学会 大阪月例会

2012年4月28日 「創造は誰でもできる」 長田正範

④実現要件願望機能を実現すべき要件は阻害要因の対極にある

3 「因果ループからSDモデルを構築する方法について システム思考の8基本型の考察」httpwwwmuratopiaorgJFRCsddocumentsArchetypepdf

山口薫 PhD

同志社大学大学院ビジネス研究科

福島史郎 MBA

同志社大学大学院総合政策科学研究科博士課程

システム思考基本型として以下の8つがある

応急処置の失敗(Fixes That Fail)

問題の転嫁(Shifting the Burden)

成功の限界(Limits to Success)

目標のなし崩し(Drifting Goals)

成長と投資不足(Growth and

Underinvestment)

成功には成功を(Success to the Successful)

エスカレート(Escalation)

共有地の悲劇(Tragedy of the Commons)

4 「創造工学」 著者 市川亀久彌

414ページ

等価変換論からみた物理現象の数学的記述における等価表

5 パターン認識特論 (京都大学)httpvisionkueekyoto-uacjp~hiroakipatrec2009_0520_patrec-kawashima-2pdf

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 47

発明の本質とは

bull「既存機能の価値ある組合せ構造を導く新たな命題」こそが発明の本質であり

これを「着想命題」と名付ける

bull着想命題を把握すれば既存機能の他の組み合わせ構造も容易に発想できるしその発明を応用した事業のキーポイントも容易に認識できる

bull着想命題を見抜く能力こそが「目利き能力の核心」である

発明発想法の付録2

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 48

既 存 機能Z

組合せ構造の仮説設定と仮説検証(実現性と効果を検証)

既存機能の価値ある組合せ構造を導く新たな命題(着想命題)

既存機能の価値ある組合せ構造としての発明

既 存 機 能B

アイデアの閃き既 存 機 能A

着想命題と発明の関係

「着想命題は」発明の背景にあり既存機能の組み合わせ構造を主導する

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 49

着想命題の具体例は着想命題は次の3種類から構成される①置換可能性の着想命題②新効果発揮性の着想命題③実現可能性の着想命題

特許第2754749号の請求項1を題材として前記3種類の着想命題について説明する【請求項1】ベッドに寝ている人が目覚めるべき所定時刻を記憶する目覚め時刻記憶手段と時計を計るタイマーと前記タイマーで計られた時刻が前記目覚め時刻記憶手段に記憶されている所定時刻に達したときに就寝者に振動を加える目覚まし手段とを備え該目覚まし手段がベッドのマット下部に配置された複数の圧力ユニットとこれら各圧力ユニット内の圧力を調整して前記ベッドに振動を加える手段とを具備して構成したことを特徴とするベッド制御装置

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 50

①置換可能性の着想命題「目覚まし時計による音声振動の替わりにベッドの振動で目覚ましができる」

②新効果発揮性の着想命題「ベッドの振動は本人以外を目覚めさせない」

③実現可能性の着想命題「ベッド内の圧力ユニットを制御してベッドに振動を発生できる」

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 51

着想命題の重要性

bull着想命題は発明の効果が導出されるキーポイントを示しているすなわち着想命題は発明の原理とも言えるし発明の前提条件とも言える

bull発明製品を製造販売する事業においては発明の効果が顧客価値に一致する場合があるその場合顧客価値の提供のキーポイントが着想命題に示されることとなる

bullそのため着想命題は事業成功のキーポイントとなる場合が多い

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 52

既存機能A 既存機能B

既存機能C

既存機能D

既存方式A1

H2

H1 H3

効果E1

着想命題S1効果E1の観点ではH4はH2と等価である

既存機能F

H4

置換 問題点P1

新効果を生む属性K1

既存知識 着想命題S1の別表現既存方式A1を変形して

H2をH4に置換しても効果E1を維持できる

着想命題は既存方式の部分置換から始まる改造を主導して機能の新たな組合せ構造(発明)を導出できる

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 53

1 オペレーション派

2 自社の既存事業や自己イメージによる縛り

3 組織内の「非目利き者の壁」

発明発想法の付録3

イノベーションに対する障壁

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 54

1 オペレーション派

イノベーションの達成時期や達成の内容の確実性や費用対効果の妥当性の保証を求める人である

この人たちは善意者であるがイノベーションが不確実性との戦いであるという本質を

理解しておらずPDCAサイクルを回せば目標の達成ができると考えてイノベーションをつぶしてしまう

どうせ無理 前例が無い 他社ではやっていない リスクが無いとは言えない 誰もやっていないのは駄目だからではないのか 時期尚早 マニュアルとは異なる 皆の同意が得られない 費用対効果が見えない

新事業の創造にチャレンジしましょう

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 55

2 自社の既存事業や自己イメージによる縛り

自社の既存事業と新規事業が顧客の奪い合いになるか経営資源の取り合いになる場合または必要とする企業体質と自社の自己イメージが対立するような場合既存事業が強いと新規事業の創出などのイノベーションができないということが発生する

左図の出典httpwww5fbiglobenejp~kotohajiHFHF2ndchapter_2nd_19_1html

組織体制組織を構成する人材が既存事業や既存文化に過度に適応し柔軟性や余裕や知識や学習能力を喪失して衰退している状態である

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 56

3 組織内の非目利き者の壁

企業でも国家でもオペレーション派は明確に確立している業務を既存組織の中でマニュアルと責任権限規定にしたがって短期間のサイクルで決めた実行計画と予算計画にしたがって 論理的に確実に実行しようとするそのためイノベーション人材である目利き能力者の言動は非目利き者であるオペレーション派からみると非現実的で価値の無い意味のわからない事のように思えるそのためオペレーション派が支配権を持った組織(成熟期や衰退期の企業など)に目利き能力者(イノベーション人材)がいてもたいていは「非目利き者の壁」に阻まれて 目利き能力者には経営資源をほとんど割り当てられることもなく外部への情報発信をすることもできずまるで座敷牢の中で朽ち果てるというような状況となる

左図の出典httpblogsyahoocojph726m57172266html

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 57

障壁突破の方策

(A1) ビジョンの明確化コンセプトの具体化進化

(A2) 特許出願の推進

(A4) パートナーとなる企業や組織の獲得

(A3) 賛同する社内メンバーの増加と社内体制の構築

(A5) ビジョンやコンセプトの政府やマスコミへの浸透

【参考サイト】httpwwwpatentislandcommemo365html

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 58

まとめ

1イノベーションは現時点の常識を基準にする大部分の人からは理解されず賛同も協力も得られないという状態を突破することが必要となります

2 その突破のためには深く広く考察して得た将来の社会の構造やその構造における重要な顧客価値を想定しその顧客価値を実現するための重要機能を想定するだけでなく

それらを「出来るまでやれば出来る」という不屈の意志と様々な創意工夫で実現することが必要です

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 59

能力と機能と発明の本質の関係

能力と機能とは異なるたとえばテレビ受像機はテレビ信号を受け取って動画と音声を出力する能力は持っているが 電源とアンテナに接続されていない状態ではその能力が発動されておらずテレビ受像機としての機能が存在しない状態である

テレビ受像機に電源からのエネルギーとアンテナからの情報が注入されるとテレビ受像機の内部メカニズムによってエネルギーと情報が相互作用しながら所定のパターンでエネルギーと情報が流れることで動画と音声を出力するようになるこのことはすべての存在物における能力と機能機能の本質についても言えることであるので一般化して説明してみる

能力流体を注入する1個以上の入り口と流体が噴出する1個以上の出口を持ったパイプに対応する機能パイプの中を入り口から入り出口から噴出する流体が実現する作用に対応する本質そのパイプの中を流体が流れることで生じる作用がもたらす効果の中の着目したものとは無関係なもの(例パイプの表面の模様や色)を捨象して記述したパイプの機能に対応する

パイプに流体を流し込まないと機能は発現しないパイプは流体の流れから一定範囲の自由度を奪い流体による再現性のある特定パターンの流れを形成する流体としてはエネルギー物質情報力がある流体の新たな流れのパターンの創造が発明である上記の発明の本質と下記のInternet of Thingsの本質を合わせて起業および等価変換理論について考えてみた

あらゆるものがつながる世界「ハイパーコネクテッドワールド」httpjpfujitsucomvision2014chapter101

発明に関連した話題

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 60

困難な事は良いことでありチャンスであると思え

「それは簡単ではない」とか「それは難しい」という言葉で困難な事が悪いことであるかのように言ったり困難な事を取り組むべき事項のリストから削除をするべきではない

大変に重要であるが困難度が高いために未解決のテーマを選び自分で徹底して考えてその事項の背景にある目的や理想状態を把握したり現状の問題点や関係する事項の状態や各事項の間の依存関係などを自分で把握するために考察するのに長時間を使うことはイノベーション創造の第1歩であるそしてそれは本人の能力を格段に向上させる特に若手は困難はチャンスであると思わねばならない困難へのチャレンジは自分の能力を若いうちに高めることができるし大きな貢献をできるチャンスでもある

困難へのチャレンジの場合であってもなくても自分で思考して把握した内容はできるだけ明確でしかも上位概念で表現するとともにキーとなる事例を具体的な下位概念でも明確に記述するという癖を付けることが必要であるそれによって思考の幅が広がるし深みも増すし具体的なアクションも実行できるようになる

会議で1つのテーマについて検討した場合でも検討結果としての会議の結論もできるだけ明確でしかも上位概念で表現するとともにキーとなる事例を具体的な下位概念でも 明確に記述しなければならないもしも会議参加者の同意が得られず1つの結論に到達できていないのであれば結論候補を1個以上記載するとともにその結論候補に 対する異論や問題点の指摘の内容も記載するこの場合も結論候補も異論も明確に表現しなければならない

やってはならないことは「本音と建前をの使い分け」と「玉虫色の表現による決着」と「責任の所在と期限の不明確化」と「目標の定義の変更による目標達成の偽装」であるこれらは「東大話法」とか「霞ヶ関文学」と言われている組織の官僚化や組織衰退の根源と本質は同じである 保身のために責任回避を最優先しながら権力を維持拡大するテクニックの集大成であるこれをやると一時的には関係者間の葛藤は顕在化しないが問題解決が先送りされるだけでなく関係者がばらばらの方針で自己正当化しながら活動を行ない後で大きな問題と相互不信を関係者間にもたらし大変な悪影響を生じさせる民間企業では衰退ループに入り顧客への価値提供ができなくなり倒産に至る

やはり本音を直接にぶつけあって葛藤し自分たちで悩んで問題解決を早期に行なうことが正しいこれを実行するためには関係者が本音の部分で相互信頼を築けているということが必要になるし各人が保身意識を捨てることも必要になる そのためには企業を構成するメンバーはその企業の企業理念を実現するために集まった同志であるので性格が気に入らない相手でも最後は信頼できると本音でも言える状態にならねばならない

しかし実際には信頼できるメンバーばかりではないので信頼できる奴等を見つけ自分も信頼されるように行動し相手かまわず常に本音をぶつけぶつけた相手が離れればそれも良しとするのである 人間関係や表現のレトリックばかりを気にするのは関係者を信頼していないということと自分が関係者から信頼されていないということと自己保身意識が強いという事の結果である

これを乗り越えるためには愚直に真面目に考え行動し物事は明確に表現することだと思うその意味では請求項の設計は良い訓練となる

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 61

素晴らしい発明に接しそれを美しい請求項によって表現し特許権として活用して事業創造を通じて世界を進化させる事は楽しい

素晴らしい発明を読みその発明を創造した発明者と会話して発明者も意識していなかった発明の本質を抽出し時にはさらに素晴らしい別発明に一緒に仕上げる事は 大変にエキサイティングであるとんでもなく変わった発想や観点を持った発明者と会話していると自分自身の固定観念の殻を打ち破ることができたり目から鱗が 落ちるような体験ができていく世界が違って見えるのであるそんなチャンスに日常的に巡り合える幸せな仕事が知財の仕事である

請求項はそんな発明を無駄なく正確に分かりやすくできるだけ広く表現するものであり請求項を作成する過程は陶芸家が陶器を創作するのに似ていたり 刀鍛冶が日本刀を鍛え上げて美しい輝きと姿を持たせる過程に似ている請求項の設計は芸術と同じであるだから私は芸術家でもある

請求項を特許権として仕上げ武器として活用したり防御壁として活用したり接着剤として活用しながら現実の複雑な世界に事業創造する活動は現実の世界を進化させるのであり 自分が主役となり新たな歴史を構築するのであるから感動的である世界は自分の周囲にあるのではなく自分が創造するという実感も持てる人間は世界の様々な時と場所で活動をして世界を創り上げている

世界を創造するための要素のなかで思想の持つ影響力は凄いものであることを実感する思想は情報でありほとんどエネルギーを消費せずに広範囲に伝播できる しかも思想は多くの人間の行動に影響を与える発明という技術思想を請求項として表現し社会に発信し活用するという仕事は哲学者が啓蒙活動をしているようでもある こんな請

求項をいろいろと組み合わせて新たな世界のビジョンを描くのも楽しい自分はアリストテレスやソクラテスを超えているのではないかと思うこともある

私は変なのであろう変人に乾杯であるこの世界の先頭を走り世界を進化させている精鋭は変人なのであるから今後も変人であり続けよう

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 62

基本発明は新機能のアイデアであり新機能はエネルギー物質力情報の流れの新たなパターンである

どのような分野であっても新機能はエネルギー物質力情報の流れの新たなパターンとして実現されるなぜならば機能とは作用の能力であり 作用はエネルギー物質力情報を介してのみ行なわれるからである

ここで言うパターンは何らかのパラメータ空間を舞台に記述される通常の場合パラメータとしては縦横高さの3次元空間の各軸が対応する しかしパラメータ空間は別のものであっても良い例えば価格納期品質という3つのパラメータで張られる経済的3次元空間であっても良い また身長体重血圧年齢という4つのパラメータで張られる身体的4次元空間であっても良いさらには美しさ威厳という2つのパラメータで張られる価値観の2次元空間であっても良い

このように何らかのパラメータ空間を設定しそのパラメータ空間の中に複数個の存在物を表現しそれら複数個の存在物の間で行なわれるエネルギー物質力情報の やりとりを記述する事でそのパラメータ空間の中に発生する機能を表現できるどうしても1個の存在物しか想定できない場合その1個の存在物の構成要素を想定し各構成要素間の作用をエネルギー物質力情報の流れとして 記述する事をしてみれば良い

機能の発現には何らかの制約条件が通常は存在するそれらは機能発現に必要な初期条件や境界条件であったり機能発現の効果の及ぶ空間的範囲 であったりするしかしそれらの制約条件はエネルギー物質力情報の流れのパターンを2つの部分に分けて一方を制約条件と言い他方を着目機能と言っているに 過ぎないただしこのようにエネルギー物質力情報の流れのパターンを2つの部分に分けて考えるのは分けて考えることで着目機能が理解容易になるからである すなわち認識の問題である

ということは逆に考えるとエネルギー物質力情報の流れのパターンを部分に分ける分け方やさらにはパターンを記述するためのパラメータ空間 の設定によって機能の認識には壁が発生するということである

この壁の存在が壁の内側の世界での認識のしやすさを向上させているが壁を越えた認識を阻んでいる

この認識の壁を越えて類似の「エネルギー物質力情報の流れのパターン」の転用を推進するものが等価変換理論である

認識の壁を越えるということはすなわち他のパラメータ空間に認識対象を飛躍させると共に認識において制約条件をはずして着目機能での エネルギー物質力情報の流れのパターンを把握するという事である

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 63

アイデア出し会議参加メンバーの頭脳の活性化の方法アイデア出し会議の要素には次のものがあるのでそれらの要素を適切にそろえる事は重要であるしかしアイデア出し会議の参加メンバーの頭脳が活性化していることも大変に重要である【アイデア出し会議の要素】(1)アイデア出しのテーマ(2)アイデア出し会議の参加メンバー(3)アイデアに関連する情報(4)アイデア活用の実行可能な計画

頭脳が何らかのテーマにフォーカスをあてたままでそのテーマに関連した知識や外部からの情報の様々な組合せのアイデアが創造され創造されたアイデアが 自動的に評価され選別されるという状態が頭脳が活性化した状態であるアイデア出し会議に参加しているメンバーの頭脳が活性化されていないとアイデア出し会議の要素をそろえてもなかなかアイデアが出ないアイデア出し会議のメンバーの頭脳を活性化させるには次の3段階のステップを経ることが有効である

ステップ1 参加メンバー間の緊張関係をなくすすなわち恥ずかしさや恐れを感じずに率直に物が言える状態となっていることである緊張関係があると思考の中断が発生したり意識がテーマに集中しなかったり考えた内容を素直に迅速に表明できないようになってしまうので緊張関係を なくすことが必要である緊張関係をなくすためにメンバーの間で自己紹介をしたり簡単なゲームをして遊んでみるというのも良い

ステップ2 アイデア出しのテーマに各メンバーの意識が集中している状態を形成するすなわちアイデア出しのテーマに関して各メンバーが思考を開始しそのテーマに関連する情報を知りそのテーマを取り巻く各種の因果関係構造を把握して 記憶しその因果関係情報をもとにさまざまなシミュレーション的思考ができる状態に各メンバーが到達しているようにすることであるこのような状態に到達するために例えば次のような方策が実行できる(1) ブレインストーミング(2) アイデア出しのテーマに関連して各メンバーが調査して考察した内容を順番に発表して他のメンバーからの質問に回答する

ステップ3 アイデア出しのテーマにおける重要な概念を選定しその概念を中心に各メンバーが様々な知識や情報を組合わせては取捨選択している状態を形成するこのような状態に到達するために例えば次のような方策が実行できる(1) アイデア出しテーマに関係する概念に関するマインドマップを各参加メンバーが作成する(2) アイデア出しテーマに関する自分のアイデアを図で表現する例えばブロック図やフローチャートやタイムチャートや利用シーンの図である

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 64

優秀発明者は人間組織を活性化する

企業官庁NPO病院学校などさまざまな人間組織では組織創設の頃は創設メンバーが原動力とな り次々に新しい問題を解決して組織構築や事業創造をしていきますので組織の活性度は高い状態を 保ちますしかししばらくしますと組織や事業は安定してきてマニュアルや内部規則が充実してきて 既存の問題を既存の方法で既存組織によって解決することがほとんどであると言う状態になりますそうすると組織からはチャレンジ精神は減退し新しい発想がなかなか生じなくなり前例踏襲と 横並び問題先送りと責任回避を原則として発想し行動する官僚主義的メンバーが勢力を伸ばしてい くと言うことになっていきます

そして新たな問題が発生して創造的な問題解決をすべき事態になっていてもマニュアルや前例に 頼って問題に対処するだけになったり問題そのものを無視したり隠蔽したりさらには問題の存在を 認識することもできないというようにもなります

創造的活性度の衰えた組織ではメンバーで会議をして問題発見と問題解決を図ってもアイデアが 何も出ないかアイデアがたまに出ても他のメンバーによってつぶされるという事になり議論も手続 き論ばかりになりますし新しい観点で事態を把握して問題点や解決策を提示すると言う事もありません言い換えると前例という軸上で責任回避のために意見がプラス側とマイナス側を行ったり来たり するのみで会議への参加人数が増加すればするほどに会議の成果は低下しますこうなるとその組織は崩壊に向かって真っ逆さまに墜落していきます

このような組織を再活性化するためには組織のトップが組織を再活性化するという強い意志を持ち 組織風土を創造的なものにし問題発見や創造的な問題解決を奨励し創造的発想のできる人材を要所 に投入して既存メンバーの発想パターンを変革することが必要となります十分な発明実績のある優秀発明者は問題発見能力問題分析能力創造的問題解決能力困難を克 服する執念などに優れていますので組織を創造的な集団に再生するための貴重な人材になります組織のトップが組織メンバーに対して責任回避や前例踏襲の態度を許さないという強い指導力を発揮 するとそれまで5-5=0という演算のように打ち消しあってほぼゼロになっていた組織の創造的活性度が 5+5=10という演算のように足し算になって向上していきますさらに創造力の豊かな発明者を外部から招いて重要な会議に参加してもらい新たな観点からの 新発想を注入してもらったり創造の気風を醸成していき組織が刺激を受けることでその組織の 創造的活性度は(5+5)times5=50という掛け算のように飛躍的に向上します優秀発明者を人間組織の活性化のためのビタミン剤のように活用するという観点も重要です

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 65

発明ゼミナールの受講風景の例

左図は2017年9月26日に京都学園大学で行なった発明ゼミナールの様子です出典 httpswwwkyotogakuenacjpinfo58243html

左図は2017年7月7日に京都府立園部高校付属中学で行なった発明ゼミナールの様子です出典 httpswwwkyoto-benejpsonobefuzokucmsindexphpkey=jofoept30-41

この事例の分析結果を次のレポートまとめていますhttpwwwpatentislandcojpinvention_seminor_case_and_futurepdf

発明ゼミ(中学生コース) 最小構成版発明ゼミ(中学生コース) 標準構成版発明ゼミ(中学生コース) 最大構成版シニアの知恵を集めて委員会発明創造型アクティブラーニング (教員コース) 発明創造を指導する能力の構築

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 66

発明発想力の向上をもたらす「アイデアカードゲーム」

それが出来たら周りはどうなる

そのためには何をどうする

それがどうあって欲しい

アイデアカード項目 内容 記入者

アイデア番号(0点)

アイデア名称(5点)

それがどうあって欲しい(5点)

それが出来たら周りはどうなる(5点)

そのためには何をどうする(10点)

アイデアカード項目 内容 記入者

アイデア番号(0点)

アイデア名称(5点)

それがどうあって欲しい(5点)

それが出来たら周りはどうなる(5点)

そのためには何をどうする(10点)

アイデアカード項目 内容 記入者

アイデア番号(0点)

アイデア名称(5点)

それがどうあって欲しい(5点)

それが出来たら周りはどうなる(5点)

そのためには何をどうする(10点)

BさんAさん Cさん

ステップ1 ゲーム参加者は1つのテーブルを囲んで2名以上で座るそして各自でアイデア番号とアイデア名称を書いたアイデアカードを一定時間(例10分間)でできるだけたくさん作るステップ2 次にアイデアカードを裏返して一カ所に集めてかき混ぜた後ゲーム参加者に同じ枚数だけ配る余ったカードはじゃんけんで勝った人がとるステップ3 各自は自分の手持ちカードについてカード1枚ごとに一項目だけ記入して左隣の人に回すステップ4 一定時間が経過するか又は全部のカードの全項目が記入済みになったら発明として成立していると思うアイデアカードをゲーム参加者の多数決で1枚づつ決める(審査員を用意できる場合は審査員が発明としての成立可否を決める)ステップ5 発明として成立しているアイデアカードによってゲーム参加者ごとの獲得点数を集計するステップ6 ゲーム参加者の獲得点数に応じて予め決めていたイベント(表彰罰ゲーム賞金等)を実施する

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 67

発明発想のための発明ネタ

発明ネタとなる問題や課題や新技術を紹介します にて関連動画を示します1 国防の分野 (1)小型原子炉によるレーザ砲搭載の飛行戦艦 (2)潜水艦群シーレーン防衛2 政治の分野 (1)政治公約を実現する集団としての政党の実現 (2)政治が官僚を制御すること3 エネルギーの分野 (1)放射能汚染を発生させない原子炉の実現 (2)エネルギー自給自足4 教育の分野 (1)創造性の育成 (2)プログラミング教育5 食料の分野 (1)食料自給率向上 (2)健康増進ができる食事の実現6 住宅の分野 (1)200年使える不燃性木造住宅 (2) コンパクトシティ7 交通の分野 (1)自動運転車による低料金の公共交通 (2)日本全国の新幹線ネットワーク完成8 科学技術政策の分野 (1)科学技術シミュレータを活用した研究開発の推進

(2)科学技術の目利き者ネットワークによる科学技術予算の設定体制の実現9 福祉医療の分野 (1) ベーシックインカムの実現(2) 放射線ホルミシスで健康寿命を大幅延長10 立法の分野 (1) 法記述言語を用いた人間にもAIにも理解可能な法律への改変

(2) 法目的又は政策効果に関する因果関係情報の抽出と立法根拠への活用11 行政の分野 (1) 政策効果に関する因果関係情報を根拠とした行政の実現

(2) 行政のデジタル化およびAI化(デジタルガバメント)12 司法の分野 (1) 法記述言語によって記述された法律を前提とした論理的な司法の実現

(2) 判例の適用可能範囲を判例ごとに明確化した判例データベースの実現13 全分野の情報基盤 (1) 第4次産業革命のためのIoT戦略(2) AIの発展と活用で世界を主導

発明ネタは随時更新します更新日 2018年1月21日

Page 12: 発明発想モデルと、アイデアノートの使用方法 - PatentIslandの と と の

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved

12

発明発想モデル

③理想状態(価値の高い状態)のイメージの形成

③現在状態や従来技術の認識

④理想状態と現在状態の比較による問題の抽出

⑤問題の原因把握と目的設定

⑥発明(解決策)の創出

⑧発明の応用展開

②価値観の変化の認識予測新規な価値観の設定

⑨発明の抽象化

①社会の動きやライフスタイルの変化の認識予測新規な社会の概念を設定

⑦解決策の実行によって発生する新たな状態の観測

⑩問題解決知識(請求項実施例効果の組)のライブラリー

このフローチャートのどこから開始しても良い

自分の固定観念や価値観や世界観などの暗黙

の前提を打破して発想を拡大するルート

知識と論理の動員による分析的思考のルート

汎用化された知識の形成のルート

反省と改善のルート

応用して初めて判る事象による進化のルート

汎用化された知識

の使用のルート

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved

①発想法第1パターン社会の動きを起点として発想する②発想法第2パターン顧客価値などの価値観を起点として発想する③発想法第3パターン価値観に基づいた理想状態を起点として発想する④発想法第4パターン従来技術の問題点を起点として発想する

⑤発想法第5パターン既存の発明を起点として必要な範囲で既存物と等価な機能や性能を持ちながら別の有益な属性も併せ持つ手段を発見してその手段で既存物を置換する⑥発想法第6パターン起点とした既存発明(未公開の自分の発明でも良い)を「上位概念化と下位概念化」によって膨らませる

⑦発想法第7パターン起点とした既存発明の「アイデアの背後にある暗黙の前提を打ち破る」⑧発想法第8パターン起点とした既存発明に「技術進化の法則の適用」⑨発想法第9パターン起点とした既存発明の「応用分野の展開」⑩発想法第10パターン起点とした既存発明を「他のアイデアや技術との結合」をしてみる⑪発想法第11パターン「連想による発想」

発明発想の起点の種類ごとの発想法パターン

13

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 14

1発明となりそうなアイデアを簡単な数行の文章で表現してみる2その文章の中のキーワードをまずは上位概念化 して発明を把握してみる3上位概念化することで発明の本質が鮮明になってきたら他のキーワードについても 上位概念化してみる4このようなプロセスの中で上位概念化したキーワードのいくつかを別の下位概念に してみてアイデアのイメージを具体化してみる5このようにして発明が意味ネットワークの中で膨らんでいく

【上位概念化と下位概念化】

右図の出典httpswwwslidesharenetnkazukiai-5-

23762416

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 15

【アイデアの背後にある暗黙の前提を打ち破る】

1発明となりそうなアイデアを簡単な数行の文章で表現してみる2次にその文章には表現されていない暗黙の 前提は何なのかを自問自答するグループ討議で他のメンバーから暗黙の前提を指摘されても良い すなわちそのアイデアで目指そうとしている状態は何のためのものなのかという目的アイデアが前提としている技術的な原理アイデアの裏に潜む思考上の論理価値観などを 何とか抽出する

3抽出した暗黙の前提としていた事項の観点から見て他のアイデアは無いのかを検討する4さらに進むと前提としていた事項を上位概念化したり修正してアイデアを再度練るこの手法でのアイデアの膨らましは前記の「上位概念化と下位概念化」の方法では決して到達できない斬新なものとなる

③理想状態(価値の高い状態)のイメージの形成

③現在状態や従来技術の認識

④理想状態と現在状態の比較による問題の抽出

②価値観の変化の認識予測新規な価値観の設定

①社会の動きやライフスタイルの変化の認識予測新規な社会の概念を設定自分の固定観念や価値観や世

界観などの暗黙の前提を打破

して発想を拡大するルート

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 16

【技術進化の法則の適用】

技術の進化には次のような法則があると考えるので発明となりそうなアイデアにその法則を適用してみて進化した先の技術を予測してアイデアをふくらませる

(1)同種のものの複数個の結合や同種の複数のものの共同動作の方向への進化(例シングルプロセッサからマルチプロセッサへ)

(2)異種のものとの結合の方向への進化(システム化)(3)そのものの内部の情報エネルギー物質の流れの進化(知能化

高効率化高信頼化など)(4)そのものの機能や性能をより良く活用したり発揮させるために外

部に設けられる補助機能の豊富化

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 17

【応用分野の展開】

そのアイデアを応用できそうな分野を広げていくすでに発想している応用分野の隣接分野に展開する隣接分野の抽出は共通の上位概念を有する応用分野として行なうこともできるし国際特許分類の体系を 参考にして抽出することもできる

また着目している分野を示すキーワードで辞書やインターネットを検索して得られる情報をもとに隣接分野などを抽出することもできる

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 18

【課題抽出と問題解決】

発明となりそうなアイデアを簡単な数行の文章で表現してみる

そのアイデアを具体的化する場合に発生するだろう課題をリストアップするまたはそのアイデアを適用する分野を具体的に1つに絞り込んでその アイデアによる具体的なシステムや方法などを詳細に発想する過程で多くの課題が見えてくる

それらの 課題を解決するアイデアを得ることでアイデアがふくらんでいく

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 19

機能は何らかの作用を行なう能力であるそして機能の表現形式としては「作用対象に対する動作」又は「作用対象に対して実現する状態変化」又は 「対象への作用をもたらすエネルギー物質情報力の出力とそのような出力の形成に用いる入力ならびに入力を出力に変換する動作」となる

機能の発展には次のようなパターンがあるので発明計画においても これらのパターンに注目する事が必要である

1 機能による作用のための前提条件が緩和される2 機能による作用対象(例物質エネルギー情報それらの様々な組合せ構造それらの流れ)が拡大される3 機能による作用の時空間的範囲が拡大される4 機能による作用の対象や時空間的範囲の制御の自由度が拡大され高度化される5 機能による作用の到達レベルが高度化されるすなわち性能が良くなる6 機能による作用に必要な各種資源の利用効率が高くなる無駄が少なくなる少ない資源で同等な作用ができるようになる7 機能による作用の中の良い作用が強化され悪い作用(副作用)が減少または消滅される8 他の機能との連携動作が可能となる又は円滑になる9 機能による作用の安定性や信頼性が高くなる10 機能による作用の最適化が行なわれる

【機能の発展のパターンをもとに発明創造をする】

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved

このような発明完成までのプロセスは一挙には行えない

そのため発明発想の各段階でアイデアを適切に表現してアイデアノートに記録することが極めて重要となる

アイデアノートにアイデアを記録することでアイデアが明確化できるし自分で読み返すことで新たな情報と組み合わせることができるし他の人にアイデアを伝えて創造的相互啓発によってアイデアを洗練させることもできる

またアイデアをアイデアノートに記録することで自分の潜在意識をアイデア発展のための活動に動員することができる

潜在意識が自分の知識の様々な組み合わせを自分が意識していない間に膨大に自動的に試してアイデアの飛躍的発展である閃きをもたらすこともある

20

基本発明のためのアイデアノートと潜在意識の活用発明発想での脳状態モデル

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 21

アイデアノートの実例(私が15歳頃のアイデアノート)

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved

アイデアノートのフォーマット

アイデアノート No1

発明太郎

2017年5月1日~

Q001 Q002

Q003

Q004

アイデア番号Q002 日付2017年5月3日

アイデアの名称アイデアの説明気付いたことさらに考察すべき事項のメモ等

下位アイデアの番号リストQ003Q004上位アイデアの番号Q001

図の説明下位アイデアのテーマの説明やメモ等

各アイデア番号のアイデアが左図のようにツリー構造で具体化されることが多い

22

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 23

発明創造の対象に関して例えば次のようにしてアイデアを部分問題に分解して各部分問題を解決していくそして各部分問題の解決策を統合する

ただし「目的とする良い状態」を設定できる前の段階にも多くの段階の思考や調査が必要なのでその段階でもアイデアノートを使えば良い

1) 目的とする良い状態を表現しアイデア番号Q001としてアイデアノートに記録する

2) そのような良い状態を形成できる作用を見つけアイデア番号Q002としてアイデアノートに記録する

3) その作用発現のためのエネルギー情報物質力の流れの パターンや制約条件を見つけ それぞれのパターンや制約条件についてアイデア番号Q003Q004Q005---としてアイデアノートに記録する

4) Q003に記録したパターンを実現するための方式を調査したり考察しては新たなアイデア番号を付与して記録する

5) 各部分問題の解決策の統合方法を調査したり考察してアイデア番号を付与して記録する

アイデアノートでのツリー構造の形成の考え方の例

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 24

発明やイノベーションを実現する人の心は

出典 httpswwwyoutubecomwatchv=jIStLfVfwNg

スティーブジョブズの言葉 Think different

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 25

アイデアノートをつけ始めるのは

今でしょ

上記写真の出典 powerpointのクリエィティブコモンズより

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 26

等価変換理論の発展形である等価変換理論2の紹介

発明発想法の付録1

発明発想法の有力な方法論である「等価変換理論」を私が発展させた理論「等価変換理論2」を紹介します等価変換理論では定式化されていなかった観点(Vi)の形成方式を定式化したところが発展のポイントです

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 27

等価変換フローチャートでの処理段階

等価変換理論2での処理段階 説明図の番号

①acute 問題を生み出した経験もしくは対象

A問題を生み出した経験もしくは対象に対する「もやもやとした不満足感」のある状態

図1

B「もやもやとした不満足感」を表現するための結果指標(状態指標)の集合としての状態空間Qの設定

図2

C状態空間Qを用いた良い状態の集合{Qgood}と悪い状態の集合{Qbad}と識別関数Evaluateの記述の作成をして価値観を確立する

図2

① 問題の提起(目標の設定)

D状態空間Q内で良い状態の集合{Qgood}と悪い状態の集合{Qbad}を分離するために必要な主要指標だけを抽出し状態空間を主要指標だけを用いたものに設定しなおす(上位概念化) そして現在状態Qcと理想状態Qdを状態空間Qに位置付け現在状態と理想状態のギャップGを認識する

図3

E主要な結果指標に関するギャップGの原因を分析することで状態空間Qの原因となった原因指標群からなる入力空間Pを設定して入出力空間とする

図4図5図6

F入力空間Pと状態空間Qからなる入出力空間内に良い状態の集合と悪い状態の集合とQcとQdをプロットする

図7

② 観点の確立(viの設定)

G「入力空間Pでの位置をQcからQdに移動させる」または「状態空間Qでの位置をQcからQdに移動させる」を解決策を既存知識から探索するための観点viとして設定する

図8

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 28

図1 もやもやとした不満足感のある状態

最小作用の原理

エントロピーの増大則

宇宙の自己組織化の原理

自己組織化の担い手である人間に宿った価値観を用いて理想像を得ている

認識能力と予測能力と理想像によって発生する「もやもやとした不満足感」や問題意識

人間も宇宙の一部であるので人間の理想像の評価基準の根源である価値観には宇宙の自己組織化原理があるはずだ

もやもやした不満足感

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 29

価値観の確立

1 問題解決の一番最初存在物Fτについて何らかの不明確な価値観のもとでもやもやとした不満足感を持

つ(図2参照)2 その不満足感を自分や社会がすでに保持している既存の指標群( q1--qj--qM )からなる状態空間Qと識別関数Evaluateにて定量評価できるかどうかを確認してみるすなわち悪い状態の集合{Qbad}と良い状態の集合{Qgood}を分離できる状態空間Qと識別関数Evaluateを見つける(図2参考文献5を参照)3 既存価値観(既存の指標群識別関数)によっては存在物Fτに関する不満足感を表現できなかった場合

には新たな価値観を探索するすなわち既存の指標の組み合わせにて表現される新たな指標とその新たな指標に適用する識別関数の発見を目指す4 このようにして価値観(指標識別関数)を設定する

もやもやした不満足感

特徴選択識別関数の設定

図2

状態空間の設定も識別関数も無い

識別関数Evaluate

times

times

times

timestimes

times

times

指標q1

指標qM

価値観を状態空間と識別関数で設定している

悪い状態の集合{Qbad} 良い状態の

集合{Qgood}

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 30

現状の記述と問題抽出

1 問題となっている事象を表現するための状態空間Q( q1--qj--qM )から不要な指標を削除して上位概念化する例えばq2---qj-1やqj+1---qMを削除してq1qjのみとする

2 再設定した状態空間(q1qj)上に理想状態であるQdと現在状態であるQcを設定する

3 QdとQcの間のギャップGを問題抽出する(図3参照)

図3

識別関数

指標q1

指標qj

理想状態Qd

問題ギャップG

times

times

times

times times

times

times

現在状態Qc

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 31

状態空間Qを構成する結果指標群

図4 状態空間Qの原因となった原因指標群からなる入力空間Pを設定する

入力空間Pを構成する原因指標群

p1

p2 pi pN

原因

q1

qj

結果

入出力空間

この段階では各状態は状態空間にだけプロットされている

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 32

(p1pi) これは入力空間Pである

(q1qj) これは状態空間Qである

図5 入出力空間である(p1pi)-(q1qj)への各種の状態のプロット

良い状態の集合

悪い状態の集合Qc

Qd

現在状態

理想状態

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 33

入力空間P

状態空間Q

図6 問題解決の方策の探索のための観点Viの設定

良い状態の集合

悪い状態の集合

Qc

Qd

原因側の観点

結果側の観点

観点vi

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 34

観点設定を含む発明創造の過程の説明 図7

問題の原因

本人以外の周囲の人にまで刺激が伝わる

特許第2754749号

【請求項1】ベッドに寝ている人が目覚めるべき所定時刻を記憶する目覚め時刻記憶手段と時間を計るタイマーと

前記タイマーで計られた時刻が前記目覚め時刻記憶手段に記憶されている所定時刻に達したときに就寝者に振動を加える目覚まし手段とを備え

該目覚まし手段がベッドのマット下部に配置された複数の圧力ユニットと

これら各圧力ユニット内の圧力を調整して前記ベッドに振動を加える手段とを具備して構成したことを特徴とするベッド制御装置

目覚まし時計

観点vi ((刺激を本人だけに

与える) OR (本人だけが目覚める状態になる))現

状の記述を上位概

念化してと問題抽出

原因をもとに

解決策の探索の

ための観点を設定

観点Vi で既存知識Aοを探索する非本質条件群(Σa)を削除して問題解決策の本質cεの候補を抽出する

価値観の記述

ABC

価値観の確立

E

問題の発生の因果構造を分析して原因抽出

目的効果発揮性の着想命題(ベッド振動は本人以外には伝わらないrArr本人以外は非目覚め状態)

実現可能性の着想命題(ベッド内の圧力ユニットを制御 rArr ベッド振動の発生状態)

cεの候補について目的効果発揮性と実現可能性を検証する

本質cεと目的効果発

揮性の着想命題実現可能性の着想命題をもとに具体化条件群(Σb)を追加して問題解決策の思想(Claim)を作成

問題解決策の思想(Claim)を

もとに実施可能な具体的な構成(Bτ)を作成

不合格

問題本人以外の周囲の人まで目覚めさせてしまう

問題解決策の本質cεの候補(置換可能

性の着想命題)(振動を本人に与えるrArr本人の目覚め状態)

D

FG

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 35

観点形成方程式 現状の記述から問題解決の観点Viの設定までの過程の定式化

Q = (q1q2---qM) 問題解決の対象を表現する指標群による状態空間の設定Value = Evaluate(Q) 状態空間への識別関数の設定Evaluate({Qgood}) > Evaluate(Qbad)

G= Gap(QcQd) 現在状態Qcと理想状態QdのギャップGとして問題を抽出

P = (p1p2---pN) ギャップGの原因分析により原因側となる入力空間Pの設定

Qc = (pjcqic) 現在状態を入出力空間に設定する

Qd = (pjdqid) 理想状態を入出力空間に設定する

Vi = (pjcpjd)OR(qicqid) 原因側で探索する観点と結果側で探索する観点を設定

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 36

Σ

Α o Βτ

Σ a

b

Vi=

Q = (q1q2---qM)Value = Evaluate(Q)Evaluate(Qgood)gtEvaluate(Qbad)G=Gap(QcQd) P = (p1p2---pN)Qc = (pjcqic)Qd = (pjdqid)Vi = (pjcpjd)OR(qicqid)

観 点 形 成 方 程 式 等 価 方 程 式

等価変換理論2の方程式

図8

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 37

問題解決策を記述する状態空間Qと入力空間Pを構成する各空間軸はさらに下位の空間から構成されるという階層構造を持つようにすることもできる

左図の出典特許第3312141号の特許公報httpwwwpatentislandcomCommandbreakdownpdf

図9

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 38

事象に関する着想命題と等価変換理論でのcεと制御系表現の間は表現形式の相互変換が可能である相互変換することで周辺領域との結合を通じて等価変換理論の大きな発展が期待できる

図10

事象に関する着想命題(pをFτに与えるrArrFτが状態qになる)

制御系表現 制御対象Fτを操作量pで操作して制御量qになるように制御する

cε(Fτをpで状態qにする)

請求項の世界に発展する方向cεの末尾に名詞を付加して名詞句にする事で請求項の構成要素とする例 Fτ1をp1で状態q1にするA1手段と Fτ2をp2で状態q2にするA2手段とを備えるX装置

人工知能の世界に発展する方向着想命題を人工知能における知識情報の最小単位として取り扱う

ラプラス変換の世界への発展の方向ブロック線図での等価関係(次ページ参照)などの多くの知見の蓄積を活用できる参考文献4での時間領域微分方程式で表現されている部分がこの方向となる

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 39

ブロック線図の等価変換表

上図の出典 httpysservewakasatojpLectureControlMecha1node10html

図11

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 40

存在物Fτ

状態空間の着目部分

他の存在物

Fq

他の存在物

Fp

作用p

事象の記述

入出力空間の着目部分

事物の記述

作用の記述

構造の記述

構造の着目部分

1観点を持つとは存在物の属性(構造状態作用)の一部だけに着目するということである

2存在物の属性の全体を詳細に見ると全ての存在物は異なるものとなり等価関係は存在しない

3存在物の属性の一部に着目したり粗く見ると複数の存在物の間に等価関係が現れる

4等価関係が複数の存在物の間に発生するので言葉をそれにあてはめて存在物を表現できるのである

5もしも複数の存在物の間に等価関係が発生しなければ言葉は存在できず人間は思考を表現できず発明創造もできない

作用q 作

用の着目部分

等価変換理論を事象の等価性の範囲だけでなく構造の等価性事物の等価性作用の等価性にまで適用範囲を拡大できるそれはパターンの等価性という概念に至る

図12

状態

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 41

存在物A 存在物E

存在物C

存在物B

作用体 作用体Q作用q作用体P作用p

存在物D存在物Fτ

1存在物とは物体又は制御機能としてのソフトウェアを言う2作用体とは物体又はソフトウェアに作用を及ぼして存在物の状態変化をもたらすものでありエネルギー力物質情報を言う3作用体には外部から入力される入力作用体と外部に出力する出力作用体がある4存在物は作用体を介して作用し合う結合も作用の一種である5存在物Fτの状態空間とはその存在物での出力作用体Qを構成するパラメータで構成される空間でありFτの入出力空間とは入力作用pのパラメータと出力作用qのパラメータの全部で構成される空間である

図13

構造

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 42

事物 状態の所定範囲に与えた名称である

事象 作用Pが作用Qをもたらす所定範囲の関係に与えた名称である

存在物 作用Pを受けて作用Qをもたらす仕組みに与えた名称である

事物をうまい座標系で表現すると複数のカテゴリーを明瞭に分離できるrArr 価値の高い認識機能の実現 rArr 認識分野の発明

事象をうまい座標系で表現すると汎用性と効果の高い機能を表現できるrArr 価値の高い制御機能の実現 rArr 制御分野の発明

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 43

着目した入出力空間での入出力関係の投影像パターンの等価性として等価変換理論を定式化することでTrizなどの統合も可能となる

pi

qj

pi

qjAοの分布パターンのpi-qj面への投影像

Bτの分布パターンのpi-qj面への投影像

入出力関係を示す投影像の一致すなわち等価関係

存在物FοもFτもpi-qj面でのその入出力値の点の投影像が上図のように等価であるこれは両者が等価な入出力特性を持った機能fiを実現している事を意味するこれを言語で表現すると次のようになるpiという入力作用体を受けて作用対象aiに対して出力作用体qjを与えることでaiが到達する状態をeiとする事を技術手段ciで実現する機能fiであるこれを簡明に示すと請求項での構成要素と同じ表現形式 「ai を ci で eiするfi」となるAοもBτも「ai を ci で eiする」を意味する入出力機能fiに対応する投影像を有しており両者は等価関係にあるのでBτにおいてAοでの技術手段を改変して転用する事ができる

図14

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 44

pi

qj

pi

qj要求機能fi 要求機能fk

ne

同じ入出力平面でfiとfkという異なる入出力関係を要求する事は矛盾である

この矛盾は次元の低い投影像において問題を把握しているために生じている場合が多い

それならば次元数を増やして2つの矛盾する機能が動作すべき空間を分離するという方策が必要となる具体的には次ページのとおり

到達系Bτに実現したい複数個の機能の間の矛盾の発生とその表現

矛盾

図15

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 45

pi

qj

要求機能fi

ps

ps = v1

要求機能fk

ps = v0

分離原理による矛盾の解消

pi ndash qj で張られる空間での入出力特性の投影像としてのみ議論していたのでは前ページにあるように要求機能fiと要求機能fkとは矛盾するしかしここに新たな軸であるpsを導入する事で要求機能fiとfjを完全に分離して矛盾を解消する事ができるps を時刻tにすれば時間分離となるしps を空間軸xにすれば空間分離となるまたpsを入力作用体の他のパラメータとすれば状況分離となるこれはTrizでも行なわれている矛盾の解消の考え方の1例と同じである

すなわち等価変換理論を幾何学的に解釈する事で等価変換理論とTrizの統合の可能性が見えてきたと言える

図16

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 46

参考文献

番号

出典 内容

1 創造科学20号 1987年 ただここで思い出していただきたいのは観点の前に問題提起があるということです観点さえ変えればいろんないいものができると言うものではない(中略) viの前にファクトアナリシス問題を構成するΣfi

がありましたねそれを分解してその中の1つをとってviとしたこれをアブストラクションすればεが得られる

2 等価変換創造学会 大阪月例会

2012年4月28日 「創造は誰でもできる」 長田正範

④実現要件願望機能を実現すべき要件は阻害要因の対極にある

3 「因果ループからSDモデルを構築する方法について システム思考の8基本型の考察」httpwwwmuratopiaorgJFRCsddocumentsArchetypepdf

山口薫 PhD

同志社大学大学院ビジネス研究科

福島史郎 MBA

同志社大学大学院総合政策科学研究科博士課程

システム思考基本型として以下の8つがある

応急処置の失敗(Fixes That Fail)

問題の転嫁(Shifting the Burden)

成功の限界(Limits to Success)

目標のなし崩し(Drifting Goals)

成長と投資不足(Growth and

Underinvestment)

成功には成功を(Success to the Successful)

エスカレート(Escalation)

共有地の悲劇(Tragedy of the Commons)

4 「創造工学」 著者 市川亀久彌

414ページ

等価変換論からみた物理現象の数学的記述における等価表

5 パターン認識特論 (京都大学)httpvisionkueekyoto-uacjp~hiroakipatrec2009_0520_patrec-kawashima-2pdf

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 47

発明の本質とは

bull「既存機能の価値ある組合せ構造を導く新たな命題」こそが発明の本質であり

これを「着想命題」と名付ける

bull着想命題を把握すれば既存機能の他の組み合わせ構造も容易に発想できるしその発明を応用した事業のキーポイントも容易に認識できる

bull着想命題を見抜く能力こそが「目利き能力の核心」である

発明発想法の付録2

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 48

既 存 機能Z

組合せ構造の仮説設定と仮説検証(実現性と効果を検証)

既存機能の価値ある組合せ構造を導く新たな命題(着想命題)

既存機能の価値ある組合せ構造としての発明

既 存 機 能B

アイデアの閃き既 存 機 能A

着想命題と発明の関係

「着想命題は」発明の背景にあり既存機能の組み合わせ構造を主導する

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 49

着想命題の具体例は着想命題は次の3種類から構成される①置換可能性の着想命題②新効果発揮性の着想命題③実現可能性の着想命題

特許第2754749号の請求項1を題材として前記3種類の着想命題について説明する【請求項1】ベッドに寝ている人が目覚めるべき所定時刻を記憶する目覚め時刻記憶手段と時計を計るタイマーと前記タイマーで計られた時刻が前記目覚め時刻記憶手段に記憶されている所定時刻に達したときに就寝者に振動を加える目覚まし手段とを備え該目覚まし手段がベッドのマット下部に配置された複数の圧力ユニットとこれら各圧力ユニット内の圧力を調整して前記ベッドに振動を加える手段とを具備して構成したことを特徴とするベッド制御装置

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 50

①置換可能性の着想命題「目覚まし時計による音声振動の替わりにベッドの振動で目覚ましができる」

②新効果発揮性の着想命題「ベッドの振動は本人以外を目覚めさせない」

③実現可能性の着想命題「ベッド内の圧力ユニットを制御してベッドに振動を発生できる」

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 51

着想命題の重要性

bull着想命題は発明の効果が導出されるキーポイントを示しているすなわち着想命題は発明の原理とも言えるし発明の前提条件とも言える

bull発明製品を製造販売する事業においては発明の効果が顧客価値に一致する場合があるその場合顧客価値の提供のキーポイントが着想命題に示されることとなる

bullそのため着想命題は事業成功のキーポイントとなる場合が多い

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 52

既存機能A 既存機能B

既存機能C

既存機能D

既存方式A1

H2

H1 H3

効果E1

着想命題S1効果E1の観点ではH4はH2と等価である

既存機能F

H4

置換 問題点P1

新効果を生む属性K1

既存知識 着想命題S1の別表現既存方式A1を変形して

H2をH4に置換しても効果E1を維持できる

着想命題は既存方式の部分置換から始まる改造を主導して機能の新たな組合せ構造(発明)を導出できる

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 53

1 オペレーション派

2 自社の既存事業や自己イメージによる縛り

3 組織内の「非目利き者の壁」

発明発想法の付録3

イノベーションに対する障壁

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 54

1 オペレーション派

イノベーションの達成時期や達成の内容の確実性や費用対効果の妥当性の保証を求める人である

この人たちは善意者であるがイノベーションが不確実性との戦いであるという本質を

理解しておらずPDCAサイクルを回せば目標の達成ができると考えてイノベーションをつぶしてしまう

どうせ無理 前例が無い 他社ではやっていない リスクが無いとは言えない 誰もやっていないのは駄目だからではないのか 時期尚早 マニュアルとは異なる 皆の同意が得られない 費用対効果が見えない

新事業の創造にチャレンジしましょう

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 55

2 自社の既存事業や自己イメージによる縛り

自社の既存事業と新規事業が顧客の奪い合いになるか経営資源の取り合いになる場合または必要とする企業体質と自社の自己イメージが対立するような場合既存事業が強いと新規事業の創出などのイノベーションができないということが発生する

左図の出典httpwww5fbiglobenejp~kotohajiHFHF2ndchapter_2nd_19_1html

組織体制組織を構成する人材が既存事業や既存文化に過度に適応し柔軟性や余裕や知識や学習能力を喪失して衰退している状態である

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 56

3 組織内の非目利き者の壁

企業でも国家でもオペレーション派は明確に確立している業務を既存組織の中でマニュアルと責任権限規定にしたがって短期間のサイクルで決めた実行計画と予算計画にしたがって 論理的に確実に実行しようとするそのためイノベーション人材である目利き能力者の言動は非目利き者であるオペレーション派からみると非現実的で価値の無い意味のわからない事のように思えるそのためオペレーション派が支配権を持った組織(成熟期や衰退期の企業など)に目利き能力者(イノベーション人材)がいてもたいていは「非目利き者の壁」に阻まれて 目利き能力者には経営資源をほとんど割り当てられることもなく外部への情報発信をすることもできずまるで座敷牢の中で朽ち果てるというような状況となる

左図の出典httpblogsyahoocojph726m57172266html

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 57

障壁突破の方策

(A1) ビジョンの明確化コンセプトの具体化進化

(A2) 特許出願の推進

(A4) パートナーとなる企業や組織の獲得

(A3) 賛同する社内メンバーの増加と社内体制の構築

(A5) ビジョンやコンセプトの政府やマスコミへの浸透

【参考サイト】httpwwwpatentislandcommemo365html

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 58

まとめ

1イノベーションは現時点の常識を基準にする大部分の人からは理解されず賛同も協力も得られないという状態を突破することが必要となります

2 その突破のためには深く広く考察して得た将来の社会の構造やその構造における重要な顧客価値を想定しその顧客価値を実現するための重要機能を想定するだけでなく

それらを「出来るまでやれば出来る」という不屈の意志と様々な創意工夫で実現することが必要です

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 59

能力と機能と発明の本質の関係

能力と機能とは異なるたとえばテレビ受像機はテレビ信号を受け取って動画と音声を出力する能力は持っているが 電源とアンテナに接続されていない状態ではその能力が発動されておらずテレビ受像機としての機能が存在しない状態である

テレビ受像機に電源からのエネルギーとアンテナからの情報が注入されるとテレビ受像機の内部メカニズムによってエネルギーと情報が相互作用しながら所定のパターンでエネルギーと情報が流れることで動画と音声を出力するようになるこのことはすべての存在物における能力と機能機能の本質についても言えることであるので一般化して説明してみる

能力流体を注入する1個以上の入り口と流体が噴出する1個以上の出口を持ったパイプに対応する機能パイプの中を入り口から入り出口から噴出する流体が実現する作用に対応する本質そのパイプの中を流体が流れることで生じる作用がもたらす効果の中の着目したものとは無関係なもの(例パイプの表面の模様や色)を捨象して記述したパイプの機能に対応する

パイプに流体を流し込まないと機能は発現しないパイプは流体の流れから一定範囲の自由度を奪い流体による再現性のある特定パターンの流れを形成する流体としてはエネルギー物質情報力がある流体の新たな流れのパターンの創造が発明である上記の発明の本質と下記のInternet of Thingsの本質を合わせて起業および等価変換理論について考えてみた

あらゆるものがつながる世界「ハイパーコネクテッドワールド」httpjpfujitsucomvision2014chapter101

発明に関連した話題

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 60

困難な事は良いことでありチャンスであると思え

「それは簡単ではない」とか「それは難しい」という言葉で困難な事が悪いことであるかのように言ったり困難な事を取り組むべき事項のリストから削除をするべきではない

大変に重要であるが困難度が高いために未解決のテーマを選び自分で徹底して考えてその事項の背景にある目的や理想状態を把握したり現状の問題点や関係する事項の状態や各事項の間の依存関係などを自分で把握するために考察するのに長時間を使うことはイノベーション創造の第1歩であるそしてそれは本人の能力を格段に向上させる特に若手は困難はチャンスであると思わねばならない困難へのチャレンジは自分の能力を若いうちに高めることができるし大きな貢献をできるチャンスでもある

困難へのチャレンジの場合であってもなくても自分で思考して把握した内容はできるだけ明確でしかも上位概念で表現するとともにキーとなる事例を具体的な下位概念でも明確に記述するという癖を付けることが必要であるそれによって思考の幅が広がるし深みも増すし具体的なアクションも実行できるようになる

会議で1つのテーマについて検討した場合でも検討結果としての会議の結論もできるだけ明確でしかも上位概念で表現するとともにキーとなる事例を具体的な下位概念でも 明確に記述しなければならないもしも会議参加者の同意が得られず1つの結論に到達できていないのであれば結論候補を1個以上記載するとともにその結論候補に 対する異論や問題点の指摘の内容も記載するこの場合も結論候補も異論も明確に表現しなければならない

やってはならないことは「本音と建前をの使い分け」と「玉虫色の表現による決着」と「責任の所在と期限の不明確化」と「目標の定義の変更による目標達成の偽装」であるこれらは「東大話法」とか「霞ヶ関文学」と言われている組織の官僚化や組織衰退の根源と本質は同じである 保身のために責任回避を最優先しながら権力を維持拡大するテクニックの集大成であるこれをやると一時的には関係者間の葛藤は顕在化しないが問題解決が先送りされるだけでなく関係者がばらばらの方針で自己正当化しながら活動を行ない後で大きな問題と相互不信を関係者間にもたらし大変な悪影響を生じさせる民間企業では衰退ループに入り顧客への価値提供ができなくなり倒産に至る

やはり本音を直接にぶつけあって葛藤し自分たちで悩んで問題解決を早期に行なうことが正しいこれを実行するためには関係者が本音の部分で相互信頼を築けているということが必要になるし各人が保身意識を捨てることも必要になる そのためには企業を構成するメンバーはその企業の企業理念を実現するために集まった同志であるので性格が気に入らない相手でも最後は信頼できると本音でも言える状態にならねばならない

しかし実際には信頼できるメンバーばかりではないので信頼できる奴等を見つけ自分も信頼されるように行動し相手かまわず常に本音をぶつけぶつけた相手が離れればそれも良しとするのである 人間関係や表現のレトリックばかりを気にするのは関係者を信頼していないということと自分が関係者から信頼されていないということと自己保身意識が強いという事の結果である

これを乗り越えるためには愚直に真面目に考え行動し物事は明確に表現することだと思うその意味では請求項の設計は良い訓練となる

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 61

素晴らしい発明に接しそれを美しい請求項によって表現し特許権として活用して事業創造を通じて世界を進化させる事は楽しい

素晴らしい発明を読みその発明を創造した発明者と会話して発明者も意識していなかった発明の本質を抽出し時にはさらに素晴らしい別発明に一緒に仕上げる事は 大変にエキサイティングであるとんでもなく変わった発想や観点を持った発明者と会話していると自分自身の固定観念の殻を打ち破ることができたり目から鱗が 落ちるような体験ができていく世界が違って見えるのであるそんなチャンスに日常的に巡り合える幸せな仕事が知財の仕事である

請求項はそんな発明を無駄なく正確に分かりやすくできるだけ広く表現するものであり請求項を作成する過程は陶芸家が陶器を創作するのに似ていたり 刀鍛冶が日本刀を鍛え上げて美しい輝きと姿を持たせる過程に似ている請求項の設計は芸術と同じであるだから私は芸術家でもある

請求項を特許権として仕上げ武器として活用したり防御壁として活用したり接着剤として活用しながら現実の複雑な世界に事業創造する活動は現実の世界を進化させるのであり 自分が主役となり新たな歴史を構築するのであるから感動的である世界は自分の周囲にあるのではなく自分が創造するという実感も持てる人間は世界の様々な時と場所で活動をして世界を創り上げている

世界を創造するための要素のなかで思想の持つ影響力は凄いものであることを実感する思想は情報でありほとんどエネルギーを消費せずに広範囲に伝播できる しかも思想は多くの人間の行動に影響を与える発明という技術思想を請求項として表現し社会に発信し活用するという仕事は哲学者が啓蒙活動をしているようでもある こんな請

求項をいろいろと組み合わせて新たな世界のビジョンを描くのも楽しい自分はアリストテレスやソクラテスを超えているのではないかと思うこともある

私は変なのであろう変人に乾杯であるこの世界の先頭を走り世界を進化させている精鋭は変人なのであるから今後も変人であり続けよう

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 62

基本発明は新機能のアイデアであり新機能はエネルギー物質力情報の流れの新たなパターンである

どのような分野であっても新機能はエネルギー物質力情報の流れの新たなパターンとして実現されるなぜならば機能とは作用の能力であり 作用はエネルギー物質力情報を介してのみ行なわれるからである

ここで言うパターンは何らかのパラメータ空間を舞台に記述される通常の場合パラメータとしては縦横高さの3次元空間の各軸が対応する しかしパラメータ空間は別のものであっても良い例えば価格納期品質という3つのパラメータで張られる経済的3次元空間であっても良い また身長体重血圧年齢という4つのパラメータで張られる身体的4次元空間であっても良いさらには美しさ威厳という2つのパラメータで張られる価値観の2次元空間であっても良い

このように何らかのパラメータ空間を設定しそのパラメータ空間の中に複数個の存在物を表現しそれら複数個の存在物の間で行なわれるエネルギー物質力情報の やりとりを記述する事でそのパラメータ空間の中に発生する機能を表現できるどうしても1個の存在物しか想定できない場合その1個の存在物の構成要素を想定し各構成要素間の作用をエネルギー物質力情報の流れとして 記述する事をしてみれば良い

機能の発現には何らかの制約条件が通常は存在するそれらは機能発現に必要な初期条件や境界条件であったり機能発現の効果の及ぶ空間的範囲 であったりするしかしそれらの制約条件はエネルギー物質力情報の流れのパターンを2つの部分に分けて一方を制約条件と言い他方を着目機能と言っているに 過ぎないただしこのようにエネルギー物質力情報の流れのパターンを2つの部分に分けて考えるのは分けて考えることで着目機能が理解容易になるからである すなわち認識の問題である

ということは逆に考えるとエネルギー物質力情報の流れのパターンを部分に分ける分け方やさらにはパターンを記述するためのパラメータ空間 の設定によって機能の認識には壁が発生するということである

この壁の存在が壁の内側の世界での認識のしやすさを向上させているが壁を越えた認識を阻んでいる

この認識の壁を越えて類似の「エネルギー物質力情報の流れのパターン」の転用を推進するものが等価変換理論である

認識の壁を越えるということはすなわち他のパラメータ空間に認識対象を飛躍させると共に認識において制約条件をはずして着目機能での エネルギー物質力情報の流れのパターンを把握するという事である

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 63

アイデア出し会議参加メンバーの頭脳の活性化の方法アイデア出し会議の要素には次のものがあるのでそれらの要素を適切にそろえる事は重要であるしかしアイデア出し会議の参加メンバーの頭脳が活性化していることも大変に重要である【アイデア出し会議の要素】(1)アイデア出しのテーマ(2)アイデア出し会議の参加メンバー(3)アイデアに関連する情報(4)アイデア活用の実行可能な計画

頭脳が何らかのテーマにフォーカスをあてたままでそのテーマに関連した知識や外部からの情報の様々な組合せのアイデアが創造され創造されたアイデアが 自動的に評価され選別されるという状態が頭脳が活性化した状態であるアイデア出し会議に参加しているメンバーの頭脳が活性化されていないとアイデア出し会議の要素をそろえてもなかなかアイデアが出ないアイデア出し会議のメンバーの頭脳を活性化させるには次の3段階のステップを経ることが有効である

ステップ1 参加メンバー間の緊張関係をなくすすなわち恥ずかしさや恐れを感じずに率直に物が言える状態となっていることである緊張関係があると思考の中断が発生したり意識がテーマに集中しなかったり考えた内容を素直に迅速に表明できないようになってしまうので緊張関係を なくすことが必要である緊張関係をなくすためにメンバーの間で自己紹介をしたり簡単なゲームをして遊んでみるというのも良い

ステップ2 アイデア出しのテーマに各メンバーの意識が集中している状態を形成するすなわちアイデア出しのテーマに関して各メンバーが思考を開始しそのテーマに関連する情報を知りそのテーマを取り巻く各種の因果関係構造を把握して 記憶しその因果関係情報をもとにさまざまなシミュレーション的思考ができる状態に各メンバーが到達しているようにすることであるこのような状態に到達するために例えば次のような方策が実行できる(1) ブレインストーミング(2) アイデア出しのテーマに関連して各メンバーが調査して考察した内容を順番に発表して他のメンバーからの質問に回答する

ステップ3 アイデア出しのテーマにおける重要な概念を選定しその概念を中心に各メンバーが様々な知識や情報を組合わせては取捨選択している状態を形成するこのような状態に到達するために例えば次のような方策が実行できる(1) アイデア出しテーマに関係する概念に関するマインドマップを各参加メンバーが作成する(2) アイデア出しテーマに関する自分のアイデアを図で表現する例えばブロック図やフローチャートやタイムチャートや利用シーンの図である

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 64

優秀発明者は人間組織を活性化する

企業官庁NPO病院学校などさまざまな人間組織では組織創設の頃は創設メンバーが原動力とな り次々に新しい問題を解決して組織構築や事業創造をしていきますので組織の活性度は高い状態を 保ちますしかししばらくしますと組織や事業は安定してきてマニュアルや内部規則が充実してきて 既存の問題を既存の方法で既存組織によって解決することがほとんどであると言う状態になりますそうすると組織からはチャレンジ精神は減退し新しい発想がなかなか生じなくなり前例踏襲と 横並び問題先送りと責任回避を原則として発想し行動する官僚主義的メンバーが勢力を伸ばしてい くと言うことになっていきます

そして新たな問題が発生して創造的な問題解決をすべき事態になっていてもマニュアルや前例に 頼って問題に対処するだけになったり問題そのものを無視したり隠蔽したりさらには問題の存在を 認識することもできないというようにもなります

創造的活性度の衰えた組織ではメンバーで会議をして問題発見と問題解決を図ってもアイデアが 何も出ないかアイデアがたまに出ても他のメンバーによってつぶされるという事になり議論も手続 き論ばかりになりますし新しい観点で事態を把握して問題点や解決策を提示すると言う事もありません言い換えると前例という軸上で責任回避のために意見がプラス側とマイナス側を行ったり来たり するのみで会議への参加人数が増加すればするほどに会議の成果は低下しますこうなるとその組織は崩壊に向かって真っ逆さまに墜落していきます

このような組織を再活性化するためには組織のトップが組織を再活性化するという強い意志を持ち 組織風土を創造的なものにし問題発見や創造的な問題解決を奨励し創造的発想のできる人材を要所 に投入して既存メンバーの発想パターンを変革することが必要となります十分な発明実績のある優秀発明者は問題発見能力問題分析能力創造的問題解決能力困難を克 服する執念などに優れていますので組織を創造的な集団に再生するための貴重な人材になります組織のトップが組織メンバーに対して責任回避や前例踏襲の態度を許さないという強い指導力を発揮 するとそれまで5-5=0という演算のように打ち消しあってほぼゼロになっていた組織の創造的活性度が 5+5=10という演算のように足し算になって向上していきますさらに創造力の豊かな発明者を外部から招いて重要な会議に参加してもらい新たな観点からの 新発想を注入してもらったり創造の気風を醸成していき組織が刺激を受けることでその組織の 創造的活性度は(5+5)times5=50という掛け算のように飛躍的に向上します優秀発明者を人間組織の活性化のためのビタミン剤のように活用するという観点も重要です

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 65

発明ゼミナールの受講風景の例

左図は2017年9月26日に京都学園大学で行なった発明ゼミナールの様子です出典 httpswwwkyotogakuenacjpinfo58243html

左図は2017年7月7日に京都府立園部高校付属中学で行なった発明ゼミナールの様子です出典 httpswwwkyoto-benejpsonobefuzokucmsindexphpkey=jofoept30-41

この事例の分析結果を次のレポートまとめていますhttpwwwpatentislandcojpinvention_seminor_case_and_futurepdf

発明ゼミ(中学生コース) 最小構成版発明ゼミ(中学生コース) 標準構成版発明ゼミ(中学生コース) 最大構成版シニアの知恵を集めて委員会発明創造型アクティブラーニング (教員コース) 発明創造を指導する能力の構築

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 66

発明発想力の向上をもたらす「アイデアカードゲーム」

それが出来たら周りはどうなる

そのためには何をどうする

それがどうあって欲しい

アイデアカード項目 内容 記入者

アイデア番号(0点)

アイデア名称(5点)

それがどうあって欲しい(5点)

それが出来たら周りはどうなる(5点)

そのためには何をどうする(10点)

アイデアカード項目 内容 記入者

アイデア番号(0点)

アイデア名称(5点)

それがどうあって欲しい(5点)

それが出来たら周りはどうなる(5点)

そのためには何をどうする(10点)

アイデアカード項目 内容 記入者

アイデア番号(0点)

アイデア名称(5点)

それがどうあって欲しい(5点)

それが出来たら周りはどうなる(5点)

そのためには何をどうする(10点)

BさんAさん Cさん

ステップ1 ゲーム参加者は1つのテーブルを囲んで2名以上で座るそして各自でアイデア番号とアイデア名称を書いたアイデアカードを一定時間(例10分間)でできるだけたくさん作るステップ2 次にアイデアカードを裏返して一カ所に集めてかき混ぜた後ゲーム参加者に同じ枚数だけ配る余ったカードはじゃんけんで勝った人がとるステップ3 各自は自分の手持ちカードについてカード1枚ごとに一項目だけ記入して左隣の人に回すステップ4 一定時間が経過するか又は全部のカードの全項目が記入済みになったら発明として成立していると思うアイデアカードをゲーム参加者の多数決で1枚づつ決める(審査員を用意できる場合は審査員が発明としての成立可否を決める)ステップ5 発明として成立しているアイデアカードによってゲーム参加者ごとの獲得点数を集計するステップ6 ゲーム参加者の獲得点数に応じて予め決めていたイベント(表彰罰ゲーム賞金等)を実施する

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 67

発明発想のための発明ネタ

発明ネタとなる問題や課題や新技術を紹介します にて関連動画を示します1 国防の分野 (1)小型原子炉によるレーザ砲搭載の飛行戦艦 (2)潜水艦群シーレーン防衛2 政治の分野 (1)政治公約を実現する集団としての政党の実現 (2)政治が官僚を制御すること3 エネルギーの分野 (1)放射能汚染を発生させない原子炉の実現 (2)エネルギー自給自足4 教育の分野 (1)創造性の育成 (2)プログラミング教育5 食料の分野 (1)食料自給率向上 (2)健康増進ができる食事の実現6 住宅の分野 (1)200年使える不燃性木造住宅 (2) コンパクトシティ7 交通の分野 (1)自動運転車による低料金の公共交通 (2)日本全国の新幹線ネットワーク完成8 科学技術政策の分野 (1)科学技術シミュレータを活用した研究開発の推進

(2)科学技術の目利き者ネットワークによる科学技術予算の設定体制の実現9 福祉医療の分野 (1) ベーシックインカムの実現(2) 放射線ホルミシスで健康寿命を大幅延長10 立法の分野 (1) 法記述言語を用いた人間にもAIにも理解可能な法律への改変

(2) 法目的又は政策効果に関する因果関係情報の抽出と立法根拠への活用11 行政の分野 (1) 政策効果に関する因果関係情報を根拠とした行政の実現

(2) 行政のデジタル化およびAI化(デジタルガバメント)12 司法の分野 (1) 法記述言語によって記述された法律を前提とした論理的な司法の実現

(2) 判例の適用可能範囲を判例ごとに明確化した判例データベースの実現13 全分野の情報基盤 (1) 第4次産業革命のためのIoT戦略(2) AIの発展と活用で世界を主導

発明ネタは随時更新します更新日 2018年1月21日

Page 13: 発明発想モデルと、アイデアノートの使用方法 - PatentIslandの と と の

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved

①発想法第1パターン社会の動きを起点として発想する②発想法第2パターン顧客価値などの価値観を起点として発想する③発想法第3パターン価値観に基づいた理想状態を起点として発想する④発想法第4パターン従来技術の問題点を起点として発想する

⑤発想法第5パターン既存の発明を起点として必要な範囲で既存物と等価な機能や性能を持ちながら別の有益な属性も併せ持つ手段を発見してその手段で既存物を置換する⑥発想法第6パターン起点とした既存発明(未公開の自分の発明でも良い)を「上位概念化と下位概念化」によって膨らませる

⑦発想法第7パターン起点とした既存発明の「アイデアの背後にある暗黙の前提を打ち破る」⑧発想法第8パターン起点とした既存発明に「技術進化の法則の適用」⑨発想法第9パターン起点とした既存発明の「応用分野の展開」⑩発想法第10パターン起点とした既存発明を「他のアイデアや技術との結合」をしてみる⑪発想法第11パターン「連想による発想」

発明発想の起点の種類ごとの発想法パターン

13

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 14

1発明となりそうなアイデアを簡単な数行の文章で表現してみる2その文章の中のキーワードをまずは上位概念化 して発明を把握してみる3上位概念化することで発明の本質が鮮明になってきたら他のキーワードについても 上位概念化してみる4このようなプロセスの中で上位概念化したキーワードのいくつかを別の下位概念に してみてアイデアのイメージを具体化してみる5このようにして発明が意味ネットワークの中で膨らんでいく

【上位概念化と下位概念化】

右図の出典httpswwwslidesharenetnkazukiai-5-

23762416

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 15

【アイデアの背後にある暗黙の前提を打ち破る】

1発明となりそうなアイデアを簡単な数行の文章で表現してみる2次にその文章には表現されていない暗黙の 前提は何なのかを自問自答するグループ討議で他のメンバーから暗黙の前提を指摘されても良い すなわちそのアイデアで目指そうとしている状態は何のためのものなのかという目的アイデアが前提としている技術的な原理アイデアの裏に潜む思考上の論理価値観などを 何とか抽出する

3抽出した暗黙の前提としていた事項の観点から見て他のアイデアは無いのかを検討する4さらに進むと前提としていた事項を上位概念化したり修正してアイデアを再度練るこの手法でのアイデアの膨らましは前記の「上位概念化と下位概念化」の方法では決して到達できない斬新なものとなる

③理想状態(価値の高い状態)のイメージの形成

③現在状態や従来技術の認識

④理想状態と現在状態の比較による問題の抽出

②価値観の変化の認識予測新規な価値観の設定

①社会の動きやライフスタイルの変化の認識予測新規な社会の概念を設定自分の固定観念や価値観や世

界観などの暗黙の前提を打破

して発想を拡大するルート

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 16

【技術進化の法則の適用】

技術の進化には次のような法則があると考えるので発明となりそうなアイデアにその法則を適用してみて進化した先の技術を予測してアイデアをふくらませる

(1)同種のものの複数個の結合や同種の複数のものの共同動作の方向への進化(例シングルプロセッサからマルチプロセッサへ)

(2)異種のものとの結合の方向への進化(システム化)(3)そのものの内部の情報エネルギー物質の流れの進化(知能化

高効率化高信頼化など)(4)そのものの機能や性能をより良く活用したり発揮させるために外

部に設けられる補助機能の豊富化

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 17

【応用分野の展開】

そのアイデアを応用できそうな分野を広げていくすでに発想している応用分野の隣接分野に展開する隣接分野の抽出は共通の上位概念を有する応用分野として行なうこともできるし国際特許分類の体系を 参考にして抽出することもできる

また着目している分野を示すキーワードで辞書やインターネットを検索して得られる情報をもとに隣接分野などを抽出することもできる

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 18

【課題抽出と問題解決】

発明となりそうなアイデアを簡単な数行の文章で表現してみる

そのアイデアを具体的化する場合に発生するだろう課題をリストアップするまたはそのアイデアを適用する分野を具体的に1つに絞り込んでその アイデアによる具体的なシステムや方法などを詳細に発想する過程で多くの課題が見えてくる

それらの 課題を解決するアイデアを得ることでアイデアがふくらんでいく

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 19

機能は何らかの作用を行なう能力であるそして機能の表現形式としては「作用対象に対する動作」又は「作用対象に対して実現する状態変化」又は 「対象への作用をもたらすエネルギー物質情報力の出力とそのような出力の形成に用いる入力ならびに入力を出力に変換する動作」となる

機能の発展には次のようなパターンがあるので発明計画においても これらのパターンに注目する事が必要である

1 機能による作用のための前提条件が緩和される2 機能による作用対象(例物質エネルギー情報それらの様々な組合せ構造それらの流れ)が拡大される3 機能による作用の時空間的範囲が拡大される4 機能による作用の対象や時空間的範囲の制御の自由度が拡大され高度化される5 機能による作用の到達レベルが高度化されるすなわち性能が良くなる6 機能による作用に必要な各種資源の利用効率が高くなる無駄が少なくなる少ない資源で同等な作用ができるようになる7 機能による作用の中の良い作用が強化され悪い作用(副作用)が減少または消滅される8 他の機能との連携動作が可能となる又は円滑になる9 機能による作用の安定性や信頼性が高くなる10 機能による作用の最適化が行なわれる

【機能の発展のパターンをもとに発明創造をする】

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved

このような発明完成までのプロセスは一挙には行えない

そのため発明発想の各段階でアイデアを適切に表現してアイデアノートに記録することが極めて重要となる

アイデアノートにアイデアを記録することでアイデアが明確化できるし自分で読み返すことで新たな情報と組み合わせることができるし他の人にアイデアを伝えて創造的相互啓発によってアイデアを洗練させることもできる

またアイデアをアイデアノートに記録することで自分の潜在意識をアイデア発展のための活動に動員することができる

潜在意識が自分の知識の様々な組み合わせを自分が意識していない間に膨大に自動的に試してアイデアの飛躍的発展である閃きをもたらすこともある

20

基本発明のためのアイデアノートと潜在意識の活用発明発想での脳状態モデル

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 21

アイデアノートの実例(私が15歳頃のアイデアノート)

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved

アイデアノートのフォーマット

アイデアノート No1

発明太郎

2017年5月1日~

Q001 Q002

Q003

Q004

アイデア番号Q002 日付2017年5月3日

アイデアの名称アイデアの説明気付いたことさらに考察すべき事項のメモ等

下位アイデアの番号リストQ003Q004上位アイデアの番号Q001

図の説明下位アイデアのテーマの説明やメモ等

各アイデア番号のアイデアが左図のようにツリー構造で具体化されることが多い

22

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 23

発明創造の対象に関して例えば次のようにしてアイデアを部分問題に分解して各部分問題を解決していくそして各部分問題の解決策を統合する

ただし「目的とする良い状態」を設定できる前の段階にも多くの段階の思考や調査が必要なのでその段階でもアイデアノートを使えば良い

1) 目的とする良い状態を表現しアイデア番号Q001としてアイデアノートに記録する

2) そのような良い状態を形成できる作用を見つけアイデア番号Q002としてアイデアノートに記録する

3) その作用発現のためのエネルギー情報物質力の流れの パターンや制約条件を見つけ それぞれのパターンや制約条件についてアイデア番号Q003Q004Q005---としてアイデアノートに記録する

4) Q003に記録したパターンを実現するための方式を調査したり考察しては新たなアイデア番号を付与して記録する

5) 各部分問題の解決策の統合方法を調査したり考察してアイデア番号を付与して記録する

アイデアノートでのツリー構造の形成の考え方の例

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 24

発明やイノベーションを実現する人の心は

出典 httpswwwyoutubecomwatchv=jIStLfVfwNg

スティーブジョブズの言葉 Think different

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 25

アイデアノートをつけ始めるのは

今でしょ

上記写真の出典 powerpointのクリエィティブコモンズより

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 26

等価変換理論の発展形である等価変換理論2の紹介

発明発想法の付録1

発明発想法の有力な方法論である「等価変換理論」を私が発展させた理論「等価変換理論2」を紹介します等価変換理論では定式化されていなかった観点(Vi)の形成方式を定式化したところが発展のポイントです

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 27

等価変換フローチャートでの処理段階

等価変換理論2での処理段階 説明図の番号

①acute 問題を生み出した経験もしくは対象

A問題を生み出した経験もしくは対象に対する「もやもやとした不満足感」のある状態

図1

B「もやもやとした不満足感」を表現するための結果指標(状態指標)の集合としての状態空間Qの設定

図2

C状態空間Qを用いた良い状態の集合{Qgood}と悪い状態の集合{Qbad}と識別関数Evaluateの記述の作成をして価値観を確立する

図2

① 問題の提起(目標の設定)

D状態空間Q内で良い状態の集合{Qgood}と悪い状態の集合{Qbad}を分離するために必要な主要指標だけを抽出し状態空間を主要指標だけを用いたものに設定しなおす(上位概念化) そして現在状態Qcと理想状態Qdを状態空間Qに位置付け現在状態と理想状態のギャップGを認識する

図3

E主要な結果指標に関するギャップGの原因を分析することで状態空間Qの原因となった原因指標群からなる入力空間Pを設定して入出力空間とする

図4図5図6

F入力空間Pと状態空間Qからなる入出力空間内に良い状態の集合と悪い状態の集合とQcとQdをプロットする

図7

② 観点の確立(viの設定)

G「入力空間Pでの位置をQcからQdに移動させる」または「状態空間Qでの位置をQcからQdに移動させる」を解決策を既存知識から探索するための観点viとして設定する

図8

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 28

図1 もやもやとした不満足感のある状態

最小作用の原理

エントロピーの増大則

宇宙の自己組織化の原理

自己組織化の担い手である人間に宿った価値観を用いて理想像を得ている

認識能力と予測能力と理想像によって発生する「もやもやとした不満足感」や問題意識

人間も宇宙の一部であるので人間の理想像の評価基準の根源である価値観には宇宙の自己組織化原理があるはずだ

もやもやした不満足感

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 29

価値観の確立

1 問題解決の一番最初存在物Fτについて何らかの不明確な価値観のもとでもやもやとした不満足感を持

つ(図2参照)2 その不満足感を自分や社会がすでに保持している既存の指標群( q1--qj--qM )からなる状態空間Qと識別関数Evaluateにて定量評価できるかどうかを確認してみるすなわち悪い状態の集合{Qbad}と良い状態の集合{Qgood}を分離できる状態空間Qと識別関数Evaluateを見つける(図2参考文献5を参照)3 既存価値観(既存の指標群識別関数)によっては存在物Fτに関する不満足感を表現できなかった場合

には新たな価値観を探索するすなわち既存の指標の組み合わせにて表現される新たな指標とその新たな指標に適用する識別関数の発見を目指す4 このようにして価値観(指標識別関数)を設定する

もやもやした不満足感

特徴選択識別関数の設定

図2

状態空間の設定も識別関数も無い

識別関数Evaluate

times

times

times

timestimes

times

times

指標q1

指標qM

価値観を状態空間と識別関数で設定している

悪い状態の集合{Qbad} 良い状態の

集合{Qgood}

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 30

現状の記述と問題抽出

1 問題となっている事象を表現するための状態空間Q( q1--qj--qM )から不要な指標を削除して上位概念化する例えばq2---qj-1やqj+1---qMを削除してq1qjのみとする

2 再設定した状態空間(q1qj)上に理想状態であるQdと現在状態であるQcを設定する

3 QdとQcの間のギャップGを問題抽出する(図3参照)

図3

識別関数

指標q1

指標qj

理想状態Qd

問題ギャップG

times

times

times

times times

times

times

現在状態Qc

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 31

状態空間Qを構成する結果指標群

図4 状態空間Qの原因となった原因指標群からなる入力空間Pを設定する

入力空間Pを構成する原因指標群

p1

p2 pi pN

原因

q1

qj

結果

入出力空間

この段階では各状態は状態空間にだけプロットされている

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 32

(p1pi) これは入力空間Pである

(q1qj) これは状態空間Qである

図5 入出力空間である(p1pi)-(q1qj)への各種の状態のプロット

良い状態の集合

悪い状態の集合Qc

Qd

現在状態

理想状態

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 33

入力空間P

状態空間Q

図6 問題解決の方策の探索のための観点Viの設定

良い状態の集合

悪い状態の集合

Qc

Qd

原因側の観点

結果側の観点

観点vi

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 34

観点設定を含む発明創造の過程の説明 図7

問題の原因

本人以外の周囲の人にまで刺激が伝わる

特許第2754749号

【請求項1】ベッドに寝ている人が目覚めるべき所定時刻を記憶する目覚め時刻記憶手段と時間を計るタイマーと

前記タイマーで計られた時刻が前記目覚め時刻記憶手段に記憶されている所定時刻に達したときに就寝者に振動を加える目覚まし手段とを備え

該目覚まし手段がベッドのマット下部に配置された複数の圧力ユニットと

これら各圧力ユニット内の圧力を調整して前記ベッドに振動を加える手段とを具備して構成したことを特徴とするベッド制御装置

目覚まし時計

観点vi ((刺激を本人だけに

与える) OR (本人だけが目覚める状態になる))現

状の記述を上位概

念化してと問題抽出

原因をもとに

解決策の探索の

ための観点を設定

観点Vi で既存知識Aοを探索する非本質条件群(Σa)を削除して問題解決策の本質cεの候補を抽出する

価値観の記述

ABC

価値観の確立

E

問題の発生の因果構造を分析して原因抽出

目的効果発揮性の着想命題(ベッド振動は本人以外には伝わらないrArr本人以外は非目覚め状態)

実現可能性の着想命題(ベッド内の圧力ユニットを制御 rArr ベッド振動の発生状態)

cεの候補について目的効果発揮性と実現可能性を検証する

本質cεと目的効果発

揮性の着想命題実現可能性の着想命題をもとに具体化条件群(Σb)を追加して問題解決策の思想(Claim)を作成

問題解決策の思想(Claim)を

もとに実施可能な具体的な構成(Bτ)を作成

不合格

問題本人以外の周囲の人まで目覚めさせてしまう

問題解決策の本質cεの候補(置換可能

性の着想命題)(振動を本人に与えるrArr本人の目覚め状態)

D

FG

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 35

観点形成方程式 現状の記述から問題解決の観点Viの設定までの過程の定式化

Q = (q1q2---qM) 問題解決の対象を表現する指標群による状態空間の設定Value = Evaluate(Q) 状態空間への識別関数の設定Evaluate({Qgood}) > Evaluate(Qbad)

G= Gap(QcQd) 現在状態Qcと理想状態QdのギャップGとして問題を抽出

P = (p1p2---pN) ギャップGの原因分析により原因側となる入力空間Pの設定

Qc = (pjcqic) 現在状態を入出力空間に設定する

Qd = (pjdqid) 理想状態を入出力空間に設定する

Vi = (pjcpjd)OR(qicqid) 原因側で探索する観点と結果側で探索する観点を設定

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 36

Σ

Α o Βτ

Σ a

b

Vi=

Q = (q1q2---qM)Value = Evaluate(Q)Evaluate(Qgood)gtEvaluate(Qbad)G=Gap(QcQd) P = (p1p2---pN)Qc = (pjcqic)Qd = (pjdqid)Vi = (pjcpjd)OR(qicqid)

観 点 形 成 方 程 式 等 価 方 程 式

等価変換理論2の方程式

図8

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 37

問題解決策を記述する状態空間Qと入力空間Pを構成する各空間軸はさらに下位の空間から構成されるという階層構造を持つようにすることもできる

左図の出典特許第3312141号の特許公報httpwwwpatentislandcomCommandbreakdownpdf

図9

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 38

事象に関する着想命題と等価変換理論でのcεと制御系表現の間は表現形式の相互変換が可能である相互変換することで周辺領域との結合を通じて等価変換理論の大きな発展が期待できる

図10

事象に関する着想命題(pをFτに与えるrArrFτが状態qになる)

制御系表現 制御対象Fτを操作量pで操作して制御量qになるように制御する

cε(Fτをpで状態qにする)

請求項の世界に発展する方向cεの末尾に名詞を付加して名詞句にする事で請求項の構成要素とする例 Fτ1をp1で状態q1にするA1手段と Fτ2をp2で状態q2にするA2手段とを備えるX装置

人工知能の世界に発展する方向着想命題を人工知能における知識情報の最小単位として取り扱う

ラプラス変換の世界への発展の方向ブロック線図での等価関係(次ページ参照)などの多くの知見の蓄積を活用できる参考文献4での時間領域微分方程式で表現されている部分がこの方向となる

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 39

ブロック線図の等価変換表

上図の出典 httpysservewakasatojpLectureControlMecha1node10html

図11

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 40

存在物Fτ

状態空間の着目部分

他の存在物

Fq

他の存在物

Fp

作用p

事象の記述

入出力空間の着目部分

事物の記述

作用の記述

構造の記述

構造の着目部分

1観点を持つとは存在物の属性(構造状態作用)の一部だけに着目するということである

2存在物の属性の全体を詳細に見ると全ての存在物は異なるものとなり等価関係は存在しない

3存在物の属性の一部に着目したり粗く見ると複数の存在物の間に等価関係が現れる

4等価関係が複数の存在物の間に発生するので言葉をそれにあてはめて存在物を表現できるのである

5もしも複数の存在物の間に等価関係が発生しなければ言葉は存在できず人間は思考を表現できず発明創造もできない

作用q 作

用の着目部分

等価変換理論を事象の等価性の範囲だけでなく構造の等価性事物の等価性作用の等価性にまで適用範囲を拡大できるそれはパターンの等価性という概念に至る

図12

状態

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 41

存在物A 存在物E

存在物C

存在物B

作用体 作用体Q作用q作用体P作用p

存在物D存在物Fτ

1存在物とは物体又は制御機能としてのソフトウェアを言う2作用体とは物体又はソフトウェアに作用を及ぼして存在物の状態変化をもたらすものでありエネルギー力物質情報を言う3作用体には外部から入力される入力作用体と外部に出力する出力作用体がある4存在物は作用体を介して作用し合う結合も作用の一種である5存在物Fτの状態空間とはその存在物での出力作用体Qを構成するパラメータで構成される空間でありFτの入出力空間とは入力作用pのパラメータと出力作用qのパラメータの全部で構成される空間である

図13

構造

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 42

事物 状態の所定範囲に与えた名称である

事象 作用Pが作用Qをもたらす所定範囲の関係に与えた名称である

存在物 作用Pを受けて作用Qをもたらす仕組みに与えた名称である

事物をうまい座標系で表現すると複数のカテゴリーを明瞭に分離できるrArr 価値の高い認識機能の実現 rArr 認識分野の発明

事象をうまい座標系で表現すると汎用性と効果の高い機能を表現できるrArr 価値の高い制御機能の実現 rArr 制御分野の発明

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 43

着目した入出力空間での入出力関係の投影像パターンの等価性として等価変換理論を定式化することでTrizなどの統合も可能となる

pi

qj

pi

qjAοの分布パターンのpi-qj面への投影像

Bτの分布パターンのpi-qj面への投影像

入出力関係を示す投影像の一致すなわち等価関係

存在物FοもFτもpi-qj面でのその入出力値の点の投影像が上図のように等価であるこれは両者が等価な入出力特性を持った機能fiを実現している事を意味するこれを言語で表現すると次のようになるpiという入力作用体を受けて作用対象aiに対して出力作用体qjを与えることでaiが到達する状態をeiとする事を技術手段ciで実現する機能fiであるこれを簡明に示すと請求項での構成要素と同じ表現形式 「ai を ci で eiするfi」となるAοもBτも「ai を ci で eiする」を意味する入出力機能fiに対応する投影像を有しており両者は等価関係にあるのでBτにおいてAοでの技術手段を改変して転用する事ができる

図14

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 44

pi

qj

pi

qj要求機能fi 要求機能fk

ne

同じ入出力平面でfiとfkという異なる入出力関係を要求する事は矛盾である

この矛盾は次元の低い投影像において問題を把握しているために生じている場合が多い

それならば次元数を増やして2つの矛盾する機能が動作すべき空間を分離するという方策が必要となる具体的には次ページのとおり

到達系Bτに実現したい複数個の機能の間の矛盾の発生とその表現

矛盾

図15

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 45

pi

qj

要求機能fi

ps

ps = v1

要求機能fk

ps = v0

分離原理による矛盾の解消

pi ndash qj で張られる空間での入出力特性の投影像としてのみ議論していたのでは前ページにあるように要求機能fiと要求機能fkとは矛盾するしかしここに新たな軸であるpsを導入する事で要求機能fiとfjを完全に分離して矛盾を解消する事ができるps を時刻tにすれば時間分離となるしps を空間軸xにすれば空間分離となるまたpsを入力作用体の他のパラメータとすれば状況分離となるこれはTrizでも行なわれている矛盾の解消の考え方の1例と同じである

すなわち等価変換理論を幾何学的に解釈する事で等価変換理論とTrizの統合の可能性が見えてきたと言える

図16

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 46

参考文献

番号

出典 内容

1 創造科学20号 1987年 ただここで思い出していただきたいのは観点の前に問題提起があるということです観点さえ変えればいろんないいものができると言うものではない(中略) viの前にファクトアナリシス問題を構成するΣfi

がありましたねそれを分解してその中の1つをとってviとしたこれをアブストラクションすればεが得られる

2 等価変換創造学会 大阪月例会

2012年4月28日 「創造は誰でもできる」 長田正範

④実現要件願望機能を実現すべき要件は阻害要因の対極にある

3 「因果ループからSDモデルを構築する方法について システム思考の8基本型の考察」httpwwwmuratopiaorgJFRCsddocumentsArchetypepdf

山口薫 PhD

同志社大学大学院ビジネス研究科

福島史郎 MBA

同志社大学大学院総合政策科学研究科博士課程

システム思考基本型として以下の8つがある

応急処置の失敗(Fixes That Fail)

問題の転嫁(Shifting the Burden)

成功の限界(Limits to Success)

目標のなし崩し(Drifting Goals)

成長と投資不足(Growth and

Underinvestment)

成功には成功を(Success to the Successful)

エスカレート(Escalation)

共有地の悲劇(Tragedy of the Commons)

4 「創造工学」 著者 市川亀久彌

414ページ

等価変換論からみた物理現象の数学的記述における等価表

5 パターン認識特論 (京都大学)httpvisionkueekyoto-uacjp~hiroakipatrec2009_0520_patrec-kawashima-2pdf

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 47

発明の本質とは

bull「既存機能の価値ある組合せ構造を導く新たな命題」こそが発明の本質であり

これを「着想命題」と名付ける

bull着想命題を把握すれば既存機能の他の組み合わせ構造も容易に発想できるしその発明を応用した事業のキーポイントも容易に認識できる

bull着想命題を見抜く能力こそが「目利き能力の核心」である

発明発想法の付録2

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 48

既 存 機能Z

組合せ構造の仮説設定と仮説検証(実現性と効果を検証)

既存機能の価値ある組合せ構造を導く新たな命題(着想命題)

既存機能の価値ある組合せ構造としての発明

既 存 機 能B

アイデアの閃き既 存 機 能A

着想命題と発明の関係

「着想命題は」発明の背景にあり既存機能の組み合わせ構造を主導する

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 49

着想命題の具体例は着想命題は次の3種類から構成される①置換可能性の着想命題②新効果発揮性の着想命題③実現可能性の着想命題

特許第2754749号の請求項1を題材として前記3種類の着想命題について説明する【請求項1】ベッドに寝ている人が目覚めるべき所定時刻を記憶する目覚め時刻記憶手段と時計を計るタイマーと前記タイマーで計られた時刻が前記目覚め時刻記憶手段に記憶されている所定時刻に達したときに就寝者に振動を加える目覚まし手段とを備え該目覚まし手段がベッドのマット下部に配置された複数の圧力ユニットとこれら各圧力ユニット内の圧力を調整して前記ベッドに振動を加える手段とを具備して構成したことを特徴とするベッド制御装置

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 50

①置換可能性の着想命題「目覚まし時計による音声振動の替わりにベッドの振動で目覚ましができる」

②新効果発揮性の着想命題「ベッドの振動は本人以外を目覚めさせない」

③実現可能性の着想命題「ベッド内の圧力ユニットを制御してベッドに振動を発生できる」

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 51

着想命題の重要性

bull着想命題は発明の効果が導出されるキーポイントを示しているすなわち着想命題は発明の原理とも言えるし発明の前提条件とも言える

bull発明製品を製造販売する事業においては発明の効果が顧客価値に一致する場合があるその場合顧客価値の提供のキーポイントが着想命題に示されることとなる

bullそのため着想命題は事業成功のキーポイントとなる場合が多い

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 52

既存機能A 既存機能B

既存機能C

既存機能D

既存方式A1

H2

H1 H3

効果E1

着想命題S1効果E1の観点ではH4はH2と等価である

既存機能F

H4

置換 問題点P1

新効果を生む属性K1

既存知識 着想命題S1の別表現既存方式A1を変形して

H2をH4に置換しても効果E1を維持できる

着想命題は既存方式の部分置換から始まる改造を主導して機能の新たな組合せ構造(発明)を導出できる

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 53

1 オペレーション派

2 自社の既存事業や自己イメージによる縛り

3 組織内の「非目利き者の壁」

発明発想法の付録3

イノベーションに対する障壁

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 54

1 オペレーション派

イノベーションの達成時期や達成の内容の確実性や費用対効果の妥当性の保証を求める人である

この人たちは善意者であるがイノベーションが不確実性との戦いであるという本質を

理解しておらずPDCAサイクルを回せば目標の達成ができると考えてイノベーションをつぶしてしまう

どうせ無理 前例が無い 他社ではやっていない リスクが無いとは言えない 誰もやっていないのは駄目だからではないのか 時期尚早 マニュアルとは異なる 皆の同意が得られない 費用対効果が見えない

新事業の創造にチャレンジしましょう

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 55

2 自社の既存事業や自己イメージによる縛り

自社の既存事業と新規事業が顧客の奪い合いになるか経営資源の取り合いになる場合または必要とする企業体質と自社の自己イメージが対立するような場合既存事業が強いと新規事業の創出などのイノベーションができないということが発生する

左図の出典httpwww5fbiglobenejp~kotohajiHFHF2ndchapter_2nd_19_1html

組織体制組織を構成する人材が既存事業や既存文化に過度に適応し柔軟性や余裕や知識や学習能力を喪失して衰退している状態である

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 56

3 組織内の非目利き者の壁

企業でも国家でもオペレーション派は明確に確立している業務を既存組織の中でマニュアルと責任権限規定にしたがって短期間のサイクルで決めた実行計画と予算計画にしたがって 論理的に確実に実行しようとするそのためイノベーション人材である目利き能力者の言動は非目利き者であるオペレーション派からみると非現実的で価値の無い意味のわからない事のように思えるそのためオペレーション派が支配権を持った組織(成熟期や衰退期の企業など)に目利き能力者(イノベーション人材)がいてもたいていは「非目利き者の壁」に阻まれて 目利き能力者には経営資源をほとんど割り当てられることもなく外部への情報発信をすることもできずまるで座敷牢の中で朽ち果てるというような状況となる

左図の出典httpblogsyahoocojph726m57172266html

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 57

障壁突破の方策

(A1) ビジョンの明確化コンセプトの具体化進化

(A2) 特許出願の推進

(A4) パートナーとなる企業や組織の獲得

(A3) 賛同する社内メンバーの増加と社内体制の構築

(A5) ビジョンやコンセプトの政府やマスコミへの浸透

【参考サイト】httpwwwpatentislandcommemo365html

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 58

まとめ

1イノベーションは現時点の常識を基準にする大部分の人からは理解されず賛同も協力も得られないという状態を突破することが必要となります

2 その突破のためには深く広く考察して得た将来の社会の構造やその構造における重要な顧客価値を想定しその顧客価値を実現するための重要機能を想定するだけでなく

それらを「出来るまでやれば出来る」という不屈の意志と様々な創意工夫で実現することが必要です

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 59

能力と機能と発明の本質の関係

能力と機能とは異なるたとえばテレビ受像機はテレビ信号を受け取って動画と音声を出力する能力は持っているが 電源とアンテナに接続されていない状態ではその能力が発動されておらずテレビ受像機としての機能が存在しない状態である

テレビ受像機に電源からのエネルギーとアンテナからの情報が注入されるとテレビ受像機の内部メカニズムによってエネルギーと情報が相互作用しながら所定のパターンでエネルギーと情報が流れることで動画と音声を出力するようになるこのことはすべての存在物における能力と機能機能の本質についても言えることであるので一般化して説明してみる

能力流体を注入する1個以上の入り口と流体が噴出する1個以上の出口を持ったパイプに対応する機能パイプの中を入り口から入り出口から噴出する流体が実現する作用に対応する本質そのパイプの中を流体が流れることで生じる作用がもたらす効果の中の着目したものとは無関係なもの(例パイプの表面の模様や色)を捨象して記述したパイプの機能に対応する

パイプに流体を流し込まないと機能は発現しないパイプは流体の流れから一定範囲の自由度を奪い流体による再現性のある特定パターンの流れを形成する流体としてはエネルギー物質情報力がある流体の新たな流れのパターンの創造が発明である上記の発明の本質と下記のInternet of Thingsの本質を合わせて起業および等価変換理論について考えてみた

あらゆるものがつながる世界「ハイパーコネクテッドワールド」httpjpfujitsucomvision2014chapter101

発明に関連した話題

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 60

困難な事は良いことでありチャンスであると思え

「それは簡単ではない」とか「それは難しい」という言葉で困難な事が悪いことであるかのように言ったり困難な事を取り組むべき事項のリストから削除をするべきではない

大変に重要であるが困難度が高いために未解決のテーマを選び自分で徹底して考えてその事項の背景にある目的や理想状態を把握したり現状の問題点や関係する事項の状態や各事項の間の依存関係などを自分で把握するために考察するのに長時間を使うことはイノベーション創造の第1歩であるそしてそれは本人の能力を格段に向上させる特に若手は困難はチャンスであると思わねばならない困難へのチャレンジは自分の能力を若いうちに高めることができるし大きな貢献をできるチャンスでもある

困難へのチャレンジの場合であってもなくても自分で思考して把握した内容はできるだけ明確でしかも上位概念で表現するとともにキーとなる事例を具体的な下位概念でも明確に記述するという癖を付けることが必要であるそれによって思考の幅が広がるし深みも増すし具体的なアクションも実行できるようになる

会議で1つのテーマについて検討した場合でも検討結果としての会議の結論もできるだけ明確でしかも上位概念で表現するとともにキーとなる事例を具体的な下位概念でも 明確に記述しなければならないもしも会議参加者の同意が得られず1つの結論に到達できていないのであれば結論候補を1個以上記載するとともにその結論候補に 対する異論や問題点の指摘の内容も記載するこの場合も結論候補も異論も明確に表現しなければならない

やってはならないことは「本音と建前をの使い分け」と「玉虫色の表現による決着」と「責任の所在と期限の不明確化」と「目標の定義の変更による目標達成の偽装」であるこれらは「東大話法」とか「霞ヶ関文学」と言われている組織の官僚化や組織衰退の根源と本質は同じである 保身のために責任回避を最優先しながら権力を維持拡大するテクニックの集大成であるこれをやると一時的には関係者間の葛藤は顕在化しないが問題解決が先送りされるだけでなく関係者がばらばらの方針で自己正当化しながら活動を行ない後で大きな問題と相互不信を関係者間にもたらし大変な悪影響を生じさせる民間企業では衰退ループに入り顧客への価値提供ができなくなり倒産に至る

やはり本音を直接にぶつけあって葛藤し自分たちで悩んで問題解決を早期に行なうことが正しいこれを実行するためには関係者が本音の部分で相互信頼を築けているということが必要になるし各人が保身意識を捨てることも必要になる そのためには企業を構成するメンバーはその企業の企業理念を実現するために集まった同志であるので性格が気に入らない相手でも最後は信頼できると本音でも言える状態にならねばならない

しかし実際には信頼できるメンバーばかりではないので信頼できる奴等を見つけ自分も信頼されるように行動し相手かまわず常に本音をぶつけぶつけた相手が離れればそれも良しとするのである 人間関係や表現のレトリックばかりを気にするのは関係者を信頼していないということと自分が関係者から信頼されていないということと自己保身意識が強いという事の結果である

これを乗り越えるためには愚直に真面目に考え行動し物事は明確に表現することだと思うその意味では請求項の設計は良い訓練となる

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 61

素晴らしい発明に接しそれを美しい請求項によって表現し特許権として活用して事業創造を通じて世界を進化させる事は楽しい

素晴らしい発明を読みその発明を創造した発明者と会話して発明者も意識していなかった発明の本質を抽出し時にはさらに素晴らしい別発明に一緒に仕上げる事は 大変にエキサイティングであるとんでもなく変わった発想や観点を持った発明者と会話していると自分自身の固定観念の殻を打ち破ることができたり目から鱗が 落ちるような体験ができていく世界が違って見えるのであるそんなチャンスに日常的に巡り合える幸せな仕事が知財の仕事である

請求項はそんな発明を無駄なく正確に分かりやすくできるだけ広く表現するものであり請求項を作成する過程は陶芸家が陶器を創作するのに似ていたり 刀鍛冶が日本刀を鍛え上げて美しい輝きと姿を持たせる過程に似ている請求項の設計は芸術と同じであるだから私は芸術家でもある

請求項を特許権として仕上げ武器として活用したり防御壁として活用したり接着剤として活用しながら現実の複雑な世界に事業創造する活動は現実の世界を進化させるのであり 自分が主役となり新たな歴史を構築するのであるから感動的である世界は自分の周囲にあるのではなく自分が創造するという実感も持てる人間は世界の様々な時と場所で活動をして世界を創り上げている

世界を創造するための要素のなかで思想の持つ影響力は凄いものであることを実感する思想は情報でありほとんどエネルギーを消費せずに広範囲に伝播できる しかも思想は多くの人間の行動に影響を与える発明という技術思想を請求項として表現し社会に発信し活用するという仕事は哲学者が啓蒙活動をしているようでもある こんな請

求項をいろいろと組み合わせて新たな世界のビジョンを描くのも楽しい自分はアリストテレスやソクラテスを超えているのではないかと思うこともある

私は変なのであろう変人に乾杯であるこの世界の先頭を走り世界を進化させている精鋭は変人なのであるから今後も変人であり続けよう

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 62

基本発明は新機能のアイデアであり新機能はエネルギー物質力情報の流れの新たなパターンである

どのような分野であっても新機能はエネルギー物質力情報の流れの新たなパターンとして実現されるなぜならば機能とは作用の能力であり 作用はエネルギー物質力情報を介してのみ行なわれるからである

ここで言うパターンは何らかのパラメータ空間を舞台に記述される通常の場合パラメータとしては縦横高さの3次元空間の各軸が対応する しかしパラメータ空間は別のものであっても良い例えば価格納期品質という3つのパラメータで張られる経済的3次元空間であっても良い また身長体重血圧年齢という4つのパラメータで張られる身体的4次元空間であっても良いさらには美しさ威厳という2つのパラメータで張られる価値観の2次元空間であっても良い

このように何らかのパラメータ空間を設定しそのパラメータ空間の中に複数個の存在物を表現しそれら複数個の存在物の間で行なわれるエネルギー物質力情報の やりとりを記述する事でそのパラメータ空間の中に発生する機能を表現できるどうしても1個の存在物しか想定できない場合その1個の存在物の構成要素を想定し各構成要素間の作用をエネルギー物質力情報の流れとして 記述する事をしてみれば良い

機能の発現には何らかの制約条件が通常は存在するそれらは機能発現に必要な初期条件や境界条件であったり機能発現の効果の及ぶ空間的範囲 であったりするしかしそれらの制約条件はエネルギー物質力情報の流れのパターンを2つの部分に分けて一方を制約条件と言い他方を着目機能と言っているに 過ぎないただしこのようにエネルギー物質力情報の流れのパターンを2つの部分に分けて考えるのは分けて考えることで着目機能が理解容易になるからである すなわち認識の問題である

ということは逆に考えるとエネルギー物質力情報の流れのパターンを部分に分ける分け方やさらにはパターンを記述するためのパラメータ空間 の設定によって機能の認識には壁が発生するということである

この壁の存在が壁の内側の世界での認識のしやすさを向上させているが壁を越えた認識を阻んでいる

この認識の壁を越えて類似の「エネルギー物質力情報の流れのパターン」の転用を推進するものが等価変換理論である

認識の壁を越えるということはすなわち他のパラメータ空間に認識対象を飛躍させると共に認識において制約条件をはずして着目機能での エネルギー物質力情報の流れのパターンを把握するという事である

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 63

アイデア出し会議参加メンバーの頭脳の活性化の方法アイデア出し会議の要素には次のものがあるのでそれらの要素を適切にそろえる事は重要であるしかしアイデア出し会議の参加メンバーの頭脳が活性化していることも大変に重要である【アイデア出し会議の要素】(1)アイデア出しのテーマ(2)アイデア出し会議の参加メンバー(3)アイデアに関連する情報(4)アイデア活用の実行可能な計画

頭脳が何らかのテーマにフォーカスをあてたままでそのテーマに関連した知識や外部からの情報の様々な組合せのアイデアが創造され創造されたアイデアが 自動的に評価され選別されるという状態が頭脳が活性化した状態であるアイデア出し会議に参加しているメンバーの頭脳が活性化されていないとアイデア出し会議の要素をそろえてもなかなかアイデアが出ないアイデア出し会議のメンバーの頭脳を活性化させるには次の3段階のステップを経ることが有効である

ステップ1 参加メンバー間の緊張関係をなくすすなわち恥ずかしさや恐れを感じずに率直に物が言える状態となっていることである緊張関係があると思考の中断が発生したり意識がテーマに集中しなかったり考えた内容を素直に迅速に表明できないようになってしまうので緊張関係を なくすことが必要である緊張関係をなくすためにメンバーの間で自己紹介をしたり簡単なゲームをして遊んでみるというのも良い

ステップ2 アイデア出しのテーマに各メンバーの意識が集中している状態を形成するすなわちアイデア出しのテーマに関して各メンバーが思考を開始しそのテーマに関連する情報を知りそのテーマを取り巻く各種の因果関係構造を把握して 記憶しその因果関係情報をもとにさまざまなシミュレーション的思考ができる状態に各メンバーが到達しているようにすることであるこのような状態に到達するために例えば次のような方策が実行できる(1) ブレインストーミング(2) アイデア出しのテーマに関連して各メンバーが調査して考察した内容を順番に発表して他のメンバーからの質問に回答する

ステップ3 アイデア出しのテーマにおける重要な概念を選定しその概念を中心に各メンバーが様々な知識や情報を組合わせては取捨選択している状態を形成するこのような状態に到達するために例えば次のような方策が実行できる(1) アイデア出しテーマに関係する概念に関するマインドマップを各参加メンバーが作成する(2) アイデア出しテーマに関する自分のアイデアを図で表現する例えばブロック図やフローチャートやタイムチャートや利用シーンの図である

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 64

優秀発明者は人間組織を活性化する

企業官庁NPO病院学校などさまざまな人間組織では組織創設の頃は創設メンバーが原動力とな り次々に新しい問題を解決して組織構築や事業創造をしていきますので組織の活性度は高い状態を 保ちますしかししばらくしますと組織や事業は安定してきてマニュアルや内部規則が充実してきて 既存の問題を既存の方法で既存組織によって解決することがほとんどであると言う状態になりますそうすると組織からはチャレンジ精神は減退し新しい発想がなかなか生じなくなり前例踏襲と 横並び問題先送りと責任回避を原則として発想し行動する官僚主義的メンバーが勢力を伸ばしてい くと言うことになっていきます

そして新たな問題が発生して創造的な問題解決をすべき事態になっていてもマニュアルや前例に 頼って問題に対処するだけになったり問題そのものを無視したり隠蔽したりさらには問題の存在を 認識することもできないというようにもなります

創造的活性度の衰えた組織ではメンバーで会議をして問題発見と問題解決を図ってもアイデアが 何も出ないかアイデアがたまに出ても他のメンバーによってつぶされるという事になり議論も手続 き論ばかりになりますし新しい観点で事態を把握して問題点や解決策を提示すると言う事もありません言い換えると前例という軸上で責任回避のために意見がプラス側とマイナス側を行ったり来たり するのみで会議への参加人数が増加すればするほどに会議の成果は低下しますこうなるとその組織は崩壊に向かって真っ逆さまに墜落していきます

このような組織を再活性化するためには組織のトップが組織を再活性化するという強い意志を持ち 組織風土を創造的なものにし問題発見や創造的な問題解決を奨励し創造的発想のできる人材を要所 に投入して既存メンバーの発想パターンを変革することが必要となります十分な発明実績のある優秀発明者は問題発見能力問題分析能力創造的問題解決能力困難を克 服する執念などに優れていますので組織を創造的な集団に再生するための貴重な人材になります組織のトップが組織メンバーに対して責任回避や前例踏襲の態度を許さないという強い指導力を発揮 するとそれまで5-5=0という演算のように打ち消しあってほぼゼロになっていた組織の創造的活性度が 5+5=10という演算のように足し算になって向上していきますさらに創造力の豊かな発明者を外部から招いて重要な会議に参加してもらい新たな観点からの 新発想を注入してもらったり創造の気風を醸成していき組織が刺激を受けることでその組織の 創造的活性度は(5+5)times5=50という掛け算のように飛躍的に向上します優秀発明者を人間組織の活性化のためのビタミン剤のように活用するという観点も重要です

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 65

発明ゼミナールの受講風景の例

左図は2017年9月26日に京都学園大学で行なった発明ゼミナールの様子です出典 httpswwwkyotogakuenacjpinfo58243html

左図は2017年7月7日に京都府立園部高校付属中学で行なった発明ゼミナールの様子です出典 httpswwwkyoto-benejpsonobefuzokucmsindexphpkey=jofoept30-41

この事例の分析結果を次のレポートまとめていますhttpwwwpatentislandcojpinvention_seminor_case_and_futurepdf

発明ゼミ(中学生コース) 最小構成版発明ゼミ(中学生コース) 標準構成版発明ゼミ(中学生コース) 最大構成版シニアの知恵を集めて委員会発明創造型アクティブラーニング (教員コース) 発明創造を指導する能力の構築

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 66

発明発想力の向上をもたらす「アイデアカードゲーム」

それが出来たら周りはどうなる

そのためには何をどうする

それがどうあって欲しい

アイデアカード項目 内容 記入者

アイデア番号(0点)

アイデア名称(5点)

それがどうあって欲しい(5点)

それが出来たら周りはどうなる(5点)

そのためには何をどうする(10点)

アイデアカード項目 内容 記入者

アイデア番号(0点)

アイデア名称(5点)

それがどうあって欲しい(5点)

それが出来たら周りはどうなる(5点)

そのためには何をどうする(10点)

アイデアカード項目 内容 記入者

アイデア番号(0点)

アイデア名称(5点)

それがどうあって欲しい(5点)

それが出来たら周りはどうなる(5点)

そのためには何をどうする(10点)

BさんAさん Cさん

ステップ1 ゲーム参加者は1つのテーブルを囲んで2名以上で座るそして各自でアイデア番号とアイデア名称を書いたアイデアカードを一定時間(例10分間)でできるだけたくさん作るステップ2 次にアイデアカードを裏返して一カ所に集めてかき混ぜた後ゲーム参加者に同じ枚数だけ配る余ったカードはじゃんけんで勝った人がとるステップ3 各自は自分の手持ちカードについてカード1枚ごとに一項目だけ記入して左隣の人に回すステップ4 一定時間が経過するか又は全部のカードの全項目が記入済みになったら発明として成立していると思うアイデアカードをゲーム参加者の多数決で1枚づつ決める(審査員を用意できる場合は審査員が発明としての成立可否を決める)ステップ5 発明として成立しているアイデアカードによってゲーム参加者ごとの獲得点数を集計するステップ6 ゲーム参加者の獲得点数に応じて予め決めていたイベント(表彰罰ゲーム賞金等)を実施する

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 67

発明発想のための発明ネタ

発明ネタとなる問題や課題や新技術を紹介します にて関連動画を示します1 国防の分野 (1)小型原子炉によるレーザ砲搭載の飛行戦艦 (2)潜水艦群シーレーン防衛2 政治の分野 (1)政治公約を実現する集団としての政党の実現 (2)政治が官僚を制御すること3 エネルギーの分野 (1)放射能汚染を発生させない原子炉の実現 (2)エネルギー自給自足4 教育の分野 (1)創造性の育成 (2)プログラミング教育5 食料の分野 (1)食料自給率向上 (2)健康増進ができる食事の実現6 住宅の分野 (1)200年使える不燃性木造住宅 (2) コンパクトシティ7 交通の分野 (1)自動運転車による低料金の公共交通 (2)日本全国の新幹線ネットワーク完成8 科学技術政策の分野 (1)科学技術シミュレータを活用した研究開発の推進

(2)科学技術の目利き者ネットワークによる科学技術予算の設定体制の実現9 福祉医療の分野 (1) ベーシックインカムの実現(2) 放射線ホルミシスで健康寿命を大幅延長10 立法の分野 (1) 法記述言語を用いた人間にもAIにも理解可能な法律への改変

(2) 法目的又は政策効果に関する因果関係情報の抽出と立法根拠への活用11 行政の分野 (1) 政策効果に関する因果関係情報を根拠とした行政の実現

(2) 行政のデジタル化およびAI化(デジタルガバメント)12 司法の分野 (1) 法記述言語によって記述された法律を前提とした論理的な司法の実現

(2) 判例の適用可能範囲を判例ごとに明確化した判例データベースの実現13 全分野の情報基盤 (1) 第4次産業革命のためのIoT戦略(2) AIの発展と活用で世界を主導

発明ネタは随時更新します更新日 2018年1月21日

Page 14: 発明発想モデルと、アイデアノートの使用方法 - PatentIslandの と と の

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 14

1発明となりそうなアイデアを簡単な数行の文章で表現してみる2その文章の中のキーワードをまずは上位概念化 して発明を把握してみる3上位概念化することで発明の本質が鮮明になってきたら他のキーワードについても 上位概念化してみる4このようなプロセスの中で上位概念化したキーワードのいくつかを別の下位概念に してみてアイデアのイメージを具体化してみる5このようにして発明が意味ネットワークの中で膨らんでいく

【上位概念化と下位概念化】

右図の出典httpswwwslidesharenetnkazukiai-5-

23762416

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 15

【アイデアの背後にある暗黙の前提を打ち破る】

1発明となりそうなアイデアを簡単な数行の文章で表現してみる2次にその文章には表現されていない暗黙の 前提は何なのかを自問自答するグループ討議で他のメンバーから暗黙の前提を指摘されても良い すなわちそのアイデアで目指そうとしている状態は何のためのものなのかという目的アイデアが前提としている技術的な原理アイデアの裏に潜む思考上の論理価値観などを 何とか抽出する

3抽出した暗黙の前提としていた事項の観点から見て他のアイデアは無いのかを検討する4さらに進むと前提としていた事項を上位概念化したり修正してアイデアを再度練るこの手法でのアイデアの膨らましは前記の「上位概念化と下位概念化」の方法では決して到達できない斬新なものとなる

③理想状態(価値の高い状態)のイメージの形成

③現在状態や従来技術の認識

④理想状態と現在状態の比較による問題の抽出

②価値観の変化の認識予測新規な価値観の設定

①社会の動きやライフスタイルの変化の認識予測新規な社会の概念を設定自分の固定観念や価値観や世

界観などの暗黙の前提を打破

して発想を拡大するルート

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 16

【技術進化の法則の適用】

技術の進化には次のような法則があると考えるので発明となりそうなアイデアにその法則を適用してみて進化した先の技術を予測してアイデアをふくらませる

(1)同種のものの複数個の結合や同種の複数のものの共同動作の方向への進化(例シングルプロセッサからマルチプロセッサへ)

(2)異種のものとの結合の方向への進化(システム化)(3)そのものの内部の情報エネルギー物質の流れの進化(知能化

高効率化高信頼化など)(4)そのものの機能や性能をより良く活用したり発揮させるために外

部に設けられる補助機能の豊富化

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 17

【応用分野の展開】

そのアイデアを応用できそうな分野を広げていくすでに発想している応用分野の隣接分野に展開する隣接分野の抽出は共通の上位概念を有する応用分野として行なうこともできるし国際特許分類の体系を 参考にして抽出することもできる

また着目している分野を示すキーワードで辞書やインターネットを検索して得られる情報をもとに隣接分野などを抽出することもできる

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 18

【課題抽出と問題解決】

発明となりそうなアイデアを簡単な数行の文章で表現してみる

そのアイデアを具体的化する場合に発生するだろう課題をリストアップするまたはそのアイデアを適用する分野を具体的に1つに絞り込んでその アイデアによる具体的なシステムや方法などを詳細に発想する過程で多くの課題が見えてくる

それらの 課題を解決するアイデアを得ることでアイデアがふくらんでいく

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 19

機能は何らかの作用を行なう能力であるそして機能の表現形式としては「作用対象に対する動作」又は「作用対象に対して実現する状態変化」又は 「対象への作用をもたらすエネルギー物質情報力の出力とそのような出力の形成に用いる入力ならびに入力を出力に変換する動作」となる

機能の発展には次のようなパターンがあるので発明計画においても これらのパターンに注目する事が必要である

1 機能による作用のための前提条件が緩和される2 機能による作用対象(例物質エネルギー情報それらの様々な組合せ構造それらの流れ)が拡大される3 機能による作用の時空間的範囲が拡大される4 機能による作用の対象や時空間的範囲の制御の自由度が拡大され高度化される5 機能による作用の到達レベルが高度化されるすなわち性能が良くなる6 機能による作用に必要な各種資源の利用効率が高くなる無駄が少なくなる少ない資源で同等な作用ができるようになる7 機能による作用の中の良い作用が強化され悪い作用(副作用)が減少または消滅される8 他の機能との連携動作が可能となる又は円滑になる9 機能による作用の安定性や信頼性が高くなる10 機能による作用の最適化が行なわれる

【機能の発展のパターンをもとに発明創造をする】

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved

このような発明完成までのプロセスは一挙には行えない

そのため発明発想の各段階でアイデアを適切に表現してアイデアノートに記録することが極めて重要となる

アイデアノートにアイデアを記録することでアイデアが明確化できるし自分で読み返すことで新たな情報と組み合わせることができるし他の人にアイデアを伝えて創造的相互啓発によってアイデアを洗練させることもできる

またアイデアをアイデアノートに記録することで自分の潜在意識をアイデア発展のための活動に動員することができる

潜在意識が自分の知識の様々な組み合わせを自分が意識していない間に膨大に自動的に試してアイデアの飛躍的発展である閃きをもたらすこともある

20

基本発明のためのアイデアノートと潜在意識の活用発明発想での脳状態モデル

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 21

アイデアノートの実例(私が15歳頃のアイデアノート)

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved

アイデアノートのフォーマット

アイデアノート No1

発明太郎

2017年5月1日~

Q001 Q002

Q003

Q004

アイデア番号Q002 日付2017年5月3日

アイデアの名称アイデアの説明気付いたことさらに考察すべき事項のメモ等

下位アイデアの番号リストQ003Q004上位アイデアの番号Q001

図の説明下位アイデアのテーマの説明やメモ等

各アイデア番号のアイデアが左図のようにツリー構造で具体化されることが多い

22

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 23

発明創造の対象に関して例えば次のようにしてアイデアを部分問題に分解して各部分問題を解決していくそして各部分問題の解決策を統合する

ただし「目的とする良い状態」を設定できる前の段階にも多くの段階の思考や調査が必要なのでその段階でもアイデアノートを使えば良い

1) 目的とする良い状態を表現しアイデア番号Q001としてアイデアノートに記録する

2) そのような良い状態を形成できる作用を見つけアイデア番号Q002としてアイデアノートに記録する

3) その作用発現のためのエネルギー情報物質力の流れの パターンや制約条件を見つけ それぞれのパターンや制約条件についてアイデア番号Q003Q004Q005---としてアイデアノートに記録する

4) Q003に記録したパターンを実現するための方式を調査したり考察しては新たなアイデア番号を付与して記録する

5) 各部分問題の解決策の統合方法を調査したり考察してアイデア番号を付与して記録する

アイデアノートでのツリー構造の形成の考え方の例

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 24

発明やイノベーションを実現する人の心は

出典 httpswwwyoutubecomwatchv=jIStLfVfwNg

スティーブジョブズの言葉 Think different

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 25

アイデアノートをつけ始めるのは

今でしょ

上記写真の出典 powerpointのクリエィティブコモンズより

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 26

等価変換理論の発展形である等価変換理論2の紹介

発明発想法の付録1

発明発想法の有力な方法論である「等価変換理論」を私が発展させた理論「等価変換理論2」を紹介します等価変換理論では定式化されていなかった観点(Vi)の形成方式を定式化したところが発展のポイントです

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 27

等価変換フローチャートでの処理段階

等価変換理論2での処理段階 説明図の番号

①acute 問題を生み出した経験もしくは対象

A問題を生み出した経験もしくは対象に対する「もやもやとした不満足感」のある状態

図1

B「もやもやとした不満足感」を表現するための結果指標(状態指標)の集合としての状態空間Qの設定

図2

C状態空間Qを用いた良い状態の集合{Qgood}と悪い状態の集合{Qbad}と識別関数Evaluateの記述の作成をして価値観を確立する

図2

① 問題の提起(目標の設定)

D状態空間Q内で良い状態の集合{Qgood}と悪い状態の集合{Qbad}を分離するために必要な主要指標だけを抽出し状態空間を主要指標だけを用いたものに設定しなおす(上位概念化) そして現在状態Qcと理想状態Qdを状態空間Qに位置付け現在状態と理想状態のギャップGを認識する

図3

E主要な結果指標に関するギャップGの原因を分析することで状態空間Qの原因となった原因指標群からなる入力空間Pを設定して入出力空間とする

図4図5図6

F入力空間Pと状態空間Qからなる入出力空間内に良い状態の集合と悪い状態の集合とQcとQdをプロットする

図7

② 観点の確立(viの設定)

G「入力空間Pでの位置をQcからQdに移動させる」または「状態空間Qでの位置をQcからQdに移動させる」を解決策を既存知識から探索するための観点viとして設定する

図8

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 28

図1 もやもやとした不満足感のある状態

最小作用の原理

エントロピーの増大則

宇宙の自己組織化の原理

自己組織化の担い手である人間に宿った価値観を用いて理想像を得ている

認識能力と予測能力と理想像によって発生する「もやもやとした不満足感」や問題意識

人間も宇宙の一部であるので人間の理想像の評価基準の根源である価値観には宇宙の自己組織化原理があるはずだ

もやもやした不満足感

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 29

価値観の確立

1 問題解決の一番最初存在物Fτについて何らかの不明確な価値観のもとでもやもやとした不満足感を持

つ(図2参照)2 その不満足感を自分や社会がすでに保持している既存の指標群( q1--qj--qM )からなる状態空間Qと識別関数Evaluateにて定量評価できるかどうかを確認してみるすなわち悪い状態の集合{Qbad}と良い状態の集合{Qgood}を分離できる状態空間Qと識別関数Evaluateを見つける(図2参考文献5を参照)3 既存価値観(既存の指標群識別関数)によっては存在物Fτに関する不満足感を表現できなかった場合

には新たな価値観を探索するすなわち既存の指標の組み合わせにて表現される新たな指標とその新たな指標に適用する識別関数の発見を目指す4 このようにして価値観(指標識別関数)を設定する

もやもやした不満足感

特徴選択識別関数の設定

図2

状態空間の設定も識別関数も無い

識別関数Evaluate

times

times

times

timestimes

times

times

指標q1

指標qM

価値観を状態空間と識別関数で設定している

悪い状態の集合{Qbad} 良い状態の

集合{Qgood}

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 30

現状の記述と問題抽出

1 問題となっている事象を表現するための状態空間Q( q1--qj--qM )から不要な指標を削除して上位概念化する例えばq2---qj-1やqj+1---qMを削除してq1qjのみとする

2 再設定した状態空間(q1qj)上に理想状態であるQdと現在状態であるQcを設定する

3 QdとQcの間のギャップGを問題抽出する(図3参照)

図3

識別関数

指標q1

指標qj

理想状態Qd

問題ギャップG

times

times

times

times times

times

times

現在状態Qc

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 31

状態空間Qを構成する結果指標群

図4 状態空間Qの原因となった原因指標群からなる入力空間Pを設定する

入力空間Pを構成する原因指標群

p1

p2 pi pN

原因

q1

qj

結果

入出力空間

この段階では各状態は状態空間にだけプロットされている

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 32

(p1pi) これは入力空間Pである

(q1qj) これは状態空間Qである

図5 入出力空間である(p1pi)-(q1qj)への各種の状態のプロット

良い状態の集合

悪い状態の集合Qc

Qd

現在状態

理想状態

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 33

入力空間P

状態空間Q

図6 問題解決の方策の探索のための観点Viの設定

良い状態の集合

悪い状態の集合

Qc

Qd

原因側の観点

結果側の観点

観点vi

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 34

観点設定を含む発明創造の過程の説明 図7

問題の原因

本人以外の周囲の人にまで刺激が伝わる

特許第2754749号

【請求項1】ベッドに寝ている人が目覚めるべき所定時刻を記憶する目覚め時刻記憶手段と時間を計るタイマーと

前記タイマーで計られた時刻が前記目覚め時刻記憶手段に記憶されている所定時刻に達したときに就寝者に振動を加える目覚まし手段とを備え

該目覚まし手段がベッドのマット下部に配置された複数の圧力ユニットと

これら各圧力ユニット内の圧力を調整して前記ベッドに振動を加える手段とを具備して構成したことを特徴とするベッド制御装置

目覚まし時計

観点vi ((刺激を本人だけに

与える) OR (本人だけが目覚める状態になる))現

状の記述を上位概

念化してと問題抽出

原因をもとに

解決策の探索の

ための観点を設定

観点Vi で既存知識Aοを探索する非本質条件群(Σa)を削除して問題解決策の本質cεの候補を抽出する

価値観の記述

ABC

価値観の確立

E

問題の発生の因果構造を分析して原因抽出

目的効果発揮性の着想命題(ベッド振動は本人以外には伝わらないrArr本人以外は非目覚め状態)

実現可能性の着想命題(ベッド内の圧力ユニットを制御 rArr ベッド振動の発生状態)

cεの候補について目的効果発揮性と実現可能性を検証する

本質cεと目的効果発

揮性の着想命題実現可能性の着想命題をもとに具体化条件群(Σb)を追加して問題解決策の思想(Claim)を作成

問題解決策の思想(Claim)を

もとに実施可能な具体的な構成(Bτ)を作成

不合格

問題本人以外の周囲の人まで目覚めさせてしまう

問題解決策の本質cεの候補(置換可能

性の着想命題)(振動を本人に与えるrArr本人の目覚め状態)

D

FG

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 35

観点形成方程式 現状の記述から問題解決の観点Viの設定までの過程の定式化

Q = (q1q2---qM) 問題解決の対象を表現する指標群による状態空間の設定Value = Evaluate(Q) 状態空間への識別関数の設定Evaluate({Qgood}) > Evaluate(Qbad)

G= Gap(QcQd) 現在状態Qcと理想状態QdのギャップGとして問題を抽出

P = (p1p2---pN) ギャップGの原因分析により原因側となる入力空間Pの設定

Qc = (pjcqic) 現在状態を入出力空間に設定する

Qd = (pjdqid) 理想状態を入出力空間に設定する

Vi = (pjcpjd)OR(qicqid) 原因側で探索する観点と結果側で探索する観点を設定

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 36

Σ

Α o Βτ

Σ a

b

Vi=

Q = (q1q2---qM)Value = Evaluate(Q)Evaluate(Qgood)gtEvaluate(Qbad)G=Gap(QcQd) P = (p1p2---pN)Qc = (pjcqic)Qd = (pjdqid)Vi = (pjcpjd)OR(qicqid)

観 点 形 成 方 程 式 等 価 方 程 式

等価変換理論2の方程式

図8

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 37

問題解決策を記述する状態空間Qと入力空間Pを構成する各空間軸はさらに下位の空間から構成されるという階層構造を持つようにすることもできる

左図の出典特許第3312141号の特許公報httpwwwpatentislandcomCommandbreakdownpdf

図9

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 38

事象に関する着想命題と等価変換理論でのcεと制御系表現の間は表現形式の相互変換が可能である相互変換することで周辺領域との結合を通じて等価変換理論の大きな発展が期待できる

図10

事象に関する着想命題(pをFτに与えるrArrFτが状態qになる)

制御系表現 制御対象Fτを操作量pで操作して制御量qになるように制御する

cε(Fτをpで状態qにする)

請求項の世界に発展する方向cεの末尾に名詞を付加して名詞句にする事で請求項の構成要素とする例 Fτ1をp1で状態q1にするA1手段と Fτ2をp2で状態q2にするA2手段とを備えるX装置

人工知能の世界に発展する方向着想命題を人工知能における知識情報の最小単位として取り扱う

ラプラス変換の世界への発展の方向ブロック線図での等価関係(次ページ参照)などの多くの知見の蓄積を活用できる参考文献4での時間領域微分方程式で表現されている部分がこの方向となる

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 39

ブロック線図の等価変換表

上図の出典 httpysservewakasatojpLectureControlMecha1node10html

図11

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 40

存在物Fτ

状態空間の着目部分

他の存在物

Fq

他の存在物

Fp

作用p

事象の記述

入出力空間の着目部分

事物の記述

作用の記述

構造の記述

構造の着目部分

1観点を持つとは存在物の属性(構造状態作用)の一部だけに着目するということである

2存在物の属性の全体を詳細に見ると全ての存在物は異なるものとなり等価関係は存在しない

3存在物の属性の一部に着目したり粗く見ると複数の存在物の間に等価関係が現れる

4等価関係が複数の存在物の間に発生するので言葉をそれにあてはめて存在物を表現できるのである

5もしも複数の存在物の間に等価関係が発生しなければ言葉は存在できず人間は思考を表現できず発明創造もできない

作用q 作

用の着目部分

等価変換理論を事象の等価性の範囲だけでなく構造の等価性事物の等価性作用の等価性にまで適用範囲を拡大できるそれはパターンの等価性という概念に至る

図12

状態

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 41

存在物A 存在物E

存在物C

存在物B

作用体 作用体Q作用q作用体P作用p

存在物D存在物Fτ

1存在物とは物体又は制御機能としてのソフトウェアを言う2作用体とは物体又はソフトウェアに作用を及ぼして存在物の状態変化をもたらすものでありエネルギー力物質情報を言う3作用体には外部から入力される入力作用体と外部に出力する出力作用体がある4存在物は作用体を介して作用し合う結合も作用の一種である5存在物Fτの状態空間とはその存在物での出力作用体Qを構成するパラメータで構成される空間でありFτの入出力空間とは入力作用pのパラメータと出力作用qのパラメータの全部で構成される空間である

図13

構造

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 42

事物 状態の所定範囲に与えた名称である

事象 作用Pが作用Qをもたらす所定範囲の関係に与えた名称である

存在物 作用Pを受けて作用Qをもたらす仕組みに与えた名称である

事物をうまい座標系で表現すると複数のカテゴリーを明瞭に分離できるrArr 価値の高い認識機能の実現 rArr 認識分野の発明

事象をうまい座標系で表現すると汎用性と効果の高い機能を表現できるrArr 価値の高い制御機能の実現 rArr 制御分野の発明

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 43

着目した入出力空間での入出力関係の投影像パターンの等価性として等価変換理論を定式化することでTrizなどの統合も可能となる

pi

qj

pi

qjAοの分布パターンのpi-qj面への投影像

Bτの分布パターンのpi-qj面への投影像

入出力関係を示す投影像の一致すなわち等価関係

存在物FοもFτもpi-qj面でのその入出力値の点の投影像が上図のように等価であるこれは両者が等価な入出力特性を持った機能fiを実現している事を意味するこれを言語で表現すると次のようになるpiという入力作用体を受けて作用対象aiに対して出力作用体qjを与えることでaiが到達する状態をeiとする事を技術手段ciで実現する機能fiであるこれを簡明に示すと請求項での構成要素と同じ表現形式 「ai を ci で eiするfi」となるAοもBτも「ai を ci で eiする」を意味する入出力機能fiに対応する投影像を有しており両者は等価関係にあるのでBτにおいてAοでの技術手段を改変して転用する事ができる

図14

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 44

pi

qj

pi

qj要求機能fi 要求機能fk

ne

同じ入出力平面でfiとfkという異なる入出力関係を要求する事は矛盾である

この矛盾は次元の低い投影像において問題を把握しているために生じている場合が多い

それならば次元数を増やして2つの矛盾する機能が動作すべき空間を分離するという方策が必要となる具体的には次ページのとおり

到達系Bτに実現したい複数個の機能の間の矛盾の発生とその表現

矛盾

図15

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 45

pi

qj

要求機能fi

ps

ps = v1

要求機能fk

ps = v0

分離原理による矛盾の解消

pi ndash qj で張られる空間での入出力特性の投影像としてのみ議論していたのでは前ページにあるように要求機能fiと要求機能fkとは矛盾するしかしここに新たな軸であるpsを導入する事で要求機能fiとfjを完全に分離して矛盾を解消する事ができるps を時刻tにすれば時間分離となるしps を空間軸xにすれば空間分離となるまたpsを入力作用体の他のパラメータとすれば状況分離となるこれはTrizでも行なわれている矛盾の解消の考え方の1例と同じである

すなわち等価変換理論を幾何学的に解釈する事で等価変換理論とTrizの統合の可能性が見えてきたと言える

図16

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 46

参考文献

番号

出典 内容

1 創造科学20号 1987年 ただここで思い出していただきたいのは観点の前に問題提起があるということです観点さえ変えればいろんないいものができると言うものではない(中略) viの前にファクトアナリシス問題を構成するΣfi

がありましたねそれを分解してその中の1つをとってviとしたこれをアブストラクションすればεが得られる

2 等価変換創造学会 大阪月例会

2012年4月28日 「創造は誰でもできる」 長田正範

④実現要件願望機能を実現すべき要件は阻害要因の対極にある

3 「因果ループからSDモデルを構築する方法について システム思考の8基本型の考察」httpwwwmuratopiaorgJFRCsddocumentsArchetypepdf

山口薫 PhD

同志社大学大学院ビジネス研究科

福島史郎 MBA

同志社大学大学院総合政策科学研究科博士課程

システム思考基本型として以下の8つがある

応急処置の失敗(Fixes That Fail)

問題の転嫁(Shifting the Burden)

成功の限界(Limits to Success)

目標のなし崩し(Drifting Goals)

成長と投資不足(Growth and

Underinvestment)

成功には成功を(Success to the Successful)

エスカレート(Escalation)

共有地の悲劇(Tragedy of the Commons)

4 「創造工学」 著者 市川亀久彌

414ページ

等価変換論からみた物理現象の数学的記述における等価表

5 パターン認識特論 (京都大学)httpvisionkueekyoto-uacjp~hiroakipatrec2009_0520_patrec-kawashima-2pdf

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 47

発明の本質とは

bull「既存機能の価値ある組合せ構造を導く新たな命題」こそが発明の本質であり

これを「着想命題」と名付ける

bull着想命題を把握すれば既存機能の他の組み合わせ構造も容易に発想できるしその発明を応用した事業のキーポイントも容易に認識できる

bull着想命題を見抜く能力こそが「目利き能力の核心」である

発明発想法の付録2

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 48

既 存 機能Z

組合せ構造の仮説設定と仮説検証(実現性と効果を検証)

既存機能の価値ある組合せ構造を導く新たな命題(着想命題)

既存機能の価値ある組合せ構造としての発明

既 存 機 能B

アイデアの閃き既 存 機 能A

着想命題と発明の関係

「着想命題は」発明の背景にあり既存機能の組み合わせ構造を主導する

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 49

着想命題の具体例は着想命題は次の3種類から構成される①置換可能性の着想命題②新効果発揮性の着想命題③実現可能性の着想命題

特許第2754749号の請求項1を題材として前記3種類の着想命題について説明する【請求項1】ベッドに寝ている人が目覚めるべき所定時刻を記憶する目覚め時刻記憶手段と時計を計るタイマーと前記タイマーで計られた時刻が前記目覚め時刻記憶手段に記憶されている所定時刻に達したときに就寝者に振動を加える目覚まし手段とを備え該目覚まし手段がベッドのマット下部に配置された複数の圧力ユニットとこれら各圧力ユニット内の圧力を調整して前記ベッドに振動を加える手段とを具備して構成したことを特徴とするベッド制御装置

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 50

①置換可能性の着想命題「目覚まし時計による音声振動の替わりにベッドの振動で目覚ましができる」

②新効果発揮性の着想命題「ベッドの振動は本人以外を目覚めさせない」

③実現可能性の着想命題「ベッド内の圧力ユニットを制御してベッドに振動を発生できる」

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 51

着想命題の重要性

bull着想命題は発明の効果が導出されるキーポイントを示しているすなわち着想命題は発明の原理とも言えるし発明の前提条件とも言える

bull発明製品を製造販売する事業においては発明の効果が顧客価値に一致する場合があるその場合顧客価値の提供のキーポイントが着想命題に示されることとなる

bullそのため着想命題は事業成功のキーポイントとなる場合が多い

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 52

既存機能A 既存機能B

既存機能C

既存機能D

既存方式A1

H2

H1 H3

効果E1

着想命題S1効果E1の観点ではH4はH2と等価である

既存機能F

H4

置換 問題点P1

新効果を生む属性K1

既存知識 着想命題S1の別表現既存方式A1を変形して

H2をH4に置換しても効果E1を維持できる

着想命題は既存方式の部分置換から始まる改造を主導して機能の新たな組合せ構造(発明)を導出できる

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 53

1 オペレーション派

2 自社の既存事業や自己イメージによる縛り

3 組織内の「非目利き者の壁」

発明発想法の付録3

イノベーションに対する障壁

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 54

1 オペレーション派

イノベーションの達成時期や達成の内容の確実性や費用対効果の妥当性の保証を求める人である

この人たちは善意者であるがイノベーションが不確実性との戦いであるという本質を

理解しておらずPDCAサイクルを回せば目標の達成ができると考えてイノベーションをつぶしてしまう

どうせ無理 前例が無い 他社ではやっていない リスクが無いとは言えない 誰もやっていないのは駄目だからではないのか 時期尚早 マニュアルとは異なる 皆の同意が得られない 費用対効果が見えない

新事業の創造にチャレンジしましょう

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 55

2 自社の既存事業や自己イメージによる縛り

自社の既存事業と新規事業が顧客の奪い合いになるか経営資源の取り合いになる場合または必要とする企業体質と自社の自己イメージが対立するような場合既存事業が強いと新規事業の創出などのイノベーションができないということが発生する

左図の出典httpwww5fbiglobenejp~kotohajiHFHF2ndchapter_2nd_19_1html

組織体制組織を構成する人材が既存事業や既存文化に過度に適応し柔軟性や余裕や知識や学習能力を喪失して衰退している状態である

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 56

3 組織内の非目利き者の壁

企業でも国家でもオペレーション派は明確に確立している業務を既存組織の中でマニュアルと責任権限規定にしたがって短期間のサイクルで決めた実行計画と予算計画にしたがって 論理的に確実に実行しようとするそのためイノベーション人材である目利き能力者の言動は非目利き者であるオペレーション派からみると非現実的で価値の無い意味のわからない事のように思えるそのためオペレーション派が支配権を持った組織(成熟期や衰退期の企業など)に目利き能力者(イノベーション人材)がいてもたいていは「非目利き者の壁」に阻まれて 目利き能力者には経営資源をほとんど割り当てられることもなく外部への情報発信をすることもできずまるで座敷牢の中で朽ち果てるというような状況となる

左図の出典httpblogsyahoocojph726m57172266html

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 57

障壁突破の方策

(A1) ビジョンの明確化コンセプトの具体化進化

(A2) 特許出願の推進

(A4) パートナーとなる企業や組織の獲得

(A3) 賛同する社内メンバーの増加と社内体制の構築

(A5) ビジョンやコンセプトの政府やマスコミへの浸透

【参考サイト】httpwwwpatentislandcommemo365html

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 58

まとめ

1イノベーションは現時点の常識を基準にする大部分の人からは理解されず賛同も協力も得られないという状態を突破することが必要となります

2 その突破のためには深く広く考察して得た将来の社会の構造やその構造における重要な顧客価値を想定しその顧客価値を実現するための重要機能を想定するだけでなく

それらを「出来るまでやれば出来る」という不屈の意志と様々な創意工夫で実現することが必要です

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 59

能力と機能と発明の本質の関係

能力と機能とは異なるたとえばテレビ受像機はテレビ信号を受け取って動画と音声を出力する能力は持っているが 電源とアンテナに接続されていない状態ではその能力が発動されておらずテレビ受像機としての機能が存在しない状態である

テレビ受像機に電源からのエネルギーとアンテナからの情報が注入されるとテレビ受像機の内部メカニズムによってエネルギーと情報が相互作用しながら所定のパターンでエネルギーと情報が流れることで動画と音声を出力するようになるこのことはすべての存在物における能力と機能機能の本質についても言えることであるので一般化して説明してみる

能力流体を注入する1個以上の入り口と流体が噴出する1個以上の出口を持ったパイプに対応する機能パイプの中を入り口から入り出口から噴出する流体が実現する作用に対応する本質そのパイプの中を流体が流れることで生じる作用がもたらす効果の中の着目したものとは無関係なもの(例パイプの表面の模様や色)を捨象して記述したパイプの機能に対応する

パイプに流体を流し込まないと機能は発現しないパイプは流体の流れから一定範囲の自由度を奪い流体による再現性のある特定パターンの流れを形成する流体としてはエネルギー物質情報力がある流体の新たな流れのパターンの創造が発明である上記の発明の本質と下記のInternet of Thingsの本質を合わせて起業および等価変換理論について考えてみた

あらゆるものがつながる世界「ハイパーコネクテッドワールド」httpjpfujitsucomvision2014chapter101

発明に関連した話題

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 60

困難な事は良いことでありチャンスであると思え

「それは簡単ではない」とか「それは難しい」という言葉で困難な事が悪いことであるかのように言ったり困難な事を取り組むべき事項のリストから削除をするべきではない

大変に重要であるが困難度が高いために未解決のテーマを選び自分で徹底して考えてその事項の背景にある目的や理想状態を把握したり現状の問題点や関係する事項の状態や各事項の間の依存関係などを自分で把握するために考察するのに長時間を使うことはイノベーション創造の第1歩であるそしてそれは本人の能力を格段に向上させる特に若手は困難はチャンスであると思わねばならない困難へのチャレンジは自分の能力を若いうちに高めることができるし大きな貢献をできるチャンスでもある

困難へのチャレンジの場合であってもなくても自分で思考して把握した内容はできるだけ明確でしかも上位概念で表現するとともにキーとなる事例を具体的な下位概念でも明確に記述するという癖を付けることが必要であるそれによって思考の幅が広がるし深みも増すし具体的なアクションも実行できるようになる

会議で1つのテーマについて検討した場合でも検討結果としての会議の結論もできるだけ明確でしかも上位概念で表現するとともにキーとなる事例を具体的な下位概念でも 明確に記述しなければならないもしも会議参加者の同意が得られず1つの結論に到達できていないのであれば結論候補を1個以上記載するとともにその結論候補に 対する異論や問題点の指摘の内容も記載するこの場合も結論候補も異論も明確に表現しなければならない

やってはならないことは「本音と建前をの使い分け」と「玉虫色の表現による決着」と「責任の所在と期限の不明確化」と「目標の定義の変更による目標達成の偽装」であるこれらは「東大話法」とか「霞ヶ関文学」と言われている組織の官僚化や組織衰退の根源と本質は同じである 保身のために責任回避を最優先しながら権力を維持拡大するテクニックの集大成であるこれをやると一時的には関係者間の葛藤は顕在化しないが問題解決が先送りされるだけでなく関係者がばらばらの方針で自己正当化しながら活動を行ない後で大きな問題と相互不信を関係者間にもたらし大変な悪影響を生じさせる民間企業では衰退ループに入り顧客への価値提供ができなくなり倒産に至る

やはり本音を直接にぶつけあって葛藤し自分たちで悩んで問題解決を早期に行なうことが正しいこれを実行するためには関係者が本音の部分で相互信頼を築けているということが必要になるし各人が保身意識を捨てることも必要になる そのためには企業を構成するメンバーはその企業の企業理念を実現するために集まった同志であるので性格が気に入らない相手でも最後は信頼できると本音でも言える状態にならねばならない

しかし実際には信頼できるメンバーばかりではないので信頼できる奴等を見つけ自分も信頼されるように行動し相手かまわず常に本音をぶつけぶつけた相手が離れればそれも良しとするのである 人間関係や表現のレトリックばかりを気にするのは関係者を信頼していないということと自分が関係者から信頼されていないということと自己保身意識が強いという事の結果である

これを乗り越えるためには愚直に真面目に考え行動し物事は明確に表現することだと思うその意味では請求項の設計は良い訓練となる

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 61

素晴らしい発明に接しそれを美しい請求項によって表現し特許権として活用して事業創造を通じて世界を進化させる事は楽しい

素晴らしい発明を読みその発明を創造した発明者と会話して発明者も意識していなかった発明の本質を抽出し時にはさらに素晴らしい別発明に一緒に仕上げる事は 大変にエキサイティングであるとんでもなく変わった発想や観点を持った発明者と会話していると自分自身の固定観念の殻を打ち破ることができたり目から鱗が 落ちるような体験ができていく世界が違って見えるのであるそんなチャンスに日常的に巡り合える幸せな仕事が知財の仕事である

請求項はそんな発明を無駄なく正確に分かりやすくできるだけ広く表現するものであり請求項を作成する過程は陶芸家が陶器を創作するのに似ていたり 刀鍛冶が日本刀を鍛え上げて美しい輝きと姿を持たせる過程に似ている請求項の設計は芸術と同じであるだから私は芸術家でもある

請求項を特許権として仕上げ武器として活用したり防御壁として活用したり接着剤として活用しながら現実の複雑な世界に事業創造する活動は現実の世界を進化させるのであり 自分が主役となり新たな歴史を構築するのであるから感動的である世界は自分の周囲にあるのではなく自分が創造するという実感も持てる人間は世界の様々な時と場所で活動をして世界を創り上げている

世界を創造するための要素のなかで思想の持つ影響力は凄いものであることを実感する思想は情報でありほとんどエネルギーを消費せずに広範囲に伝播できる しかも思想は多くの人間の行動に影響を与える発明という技術思想を請求項として表現し社会に発信し活用するという仕事は哲学者が啓蒙活動をしているようでもある こんな請

求項をいろいろと組み合わせて新たな世界のビジョンを描くのも楽しい自分はアリストテレスやソクラテスを超えているのではないかと思うこともある

私は変なのであろう変人に乾杯であるこの世界の先頭を走り世界を進化させている精鋭は変人なのであるから今後も変人であり続けよう

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 62

基本発明は新機能のアイデアであり新機能はエネルギー物質力情報の流れの新たなパターンである

どのような分野であっても新機能はエネルギー物質力情報の流れの新たなパターンとして実現されるなぜならば機能とは作用の能力であり 作用はエネルギー物質力情報を介してのみ行なわれるからである

ここで言うパターンは何らかのパラメータ空間を舞台に記述される通常の場合パラメータとしては縦横高さの3次元空間の各軸が対応する しかしパラメータ空間は別のものであっても良い例えば価格納期品質という3つのパラメータで張られる経済的3次元空間であっても良い また身長体重血圧年齢という4つのパラメータで張られる身体的4次元空間であっても良いさらには美しさ威厳という2つのパラメータで張られる価値観の2次元空間であっても良い

このように何らかのパラメータ空間を設定しそのパラメータ空間の中に複数個の存在物を表現しそれら複数個の存在物の間で行なわれるエネルギー物質力情報の やりとりを記述する事でそのパラメータ空間の中に発生する機能を表現できるどうしても1個の存在物しか想定できない場合その1個の存在物の構成要素を想定し各構成要素間の作用をエネルギー物質力情報の流れとして 記述する事をしてみれば良い

機能の発現には何らかの制約条件が通常は存在するそれらは機能発現に必要な初期条件や境界条件であったり機能発現の効果の及ぶ空間的範囲 であったりするしかしそれらの制約条件はエネルギー物質力情報の流れのパターンを2つの部分に分けて一方を制約条件と言い他方を着目機能と言っているに 過ぎないただしこのようにエネルギー物質力情報の流れのパターンを2つの部分に分けて考えるのは分けて考えることで着目機能が理解容易になるからである すなわち認識の問題である

ということは逆に考えるとエネルギー物質力情報の流れのパターンを部分に分ける分け方やさらにはパターンを記述するためのパラメータ空間 の設定によって機能の認識には壁が発生するということである

この壁の存在が壁の内側の世界での認識のしやすさを向上させているが壁を越えた認識を阻んでいる

この認識の壁を越えて類似の「エネルギー物質力情報の流れのパターン」の転用を推進するものが等価変換理論である

認識の壁を越えるということはすなわち他のパラメータ空間に認識対象を飛躍させると共に認識において制約条件をはずして着目機能での エネルギー物質力情報の流れのパターンを把握するという事である

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 63

アイデア出し会議参加メンバーの頭脳の活性化の方法アイデア出し会議の要素には次のものがあるのでそれらの要素を適切にそろえる事は重要であるしかしアイデア出し会議の参加メンバーの頭脳が活性化していることも大変に重要である【アイデア出し会議の要素】(1)アイデア出しのテーマ(2)アイデア出し会議の参加メンバー(3)アイデアに関連する情報(4)アイデア活用の実行可能な計画

頭脳が何らかのテーマにフォーカスをあてたままでそのテーマに関連した知識や外部からの情報の様々な組合せのアイデアが創造され創造されたアイデアが 自動的に評価され選別されるという状態が頭脳が活性化した状態であるアイデア出し会議に参加しているメンバーの頭脳が活性化されていないとアイデア出し会議の要素をそろえてもなかなかアイデアが出ないアイデア出し会議のメンバーの頭脳を活性化させるには次の3段階のステップを経ることが有効である

ステップ1 参加メンバー間の緊張関係をなくすすなわち恥ずかしさや恐れを感じずに率直に物が言える状態となっていることである緊張関係があると思考の中断が発生したり意識がテーマに集中しなかったり考えた内容を素直に迅速に表明できないようになってしまうので緊張関係を なくすことが必要である緊張関係をなくすためにメンバーの間で自己紹介をしたり簡単なゲームをして遊んでみるというのも良い

ステップ2 アイデア出しのテーマに各メンバーの意識が集中している状態を形成するすなわちアイデア出しのテーマに関して各メンバーが思考を開始しそのテーマに関連する情報を知りそのテーマを取り巻く各種の因果関係構造を把握して 記憶しその因果関係情報をもとにさまざまなシミュレーション的思考ができる状態に各メンバーが到達しているようにすることであるこのような状態に到達するために例えば次のような方策が実行できる(1) ブレインストーミング(2) アイデア出しのテーマに関連して各メンバーが調査して考察した内容を順番に発表して他のメンバーからの質問に回答する

ステップ3 アイデア出しのテーマにおける重要な概念を選定しその概念を中心に各メンバーが様々な知識や情報を組合わせては取捨選択している状態を形成するこのような状態に到達するために例えば次のような方策が実行できる(1) アイデア出しテーマに関係する概念に関するマインドマップを各参加メンバーが作成する(2) アイデア出しテーマに関する自分のアイデアを図で表現する例えばブロック図やフローチャートやタイムチャートや利用シーンの図である

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 64

優秀発明者は人間組織を活性化する

企業官庁NPO病院学校などさまざまな人間組織では組織創設の頃は創設メンバーが原動力とな り次々に新しい問題を解決して組織構築や事業創造をしていきますので組織の活性度は高い状態を 保ちますしかししばらくしますと組織や事業は安定してきてマニュアルや内部規則が充実してきて 既存の問題を既存の方法で既存組織によって解決することがほとんどであると言う状態になりますそうすると組織からはチャレンジ精神は減退し新しい発想がなかなか生じなくなり前例踏襲と 横並び問題先送りと責任回避を原則として発想し行動する官僚主義的メンバーが勢力を伸ばしてい くと言うことになっていきます

そして新たな問題が発生して創造的な問題解決をすべき事態になっていてもマニュアルや前例に 頼って問題に対処するだけになったり問題そのものを無視したり隠蔽したりさらには問題の存在を 認識することもできないというようにもなります

創造的活性度の衰えた組織ではメンバーで会議をして問題発見と問題解決を図ってもアイデアが 何も出ないかアイデアがたまに出ても他のメンバーによってつぶされるという事になり議論も手続 き論ばかりになりますし新しい観点で事態を把握して問題点や解決策を提示すると言う事もありません言い換えると前例という軸上で責任回避のために意見がプラス側とマイナス側を行ったり来たり するのみで会議への参加人数が増加すればするほどに会議の成果は低下しますこうなるとその組織は崩壊に向かって真っ逆さまに墜落していきます

このような組織を再活性化するためには組織のトップが組織を再活性化するという強い意志を持ち 組織風土を創造的なものにし問題発見や創造的な問題解決を奨励し創造的発想のできる人材を要所 に投入して既存メンバーの発想パターンを変革することが必要となります十分な発明実績のある優秀発明者は問題発見能力問題分析能力創造的問題解決能力困難を克 服する執念などに優れていますので組織を創造的な集団に再生するための貴重な人材になります組織のトップが組織メンバーに対して責任回避や前例踏襲の態度を許さないという強い指導力を発揮 するとそれまで5-5=0という演算のように打ち消しあってほぼゼロになっていた組織の創造的活性度が 5+5=10という演算のように足し算になって向上していきますさらに創造力の豊かな発明者を外部から招いて重要な会議に参加してもらい新たな観点からの 新発想を注入してもらったり創造の気風を醸成していき組織が刺激を受けることでその組織の 創造的活性度は(5+5)times5=50という掛け算のように飛躍的に向上します優秀発明者を人間組織の活性化のためのビタミン剤のように活用するという観点も重要です

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 65

発明ゼミナールの受講風景の例

左図は2017年9月26日に京都学園大学で行なった発明ゼミナールの様子です出典 httpswwwkyotogakuenacjpinfo58243html

左図は2017年7月7日に京都府立園部高校付属中学で行なった発明ゼミナールの様子です出典 httpswwwkyoto-benejpsonobefuzokucmsindexphpkey=jofoept30-41

この事例の分析結果を次のレポートまとめていますhttpwwwpatentislandcojpinvention_seminor_case_and_futurepdf

発明ゼミ(中学生コース) 最小構成版発明ゼミ(中学生コース) 標準構成版発明ゼミ(中学生コース) 最大構成版シニアの知恵を集めて委員会発明創造型アクティブラーニング (教員コース) 発明創造を指導する能力の構築

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 66

発明発想力の向上をもたらす「アイデアカードゲーム」

それが出来たら周りはどうなる

そのためには何をどうする

それがどうあって欲しい

アイデアカード項目 内容 記入者

アイデア番号(0点)

アイデア名称(5点)

それがどうあって欲しい(5点)

それが出来たら周りはどうなる(5点)

そのためには何をどうする(10点)

アイデアカード項目 内容 記入者

アイデア番号(0点)

アイデア名称(5点)

それがどうあって欲しい(5点)

それが出来たら周りはどうなる(5点)

そのためには何をどうする(10点)

アイデアカード項目 内容 記入者

アイデア番号(0点)

アイデア名称(5点)

それがどうあって欲しい(5点)

それが出来たら周りはどうなる(5点)

そのためには何をどうする(10点)

BさんAさん Cさん

ステップ1 ゲーム参加者は1つのテーブルを囲んで2名以上で座るそして各自でアイデア番号とアイデア名称を書いたアイデアカードを一定時間(例10分間)でできるだけたくさん作るステップ2 次にアイデアカードを裏返して一カ所に集めてかき混ぜた後ゲーム参加者に同じ枚数だけ配る余ったカードはじゃんけんで勝った人がとるステップ3 各自は自分の手持ちカードについてカード1枚ごとに一項目だけ記入して左隣の人に回すステップ4 一定時間が経過するか又は全部のカードの全項目が記入済みになったら発明として成立していると思うアイデアカードをゲーム参加者の多数決で1枚づつ決める(審査員を用意できる場合は審査員が発明としての成立可否を決める)ステップ5 発明として成立しているアイデアカードによってゲーム参加者ごとの獲得点数を集計するステップ6 ゲーム参加者の獲得点数に応じて予め決めていたイベント(表彰罰ゲーム賞金等)を実施する

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 67

発明発想のための発明ネタ

発明ネタとなる問題や課題や新技術を紹介します にて関連動画を示します1 国防の分野 (1)小型原子炉によるレーザ砲搭載の飛行戦艦 (2)潜水艦群シーレーン防衛2 政治の分野 (1)政治公約を実現する集団としての政党の実現 (2)政治が官僚を制御すること3 エネルギーの分野 (1)放射能汚染を発生させない原子炉の実現 (2)エネルギー自給自足4 教育の分野 (1)創造性の育成 (2)プログラミング教育5 食料の分野 (1)食料自給率向上 (2)健康増進ができる食事の実現6 住宅の分野 (1)200年使える不燃性木造住宅 (2) コンパクトシティ7 交通の分野 (1)自動運転車による低料金の公共交通 (2)日本全国の新幹線ネットワーク完成8 科学技術政策の分野 (1)科学技術シミュレータを活用した研究開発の推進

(2)科学技術の目利き者ネットワークによる科学技術予算の設定体制の実現9 福祉医療の分野 (1) ベーシックインカムの実現(2) 放射線ホルミシスで健康寿命を大幅延長10 立法の分野 (1) 法記述言語を用いた人間にもAIにも理解可能な法律への改変

(2) 法目的又は政策効果に関する因果関係情報の抽出と立法根拠への活用11 行政の分野 (1) 政策効果に関する因果関係情報を根拠とした行政の実現

(2) 行政のデジタル化およびAI化(デジタルガバメント)12 司法の分野 (1) 法記述言語によって記述された法律を前提とした論理的な司法の実現

(2) 判例の適用可能範囲を判例ごとに明確化した判例データベースの実現13 全分野の情報基盤 (1) 第4次産業革命のためのIoT戦略(2) AIの発展と活用で世界を主導

発明ネタは随時更新します更新日 2018年1月21日

Page 15: 発明発想モデルと、アイデアノートの使用方法 - PatentIslandの と と の

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 15

【アイデアの背後にある暗黙の前提を打ち破る】

1発明となりそうなアイデアを簡単な数行の文章で表現してみる2次にその文章には表現されていない暗黙の 前提は何なのかを自問自答するグループ討議で他のメンバーから暗黙の前提を指摘されても良い すなわちそのアイデアで目指そうとしている状態は何のためのものなのかという目的アイデアが前提としている技術的な原理アイデアの裏に潜む思考上の論理価値観などを 何とか抽出する

3抽出した暗黙の前提としていた事項の観点から見て他のアイデアは無いのかを検討する4さらに進むと前提としていた事項を上位概念化したり修正してアイデアを再度練るこの手法でのアイデアの膨らましは前記の「上位概念化と下位概念化」の方法では決して到達できない斬新なものとなる

③理想状態(価値の高い状態)のイメージの形成

③現在状態や従来技術の認識

④理想状態と現在状態の比較による問題の抽出

②価値観の変化の認識予測新規な価値観の設定

①社会の動きやライフスタイルの変化の認識予測新規な社会の概念を設定自分の固定観念や価値観や世

界観などの暗黙の前提を打破

して発想を拡大するルート

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 16

【技術進化の法則の適用】

技術の進化には次のような法則があると考えるので発明となりそうなアイデアにその法則を適用してみて進化した先の技術を予測してアイデアをふくらませる

(1)同種のものの複数個の結合や同種の複数のものの共同動作の方向への進化(例シングルプロセッサからマルチプロセッサへ)

(2)異種のものとの結合の方向への進化(システム化)(3)そのものの内部の情報エネルギー物質の流れの進化(知能化

高効率化高信頼化など)(4)そのものの機能や性能をより良く活用したり発揮させるために外

部に設けられる補助機能の豊富化

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 17

【応用分野の展開】

そのアイデアを応用できそうな分野を広げていくすでに発想している応用分野の隣接分野に展開する隣接分野の抽出は共通の上位概念を有する応用分野として行なうこともできるし国際特許分類の体系を 参考にして抽出することもできる

また着目している分野を示すキーワードで辞書やインターネットを検索して得られる情報をもとに隣接分野などを抽出することもできる

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 18

【課題抽出と問題解決】

発明となりそうなアイデアを簡単な数行の文章で表現してみる

そのアイデアを具体的化する場合に発生するだろう課題をリストアップするまたはそのアイデアを適用する分野を具体的に1つに絞り込んでその アイデアによる具体的なシステムや方法などを詳細に発想する過程で多くの課題が見えてくる

それらの 課題を解決するアイデアを得ることでアイデアがふくらんでいく

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 19

機能は何らかの作用を行なう能力であるそして機能の表現形式としては「作用対象に対する動作」又は「作用対象に対して実現する状態変化」又は 「対象への作用をもたらすエネルギー物質情報力の出力とそのような出力の形成に用いる入力ならびに入力を出力に変換する動作」となる

機能の発展には次のようなパターンがあるので発明計画においても これらのパターンに注目する事が必要である

1 機能による作用のための前提条件が緩和される2 機能による作用対象(例物質エネルギー情報それらの様々な組合せ構造それらの流れ)が拡大される3 機能による作用の時空間的範囲が拡大される4 機能による作用の対象や時空間的範囲の制御の自由度が拡大され高度化される5 機能による作用の到達レベルが高度化されるすなわち性能が良くなる6 機能による作用に必要な各種資源の利用効率が高くなる無駄が少なくなる少ない資源で同等な作用ができるようになる7 機能による作用の中の良い作用が強化され悪い作用(副作用)が減少または消滅される8 他の機能との連携動作が可能となる又は円滑になる9 機能による作用の安定性や信頼性が高くなる10 機能による作用の最適化が行なわれる

【機能の発展のパターンをもとに発明創造をする】

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved

このような発明完成までのプロセスは一挙には行えない

そのため発明発想の各段階でアイデアを適切に表現してアイデアノートに記録することが極めて重要となる

アイデアノートにアイデアを記録することでアイデアが明確化できるし自分で読み返すことで新たな情報と組み合わせることができるし他の人にアイデアを伝えて創造的相互啓発によってアイデアを洗練させることもできる

またアイデアをアイデアノートに記録することで自分の潜在意識をアイデア発展のための活動に動員することができる

潜在意識が自分の知識の様々な組み合わせを自分が意識していない間に膨大に自動的に試してアイデアの飛躍的発展である閃きをもたらすこともある

20

基本発明のためのアイデアノートと潜在意識の活用発明発想での脳状態モデル

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 21

アイデアノートの実例(私が15歳頃のアイデアノート)

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved

アイデアノートのフォーマット

アイデアノート No1

発明太郎

2017年5月1日~

Q001 Q002

Q003

Q004

アイデア番号Q002 日付2017年5月3日

アイデアの名称アイデアの説明気付いたことさらに考察すべき事項のメモ等

下位アイデアの番号リストQ003Q004上位アイデアの番号Q001

図の説明下位アイデアのテーマの説明やメモ等

各アイデア番号のアイデアが左図のようにツリー構造で具体化されることが多い

22

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 23

発明創造の対象に関して例えば次のようにしてアイデアを部分問題に分解して各部分問題を解決していくそして各部分問題の解決策を統合する

ただし「目的とする良い状態」を設定できる前の段階にも多くの段階の思考や調査が必要なのでその段階でもアイデアノートを使えば良い

1) 目的とする良い状態を表現しアイデア番号Q001としてアイデアノートに記録する

2) そのような良い状態を形成できる作用を見つけアイデア番号Q002としてアイデアノートに記録する

3) その作用発現のためのエネルギー情報物質力の流れの パターンや制約条件を見つけ それぞれのパターンや制約条件についてアイデア番号Q003Q004Q005---としてアイデアノートに記録する

4) Q003に記録したパターンを実現するための方式を調査したり考察しては新たなアイデア番号を付与して記録する

5) 各部分問題の解決策の統合方法を調査したり考察してアイデア番号を付与して記録する

アイデアノートでのツリー構造の形成の考え方の例

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 24

発明やイノベーションを実現する人の心は

出典 httpswwwyoutubecomwatchv=jIStLfVfwNg

スティーブジョブズの言葉 Think different

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 25

アイデアノートをつけ始めるのは

今でしょ

上記写真の出典 powerpointのクリエィティブコモンズより

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 26

等価変換理論の発展形である等価変換理論2の紹介

発明発想法の付録1

発明発想法の有力な方法論である「等価変換理論」を私が発展させた理論「等価変換理論2」を紹介します等価変換理論では定式化されていなかった観点(Vi)の形成方式を定式化したところが発展のポイントです

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 27

等価変換フローチャートでの処理段階

等価変換理論2での処理段階 説明図の番号

①acute 問題を生み出した経験もしくは対象

A問題を生み出した経験もしくは対象に対する「もやもやとした不満足感」のある状態

図1

B「もやもやとした不満足感」を表現するための結果指標(状態指標)の集合としての状態空間Qの設定

図2

C状態空間Qを用いた良い状態の集合{Qgood}と悪い状態の集合{Qbad}と識別関数Evaluateの記述の作成をして価値観を確立する

図2

① 問題の提起(目標の設定)

D状態空間Q内で良い状態の集合{Qgood}と悪い状態の集合{Qbad}を分離するために必要な主要指標だけを抽出し状態空間を主要指標だけを用いたものに設定しなおす(上位概念化) そして現在状態Qcと理想状態Qdを状態空間Qに位置付け現在状態と理想状態のギャップGを認識する

図3

E主要な結果指標に関するギャップGの原因を分析することで状態空間Qの原因となった原因指標群からなる入力空間Pを設定して入出力空間とする

図4図5図6

F入力空間Pと状態空間Qからなる入出力空間内に良い状態の集合と悪い状態の集合とQcとQdをプロットする

図7

② 観点の確立(viの設定)

G「入力空間Pでの位置をQcからQdに移動させる」または「状態空間Qでの位置をQcからQdに移動させる」を解決策を既存知識から探索するための観点viとして設定する

図8

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 28

図1 もやもやとした不満足感のある状態

最小作用の原理

エントロピーの増大則

宇宙の自己組織化の原理

自己組織化の担い手である人間に宿った価値観を用いて理想像を得ている

認識能力と予測能力と理想像によって発生する「もやもやとした不満足感」や問題意識

人間も宇宙の一部であるので人間の理想像の評価基準の根源である価値観には宇宙の自己組織化原理があるはずだ

もやもやした不満足感

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 29

価値観の確立

1 問題解決の一番最初存在物Fτについて何らかの不明確な価値観のもとでもやもやとした不満足感を持

つ(図2参照)2 その不満足感を自分や社会がすでに保持している既存の指標群( q1--qj--qM )からなる状態空間Qと識別関数Evaluateにて定量評価できるかどうかを確認してみるすなわち悪い状態の集合{Qbad}と良い状態の集合{Qgood}を分離できる状態空間Qと識別関数Evaluateを見つける(図2参考文献5を参照)3 既存価値観(既存の指標群識別関数)によっては存在物Fτに関する不満足感を表現できなかった場合

には新たな価値観を探索するすなわち既存の指標の組み合わせにて表現される新たな指標とその新たな指標に適用する識別関数の発見を目指す4 このようにして価値観(指標識別関数)を設定する

もやもやした不満足感

特徴選択識別関数の設定

図2

状態空間の設定も識別関数も無い

識別関数Evaluate

times

times

times

timestimes

times

times

指標q1

指標qM

価値観を状態空間と識別関数で設定している

悪い状態の集合{Qbad} 良い状態の

集合{Qgood}

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 30

現状の記述と問題抽出

1 問題となっている事象を表現するための状態空間Q( q1--qj--qM )から不要な指標を削除して上位概念化する例えばq2---qj-1やqj+1---qMを削除してq1qjのみとする

2 再設定した状態空間(q1qj)上に理想状態であるQdと現在状態であるQcを設定する

3 QdとQcの間のギャップGを問題抽出する(図3参照)

図3

識別関数

指標q1

指標qj

理想状態Qd

問題ギャップG

times

times

times

times times

times

times

現在状態Qc

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 31

状態空間Qを構成する結果指標群

図4 状態空間Qの原因となった原因指標群からなる入力空間Pを設定する

入力空間Pを構成する原因指標群

p1

p2 pi pN

原因

q1

qj

結果

入出力空間

この段階では各状態は状態空間にだけプロットされている

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 32

(p1pi) これは入力空間Pである

(q1qj) これは状態空間Qである

図5 入出力空間である(p1pi)-(q1qj)への各種の状態のプロット

良い状態の集合

悪い状態の集合Qc

Qd

現在状態

理想状態

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 33

入力空間P

状態空間Q

図6 問題解決の方策の探索のための観点Viの設定

良い状態の集合

悪い状態の集合

Qc

Qd

原因側の観点

結果側の観点

観点vi

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 34

観点設定を含む発明創造の過程の説明 図7

問題の原因

本人以外の周囲の人にまで刺激が伝わる

特許第2754749号

【請求項1】ベッドに寝ている人が目覚めるべき所定時刻を記憶する目覚め時刻記憶手段と時間を計るタイマーと

前記タイマーで計られた時刻が前記目覚め時刻記憶手段に記憶されている所定時刻に達したときに就寝者に振動を加える目覚まし手段とを備え

該目覚まし手段がベッドのマット下部に配置された複数の圧力ユニットと

これら各圧力ユニット内の圧力を調整して前記ベッドに振動を加える手段とを具備して構成したことを特徴とするベッド制御装置

目覚まし時計

観点vi ((刺激を本人だけに

与える) OR (本人だけが目覚める状態になる))現

状の記述を上位概

念化してと問題抽出

原因をもとに

解決策の探索の

ための観点を設定

観点Vi で既存知識Aοを探索する非本質条件群(Σa)を削除して問題解決策の本質cεの候補を抽出する

価値観の記述

ABC

価値観の確立

E

問題の発生の因果構造を分析して原因抽出

目的効果発揮性の着想命題(ベッド振動は本人以外には伝わらないrArr本人以外は非目覚め状態)

実現可能性の着想命題(ベッド内の圧力ユニットを制御 rArr ベッド振動の発生状態)

cεの候補について目的効果発揮性と実現可能性を検証する

本質cεと目的効果発

揮性の着想命題実現可能性の着想命題をもとに具体化条件群(Σb)を追加して問題解決策の思想(Claim)を作成

問題解決策の思想(Claim)を

もとに実施可能な具体的な構成(Bτ)を作成

不合格

問題本人以外の周囲の人まで目覚めさせてしまう

問題解決策の本質cεの候補(置換可能

性の着想命題)(振動を本人に与えるrArr本人の目覚め状態)

D

FG

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 35

観点形成方程式 現状の記述から問題解決の観点Viの設定までの過程の定式化

Q = (q1q2---qM) 問題解決の対象を表現する指標群による状態空間の設定Value = Evaluate(Q) 状態空間への識別関数の設定Evaluate({Qgood}) > Evaluate(Qbad)

G= Gap(QcQd) 現在状態Qcと理想状態QdのギャップGとして問題を抽出

P = (p1p2---pN) ギャップGの原因分析により原因側となる入力空間Pの設定

Qc = (pjcqic) 現在状態を入出力空間に設定する

Qd = (pjdqid) 理想状態を入出力空間に設定する

Vi = (pjcpjd)OR(qicqid) 原因側で探索する観点と結果側で探索する観点を設定

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 36

Σ

Α o Βτ

Σ a

b

Vi=

Q = (q1q2---qM)Value = Evaluate(Q)Evaluate(Qgood)gtEvaluate(Qbad)G=Gap(QcQd) P = (p1p2---pN)Qc = (pjcqic)Qd = (pjdqid)Vi = (pjcpjd)OR(qicqid)

観 点 形 成 方 程 式 等 価 方 程 式

等価変換理論2の方程式

図8

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 37

問題解決策を記述する状態空間Qと入力空間Pを構成する各空間軸はさらに下位の空間から構成されるという階層構造を持つようにすることもできる

左図の出典特許第3312141号の特許公報httpwwwpatentislandcomCommandbreakdownpdf

図9

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 38

事象に関する着想命題と等価変換理論でのcεと制御系表現の間は表現形式の相互変換が可能である相互変換することで周辺領域との結合を通じて等価変換理論の大きな発展が期待できる

図10

事象に関する着想命題(pをFτに与えるrArrFτが状態qになる)

制御系表現 制御対象Fτを操作量pで操作して制御量qになるように制御する

cε(Fτをpで状態qにする)

請求項の世界に発展する方向cεの末尾に名詞を付加して名詞句にする事で請求項の構成要素とする例 Fτ1をp1で状態q1にするA1手段と Fτ2をp2で状態q2にするA2手段とを備えるX装置

人工知能の世界に発展する方向着想命題を人工知能における知識情報の最小単位として取り扱う

ラプラス変換の世界への発展の方向ブロック線図での等価関係(次ページ参照)などの多くの知見の蓄積を活用できる参考文献4での時間領域微分方程式で表現されている部分がこの方向となる

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 39

ブロック線図の等価変換表

上図の出典 httpysservewakasatojpLectureControlMecha1node10html

図11

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 40

存在物Fτ

状態空間の着目部分

他の存在物

Fq

他の存在物

Fp

作用p

事象の記述

入出力空間の着目部分

事物の記述

作用の記述

構造の記述

構造の着目部分

1観点を持つとは存在物の属性(構造状態作用)の一部だけに着目するということである

2存在物の属性の全体を詳細に見ると全ての存在物は異なるものとなり等価関係は存在しない

3存在物の属性の一部に着目したり粗く見ると複数の存在物の間に等価関係が現れる

4等価関係が複数の存在物の間に発生するので言葉をそれにあてはめて存在物を表現できるのである

5もしも複数の存在物の間に等価関係が発生しなければ言葉は存在できず人間は思考を表現できず発明創造もできない

作用q 作

用の着目部分

等価変換理論を事象の等価性の範囲だけでなく構造の等価性事物の等価性作用の等価性にまで適用範囲を拡大できるそれはパターンの等価性という概念に至る

図12

状態

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 41

存在物A 存在物E

存在物C

存在物B

作用体 作用体Q作用q作用体P作用p

存在物D存在物Fτ

1存在物とは物体又は制御機能としてのソフトウェアを言う2作用体とは物体又はソフトウェアに作用を及ぼして存在物の状態変化をもたらすものでありエネルギー力物質情報を言う3作用体には外部から入力される入力作用体と外部に出力する出力作用体がある4存在物は作用体を介して作用し合う結合も作用の一種である5存在物Fτの状態空間とはその存在物での出力作用体Qを構成するパラメータで構成される空間でありFτの入出力空間とは入力作用pのパラメータと出力作用qのパラメータの全部で構成される空間である

図13

構造

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 42

事物 状態の所定範囲に与えた名称である

事象 作用Pが作用Qをもたらす所定範囲の関係に与えた名称である

存在物 作用Pを受けて作用Qをもたらす仕組みに与えた名称である

事物をうまい座標系で表現すると複数のカテゴリーを明瞭に分離できるrArr 価値の高い認識機能の実現 rArr 認識分野の発明

事象をうまい座標系で表現すると汎用性と効果の高い機能を表現できるrArr 価値の高い制御機能の実現 rArr 制御分野の発明

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 43

着目した入出力空間での入出力関係の投影像パターンの等価性として等価変換理論を定式化することでTrizなどの統合も可能となる

pi

qj

pi

qjAοの分布パターンのpi-qj面への投影像

Bτの分布パターンのpi-qj面への投影像

入出力関係を示す投影像の一致すなわち等価関係

存在物FοもFτもpi-qj面でのその入出力値の点の投影像が上図のように等価であるこれは両者が等価な入出力特性を持った機能fiを実現している事を意味するこれを言語で表現すると次のようになるpiという入力作用体を受けて作用対象aiに対して出力作用体qjを与えることでaiが到達する状態をeiとする事を技術手段ciで実現する機能fiであるこれを簡明に示すと請求項での構成要素と同じ表現形式 「ai を ci で eiするfi」となるAοもBτも「ai を ci で eiする」を意味する入出力機能fiに対応する投影像を有しており両者は等価関係にあるのでBτにおいてAοでの技術手段を改変して転用する事ができる

図14

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 44

pi

qj

pi

qj要求機能fi 要求機能fk

ne

同じ入出力平面でfiとfkという異なる入出力関係を要求する事は矛盾である

この矛盾は次元の低い投影像において問題を把握しているために生じている場合が多い

それならば次元数を増やして2つの矛盾する機能が動作すべき空間を分離するという方策が必要となる具体的には次ページのとおり

到達系Bτに実現したい複数個の機能の間の矛盾の発生とその表現

矛盾

図15

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 45

pi

qj

要求機能fi

ps

ps = v1

要求機能fk

ps = v0

分離原理による矛盾の解消

pi ndash qj で張られる空間での入出力特性の投影像としてのみ議論していたのでは前ページにあるように要求機能fiと要求機能fkとは矛盾するしかしここに新たな軸であるpsを導入する事で要求機能fiとfjを完全に分離して矛盾を解消する事ができるps を時刻tにすれば時間分離となるしps を空間軸xにすれば空間分離となるまたpsを入力作用体の他のパラメータとすれば状況分離となるこれはTrizでも行なわれている矛盾の解消の考え方の1例と同じである

すなわち等価変換理論を幾何学的に解釈する事で等価変換理論とTrizの統合の可能性が見えてきたと言える

図16

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 46

参考文献

番号

出典 内容

1 創造科学20号 1987年 ただここで思い出していただきたいのは観点の前に問題提起があるということです観点さえ変えればいろんないいものができると言うものではない(中略) viの前にファクトアナリシス問題を構成するΣfi

がありましたねそれを分解してその中の1つをとってviとしたこれをアブストラクションすればεが得られる

2 等価変換創造学会 大阪月例会

2012年4月28日 「創造は誰でもできる」 長田正範

④実現要件願望機能を実現すべき要件は阻害要因の対極にある

3 「因果ループからSDモデルを構築する方法について システム思考の8基本型の考察」httpwwwmuratopiaorgJFRCsddocumentsArchetypepdf

山口薫 PhD

同志社大学大学院ビジネス研究科

福島史郎 MBA

同志社大学大学院総合政策科学研究科博士課程

システム思考基本型として以下の8つがある

応急処置の失敗(Fixes That Fail)

問題の転嫁(Shifting the Burden)

成功の限界(Limits to Success)

目標のなし崩し(Drifting Goals)

成長と投資不足(Growth and

Underinvestment)

成功には成功を(Success to the Successful)

エスカレート(Escalation)

共有地の悲劇(Tragedy of the Commons)

4 「創造工学」 著者 市川亀久彌

414ページ

等価変換論からみた物理現象の数学的記述における等価表

5 パターン認識特論 (京都大学)httpvisionkueekyoto-uacjp~hiroakipatrec2009_0520_patrec-kawashima-2pdf

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 47

発明の本質とは

bull「既存機能の価値ある組合せ構造を導く新たな命題」こそが発明の本質であり

これを「着想命題」と名付ける

bull着想命題を把握すれば既存機能の他の組み合わせ構造も容易に発想できるしその発明を応用した事業のキーポイントも容易に認識できる

bull着想命題を見抜く能力こそが「目利き能力の核心」である

発明発想法の付録2

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 48

既 存 機能Z

組合せ構造の仮説設定と仮説検証(実現性と効果を検証)

既存機能の価値ある組合せ構造を導く新たな命題(着想命題)

既存機能の価値ある組合せ構造としての発明

既 存 機 能B

アイデアの閃き既 存 機 能A

着想命題と発明の関係

「着想命題は」発明の背景にあり既存機能の組み合わせ構造を主導する

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 49

着想命題の具体例は着想命題は次の3種類から構成される①置換可能性の着想命題②新効果発揮性の着想命題③実現可能性の着想命題

特許第2754749号の請求項1を題材として前記3種類の着想命題について説明する【請求項1】ベッドに寝ている人が目覚めるべき所定時刻を記憶する目覚め時刻記憶手段と時計を計るタイマーと前記タイマーで計られた時刻が前記目覚め時刻記憶手段に記憶されている所定時刻に達したときに就寝者に振動を加える目覚まし手段とを備え該目覚まし手段がベッドのマット下部に配置された複数の圧力ユニットとこれら各圧力ユニット内の圧力を調整して前記ベッドに振動を加える手段とを具備して構成したことを特徴とするベッド制御装置

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 50

①置換可能性の着想命題「目覚まし時計による音声振動の替わりにベッドの振動で目覚ましができる」

②新効果発揮性の着想命題「ベッドの振動は本人以外を目覚めさせない」

③実現可能性の着想命題「ベッド内の圧力ユニットを制御してベッドに振動を発生できる」

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 51

着想命題の重要性

bull着想命題は発明の効果が導出されるキーポイントを示しているすなわち着想命題は発明の原理とも言えるし発明の前提条件とも言える

bull発明製品を製造販売する事業においては発明の効果が顧客価値に一致する場合があるその場合顧客価値の提供のキーポイントが着想命題に示されることとなる

bullそのため着想命題は事業成功のキーポイントとなる場合が多い

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 52

既存機能A 既存機能B

既存機能C

既存機能D

既存方式A1

H2

H1 H3

効果E1

着想命題S1効果E1の観点ではH4はH2と等価である

既存機能F

H4

置換 問題点P1

新効果を生む属性K1

既存知識 着想命題S1の別表現既存方式A1を変形して

H2をH4に置換しても効果E1を維持できる

着想命題は既存方式の部分置換から始まる改造を主導して機能の新たな組合せ構造(発明)を導出できる

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 53

1 オペレーション派

2 自社の既存事業や自己イメージによる縛り

3 組織内の「非目利き者の壁」

発明発想法の付録3

イノベーションに対する障壁

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 54

1 オペレーション派

イノベーションの達成時期や達成の内容の確実性や費用対効果の妥当性の保証を求める人である

この人たちは善意者であるがイノベーションが不確実性との戦いであるという本質を

理解しておらずPDCAサイクルを回せば目標の達成ができると考えてイノベーションをつぶしてしまう

どうせ無理 前例が無い 他社ではやっていない リスクが無いとは言えない 誰もやっていないのは駄目だからではないのか 時期尚早 マニュアルとは異なる 皆の同意が得られない 費用対効果が見えない

新事業の創造にチャレンジしましょう

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 55

2 自社の既存事業や自己イメージによる縛り

自社の既存事業と新規事業が顧客の奪い合いになるか経営資源の取り合いになる場合または必要とする企業体質と自社の自己イメージが対立するような場合既存事業が強いと新規事業の創出などのイノベーションができないということが発生する

左図の出典httpwww5fbiglobenejp~kotohajiHFHF2ndchapter_2nd_19_1html

組織体制組織を構成する人材が既存事業や既存文化に過度に適応し柔軟性や余裕や知識や学習能力を喪失して衰退している状態である

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 56

3 組織内の非目利き者の壁

企業でも国家でもオペレーション派は明確に確立している業務を既存組織の中でマニュアルと責任権限規定にしたがって短期間のサイクルで決めた実行計画と予算計画にしたがって 論理的に確実に実行しようとするそのためイノベーション人材である目利き能力者の言動は非目利き者であるオペレーション派からみると非現実的で価値の無い意味のわからない事のように思えるそのためオペレーション派が支配権を持った組織(成熟期や衰退期の企業など)に目利き能力者(イノベーション人材)がいてもたいていは「非目利き者の壁」に阻まれて 目利き能力者には経営資源をほとんど割り当てられることもなく外部への情報発信をすることもできずまるで座敷牢の中で朽ち果てるというような状況となる

左図の出典httpblogsyahoocojph726m57172266html

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 57

障壁突破の方策

(A1) ビジョンの明確化コンセプトの具体化進化

(A2) 特許出願の推進

(A4) パートナーとなる企業や組織の獲得

(A3) 賛同する社内メンバーの増加と社内体制の構築

(A5) ビジョンやコンセプトの政府やマスコミへの浸透

【参考サイト】httpwwwpatentislandcommemo365html

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 58

まとめ

1イノベーションは現時点の常識を基準にする大部分の人からは理解されず賛同も協力も得られないという状態を突破することが必要となります

2 その突破のためには深く広く考察して得た将来の社会の構造やその構造における重要な顧客価値を想定しその顧客価値を実現するための重要機能を想定するだけでなく

それらを「出来るまでやれば出来る」という不屈の意志と様々な創意工夫で実現することが必要です

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 59

能力と機能と発明の本質の関係

能力と機能とは異なるたとえばテレビ受像機はテレビ信号を受け取って動画と音声を出力する能力は持っているが 電源とアンテナに接続されていない状態ではその能力が発動されておらずテレビ受像機としての機能が存在しない状態である

テレビ受像機に電源からのエネルギーとアンテナからの情報が注入されるとテレビ受像機の内部メカニズムによってエネルギーと情報が相互作用しながら所定のパターンでエネルギーと情報が流れることで動画と音声を出力するようになるこのことはすべての存在物における能力と機能機能の本質についても言えることであるので一般化して説明してみる

能力流体を注入する1個以上の入り口と流体が噴出する1個以上の出口を持ったパイプに対応する機能パイプの中を入り口から入り出口から噴出する流体が実現する作用に対応する本質そのパイプの中を流体が流れることで生じる作用がもたらす効果の中の着目したものとは無関係なもの(例パイプの表面の模様や色)を捨象して記述したパイプの機能に対応する

パイプに流体を流し込まないと機能は発現しないパイプは流体の流れから一定範囲の自由度を奪い流体による再現性のある特定パターンの流れを形成する流体としてはエネルギー物質情報力がある流体の新たな流れのパターンの創造が発明である上記の発明の本質と下記のInternet of Thingsの本質を合わせて起業および等価変換理論について考えてみた

あらゆるものがつながる世界「ハイパーコネクテッドワールド」httpjpfujitsucomvision2014chapter101

発明に関連した話題

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 60

困難な事は良いことでありチャンスであると思え

「それは簡単ではない」とか「それは難しい」という言葉で困難な事が悪いことであるかのように言ったり困難な事を取り組むべき事項のリストから削除をするべきではない

大変に重要であるが困難度が高いために未解決のテーマを選び自分で徹底して考えてその事項の背景にある目的や理想状態を把握したり現状の問題点や関係する事項の状態や各事項の間の依存関係などを自分で把握するために考察するのに長時間を使うことはイノベーション創造の第1歩であるそしてそれは本人の能力を格段に向上させる特に若手は困難はチャンスであると思わねばならない困難へのチャレンジは自分の能力を若いうちに高めることができるし大きな貢献をできるチャンスでもある

困難へのチャレンジの場合であってもなくても自分で思考して把握した内容はできるだけ明確でしかも上位概念で表現するとともにキーとなる事例を具体的な下位概念でも明確に記述するという癖を付けることが必要であるそれによって思考の幅が広がるし深みも増すし具体的なアクションも実行できるようになる

会議で1つのテーマについて検討した場合でも検討結果としての会議の結論もできるだけ明確でしかも上位概念で表現するとともにキーとなる事例を具体的な下位概念でも 明確に記述しなければならないもしも会議参加者の同意が得られず1つの結論に到達できていないのであれば結論候補を1個以上記載するとともにその結論候補に 対する異論や問題点の指摘の内容も記載するこの場合も結論候補も異論も明確に表現しなければならない

やってはならないことは「本音と建前をの使い分け」と「玉虫色の表現による決着」と「責任の所在と期限の不明確化」と「目標の定義の変更による目標達成の偽装」であるこれらは「東大話法」とか「霞ヶ関文学」と言われている組織の官僚化や組織衰退の根源と本質は同じである 保身のために責任回避を最優先しながら権力を維持拡大するテクニックの集大成であるこれをやると一時的には関係者間の葛藤は顕在化しないが問題解決が先送りされるだけでなく関係者がばらばらの方針で自己正当化しながら活動を行ない後で大きな問題と相互不信を関係者間にもたらし大変な悪影響を生じさせる民間企業では衰退ループに入り顧客への価値提供ができなくなり倒産に至る

やはり本音を直接にぶつけあって葛藤し自分たちで悩んで問題解決を早期に行なうことが正しいこれを実行するためには関係者が本音の部分で相互信頼を築けているということが必要になるし各人が保身意識を捨てることも必要になる そのためには企業を構成するメンバーはその企業の企業理念を実現するために集まった同志であるので性格が気に入らない相手でも最後は信頼できると本音でも言える状態にならねばならない

しかし実際には信頼できるメンバーばかりではないので信頼できる奴等を見つけ自分も信頼されるように行動し相手かまわず常に本音をぶつけぶつけた相手が離れればそれも良しとするのである 人間関係や表現のレトリックばかりを気にするのは関係者を信頼していないということと自分が関係者から信頼されていないということと自己保身意識が強いという事の結果である

これを乗り越えるためには愚直に真面目に考え行動し物事は明確に表現することだと思うその意味では請求項の設計は良い訓練となる

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 61

素晴らしい発明に接しそれを美しい請求項によって表現し特許権として活用して事業創造を通じて世界を進化させる事は楽しい

素晴らしい発明を読みその発明を創造した発明者と会話して発明者も意識していなかった発明の本質を抽出し時にはさらに素晴らしい別発明に一緒に仕上げる事は 大変にエキサイティングであるとんでもなく変わった発想や観点を持った発明者と会話していると自分自身の固定観念の殻を打ち破ることができたり目から鱗が 落ちるような体験ができていく世界が違って見えるのであるそんなチャンスに日常的に巡り合える幸せな仕事が知財の仕事である

請求項はそんな発明を無駄なく正確に分かりやすくできるだけ広く表現するものであり請求項を作成する過程は陶芸家が陶器を創作するのに似ていたり 刀鍛冶が日本刀を鍛え上げて美しい輝きと姿を持たせる過程に似ている請求項の設計は芸術と同じであるだから私は芸術家でもある

請求項を特許権として仕上げ武器として活用したり防御壁として活用したり接着剤として活用しながら現実の複雑な世界に事業創造する活動は現実の世界を進化させるのであり 自分が主役となり新たな歴史を構築するのであるから感動的である世界は自分の周囲にあるのではなく自分が創造するという実感も持てる人間は世界の様々な時と場所で活動をして世界を創り上げている

世界を創造するための要素のなかで思想の持つ影響力は凄いものであることを実感する思想は情報でありほとんどエネルギーを消費せずに広範囲に伝播できる しかも思想は多くの人間の行動に影響を与える発明という技術思想を請求項として表現し社会に発信し活用するという仕事は哲学者が啓蒙活動をしているようでもある こんな請

求項をいろいろと組み合わせて新たな世界のビジョンを描くのも楽しい自分はアリストテレスやソクラテスを超えているのではないかと思うこともある

私は変なのであろう変人に乾杯であるこの世界の先頭を走り世界を進化させている精鋭は変人なのであるから今後も変人であり続けよう

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 62

基本発明は新機能のアイデアであり新機能はエネルギー物質力情報の流れの新たなパターンである

どのような分野であっても新機能はエネルギー物質力情報の流れの新たなパターンとして実現されるなぜならば機能とは作用の能力であり 作用はエネルギー物質力情報を介してのみ行なわれるからである

ここで言うパターンは何らかのパラメータ空間を舞台に記述される通常の場合パラメータとしては縦横高さの3次元空間の各軸が対応する しかしパラメータ空間は別のものであっても良い例えば価格納期品質という3つのパラメータで張られる経済的3次元空間であっても良い また身長体重血圧年齢という4つのパラメータで張られる身体的4次元空間であっても良いさらには美しさ威厳という2つのパラメータで張られる価値観の2次元空間であっても良い

このように何らかのパラメータ空間を設定しそのパラメータ空間の中に複数個の存在物を表現しそれら複数個の存在物の間で行なわれるエネルギー物質力情報の やりとりを記述する事でそのパラメータ空間の中に発生する機能を表現できるどうしても1個の存在物しか想定できない場合その1個の存在物の構成要素を想定し各構成要素間の作用をエネルギー物質力情報の流れとして 記述する事をしてみれば良い

機能の発現には何らかの制約条件が通常は存在するそれらは機能発現に必要な初期条件や境界条件であったり機能発現の効果の及ぶ空間的範囲 であったりするしかしそれらの制約条件はエネルギー物質力情報の流れのパターンを2つの部分に分けて一方を制約条件と言い他方を着目機能と言っているに 過ぎないただしこのようにエネルギー物質力情報の流れのパターンを2つの部分に分けて考えるのは分けて考えることで着目機能が理解容易になるからである すなわち認識の問題である

ということは逆に考えるとエネルギー物質力情報の流れのパターンを部分に分ける分け方やさらにはパターンを記述するためのパラメータ空間 の設定によって機能の認識には壁が発生するということである

この壁の存在が壁の内側の世界での認識のしやすさを向上させているが壁を越えた認識を阻んでいる

この認識の壁を越えて類似の「エネルギー物質力情報の流れのパターン」の転用を推進するものが等価変換理論である

認識の壁を越えるということはすなわち他のパラメータ空間に認識対象を飛躍させると共に認識において制約条件をはずして着目機能での エネルギー物質力情報の流れのパターンを把握するという事である

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 63

アイデア出し会議参加メンバーの頭脳の活性化の方法アイデア出し会議の要素には次のものがあるのでそれらの要素を適切にそろえる事は重要であるしかしアイデア出し会議の参加メンバーの頭脳が活性化していることも大変に重要である【アイデア出し会議の要素】(1)アイデア出しのテーマ(2)アイデア出し会議の参加メンバー(3)アイデアに関連する情報(4)アイデア活用の実行可能な計画

頭脳が何らかのテーマにフォーカスをあてたままでそのテーマに関連した知識や外部からの情報の様々な組合せのアイデアが創造され創造されたアイデアが 自動的に評価され選別されるという状態が頭脳が活性化した状態であるアイデア出し会議に参加しているメンバーの頭脳が活性化されていないとアイデア出し会議の要素をそろえてもなかなかアイデアが出ないアイデア出し会議のメンバーの頭脳を活性化させるには次の3段階のステップを経ることが有効である

ステップ1 参加メンバー間の緊張関係をなくすすなわち恥ずかしさや恐れを感じずに率直に物が言える状態となっていることである緊張関係があると思考の中断が発生したり意識がテーマに集中しなかったり考えた内容を素直に迅速に表明できないようになってしまうので緊張関係を なくすことが必要である緊張関係をなくすためにメンバーの間で自己紹介をしたり簡単なゲームをして遊んでみるというのも良い

ステップ2 アイデア出しのテーマに各メンバーの意識が集中している状態を形成するすなわちアイデア出しのテーマに関して各メンバーが思考を開始しそのテーマに関連する情報を知りそのテーマを取り巻く各種の因果関係構造を把握して 記憶しその因果関係情報をもとにさまざまなシミュレーション的思考ができる状態に各メンバーが到達しているようにすることであるこのような状態に到達するために例えば次のような方策が実行できる(1) ブレインストーミング(2) アイデア出しのテーマに関連して各メンバーが調査して考察した内容を順番に発表して他のメンバーからの質問に回答する

ステップ3 アイデア出しのテーマにおける重要な概念を選定しその概念を中心に各メンバーが様々な知識や情報を組合わせては取捨選択している状態を形成するこのような状態に到達するために例えば次のような方策が実行できる(1) アイデア出しテーマに関係する概念に関するマインドマップを各参加メンバーが作成する(2) アイデア出しテーマに関する自分のアイデアを図で表現する例えばブロック図やフローチャートやタイムチャートや利用シーンの図である

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 64

優秀発明者は人間組織を活性化する

企業官庁NPO病院学校などさまざまな人間組織では組織創設の頃は創設メンバーが原動力とな り次々に新しい問題を解決して組織構築や事業創造をしていきますので組織の活性度は高い状態を 保ちますしかししばらくしますと組織や事業は安定してきてマニュアルや内部規則が充実してきて 既存の問題を既存の方法で既存組織によって解決することがほとんどであると言う状態になりますそうすると組織からはチャレンジ精神は減退し新しい発想がなかなか生じなくなり前例踏襲と 横並び問題先送りと責任回避を原則として発想し行動する官僚主義的メンバーが勢力を伸ばしてい くと言うことになっていきます

そして新たな問題が発生して創造的な問題解決をすべき事態になっていてもマニュアルや前例に 頼って問題に対処するだけになったり問題そのものを無視したり隠蔽したりさらには問題の存在を 認識することもできないというようにもなります

創造的活性度の衰えた組織ではメンバーで会議をして問題発見と問題解決を図ってもアイデアが 何も出ないかアイデアがたまに出ても他のメンバーによってつぶされるという事になり議論も手続 き論ばかりになりますし新しい観点で事態を把握して問題点や解決策を提示すると言う事もありません言い換えると前例という軸上で責任回避のために意見がプラス側とマイナス側を行ったり来たり するのみで会議への参加人数が増加すればするほどに会議の成果は低下しますこうなるとその組織は崩壊に向かって真っ逆さまに墜落していきます

このような組織を再活性化するためには組織のトップが組織を再活性化するという強い意志を持ち 組織風土を創造的なものにし問題発見や創造的な問題解決を奨励し創造的発想のできる人材を要所 に投入して既存メンバーの発想パターンを変革することが必要となります十分な発明実績のある優秀発明者は問題発見能力問題分析能力創造的問題解決能力困難を克 服する執念などに優れていますので組織を創造的な集団に再生するための貴重な人材になります組織のトップが組織メンバーに対して責任回避や前例踏襲の態度を許さないという強い指導力を発揮 するとそれまで5-5=0という演算のように打ち消しあってほぼゼロになっていた組織の創造的活性度が 5+5=10という演算のように足し算になって向上していきますさらに創造力の豊かな発明者を外部から招いて重要な会議に参加してもらい新たな観点からの 新発想を注入してもらったり創造の気風を醸成していき組織が刺激を受けることでその組織の 創造的活性度は(5+5)times5=50という掛け算のように飛躍的に向上します優秀発明者を人間組織の活性化のためのビタミン剤のように活用するという観点も重要です

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 65

発明ゼミナールの受講風景の例

左図は2017年9月26日に京都学園大学で行なった発明ゼミナールの様子です出典 httpswwwkyotogakuenacjpinfo58243html

左図は2017年7月7日に京都府立園部高校付属中学で行なった発明ゼミナールの様子です出典 httpswwwkyoto-benejpsonobefuzokucmsindexphpkey=jofoept30-41

この事例の分析結果を次のレポートまとめていますhttpwwwpatentislandcojpinvention_seminor_case_and_futurepdf

発明ゼミ(中学生コース) 最小構成版発明ゼミ(中学生コース) 標準構成版発明ゼミ(中学生コース) 最大構成版シニアの知恵を集めて委員会発明創造型アクティブラーニング (教員コース) 発明創造を指導する能力の構築

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 66

発明発想力の向上をもたらす「アイデアカードゲーム」

それが出来たら周りはどうなる

そのためには何をどうする

それがどうあって欲しい

アイデアカード項目 内容 記入者

アイデア番号(0点)

アイデア名称(5点)

それがどうあって欲しい(5点)

それが出来たら周りはどうなる(5点)

そのためには何をどうする(10点)

アイデアカード項目 内容 記入者

アイデア番号(0点)

アイデア名称(5点)

それがどうあって欲しい(5点)

それが出来たら周りはどうなる(5点)

そのためには何をどうする(10点)

アイデアカード項目 内容 記入者

アイデア番号(0点)

アイデア名称(5点)

それがどうあって欲しい(5点)

それが出来たら周りはどうなる(5点)

そのためには何をどうする(10点)

BさんAさん Cさん

ステップ1 ゲーム参加者は1つのテーブルを囲んで2名以上で座るそして各自でアイデア番号とアイデア名称を書いたアイデアカードを一定時間(例10分間)でできるだけたくさん作るステップ2 次にアイデアカードを裏返して一カ所に集めてかき混ぜた後ゲーム参加者に同じ枚数だけ配る余ったカードはじゃんけんで勝った人がとるステップ3 各自は自分の手持ちカードについてカード1枚ごとに一項目だけ記入して左隣の人に回すステップ4 一定時間が経過するか又は全部のカードの全項目が記入済みになったら発明として成立していると思うアイデアカードをゲーム参加者の多数決で1枚づつ決める(審査員を用意できる場合は審査員が発明としての成立可否を決める)ステップ5 発明として成立しているアイデアカードによってゲーム参加者ごとの獲得点数を集計するステップ6 ゲーム参加者の獲得点数に応じて予め決めていたイベント(表彰罰ゲーム賞金等)を実施する

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 67

発明発想のための発明ネタ

発明ネタとなる問題や課題や新技術を紹介します にて関連動画を示します1 国防の分野 (1)小型原子炉によるレーザ砲搭載の飛行戦艦 (2)潜水艦群シーレーン防衛2 政治の分野 (1)政治公約を実現する集団としての政党の実現 (2)政治が官僚を制御すること3 エネルギーの分野 (1)放射能汚染を発生させない原子炉の実現 (2)エネルギー自給自足4 教育の分野 (1)創造性の育成 (2)プログラミング教育5 食料の分野 (1)食料自給率向上 (2)健康増進ができる食事の実現6 住宅の分野 (1)200年使える不燃性木造住宅 (2) コンパクトシティ7 交通の分野 (1)自動運転車による低料金の公共交通 (2)日本全国の新幹線ネットワーク完成8 科学技術政策の分野 (1)科学技術シミュレータを活用した研究開発の推進

(2)科学技術の目利き者ネットワークによる科学技術予算の設定体制の実現9 福祉医療の分野 (1) ベーシックインカムの実現(2) 放射線ホルミシスで健康寿命を大幅延長10 立法の分野 (1) 法記述言語を用いた人間にもAIにも理解可能な法律への改変

(2) 法目的又は政策効果に関する因果関係情報の抽出と立法根拠への活用11 行政の分野 (1) 政策効果に関する因果関係情報を根拠とした行政の実現

(2) 行政のデジタル化およびAI化(デジタルガバメント)12 司法の分野 (1) 法記述言語によって記述された法律を前提とした論理的な司法の実現

(2) 判例の適用可能範囲を判例ごとに明確化した判例データベースの実現13 全分野の情報基盤 (1) 第4次産業革命のためのIoT戦略(2) AIの発展と活用で世界を主導

発明ネタは随時更新します更新日 2018年1月21日

Page 16: 発明発想モデルと、アイデアノートの使用方法 - PatentIslandの と と の

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 16

【技術進化の法則の適用】

技術の進化には次のような法則があると考えるので発明となりそうなアイデアにその法則を適用してみて進化した先の技術を予測してアイデアをふくらませる

(1)同種のものの複数個の結合や同種の複数のものの共同動作の方向への進化(例シングルプロセッサからマルチプロセッサへ)

(2)異種のものとの結合の方向への進化(システム化)(3)そのものの内部の情報エネルギー物質の流れの進化(知能化

高効率化高信頼化など)(4)そのものの機能や性能をより良く活用したり発揮させるために外

部に設けられる補助機能の豊富化

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 17

【応用分野の展開】

そのアイデアを応用できそうな分野を広げていくすでに発想している応用分野の隣接分野に展開する隣接分野の抽出は共通の上位概念を有する応用分野として行なうこともできるし国際特許分類の体系を 参考にして抽出することもできる

また着目している分野を示すキーワードで辞書やインターネットを検索して得られる情報をもとに隣接分野などを抽出することもできる

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 18

【課題抽出と問題解決】

発明となりそうなアイデアを簡単な数行の文章で表現してみる

そのアイデアを具体的化する場合に発生するだろう課題をリストアップするまたはそのアイデアを適用する分野を具体的に1つに絞り込んでその アイデアによる具体的なシステムや方法などを詳細に発想する過程で多くの課題が見えてくる

それらの 課題を解決するアイデアを得ることでアイデアがふくらんでいく

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 19

機能は何らかの作用を行なう能力であるそして機能の表現形式としては「作用対象に対する動作」又は「作用対象に対して実現する状態変化」又は 「対象への作用をもたらすエネルギー物質情報力の出力とそのような出力の形成に用いる入力ならびに入力を出力に変換する動作」となる

機能の発展には次のようなパターンがあるので発明計画においても これらのパターンに注目する事が必要である

1 機能による作用のための前提条件が緩和される2 機能による作用対象(例物質エネルギー情報それらの様々な組合せ構造それらの流れ)が拡大される3 機能による作用の時空間的範囲が拡大される4 機能による作用の対象や時空間的範囲の制御の自由度が拡大され高度化される5 機能による作用の到達レベルが高度化されるすなわち性能が良くなる6 機能による作用に必要な各種資源の利用効率が高くなる無駄が少なくなる少ない資源で同等な作用ができるようになる7 機能による作用の中の良い作用が強化され悪い作用(副作用)が減少または消滅される8 他の機能との連携動作が可能となる又は円滑になる9 機能による作用の安定性や信頼性が高くなる10 機能による作用の最適化が行なわれる

【機能の発展のパターンをもとに発明創造をする】

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved

このような発明完成までのプロセスは一挙には行えない

そのため発明発想の各段階でアイデアを適切に表現してアイデアノートに記録することが極めて重要となる

アイデアノートにアイデアを記録することでアイデアが明確化できるし自分で読み返すことで新たな情報と組み合わせることができるし他の人にアイデアを伝えて創造的相互啓発によってアイデアを洗練させることもできる

またアイデアをアイデアノートに記録することで自分の潜在意識をアイデア発展のための活動に動員することができる

潜在意識が自分の知識の様々な組み合わせを自分が意識していない間に膨大に自動的に試してアイデアの飛躍的発展である閃きをもたらすこともある

20

基本発明のためのアイデアノートと潜在意識の活用発明発想での脳状態モデル

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 21

アイデアノートの実例(私が15歳頃のアイデアノート)

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved

アイデアノートのフォーマット

アイデアノート No1

発明太郎

2017年5月1日~

Q001 Q002

Q003

Q004

アイデア番号Q002 日付2017年5月3日

アイデアの名称アイデアの説明気付いたことさらに考察すべき事項のメモ等

下位アイデアの番号リストQ003Q004上位アイデアの番号Q001

図の説明下位アイデアのテーマの説明やメモ等

各アイデア番号のアイデアが左図のようにツリー構造で具体化されることが多い

22

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 23

発明創造の対象に関して例えば次のようにしてアイデアを部分問題に分解して各部分問題を解決していくそして各部分問題の解決策を統合する

ただし「目的とする良い状態」を設定できる前の段階にも多くの段階の思考や調査が必要なのでその段階でもアイデアノートを使えば良い

1) 目的とする良い状態を表現しアイデア番号Q001としてアイデアノートに記録する

2) そのような良い状態を形成できる作用を見つけアイデア番号Q002としてアイデアノートに記録する

3) その作用発現のためのエネルギー情報物質力の流れの パターンや制約条件を見つけ それぞれのパターンや制約条件についてアイデア番号Q003Q004Q005---としてアイデアノートに記録する

4) Q003に記録したパターンを実現するための方式を調査したり考察しては新たなアイデア番号を付与して記録する

5) 各部分問題の解決策の統合方法を調査したり考察してアイデア番号を付与して記録する

アイデアノートでのツリー構造の形成の考え方の例

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 24

発明やイノベーションを実現する人の心は

出典 httpswwwyoutubecomwatchv=jIStLfVfwNg

スティーブジョブズの言葉 Think different

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 25

アイデアノートをつけ始めるのは

今でしょ

上記写真の出典 powerpointのクリエィティブコモンズより

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 26

等価変換理論の発展形である等価変換理論2の紹介

発明発想法の付録1

発明発想法の有力な方法論である「等価変換理論」を私が発展させた理論「等価変換理論2」を紹介します等価変換理論では定式化されていなかった観点(Vi)の形成方式を定式化したところが発展のポイントです

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 27

等価変換フローチャートでの処理段階

等価変換理論2での処理段階 説明図の番号

①acute 問題を生み出した経験もしくは対象

A問題を生み出した経験もしくは対象に対する「もやもやとした不満足感」のある状態

図1

B「もやもやとした不満足感」を表現するための結果指標(状態指標)の集合としての状態空間Qの設定

図2

C状態空間Qを用いた良い状態の集合{Qgood}と悪い状態の集合{Qbad}と識別関数Evaluateの記述の作成をして価値観を確立する

図2

① 問題の提起(目標の設定)

D状態空間Q内で良い状態の集合{Qgood}と悪い状態の集合{Qbad}を分離するために必要な主要指標だけを抽出し状態空間を主要指標だけを用いたものに設定しなおす(上位概念化) そして現在状態Qcと理想状態Qdを状態空間Qに位置付け現在状態と理想状態のギャップGを認識する

図3

E主要な結果指標に関するギャップGの原因を分析することで状態空間Qの原因となった原因指標群からなる入力空間Pを設定して入出力空間とする

図4図5図6

F入力空間Pと状態空間Qからなる入出力空間内に良い状態の集合と悪い状態の集合とQcとQdをプロットする

図7

② 観点の確立(viの設定)

G「入力空間Pでの位置をQcからQdに移動させる」または「状態空間Qでの位置をQcからQdに移動させる」を解決策を既存知識から探索するための観点viとして設定する

図8

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 28

図1 もやもやとした不満足感のある状態

最小作用の原理

エントロピーの増大則

宇宙の自己組織化の原理

自己組織化の担い手である人間に宿った価値観を用いて理想像を得ている

認識能力と予測能力と理想像によって発生する「もやもやとした不満足感」や問題意識

人間も宇宙の一部であるので人間の理想像の評価基準の根源である価値観には宇宙の自己組織化原理があるはずだ

もやもやした不満足感

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 29

価値観の確立

1 問題解決の一番最初存在物Fτについて何らかの不明確な価値観のもとでもやもやとした不満足感を持

つ(図2参照)2 その不満足感を自分や社会がすでに保持している既存の指標群( q1--qj--qM )からなる状態空間Qと識別関数Evaluateにて定量評価できるかどうかを確認してみるすなわち悪い状態の集合{Qbad}と良い状態の集合{Qgood}を分離できる状態空間Qと識別関数Evaluateを見つける(図2参考文献5を参照)3 既存価値観(既存の指標群識別関数)によっては存在物Fτに関する不満足感を表現できなかった場合

には新たな価値観を探索するすなわち既存の指標の組み合わせにて表現される新たな指標とその新たな指標に適用する識別関数の発見を目指す4 このようにして価値観(指標識別関数)を設定する

もやもやした不満足感

特徴選択識別関数の設定

図2

状態空間の設定も識別関数も無い

識別関数Evaluate

times

times

times

timestimes

times

times

指標q1

指標qM

価値観を状態空間と識別関数で設定している

悪い状態の集合{Qbad} 良い状態の

集合{Qgood}

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 30

現状の記述と問題抽出

1 問題となっている事象を表現するための状態空間Q( q1--qj--qM )から不要な指標を削除して上位概念化する例えばq2---qj-1やqj+1---qMを削除してq1qjのみとする

2 再設定した状態空間(q1qj)上に理想状態であるQdと現在状態であるQcを設定する

3 QdとQcの間のギャップGを問題抽出する(図3参照)

図3

識別関数

指標q1

指標qj

理想状態Qd

問題ギャップG

times

times

times

times times

times

times

現在状態Qc

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 31

状態空間Qを構成する結果指標群

図4 状態空間Qの原因となった原因指標群からなる入力空間Pを設定する

入力空間Pを構成する原因指標群

p1

p2 pi pN

原因

q1

qj

結果

入出力空間

この段階では各状態は状態空間にだけプロットされている

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 32

(p1pi) これは入力空間Pである

(q1qj) これは状態空間Qである

図5 入出力空間である(p1pi)-(q1qj)への各種の状態のプロット

良い状態の集合

悪い状態の集合Qc

Qd

現在状態

理想状態

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 33

入力空間P

状態空間Q

図6 問題解決の方策の探索のための観点Viの設定

良い状態の集合

悪い状態の集合

Qc

Qd

原因側の観点

結果側の観点

観点vi

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 34

観点設定を含む発明創造の過程の説明 図7

問題の原因

本人以外の周囲の人にまで刺激が伝わる

特許第2754749号

【請求項1】ベッドに寝ている人が目覚めるべき所定時刻を記憶する目覚め時刻記憶手段と時間を計るタイマーと

前記タイマーで計られた時刻が前記目覚め時刻記憶手段に記憶されている所定時刻に達したときに就寝者に振動を加える目覚まし手段とを備え

該目覚まし手段がベッドのマット下部に配置された複数の圧力ユニットと

これら各圧力ユニット内の圧力を調整して前記ベッドに振動を加える手段とを具備して構成したことを特徴とするベッド制御装置

目覚まし時計

観点vi ((刺激を本人だけに

与える) OR (本人だけが目覚める状態になる))現

状の記述を上位概

念化してと問題抽出

原因をもとに

解決策の探索の

ための観点を設定

観点Vi で既存知識Aοを探索する非本質条件群(Σa)を削除して問題解決策の本質cεの候補を抽出する

価値観の記述

ABC

価値観の確立

E

問題の発生の因果構造を分析して原因抽出

目的効果発揮性の着想命題(ベッド振動は本人以外には伝わらないrArr本人以外は非目覚め状態)

実現可能性の着想命題(ベッド内の圧力ユニットを制御 rArr ベッド振動の発生状態)

cεの候補について目的効果発揮性と実現可能性を検証する

本質cεと目的効果発

揮性の着想命題実現可能性の着想命題をもとに具体化条件群(Σb)を追加して問題解決策の思想(Claim)を作成

問題解決策の思想(Claim)を

もとに実施可能な具体的な構成(Bτ)を作成

不合格

問題本人以外の周囲の人まで目覚めさせてしまう

問題解決策の本質cεの候補(置換可能

性の着想命題)(振動を本人に与えるrArr本人の目覚め状態)

D

FG

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 35

観点形成方程式 現状の記述から問題解決の観点Viの設定までの過程の定式化

Q = (q1q2---qM) 問題解決の対象を表現する指標群による状態空間の設定Value = Evaluate(Q) 状態空間への識別関数の設定Evaluate({Qgood}) > Evaluate(Qbad)

G= Gap(QcQd) 現在状態Qcと理想状態QdのギャップGとして問題を抽出

P = (p1p2---pN) ギャップGの原因分析により原因側となる入力空間Pの設定

Qc = (pjcqic) 現在状態を入出力空間に設定する

Qd = (pjdqid) 理想状態を入出力空間に設定する

Vi = (pjcpjd)OR(qicqid) 原因側で探索する観点と結果側で探索する観点を設定

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 36

Σ

Α o Βτ

Σ a

b

Vi=

Q = (q1q2---qM)Value = Evaluate(Q)Evaluate(Qgood)gtEvaluate(Qbad)G=Gap(QcQd) P = (p1p2---pN)Qc = (pjcqic)Qd = (pjdqid)Vi = (pjcpjd)OR(qicqid)

観 点 形 成 方 程 式 等 価 方 程 式

等価変換理論2の方程式

図8

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 37

問題解決策を記述する状態空間Qと入力空間Pを構成する各空間軸はさらに下位の空間から構成されるという階層構造を持つようにすることもできる

左図の出典特許第3312141号の特許公報httpwwwpatentislandcomCommandbreakdownpdf

図9

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 38

事象に関する着想命題と等価変換理論でのcεと制御系表現の間は表現形式の相互変換が可能である相互変換することで周辺領域との結合を通じて等価変換理論の大きな発展が期待できる

図10

事象に関する着想命題(pをFτに与えるrArrFτが状態qになる)

制御系表現 制御対象Fτを操作量pで操作して制御量qになるように制御する

cε(Fτをpで状態qにする)

請求項の世界に発展する方向cεの末尾に名詞を付加して名詞句にする事で請求項の構成要素とする例 Fτ1をp1で状態q1にするA1手段と Fτ2をp2で状態q2にするA2手段とを備えるX装置

人工知能の世界に発展する方向着想命題を人工知能における知識情報の最小単位として取り扱う

ラプラス変換の世界への発展の方向ブロック線図での等価関係(次ページ参照)などの多くの知見の蓄積を活用できる参考文献4での時間領域微分方程式で表現されている部分がこの方向となる

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 39

ブロック線図の等価変換表

上図の出典 httpysservewakasatojpLectureControlMecha1node10html

図11

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 40

存在物Fτ

状態空間の着目部分

他の存在物

Fq

他の存在物

Fp

作用p

事象の記述

入出力空間の着目部分

事物の記述

作用の記述

構造の記述

構造の着目部分

1観点を持つとは存在物の属性(構造状態作用)の一部だけに着目するということである

2存在物の属性の全体を詳細に見ると全ての存在物は異なるものとなり等価関係は存在しない

3存在物の属性の一部に着目したり粗く見ると複数の存在物の間に等価関係が現れる

4等価関係が複数の存在物の間に発生するので言葉をそれにあてはめて存在物を表現できるのである

5もしも複数の存在物の間に等価関係が発生しなければ言葉は存在できず人間は思考を表現できず発明創造もできない

作用q 作

用の着目部分

等価変換理論を事象の等価性の範囲だけでなく構造の等価性事物の等価性作用の等価性にまで適用範囲を拡大できるそれはパターンの等価性という概念に至る

図12

状態

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 41

存在物A 存在物E

存在物C

存在物B

作用体 作用体Q作用q作用体P作用p

存在物D存在物Fτ

1存在物とは物体又は制御機能としてのソフトウェアを言う2作用体とは物体又はソフトウェアに作用を及ぼして存在物の状態変化をもたらすものでありエネルギー力物質情報を言う3作用体には外部から入力される入力作用体と外部に出力する出力作用体がある4存在物は作用体を介して作用し合う結合も作用の一種である5存在物Fτの状態空間とはその存在物での出力作用体Qを構成するパラメータで構成される空間でありFτの入出力空間とは入力作用pのパラメータと出力作用qのパラメータの全部で構成される空間である

図13

構造

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 42

事物 状態の所定範囲に与えた名称である

事象 作用Pが作用Qをもたらす所定範囲の関係に与えた名称である

存在物 作用Pを受けて作用Qをもたらす仕組みに与えた名称である

事物をうまい座標系で表現すると複数のカテゴリーを明瞭に分離できるrArr 価値の高い認識機能の実現 rArr 認識分野の発明

事象をうまい座標系で表現すると汎用性と効果の高い機能を表現できるrArr 価値の高い制御機能の実現 rArr 制御分野の発明

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 43

着目した入出力空間での入出力関係の投影像パターンの等価性として等価変換理論を定式化することでTrizなどの統合も可能となる

pi

qj

pi

qjAοの分布パターンのpi-qj面への投影像

Bτの分布パターンのpi-qj面への投影像

入出力関係を示す投影像の一致すなわち等価関係

存在物FοもFτもpi-qj面でのその入出力値の点の投影像が上図のように等価であるこれは両者が等価な入出力特性を持った機能fiを実現している事を意味するこれを言語で表現すると次のようになるpiという入力作用体を受けて作用対象aiに対して出力作用体qjを与えることでaiが到達する状態をeiとする事を技術手段ciで実現する機能fiであるこれを簡明に示すと請求項での構成要素と同じ表現形式 「ai を ci で eiするfi」となるAοもBτも「ai を ci で eiする」を意味する入出力機能fiに対応する投影像を有しており両者は等価関係にあるのでBτにおいてAοでの技術手段を改変して転用する事ができる

図14

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 44

pi

qj

pi

qj要求機能fi 要求機能fk

ne

同じ入出力平面でfiとfkという異なる入出力関係を要求する事は矛盾である

この矛盾は次元の低い投影像において問題を把握しているために生じている場合が多い

それならば次元数を増やして2つの矛盾する機能が動作すべき空間を分離するという方策が必要となる具体的には次ページのとおり

到達系Bτに実現したい複数個の機能の間の矛盾の発生とその表現

矛盾

図15

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 45

pi

qj

要求機能fi

ps

ps = v1

要求機能fk

ps = v0

分離原理による矛盾の解消

pi ndash qj で張られる空間での入出力特性の投影像としてのみ議論していたのでは前ページにあるように要求機能fiと要求機能fkとは矛盾するしかしここに新たな軸であるpsを導入する事で要求機能fiとfjを完全に分離して矛盾を解消する事ができるps を時刻tにすれば時間分離となるしps を空間軸xにすれば空間分離となるまたpsを入力作用体の他のパラメータとすれば状況分離となるこれはTrizでも行なわれている矛盾の解消の考え方の1例と同じである

すなわち等価変換理論を幾何学的に解釈する事で等価変換理論とTrizの統合の可能性が見えてきたと言える

図16

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 46

参考文献

番号

出典 内容

1 創造科学20号 1987年 ただここで思い出していただきたいのは観点の前に問題提起があるということです観点さえ変えればいろんないいものができると言うものではない(中略) viの前にファクトアナリシス問題を構成するΣfi

がありましたねそれを分解してその中の1つをとってviとしたこれをアブストラクションすればεが得られる

2 等価変換創造学会 大阪月例会

2012年4月28日 「創造は誰でもできる」 長田正範

④実現要件願望機能を実現すべき要件は阻害要因の対極にある

3 「因果ループからSDモデルを構築する方法について システム思考の8基本型の考察」httpwwwmuratopiaorgJFRCsddocumentsArchetypepdf

山口薫 PhD

同志社大学大学院ビジネス研究科

福島史郎 MBA

同志社大学大学院総合政策科学研究科博士課程

システム思考基本型として以下の8つがある

応急処置の失敗(Fixes That Fail)

問題の転嫁(Shifting the Burden)

成功の限界(Limits to Success)

目標のなし崩し(Drifting Goals)

成長と投資不足(Growth and

Underinvestment)

成功には成功を(Success to the Successful)

エスカレート(Escalation)

共有地の悲劇(Tragedy of the Commons)

4 「創造工学」 著者 市川亀久彌

414ページ

等価変換論からみた物理現象の数学的記述における等価表

5 パターン認識特論 (京都大学)httpvisionkueekyoto-uacjp~hiroakipatrec2009_0520_patrec-kawashima-2pdf

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 47

発明の本質とは

bull「既存機能の価値ある組合せ構造を導く新たな命題」こそが発明の本質であり

これを「着想命題」と名付ける

bull着想命題を把握すれば既存機能の他の組み合わせ構造も容易に発想できるしその発明を応用した事業のキーポイントも容易に認識できる

bull着想命題を見抜く能力こそが「目利き能力の核心」である

発明発想法の付録2

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 48

既 存 機能Z

組合せ構造の仮説設定と仮説検証(実現性と効果を検証)

既存機能の価値ある組合せ構造を導く新たな命題(着想命題)

既存機能の価値ある組合せ構造としての発明

既 存 機 能B

アイデアの閃き既 存 機 能A

着想命題と発明の関係

「着想命題は」発明の背景にあり既存機能の組み合わせ構造を主導する

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 49

着想命題の具体例は着想命題は次の3種類から構成される①置換可能性の着想命題②新効果発揮性の着想命題③実現可能性の着想命題

特許第2754749号の請求項1を題材として前記3種類の着想命題について説明する【請求項1】ベッドに寝ている人が目覚めるべき所定時刻を記憶する目覚め時刻記憶手段と時計を計るタイマーと前記タイマーで計られた時刻が前記目覚め時刻記憶手段に記憶されている所定時刻に達したときに就寝者に振動を加える目覚まし手段とを備え該目覚まし手段がベッドのマット下部に配置された複数の圧力ユニットとこれら各圧力ユニット内の圧力を調整して前記ベッドに振動を加える手段とを具備して構成したことを特徴とするベッド制御装置

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 50

①置換可能性の着想命題「目覚まし時計による音声振動の替わりにベッドの振動で目覚ましができる」

②新効果発揮性の着想命題「ベッドの振動は本人以外を目覚めさせない」

③実現可能性の着想命題「ベッド内の圧力ユニットを制御してベッドに振動を発生できる」

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 51

着想命題の重要性

bull着想命題は発明の効果が導出されるキーポイントを示しているすなわち着想命題は発明の原理とも言えるし発明の前提条件とも言える

bull発明製品を製造販売する事業においては発明の効果が顧客価値に一致する場合があるその場合顧客価値の提供のキーポイントが着想命題に示されることとなる

bullそのため着想命題は事業成功のキーポイントとなる場合が多い

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 52

既存機能A 既存機能B

既存機能C

既存機能D

既存方式A1

H2

H1 H3

効果E1

着想命題S1効果E1の観点ではH4はH2と等価である

既存機能F

H4

置換 問題点P1

新効果を生む属性K1

既存知識 着想命題S1の別表現既存方式A1を変形して

H2をH4に置換しても効果E1を維持できる

着想命題は既存方式の部分置換から始まる改造を主導して機能の新たな組合せ構造(発明)を導出できる

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 53

1 オペレーション派

2 自社の既存事業や自己イメージによる縛り

3 組織内の「非目利き者の壁」

発明発想法の付録3

イノベーションに対する障壁

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 54

1 オペレーション派

イノベーションの達成時期や達成の内容の確実性や費用対効果の妥当性の保証を求める人である

この人たちは善意者であるがイノベーションが不確実性との戦いであるという本質を

理解しておらずPDCAサイクルを回せば目標の達成ができると考えてイノベーションをつぶしてしまう

どうせ無理 前例が無い 他社ではやっていない リスクが無いとは言えない 誰もやっていないのは駄目だからではないのか 時期尚早 マニュアルとは異なる 皆の同意が得られない 費用対効果が見えない

新事業の創造にチャレンジしましょう

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 55

2 自社の既存事業や自己イメージによる縛り

自社の既存事業と新規事業が顧客の奪い合いになるか経営資源の取り合いになる場合または必要とする企業体質と自社の自己イメージが対立するような場合既存事業が強いと新規事業の創出などのイノベーションができないということが発生する

左図の出典httpwww5fbiglobenejp~kotohajiHFHF2ndchapter_2nd_19_1html

組織体制組織を構成する人材が既存事業や既存文化に過度に適応し柔軟性や余裕や知識や学習能力を喪失して衰退している状態である

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 56

3 組織内の非目利き者の壁

企業でも国家でもオペレーション派は明確に確立している業務を既存組織の中でマニュアルと責任権限規定にしたがって短期間のサイクルで決めた実行計画と予算計画にしたがって 論理的に確実に実行しようとするそのためイノベーション人材である目利き能力者の言動は非目利き者であるオペレーション派からみると非現実的で価値の無い意味のわからない事のように思えるそのためオペレーション派が支配権を持った組織(成熟期や衰退期の企業など)に目利き能力者(イノベーション人材)がいてもたいていは「非目利き者の壁」に阻まれて 目利き能力者には経営資源をほとんど割り当てられることもなく外部への情報発信をすることもできずまるで座敷牢の中で朽ち果てるというような状況となる

左図の出典httpblogsyahoocojph726m57172266html

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 57

障壁突破の方策

(A1) ビジョンの明確化コンセプトの具体化進化

(A2) 特許出願の推進

(A4) パートナーとなる企業や組織の獲得

(A3) 賛同する社内メンバーの増加と社内体制の構築

(A5) ビジョンやコンセプトの政府やマスコミへの浸透

【参考サイト】httpwwwpatentislandcommemo365html

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 58

まとめ

1イノベーションは現時点の常識を基準にする大部分の人からは理解されず賛同も協力も得られないという状態を突破することが必要となります

2 その突破のためには深く広く考察して得た将来の社会の構造やその構造における重要な顧客価値を想定しその顧客価値を実現するための重要機能を想定するだけでなく

それらを「出来るまでやれば出来る」という不屈の意志と様々な創意工夫で実現することが必要です

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 59

能力と機能と発明の本質の関係

能力と機能とは異なるたとえばテレビ受像機はテレビ信号を受け取って動画と音声を出力する能力は持っているが 電源とアンテナに接続されていない状態ではその能力が発動されておらずテレビ受像機としての機能が存在しない状態である

テレビ受像機に電源からのエネルギーとアンテナからの情報が注入されるとテレビ受像機の内部メカニズムによってエネルギーと情報が相互作用しながら所定のパターンでエネルギーと情報が流れることで動画と音声を出力するようになるこのことはすべての存在物における能力と機能機能の本質についても言えることであるので一般化して説明してみる

能力流体を注入する1個以上の入り口と流体が噴出する1個以上の出口を持ったパイプに対応する機能パイプの中を入り口から入り出口から噴出する流体が実現する作用に対応する本質そのパイプの中を流体が流れることで生じる作用がもたらす効果の中の着目したものとは無関係なもの(例パイプの表面の模様や色)を捨象して記述したパイプの機能に対応する

パイプに流体を流し込まないと機能は発現しないパイプは流体の流れから一定範囲の自由度を奪い流体による再現性のある特定パターンの流れを形成する流体としてはエネルギー物質情報力がある流体の新たな流れのパターンの創造が発明である上記の発明の本質と下記のInternet of Thingsの本質を合わせて起業および等価変換理論について考えてみた

あらゆるものがつながる世界「ハイパーコネクテッドワールド」httpjpfujitsucomvision2014chapter101

発明に関連した話題

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 60

困難な事は良いことでありチャンスであると思え

「それは簡単ではない」とか「それは難しい」という言葉で困難な事が悪いことであるかのように言ったり困難な事を取り組むべき事項のリストから削除をするべきではない

大変に重要であるが困難度が高いために未解決のテーマを選び自分で徹底して考えてその事項の背景にある目的や理想状態を把握したり現状の問題点や関係する事項の状態や各事項の間の依存関係などを自分で把握するために考察するのに長時間を使うことはイノベーション創造の第1歩であるそしてそれは本人の能力を格段に向上させる特に若手は困難はチャンスであると思わねばならない困難へのチャレンジは自分の能力を若いうちに高めることができるし大きな貢献をできるチャンスでもある

困難へのチャレンジの場合であってもなくても自分で思考して把握した内容はできるだけ明確でしかも上位概念で表現するとともにキーとなる事例を具体的な下位概念でも明確に記述するという癖を付けることが必要であるそれによって思考の幅が広がるし深みも増すし具体的なアクションも実行できるようになる

会議で1つのテーマについて検討した場合でも検討結果としての会議の結論もできるだけ明確でしかも上位概念で表現するとともにキーとなる事例を具体的な下位概念でも 明確に記述しなければならないもしも会議参加者の同意が得られず1つの結論に到達できていないのであれば結論候補を1個以上記載するとともにその結論候補に 対する異論や問題点の指摘の内容も記載するこの場合も結論候補も異論も明確に表現しなければならない

やってはならないことは「本音と建前をの使い分け」と「玉虫色の表現による決着」と「責任の所在と期限の不明確化」と「目標の定義の変更による目標達成の偽装」であるこれらは「東大話法」とか「霞ヶ関文学」と言われている組織の官僚化や組織衰退の根源と本質は同じである 保身のために責任回避を最優先しながら権力を維持拡大するテクニックの集大成であるこれをやると一時的には関係者間の葛藤は顕在化しないが問題解決が先送りされるだけでなく関係者がばらばらの方針で自己正当化しながら活動を行ない後で大きな問題と相互不信を関係者間にもたらし大変な悪影響を生じさせる民間企業では衰退ループに入り顧客への価値提供ができなくなり倒産に至る

やはり本音を直接にぶつけあって葛藤し自分たちで悩んで問題解決を早期に行なうことが正しいこれを実行するためには関係者が本音の部分で相互信頼を築けているということが必要になるし各人が保身意識を捨てることも必要になる そのためには企業を構成するメンバーはその企業の企業理念を実現するために集まった同志であるので性格が気に入らない相手でも最後は信頼できると本音でも言える状態にならねばならない

しかし実際には信頼できるメンバーばかりではないので信頼できる奴等を見つけ自分も信頼されるように行動し相手かまわず常に本音をぶつけぶつけた相手が離れればそれも良しとするのである 人間関係や表現のレトリックばかりを気にするのは関係者を信頼していないということと自分が関係者から信頼されていないということと自己保身意識が強いという事の結果である

これを乗り越えるためには愚直に真面目に考え行動し物事は明確に表現することだと思うその意味では請求項の設計は良い訓練となる

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 61

素晴らしい発明に接しそれを美しい請求項によって表現し特許権として活用して事業創造を通じて世界を進化させる事は楽しい

素晴らしい発明を読みその発明を創造した発明者と会話して発明者も意識していなかった発明の本質を抽出し時にはさらに素晴らしい別発明に一緒に仕上げる事は 大変にエキサイティングであるとんでもなく変わった発想や観点を持った発明者と会話していると自分自身の固定観念の殻を打ち破ることができたり目から鱗が 落ちるような体験ができていく世界が違って見えるのであるそんなチャンスに日常的に巡り合える幸せな仕事が知財の仕事である

請求項はそんな発明を無駄なく正確に分かりやすくできるだけ広く表現するものであり請求項を作成する過程は陶芸家が陶器を創作するのに似ていたり 刀鍛冶が日本刀を鍛え上げて美しい輝きと姿を持たせる過程に似ている請求項の設計は芸術と同じであるだから私は芸術家でもある

請求項を特許権として仕上げ武器として活用したり防御壁として活用したり接着剤として活用しながら現実の複雑な世界に事業創造する活動は現実の世界を進化させるのであり 自分が主役となり新たな歴史を構築するのであるから感動的である世界は自分の周囲にあるのではなく自分が創造するという実感も持てる人間は世界の様々な時と場所で活動をして世界を創り上げている

世界を創造するための要素のなかで思想の持つ影響力は凄いものであることを実感する思想は情報でありほとんどエネルギーを消費せずに広範囲に伝播できる しかも思想は多くの人間の行動に影響を与える発明という技術思想を請求項として表現し社会に発信し活用するという仕事は哲学者が啓蒙活動をしているようでもある こんな請

求項をいろいろと組み合わせて新たな世界のビジョンを描くのも楽しい自分はアリストテレスやソクラテスを超えているのではないかと思うこともある

私は変なのであろう変人に乾杯であるこの世界の先頭を走り世界を進化させている精鋭は変人なのであるから今後も変人であり続けよう

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 62

基本発明は新機能のアイデアであり新機能はエネルギー物質力情報の流れの新たなパターンである

どのような分野であっても新機能はエネルギー物質力情報の流れの新たなパターンとして実現されるなぜならば機能とは作用の能力であり 作用はエネルギー物質力情報を介してのみ行なわれるからである

ここで言うパターンは何らかのパラメータ空間を舞台に記述される通常の場合パラメータとしては縦横高さの3次元空間の各軸が対応する しかしパラメータ空間は別のものであっても良い例えば価格納期品質という3つのパラメータで張られる経済的3次元空間であっても良い また身長体重血圧年齢という4つのパラメータで張られる身体的4次元空間であっても良いさらには美しさ威厳という2つのパラメータで張られる価値観の2次元空間であっても良い

このように何らかのパラメータ空間を設定しそのパラメータ空間の中に複数個の存在物を表現しそれら複数個の存在物の間で行なわれるエネルギー物質力情報の やりとりを記述する事でそのパラメータ空間の中に発生する機能を表現できるどうしても1個の存在物しか想定できない場合その1個の存在物の構成要素を想定し各構成要素間の作用をエネルギー物質力情報の流れとして 記述する事をしてみれば良い

機能の発現には何らかの制約条件が通常は存在するそれらは機能発現に必要な初期条件や境界条件であったり機能発現の効果の及ぶ空間的範囲 であったりするしかしそれらの制約条件はエネルギー物質力情報の流れのパターンを2つの部分に分けて一方を制約条件と言い他方を着目機能と言っているに 過ぎないただしこのようにエネルギー物質力情報の流れのパターンを2つの部分に分けて考えるのは分けて考えることで着目機能が理解容易になるからである すなわち認識の問題である

ということは逆に考えるとエネルギー物質力情報の流れのパターンを部分に分ける分け方やさらにはパターンを記述するためのパラメータ空間 の設定によって機能の認識には壁が発生するということである

この壁の存在が壁の内側の世界での認識のしやすさを向上させているが壁を越えた認識を阻んでいる

この認識の壁を越えて類似の「エネルギー物質力情報の流れのパターン」の転用を推進するものが等価変換理論である

認識の壁を越えるということはすなわち他のパラメータ空間に認識対象を飛躍させると共に認識において制約条件をはずして着目機能での エネルギー物質力情報の流れのパターンを把握するという事である

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 63

アイデア出し会議参加メンバーの頭脳の活性化の方法アイデア出し会議の要素には次のものがあるのでそれらの要素を適切にそろえる事は重要であるしかしアイデア出し会議の参加メンバーの頭脳が活性化していることも大変に重要である【アイデア出し会議の要素】(1)アイデア出しのテーマ(2)アイデア出し会議の参加メンバー(3)アイデアに関連する情報(4)アイデア活用の実行可能な計画

頭脳が何らかのテーマにフォーカスをあてたままでそのテーマに関連した知識や外部からの情報の様々な組合せのアイデアが創造され創造されたアイデアが 自動的に評価され選別されるという状態が頭脳が活性化した状態であるアイデア出し会議に参加しているメンバーの頭脳が活性化されていないとアイデア出し会議の要素をそろえてもなかなかアイデアが出ないアイデア出し会議のメンバーの頭脳を活性化させるには次の3段階のステップを経ることが有効である

ステップ1 参加メンバー間の緊張関係をなくすすなわち恥ずかしさや恐れを感じずに率直に物が言える状態となっていることである緊張関係があると思考の中断が発生したり意識がテーマに集中しなかったり考えた内容を素直に迅速に表明できないようになってしまうので緊張関係を なくすことが必要である緊張関係をなくすためにメンバーの間で自己紹介をしたり簡単なゲームをして遊んでみるというのも良い

ステップ2 アイデア出しのテーマに各メンバーの意識が集中している状態を形成するすなわちアイデア出しのテーマに関して各メンバーが思考を開始しそのテーマに関連する情報を知りそのテーマを取り巻く各種の因果関係構造を把握して 記憶しその因果関係情報をもとにさまざまなシミュレーション的思考ができる状態に各メンバーが到達しているようにすることであるこのような状態に到達するために例えば次のような方策が実行できる(1) ブレインストーミング(2) アイデア出しのテーマに関連して各メンバーが調査して考察した内容を順番に発表して他のメンバーからの質問に回答する

ステップ3 アイデア出しのテーマにおける重要な概念を選定しその概念を中心に各メンバーが様々な知識や情報を組合わせては取捨選択している状態を形成するこのような状態に到達するために例えば次のような方策が実行できる(1) アイデア出しテーマに関係する概念に関するマインドマップを各参加メンバーが作成する(2) アイデア出しテーマに関する自分のアイデアを図で表現する例えばブロック図やフローチャートやタイムチャートや利用シーンの図である

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 64

優秀発明者は人間組織を活性化する

企業官庁NPO病院学校などさまざまな人間組織では組織創設の頃は創設メンバーが原動力とな り次々に新しい問題を解決して組織構築や事業創造をしていきますので組織の活性度は高い状態を 保ちますしかししばらくしますと組織や事業は安定してきてマニュアルや内部規則が充実してきて 既存の問題を既存の方法で既存組織によって解決することがほとんどであると言う状態になりますそうすると組織からはチャレンジ精神は減退し新しい発想がなかなか生じなくなり前例踏襲と 横並び問題先送りと責任回避を原則として発想し行動する官僚主義的メンバーが勢力を伸ばしてい くと言うことになっていきます

そして新たな問題が発生して創造的な問題解決をすべき事態になっていてもマニュアルや前例に 頼って問題に対処するだけになったり問題そのものを無視したり隠蔽したりさらには問題の存在を 認識することもできないというようにもなります

創造的活性度の衰えた組織ではメンバーで会議をして問題発見と問題解決を図ってもアイデアが 何も出ないかアイデアがたまに出ても他のメンバーによってつぶされるという事になり議論も手続 き論ばかりになりますし新しい観点で事態を把握して問題点や解決策を提示すると言う事もありません言い換えると前例という軸上で責任回避のために意見がプラス側とマイナス側を行ったり来たり するのみで会議への参加人数が増加すればするほどに会議の成果は低下しますこうなるとその組織は崩壊に向かって真っ逆さまに墜落していきます

このような組織を再活性化するためには組織のトップが組織を再活性化するという強い意志を持ち 組織風土を創造的なものにし問題発見や創造的な問題解決を奨励し創造的発想のできる人材を要所 に投入して既存メンバーの発想パターンを変革することが必要となります十分な発明実績のある優秀発明者は問題発見能力問題分析能力創造的問題解決能力困難を克 服する執念などに優れていますので組織を創造的な集団に再生するための貴重な人材になります組織のトップが組織メンバーに対して責任回避や前例踏襲の態度を許さないという強い指導力を発揮 するとそれまで5-5=0という演算のように打ち消しあってほぼゼロになっていた組織の創造的活性度が 5+5=10という演算のように足し算になって向上していきますさらに創造力の豊かな発明者を外部から招いて重要な会議に参加してもらい新たな観点からの 新発想を注入してもらったり創造の気風を醸成していき組織が刺激を受けることでその組織の 創造的活性度は(5+5)times5=50という掛け算のように飛躍的に向上します優秀発明者を人間組織の活性化のためのビタミン剤のように活用するという観点も重要です

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 65

発明ゼミナールの受講風景の例

左図は2017年9月26日に京都学園大学で行なった発明ゼミナールの様子です出典 httpswwwkyotogakuenacjpinfo58243html

左図は2017年7月7日に京都府立園部高校付属中学で行なった発明ゼミナールの様子です出典 httpswwwkyoto-benejpsonobefuzokucmsindexphpkey=jofoept30-41

この事例の分析結果を次のレポートまとめていますhttpwwwpatentislandcojpinvention_seminor_case_and_futurepdf

発明ゼミ(中学生コース) 最小構成版発明ゼミ(中学生コース) 標準構成版発明ゼミ(中学生コース) 最大構成版シニアの知恵を集めて委員会発明創造型アクティブラーニング (教員コース) 発明創造を指導する能力の構築

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 66

発明発想力の向上をもたらす「アイデアカードゲーム」

それが出来たら周りはどうなる

そのためには何をどうする

それがどうあって欲しい

アイデアカード項目 内容 記入者

アイデア番号(0点)

アイデア名称(5点)

それがどうあって欲しい(5点)

それが出来たら周りはどうなる(5点)

そのためには何をどうする(10点)

アイデアカード項目 内容 記入者

アイデア番号(0点)

アイデア名称(5点)

それがどうあって欲しい(5点)

それが出来たら周りはどうなる(5点)

そのためには何をどうする(10点)

アイデアカード項目 内容 記入者

アイデア番号(0点)

アイデア名称(5点)

それがどうあって欲しい(5点)

それが出来たら周りはどうなる(5点)

そのためには何をどうする(10点)

BさんAさん Cさん

ステップ1 ゲーム参加者は1つのテーブルを囲んで2名以上で座るそして各自でアイデア番号とアイデア名称を書いたアイデアカードを一定時間(例10分間)でできるだけたくさん作るステップ2 次にアイデアカードを裏返して一カ所に集めてかき混ぜた後ゲーム参加者に同じ枚数だけ配る余ったカードはじゃんけんで勝った人がとるステップ3 各自は自分の手持ちカードについてカード1枚ごとに一項目だけ記入して左隣の人に回すステップ4 一定時間が経過するか又は全部のカードの全項目が記入済みになったら発明として成立していると思うアイデアカードをゲーム参加者の多数決で1枚づつ決める(審査員を用意できる場合は審査員が発明としての成立可否を決める)ステップ5 発明として成立しているアイデアカードによってゲーム参加者ごとの獲得点数を集計するステップ6 ゲーム参加者の獲得点数に応じて予め決めていたイベント(表彰罰ゲーム賞金等)を実施する

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 67

発明発想のための発明ネタ

発明ネタとなる問題や課題や新技術を紹介します にて関連動画を示します1 国防の分野 (1)小型原子炉によるレーザ砲搭載の飛行戦艦 (2)潜水艦群シーレーン防衛2 政治の分野 (1)政治公約を実現する集団としての政党の実現 (2)政治が官僚を制御すること3 エネルギーの分野 (1)放射能汚染を発生させない原子炉の実現 (2)エネルギー自給自足4 教育の分野 (1)創造性の育成 (2)プログラミング教育5 食料の分野 (1)食料自給率向上 (2)健康増進ができる食事の実現6 住宅の分野 (1)200年使える不燃性木造住宅 (2) コンパクトシティ7 交通の分野 (1)自動運転車による低料金の公共交通 (2)日本全国の新幹線ネットワーク完成8 科学技術政策の分野 (1)科学技術シミュレータを活用した研究開発の推進

(2)科学技術の目利き者ネットワークによる科学技術予算の設定体制の実現9 福祉医療の分野 (1) ベーシックインカムの実現(2) 放射線ホルミシスで健康寿命を大幅延長10 立法の分野 (1) 法記述言語を用いた人間にもAIにも理解可能な法律への改変

(2) 法目的又は政策効果に関する因果関係情報の抽出と立法根拠への活用11 行政の分野 (1) 政策効果に関する因果関係情報を根拠とした行政の実現

(2) 行政のデジタル化およびAI化(デジタルガバメント)12 司法の分野 (1) 法記述言語によって記述された法律を前提とした論理的な司法の実現

(2) 判例の適用可能範囲を判例ごとに明確化した判例データベースの実現13 全分野の情報基盤 (1) 第4次産業革命のためのIoT戦略(2) AIの発展と活用で世界を主導

発明ネタは随時更新します更新日 2018年1月21日

Page 17: 発明発想モデルと、アイデアノートの使用方法 - PatentIslandの と と の

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 17

【応用分野の展開】

そのアイデアを応用できそうな分野を広げていくすでに発想している応用分野の隣接分野に展開する隣接分野の抽出は共通の上位概念を有する応用分野として行なうこともできるし国際特許分類の体系を 参考にして抽出することもできる

また着目している分野を示すキーワードで辞書やインターネットを検索して得られる情報をもとに隣接分野などを抽出することもできる

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 18

【課題抽出と問題解決】

発明となりそうなアイデアを簡単な数行の文章で表現してみる

そのアイデアを具体的化する場合に発生するだろう課題をリストアップするまたはそのアイデアを適用する分野を具体的に1つに絞り込んでその アイデアによる具体的なシステムや方法などを詳細に発想する過程で多くの課題が見えてくる

それらの 課題を解決するアイデアを得ることでアイデアがふくらんでいく

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 19

機能は何らかの作用を行なう能力であるそして機能の表現形式としては「作用対象に対する動作」又は「作用対象に対して実現する状態変化」又は 「対象への作用をもたらすエネルギー物質情報力の出力とそのような出力の形成に用いる入力ならびに入力を出力に変換する動作」となる

機能の発展には次のようなパターンがあるので発明計画においても これらのパターンに注目する事が必要である

1 機能による作用のための前提条件が緩和される2 機能による作用対象(例物質エネルギー情報それらの様々な組合せ構造それらの流れ)が拡大される3 機能による作用の時空間的範囲が拡大される4 機能による作用の対象や時空間的範囲の制御の自由度が拡大され高度化される5 機能による作用の到達レベルが高度化されるすなわち性能が良くなる6 機能による作用に必要な各種資源の利用効率が高くなる無駄が少なくなる少ない資源で同等な作用ができるようになる7 機能による作用の中の良い作用が強化され悪い作用(副作用)が減少または消滅される8 他の機能との連携動作が可能となる又は円滑になる9 機能による作用の安定性や信頼性が高くなる10 機能による作用の最適化が行なわれる

【機能の発展のパターンをもとに発明創造をする】

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved

このような発明完成までのプロセスは一挙には行えない

そのため発明発想の各段階でアイデアを適切に表現してアイデアノートに記録することが極めて重要となる

アイデアノートにアイデアを記録することでアイデアが明確化できるし自分で読み返すことで新たな情報と組み合わせることができるし他の人にアイデアを伝えて創造的相互啓発によってアイデアを洗練させることもできる

またアイデアをアイデアノートに記録することで自分の潜在意識をアイデア発展のための活動に動員することができる

潜在意識が自分の知識の様々な組み合わせを自分が意識していない間に膨大に自動的に試してアイデアの飛躍的発展である閃きをもたらすこともある

20

基本発明のためのアイデアノートと潜在意識の活用発明発想での脳状態モデル

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 21

アイデアノートの実例(私が15歳頃のアイデアノート)

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved

アイデアノートのフォーマット

アイデアノート No1

発明太郎

2017年5月1日~

Q001 Q002

Q003

Q004

アイデア番号Q002 日付2017年5月3日

アイデアの名称アイデアの説明気付いたことさらに考察すべき事項のメモ等

下位アイデアの番号リストQ003Q004上位アイデアの番号Q001

図の説明下位アイデアのテーマの説明やメモ等

各アイデア番号のアイデアが左図のようにツリー構造で具体化されることが多い

22

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 23

発明創造の対象に関して例えば次のようにしてアイデアを部分問題に分解して各部分問題を解決していくそして各部分問題の解決策を統合する

ただし「目的とする良い状態」を設定できる前の段階にも多くの段階の思考や調査が必要なのでその段階でもアイデアノートを使えば良い

1) 目的とする良い状態を表現しアイデア番号Q001としてアイデアノートに記録する

2) そのような良い状態を形成できる作用を見つけアイデア番号Q002としてアイデアノートに記録する

3) その作用発現のためのエネルギー情報物質力の流れの パターンや制約条件を見つけ それぞれのパターンや制約条件についてアイデア番号Q003Q004Q005---としてアイデアノートに記録する

4) Q003に記録したパターンを実現するための方式を調査したり考察しては新たなアイデア番号を付与して記録する

5) 各部分問題の解決策の統合方法を調査したり考察してアイデア番号を付与して記録する

アイデアノートでのツリー構造の形成の考え方の例

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 24

発明やイノベーションを実現する人の心は

出典 httpswwwyoutubecomwatchv=jIStLfVfwNg

スティーブジョブズの言葉 Think different

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 25

アイデアノートをつけ始めるのは

今でしょ

上記写真の出典 powerpointのクリエィティブコモンズより

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 26

等価変換理論の発展形である等価変換理論2の紹介

発明発想法の付録1

発明発想法の有力な方法論である「等価変換理論」を私が発展させた理論「等価変換理論2」を紹介します等価変換理論では定式化されていなかった観点(Vi)の形成方式を定式化したところが発展のポイントです

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 27

等価変換フローチャートでの処理段階

等価変換理論2での処理段階 説明図の番号

①acute 問題を生み出した経験もしくは対象

A問題を生み出した経験もしくは対象に対する「もやもやとした不満足感」のある状態

図1

B「もやもやとした不満足感」を表現するための結果指標(状態指標)の集合としての状態空間Qの設定

図2

C状態空間Qを用いた良い状態の集合{Qgood}と悪い状態の集合{Qbad}と識別関数Evaluateの記述の作成をして価値観を確立する

図2

① 問題の提起(目標の設定)

D状態空間Q内で良い状態の集合{Qgood}と悪い状態の集合{Qbad}を分離するために必要な主要指標だけを抽出し状態空間を主要指標だけを用いたものに設定しなおす(上位概念化) そして現在状態Qcと理想状態Qdを状態空間Qに位置付け現在状態と理想状態のギャップGを認識する

図3

E主要な結果指標に関するギャップGの原因を分析することで状態空間Qの原因となった原因指標群からなる入力空間Pを設定して入出力空間とする

図4図5図6

F入力空間Pと状態空間Qからなる入出力空間内に良い状態の集合と悪い状態の集合とQcとQdをプロットする

図7

② 観点の確立(viの設定)

G「入力空間Pでの位置をQcからQdに移動させる」または「状態空間Qでの位置をQcからQdに移動させる」を解決策を既存知識から探索するための観点viとして設定する

図8

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 28

図1 もやもやとした不満足感のある状態

最小作用の原理

エントロピーの増大則

宇宙の自己組織化の原理

自己組織化の担い手である人間に宿った価値観を用いて理想像を得ている

認識能力と予測能力と理想像によって発生する「もやもやとした不満足感」や問題意識

人間も宇宙の一部であるので人間の理想像の評価基準の根源である価値観には宇宙の自己組織化原理があるはずだ

もやもやした不満足感

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 29

価値観の確立

1 問題解決の一番最初存在物Fτについて何らかの不明確な価値観のもとでもやもやとした不満足感を持

つ(図2参照)2 その不満足感を自分や社会がすでに保持している既存の指標群( q1--qj--qM )からなる状態空間Qと識別関数Evaluateにて定量評価できるかどうかを確認してみるすなわち悪い状態の集合{Qbad}と良い状態の集合{Qgood}を分離できる状態空間Qと識別関数Evaluateを見つける(図2参考文献5を参照)3 既存価値観(既存の指標群識別関数)によっては存在物Fτに関する不満足感を表現できなかった場合

には新たな価値観を探索するすなわち既存の指標の組み合わせにて表現される新たな指標とその新たな指標に適用する識別関数の発見を目指す4 このようにして価値観(指標識別関数)を設定する

もやもやした不満足感

特徴選択識別関数の設定

図2

状態空間の設定も識別関数も無い

識別関数Evaluate

times

times

times

timestimes

times

times

指標q1

指標qM

価値観を状態空間と識別関数で設定している

悪い状態の集合{Qbad} 良い状態の

集合{Qgood}

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 30

現状の記述と問題抽出

1 問題となっている事象を表現するための状態空間Q( q1--qj--qM )から不要な指標を削除して上位概念化する例えばq2---qj-1やqj+1---qMを削除してq1qjのみとする

2 再設定した状態空間(q1qj)上に理想状態であるQdと現在状態であるQcを設定する

3 QdとQcの間のギャップGを問題抽出する(図3参照)

図3

識別関数

指標q1

指標qj

理想状態Qd

問題ギャップG

times

times

times

times times

times

times

現在状態Qc

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 31

状態空間Qを構成する結果指標群

図4 状態空間Qの原因となった原因指標群からなる入力空間Pを設定する

入力空間Pを構成する原因指標群

p1

p2 pi pN

原因

q1

qj

結果

入出力空間

この段階では各状態は状態空間にだけプロットされている

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 32

(p1pi) これは入力空間Pである

(q1qj) これは状態空間Qである

図5 入出力空間である(p1pi)-(q1qj)への各種の状態のプロット

良い状態の集合

悪い状態の集合Qc

Qd

現在状態

理想状態

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 33

入力空間P

状態空間Q

図6 問題解決の方策の探索のための観点Viの設定

良い状態の集合

悪い状態の集合

Qc

Qd

原因側の観点

結果側の観点

観点vi

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 34

観点設定を含む発明創造の過程の説明 図7

問題の原因

本人以外の周囲の人にまで刺激が伝わる

特許第2754749号

【請求項1】ベッドに寝ている人が目覚めるべき所定時刻を記憶する目覚め時刻記憶手段と時間を計るタイマーと

前記タイマーで計られた時刻が前記目覚め時刻記憶手段に記憶されている所定時刻に達したときに就寝者に振動を加える目覚まし手段とを備え

該目覚まし手段がベッドのマット下部に配置された複数の圧力ユニットと

これら各圧力ユニット内の圧力を調整して前記ベッドに振動を加える手段とを具備して構成したことを特徴とするベッド制御装置

目覚まし時計

観点vi ((刺激を本人だけに

与える) OR (本人だけが目覚める状態になる))現

状の記述を上位概

念化してと問題抽出

原因をもとに

解決策の探索の

ための観点を設定

観点Vi で既存知識Aοを探索する非本質条件群(Σa)を削除して問題解決策の本質cεの候補を抽出する

価値観の記述

ABC

価値観の確立

E

問題の発生の因果構造を分析して原因抽出

目的効果発揮性の着想命題(ベッド振動は本人以外には伝わらないrArr本人以外は非目覚め状態)

実現可能性の着想命題(ベッド内の圧力ユニットを制御 rArr ベッド振動の発生状態)

cεの候補について目的効果発揮性と実現可能性を検証する

本質cεと目的効果発

揮性の着想命題実現可能性の着想命題をもとに具体化条件群(Σb)を追加して問題解決策の思想(Claim)を作成

問題解決策の思想(Claim)を

もとに実施可能な具体的な構成(Bτ)を作成

不合格

問題本人以外の周囲の人まで目覚めさせてしまう

問題解決策の本質cεの候補(置換可能

性の着想命題)(振動を本人に与えるrArr本人の目覚め状態)

D

FG

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 35

観点形成方程式 現状の記述から問題解決の観点Viの設定までの過程の定式化

Q = (q1q2---qM) 問題解決の対象を表現する指標群による状態空間の設定Value = Evaluate(Q) 状態空間への識別関数の設定Evaluate({Qgood}) > Evaluate(Qbad)

G= Gap(QcQd) 現在状態Qcと理想状態QdのギャップGとして問題を抽出

P = (p1p2---pN) ギャップGの原因分析により原因側となる入力空間Pの設定

Qc = (pjcqic) 現在状態を入出力空間に設定する

Qd = (pjdqid) 理想状態を入出力空間に設定する

Vi = (pjcpjd)OR(qicqid) 原因側で探索する観点と結果側で探索する観点を設定

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 36

Σ

Α o Βτ

Σ a

b

Vi=

Q = (q1q2---qM)Value = Evaluate(Q)Evaluate(Qgood)gtEvaluate(Qbad)G=Gap(QcQd) P = (p1p2---pN)Qc = (pjcqic)Qd = (pjdqid)Vi = (pjcpjd)OR(qicqid)

観 点 形 成 方 程 式 等 価 方 程 式

等価変換理論2の方程式

図8

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 37

問題解決策を記述する状態空間Qと入力空間Pを構成する各空間軸はさらに下位の空間から構成されるという階層構造を持つようにすることもできる

左図の出典特許第3312141号の特許公報httpwwwpatentislandcomCommandbreakdownpdf

図9

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 38

事象に関する着想命題と等価変換理論でのcεと制御系表現の間は表現形式の相互変換が可能である相互変換することで周辺領域との結合を通じて等価変換理論の大きな発展が期待できる

図10

事象に関する着想命題(pをFτに与えるrArrFτが状態qになる)

制御系表現 制御対象Fτを操作量pで操作して制御量qになるように制御する

cε(Fτをpで状態qにする)

請求項の世界に発展する方向cεの末尾に名詞を付加して名詞句にする事で請求項の構成要素とする例 Fτ1をp1で状態q1にするA1手段と Fτ2をp2で状態q2にするA2手段とを備えるX装置

人工知能の世界に発展する方向着想命題を人工知能における知識情報の最小単位として取り扱う

ラプラス変換の世界への発展の方向ブロック線図での等価関係(次ページ参照)などの多くの知見の蓄積を活用できる参考文献4での時間領域微分方程式で表現されている部分がこの方向となる

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 39

ブロック線図の等価変換表

上図の出典 httpysservewakasatojpLectureControlMecha1node10html

図11

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 40

存在物Fτ

状態空間の着目部分

他の存在物

Fq

他の存在物

Fp

作用p

事象の記述

入出力空間の着目部分

事物の記述

作用の記述

構造の記述

構造の着目部分

1観点を持つとは存在物の属性(構造状態作用)の一部だけに着目するということである

2存在物の属性の全体を詳細に見ると全ての存在物は異なるものとなり等価関係は存在しない

3存在物の属性の一部に着目したり粗く見ると複数の存在物の間に等価関係が現れる

4等価関係が複数の存在物の間に発生するので言葉をそれにあてはめて存在物を表現できるのである

5もしも複数の存在物の間に等価関係が発生しなければ言葉は存在できず人間は思考を表現できず発明創造もできない

作用q 作

用の着目部分

等価変換理論を事象の等価性の範囲だけでなく構造の等価性事物の等価性作用の等価性にまで適用範囲を拡大できるそれはパターンの等価性という概念に至る

図12

状態

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 41

存在物A 存在物E

存在物C

存在物B

作用体 作用体Q作用q作用体P作用p

存在物D存在物Fτ

1存在物とは物体又は制御機能としてのソフトウェアを言う2作用体とは物体又はソフトウェアに作用を及ぼして存在物の状態変化をもたらすものでありエネルギー力物質情報を言う3作用体には外部から入力される入力作用体と外部に出力する出力作用体がある4存在物は作用体を介して作用し合う結合も作用の一種である5存在物Fτの状態空間とはその存在物での出力作用体Qを構成するパラメータで構成される空間でありFτの入出力空間とは入力作用pのパラメータと出力作用qのパラメータの全部で構成される空間である

図13

構造

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 42

事物 状態の所定範囲に与えた名称である

事象 作用Pが作用Qをもたらす所定範囲の関係に与えた名称である

存在物 作用Pを受けて作用Qをもたらす仕組みに与えた名称である

事物をうまい座標系で表現すると複数のカテゴリーを明瞭に分離できるrArr 価値の高い認識機能の実現 rArr 認識分野の発明

事象をうまい座標系で表現すると汎用性と効果の高い機能を表現できるrArr 価値の高い制御機能の実現 rArr 制御分野の発明

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 43

着目した入出力空間での入出力関係の投影像パターンの等価性として等価変換理論を定式化することでTrizなどの統合も可能となる

pi

qj

pi

qjAοの分布パターンのpi-qj面への投影像

Bτの分布パターンのpi-qj面への投影像

入出力関係を示す投影像の一致すなわち等価関係

存在物FοもFτもpi-qj面でのその入出力値の点の投影像が上図のように等価であるこれは両者が等価な入出力特性を持った機能fiを実現している事を意味するこれを言語で表現すると次のようになるpiという入力作用体を受けて作用対象aiに対して出力作用体qjを与えることでaiが到達する状態をeiとする事を技術手段ciで実現する機能fiであるこれを簡明に示すと請求項での構成要素と同じ表現形式 「ai を ci で eiするfi」となるAοもBτも「ai を ci で eiする」を意味する入出力機能fiに対応する投影像を有しており両者は等価関係にあるのでBτにおいてAοでの技術手段を改変して転用する事ができる

図14

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 44

pi

qj

pi

qj要求機能fi 要求機能fk

ne

同じ入出力平面でfiとfkという異なる入出力関係を要求する事は矛盾である

この矛盾は次元の低い投影像において問題を把握しているために生じている場合が多い

それならば次元数を増やして2つの矛盾する機能が動作すべき空間を分離するという方策が必要となる具体的には次ページのとおり

到達系Bτに実現したい複数個の機能の間の矛盾の発生とその表現

矛盾

図15

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 45

pi

qj

要求機能fi

ps

ps = v1

要求機能fk

ps = v0

分離原理による矛盾の解消

pi ndash qj で張られる空間での入出力特性の投影像としてのみ議論していたのでは前ページにあるように要求機能fiと要求機能fkとは矛盾するしかしここに新たな軸であるpsを導入する事で要求機能fiとfjを完全に分離して矛盾を解消する事ができるps を時刻tにすれば時間分離となるしps を空間軸xにすれば空間分離となるまたpsを入力作用体の他のパラメータとすれば状況分離となるこれはTrizでも行なわれている矛盾の解消の考え方の1例と同じである

すなわち等価変換理論を幾何学的に解釈する事で等価変換理論とTrizの統合の可能性が見えてきたと言える

図16

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 46

参考文献

番号

出典 内容

1 創造科学20号 1987年 ただここで思い出していただきたいのは観点の前に問題提起があるということです観点さえ変えればいろんないいものができると言うものではない(中略) viの前にファクトアナリシス問題を構成するΣfi

がありましたねそれを分解してその中の1つをとってviとしたこれをアブストラクションすればεが得られる

2 等価変換創造学会 大阪月例会

2012年4月28日 「創造は誰でもできる」 長田正範

④実現要件願望機能を実現すべき要件は阻害要因の対極にある

3 「因果ループからSDモデルを構築する方法について システム思考の8基本型の考察」httpwwwmuratopiaorgJFRCsddocumentsArchetypepdf

山口薫 PhD

同志社大学大学院ビジネス研究科

福島史郎 MBA

同志社大学大学院総合政策科学研究科博士課程

システム思考基本型として以下の8つがある

応急処置の失敗(Fixes That Fail)

問題の転嫁(Shifting the Burden)

成功の限界(Limits to Success)

目標のなし崩し(Drifting Goals)

成長と投資不足(Growth and

Underinvestment)

成功には成功を(Success to the Successful)

エスカレート(Escalation)

共有地の悲劇(Tragedy of the Commons)

4 「創造工学」 著者 市川亀久彌

414ページ

等価変換論からみた物理現象の数学的記述における等価表

5 パターン認識特論 (京都大学)httpvisionkueekyoto-uacjp~hiroakipatrec2009_0520_patrec-kawashima-2pdf

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 47

発明の本質とは

bull「既存機能の価値ある組合せ構造を導く新たな命題」こそが発明の本質であり

これを「着想命題」と名付ける

bull着想命題を把握すれば既存機能の他の組み合わせ構造も容易に発想できるしその発明を応用した事業のキーポイントも容易に認識できる

bull着想命題を見抜く能力こそが「目利き能力の核心」である

発明発想法の付録2

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 48

既 存 機能Z

組合せ構造の仮説設定と仮説検証(実現性と効果を検証)

既存機能の価値ある組合せ構造を導く新たな命題(着想命題)

既存機能の価値ある組合せ構造としての発明

既 存 機 能B

アイデアの閃き既 存 機 能A

着想命題と発明の関係

「着想命題は」発明の背景にあり既存機能の組み合わせ構造を主導する

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 49

着想命題の具体例は着想命題は次の3種類から構成される①置換可能性の着想命題②新効果発揮性の着想命題③実現可能性の着想命題

特許第2754749号の請求項1を題材として前記3種類の着想命題について説明する【請求項1】ベッドに寝ている人が目覚めるべき所定時刻を記憶する目覚め時刻記憶手段と時計を計るタイマーと前記タイマーで計られた時刻が前記目覚め時刻記憶手段に記憶されている所定時刻に達したときに就寝者に振動を加える目覚まし手段とを備え該目覚まし手段がベッドのマット下部に配置された複数の圧力ユニットとこれら各圧力ユニット内の圧力を調整して前記ベッドに振動を加える手段とを具備して構成したことを特徴とするベッド制御装置

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 50

①置換可能性の着想命題「目覚まし時計による音声振動の替わりにベッドの振動で目覚ましができる」

②新効果発揮性の着想命題「ベッドの振動は本人以外を目覚めさせない」

③実現可能性の着想命題「ベッド内の圧力ユニットを制御してベッドに振動を発生できる」

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 51

着想命題の重要性

bull着想命題は発明の効果が導出されるキーポイントを示しているすなわち着想命題は発明の原理とも言えるし発明の前提条件とも言える

bull発明製品を製造販売する事業においては発明の効果が顧客価値に一致する場合があるその場合顧客価値の提供のキーポイントが着想命題に示されることとなる

bullそのため着想命題は事業成功のキーポイントとなる場合が多い

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 52

既存機能A 既存機能B

既存機能C

既存機能D

既存方式A1

H2

H1 H3

効果E1

着想命題S1効果E1の観点ではH4はH2と等価である

既存機能F

H4

置換 問題点P1

新効果を生む属性K1

既存知識 着想命題S1の別表現既存方式A1を変形して

H2をH4に置換しても効果E1を維持できる

着想命題は既存方式の部分置換から始まる改造を主導して機能の新たな組合せ構造(発明)を導出できる

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 53

1 オペレーション派

2 自社の既存事業や自己イメージによる縛り

3 組織内の「非目利き者の壁」

発明発想法の付録3

イノベーションに対する障壁

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 54

1 オペレーション派

イノベーションの達成時期や達成の内容の確実性や費用対効果の妥当性の保証を求める人である

この人たちは善意者であるがイノベーションが不確実性との戦いであるという本質を

理解しておらずPDCAサイクルを回せば目標の達成ができると考えてイノベーションをつぶしてしまう

どうせ無理 前例が無い 他社ではやっていない リスクが無いとは言えない 誰もやっていないのは駄目だからではないのか 時期尚早 マニュアルとは異なる 皆の同意が得られない 費用対効果が見えない

新事業の創造にチャレンジしましょう

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 55

2 自社の既存事業や自己イメージによる縛り

自社の既存事業と新規事業が顧客の奪い合いになるか経営資源の取り合いになる場合または必要とする企業体質と自社の自己イメージが対立するような場合既存事業が強いと新規事業の創出などのイノベーションができないということが発生する

左図の出典httpwww5fbiglobenejp~kotohajiHFHF2ndchapter_2nd_19_1html

組織体制組織を構成する人材が既存事業や既存文化に過度に適応し柔軟性や余裕や知識や学習能力を喪失して衰退している状態である

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 56

3 組織内の非目利き者の壁

企業でも国家でもオペレーション派は明確に確立している業務を既存組織の中でマニュアルと責任権限規定にしたがって短期間のサイクルで決めた実行計画と予算計画にしたがって 論理的に確実に実行しようとするそのためイノベーション人材である目利き能力者の言動は非目利き者であるオペレーション派からみると非現実的で価値の無い意味のわからない事のように思えるそのためオペレーション派が支配権を持った組織(成熟期や衰退期の企業など)に目利き能力者(イノベーション人材)がいてもたいていは「非目利き者の壁」に阻まれて 目利き能力者には経営資源をほとんど割り当てられることもなく外部への情報発信をすることもできずまるで座敷牢の中で朽ち果てるというような状況となる

左図の出典httpblogsyahoocojph726m57172266html

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 57

障壁突破の方策

(A1) ビジョンの明確化コンセプトの具体化進化

(A2) 特許出願の推進

(A4) パートナーとなる企業や組織の獲得

(A3) 賛同する社内メンバーの増加と社内体制の構築

(A5) ビジョンやコンセプトの政府やマスコミへの浸透

【参考サイト】httpwwwpatentislandcommemo365html

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 58

まとめ

1イノベーションは現時点の常識を基準にする大部分の人からは理解されず賛同も協力も得られないという状態を突破することが必要となります

2 その突破のためには深く広く考察して得た将来の社会の構造やその構造における重要な顧客価値を想定しその顧客価値を実現するための重要機能を想定するだけでなく

それらを「出来るまでやれば出来る」という不屈の意志と様々な創意工夫で実現することが必要です

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 59

能力と機能と発明の本質の関係

能力と機能とは異なるたとえばテレビ受像機はテレビ信号を受け取って動画と音声を出力する能力は持っているが 電源とアンテナに接続されていない状態ではその能力が発動されておらずテレビ受像機としての機能が存在しない状態である

テレビ受像機に電源からのエネルギーとアンテナからの情報が注入されるとテレビ受像機の内部メカニズムによってエネルギーと情報が相互作用しながら所定のパターンでエネルギーと情報が流れることで動画と音声を出力するようになるこのことはすべての存在物における能力と機能機能の本質についても言えることであるので一般化して説明してみる

能力流体を注入する1個以上の入り口と流体が噴出する1個以上の出口を持ったパイプに対応する機能パイプの中を入り口から入り出口から噴出する流体が実現する作用に対応する本質そのパイプの中を流体が流れることで生じる作用がもたらす効果の中の着目したものとは無関係なもの(例パイプの表面の模様や色)を捨象して記述したパイプの機能に対応する

パイプに流体を流し込まないと機能は発現しないパイプは流体の流れから一定範囲の自由度を奪い流体による再現性のある特定パターンの流れを形成する流体としてはエネルギー物質情報力がある流体の新たな流れのパターンの創造が発明である上記の発明の本質と下記のInternet of Thingsの本質を合わせて起業および等価変換理論について考えてみた

あらゆるものがつながる世界「ハイパーコネクテッドワールド」httpjpfujitsucomvision2014chapter101

発明に関連した話題

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 60

困難な事は良いことでありチャンスであると思え

「それは簡単ではない」とか「それは難しい」という言葉で困難な事が悪いことであるかのように言ったり困難な事を取り組むべき事項のリストから削除をするべきではない

大変に重要であるが困難度が高いために未解決のテーマを選び自分で徹底して考えてその事項の背景にある目的や理想状態を把握したり現状の問題点や関係する事項の状態や各事項の間の依存関係などを自分で把握するために考察するのに長時間を使うことはイノベーション創造の第1歩であるそしてそれは本人の能力を格段に向上させる特に若手は困難はチャンスであると思わねばならない困難へのチャレンジは自分の能力を若いうちに高めることができるし大きな貢献をできるチャンスでもある

困難へのチャレンジの場合であってもなくても自分で思考して把握した内容はできるだけ明確でしかも上位概念で表現するとともにキーとなる事例を具体的な下位概念でも明確に記述するという癖を付けることが必要であるそれによって思考の幅が広がるし深みも増すし具体的なアクションも実行できるようになる

会議で1つのテーマについて検討した場合でも検討結果としての会議の結論もできるだけ明確でしかも上位概念で表現するとともにキーとなる事例を具体的な下位概念でも 明確に記述しなければならないもしも会議参加者の同意が得られず1つの結論に到達できていないのであれば結論候補を1個以上記載するとともにその結論候補に 対する異論や問題点の指摘の内容も記載するこの場合も結論候補も異論も明確に表現しなければならない

やってはならないことは「本音と建前をの使い分け」と「玉虫色の表現による決着」と「責任の所在と期限の不明確化」と「目標の定義の変更による目標達成の偽装」であるこれらは「東大話法」とか「霞ヶ関文学」と言われている組織の官僚化や組織衰退の根源と本質は同じである 保身のために責任回避を最優先しながら権力を維持拡大するテクニックの集大成であるこれをやると一時的には関係者間の葛藤は顕在化しないが問題解決が先送りされるだけでなく関係者がばらばらの方針で自己正当化しながら活動を行ない後で大きな問題と相互不信を関係者間にもたらし大変な悪影響を生じさせる民間企業では衰退ループに入り顧客への価値提供ができなくなり倒産に至る

やはり本音を直接にぶつけあって葛藤し自分たちで悩んで問題解決を早期に行なうことが正しいこれを実行するためには関係者が本音の部分で相互信頼を築けているということが必要になるし各人が保身意識を捨てることも必要になる そのためには企業を構成するメンバーはその企業の企業理念を実現するために集まった同志であるので性格が気に入らない相手でも最後は信頼できると本音でも言える状態にならねばならない

しかし実際には信頼できるメンバーばかりではないので信頼できる奴等を見つけ自分も信頼されるように行動し相手かまわず常に本音をぶつけぶつけた相手が離れればそれも良しとするのである 人間関係や表現のレトリックばかりを気にするのは関係者を信頼していないということと自分が関係者から信頼されていないということと自己保身意識が強いという事の結果である

これを乗り越えるためには愚直に真面目に考え行動し物事は明確に表現することだと思うその意味では請求項の設計は良い訓練となる

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 61

素晴らしい発明に接しそれを美しい請求項によって表現し特許権として活用して事業創造を通じて世界を進化させる事は楽しい

素晴らしい発明を読みその発明を創造した発明者と会話して発明者も意識していなかった発明の本質を抽出し時にはさらに素晴らしい別発明に一緒に仕上げる事は 大変にエキサイティングであるとんでもなく変わった発想や観点を持った発明者と会話していると自分自身の固定観念の殻を打ち破ることができたり目から鱗が 落ちるような体験ができていく世界が違って見えるのであるそんなチャンスに日常的に巡り合える幸せな仕事が知財の仕事である

請求項はそんな発明を無駄なく正確に分かりやすくできるだけ広く表現するものであり請求項を作成する過程は陶芸家が陶器を創作するのに似ていたり 刀鍛冶が日本刀を鍛え上げて美しい輝きと姿を持たせる過程に似ている請求項の設計は芸術と同じであるだから私は芸術家でもある

請求項を特許権として仕上げ武器として活用したり防御壁として活用したり接着剤として活用しながら現実の複雑な世界に事業創造する活動は現実の世界を進化させるのであり 自分が主役となり新たな歴史を構築するのであるから感動的である世界は自分の周囲にあるのではなく自分が創造するという実感も持てる人間は世界の様々な時と場所で活動をして世界を創り上げている

世界を創造するための要素のなかで思想の持つ影響力は凄いものであることを実感する思想は情報でありほとんどエネルギーを消費せずに広範囲に伝播できる しかも思想は多くの人間の行動に影響を与える発明という技術思想を請求項として表現し社会に発信し活用するという仕事は哲学者が啓蒙活動をしているようでもある こんな請

求項をいろいろと組み合わせて新たな世界のビジョンを描くのも楽しい自分はアリストテレスやソクラテスを超えているのではないかと思うこともある

私は変なのであろう変人に乾杯であるこの世界の先頭を走り世界を進化させている精鋭は変人なのであるから今後も変人であり続けよう

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 62

基本発明は新機能のアイデアであり新機能はエネルギー物質力情報の流れの新たなパターンである

どのような分野であっても新機能はエネルギー物質力情報の流れの新たなパターンとして実現されるなぜならば機能とは作用の能力であり 作用はエネルギー物質力情報を介してのみ行なわれるからである

ここで言うパターンは何らかのパラメータ空間を舞台に記述される通常の場合パラメータとしては縦横高さの3次元空間の各軸が対応する しかしパラメータ空間は別のものであっても良い例えば価格納期品質という3つのパラメータで張られる経済的3次元空間であっても良い また身長体重血圧年齢という4つのパラメータで張られる身体的4次元空間であっても良いさらには美しさ威厳という2つのパラメータで張られる価値観の2次元空間であっても良い

このように何らかのパラメータ空間を設定しそのパラメータ空間の中に複数個の存在物を表現しそれら複数個の存在物の間で行なわれるエネルギー物質力情報の やりとりを記述する事でそのパラメータ空間の中に発生する機能を表現できるどうしても1個の存在物しか想定できない場合その1個の存在物の構成要素を想定し各構成要素間の作用をエネルギー物質力情報の流れとして 記述する事をしてみれば良い

機能の発現には何らかの制約条件が通常は存在するそれらは機能発現に必要な初期条件や境界条件であったり機能発現の効果の及ぶ空間的範囲 であったりするしかしそれらの制約条件はエネルギー物質力情報の流れのパターンを2つの部分に分けて一方を制約条件と言い他方を着目機能と言っているに 過ぎないただしこのようにエネルギー物質力情報の流れのパターンを2つの部分に分けて考えるのは分けて考えることで着目機能が理解容易になるからである すなわち認識の問題である

ということは逆に考えるとエネルギー物質力情報の流れのパターンを部分に分ける分け方やさらにはパターンを記述するためのパラメータ空間 の設定によって機能の認識には壁が発生するということである

この壁の存在が壁の内側の世界での認識のしやすさを向上させているが壁を越えた認識を阻んでいる

この認識の壁を越えて類似の「エネルギー物質力情報の流れのパターン」の転用を推進するものが等価変換理論である

認識の壁を越えるということはすなわち他のパラメータ空間に認識対象を飛躍させると共に認識において制約条件をはずして着目機能での エネルギー物質力情報の流れのパターンを把握するという事である

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 63

アイデア出し会議参加メンバーの頭脳の活性化の方法アイデア出し会議の要素には次のものがあるのでそれらの要素を適切にそろえる事は重要であるしかしアイデア出し会議の参加メンバーの頭脳が活性化していることも大変に重要である【アイデア出し会議の要素】(1)アイデア出しのテーマ(2)アイデア出し会議の参加メンバー(3)アイデアに関連する情報(4)アイデア活用の実行可能な計画

頭脳が何らかのテーマにフォーカスをあてたままでそのテーマに関連した知識や外部からの情報の様々な組合せのアイデアが創造され創造されたアイデアが 自動的に評価され選別されるという状態が頭脳が活性化した状態であるアイデア出し会議に参加しているメンバーの頭脳が活性化されていないとアイデア出し会議の要素をそろえてもなかなかアイデアが出ないアイデア出し会議のメンバーの頭脳を活性化させるには次の3段階のステップを経ることが有効である

ステップ1 参加メンバー間の緊張関係をなくすすなわち恥ずかしさや恐れを感じずに率直に物が言える状態となっていることである緊張関係があると思考の中断が発生したり意識がテーマに集中しなかったり考えた内容を素直に迅速に表明できないようになってしまうので緊張関係を なくすことが必要である緊張関係をなくすためにメンバーの間で自己紹介をしたり簡単なゲームをして遊んでみるというのも良い

ステップ2 アイデア出しのテーマに各メンバーの意識が集中している状態を形成するすなわちアイデア出しのテーマに関して各メンバーが思考を開始しそのテーマに関連する情報を知りそのテーマを取り巻く各種の因果関係構造を把握して 記憶しその因果関係情報をもとにさまざまなシミュレーション的思考ができる状態に各メンバーが到達しているようにすることであるこのような状態に到達するために例えば次のような方策が実行できる(1) ブレインストーミング(2) アイデア出しのテーマに関連して各メンバーが調査して考察した内容を順番に発表して他のメンバーからの質問に回答する

ステップ3 アイデア出しのテーマにおける重要な概念を選定しその概念を中心に各メンバーが様々な知識や情報を組合わせては取捨選択している状態を形成するこのような状態に到達するために例えば次のような方策が実行できる(1) アイデア出しテーマに関係する概念に関するマインドマップを各参加メンバーが作成する(2) アイデア出しテーマに関する自分のアイデアを図で表現する例えばブロック図やフローチャートやタイムチャートや利用シーンの図である

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 64

優秀発明者は人間組織を活性化する

企業官庁NPO病院学校などさまざまな人間組織では組織創設の頃は創設メンバーが原動力とな り次々に新しい問題を解決して組織構築や事業創造をしていきますので組織の活性度は高い状態を 保ちますしかししばらくしますと組織や事業は安定してきてマニュアルや内部規則が充実してきて 既存の問題を既存の方法で既存組織によって解決することがほとんどであると言う状態になりますそうすると組織からはチャレンジ精神は減退し新しい発想がなかなか生じなくなり前例踏襲と 横並び問題先送りと責任回避を原則として発想し行動する官僚主義的メンバーが勢力を伸ばしてい くと言うことになっていきます

そして新たな問題が発生して創造的な問題解決をすべき事態になっていてもマニュアルや前例に 頼って問題に対処するだけになったり問題そのものを無視したり隠蔽したりさらには問題の存在を 認識することもできないというようにもなります

創造的活性度の衰えた組織ではメンバーで会議をして問題発見と問題解決を図ってもアイデアが 何も出ないかアイデアがたまに出ても他のメンバーによってつぶされるという事になり議論も手続 き論ばかりになりますし新しい観点で事態を把握して問題点や解決策を提示すると言う事もありません言い換えると前例という軸上で責任回避のために意見がプラス側とマイナス側を行ったり来たり するのみで会議への参加人数が増加すればするほどに会議の成果は低下しますこうなるとその組織は崩壊に向かって真っ逆さまに墜落していきます

このような組織を再活性化するためには組織のトップが組織を再活性化するという強い意志を持ち 組織風土を創造的なものにし問題発見や創造的な問題解決を奨励し創造的発想のできる人材を要所 に投入して既存メンバーの発想パターンを変革することが必要となります十分な発明実績のある優秀発明者は問題発見能力問題分析能力創造的問題解決能力困難を克 服する執念などに優れていますので組織を創造的な集団に再生するための貴重な人材になります組織のトップが組織メンバーに対して責任回避や前例踏襲の態度を許さないという強い指導力を発揮 するとそれまで5-5=0という演算のように打ち消しあってほぼゼロになっていた組織の創造的活性度が 5+5=10という演算のように足し算になって向上していきますさらに創造力の豊かな発明者を外部から招いて重要な会議に参加してもらい新たな観点からの 新発想を注入してもらったり創造の気風を醸成していき組織が刺激を受けることでその組織の 創造的活性度は(5+5)times5=50という掛け算のように飛躍的に向上します優秀発明者を人間組織の活性化のためのビタミン剤のように活用するという観点も重要です

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 65

発明ゼミナールの受講風景の例

左図は2017年9月26日に京都学園大学で行なった発明ゼミナールの様子です出典 httpswwwkyotogakuenacjpinfo58243html

左図は2017年7月7日に京都府立園部高校付属中学で行なった発明ゼミナールの様子です出典 httpswwwkyoto-benejpsonobefuzokucmsindexphpkey=jofoept30-41

この事例の分析結果を次のレポートまとめていますhttpwwwpatentislandcojpinvention_seminor_case_and_futurepdf

発明ゼミ(中学生コース) 最小構成版発明ゼミ(中学生コース) 標準構成版発明ゼミ(中学生コース) 最大構成版シニアの知恵を集めて委員会発明創造型アクティブラーニング (教員コース) 発明創造を指導する能力の構築

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 66

発明発想力の向上をもたらす「アイデアカードゲーム」

それが出来たら周りはどうなる

そのためには何をどうする

それがどうあって欲しい

アイデアカード項目 内容 記入者

アイデア番号(0点)

アイデア名称(5点)

それがどうあって欲しい(5点)

それが出来たら周りはどうなる(5点)

そのためには何をどうする(10点)

アイデアカード項目 内容 記入者

アイデア番号(0点)

アイデア名称(5点)

それがどうあって欲しい(5点)

それが出来たら周りはどうなる(5点)

そのためには何をどうする(10点)

アイデアカード項目 内容 記入者

アイデア番号(0点)

アイデア名称(5点)

それがどうあって欲しい(5点)

それが出来たら周りはどうなる(5点)

そのためには何をどうする(10点)

BさんAさん Cさん

ステップ1 ゲーム参加者は1つのテーブルを囲んで2名以上で座るそして各自でアイデア番号とアイデア名称を書いたアイデアカードを一定時間(例10分間)でできるだけたくさん作るステップ2 次にアイデアカードを裏返して一カ所に集めてかき混ぜた後ゲーム参加者に同じ枚数だけ配る余ったカードはじゃんけんで勝った人がとるステップ3 各自は自分の手持ちカードについてカード1枚ごとに一項目だけ記入して左隣の人に回すステップ4 一定時間が経過するか又は全部のカードの全項目が記入済みになったら発明として成立していると思うアイデアカードをゲーム参加者の多数決で1枚づつ決める(審査員を用意できる場合は審査員が発明としての成立可否を決める)ステップ5 発明として成立しているアイデアカードによってゲーム参加者ごとの獲得点数を集計するステップ6 ゲーム参加者の獲得点数に応じて予め決めていたイベント(表彰罰ゲーム賞金等)を実施する

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 67

発明発想のための発明ネタ

発明ネタとなる問題や課題や新技術を紹介します にて関連動画を示します1 国防の分野 (1)小型原子炉によるレーザ砲搭載の飛行戦艦 (2)潜水艦群シーレーン防衛2 政治の分野 (1)政治公約を実現する集団としての政党の実現 (2)政治が官僚を制御すること3 エネルギーの分野 (1)放射能汚染を発生させない原子炉の実現 (2)エネルギー自給自足4 教育の分野 (1)創造性の育成 (2)プログラミング教育5 食料の分野 (1)食料自給率向上 (2)健康増進ができる食事の実現6 住宅の分野 (1)200年使える不燃性木造住宅 (2) コンパクトシティ7 交通の分野 (1)自動運転車による低料金の公共交通 (2)日本全国の新幹線ネットワーク完成8 科学技術政策の分野 (1)科学技術シミュレータを活用した研究開発の推進

(2)科学技術の目利き者ネットワークによる科学技術予算の設定体制の実現9 福祉医療の分野 (1) ベーシックインカムの実現(2) 放射線ホルミシスで健康寿命を大幅延長10 立法の分野 (1) 法記述言語を用いた人間にもAIにも理解可能な法律への改変

(2) 法目的又は政策効果に関する因果関係情報の抽出と立法根拠への活用11 行政の分野 (1) 政策効果に関する因果関係情報を根拠とした行政の実現

(2) 行政のデジタル化およびAI化(デジタルガバメント)12 司法の分野 (1) 法記述言語によって記述された法律を前提とした論理的な司法の実現

(2) 判例の適用可能範囲を判例ごとに明確化した判例データベースの実現13 全分野の情報基盤 (1) 第4次産業革命のためのIoT戦略(2) AIの発展と活用で世界を主導

発明ネタは随時更新します更新日 2018年1月21日

Page 18: 発明発想モデルと、アイデアノートの使用方法 - PatentIslandの と と の

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 18

【課題抽出と問題解決】

発明となりそうなアイデアを簡単な数行の文章で表現してみる

そのアイデアを具体的化する場合に発生するだろう課題をリストアップするまたはそのアイデアを適用する分野を具体的に1つに絞り込んでその アイデアによる具体的なシステムや方法などを詳細に発想する過程で多くの課題が見えてくる

それらの 課題を解決するアイデアを得ることでアイデアがふくらんでいく

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 19

機能は何らかの作用を行なう能力であるそして機能の表現形式としては「作用対象に対する動作」又は「作用対象に対して実現する状態変化」又は 「対象への作用をもたらすエネルギー物質情報力の出力とそのような出力の形成に用いる入力ならびに入力を出力に変換する動作」となる

機能の発展には次のようなパターンがあるので発明計画においても これらのパターンに注目する事が必要である

1 機能による作用のための前提条件が緩和される2 機能による作用対象(例物質エネルギー情報それらの様々な組合せ構造それらの流れ)が拡大される3 機能による作用の時空間的範囲が拡大される4 機能による作用の対象や時空間的範囲の制御の自由度が拡大され高度化される5 機能による作用の到達レベルが高度化されるすなわち性能が良くなる6 機能による作用に必要な各種資源の利用効率が高くなる無駄が少なくなる少ない資源で同等な作用ができるようになる7 機能による作用の中の良い作用が強化され悪い作用(副作用)が減少または消滅される8 他の機能との連携動作が可能となる又は円滑になる9 機能による作用の安定性や信頼性が高くなる10 機能による作用の最適化が行なわれる

【機能の発展のパターンをもとに発明創造をする】

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved

このような発明完成までのプロセスは一挙には行えない

そのため発明発想の各段階でアイデアを適切に表現してアイデアノートに記録することが極めて重要となる

アイデアノートにアイデアを記録することでアイデアが明確化できるし自分で読み返すことで新たな情報と組み合わせることができるし他の人にアイデアを伝えて創造的相互啓発によってアイデアを洗練させることもできる

またアイデアをアイデアノートに記録することで自分の潜在意識をアイデア発展のための活動に動員することができる

潜在意識が自分の知識の様々な組み合わせを自分が意識していない間に膨大に自動的に試してアイデアの飛躍的発展である閃きをもたらすこともある

20

基本発明のためのアイデアノートと潜在意識の活用発明発想での脳状態モデル

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 21

アイデアノートの実例(私が15歳頃のアイデアノート)

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved

アイデアノートのフォーマット

アイデアノート No1

発明太郎

2017年5月1日~

Q001 Q002

Q003

Q004

アイデア番号Q002 日付2017年5月3日

アイデアの名称アイデアの説明気付いたことさらに考察すべき事項のメモ等

下位アイデアの番号リストQ003Q004上位アイデアの番号Q001

図の説明下位アイデアのテーマの説明やメモ等

各アイデア番号のアイデアが左図のようにツリー構造で具体化されることが多い

22

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 23

発明創造の対象に関して例えば次のようにしてアイデアを部分問題に分解して各部分問題を解決していくそして各部分問題の解決策を統合する

ただし「目的とする良い状態」を設定できる前の段階にも多くの段階の思考や調査が必要なのでその段階でもアイデアノートを使えば良い

1) 目的とする良い状態を表現しアイデア番号Q001としてアイデアノートに記録する

2) そのような良い状態を形成できる作用を見つけアイデア番号Q002としてアイデアノートに記録する

3) その作用発現のためのエネルギー情報物質力の流れの パターンや制約条件を見つけ それぞれのパターンや制約条件についてアイデア番号Q003Q004Q005---としてアイデアノートに記録する

4) Q003に記録したパターンを実現するための方式を調査したり考察しては新たなアイデア番号を付与して記録する

5) 各部分問題の解決策の統合方法を調査したり考察してアイデア番号を付与して記録する

アイデアノートでのツリー構造の形成の考え方の例

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 24

発明やイノベーションを実現する人の心は

出典 httpswwwyoutubecomwatchv=jIStLfVfwNg

スティーブジョブズの言葉 Think different

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 25

アイデアノートをつけ始めるのは

今でしょ

上記写真の出典 powerpointのクリエィティブコモンズより

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 26

等価変換理論の発展形である等価変換理論2の紹介

発明発想法の付録1

発明発想法の有力な方法論である「等価変換理論」を私が発展させた理論「等価変換理論2」を紹介します等価変換理論では定式化されていなかった観点(Vi)の形成方式を定式化したところが発展のポイントです

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 27

等価変換フローチャートでの処理段階

等価変換理論2での処理段階 説明図の番号

①acute 問題を生み出した経験もしくは対象

A問題を生み出した経験もしくは対象に対する「もやもやとした不満足感」のある状態

図1

B「もやもやとした不満足感」を表現するための結果指標(状態指標)の集合としての状態空間Qの設定

図2

C状態空間Qを用いた良い状態の集合{Qgood}と悪い状態の集合{Qbad}と識別関数Evaluateの記述の作成をして価値観を確立する

図2

① 問題の提起(目標の設定)

D状態空間Q内で良い状態の集合{Qgood}と悪い状態の集合{Qbad}を分離するために必要な主要指標だけを抽出し状態空間を主要指標だけを用いたものに設定しなおす(上位概念化) そして現在状態Qcと理想状態Qdを状態空間Qに位置付け現在状態と理想状態のギャップGを認識する

図3

E主要な結果指標に関するギャップGの原因を分析することで状態空間Qの原因となった原因指標群からなる入力空間Pを設定して入出力空間とする

図4図5図6

F入力空間Pと状態空間Qからなる入出力空間内に良い状態の集合と悪い状態の集合とQcとQdをプロットする

図7

② 観点の確立(viの設定)

G「入力空間Pでの位置をQcからQdに移動させる」または「状態空間Qでの位置をQcからQdに移動させる」を解決策を既存知識から探索するための観点viとして設定する

図8

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 28

図1 もやもやとした不満足感のある状態

最小作用の原理

エントロピーの増大則

宇宙の自己組織化の原理

自己組織化の担い手である人間に宿った価値観を用いて理想像を得ている

認識能力と予測能力と理想像によって発生する「もやもやとした不満足感」や問題意識

人間も宇宙の一部であるので人間の理想像の評価基準の根源である価値観には宇宙の自己組織化原理があるはずだ

もやもやした不満足感

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 29

価値観の確立

1 問題解決の一番最初存在物Fτについて何らかの不明確な価値観のもとでもやもやとした不満足感を持

つ(図2参照)2 その不満足感を自分や社会がすでに保持している既存の指標群( q1--qj--qM )からなる状態空間Qと識別関数Evaluateにて定量評価できるかどうかを確認してみるすなわち悪い状態の集合{Qbad}と良い状態の集合{Qgood}を分離できる状態空間Qと識別関数Evaluateを見つける(図2参考文献5を参照)3 既存価値観(既存の指標群識別関数)によっては存在物Fτに関する不満足感を表現できなかった場合

には新たな価値観を探索するすなわち既存の指標の組み合わせにて表現される新たな指標とその新たな指標に適用する識別関数の発見を目指す4 このようにして価値観(指標識別関数)を設定する

もやもやした不満足感

特徴選択識別関数の設定

図2

状態空間の設定も識別関数も無い

識別関数Evaluate

times

times

times

timestimes

times

times

指標q1

指標qM

価値観を状態空間と識別関数で設定している

悪い状態の集合{Qbad} 良い状態の

集合{Qgood}

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 30

現状の記述と問題抽出

1 問題となっている事象を表現するための状態空間Q( q1--qj--qM )から不要な指標を削除して上位概念化する例えばq2---qj-1やqj+1---qMを削除してq1qjのみとする

2 再設定した状態空間(q1qj)上に理想状態であるQdと現在状態であるQcを設定する

3 QdとQcの間のギャップGを問題抽出する(図3参照)

図3

識別関数

指標q1

指標qj

理想状態Qd

問題ギャップG

times

times

times

times times

times

times

現在状態Qc

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 31

状態空間Qを構成する結果指標群

図4 状態空間Qの原因となった原因指標群からなる入力空間Pを設定する

入力空間Pを構成する原因指標群

p1

p2 pi pN

原因

q1

qj

結果

入出力空間

この段階では各状態は状態空間にだけプロットされている

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 32

(p1pi) これは入力空間Pである

(q1qj) これは状態空間Qである

図5 入出力空間である(p1pi)-(q1qj)への各種の状態のプロット

良い状態の集合

悪い状態の集合Qc

Qd

現在状態

理想状態

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 33

入力空間P

状態空間Q

図6 問題解決の方策の探索のための観点Viの設定

良い状態の集合

悪い状態の集合

Qc

Qd

原因側の観点

結果側の観点

観点vi

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 34

観点設定を含む発明創造の過程の説明 図7

問題の原因

本人以外の周囲の人にまで刺激が伝わる

特許第2754749号

【請求項1】ベッドに寝ている人が目覚めるべき所定時刻を記憶する目覚め時刻記憶手段と時間を計るタイマーと

前記タイマーで計られた時刻が前記目覚め時刻記憶手段に記憶されている所定時刻に達したときに就寝者に振動を加える目覚まし手段とを備え

該目覚まし手段がベッドのマット下部に配置された複数の圧力ユニットと

これら各圧力ユニット内の圧力を調整して前記ベッドに振動を加える手段とを具備して構成したことを特徴とするベッド制御装置

目覚まし時計

観点vi ((刺激を本人だけに

与える) OR (本人だけが目覚める状態になる))現

状の記述を上位概

念化してと問題抽出

原因をもとに

解決策の探索の

ための観点を設定

観点Vi で既存知識Aοを探索する非本質条件群(Σa)を削除して問題解決策の本質cεの候補を抽出する

価値観の記述

ABC

価値観の確立

E

問題の発生の因果構造を分析して原因抽出

目的効果発揮性の着想命題(ベッド振動は本人以外には伝わらないrArr本人以外は非目覚め状態)

実現可能性の着想命題(ベッド内の圧力ユニットを制御 rArr ベッド振動の発生状態)

cεの候補について目的効果発揮性と実現可能性を検証する

本質cεと目的効果発

揮性の着想命題実現可能性の着想命題をもとに具体化条件群(Σb)を追加して問題解決策の思想(Claim)を作成

問題解決策の思想(Claim)を

もとに実施可能な具体的な構成(Bτ)を作成

不合格

問題本人以外の周囲の人まで目覚めさせてしまう

問題解決策の本質cεの候補(置換可能

性の着想命題)(振動を本人に与えるrArr本人の目覚め状態)

D

FG

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 35

観点形成方程式 現状の記述から問題解決の観点Viの設定までの過程の定式化

Q = (q1q2---qM) 問題解決の対象を表現する指標群による状態空間の設定Value = Evaluate(Q) 状態空間への識別関数の設定Evaluate({Qgood}) > Evaluate(Qbad)

G= Gap(QcQd) 現在状態Qcと理想状態QdのギャップGとして問題を抽出

P = (p1p2---pN) ギャップGの原因分析により原因側となる入力空間Pの設定

Qc = (pjcqic) 現在状態を入出力空間に設定する

Qd = (pjdqid) 理想状態を入出力空間に設定する

Vi = (pjcpjd)OR(qicqid) 原因側で探索する観点と結果側で探索する観点を設定

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 36

Σ

Α o Βτ

Σ a

b

Vi=

Q = (q1q2---qM)Value = Evaluate(Q)Evaluate(Qgood)gtEvaluate(Qbad)G=Gap(QcQd) P = (p1p2---pN)Qc = (pjcqic)Qd = (pjdqid)Vi = (pjcpjd)OR(qicqid)

観 点 形 成 方 程 式 等 価 方 程 式

等価変換理論2の方程式

図8

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 37

問題解決策を記述する状態空間Qと入力空間Pを構成する各空間軸はさらに下位の空間から構成されるという階層構造を持つようにすることもできる

左図の出典特許第3312141号の特許公報httpwwwpatentislandcomCommandbreakdownpdf

図9

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 38

事象に関する着想命題と等価変換理論でのcεと制御系表現の間は表現形式の相互変換が可能である相互変換することで周辺領域との結合を通じて等価変換理論の大きな発展が期待できる

図10

事象に関する着想命題(pをFτに与えるrArrFτが状態qになる)

制御系表現 制御対象Fτを操作量pで操作して制御量qになるように制御する

cε(Fτをpで状態qにする)

請求項の世界に発展する方向cεの末尾に名詞を付加して名詞句にする事で請求項の構成要素とする例 Fτ1をp1で状態q1にするA1手段と Fτ2をp2で状態q2にするA2手段とを備えるX装置

人工知能の世界に発展する方向着想命題を人工知能における知識情報の最小単位として取り扱う

ラプラス変換の世界への発展の方向ブロック線図での等価関係(次ページ参照)などの多くの知見の蓄積を活用できる参考文献4での時間領域微分方程式で表現されている部分がこの方向となる

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 39

ブロック線図の等価変換表

上図の出典 httpysservewakasatojpLectureControlMecha1node10html

図11

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 40

存在物Fτ

状態空間の着目部分

他の存在物

Fq

他の存在物

Fp

作用p

事象の記述

入出力空間の着目部分

事物の記述

作用の記述

構造の記述

構造の着目部分

1観点を持つとは存在物の属性(構造状態作用)の一部だけに着目するということである

2存在物の属性の全体を詳細に見ると全ての存在物は異なるものとなり等価関係は存在しない

3存在物の属性の一部に着目したり粗く見ると複数の存在物の間に等価関係が現れる

4等価関係が複数の存在物の間に発生するので言葉をそれにあてはめて存在物を表現できるのである

5もしも複数の存在物の間に等価関係が発生しなければ言葉は存在できず人間は思考を表現できず発明創造もできない

作用q 作

用の着目部分

等価変換理論を事象の等価性の範囲だけでなく構造の等価性事物の等価性作用の等価性にまで適用範囲を拡大できるそれはパターンの等価性という概念に至る

図12

状態

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 41

存在物A 存在物E

存在物C

存在物B

作用体 作用体Q作用q作用体P作用p

存在物D存在物Fτ

1存在物とは物体又は制御機能としてのソフトウェアを言う2作用体とは物体又はソフトウェアに作用を及ぼして存在物の状態変化をもたらすものでありエネルギー力物質情報を言う3作用体には外部から入力される入力作用体と外部に出力する出力作用体がある4存在物は作用体を介して作用し合う結合も作用の一種である5存在物Fτの状態空間とはその存在物での出力作用体Qを構成するパラメータで構成される空間でありFτの入出力空間とは入力作用pのパラメータと出力作用qのパラメータの全部で構成される空間である

図13

構造

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 42

事物 状態の所定範囲に与えた名称である

事象 作用Pが作用Qをもたらす所定範囲の関係に与えた名称である

存在物 作用Pを受けて作用Qをもたらす仕組みに与えた名称である

事物をうまい座標系で表現すると複数のカテゴリーを明瞭に分離できるrArr 価値の高い認識機能の実現 rArr 認識分野の発明

事象をうまい座標系で表現すると汎用性と効果の高い機能を表現できるrArr 価値の高い制御機能の実現 rArr 制御分野の発明

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 43

着目した入出力空間での入出力関係の投影像パターンの等価性として等価変換理論を定式化することでTrizなどの統合も可能となる

pi

qj

pi

qjAοの分布パターンのpi-qj面への投影像

Bτの分布パターンのpi-qj面への投影像

入出力関係を示す投影像の一致すなわち等価関係

存在物FοもFτもpi-qj面でのその入出力値の点の投影像が上図のように等価であるこれは両者が等価な入出力特性を持った機能fiを実現している事を意味するこれを言語で表現すると次のようになるpiという入力作用体を受けて作用対象aiに対して出力作用体qjを与えることでaiが到達する状態をeiとする事を技術手段ciで実現する機能fiであるこれを簡明に示すと請求項での構成要素と同じ表現形式 「ai を ci で eiするfi」となるAοもBτも「ai を ci で eiする」を意味する入出力機能fiに対応する投影像を有しており両者は等価関係にあるのでBτにおいてAοでの技術手段を改変して転用する事ができる

図14

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 44

pi

qj

pi

qj要求機能fi 要求機能fk

ne

同じ入出力平面でfiとfkという異なる入出力関係を要求する事は矛盾である

この矛盾は次元の低い投影像において問題を把握しているために生じている場合が多い

それならば次元数を増やして2つの矛盾する機能が動作すべき空間を分離するという方策が必要となる具体的には次ページのとおり

到達系Bτに実現したい複数個の機能の間の矛盾の発生とその表現

矛盾

図15

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 45

pi

qj

要求機能fi

ps

ps = v1

要求機能fk

ps = v0

分離原理による矛盾の解消

pi ndash qj で張られる空間での入出力特性の投影像としてのみ議論していたのでは前ページにあるように要求機能fiと要求機能fkとは矛盾するしかしここに新たな軸であるpsを導入する事で要求機能fiとfjを完全に分離して矛盾を解消する事ができるps を時刻tにすれば時間分離となるしps を空間軸xにすれば空間分離となるまたpsを入力作用体の他のパラメータとすれば状況分離となるこれはTrizでも行なわれている矛盾の解消の考え方の1例と同じである

すなわち等価変換理論を幾何学的に解釈する事で等価変換理論とTrizの統合の可能性が見えてきたと言える

図16

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 46

参考文献

番号

出典 内容

1 創造科学20号 1987年 ただここで思い出していただきたいのは観点の前に問題提起があるということです観点さえ変えればいろんないいものができると言うものではない(中略) viの前にファクトアナリシス問題を構成するΣfi

がありましたねそれを分解してその中の1つをとってviとしたこれをアブストラクションすればεが得られる

2 等価変換創造学会 大阪月例会

2012年4月28日 「創造は誰でもできる」 長田正範

④実現要件願望機能を実現すべき要件は阻害要因の対極にある

3 「因果ループからSDモデルを構築する方法について システム思考の8基本型の考察」httpwwwmuratopiaorgJFRCsddocumentsArchetypepdf

山口薫 PhD

同志社大学大学院ビジネス研究科

福島史郎 MBA

同志社大学大学院総合政策科学研究科博士課程

システム思考基本型として以下の8つがある

応急処置の失敗(Fixes That Fail)

問題の転嫁(Shifting the Burden)

成功の限界(Limits to Success)

目標のなし崩し(Drifting Goals)

成長と投資不足(Growth and

Underinvestment)

成功には成功を(Success to the Successful)

エスカレート(Escalation)

共有地の悲劇(Tragedy of the Commons)

4 「創造工学」 著者 市川亀久彌

414ページ

等価変換論からみた物理現象の数学的記述における等価表

5 パターン認識特論 (京都大学)httpvisionkueekyoto-uacjp~hiroakipatrec2009_0520_patrec-kawashima-2pdf

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 47

発明の本質とは

bull「既存機能の価値ある組合せ構造を導く新たな命題」こそが発明の本質であり

これを「着想命題」と名付ける

bull着想命題を把握すれば既存機能の他の組み合わせ構造も容易に発想できるしその発明を応用した事業のキーポイントも容易に認識できる

bull着想命題を見抜く能力こそが「目利き能力の核心」である

発明発想法の付録2

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 48

既 存 機能Z

組合せ構造の仮説設定と仮説検証(実現性と効果を検証)

既存機能の価値ある組合せ構造を導く新たな命題(着想命題)

既存機能の価値ある組合せ構造としての発明

既 存 機 能B

アイデアの閃き既 存 機 能A

着想命題と発明の関係

「着想命題は」発明の背景にあり既存機能の組み合わせ構造を主導する

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 49

着想命題の具体例は着想命題は次の3種類から構成される①置換可能性の着想命題②新効果発揮性の着想命題③実現可能性の着想命題

特許第2754749号の請求項1を題材として前記3種類の着想命題について説明する【請求項1】ベッドに寝ている人が目覚めるべき所定時刻を記憶する目覚め時刻記憶手段と時計を計るタイマーと前記タイマーで計られた時刻が前記目覚め時刻記憶手段に記憶されている所定時刻に達したときに就寝者に振動を加える目覚まし手段とを備え該目覚まし手段がベッドのマット下部に配置された複数の圧力ユニットとこれら各圧力ユニット内の圧力を調整して前記ベッドに振動を加える手段とを具備して構成したことを特徴とするベッド制御装置

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 50

①置換可能性の着想命題「目覚まし時計による音声振動の替わりにベッドの振動で目覚ましができる」

②新効果発揮性の着想命題「ベッドの振動は本人以外を目覚めさせない」

③実現可能性の着想命題「ベッド内の圧力ユニットを制御してベッドに振動を発生できる」

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 51

着想命題の重要性

bull着想命題は発明の効果が導出されるキーポイントを示しているすなわち着想命題は発明の原理とも言えるし発明の前提条件とも言える

bull発明製品を製造販売する事業においては発明の効果が顧客価値に一致する場合があるその場合顧客価値の提供のキーポイントが着想命題に示されることとなる

bullそのため着想命題は事業成功のキーポイントとなる場合が多い

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 52

既存機能A 既存機能B

既存機能C

既存機能D

既存方式A1

H2

H1 H3

効果E1

着想命題S1効果E1の観点ではH4はH2と等価である

既存機能F

H4

置換 問題点P1

新効果を生む属性K1

既存知識 着想命題S1の別表現既存方式A1を変形して

H2をH4に置換しても効果E1を維持できる

着想命題は既存方式の部分置換から始まる改造を主導して機能の新たな組合せ構造(発明)を導出できる

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 53

1 オペレーション派

2 自社の既存事業や自己イメージによる縛り

3 組織内の「非目利き者の壁」

発明発想法の付録3

イノベーションに対する障壁

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 54

1 オペレーション派

イノベーションの達成時期や達成の内容の確実性や費用対効果の妥当性の保証を求める人である

この人たちは善意者であるがイノベーションが不確実性との戦いであるという本質を

理解しておらずPDCAサイクルを回せば目標の達成ができると考えてイノベーションをつぶしてしまう

どうせ無理 前例が無い 他社ではやっていない リスクが無いとは言えない 誰もやっていないのは駄目だからではないのか 時期尚早 マニュアルとは異なる 皆の同意が得られない 費用対効果が見えない

新事業の創造にチャレンジしましょう

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 55

2 自社の既存事業や自己イメージによる縛り

自社の既存事業と新規事業が顧客の奪い合いになるか経営資源の取り合いになる場合または必要とする企業体質と自社の自己イメージが対立するような場合既存事業が強いと新規事業の創出などのイノベーションができないということが発生する

左図の出典httpwww5fbiglobenejp~kotohajiHFHF2ndchapter_2nd_19_1html

組織体制組織を構成する人材が既存事業や既存文化に過度に適応し柔軟性や余裕や知識や学習能力を喪失して衰退している状態である

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 56

3 組織内の非目利き者の壁

企業でも国家でもオペレーション派は明確に確立している業務を既存組織の中でマニュアルと責任権限規定にしたがって短期間のサイクルで決めた実行計画と予算計画にしたがって 論理的に確実に実行しようとするそのためイノベーション人材である目利き能力者の言動は非目利き者であるオペレーション派からみると非現実的で価値の無い意味のわからない事のように思えるそのためオペレーション派が支配権を持った組織(成熟期や衰退期の企業など)に目利き能力者(イノベーション人材)がいてもたいていは「非目利き者の壁」に阻まれて 目利き能力者には経営資源をほとんど割り当てられることもなく外部への情報発信をすることもできずまるで座敷牢の中で朽ち果てるというような状況となる

左図の出典httpblogsyahoocojph726m57172266html

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 57

障壁突破の方策

(A1) ビジョンの明確化コンセプトの具体化進化

(A2) 特許出願の推進

(A4) パートナーとなる企業や組織の獲得

(A3) 賛同する社内メンバーの増加と社内体制の構築

(A5) ビジョンやコンセプトの政府やマスコミへの浸透

【参考サイト】httpwwwpatentislandcommemo365html

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 58

まとめ

1イノベーションは現時点の常識を基準にする大部分の人からは理解されず賛同も協力も得られないという状態を突破することが必要となります

2 その突破のためには深く広く考察して得た将来の社会の構造やその構造における重要な顧客価値を想定しその顧客価値を実現するための重要機能を想定するだけでなく

それらを「出来るまでやれば出来る」という不屈の意志と様々な創意工夫で実現することが必要です

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 59

能力と機能と発明の本質の関係

能力と機能とは異なるたとえばテレビ受像機はテレビ信号を受け取って動画と音声を出力する能力は持っているが 電源とアンテナに接続されていない状態ではその能力が発動されておらずテレビ受像機としての機能が存在しない状態である

テレビ受像機に電源からのエネルギーとアンテナからの情報が注入されるとテレビ受像機の内部メカニズムによってエネルギーと情報が相互作用しながら所定のパターンでエネルギーと情報が流れることで動画と音声を出力するようになるこのことはすべての存在物における能力と機能機能の本質についても言えることであるので一般化して説明してみる

能力流体を注入する1個以上の入り口と流体が噴出する1個以上の出口を持ったパイプに対応する機能パイプの中を入り口から入り出口から噴出する流体が実現する作用に対応する本質そのパイプの中を流体が流れることで生じる作用がもたらす効果の中の着目したものとは無関係なもの(例パイプの表面の模様や色)を捨象して記述したパイプの機能に対応する

パイプに流体を流し込まないと機能は発現しないパイプは流体の流れから一定範囲の自由度を奪い流体による再現性のある特定パターンの流れを形成する流体としてはエネルギー物質情報力がある流体の新たな流れのパターンの創造が発明である上記の発明の本質と下記のInternet of Thingsの本質を合わせて起業および等価変換理論について考えてみた

あらゆるものがつながる世界「ハイパーコネクテッドワールド」httpjpfujitsucomvision2014chapter101

発明に関連した話題

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 60

困難な事は良いことでありチャンスであると思え

「それは簡単ではない」とか「それは難しい」という言葉で困難な事が悪いことであるかのように言ったり困難な事を取り組むべき事項のリストから削除をするべきではない

大変に重要であるが困難度が高いために未解決のテーマを選び自分で徹底して考えてその事項の背景にある目的や理想状態を把握したり現状の問題点や関係する事項の状態や各事項の間の依存関係などを自分で把握するために考察するのに長時間を使うことはイノベーション創造の第1歩であるそしてそれは本人の能力を格段に向上させる特に若手は困難はチャンスであると思わねばならない困難へのチャレンジは自分の能力を若いうちに高めることができるし大きな貢献をできるチャンスでもある

困難へのチャレンジの場合であってもなくても自分で思考して把握した内容はできるだけ明確でしかも上位概念で表現するとともにキーとなる事例を具体的な下位概念でも明確に記述するという癖を付けることが必要であるそれによって思考の幅が広がるし深みも増すし具体的なアクションも実行できるようになる

会議で1つのテーマについて検討した場合でも検討結果としての会議の結論もできるだけ明確でしかも上位概念で表現するとともにキーとなる事例を具体的な下位概念でも 明確に記述しなければならないもしも会議参加者の同意が得られず1つの結論に到達できていないのであれば結論候補を1個以上記載するとともにその結論候補に 対する異論や問題点の指摘の内容も記載するこの場合も結論候補も異論も明確に表現しなければならない

やってはならないことは「本音と建前をの使い分け」と「玉虫色の表現による決着」と「責任の所在と期限の不明確化」と「目標の定義の変更による目標達成の偽装」であるこれらは「東大話法」とか「霞ヶ関文学」と言われている組織の官僚化や組織衰退の根源と本質は同じである 保身のために責任回避を最優先しながら権力を維持拡大するテクニックの集大成であるこれをやると一時的には関係者間の葛藤は顕在化しないが問題解決が先送りされるだけでなく関係者がばらばらの方針で自己正当化しながら活動を行ない後で大きな問題と相互不信を関係者間にもたらし大変な悪影響を生じさせる民間企業では衰退ループに入り顧客への価値提供ができなくなり倒産に至る

やはり本音を直接にぶつけあって葛藤し自分たちで悩んで問題解決を早期に行なうことが正しいこれを実行するためには関係者が本音の部分で相互信頼を築けているということが必要になるし各人が保身意識を捨てることも必要になる そのためには企業を構成するメンバーはその企業の企業理念を実現するために集まった同志であるので性格が気に入らない相手でも最後は信頼できると本音でも言える状態にならねばならない

しかし実際には信頼できるメンバーばかりではないので信頼できる奴等を見つけ自分も信頼されるように行動し相手かまわず常に本音をぶつけぶつけた相手が離れればそれも良しとするのである 人間関係や表現のレトリックばかりを気にするのは関係者を信頼していないということと自分が関係者から信頼されていないということと自己保身意識が強いという事の結果である

これを乗り越えるためには愚直に真面目に考え行動し物事は明確に表現することだと思うその意味では請求項の設計は良い訓練となる

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 61

素晴らしい発明に接しそれを美しい請求項によって表現し特許権として活用して事業創造を通じて世界を進化させる事は楽しい

素晴らしい発明を読みその発明を創造した発明者と会話して発明者も意識していなかった発明の本質を抽出し時にはさらに素晴らしい別発明に一緒に仕上げる事は 大変にエキサイティングであるとんでもなく変わった発想や観点を持った発明者と会話していると自分自身の固定観念の殻を打ち破ることができたり目から鱗が 落ちるような体験ができていく世界が違って見えるのであるそんなチャンスに日常的に巡り合える幸せな仕事が知財の仕事である

請求項はそんな発明を無駄なく正確に分かりやすくできるだけ広く表現するものであり請求項を作成する過程は陶芸家が陶器を創作するのに似ていたり 刀鍛冶が日本刀を鍛え上げて美しい輝きと姿を持たせる過程に似ている請求項の設計は芸術と同じであるだから私は芸術家でもある

請求項を特許権として仕上げ武器として活用したり防御壁として活用したり接着剤として活用しながら現実の複雑な世界に事業創造する活動は現実の世界を進化させるのであり 自分が主役となり新たな歴史を構築するのであるから感動的である世界は自分の周囲にあるのではなく自分が創造するという実感も持てる人間は世界の様々な時と場所で活動をして世界を創り上げている

世界を創造するための要素のなかで思想の持つ影響力は凄いものであることを実感する思想は情報でありほとんどエネルギーを消費せずに広範囲に伝播できる しかも思想は多くの人間の行動に影響を与える発明という技術思想を請求項として表現し社会に発信し活用するという仕事は哲学者が啓蒙活動をしているようでもある こんな請

求項をいろいろと組み合わせて新たな世界のビジョンを描くのも楽しい自分はアリストテレスやソクラテスを超えているのではないかと思うこともある

私は変なのであろう変人に乾杯であるこの世界の先頭を走り世界を進化させている精鋭は変人なのであるから今後も変人であり続けよう

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 62

基本発明は新機能のアイデアであり新機能はエネルギー物質力情報の流れの新たなパターンである

どのような分野であっても新機能はエネルギー物質力情報の流れの新たなパターンとして実現されるなぜならば機能とは作用の能力であり 作用はエネルギー物質力情報を介してのみ行なわれるからである

ここで言うパターンは何らかのパラメータ空間を舞台に記述される通常の場合パラメータとしては縦横高さの3次元空間の各軸が対応する しかしパラメータ空間は別のものであっても良い例えば価格納期品質という3つのパラメータで張られる経済的3次元空間であっても良い また身長体重血圧年齢という4つのパラメータで張られる身体的4次元空間であっても良いさらには美しさ威厳という2つのパラメータで張られる価値観の2次元空間であっても良い

このように何らかのパラメータ空間を設定しそのパラメータ空間の中に複数個の存在物を表現しそれら複数個の存在物の間で行なわれるエネルギー物質力情報の やりとりを記述する事でそのパラメータ空間の中に発生する機能を表現できるどうしても1個の存在物しか想定できない場合その1個の存在物の構成要素を想定し各構成要素間の作用をエネルギー物質力情報の流れとして 記述する事をしてみれば良い

機能の発現には何らかの制約条件が通常は存在するそれらは機能発現に必要な初期条件や境界条件であったり機能発現の効果の及ぶ空間的範囲 であったりするしかしそれらの制約条件はエネルギー物質力情報の流れのパターンを2つの部分に分けて一方を制約条件と言い他方を着目機能と言っているに 過ぎないただしこのようにエネルギー物質力情報の流れのパターンを2つの部分に分けて考えるのは分けて考えることで着目機能が理解容易になるからである すなわち認識の問題である

ということは逆に考えるとエネルギー物質力情報の流れのパターンを部分に分ける分け方やさらにはパターンを記述するためのパラメータ空間 の設定によって機能の認識には壁が発生するということである

この壁の存在が壁の内側の世界での認識のしやすさを向上させているが壁を越えた認識を阻んでいる

この認識の壁を越えて類似の「エネルギー物質力情報の流れのパターン」の転用を推進するものが等価変換理論である

認識の壁を越えるということはすなわち他のパラメータ空間に認識対象を飛躍させると共に認識において制約条件をはずして着目機能での エネルギー物質力情報の流れのパターンを把握するという事である

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 63

アイデア出し会議参加メンバーの頭脳の活性化の方法アイデア出し会議の要素には次のものがあるのでそれらの要素を適切にそろえる事は重要であるしかしアイデア出し会議の参加メンバーの頭脳が活性化していることも大変に重要である【アイデア出し会議の要素】(1)アイデア出しのテーマ(2)アイデア出し会議の参加メンバー(3)アイデアに関連する情報(4)アイデア活用の実行可能な計画

頭脳が何らかのテーマにフォーカスをあてたままでそのテーマに関連した知識や外部からの情報の様々な組合せのアイデアが創造され創造されたアイデアが 自動的に評価され選別されるという状態が頭脳が活性化した状態であるアイデア出し会議に参加しているメンバーの頭脳が活性化されていないとアイデア出し会議の要素をそろえてもなかなかアイデアが出ないアイデア出し会議のメンバーの頭脳を活性化させるには次の3段階のステップを経ることが有効である

ステップ1 参加メンバー間の緊張関係をなくすすなわち恥ずかしさや恐れを感じずに率直に物が言える状態となっていることである緊張関係があると思考の中断が発生したり意識がテーマに集中しなかったり考えた内容を素直に迅速に表明できないようになってしまうので緊張関係を なくすことが必要である緊張関係をなくすためにメンバーの間で自己紹介をしたり簡単なゲームをして遊んでみるというのも良い

ステップ2 アイデア出しのテーマに各メンバーの意識が集中している状態を形成するすなわちアイデア出しのテーマに関して各メンバーが思考を開始しそのテーマに関連する情報を知りそのテーマを取り巻く各種の因果関係構造を把握して 記憶しその因果関係情報をもとにさまざまなシミュレーション的思考ができる状態に各メンバーが到達しているようにすることであるこのような状態に到達するために例えば次のような方策が実行できる(1) ブレインストーミング(2) アイデア出しのテーマに関連して各メンバーが調査して考察した内容を順番に発表して他のメンバーからの質問に回答する

ステップ3 アイデア出しのテーマにおける重要な概念を選定しその概念を中心に各メンバーが様々な知識や情報を組合わせては取捨選択している状態を形成するこのような状態に到達するために例えば次のような方策が実行できる(1) アイデア出しテーマに関係する概念に関するマインドマップを各参加メンバーが作成する(2) アイデア出しテーマに関する自分のアイデアを図で表現する例えばブロック図やフローチャートやタイムチャートや利用シーンの図である

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 64

優秀発明者は人間組織を活性化する

企業官庁NPO病院学校などさまざまな人間組織では組織創設の頃は創設メンバーが原動力とな り次々に新しい問題を解決して組織構築や事業創造をしていきますので組織の活性度は高い状態を 保ちますしかししばらくしますと組織や事業は安定してきてマニュアルや内部規則が充実してきて 既存の問題を既存の方法で既存組織によって解決することがほとんどであると言う状態になりますそうすると組織からはチャレンジ精神は減退し新しい発想がなかなか生じなくなり前例踏襲と 横並び問題先送りと責任回避を原則として発想し行動する官僚主義的メンバーが勢力を伸ばしてい くと言うことになっていきます

そして新たな問題が発生して創造的な問題解決をすべき事態になっていてもマニュアルや前例に 頼って問題に対処するだけになったり問題そのものを無視したり隠蔽したりさらには問題の存在を 認識することもできないというようにもなります

創造的活性度の衰えた組織ではメンバーで会議をして問題発見と問題解決を図ってもアイデアが 何も出ないかアイデアがたまに出ても他のメンバーによってつぶされるという事になり議論も手続 き論ばかりになりますし新しい観点で事態を把握して問題点や解決策を提示すると言う事もありません言い換えると前例という軸上で責任回避のために意見がプラス側とマイナス側を行ったり来たり するのみで会議への参加人数が増加すればするほどに会議の成果は低下しますこうなるとその組織は崩壊に向かって真っ逆さまに墜落していきます

このような組織を再活性化するためには組織のトップが組織を再活性化するという強い意志を持ち 組織風土を創造的なものにし問題発見や創造的な問題解決を奨励し創造的発想のできる人材を要所 に投入して既存メンバーの発想パターンを変革することが必要となります十分な発明実績のある優秀発明者は問題発見能力問題分析能力創造的問題解決能力困難を克 服する執念などに優れていますので組織を創造的な集団に再生するための貴重な人材になります組織のトップが組織メンバーに対して責任回避や前例踏襲の態度を許さないという強い指導力を発揮 するとそれまで5-5=0という演算のように打ち消しあってほぼゼロになっていた組織の創造的活性度が 5+5=10という演算のように足し算になって向上していきますさらに創造力の豊かな発明者を外部から招いて重要な会議に参加してもらい新たな観点からの 新発想を注入してもらったり創造の気風を醸成していき組織が刺激を受けることでその組織の 創造的活性度は(5+5)times5=50という掛け算のように飛躍的に向上します優秀発明者を人間組織の活性化のためのビタミン剤のように活用するという観点も重要です

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 65

発明ゼミナールの受講風景の例

左図は2017年9月26日に京都学園大学で行なった発明ゼミナールの様子です出典 httpswwwkyotogakuenacjpinfo58243html

左図は2017年7月7日に京都府立園部高校付属中学で行なった発明ゼミナールの様子です出典 httpswwwkyoto-benejpsonobefuzokucmsindexphpkey=jofoept30-41

この事例の分析結果を次のレポートまとめていますhttpwwwpatentislandcojpinvention_seminor_case_and_futurepdf

発明ゼミ(中学生コース) 最小構成版発明ゼミ(中学生コース) 標準構成版発明ゼミ(中学生コース) 最大構成版シニアの知恵を集めて委員会発明創造型アクティブラーニング (教員コース) 発明創造を指導する能力の構築

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 66

発明発想力の向上をもたらす「アイデアカードゲーム」

それが出来たら周りはどうなる

そのためには何をどうする

それがどうあって欲しい

アイデアカード項目 内容 記入者

アイデア番号(0点)

アイデア名称(5点)

それがどうあって欲しい(5点)

それが出来たら周りはどうなる(5点)

そのためには何をどうする(10点)

アイデアカード項目 内容 記入者

アイデア番号(0点)

アイデア名称(5点)

それがどうあって欲しい(5点)

それが出来たら周りはどうなる(5点)

そのためには何をどうする(10点)

アイデアカード項目 内容 記入者

アイデア番号(0点)

アイデア名称(5点)

それがどうあって欲しい(5点)

それが出来たら周りはどうなる(5点)

そのためには何をどうする(10点)

BさんAさん Cさん

ステップ1 ゲーム参加者は1つのテーブルを囲んで2名以上で座るそして各自でアイデア番号とアイデア名称を書いたアイデアカードを一定時間(例10分間)でできるだけたくさん作るステップ2 次にアイデアカードを裏返して一カ所に集めてかき混ぜた後ゲーム参加者に同じ枚数だけ配る余ったカードはじゃんけんで勝った人がとるステップ3 各自は自分の手持ちカードについてカード1枚ごとに一項目だけ記入して左隣の人に回すステップ4 一定時間が経過するか又は全部のカードの全項目が記入済みになったら発明として成立していると思うアイデアカードをゲーム参加者の多数決で1枚づつ決める(審査員を用意できる場合は審査員が発明としての成立可否を決める)ステップ5 発明として成立しているアイデアカードによってゲーム参加者ごとの獲得点数を集計するステップ6 ゲーム参加者の獲得点数に応じて予め決めていたイベント(表彰罰ゲーム賞金等)を実施する

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 67

発明発想のための発明ネタ

発明ネタとなる問題や課題や新技術を紹介します にて関連動画を示します1 国防の分野 (1)小型原子炉によるレーザ砲搭載の飛行戦艦 (2)潜水艦群シーレーン防衛2 政治の分野 (1)政治公約を実現する集団としての政党の実現 (2)政治が官僚を制御すること3 エネルギーの分野 (1)放射能汚染を発生させない原子炉の実現 (2)エネルギー自給自足4 教育の分野 (1)創造性の育成 (2)プログラミング教育5 食料の分野 (1)食料自給率向上 (2)健康増進ができる食事の実現6 住宅の分野 (1)200年使える不燃性木造住宅 (2) コンパクトシティ7 交通の分野 (1)自動運転車による低料金の公共交通 (2)日本全国の新幹線ネットワーク完成8 科学技術政策の分野 (1)科学技術シミュレータを活用した研究開発の推進

(2)科学技術の目利き者ネットワークによる科学技術予算の設定体制の実現9 福祉医療の分野 (1) ベーシックインカムの実現(2) 放射線ホルミシスで健康寿命を大幅延長10 立法の分野 (1) 法記述言語を用いた人間にもAIにも理解可能な法律への改変

(2) 法目的又は政策効果に関する因果関係情報の抽出と立法根拠への活用11 行政の分野 (1) 政策効果に関する因果関係情報を根拠とした行政の実現

(2) 行政のデジタル化およびAI化(デジタルガバメント)12 司法の分野 (1) 法記述言語によって記述された法律を前提とした論理的な司法の実現

(2) 判例の適用可能範囲を判例ごとに明確化した判例データベースの実現13 全分野の情報基盤 (1) 第4次産業革命のためのIoT戦略(2) AIの発展と活用で世界を主導

発明ネタは随時更新します更新日 2018年1月21日

Page 19: 発明発想モデルと、アイデアノートの使用方法 - PatentIslandの と と の

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 19

機能は何らかの作用を行なう能力であるそして機能の表現形式としては「作用対象に対する動作」又は「作用対象に対して実現する状態変化」又は 「対象への作用をもたらすエネルギー物質情報力の出力とそのような出力の形成に用いる入力ならびに入力を出力に変換する動作」となる

機能の発展には次のようなパターンがあるので発明計画においても これらのパターンに注目する事が必要である

1 機能による作用のための前提条件が緩和される2 機能による作用対象(例物質エネルギー情報それらの様々な組合せ構造それらの流れ)が拡大される3 機能による作用の時空間的範囲が拡大される4 機能による作用の対象や時空間的範囲の制御の自由度が拡大され高度化される5 機能による作用の到達レベルが高度化されるすなわち性能が良くなる6 機能による作用に必要な各種資源の利用効率が高くなる無駄が少なくなる少ない資源で同等な作用ができるようになる7 機能による作用の中の良い作用が強化され悪い作用(副作用)が減少または消滅される8 他の機能との連携動作が可能となる又は円滑になる9 機能による作用の安定性や信頼性が高くなる10 機能による作用の最適化が行なわれる

【機能の発展のパターンをもとに発明創造をする】

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved

このような発明完成までのプロセスは一挙には行えない

そのため発明発想の各段階でアイデアを適切に表現してアイデアノートに記録することが極めて重要となる

アイデアノートにアイデアを記録することでアイデアが明確化できるし自分で読み返すことで新たな情報と組み合わせることができるし他の人にアイデアを伝えて創造的相互啓発によってアイデアを洗練させることもできる

またアイデアをアイデアノートに記録することで自分の潜在意識をアイデア発展のための活動に動員することができる

潜在意識が自分の知識の様々な組み合わせを自分が意識していない間に膨大に自動的に試してアイデアの飛躍的発展である閃きをもたらすこともある

20

基本発明のためのアイデアノートと潜在意識の活用発明発想での脳状態モデル

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 21

アイデアノートの実例(私が15歳頃のアイデアノート)

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved

アイデアノートのフォーマット

アイデアノート No1

発明太郎

2017年5月1日~

Q001 Q002

Q003

Q004

アイデア番号Q002 日付2017年5月3日

アイデアの名称アイデアの説明気付いたことさらに考察すべき事項のメモ等

下位アイデアの番号リストQ003Q004上位アイデアの番号Q001

図の説明下位アイデアのテーマの説明やメモ等

各アイデア番号のアイデアが左図のようにツリー構造で具体化されることが多い

22

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 23

発明創造の対象に関して例えば次のようにしてアイデアを部分問題に分解して各部分問題を解決していくそして各部分問題の解決策を統合する

ただし「目的とする良い状態」を設定できる前の段階にも多くの段階の思考や調査が必要なのでその段階でもアイデアノートを使えば良い

1) 目的とする良い状態を表現しアイデア番号Q001としてアイデアノートに記録する

2) そのような良い状態を形成できる作用を見つけアイデア番号Q002としてアイデアノートに記録する

3) その作用発現のためのエネルギー情報物質力の流れの パターンや制約条件を見つけ それぞれのパターンや制約条件についてアイデア番号Q003Q004Q005---としてアイデアノートに記録する

4) Q003に記録したパターンを実現するための方式を調査したり考察しては新たなアイデア番号を付与して記録する

5) 各部分問題の解決策の統合方法を調査したり考察してアイデア番号を付与して記録する

アイデアノートでのツリー構造の形成の考え方の例

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 24

発明やイノベーションを実現する人の心は

出典 httpswwwyoutubecomwatchv=jIStLfVfwNg

スティーブジョブズの言葉 Think different

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 25

アイデアノートをつけ始めるのは

今でしょ

上記写真の出典 powerpointのクリエィティブコモンズより

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 26

等価変換理論の発展形である等価変換理論2の紹介

発明発想法の付録1

発明発想法の有力な方法論である「等価変換理論」を私が発展させた理論「等価変換理論2」を紹介します等価変換理論では定式化されていなかった観点(Vi)の形成方式を定式化したところが発展のポイントです

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 27

等価変換フローチャートでの処理段階

等価変換理論2での処理段階 説明図の番号

①acute 問題を生み出した経験もしくは対象

A問題を生み出した経験もしくは対象に対する「もやもやとした不満足感」のある状態

図1

B「もやもやとした不満足感」を表現するための結果指標(状態指標)の集合としての状態空間Qの設定

図2

C状態空間Qを用いた良い状態の集合{Qgood}と悪い状態の集合{Qbad}と識別関数Evaluateの記述の作成をして価値観を確立する

図2

① 問題の提起(目標の設定)

D状態空間Q内で良い状態の集合{Qgood}と悪い状態の集合{Qbad}を分離するために必要な主要指標だけを抽出し状態空間を主要指標だけを用いたものに設定しなおす(上位概念化) そして現在状態Qcと理想状態Qdを状態空間Qに位置付け現在状態と理想状態のギャップGを認識する

図3

E主要な結果指標に関するギャップGの原因を分析することで状態空間Qの原因となった原因指標群からなる入力空間Pを設定して入出力空間とする

図4図5図6

F入力空間Pと状態空間Qからなる入出力空間内に良い状態の集合と悪い状態の集合とQcとQdをプロットする

図7

② 観点の確立(viの設定)

G「入力空間Pでの位置をQcからQdに移動させる」または「状態空間Qでの位置をQcからQdに移動させる」を解決策を既存知識から探索するための観点viとして設定する

図8

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 28

図1 もやもやとした不満足感のある状態

最小作用の原理

エントロピーの増大則

宇宙の自己組織化の原理

自己組織化の担い手である人間に宿った価値観を用いて理想像を得ている

認識能力と予測能力と理想像によって発生する「もやもやとした不満足感」や問題意識

人間も宇宙の一部であるので人間の理想像の評価基準の根源である価値観には宇宙の自己組織化原理があるはずだ

もやもやした不満足感

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 29

価値観の確立

1 問題解決の一番最初存在物Fτについて何らかの不明確な価値観のもとでもやもやとした不満足感を持

つ(図2参照)2 その不満足感を自分や社会がすでに保持している既存の指標群( q1--qj--qM )からなる状態空間Qと識別関数Evaluateにて定量評価できるかどうかを確認してみるすなわち悪い状態の集合{Qbad}と良い状態の集合{Qgood}を分離できる状態空間Qと識別関数Evaluateを見つける(図2参考文献5を参照)3 既存価値観(既存の指標群識別関数)によっては存在物Fτに関する不満足感を表現できなかった場合

には新たな価値観を探索するすなわち既存の指標の組み合わせにて表現される新たな指標とその新たな指標に適用する識別関数の発見を目指す4 このようにして価値観(指標識別関数)を設定する

もやもやした不満足感

特徴選択識別関数の設定

図2

状態空間の設定も識別関数も無い

識別関数Evaluate

times

times

times

timestimes

times

times

指標q1

指標qM

価値観を状態空間と識別関数で設定している

悪い状態の集合{Qbad} 良い状態の

集合{Qgood}

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 30

現状の記述と問題抽出

1 問題となっている事象を表現するための状態空間Q( q1--qj--qM )から不要な指標を削除して上位概念化する例えばq2---qj-1やqj+1---qMを削除してq1qjのみとする

2 再設定した状態空間(q1qj)上に理想状態であるQdと現在状態であるQcを設定する

3 QdとQcの間のギャップGを問題抽出する(図3参照)

図3

識別関数

指標q1

指標qj

理想状態Qd

問題ギャップG

times

times

times

times times

times

times

現在状態Qc

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 31

状態空間Qを構成する結果指標群

図4 状態空間Qの原因となった原因指標群からなる入力空間Pを設定する

入力空間Pを構成する原因指標群

p1

p2 pi pN

原因

q1

qj

結果

入出力空間

この段階では各状態は状態空間にだけプロットされている

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 32

(p1pi) これは入力空間Pである

(q1qj) これは状態空間Qである

図5 入出力空間である(p1pi)-(q1qj)への各種の状態のプロット

良い状態の集合

悪い状態の集合Qc

Qd

現在状態

理想状態

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 33

入力空間P

状態空間Q

図6 問題解決の方策の探索のための観点Viの設定

良い状態の集合

悪い状態の集合

Qc

Qd

原因側の観点

結果側の観点

観点vi

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 34

観点設定を含む発明創造の過程の説明 図7

問題の原因

本人以外の周囲の人にまで刺激が伝わる

特許第2754749号

【請求項1】ベッドに寝ている人が目覚めるべき所定時刻を記憶する目覚め時刻記憶手段と時間を計るタイマーと

前記タイマーで計られた時刻が前記目覚め時刻記憶手段に記憶されている所定時刻に達したときに就寝者に振動を加える目覚まし手段とを備え

該目覚まし手段がベッドのマット下部に配置された複数の圧力ユニットと

これら各圧力ユニット内の圧力を調整して前記ベッドに振動を加える手段とを具備して構成したことを特徴とするベッド制御装置

目覚まし時計

観点vi ((刺激を本人だけに

与える) OR (本人だけが目覚める状態になる))現

状の記述を上位概

念化してと問題抽出

原因をもとに

解決策の探索の

ための観点を設定

観点Vi で既存知識Aοを探索する非本質条件群(Σa)を削除して問題解決策の本質cεの候補を抽出する

価値観の記述

ABC

価値観の確立

E

問題の発生の因果構造を分析して原因抽出

目的効果発揮性の着想命題(ベッド振動は本人以外には伝わらないrArr本人以外は非目覚め状態)

実現可能性の着想命題(ベッド内の圧力ユニットを制御 rArr ベッド振動の発生状態)

cεの候補について目的効果発揮性と実現可能性を検証する

本質cεと目的効果発

揮性の着想命題実現可能性の着想命題をもとに具体化条件群(Σb)を追加して問題解決策の思想(Claim)を作成

問題解決策の思想(Claim)を

もとに実施可能な具体的な構成(Bτ)を作成

不合格

問題本人以外の周囲の人まで目覚めさせてしまう

問題解決策の本質cεの候補(置換可能

性の着想命題)(振動を本人に与えるrArr本人の目覚め状態)

D

FG

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 35

観点形成方程式 現状の記述から問題解決の観点Viの設定までの過程の定式化

Q = (q1q2---qM) 問題解決の対象を表現する指標群による状態空間の設定Value = Evaluate(Q) 状態空間への識別関数の設定Evaluate({Qgood}) > Evaluate(Qbad)

G= Gap(QcQd) 現在状態Qcと理想状態QdのギャップGとして問題を抽出

P = (p1p2---pN) ギャップGの原因分析により原因側となる入力空間Pの設定

Qc = (pjcqic) 現在状態を入出力空間に設定する

Qd = (pjdqid) 理想状態を入出力空間に設定する

Vi = (pjcpjd)OR(qicqid) 原因側で探索する観点と結果側で探索する観点を設定

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 36

Σ

Α o Βτ

Σ a

b

Vi=

Q = (q1q2---qM)Value = Evaluate(Q)Evaluate(Qgood)gtEvaluate(Qbad)G=Gap(QcQd) P = (p1p2---pN)Qc = (pjcqic)Qd = (pjdqid)Vi = (pjcpjd)OR(qicqid)

観 点 形 成 方 程 式 等 価 方 程 式

等価変換理論2の方程式

図8

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 37

問題解決策を記述する状態空間Qと入力空間Pを構成する各空間軸はさらに下位の空間から構成されるという階層構造を持つようにすることもできる

左図の出典特許第3312141号の特許公報httpwwwpatentislandcomCommandbreakdownpdf

図9

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 38

事象に関する着想命題と等価変換理論でのcεと制御系表現の間は表現形式の相互変換が可能である相互変換することで周辺領域との結合を通じて等価変換理論の大きな発展が期待できる

図10

事象に関する着想命題(pをFτに与えるrArrFτが状態qになる)

制御系表現 制御対象Fτを操作量pで操作して制御量qになるように制御する

cε(Fτをpで状態qにする)

請求項の世界に発展する方向cεの末尾に名詞を付加して名詞句にする事で請求項の構成要素とする例 Fτ1をp1で状態q1にするA1手段と Fτ2をp2で状態q2にするA2手段とを備えるX装置

人工知能の世界に発展する方向着想命題を人工知能における知識情報の最小単位として取り扱う

ラプラス変換の世界への発展の方向ブロック線図での等価関係(次ページ参照)などの多くの知見の蓄積を活用できる参考文献4での時間領域微分方程式で表現されている部分がこの方向となる

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 39

ブロック線図の等価変換表

上図の出典 httpysservewakasatojpLectureControlMecha1node10html

図11

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 40

存在物Fτ

状態空間の着目部分

他の存在物

Fq

他の存在物

Fp

作用p

事象の記述

入出力空間の着目部分

事物の記述

作用の記述

構造の記述

構造の着目部分

1観点を持つとは存在物の属性(構造状態作用)の一部だけに着目するということである

2存在物の属性の全体を詳細に見ると全ての存在物は異なるものとなり等価関係は存在しない

3存在物の属性の一部に着目したり粗く見ると複数の存在物の間に等価関係が現れる

4等価関係が複数の存在物の間に発生するので言葉をそれにあてはめて存在物を表現できるのである

5もしも複数の存在物の間に等価関係が発生しなければ言葉は存在できず人間は思考を表現できず発明創造もできない

作用q 作

用の着目部分

等価変換理論を事象の等価性の範囲だけでなく構造の等価性事物の等価性作用の等価性にまで適用範囲を拡大できるそれはパターンの等価性という概念に至る

図12

状態

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 41

存在物A 存在物E

存在物C

存在物B

作用体 作用体Q作用q作用体P作用p

存在物D存在物Fτ

1存在物とは物体又は制御機能としてのソフトウェアを言う2作用体とは物体又はソフトウェアに作用を及ぼして存在物の状態変化をもたらすものでありエネルギー力物質情報を言う3作用体には外部から入力される入力作用体と外部に出力する出力作用体がある4存在物は作用体を介して作用し合う結合も作用の一種である5存在物Fτの状態空間とはその存在物での出力作用体Qを構成するパラメータで構成される空間でありFτの入出力空間とは入力作用pのパラメータと出力作用qのパラメータの全部で構成される空間である

図13

構造

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 42

事物 状態の所定範囲に与えた名称である

事象 作用Pが作用Qをもたらす所定範囲の関係に与えた名称である

存在物 作用Pを受けて作用Qをもたらす仕組みに与えた名称である

事物をうまい座標系で表現すると複数のカテゴリーを明瞭に分離できるrArr 価値の高い認識機能の実現 rArr 認識分野の発明

事象をうまい座標系で表現すると汎用性と効果の高い機能を表現できるrArr 価値の高い制御機能の実現 rArr 制御分野の発明

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 43

着目した入出力空間での入出力関係の投影像パターンの等価性として等価変換理論を定式化することでTrizなどの統合も可能となる

pi

qj

pi

qjAοの分布パターンのpi-qj面への投影像

Bτの分布パターンのpi-qj面への投影像

入出力関係を示す投影像の一致すなわち等価関係

存在物FοもFτもpi-qj面でのその入出力値の点の投影像が上図のように等価であるこれは両者が等価な入出力特性を持った機能fiを実現している事を意味するこれを言語で表現すると次のようになるpiという入力作用体を受けて作用対象aiに対して出力作用体qjを与えることでaiが到達する状態をeiとする事を技術手段ciで実現する機能fiであるこれを簡明に示すと請求項での構成要素と同じ表現形式 「ai を ci で eiするfi」となるAοもBτも「ai を ci で eiする」を意味する入出力機能fiに対応する投影像を有しており両者は等価関係にあるのでBτにおいてAοでの技術手段を改変して転用する事ができる

図14

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 44

pi

qj

pi

qj要求機能fi 要求機能fk

ne

同じ入出力平面でfiとfkという異なる入出力関係を要求する事は矛盾である

この矛盾は次元の低い投影像において問題を把握しているために生じている場合が多い

それならば次元数を増やして2つの矛盾する機能が動作すべき空間を分離するという方策が必要となる具体的には次ページのとおり

到達系Bτに実現したい複数個の機能の間の矛盾の発生とその表現

矛盾

図15

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 45

pi

qj

要求機能fi

ps

ps = v1

要求機能fk

ps = v0

分離原理による矛盾の解消

pi ndash qj で張られる空間での入出力特性の投影像としてのみ議論していたのでは前ページにあるように要求機能fiと要求機能fkとは矛盾するしかしここに新たな軸であるpsを導入する事で要求機能fiとfjを完全に分離して矛盾を解消する事ができるps を時刻tにすれば時間分離となるしps を空間軸xにすれば空間分離となるまたpsを入力作用体の他のパラメータとすれば状況分離となるこれはTrizでも行なわれている矛盾の解消の考え方の1例と同じである

すなわち等価変換理論を幾何学的に解釈する事で等価変換理論とTrizの統合の可能性が見えてきたと言える

図16

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 46

参考文献

番号

出典 内容

1 創造科学20号 1987年 ただここで思い出していただきたいのは観点の前に問題提起があるということです観点さえ変えればいろんないいものができると言うものではない(中略) viの前にファクトアナリシス問題を構成するΣfi

がありましたねそれを分解してその中の1つをとってviとしたこれをアブストラクションすればεが得られる

2 等価変換創造学会 大阪月例会

2012年4月28日 「創造は誰でもできる」 長田正範

④実現要件願望機能を実現すべき要件は阻害要因の対極にある

3 「因果ループからSDモデルを構築する方法について システム思考の8基本型の考察」httpwwwmuratopiaorgJFRCsddocumentsArchetypepdf

山口薫 PhD

同志社大学大学院ビジネス研究科

福島史郎 MBA

同志社大学大学院総合政策科学研究科博士課程

システム思考基本型として以下の8つがある

応急処置の失敗(Fixes That Fail)

問題の転嫁(Shifting the Burden)

成功の限界(Limits to Success)

目標のなし崩し(Drifting Goals)

成長と投資不足(Growth and

Underinvestment)

成功には成功を(Success to the Successful)

エスカレート(Escalation)

共有地の悲劇(Tragedy of the Commons)

4 「創造工学」 著者 市川亀久彌

414ページ

等価変換論からみた物理現象の数学的記述における等価表

5 パターン認識特論 (京都大学)httpvisionkueekyoto-uacjp~hiroakipatrec2009_0520_patrec-kawashima-2pdf

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 47

発明の本質とは

bull「既存機能の価値ある組合せ構造を導く新たな命題」こそが発明の本質であり

これを「着想命題」と名付ける

bull着想命題を把握すれば既存機能の他の組み合わせ構造も容易に発想できるしその発明を応用した事業のキーポイントも容易に認識できる

bull着想命題を見抜く能力こそが「目利き能力の核心」である

発明発想法の付録2

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 48

既 存 機能Z

組合せ構造の仮説設定と仮説検証(実現性と効果を検証)

既存機能の価値ある組合せ構造を導く新たな命題(着想命題)

既存機能の価値ある組合せ構造としての発明

既 存 機 能B

アイデアの閃き既 存 機 能A

着想命題と発明の関係

「着想命題は」発明の背景にあり既存機能の組み合わせ構造を主導する

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 49

着想命題の具体例は着想命題は次の3種類から構成される①置換可能性の着想命題②新効果発揮性の着想命題③実現可能性の着想命題

特許第2754749号の請求項1を題材として前記3種類の着想命題について説明する【請求項1】ベッドに寝ている人が目覚めるべき所定時刻を記憶する目覚め時刻記憶手段と時計を計るタイマーと前記タイマーで計られた時刻が前記目覚め時刻記憶手段に記憶されている所定時刻に達したときに就寝者に振動を加える目覚まし手段とを備え該目覚まし手段がベッドのマット下部に配置された複数の圧力ユニットとこれら各圧力ユニット内の圧力を調整して前記ベッドに振動を加える手段とを具備して構成したことを特徴とするベッド制御装置

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 50

①置換可能性の着想命題「目覚まし時計による音声振動の替わりにベッドの振動で目覚ましができる」

②新効果発揮性の着想命題「ベッドの振動は本人以外を目覚めさせない」

③実現可能性の着想命題「ベッド内の圧力ユニットを制御してベッドに振動を発生できる」

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 51

着想命題の重要性

bull着想命題は発明の効果が導出されるキーポイントを示しているすなわち着想命題は発明の原理とも言えるし発明の前提条件とも言える

bull発明製品を製造販売する事業においては発明の効果が顧客価値に一致する場合があるその場合顧客価値の提供のキーポイントが着想命題に示されることとなる

bullそのため着想命題は事業成功のキーポイントとなる場合が多い

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 52

既存機能A 既存機能B

既存機能C

既存機能D

既存方式A1

H2

H1 H3

効果E1

着想命題S1効果E1の観点ではH4はH2と等価である

既存機能F

H4

置換 問題点P1

新効果を生む属性K1

既存知識 着想命題S1の別表現既存方式A1を変形して

H2をH4に置換しても効果E1を維持できる

着想命題は既存方式の部分置換から始まる改造を主導して機能の新たな組合せ構造(発明)を導出できる

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 53

1 オペレーション派

2 自社の既存事業や自己イメージによる縛り

3 組織内の「非目利き者の壁」

発明発想法の付録3

イノベーションに対する障壁

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 54

1 オペレーション派

イノベーションの達成時期や達成の内容の確実性や費用対効果の妥当性の保証を求める人である

この人たちは善意者であるがイノベーションが不確実性との戦いであるという本質を

理解しておらずPDCAサイクルを回せば目標の達成ができると考えてイノベーションをつぶしてしまう

どうせ無理 前例が無い 他社ではやっていない リスクが無いとは言えない 誰もやっていないのは駄目だからではないのか 時期尚早 マニュアルとは異なる 皆の同意が得られない 費用対効果が見えない

新事業の創造にチャレンジしましょう

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 55

2 自社の既存事業や自己イメージによる縛り

自社の既存事業と新規事業が顧客の奪い合いになるか経営資源の取り合いになる場合または必要とする企業体質と自社の自己イメージが対立するような場合既存事業が強いと新規事業の創出などのイノベーションができないということが発生する

左図の出典httpwww5fbiglobenejp~kotohajiHFHF2ndchapter_2nd_19_1html

組織体制組織を構成する人材が既存事業や既存文化に過度に適応し柔軟性や余裕や知識や学習能力を喪失して衰退している状態である

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 56

3 組織内の非目利き者の壁

企業でも国家でもオペレーション派は明確に確立している業務を既存組織の中でマニュアルと責任権限規定にしたがって短期間のサイクルで決めた実行計画と予算計画にしたがって 論理的に確実に実行しようとするそのためイノベーション人材である目利き能力者の言動は非目利き者であるオペレーション派からみると非現実的で価値の無い意味のわからない事のように思えるそのためオペレーション派が支配権を持った組織(成熟期や衰退期の企業など)に目利き能力者(イノベーション人材)がいてもたいていは「非目利き者の壁」に阻まれて 目利き能力者には経営資源をほとんど割り当てられることもなく外部への情報発信をすることもできずまるで座敷牢の中で朽ち果てるというような状況となる

左図の出典httpblogsyahoocojph726m57172266html

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 57

障壁突破の方策

(A1) ビジョンの明確化コンセプトの具体化進化

(A2) 特許出願の推進

(A4) パートナーとなる企業や組織の獲得

(A3) 賛同する社内メンバーの増加と社内体制の構築

(A5) ビジョンやコンセプトの政府やマスコミへの浸透

【参考サイト】httpwwwpatentislandcommemo365html

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 58

まとめ

1イノベーションは現時点の常識を基準にする大部分の人からは理解されず賛同も協力も得られないという状態を突破することが必要となります

2 その突破のためには深く広く考察して得た将来の社会の構造やその構造における重要な顧客価値を想定しその顧客価値を実現するための重要機能を想定するだけでなく

それらを「出来るまでやれば出来る」という不屈の意志と様々な創意工夫で実現することが必要です

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 59

能力と機能と発明の本質の関係

能力と機能とは異なるたとえばテレビ受像機はテレビ信号を受け取って動画と音声を出力する能力は持っているが 電源とアンテナに接続されていない状態ではその能力が発動されておらずテレビ受像機としての機能が存在しない状態である

テレビ受像機に電源からのエネルギーとアンテナからの情報が注入されるとテレビ受像機の内部メカニズムによってエネルギーと情報が相互作用しながら所定のパターンでエネルギーと情報が流れることで動画と音声を出力するようになるこのことはすべての存在物における能力と機能機能の本質についても言えることであるので一般化して説明してみる

能力流体を注入する1個以上の入り口と流体が噴出する1個以上の出口を持ったパイプに対応する機能パイプの中を入り口から入り出口から噴出する流体が実現する作用に対応する本質そのパイプの中を流体が流れることで生じる作用がもたらす効果の中の着目したものとは無関係なもの(例パイプの表面の模様や色)を捨象して記述したパイプの機能に対応する

パイプに流体を流し込まないと機能は発現しないパイプは流体の流れから一定範囲の自由度を奪い流体による再現性のある特定パターンの流れを形成する流体としてはエネルギー物質情報力がある流体の新たな流れのパターンの創造が発明である上記の発明の本質と下記のInternet of Thingsの本質を合わせて起業および等価変換理論について考えてみた

あらゆるものがつながる世界「ハイパーコネクテッドワールド」httpjpfujitsucomvision2014chapter101

発明に関連した話題

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 60

困難な事は良いことでありチャンスであると思え

「それは簡単ではない」とか「それは難しい」という言葉で困難な事が悪いことであるかのように言ったり困難な事を取り組むべき事項のリストから削除をするべきではない

大変に重要であるが困難度が高いために未解決のテーマを選び自分で徹底して考えてその事項の背景にある目的や理想状態を把握したり現状の問題点や関係する事項の状態や各事項の間の依存関係などを自分で把握するために考察するのに長時間を使うことはイノベーション創造の第1歩であるそしてそれは本人の能力を格段に向上させる特に若手は困難はチャンスであると思わねばならない困難へのチャレンジは自分の能力を若いうちに高めることができるし大きな貢献をできるチャンスでもある

困難へのチャレンジの場合であってもなくても自分で思考して把握した内容はできるだけ明確でしかも上位概念で表現するとともにキーとなる事例を具体的な下位概念でも明確に記述するという癖を付けることが必要であるそれによって思考の幅が広がるし深みも増すし具体的なアクションも実行できるようになる

会議で1つのテーマについて検討した場合でも検討結果としての会議の結論もできるだけ明確でしかも上位概念で表現するとともにキーとなる事例を具体的な下位概念でも 明確に記述しなければならないもしも会議参加者の同意が得られず1つの結論に到達できていないのであれば結論候補を1個以上記載するとともにその結論候補に 対する異論や問題点の指摘の内容も記載するこの場合も結論候補も異論も明確に表現しなければならない

やってはならないことは「本音と建前をの使い分け」と「玉虫色の表現による決着」と「責任の所在と期限の不明確化」と「目標の定義の変更による目標達成の偽装」であるこれらは「東大話法」とか「霞ヶ関文学」と言われている組織の官僚化や組織衰退の根源と本質は同じである 保身のために責任回避を最優先しながら権力を維持拡大するテクニックの集大成であるこれをやると一時的には関係者間の葛藤は顕在化しないが問題解決が先送りされるだけでなく関係者がばらばらの方針で自己正当化しながら活動を行ない後で大きな問題と相互不信を関係者間にもたらし大変な悪影響を生じさせる民間企業では衰退ループに入り顧客への価値提供ができなくなり倒産に至る

やはり本音を直接にぶつけあって葛藤し自分たちで悩んで問題解決を早期に行なうことが正しいこれを実行するためには関係者が本音の部分で相互信頼を築けているということが必要になるし各人が保身意識を捨てることも必要になる そのためには企業を構成するメンバーはその企業の企業理念を実現するために集まった同志であるので性格が気に入らない相手でも最後は信頼できると本音でも言える状態にならねばならない

しかし実際には信頼できるメンバーばかりではないので信頼できる奴等を見つけ自分も信頼されるように行動し相手かまわず常に本音をぶつけぶつけた相手が離れればそれも良しとするのである 人間関係や表現のレトリックばかりを気にするのは関係者を信頼していないということと自分が関係者から信頼されていないということと自己保身意識が強いという事の結果である

これを乗り越えるためには愚直に真面目に考え行動し物事は明確に表現することだと思うその意味では請求項の設計は良い訓練となる

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 61

素晴らしい発明に接しそれを美しい請求項によって表現し特許権として活用して事業創造を通じて世界を進化させる事は楽しい

素晴らしい発明を読みその発明を創造した発明者と会話して発明者も意識していなかった発明の本質を抽出し時にはさらに素晴らしい別発明に一緒に仕上げる事は 大変にエキサイティングであるとんでもなく変わった発想や観点を持った発明者と会話していると自分自身の固定観念の殻を打ち破ることができたり目から鱗が 落ちるような体験ができていく世界が違って見えるのであるそんなチャンスに日常的に巡り合える幸せな仕事が知財の仕事である

請求項はそんな発明を無駄なく正確に分かりやすくできるだけ広く表現するものであり請求項を作成する過程は陶芸家が陶器を創作するのに似ていたり 刀鍛冶が日本刀を鍛え上げて美しい輝きと姿を持たせる過程に似ている請求項の設計は芸術と同じであるだから私は芸術家でもある

請求項を特許権として仕上げ武器として活用したり防御壁として活用したり接着剤として活用しながら現実の複雑な世界に事業創造する活動は現実の世界を進化させるのであり 自分が主役となり新たな歴史を構築するのであるから感動的である世界は自分の周囲にあるのではなく自分が創造するという実感も持てる人間は世界の様々な時と場所で活動をして世界を創り上げている

世界を創造するための要素のなかで思想の持つ影響力は凄いものであることを実感する思想は情報でありほとんどエネルギーを消費せずに広範囲に伝播できる しかも思想は多くの人間の行動に影響を与える発明という技術思想を請求項として表現し社会に発信し活用するという仕事は哲学者が啓蒙活動をしているようでもある こんな請

求項をいろいろと組み合わせて新たな世界のビジョンを描くのも楽しい自分はアリストテレスやソクラテスを超えているのではないかと思うこともある

私は変なのであろう変人に乾杯であるこの世界の先頭を走り世界を進化させている精鋭は変人なのであるから今後も変人であり続けよう

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 62

基本発明は新機能のアイデアであり新機能はエネルギー物質力情報の流れの新たなパターンである

どのような分野であっても新機能はエネルギー物質力情報の流れの新たなパターンとして実現されるなぜならば機能とは作用の能力であり 作用はエネルギー物質力情報を介してのみ行なわれるからである

ここで言うパターンは何らかのパラメータ空間を舞台に記述される通常の場合パラメータとしては縦横高さの3次元空間の各軸が対応する しかしパラメータ空間は別のものであっても良い例えば価格納期品質という3つのパラメータで張られる経済的3次元空間であっても良い また身長体重血圧年齢という4つのパラメータで張られる身体的4次元空間であっても良いさらには美しさ威厳という2つのパラメータで張られる価値観の2次元空間であっても良い

このように何らかのパラメータ空間を設定しそのパラメータ空間の中に複数個の存在物を表現しそれら複数個の存在物の間で行なわれるエネルギー物質力情報の やりとりを記述する事でそのパラメータ空間の中に発生する機能を表現できるどうしても1個の存在物しか想定できない場合その1個の存在物の構成要素を想定し各構成要素間の作用をエネルギー物質力情報の流れとして 記述する事をしてみれば良い

機能の発現には何らかの制約条件が通常は存在するそれらは機能発現に必要な初期条件や境界条件であったり機能発現の効果の及ぶ空間的範囲 であったりするしかしそれらの制約条件はエネルギー物質力情報の流れのパターンを2つの部分に分けて一方を制約条件と言い他方を着目機能と言っているに 過ぎないただしこのようにエネルギー物質力情報の流れのパターンを2つの部分に分けて考えるのは分けて考えることで着目機能が理解容易になるからである すなわち認識の問題である

ということは逆に考えるとエネルギー物質力情報の流れのパターンを部分に分ける分け方やさらにはパターンを記述するためのパラメータ空間 の設定によって機能の認識には壁が発生するということである

この壁の存在が壁の内側の世界での認識のしやすさを向上させているが壁を越えた認識を阻んでいる

この認識の壁を越えて類似の「エネルギー物質力情報の流れのパターン」の転用を推進するものが等価変換理論である

認識の壁を越えるということはすなわち他のパラメータ空間に認識対象を飛躍させると共に認識において制約条件をはずして着目機能での エネルギー物質力情報の流れのパターンを把握するという事である

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 63

アイデア出し会議参加メンバーの頭脳の活性化の方法アイデア出し会議の要素には次のものがあるのでそれらの要素を適切にそろえる事は重要であるしかしアイデア出し会議の参加メンバーの頭脳が活性化していることも大変に重要である【アイデア出し会議の要素】(1)アイデア出しのテーマ(2)アイデア出し会議の参加メンバー(3)アイデアに関連する情報(4)アイデア活用の実行可能な計画

頭脳が何らかのテーマにフォーカスをあてたままでそのテーマに関連した知識や外部からの情報の様々な組合せのアイデアが創造され創造されたアイデアが 自動的に評価され選別されるという状態が頭脳が活性化した状態であるアイデア出し会議に参加しているメンバーの頭脳が活性化されていないとアイデア出し会議の要素をそろえてもなかなかアイデアが出ないアイデア出し会議のメンバーの頭脳を活性化させるには次の3段階のステップを経ることが有効である

ステップ1 参加メンバー間の緊張関係をなくすすなわち恥ずかしさや恐れを感じずに率直に物が言える状態となっていることである緊張関係があると思考の中断が発生したり意識がテーマに集中しなかったり考えた内容を素直に迅速に表明できないようになってしまうので緊張関係を なくすことが必要である緊張関係をなくすためにメンバーの間で自己紹介をしたり簡単なゲームをして遊んでみるというのも良い

ステップ2 アイデア出しのテーマに各メンバーの意識が集中している状態を形成するすなわちアイデア出しのテーマに関して各メンバーが思考を開始しそのテーマに関連する情報を知りそのテーマを取り巻く各種の因果関係構造を把握して 記憶しその因果関係情報をもとにさまざまなシミュレーション的思考ができる状態に各メンバーが到達しているようにすることであるこのような状態に到達するために例えば次のような方策が実行できる(1) ブレインストーミング(2) アイデア出しのテーマに関連して各メンバーが調査して考察した内容を順番に発表して他のメンバーからの質問に回答する

ステップ3 アイデア出しのテーマにおける重要な概念を選定しその概念を中心に各メンバーが様々な知識や情報を組合わせては取捨選択している状態を形成するこのような状態に到達するために例えば次のような方策が実行できる(1) アイデア出しテーマに関係する概念に関するマインドマップを各参加メンバーが作成する(2) アイデア出しテーマに関する自分のアイデアを図で表現する例えばブロック図やフローチャートやタイムチャートや利用シーンの図である

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 64

優秀発明者は人間組織を活性化する

企業官庁NPO病院学校などさまざまな人間組織では組織創設の頃は創設メンバーが原動力とな り次々に新しい問題を解決して組織構築や事業創造をしていきますので組織の活性度は高い状態を 保ちますしかししばらくしますと組織や事業は安定してきてマニュアルや内部規則が充実してきて 既存の問題を既存の方法で既存組織によって解決することがほとんどであると言う状態になりますそうすると組織からはチャレンジ精神は減退し新しい発想がなかなか生じなくなり前例踏襲と 横並び問題先送りと責任回避を原則として発想し行動する官僚主義的メンバーが勢力を伸ばしてい くと言うことになっていきます

そして新たな問題が発生して創造的な問題解決をすべき事態になっていてもマニュアルや前例に 頼って問題に対処するだけになったり問題そのものを無視したり隠蔽したりさらには問題の存在を 認識することもできないというようにもなります

創造的活性度の衰えた組織ではメンバーで会議をして問題発見と問題解決を図ってもアイデアが 何も出ないかアイデアがたまに出ても他のメンバーによってつぶされるという事になり議論も手続 き論ばかりになりますし新しい観点で事態を把握して問題点や解決策を提示すると言う事もありません言い換えると前例という軸上で責任回避のために意見がプラス側とマイナス側を行ったり来たり するのみで会議への参加人数が増加すればするほどに会議の成果は低下しますこうなるとその組織は崩壊に向かって真っ逆さまに墜落していきます

このような組織を再活性化するためには組織のトップが組織を再活性化するという強い意志を持ち 組織風土を創造的なものにし問題発見や創造的な問題解決を奨励し創造的発想のできる人材を要所 に投入して既存メンバーの発想パターンを変革することが必要となります十分な発明実績のある優秀発明者は問題発見能力問題分析能力創造的問題解決能力困難を克 服する執念などに優れていますので組織を創造的な集団に再生するための貴重な人材になります組織のトップが組織メンバーに対して責任回避や前例踏襲の態度を許さないという強い指導力を発揮 するとそれまで5-5=0という演算のように打ち消しあってほぼゼロになっていた組織の創造的活性度が 5+5=10という演算のように足し算になって向上していきますさらに創造力の豊かな発明者を外部から招いて重要な会議に参加してもらい新たな観点からの 新発想を注入してもらったり創造の気風を醸成していき組織が刺激を受けることでその組織の 創造的活性度は(5+5)times5=50という掛け算のように飛躍的に向上します優秀発明者を人間組織の活性化のためのビタミン剤のように活用するという観点も重要です

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 65

発明ゼミナールの受講風景の例

左図は2017年9月26日に京都学園大学で行なった発明ゼミナールの様子です出典 httpswwwkyotogakuenacjpinfo58243html

左図は2017年7月7日に京都府立園部高校付属中学で行なった発明ゼミナールの様子です出典 httpswwwkyoto-benejpsonobefuzokucmsindexphpkey=jofoept30-41

この事例の分析結果を次のレポートまとめていますhttpwwwpatentislandcojpinvention_seminor_case_and_futurepdf

発明ゼミ(中学生コース) 最小構成版発明ゼミ(中学生コース) 標準構成版発明ゼミ(中学生コース) 最大構成版シニアの知恵を集めて委員会発明創造型アクティブラーニング (教員コース) 発明創造を指導する能力の構築

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 66

発明発想力の向上をもたらす「アイデアカードゲーム」

それが出来たら周りはどうなる

そのためには何をどうする

それがどうあって欲しい

アイデアカード項目 内容 記入者

アイデア番号(0点)

アイデア名称(5点)

それがどうあって欲しい(5点)

それが出来たら周りはどうなる(5点)

そのためには何をどうする(10点)

アイデアカード項目 内容 記入者

アイデア番号(0点)

アイデア名称(5点)

それがどうあって欲しい(5点)

それが出来たら周りはどうなる(5点)

そのためには何をどうする(10点)

アイデアカード項目 内容 記入者

アイデア番号(0点)

アイデア名称(5点)

それがどうあって欲しい(5点)

それが出来たら周りはどうなる(5点)

そのためには何をどうする(10点)

BさんAさん Cさん

ステップ1 ゲーム参加者は1つのテーブルを囲んで2名以上で座るそして各自でアイデア番号とアイデア名称を書いたアイデアカードを一定時間(例10分間)でできるだけたくさん作るステップ2 次にアイデアカードを裏返して一カ所に集めてかき混ぜた後ゲーム参加者に同じ枚数だけ配る余ったカードはじゃんけんで勝った人がとるステップ3 各自は自分の手持ちカードについてカード1枚ごとに一項目だけ記入して左隣の人に回すステップ4 一定時間が経過するか又は全部のカードの全項目が記入済みになったら発明として成立していると思うアイデアカードをゲーム参加者の多数決で1枚づつ決める(審査員を用意できる場合は審査員が発明としての成立可否を決める)ステップ5 発明として成立しているアイデアカードによってゲーム参加者ごとの獲得点数を集計するステップ6 ゲーム参加者の獲得点数に応じて予め決めていたイベント(表彰罰ゲーム賞金等)を実施する

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 67

発明発想のための発明ネタ

発明ネタとなる問題や課題や新技術を紹介します にて関連動画を示します1 国防の分野 (1)小型原子炉によるレーザ砲搭載の飛行戦艦 (2)潜水艦群シーレーン防衛2 政治の分野 (1)政治公約を実現する集団としての政党の実現 (2)政治が官僚を制御すること3 エネルギーの分野 (1)放射能汚染を発生させない原子炉の実現 (2)エネルギー自給自足4 教育の分野 (1)創造性の育成 (2)プログラミング教育5 食料の分野 (1)食料自給率向上 (2)健康増進ができる食事の実現6 住宅の分野 (1)200年使える不燃性木造住宅 (2) コンパクトシティ7 交通の分野 (1)自動運転車による低料金の公共交通 (2)日本全国の新幹線ネットワーク完成8 科学技術政策の分野 (1)科学技術シミュレータを活用した研究開発の推進

(2)科学技術の目利き者ネットワークによる科学技術予算の設定体制の実現9 福祉医療の分野 (1) ベーシックインカムの実現(2) 放射線ホルミシスで健康寿命を大幅延長10 立法の分野 (1) 法記述言語を用いた人間にもAIにも理解可能な法律への改変

(2) 法目的又は政策効果に関する因果関係情報の抽出と立法根拠への活用11 行政の分野 (1) 政策効果に関する因果関係情報を根拠とした行政の実現

(2) 行政のデジタル化およびAI化(デジタルガバメント)12 司法の分野 (1) 法記述言語によって記述された法律を前提とした論理的な司法の実現

(2) 判例の適用可能範囲を判例ごとに明確化した判例データベースの実現13 全分野の情報基盤 (1) 第4次産業革命のためのIoT戦略(2) AIの発展と活用で世界を主導

発明ネタは随時更新します更新日 2018年1月21日

Page 20: 発明発想モデルと、アイデアノートの使用方法 - PatentIslandの と と の

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved

このような発明完成までのプロセスは一挙には行えない

そのため発明発想の各段階でアイデアを適切に表現してアイデアノートに記録することが極めて重要となる

アイデアノートにアイデアを記録することでアイデアが明確化できるし自分で読み返すことで新たな情報と組み合わせることができるし他の人にアイデアを伝えて創造的相互啓発によってアイデアを洗練させることもできる

またアイデアをアイデアノートに記録することで自分の潜在意識をアイデア発展のための活動に動員することができる

潜在意識が自分の知識の様々な組み合わせを自分が意識していない間に膨大に自動的に試してアイデアの飛躍的発展である閃きをもたらすこともある

20

基本発明のためのアイデアノートと潜在意識の活用発明発想での脳状態モデル

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 21

アイデアノートの実例(私が15歳頃のアイデアノート)

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved

アイデアノートのフォーマット

アイデアノート No1

発明太郎

2017年5月1日~

Q001 Q002

Q003

Q004

アイデア番号Q002 日付2017年5月3日

アイデアの名称アイデアの説明気付いたことさらに考察すべき事項のメモ等

下位アイデアの番号リストQ003Q004上位アイデアの番号Q001

図の説明下位アイデアのテーマの説明やメモ等

各アイデア番号のアイデアが左図のようにツリー構造で具体化されることが多い

22

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 23

発明創造の対象に関して例えば次のようにしてアイデアを部分問題に分解して各部分問題を解決していくそして各部分問題の解決策を統合する

ただし「目的とする良い状態」を設定できる前の段階にも多くの段階の思考や調査が必要なのでその段階でもアイデアノートを使えば良い

1) 目的とする良い状態を表現しアイデア番号Q001としてアイデアノートに記録する

2) そのような良い状態を形成できる作用を見つけアイデア番号Q002としてアイデアノートに記録する

3) その作用発現のためのエネルギー情報物質力の流れの パターンや制約条件を見つけ それぞれのパターンや制約条件についてアイデア番号Q003Q004Q005---としてアイデアノートに記録する

4) Q003に記録したパターンを実現するための方式を調査したり考察しては新たなアイデア番号を付与して記録する

5) 各部分問題の解決策の統合方法を調査したり考察してアイデア番号を付与して記録する

アイデアノートでのツリー構造の形成の考え方の例

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 24

発明やイノベーションを実現する人の心は

出典 httpswwwyoutubecomwatchv=jIStLfVfwNg

スティーブジョブズの言葉 Think different

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 25

アイデアノートをつけ始めるのは

今でしょ

上記写真の出典 powerpointのクリエィティブコモンズより

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 26

等価変換理論の発展形である等価変換理論2の紹介

発明発想法の付録1

発明発想法の有力な方法論である「等価変換理論」を私が発展させた理論「等価変換理論2」を紹介します等価変換理論では定式化されていなかった観点(Vi)の形成方式を定式化したところが発展のポイントです

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 27

等価変換フローチャートでの処理段階

等価変換理論2での処理段階 説明図の番号

①acute 問題を生み出した経験もしくは対象

A問題を生み出した経験もしくは対象に対する「もやもやとした不満足感」のある状態

図1

B「もやもやとした不満足感」を表現するための結果指標(状態指標)の集合としての状態空間Qの設定

図2

C状態空間Qを用いた良い状態の集合{Qgood}と悪い状態の集合{Qbad}と識別関数Evaluateの記述の作成をして価値観を確立する

図2

① 問題の提起(目標の設定)

D状態空間Q内で良い状態の集合{Qgood}と悪い状態の集合{Qbad}を分離するために必要な主要指標だけを抽出し状態空間を主要指標だけを用いたものに設定しなおす(上位概念化) そして現在状態Qcと理想状態Qdを状態空間Qに位置付け現在状態と理想状態のギャップGを認識する

図3

E主要な結果指標に関するギャップGの原因を分析することで状態空間Qの原因となった原因指標群からなる入力空間Pを設定して入出力空間とする

図4図5図6

F入力空間Pと状態空間Qからなる入出力空間内に良い状態の集合と悪い状態の集合とQcとQdをプロットする

図7

② 観点の確立(viの設定)

G「入力空間Pでの位置をQcからQdに移動させる」または「状態空間Qでの位置をQcからQdに移動させる」を解決策を既存知識から探索するための観点viとして設定する

図8

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 28

図1 もやもやとした不満足感のある状態

最小作用の原理

エントロピーの増大則

宇宙の自己組織化の原理

自己組織化の担い手である人間に宿った価値観を用いて理想像を得ている

認識能力と予測能力と理想像によって発生する「もやもやとした不満足感」や問題意識

人間も宇宙の一部であるので人間の理想像の評価基準の根源である価値観には宇宙の自己組織化原理があるはずだ

もやもやした不満足感

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 29

価値観の確立

1 問題解決の一番最初存在物Fτについて何らかの不明確な価値観のもとでもやもやとした不満足感を持

つ(図2参照)2 その不満足感を自分や社会がすでに保持している既存の指標群( q1--qj--qM )からなる状態空間Qと識別関数Evaluateにて定量評価できるかどうかを確認してみるすなわち悪い状態の集合{Qbad}と良い状態の集合{Qgood}を分離できる状態空間Qと識別関数Evaluateを見つける(図2参考文献5を参照)3 既存価値観(既存の指標群識別関数)によっては存在物Fτに関する不満足感を表現できなかった場合

には新たな価値観を探索するすなわち既存の指標の組み合わせにて表現される新たな指標とその新たな指標に適用する識別関数の発見を目指す4 このようにして価値観(指標識別関数)を設定する

もやもやした不満足感

特徴選択識別関数の設定

図2

状態空間の設定も識別関数も無い

識別関数Evaluate

times

times

times

timestimes

times

times

指標q1

指標qM

価値観を状態空間と識別関数で設定している

悪い状態の集合{Qbad} 良い状態の

集合{Qgood}

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 30

現状の記述と問題抽出

1 問題となっている事象を表現するための状態空間Q( q1--qj--qM )から不要な指標を削除して上位概念化する例えばq2---qj-1やqj+1---qMを削除してq1qjのみとする

2 再設定した状態空間(q1qj)上に理想状態であるQdと現在状態であるQcを設定する

3 QdとQcの間のギャップGを問題抽出する(図3参照)

図3

識別関数

指標q1

指標qj

理想状態Qd

問題ギャップG

times

times

times

times times

times

times

現在状態Qc

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 31

状態空間Qを構成する結果指標群

図4 状態空間Qの原因となった原因指標群からなる入力空間Pを設定する

入力空間Pを構成する原因指標群

p1

p2 pi pN

原因

q1

qj

結果

入出力空間

この段階では各状態は状態空間にだけプロットされている

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 32

(p1pi) これは入力空間Pである

(q1qj) これは状態空間Qである

図5 入出力空間である(p1pi)-(q1qj)への各種の状態のプロット

良い状態の集合

悪い状態の集合Qc

Qd

現在状態

理想状態

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 33

入力空間P

状態空間Q

図6 問題解決の方策の探索のための観点Viの設定

良い状態の集合

悪い状態の集合

Qc

Qd

原因側の観点

結果側の観点

観点vi

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 34

観点設定を含む発明創造の過程の説明 図7

問題の原因

本人以外の周囲の人にまで刺激が伝わる

特許第2754749号

【請求項1】ベッドに寝ている人が目覚めるべき所定時刻を記憶する目覚め時刻記憶手段と時間を計るタイマーと

前記タイマーで計られた時刻が前記目覚め時刻記憶手段に記憶されている所定時刻に達したときに就寝者に振動を加える目覚まし手段とを備え

該目覚まし手段がベッドのマット下部に配置された複数の圧力ユニットと

これら各圧力ユニット内の圧力を調整して前記ベッドに振動を加える手段とを具備して構成したことを特徴とするベッド制御装置

目覚まし時計

観点vi ((刺激を本人だけに

与える) OR (本人だけが目覚める状態になる))現

状の記述を上位概

念化してと問題抽出

原因をもとに

解決策の探索の

ための観点を設定

観点Vi で既存知識Aοを探索する非本質条件群(Σa)を削除して問題解決策の本質cεの候補を抽出する

価値観の記述

ABC

価値観の確立

E

問題の発生の因果構造を分析して原因抽出

目的効果発揮性の着想命題(ベッド振動は本人以外には伝わらないrArr本人以外は非目覚め状態)

実現可能性の着想命題(ベッド内の圧力ユニットを制御 rArr ベッド振動の発生状態)

cεの候補について目的効果発揮性と実現可能性を検証する

本質cεと目的効果発

揮性の着想命題実現可能性の着想命題をもとに具体化条件群(Σb)を追加して問題解決策の思想(Claim)を作成

問題解決策の思想(Claim)を

もとに実施可能な具体的な構成(Bτ)を作成

不合格

問題本人以外の周囲の人まで目覚めさせてしまう

問題解決策の本質cεの候補(置換可能

性の着想命題)(振動を本人に与えるrArr本人の目覚め状態)

D

FG

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 35

観点形成方程式 現状の記述から問題解決の観点Viの設定までの過程の定式化

Q = (q1q2---qM) 問題解決の対象を表現する指標群による状態空間の設定Value = Evaluate(Q) 状態空間への識別関数の設定Evaluate({Qgood}) > Evaluate(Qbad)

G= Gap(QcQd) 現在状態Qcと理想状態QdのギャップGとして問題を抽出

P = (p1p2---pN) ギャップGの原因分析により原因側となる入力空間Pの設定

Qc = (pjcqic) 現在状態を入出力空間に設定する

Qd = (pjdqid) 理想状態を入出力空間に設定する

Vi = (pjcpjd)OR(qicqid) 原因側で探索する観点と結果側で探索する観点を設定

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 36

Σ

Α o Βτ

Σ a

b

Vi=

Q = (q1q2---qM)Value = Evaluate(Q)Evaluate(Qgood)gtEvaluate(Qbad)G=Gap(QcQd) P = (p1p2---pN)Qc = (pjcqic)Qd = (pjdqid)Vi = (pjcpjd)OR(qicqid)

観 点 形 成 方 程 式 等 価 方 程 式

等価変換理論2の方程式

図8

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 37

問題解決策を記述する状態空間Qと入力空間Pを構成する各空間軸はさらに下位の空間から構成されるという階層構造を持つようにすることもできる

左図の出典特許第3312141号の特許公報httpwwwpatentislandcomCommandbreakdownpdf

図9

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 38

事象に関する着想命題と等価変換理論でのcεと制御系表現の間は表現形式の相互変換が可能である相互変換することで周辺領域との結合を通じて等価変換理論の大きな発展が期待できる

図10

事象に関する着想命題(pをFτに与えるrArrFτが状態qになる)

制御系表現 制御対象Fτを操作量pで操作して制御量qになるように制御する

cε(Fτをpで状態qにする)

請求項の世界に発展する方向cεの末尾に名詞を付加して名詞句にする事で請求項の構成要素とする例 Fτ1をp1で状態q1にするA1手段と Fτ2をp2で状態q2にするA2手段とを備えるX装置

人工知能の世界に発展する方向着想命題を人工知能における知識情報の最小単位として取り扱う

ラプラス変換の世界への発展の方向ブロック線図での等価関係(次ページ参照)などの多くの知見の蓄積を活用できる参考文献4での時間領域微分方程式で表現されている部分がこの方向となる

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 39

ブロック線図の等価変換表

上図の出典 httpysservewakasatojpLectureControlMecha1node10html

図11

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 40

存在物Fτ

状態空間の着目部分

他の存在物

Fq

他の存在物

Fp

作用p

事象の記述

入出力空間の着目部分

事物の記述

作用の記述

構造の記述

構造の着目部分

1観点を持つとは存在物の属性(構造状態作用)の一部だけに着目するということである

2存在物の属性の全体を詳細に見ると全ての存在物は異なるものとなり等価関係は存在しない

3存在物の属性の一部に着目したり粗く見ると複数の存在物の間に等価関係が現れる

4等価関係が複数の存在物の間に発生するので言葉をそれにあてはめて存在物を表現できるのである

5もしも複数の存在物の間に等価関係が発生しなければ言葉は存在できず人間は思考を表現できず発明創造もできない

作用q 作

用の着目部分

等価変換理論を事象の等価性の範囲だけでなく構造の等価性事物の等価性作用の等価性にまで適用範囲を拡大できるそれはパターンの等価性という概念に至る

図12

状態

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 41

存在物A 存在物E

存在物C

存在物B

作用体 作用体Q作用q作用体P作用p

存在物D存在物Fτ

1存在物とは物体又は制御機能としてのソフトウェアを言う2作用体とは物体又はソフトウェアに作用を及ぼして存在物の状態変化をもたらすものでありエネルギー力物質情報を言う3作用体には外部から入力される入力作用体と外部に出力する出力作用体がある4存在物は作用体を介して作用し合う結合も作用の一種である5存在物Fτの状態空間とはその存在物での出力作用体Qを構成するパラメータで構成される空間でありFτの入出力空間とは入力作用pのパラメータと出力作用qのパラメータの全部で構成される空間である

図13

構造

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 42

事物 状態の所定範囲に与えた名称である

事象 作用Pが作用Qをもたらす所定範囲の関係に与えた名称である

存在物 作用Pを受けて作用Qをもたらす仕組みに与えた名称である

事物をうまい座標系で表現すると複数のカテゴリーを明瞭に分離できるrArr 価値の高い認識機能の実現 rArr 認識分野の発明

事象をうまい座標系で表現すると汎用性と効果の高い機能を表現できるrArr 価値の高い制御機能の実現 rArr 制御分野の発明

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 43

着目した入出力空間での入出力関係の投影像パターンの等価性として等価変換理論を定式化することでTrizなどの統合も可能となる

pi

qj

pi

qjAοの分布パターンのpi-qj面への投影像

Bτの分布パターンのpi-qj面への投影像

入出力関係を示す投影像の一致すなわち等価関係

存在物FοもFτもpi-qj面でのその入出力値の点の投影像が上図のように等価であるこれは両者が等価な入出力特性を持った機能fiを実現している事を意味するこれを言語で表現すると次のようになるpiという入力作用体を受けて作用対象aiに対して出力作用体qjを与えることでaiが到達する状態をeiとする事を技術手段ciで実現する機能fiであるこれを簡明に示すと請求項での構成要素と同じ表現形式 「ai を ci で eiするfi」となるAοもBτも「ai を ci で eiする」を意味する入出力機能fiに対応する投影像を有しており両者は等価関係にあるのでBτにおいてAοでの技術手段を改変して転用する事ができる

図14

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 44

pi

qj

pi

qj要求機能fi 要求機能fk

ne

同じ入出力平面でfiとfkという異なる入出力関係を要求する事は矛盾である

この矛盾は次元の低い投影像において問題を把握しているために生じている場合が多い

それならば次元数を増やして2つの矛盾する機能が動作すべき空間を分離するという方策が必要となる具体的には次ページのとおり

到達系Bτに実現したい複数個の機能の間の矛盾の発生とその表現

矛盾

図15

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 45

pi

qj

要求機能fi

ps

ps = v1

要求機能fk

ps = v0

分離原理による矛盾の解消

pi ndash qj で張られる空間での入出力特性の投影像としてのみ議論していたのでは前ページにあるように要求機能fiと要求機能fkとは矛盾するしかしここに新たな軸であるpsを導入する事で要求機能fiとfjを完全に分離して矛盾を解消する事ができるps を時刻tにすれば時間分離となるしps を空間軸xにすれば空間分離となるまたpsを入力作用体の他のパラメータとすれば状況分離となるこれはTrizでも行なわれている矛盾の解消の考え方の1例と同じである

すなわち等価変換理論を幾何学的に解釈する事で等価変換理論とTrizの統合の可能性が見えてきたと言える

図16

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 46

参考文献

番号

出典 内容

1 創造科学20号 1987年 ただここで思い出していただきたいのは観点の前に問題提起があるということです観点さえ変えればいろんないいものができると言うものではない(中略) viの前にファクトアナリシス問題を構成するΣfi

がありましたねそれを分解してその中の1つをとってviとしたこれをアブストラクションすればεが得られる

2 等価変換創造学会 大阪月例会

2012年4月28日 「創造は誰でもできる」 長田正範

④実現要件願望機能を実現すべき要件は阻害要因の対極にある

3 「因果ループからSDモデルを構築する方法について システム思考の8基本型の考察」httpwwwmuratopiaorgJFRCsddocumentsArchetypepdf

山口薫 PhD

同志社大学大学院ビジネス研究科

福島史郎 MBA

同志社大学大学院総合政策科学研究科博士課程

システム思考基本型として以下の8つがある

応急処置の失敗(Fixes That Fail)

問題の転嫁(Shifting the Burden)

成功の限界(Limits to Success)

目標のなし崩し(Drifting Goals)

成長と投資不足(Growth and

Underinvestment)

成功には成功を(Success to the Successful)

エスカレート(Escalation)

共有地の悲劇(Tragedy of the Commons)

4 「創造工学」 著者 市川亀久彌

414ページ

等価変換論からみた物理現象の数学的記述における等価表

5 パターン認識特論 (京都大学)httpvisionkueekyoto-uacjp~hiroakipatrec2009_0520_patrec-kawashima-2pdf

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 47

発明の本質とは

bull「既存機能の価値ある組合せ構造を導く新たな命題」こそが発明の本質であり

これを「着想命題」と名付ける

bull着想命題を把握すれば既存機能の他の組み合わせ構造も容易に発想できるしその発明を応用した事業のキーポイントも容易に認識できる

bull着想命題を見抜く能力こそが「目利き能力の核心」である

発明発想法の付録2

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 48

既 存 機能Z

組合せ構造の仮説設定と仮説検証(実現性と効果を検証)

既存機能の価値ある組合せ構造を導く新たな命題(着想命題)

既存機能の価値ある組合せ構造としての発明

既 存 機 能B

アイデアの閃き既 存 機 能A

着想命題と発明の関係

「着想命題は」発明の背景にあり既存機能の組み合わせ構造を主導する

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 49

着想命題の具体例は着想命題は次の3種類から構成される①置換可能性の着想命題②新効果発揮性の着想命題③実現可能性の着想命題

特許第2754749号の請求項1を題材として前記3種類の着想命題について説明する【請求項1】ベッドに寝ている人が目覚めるべき所定時刻を記憶する目覚め時刻記憶手段と時計を計るタイマーと前記タイマーで計られた時刻が前記目覚め時刻記憶手段に記憶されている所定時刻に達したときに就寝者に振動を加える目覚まし手段とを備え該目覚まし手段がベッドのマット下部に配置された複数の圧力ユニットとこれら各圧力ユニット内の圧力を調整して前記ベッドに振動を加える手段とを具備して構成したことを特徴とするベッド制御装置

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 50

①置換可能性の着想命題「目覚まし時計による音声振動の替わりにベッドの振動で目覚ましができる」

②新効果発揮性の着想命題「ベッドの振動は本人以外を目覚めさせない」

③実現可能性の着想命題「ベッド内の圧力ユニットを制御してベッドに振動を発生できる」

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 51

着想命題の重要性

bull着想命題は発明の効果が導出されるキーポイントを示しているすなわち着想命題は発明の原理とも言えるし発明の前提条件とも言える

bull発明製品を製造販売する事業においては発明の効果が顧客価値に一致する場合があるその場合顧客価値の提供のキーポイントが着想命題に示されることとなる

bullそのため着想命題は事業成功のキーポイントとなる場合が多い

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 52

既存機能A 既存機能B

既存機能C

既存機能D

既存方式A1

H2

H1 H3

効果E1

着想命題S1効果E1の観点ではH4はH2と等価である

既存機能F

H4

置換 問題点P1

新効果を生む属性K1

既存知識 着想命題S1の別表現既存方式A1を変形して

H2をH4に置換しても効果E1を維持できる

着想命題は既存方式の部分置換から始まる改造を主導して機能の新たな組合せ構造(発明)を導出できる

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 53

1 オペレーション派

2 自社の既存事業や自己イメージによる縛り

3 組織内の「非目利き者の壁」

発明発想法の付録3

イノベーションに対する障壁

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 54

1 オペレーション派

イノベーションの達成時期や達成の内容の確実性や費用対効果の妥当性の保証を求める人である

この人たちは善意者であるがイノベーションが不確実性との戦いであるという本質を

理解しておらずPDCAサイクルを回せば目標の達成ができると考えてイノベーションをつぶしてしまう

どうせ無理 前例が無い 他社ではやっていない リスクが無いとは言えない 誰もやっていないのは駄目だからではないのか 時期尚早 マニュアルとは異なる 皆の同意が得られない 費用対効果が見えない

新事業の創造にチャレンジしましょう

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 55

2 自社の既存事業や自己イメージによる縛り

自社の既存事業と新規事業が顧客の奪い合いになるか経営資源の取り合いになる場合または必要とする企業体質と自社の自己イメージが対立するような場合既存事業が強いと新規事業の創出などのイノベーションができないということが発生する

左図の出典httpwww5fbiglobenejp~kotohajiHFHF2ndchapter_2nd_19_1html

組織体制組織を構成する人材が既存事業や既存文化に過度に適応し柔軟性や余裕や知識や学習能力を喪失して衰退している状態である

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 56

3 組織内の非目利き者の壁

企業でも国家でもオペレーション派は明確に確立している業務を既存組織の中でマニュアルと責任権限規定にしたがって短期間のサイクルで決めた実行計画と予算計画にしたがって 論理的に確実に実行しようとするそのためイノベーション人材である目利き能力者の言動は非目利き者であるオペレーション派からみると非現実的で価値の無い意味のわからない事のように思えるそのためオペレーション派が支配権を持った組織(成熟期や衰退期の企業など)に目利き能力者(イノベーション人材)がいてもたいていは「非目利き者の壁」に阻まれて 目利き能力者には経営資源をほとんど割り当てられることもなく外部への情報発信をすることもできずまるで座敷牢の中で朽ち果てるというような状況となる

左図の出典httpblogsyahoocojph726m57172266html

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 57

障壁突破の方策

(A1) ビジョンの明確化コンセプトの具体化進化

(A2) 特許出願の推進

(A4) パートナーとなる企業や組織の獲得

(A3) 賛同する社内メンバーの増加と社内体制の構築

(A5) ビジョンやコンセプトの政府やマスコミへの浸透

【参考サイト】httpwwwpatentislandcommemo365html

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 58

まとめ

1イノベーションは現時点の常識を基準にする大部分の人からは理解されず賛同も協力も得られないという状態を突破することが必要となります

2 その突破のためには深く広く考察して得た将来の社会の構造やその構造における重要な顧客価値を想定しその顧客価値を実現するための重要機能を想定するだけでなく

それらを「出来るまでやれば出来る」という不屈の意志と様々な創意工夫で実現することが必要です

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 59

能力と機能と発明の本質の関係

能力と機能とは異なるたとえばテレビ受像機はテレビ信号を受け取って動画と音声を出力する能力は持っているが 電源とアンテナに接続されていない状態ではその能力が発動されておらずテレビ受像機としての機能が存在しない状態である

テレビ受像機に電源からのエネルギーとアンテナからの情報が注入されるとテレビ受像機の内部メカニズムによってエネルギーと情報が相互作用しながら所定のパターンでエネルギーと情報が流れることで動画と音声を出力するようになるこのことはすべての存在物における能力と機能機能の本質についても言えることであるので一般化して説明してみる

能力流体を注入する1個以上の入り口と流体が噴出する1個以上の出口を持ったパイプに対応する機能パイプの中を入り口から入り出口から噴出する流体が実現する作用に対応する本質そのパイプの中を流体が流れることで生じる作用がもたらす効果の中の着目したものとは無関係なもの(例パイプの表面の模様や色)を捨象して記述したパイプの機能に対応する

パイプに流体を流し込まないと機能は発現しないパイプは流体の流れから一定範囲の自由度を奪い流体による再現性のある特定パターンの流れを形成する流体としてはエネルギー物質情報力がある流体の新たな流れのパターンの創造が発明である上記の発明の本質と下記のInternet of Thingsの本質を合わせて起業および等価変換理論について考えてみた

あらゆるものがつながる世界「ハイパーコネクテッドワールド」httpjpfujitsucomvision2014chapter101

発明に関連した話題

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 60

困難な事は良いことでありチャンスであると思え

「それは簡単ではない」とか「それは難しい」という言葉で困難な事が悪いことであるかのように言ったり困難な事を取り組むべき事項のリストから削除をするべきではない

大変に重要であるが困難度が高いために未解決のテーマを選び自分で徹底して考えてその事項の背景にある目的や理想状態を把握したり現状の問題点や関係する事項の状態や各事項の間の依存関係などを自分で把握するために考察するのに長時間を使うことはイノベーション創造の第1歩であるそしてそれは本人の能力を格段に向上させる特に若手は困難はチャンスであると思わねばならない困難へのチャレンジは自分の能力を若いうちに高めることができるし大きな貢献をできるチャンスでもある

困難へのチャレンジの場合であってもなくても自分で思考して把握した内容はできるだけ明確でしかも上位概念で表現するとともにキーとなる事例を具体的な下位概念でも明確に記述するという癖を付けることが必要であるそれによって思考の幅が広がるし深みも増すし具体的なアクションも実行できるようになる

会議で1つのテーマについて検討した場合でも検討結果としての会議の結論もできるだけ明確でしかも上位概念で表現するとともにキーとなる事例を具体的な下位概念でも 明確に記述しなければならないもしも会議参加者の同意が得られず1つの結論に到達できていないのであれば結論候補を1個以上記載するとともにその結論候補に 対する異論や問題点の指摘の内容も記載するこの場合も結論候補も異論も明確に表現しなければならない

やってはならないことは「本音と建前をの使い分け」と「玉虫色の表現による決着」と「責任の所在と期限の不明確化」と「目標の定義の変更による目標達成の偽装」であるこれらは「東大話法」とか「霞ヶ関文学」と言われている組織の官僚化や組織衰退の根源と本質は同じである 保身のために責任回避を最優先しながら権力を維持拡大するテクニックの集大成であるこれをやると一時的には関係者間の葛藤は顕在化しないが問題解決が先送りされるだけでなく関係者がばらばらの方針で自己正当化しながら活動を行ない後で大きな問題と相互不信を関係者間にもたらし大変な悪影響を生じさせる民間企業では衰退ループに入り顧客への価値提供ができなくなり倒産に至る

やはり本音を直接にぶつけあって葛藤し自分たちで悩んで問題解決を早期に行なうことが正しいこれを実行するためには関係者が本音の部分で相互信頼を築けているということが必要になるし各人が保身意識を捨てることも必要になる そのためには企業を構成するメンバーはその企業の企業理念を実現するために集まった同志であるので性格が気に入らない相手でも最後は信頼できると本音でも言える状態にならねばならない

しかし実際には信頼できるメンバーばかりではないので信頼できる奴等を見つけ自分も信頼されるように行動し相手かまわず常に本音をぶつけぶつけた相手が離れればそれも良しとするのである 人間関係や表現のレトリックばかりを気にするのは関係者を信頼していないということと自分が関係者から信頼されていないということと自己保身意識が強いという事の結果である

これを乗り越えるためには愚直に真面目に考え行動し物事は明確に表現することだと思うその意味では請求項の設計は良い訓練となる

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 61

素晴らしい発明に接しそれを美しい請求項によって表現し特許権として活用して事業創造を通じて世界を進化させる事は楽しい

素晴らしい発明を読みその発明を創造した発明者と会話して発明者も意識していなかった発明の本質を抽出し時にはさらに素晴らしい別発明に一緒に仕上げる事は 大変にエキサイティングであるとんでもなく変わった発想や観点を持った発明者と会話していると自分自身の固定観念の殻を打ち破ることができたり目から鱗が 落ちるような体験ができていく世界が違って見えるのであるそんなチャンスに日常的に巡り合える幸せな仕事が知財の仕事である

請求項はそんな発明を無駄なく正確に分かりやすくできるだけ広く表現するものであり請求項を作成する過程は陶芸家が陶器を創作するのに似ていたり 刀鍛冶が日本刀を鍛え上げて美しい輝きと姿を持たせる過程に似ている請求項の設計は芸術と同じであるだから私は芸術家でもある

請求項を特許権として仕上げ武器として活用したり防御壁として活用したり接着剤として活用しながら現実の複雑な世界に事業創造する活動は現実の世界を進化させるのであり 自分が主役となり新たな歴史を構築するのであるから感動的である世界は自分の周囲にあるのではなく自分が創造するという実感も持てる人間は世界の様々な時と場所で活動をして世界を創り上げている

世界を創造するための要素のなかで思想の持つ影響力は凄いものであることを実感する思想は情報でありほとんどエネルギーを消費せずに広範囲に伝播できる しかも思想は多くの人間の行動に影響を与える発明という技術思想を請求項として表現し社会に発信し活用するという仕事は哲学者が啓蒙活動をしているようでもある こんな請

求項をいろいろと組み合わせて新たな世界のビジョンを描くのも楽しい自分はアリストテレスやソクラテスを超えているのではないかと思うこともある

私は変なのであろう変人に乾杯であるこの世界の先頭を走り世界を進化させている精鋭は変人なのであるから今後も変人であり続けよう

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 62

基本発明は新機能のアイデアであり新機能はエネルギー物質力情報の流れの新たなパターンである

どのような分野であっても新機能はエネルギー物質力情報の流れの新たなパターンとして実現されるなぜならば機能とは作用の能力であり 作用はエネルギー物質力情報を介してのみ行なわれるからである

ここで言うパターンは何らかのパラメータ空間を舞台に記述される通常の場合パラメータとしては縦横高さの3次元空間の各軸が対応する しかしパラメータ空間は別のものであっても良い例えば価格納期品質という3つのパラメータで張られる経済的3次元空間であっても良い また身長体重血圧年齢という4つのパラメータで張られる身体的4次元空間であっても良いさらには美しさ威厳という2つのパラメータで張られる価値観の2次元空間であっても良い

このように何らかのパラメータ空間を設定しそのパラメータ空間の中に複数個の存在物を表現しそれら複数個の存在物の間で行なわれるエネルギー物質力情報の やりとりを記述する事でそのパラメータ空間の中に発生する機能を表現できるどうしても1個の存在物しか想定できない場合その1個の存在物の構成要素を想定し各構成要素間の作用をエネルギー物質力情報の流れとして 記述する事をしてみれば良い

機能の発現には何らかの制約条件が通常は存在するそれらは機能発現に必要な初期条件や境界条件であったり機能発現の効果の及ぶ空間的範囲 であったりするしかしそれらの制約条件はエネルギー物質力情報の流れのパターンを2つの部分に分けて一方を制約条件と言い他方を着目機能と言っているに 過ぎないただしこのようにエネルギー物質力情報の流れのパターンを2つの部分に分けて考えるのは分けて考えることで着目機能が理解容易になるからである すなわち認識の問題である

ということは逆に考えるとエネルギー物質力情報の流れのパターンを部分に分ける分け方やさらにはパターンを記述するためのパラメータ空間 の設定によって機能の認識には壁が発生するということである

この壁の存在が壁の内側の世界での認識のしやすさを向上させているが壁を越えた認識を阻んでいる

この認識の壁を越えて類似の「エネルギー物質力情報の流れのパターン」の転用を推進するものが等価変換理論である

認識の壁を越えるということはすなわち他のパラメータ空間に認識対象を飛躍させると共に認識において制約条件をはずして着目機能での エネルギー物質力情報の流れのパターンを把握するという事である

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 63

アイデア出し会議参加メンバーの頭脳の活性化の方法アイデア出し会議の要素には次のものがあるのでそれらの要素を適切にそろえる事は重要であるしかしアイデア出し会議の参加メンバーの頭脳が活性化していることも大変に重要である【アイデア出し会議の要素】(1)アイデア出しのテーマ(2)アイデア出し会議の参加メンバー(3)アイデアに関連する情報(4)アイデア活用の実行可能な計画

頭脳が何らかのテーマにフォーカスをあてたままでそのテーマに関連した知識や外部からの情報の様々な組合せのアイデアが創造され創造されたアイデアが 自動的に評価され選別されるという状態が頭脳が活性化した状態であるアイデア出し会議に参加しているメンバーの頭脳が活性化されていないとアイデア出し会議の要素をそろえてもなかなかアイデアが出ないアイデア出し会議のメンバーの頭脳を活性化させるには次の3段階のステップを経ることが有効である

ステップ1 参加メンバー間の緊張関係をなくすすなわち恥ずかしさや恐れを感じずに率直に物が言える状態となっていることである緊張関係があると思考の中断が発生したり意識がテーマに集中しなかったり考えた内容を素直に迅速に表明できないようになってしまうので緊張関係を なくすことが必要である緊張関係をなくすためにメンバーの間で自己紹介をしたり簡単なゲームをして遊んでみるというのも良い

ステップ2 アイデア出しのテーマに各メンバーの意識が集中している状態を形成するすなわちアイデア出しのテーマに関して各メンバーが思考を開始しそのテーマに関連する情報を知りそのテーマを取り巻く各種の因果関係構造を把握して 記憶しその因果関係情報をもとにさまざまなシミュレーション的思考ができる状態に各メンバーが到達しているようにすることであるこのような状態に到達するために例えば次のような方策が実行できる(1) ブレインストーミング(2) アイデア出しのテーマに関連して各メンバーが調査して考察した内容を順番に発表して他のメンバーからの質問に回答する

ステップ3 アイデア出しのテーマにおける重要な概念を選定しその概念を中心に各メンバーが様々な知識や情報を組合わせては取捨選択している状態を形成するこのような状態に到達するために例えば次のような方策が実行できる(1) アイデア出しテーマに関係する概念に関するマインドマップを各参加メンバーが作成する(2) アイデア出しテーマに関する自分のアイデアを図で表現する例えばブロック図やフローチャートやタイムチャートや利用シーンの図である

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 64

優秀発明者は人間組織を活性化する

企業官庁NPO病院学校などさまざまな人間組織では組織創設の頃は創設メンバーが原動力とな り次々に新しい問題を解決して組織構築や事業創造をしていきますので組織の活性度は高い状態を 保ちますしかししばらくしますと組織や事業は安定してきてマニュアルや内部規則が充実してきて 既存の問題を既存の方法で既存組織によって解決することがほとんどであると言う状態になりますそうすると組織からはチャレンジ精神は減退し新しい発想がなかなか生じなくなり前例踏襲と 横並び問題先送りと責任回避を原則として発想し行動する官僚主義的メンバーが勢力を伸ばしてい くと言うことになっていきます

そして新たな問題が発生して創造的な問題解決をすべき事態になっていてもマニュアルや前例に 頼って問題に対処するだけになったり問題そのものを無視したり隠蔽したりさらには問題の存在を 認識することもできないというようにもなります

創造的活性度の衰えた組織ではメンバーで会議をして問題発見と問題解決を図ってもアイデアが 何も出ないかアイデアがたまに出ても他のメンバーによってつぶされるという事になり議論も手続 き論ばかりになりますし新しい観点で事態を把握して問題点や解決策を提示すると言う事もありません言い換えると前例という軸上で責任回避のために意見がプラス側とマイナス側を行ったり来たり するのみで会議への参加人数が増加すればするほどに会議の成果は低下しますこうなるとその組織は崩壊に向かって真っ逆さまに墜落していきます

このような組織を再活性化するためには組織のトップが組織を再活性化するという強い意志を持ち 組織風土を創造的なものにし問題発見や創造的な問題解決を奨励し創造的発想のできる人材を要所 に投入して既存メンバーの発想パターンを変革することが必要となります十分な発明実績のある優秀発明者は問題発見能力問題分析能力創造的問題解決能力困難を克 服する執念などに優れていますので組織を創造的な集団に再生するための貴重な人材になります組織のトップが組織メンバーに対して責任回避や前例踏襲の態度を許さないという強い指導力を発揮 するとそれまで5-5=0という演算のように打ち消しあってほぼゼロになっていた組織の創造的活性度が 5+5=10という演算のように足し算になって向上していきますさらに創造力の豊かな発明者を外部から招いて重要な会議に参加してもらい新たな観点からの 新発想を注入してもらったり創造の気風を醸成していき組織が刺激を受けることでその組織の 創造的活性度は(5+5)times5=50という掛け算のように飛躍的に向上します優秀発明者を人間組織の活性化のためのビタミン剤のように活用するという観点も重要です

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 65

発明ゼミナールの受講風景の例

左図は2017年9月26日に京都学園大学で行なった発明ゼミナールの様子です出典 httpswwwkyotogakuenacjpinfo58243html

左図は2017年7月7日に京都府立園部高校付属中学で行なった発明ゼミナールの様子です出典 httpswwwkyoto-benejpsonobefuzokucmsindexphpkey=jofoept30-41

この事例の分析結果を次のレポートまとめていますhttpwwwpatentislandcojpinvention_seminor_case_and_futurepdf

発明ゼミ(中学生コース) 最小構成版発明ゼミ(中学生コース) 標準構成版発明ゼミ(中学生コース) 最大構成版シニアの知恵を集めて委員会発明創造型アクティブラーニング (教員コース) 発明創造を指導する能力の構築

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 66

発明発想力の向上をもたらす「アイデアカードゲーム」

それが出来たら周りはどうなる

そのためには何をどうする

それがどうあって欲しい

アイデアカード項目 内容 記入者

アイデア番号(0点)

アイデア名称(5点)

それがどうあって欲しい(5点)

それが出来たら周りはどうなる(5点)

そのためには何をどうする(10点)

アイデアカード項目 内容 記入者

アイデア番号(0点)

アイデア名称(5点)

それがどうあって欲しい(5点)

それが出来たら周りはどうなる(5点)

そのためには何をどうする(10点)

アイデアカード項目 内容 記入者

アイデア番号(0点)

アイデア名称(5点)

それがどうあって欲しい(5点)

それが出来たら周りはどうなる(5点)

そのためには何をどうする(10点)

BさんAさん Cさん

ステップ1 ゲーム参加者は1つのテーブルを囲んで2名以上で座るそして各自でアイデア番号とアイデア名称を書いたアイデアカードを一定時間(例10分間)でできるだけたくさん作るステップ2 次にアイデアカードを裏返して一カ所に集めてかき混ぜた後ゲーム参加者に同じ枚数だけ配る余ったカードはじゃんけんで勝った人がとるステップ3 各自は自分の手持ちカードについてカード1枚ごとに一項目だけ記入して左隣の人に回すステップ4 一定時間が経過するか又は全部のカードの全項目が記入済みになったら発明として成立していると思うアイデアカードをゲーム参加者の多数決で1枚づつ決める(審査員を用意できる場合は審査員が発明としての成立可否を決める)ステップ5 発明として成立しているアイデアカードによってゲーム参加者ごとの獲得点数を集計するステップ6 ゲーム参加者の獲得点数に応じて予め決めていたイベント(表彰罰ゲーム賞金等)を実施する

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 67

発明発想のための発明ネタ

発明ネタとなる問題や課題や新技術を紹介します にて関連動画を示します1 国防の分野 (1)小型原子炉によるレーザ砲搭載の飛行戦艦 (2)潜水艦群シーレーン防衛2 政治の分野 (1)政治公約を実現する集団としての政党の実現 (2)政治が官僚を制御すること3 エネルギーの分野 (1)放射能汚染を発生させない原子炉の実現 (2)エネルギー自給自足4 教育の分野 (1)創造性の育成 (2)プログラミング教育5 食料の分野 (1)食料自給率向上 (2)健康増進ができる食事の実現6 住宅の分野 (1)200年使える不燃性木造住宅 (2) コンパクトシティ7 交通の分野 (1)自動運転車による低料金の公共交通 (2)日本全国の新幹線ネットワーク完成8 科学技術政策の分野 (1)科学技術シミュレータを活用した研究開発の推進

(2)科学技術の目利き者ネットワークによる科学技術予算の設定体制の実現9 福祉医療の分野 (1) ベーシックインカムの実現(2) 放射線ホルミシスで健康寿命を大幅延長10 立法の分野 (1) 法記述言語を用いた人間にもAIにも理解可能な法律への改変

(2) 法目的又は政策効果に関する因果関係情報の抽出と立法根拠への活用11 行政の分野 (1) 政策効果に関する因果関係情報を根拠とした行政の実現

(2) 行政のデジタル化およびAI化(デジタルガバメント)12 司法の分野 (1) 法記述言語によって記述された法律を前提とした論理的な司法の実現

(2) 判例の適用可能範囲を判例ごとに明確化した判例データベースの実現13 全分野の情報基盤 (1) 第4次産業革命のためのIoT戦略(2) AIの発展と活用で世界を主導

発明ネタは随時更新します更新日 2018年1月21日

Page 21: 発明発想モデルと、アイデアノートの使用方法 - PatentIslandの と と の

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 21

アイデアノートの実例(私が15歳頃のアイデアノート)

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved

アイデアノートのフォーマット

アイデアノート No1

発明太郎

2017年5月1日~

Q001 Q002

Q003

Q004

アイデア番号Q002 日付2017年5月3日

アイデアの名称アイデアの説明気付いたことさらに考察すべき事項のメモ等

下位アイデアの番号リストQ003Q004上位アイデアの番号Q001

図の説明下位アイデアのテーマの説明やメモ等

各アイデア番号のアイデアが左図のようにツリー構造で具体化されることが多い

22

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 23

発明創造の対象に関して例えば次のようにしてアイデアを部分問題に分解して各部分問題を解決していくそして各部分問題の解決策を統合する

ただし「目的とする良い状態」を設定できる前の段階にも多くの段階の思考や調査が必要なのでその段階でもアイデアノートを使えば良い

1) 目的とする良い状態を表現しアイデア番号Q001としてアイデアノートに記録する

2) そのような良い状態を形成できる作用を見つけアイデア番号Q002としてアイデアノートに記録する

3) その作用発現のためのエネルギー情報物質力の流れの パターンや制約条件を見つけ それぞれのパターンや制約条件についてアイデア番号Q003Q004Q005---としてアイデアノートに記録する

4) Q003に記録したパターンを実現するための方式を調査したり考察しては新たなアイデア番号を付与して記録する

5) 各部分問題の解決策の統合方法を調査したり考察してアイデア番号を付与して記録する

アイデアノートでのツリー構造の形成の考え方の例

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 24

発明やイノベーションを実現する人の心は

出典 httpswwwyoutubecomwatchv=jIStLfVfwNg

スティーブジョブズの言葉 Think different

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 25

アイデアノートをつけ始めるのは

今でしょ

上記写真の出典 powerpointのクリエィティブコモンズより

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 26

等価変換理論の発展形である等価変換理論2の紹介

発明発想法の付録1

発明発想法の有力な方法論である「等価変換理論」を私が発展させた理論「等価変換理論2」を紹介します等価変換理論では定式化されていなかった観点(Vi)の形成方式を定式化したところが発展のポイントです

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 27

等価変換フローチャートでの処理段階

等価変換理論2での処理段階 説明図の番号

①acute 問題を生み出した経験もしくは対象

A問題を生み出した経験もしくは対象に対する「もやもやとした不満足感」のある状態

図1

B「もやもやとした不満足感」を表現するための結果指標(状態指標)の集合としての状態空間Qの設定

図2

C状態空間Qを用いた良い状態の集合{Qgood}と悪い状態の集合{Qbad}と識別関数Evaluateの記述の作成をして価値観を確立する

図2

① 問題の提起(目標の設定)

D状態空間Q内で良い状態の集合{Qgood}と悪い状態の集合{Qbad}を分離するために必要な主要指標だけを抽出し状態空間を主要指標だけを用いたものに設定しなおす(上位概念化) そして現在状態Qcと理想状態Qdを状態空間Qに位置付け現在状態と理想状態のギャップGを認識する

図3

E主要な結果指標に関するギャップGの原因を分析することで状態空間Qの原因となった原因指標群からなる入力空間Pを設定して入出力空間とする

図4図5図6

F入力空間Pと状態空間Qからなる入出力空間内に良い状態の集合と悪い状態の集合とQcとQdをプロットする

図7

② 観点の確立(viの設定)

G「入力空間Pでの位置をQcからQdに移動させる」または「状態空間Qでの位置をQcからQdに移動させる」を解決策を既存知識から探索するための観点viとして設定する

図8

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 28

図1 もやもやとした不満足感のある状態

最小作用の原理

エントロピーの増大則

宇宙の自己組織化の原理

自己組織化の担い手である人間に宿った価値観を用いて理想像を得ている

認識能力と予測能力と理想像によって発生する「もやもやとした不満足感」や問題意識

人間も宇宙の一部であるので人間の理想像の評価基準の根源である価値観には宇宙の自己組織化原理があるはずだ

もやもやした不満足感

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 29

価値観の確立

1 問題解決の一番最初存在物Fτについて何らかの不明確な価値観のもとでもやもやとした不満足感を持

つ(図2参照)2 その不満足感を自分や社会がすでに保持している既存の指標群( q1--qj--qM )からなる状態空間Qと識別関数Evaluateにて定量評価できるかどうかを確認してみるすなわち悪い状態の集合{Qbad}と良い状態の集合{Qgood}を分離できる状態空間Qと識別関数Evaluateを見つける(図2参考文献5を参照)3 既存価値観(既存の指標群識別関数)によっては存在物Fτに関する不満足感を表現できなかった場合

には新たな価値観を探索するすなわち既存の指標の組み合わせにて表現される新たな指標とその新たな指標に適用する識別関数の発見を目指す4 このようにして価値観(指標識別関数)を設定する

もやもやした不満足感

特徴選択識別関数の設定

図2

状態空間の設定も識別関数も無い

識別関数Evaluate

times

times

times

timestimes

times

times

指標q1

指標qM

価値観を状態空間と識別関数で設定している

悪い状態の集合{Qbad} 良い状態の

集合{Qgood}

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 30

現状の記述と問題抽出

1 問題となっている事象を表現するための状態空間Q( q1--qj--qM )から不要な指標を削除して上位概念化する例えばq2---qj-1やqj+1---qMを削除してq1qjのみとする

2 再設定した状態空間(q1qj)上に理想状態であるQdと現在状態であるQcを設定する

3 QdとQcの間のギャップGを問題抽出する(図3参照)

図3

識別関数

指標q1

指標qj

理想状態Qd

問題ギャップG

times

times

times

times times

times

times

現在状態Qc

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 31

状態空間Qを構成する結果指標群

図4 状態空間Qの原因となった原因指標群からなる入力空間Pを設定する

入力空間Pを構成する原因指標群

p1

p2 pi pN

原因

q1

qj

結果

入出力空間

この段階では各状態は状態空間にだけプロットされている

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 32

(p1pi) これは入力空間Pである

(q1qj) これは状態空間Qである

図5 入出力空間である(p1pi)-(q1qj)への各種の状態のプロット

良い状態の集合

悪い状態の集合Qc

Qd

現在状態

理想状態

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 33

入力空間P

状態空間Q

図6 問題解決の方策の探索のための観点Viの設定

良い状態の集合

悪い状態の集合

Qc

Qd

原因側の観点

結果側の観点

観点vi

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 34

観点設定を含む発明創造の過程の説明 図7

問題の原因

本人以外の周囲の人にまで刺激が伝わる

特許第2754749号

【請求項1】ベッドに寝ている人が目覚めるべき所定時刻を記憶する目覚め時刻記憶手段と時間を計るタイマーと

前記タイマーで計られた時刻が前記目覚め時刻記憶手段に記憶されている所定時刻に達したときに就寝者に振動を加える目覚まし手段とを備え

該目覚まし手段がベッドのマット下部に配置された複数の圧力ユニットと

これら各圧力ユニット内の圧力を調整して前記ベッドに振動を加える手段とを具備して構成したことを特徴とするベッド制御装置

目覚まし時計

観点vi ((刺激を本人だけに

与える) OR (本人だけが目覚める状態になる))現

状の記述を上位概

念化してと問題抽出

原因をもとに

解決策の探索の

ための観点を設定

観点Vi で既存知識Aοを探索する非本質条件群(Σa)を削除して問題解決策の本質cεの候補を抽出する

価値観の記述

ABC

価値観の確立

E

問題の発生の因果構造を分析して原因抽出

目的効果発揮性の着想命題(ベッド振動は本人以外には伝わらないrArr本人以外は非目覚め状態)

実現可能性の着想命題(ベッド内の圧力ユニットを制御 rArr ベッド振動の発生状態)

cεの候補について目的効果発揮性と実現可能性を検証する

本質cεと目的効果発

揮性の着想命題実現可能性の着想命題をもとに具体化条件群(Σb)を追加して問題解決策の思想(Claim)を作成

問題解決策の思想(Claim)を

もとに実施可能な具体的な構成(Bτ)を作成

不合格

問題本人以外の周囲の人まで目覚めさせてしまう

問題解決策の本質cεの候補(置換可能

性の着想命題)(振動を本人に与えるrArr本人の目覚め状態)

D

FG

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 35

観点形成方程式 現状の記述から問題解決の観点Viの設定までの過程の定式化

Q = (q1q2---qM) 問題解決の対象を表現する指標群による状態空間の設定Value = Evaluate(Q) 状態空間への識別関数の設定Evaluate({Qgood}) > Evaluate(Qbad)

G= Gap(QcQd) 現在状態Qcと理想状態QdのギャップGとして問題を抽出

P = (p1p2---pN) ギャップGの原因分析により原因側となる入力空間Pの設定

Qc = (pjcqic) 現在状態を入出力空間に設定する

Qd = (pjdqid) 理想状態を入出力空間に設定する

Vi = (pjcpjd)OR(qicqid) 原因側で探索する観点と結果側で探索する観点を設定

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 36

Σ

Α o Βτ

Σ a

b

Vi=

Q = (q1q2---qM)Value = Evaluate(Q)Evaluate(Qgood)gtEvaluate(Qbad)G=Gap(QcQd) P = (p1p2---pN)Qc = (pjcqic)Qd = (pjdqid)Vi = (pjcpjd)OR(qicqid)

観 点 形 成 方 程 式 等 価 方 程 式

等価変換理論2の方程式

図8

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 37

問題解決策を記述する状態空間Qと入力空間Pを構成する各空間軸はさらに下位の空間から構成されるという階層構造を持つようにすることもできる

左図の出典特許第3312141号の特許公報httpwwwpatentislandcomCommandbreakdownpdf

図9

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 38

事象に関する着想命題と等価変換理論でのcεと制御系表現の間は表現形式の相互変換が可能である相互変換することで周辺領域との結合を通じて等価変換理論の大きな発展が期待できる

図10

事象に関する着想命題(pをFτに与えるrArrFτが状態qになる)

制御系表現 制御対象Fτを操作量pで操作して制御量qになるように制御する

cε(Fτをpで状態qにする)

請求項の世界に発展する方向cεの末尾に名詞を付加して名詞句にする事で請求項の構成要素とする例 Fτ1をp1で状態q1にするA1手段と Fτ2をp2で状態q2にするA2手段とを備えるX装置

人工知能の世界に発展する方向着想命題を人工知能における知識情報の最小単位として取り扱う

ラプラス変換の世界への発展の方向ブロック線図での等価関係(次ページ参照)などの多くの知見の蓄積を活用できる参考文献4での時間領域微分方程式で表現されている部分がこの方向となる

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 39

ブロック線図の等価変換表

上図の出典 httpysservewakasatojpLectureControlMecha1node10html

図11

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 40

存在物Fτ

状態空間の着目部分

他の存在物

Fq

他の存在物

Fp

作用p

事象の記述

入出力空間の着目部分

事物の記述

作用の記述

構造の記述

構造の着目部分

1観点を持つとは存在物の属性(構造状態作用)の一部だけに着目するということである

2存在物の属性の全体を詳細に見ると全ての存在物は異なるものとなり等価関係は存在しない

3存在物の属性の一部に着目したり粗く見ると複数の存在物の間に等価関係が現れる

4等価関係が複数の存在物の間に発生するので言葉をそれにあてはめて存在物を表現できるのである

5もしも複数の存在物の間に等価関係が発生しなければ言葉は存在できず人間は思考を表現できず発明創造もできない

作用q 作

用の着目部分

等価変換理論を事象の等価性の範囲だけでなく構造の等価性事物の等価性作用の等価性にまで適用範囲を拡大できるそれはパターンの等価性という概念に至る

図12

状態

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 41

存在物A 存在物E

存在物C

存在物B

作用体 作用体Q作用q作用体P作用p

存在物D存在物Fτ

1存在物とは物体又は制御機能としてのソフトウェアを言う2作用体とは物体又はソフトウェアに作用を及ぼして存在物の状態変化をもたらすものでありエネルギー力物質情報を言う3作用体には外部から入力される入力作用体と外部に出力する出力作用体がある4存在物は作用体を介して作用し合う結合も作用の一種である5存在物Fτの状態空間とはその存在物での出力作用体Qを構成するパラメータで構成される空間でありFτの入出力空間とは入力作用pのパラメータと出力作用qのパラメータの全部で構成される空間である

図13

構造

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 42

事物 状態の所定範囲に与えた名称である

事象 作用Pが作用Qをもたらす所定範囲の関係に与えた名称である

存在物 作用Pを受けて作用Qをもたらす仕組みに与えた名称である

事物をうまい座標系で表現すると複数のカテゴリーを明瞭に分離できるrArr 価値の高い認識機能の実現 rArr 認識分野の発明

事象をうまい座標系で表現すると汎用性と効果の高い機能を表現できるrArr 価値の高い制御機能の実現 rArr 制御分野の発明

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 43

着目した入出力空間での入出力関係の投影像パターンの等価性として等価変換理論を定式化することでTrizなどの統合も可能となる

pi

qj

pi

qjAοの分布パターンのpi-qj面への投影像

Bτの分布パターンのpi-qj面への投影像

入出力関係を示す投影像の一致すなわち等価関係

存在物FοもFτもpi-qj面でのその入出力値の点の投影像が上図のように等価であるこれは両者が等価な入出力特性を持った機能fiを実現している事を意味するこれを言語で表現すると次のようになるpiという入力作用体を受けて作用対象aiに対して出力作用体qjを与えることでaiが到達する状態をeiとする事を技術手段ciで実現する機能fiであるこれを簡明に示すと請求項での構成要素と同じ表現形式 「ai を ci で eiするfi」となるAοもBτも「ai を ci で eiする」を意味する入出力機能fiに対応する投影像を有しており両者は等価関係にあるのでBτにおいてAοでの技術手段を改変して転用する事ができる

図14

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 44

pi

qj

pi

qj要求機能fi 要求機能fk

ne

同じ入出力平面でfiとfkという異なる入出力関係を要求する事は矛盾である

この矛盾は次元の低い投影像において問題を把握しているために生じている場合が多い

それならば次元数を増やして2つの矛盾する機能が動作すべき空間を分離するという方策が必要となる具体的には次ページのとおり

到達系Bτに実現したい複数個の機能の間の矛盾の発生とその表現

矛盾

図15

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 45

pi

qj

要求機能fi

ps

ps = v1

要求機能fk

ps = v0

分離原理による矛盾の解消

pi ndash qj で張られる空間での入出力特性の投影像としてのみ議論していたのでは前ページにあるように要求機能fiと要求機能fkとは矛盾するしかしここに新たな軸であるpsを導入する事で要求機能fiとfjを完全に分離して矛盾を解消する事ができるps を時刻tにすれば時間分離となるしps を空間軸xにすれば空間分離となるまたpsを入力作用体の他のパラメータとすれば状況分離となるこれはTrizでも行なわれている矛盾の解消の考え方の1例と同じである

すなわち等価変換理論を幾何学的に解釈する事で等価変換理論とTrizの統合の可能性が見えてきたと言える

図16

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 46

参考文献

番号

出典 内容

1 創造科学20号 1987年 ただここで思い出していただきたいのは観点の前に問題提起があるということです観点さえ変えればいろんないいものができると言うものではない(中略) viの前にファクトアナリシス問題を構成するΣfi

がありましたねそれを分解してその中の1つをとってviとしたこれをアブストラクションすればεが得られる

2 等価変換創造学会 大阪月例会

2012年4月28日 「創造は誰でもできる」 長田正範

④実現要件願望機能を実現すべき要件は阻害要因の対極にある

3 「因果ループからSDモデルを構築する方法について システム思考の8基本型の考察」httpwwwmuratopiaorgJFRCsddocumentsArchetypepdf

山口薫 PhD

同志社大学大学院ビジネス研究科

福島史郎 MBA

同志社大学大学院総合政策科学研究科博士課程

システム思考基本型として以下の8つがある

応急処置の失敗(Fixes That Fail)

問題の転嫁(Shifting the Burden)

成功の限界(Limits to Success)

目標のなし崩し(Drifting Goals)

成長と投資不足(Growth and

Underinvestment)

成功には成功を(Success to the Successful)

エスカレート(Escalation)

共有地の悲劇(Tragedy of the Commons)

4 「創造工学」 著者 市川亀久彌

414ページ

等価変換論からみた物理現象の数学的記述における等価表

5 パターン認識特論 (京都大学)httpvisionkueekyoto-uacjp~hiroakipatrec2009_0520_patrec-kawashima-2pdf

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 47

発明の本質とは

bull「既存機能の価値ある組合せ構造を導く新たな命題」こそが発明の本質であり

これを「着想命題」と名付ける

bull着想命題を把握すれば既存機能の他の組み合わせ構造も容易に発想できるしその発明を応用した事業のキーポイントも容易に認識できる

bull着想命題を見抜く能力こそが「目利き能力の核心」である

発明発想法の付録2

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 48

既 存 機能Z

組合せ構造の仮説設定と仮説検証(実現性と効果を検証)

既存機能の価値ある組合せ構造を導く新たな命題(着想命題)

既存機能の価値ある組合せ構造としての発明

既 存 機 能B

アイデアの閃き既 存 機 能A

着想命題と発明の関係

「着想命題は」発明の背景にあり既存機能の組み合わせ構造を主導する

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 49

着想命題の具体例は着想命題は次の3種類から構成される①置換可能性の着想命題②新効果発揮性の着想命題③実現可能性の着想命題

特許第2754749号の請求項1を題材として前記3種類の着想命題について説明する【請求項1】ベッドに寝ている人が目覚めるべき所定時刻を記憶する目覚め時刻記憶手段と時計を計るタイマーと前記タイマーで計られた時刻が前記目覚め時刻記憶手段に記憶されている所定時刻に達したときに就寝者に振動を加える目覚まし手段とを備え該目覚まし手段がベッドのマット下部に配置された複数の圧力ユニットとこれら各圧力ユニット内の圧力を調整して前記ベッドに振動を加える手段とを具備して構成したことを特徴とするベッド制御装置

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 50

①置換可能性の着想命題「目覚まし時計による音声振動の替わりにベッドの振動で目覚ましができる」

②新効果発揮性の着想命題「ベッドの振動は本人以外を目覚めさせない」

③実現可能性の着想命題「ベッド内の圧力ユニットを制御してベッドに振動を発生できる」

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 51

着想命題の重要性

bull着想命題は発明の効果が導出されるキーポイントを示しているすなわち着想命題は発明の原理とも言えるし発明の前提条件とも言える

bull発明製品を製造販売する事業においては発明の効果が顧客価値に一致する場合があるその場合顧客価値の提供のキーポイントが着想命題に示されることとなる

bullそのため着想命題は事業成功のキーポイントとなる場合が多い

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 52

既存機能A 既存機能B

既存機能C

既存機能D

既存方式A1

H2

H1 H3

効果E1

着想命題S1効果E1の観点ではH4はH2と等価である

既存機能F

H4

置換 問題点P1

新効果を生む属性K1

既存知識 着想命題S1の別表現既存方式A1を変形して

H2をH4に置換しても効果E1を維持できる

着想命題は既存方式の部分置換から始まる改造を主導して機能の新たな組合せ構造(発明)を導出できる

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 53

1 オペレーション派

2 自社の既存事業や自己イメージによる縛り

3 組織内の「非目利き者の壁」

発明発想法の付録3

イノベーションに対する障壁

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 54

1 オペレーション派

イノベーションの達成時期や達成の内容の確実性や費用対効果の妥当性の保証を求める人である

この人たちは善意者であるがイノベーションが不確実性との戦いであるという本質を

理解しておらずPDCAサイクルを回せば目標の達成ができると考えてイノベーションをつぶしてしまう

どうせ無理 前例が無い 他社ではやっていない リスクが無いとは言えない 誰もやっていないのは駄目だからではないのか 時期尚早 マニュアルとは異なる 皆の同意が得られない 費用対効果が見えない

新事業の創造にチャレンジしましょう

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 55

2 自社の既存事業や自己イメージによる縛り

自社の既存事業と新規事業が顧客の奪い合いになるか経営資源の取り合いになる場合または必要とする企業体質と自社の自己イメージが対立するような場合既存事業が強いと新規事業の創出などのイノベーションができないということが発生する

左図の出典httpwww5fbiglobenejp~kotohajiHFHF2ndchapter_2nd_19_1html

組織体制組織を構成する人材が既存事業や既存文化に過度に適応し柔軟性や余裕や知識や学習能力を喪失して衰退している状態である

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 56

3 組織内の非目利き者の壁

企業でも国家でもオペレーション派は明確に確立している業務を既存組織の中でマニュアルと責任権限規定にしたがって短期間のサイクルで決めた実行計画と予算計画にしたがって 論理的に確実に実行しようとするそのためイノベーション人材である目利き能力者の言動は非目利き者であるオペレーション派からみると非現実的で価値の無い意味のわからない事のように思えるそのためオペレーション派が支配権を持った組織(成熟期や衰退期の企業など)に目利き能力者(イノベーション人材)がいてもたいていは「非目利き者の壁」に阻まれて 目利き能力者には経営資源をほとんど割り当てられることもなく外部への情報発信をすることもできずまるで座敷牢の中で朽ち果てるというような状況となる

左図の出典httpblogsyahoocojph726m57172266html

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 57

障壁突破の方策

(A1) ビジョンの明確化コンセプトの具体化進化

(A2) 特許出願の推進

(A4) パートナーとなる企業や組織の獲得

(A3) 賛同する社内メンバーの増加と社内体制の構築

(A5) ビジョンやコンセプトの政府やマスコミへの浸透

【参考サイト】httpwwwpatentislandcommemo365html

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 58

まとめ

1イノベーションは現時点の常識を基準にする大部分の人からは理解されず賛同も協力も得られないという状態を突破することが必要となります

2 その突破のためには深く広く考察して得た将来の社会の構造やその構造における重要な顧客価値を想定しその顧客価値を実現するための重要機能を想定するだけでなく

それらを「出来るまでやれば出来る」という不屈の意志と様々な創意工夫で実現することが必要です

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 59

能力と機能と発明の本質の関係

能力と機能とは異なるたとえばテレビ受像機はテレビ信号を受け取って動画と音声を出力する能力は持っているが 電源とアンテナに接続されていない状態ではその能力が発動されておらずテレビ受像機としての機能が存在しない状態である

テレビ受像機に電源からのエネルギーとアンテナからの情報が注入されるとテレビ受像機の内部メカニズムによってエネルギーと情報が相互作用しながら所定のパターンでエネルギーと情報が流れることで動画と音声を出力するようになるこのことはすべての存在物における能力と機能機能の本質についても言えることであるので一般化して説明してみる

能力流体を注入する1個以上の入り口と流体が噴出する1個以上の出口を持ったパイプに対応する機能パイプの中を入り口から入り出口から噴出する流体が実現する作用に対応する本質そのパイプの中を流体が流れることで生じる作用がもたらす効果の中の着目したものとは無関係なもの(例パイプの表面の模様や色)を捨象して記述したパイプの機能に対応する

パイプに流体を流し込まないと機能は発現しないパイプは流体の流れから一定範囲の自由度を奪い流体による再現性のある特定パターンの流れを形成する流体としてはエネルギー物質情報力がある流体の新たな流れのパターンの創造が発明である上記の発明の本質と下記のInternet of Thingsの本質を合わせて起業および等価変換理論について考えてみた

あらゆるものがつながる世界「ハイパーコネクテッドワールド」httpjpfujitsucomvision2014chapter101

発明に関連した話題

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 60

困難な事は良いことでありチャンスであると思え

「それは簡単ではない」とか「それは難しい」という言葉で困難な事が悪いことであるかのように言ったり困難な事を取り組むべき事項のリストから削除をするべきではない

大変に重要であるが困難度が高いために未解決のテーマを選び自分で徹底して考えてその事項の背景にある目的や理想状態を把握したり現状の問題点や関係する事項の状態や各事項の間の依存関係などを自分で把握するために考察するのに長時間を使うことはイノベーション創造の第1歩であるそしてそれは本人の能力を格段に向上させる特に若手は困難はチャンスであると思わねばならない困難へのチャレンジは自分の能力を若いうちに高めることができるし大きな貢献をできるチャンスでもある

困難へのチャレンジの場合であってもなくても自分で思考して把握した内容はできるだけ明確でしかも上位概念で表現するとともにキーとなる事例を具体的な下位概念でも明確に記述するという癖を付けることが必要であるそれによって思考の幅が広がるし深みも増すし具体的なアクションも実行できるようになる

会議で1つのテーマについて検討した場合でも検討結果としての会議の結論もできるだけ明確でしかも上位概念で表現するとともにキーとなる事例を具体的な下位概念でも 明確に記述しなければならないもしも会議参加者の同意が得られず1つの結論に到達できていないのであれば結論候補を1個以上記載するとともにその結論候補に 対する異論や問題点の指摘の内容も記載するこの場合も結論候補も異論も明確に表現しなければならない

やってはならないことは「本音と建前をの使い分け」と「玉虫色の表現による決着」と「責任の所在と期限の不明確化」と「目標の定義の変更による目標達成の偽装」であるこれらは「東大話法」とか「霞ヶ関文学」と言われている組織の官僚化や組織衰退の根源と本質は同じである 保身のために責任回避を最優先しながら権力を維持拡大するテクニックの集大成であるこれをやると一時的には関係者間の葛藤は顕在化しないが問題解決が先送りされるだけでなく関係者がばらばらの方針で自己正当化しながら活動を行ない後で大きな問題と相互不信を関係者間にもたらし大変な悪影響を生じさせる民間企業では衰退ループに入り顧客への価値提供ができなくなり倒産に至る

やはり本音を直接にぶつけあって葛藤し自分たちで悩んで問題解決を早期に行なうことが正しいこれを実行するためには関係者が本音の部分で相互信頼を築けているということが必要になるし各人が保身意識を捨てることも必要になる そのためには企業を構成するメンバーはその企業の企業理念を実現するために集まった同志であるので性格が気に入らない相手でも最後は信頼できると本音でも言える状態にならねばならない

しかし実際には信頼できるメンバーばかりではないので信頼できる奴等を見つけ自分も信頼されるように行動し相手かまわず常に本音をぶつけぶつけた相手が離れればそれも良しとするのである 人間関係や表現のレトリックばかりを気にするのは関係者を信頼していないということと自分が関係者から信頼されていないということと自己保身意識が強いという事の結果である

これを乗り越えるためには愚直に真面目に考え行動し物事は明確に表現することだと思うその意味では請求項の設計は良い訓練となる

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 61

素晴らしい発明に接しそれを美しい請求項によって表現し特許権として活用して事業創造を通じて世界を進化させる事は楽しい

素晴らしい発明を読みその発明を創造した発明者と会話して発明者も意識していなかった発明の本質を抽出し時にはさらに素晴らしい別発明に一緒に仕上げる事は 大変にエキサイティングであるとんでもなく変わった発想や観点を持った発明者と会話していると自分自身の固定観念の殻を打ち破ることができたり目から鱗が 落ちるような体験ができていく世界が違って見えるのであるそんなチャンスに日常的に巡り合える幸せな仕事が知財の仕事である

請求項はそんな発明を無駄なく正確に分かりやすくできるだけ広く表現するものであり請求項を作成する過程は陶芸家が陶器を創作するのに似ていたり 刀鍛冶が日本刀を鍛え上げて美しい輝きと姿を持たせる過程に似ている請求項の設計は芸術と同じであるだから私は芸術家でもある

請求項を特許権として仕上げ武器として活用したり防御壁として活用したり接着剤として活用しながら現実の複雑な世界に事業創造する活動は現実の世界を進化させるのであり 自分が主役となり新たな歴史を構築するのであるから感動的である世界は自分の周囲にあるのではなく自分が創造するという実感も持てる人間は世界の様々な時と場所で活動をして世界を創り上げている

世界を創造するための要素のなかで思想の持つ影響力は凄いものであることを実感する思想は情報でありほとんどエネルギーを消費せずに広範囲に伝播できる しかも思想は多くの人間の行動に影響を与える発明という技術思想を請求項として表現し社会に発信し活用するという仕事は哲学者が啓蒙活動をしているようでもある こんな請

求項をいろいろと組み合わせて新たな世界のビジョンを描くのも楽しい自分はアリストテレスやソクラテスを超えているのではないかと思うこともある

私は変なのであろう変人に乾杯であるこの世界の先頭を走り世界を進化させている精鋭は変人なのであるから今後も変人であり続けよう

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 62

基本発明は新機能のアイデアであり新機能はエネルギー物質力情報の流れの新たなパターンである

どのような分野であっても新機能はエネルギー物質力情報の流れの新たなパターンとして実現されるなぜならば機能とは作用の能力であり 作用はエネルギー物質力情報を介してのみ行なわれるからである

ここで言うパターンは何らかのパラメータ空間を舞台に記述される通常の場合パラメータとしては縦横高さの3次元空間の各軸が対応する しかしパラメータ空間は別のものであっても良い例えば価格納期品質という3つのパラメータで張られる経済的3次元空間であっても良い また身長体重血圧年齢という4つのパラメータで張られる身体的4次元空間であっても良いさらには美しさ威厳という2つのパラメータで張られる価値観の2次元空間であっても良い

このように何らかのパラメータ空間を設定しそのパラメータ空間の中に複数個の存在物を表現しそれら複数個の存在物の間で行なわれるエネルギー物質力情報の やりとりを記述する事でそのパラメータ空間の中に発生する機能を表現できるどうしても1個の存在物しか想定できない場合その1個の存在物の構成要素を想定し各構成要素間の作用をエネルギー物質力情報の流れとして 記述する事をしてみれば良い

機能の発現には何らかの制約条件が通常は存在するそれらは機能発現に必要な初期条件や境界条件であったり機能発現の効果の及ぶ空間的範囲 であったりするしかしそれらの制約条件はエネルギー物質力情報の流れのパターンを2つの部分に分けて一方を制約条件と言い他方を着目機能と言っているに 過ぎないただしこのようにエネルギー物質力情報の流れのパターンを2つの部分に分けて考えるのは分けて考えることで着目機能が理解容易になるからである すなわち認識の問題である

ということは逆に考えるとエネルギー物質力情報の流れのパターンを部分に分ける分け方やさらにはパターンを記述するためのパラメータ空間 の設定によって機能の認識には壁が発生するということである

この壁の存在が壁の内側の世界での認識のしやすさを向上させているが壁を越えた認識を阻んでいる

この認識の壁を越えて類似の「エネルギー物質力情報の流れのパターン」の転用を推進するものが等価変換理論である

認識の壁を越えるということはすなわち他のパラメータ空間に認識対象を飛躍させると共に認識において制約条件をはずして着目機能での エネルギー物質力情報の流れのパターンを把握するという事である

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 63

アイデア出し会議参加メンバーの頭脳の活性化の方法アイデア出し会議の要素には次のものがあるのでそれらの要素を適切にそろえる事は重要であるしかしアイデア出し会議の参加メンバーの頭脳が活性化していることも大変に重要である【アイデア出し会議の要素】(1)アイデア出しのテーマ(2)アイデア出し会議の参加メンバー(3)アイデアに関連する情報(4)アイデア活用の実行可能な計画

頭脳が何らかのテーマにフォーカスをあてたままでそのテーマに関連した知識や外部からの情報の様々な組合せのアイデアが創造され創造されたアイデアが 自動的に評価され選別されるという状態が頭脳が活性化した状態であるアイデア出し会議に参加しているメンバーの頭脳が活性化されていないとアイデア出し会議の要素をそろえてもなかなかアイデアが出ないアイデア出し会議のメンバーの頭脳を活性化させるには次の3段階のステップを経ることが有効である

ステップ1 参加メンバー間の緊張関係をなくすすなわち恥ずかしさや恐れを感じずに率直に物が言える状態となっていることである緊張関係があると思考の中断が発生したり意識がテーマに集中しなかったり考えた内容を素直に迅速に表明できないようになってしまうので緊張関係を なくすことが必要である緊張関係をなくすためにメンバーの間で自己紹介をしたり簡単なゲームをして遊んでみるというのも良い

ステップ2 アイデア出しのテーマに各メンバーの意識が集中している状態を形成するすなわちアイデア出しのテーマに関して各メンバーが思考を開始しそのテーマに関連する情報を知りそのテーマを取り巻く各種の因果関係構造を把握して 記憶しその因果関係情報をもとにさまざまなシミュレーション的思考ができる状態に各メンバーが到達しているようにすることであるこのような状態に到達するために例えば次のような方策が実行できる(1) ブレインストーミング(2) アイデア出しのテーマに関連して各メンバーが調査して考察した内容を順番に発表して他のメンバーからの質問に回答する

ステップ3 アイデア出しのテーマにおける重要な概念を選定しその概念を中心に各メンバーが様々な知識や情報を組合わせては取捨選択している状態を形成するこのような状態に到達するために例えば次のような方策が実行できる(1) アイデア出しテーマに関係する概念に関するマインドマップを各参加メンバーが作成する(2) アイデア出しテーマに関する自分のアイデアを図で表現する例えばブロック図やフローチャートやタイムチャートや利用シーンの図である

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 64

優秀発明者は人間組織を活性化する

企業官庁NPO病院学校などさまざまな人間組織では組織創設の頃は創設メンバーが原動力とな り次々に新しい問題を解決して組織構築や事業創造をしていきますので組織の活性度は高い状態を 保ちますしかししばらくしますと組織や事業は安定してきてマニュアルや内部規則が充実してきて 既存の問題を既存の方法で既存組織によって解決することがほとんどであると言う状態になりますそうすると組織からはチャレンジ精神は減退し新しい発想がなかなか生じなくなり前例踏襲と 横並び問題先送りと責任回避を原則として発想し行動する官僚主義的メンバーが勢力を伸ばしてい くと言うことになっていきます

そして新たな問題が発生して創造的な問題解決をすべき事態になっていてもマニュアルや前例に 頼って問題に対処するだけになったり問題そのものを無視したり隠蔽したりさらには問題の存在を 認識することもできないというようにもなります

創造的活性度の衰えた組織ではメンバーで会議をして問題発見と問題解決を図ってもアイデアが 何も出ないかアイデアがたまに出ても他のメンバーによってつぶされるという事になり議論も手続 き論ばかりになりますし新しい観点で事態を把握して問題点や解決策を提示すると言う事もありません言い換えると前例という軸上で責任回避のために意見がプラス側とマイナス側を行ったり来たり するのみで会議への参加人数が増加すればするほどに会議の成果は低下しますこうなるとその組織は崩壊に向かって真っ逆さまに墜落していきます

このような組織を再活性化するためには組織のトップが組織を再活性化するという強い意志を持ち 組織風土を創造的なものにし問題発見や創造的な問題解決を奨励し創造的発想のできる人材を要所 に投入して既存メンバーの発想パターンを変革することが必要となります十分な発明実績のある優秀発明者は問題発見能力問題分析能力創造的問題解決能力困難を克 服する執念などに優れていますので組織を創造的な集団に再生するための貴重な人材になります組織のトップが組織メンバーに対して責任回避や前例踏襲の態度を許さないという強い指導力を発揮 するとそれまで5-5=0という演算のように打ち消しあってほぼゼロになっていた組織の創造的活性度が 5+5=10という演算のように足し算になって向上していきますさらに創造力の豊かな発明者を外部から招いて重要な会議に参加してもらい新たな観点からの 新発想を注入してもらったり創造の気風を醸成していき組織が刺激を受けることでその組織の 創造的活性度は(5+5)times5=50という掛け算のように飛躍的に向上します優秀発明者を人間組織の活性化のためのビタミン剤のように活用するという観点も重要です

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 65

発明ゼミナールの受講風景の例

左図は2017年9月26日に京都学園大学で行なった発明ゼミナールの様子です出典 httpswwwkyotogakuenacjpinfo58243html

左図は2017年7月7日に京都府立園部高校付属中学で行なった発明ゼミナールの様子です出典 httpswwwkyoto-benejpsonobefuzokucmsindexphpkey=jofoept30-41

この事例の分析結果を次のレポートまとめていますhttpwwwpatentislandcojpinvention_seminor_case_and_futurepdf

発明ゼミ(中学生コース) 最小構成版発明ゼミ(中学生コース) 標準構成版発明ゼミ(中学生コース) 最大構成版シニアの知恵を集めて委員会発明創造型アクティブラーニング (教員コース) 発明創造を指導する能力の構築

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 66

発明発想力の向上をもたらす「アイデアカードゲーム」

それが出来たら周りはどうなる

そのためには何をどうする

それがどうあって欲しい

アイデアカード項目 内容 記入者

アイデア番号(0点)

アイデア名称(5点)

それがどうあって欲しい(5点)

それが出来たら周りはどうなる(5点)

そのためには何をどうする(10点)

アイデアカード項目 内容 記入者

アイデア番号(0点)

アイデア名称(5点)

それがどうあって欲しい(5点)

それが出来たら周りはどうなる(5点)

そのためには何をどうする(10点)

アイデアカード項目 内容 記入者

アイデア番号(0点)

アイデア名称(5点)

それがどうあって欲しい(5点)

それが出来たら周りはどうなる(5点)

そのためには何をどうする(10点)

BさんAさん Cさん

ステップ1 ゲーム参加者は1つのテーブルを囲んで2名以上で座るそして各自でアイデア番号とアイデア名称を書いたアイデアカードを一定時間(例10分間)でできるだけたくさん作るステップ2 次にアイデアカードを裏返して一カ所に集めてかき混ぜた後ゲーム参加者に同じ枚数だけ配る余ったカードはじゃんけんで勝った人がとるステップ3 各自は自分の手持ちカードについてカード1枚ごとに一項目だけ記入して左隣の人に回すステップ4 一定時間が経過するか又は全部のカードの全項目が記入済みになったら発明として成立していると思うアイデアカードをゲーム参加者の多数決で1枚づつ決める(審査員を用意できる場合は審査員が発明としての成立可否を決める)ステップ5 発明として成立しているアイデアカードによってゲーム参加者ごとの獲得点数を集計するステップ6 ゲーム参加者の獲得点数に応じて予め決めていたイベント(表彰罰ゲーム賞金等)を実施する

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 67

発明発想のための発明ネタ

発明ネタとなる問題や課題や新技術を紹介します にて関連動画を示します1 国防の分野 (1)小型原子炉によるレーザ砲搭載の飛行戦艦 (2)潜水艦群シーレーン防衛2 政治の分野 (1)政治公約を実現する集団としての政党の実現 (2)政治が官僚を制御すること3 エネルギーの分野 (1)放射能汚染を発生させない原子炉の実現 (2)エネルギー自給自足4 教育の分野 (1)創造性の育成 (2)プログラミング教育5 食料の分野 (1)食料自給率向上 (2)健康増進ができる食事の実現6 住宅の分野 (1)200年使える不燃性木造住宅 (2) コンパクトシティ7 交通の分野 (1)自動運転車による低料金の公共交通 (2)日本全国の新幹線ネットワーク完成8 科学技術政策の分野 (1)科学技術シミュレータを活用した研究開発の推進

(2)科学技術の目利き者ネットワークによる科学技術予算の設定体制の実現9 福祉医療の分野 (1) ベーシックインカムの実現(2) 放射線ホルミシスで健康寿命を大幅延長10 立法の分野 (1) 法記述言語を用いた人間にもAIにも理解可能な法律への改変

(2) 法目的又は政策効果に関する因果関係情報の抽出と立法根拠への活用11 行政の分野 (1) 政策効果に関する因果関係情報を根拠とした行政の実現

(2) 行政のデジタル化およびAI化(デジタルガバメント)12 司法の分野 (1) 法記述言語によって記述された法律を前提とした論理的な司法の実現

(2) 判例の適用可能範囲を判例ごとに明確化した判例データベースの実現13 全分野の情報基盤 (1) 第4次産業革命のためのIoT戦略(2) AIの発展と活用で世界を主導

発明ネタは随時更新します更新日 2018年1月21日

Page 22: 発明発想モデルと、アイデアノートの使用方法 - PatentIslandの と と の

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved

アイデアノートのフォーマット

アイデアノート No1

発明太郎

2017年5月1日~

Q001 Q002

Q003

Q004

アイデア番号Q002 日付2017年5月3日

アイデアの名称アイデアの説明気付いたことさらに考察すべき事項のメモ等

下位アイデアの番号リストQ003Q004上位アイデアの番号Q001

図の説明下位アイデアのテーマの説明やメモ等

各アイデア番号のアイデアが左図のようにツリー構造で具体化されることが多い

22

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 23

発明創造の対象に関して例えば次のようにしてアイデアを部分問題に分解して各部分問題を解決していくそして各部分問題の解決策を統合する

ただし「目的とする良い状態」を設定できる前の段階にも多くの段階の思考や調査が必要なのでその段階でもアイデアノートを使えば良い

1) 目的とする良い状態を表現しアイデア番号Q001としてアイデアノートに記録する

2) そのような良い状態を形成できる作用を見つけアイデア番号Q002としてアイデアノートに記録する

3) その作用発現のためのエネルギー情報物質力の流れの パターンや制約条件を見つけ それぞれのパターンや制約条件についてアイデア番号Q003Q004Q005---としてアイデアノートに記録する

4) Q003に記録したパターンを実現するための方式を調査したり考察しては新たなアイデア番号を付与して記録する

5) 各部分問題の解決策の統合方法を調査したり考察してアイデア番号を付与して記録する

アイデアノートでのツリー構造の形成の考え方の例

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 24

発明やイノベーションを実現する人の心は

出典 httpswwwyoutubecomwatchv=jIStLfVfwNg

スティーブジョブズの言葉 Think different

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 25

アイデアノートをつけ始めるのは

今でしょ

上記写真の出典 powerpointのクリエィティブコモンズより

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 26

等価変換理論の発展形である等価変換理論2の紹介

発明発想法の付録1

発明発想法の有力な方法論である「等価変換理論」を私が発展させた理論「等価変換理論2」を紹介します等価変換理論では定式化されていなかった観点(Vi)の形成方式を定式化したところが発展のポイントです

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 27

等価変換フローチャートでの処理段階

等価変換理論2での処理段階 説明図の番号

①acute 問題を生み出した経験もしくは対象

A問題を生み出した経験もしくは対象に対する「もやもやとした不満足感」のある状態

図1

B「もやもやとした不満足感」を表現するための結果指標(状態指標)の集合としての状態空間Qの設定

図2

C状態空間Qを用いた良い状態の集合{Qgood}と悪い状態の集合{Qbad}と識別関数Evaluateの記述の作成をして価値観を確立する

図2

① 問題の提起(目標の設定)

D状態空間Q内で良い状態の集合{Qgood}と悪い状態の集合{Qbad}を分離するために必要な主要指標だけを抽出し状態空間を主要指標だけを用いたものに設定しなおす(上位概念化) そして現在状態Qcと理想状態Qdを状態空間Qに位置付け現在状態と理想状態のギャップGを認識する

図3

E主要な結果指標に関するギャップGの原因を分析することで状態空間Qの原因となった原因指標群からなる入力空間Pを設定して入出力空間とする

図4図5図6

F入力空間Pと状態空間Qからなる入出力空間内に良い状態の集合と悪い状態の集合とQcとQdをプロットする

図7

② 観点の確立(viの設定)

G「入力空間Pでの位置をQcからQdに移動させる」または「状態空間Qでの位置をQcからQdに移動させる」を解決策を既存知識から探索するための観点viとして設定する

図8

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 28

図1 もやもやとした不満足感のある状態

最小作用の原理

エントロピーの増大則

宇宙の自己組織化の原理

自己組織化の担い手である人間に宿った価値観を用いて理想像を得ている

認識能力と予測能力と理想像によって発生する「もやもやとした不満足感」や問題意識

人間も宇宙の一部であるので人間の理想像の評価基準の根源である価値観には宇宙の自己組織化原理があるはずだ

もやもやした不満足感

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 29

価値観の確立

1 問題解決の一番最初存在物Fτについて何らかの不明確な価値観のもとでもやもやとした不満足感を持

つ(図2参照)2 その不満足感を自分や社会がすでに保持している既存の指標群( q1--qj--qM )からなる状態空間Qと識別関数Evaluateにて定量評価できるかどうかを確認してみるすなわち悪い状態の集合{Qbad}と良い状態の集合{Qgood}を分離できる状態空間Qと識別関数Evaluateを見つける(図2参考文献5を参照)3 既存価値観(既存の指標群識別関数)によっては存在物Fτに関する不満足感を表現できなかった場合

には新たな価値観を探索するすなわち既存の指標の組み合わせにて表現される新たな指標とその新たな指標に適用する識別関数の発見を目指す4 このようにして価値観(指標識別関数)を設定する

もやもやした不満足感

特徴選択識別関数の設定

図2

状態空間の設定も識別関数も無い

識別関数Evaluate

times

times

times

timestimes

times

times

指標q1

指標qM

価値観を状態空間と識別関数で設定している

悪い状態の集合{Qbad} 良い状態の

集合{Qgood}

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 30

現状の記述と問題抽出

1 問題となっている事象を表現するための状態空間Q( q1--qj--qM )から不要な指標を削除して上位概念化する例えばq2---qj-1やqj+1---qMを削除してq1qjのみとする

2 再設定した状態空間(q1qj)上に理想状態であるQdと現在状態であるQcを設定する

3 QdとQcの間のギャップGを問題抽出する(図3参照)

図3

識別関数

指標q1

指標qj

理想状態Qd

問題ギャップG

times

times

times

times times

times

times

現在状態Qc

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 31

状態空間Qを構成する結果指標群

図4 状態空間Qの原因となった原因指標群からなる入力空間Pを設定する

入力空間Pを構成する原因指標群

p1

p2 pi pN

原因

q1

qj

結果

入出力空間

この段階では各状態は状態空間にだけプロットされている

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 32

(p1pi) これは入力空間Pである

(q1qj) これは状態空間Qである

図5 入出力空間である(p1pi)-(q1qj)への各種の状態のプロット

良い状態の集合

悪い状態の集合Qc

Qd

現在状態

理想状態

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 33

入力空間P

状態空間Q

図6 問題解決の方策の探索のための観点Viの設定

良い状態の集合

悪い状態の集合

Qc

Qd

原因側の観点

結果側の観点

観点vi

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 34

観点設定を含む発明創造の過程の説明 図7

問題の原因

本人以外の周囲の人にまで刺激が伝わる

特許第2754749号

【請求項1】ベッドに寝ている人が目覚めるべき所定時刻を記憶する目覚め時刻記憶手段と時間を計るタイマーと

前記タイマーで計られた時刻が前記目覚め時刻記憶手段に記憶されている所定時刻に達したときに就寝者に振動を加える目覚まし手段とを備え

該目覚まし手段がベッドのマット下部に配置された複数の圧力ユニットと

これら各圧力ユニット内の圧力を調整して前記ベッドに振動を加える手段とを具備して構成したことを特徴とするベッド制御装置

目覚まし時計

観点vi ((刺激を本人だけに

与える) OR (本人だけが目覚める状態になる))現

状の記述を上位概

念化してと問題抽出

原因をもとに

解決策の探索の

ための観点を設定

観点Vi で既存知識Aοを探索する非本質条件群(Σa)を削除して問題解決策の本質cεの候補を抽出する

価値観の記述

ABC

価値観の確立

E

問題の発生の因果構造を分析して原因抽出

目的効果発揮性の着想命題(ベッド振動は本人以外には伝わらないrArr本人以外は非目覚め状態)

実現可能性の着想命題(ベッド内の圧力ユニットを制御 rArr ベッド振動の発生状態)

cεの候補について目的効果発揮性と実現可能性を検証する

本質cεと目的効果発

揮性の着想命題実現可能性の着想命題をもとに具体化条件群(Σb)を追加して問題解決策の思想(Claim)を作成

問題解決策の思想(Claim)を

もとに実施可能な具体的な構成(Bτ)を作成

不合格

問題本人以外の周囲の人まで目覚めさせてしまう

問題解決策の本質cεの候補(置換可能

性の着想命題)(振動を本人に与えるrArr本人の目覚め状態)

D

FG

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 35

観点形成方程式 現状の記述から問題解決の観点Viの設定までの過程の定式化

Q = (q1q2---qM) 問題解決の対象を表現する指標群による状態空間の設定Value = Evaluate(Q) 状態空間への識別関数の設定Evaluate({Qgood}) > Evaluate(Qbad)

G= Gap(QcQd) 現在状態Qcと理想状態QdのギャップGとして問題を抽出

P = (p1p2---pN) ギャップGの原因分析により原因側となる入力空間Pの設定

Qc = (pjcqic) 現在状態を入出力空間に設定する

Qd = (pjdqid) 理想状態を入出力空間に設定する

Vi = (pjcpjd)OR(qicqid) 原因側で探索する観点と結果側で探索する観点を設定

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 36

Σ

Α o Βτ

Σ a

b

Vi=

Q = (q1q2---qM)Value = Evaluate(Q)Evaluate(Qgood)gtEvaluate(Qbad)G=Gap(QcQd) P = (p1p2---pN)Qc = (pjcqic)Qd = (pjdqid)Vi = (pjcpjd)OR(qicqid)

観 点 形 成 方 程 式 等 価 方 程 式

等価変換理論2の方程式

図8

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 37

問題解決策を記述する状態空間Qと入力空間Pを構成する各空間軸はさらに下位の空間から構成されるという階層構造を持つようにすることもできる

左図の出典特許第3312141号の特許公報httpwwwpatentislandcomCommandbreakdownpdf

図9

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 38

事象に関する着想命題と等価変換理論でのcεと制御系表現の間は表現形式の相互変換が可能である相互変換することで周辺領域との結合を通じて等価変換理論の大きな発展が期待できる

図10

事象に関する着想命題(pをFτに与えるrArrFτが状態qになる)

制御系表現 制御対象Fτを操作量pで操作して制御量qになるように制御する

cε(Fτをpで状態qにする)

請求項の世界に発展する方向cεの末尾に名詞を付加して名詞句にする事で請求項の構成要素とする例 Fτ1をp1で状態q1にするA1手段と Fτ2をp2で状態q2にするA2手段とを備えるX装置

人工知能の世界に発展する方向着想命題を人工知能における知識情報の最小単位として取り扱う

ラプラス変換の世界への発展の方向ブロック線図での等価関係(次ページ参照)などの多くの知見の蓄積を活用できる参考文献4での時間領域微分方程式で表現されている部分がこの方向となる

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 39

ブロック線図の等価変換表

上図の出典 httpysservewakasatojpLectureControlMecha1node10html

図11

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 40

存在物Fτ

状態空間の着目部分

他の存在物

Fq

他の存在物

Fp

作用p

事象の記述

入出力空間の着目部分

事物の記述

作用の記述

構造の記述

構造の着目部分

1観点を持つとは存在物の属性(構造状態作用)の一部だけに着目するということである

2存在物の属性の全体を詳細に見ると全ての存在物は異なるものとなり等価関係は存在しない

3存在物の属性の一部に着目したり粗く見ると複数の存在物の間に等価関係が現れる

4等価関係が複数の存在物の間に発生するので言葉をそれにあてはめて存在物を表現できるのである

5もしも複数の存在物の間に等価関係が発生しなければ言葉は存在できず人間は思考を表現できず発明創造もできない

作用q 作

用の着目部分

等価変換理論を事象の等価性の範囲だけでなく構造の等価性事物の等価性作用の等価性にまで適用範囲を拡大できるそれはパターンの等価性という概念に至る

図12

状態

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 41

存在物A 存在物E

存在物C

存在物B

作用体 作用体Q作用q作用体P作用p

存在物D存在物Fτ

1存在物とは物体又は制御機能としてのソフトウェアを言う2作用体とは物体又はソフトウェアに作用を及ぼして存在物の状態変化をもたらすものでありエネルギー力物質情報を言う3作用体には外部から入力される入力作用体と外部に出力する出力作用体がある4存在物は作用体を介して作用し合う結合も作用の一種である5存在物Fτの状態空間とはその存在物での出力作用体Qを構成するパラメータで構成される空間でありFτの入出力空間とは入力作用pのパラメータと出力作用qのパラメータの全部で構成される空間である

図13

構造

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 42

事物 状態の所定範囲に与えた名称である

事象 作用Pが作用Qをもたらす所定範囲の関係に与えた名称である

存在物 作用Pを受けて作用Qをもたらす仕組みに与えた名称である

事物をうまい座標系で表現すると複数のカテゴリーを明瞭に分離できるrArr 価値の高い認識機能の実現 rArr 認識分野の発明

事象をうまい座標系で表現すると汎用性と効果の高い機能を表現できるrArr 価値の高い制御機能の実現 rArr 制御分野の発明

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 43

着目した入出力空間での入出力関係の投影像パターンの等価性として等価変換理論を定式化することでTrizなどの統合も可能となる

pi

qj

pi

qjAοの分布パターンのpi-qj面への投影像

Bτの分布パターンのpi-qj面への投影像

入出力関係を示す投影像の一致すなわち等価関係

存在物FοもFτもpi-qj面でのその入出力値の点の投影像が上図のように等価であるこれは両者が等価な入出力特性を持った機能fiを実現している事を意味するこれを言語で表現すると次のようになるpiという入力作用体を受けて作用対象aiに対して出力作用体qjを与えることでaiが到達する状態をeiとする事を技術手段ciで実現する機能fiであるこれを簡明に示すと請求項での構成要素と同じ表現形式 「ai を ci で eiするfi」となるAοもBτも「ai を ci で eiする」を意味する入出力機能fiに対応する投影像を有しており両者は等価関係にあるのでBτにおいてAοでの技術手段を改変して転用する事ができる

図14

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 44

pi

qj

pi

qj要求機能fi 要求機能fk

ne

同じ入出力平面でfiとfkという異なる入出力関係を要求する事は矛盾である

この矛盾は次元の低い投影像において問題を把握しているために生じている場合が多い

それならば次元数を増やして2つの矛盾する機能が動作すべき空間を分離するという方策が必要となる具体的には次ページのとおり

到達系Bτに実現したい複数個の機能の間の矛盾の発生とその表現

矛盾

図15

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 45

pi

qj

要求機能fi

ps

ps = v1

要求機能fk

ps = v0

分離原理による矛盾の解消

pi ndash qj で張られる空間での入出力特性の投影像としてのみ議論していたのでは前ページにあるように要求機能fiと要求機能fkとは矛盾するしかしここに新たな軸であるpsを導入する事で要求機能fiとfjを完全に分離して矛盾を解消する事ができるps を時刻tにすれば時間分離となるしps を空間軸xにすれば空間分離となるまたpsを入力作用体の他のパラメータとすれば状況分離となるこれはTrizでも行なわれている矛盾の解消の考え方の1例と同じである

すなわち等価変換理論を幾何学的に解釈する事で等価変換理論とTrizの統合の可能性が見えてきたと言える

図16

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 46

参考文献

番号

出典 内容

1 創造科学20号 1987年 ただここで思い出していただきたいのは観点の前に問題提起があるということです観点さえ変えればいろんないいものができると言うものではない(中略) viの前にファクトアナリシス問題を構成するΣfi

がありましたねそれを分解してその中の1つをとってviとしたこれをアブストラクションすればεが得られる

2 等価変換創造学会 大阪月例会

2012年4月28日 「創造は誰でもできる」 長田正範

④実現要件願望機能を実現すべき要件は阻害要因の対極にある

3 「因果ループからSDモデルを構築する方法について システム思考の8基本型の考察」httpwwwmuratopiaorgJFRCsddocumentsArchetypepdf

山口薫 PhD

同志社大学大学院ビジネス研究科

福島史郎 MBA

同志社大学大学院総合政策科学研究科博士課程

システム思考基本型として以下の8つがある

応急処置の失敗(Fixes That Fail)

問題の転嫁(Shifting the Burden)

成功の限界(Limits to Success)

目標のなし崩し(Drifting Goals)

成長と投資不足(Growth and

Underinvestment)

成功には成功を(Success to the Successful)

エスカレート(Escalation)

共有地の悲劇(Tragedy of the Commons)

4 「創造工学」 著者 市川亀久彌

414ページ

等価変換論からみた物理現象の数学的記述における等価表

5 パターン認識特論 (京都大学)httpvisionkueekyoto-uacjp~hiroakipatrec2009_0520_patrec-kawashima-2pdf

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 47

発明の本質とは

bull「既存機能の価値ある組合せ構造を導く新たな命題」こそが発明の本質であり

これを「着想命題」と名付ける

bull着想命題を把握すれば既存機能の他の組み合わせ構造も容易に発想できるしその発明を応用した事業のキーポイントも容易に認識できる

bull着想命題を見抜く能力こそが「目利き能力の核心」である

発明発想法の付録2

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 48

既 存 機能Z

組合せ構造の仮説設定と仮説検証(実現性と効果を検証)

既存機能の価値ある組合せ構造を導く新たな命題(着想命題)

既存機能の価値ある組合せ構造としての発明

既 存 機 能B

アイデアの閃き既 存 機 能A

着想命題と発明の関係

「着想命題は」発明の背景にあり既存機能の組み合わせ構造を主導する

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 49

着想命題の具体例は着想命題は次の3種類から構成される①置換可能性の着想命題②新効果発揮性の着想命題③実現可能性の着想命題

特許第2754749号の請求項1を題材として前記3種類の着想命題について説明する【請求項1】ベッドに寝ている人が目覚めるべき所定時刻を記憶する目覚め時刻記憶手段と時計を計るタイマーと前記タイマーで計られた時刻が前記目覚め時刻記憶手段に記憶されている所定時刻に達したときに就寝者に振動を加える目覚まし手段とを備え該目覚まし手段がベッドのマット下部に配置された複数の圧力ユニットとこれら各圧力ユニット内の圧力を調整して前記ベッドに振動を加える手段とを具備して構成したことを特徴とするベッド制御装置

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 50

①置換可能性の着想命題「目覚まし時計による音声振動の替わりにベッドの振動で目覚ましができる」

②新効果発揮性の着想命題「ベッドの振動は本人以外を目覚めさせない」

③実現可能性の着想命題「ベッド内の圧力ユニットを制御してベッドに振動を発生できる」

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 51

着想命題の重要性

bull着想命題は発明の効果が導出されるキーポイントを示しているすなわち着想命題は発明の原理とも言えるし発明の前提条件とも言える

bull発明製品を製造販売する事業においては発明の効果が顧客価値に一致する場合があるその場合顧客価値の提供のキーポイントが着想命題に示されることとなる

bullそのため着想命題は事業成功のキーポイントとなる場合が多い

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 52

既存機能A 既存機能B

既存機能C

既存機能D

既存方式A1

H2

H1 H3

効果E1

着想命題S1効果E1の観点ではH4はH2と等価である

既存機能F

H4

置換 問題点P1

新効果を生む属性K1

既存知識 着想命題S1の別表現既存方式A1を変形して

H2をH4に置換しても効果E1を維持できる

着想命題は既存方式の部分置換から始まる改造を主導して機能の新たな組合せ構造(発明)を導出できる

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 53

1 オペレーション派

2 自社の既存事業や自己イメージによる縛り

3 組織内の「非目利き者の壁」

発明発想法の付録3

イノベーションに対する障壁

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 54

1 オペレーション派

イノベーションの達成時期や達成の内容の確実性や費用対効果の妥当性の保証を求める人である

この人たちは善意者であるがイノベーションが不確実性との戦いであるという本質を

理解しておらずPDCAサイクルを回せば目標の達成ができると考えてイノベーションをつぶしてしまう

どうせ無理 前例が無い 他社ではやっていない リスクが無いとは言えない 誰もやっていないのは駄目だからではないのか 時期尚早 マニュアルとは異なる 皆の同意が得られない 費用対効果が見えない

新事業の創造にチャレンジしましょう

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 55

2 自社の既存事業や自己イメージによる縛り

自社の既存事業と新規事業が顧客の奪い合いになるか経営資源の取り合いになる場合または必要とする企業体質と自社の自己イメージが対立するような場合既存事業が強いと新規事業の創出などのイノベーションができないということが発生する

左図の出典httpwww5fbiglobenejp~kotohajiHFHF2ndchapter_2nd_19_1html

組織体制組織を構成する人材が既存事業や既存文化に過度に適応し柔軟性や余裕や知識や学習能力を喪失して衰退している状態である

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 56

3 組織内の非目利き者の壁

企業でも国家でもオペレーション派は明確に確立している業務を既存組織の中でマニュアルと責任権限規定にしたがって短期間のサイクルで決めた実行計画と予算計画にしたがって 論理的に確実に実行しようとするそのためイノベーション人材である目利き能力者の言動は非目利き者であるオペレーション派からみると非現実的で価値の無い意味のわからない事のように思えるそのためオペレーション派が支配権を持った組織(成熟期や衰退期の企業など)に目利き能力者(イノベーション人材)がいてもたいていは「非目利き者の壁」に阻まれて 目利き能力者には経営資源をほとんど割り当てられることもなく外部への情報発信をすることもできずまるで座敷牢の中で朽ち果てるというような状況となる

左図の出典httpblogsyahoocojph726m57172266html

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 57

障壁突破の方策

(A1) ビジョンの明確化コンセプトの具体化進化

(A2) 特許出願の推進

(A4) パートナーとなる企業や組織の獲得

(A3) 賛同する社内メンバーの増加と社内体制の構築

(A5) ビジョンやコンセプトの政府やマスコミへの浸透

【参考サイト】httpwwwpatentislandcommemo365html

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 58

まとめ

1イノベーションは現時点の常識を基準にする大部分の人からは理解されず賛同も協力も得られないという状態を突破することが必要となります

2 その突破のためには深く広く考察して得た将来の社会の構造やその構造における重要な顧客価値を想定しその顧客価値を実現するための重要機能を想定するだけでなく

それらを「出来るまでやれば出来る」という不屈の意志と様々な創意工夫で実現することが必要です

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 59

能力と機能と発明の本質の関係

能力と機能とは異なるたとえばテレビ受像機はテレビ信号を受け取って動画と音声を出力する能力は持っているが 電源とアンテナに接続されていない状態ではその能力が発動されておらずテレビ受像機としての機能が存在しない状態である

テレビ受像機に電源からのエネルギーとアンテナからの情報が注入されるとテレビ受像機の内部メカニズムによってエネルギーと情報が相互作用しながら所定のパターンでエネルギーと情報が流れることで動画と音声を出力するようになるこのことはすべての存在物における能力と機能機能の本質についても言えることであるので一般化して説明してみる

能力流体を注入する1個以上の入り口と流体が噴出する1個以上の出口を持ったパイプに対応する機能パイプの中を入り口から入り出口から噴出する流体が実現する作用に対応する本質そのパイプの中を流体が流れることで生じる作用がもたらす効果の中の着目したものとは無関係なもの(例パイプの表面の模様や色)を捨象して記述したパイプの機能に対応する

パイプに流体を流し込まないと機能は発現しないパイプは流体の流れから一定範囲の自由度を奪い流体による再現性のある特定パターンの流れを形成する流体としてはエネルギー物質情報力がある流体の新たな流れのパターンの創造が発明である上記の発明の本質と下記のInternet of Thingsの本質を合わせて起業および等価変換理論について考えてみた

あらゆるものがつながる世界「ハイパーコネクテッドワールド」httpjpfujitsucomvision2014chapter101

発明に関連した話題

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 60

困難な事は良いことでありチャンスであると思え

「それは簡単ではない」とか「それは難しい」という言葉で困難な事が悪いことであるかのように言ったり困難な事を取り組むべき事項のリストから削除をするべきではない

大変に重要であるが困難度が高いために未解決のテーマを選び自分で徹底して考えてその事項の背景にある目的や理想状態を把握したり現状の問題点や関係する事項の状態や各事項の間の依存関係などを自分で把握するために考察するのに長時間を使うことはイノベーション創造の第1歩であるそしてそれは本人の能力を格段に向上させる特に若手は困難はチャンスであると思わねばならない困難へのチャレンジは自分の能力を若いうちに高めることができるし大きな貢献をできるチャンスでもある

困難へのチャレンジの場合であってもなくても自分で思考して把握した内容はできるだけ明確でしかも上位概念で表現するとともにキーとなる事例を具体的な下位概念でも明確に記述するという癖を付けることが必要であるそれによって思考の幅が広がるし深みも増すし具体的なアクションも実行できるようになる

会議で1つのテーマについて検討した場合でも検討結果としての会議の結論もできるだけ明確でしかも上位概念で表現するとともにキーとなる事例を具体的な下位概念でも 明確に記述しなければならないもしも会議参加者の同意が得られず1つの結論に到達できていないのであれば結論候補を1個以上記載するとともにその結論候補に 対する異論や問題点の指摘の内容も記載するこの場合も結論候補も異論も明確に表現しなければならない

やってはならないことは「本音と建前をの使い分け」と「玉虫色の表現による決着」と「責任の所在と期限の不明確化」と「目標の定義の変更による目標達成の偽装」であるこれらは「東大話法」とか「霞ヶ関文学」と言われている組織の官僚化や組織衰退の根源と本質は同じである 保身のために責任回避を最優先しながら権力を維持拡大するテクニックの集大成であるこれをやると一時的には関係者間の葛藤は顕在化しないが問題解決が先送りされるだけでなく関係者がばらばらの方針で自己正当化しながら活動を行ない後で大きな問題と相互不信を関係者間にもたらし大変な悪影響を生じさせる民間企業では衰退ループに入り顧客への価値提供ができなくなり倒産に至る

やはり本音を直接にぶつけあって葛藤し自分たちで悩んで問題解決を早期に行なうことが正しいこれを実行するためには関係者が本音の部分で相互信頼を築けているということが必要になるし各人が保身意識を捨てることも必要になる そのためには企業を構成するメンバーはその企業の企業理念を実現するために集まった同志であるので性格が気に入らない相手でも最後は信頼できると本音でも言える状態にならねばならない

しかし実際には信頼できるメンバーばかりではないので信頼できる奴等を見つけ自分も信頼されるように行動し相手かまわず常に本音をぶつけぶつけた相手が離れればそれも良しとするのである 人間関係や表現のレトリックばかりを気にするのは関係者を信頼していないということと自分が関係者から信頼されていないということと自己保身意識が強いという事の結果である

これを乗り越えるためには愚直に真面目に考え行動し物事は明確に表現することだと思うその意味では請求項の設計は良い訓練となる

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 61

素晴らしい発明に接しそれを美しい請求項によって表現し特許権として活用して事業創造を通じて世界を進化させる事は楽しい

素晴らしい発明を読みその発明を創造した発明者と会話して発明者も意識していなかった発明の本質を抽出し時にはさらに素晴らしい別発明に一緒に仕上げる事は 大変にエキサイティングであるとんでもなく変わった発想や観点を持った発明者と会話していると自分自身の固定観念の殻を打ち破ることができたり目から鱗が 落ちるような体験ができていく世界が違って見えるのであるそんなチャンスに日常的に巡り合える幸せな仕事が知財の仕事である

請求項はそんな発明を無駄なく正確に分かりやすくできるだけ広く表現するものであり請求項を作成する過程は陶芸家が陶器を創作するのに似ていたり 刀鍛冶が日本刀を鍛え上げて美しい輝きと姿を持たせる過程に似ている請求項の設計は芸術と同じであるだから私は芸術家でもある

請求項を特許権として仕上げ武器として活用したり防御壁として活用したり接着剤として活用しながら現実の複雑な世界に事業創造する活動は現実の世界を進化させるのであり 自分が主役となり新たな歴史を構築するのであるから感動的である世界は自分の周囲にあるのではなく自分が創造するという実感も持てる人間は世界の様々な時と場所で活動をして世界を創り上げている

世界を創造するための要素のなかで思想の持つ影響力は凄いものであることを実感する思想は情報でありほとんどエネルギーを消費せずに広範囲に伝播できる しかも思想は多くの人間の行動に影響を与える発明という技術思想を請求項として表現し社会に発信し活用するという仕事は哲学者が啓蒙活動をしているようでもある こんな請

求項をいろいろと組み合わせて新たな世界のビジョンを描くのも楽しい自分はアリストテレスやソクラテスを超えているのではないかと思うこともある

私は変なのであろう変人に乾杯であるこの世界の先頭を走り世界を進化させている精鋭は変人なのであるから今後も変人であり続けよう

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 62

基本発明は新機能のアイデアであり新機能はエネルギー物質力情報の流れの新たなパターンである

どのような分野であっても新機能はエネルギー物質力情報の流れの新たなパターンとして実現されるなぜならば機能とは作用の能力であり 作用はエネルギー物質力情報を介してのみ行なわれるからである

ここで言うパターンは何らかのパラメータ空間を舞台に記述される通常の場合パラメータとしては縦横高さの3次元空間の各軸が対応する しかしパラメータ空間は別のものであっても良い例えば価格納期品質という3つのパラメータで張られる経済的3次元空間であっても良い また身長体重血圧年齢という4つのパラメータで張られる身体的4次元空間であっても良いさらには美しさ威厳という2つのパラメータで張られる価値観の2次元空間であっても良い

このように何らかのパラメータ空間を設定しそのパラメータ空間の中に複数個の存在物を表現しそれら複数個の存在物の間で行なわれるエネルギー物質力情報の やりとりを記述する事でそのパラメータ空間の中に発生する機能を表現できるどうしても1個の存在物しか想定できない場合その1個の存在物の構成要素を想定し各構成要素間の作用をエネルギー物質力情報の流れとして 記述する事をしてみれば良い

機能の発現には何らかの制約条件が通常は存在するそれらは機能発現に必要な初期条件や境界条件であったり機能発現の効果の及ぶ空間的範囲 であったりするしかしそれらの制約条件はエネルギー物質力情報の流れのパターンを2つの部分に分けて一方を制約条件と言い他方を着目機能と言っているに 過ぎないただしこのようにエネルギー物質力情報の流れのパターンを2つの部分に分けて考えるのは分けて考えることで着目機能が理解容易になるからである すなわち認識の問題である

ということは逆に考えるとエネルギー物質力情報の流れのパターンを部分に分ける分け方やさらにはパターンを記述するためのパラメータ空間 の設定によって機能の認識には壁が発生するということである

この壁の存在が壁の内側の世界での認識のしやすさを向上させているが壁を越えた認識を阻んでいる

この認識の壁を越えて類似の「エネルギー物質力情報の流れのパターン」の転用を推進するものが等価変換理論である

認識の壁を越えるということはすなわち他のパラメータ空間に認識対象を飛躍させると共に認識において制約条件をはずして着目機能での エネルギー物質力情報の流れのパターンを把握するという事である

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 63

アイデア出し会議参加メンバーの頭脳の活性化の方法アイデア出し会議の要素には次のものがあるのでそれらの要素を適切にそろえる事は重要であるしかしアイデア出し会議の参加メンバーの頭脳が活性化していることも大変に重要である【アイデア出し会議の要素】(1)アイデア出しのテーマ(2)アイデア出し会議の参加メンバー(3)アイデアに関連する情報(4)アイデア活用の実行可能な計画

頭脳が何らかのテーマにフォーカスをあてたままでそのテーマに関連した知識や外部からの情報の様々な組合せのアイデアが創造され創造されたアイデアが 自動的に評価され選別されるという状態が頭脳が活性化した状態であるアイデア出し会議に参加しているメンバーの頭脳が活性化されていないとアイデア出し会議の要素をそろえてもなかなかアイデアが出ないアイデア出し会議のメンバーの頭脳を活性化させるには次の3段階のステップを経ることが有効である

ステップ1 参加メンバー間の緊張関係をなくすすなわち恥ずかしさや恐れを感じずに率直に物が言える状態となっていることである緊張関係があると思考の中断が発生したり意識がテーマに集中しなかったり考えた内容を素直に迅速に表明できないようになってしまうので緊張関係を なくすことが必要である緊張関係をなくすためにメンバーの間で自己紹介をしたり簡単なゲームをして遊んでみるというのも良い

ステップ2 アイデア出しのテーマに各メンバーの意識が集中している状態を形成するすなわちアイデア出しのテーマに関して各メンバーが思考を開始しそのテーマに関連する情報を知りそのテーマを取り巻く各種の因果関係構造を把握して 記憶しその因果関係情報をもとにさまざまなシミュレーション的思考ができる状態に各メンバーが到達しているようにすることであるこのような状態に到達するために例えば次のような方策が実行できる(1) ブレインストーミング(2) アイデア出しのテーマに関連して各メンバーが調査して考察した内容を順番に発表して他のメンバーからの質問に回答する

ステップ3 アイデア出しのテーマにおける重要な概念を選定しその概念を中心に各メンバーが様々な知識や情報を組合わせては取捨選択している状態を形成するこのような状態に到達するために例えば次のような方策が実行できる(1) アイデア出しテーマに関係する概念に関するマインドマップを各参加メンバーが作成する(2) アイデア出しテーマに関する自分のアイデアを図で表現する例えばブロック図やフローチャートやタイムチャートや利用シーンの図である

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 64

優秀発明者は人間組織を活性化する

企業官庁NPO病院学校などさまざまな人間組織では組織創設の頃は創設メンバーが原動力とな り次々に新しい問題を解決して組織構築や事業創造をしていきますので組織の活性度は高い状態を 保ちますしかししばらくしますと組織や事業は安定してきてマニュアルや内部規則が充実してきて 既存の問題を既存の方法で既存組織によって解決することがほとんどであると言う状態になりますそうすると組織からはチャレンジ精神は減退し新しい発想がなかなか生じなくなり前例踏襲と 横並び問題先送りと責任回避を原則として発想し行動する官僚主義的メンバーが勢力を伸ばしてい くと言うことになっていきます

そして新たな問題が発生して創造的な問題解決をすべき事態になっていてもマニュアルや前例に 頼って問題に対処するだけになったり問題そのものを無視したり隠蔽したりさらには問題の存在を 認識することもできないというようにもなります

創造的活性度の衰えた組織ではメンバーで会議をして問題発見と問題解決を図ってもアイデアが 何も出ないかアイデアがたまに出ても他のメンバーによってつぶされるという事になり議論も手続 き論ばかりになりますし新しい観点で事態を把握して問題点や解決策を提示すると言う事もありません言い換えると前例という軸上で責任回避のために意見がプラス側とマイナス側を行ったり来たり するのみで会議への参加人数が増加すればするほどに会議の成果は低下しますこうなるとその組織は崩壊に向かって真っ逆さまに墜落していきます

このような組織を再活性化するためには組織のトップが組織を再活性化するという強い意志を持ち 組織風土を創造的なものにし問題発見や創造的な問題解決を奨励し創造的発想のできる人材を要所 に投入して既存メンバーの発想パターンを変革することが必要となります十分な発明実績のある優秀発明者は問題発見能力問題分析能力創造的問題解決能力困難を克 服する執念などに優れていますので組織を創造的な集団に再生するための貴重な人材になります組織のトップが組織メンバーに対して責任回避や前例踏襲の態度を許さないという強い指導力を発揮 するとそれまで5-5=0という演算のように打ち消しあってほぼゼロになっていた組織の創造的活性度が 5+5=10という演算のように足し算になって向上していきますさらに創造力の豊かな発明者を外部から招いて重要な会議に参加してもらい新たな観点からの 新発想を注入してもらったり創造の気風を醸成していき組織が刺激を受けることでその組織の 創造的活性度は(5+5)times5=50という掛け算のように飛躍的に向上します優秀発明者を人間組織の活性化のためのビタミン剤のように活用するという観点も重要です

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 65

発明ゼミナールの受講風景の例

左図は2017年9月26日に京都学園大学で行なった発明ゼミナールの様子です出典 httpswwwkyotogakuenacjpinfo58243html

左図は2017年7月7日に京都府立園部高校付属中学で行なった発明ゼミナールの様子です出典 httpswwwkyoto-benejpsonobefuzokucmsindexphpkey=jofoept30-41

この事例の分析結果を次のレポートまとめていますhttpwwwpatentislandcojpinvention_seminor_case_and_futurepdf

発明ゼミ(中学生コース) 最小構成版発明ゼミ(中学生コース) 標準構成版発明ゼミ(中学生コース) 最大構成版シニアの知恵を集めて委員会発明創造型アクティブラーニング (教員コース) 発明創造を指導する能力の構築

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 66

発明発想力の向上をもたらす「アイデアカードゲーム」

それが出来たら周りはどうなる

そのためには何をどうする

それがどうあって欲しい

アイデアカード項目 内容 記入者

アイデア番号(0点)

アイデア名称(5点)

それがどうあって欲しい(5点)

それが出来たら周りはどうなる(5点)

そのためには何をどうする(10点)

アイデアカード項目 内容 記入者

アイデア番号(0点)

アイデア名称(5点)

それがどうあって欲しい(5点)

それが出来たら周りはどうなる(5点)

そのためには何をどうする(10点)

アイデアカード項目 内容 記入者

アイデア番号(0点)

アイデア名称(5点)

それがどうあって欲しい(5点)

それが出来たら周りはどうなる(5点)

そのためには何をどうする(10点)

BさんAさん Cさん

ステップ1 ゲーム参加者は1つのテーブルを囲んで2名以上で座るそして各自でアイデア番号とアイデア名称を書いたアイデアカードを一定時間(例10分間)でできるだけたくさん作るステップ2 次にアイデアカードを裏返して一カ所に集めてかき混ぜた後ゲーム参加者に同じ枚数だけ配る余ったカードはじゃんけんで勝った人がとるステップ3 各自は自分の手持ちカードについてカード1枚ごとに一項目だけ記入して左隣の人に回すステップ4 一定時間が経過するか又は全部のカードの全項目が記入済みになったら発明として成立していると思うアイデアカードをゲーム参加者の多数決で1枚づつ決める(審査員を用意できる場合は審査員が発明としての成立可否を決める)ステップ5 発明として成立しているアイデアカードによってゲーム参加者ごとの獲得点数を集計するステップ6 ゲーム参加者の獲得点数に応じて予め決めていたイベント(表彰罰ゲーム賞金等)を実施する

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 67

発明発想のための発明ネタ

発明ネタとなる問題や課題や新技術を紹介します にて関連動画を示します1 国防の分野 (1)小型原子炉によるレーザ砲搭載の飛行戦艦 (2)潜水艦群シーレーン防衛2 政治の分野 (1)政治公約を実現する集団としての政党の実現 (2)政治が官僚を制御すること3 エネルギーの分野 (1)放射能汚染を発生させない原子炉の実現 (2)エネルギー自給自足4 教育の分野 (1)創造性の育成 (2)プログラミング教育5 食料の分野 (1)食料自給率向上 (2)健康増進ができる食事の実現6 住宅の分野 (1)200年使える不燃性木造住宅 (2) コンパクトシティ7 交通の分野 (1)自動運転車による低料金の公共交通 (2)日本全国の新幹線ネットワーク完成8 科学技術政策の分野 (1)科学技術シミュレータを活用した研究開発の推進

(2)科学技術の目利き者ネットワークによる科学技術予算の設定体制の実現9 福祉医療の分野 (1) ベーシックインカムの実現(2) 放射線ホルミシスで健康寿命を大幅延長10 立法の分野 (1) 法記述言語を用いた人間にもAIにも理解可能な法律への改変

(2) 法目的又は政策効果に関する因果関係情報の抽出と立法根拠への活用11 行政の分野 (1) 政策効果に関する因果関係情報を根拠とした行政の実現

(2) 行政のデジタル化およびAI化(デジタルガバメント)12 司法の分野 (1) 法記述言語によって記述された法律を前提とした論理的な司法の実現

(2) 判例の適用可能範囲を判例ごとに明確化した判例データベースの実現13 全分野の情報基盤 (1) 第4次産業革命のためのIoT戦略(2) AIの発展と活用で世界を主導

発明ネタは随時更新します更新日 2018年1月21日

Page 23: 発明発想モデルと、アイデアノートの使用方法 - PatentIslandの と と の

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 23

発明創造の対象に関して例えば次のようにしてアイデアを部分問題に分解して各部分問題を解決していくそして各部分問題の解決策を統合する

ただし「目的とする良い状態」を設定できる前の段階にも多くの段階の思考や調査が必要なのでその段階でもアイデアノートを使えば良い

1) 目的とする良い状態を表現しアイデア番号Q001としてアイデアノートに記録する

2) そのような良い状態を形成できる作用を見つけアイデア番号Q002としてアイデアノートに記録する

3) その作用発現のためのエネルギー情報物質力の流れの パターンや制約条件を見つけ それぞれのパターンや制約条件についてアイデア番号Q003Q004Q005---としてアイデアノートに記録する

4) Q003に記録したパターンを実現するための方式を調査したり考察しては新たなアイデア番号を付与して記録する

5) 各部分問題の解決策の統合方法を調査したり考察してアイデア番号を付与して記録する

アイデアノートでのツリー構造の形成の考え方の例

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 24

発明やイノベーションを実現する人の心は

出典 httpswwwyoutubecomwatchv=jIStLfVfwNg

スティーブジョブズの言葉 Think different

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 25

アイデアノートをつけ始めるのは

今でしょ

上記写真の出典 powerpointのクリエィティブコモンズより

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 26

等価変換理論の発展形である等価変換理論2の紹介

発明発想法の付録1

発明発想法の有力な方法論である「等価変換理論」を私が発展させた理論「等価変換理論2」を紹介します等価変換理論では定式化されていなかった観点(Vi)の形成方式を定式化したところが発展のポイントです

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 27

等価変換フローチャートでの処理段階

等価変換理論2での処理段階 説明図の番号

①acute 問題を生み出した経験もしくは対象

A問題を生み出した経験もしくは対象に対する「もやもやとした不満足感」のある状態

図1

B「もやもやとした不満足感」を表現するための結果指標(状態指標)の集合としての状態空間Qの設定

図2

C状態空間Qを用いた良い状態の集合{Qgood}と悪い状態の集合{Qbad}と識別関数Evaluateの記述の作成をして価値観を確立する

図2

① 問題の提起(目標の設定)

D状態空間Q内で良い状態の集合{Qgood}と悪い状態の集合{Qbad}を分離するために必要な主要指標だけを抽出し状態空間を主要指標だけを用いたものに設定しなおす(上位概念化) そして現在状態Qcと理想状態Qdを状態空間Qに位置付け現在状態と理想状態のギャップGを認識する

図3

E主要な結果指標に関するギャップGの原因を分析することで状態空間Qの原因となった原因指標群からなる入力空間Pを設定して入出力空間とする

図4図5図6

F入力空間Pと状態空間Qからなる入出力空間内に良い状態の集合と悪い状態の集合とQcとQdをプロットする

図7

② 観点の確立(viの設定)

G「入力空間Pでの位置をQcからQdに移動させる」または「状態空間Qでの位置をQcからQdに移動させる」を解決策を既存知識から探索するための観点viとして設定する

図8

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 28

図1 もやもやとした不満足感のある状態

最小作用の原理

エントロピーの増大則

宇宙の自己組織化の原理

自己組織化の担い手である人間に宿った価値観を用いて理想像を得ている

認識能力と予測能力と理想像によって発生する「もやもやとした不満足感」や問題意識

人間も宇宙の一部であるので人間の理想像の評価基準の根源である価値観には宇宙の自己組織化原理があるはずだ

もやもやした不満足感

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 29

価値観の確立

1 問題解決の一番最初存在物Fτについて何らかの不明確な価値観のもとでもやもやとした不満足感を持

つ(図2参照)2 その不満足感を自分や社会がすでに保持している既存の指標群( q1--qj--qM )からなる状態空間Qと識別関数Evaluateにて定量評価できるかどうかを確認してみるすなわち悪い状態の集合{Qbad}と良い状態の集合{Qgood}を分離できる状態空間Qと識別関数Evaluateを見つける(図2参考文献5を参照)3 既存価値観(既存の指標群識別関数)によっては存在物Fτに関する不満足感を表現できなかった場合

には新たな価値観を探索するすなわち既存の指標の組み合わせにて表現される新たな指標とその新たな指標に適用する識別関数の発見を目指す4 このようにして価値観(指標識別関数)を設定する

もやもやした不満足感

特徴選択識別関数の設定

図2

状態空間の設定も識別関数も無い

識別関数Evaluate

times

times

times

timestimes

times

times

指標q1

指標qM

価値観を状態空間と識別関数で設定している

悪い状態の集合{Qbad} 良い状態の

集合{Qgood}

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 30

現状の記述と問題抽出

1 問題となっている事象を表現するための状態空間Q( q1--qj--qM )から不要な指標を削除して上位概念化する例えばq2---qj-1やqj+1---qMを削除してq1qjのみとする

2 再設定した状態空間(q1qj)上に理想状態であるQdと現在状態であるQcを設定する

3 QdとQcの間のギャップGを問題抽出する(図3参照)

図3

識別関数

指標q1

指標qj

理想状態Qd

問題ギャップG

times

times

times

times times

times

times

現在状態Qc

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 31

状態空間Qを構成する結果指標群

図4 状態空間Qの原因となった原因指標群からなる入力空間Pを設定する

入力空間Pを構成する原因指標群

p1

p2 pi pN

原因

q1

qj

結果

入出力空間

この段階では各状態は状態空間にだけプロットされている

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 32

(p1pi) これは入力空間Pである

(q1qj) これは状態空間Qである

図5 入出力空間である(p1pi)-(q1qj)への各種の状態のプロット

良い状態の集合

悪い状態の集合Qc

Qd

現在状態

理想状態

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 33

入力空間P

状態空間Q

図6 問題解決の方策の探索のための観点Viの設定

良い状態の集合

悪い状態の集合

Qc

Qd

原因側の観点

結果側の観点

観点vi

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 34

観点設定を含む発明創造の過程の説明 図7

問題の原因

本人以外の周囲の人にまで刺激が伝わる

特許第2754749号

【請求項1】ベッドに寝ている人が目覚めるべき所定時刻を記憶する目覚め時刻記憶手段と時間を計るタイマーと

前記タイマーで計られた時刻が前記目覚め時刻記憶手段に記憶されている所定時刻に達したときに就寝者に振動を加える目覚まし手段とを備え

該目覚まし手段がベッドのマット下部に配置された複数の圧力ユニットと

これら各圧力ユニット内の圧力を調整して前記ベッドに振動を加える手段とを具備して構成したことを特徴とするベッド制御装置

目覚まし時計

観点vi ((刺激を本人だけに

与える) OR (本人だけが目覚める状態になる))現

状の記述を上位概

念化してと問題抽出

原因をもとに

解決策の探索の

ための観点を設定

観点Vi で既存知識Aοを探索する非本質条件群(Σa)を削除して問題解決策の本質cεの候補を抽出する

価値観の記述

ABC

価値観の確立

E

問題の発生の因果構造を分析して原因抽出

目的効果発揮性の着想命題(ベッド振動は本人以外には伝わらないrArr本人以外は非目覚め状態)

実現可能性の着想命題(ベッド内の圧力ユニットを制御 rArr ベッド振動の発生状態)

cεの候補について目的効果発揮性と実現可能性を検証する

本質cεと目的効果発

揮性の着想命題実現可能性の着想命題をもとに具体化条件群(Σb)を追加して問題解決策の思想(Claim)を作成

問題解決策の思想(Claim)を

もとに実施可能な具体的な構成(Bτ)を作成

不合格

問題本人以外の周囲の人まで目覚めさせてしまう

問題解決策の本質cεの候補(置換可能

性の着想命題)(振動を本人に与えるrArr本人の目覚め状態)

D

FG

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 35

観点形成方程式 現状の記述から問題解決の観点Viの設定までの過程の定式化

Q = (q1q2---qM) 問題解決の対象を表現する指標群による状態空間の設定Value = Evaluate(Q) 状態空間への識別関数の設定Evaluate({Qgood}) > Evaluate(Qbad)

G= Gap(QcQd) 現在状態Qcと理想状態QdのギャップGとして問題を抽出

P = (p1p2---pN) ギャップGの原因分析により原因側となる入力空間Pの設定

Qc = (pjcqic) 現在状態を入出力空間に設定する

Qd = (pjdqid) 理想状態を入出力空間に設定する

Vi = (pjcpjd)OR(qicqid) 原因側で探索する観点と結果側で探索する観点を設定

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 36

Σ

Α o Βτ

Σ a

b

Vi=

Q = (q1q2---qM)Value = Evaluate(Q)Evaluate(Qgood)gtEvaluate(Qbad)G=Gap(QcQd) P = (p1p2---pN)Qc = (pjcqic)Qd = (pjdqid)Vi = (pjcpjd)OR(qicqid)

観 点 形 成 方 程 式 等 価 方 程 式

等価変換理論2の方程式

図8

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 37

問題解決策を記述する状態空間Qと入力空間Pを構成する各空間軸はさらに下位の空間から構成されるという階層構造を持つようにすることもできる

左図の出典特許第3312141号の特許公報httpwwwpatentislandcomCommandbreakdownpdf

図9

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 38

事象に関する着想命題と等価変換理論でのcεと制御系表現の間は表現形式の相互変換が可能である相互変換することで周辺領域との結合を通じて等価変換理論の大きな発展が期待できる

図10

事象に関する着想命題(pをFτに与えるrArrFτが状態qになる)

制御系表現 制御対象Fτを操作量pで操作して制御量qになるように制御する

cε(Fτをpで状態qにする)

請求項の世界に発展する方向cεの末尾に名詞を付加して名詞句にする事で請求項の構成要素とする例 Fτ1をp1で状態q1にするA1手段と Fτ2をp2で状態q2にするA2手段とを備えるX装置

人工知能の世界に発展する方向着想命題を人工知能における知識情報の最小単位として取り扱う

ラプラス変換の世界への発展の方向ブロック線図での等価関係(次ページ参照)などの多くの知見の蓄積を活用できる参考文献4での時間領域微分方程式で表現されている部分がこの方向となる

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 39

ブロック線図の等価変換表

上図の出典 httpysservewakasatojpLectureControlMecha1node10html

図11

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 40

存在物Fτ

状態空間の着目部分

他の存在物

Fq

他の存在物

Fp

作用p

事象の記述

入出力空間の着目部分

事物の記述

作用の記述

構造の記述

構造の着目部分

1観点を持つとは存在物の属性(構造状態作用)の一部だけに着目するということである

2存在物の属性の全体を詳細に見ると全ての存在物は異なるものとなり等価関係は存在しない

3存在物の属性の一部に着目したり粗く見ると複数の存在物の間に等価関係が現れる

4等価関係が複数の存在物の間に発生するので言葉をそれにあてはめて存在物を表現できるのである

5もしも複数の存在物の間に等価関係が発生しなければ言葉は存在できず人間は思考を表現できず発明創造もできない

作用q 作

用の着目部分

等価変換理論を事象の等価性の範囲だけでなく構造の等価性事物の等価性作用の等価性にまで適用範囲を拡大できるそれはパターンの等価性という概念に至る

図12

状態

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 41

存在物A 存在物E

存在物C

存在物B

作用体 作用体Q作用q作用体P作用p

存在物D存在物Fτ

1存在物とは物体又は制御機能としてのソフトウェアを言う2作用体とは物体又はソフトウェアに作用を及ぼして存在物の状態変化をもたらすものでありエネルギー力物質情報を言う3作用体には外部から入力される入力作用体と外部に出力する出力作用体がある4存在物は作用体を介して作用し合う結合も作用の一種である5存在物Fτの状態空間とはその存在物での出力作用体Qを構成するパラメータで構成される空間でありFτの入出力空間とは入力作用pのパラメータと出力作用qのパラメータの全部で構成される空間である

図13

構造

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 42

事物 状態の所定範囲に与えた名称である

事象 作用Pが作用Qをもたらす所定範囲の関係に与えた名称である

存在物 作用Pを受けて作用Qをもたらす仕組みに与えた名称である

事物をうまい座標系で表現すると複数のカテゴリーを明瞭に分離できるrArr 価値の高い認識機能の実現 rArr 認識分野の発明

事象をうまい座標系で表現すると汎用性と効果の高い機能を表現できるrArr 価値の高い制御機能の実現 rArr 制御分野の発明

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 43

着目した入出力空間での入出力関係の投影像パターンの等価性として等価変換理論を定式化することでTrizなどの統合も可能となる

pi

qj

pi

qjAοの分布パターンのpi-qj面への投影像

Bτの分布パターンのpi-qj面への投影像

入出力関係を示す投影像の一致すなわち等価関係

存在物FοもFτもpi-qj面でのその入出力値の点の投影像が上図のように等価であるこれは両者が等価な入出力特性を持った機能fiを実現している事を意味するこれを言語で表現すると次のようになるpiという入力作用体を受けて作用対象aiに対して出力作用体qjを与えることでaiが到達する状態をeiとする事を技術手段ciで実現する機能fiであるこれを簡明に示すと請求項での構成要素と同じ表現形式 「ai を ci で eiするfi」となるAοもBτも「ai を ci で eiする」を意味する入出力機能fiに対応する投影像を有しており両者は等価関係にあるのでBτにおいてAοでの技術手段を改変して転用する事ができる

図14

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 44

pi

qj

pi

qj要求機能fi 要求機能fk

ne

同じ入出力平面でfiとfkという異なる入出力関係を要求する事は矛盾である

この矛盾は次元の低い投影像において問題を把握しているために生じている場合が多い

それならば次元数を増やして2つの矛盾する機能が動作すべき空間を分離するという方策が必要となる具体的には次ページのとおり

到達系Bτに実現したい複数個の機能の間の矛盾の発生とその表現

矛盾

図15

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 45

pi

qj

要求機能fi

ps

ps = v1

要求機能fk

ps = v0

分離原理による矛盾の解消

pi ndash qj で張られる空間での入出力特性の投影像としてのみ議論していたのでは前ページにあるように要求機能fiと要求機能fkとは矛盾するしかしここに新たな軸であるpsを導入する事で要求機能fiとfjを完全に分離して矛盾を解消する事ができるps を時刻tにすれば時間分離となるしps を空間軸xにすれば空間分離となるまたpsを入力作用体の他のパラメータとすれば状況分離となるこれはTrizでも行なわれている矛盾の解消の考え方の1例と同じである

すなわち等価変換理論を幾何学的に解釈する事で等価変換理論とTrizの統合の可能性が見えてきたと言える

図16

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 46

参考文献

番号

出典 内容

1 創造科学20号 1987年 ただここで思い出していただきたいのは観点の前に問題提起があるということです観点さえ変えればいろんないいものができると言うものではない(中略) viの前にファクトアナリシス問題を構成するΣfi

がありましたねそれを分解してその中の1つをとってviとしたこれをアブストラクションすればεが得られる

2 等価変換創造学会 大阪月例会

2012年4月28日 「創造は誰でもできる」 長田正範

④実現要件願望機能を実現すべき要件は阻害要因の対極にある

3 「因果ループからSDモデルを構築する方法について システム思考の8基本型の考察」httpwwwmuratopiaorgJFRCsddocumentsArchetypepdf

山口薫 PhD

同志社大学大学院ビジネス研究科

福島史郎 MBA

同志社大学大学院総合政策科学研究科博士課程

システム思考基本型として以下の8つがある

応急処置の失敗(Fixes That Fail)

問題の転嫁(Shifting the Burden)

成功の限界(Limits to Success)

目標のなし崩し(Drifting Goals)

成長と投資不足(Growth and

Underinvestment)

成功には成功を(Success to the Successful)

エスカレート(Escalation)

共有地の悲劇(Tragedy of the Commons)

4 「創造工学」 著者 市川亀久彌

414ページ

等価変換論からみた物理現象の数学的記述における等価表

5 パターン認識特論 (京都大学)httpvisionkueekyoto-uacjp~hiroakipatrec2009_0520_patrec-kawashima-2pdf

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 47

発明の本質とは

bull「既存機能の価値ある組合せ構造を導く新たな命題」こそが発明の本質であり

これを「着想命題」と名付ける

bull着想命題を把握すれば既存機能の他の組み合わせ構造も容易に発想できるしその発明を応用した事業のキーポイントも容易に認識できる

bull着想命題を見抜く能力こそが「目利き能力の核心」である

発明発想法の付録2

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 48

既 存 機能Z

組合せ構造の仮説設定と仮説検証(実現性と効果を検証)

既存機能の価値ある組合せ構造を導く新たな命題(着想命題)

既存機能の価値ある組合せ構造としての発明

既 存 機 能B

アイデアの閃き既 存 機 能A

着想命題と発明の関係

「着想命題は」発明の背景にあり既存機能の組み合わせ構造を主導する

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 49

着想命題の具体例は着想命題は次の3種類から構成される①置換可能性の着想命題②新効果発揮性の着想命題③実現可能性の着想命題

特許第2754749号の請求項1を題材として前記3種類の着想命題について説明する【請求項1】ベッドに寝ている人が目覚めるべき所定時刻を記憶する目覚め時刻記憶手段と時計を計るタイマーと前記タイマーで計られた時刻が前記目覚め時刻記憶手段に記憶されている所定時刻に達したときに就寝者に振動を加える目覚まし手段とを備え該目覚まし手段がベッドのマット下部に配置された複数の圧力ユニットとこれら各圧力ユニット内の圧力を調整して前記ベッドに振動を加える手段とを具備して構成したことを特徴とするベッド制御装置

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 50

①置換可能性の着想命題「目覚まし時計による音声振動の替わりにベッドの振動で目覚ましができる」

②新効果発揮性の着想命題「ベッドの振動は本人以外を目覚めさせない」

③実現可能性の着想命題「ベッド内の圧力ユニットを制御してベッドに振動を発生できる」

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 51

着想命題の重要性

bull着想命題は発明の効果が導出されるキーポイントを示しているすなわち着想命題は発明の原理とも言えるし発明の前提条件とも言える

bull発明製品を製造販売する事業においては発明の効果が顧客価値に一致する場合があるその場合顧客価値の提供のキーポイントが着想命題に示されることとなる

bullそのため着想命題は事業成功のキーポイントとなる場合が多い

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 52

既存機能A 既存機能B

既存機能C

既存機能D

既存方式A1

H2

H1 H3

効果E1

着想命題S1効果E1の観点ではH4はH2と等価である

既存機能F

H4

置換 問題点P1

新効果を生む属性K1

既存知識 着想命題S1の別表現既存方式A1を変形して

H2をH4に置換しても効果E1を維持できる

着想命題は既存方式の部分置換から始まる改造を主導して機能の新たな組合せ構造(発明)を導出できる

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 53

1 オペレーション派

2 自社の既存事業や自己イメージによる縛り

3 組織内の「非目利き者の壁」

発明発想法の付録3

イノベーションに対する障壁

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 54

1 オペレーション派

イノベーションの達成時期や達成の内容の確実性や費用対効果の妥当性の保証を求める人である

この人たちは善意者であるがイノベーションが不確実性との戦いであるという本質を

理解しておらずPDCAサイクルを回せば目標の達成ができると考えてイノベーションをつぶしてしまう

どうせ無理 前例が無い 他社ではやっていない リスクが無いとは言えない 誰もやっていないのは駄目だからではないのか 時期尚早 マニュアルとは異なる 皆の同意が得られない 費用対効果が見えない

新事業の創造にチャレンジしましょう

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 55

2 自社の既存事業や自己イメージによる縛り

自社の既存事業と新規事業が顧客の奪い合いになるか経営資源の取り合いになる場合または必要とする企業体質と自社の自己イメージが対立するような場合既存事業が強いと新規事業の創出などのイノベーションができないということが発生する

左図の出典httpwww5fbiglobenejp~kotohajiHFHF2ndchapter_2nd_19_1html

組織体制組織を構成する人材が既存事業や既存文化に過度に適応し柔軟性や余裕や知識や学習能力を喪失して衰退している状態である

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 56

3 組織内の非目利き者の壁

企業でも国家でもオペレーション派は明確に確立している業務を既存組織の中でマニュアルと責任権限規定にしたがって短期間のサイクルで決めた実行計画と予算計画にしたがって 論理的に確実に実行しようとするそのためイノベーション人材である目利き能力者の言動は非目利き者であるオペレーション派からみると非現実的で価値の無い意味のわからない事のように思えるそのためオペレーション派が支配権を持った組織(成熟期や衰退期の企業など)に目利き能力者(イノベーション人材)がいてもたいていは「非目利き者の壁」に阻まれて 目利き能力者には経営資源をほとんど割り当てられることもなく外部への情報発信をすることもできずまるで座敷牢の中で朽ち果てるというような状況となる

左図の出典httpblogsyahoocojph726m57172266html

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 57

障壁突破の方策

(A1) ビジョンの明確化コンセプトの具体化進化

(A2) 特許出願の推進

(A4) パートナーとなる企業や組織の獲得

(A3) 賛同する社内メンバーの増加と社内体制の構築

(A5) ビジョンやコンセプトの政府やマスコミへの浸透

【参考サイト】httpwwwpatentislandcommemo365html

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 58

まとめ

1イノベーションは現時点の常識を基準にする大部分の人からは理解されず賛同も協力も得られないという状態を突破することが必要となります

2 その突破のためには深く広く考察して得た将来の社会の構造やその構造における重要な顧客価値を想定しその顧客価値を実現するための重要機能を想定するだけでなく

それらを「出来るまでやれば出来る」という不屈の意志と様々な創意工夫で実現することが必要です

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 59

能力と機能と発明の本質の関係

能力と機能とは異なるたとえばテレビ受像機はテレビ信号を受け取って動画と音声を出力する能力は持っているが 電源とアンテナに接続されていない状態ではその能力が発動されておらずテレビ受像機としての機能が存在しない状態である

テレビ受像機に電源からのエネルギーとアンテナからの情報が注入されるとテレビ受像機の内部メカニズムによってエネルギーと情報が相互作用しながら所定のパターンでエネルギーと情報が流れることで動画と音声を出力するようになるこのことはすべての存在物における能力と機能機能の本質についても言えることであるので一般化して説明してみる

能力流体を注入する1個以上の入り口と流体が噴出する1個以上の出口を持ったパイプに対応する機能パイプの中を入り口から入り出口から噴出する流体が実現する作用に対応する本質そのパイプの中を流体が流れることで生じる作用がもたらす効果の中の着目したものとは無関係なもの(例パイプの表面の模様や色)を捨象して記述したパイプの機能に対応する

パイプに流体を流し込まないと機能は発現しないパイプは流体の流れから一定範囲の自由度を奪い流体による再現性のある特定パターンの流れを形成する流体としてはエネルギー物質情報力がある流体の新たな流れのパターンの創造が発明である上記の発明の本質と下記のInternet of Thingsの本質を合わせて起業および等価変換理論について考えてみた

あらゆるものがつながる世界「ハイパーコネクテッドワールド」httpjpfujitsucomvision2014chapter101

発明に関連した話題

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 60

困難な事は良いことでありチャンスであると思え

「それは簡単ではない」とか「それは難しい」という言葉で困難な事が悪いことであるかのように言ったり困難な事を取り組むべき事項のリストから削除をするべきではない

大変に重要であるが困難度が高いために未解決のテーマを選び自分で徹底して考えてその事項の背景にある目的や理想状態を把握したり現状の問題点や関係する事項の状態や各事項の間の依存関係などを自分で把握するために考察するのに長時間を使うことはイノベーション創造の第1歩であるそしてそれは本人の能力を格段に向上させる特に若手は困難はチャンスであると思わねばならない困難へのチャレンジは自分の能力を若いうちに高めることができるし大きな貢献をできるチャンスでもある

困難へのチャレンジの場合であってもなくても自分で思考して把握した内容はできるだけ明確でしかも上位概念で表現するとともにキーとなる事例を具体的な下位概念でも明確に記述するという癖を付けることが必要であるそれによって思考の幅が広がるし深みも増すし具体的なアクションも実行できるようになる

会議で1つのテーマについて検討した場合でも検討結果としての会議の結論もできるだけ明確でしかも上位概念で表現するとともにキーとなる事例を具体的な下位概念でも 明確に記述しなければならないもしも会議参加者の同意が得られず1つの結論に到達できていないのであれば結論候補を1個以上記載するとともにその結論候補に 対する異論や問題点の指摘の内容も記載するこの場合も結論候補も異論も明確に表現しなければならない

やってはならないことは「本音と建前をの使い分け」と「玉虫色の表現による決着」と「責任の所在と期限の不明確化」と「目標の定義の変更による目標達成の偽装」であるこれらは「東大話法」とか「霞ヶ関文学」と言われている組織の官僚化や組織衰退の根源と本質は同じである 保身のために責任回避を最優先しながら権力を維持拡大するテクニックの集大成であるこれをやると一時的には関係者間の葛藤は顕在化しないが問題解決が先送りされるだけでなく関係者がばらばらの方針で自己正当化しながら活動を行ない後で大きな問題と相互不信を関係者間にもたらし大変な悪影響を生じさせる民間企業では衰退ループに入り顧客への価値提供ができなくなり倒産に至る

やはり本音を直接にぶつけあって葛藤し自分たちで悩んで問題解決を早期に行なうことが正しいこれを実行するためには関係者が本音の部分で相互信頼を築けているということが必要になるし各人が保身意識を捨てることも必要になる そのためには企業を構成するメンバーはその企業の企業理念を実現するために集まった同志であるので性格が気に入らない相手でも最後は信頼できると本音でも言える状態にならねばならない

しかし実際には信頼できるメンバーばかりではないので信頼できる奴等を見つけ自分も信頼されるように行動し相手かまわず常に本音をぶつけぶつけた相手が離れればそれも良しとするのである 人間関係や表現のレトリックばかりを気にするのは関係者を信頼していないということと自分が関係者から信頼されていないということと自己保身意識が強いという事の結果である

これを乗り越えるためには愚直に真面目に考え行動し物事は明確に表現することだと思うその意味では請求項の設計は良い訓練となる

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 61

素晴らしい発明に接しそれを美しい請求項によって表現し特許権として活用して事業創造を通じて世界を進化させる事は楽しい

素晴らしい発明を読みその発明を創造した発明者と会話して発明者も意識していなかった発明の本質を抽出し時にはさらに素晴らしい別発明に一緒に仕上げる事は 大変にエキサイティングであるとんでもなく変わった発想や観点を持った発明者と会話していると自分自身の固定観念の殻を打ち破ることができたり目から鱗が 落ちるような体験ができていく世界が違って見えるのであるそんなチャンスに日常的に巡り合える幸せな仕事が知財の仕事である

請求項はそんな発明を無駄なく正確に分かりやすくできるだけ広く表現するものであり請求項を作成する過程は陶芸家が陶器を創作するのに似ていたり 刀鍛冶が日本刀を鍛え上げて美しい輝きと姿を持たせる過程に似ている請求項の設計は芸術と同じであるだから私は芸術家でもある

請求項を特許権として仕上げ武器として活用したり防御壁として活用したり接着剤として活用しながら現実の複雑な世界に事業創造する活動は現実の世界を進化させるのであり 自分が主役となり新たな歴史を構築するのであるから感動的である世界は自分の周囲にあるのではなく自分が創造するという実感も持てる人間は世界の様々な時と場所で活動をして世界を創り上げている

世界を創造するための要素のなかで思想の持つ影響力は凄いものであることを実感する思想は情報でありほとんどエネルギーを消費せずに広範囲に伝播できる しかも思想は多くの人間の行動に影響を与える発明という技術思想を請求項として表現し社会に発信し活用するという仕事は哲学者が啓蒙活動をしているようでもある こんな請

求項をいろいろと組み合わせて新たな世界のビジョンを描くのも楽しい自分はアリストテレスやソクラテスを超えているのではないかと思うこともある

私は変なのであろう変人に乾杯であるこの世界の先頭を走り世界を進化させている精鋭は変人なのであるから今後も変人であり続けよう

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 62

基本発明は新機能のアイデアであり新機能はエネルギー物質力情報の流れの新たなパターンである

どのような分野であっても新機能はエネルギー物質力情報の流れの新たなパターンとして実現されるなぜならば機能とは作用の能力であり 作用はエネルギー物質力情報を介してのみ行なわれるからである

ここで言うパターンは何らかのパラメータ空間を舞台に記述される通常の場合パラメータとしては縦横高さの3次元空間の各軸が対応する しかしパラメータ空間は別のものであっても良い例えば価格納期品質という3つのパラメータで張られる経済的3次元空間であっても良い また身長体重血圧年齢という4つのパラメータで張られる身体的4次元空間であっても良いさらには美しさ威厳という2つのパラメータで張られる価値観の2次元空間であっても良い

このように何らかのパラメータ空間を設定しそのパラメータ空間の中に複数個の存在物を表現しそれら複数個の存在物の間で行なわれるエネルギー物質力情報の やりとりを記述する事でそのパラメータ空間の中に発生する機能を表現できるどうしても1個の存在物しか想定できない場合その1個の存在物の構成要素を想定し各構成要素間の作用をエネルギー物質力情報の流れとして 記述する事をしてみれば良い

機能の発現には何らかの制約条件が通常は存在するそれらは機能発現に必要な初期条件や境界条件であったり機能発現の効果の及ぶ空間的範囲 であったりするしかしそれらの制約条件はエネルギー物質力情報の流れのパターンを2つの部分に分けて一方を制約条件と言い他方を着目機能と言っているに 過ぎないただしこのようにエネルギー物質力情報の流れのパターンを2つの部分に分けて考えるのは分けて考えることで着目機能が理解容易になるからである すなわち認識の問題である

ということは逆に考えるとエネルギー物質力情報の流れのパターンを部分に分ける分け方やさらにはパターンを記述するためのパラメータ空間 の設定によって機能の認識には壁が発生するということである

この壁の存在が壁の内側の世界での認識のしやすさを向上させているが壁を越えた認識を阻んでいる

この認識の壁を越えて類似の「エネルギー物質力情報の流れのパターン」の転用を推進するものが等価変換理論である

認識の壁を越えるということはすなわち他のパラメータ空間に認識対象を飛躍させると共に認識において制約条件をはずして着目機能での エネルギー物質力情報の流れのパターンを把握するという事である

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 63

アイデア出し会議参加メンバーの頭脳の活性化の方法アイデア出し会議の要素には次のものがあるのでそれらの要素を適切にそろえる事は重要であるしかしアイデア出し会議の参加メンバーの頭脳が活性化していることも大変に重要である【アイデア出し会議の要素】(1)アイデア出しのテーマ(2)アイデア出し会議の参加メンバー(3)アイデアに関連する情報(4)アイデア活用の実行可能な計画

頭脳が何らかのテーマにフォーカスをあてたままでそのテーマに関連した知識や外部からの情報の様々な組合せのアイデアが創造され創造されたアイデアが 自動的に評価され選別されるという状態が頭脳が活性化した状態であるアイデア出し会議に参加しているメンバーの頭脳が活性化されていないとアイデア出し会議の要素をそろえてもなかなかアイデアが出ないアイデア出し会議のメンバーの頭脳を活性化させるには次の3段階のステップを経ることが有効である

ステップ1 参加メンバー間の緊張関係をなくすすなわち恥ずかしさや恐れを感じずに率直に物が言える状態となっていることである緊張関係があると思考の中断が発生したり意識がテーマに集中しなかったり考えた内容を素直に迅速に表明できないようになってしまうので緊張関係を なくすことが必要である緊張関係をなくすためにメンバーの間で自己紹介をしたり簡単なゲームをして遊んでみるというのも良い

ステップ2 アイデア出しのテーマに各メンバーの意識が集中している状態を形成するすなわちアイデア出しのテーマに関して各メンバーが思考を開始しそのテーマに関連する情報を知りそのテーマを取り巻く各種の因果関係構造を把握して 記憶しその因果関係情報をもとにさまざまなシミュレーション的思考ができる状態に各メンバーが到達しているようにすることであるこのような状態に到達するために例えば次のような方策が実行できる(1) ブレインストーミング(2) アイデア出しのテーマに関連して各メンバーが調査して考察した内容を順番に発表して他のメンバーからの質問に回答する

ステップ3 アイデア出しのテーマにおける重要な概念を選定しその概念を中心に各メンバーが様々な知識や情報を組合わせては取捨選択している状態を形成するこのような状態に到達するために例えば次のような方策が実行できる(1) アイデア出しテーマに関係する概念に関するマインドマップを各参加メンバーが作成する(2) アイデア出しテーマに関する自分のアイデアを図で表現する例えばブロック図やフローチャートやタイムチャートや利用シーンの図である

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 64

優秀発明者は人間組織を活性化する

企業官庁NPO病院学校などさまざまな人間組織では組織創設の頃は創設メンバーが原動力とな り次々に新しい問題を解決して組織構築や事業創造をしていきますので組織の活性度は高い状態を 保ちますしかししばらくしますと組織や事業は安定してきてマニュアルや内部規則が充実してきて 既存の問題を既存の方法で既存組織によって解決することがほとんどであると言う状態になりますそうすると組織からはチャレンジ精神は減退し新しい発想がなかなか生じなくなり前例踏襲と 横並び問題先送りと責任回避を原則として発想し行動する官僚主義的メンバーが勢力を伸ばしてい くと言うことになっていきます

そして新たな問題が発生して創造的な問題解決をすべき事態になっていてもマニュアルや前例に 頼って問題に対処するだけになったり問題そのものを無視したり隠蔽したりさらには問題の存在を 認識することもできないというようにもなります

創造的活性度の衰えた組織ではメンバーで会議をして問題発見と問題解決を図ってもアイデアが 何も出ないかアイデアがたまに出ても他のメンバーによってつぶされるという事になり議論も手続 き論ばかりになりますし新しい観点で事態を把握して問題点や解決策を提示すると言う事もありません言い換えると前例という軸上で責任回避のために意見がプラス側とマイナス側を行ったり来たり するのみで会議への参加人数が増加すればするほどに会議の成果は低下しますこうなるとその組織は崩壊に向かって真っ逆さまに墜落していきます

このような組織を再活性化するためには組織のトップが組織を再活性化するという強い意志を持ち 組織風土を創造的なものにし問題発見や創造的な問題解決を奨励し創造的発想のできる人材を要所 に投入して既存メンバーの発想パターンを変革することが必要となります十分な発明実績のある優秀発明者は問題発見能力問題分析能力創造的問題解決能力困難を克 服する執念などに優れていますので組織を創造的な集団に再生するための貴重な人材になります組織のトップが組織メンバーに対して責任回避や前例踏襲の態度を許さないという強い指導力を発揮 するとそれまで5-5=0という演算のように打ち消しあってほぼゼロになっていた組織の創造的活性度が 5+5=10という演算のように足し算になって向上していきますさらに創造力の豊かな発明者を外部から招いて重要な会議に参加してもらい新たな観点からの 新発想を注入してもらったり創造の気風を醸成していき組織が刺激を受けることでその組織の 創造的活性度は(5+5)times5=50という掛け算のように飛躍的に向上します優秀発明者を人間組織の活性化のためのビタミン剤のように活用するという観点も重要です

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 65

発明ゼミナールの受講風景の例

左図は2017年9月26日に京都学園大学で行なった発明ゼミナールの様子です出典 httpswwwkyotogakuenacjpinfo58243html

左図は2017年7月7日に京都府立園部高校付属中学で行なった発明ゼミナールの様子です出典 httpswwwkyoto-benejpsonobefuzokucmsindexphpkey=jofoept30-41

この事例の分析結果を次のレポートまとめていますhttpwwwpatentislandcojpinvention_seminor_case_and_futurepdf

発明ゼミ(中学生コース) 最小構成版発明ゼミ(中学生コース) 標準構成版発明ゼミ(中学生コース) 最大構成版シニアの知恵を集めて委員会発明創造型アクティブラーニング (教員コース) 発明創造を指導する能力の構築

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 66

発明発想力の向上をもたらす「アイデアカードゲーム」

それが出来たら周りはどうなる

そのためには何をどうする

それがどうあって欲しい

アイデアカード項目 内容 記入者

アイデア番号(0点)

アイデア名称(5点)

それがどうあって欲しい(5点)

それが出来たら周りはどうなる(5点)

そのためには何をどうする(10点)

アイデアカード項目 内容 記入者

アイデア番号(0点)

アイデア名称(5点)

それがどうあって欲しい(5点)

それが出来たら周りはどうなる(5点)

そのためには何をどうする(10点)

アイデアカード項目 内容 記入者

アイデア番号(0点)

アイデア名称(5点)

それがどうあって欲しい(5点)

それが出来たら周りはどうなる(5点)

そのためには何をどうする(10点)

BさんAさん Cさん

ステップ1 ゲーム参加者は1つのテーブルを囲んで2名以上で座るそして各自でアイデア番号とアイデア名称を書いたアイデアカードを一定時間(例10分間)でできるだけたくさん作るステップ2 次にアイデアカードを裏返して一カ所に集めてかき混ぜた後ゲーム参加者に同じ枚数だけ配る余ったカードはじゃんけんで勝った人がとるステップ3 各自は自分の手持ちカードについてカード1枚ごとに一項目だけ記入して左隣の人に回すステップ4 一定時間が経過するか又は全部のカードの全項目が記入済みになったら発明として成立していると思うアイデアカードをゲーム参加者の多数決で1枚づつ決める(審査員を用意できる場合は審査員が発明としての成立可否を決める)ステップ5 発明として成立しているアイデアカードによってゲーム参加者ごとの獲得点数を集計するステップ6 ゲーム参加者の獲得点数に応じて予め決めていたイベント(表彰罰ゲーム賞金等)を実施する

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 67

発明発想のための発明ネタ

発明ネタとなる問題や課題や新技術を紹介します にて関連動画を示します1 国防の分野 (1)小型原子炉によるレーザ砲搭載の飛行戦艦 (2)潜水艦群シーレーン防衛2 政治の分野 (1)政治公約を実現する集団としての政党の実現 (2)政治が官僚を制御すること3 エネルギーの分野 (1)放射能汚染を発生させない原子炉の実現 (2)エネルギー自給自足4 教育の分野 (1)創造性の育成 (2)プログラミング教育5 食料の分野 (1)食料自給率向上 (2)健康増進ができる食事の実現6 住宅の分野 (1)200年使える不燃性木造住宅 (2) コンパクトシティ7 交通の分野 (1)自動運転車による低料金の公共交通 (2)日本全国の新幹線ネットワーク完成8 科学技術政策の分野 (1)科学技術シミュレータを活用した研究開発の推進

(2)科学技術の目利き者ネットワークによる科学技術予算の設定体制の実現9 福祉医療の分野 (1) ベーシックインカムの実現(2) 放射線ホルミシスで健康寿命を大幅延長10 立法の分野 (1) 法記述言語を用いた人間にもAIにも理解可能な法律への改変

(2) 法目的又は政策効果に関する因果関係情報の抽出と立法根拠への活用11 行政の分野 (1) 政策効果に関する因果関係情報を根拠とした行政の実現

(2) 行政のデジタル化およびAI化(デジタルガバメント)12 司法の分野 (1) 法記述言語によって記述された法律を前提とした論理的な司法の実現

(2) 判例の適用可能範囲を判例ごとに明確化した判例データベースの実現13 全分野の情報基盤 (1) 第4次産業革命のためのIoT戦略(2) AIの発展と活用で世界を主導

発明ネタは随時更新します更新日 2018年1月21日

Page 24: 発明発想モデルと、アイデアノートの使用方法 - PatentIslandの と と の

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 24

発明やイノベーションを実現する人の心は

出典 httpswwwyoutubecomwatchv=jIStLfVfwNg

スティーブジョブズの言葉 Think different

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 25

アイデアノートをつけ始めるのは

今でしょ

上記写真の出典 powerpointのクリエィティブコモンズより

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 26

等価変換理論の発展形である等価変換理論2の紹介

発明発想法の付録1

発明発想法の有力な方法論である「等価変換理論」を私が発展させた理論「等価変換理論2」を紹介します等価変換理論では定式化されていなかった観点(Vi)の形成方式を定式化したところが発展のポイントです

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 27

等価変換フローチャートでの処理段階

等価変換理論2での処理段階 説明図の番号

①acute 問題を生み出した経験もしくは対象

A問題を生み出した経験もしくは対象に対する「もやもやとした不満足感」のある状態

図1

B「もやもやとした不満足感」を表現するための結果指標(状態指標)の集合としての状態空間Qの設定

図2

C状態空間Qを用いた良い状態の集合{Qgood}と悪い状態の集合{Qbad}と識別関数Evaluateの記述の作成をして価値観を確立する

図2

① 問題の提起(目標の設定)

D状態空間Q内で良い状態の集合{Qgood}と悪い状態の集合{Qbad}を分離するために必要な主要指標だけを抽出し状態空間を主要指標だけを用いたものに設定しなおす(上位概念化) そして現在状態Qcと理想状態Qdを状態空間Qに位置付け現在状態と理想状態のギャップGを認識する

図3

E主要な結果指標に関するギャップGの原因を分析することで状態空間Qの原因となった原因指標群からなる入力空間Pを設定して入出力空間とする

図4図5図6

F入力空間Pと状態空間Qからなる入出力空間内に良い状態の集合と悪い状態の集合とQcとQdをプロットする

図7

② 観点の確立(viの設定)

G「入力空間Pでの位置をQcからQdに移動させる」または「状態空間Qでの位置をQcからQdに移動させる」を解決策を既存知識から探索するための観点viとして設定する

図8

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 28

図1 もやもやとした不満足感のある状態

最小作用の原理

エントロピーの増大則

宇宙の自己組織化の原理

自己組織化の担い手である人間に宿った価値観を用いて理想像を得ている

認識能力と予測能力と理想像によって発生する「もやもやとした不満足感」や問題意識

人間も宇宙の一部であるので人間の理想像の評価基準の根源である価値観には宇宙の自己組織化原理があるはずだ

もやもやした不満足感

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 29

価値観の確立

1 問題解決の一番最初存在物Fτについて何らかの不明確な価値観のもとでもやもやとした不満足感を持

つ(図2参照)2 その不満足感を自分や社会がすでに保持している既存の指標群( q1--qj--qM )からなる状態空間Qと識別関数Evaluateにて定量評価できるかどうかを確認してみるすなわち悪い状態の集合{Qbad}と良い状態の集合{Qgood}を分離できる状態空間Qと識別関数Evaluateを見つける(図2参考文献5を参照)3 既存価値観(既存の指標群識別関数)によっては存在物Fτに関する不満足感を表現できなかった場合

には新たな価値観を探索するすなわち既存の指標の組み合わせにて表現される新たな指標とその新たな指標に適用する識別関数の発見を目指す4 このようにして価値観(指標識別関数)を設定する

もやもやした不満足感

特徴選択識別関数の設定

図2

状態空間の設定も識別関数も無い

識別関数Evaluate

times

times

times

timestimes

times

times

指標q1

指標qM

価値観を状態空間と識別関数で設定している

悪い状態の集合{Qbad} 良い状態の

集合{Qgood}

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 30

現状の記述と問題抽出

1 問題となっている事象を表現するための状態空間Q( q1--qj--qM )から不要な指標を削除して上位概念化する例えばq2---qj-1やqj+1---qMを削除してq1qjのみとする

2 再設定した状態空間(q1qj)上に理想状態であるQdと現在状態であるQcを設定する

3 QdとQcの間のギャップGを問題抽出する(図3参照)

図3

識別関数

指標q1

指標qj

理想状態Qd

問題ギャップG

times

times

times

times times

times

times

現在状態Qc

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 31

状態空間Qを構成する結果指標群

図4 状態空間Qの原因となった原因指標群からなる入力空間Pを設定する

入力空間Pを構成する原因指標群

p1

p2 pi pN

原因

q1

qj

結果

入出力空間

この段階では各状態は状態空間にだけプロットされている

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 32

(p1pi) これは入力空間Pである

(q1qj) これは状態空間Qである

図5 入出力空間である(p1pi)-(q1qj)への各種の状態のプロット

良い状態の集合

悪い状態の集合Qc

Qd

現在状態

理想状態

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 33

入力空間P

状態空間Q

図6 問題解決の方策の探索のための観点Viの設定

良い状態の集合

悪い状態の集合

Qc

Qd

原因側の観点

結果側の観点

観点vi

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 34

観点設定を含む発明創造の過程の説明 図7

問題の原因

本人以外の周囲の人にまで刺激が伝わる

特許第2754749号

【請求項1】ベッドに寝ている人が目覚めるべき所定時刻を記憶する目覚め時刻記憶手段と時間を計るタイマーと

前記タイマーで計られた時刻が前記目覚め時刻記憶手段に記憶されている所定時刻に達したときに就寝者に振動を加える目覚まし手段とを備え

該目覚まし手段がベッドのマット下部に配置された複数の圧力ユニットと

これら各圧力ユニット内の圧力を調整して前記ベッドに振動を加える手段とを具備して構成したことを特徴とするベッド制御装置

目覚まし時計

観点vi ((刺激を本人だけに

与える) OR (本人だけが目覚める状態になる))現

状の記述を上位概

念化してと問題抽出

原因をもとに

解決策の探索の

ための観点を設定

観点Vi で既存知識Aοを探索する非本質条件群(Σa)を削除して問題解決策の本質cεの候補を抽出する

価値観の記述

ABC

価値観の確立

E

問題の発生の因果構造を分析して原因抽出

目的効果発揮性の着想命題(ベッド振動は本人以外には伝わらないrArr本人以外は非目覚め状態)

実現可能性の着想命題(ベッド内の圧力ユニットを制御 rArr ベッド振動の発生状態)

cεの候補について目的効果発揮性と実現可能性を検証する

本質cεと目的効果発

揮性の着想命題実現可能性の着想命題をもとに具体化条件群(Σb)を追加して問題解決策の思想(Claim)を作成

問題解決策の思想(Claim)を

もとに実施可能な具体的な構成(Bτ)を作成

不合格

問題本人以外の周囲の人まで目覚めさせてしまう

問題解決策の本質cεの候補(置換可能

性の着想命題)(振動を本人に与えるrArr本人の目覚め状態)

D

FG

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 35

観点形成方程式 現状の記述から問題解決の観点Viの設定までの過程の定式化

Q = (q1q2---qM) 問題解決の対象を表現する指標群による状態空間の設定Value = Evaluate(Q) 状態空間への識別関数の設定Evaluate({Qgood}) > Evaluate(Qbad)

G= Gap(QcQd) 現在状態Qcと理想状態QdのギャップGとして問題を抽出

P = (p1p2---pN) ギャップGの原因分析により原因側となる入力空間Pの設定

Qc = (pjcqic) 現在状態を入出力空間に設定する

Qd = (pjdqid) 理想状態を入出力空間に設定する

Vi = (pjcpjd)OR(qicqid) 原因側で探索する観点と結果側で探索する観点を設定

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 36

Σ

Α o Βτ

Σ a

b

Vi=

Q = (q1q2---qM)Value = Evaluate(Q)Evaluate(Qgood)gtEvaluate(Qbad)G=Gap(QcQd) P = (p1p2---pN)Qc = (pjcqic)Qd = (pjdqid)Vi = (pjcpjd)OR(qicqid)

観 点 形 成 方 程 式 等 価 方 程 式

等価変換理論2の方程式

図8

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 37

問題解決策を記述する状態空間Qと入力空間Pを構成する各空間軸はさらに下位の空間から構成されるという階層構造を持つようにすることもできる

左図の出典特許第3312141号の特許公報httpwwwpatentislandcomCommandbreakdownpdf

図9

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 38

事象に関する着想命題と等価変換理論でのcεと制御系表現の間は表現形式の相互変換が可能である相互変換することで周辺領域との結合を通じて等価変換理論の大きな発展が期待できる

図10

事象に関する着想命題(pをFτに与えるrArrFτが状態qになる)

制御系表現 制御対象Fτを操作量pで操作して制御量qになるように制御する

cε(Fτをpで状態qにする)

請求項の世界に発展する方向cεの末尾に名詞を付加して名詞句にする事で請求項の構成要素とする例 Fτ1をp1で状態q1にするA1手段と Fτ2をp2で状態q2にするA2手段とを備えるX装置

人工知能の世界に発展する方向着想命題を人工知能における知識情報の最小単位として取り扱う

ラプラス変換の世界への発展の方向ブロック線図での等価関係(次ページ参照)などの多くの知見の蓄積を活用できる参考文献4での時間領域微分方程式で表現されている部分がこの方向となる

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 39

ブロック線図の等価変換表

上図の出典 httpysservewakasatojpLectureControlMecha1node10html

図11

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 40

存在物Fτ

状態空間の着目部分

他の存在物

Fq

他の存在物

Fp

作用p

事象の記述

入出力空間の着目部分

事物の記述

作用の記述

構造の記述

構造の着目部分

1観点を持つとは存在物の属性(構造状態作用)の一部だけに着目するということである

2存在物の属性の全体を詳細に見ると全ての存在物は異なるものとなり等価関係は存在しない

3存在物の属性の一部に着目したり粗く見ると複数の存在物の間に等価関係が現れる

4等価関係が複数の存在物の間に発生するので言葉をそれにあてはめて存在物を表現できるのである

5もしも複数の存在物の間に等価関係が発生しなければ言葉は存在できず人間は思考を表現できず発明創造もできない

作用q 作

用の着目部分

等価変換理論を事象の等価性の範囲だけでなく構造の等価性事物の等価性作用の等価性にまで適用範囲を拡大できるそれはパターンの等価性という概念に至る

図12

状態

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 41

存在物A 存在物E

存在物C

存在物B

作用体 作用体Q作用q作用体P作用p

存在物D存在物Fτ

1存在物とは物体又は制御機能としてのソフトウェアを言う2作用体とは物体又はソフトウェアに作用を及ぼして存在物の状態変化をもたらすものでありエネルギー力物質情報を言う3作用体には外部から入力される入力作用体と外部に出力する出力作用体がある4存在物は作用体を介して作用し合う結合も作用の一種である5存在物Fτの状態空間とはその存在物での出力作用体Qを構成するパラメータで構成される空間でありFτの入出力空間とは入力作用pのパラメータと出力作用qのパラメータの全部で構成される空間である

図13

構造

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 42

事物 状態の所定範囲に与えた名称である

事象 作用Pが作用Qをもたらす所定範囲の関係に与えた名称である

存在物 作用Pを受けて作用Qをもたらす仕組みに与えた名称である

事物をうまい座標系で表現すると複数のカテゴリーを明瞭に分離できるrArr 価値の高い認識機能の実現 rArr 認識分野の発明

事象をうまい座標系で表現すると汎用性と効果の高い機能を表現できるrArr 価値の高い制御機能の実現 rArr 制御分野の発明

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 43

着目した入出力空間での入出力関係の投影像パターンの等価性として等価変換理論を定式化することでTrizなどの統合も可能となる

pi

qj

pi

qjAοの分布パターンのpi-qj面への投影像

Bτの分布パターンのpi-qj面への投影像

入出力関係を示す投影像の一致すなわち等価関係

存在物FοもFτもpi-qj面でのその入出力値の点の投影像が上図のように等価であるこれは両者が等価な入出力特性を持った機能fiを実現している事を意味するこれを言語で表現すると次のようになるpiという入力作用体を受けて作用対象aiに対して出力作用体qjを与えることでaiが到達する状態をeiとする事を技術手段ciで実現する機能fiであるこれを簡明に示すと請求項での構成要素と同じ表現形式 「ai を ci で eiするfi」となるAοもBτも「ai を ci で eiする」を意味する入出力機能fiに対応する投影像を有しており両者は等価関係にあるのでBτにおいてAοでの技術手段を改変して転用する事ができる

図14

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 44

pi

qj

pi

qj要求機能fi 要求機能fk

ne

同じ入出力平面でfiとfkという異なる入出力関係を要求する事は矛盾である

この矛盾は次元の低い投影像において問題を把握しているために生じている場合が多い

それならば次元数を増やして2つの矛盾する機能が動作すべき空間を分離するという方策が必要となる具体的には次ページのとおり

到達系Bτに実現したい複数個の機能の間の矛盾の発生とその表現

矛盾

図15

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 45

pi

qj

要求機能fi

ps

ps = v1

要求機能fk

ps = v0

分離原理による矛盾の解消

pi ndash qj で張られる空間での入出力特性の投影像としてのみ議論していたのでは前ページにあるように要求機能fiと要求機能fkとは矛盾するしかしここに新たな軸であるpsを導入する事で要求機能fiとfjを完全に分離して矛盾を解消する事ができるps を時刻tにすれば時間分離となるしps を空間軸xにすれば空間分離となるまたpsを入力作用体の他のパラメータとすれば状況分離となるこれはTrizでも行なわれている矛盾の解消の考え方の1例と同じである

すなわち等価変換理論を幾何学的に解釈する事で等価変換理論とTrizの統合の可能性が見えてきたと言える

図16

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 46

参考文献

番号

出典 内容

1 創造科学20号 1987年 ただここで思い出していただきたいのは観点の前に問題提起があるということです観点さえ変えればいろんないいものができると言うものではない(中略) viの前にファクトアナリシス問題を構成するΣfi

がありましたねそれを分解してその中の1つをとってviとしたこれをアブストラクションすればεが得られる

2 等価変換創造学会 大阪月例会

2012年4月28日 「創造は誰でもできる」 長田正範

④実現要件願望機能を実現すべき要件は阻害要因の対極にある

3 「因果ループからSDモデルを構築する方法について システム思考の8基本型の考察」httpwwwmuratopiaorgJFRCsddocumentsArchetypepdf

山口薫 PhD

同志社大学大学院ビジネス研究科

福島史郎 MBA

同志社大学大学院総合政策科学研究科博士課程

システム思考基本型として以下の8つがある

応急処置の失敗(Fixes That Fail)

問題の転嫁(Shifting the Burden)

成功の限界(Limits to Success)

目標のなし崩し(Drifting Goals)

成長と投資不足(Growth and

Underinvestment)

成功には成功を(Success to the Successful)

エスカレート(Escalation)

共有地の悲劇(Tragedy of the Commons)

4 「創造工学」 著者 市川亀久彌

414ページ

等価変換論からみた物理現象の数学的記述における等価表

5 パターン認識特論 (京都大学)httpvisionkueekyoto-uacjp~hiroakipatrec2009_0520_patrec-kawashima-2pdf

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 47

発明の本質とは

bull「既存機能の価値ある組合せ構造を導く新たな命題」こそが発明の本質であり

これを「着想命題」と名付ける

bull着想命題を把握すれば既存機能の他の組み合わせ構造も容易に発想できるしその発明を応用した事業のキーポイントも容易に認識できる

bull着想命題を見抜く能力こそが「目利き能力の核心」である

発明発想法の付録2

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 48

既 存 機能Z

組合せ構造の仮説設定と仮説検証(実現性と効果を検証)

既存機能の価値ある組合せ構造を導く新たな命題(着想命題)

既存機能の価値ある組合せ構造としての発明

既 存 機 能B

アイデアの閃き既 存 機 能A

着想命題と発明の関係

「着想命題は」発明の背景にあり既存機能の組み合わせ構造を主導する

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 49

着想命題の具体例は着想命題は次の3種類から構成される①置換可能性の着想命題②新効果発揮性の着想命題③実現可能性の着想命題

特許第2754749号の請求項1を題材として前記3種類の着想命題について説明する【請求項1】ベッドに寝ている人が目覚めるべき所定時刻を記憶する目覚め時刻記憶手段と時計を計るタイマーと前記タイマーで計られた時刻が前記目覚め時刻記憶手段に記憶されている所定時刻に達したときに就寝者に振動を加える目覚まし手段とを備え該目覚まし手段がベッドのマット下部に配置された複数の圧力ユニットとこれら各圧力ユニット内の圧力を調整して前記ベッドに振動を加える手段とを具備して構成したことを特徴とするベッド制御装置

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 50

①置換可能性の着想命題「目覚まし時計による音声振動の替わりにベッドの振動で目覚ましができる」

②新効果発揮性の着想命題「ベッドの振動は本人以外を目覚めさせない」

③実現可能性の着想命題「ベッド内の圧力ユニットを制御してベッドに振動を発生できる」

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 51

着想命題の重要性

bull着想命題は発明の効果が導出されるキーポイントを示しているすなわち着想命題は発明の原理とも言えるし発明の前提条件とも言える

bull発明製品を製造販売する事業においては発明の効果が顧客価値に一致する場合があるその場合顧客価値の提供のキーポイントが着想命題に示されることとなる

bullそのため着想命題は事業成功のキーポイントとなる場合が多い

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 52

既存機能A 既存機能B

既存機能C

既存機能D

既存方式A1

H2

H1 H3

効果E1

着想命題S1効果E1の観点ではH4はH2と等価である

既存機能F

H4

置換 問題点P1

新効果を生む属性K1

既存知識 着想命題S1の別表現既存方式A1を変形して

H2をH4に置換しても効果E1を維持できる

着想命題は既存方式の部分置換から始まる改造を主導して機能の新たな組合せ構造(発明)を導出できる

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 53

1 オペレーション派

2 自社の既存事業や自己イメージによる縛り

3 組織内の「非目利き者の壁」

発明発想法の付録3

イノベーションに対する障壁

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 54

1 オペレーション派

イノベーションの達成時期や達成の内容の確実性や費用対効果の妥当性の保証を求める人である

この人たちは善意者であるがイノベーションが不確実性との戦いであるという本質を

理解しておらずPDCAサイクルを回せば目標の達成ができると考えてイノベーションをつぶしてしまう

どうせ無理 前例が無い 他社ではやっていない リスクが無いとは言えない 誰もやっていないのは駄目だからではないのか 時期尚早 マニュアルとは異なる 皆の同意が得られない 費用対効果が見えない

新事業の創造にチャレンジしましょう

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 55

2 自社の既存事業や自己イメージによる縛り

自社の既存事業と新規事業が顧客の奪い合いになるか経営資源の取り合いになる場合または必要とする企業体質と自社の自己イメージが対立するような場合既存事業が強いと新規事業の創出などのイノベーションができないということが発生する

左図の出典httpwww5fbiglobenejp~kotohajiHFHF2ndchapter_2nd_19_1html

組織体制組織を構成する人材が既存事業や既存文化に過度に適応し柔軟性や余裕や知識や学習能力を喪失して衰退している状態である

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 56

3 組織内の非目利き者の壁

企業でも国家でもオペレーション派は明確に確立している業務を既存組織の中でマニュアルと責任権限規定にしたがって短期間のサイクルで決めた実行計画と予算計画にしたがって 論理的に確実に実行しようとするそのためイノベーション人材である目利き能力者の言動は非目利き者であるオペレーション派からみると非現実的で価値の無い意味のわからない事のように思えるそのためオペレーション派が支配権を持った組織(成熟期や衰退期の企業など)に目利き能力者(イノベーション人材)がいてもたいていは「非目利き者の壁」に阻まれて 目利き能力者には経営資源をほとんど割り当てられることもなく外部への情報発信をすることもできずまるで座敷牢の中で朽ち果てるというような状況となる

左図の出典httpblogsyahoocojph726m57172266html

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 57

障壁突破の方策

(A1) ビジョンの明確化コンセプトの具体化進化

(A2) 特許出願の推進

(A4) パートナーとなる企業や組織の獲得

(A3) 賛同する社内メンバーの増加と社内体制の構築

(A5) ビジョンやコンセプトの政府やマスコミへの浸透

【参考サイト】httpwwwpatentislandcommemo365html

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 58

まとめ

1イノベーションは現時点の常識を基準にする大部分の人からは理解されず賛同も協力も得られないという状態を突破することが必要となります

2 その突破のためには深く広く考察して得た将来の社会の構造やその構造における重要な顧客価値を想定しその顧客価値を実現するための重要機能を想定するだけでなく

それらを「出来るまでやれば出来る」という不屈の意志と様々な創意工夫で実現することが必要です

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 59

能力と機能と発明の本質の関係

能力と機能とは異なるたとえばテレビ受像機はテレビ信号を受け取って動画と音声を出力する能力は持っているが 電源とアンテナに接続されていない状態ではその能力が発動されておらずテレビ受像機としての機能が存在しない状態である

テレビ受像機に電源からのエネルギーとアンテナからの情報が注入されるとテレビ受像機の内部メカニズムによってエネルギーと情報が相互作用しながら所定のパターンでエネルギーと情報が流れることで動画と音声を出力するようになるこのことはすべての存在物における能力と機能機能の本質についても言えることであるので一般化して説明してみる

能力流体を注入する1個以上の入り口と流体が噴出する1個以上の出口を持ったパイプに対応する機能パイプの中を入り口から入り出口から噴出する流体が実現する作用に対応する本質そのパイプの中を流体が流れることで生じる作用がもたらす効果の中の着目したものとは無関係なもの(例パイプの表面の模様や色)を捨象して記述したパイプの機能に対応する

パイプに流体を流し込まないと機能は発現しないパイプは流体の流れから一定範囲の自由度を奪い流体による再現性のある特定パターンの流れを形成する流体としてはエネルギー物質情報力がある流体の新たな流れのパターンの創造が発明である上記の発明の本質と下記のInternet of Thingsの本質を合わせて起業および等価変換理論について考えてみた

あらゆるものがつながる世界「ハイパーコネクテッドワールド」httpjpfujitsucomvision2014chapter101

発明に関連した話題

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 60

困難な事は良いことでありチャンスであると思え

「それは簡単ではない」とか「それは難しい」という言葉で困難な事が悪いことであるかのように言ったり困難な事を取り組むべき事項のリストから削除をするべきではない

大変に重要であるが困難度が高いために未解決のテーマを選び自分で徹底して考えてその事項の背景にある目的や理想状態を把握したり現状の問題点や関係する事項の状態や各事項の間の依存関係などを自分で把握するために考察するのに長時間を使うことはイノベーション創造の第1歩であるそしてそれは本人の能力を格段に向上させる特に若手は困難はチャンスであると思わねばならない困難へのチャレンジは自分の能力を若いうちに高めることができるし大きな貢献をできるチャンスでもある

困難へのチャレンジの場合であってもなくても自分で思考して把握した内容はできるだけ明確でしかも上位概念で表現するとともにキーとなる事例を具体的な下位概念でも明確に記述するという癖を付けることが必要であるそれによって思考の幅が広がるし深みも増すし具体的なアクションも実行できるようになる

会議で1つのテーマについて検討した場合でも検討結果としての会議の結論もできるだけ明確でしかも上位概念で表現するとともにキーとなる事例を具体的な下位概念でも 明確に記述しなければならないもしも会議参加者の同意が得られず1つの結論に到達できていないのであれば結論候補を1個以上記載するとともにその結論候補に 対する異論や問題点の指摘の内容も記載するこの場合も結論候補も異論も明確に表現しなければならない

やってはならないことは「本音と建前をの使い分け」と「玉虫色の表現による決着」と「責任の所在と期限の不明確化」と「目標の定義の変更による目標達成の偽装」であるこれらは「東大話法」とか「霞ヶ関文学」と言われている組織の官僚化や組織衰退の根源と本質は同じである 保身のために責任回避を最優先しながら権力を維持拡大するテクニックの集大成であるこれをやると一時的には関係者間の葛藤は顕在化しないが問題解決が先送りされるだけでなく関係者がばらばらの方針で自己正当化しながら活動を行ない後で大きな問題と相互不信を関係者間にもたらし大変な悪影響を生じさせる民間企業では衰退ループに入り顧客への価値提供ができなくなり倒産に至る

やはり本音を直接にぶつけあって葛藤し自分たちで悩んで問題解決を早期に行なうことが正しいこれを実行するためには関係者が本音の部分で相互信頼を築けているということが必要になるし各人が保身意識を捨てることも必要になる そのためには企業を構成するメンバーはその企業の企業理念を実現するために集まった同志であるので性格が気に入らない相手でも最後は信頼できると本音でも言える状態にならねばならない

しかし実際には信頼できるメンバーばかりではないので信頼できる奴等を見つけ自分も信頼されるように行動し相手かまわず常に本音をぶつけぶつけた相手が離れればそれも良しとするのである 人間関係や表現のレトリックばかりを気にするのは関係者を信頼していないということと自分が関係者から信頼されていないということと自己保身意識が強いという事の結果である

これを乗り越えるためには愚直に真面目に考え行動し物事は明確に表現することだと思うその意味では請求項の設計は良い訓練となる

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 61

素晴らしい発明に接しそれを美しい請求項によって表現し特許権として活用して事業創造を通じて世界を進化させる事は楽しい

素晴らしい発明を読みその発明を創造した発明者と会話して発明者も意識していなかった発明の本質を抽出し時にはさらに素晴らしい別発明に一緒に仕上げる事は 大変にエキサイティングであるとんでもなく変わった発想や観点を持った発明者と会話していると自分自身の固定観念の殻を打ち破ることができたり目から鱗が 落ちるような体験ができていく世界が違って見えるのであるそんなチャンスに日常的に巡り合える幸せな仕事が知財の仕事である

請求項はそんな発明を無駄なく正確に分かりやすくできるだけ広く表現するものであり請求項を作成する過程は陶芸家が陶器を創作するのに似ていたり 刀鍛冶が日本刀を鍛え上げて美しい輝きと姿を持たせる過程に似ている請求項の設計は芸術と同じであるだから私は芸術家でもある

請求項を特許権として仕上げ武器として活用したり防御壁として活用したり接着剤として活用しながら現実の複雑な世界に事業創造する活動は現実の世界を進化させるのであり 自分が主役となり新たな歴史を構築するのであるから感動的である世界は自分の周囲にあるのではなく自分が創造するという実感も持てる人間は世界の様々な時と場所で活動をして世界を創り上げている

世界を創造するための要素のなかで思想の持つ影響力は凄いものであることを実感する思想は情報でありほとんどエネルギーを消費せずに広範囲に伝播できる しかも思想は多くの人間の行動に影響を与える発明という技術思想を請求項として表現し社会に発信し活用するという仕事は哲学者が啓蒙活動をしているようでもある こんな請

求項をいろいろと組み合わせて新たな世界のビジョンを描くのも楽しい自分はアリストテレスやソクラテスを超えているのではないかと思うこともある

私は変なのであろう変人に乾杯であるこの世界の先頭を走り世界を進化させている精鋭は変人なのであるから今後も変人であり続けよう

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 62

基本発明は新機能のアイデアであり新機能はエネルギー物質力情報の流れの新たなパターンである

どのような分野であっても新機能はエネルギー物質力情報の流れの新たなパターンとして実現されるなぜならば機能とは作用の能力であり 作用はエネルギー物質力情報を介してのみ行なわれるからである

ここで言うパターンは何らかのパラメータ空間を舞台に記述される通常の場合パラメータとしては縦横高さの3次元空間の各軸が対応する しかしパラメータ空間は別のものであっても良い例えば価格納期品質という3つのパラメータで張られる経済的3次元空間であっても良い また身長体重血圧年齢という4つのパラメータで張られる身体的4次元空間であっても良いさらには美しさ威厳という2つのパラメータで張られる価値観の2次元空間であっても良い

このように何らかのパラメータ空間を設定しそのパラメータ空間の中に複数個の存在物を表現しそれら複数個の存在物の間で行なわれるエネルギー物質力情報の やりとりを記述する事でそのパラメータ空間の中に発生する機能を表現できるどうしても1個の存在物しか想定できない場合その1個の存在物の構成要素を想定し各構成要素間の作用をエネルギー物質力情報の流れとして 記述する事をしてみれば良い

機能の発現には何らかの制約条件が通常は存在するそれらは機能発現に必要な初期条件や境界条件であったり機能発現の効果の及ぶ空間的範囲 であったりするしかしそれらの制約条件はエネルギー物質力情報の流れのパターンを2つの部分に分けて一方を制約条件と言い他方を着目機能と言っているに 過ぎないただしこのようにエネルギー物質力情報の流れのパターンを2つの部分に分けて考えるのは分けて考えることで着目機能が理解容易になるからである すなわち認識の問題である

ということは逆に考えるとエネルギー物質力情報の流れのパターンを部分に分ける分け方やさらにはパターンを記述するためのパラメータ空間 の設定によって機能の認識には壁が発生するということである

この壁の存在が壁の内側の世界での認識のしやすさを向上させているが壁を越えた認識を阻んでいる

この認識の壁を越えて類似の「エネルギー物質力情報の流れのパターン」の転用を推進するものが等価変換理論である

認識の壁を越えるということはすなわち他のパラメータ空間に認識対象を飛躍させると共に認識において制約条件をはずして着目機能での エネルギー物質力情報の流れのパターンを把握するという事である

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 63

アイデア出し会議参加メンバーの頭脳の活性化の方法アイデア出し会議の要素には次のものがあるのでそれらの要素を適切にそろえる事は重要であるしかしアイデア出し会議の参加メンバーの頭脳が活性化していることも大変に重要である【アイデア出し会議の要素】(1)アイデア出しのテーマ(2)アイデア出し会議の参加メンバー(3)アイデアに関連する情報(4)アイデア活用の実行可能な計画

頭脳が何らかのテーマにフォーカスをあてたままでそのテーマに関連した知識や外部からの情報の様々な組合せのアイデアが創造され創造されたアイデアが 自動的に評価され選別されるという状態が頭脳が活性化した状態であるアイデア出し会議に参加しているメンバーの頭脳が活性化されていないとアイデア出し会議の要素をそろえてもなかなかアイデアが出ないアイデア出し会議のメンバーの頭脳を活性化させるには次の3段階のステップを経ることが有効である

ステップ1 参加メンバー間の緊張関係をなくすすなわち恥ずかしさや恐れを感じずに率直に物が言える状態となっていることである緊張関係があると思考の中断が発生したり意識がテーマに集中しなかったり考えた内容を素直に迅速に表明できないようになってしまうので緊張関係を なくすことが必要である緊張関係をなくすためにメンバーの間で自己紹介をしたり簡単なゲームをして遊んでみるというのも良い

ステップ2 アイデア出しのテーマに各メンバーの意識が集中している状態を形成するすなわちアイデア出しのテーマに関して各メンバーが思考を開始しそのテーマに関連する情報を知りそのテーマを取り巻く各種の因果関係構造を把握して 記憶しその因果関係情報をもとにさまざまなシミュレーション的思考ができる状態に各メンバーが到達しているようにすることであるこのような状態に到達するために例えば次のような方策が実行できる(1) ブレインストーミング(2) アイデア出しのテーマに関連して各メンバーが調査して考察した内容を順番に発表して他のメンバーからの質問に回答する

ステップ3 アイデア出しのテーマにおける重要な概念を選定しその概念を中心に各メンバーが様々な知識や情報を組合わせては取捨選択している状態を形成するこのような状態に到達するために例えば次のような方策が実行できる(1) アイデア出しテーマに関係する概念に関するマインドマップを各参加メンバーが作成する(2) アイデア出しテーマに関する自分のアイデアを図で表現する例えばブロック図やフローチャートやタイムチャートや利用シーンの図である

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 64

優秀発明者は人間組織を活性化する

企業官庁NPO病院学校などさまざまな人間組織では組織創設の頃は創設メンバーが原動力とな り次々に新しい問題を解決して組織構築や事業創造をしていきますので組織の活性度は高い状態を 保ちますしかししばらくしますと組織や事業は安定してきてマニュアルや内部規則が充実してきて 既存の問題を既存の方法で既存組織によって解決することがほとんどであると言う状態になりますそうすると組織からはチャレンジ精神は減退し新しい発想がなかなか生じなくなり前例踏襲と 横並び問題先送りと責任回避を原則として発想し行動する官僚主義的メンバーが勢力を伸ばしてい くと言うことになっていきます

そして新たな問題が発生して創造的な問題解決をすべき事態になっていてもマニュアルや前例に 頼って問題に対処するだけになったり問題そのものを無視したり隠蔽したりさらには問題の存在を 認識することもできないというようにもなります

創造的活性度の衰えた組織ではメンバーで会議をして問題発見と問題解決を図ってもアイデアが 何も出ないかアイデアがたまに出ても他のメンバーによってつぶされるという事になり議論も手続 き論ばかりになりますし新しい観点で事態を把握して問題点や解決策を提示すると言う事もありません言い換えると前例という軸上で責任回避のために意見がプラス側とマイナス側を行ったり来たり するのみで会議への参加人数が増加すればするほどに会議の成果は低下しますこうなるとその組織は崩壊に向かって真っ逆さまに墜落していきます

このような組織を再活性化するためには組織のトップが組織を再活性化するという強い意志を持ち 組織風土を創造的なものにし問題発見や創造的な問題解決を奨励し創造的発想のできる人材を要所 に投入して既存メンバーの発想パターンを変革することが必要となります十分な発明実績のある優秀発明者は問題発見能力問題分析能力創造的問題解決能力困難を克 服する執念などに優れていますので組織を創造的な集団に再生するための貴重な人材になります組織のトップが組織メンバーに対して責任回避や前例踏襲の態度を許さないという強い指導力を発揮 するとそれまで5-5=0という演算のように打ち消しあってほぼゼロになっていた組織の創造的活性度が 5+5=10という演算のように足し算になって向上していきますさらに創造力の豊かな発明者を外部から招いて重要な会議に参加してもらい新たな観点からの 新発想を注入してもらったり創造の気風を醸成していき組織が刺激を受けることでその組織の 創造的活性度は(5+5)times5=50という掛け算のように飛躍的に向上します優秀発明者を人間組織の活性化のためのビタミン剤のように活用するという観点も重要です

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 65

発明ゼミナールの受講風景の例

左図は2017年9月26日に京都学園大学で行なった発明ゼミナールの様子です出典 httpswwwkyotogakuenacjpinfo58243html

左図は2017年7月7日に京都府立園部高校付属中学で行なった発明ゼミナールの様子です出典 httpswwwkyoto-benejpsonobefuzokucmsindexphpkey=jofoept30-41

この事例の分析結果を次のレポートまとめていますhttpwwwpatentislandcojpinvention_seminor_case_and_futurepdf

発明ゼミ(中学生コース) 最小構成版発明ゼミ(中学生コース) 標準構成版発明ゼミ(中学生コース) 最大構成版シニアの知恵を集めて委員会発明創造型アクティブラーニング (教員コース) 発明創造を指導する能力の構築

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 66

発明発想力の向上をもたらす「アイデアカードゲーム」

それが出来たら周りはどうなる

そのためには何をどうする

それがどうあって欲しい

アイデアカード項目 内容 記入者

アイデア番号(0点)

アイデア名称(5点)

それがどうあって欲しい(5点)

それが出来たら周りはどうなる(5点)

そのためには何をどうする(10点)

アイデアカード項目 内容 記入者

アイデア番号(0点)

アイデア名称(5点)

それがどうあって欲しい(5点)

それが出来たら周りはどうなる(5点)

そのためには何をどうする(10点)

アイデアカード項目 内容 記入者

アイデア番号(0点)

アイデア名称(5点)

それがどうあって欲しい(5点)

それが出来たら周りはどうなる(5点)

そのためには何をどうする(10点)

BさんAさん Cさん

ステップ1 ゲーム参加者は1つのテーブルを囲んで2名以上で座るそして各自でアイデア番号とアイデア名称を書いたアイデアカードを一定時間(例10分間)でできるだけたくさん作るステップ2 次にアイデアカードを裏返して一カ所に集めてかき混ぜた後ゲーム参加者に同じ枚数だけ配る余ったカードはじゃんけんで勝った人がとるステップ3 各自は自分の手持ちカードについてカード1枚ごとに一項目だけ記入して左隣の人に回すステップ4 一定時間が経過するか又は全部のカードの全項目が記入済みになったら発明として成立していると思うアイデアカードをゲーム参加者の多数決で1枚づつ決める(審査員を用意できる場合は審査員が発明としての成立可否を決める)ステップ5 発明として成立しているアイデアカードによってゲーム参加者ごとの獲得点数を集計するステップ6 ゲーム参加者の獲得点数に応じて予め決めていたイベント(表彰罰ゲーム賞金等)を実施する

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 67

発明発想のための発明ネタ

発明ネタとなる問題や課題や新技術を紹介します にて関連動画を示します1 国防の分野 (1)小型原子炉によるレーザ砲搭載の飛行戦艦 (2)潜水艦群シーレーン防衛2 政治の分野 (1)政治公約を実現する集団としての政党の実現 (2)政治が官僚を制御すること3 エネルギーの分野 (1)放射能汚染を発生させない原子炉の実現 (2)エネルギー自給自足4 教育の分野 (1)創造性の育成 (2)プログラミング教育5 食料の分野 (1)食料自給率向上 (2)健康増進ができる食事の実現6 住宅の分野 (1)200年使える不燃性木造住宅 (2) コンパクトシティ7 交通の分野 (1)自動運転車による低料金の公共交通 (2)日本全国の新幹線ネットワーク完成8 科学技術政策の分野 (1)科学技術シミュレータを活用した研究開発の推進

(2)科学技術の目利き者ネットワークによる科学技術予算の設定体制の実現9 福祉医療の分野 (1) ベーシックインカムの実現(2) 放射線ホルミシスで健康寿命を大幅延長10 立法の分野 (1) 法記述言語を用いた人間にもAIにも理解可能な法律への改変

(2) 法目的又は政策効果に関する因果関係情報の抽出と立法根拠への活用11 行政の分野 (1) 政策効果に関する因果関係情報を根拠とした行政の実現

(2) 行政のデジタル化およびAI化(デジタルガバメント)12 司法の分野 (1) 法記述言語によって記述された法律を前提とした論理的な司法の実現

(2) 判例の適用可能範囲を判例ごとに明確化した判例データベースの実現13 全分野の情報基盤 (1) 第4次産業革命のためのIoT戦略(2) AIの発展と活用で世界を主導

発明ネタは随時更新します更新日 2018年1月21日

Page 25: 発明発想モデルと、アイデアノートの使用方法 - PatentIslandの と と の

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 25

アイデアノートをつけ始めるのは

今でしょ

上記写真の出典 powerpointのクリエィティブコモンズより

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 26

等価変換理論の発展形である等価変換理論2の紹介

発明発想法の付録1

発明発想法の有力な方法論である「等価変換理論」を私が発展させた理論「等価変換理論2」を紹介します等価変換理論では定式化されていなかった観点(Vi)の形成方式を定式化したところが発展のポイントです

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 27

等価変換フローチャートでの処理段階

等価変換理論2での処理段階 説明図の番号

①acute 問題を生み出した経験もしくは対象

A問題を生み出した経験もしくは対象に対する「もやもやとした不満足感」のある状態

図1

B「もやもやとした不満足感」を表現するための結果指標(状態指標)の集合としての状態空間Qの設定

図2

C状態空間Qを用いた良い状態の集合{Qgood}と悪い状態の集合{Qbad}と識別関数Evaluateの記述の作成をして価値観を確立する

図2

① 問題の提起(目標の設定)

D状態空間Q内で良い状態の集合{Qgood}と悪い状態の集合{Qbad}を分離するために必要な主要指標だけを抽出し状態空間を主要指標だけを用いたものに設定しなおす(上位概念化) そして現在状態Qcと理想状態Qdを状態空間Qに位置付け現在状態と理想状態のギャップGを認識する

図3

E主要な結果指標に関するギャップGの原因を分析することで状態空間Qの原因となった原因指標群からなる入力空間Pを設定して入出力空間とする

図4図5図6

F入力空間Pと状態空間Qからなる入出力空間内に良い状態の集合と悪い状態の集合とQcとQdをプロットする

図7

② 観点の確立(viの設定)

G「入力空間Pでの位置をQcからQdに移動させる」または「状態空間Qでの位置をQcからQdに移動させる」を解決策を既存知識から探索するための観点viとして設定する

図8

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 28

図1 もやもやとした不満足感のある状態

最小作用の原理

エントロピーの増大則

宇宙の自己組織化の原理

自己組織化の担い手である人間に宿った価値観を用いて理想像を得ている

認識能力と予測能力と理想像によって発生する「もやもやとした不満足感」や問題意識

人間も宇宙の一部であるので人間の理想像の評価基準の根源である価値観には宇宙の自己組織化原理があるはずだ

もやもやした不満足感

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 29

価値観の確立

1 問題解決の一番最初存在物Fτについて何らかの不明確な価値観のもとでもやもやとした不満足感を持

つ(図2参照)2 その不満足感を自分や社会がすでに保持している既存の指標群( q1--qj--qM )からなる状態空間Qと識別関数Evaluateにて定量評価できるかどうかを確認してみるすなわち悪い状態の集合{Qbad}と良い状態の集合{Qgood}を分離できる状態空間Qと識別関数Evaluateを見つける(図2参考文献5を参照)3 既存価値観(既存の指標群識別関数)によっては存在物Fτに関する不満足感を表現できなかった場合

には新たな価値観を探索するすなわち既存の指標の組み合わせにて表現される新たな指標とその新たな指標に適用する識別関数の発見を目指す4 このようにして価値観(指標識別関数)を設定する

もやもやした不満足感

特徴選択識別関数の設定

図2

状態空間の設定も識別関数も無い

識別関数Evaluate

times

times

times

timestimes

times

times

指標q1

指標qM

価値観を状態空間と識別関数で設定している

悪い状態の集合{Qbad} 良い状態の

集合{Qgood}

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 30

現状の記述と問題抽出

1 問題となっている事象を表現するための状態空間Q( q1--qj--qM )から不要な指標を削除して上位概念化する例えばq2---qj-1やqj+1---qMを削除してq1qjのみとする

2 再設定した状態空間(q1qj)上に理想状態であるQdと現在状態であるQcを設定する

3 QdとQcの間のギャップGを問題抽出する(図3参照)

図3

識別関数

指標q1

指標qj

理想状態Qd

問題ギャップG

times

times

times

times times

times

times

現在状態Qc

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 31

状態空間Qを構成する結果指標群

図4 状態空間Qの原因となった原因指標群からなる入力空間Pを設定する

入力空間Pを構成する原因指標群

p1

p2 pi pN

原因

q1

qj

結果

入出力空間

この段階では各状態は状態空間にだけプロットされている

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 32

(p1pi) これは入力空間Pである

(q1qj) これは状態空間Qである

図5 入出力空間である(p1pi)-(q1qj)への各種の状態のプロット

良い状態の集合

悪い状態の集合Qc

Qd

現在状態

理想状態

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 33

入力空間P

状態空間Q

図6 問題解決の方策の探索のための観点Viの設定

良い状態の集合

悪い状態の集合

Qc

Qd

原因側の観点

結果側の観点

観点vi

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 34

観点設定を含む発明創造の過程の説明 図7

問題の原因

本人以外の周囲の人にまで刺激が伝わる

特許第2754749号

【請求項1】ベッドに寝ている人が目覚めるべき所定時刻を記憶する目覚め時刻記憶手段と時間を計るタイマーと

前記タイマーで計られた時刻が前記目覚め時刻記憶手段に記憶されている所定時刻に達したときに就寝者に振動を加える目覚まし手段とを備え

該目覚まし手段がベッドのマット下部に配置された複数の圧力ユニットと

これら各圧力ユニット内の圧力を調整して前記ベッドに振動を加える手段とを具備して構成したことを特徴とするベッド制御装置

目覚まし時計

観点vi ((刺激を本人だけに

与える) OR (本人だけが目覚める状態になる))現

状の記述を上位概

念化してと問題抽出

原因をもとに

解決策の探索の

ための観点を設定

観点Vi で既存知識Aοを探索する非本質条件群(Σa)を削除して問題解決策の本質cεの候補を抽出する

価値観の記述

ABC

価値観の確立

E

問題の発生の因果構造を分析して原因抽出

目的効果発揮性の着想命題(ベッド振動は本人以外には伝わらないrArr本人以外は非目覚め状態)

実現可能性の着想命題(ベッド内の圧力ユニットを制御 rArr ベッド振動の発生状態)

cεの候補について目的効果発揮性と実現可能性を検証する

本質cεと目的効果発

揮性の着想命題実現可能性の着想命題をもとに具体化条件群(Σb)を追加して問題解決策の思想(Claim)を作成

問題解決策の思想(Claim)を

もとに実施可能な具体的な構成(Bτ)を作成

不合格

問題本人以外の周囲の人まで目覚めさせてしまう

問題解決策の本質cεの候補(置換可能

性の着想命題)(振動を本人に与えるrArr本人の目覚め状態)

D

FG

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 35

観点形成方程式 現状の記述から問題解決の観点Viの設定までの過程の定式化

Q = (q1q2---qM) 問題解決の対象を表現する指標群による状態空間の設定Value = Evaluate(Q) 状態空間への識別関数の設定Evaluate({Qgood}) > Evaluate(Qbad)

G= Gap(QcQd) 現在状態Qcと理想状態QdのギャップGとして問題を抽出

P = (p1p2---pN) ギャップGの原因分析により原因側となる入力空間Pの設定

Qc = (pjcqic) 現在状態を入出力空間に設定する

Qd = (pjdqid) 理想状態を入出力空間に設定する

Vi = (pjcpjd)OR(qicqid) 原因側で探索する観点と結果側で探索する観点を設定

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 36

Σ

Α o Βτ

Σ a

b

Vi=

Q = (q1q2---qM)Value = Evaluate(Q)Evaluate(Qgood)gtEvaluate(Qbad)G=Gap(QcQd) P = (p1p2---pN)Qc = (pjcqic)Qd = (pjdqid)Vi = (pjcpjd)OR(qicqid)

観 点 形 成 方 程 式 等 価 方 程 式

等価変換理論2の方程式

図8

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 37

問題解決策を記述する状態空間Qと入力空間Pを構成する各空間軸はさらに下位の空間から構成されるという階層構造を持つようにすることもできる

左図の出典特許第3312141号の特許公報httpwwwpatentislandcomCommandbreakdownpdf

図9

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 38

事象に関する着想命題と等価変換理論でのcεと制御系表現の間は表現形式の相互変換が可能である相互変換することで周辺領域との結合を通じて等価変換理論の大きな発展が期待できる

図10

事象に関する着想命題(pをFτに与えるrArrFτが状態qになる)

制御系表現 制御対象Fτを操作量pで操作して制御量qになるように制御する

cε(Fτをpで状態qにする)

請求項の世界に発展する方向cεの末尾に名詞を付加して名詞句にする事で請求項の構成要素とする例 Fτ1をp1で状態q1にするA1手段と Fτ2をp2で状態q2にするA2手段とを備えるX装置

人工知能の世界に発展する方向着想命題を人工知能における知識情報の最小単位として取り扱う

ラプラス変換の世界への発展の方向ブロック線図での等価関係(次ページ参照)などの多くの知見の蓄積を活用できる参考文献4での時間領域微分方程式で表現されている部分がこの方向となる

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 39

ブロック線図の等価変換表

上図の出典 httpysservewakasatojpLectureControlMecha1node10html

図11

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 40

存在物Fτ

状態空間の着目部分

他の存在物

Fq

他の存在物

Fp

作用p

事象の記述

入出力空間の着目部分

事物の記述

作用の記述

構造の記述

構造の着目部分

1観点を持つとは存在物の属性(構造状態作用)の一部だけに着目するということである

2存在物の属性の全体を詳細に見ると全ての存在物は異なるものとなり等価関係は存在しない

3存在物の属性の一部に着目したり粗く見ると複数の存在物の間に等価関係が現れる

4等価関係が複数の存在物の間に発生するので言葉をそれにあてはめて存在物を表現できるのである

5もしも複数の存在物の間に等価関係が発生しなければ言葉は存在できず人間は思考を表現できず発明創造もできない

作用q 作

用の着目部分

等価変換理論を事象の等価性の範囲だけでなく構造の等価性事物の等価性作用の等価性にまで適用範囲を拡大できるそれはパターンの等価性という概念に至る

図12

状態

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 41

存在物A 存在物E

存在物C

存在物B

作用体 作用体Q作用q作用体P作用p

存在物D存在物Fτ

1存在物とは物体又は制御機能としてのソフトウェアを言う2作用体とは物体又はソフトウェアに作用を及ぼして存在物の状態変化をもたらすものでありエネルギー力物質情報を言う3作用体には外部から入力される入力作用体と外部に出力する出力作用体がある4存在物は作用体を介して作用し合う結合も作用の一種である5存在物Fτの状態空間とはその存在物での出力作用体Qを構成するパラメータで構成される空間でありFτの入出力空間とは入力作用pのパラメータと出力作用qのパラメータの全部で構成される空間である

図13

構造

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 42

事物 状態の所定範囲に与えた名称である

事象 作用Pが作用Qをもたらす所定範囲の関係に与えた名称である

存在物 作用Pを受けて作用Qをもたらす仕組みに与えた名称である

事物をうまい座標系で表現すると複数のカテゴリーを明瞭に分離できるrArr 価値の高い認識機能の実現 rArr 認識分野の発明

事象をうまい座標系で表現すると汎用性と効果の高い機能を表現できるrArr 価値の高い制御機能の実現 rArr 制御分野の発明

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 43

着目した入出力空間での入出力関係の投影像パターンの等価性として等価変換理論を定式化することでTrizなどの統合も可能となる

pi

qj

pi

qjAοの分布パターンのpi-qj面への投影像

Bτの分布パターンのpi-qj面への投影像

入出力関係を示す投影像の一致すなわち等価関係

存在物FοもFτもpi-qj面でのその入出力値の点の投影像が上図のように等価であるこれは両者が等価な入出力特性を持った機能fiを実現している事を意味するこれを言語で表現すると次のようになるpiという入力作用体を受けて作用対象aiに対して出力作用体qjを与えることでaiが到達する状態をeiとする事を技術手段ciで実現する機能fiであるこれを簡明に示すと請求項での構成要素と同じ表現形式 「ai を ci で eiするfi」となるAοもBτも「ai を ci で eiする」を意味する入出力機能fiに対応する投影像を有しており両者は等価関係にあるのでBτにおいてAοでの技術手段を改変して転用する事ができる

図14

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 44

pi

qj

pi

qj要求機能fi 要求機能fk

ne

同じ入出力平面でfiとfkという異なる入出力関係を要求する事は矛盾である

この矛盾は次元の低い投影像において問題を把握しているために生じている場合が多い

それならば次元数を増やして2つの矛盾する機能が動作すべき空間を分離するという方策が必要となる具体的には次ページのとおり

到達系Bτに実現したい複数個の機能の間の矛盾の発生とその表現

矛盾

図15

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 45

pi

qj

要求機能fi

ps

ps = v1

要求機能fk

ps = v0

分離原理による矛盾の解消

pi ndash qj で張られる空間での入出力特性の投影像としてのみ議論していたのでは前ページにあるように要求機能fiと要求機能fkとは矛盾するしかしここに新たな軸であるpsを導入する事で要求機能fiとfjを完全に分離して矛盾を解消する事ができるps を時刻tにすれば時間分離となるしps を空間軸xにすれば空間分離となるまたpsを入力作用体の他のパラメータとすれば状況分離となるこれはTrizでも行なわれている矛盾の解消の考え方の1例と同じである

すなわち等価変換理論を幾何学的に解釈する事で等価変換理論とTrizの統合の可能性が見えてきたと言える

図16

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 46

参考文献

番号

出典 内容

1 創造科学20号 1987年 ただここで思い出していただきたいのは観点の前に問題提起があるということです観点さえ変えればいろんないいものができると言うものではない(中略) viの前にファクトアナリシス問題を構成するΣfi

がありましたねそれを分解してその中の1つをとってviとしたこれをアブストラクションすればεが得られる

2 等価変換創造学会 大阪月例会

2012年4月28日 「創造は誰でもできる」 長田正範

④実現要件願望機能を実現すべき要件は阻害要因の対極にある

3 「因果ループからSDモデルを構築する方法について システム思考の8基本型の考察」httpwwwmuratopiaorgJFRCsddocumentsArchetypepdf

山口薫 PhD

同志社大学大学院ビジネス研究科

福島史郎 MBA

同志社大学大学院総合政策科学研究科博士課程

システム思考基本型として以下の8つがある

応急処置の失敗(Fixes That Fail)

問題の転嫁(Shifting the Burden)

成功の限界(Limits to Success)

目標のなし崩し(Drifting Goals)

成長と投資不足(Growth and

Underinvestment)

成功には成功を(Success to the Successful)

エスカレート(Escalation)

共有地の悲劇(Tragedy of the Commons)

4 「創造工学」 著者 市川亀久彌

414ページ

等価変換論からみた物理現象の数学的記述における等価表

5 パターン認識特論 (京都大学)httpvisionkueekyoto-uacjp~hiroakipatrec2009_0520_patrec-kawashima-2pdf

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 47

発明の本質とは

bull「既存機能の価値ある組合せ構造を導く新たな命題」こそが発明の本質であり

これを「着想命題」と名付ける

bull着想命題を把握すれば既存機能の他の組み合わせ構造も容易に発想できるしその発明を応用した事業のキーポイントも容易に認識できる

bull着想命題を見抜く能力こそが「目利き能力の核心」である

発明発想法の付録2

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 48

既 存 機能Z

組合せ構造の仮説設定と仮説検証(実現性と効果を検証)

既存機能の価値ある組合せ構造を導く新たな命題(着想命題)

既存機能の価値ある組合せ構造としての発明

既 存 機 能B

アイデアの閃き既 存 機 能A

着想命題と発明の関係

「着想命題は」発明の背景にあり既存機能の組み合わせ構造を主導する

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 49

着想命題の具体例は着想命題は次の3種類から構成される①置換可能性の着想命題②新効果発揮性の着想命題③実現可能性の着想命題

特許第2754749号の請求項1を題材として前記3種類の着想命題について説明する【請求項1】ベッドに寝ている人が目覚めるべき所定時刻を記憶する目覚め時刻記憶手段と時計を計るタイマーと前記タイマーで計られた時刻が前記目覚め時刻記憶手段に記憶されている所定時刻に達したときに就寝者に振動を加える目覚まし手段とを備え該目覚まし手段がベッドのマット下部に配置された複数の圧力ユニットとこれら各圧力ユニット内の圧力を調整して前記ベッドに振動を加える手段とを具備して構成したことを特徴とするベッド制御装置

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 50

①置換可能性の着想命題「目覚まし時計による音声振動の替わりにベッドの振動で目覚ましができる」

②新効果発揮性の着想命題「ベッドの振動は本人以外を目覚めさせない」

③実現可能性の着想命題「ベッド内の圧力ユニットを制御してベッドに振動を発生できる」

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 51

着想命題の重要性

bull着想命題は発明の効果が導出されるキーポイントを示しているすなわち着想命題は発明の原理とも言えるし発明の前提条件とも言える

bull発明製品を製造販売する事業においては発明の効果が顧客価値に一致する場合があるその場合顧客価値の提供のキーポイントが着想命題に示されることとなる

bullそのため着想命題は事業成功のキーポイントとなる場合が多い

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 52

既存機能A 既存機能B

既存機能C

既存機能D

既存方式A1

H2

H1 H3

効果E1

着想命題S1効果E1の観点ではH4はH2と等価である

既存機能F

H4

置換 問題点P1

新効果を生む属性K1

既存知識 着想命題S1の別表現既存方式A1を変形して

H2をH4に置換しても効果E1を維持できる

着想命題は既存方式の部分置換から始まる改造を主導して機能の新たな組合せ構造(発明)を導出できる

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 53

1 オペレーション派

2 自社の既存事業や自己イメージによる縛り

3 組織内の「非目利き者の壁」

発明発想法の付録3

イノベーションに対する障壁

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 54

1 オペレーション派

イノベーションの達成時期や達成の内容の確実性や費用対効果の妥当性の保証を求める人である

この人たちは善意者であるがイノベーションが不確実性との戦いであるという本質を

理解しておらずPDCAサイクルを回せば目標の達成ができると考えてイノベーションをつぶしてしまう

どうせ無理 前例が無い 他社ではやっていない リスクが無いとは言えない 誰もやっていないのは駄目だからではないのか 時期尚早 マニュアルとは異なる 皆の同意が得られない 費用対効果が見えない

新事業の創造にチャレンジしましょう

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 55

2 自社の既存事業や自己イメージによる縛り

自社の既存事業と新規事業が顧客の奪い合いになるか経営資源の取り合いになる場合または必要とする企業体質と自社の自己イメージが対立するような場合既存事業が強いと新規事業の創出などのイノベーションができないということが発生する

左図の出典httpwww5fbiglobenejp~kotohajiHFHF2ndchapter_2nd_19_1html

組織体制組織を構成する人材が既存事業や既存文化に過度に適応し柔軟性や余裕や知識や学習能力を喪失して衰退している状態である

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 56

3 組織内の非目利き者の壁

企業でも国家でもオペレーション派は明確に確立している業務を既存組織の中でマニュアルと責任権限規定にしたがって短期間のサイクルで決めた実行計画と予算計画にしたがって 論理的に確実に実行しようとするそのためイノベーション人材である目利き能力者の言動は非目利き者であるオペレーション派からみると非現実的で価値の無い意味のわからない事のように思えるそのためオペレーション派が支配権を持った組織(成熟期や衰退期の企業など)に目利き能力者(イノベーション人材)がいてもたいていは「非目利き者の壁」に阻まれて 目利き能力者には経営資源をほとんど割り当てられることもなく外部への情報発信をすることもできずまるで座敷牢の中で朽ち果てるというような状況となる

左図の出典httpblogsyahoocojph726m57172266html

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 57

障壁突破の方策

(A1) ビジョンの明確化コンセプトの具体化進化

(A2) 特許出願の推進

(A4) パートナーとなる企業や組織の獲得

(A3) 賛同する社内メンバーの増加と社内体制の構築

(A5) ビジョンやコンセプトの政府やマスコミへの浸透

【参考サイト】httpwwwpatentislandcommemo365html

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 58

まとめ

1イノベーションは現時点の常識を基準にする大部分の人からは理解されず賛同も協力も得られないという状態を突破することが必要となります

2 その突破のためには深く広く考察して得た将来の社会の構造やその構造における重要な顧客価値を想定しその顧客価値を実現するための重要機能を想定するだけでなく

それらを「出来るまでやれば出来る」という不屈の意志と様々な創意工夫で実現することが必要です

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 59

能力と機能と発明の本質の関係

能力と機能とは異なるたとえばテレビ受像機はテレビ信号を受け取って動画と音声を出力する能力は持っているが 電源とアンテナに接続されていない状態ではその能力が発動されておらずテレビ受像機としての機能が存在しない状態である

テレビ受像機に電源からのエネルギーとアンテナからの情報が注入されるとテレビ受像機の内部メカニズムによってエネルギーと情報が相互作用しながら所定のパターンでエネルギーと情報が流れることで動画と音声を出力するようになるこのことはすべての存在物における能力と機能機能の本質についても言えることであるので一般化して説明してみる

能力流体を注入する1個以上の入り口と流体が噴出する1個以上の出口を持ったパイプに対応する機能パイプの中を入り口から入り出口から噴出する流体が実現する作用に対応する本質そのパイプの中を流体が流れることで生じる作用がもたらす効果の中の着目したものとは無関係なもの(例パイプの表面の模様や色)を捨象して記述したパイプの機能に対応する

パイプに流体を流し込まないと機能は発現しないパイプは流体の流れから一定範囲の自由度を奪い流体による再現性のある特定パターンの流れを形成する流体としてはエネルギー物質情報力がある流体の新たな流れのパターンの創造が発明である上記の発明の本質と下記のInternet of Thingsの本質を合わせて起業および等価変換理論について考えてみた

あらゆるものがつながる世界「ハイパーコネクテッドワールド」httpjpfujitsucomvision2014chapter101

発明に関連した話題

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 60

困難な事は良いことでありチャンスであると思え

「それは簡単ではない」とか「それは難しい」という言葉で困難な事が悪いことであるかのように言ったり困難な事を取り組むべき事項のリストから削除をするべきではない

大変に重要であるが困難度が高いために未解決のテーマを選び自分で徹底して考えてその事項の背景にある目的や理想状態を把握したり現状の問題点や関係する事項の状態や各事項の間の依存関係などを自分で把握するために考察するのに長時間を使うことはイノベーション創造の第1歩であるそしてそれは本人の能力を格段に向上させる特に若手は困難はチャンスであると思わねばならない困難へのチャレンジは自分の能力を若いうちに高めることができるし大きな貢献をできるチャンスでもある

困難へのチャレンジの場合であってもなくても自分で思考して把握した内容はできるだけ明確でしかも上位概念で表現するとともにキーとなる事例を具体的な下位概念でも明確に記述するという癖を付けることが必要であるそれによって思考の幅が広がるし深みも増すし具体的なアクションも実行できるようになる

会議で1つのテーマについて検討した場合でも検討結果としての会議の結論もできるだけ明確でしかも上位概念で表現するとともにキーとなる事例を具体的な下位概念でも 明確に記述しなければならないもしも会議参加者の同意が得られず1つの結論に到達できていないのであれば結論候補を1個以上記載するとともにその結論候補に 対する異論や問題点の指摘の内容も記載するこの場合も結論候補も異論も明確に表現しなければならない

やってはならないことは「本音と建前をの使い分け」と「玉虫色の表現による決着」と「責任の所在と期限の不明確化」と「目標の定義の変更による目標達成の偽装」であるこれらは「東大話法」とか「霞ヶ関文学」と言われている組織の官僚化や組織衰退の根源と本質は同じである 保身のために責任回避を最優先しながら権力を維持拡大するテクニックの集大成であるこれをやると一時的には関係者間の葛藤は顕在化しないが問題解決が先送りされるだけでなく関係者がばらばらの方針で自己正当化しながら活動を行ない後で大きな問題と相互不信を関係者間にもたらし大変な悪影響を生じさせる民間企業では衰退ループに入り顧客への価値提供ができなくなり倒産に至る

やはり本音を直接にぶつけあって葛藤し自分たちで悩んで問題解決を早期に行なうことが正しいこれを実行するためには関係者が本音の部分で相互信頼を築けているということが必要になるし各人が保身意識を捨てることも必要になる そのためには企業を構成するメンバーはその企業の企業理念を実現するために集まった同志であるので性格が気に入らない相手でも最後は信頼できると本音でも言える状態にならねばならない

しかし実際には信頼できるメンバーばかりではないので信頼できる奴等を見つけ自分も信頼されるように行動し相手かまわず常に本音をぶつけぶつけた相手が離れればそれも良しとするのである 人間関係や表現のレトリックばかりを気にするのは関係者を信頼していないということと自分が関係者から信頼されていないということと自己保身意識が強いという事の結果である

これを乗り越えるためには愚直に真面目に考え行動し物事は明確に表現することだと思うその意味では請求項の設計は良い訓練となる

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 61

素晴らしい発明に接しそれを美しい請求項によって表現し特許権として活用して事業創造を通じて世界を進化させる事は楽しい

素晴らしい発明を読みその発明を創造した発明者と会話して発明者も意識していなかった発明の本質を抽出し時にはさらに素晴らしい別発明に一緒に仕上げる事は 大変にエキサイティングであるとんでもなく変わった発想や観点を持った発明者と会話していると自分自身の固定観念の殻を打ち破ることができたり目から鱗が 落ちるような体験ができていく世界が違って見えるのであるそんなチャンスに日常的に巡り合える幸せな仕事が知財の仕事である

請求項はそんな発明を無駄なく正確に分かりやすくできるだけ広く表現するものであり請求項を作成する過程は陶芸家が陶器を創作するのに似ていたり 刀鍛冶が日本刀を鍛え上げて美しい輝きと姿を持たせる過程に似ている請求項の設計は芸術と同じであるだから私は芸術家でもある

請求項を特許権として仕上げ武器として活用したり防御壁として活用したり接着剤として活用しながら現実の複雑な世界に事業創造する活動は現実の世界を進化させるのであり 自分が主役となり新たな歴史を構築するのであるから感動的である世界は自分の周囲にあるのではなく自分が創造するという実感も持てる人間は世界の様々な時と場所で活動をして世界を創り上げている

世界を創造するための要素のなかで思想の持つ影響力は凄いものであることを実感する思想は情報でありほとんどエネルギーを消費せずに広範囲に伝播できる しかも思想は多くの人間の行動に影響を与える発明という技術思想を請求項として表現し社会に発信し活用するという仕事は哲学者が啓蒙活動をしているようでもある こんな請

求項をいろいろと組み合わせて新たな世界のビジョンを描くのも楽しい自分はアリストテレスやソクラテスを超えているのではないかと思うこともある

私は変なのであろう変人に乾杯であるこの世界の先頭を走り世界を進化させている精鋭は変人なのであるから今後も変人であり続けよう

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 62

基本発明は新機能のアイデアであり新機能はエネルギー物質力情報の流れの新たなパターンである

どのような分野であっても新機能はエネルギー物質力情報の流れの新たなパターンとして実現されるなぜならば機能とは作用の能力であり 作用はエネルギー物質力情報を介してのみ行なわれるからである

ここで言うパターンは何らかのパラメータ空間を舞台に記述される通常の場合パラメータとしては縦横高さの3次元空間の各軸が対応する しかしパラメータ空間は別のものであっても良い例えば価格納期品質という3つのパラメータで張られる経済的3次元空間であっても良い また身長体重血圧年齢という4つのパラメータで張られる身体的4次元空間であっても良いさらには美しさ威厳という2つのパラメータで張られる価値観の2次元空間であっても良い

このように何らかのパラメータ空間を設定しそのパラメータ空間の中に複数個の存在物を表現しそれら複数個の存在物の間で行なわれるエネルギー物質力情報の やりとりを記述する事でそのパラメータ空間の中に発生する機能を表現できるどうしても1個の存在物しか想定できない場合その1個の存在物の構成要素を想定し各構成要素間の作用をエネルギー物質力情報の流れとして 記述する事をしてみれば良い

機能の発現には何らかの制約条件が通常は存在するそれらは機能発現に必要な初期条件や境界条件であったり機能発現の効果の及ぶ空間的範囲 であったりするしかしそれらの制約条件はエネルギー物質力情報の流れのパターンを2つの部分に分けて一方を制約条件と言い他方を着目機能と言っているに 過ぎないただしこのようにエネルギー物質力情報の流れのパターンを2つの部分に分けて考えるのは分けて考えることで着目機能が理解容易になるからである すなわち認識の問題である

ということは逆に考えるとエネルギー物質力情報の流れのパターンを部分に分ける分け方やさらにはパターンを記述するためのパラメータ空間 の設定によって機能の認識には壁が発生するということである

この壁の存在が壁の内側の世界での認識のしやすさを向上させているが壁を越えた認識を阻んでいる

この認識の壁を越えて類似の「エネルギー物質力情報の流れのパターン」の転用を推進するものが等価変換理論である

認識の壁を越えるということはすなわち他のパラメータ空間に認識対象を飛躍させると共に認識において制約条件をはずして着目機能での エネルギー物質力情報の流れのパターンを把握するという事である

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 63

アイデア出し会議参加メンバーの頭脳の活性化の方法アイデア出し会議の要素には次のものがあるのでそれらの要素を適切にそろえる事は重要であるしかしアイデア出し会議の参加メンバーの頭脳が活性化していることも大変に重要である【アイデア出し会議の要素】(1)アイデア出しのテーマ(2)アイデア出し会議の参加メンバー(3)アイデアに関連する情報(4)アイデア活用の実行可能な計画

頭脳が何らかのテーマにフォーカスをあてたままでそのテーマに関連した知識や外部からの情報の様々な組合せのアイデアが創造され創造されたアイデアが 自動的に評価され選別されるという状態が頭脳が活性化した状態であるアイデア出し会議に参加しているメンバーの頭脳が活性化されていないとアイデア出し会議の要素をそろえてもなかなかアイデアが出ないアイデア出し会議のメンバーの頭脳を活性化させるには次の3段階のステップを経ることが有効である

ステップ1 参加メンバー間の緊張関係をなくすすなわち恥ずかしさや恐れを感じずに率直に物が言える状態となっていることである緊張関係があると思考の中断が発生したり意識がテーマに集中しなかったり考えた内容を素直に迅速に表明できないようになってしまうので緊張関係を なくすことが必要である緊張関係をなくすためにメンバーの間で自己紹介をしたり簡単なゲームをして遊んでみるというのも良い

ステップ2 アイデア出しのテーマに各メンバーの意識が集中している状態を形成するすなわちアイデア出しのテーマに関して各メンバーが思考を開始しそのテーマに関連する情報を知りそのテーマを取り巻く各種の因果関係構造を把握して 記憶しその因果関係情報をもとにさまざまなシミュレーション的思考ができる状態に各メンバーが到達しているようにすることであるこのような状態に到達するために例えば次のような方策が実行できる(1) ブレインストーミング(2) アイデア出しのテーマに関連して各メンバーが調査して考察した内容を順番に発表して他のメンバーからの質問に回答する

ステップ3 アイデア出しのテーマにおける重要な概念を選定しその概念を中心に各メンバーが様々な知識や情報を組合わせては取捨選択している状態を形成するこのような状態に到達するために例えば次のような方策が実行できる(1) アイデア出しテーマに関係する概念に関するマインドマップを各参加メンバーが作成する(2) アイデア出しテーマに関する自分のアイデアを図で表現する例えばブロック図やフローチャートやタイムチャートや利用シーンの図である

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 64

優秀発明者は人間組織を活性化する

企業官庁NPO病院学校などさまざまな人間組織では組織創設の頃は創設メンバーが原動力とな り次々に新しい問題を解決して組織構築や事業創造をしていきますので組織の活性度は高い状態を 保ちますしかししばらくしますと組織や事業は安定してきてマニュアルや内部規則が充実してきて 既存の問題を既存の方法で既存組織によって解決することがほとんどであると言う状態になりますそうすると組織からはチャレンジ精神は減退し新しい発想がなかなか生じなくなり前例踏襲と 横並び問題先送りと責任回避を原則として発想し行動する官僚主義的メンバーが勢力を伸ばしてい くと言うことになっていきます

そして新たな問題が発生して創造的な問題解決をすべき事態になっていてもマニュアルや前例に 頼って問題に対処するだけになったり問題そのものを無視したり隠蔽したりさらには問題の存在を 認識することもできないというようにもなります

創造的活性度の衰えた組織ではメンバーで会議をして問題発見と問題解決を図ってもアイデアが 何も出ないかアイデアがたまに出ても他のメンバーによってつぶされるという事になり議論も手続 き論ばかりになりますし新しい観点で事態を把握して問題点や解決策を提示すると言う事もありません言い換えると前例という軸上で責任回避のために意見がプラス側とマイナス側を行ったり来たり するのみで会議への参加人数が増加すればするほどに会議の成果は低下しますこうなるとその組織は崩壊に向かって真っ逆さまに墜落していきます

このような組織を再活性化するためには組織のトップが組織を再活性化するという強い意志を持ち 組織風土を創造的なものにし問題発見や創造的な問題解決を奨励し創造的発想のできる人材を要所 に投入して既存メンバーの発想パターンを変革することが必要となります十分な発明実績のある優秀発明者は問題発見能力問題分析能力創造的問題解決能力困難を克 服する執念などに優れていますので組織を創造的な集団に再生するための貴重な人材になります組織のトップが組織メンバーに対して責任回避や前例踏襲の態度を許さないという強い指導力を発揮 するとそれまで5-5=0という演算のように打ち消しあってほぼゼロになっていた組織の創造的活性度が 5+5=10という演算のように足し算になって向上していきますさらに創造力の豊かな発明者を外部から招いて重要な会議に参加してもらい新たな観点からの 新発想を注入してもらったり創造の気風を醸成していき組織が刺激を受けることでその組織の 創造的活性度は(5+5)times5=50という掛け算のように飛躍的に向上します優秀発明者を人間組織の活性化のためのビタミン剤のように活用するという観点も重要です

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 65

発明ゼミナールの受講風景の例

左図は2017年9月26日に京都学園大学で行なった発明ゼミナールの様子です出典 httpswwwkyotogakuenacjpinfo58243html

左図は2017年7月7日に京都府立園部高校付属中学で行なった発明ゼミナールの様子です出典 httpswwwkyoto-benejpsonobefuzokucmsindexphpkey=jofoept30-41

この事例の分析結果を次のレポートまとめていますhttpwwwpatentislandcojpinvention_seminor_case_and_futurepdf

発明ゼミ(中学生コース) 最小構成版発明ゼミ(中学生コース) 標準構成版発明ゼミ(中学生コース) 最大構成版シニアの知恵を集めて委員会発明創造型アクティブラーニング (教員コース) 発明創造を指導する能力の構築

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 66

発明発想力の向上をもたらす「アイデアカードゲーム」

それが出来たら周りはどうなる

そのためには何をどうする

それがどうあって欲しい

アイデアカード項目 内容 記入者

アイデア番号(0点)

アイデア名称(5点)

それがどうあって欲しい(5点)

それが出来たら周りはどうなる(5点)

そのためには何をどうする(10点)

アイデアカード項目 内容 記入者

アイデア番号(0点)

アイデア名称(5点)

それがどうあって欲しい(5点)

それが出来たら周りはどうなる(5点)

そのためには何をどうする(10点)

アイデアカード項目 内容 記入者

アイデア番号(0点)

アイデア名称(5点)

それがどうあって欲しい(5点)

それが出来たら周りはどうなる(5点)

そのためには何をどうする(10点)

BさんAさん Cさん

ステップ1 ゲーム参加者は1つのテーブルを囲んで2名以上で座るそして各自でアイデア番号とアイデア名称を書いたアイデアカードを一定時間(例10分間)でできるだけたくさん作るステップ2 次にアイデアカードを裏返して一カ所に集めてかき混ぜた後ゲーム参加者に同じ枚数だけ配る余ったカードはじゃんけんで勝った人がとるステップ3 各自は自分の手持ちカードについてカード1枚ごとに一項目だけ記入して左隣の人に回すステップ4 一定時間が経過するか又は全部のカードの全項目が記入済みになったら発明として成立していると思うアイデアカードをゲーム参加者の多数決で1枚づつ決める(審査員を用意できる場合は審査員が発明としての成立可否を決める)ステップ5 発明として成立しているアイデアカードによってゲーム参加者ごとの獲得点数を集計するステップ6 ゲーム参加者の獲得点数に応じて予め決めていたイベント(表彰罰ゲーム賞金等)を実施する

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 67

発明発想のための発明ネタ

発明ネタとなる問題や課題や新技術を紹介します にて関連動画を示します1 国防の分野 (1)小型原子炉によるレーザ砲搭載の飛行戦艦 (2)潜水艦群シーレーン防衛2 政治の分野 (1)政治公約を実現する集団としての政党の実現 (2)政治が官僚を制御すること3 エネルギーの分野 (1)放射能汚染を発生させない原子炉の実現 (2)エネルギー自給自足4 教育の分野 (1)創造性の育成 (2)プログラミング教育5 食料の分野 (1)食料自給率向上 (2)健康増進ができる食事の実現6 住宅の分野 (1)200年使える不燃性木造住宅 (2) コンパクトシティ7 交通の分野 (1)自動運転車による低料金の公共交通 (2)日本全国の新幹線ネットワーク完成8 科学技術政策の分野 (1)科学技術シミュレータを活用した研究開発の推進

(2)科学技術の目利き者ネットワークによる科学技術予算の設定体制の実現9 福祉医療の分野 (1) ベーシックインカムの実現(2) 放射線ホルミシスで健康寿命を大幅延長10 立法の分野 (1) 法記述言語を用いた人間にもAIにも理解可能な法律への改変

(2) 法目的又は政策効果に関する因果関係情報の抽出と立法根拠への活用11 行政の分野 (1) 政策効果に関する因果関係情報を根拠とした行政の実現

(2) 行政のデジタル化およびAI化(デジタルガバメント)12 司法の分野 (1) 法記述言語によって記述された法律を前提とした論理的な司法の実現

(2) 判例の適用可能範囲を判例ごとに明確化した判例データベースの実現13 全分野の情報基盤 (1) 第4次産業革命のためのIoT戦略(2) AIの発展と活用で世界を主導

発明ネタは随時更新します更新日 2018年1月21日

Page 26: 発明発想モデルと、アイデアノートの使用方法 - PatentIslandの と と の

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 26

等価変換理論の発展形である等価変換理論2の紹介

発明発想法の付録1

発明発想法の有力な方法論である「等価変換理論」を私が発展させた理論「等価変換理論2」を紹介します等価変換理論では定式化されていなかった観点(Vi)の形成方式を定式化したところが発展のポイントです

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 27

等価変換フローチャートでの処理段階

等価変換理論2での処理段階 説明図の番号

①acute 問題を生み出した経験もしくは対象

A問題を生み出した経験もしくは対象に対する「もやもやとした不満足感」のある状態

図1

B「もやもやとした不満足感」を表現するための結果指標(状態指標)の集合としての状態空間Qの設定

図2

C状態空間Qを用いた良い状態の集合{Qgood}と悪い状態の集合{Qbad}と識別関数Evaluateの記述の作成をして価値観を確立する

図2

① 問題の提起(目標の設定)

D状態空間Q内で良い状態の集合{Qgood}と悪い状態の集合{Qbad}を分離するために必要な主要指標だけを抽出し状態空間を主要指標だけを用いたものに設定しなおす(上位概念化) そして現在状態Qcと理想状態Qdを状態空間Qに位置付け現在状態と理想状態のギャップGを認識する

図3

E主要な結果指標に関するギャップGの原因を分析することで状態空間Qの原因となった原因指標群からなる入力空間Pを設定して入出力空間とする

図4図5図6

F入力空間Pと状態空間Qからなる入出力空間内に良い状態の集合と悪い状態の集合とQcとQdをプロットする

図7

② 観点の確立(viの設定)

G「入力空間Pでの位置をQcからQdに移動させる」または「状態空間Qでの位置をQcからQdに移動させる」を解決策を既存知識から探索するための観点viとして設定する

図8

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 28

図1 もやもやとした不満足感のある状態

最小作用の原理

エントロピーの増大則

宇宙の自己組織化の原理

自己組織化の担い手である人間に宿った価値観を用いて理想像を得ている

認識能力と予測能力と理想像によって発生する「もやもやとした不満足感」や問題意識

人間も宇宙の一部であるので人間の理想像の評価基準の根源である価値観には宇宙の自己組織化原理があるはずだ

もやもやした不満足感

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 29

価値観の確立

1 問題解決の一番最初存在物Fτについて何らかの不明確な価値観のもとでもやもやとした不満足感を持

つ(図2参照)2 その不満足感を自分や社会がすでに保持している既存の指標群( q1--qj--qM )からなる状態空間Qと識別関数Evaluateにて定量評価できるかどうかを確認してみるすなわち悪い状態の集合{Qbad}と良い状態の集合{Qgood}を分離できる状態空間Qと識別関数Evaluateを見つける(図2参考文献5を参照)3 既存価値観(既存の指標群識別関数)によっては存在物Fτに関する不満足感を表現できなかった場合

には新たな価値観を探索するすなわち既存の指標の組み合わせにて表現される新たな指標とその新たな指標に適用する識別関数の発見を目指す4 このようにして価値観(指標識別関数)を設定する

もやもやした不満足感

特徴選択識別関数の設定

図2

状態空間の設定も識別関数も無い

識別関数Evaluate

times

times

times

timestimes

times

times

指標q1

指標qM

価値観を状態空間と識別関数で設定している

悪い状態の集合{Qbad} 良い状態の

集合{Qgood}

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 30

現状の記述と問題抽出

1 問題となっている事象を表現するための状態空間Q( q1--qj--qM )から不要な指標を削除して上位概念化する例えばq2---qj-1やqj+1---qMを削除してq1qjのみとする

2 再設定した状態空間(q1qj)上に理想状態であるQdと現在状態であるQcを設定する

3 QdとQcの間のギャップGを問題抽出する(図3参照)

図3

識別関数

指標q1

指標qj

理想状態Qd

問題ギャップG

times

times

times

times times

times

times

現在状態Qc

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 31

状態空間Qを構成する結果指標群

図4 状態空間Qの原因となった原因指標群からなる入力空間Pを設定する

入力空間Pを構成する原因指標群

p1

p2 pi pN

原因

q1

qj

結果

入出力空間

この段階では各状態は状態空間にだけプロットされている

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 32

(p1pi) これは入力空間Pである

(q1qj) これは状態空間Qである

図5 入出力空間である(p1pi)-(q1qj)への各種の状態のプロット

良い状態の集合

悪い状態の集合Qc

Qd

現在状態

理想状態

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 33

入力空間P

状態空間Q

図6 問題解決の方策の探索のための観点Viの設定

良い状態の集合

悪い状態の集合

Qc

Qd

原因側の観点

結果側の観点

観点vi

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 34

観点設定を含む発明創造の過程の説明 図7

問題の原因

本人以外の周囲の人にまで刺激が伝わる

特許第2754749号

【請求項1】ベッドに寝ている人が目覚めるべき所定時刻を記憶する目覚め時刻記憶手段と時間を計るタイマーと

前記タイマーで計られた時刻が前記目覚め時刻記憶手段に記憶されている所定時刻に達したときに就寝者に振動を加える目覚まし手段とを備え

該目覚まし手段がベッドのマット下部に配置された複数の圧力ユニットと

これら各圧力ユニット内の圧力を調整して前記ベッドに振動を加える手段とを具備して構成したことを特徴とするベッド制御装置

目覚まし時計

観点vi ((刺激を本人だけに

与える) OR (本人だけが目覚める状態になる))現

状の記述を上位概

念化してと問題抽出

原因をもとに

解決策の探索の

ための観点を設定

観点Vi で既存知識Aοを探索する非本質条件群(Σa)を削除して問題解決策の本質cεの候補を抽出する

価値観の記述

ABC

価値観の確立

E

問題の発生の因果構造を分析して原因抽出

目的効果発揮性の着想命題(ベッド振動は本人以外には伝わらないrArr本人以外は非目覚め状態)

実現可能性の着想命題(ベッド内の圧力ユニットを制御 rArr ベッド振動の発生状態)

cεの候補について目的効果発揮性と実現可能性を検証する

本質cεと目的効果発

揮性の着想命題実現可能性の着想命題をもとに具体化条件群(Σb)を追加して問題解決策の思想(Claim)を作成

問題解決策の思想(Claim)を

もとに実施可能な具体的な構成(Bτ)を作成

不合格

問題本人以外の周囲の人まで目覚めさせてしまう

問題解決策の本質cεの候補(置換可能

性の着想命題)(振動を本人に与えるrArr本人の目覚め状態)

D

FG

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 35

観点形成方程式 現状の記述から問題解決の観点Viの設定までの過程の定式化

Q = (q1q2---qM) 問題解決の対象を表現する指標群による状態空間の設定Value = Evaluate(Q) 状態空間への識別関数の設定Evaluate({Qgood}) > Evaluate(Qbad)

G= Gap(QcQd) 現在状態Qcと理想状態QdのギャップGとして問題を抽出

P = (p1p2---pN) ギャップGの原因分析により原因側となる入力空間Pの設定

Qc = (pjcqic) 現在状態を入出力空間に設定する

Qd = (pjdqid) 理想状態を入出力空間に設定する

Vi = (pjcpjd)OR(qicqid) 原因側で探索する観点と結果側で探索する観点を設定

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 36

Σ

Α o Βτ

Σ a

b

Vi=

Q = (q1q2---qM)Value = Evaluate(Q)Evaluate(Qgood)gtEvaluate(Qbad)G=Gap(QcQd) P = (p1p2---pN)Qc = (pjcqic)Qd = (pjdqid)Vi = (pjcpjd)OR(qicqid)

観 点 形 成 方 程 式 等 価 方 程 式

等価変換理論2の方程式

図8

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 37

問題解決策を記述する状態空間Qと入力空間Pを構成する各空間軸はさらに下位の空間から構成されるという階層構造を持つようにすることもできる

左図の出典特許第3312141号の特許公報httpwwwpatentislandcomCommandbreakdownpdf

図9

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 38

事象に関する着想命題と等価変換理論でのcεと制御系表現の間は表現形式の相互変換が可能である相互変換することで周辺領域との結合を通じて等価変換理論の大きな発展が期待できる

図10

事象に関する着想命題(pをFτに与えるrArrFτが状態qになる)

制御系表現 制御対象Fτを操作量pで操作して制御量qになるように制御する

cε(Fτをpで状態qにする)

請求項の世界に発展する方向cεの末尾に名詞を付加して名詞句にする事で請求項の構成要素とする例 Fτ1をp1で状態q1にするA1手段と Fτ2をp2で状態q2にするA2手段とを備えるX装置

人工知能の世界に発展する方向着想命題を人工知能における知識情報の最小単位として取り扱う

ラプラス変換の世界への発展の方向ブロック線図での等価関係(次ページ参照)などの多くの知見の蓄積を活用できる参考文献4での時間領域微分方程式で表現されている部分がこの方向となる

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 39

ブロック線図の等価変換表

上図の出典 httpysservewakasatojpLectureControlMecha1node10html

図11

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 40

存在物Fτ

状態空間の着目部分

他の存在物

Fq

他の存在物

Fp

作用p

事象の記述

入出力空間の着目部分

事物の記述

作用の記述

構造の記述

構造の着目部分

1観点を持つとは存在物の属性(構造状態作用)の一部だけに着目するということである

2存在物の属性の全体を詳細に見ると全ての存在物は異なるものとなり等価関係は存在しない

3存在物の属性の一部に着目したり粗く見ると複数の存在物の間に等価関係が現れる

4等価関係が複数の存在物の間に発生するので言葉をそれにあてはめて存在物を表現できるのである

5もしも複数の存在物の間に等価関係が発生しなければ言葉は存在できず人間は思考を表現できず発明創造もできない

作用q 作

用の着目部分

等価変換理論を事象の等価性の範囲だけでなく構造の等価性事物の等価性作用の等価性にまで適用範囲を拡大できるそれはパターンの等価性という概念に至る

図12

状態

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 41

存在物A 存在物E

存在物C

存在物B

作用体 作用体Q作用q作用体P作用p

存在物D存在物Fτ

1存在物とは物体又は制御機能としてのソフトウェアを言う2作用体とは物体又はソフトウェアに作用を及ぼして存在物の状態変化をもたらすものでありエネルギー力物質情報を言う3作用体には外部から入力される入力作用体と外部に出力する出力作用体がある4存在物は作用体を介して作用し合う結合も作用の一種である5存在物Fτの状態空間とはその存在物での出力作用体Qを構成するパラメータで構成される空間でありFτの入出力空間とは入力作用pのパラメータと出力作用qのパラメータの全部で構成される空間である

図13

構造

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 42

事物 状態の所定範囲に与えた名称である

事象 作用Pが作用Qをもたらす所定範囲の関係に与えた名称である

存在物 作用Pを受けて作用Qをもたらす仕組みに与えた名称である

事物をうまい座標系で表現すると複数のカテゴリーを明瞭に分離できるrArr 価値の高い認識機能の実現 rArr 認識分野の発明

事象をうまい座標系で表現すると汎用性と効果の高い機能を表現できるrArr 価値の高い制御機能の実現 rArr 制御分野の発明

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 43

着目した入出力空間での入出力関係の投影像パターンの等価性として等価変換理論を定式化することでTrizなどの統合も可能となる

pi

qj

pi

qjAοの分布パターンのpi-qj面への投影像

Bτの分布パターンのpi-qj面への投影像

入出力関係を示す投影像の一致すなわち等価関係

存在物FοもFτもpi-qj面でのその入出力値の点の投影像が上図のように等価であるこれは両者が等価な入出力特性を持った機能fiを実現している事を意味するこれを言語で表現すると次のようになるpiという入力作用体を受けて作用対象aiに対して出力作用体qjを与えることでaiが到達する状態をeiとする事を技術手段ciで実現する機能fiであるこれを簡明に示すと請求項での構成要素と同じ表現形式 「ai を ci で eiするfi」となるAοもBτも「ai を ci で eiする」を意味する入出力機能fiに対応する投影像を有しており両者は等価関係にあるのでBτにおいてAοでの技術手段を改変して転用する事ができる

図14

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 44

pi

qj

pi

qj要求機能fi 要求機能fk

ne

同じ入出力平面でfiとfkという異なる入出力関係を要求する事は矛盾である

この矛盾は次元の低い投影像において問題を把握しているために生じている場合が多い

それならば次元数を増やして2つの矛盾する機能が動作すべき空間を分離するという方策が必要となる具体的には次ページのとおり

到達系Bτに実現したい複数個の機能の間の矛盾の発生とその表現

矛盾

図15

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 45

pi

qj

要求機能fi

ps

ps = v1

要求機能fk

ps = v0

分離原理による矛盾の解消

pi ndash qj で張られる空間での入出力特性の投影像としてのみ議論していたのでは前ページにあるように要求機能fiと要求機能fkとは矛盾するしかしここに新たな軸であるpsを導入する事で要求機能fiとfjを完全に分離して矛盾を解消する事ができるps を時刻tにすれば時間分離となるしps を空間軸xにすれば空間分離となるまたpsを入力作用体の他のパラメータとすれば状況分離となるこれはTrizでも行なわれている矛盾の解消の考え方の1例と同じである

すなわち等価変換理論を幾何学的に解釈する事で等価変換理論とTrizの統合の可能性が見えてきたと言える

図16

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 46

参考文献

番号

出典 内容

1 創造科学20号 1987年 ただここで思い出していただきたいのは観点の前に問題提起があるということです観点さえ変えればいろんないいものができると言うものではない(中略) viの前にファクトアナリシス問題を構成するΣfi

がありましたねそれを分解してその中の1つをとってviとしたこれをアブストラクションすればεが得られる

2 等価変換創造学会 大阪月例会

2012年4月28日 「創造は誰でもできる」 長田正範

④実現要件願望機能を実現すべき要件は阻害要因の対極にある

3 「因果ループからSDモデルを構築する方法について システム思考の8基本型の考察」httpwwwmuratopiaorgJFRCsddocumentsArchetypepdf

山口薫 PhD

同志社大学大学院ビジネス研究科

福島史郎 MBA

同志社大学大学院総合政策科学研究科博士課程

システム思考基本型として以下の8つがある

応急処置の失敗(Fixes That Fail)

問題の転嫁(Shifting the Burden)

成功の限界(Limits to Success)

目標のなし崩し(Drifting Goals)

成長と投資不足(Growth and

Underinvestment)

成功には成功を(Success to the Successful)

エスカレート(Escalation)

共有地の悲劇(Tragedy of the Commons)

4 「創造工学」 著者 市川亀久彌

414ページ

等価変換論からみた物理現象の数学的記述における等価表

5 パターン認識特論 (京都大学)httpvisionkueekyoto-uacjp~hiroakipatrec2009_0520_patrec-kawashima-2pdf

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 47

発明の本質とは

bull「既存機能の価値ある組合せ構造を導く新たな命題」こそが発明の本質であり

これを「着想命題」と名付ける

bull着想命題を把握すれば既存機能の他の組み合わせ構造も容易に発想できるしその発明を応用した事業のキーポイントも容易に認識できる

bull着想命題を見抜く能力こそが「目利き能力の核心」である

発明発想法の付録2

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 48

既 存 機能Z

組合せ構造の仮説設定と仮説検証(実現性と効果を検証)

既存機能の価値ある組合せ構造を導く新たな命題(着想命題)

既存機能の価値ある組合せ構造としての発明

既 存 機 能B

アイデアの閃き既 存 機 能A

着想命題と発明の関係

「着想命題は」発明の背景にあり既存機能の組み合わせ構造を主導する

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 49

着想命題の具体例は着想命題は次の3種類から構成される①置換可能性の着想命題②新効果発揮性の着想命題③実現可能性の着想命題

特許第2754749号の請求項1を題材として前記3種類の着想命題について説明する【請求項1】ベッドに寝ている人が目覚めるべき所定時刻を記憶する目覚め時刻記憶手段と時計を計るタイマーと前記タイマーで計られた時刻が前記目覚め時刻記憶手段に記憶されている所定時刻に達したときに就寝者に振動を加える目覚まし手段とを備え該目覚まし手段がベッドのマット下部に配置された複数の圧力ユニットとこれら各圧力ユニット内の圧力を調整して前記ベッドに振動を加える手段とを具備して構成したことを特徴とするベッド制御装置

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 50

①置換可能性の着想命題「目覚まし時計による音声振動の替わりにベッドの振動で目覚ましができる」

②新効果発揮性の着想命題「ベッドの振動は本人以外を目覚めさせない」

③実現可能性の着想命題「ベッド内の圧力ユニットを制御してベッドに振動を発生できる」

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 51

着想命題の重要性

bull着想命題は発明の効果が導出されるキーポイントを示しているすなわち着想命題は発明の原理とも言えるし発明の前提条件とも言える

bull発明製品を製造販売する事業においては発明の効果が顧客価値に一致する場合があるその場合顧客価値の提供のキーポイントが着想命題に示されることとなる

bullそのため着想命題は事業成功のキーポイントとなる場合が多い

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 52

既存機能A 既存機能B

既存機能C

既存機能D

既存方式A1

H2

H1 H3

効果E1

着想命題S1効果E1の観点ではH4はH2と等価である

既存機能F

H4

置換 問題点P1

新効果を生む属性K1

既存知識 着想命題S1の別表現既存方式A1を変形して

H2をH4に置換しても効果E1を維持できる

着想命題は既存方式の部分置換から始まる改造を主導して機能の新たな組合せ構造(発明)を導出できる

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 53

1 オペレーション派

2 自社の既存事業や自己イメージによる縛り

3 組織内の「非目利き者の壁」

発明発想法の付録3

イノベーションに対する障壁

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 54

1 オペレーション派

イノベーションの達成時期や達成の内容の確実性や費用対効果の妥当性の保証を求める人である

この人たちは善意者であるがイノベーションが不確実性との戦いであるという本質を

理解しておらずPDCAサイクルを回せば目標の達成ができると考えてイノベーションをつぶしてしまう

どうせ無理 前例が無い 他社ではやっていない リスクが無いとは言えない 誰もやっていないのは駄目だからではないのか 時期尚早 マニュアルとは異なる 皆の同意が得られない 費用対効果が見えない

新事業の創造にチャレンジしましょう

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 55

2 自社の既存事業や自己イメージによる縛り

自社の既存事業と新規事業が顧客の奪い合いになるか経営資源の取り合いになる場合または必要とする企業体質と自社の自己イメージが対立するような場合既存事業が強いと新規事業の創出などのイノベーションができないということが発生する

左図の出典httpwww5fbiglobenejp~kotohajiHFHF2ndchapter_2nd_19_1html

組織体制組織を構成する人材が既存事業や既存文化に過度に適応し柔軟性や余裕や知識や学習能力を喪失して衰退している状態である

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 56

3 組織内の非目利き者の壁

企業でも国家でもオペレーション派は明確に確立している業務を既存組織の中でマニュアルと責任権限規定にしたがって短期間のサイクルで決めた実行計画と予算計画にしたがって 論理的に確実に実行しようとするそのためイノベーション人材である目利き能力者の言動は非目利き者であるオペレーション派からみると非現実的で価値の無い意味のわからない事のように思えるそのためオペレーション派が支配権を持った組織(成熟期や衰退期の企業など)に目利き能力者(イノベーション人材)がいてもたいていは「非目利き者の壁」に阻まれて 目利き能力者には経営資源をほとんど割り当てられることもなく外部への情報発信をすることもできずまるで座敷牢の中で朽ち果てるというような状況となる

左図の出典httpblogsyahoocojph726m57172266html

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 57

障壁突破の方策

(A1) ビジョンの明確化コンセプトの具体化進化

(A2) 特許出願の推進

(A4) パートナーとなる企業や組織の獲得

(A3) 賛同する社内メンバーの増加と社内体制の構築

(A5) ビジョンやコンセプトの政府やマスコミへの浸透

【参考サイト】httpwwwpatentislandcommemo365html

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 58

まとめ

1イノベーションは現時点の常識を基準にする大部分の人からは理解されず賛同も協力も得られないという状態を突破することが必要となります

2 その突破のためには深く広く考察して得た将来の社会の構造やその構造における重要な顧客価値を想定しその顧客価値を実現するための重要機能を想定するだけでなく

それらを「出来るまでやれば出来る」という不屈の意志と様々な創意工夫で実現することが必要です

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 59

能力と機能と発明の本質の関係

能力と機能とは異なるたとえばテレビ受像機はテレビ信号を受け取って動画と音声を出力する能力は持っているが 電源とアンテナに接続されていない状態ではその能力が発動されておらずテレビ受像機としての機能が存在しない状態である

テレビ受像機に電源からのエネルギーとアンテナからの情報が注入されるとテレビ受像機の内部メカニズムによってエネルギーと情報が相互作用しながら所定のパターンでエネルギーと情報が流れることで動画と音声を出力するようになるこのことはすべての存在物における能力と機能機能の本質についても言えることであるので一般化して説明してみる

能力流体を注入する1個以上の入り口と流体が噴出する1個以上の出口を持ったパイプに対応する機能パイプの中を入り口から入り出口から噴出する流体が実現する作用に対応する本質そのパイプの中を流体が流れることで生じる作用がもたらす効果の中の着目したものとは無関係なもの(例パイプの表面の模様や色)を捨象して記述したパイプの機能に対応する

パイプに流体を流し込まないと機能は発現しないパイプは流体の流れから一定範囲の自由度を奪い流体による再現性のある特定パターンの流れを形成する流体としてはエネルギー物質情報力がある流体の新たな流れのパターンの創造が発明である上記の発明の本質と下記のInternet of Thingsの本質を合わせて起業および等価変換理論について考えてみた

あらゆるものがつながる世界「ハイパーコネクテッドワールド」httpjpfujitsucomvision2014chapter101

発明に関連した話題

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 60

困難な事は良いことでありチャンスであると思え

「それは簡単ではない」とか「それは難しい」という言葉で困難な事が悪いことであるかのように言ったり困難な事を取り組むべき事項のリストから削除をするべきではない

大変に重要であるが困難度が高いために未解決のテーマを選び自分で徹底して考えてその事項の背景にある目的や理想状態を把握したり現状の問題点や関係する事項の状態や各事項の間の依存関係などを自分で把握するために考察するのに長時間を使うことはイノベーション創造の第1歩であるそしてそれは本人の能力を格段に向上させる特に若手は困難はチャンスであると思わねばならない困難へのチャレンジは自分の能力を若いうちに高めることができるし大きな貢献をできるチャンスでもある

困難へのチャレンジの場合であってもなくても自分で思考して把握した内容はできるだけ明確でしかも上位概念で表現するとともにキーとなる事例を具体的な下位概念でも明確に記述するという癖を付けることが必要であるそれによって思考の幅が広がるし深みも増すし具体的なアクションも実行できるようになる

会議で1つのテーマについて検討した場合でも検討結果としての会議の結論もできるだけ明確でしかも上位概念で表現するとともにキーとなる事例を具体的な下位概念でも 明確に記述しなければならないもしも会議参加者の同意が得られず1つの結論に到達できていないのであれば結論候補を1個以上記載するとともにその結論候補に 対する異論や問題点の指摘の内容も記載するこの場合も結論候補も異論も明確に表現しなければならない

やってはならないことは「本音と建前をの使い分け」と「玉虫色の表現による決着」と「責任の所在と期限の不明確化」と「目標の定義の変更による目標達成の偽装」であるこれらは「東大話法」とか「霞ヶ関文学」と言われている組織の官僚化や組織衰退の根源と本質は同じである 保身のために責任回避を最優先しながら権力を維持拡大するテクニックの集大成であるこれをやると一時的には関係者間の葛藤は顕在化しないが問題解決が先送りされるだけでなく関係者がばらばらの方針で自己正当化しながら活動を行ない後で大きな問題と相互不信を関係者間にもたらし大変な悪影響を生じさせる民間企業では衰退ループに入り顧客への価値提供ができなくなり倒産に至る

やはり本音を直接にぶつけあって葛藤し自分たちで悩んで問題解決を早期に行なうことが正しいこれを実行するためには関係者が本音の部分で相互信頼を築けているということが必要になるし各人が保身意識を捨てることも必要になる そのためには企業を構成するメンバーはその企業の企業理念を実現するために集まった同志であるので性格が気に入らない相手でも最後は信頼できると本音でも言える状態にならねばならない

しかし実際には信頼できるメンバーばかりではないので信頼できる奴等を見つけ自分も信頼されるように行動し相手かまわず常に本音をぶつけぶつけた相手が離れればそれも良しとするのである 人間関係や表現のレトリックばかりを気にするのは関係者を信頼していないということと自分が関係者から信頼されていないということと自己保身意識が強いという事の結果である

これを乗り越えるためには愚直に真面目に考え行動し物事は明確に表現することだと思うその意味では請求項の設計は良い訓練となる

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 61

素晴らしい発明に接しそれを美しい請求項によって表現し特許権として活用して事業創造を通じて世界を進化させる事は楽しい

素晴らしい発明を読みその発明を創造した発明者と会話して発明者も意識していなかった発明の本質を抽出し時にはさらに素晴らしい別発明に一緒に仕上げる事は 大変にエキサイティングであるとんでもなく変わった発想や観点を持った発明者と会話していると自分自身の固定観念の殻を打ち破ることができたり目から鱗が 落ちるような体験ができていく世界が違って見えるのであるそんなチャンスに日常的に巡り合える幸せな仕事が知財の仕事である

請求項はそんな発明を無駄なく正確に分かりやすくできるだけ広く表現するものであり請求項を作成する過程は陶芸家が陶器を創作するのに似ていたり 刀鍛冶が日本刀を鍛え上げて美しい輝きと姿を持たせる過程に似ている請求項の設計は芸術と同じであるだから私は芸術家でもある

請求項を特許権として仕上げ武器として活用したり防御壁として活用したり接着剤として活用しながら現実の複雑な世界に事業創造する活動は現実の世界を進化させるのであり 自分が主役となり新たな歴史を構築するのであるから感動的である世界は自分の周囲にあるのではなく自分が創造するという実感も持てる人間は世界の様々な時と場所で活動をして世界を創り上げている

世界を創造するための要素のなかで思想の持つ影響力は凄いものであることを実感する思想は情報でありほとんどエネルギーを消費せずに広範囲に伝播できる しかも思想は多くの人間の行動に影響を与える発明という技術思想を請求項として表現し社会に発信し活用するという仕事は哲学者が啓蒙活動をしているようでもある こんな請

求項をいろいろと組み合わせて新たな世界のビジョンを描くのも楽しい自分はアリストテレスやソクラテスを超えているのではないかと思うこともある

私は変なのであろう変人に乾杯であるこの世界の先頭を走り世界を進化させている精鋭は変人なのであるから今後も変人であり続けよう

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 62

基本発明は新機能のアイデアであり新機能はエネルギー物質力情報の流れの新たなパターンである

どのような分野であっても新機能はエネルギー物質力情報の流れの新たなパターンとして実現されるなぜならば機能とは作用の能力であり 作用はエネルギー物質力情報を介してのみ行なわれるからである

ここで言うパターンは何らかのパラメータ空間を舞台に記述される通常の場合パラメータとしては縦横高さの3次元空間の各軸が対応する しかしパラメータ空間は別のものであっても良い例えば価格納期品質という3つのパラメータで張られる経済的3次元空間であっても良い また身長体重血圧年齢という4つのパラメータで張られる身体的4次元空間であっても良いさらには美しさ威厳という2つのパラメータで張られる価値観の2次元空間であっても良い

このように何らかのパラメータ空間を設定しそのパラメータ空間の中に複数個の存在物を表現しそれら複数個の存在物の間で行なわれるエネルギー物質力情報の やりとりを記述する事でそのパラメータ空間の中に発生する機能を表現できるどうしても1個の存在物しか想定できない場合その1個の存在物の構成要素を想定し各構成要素間の作用をエネルギー物質力情報の流れとして 記述する事をしてみれば良い

機能の発現には何らかの制約条件が通常は存在するそれらは機能発現に必要な初期条件や境界条件であったり機能発現の効果の及ぶ空間的範囲 であったりするしかしそれらの制約条件はエネルギー物質力情報の流れのパターンを2つの部分に分けて一方を制約条件と言い他方を着目機能と言っているに 過ぎないただしこのようにエネルギー物質力情報の流れのパターンを2つの部分に分けて考えるのは分けて考えることで着目機能が理解容易になるからである すなわち認識の問題である

ということは逆に考えるとエネルギー物質力情報の流れのパターンを部分に分ける分け方やさらにはパターンを記述するためのパラメータ空間 の設定によって機能の認識には壁が発生するということである

この壁の存在が壁の内側の世界での認識のしやすさを向上させているが壁を越えた認識を阻んでいる

この認識の壁を越えて類似の「エネルギー物質力情報の流れのパターン」の転用を推進するものが等価変換理論である

認識の壁を越えるということはすなわち他のパラメータ空間に認識対象を飛躍させると共に認識において制約条件をはずして着目機能での エネルギー物質力情報の流れのパターンを把握するという事である

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 63

アイデア出し会議参加メンバーの頭脳の活性化の方法アイデア出し会議の要素には次のものがあるのでそれらの要素を適切にそろえる事は重要であるしかしアイデア出し会議の参加メンバーの頭脳が活性化していることも大変に重要である【アイデア出し会議の要素】(1)アイデア出しのテーマ(2)アイデア出し会議の参加メンバー(3)アイデアに関連する情報(4)アイデア活用の実行可能な計画

頭脳が何らかのテーマにフォーカスをあてたままでそのテーマに関連した知識や外部からの情報の様々な組合せのアイデアが創造され創造されたアイデアが 自動的に評価され選別されるという状態が頭脳が活性化した状態であるアイデア出し会議に参加しているメンバーの頭脳が活性化されていないとアイデア出し会議の要素をそろえてもなかなかアイデアが出ないアイデア出し会議のメンバーの頭脳を活性化させるには次の3段階のステップを経ることが有効である

ステップ1 参加メンバー間の緊張関係をなくすすなわち恥ずかしさや恐れを感じずに率直に物が言える状態となっていることである緊張関係があると思考の中断が発生したり意識がテーマに集中しなかったり考えた内容を素直に迅速に表明できないようになってしまうので緊張関係を なくすことが必要である緊張関係をなくすためにメンバーの間で自己紹介をしたり簡単なゲームをして遊んでみるというのも良い

ステップ2 アイデア出しのテーマに各メンバーの意識が集中している状態を形成するすなわちアイデア出しのテーマに関して各メンバーが思考を開始しそのテーマに関連する情報を知りそのテーマを取り巻く各種の因果関係構造を把握して 記憶しその因果関係情報をもとにさまざまなシミュレーション的思考ができる状態に各メンバーが到達しているようにすることであるこのような状態に到達するために例えば次のような方策が実行できる(1) ブレインストーミング(2) アイデア出しのテーマに関連して各メンバーが調査して考察した内容を順番に発表して他のメンバーからの質問に回答する

ステップ3 アイデア出しのテーマにおける重要な概念を選定しその概念を中心に各メンバーが様々な知識や情報を組合わせては取捨選択している状態を形成するこのような状態に到達するために例えば次のような方策が実行できる(1) アイデア出しテーマに関係する概念に関するマインドマップを各参加メンバーが作成する(2) アイデア出しテーマに関する自分のアイデアを図で表現する例えばブロック図やフローチャートやタイムチャートや利用シーンの図である

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 64

優秀発明者は人間組織を活性化する

企業官庁NPO病院学校などさまざまな人間組織では組織創設の頃は創設メンバーが原動力とな り次々に新しい問題を解決して組織構築や事業創造をしていきますので組織の活性度は高い状態を 保ちますしかししばらくしますと組織や事業は安定してきてマニュアルや内部規則が充実してきて 既存の問題を既存の方法で既存組織によって解決することがほとんどであると言う状態になりますそうすると組織からはチャレンジ精神は減退し新しい発想がなかなか生じなくなり前例踏襲と 横並び問題先送りと責任回避を原則として発想し行動する官僚主義的メンバーが勢力を伸ばしてい くと言うことになっていきます

そして新たな問題が発生して創造的な問題解決をすべき事態になっていてもマニュアルや前例に 頼って問題に対処するだけになったり問題そのものを無視したり隠蔽したりさらには問題の存在を 認識することもできないというようにもなります

創造的活性度の衰えた組織ではメンバーで会議をして問題発見と問題解決を図ってもアイデアが 何も出ないかアイデアがたまに出ても他のメンバーによってつぶされるという事になり議論も手続 き論ばかりになりますし新しい観点で事態を把握して問題点や解決策を提示すると言う事もありません言い換えると前例という軸上で責任回避のために意見がプラス側とマイナス側を行ったり来たり するのみで会議への参加人数が増加すればするほどに会議の成果は低下しますこうなるとその組織は崩壊に向かって真っ逆さまに墜落していきます

このような組織を再活性化するためには組織のトップが組織を再活性化するという強い意志を持ち 組織風土を創造的なものにし問題発見や創造的な問題解決を奨励し創造的発想のできる人材を要所 に投入して既存メンバーの発想パターンを変革することが必要となります十分な発明実績のある優秀発明者は問題発見能力問題分析能力創造的問題解決能力困難を克 服する執念などに優れていますので組織を創造的な集団に再生するための貴重な人材になります組織のトップが組織メンバーに対して責任回避や前例踏襲の態度を許さないという強い指導力を発揮 するとそれまで5-5=0という演算のように打ち消しあってほぼゼロになっていた組織の創造的活性度が 5+5=10という演算のように足し算になって向上していきますさらに創造力の豊かな発明者を外部から招いて重要な会議に参加してもらい新たな観点からの 新発想を注入してもらったり創造の気風を醸成していき組織が刺激を受けることでその組織の 創造的活性度は(5+5)times5=50という掛け算のように飛躍的に向上します優秀発明者を人間組織の活性化のためのビタミン剤のように活用するという観点も重要です

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 65

発明ゼミナールの受講風景の例

左図は2017年9月26日に京都学園大学で行なった発明ゼミナールの様子です出典 httpswwwkyotogakuenacjpinfo58243html

左図は2017年7月7日に京都府立園部高校付属中学で行なった発明ゼミナールの様子です出典 httpswwwkyoto-benejpsonobefuzokucmsindexphpkey=jofoept30-41

この事例の分析結果を次のレポートまとめていますhttpwwwpatentislandcojpinvention_seminor_case_and_futurepdf

発明ゼミ(中学生コース) 最小構成版発明ゼミ(中学生コース) 標準構成版発明ゼミ(中学生コース) 最大構成版シニアの知恵を集めて委員会発明創造型アクティブラーニング (教員コース) 発明創造を指導する能力の構築

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 66

発明発想力の向上をもたらす「アイデアカードゲーム」

それが出来たら周りはどうなる

そのためには何をどうする

それがどうあって欲しい

アイデアカード項目 内容 記入者

アイデア番号(0点)

アイデア名称(5点)

それがどうあって欲しい(5点)

それが出来たら周りはどうなる(5点)

そのためには何をどうする(10点)

アイデアカード項目 内容 記入者

アイデア番号(0点)

アイデア名称(5点)

それがどうあって欲しい(5点)

それが出来たら周りはどうなる(5点)

そのためには何をどうする(10点)

アイデアカード項目 内容 記入者

アイデア番号(0点)

アイデア名称(5点)

それがどうあって欲しい(5点)

それが出来たら周りはどうなる(5点)

そのためには何をどうする(10点)

BさんAさん Cさん

ステップ1 ゲーム参加者は1つのテーブルを囲んで2名以上で座るそして各自でアイデア番号とアイデア名称を書いたアイデアカードを一定時間(例10分間)でできるだけたくさん作るステップ2 次にアイデアカードを裏返して一カ所に集めてかき混ぜた後ゲーム参加者に同じ枚数だけ配る余ったカードはじゃんけんで勝った人がとるステップ3 各自は自分の手持ちカードについてカード1枚ごとに一項目だけ記入して左隣の人に回すステップ4 一定時間が経過するか又は全部のカードの全項目が記入済みになったら発明として成立していると思うアイデアカードをゲーム参加者の多数決で1枚づつ決める(審査員を用意できる場合は審査員が発明としての成立可否を決める)ステップ5 発明として成立しているアイデアカードによってゲーム参加者ごとの獲得点数を集計するステップ6 ゲーム参加者の獲得点数に応じて予め決めていたイベント(表彰罰ゲーム賞金等)を実施する

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 67

発明発想のための発明ネタ

発明ネタとなる問題や課題や新技術を紹介します にて関連動画を示します1 国防の分野 (1)小型原子炉によるレーザ砲搭載の飛行戦艦 (2)潜水艦群シーレーン防衛2 政治の分野 (1)政治公約を実現する集団としての政党の実現 (2)政治が官僚を制御すること3 エネルギーの分野 (1)放射能汚染を発生させない原子炉の実現 (2)エネルギー自給自足4 教育の分野 (1)創造性の育成 (2)プログラミング教育5 食料の分野 (1)食料自給率向上 (2)健康増進ができる食事の実現6 住宅の分野 (1)200年使える不燃性木造住宅 (2) コンパクトシティ7 交通の分野 (1)自動運転車による低料金の公共交通 (2)日本全国の新幹線ネットワーク完成8 科学技術政策の分野 (1)科学技術シミュレータを活用した研究開発の推進

(2)科学技術の目利き者ネットワークによる科学技術予算の設定体制の実現9 福祉医療の分野 (1) ベーシックインカムの実現(2) 放射線ホルミシスで健康寿命を大幅延長10 立法の分野 (1) 法記述言語を用いた人間にもAIにも理解可能な法律への改変

(2) 法目的又は政策効果に関する因果関係情報の抽出と立法根拠への活用11 行政の分野 (1) 政策効果に関する因果関係情報を根拠とした行政の実現

(2) 行政のデジタル化およびAI化(デジタルガバメント)12 司法の分野 (1) 法記述言語によって記述された法律を前提とした論理的な司法の実現

(2) 判例の適用可能範囲を判例ごとに明確化した判例データベースの実現13 全分野の情報基盤 (1) 第4次産業革命のためのIoT戦略(2) AIの発展と活用で世界を主導

発明ネタは随時更新します更新日 2018年1月21日

Page 27: 発明発想モデルと、アイデアノートの使用方法 - PatentIslandの と と の

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 27

等価変換フローチャートでの処理段階

等価変換理論2での処理段階 説明図の番号

①acute 問題を生み出した経験もしくは対象

A問題を生み出した経験もしくは対象に対する「もやもやとした不満足感」のある状態

図1

B「もやもやとした不満足感」を表現するための結果指標(状態指標)の集合としての状態空間Qの設定

図2

C状態空間Qを用いた良い状態の集合{Qgood}と悪い状態の集合{Qbad}と識別関数Evaluateの記述の作成をして価値観を確立する

図2

① 問題の提起(目標の設定)

D状態空間Q内で良い状態の集合{Qgood}と悪い状態の集合{Qbad}を分離するために必要な主要指標だけを抽出し状態空間を主要指標だけを用いたものに設定しなおす(上位概念化) そして現在状態Qcと理想状態Qdを状態空間Qに位置付け現在状態と理想状態のギャップGを認識する

図3

E主要な結果指標に関するギャップGの原因を分析することで状態空間Qの原因となった原因指標群からなる入力空間Pを設定して入出力空間とする

図4図5図6

F入力空間Pと状態空間Qからなる入出力空間内に良い状態の集合と悪い状態の集合とQcとQdをプロットする

図7

② 観点の確立(viの設定)

G「入力空間Pでの位置をQcからQdに移動させる」または「状態空間Qでの位置をQcからQdに移動させる」を解決策を既存知識から探索するための観点viとして設定する

図8

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 28

図1 もやもやとした不満足感のある状態

最小作用の原理

エントロピーの増大則

宇宙の自己組織化の原理

自己組織化の担い手である人間に宿った価値観を用いて理想像を得ている

認識能力と予測能力と理想像によって発生する「もやもやとした不満足感」や問題意識

人間も宇宙の一部であるので人間の理想像の評価基準の根源である価値観には宇宙の自己組織化原理があるはずだ

もやもやした不満足感

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 29

価値観の確立

1 問題解決の一番最初存在物Fτについて何らかの不明確な価値観のもとでもやもやとした不満足感を持

つ(図2参照)2 その不満足感を自分や社会がすでに保持している既存の指標群( q1--qj--qM )からなる状態空間Qと識別関数Evaluateにて定量評価できるかどうかを確認してみるすなわち悪い状態の集合{Qbad}と良い状態の集合{Qgood}を分離できる状態空間Qと識別関数Evaluateを見つける(図2参考文献5を参照)3 既存価値観(既存の指標群識別関数)によっては存在物Fτに関する不満足感を表現できなかった場合

には新たな価値観を探索するすなわち既存の指標の組み合わせにて表現される新たな指標とその新たな指標に適用する識別関数の発見を目指す4 このようにして価値観(指標識別関数)を設定する

もやもやした不満足感

特徴選択識別関数の設定

図2

状態空間の設定も識別関数も無い

識別関数Evaluate

times

times

times

timestimes

times

times

指標q1

指標qM

価値観を状態空間と識別関数で設定している

悪い状態の集合{Qbad} 良い状態の

集合{Qgood}

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 30

現状の記述と問題抽出

1 問題となっている事象を表現するための状態空間Q( q1--qj--qM )から不要な指標を削除して上位概念化する例えばq2---qj-1やqj+1---qMを削除してq1qjのみとする

2 再設定した状態空間(q1qj)上に理想状態であるQdと現在状態であるQcを設定する

3 QdとQcの間のギャップGを問題抽出する(図3参照)

図3

識別関数

指標q1

指標qj

理想状態Qd

問題ギャップG

times

times

times

times times

times

times

現在状態Qc

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 31

状態空間Qを構成する結果指標群

図4 状態空間Qの原因となった原因指標群からなる入力空間Pを設定する

入力空間Pを構成する原因指標群

p1

p2 pi pN

原因

q1

qj

結果

入出力空間

この段階では各状態は状態空間にだけプロットされている

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 32

(p1pi) これは入力空間Pである

(q1qj) これは状態空間Qである

図5 入出力空間である(p1pi)-(q1qj)への各種の状態のプロット

良い状態の集合

悪い状態の集合Qc

Qd

現在状態

理想状態

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 33

入力空間P

状態空間Q

図6 問題解決の方策の探索のための観点Viの設定

良い状態の集合

悪い状態の集合

Qc

Qd

原因側の観点

結果側の観点

観点vi

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 34

観点設定を含む発明創造の過程の説明 図7

問題の原因

本人以外の周囲の人にまで刺激が伝わる

特許第2754749号

【請求項1】ベッドに寝ている人が目覚めるべき所定時刻を記憶する目覚め時刻記憶手段と時間を計るタイマーと

前記タイマーで計られた時刻が前記目覚め時刻記憶手段に記憶されている所定時刻に達したときに就寝者に振動を加える目覚まし手段とを備え

該目覚まし手段がベッドのマット下部に配置された複数の圧力ユニットと

これら各圧力ユニット内の圧力を調整して前記ベッドに振動を加える手段とを具備して構成したことを特徴とするベッド制御装置

目覚まし時計

観点vi ((刺激を本人だけに

与える) OR (本人だけが目覚める状態になる))現

状の記述を上位概

念化してと問題抽出

原因をもとに

解決策の探索の

ための観点を設定

観点Vi で既存知識Aοを探索する非本質条件群(Σa)を削除して問題解決策の本質cεの候補を抽出する

価値観の記述

ABC

価値観の確立

E

問題の発生の因果構造を分析して原因抽出

目的効果発揮性の着想命題(ベッド振動は本人以外には伝わらないrArr本人以外は非目覚め状態)

実現可能性の着想命題(ベッド内の圧力ユニットを制御 rArr ベッド振動の発生状態)

cεの候補について目的効果発揮性と実現可能性を検証する

本質cεと目的効果発

揮性の着想命題実現可能性の着想命題をもとに具体化条件群(Σb)を追加して問題解決策の思想(Claim)を作成

問題解決策の思想(Claim)を

もとに実施可能な具体的な構成(Bτ)を作成

不合格

問題本人以外の周囲の人まで目覚めさせてしまう

問題解決策の本質cεの候補(置換可能

性の着想命題)(振動を本人に与えるrArr本人の目覚め状態)

D

FG

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 35

観点形成方程式 現状の記述から問題解決の観点Viの設定までの過程の定式化

Q = (q1q2---qM) 問題解決の対象を表現する指標群による状態空間の設定Value = Evaluate(Q) 状態空間への識別関数の設定Evaluate({Qgood}) > Evaluate(Qbad)

G= Gap(QcQd) 現在状態Qcと理想状態QdのギャップGとして問題を抽出

P = (p1p2---pN) ギャップGの原因分析により原因側となる入力空間Pの設定

Qc = (pjcqic) 現在状態を入出力空間に設定する

Qd = (pjdqid) 理想状態を入出力空間に設定する

Vi = (pjcpjd)OR(qicqid) 原因側で探索する観点と結果側で探索する観点を設定

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 36

Σ

Α o Βτ

Σ a

b

Vi=

Q = (q1q2---qM)Value = Evaluate(Q)Evaluate(Qgood)gtEvaluate(Qbad)G=Gap(QcQd) P = (p1p2---pN)Qc = (pjcqic)Qd = (pjdqid)Vi = (pjcpjd)OR(qicqid)

観 点 形 成 方 程 式 等 価 方 程 式

等価変換理論2の方程式

図8

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 37

問題解決策を記述する状態空間Qと入力空間Pを構成する各空間軸はさらに下位の空間から構成されるという階層構造を持つようにすることもできる

左図の出典特許第3312141号の特許公報httpwwwpatentislandcomCommandbreakdownpdf

図9

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 38

事象に関する着想命題と等価変換理論でのcεと制御系表現の間は表現形式の相互変換が可能である相互変換することで周辺領域との結合を通じて等価変換理論の大きな発展が期待できる

図10

事象に関する着想命題(pをFτに与えるrArrFτが状態qになる)

制御系表現 制御対象Fτを操作量pで操作して制御量qになるように制御する

cε(Fτをpで状態qにする)

請求項の世界に発展する方向cεの末尾に名詞を付加して名詞句にする事で請求項の構成要素とする例 Fτ1をp1で状態q1にするA1手段と Fτ2をp2で状態q2にするA2手段とを備えるX装置

人工知能の世界に発展する方向着想命題を人工知能における知識情報の最小単位として取り扱う

ラプラス変換の世界への発展の方向ブロック線図での等価関係(次ページ参照)などの多くの知見の蓄積を活用できる参考文献4での時間領域微分方程式で表現されている部分がこの方向となる

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 39

ブロック線図の等価変換表

上図の出典 httpysservewakasatojpLectureControlMecha1node10html

図11

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 40

存在物Fτ

状態空間の着目部分

他の存在物

Fq

他の存在物

Fp

作用p

事象の記述

入出力空間の着目部分

事物の記述

作用の記述

構造の記述

構造の着目部分

1観点を持つとは存在物の属性(構造状態作用)の一部だけに着目するということである

2存在物の属性の全体を詳細に見ると全ての存在物は異なるものとなり等価関係は存在しない

3存在物の属性の一部に着目したり粗く見ると複数の存在物の間に等価関係が現れる

4等価関係が複数の存在物の間に発生するので言葉をそれにあてはめて存在物を表現できるのである

5もしも複数の存在物の間に等価関係が発生しなければ言葉は存在できず人間は思考を表現できず発明創造もできない

作用q 作

用の着目部分

等価変換理論を事象の等価性の範囲だけでなく構造の等価性事物の等価性作用の等価性にまで適用範囲を拡大できるそれはパターンの等価性という概念に至る

図12

状態

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 41

存在物A 存在物E

存在物C

存在物B

作用体 作用体Q作用q作用体P作用p

存在物D存在物Fτ

1存在物とは物体又は制御機能としてのソフトウェアを言う2作用体とは物体又はソフトウェアに作用を及ぼして存在物の状態変化をもたらすものでありエネルギー力物質情報を言う3作用体には外部から入力される入力作用体と外部に出力する出力作用体がある4存在物は作用体を介して作用し合う結合も作用の一種である5存在物Fτの状態空間とはその存在物での出力作用体Qを構成するパラメータで構成される空間でありFτの入出力空間とは入力作用pのパラメータと出力作用qのパラメータの全部で構成される空間である

図13

構造

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 42

事物 状態の所定範囲に与えた名称である

事象 作用Pが作用Qをもたらす所定範囲の関係に与えた名称である

存在物 作用Pを受けて作用Qをもたらす仕組みに与えた名称である

事物をうまい座標系で表現すると複数のカテゴリーを明瞭に分離できるrArr 価値の高い認識機能の実現 rArr 認識分野の発明

事象をうまい座標系で表現すると汎用性と効果の高い機能を表現できるrArr 価値の高い制御機能の実現 rArr 制御分野の発明

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 43

着目した入出力空間での入出力関係の投影像パターンの等価性として等価変換理論を定式化することでTrizなどの統合も可能となる

pi

qj

pi

qjAοの分布パターンのpi-qj面への投影像

Bτの分布パターンのpi-qj面への投影像

入出力関係を示す投影像の一致すなわち等価関係

存在物FοもFτもpi-qj面でのその入出力値の点の投影像が上図のように等価であるこれは両者が等価な入出力特性を持った機能fiを実現している事を意味するこれを言語で表現すると次のようになるpiという入力作用体を受けて作用対象aiに対して出力作用体qjを与えることでaiが到達する状態をeiとする事を技術手段ciで実現する機能fiであるこれを簡明に示すと請求項での構成要素と同じ表現形式 「ai を ci で eiするfi」となるAοもBτも「ai を ci で eiする」を意味する入出力機能fiに対応する投影像を有しており両者は等価関係にあるのでBτにおいてAοでの技術手段を改変して転用する事ができる

図14

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 44

pi

qj

pi

qj要求機能fi 要求機能fk

ne

同じ入出力平面でfiとfkという異なる入出力関係を要求する事は矛盾である

この矛盾は次元の低い投影像において問題を把握しているために生じている場合が多い

それならば次元数を増やして2つの矛盾する機能が動作すべき空間を分離するという方策が必要となる具体的には次ページのとおり

到達系Bτに実現したい複数個の機能の間の矛盾の発生とその表現

矛盾

図15

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 45

pi

qj

要求機能fi

ps

ps = v1

要求機能fk

ps = v0

分離原理による矛盾の解消

pi ndash qj で張られる空間での入出力特性の投影像としてのみ議論していたのでは前ページにあるように要求機能fiと要求機能fkとは矛盾するしかしここに新たな軸であるpsを導入する事で要求機能fiとfjを完全に分離して矛盾を解消する事ができるps を時刻tにすれば時間分離となるしps を空間軸xにすれば空間分離となるまたpsを入力作用体の他のパラメータとすれば状況分離となるこれはTrizでも行なわれている矛盾の解消の考え方の1例と同じである

すなわち等価変換理論を幾何学的に解釈する事で等価変換理論とTrizの統合の可能性が見えてきたと言える

図16

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 46

参考文献

番号

出典 内容

1 創造科学20号 1987年 ただここで思い出していただきたいのは観点の前に問題提起があるということです観点さえ変えればいろんないいものができると言うものではない(中略) viの前にファクトアナリシス問題を構成するΣfi

がありましたねそれを分解してその中の1つをとってviとしたこれをアブストラクションすればεが得られる

2 等価変換創造学会 大阪月例会

2012年4月28日 「創造は誰でもできる」 長田正範

④実現要件願望機能を実現すべき要件は阻害要因の対極にある

3 「因果ループからSDモデルを構築する方法について システム思考の8基本型の考察」httpwwwmuratopiaorgJFRCsddocumentsArchetypepdf

山口薫 PhD

同志社大学大学院ビジネス研究科

福島史郎 MBA

同志社大学大学院総合政策科学研究科博士課程

システム思考基本型として以下の8つがある

応急処置の失敗(Fixes That Fail)

問題の転嫁(Shifting the Burden)

成功の限界(Limits to Success)

目標のなし崩し(Drifting Goals)

成長と投資不足(Growth and

Underinvestment)

成功には成功を(Success to the Successful)

エスカレート(Escalation)

共有地の悲劇(Tragedy of the Commons)

4 「創造工学」 著者 市川亀久彌

414ページ

等価変換論からみた物理現象の数学的記述における等価表

5 パターン認識特論 (京都大学)httpvisionkueekyoto-uacjp~hiroakipatrec2009_0520_patrec-kawashima-2pdf

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 47

発明の本質とは

bull「既存機能の価値ある組合せ構造を導く新たな命題」こそが発明の本質であり

これを「着想命題」と名付ける

bull着想命題を把握すれば既存機能の他の組み合わせ構造も容易に発想できるしその発明を応用した事業のキーポイントも容易に認識できる

bull着想命題を見抜く能力こそが「目利き能力の核心」である

発明発想法の付録2

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 48

既 存 機能Z

組合せ構造の仮説設定と仮説検証(実現性と効果を検証)

既存機能の価値ある組合せ構造を導く新たな命題(着想命題)

既存機能の価値ある組合せ構造としての発明

既 存 機 能B

アイデアの閃き既 存 機 能A

着想命題と発明の関係

「着想命題は」発明の背景にあり既存機能の組み合わせ構造を主導する

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 49

着想命題の具体例は着想命題は次の3種類から構成される①置換可能性の着想命題②新効果発揮性の着想命題③実現可能性の着想命題

特許第2754749号の請求項1を題材として前記3種類の着想命題について説明する【請求項1】ベッドに寝ている人が目覚めるべき所定時刻を記憶する目覚め時刻記憶手段と時計を計るタイマーと前記タイマーで計られた時刻が前記目覚め時刻記憶手段に記憶されている所定時刻に達したときに就寝者に振動を加える目覚まし手段とを備え該目覚まし手段がベッドのマット下部に配置された複数の圧力ユニットとこれら各圧力ユニット内の圧力を調整して前記ベッドに振動を加える手段とを具備して構成したことを特徴とするベッド制御装置

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 50

①置換可能性の着想命題「目覚まし時計による音声振動の替わりにベッドの振動で目覚ましができる」

②新効果発揮性の着想命題「ベッドの振動は本人以外を目覚めさせない」

③実現可能性の着想命題「ベッド内の圧力ユニットを制御してベッドに振動を発生できる」

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 51

着想命題の重要性

bull着想命題は発明の効果が導出されるキーポイントを示しているすなわち着想命題は発明の原理とも言えるし発明の前提条件とも言える

bull発明製品を製造販売する事業においては発明の効果が顧客価値に一致する場合があるその場合顧客価値の提供のキーポイントが着想命題に示されることとなる

bullそのため着想命題は事業成功のキーポイントとなる場合が多い

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 52

既存機能A 既存機能B

既存機能C

既存機能D

既存方式A1

H2

H1 H3

効果E1

着想命題S1効果E1の観点ではH4はH2と等価である

既存機能F

H4

置換 問題点P1

新効果を生む属性K1

既存知識 着想命題S1の別表現既存方式A1を変形して

H2をH4に置換しても効果E1を維持できる

着想命題は既存方式の部分置換から始まる改造を主導して機能の新たな組合せ構造(発明)を導出できる

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 53

1 オペレーション派

2 自社の既存事業や自己イメージによる縛り

3 組織内の「非目利き者の壁」

発明発想法の付録3

イノベーションに対する障壁

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 54

1 オペレーション派

イノベーションの達成時期や達成の内容の確実性や費用対効果の妥当性の保証を求める人である

この人たちは善意者であるがイノベーションが不確実性との戦いであるという本質を

理解しておらずPDCAサイクルを回せば目標の達成ができると考えてイノベーションをつぶしてしまう

どうせ無理 前例が無い 他社ではやっていない リスクが無いとは言えない 誰もやっていないのは駄目だからではないのか 時期尚早 マニュアルとは異なる 皆の同意が得られない 費用対効果が見えない

新事業の創造にチャレンジしましょう

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 55

2 自社の既存事業や自己イメージによる縛り

自社の既存事業と新規事業が顧客の奪い合いになるか経営資源の取り合いになる場合または必要とする企業体質と自社の自己イメージが対立するような場合既存事業が強いと新規事業の創出などのイノベーションができないということが発生する

左図の出典httpwww5fbiglobenejp~kotohajiHFHF2ndchapter_2nd_19_1html

組織体制組織を構成する人材が既存事業や既存文化に過度に適応し柔軟性や余裕や知識や学習能力を喪失して衰退している状態である

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 56

3 組織内の非目利き者の壁

企業でも国家でもオペレーション派は明確に確立している業務を既存組織の中でマニュアルと責任権限規定にしたがって短期間のサイクルで決めた実行計画と予算計画にしたがって 論理的に確実に実行しようとするそのためイノベーション人材である目利き能力者の言動は非目利き者であるオペレーション派からみると非現実的で価値の無い意味のわからない事のように思えるそのためオペレーション派が支配権を持った組織(成熟期や衰退期の企業など)に目利き能力者(イノベーション人材)がいてもたいていは「非目利き者の壁」に阻まれて 目利き能力者には経営資源をほとんど割り当てられることもなく外部への情報発信をすることもできずまるで座敷牢の中で朽ち果てるというような状況となる

左図の出典httpblogsyahoocojph726m57172266html

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 57

障壁突破の方策

(A1) ビジョンの明確化コンセプトの具体化進化

(A2) 特許出願の推進

(A4) パートナーとなる企業や組織の獲得

(A3) 賛同する社内メンバーの増加と社内体制の構築

(A5) ビジョンやコンセプトの政府やマスコミへの浸透

【参考サイト】httpwwwpatentislandcommemo365html

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 58

まとめ

1イノベーションは現時点の常識を基準にする大部分の人からは理解されず賛同も協力も得られないという状態を突破することが必要となります

2 その突破のためには深く広く考察して得た将来の社会の構造やその構造における重要な顧客価値を想定しその顧客価値を実現するための重要機能を想定するだけでなく

それらを「出来るまでやれば出来る」という不屈の意志と様々な創意工夫で実現することが必要です

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 59

能力と機能と発明の本質の関係

能力と機能とは異なるたとえばテレビ受像機はテレビ信号を受け取って動画と音声を出力する能力は持っているが 電源とアンテナに接続されていない状態ではその能力が発動されておらずテレビ受像機としての機能が存在しない状態である

テレビ受像機に電源からのエネルギーとアンテナからの情報が注入されるとテレビ受像機の内部メカニズムによってエネルギーと情報が相互作用しながら所定のパターンでエネルギーと情報が流れることで動画と音声を出力するようになるこのことはすべての存在物における能力と機能機能の本質についても言えることであるので一般化して説明してみる

能力流体を注入する1個以上の入り口と流体が噴出する1個以上の出口を持ったパイプに対応する機能パイプの中を入り口から入り出口から噴出する流体が実現する作用に対応する本質そのパイプの中を流体が流れることで生じる作用がもたらす効果の中の着目したものとは無関係なもの(例パイプの表面の模様や色)を捨象して記述したパイプの機能に対応する

パイプに流体を流し込まないと機能は発現しないパイプは流体の流れから一定範囲の自由度を奪い流体による再現性のある特定パターンの流れを形成する流体としてはエネルギー物質情報力がある流体の新たな流れのパターンの創造が発明である上記の発明の本質と下記のInternet of Thingsの本質を合わせて起業および等価変換理論について考えてみた

あらゆるものがつながる世界「ハイパーコネクテッドワールド」httpjpfujitsucomvision2014chapter101

発明に関連した話題

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 60

困難な事は良いことでありチャンスであると思え

「それは簡単ではない」とか「それは難しい」という言葉で困難な事が悪いことであるかのように言ったり困難な事を取り組むべき事項のリストから削除をするべきではない

大変に重要であるが困難度が高いために未解決のテーマを選び自分で徹底して考えてその事項の背景にある目的や理想状態を把握したり現状の問題点や関係する事項の状態や各事項の間の依存関係などを自分で把握するために考察するのに長時間を使うことはイノベーション創造の第1歩であるそしてそれは本人の能力を格段に向上させる特に若手は困難はチャンスであると思わねばならない困難へのチャレンジは自分の能力を若いうちに高めることができるし大きな貢献をできるチャンスでもある

困難へのチャレンジの場合であってもなくても自分で思考して把握した内容はできるだけ明確でしかも上位概念で表現するとともにキーとなる事例を具体的な下位概念でも明確に記述するという癖を付けることが必要であるそれによって思考の幅が広がるし深みも増すし具体的なアクションも実行できるようになる

会議で1つのテーマについて検討した場合でも検討結果としての会議の結論もできるだけ明確でしかも上位概念で表現するとともにキーとなる事例を具体的な下位概念でも 明確に記述しなければならないもしも会議参加者の同意が得られず1つの結論に到達できていないのであれば結論候補を1個以上記載するとともにその結論候補に 対する異論や問題点の指摘の内容も記載するこの場合も結論候補も異論も明確に表現しなければならない

やってはならないことは「本音と建前をの使い分け」と「玉虫色の表現による決着」と「責任の所在と期限の不明確化」と「目標の定義の変更による目標達成の偽装」であるこれらは「東大話法」とか「霞ヶ関文学」と言われている組織の官僚化や組織衰退の根源と本質は同じである 保身のために責任回避を最優先しながら権力を維持拡大するテクニックの集大成であるこれをやると一時的には関係者間の葛藤は顕在化しないが問題解決が先送りされるだけでなく関係者がばらばらの方針で自己正当化しながら活動を行ない後で大きな問題と相互不信を関係者間にもたらし大変な悪影響を生じさせる民間企業では衰退ループに入り顧客への価値提供ができなくなり倒産に至る

やはり本音を直接にぶつけあって葛藤し自分たちで悩んで問題解決を早期に行なうことが正しいこれを実行するためには関係者が本音の部分で相互信頼を築けているということが必要になるし各人が保身意識を捨てることも必要になる そのためには企業を構成するメンバーはその企業の企業理念を実現するために集まった同志であるので性格が気に入らない相手でも最後は信頼できると本音でも言える状態にならねばならない

しかし実際には信頼できるメンバーばかりではないので信頼できる奴等を見つけ自分も信頼されるように行動し相手かまわず常に本音をぶつけぶつけた相手が離れればそれも良しとするのである 人間関係や表現のレトリックばかりを気にするのは関係者を信頼していないということと自分が関係者から信頼されていないということと自己保身意識が強いという事の結果である

これを乗り越えるためには愚直に真面目に考え行動し物事は明確に表現することだと思うその意味では請求項の設計は良い訓練となる

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 61

素晴らしい発明に接しそれを美しい請求項によって表現し特許権として活用して事業創造を通じて世界を進化させる事は楽しい

素晴らしい発明を読みその発明を創造した発明者と会話して発明者も意識していなかった発明の本質を抽出し時にはさらに素晴らしい別発明に一緒に仕上げる事は 大変にエキサイティングであるとんでもなく変わった発想や観点を持った発明者と会話していると自分自身の固定観念の殻を打ち破ることができたり目から鱗が 落ちるような体験ができていく世界が違って見えるのであるそんなチャンスに日常的に巡り合える幸せな仕事が知財の仕事である

請求項はそんな発明を無駄なく正確に分かりやすくできるだけ広く表現するものであり請求項を作成する過程は陶芸家が陶器を創作するのに似ていたり 刀鍛冶が日本刀を鍛え上げて美しい輝きと姿を持たせる過程に似ている請求項の設計は芸術と同じであるだから私は芸術家でもある

請求項を特許権として仕上げ武器として活用したり防御壁として活用したり接着剤として活用しながら現実の複雑な世界に事業創造する活動は現実の世界を進化させるのであり 自分が主役となり新たな歴史を構築するのであるから感動的である世界は自分の周囲にあるのではなく自分が創造するという実感も持てる人間は世界の様々な時と場所で活動をして世界を創り上げている

世界を創造するための要素のなかで思想の持つ影響力は凄いものであることを実感する思想は情報でありほとんどエネルギーを消費せずに広範囲に伝播できる しかも思想は多くの人間の行動に影響を与える発明という技術思想を請求項として表現し社会に発信し活用するという仕事は哲学者が啓蒙活動をしているようでもある こんな請

求項をいろいろと組み合わせて新たな世界のビジョンを描くのも楽しい自分はアリストテレスやソクラテスを超えているのではないかと思うこともある

私は変なのであろう変人に乾杯であるこの世界の先頭を走り世界を進化させている精鋭は変人なのであるから今後も変人であり続けよう

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 62

基本発明は新機能のアイデアであり新機能はエネルギー物質力情報の流れの新たなパターンである

どのような分野であっても新機能はエネルギー物質力情報の流れの新たなパターンとして実現されるなぜならば機能とは作用の能力であり 作用はエネルギー物質力情報を介してのみ行なわれるからである

ここで言うパターンは何らかのパラメータ空間を舞台に記述される通常の場合パラメータとしては縦横高さの3次元空間の各軸が対応する しかしパラメータ空間は別のものであっても良い例えば価格納期品質という3つのパラメータで張られる経済的3次元空間であっても良い また身長体重血圧年齢という4つのパラメータで張られる身体的4次元空間であっても良いさらには美しさ威厳という2つのパラメータで張られる価値観の2次元空間であっても良い

このように何らかのパラメータ空間を設定しそのパラメータ空間の中に複数個の存在物を表現しそれら複数個の存在物の間で行なわれるエネルギー物質力情報の やりとりを記述する事でそのパラメータ空間の中に発生する機能を表現できるどうしても1個の存在物しか想定できない場合その1個の存在物の構成要素を想定し各構成要素間の作用をエネルギー物質力情報の流れとして 記述する事をしてみれば良い

機能の発現には何らかの制約条件が通常は存在するそれらは機能発現に必要な初期条件や境界条件であったり機能発現の効果の及ぶ空間的範囲 であったりするしかしそれらの制約条件はエネルギー物質力情報の流れのパターンを2つの部分に分けて一方を制約条件と言い他方を着目機能と言っているに 過ぎないただしこのようにエネルギー物質力情報の流れのパターンを2つの部分に分けて考えるのは分けて考えることで着目機能が理解容易になるからである すなわち認識の問題である

ということは逆に考えるとエネルギー物質力情報の流れのパターンを部分に分ける分け方やさらにはパターンを記述するためのパラメータ空間 の設定によって機能の認識には壁が発生するということである

この壁の存在が壁の内側の世界での認識のしやすさを向上させているが壁を越えた認識を阻んでいる

この認識の壁を越えて類似の「エネルギー物質力情報の流れのパターン」の転用を推進するものが等価変換理論である

認識の壁を越えるということはすなわち他のパラメータ空間に認識対象を飛躍させると共に認識において制約条件をはずして着目機能での エネルギー物質力情報の流れのパターンを把握するという事である

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 63

アイデア出し会議参加メンバーの頭脳の活性化の方法アイデア出し会議の要素には次のものがあるのでそれらの要素を適切にそろえる事は重要であるしかしアイデア出し会議の参加メンバーの頭脳が活性化していることも大変に重要である【アイデア出し会議の要素】(1)アイデア出しのテーマ(2)アイデア出し会議の参加メンバー(3)アイデアに関連する情報(4)アイデア活用の実行可能な計画

頭脳が何らかのテーマにフォーカスをあてたままでそのテーマに関連した知識や外部からの情報の様々な組合せのアイデアが創造され創造されたアイデアが 自動的に評価され選別されるという状態が頭脳が活性化した状態であるアイデア出し会議に参加しているメンバーの頭脳が活性化されていないとアイデア出し会議の要素をそろえてもなかなかアイデアが出ないアイデア出し会議のメンバーの頭脳を活性化させるには次の3段階のステップを経ることが有効である

ステップ1 参加メンバー間の緊張関係をなくすすなわち恥ずかしさや恐れを感じずに率直に物が言える状態となっていることである緊張関係があると思考の中断が発生したり意識がテーマに集中しなかったり考えた内容を素直に迅速に表明できないようになってしまうので緊張関係を なくすことが必要である緊張関係をなくすためにメンバーの間で自己紹介をしたり簡単なゲームをして遊んでみるというのも良い

ステップ2 アイデア出しのテーマに各メンバーの意識が集中している状態を形成するすなわちアイデア出しのテーマに関して各メンバーが思考を開始しそのテーマに関連する情報を知りそのテーマを取り巻く各種の因果関係構造を把握して 記憶しその因果関係情報をもとにさまざまなシミュレーション的思考ができる状態に各メンバーが到達しているようにすることであるこのような状態に到達するために例えば次のような方策が実行できる(1) ブレインストーミング(2) アイデア出しのテーマに関連して各メンバーが調査して考察した内容を順番に発表して他のメンバーからの質問に回答する

ステップ3 アイデア出しのテーマにおける重要な概念を選定しその概念を中心に各メンバーが様々な知識や情報を組合わせては取捨選択している状態を形成するこのような状態に到達するために例えば次のような方策が実行できる(1) アイデア出しテーマに関係する概念に関するマインドマップを各参加メンバーが作成する(2) アイデア出しテーマに関する自分のアイデアを図で表現する例えばブロック図やフローチャートやタイムチャートや利用シーンの図である

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 64

優秀発明者は人間組織を活性化する

企業官庁NPO病院学校などさまざまな人間組織では組織創設の頃は創設メンバーが原動力とな り次々に新しい問題を解決して組織構築や事業創造をしていきますので組織の活性度は高い状態を 保ちますしかししばらくしますと組織や事業は安定してきてマニュアルや内部規則が充実してきて 既存の問題を既存の方法で既存組織によって解決することがほとんどであると言う状態になりますそうすると組織からはチャレンジ精神は減退し新しい発想がなかなか生じなくなり前例踏襲と 横並び問題先送りと責任回避を原則として発想し行動する官僚主義的メンバーが勢力を伸ばしてい くと言うことになっていきます

そして新たな問題が発生して創造的な問題解決をすべき事態になっていてもマニュアルや前例に 頼って問題に対処するだけになったり問題そのものを無視したり隠蔽したりさらには問題の存在を 認識することもできないというようにもなります

創造的活性度の衰えた組織ではメンバーで会議をして問題発見と問題解決を図ってもアイデアが 何も出ないかアイデアがたまに出ても他のメンバーによってつぶされるという事になり議論も手続 き論ばかりになりますし新しい観点で事態を把握して問題点や解決策を提示すると言う事もありません言い換えると前例という軸上で責任回避のために意見がプラス側とマイナス側を行ったり来たり するのみで会議への参加人数が増加すればするほどに会議の成果は低下しますこうなるとその組織は崩壊に向かって真っ逆さまに墜落していきます

このような組織を再活性化するためには組織のトップが組織を再活性化するという強い意志を持ち 組織風土を創造的なものにし問題発見や創造的な問題解決を奨励し創造的発想のできる人材を要所 に投入して既存メンバーの発想パターンを変革することが必要となります十分な発明実績のある優秀発明者は問題発見能力問題分析能力創造的問題解決能力困難を克 服する執念などに優れていますので組織を創造的な集団に再生するための貴重な人材になります組織のトップが組織メンバーに対して責任回避や前例踏襲の態度を許さないという強い指導力を発揮 するとそれまで5-5=0という演算のように打ち消しあってほぼゼロになっていた組織の創造的活性度が 5+5=10という演算のように足し算になって向上していきますさらに創造力の豊かな発明者を外部から招いて重要な会議に参加してもらい新たな観点からの 新発想を注入してもらったり創造の気風を醸成していき組織が刺激を受けることでその組織の 創造的活性度は(5+5)times5=50という掛け算のように飛躍的に向上します優秀発明者を人間組織の活性化のためのビタミン剤のように活用するという観点も重要です

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 65

発明ゼミナールの受講風景の例

左図は2017年9月26日に京都学園大学で行なった発明ゼミナールの様子です出典 httpswwwkyotogakuenacjpinfo58243html

左図は2017年7月7日に京都府立園部高校付属中学で行なった発明ゼミナールの様子です出典 httpswwwkyoto-benejpsonobefuzokucmsindexphpkey=jofoept30-41

この事例の分析結果を次のレポートまとめていますhttpwwwpatentislandcojpinvention_seminor_case_and_futurepdf

発明ゼミ(中学生コース) 最小構成版発明ゼミ(中学生コース) 標準構成版発明ゼミ(中学生コース) 最大構成版シニアの知恵を集めて委員会発明創造型アクティブラーニング (教員コース) 発明創造を指導する能力の構築

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 66

発明発想力の向上をもたらす「アイデアカードゲーム」

それが出来たら周りはどうなる

そのためには何をどうする

それがどうあって欲しい

アイデアカード項目 内容 記入者

アイデア番号(0点)

アイデア名称(5点)

それがどうあって欲しい(5点)

それが出来たら周りはどうなる(5点)

そのためには何をどうする(10点)

アイデアカード項目 内容 記入者

アイデア番号(0点)

アイデア名称(5点)

それがどうあって欲しい(5点)

それが出来たら周りはどうなる(5点)

そのためには何をどうする(10点)

アイデアカード項目 内容 記入者

アイデア番号(0点)

アイデア名称(5点)

それがどうあって欲しい(5点)

それが出来たら周りはどうなる(5点)

そのためには何をどうする(10点)

BさんAさん Cさん

ステップ1 ゲーム参加者は1つのテーブルを囲んで2名以上で座るそして各自でアイデア番号とアイデア名称を書いたアイデアカードを一定時間(例10分間)でできるだけたくさん作るステップ2 次にアイデアカードを裏返して一カ所に集めてかき混ぜた後ゲーム参加者に同じ枚数だけ配る余ったカードはじゃんけんで勝った人がとるステップ3 各自は自分の手持ちカードについてカード1枚ごとに一項目だけ記入して左隣の人に回すステップ4 一定時間が経過するか又は全部のカードの全項目が記入済みになったら発明として成立していると思うアイデアカードをゲーム参加者の多数決で1枚づつ決める(審査員を用意できる場合は審査員が発明としての成立可否を決める)ステップ5 発明として成立しているアイデアカードによってゲーム参加者ごとの獲得点数を集計するステップ6 ゲーム参加者の獲得点数に応じて予め決めていたイベント(表彰罰ゲーム賞金等)を実施する

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 67

発明発想のための発明ネタ

発明ネタとなる問題や課題や新技術を紹介します にて関連動画を示します1 国防の分野 (1)小型原子炉によるレーザ砲搭載の飛行戦艦 (2)潜水艦群シーレーン防衛2 政治の分野 (1)政治公約を実現する集団としての政党の実現 (2)政治が官僚を制御すること3 エネルギーの分野 (1)放射能汚染を発生させない原子炉の実現 (2)エネルギー自給自足4 教育の分野 (1)創造性の育成 (2)プログラミング教育5 食料の分野 (1)食料自給率向上 (2)健康増進ができる食事の実現6 住宅の分野 (1)200年使える不燃性木造住宅 (2) コンパクトシティ7 交通の分野 (1)自動運転車による低料金の公共交通 (2)日本全国の新幹線ネットワーク完成8 科学技術政策の分野 (1)科学技術シミュレータを活用した研究開発の推進

(2)科学技術の目利き者ネットワークによる科学技術予算の設定体制の実現9 福祉医療の分野 (1) ベーシックインカムの実現(2) 放射線ホルミシスで健康寿命を大幅延長10 立法の分野 (1) 法記述言語を用いた人間にもAIにも理解可能な法律への改変

(2) 法目的又は政策効果に関する因果関係情報の抽出と立法根拠への活用11 行政の分野 (1) 政策効果に関する因果関係情報を根拠とした行政の実現

(2) 行政のデジタル化およびAI化(デジタルガバメント)12 司法の分野 (1) 法記述言語によって記述された法律を前提とした論理的な司法の実現

(2) 判例の適用可能範囲を判例ごとに明確化した判例データベースの実現13 全分野の情報基盤 (1) 第4次産業革命のためのIoT戦略(2) AIの発展と活用で世界を主導

発明ネタは随時更新します更新日 2018年1月21日

Page 28: 発明発想モデルと、アイデアノートの使用方法 - PatentIslandの と と の

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 28

図1 もやもやとした不満足感のある状態

最小作用の原理

エントロピーの増大則

宇宙の自己組織化の原理

自己組織化の担い手である人間に宿った価値観を用いて理想像を得ている

認識能力と予測能力と理想像によって発生する「もやもやとした不満足感」や問題意識

人間も宇宙の一部であるので人間の理想像の評価基準の根源である価値観には宇宙の自己組織化原理があるはずだ

もやもやした不満足感

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 29

価値観の確立

1 問題解決の一番最初存在物Fτについて何らかの不明確な価値観のもとでもやもやとした不満足感を持

つ(図2参照)2 その不満足感を自分や社会がすでに保持している既存の指標群( q1--qj--qM )からなる状態空間Qと識別関数Evaluateにて定量評価できるかどうかを確認してみるすなわち悪い状態の集合{Qbad}と良い状態の集合{Qgood}を分離できる状態空間Qと識別関数Evaluateを見つける(図2参考文献5を参照)3 既存価値観(既存の指標群識別関数)によっては存在物Fτに関する不満足感を表現できなかった場合

には新たな価値観を探索するすなわち既存の指標の組み合わせにて表現される新たな指標とその新たな指標に適用する識別関数の発見を目指す4 このようにして価値観(指標識別関数)を設定する

もやもやした不満足感

特徴選択識別関数の設定

図2

状態空間の設定も識別関数も無い

識別関数Evaluate

times

times

times

timestimes

times

times

指標q1

指標qM

価値観を状態空間と識別関数で設定している

悪い状態の集合{Qbad} 良い状態の

集合{Qgood}

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 30

現状の記述と問題抽出

1 問題となっている事象を表現するための状態空間Q( q1--qj--qM )から不要な指標を削除して上位概念化する例えばq2---qj-1やqj+1---qMを削除してq1qjのみとする

2 再設定した状態空間(q1qj)上に理想状態であるQdと現在状態であるQcを設定する

3 QdとQcの間のギャップGを問題抽出する(図3参照)

図3

識別関数

指標q1

指標qj

理想状態Qd

問題ギャップG

times

times

times

times times

times

times

現在状態Qc

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 31

状態空間Qを構成する結果指標群

図4 状態空間Qの原因となった原因指標群からなる入力空間Pを設定する

入力空間Pを構成する原因指標群

p1

p2 pi pN

原因

q1

qj

結果

入出力空間

この段階では各状態は状態空間にだけプロットされている

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 32

(p1pi) これは入力空間Pである

(q1qj) これは状態空間Qである

図5 入出力空間である(p1pi)-(q1qj)への各種の状態のプロット

良い状態の集合

悪い状態の集合Qc

Qd

現在状態

理想状態

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 33

入力空間P

状態空間Q

図6 問題解決の方策の探索のための観点Viの設定

良い状態の集合

悪い状態の集合

Qc

Qd

原因側の観点

結果側の観点

観点vi

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 34

観点設定を含む発明創造の過程の説明 図7

問題の原因

本人以外の周囲の人にまで刺激が伝わる

特許第2754749号

【請求項1】ベッドに寝ている人が目覚めるべき所定時刻を記憶する目覚め時刻記憶手段と時間を計るタイマーと

前記タイマーで計られた時刻が前記目覚め時刻記憶手段に記憶されている所定時刻に達したときに就寝者に振動を加える目覚まし手段とを備え

該目覚まし手段がベッドのマット下部に配置された複数の圧力ユニットと

これら各圧力ユニット内の圧力を調整して前記ベッドに振動を加える手段とを具備して構成したことを特徴とするベッド制御装置

目覚まし時計

観点vi ((刺激を本人だけに

与える) OR (本人だけが目覚める状態になる))現

状の記述を上位概

念化してと問題抽出

原因をもとに

解決策の探索の

ための観点を設定

観点Vi で既存知識Aοを探索する非本質条件群(Σa)を削除して問題解決策の本質cεの候補を抽出する

価値観の記述

ABC

価値観の確立

E

問題の発生の因果構造を分析して原因抽出

目的効果発揮性の着想命題(ベッド振動は本人以外には伝わらないrArr本人以外は非目覚め状態)

実現可能性の着想命題(ベッド内の圧力ユニットを制御 rArr ベッド振動の発生状態)

cεの候補について目的効果発揮性と実現可能性を検証する

本質cεと目的効果発

揮性の着想命題実現可能性の着想命題をもとに具体化条件群(Σb)を追加して問題解決策の思想(Claim)を作成

問題解決策の思想(Claim)を

もとに実施可能な具体的な構成(Bτ)を作成

不合格

問題本人以外の周囲の人まで目覚めさせてしまう

問題解決策の本質cεの候補(置換可能

性の着想命題)(振動を本人に与えるrArr本人の目覚め状態)

D

FG

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 35

観点形成方程式 現状の記述から問題解決の観点Viの設定までの過程の定式化

Q = (q1q2---qM) 問題解決の対象を表現する指標群による状態空間の設定Value = Evaluate(Q) 状態空間への識別関数の設定Evaluate({Qgood}) > Evaluate(Qbad)

G= Gap(QcQd) 現在状態Qcと理想状態QdのギャップGとして問題を抽出

P = (p1p2---pN) ギャップGの原因分析により原因側となる入力空間Pの設定

Qc = (pjcqic) 現在状態を入出力空間に設定する

Qd = (pjdqid) 理想状態を入出力空間に設定する

Vi = (pjcpjd)OR(qicqid) 原因側で探索する観点と結果側で探索する観点を設定

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 36

Σ

Α o Βτ

Σ a

b

Vi=

Q = (q1q2---qM)Value = Evaluate(Q)Evaluate(Qgood)gtEvaluate(Qbad)G=Gap(QcQd) P = (p1p2---pN)Qc = (pjcqic)Qd = (pjdqid)Vi = (pjcpjd)OR(qicqid)

観 点 形 成 方 程 式 等 価 方 程 式

等価変換理論2の方程式

図8

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 37

問題解決策を記述する状態空間Qと入力空間Pを構成する各空間軸はさらに下位の空間から構成されるという階層構造を持つようにすることもできる

左図の出典特許第3312141号の特許公報httpwwwpatentislandcomCommandbreakdownpdf

図9

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 38

事象に関する着想命題と等価変換理論でのcεと制御系表現の間は表現形式の相互変換が可能である相互変換することで周辺領域との結合を通じて等価変換理論の大きな発展が期待できる

図10

事象に関する着想命題(pをFτに与えるrArrFτが状態qになる)

制御系表現 制御対象Fτを操作量pで操作して制御量qになるように制御する

cε(Fτをpで状態qにする)

請求項の世界に発展する方向cεの末尾に名詞を付加して名詞句にする事で請求項の構成要素とする例 Fτ1をp1で状態q1にするA1手段と Fτ2をp2で状態q2にするA2手段とを備えるX装置

人工知能の世界に発展する方向着想命題を人工知能における知識情報の最小単位として取り扱う

ラプラス変換の世界への発展の方向ブロック線図での等価関係(次ページ参照)などの多くの知見の蓄積を活用できる参考文献4での時間領域微分方程式で表現されている部分がこの方向となる

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 39

ブロック線図の等価変換表

上図の出典 httpysservewakasatojpLectureControlMecha1node10html

図11

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 40

存在物Fτ

状態空間の着目部分

他の存在物

Fq

他の存在物

Fp

作用p

事象の記述

入出力空間の着目部分

事物の記述

作用の記述

構造の記述

構造の着目部分

1観点を持つとは存在物の属性(構造状態作用)の一部だけに着目するということである

2存在物の属性の全体を詳細に見ると全ての存在物は異なるものとなり等価関係は存在しない

3存在物の属性の一部に着目したり粗く見ると複数の存在物の間に等価関係が現れる

4等価関係が複数の存在物の間に発生するので言葉をそれにあてはめて存在物を表現できるのである

5もしも複数の存在物の間に等価関係が発生しなければ言葉は存在できず人間は思考を表現できず発明創造もできない

作用q 作

用の着目部分

等価変換理論を事象の等価性の範囲だけでなく構造の等価性事物の等価性作用の等価性にまで適用範囲を拡大できるそれはパターンの等価性という概念に至る

図12

状態

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 41

存在物A 存在物E

存在物C

存在物B

作用体 作用体Q作用q作用体P作用p

存在物D存在物Fτ

1存在物とは物体又は制御機能としてのソフトウェアを言う2作用体とは物体又はソフトウェアに作用を及ぼして存在物の状態変化をもたらすものでありエネルギー力物質情報を言う3作用体には外部から入力される入力作用体と外部に出力する出力作用体がある4存在物は作用体を介して作用し合う結合も作用の一種である5存在物Fτの状態空間とはその存在物での出力作用体Qを構成するパラメータで構成される空間でありFτの入出力空間とは入力作用pのパラメータと出力作用qのパラメータの全部で構成される空間である

図13

構造

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 42

事物 状態の所定範囲に与えた名称である

事象 作用Pが作用Qをもたらす所定範囲の関係に与えた名称である

存在物 作用Pを受けて作用Qをもたらす仕組みに与えた名称である

事物をうまい座標系で表現すると複数のカテゴリーを明瞭に分離できるrArr 価値の高い認識機能の実現 rArr 認識分野の発明

事象をうまい座標系で表現すると汎用性と効果の高い機能を表現できるrArr 価値の高い制御機能の実現 rArr 制御分野の発明

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 43

着目した入出力空間での入出力関係の投影像パターンの等価性として等価変換理論を定式化することでTrizなどの統合も可能となる

pi

qj

pi

qjAοの分布パターンのpi-qj面への投影像

Bτの分布パターンのpi-qj面への投影像

入出力関係を示す投影像の一致すなわち等価関係

存在物FοもFτもpi-qj面でのその入出力値の点の投影像が上図のように等価であるこれは両者が等価な入出力特性を持った機能fiを実現している事を意味するこれを言語で表現すると次のようになるpiという入力作用体を受けて作用対象aiに対して出力作用体qjを与えることでaiが到達する状態をeiとする事を技術手段ciで実現する機能fiであるこれを簡明に示すと請求項での構成要素と同じ表現形式 「ai を ci で eiするfi」となるAοもBτも「ai を ci で eiする」を意味する入出力機能fiに対応する投影像を有しており両者は等価関係にあるのでBτにおいてAοでの技術手段を改変して転用する事ができる

図14

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 44

pi

qj

pi

qj要求機能fi 要求機能fk

ne

同じ入出力平面でfiとfkという異なる入出力関係を要求する事は矛盾である

この矛盾は次元の低い投影像において問題を把握しているために生じている場合が多い

それならば次元数を増やして2つの矛盾する機能が動作すべき空間を分離するという方策が必要となる具体的には次ページのとおり

到達系Bτに実現したい複数個の機能の間の矛盾の発生とその表現

矛盾

図15

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 45

pi

qj

要求機能fi

ps

ps = v1

要求機能fk

ps = v0

分離原理による矛盾の解消

pi ndash qj で張られる空間での入出力特性の投影像としてのみ議論していたのでは前ページにあるように要求機能fiと要求機能fkとは矛盾するしかしここに新たな軸であるpsを導入する事で要求機能fiとfjを完全に分離して矛盾を解消する事ができるps を時刻tにすれば時間分離となるしps を空間軸xにすれば空間分離となるまたpsを入力作用体の他のパラメータとすれば状況分離となるこれはTrizでも行なわれている矛盾の解消の考え方の1例と同じである

すなわち等価変換理論を幾何学的に解釈する事で等価変換理論とTrizの統合の可能性が見えてきたと言える

図16

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 46

参考文献

番号

出典 内容

1 創造科学20号 1987年 ただここで思い出していただきたいのは観点の前に問題提起があるということです観点さえ変えればいろんないいものができると言うものではない(中略) viの前にファクトアナリシス問題を構成するΣfi

がありましたねそれを分解してその中の1つをとってviとしたこれをアブストラクションすればεが得られる

2 等価変換創造学会 大阪月例会

2012年4月28日 「創造は誰でもできる」 長田正範

④実現要件願望機能を実現すべき要件は阻害要因の対極にある

3 「因果ループからSDモデルを構築する方法について システム思考の8基本型の考察」httpwwwmuratopiaorgJFRCsddocumentsArchetypepdf

山口薫 PhD

同志社大学大学院ビジネス研究科

福島史郎 MBA

同志社大学大学院総合政策科学研究科博士課程

システム思考基本型として以下の8つがある

応急処置の失敗(Fixes That Fail)

問題の転嫁(Shifting the Burden)

成功の限界(Limits to Success)

目標のなし崩し(Drifting Goals)

成長と投資不足(Growth and

Underinvestment)

成功には成功を(Success to the Successful)

エスカレート(Escalation)

共有地の悲劇(Tragedy of the Commons)

4 「創造工学」 著者 市川亀久彌

414ページ

等価変換論からみた物理現象の数学的記述における等価表

5 パターン認識特論 (京都大学)httpvisionkueekyoto-uacjp~hiroakipatrec2009_0520_patrec-kawashima-2pdf

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 47

発明の本質とは

bull「既存機能の価値ある組合せ構造を導く新たな命題」こそが発明の本質であり

これを「着想命題」と名付ける

bull着想命題を把握すれば既存機能の他の組み合わせ構造も容易に発想できるしその発明を応用した事業のキーポイントも容易に認識できる

bull着想命題を見抜く能力こそが「目利き能力の核心」である

発明発想法の付録2

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 48

既 存 機能Z

組合せ構造の仮説設定と仮説検証(実現性と効果を検証)

既存機能の価値ある組合せ構造を導く新たな命題(着想命題)

既存機能の価値ある組合せ構造としての発明

既 存 機 能B

アイデアの閃き既 存 機 能A

着想命題と発明の関係

「着想命題は」発明の背景にあり既存機能の組み合わせ構造を主導する

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 49

着想命題の具体例は着想命題は次の3種類から構成される①置換可能性の着想命題②新効果発揮性の着想命題③実現可能性の着想命題

特許第2754749号の請求項1を題材として前記3種類の着想命題について説明する【請求項1】ベッドに寝ている人が目覚めるべき所定時刻を記憶する目覚め時刻記憶手段と時計を計るタイマーと前記タイマーで計られた時刻が前記目覚め時刻記憶手段に記憶されている所定時刻に達したときに就寝者に振動を加える目覚まし手段とを備え該目覚まし手段がベッドのマット下部に配置された複数の圧力ユニットとこれら各圧力ユニット内の圧力を調整して前記ベッドに振動を加える手段とを具備して構成したことを特徴とするベッド制御装置

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 50

①置換可能性の着想命題「目覚まし時計による音声振動の替わりにベッドの振動で目覚ましができる」

②新効果発揮性の着想命題「ベッドの振動は本人以外を目覚めさせない」

③実現可能性の着想命題「ベッド内の圧力ユニットを制御してベッドに振動を発生できる」

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 51

着想命題の重要性

bull着想命題は発明の効果が導出されるキーポイントを示しているすなわち着想命題は発明の原理とも言えるし発明の前提条件とも言える

bull発明製品を製造販売する事業においては発明の効果が顧客価値に一致する場合があるその場合顧客価値の提供のキーポイントが着想命題に示されることとなる

bullそのため着想命題は事業成功のキーポイントとなる場合が多い

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 52

既存機能A 既存機能B

既存機能C

既存機能D

既存方式A1

H2

H1 H3

効果E1

着想命題S1効果E1の観点ではH4はH2と等価である

既存機能F

H4

置換 問題点P1

新効果を生む属性K1

既存知識 着想命題S1の別表現既存方式A1を変形して

H2をH4に置換しても効果E1を維持できる

着想命題は既存方式の部分置換から始まる改造を主導して機能の新たな組合せ構造(発明)を導出できる

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 53

1 オペレーション派

2 自社の既存事業や自己イメージによる縛り

3 組織内の「非目利き者の壁」

発明発想法の付録3

イノベーションに対する障壁

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 54

1 オペレーション派

イノベーションの達成時期や達成の内容の確実性や費用対効果の妥当性の保証を求める人である

この人たちは善意者であるがイノベーションが不確実性との戦いであるという本質を

理解しておらずPDCAサイクルを回せば目標の達成ができると考えてイノベーションをつぶしてしまう

どうせ無理 前例が無い 他社ではやっていない リスクが無いとは言えない 誰もやっていないのは駄目だからではないのか 時期尚早 マニュアルとは異なる 皆の同意が得られない 費用対効果が見えない

新事業の創造にチャレンジしましょう

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 55

2 自社の既存事業や自己イメージによる縛り

自社の既存事業と新規事業が顧客の奪い合いになるか経営資源の取り合いになる場合または必要とする企業体質と自社の自己イメージが対立するような場合既存事業が強いと新規事業の創出などのイノベーションができないということが発生する

左図の出典httpwww5fbiglobenejp~kotohajiHFHF2ndchapter_2nd_19_1html

組織体制組織を構成する人材が既存事業や既存文化に過度に適応し柔軟性や余裕や知識や学習能力を喪失して衰退している状態である

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 56

3 組織内の非目利き者の壁

企業でも国家でもオペレーション派は明確に確立している業務を既存組織の中でマニュアルと責任権限規定にしたがって短期間のサイクルで決めた実行計画と予算計画にしたがって 論理的に確実に実行しようとするそのためイノベーション人材である目利き能力者の言動は非目利き者であるオペレーション派からみると非現実的で価値の無い意味のわからない事のように思えるそのためオペレーション派が支配権を持った組織(成熟期や衰退期の企業など)に目利き能力者(イノベーション人材)がいてもたいていは「非目利き者の壁」に阻まれて 目利き能力者には経営資源をほとんど割り当てられることもなく外部への情報発信をすることもできずまるで座敷牢の中で朽ち果てるというような状況となる

左図の出典httpblogsyahoocojph726m57172266html

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 57

障壁突破の方策

(A1) ビジョンの明確化コンセプトの具体化進化

(A2) 特許出願の推進

(A4) パートナーとなる企業や組織の獲得

(A3) 賛同する社内メンバーの増加と社内体制の構築

(A5) ビジョンやコンセプトの政府やマスコミへの浸透

【参考サイト】httpwwwpatentislandcommemo365html

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 58

まとめ

1イノベーションは現時点の常識を基準にする大部分の人からは理解されず賛同も協力も得られないという状態を突破することが必要となります

2 その突破のためには深く広く考察して得た将来の社会の構造やその構造における重要な顧客価値を想定しその顧客価値を実現するための重要機能を想定するだけでなく

それらを「出来るまでやれば出来る」という不屈の意志と様々な創意工夫で実現することが必要です

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 59

能力と機能と発明の本質の関係

能力と機能とは異なるたとえばテレビ受像機はテレビ信号を受け取って動画と音声を出力する能力は持っているが 電源とアンテナに接続されていない状態ではその能力が発動されておらずテレビ受像機としての機能が存在しない状態である

テレビ受像機に電源からのエネルギーとアンテナからの情報が注入されるとテレビ受像機の内部メカニズムによってエネルギーと情報が相互作用しながら所定のパターンでエネルギーと情報が流れることで動画と音声を出力するようになるこのことはすべての存在物における能力と機能機能の本質についても言えることであるので一般化して説明してみる

能力流体を注入する1個以上の入り口と流体が噴出する1個以上の出口を持ったパイプに対応する機能パイプの中を入り口から入り出口から噴出する流体が実現する作用に対応する本質そのパイプの中を流体が流れることで生じる作用がもたらす効果の中の着目したものとは無関係なもの(例パイプの表面の模様や色)を捨象して記述したパイプの機能に対応する

パイプに流体を流し込まないと機能は発現しないパイプは流体の流れから一定範囲の自由度を奪い流体による再現性のある特定パターンの流れを形成する流体としてはエネルギー物質情報力がある流体の新たな流れのパターンの創造が発明である上記の発明の本質と下記のInternet of Thingsの本質を合わせて起業および等価変換理論について考えてみた

あらゆるものがつながる世界「ハイパーコネクテッドワールド」httpjpfujitsucomvision2014chapter101

発明に関連した話題

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 60

困難な事は良いことでありチャンスであると思え

「それは簡単ではない」とか「それは難しい」という言葉で困難な事が悪いことであるかのように言ったり困難な事を取り組むべき事項のリストから削除をするべきではない

大変に重要であるが困難度が高いために未解決のテーマを選び自分で徹底して考えてその事項の背景にある目的や理想状態を把握したり現状の問題点や関係する事項の状態や各事項の間の依存関係などを自分で把握するために考察するのに長時間を使うことはイノベーション創造の第1歩であるそしてそれは本人の能力を格段に向上させる特に若手は困難はチャンスであると思わねばならない困難へのチャレンジは自分の能力を若いうちに高めることができるし大きな貢献をできるチャンスでもある

困難へのチャレンジの場合であってもなくても自分で思考して把握した内容はできるだけ明確でしかも上位概念で表現するとともにキーとなる事例を具体的な下位概念でも明確に記述するという癖を付けることが必要であるそれによって思考の幅が広がるし深みも増すし具体的なアクションも実行できるようになる

会議で1つのテーマについて検討した場合でも検討結果としての会議の結論もできるだけ明確でしかも上位概念で表現するとともにキーとなる事例を具体的な下位概念でも 明確に記述しなければならないもしも会議参加者の同意が得られず1つの結論に到達できていないのであれば結論候補を1個以上記載するとともにその結論候補に 対する異論や問題点の指摘の内容も記載するこの場合も結論候補も異論も明確に表現しなければならない

やってはならないことは「本音と建前をの使い分け」と「玉虫色の表現による決着」と「責任の所在と期限の不明確化」と「目標の定義の変更による目標達成の偽装」であるこれらは「東大話法」とか「霞ヶ関文学」と言われている組織の官僚化や組織衰退の根源と本質は同じである 保身のために責任回避を最優先しながら権力を維持拡大するテクニックの集大成であるこれをやると一時的には関係者間の葛藤は顕在化しないが問題解決が先送りされるだけでなく関係者がばらばらの方針で自己正当化しながら活動を行ない後で大きな問題と相互不信を関係者間にもたらし大変な悪影響を生じさせる民間企業では衰退ループに入り顧客への価値提供ができなくなり倒産に至る

やはり本音を直接にぶつけあって葛藤し自分たちで悩んで問題解決を早期に行なうことが正しいこれを実行するためには関係者が本音の部分で相互信頼を築けているということが必要になるし各人が保身意識を捨てることも必要になる そのためには企業を構成するメンバーはその企業の企業理念を実現するために集まった同志であるので性格が気に入らない相手でも最後は信頼できると本音でも言える状態にならねばならない

しかし実際には信頼できるメンバーばかりではないので信頼できる奴等を見つけ自分も信頼されるように行動し相手かまわず常に本音をぶつけぶつけた相手が離れればそれも良しとするのである 人間関係や表現のレトリックばかりを気にするのは関係者を信頼していないということと自分が関係者から信頼されていないということと自己保身意識が強いという事の結果である

これを乗り越えるためには愚直に真面目に考え行動し物事は明確に表現することだと思うその意味では請求項の設計は良い訓練となる

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 61

素晴らしい発明に接しそれを美しい請求項によって表現し特許権として活用して事業創造を通じて世界を進化させる事は楽しい

素晴らしい発明を読みその発明を創造した発明者と会話して発明者も意識していなかった発明の本質を抽出し時にはさらに素晴らしい別発明に一緒に仕上げる事は 大変にエキサイティングであるとんでもなく変わった発想や観点を持った発明者と会話していると自分自身の固定観念の殻を打ち破ることができたり目から鱗が 落ちるような体験ができていく世界が違って見えるのであるそんなチャンスに日常的に巡り合える幸せな仕事が知財の仕事である

請求項はそんな発明を無駄なく正確に分かりやすくできるだけ広く表現するものであり請求項を作成する過程は陶芸家が陶器を創作するのに似ていたり 刀鍛冶が日本刀を鍛え上げて美しい輝きと姿を持たせる過程に似ている請求項の設計は芸術と同じであるだから私は芸術家でもある

請求項を特許権として仕上げ武器として活用したり防御壁として活用したり接着剤として活用しながら現実の複雑な世界に事業創造する活動は現実の世界を進化させるのであり 自分が主役となり新たな歴史を構築するのであるから感動的である世界は自分の周囲にあるのではなく自分が創造するという実感も持てる人間は世界の様々な時と場所で活動をして世界を創り上げている

世界を創造するための要素のなかで思想の持つ影響力は凄いものであることを実感する思想は情報でありほとんどエネルギーを消費せずに広範囲に伝播できる しかも思想は多くの人間の行動に影響を与える発明という技術思想を請求項として表現し社会に発信し活用するという仕事は哲学者が啓蒙活動をしているようでもある こんな請

求項をいろいろと組み合わせて新たな世界のビジョンを描くのも楽しい自分はアリストテレスやソクラテスを超えているのではないかと思うこともある

私は変なのであろう変人に乾杯であるこの世界の先頭を走り世界を進化させている精鋭は変人なのであるから今後も変人であり続けよう

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 62

基本発明は新機能のアイデアであり新機能はエネルギー物質力情報の流れの新たなパターンである

どのような分野であっても新機能はエネルギー物質力情報の流れの新たなパターンとして実現されるなぜならば機能とは作用の能力であり 作用はエネルギー物質力情報を介してのみ行なわれるからである

ここで言うパターンは何らかのパラメータ空間を舞台に記述される通常の場合パラメータとしては縦横高さの3次元空間の各軸が対応する しかしパラメータ空間は別のものであっても良い例えば価格納期品質という3つのパラメータで張られる経済的3次元空間であっても良い また身長体重血圧年齢という4つのパラメータで張られる身体的4次元空間であっても良いさらには美しさ威厳という2つのパラメータで張られる価値観の2次元空間であっても良い

このように何らかのパラメータ空間を設定しそのパラメータ空間の中に複数個の存在物を表現しそれら複数個の存在物の間で行なわれるエネルギー物質力情報の やりとりを記述する事でそのパラメータ空間の中に発生する機能を表現できるどうしても1個の存在物しか想定できない場合その1個の存在物の構成要素を想定し各構成要素間の作用をエネルギー物質力情報の流れとして 記述する事をしてみれば良い

機能の発現には何らかの制約条件が通常は存在するそれらは機能発現に必要な初期条件や境界条件であったり機能発現の効果の及ぶ空間的範囲 であったりするしかしそれらの制約条件はエネルギー物質力情報の流れのパターンを2つの部分に分けて一方を制約条件と言い他方を着目機能と言っているに 過ぎないただしこのようにエネルギー物質力情報の流れのパターンを2つの部分に分けて考えるのは分けて考えることで着目機能が理解容易になるからである すなわち認識の問題である

ということは逆に考えるとエネルギー物質力情報の流れのパターンを部分に分ける分け方やさらにはパターンを記述するためのパラメータ空間 の設定によって機能の認識には壁が発生するということである

この壁の存在が壁の内側の世界での認識のしやすさを向上させているが壁を越えた認識を阻んでいる

この認識の壁を越えて類似の「エネルギー物質力情報の流れのパターン」の転用を推進するものが等価変換理論である

認識の壁を越えるということはすなわち他のパラメータ空間に認識対象を飛躍させると共に認識において制約条件をはずして着目機能での エネルギー物質力情報の流れのパターンを把握するという事である

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 63

アイデア出し会議参加メンバーの頭脳の活性化の方法アイデア出し会議の要素には次のものがあるのでそれらの要素を適切にそろえる事は重要であるしかしアイデア出し会議の参加メンバーの頭脳が活性化していることも大変に重要である【アイデア出し会議の要素】(1)アイデア出しのテーマ(2)アイデア出し会議の参加メンバー(3)アイデアに関連する情報(4)アイデア活用の実行可能な計画

頭脳が何らかのテーマにフォーカスをあてたままでそのテーマに関連した知識や外部からの情報の様々な組合せのアイデアが創造され創造されたアイデアが 自動的に評価され選別されるという状態が頭脳が活性化した状態であるアイデア出し会議に参加しているメンバーの頭脳が活性化されていないとアイデア出し会議の要素をそろえてもなかなかアイデアが出ないアイデア出し会議のメンバーの頭脳を活性化させるには次の3段階のステップを経ることが有効である

ステップ1 参加メンバー間の緊張関係をなくすすなわち恥ずかしさや恐れを感じずに率直に物が言える状態となっていることである緊張関係があると思考の中断が発生したり意識がテーマに集中しなかったり考えた内容を素直に迅速に表明できないようになってしまうので緊張関係を なくすことが必要である緊張関係をなくすためにメンバーの間で自己紹介をしたり簡単なゲームをして遊んでみるというのも良い

ステップ2 アイデア出しのテーマに各メンバーの意識が集中している状態を形成するすなわちアイデア出しのテーマに関して各メンバーが思考を開始しそのテーマに関連する情報を知りそのテーマを取り巻く各種の因果関係構造を把握して 記憶しその因果関係情報をもとにさまざまなシミュレーション的思考ができる状態に各メンバーが到達しているようにすることであるこのような状態に到達するために例えば次のような方策が実行できる(1) ブレインストーミング(2) アイデア出しのテーマに関連して各メンバーが調査して考察した内容を順番に発表して他のメンバーからの質問に回答する

ステップ3 アイデア出しのテーマにおける重要な概念を選定しその概念を中心に各メンバーが様々な知識や情報を組合わせては取捨選択している状態を形成するこのような状態に到達するために例えば次のような方策が実行できる(1) アイデア出しテーマに関係する概念に関するマインドマップを各参加メンバーが作成する(2) アイデア出しテーマに関する自分のアイデアを図で表現する例えばブロック図やフローチャートやタイムチャートや利用シーンの図である

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 64

優秀発明者は人間組織を活性化する

企業官庁NPO病院学校などさまざまな人間組織では組織創設の頃は創設メンバーが原動力とな り次々に新しい問題を解決して組織構築や事業創造をしていきますので組織の活性度は高い状態を 保ちますしかししばらくしますと組織や事業は安定してきてマニュアルや内部規則が充実してきて 既存の問題を既存の方法で既存組織によって解決することがほとんどであると言う状態になりますそうすると組織からはチャレンジ精神は減退し新しい発想がなかなか生じなくなり前例踏襲と 横並び問題先送りと責任回避を原則として発想し行動する官僚主義的メンバーが勢力を伸ばしてい くと言うことになっていきます

そして新たな問題が発生して創造的な問題解決をすべき事態になっていてもマニュアルや前例に 頼って問題に対処するだけになったり問題そのものを無視したり隠蔽したりさらには問題の存在を 認識することもできないというようにもなります

創造的活性度の衰えた組織ではメンバーで会議をして問題発見と問題解決を図ってもアイデアが 何も出ないかアイデアがたまに出ても他のメンバーによってつぶされるという事になり議論も手続 き論ばかりになりますし新しい観点で事態を把握して問題点や解決策を提示すると言う事もありません言い換えると前例という軸上で責任回避のために意見がプラス側とマイナス側を行ったり来たり するのみで会議への参加人数が増加すればするほどに会議の成果は低下しますこうなるとその組織は崩壊に向かって真っ逆さまに墜落していきます

このような組織を再活性化するためには組織のトップが組織を再活性化するという強い意志を持ち 組織風土を創造的なものにし問題発見や創造的な問題解決を奨励し創造的発想のできる人材を要所 に投入して既存メンバーの発想パターンを変革することが必要となります十分な発明実績のある優秀発明者は問題発見能力問題分析能力創造的問題解決能力困難を克 服する執念などに優れていますので組織を創造的な集団に再生するための貴重な人材になります組織のトップが組織メンバーに対して責任回避や前例踏襲の態度を許さないという強い指導力を発揮 するとそれまで5-5=0という演算のように打ち消しあってほぼゼロになっていた組織の創造的活性度が 5+5=10という演算のように足し算になって向上していきますさらに創造力の豊かな発明者を外部から招いて重要な会議に参加してもらい新たな観点からの 新発想を注入してもらったり創造の気風を醸成していき組織が刺激を受けることでその組織の 創造的活性度は(5+5)times5=50という掛け算のように飛躍的に向上します優秀発明者を人間組織の活性化のためのビタミン剤のように活用するという観点も重要です

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 65

発明ゼミナールの受講風景の例

左図は2017年9月26日に京都学園大学で行なった発明ゼミナールの様子です出典 httpswwwkyotogakuenacjpinfo58243html

左図は2017年7月7日に京都府立園部高校付属中学で行なった発明ゼミナールの様子です出典 httpswwwkyoto-benejpsonobefuzokucmsindexphpkey=jofoept30-41

この事例の分析結果を次のレポートまとめていますhttpwwwpatentislandcojpinvention_seminor_case_and_futurepdf

発明ゼミ(中学生コース) 最小構成版発明ゼミ(中学生コース) 標準構成版発明ゼミ(中学生コース) 最大構成版シニアの知恵を集めて委員会発明創造型アクティブラーニング (教員コース) 発明創造を指導する能力の構築

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 66

発明発想力の向上をもたらす「アイデアカードゲーム」

それが出来たら周りはどうなる

そのためには何をどうする

それがどうあって欲しい

アイデアカード項目 内容 記入者

アイデア番号(0点)

アイデア名称(5点)

それがどうあって欲しい(5点)

それが出来たら周りはどうなる(5点)

そのためには何をどうする(10点)

アイデアカード項目 内容 記入者

アイデア番号(0点)

アイデア名称(5点)

それがどうあって欲しい(5点)

それが出来たら周りはどうなる(5点)

そのためには何をどうする(10点)

アイデアカード項目 内容 記入者

アイデア番号(0点)

アイデア名称(5点)

それがどうあって欲しい(5点)

それが出来たら周りはどうなる(5点)

そのためには何をどうする(10点)

BさんAさん Cさん

ステップ1 ゲーム参加者は1つのテーブルを囲んで2名以上で座るそして各自でアイデア番号とアイデア名称を書いたアイデアカードを一定時間(例10分間)でできるだけたくさん作るステップ2 次にアイデアカードを裏返して一カ所に集めてかき混ぜた後ゲーム参加者に同じ枚数だけ配る余ったカードはじゃんけんで勝った人がとるステップ3 各自は自分の手持ちカードについてカード1枚ごとに一項目だけ記入して左隣の人に回すステップ4 一定時間が経過するか又は全部のカードの全項目が記入済みになったら発明として成立していると思うアイデアカードをゲーム参加者の多数決で1枚づつ決める(審査員を用意できる場合は審査員が発明としての成立可否を決める)ステップ5 発明として成立しているアイデアカードによってゲーム参加者ごとの獲得点数を集計するステップ6 ゲーム参加者の獲得点数に応じて予め決めていたイベント(表彰罰ゲーム賞金等)を実施する

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 67

発明発想のための発明ネタ

発明ネタとなる問題や課題や新技術を紹介します にて関連動画を示します1 国防の分野 (1)小型原子炉によるレーザ砲搭載の飛行戦艦 (2)潜水艦群シーレーン防衛2 政治の分野 (1)政治公約を実現する集団としての政党の実現 (2)政治が官僚を制御すること3 エネルギーの分野 (1)放射能汚染を発生させない原子炉の実現 (2)エネルギー自給自足4 教育の分野 (1)創造性の育成 (2)プログラミング教育5 食料の分野 (1)食料自給率向上 (2)健康増進ができる食事の実現6 住宅の分野 (1)200年使える不燃性木造住宅 (2) コンパクトシティ7 交通の分野 (1)自動運転車による低料金の公共交通 (2)日本全国の新幹線ネットワーク完成8 科学技術政策の分野 (1)科学技術シミュレータを活用した研究開発の推進

(2)科学技術の目利き者ネットワークによる科学技術予算の設定体制の実現9 福祉医療の分野 (1) ベーシックインカムの実現(2) 放射線ホルミシスで健康寿命を大幅延長10 立法の分野 (1) 法記述言語を用いた人間にもAIにも理解可能な法律への改変

(2) 法目的又は政策効果に関する因果関係情報の抽出と立法根拠への活用11 行政の分野 (1) 政策効果に関する因果関係情報を根拠とした行政の実現

(2) 行政のデジタル化およびAI化(デジタルガバメント)12 司法の分野 (1) 法記述言語によって記述された法律を前提とした論理的な司法の実現

(2) 判例の適用可能範囲を判例ごとに明確化した判例データベースの実現13 全分野の情報基盤 (1) 第4次産業革命のためのIoT戦略(2) AIの発展と活用で世界を主導

発明ネタは随時更新します更新日 2018年1月21日

Page 29: 発明発想モデルと、アイデアノートの使用方法 - PatentIslandの と と の

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 29

価値観の確立

1 問題解決の一番最初存在物Fτについて何らかの不明確な価値観のもとでもやもやとした不満足感を持

つ(図2参照)2 その不満足感を自分や社会がすでに保持している既存の指標群( q1--qj--qM )からなる状態空間Qと識別関数Evaluateにて定量評価できるかどうかを確認してみるすなわち悪い状態の集合{Qbad}と良い状態の集合{Qgood}を分離できる状態空間Qと識別関数Evaluateを見つける(図2参考文献5を参照)3 既存価値観(既存の指標群識別関数)によっては存在物Fτに関する不満足感を表現できなかった場合

には新たな価値観を探索するすなわち既存の指標の組み合わせにて表現される新たな指標とその新たな指標に適用する識別関数の発見を目指す4 このようにして価値観(指標識別関数)を設定する

もやもやした不満足感

特徴選択識別関数の設定

図2

状態空間の設定も識別関数も無い

識別関数Evaluate

times

times

times

timestimes

times

times

指標q1

指標qM

価値観を状態空間と識別関数で設定している

悪い状態の集合{Qbad} 良い状態の

集合{Qgood}

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 30

現状の記述と問題抽出

1 問題となっている事象を表現するための状態空間Q( q1--qj--qM )から不要な指標を削除して上位概念化する例えばq2---qj-1やqj+1---qMを削除してq1qjのみとする

2 再設定した状態空間(q1qj)上に理想状態であるQdと現在状態であるQcを設定する

3 QdとQcの間のギャップGを問題抽出する(図3参照)

図3

識別関数

指標q1

指標qj

理想状態Qd

問題ギャップG

times

times

times

times times

times

times

現在状態Qc

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 31

状態空間Qを構成する結果指標群

図4 状態空間Qの原因となった原因指標群からなる入力空間Pを設定する

入力空間Pを構成する原因指標群

p1

p2 pi pN

原因

q1

qj

結果

入出力空間

この段階では各状態は状態空間にだけプロットされている

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 32

(p1pi) これは入力空間Pである

(q1qj) これは状態空間Qである

図5 入出力空間である(p1pi)-(q1qj)への各種の状態のプロット

良い状態の集合

悪い状態の集合Qc

Qd

現在状態

理想状態

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 33

入力空間P

状態空間Q

図6 問題解決の方策の探索のための観点Viの設定

良い状態の集合

悪い状態の集合

Qc

Qd

原因側の観点

結果側の観点

観点vi

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 34

観点設定を含む発明創造の過程の説明 図7

問題の原因

本人以外の周囲の人にまで刺激が伝わる

特許第2754749号

【請求項1】ベッドに寝ている人が目覚めるべき所定時刻を記憶する目覚め時刻記憶手段と時間を計るタイマーと

前記タイマーで計られた時刻が前記目覚め時刻記憶手段に記憶されている所定時刻に達したときに就寝者に振動を加える目覚まし手段とを備え

該目覚まし手段がベッドのマット下部に配置された複数の圧力ユニットと

これら各圧力ユニット内の圧力を調整して前記ベッドに振動を加える手段とを具備して構成したことを特徴とするベッド制御装置

目覚まし時計

観点vi ((刺激を本人だけに

与える) OR (本人だけが目覚める状態になる))現

状の記述を上位概

念化してと問題抽出

原因をもとに

解決策の探索の

ための観点を設定

観点Vi で既存知識Aοを探索する非本質条件群(Σa)を削除して問題解決策の本質cεの候補を抽出する

価値観の記述

ABC

価値観の確立

E

問題の発生の因果構造を分析して原因抽出

目的効果発揮性の着想命題(ベッド振動は本人以外には伝わらないrArr本人以外は非目覚め状態)

実現可能性の着想命題(ベッド内の圧力ユニットを制御 rArr ベッド振動の発生状態)

cεの候補について目的効果発揮性と実現可能性を検証する

本質cεと目的効果発

揮性の着想命題実現可能性の着想命題をもとに具体化条件群(Σb)を追加して問題解決策の思想(Claim)を作成

問題解決策の思想(Claim)を

もとに実施可能な具体的な構成(Bτ)を作成

不合格

問題本人以外の周囲の人まで目覚めさせてしまう

問題解決策の本質cεの候補(置換可能

性の着想命題)(振動を本人に与えるrArr本人の目覚め状態)

D

FG

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 35

観点形成方程式 現状の記述から問題解決の観点Viの設定までの過程の定式化

Q = (q1q2---qM) 問題解決の対象を表現する指標群による状態空間の設定Value = Evaluate(Q) 状態空間への識別関数の設定Evaluate({Qgood}) > Evaluate(Qbad)

G= Gap(QcQd) 現在状態Qcと理想状態QdのギャップGとして問題を抽出

P = (p1p2---pN) ギャップGの原因分析により原因側となる入力空間Pの設定

Qc = (pjcqic) 現在状態を入出力空間に設定する

Qd = (pjdqid) 理想状態を入出力空間に設定する

Vi = (pjcpjd)OR(qicqid) 原因側で探索する観点と結果側で探索する観点を設定

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 36

Σ

Α o Βτ

Σ a

b

Vi=

Q = (q1q2---qM)Value = Evaluate(Q)Evaluate(Qgood)gtEvaluate(Qbad)G=Gap(QcQd) P = (p1p2---pN)Qc = (pjcqic)Qd = (pjdqid)Vi = (pjcpjd)OR(qicqid)

観 点 形 成 方 程 式 等 価 方 程 式

等価変換理論2の方程式

図8

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 37

問題解決策を記述する状態空間Qと入力空間Pを構成する各空間軸はさらに下位の空間から構成されるという階層構造を持つようにすることもできる

左図の出典特許第3312141号の特許公報httpwwwpatentislandcomCommandbreakdownpdf

図9

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 38

事象に関する着想命題と等価変換理論でのcεと制御系表現の間は表現形式の相互変換が可能である相互変換することで周辺領域との結合を通じて等価変換理論の大きな発展が期待できる

図10

事象に関する着想命題(pをFτに与えるrArrFτが状態qになる)

制御系表現 制御対象Fτを操作量pで操作して制御量qになるように制御する

cε(Fτをpで状態qにする)

請求項の世界に発展する方向cεの末尾に名詞を付加して名詞句にする事で請求項の構成要素とする例 Fτ1をp1で状態q1にするA1手段と Fτ2をp2で状態q2にするA2手段とを備えるX装置

人工知能の世界に発展する方向着想命題を人工知能における知識情報の最小単位として取り扱う

ラプラス変換の世界への発展の方向ブロック線図での等価関係(次ページ参照)などの多くの知見の蓄積を活用できる参考文献4での時間領域微分方程式で表現されている部分がこの方向となる

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 39

ブロック線図の等価変換表

上図の出典 httpysservewakasatojpLectureControlMecha1node10html

図11

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 40

存在物Fτ

状態空間の着目部分

他の存在物

Fq

他の存在物

Fp

作用p

事象の記述

入出力空間の着目部分

事物の記述

作用の記述

構造の記述

構造の着目部分

1観点を持つとは存在物の属性(構造状態作用)の一部だけに着目するということである

2存在物の属性の全体を詳細に見ると全ての存在物は異なるものとなり等価関係は存在しない

3存在物の属性の一部に着目したり粗く見ると複数の存在物の間に等価関係が現れる

4等価関係が複数の存在物の間に発生するので言葉をそれにあてはめて存在物を表現できるのである

5もしも複数の存在物の間に等価関係が発生しなければ言葉は存在できず人間は思考を表現できず発明創造もできない

作用q 作

用の着目部分

等価変換理論を事象の等価性の範囲だけでなく構造の等価性事物の等価性作用の等価性にまで適用範囲を拡大できるそれはパターンの等価性という概念に至る

図12

状態

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 41

存在物A 存在物E

存在物C

存在物B

作用体 作用体Q作用q作用体P作用p

存在物D存在物Fτ

1存在物とは物体又は制御機能としてのソフトウェアを言う2作用体とは物体又はソフトウェアに作用を及ぼして存在物の状態変化をもたらすものでありエネルギー力物質情報を言う3作用体には外部から入力される入力作用体と外部に出力する出力作用体がある4存在物は作用体を介して作用し合う結合も作用の一種である5存在物Fτの状態空間とはその存在物での出力作用体Qを構成するパラメータで構成される空間でありFτの入出力空間とは入力作用pのパラメータと出力作用qのパラメータの全部で構成される空間である

図13

構造

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 42

事物 状態の所定範囲に与えた名称である

事象 作用Pが作用Qをもたらす所定範囲の関係に与えた名称である

存在物 作用Pを受けて作用Qをもたらす仕組みに与えた名称である

事物をうまい座標系で表現すると複数のカテゴリーを明瞭に分離できるrArr 価値の高い認識機能の実現 rArr 認識分野の発明

事象をうまい座標系で表現すると汎用性と効果の高い機能を表現できるrArr 価値の高い制御機能の実現 rArr 制御分野の発明

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 43

着目した入出力空間での入出力関係の投影像パターンの等価性として等価変換理論を定式化することでTrizなどの統合も可能となる

pi

qj

pi

qjAοの分布パターンのpi-qj面への投影像

Bτの分布パターンのpi-qj面への投影像

入出力関係を示す投影像の一致すなわち等価関係

存在物FοもFτもpi-qj面でのその入出力値の点の投影像が上図のように等価であるこれは両者が等価な入出力特性を持った機能fiを実現している事を意味するこれを言語で表現すると次のようになるpiという入力作用体を受けて作用対象aiに対して出力作用体qjを与えることでaiが到達する状態をeiとする事を技術手段ciで実現する機能fiであるこれを簡明に示すと請求項での構成要素と同じ表現形式 「ai を ci で eiするfi」となるAοもBτも「ai を ci で eiする」を意味する入出力機能fiに対応する投影像を有しており両者は等価関係にあるのでBτにおいてAοでの技術手段を改変して転用する事ができる

図14

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 44

pi

qj

pi

qj要求機能fi 要求機能fk

ne

同じ入出力平面でfiとfkという異なる入出力関係を要求する事は矛盾である

この矛盾は次元の低い投影像において問題を把握しているために生じている場合が多い

それならば次元数を増やして2つの矛盾する機能が動作すべき空間を分離するという方策が必要となる具体的には次ページのとおり

到達系Bτに実現したい複数個の機能の間の矛盾の発生とその表現

矛盾

図15

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 45

pi

qj

要求機能fi

ps

ps = v1

要求機能fk

ps = v0

分離原理による矛盾の解消

pi ndash qj で張られる空間での入出力特性の投影像としてのみ議論していたのでは前ページにあるように要求機能fiと要求機能fkとは矛盾するしかしここに新たな軸であるpsを導入する事で要求機能fiとfjを完全に分離して矛盾を解消する事ができるps を時刻tにすれば時間分離となるしps を空間軸xにすれば空間分離となるまたpsを入力作用体の他のパラメータとすれば状況分離となるこれはTrizでも行なわれている矛盾の解消の考え方の1例と同じである

すなわち等価変換理論を幾何学的に解釈する事で等価変換理論とTrizの統合の可能性が見えてきたと言える

図16

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 46

参考文献

番号

出典 内容

1 創造科学20号 1987年 ただここで思い出していただきたいのは観点の前に問題提起があるということです観点さえ変えればいろんないいものができると言うものではない(中略) viの前にファクトアナリシス問題を構成するΣfi

がありましたねそれを分解してその中の1つをとってviとしたこれをアブストラクションすればεが得られる

2 等価変換創造学会 大阪月例会

2012年4月28日 「創造は誰でもできる」 長田正範

④実現要件願望機能を実現すべき要件は阻害要因の対極にある

3 「因果ループからSDモデルを構築する方法について システム思考の8基本型の考察」httpwwwmuratopiaorgJFRCsddocumentsArchetypepdf

山口薫 PhD

同志社大学大学院ビジネス研究科

福島史郎 MBA

同志社大学大学院総合政策科学研究科博士課程

システム思考基本型として以下の8つがある

応急処置の失敗(Fixes That Fail)

問題の転嫁(Shifting the Burden)

成功の限界(Limits to Success)

目標のなし崩し(Drifting Goals)

成長と投資不足(Growth and

Underinvestment)

成功には成功を(Success to the Successful)

エスカレート(Escalation)

共有地の悲劇(Tragedy of the Commons)

4 「創造工学」 著者 市川亀久彌

414ページ

等価変換論からみた物理現象の数学的記述における等価表

5 パターン認識特論 (京都大学)httpvisionkueekyoto-uacjp~hiroakipatrec2009_0520_patrec-kawashima-2pdf

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 47

発明の本質とは

bull「既存機能の価値ある組合せ構造を導く新たな命題」こそが発明の本質であり

これを「着想命題」と名付ける

bull着想命題を把握すれば既存機能の他の組み合わせ構造も容易に発想できるしその発明を応用した事業のキーポイントも容易に認識できる

bull着想命題を見抜く能力こそが「目利き能力の核心」である

発明発想法の付録2

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 48

既 存 機能Z

組合せ構造の仮説設定と仮説検証(実現性と効果を検証)

既存機能の価値ある組合せ構造を導く新たな命題(着想命題)

既存機能の価値ある組合せ構造としての発明

既 存 機 能B

アイデアの閃き既 存 機 能A

着想命題と発明の関係

「着想命題は」発明の背景にあり既存機能の組み合わせ構造を主導する

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 49

着想命題の具体例は着想命題は次の3種類から構成される①置換可能性の着想命題②新効果発揮性の着想命題③実現可能性の着想命題

特許第2754749号の請求項1を題材として前記3種類の着想命題について説明する【請求項1】ベッドに寝ている人が目覚めるべき所定時刻を記憶する目覚め時刻記憶手段と時計を計るタイマーと前記タイマーで計られた時刻が前記目覚め時刻記憶手段に記憶されている所定時刻に達したときに就寝者に振動を加える目覚まし手段とを備え該目覚まし手段がベッドのマット下部に配置された複数の圧力ユニットとこれら各圧力ユニット内の圧力を調整して前記ベッドに振動を加える手段とを具備して構成したことを特徴とするベッド制御装置

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 50

①置換可能性の着想命題「目覚まし時計による音声振動の替わりにベッドの振動で目覚ましができる」

②新効果発揮性の着想命題「ベッドの振動は本人以外を目覚めさせない」

③実現可能性の着想命題「ベッド内の圧力ユニットを制御してベッドに振動を発生できる」

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 51

着想命題の重要性

bull着想命題は発明の効果が導出されるキーポイントを示しているすなわち着想命題は発明の原理とも言えるし発明の前提条件とも言える

bull発明製品を製造販売する事業においては発明の効果が顧客価値に一致する場合があるその場合顧客価値の提供のキーポイントが着想命題に示されることとなる

bullそのため着想命題は事業成功のキーポイントとなる場合が多い

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 52

既存機能A 既存機能B

既存機能C

既存機能D

既存方式A1

H2

H1 H3

効果E1

着想命題S1効果E1の観点ではH4はH2と等価である

既存機能F

H4

置換 問題点P1

新効果を生む属性K1

既存知識 着想命題S1の別表現既存方式A1を変形して

H2をH4に置換しても効果E1を維持できる

着想命題は既存方式の部分置換から始まる改造を主導して機能の新たな組合せ構造(発明)を導出できる

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 53

1 オペレーション派

2 自社の既存事業や自己イメージによる縛り

3 組織内の「非目利き者の壁」

発明発想法の付録3

イノベーションに対する障壁

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 54

1 オペレーション派

イノベーションの達成時期や達成の内容の確実性や費用対効果の妥当性の保証を求める人である

この人たちは善意者であるがイノベーションが不確実性との戦いであるという本質を

理解しておらずPDCAサイクルを回せば目標の達成ができると考えてイノベーションをつぶしてしまう

どうせ無理 前例が無い 他社ではやっていない リスクが無いとは言えない 誰もやっていないのは駄目だからではないのか 時期尚早 マニュアルとは異なる 皆の同意が得られない 費用対効果が見えない

新事業の創造にチャレンジしましょう

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 55

2 自社の既存事業や自己イメージによる縛り

自社の既存事業と新規事業が顧客の奪い合いになるか経営資源の取り合いになる場合または必要とする企業体質と自社の自己イメージが対立するような場合既存事業が強いと新規事業の創出などのイノベーションができないということが発生する

左図の出典httpwww5fbiglobenejp~kotohajiHFHF2ndchapter_2nd_19_1html

組織体制組織を構成する人材が既存事業や既存文化に過度に適応し柔軟性や余裕や知識や学習能力を喪失して衰退している状態である

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 56

3 組織内の非目利き者の壁

企業でも国家でもオペレーション派は明確に確立している業務を既存組織の中でマニュアルと責任権限規定にしたがって短期間のサイクルで決めた実行計画と予算計画にしたがって 論理的に確実に実行しようとするそのためイノベーション人材である目利き能力者の言動は非目利き者であるオペレーション派からみると非現実的で価値の無い意味のわからない事のように思えるそのためオペレーション派が支配権を持った組織(成熟期や衰退期の企業など)に目利き能力者(イノベーション人材)がいてもたいていは「非目利き者の壁」に阻まれて 目利き能力者には経営資源をほとんど割り当てられることもなく外部への情報発信をすることもできずまるで座敷牢の中で朽ち果てるというような状況となる

左図の出典httpblogsyahoocojph726m57172266html

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 57

障壁突破の方策

(A1) ビジョンの明確化コンセプトの具体化進化

(A2) 特許出願の推進

(A4) パートナーとなる企業や組織の獲得

(A3) 賛同する社内メンバーの増加と社内体制の構築

(A5) ビジョンやコンセプトの政府やマスコミへの浸透

【参考サイト】httpwwwpatentislandcommemo365html

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 58

まとめ

1イノベーションは現時点の常識を基準にする大部分の人からは理解されず賛同も協力も得られないという状態を突破することが必要となります

2 その突破のためには深く広く考察して得た将来の社会の構造やその構造における重要な顧客価値を想定しその顧客価値を実現するための重要機能を想定するだけでなく

それらを「出来るまでやれば出来る」という不屈の意志と様々な創意工夫で実現することが必要です

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 59

能力と機能と発明の本質の関係

能力と機能とは異なるたとえばテレビ受像機はテレビ信号を受け取って動画と音声を出力する能力は持っているが 電源とアンテナに接続されていない状態ではその能力が発動されておらずテレビ受像機としての機能が存在しない状態である

テレビ受像機に電源からのエネルギーとアンテナからの情報が注入されるとテレビ受像機の内部メカニズムによってエネルギーと情報が相互作用しながら所定のパターンでエネルギーと情報が流れることで動画と音声を出力するようになるこのことはすべての存在物における能力と機能機能の本質についても言えることであるので一般化して説明してみる

能力流体を注入する1個以上の入り口と流体が噴出する1個以上の出口を持ったパイプに対応する機能パイプの中を入り口から入り出口から噴出する流体が実現する作用に対応する本質そのパイプの中を流体が流れることで生じる作用がもたらす効果の中の着目したものとは無関係なもの(例パイプの表面の模様や色)を捨象して記述したパイプの機能に対応する

パイプに流体を流し込まないと機能は発現しないパイプは流体の流れから一定範囲の自由度を奪い流体による再現性のある特定パターンの流れを形成する流体としてはエネルギー物質情報力がある流体の新たな流れのパターンの創造が発明である上記の発明の本質と下記のInternet of Thingsの本質を合わせて起業および等価変換理論について考えてみた

あらゆるものがつながる世界「ハイパーコネクテッドワールド」httpjpfujitsucomvision2014chapter101

発明に関連した話題

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 60

困難な事は良いことでありチャンスであると思え

「それは簡単ではない」とか「それは難しい」という言葉で困難な事が悪いことであるかのように言ったり困難な事を取り組むべき事項のリストから削除をするべきではない

大変に重要であるが困難度が高いために未解決のテーマを選び自分で徹底して考えてその事項の背景にある目的や理想状態を把握したり現状の問題点や関係する事項の状態や各事項の間の依存関係などを自分で把握するために考察するのに長時間を使うことはイノベーション創造の第1歩であるそしてそれは本人の能力を格段に向上させる特に若手は困難はチャンスであると思わねばならない困難へのチャレンジは自分の能力を若いうちに高めることができるし大きな貢献をできるチャンスでもある

困難へのチャレンジの場合であってもなくても自分で思考して把握した内容はできるだけ明確でしかも上位概念で表現するとともにキーとなる事例を具体的な下位概念でも明確に記述するという癖を付けることが必要であるそれによって思考の幅が広がるし深みも増すし具体的なアクションも実行できるようになる

会議で1つのテーマについて検討した場合でも検討結果としての会議の結論もできるだけ明確でしかも上位概念で表現するとともにキーとなる事例を具体的な下位概念でも 明確に記述しなければならないもしも会議参加者の同意が得られず1つの結論に到達できていないのであれば結論候補を1個以上記載するとともにその結論候補に 対する異論や問題点の指摘の内容も記載するこの場合も結論候補も異論も明確に表現しなければならない

やってはならないことは「本音と建前をの使い分け」と「玉虫色の表現による決着」と「責任の所在と期限の不明確化」と「目標の定義の変更による目標達成の偽装」であるこれらは「東大話法」とか「霞ヶ関文学」と言われている組織の官僚化や組織衰退の根源と本質は同じである 保身のために責任回避を最優先しながら権力を維持拡大するテクニックの集大成であるこれをやると一時的には関係者間の葛藤は顕在化しないが問題解決が先送りされるだけでなく関係者がばらばらの方針で自己正当化しながら活動を行ない後で大きな問題と相互不信を関係者間にもたらし大変な悪影響を生じさせる民間企業では衰退ループに入り顧客への価値提供ができなくなり倒産に至る

やはり本音を直接にぶつけあって葛藤し自分たちで悩んで問題解決を早期に行なうことが正しいこれを実行するためには関係者が本音の部分で相互信頼を築けているということが必要になるし各人が保身意識を捨てることも必要になる そのためには企業を構成するメンバーはその企業の企業理念を実現するために集まった同志であるので性格が気に入らない相手でも最後は信頼できると本音でも言える状態にならねばならない

しかし実際には信頼できるメンバーばかりではないので信頼できる奴等を見つけ自分も信頼されるように行動し相手かまわず常に本音をぶつけぶつけた相手が離れればそれも良しとするのである 人間関係や表現のレトリックばかりを気にするのは関係者を信頼していないということと自分が関係者から信頼されていないということと自己保身意識が強いという事の結果である

これを乗り越えるためには愚直に真面目に考え行動し物事は明確に表現することだと思うその意味では請求項の設計は良い訓練となる

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 61

素晴らしい発明に接しそれを美しい請求項によって表現し特許権として活用して事業創造を通じて世界を進化させる事は楽しい

素晴らしい発明を読みその発明を創造した発明者と会話して発明者も意識していなかった発明の本質を抽出し時にはさらに素晴らしい別発明に一緒に仕上げる事は 大変にエキサイティングであるとんでもなく変わった発想や観点を持った発明者と会話していると自分自身の固定観念の殻を打ち破ることができたり目から鱗が 落ちるような体験ができていく世界が違って見えるのであるそんなチャンスに日常的に巡り合える幸せな仕事が知財の仕事である

請求項はそんな発明を無駄なく正確に分かりやすくできるだけ広く表現するものであり請求項を作成する過程は陶芸家が陶器を創作するのに似ていたり 刀鍛冶が日本刀を鍛え上げて美しい輝きと姿を持たせる過程に似ている請求項の設計は芸術と同じであるだから私は芸術家でもある

請求項を特許権として仕上げ武器として活用したり防御壁として活用したり接着剤として活用しながら現実の複雑な世界に事業創造する活動は現実の世界を進化させるのであり 自分が主役となり新たな歴史を構築するのであるから感動的である世界は自分の周囲にあるのではなく自分が創造するという実感も持てる人間は世界の様々な時と場所で活動をして世界を創り上げている

世界を創造するための要素のなかで思想の持つ影響力は凄いものであることを実感する思想は情報でありほとんどエネルギーを消費せずに広範囲に伝播できる しかも思想は多くの人間の行動に影響を与える発明という技術思想を請求項として表現し社会に発信し活用するという仕事は哲学者が啓蒙活動をしているようでもある こんな請

求項をいろいろと組み合わせて新たな世界のビジョンを描くのも楽しい自分はアリストテレスやソクラテスを超えているのではないかと思うこともある

私は変なのであろう変人に乾杯であるこの世界の先頭を走り世界を進化させている精鋭は変人なのであるから今後も変人であり続けよう

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 62

基本発明は新機能のアイデアであり新機能はエネルギー物質力情報の流れの新たなパターンである

どのような分野であっても新機能はエネルギー物質力情報の流れの新たなパターンとして実現されるなぜならば機能とは作用の能力であり 作用はエネルギー物質力情報を介してのみ行なわれるからである

ここで言うパターンは何らかのパラメータ空間を舞台に記述される通常の場合パラメータとしては縦横高さの3次元空間の各軸が対応する しかしパラメータ空間は別のものであっても良い例えば価格納期品質という3つのパラメータで張られる経済的3次元空間であっても良い また身長体重血圧年齢という4つのパラメータで張られる身体的4次元空間であっても良いさらには美しさ威厳という2つのパラメータで張られる価値観の2次元空間であっても良い

このように何らかのパラメータ空間を設定しそのパラメータ空間の中に複数個の存在物を表現しそれら複数個の存在物の間で行なわれるエネルギー物質力情報の やりとりを記述する事でそのパラメータ空間の中に発生する機能を表現できるどうしても1個の存在物しか想定できない場合その1個の存在物の構成要素を想定し各構成要素間の作用をエネルギー物質力情報の流れとして 記述する事をしてみれば良い

機能の発現には何らかの制約条件が通常は存在するそれらは機能発現に必要な初期条件や境界条件であったり機能発現の効果の及ぶ空間的範囲 であったりするしかしそれらの制約条件はエネルギー物質力情報の流れのパターンを2つの部分に分けて一方を制約条件と言い他方を着目機能と言っているに 過ぎないただしこのようにエネルギー物質力情報の流れのパターンを2つの部分に分けて考えるのは分けて考えることで着目機能が理解容易になるからである すなわち認識の問題である

ということは逆に考えるとエネルギー物質力情報の流れのパターンを部分に分ける分け方やさらにはパターンを記述するためのパラメータ空間 の設定によって機能の認識には壁が発生するということである

この壁の存在が壁の内側の世界での認識のしやすさを向上させているが壁を越えた認識を阻んでいる

この認識の壁を越えて類似の「エネルギー物質力情報の流れのパターン」の転用を推進するものが等価変換理論である

認識の壁を越えるということはすなわち他のパラメータ空間に認識対象を飛躍させると共に認識において制約条件をはずして着目機能での エネルギー物質力情報の流れのパターンを把握するという事である

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 63

アイデア出し会議参加メンバーの頭脳の活性化の方法アイデア出し会議の要素には次のものがあるのでそれらの要素を適切にそろえる事は重要であるしかしアイデア出し会議の参加メンバーの頭脳が活性化していることも大変に重要である【アイデア出し会議の要素】(1)アイデア出しのテーマ(2)アイデア出し会議の参加メンバー(3)アイデアに関連する情報(4)アイデア活用の実行可能な計画

頭脳が何らかのテーマにフォーカスをあてたままでそのテーマに関連した知識や外部からの情報の様々な組合せのアイデアが創造され創造されたアイデアが 自動的に評価され選別されるという状態が頭脳が活性化した状態であるアイデア出し会議に参加しているメンバーの頭脳が活性化されていないとアイデア出し会議の要素をそろえてもなかなかアイデアが出ないアイデア出し会議のメンバーの頭脳を活性化させるには次の3段階のステップを経ることが有効である

ステップ1 参加メンバー間の緊張関係をなくすすなわち恥ずかしさや恐れを感じずに率直に物が言える状態となっていることである緊張関係があると思考の中断が発生したり意識がテーマに集中しなかったり考えた内容を素直に迅速に表明できないようになってしまうので緊張関係を なくすことが必要である緊張関係をなくすためにメンバーの間で自己紹介をしたり簡単なゲームをして遊んでみるというのも良い

ステップ2 アイデア出しのテーマに各メンバーの意識が集中している状態を形成するすなわちアイデア出しのテーマに関して各メンバーが思考を開始しそのテーマに関連する情報を知りそのテーマを取り巻く各種の因果関係構造を把握して 記憶しその因果関係情報をもとにさまざまなシミュレーション的思考ができる状態に各メンバーが到達しているようにすることであるこのような状態に到達するために例えば次のような方策が実行できる(1) ブレインストーミング(2) アイデア出しのテーマに関連して各メンバーが調査して考察した内容を順番に発表して他のメンバーからの質問に回答する

ステップ3 アイデア出しのテーマにおける重要な概念を選定しその概念を中心に各メンバーが様々な知識や情報を組合わせては取捨選択している状態を形成するこのような状態に到達するために例えば次のような方策が実行できる(1) アイデア出しテーマに関係する概念に関するマインドマップを各参加メンバーが作成する(2) アイデア出しテーマに関する自分のアイデアを図で表現する例えばブロック図やフローチャートやタイムチャートや利用シーンの図である

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 64

優秀発明者は人間組織を活性化する

企業官庁NPO病院学校などさまざまな人間組織では組織創設の頃は創設メンバーが原動力とな り次々に新しい問題を解決して組織構築や事業創造をしていきますので組織の活性度は高い状態を 保ちますしかししばらくしますと組織や事業は安定してきてマニュアルや内部規則が充実してきて 既存の問題を既存の方法で既存組織によって解決することがほとんどであると言う状態になりますそうすると組織からはチャレンジ精神は減退し新しい発想がなかなか生じなくなり前例踏襲と 横並び問題先送りと責任回避を原則として発想し行動する官僚主義的メンバーが勢力を伸ばしてい くと言うことになっていきます

そして新たな問題が発生して創造的な問題解決をすべき事態になっていてもマニュアルや前例に 頼って問題に対処するだけになったり問題そのものを無視したり隠蔽したりさらには問題の存在を 認識することもできないというようにもなります

創造的活性度の衰えた組織ではメンバーで会議をして問題発見と問題解決を図ってもアイデアが 何も出ないかアイデアがたまに出ても他のメンバーによってつぶされるという事になり議論も手続 き論ばかりになりますし新しい観点で事態を把握して問題点や解決策を提示すると言う事もありません言い換えると前例という軸上で責任回避のために意見がプラス側とマイナス側を行ったり来たり するのみで会議への参加人数が増加すればするほどに会議の成果は低下しますこうなるとその組織は崩壊に向かって真っ逆さまに墜落していきます

このような組織を再活性化するためには組織のトップが組織を再活性化するという強い意志を持ち 組織風土を創造的なものにし問題発見や創造的な問題解決を奨励し創造的発想のできる人材を要所 に投入して既存メンバーの発想パターンを変革することが必要となります十分な発明実績のある優秀発明者は問題発見能力問題分析能力創造的問題解決能力困難を克 服する執念などに優れていますので組織を創造的な集団に再生するための貴重な人材になります組織のトップが組織メンバーに対して責任回避や前例踏襲の態度を許さないという強い指導力を発揮 するとそれまで5-5=0という演算のように打ち消しあってほぼゼロになっていた組織の創造的活性度が 5+5=10という演算のように足し算になって向上していきますさらに創造力の豊かな発明者を外部から招いて重要な会議に参加してもらい新たな観点からの 新発想を注入してもらったり創造の気風を醸成していき組織が刺激を受けることでその組織の 創造的活性度は(5+5)times5=50という掛け算のように飛躍的に向上します優秀発明者を人間組織の活性化のためのビタミン剤のように活用するという観点も重要です

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 65

発明ゼミナールの受講風景の例

左図は2017年9月26日に京都学園大学で行なった発明ゼミナールの様子です出典 httpswwwkyotogakuenacjpinfo58243html

左図は2017年7月7日に京都府立園部高校付属中学で行なった発明ゼミナールの様子です出典 httpswwwkyoto-benejpsonobefuzokucmsindexphpkey=jofoept30-41

この事例の分析結果を次のレポートまとめていますhttpwwwpatentislandcojpinvention_seminor_case_and_futurepdf

発明ゼミ(中学生コース) 最小構成版発明ゼミ(中学生コース) 標準構成版発明ゼミ(中学生コース) 最大構成版シニアの知恵を集めて委員会発明創造型アクティブラーニング (教員コース) 発明創造を指導する能力の構築

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 66

発明発想力の向上をもたらす「アイデアカードゲーム」

それが出来たら周りはどうなる

そのためには何をどうする

それがどうあって欲しい

アイデアカード項目 内容 記入者

アイデア番号(0点)

アイデア名称(5点)

それがどうあって欲しい(5点)

それが出来たら周りはどうなる(5点)

そのためには何をどうする(10点)

アイデアカード項目 内容 記入者

アイデア番号(0点)

アイデア名称(5点)

それがどうあって欲しい(5点)

それが出来たら周りはどうなる(5点)

そのためには何をどうする(10点)

アイデアカード項目 内容 記入者

アイデア番号(0点)

アイデア名称(5点)

それがどうあって欲しい(5点)

それが出来たら周りはどうなる(5点)

そのためには何をどうする(10点)

BさんAさん Cさん

ステップ1 ゲーム参加者は1つのテーブルを囲んで2名以上で座るそして各自でアイデア番号とアイデア名称を書いたアイデアカードを一定時間(例10分間)でできるだけたくさん作るステップ2 次にアイデアカードを裏返して一カ所に集めてかき混ぜた後ゲーム参加者に同じ枚数だけ配る余ったカードはじゃんけんで勝った人がとるステップ3 各自は自分の手持ちカードについてカード1枚ごとに一項目だけ記入して左隣の人に回すステップ4 一定時間が経過するか又は全部のカードの全項目が記入済みになったら発明として成立していると思うアイデアカードをゲーム参加者の多数決で1枚づつ決める(審査員を用意できる場合は審査員が発明としての成立可否を決める)ステップ5 発明として成立しているアイデアカードによってゲーム参加者ごとの獲得点数を集計するステップ6 ゲーム参加者の獲得点数に応じて予め決めていたイベント(表彰罰ゲーム賞金等)を実施する

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 67

発明発想のための発明ネタ

発明ネタとなる問題や課題や新技術を紹介します にて関連動画を示します1 国防の分野 (1)小型原子炉によるレーザ砲搭載の飛行戦艦 (2)潜水艦群シーレーン防衛2 政治の分野 (1)政治公約を実現する集団としての政党の実現 (2)政治が官僚を制御すること3 エネルギーの分野 (1)放射能汚染を発生させない原子炉の実現 (2)エネルギー自給自足4 教育の分野 (1)創造性の育成 (2)プログラミング教育5 食料の分野 (1)食料自給率向上 (2)健康増進ができる食事の実現6 住宅の分野 (1)200年使える不燃性木造住宅 (2) コンパクトシティ7 交通の分野 (1)自動運転車による低料金の公共交通 (2)日本全国の新幹線ネットワーク完成8 科学技術政策の分野 (1)科学技術シミュレータを活用した研究開発の推進

(2)科学技術の目利き者ネットワークによる科学技術予算の設定体制の実現9 福祉医療の分野 (1) ベーシックインカムの実現(2) 放射線ホルミシスで健康寿命を大幅延長10 立法の分野 (1) 法記述言語を用いた人間にもAIにも理解可能な法律への改変

(2) 法目的又は政策効果に関する因果関係情報の抽出と立法根拠への活用11 行政の分野 (1) 政策効果に関する因果関係情報を根拠とした行政の実現

(2) 行政のデジタル化およびAI化(デジタルガバメント)12 司法の分野 (1) 法記述言語によって記述された法律を前提とした論理的な司法の実現

(2) 判例の適用可能範囲を判例ごとに明確化した判例データベースの実現13 全分野の情報基盤 (1) 第4次産業革命のためのIoT戦略(2) AIの発展と活用で世界を主導

発明ネタは随時更新します更新日 2018年1月21日

Page 30: 発明発想モデルと、アイデアノートの使用方法 - PatentIslandの と と の

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 30

現状の記述と問題抽出

1 問題となっている事象を表現するための状態空間Q( q1--qj--qM )から不要な指標を削除して上位概念化する例えばq2---qj-1やqj+1---qMを削除してq1qjのみとする

2 再設定した状態空間(q1qj)上に理想状態であるQdと現在状態であるQcを設定する

3 QdとQcの間のギャップGを問題抽出する(図3参照)

図3

識別関数

指標q1

指標qj

理想状態Qd

問題ギャップG

times

times

times

times times

times

times

現在状態Qc

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 31

状態空間Qを構成する結果指標群

図4 状態空間Qの原因となった原因指標群からなる入力空間Pを設定する

入力空間Pを構成する原因指標群

p1

p2 pi pN

原因

q1

qj

結果

入出力空間

この段階では各状態は状態空間にだけプロットされている

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 32

(p1pi) これは入力空間Pである

(q1qj) これは状態空間Qである

図5 入出力空間である(p1pi)-(q1qj)への各種の状態のプロット

良い状態の集合

悪い状態の集合Qc

Qd

現在状態

理想状態

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 33

入力空間P

状態空間Q

図6 問題解決の方策の探索のための観点Viの設定

良い状態の集合

悪い状態の集合

Qc

Qd

原因側の観点

結果側の観点

観点vi

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 34

観点設定を含む発明創造の過程の説明 図7

問題の原因

本人以外の周囲の人にまで刺激が伝わる

特許第2754749号

【請求項1】ベッドに寝ている人が目覚めるべき所定時刻を記憶する目覚め時刻記憶手段と時間を計るタイマーと

前記タイマーで計られた時刻が前記目覚め時刻記憶手段に記憶されている所定時刻に達したときに就寝者に振動を加える目覚まし手段とを備え

該目覚まし手段がベッドのマット下部に配置された複数の圧力ユニットと

これら各圧力ユニット内の圧力を調整して前記ベッドに振動を加える手段とを具備して構成したことを特徴とするベッド制御装置

目覚まし時計

観点vi ((刺激を本人だけに

与える) OR (本人だけが目覚める状態になる))現

状の記述を上位概

念化してと問題抽出

原因をもとに

解決策の探索の

ための観点を設定

観点Vi で既存知識Aοを探索する非本質条件群(Σa)を削除して問題解決策の本質cεの候補を抽出する

価値観の記述

ABC

価値観の確立

E

問題の発生の因果構造を分析して原因抽出

目的効果発揮性の着想命題(ベッド振動は本人以外には伝わらないrArr本人以外は非目覚め状態)

実現可能性の着想命題(ベッド内の圧力ユニットを制御 rArr ベッド振動の発生状態)

cεの候補について目的効果発揮性と実現可能性を検証する

本質cεと目的効果発

揮性の着想命題実現可能性の着想命題をもとに具体化条件群(Σb)を追加して問題解決策の思想(Claim)を作成

問題解決策の思想(Claim)を

もとに実施可能な具体的な構成(Bτ)を作成

不合格

問題本人以外の周囲の人まで目覚めさせてしまう

問題解決策の本質cεの候補(置換可能

性の着想命題)(振動を本人に与えるrArr本人の目覚め状態)

D

FG

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 35

観点形成方程式 現状の記述から問題解決の観点Viの設定までの過程の定式化

Q = (q1q2---qM) 問題解決の対象を表現する指標群による状態空間の設定Value = Evaluate(Q) 状態空間への識別関数の設定Evaluate({Qgood}) > Evaluate(Qbad)

G= Gap(QcQd) 現在状態Qcと理想状態QdのギャップGとして問題を抽出

P = (p1p2---pN) ギャップGの原因分析により原因側となる入力空間Pの設定

Qc = (pjcqic) 現在状態を入出力空間に設定する

Qd = (pjdqid) 理想状態を入出力空間に設定する

Vi = (pjcpjd)OR(qicqid) 原因側で探索する観点と結果側で探索する観点を設定

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 36

Σ

Α o Βτ

Σ a

b

Vi=

Q = (q1q2---qM)Value = Evaluate(Q)Evaluate(Qgood)gtEvaluate(Qbad)G=Gap(QcQd) P = (p1p2---pN)Qc = (pjcqic)Qd = (pjdqid)Vi = (pjcpjd)OR(qicqid)

観 点 形 成 方 程 式 等 価 方 程 式

等価変換理論2の方程式

図8

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 37

問題解決策を記述する状態空間Qと入力空間Pを構成する各空間軸はさらに下位の空間から構成されるという階層構造を持つようにすることもできる

左図の出典特許第3312141号の特許公報httpwwwpatentislandcomCommandbreakdownpdf

図9

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 38

事象に関する着想命題と等価変換理論でのcεと制御系表現の間は表現形式の相互変換が可能である相互変換することで周辺領域との結合を通じて等価変換理論の大きな発展が期待できる

図10

事象に関する着想命題(pをFτに与えるrArrFτが状態qになる)

制御系表現 制御対象Fτを操作量pで操作して制御量qになるように制御する

cε(Fτをpで状態qにする)

請求項の世界に発展する方向cεの末尾に名詞を付加して名詞句にする事で請求項の構成要素とする例 Fτ1をp1で状態q1にするA1手段と Fτ2をp2で状態q2にするA2手段とを備えるX装置

人工知能の世界に発展する方向着想命題を人工知能における知識情報の最小単位として取り扱う

ラプラス変換の世界への発展の方向ブロック線図での等価関係(次ページ参照)などの多くの知見の蓄積を活用できる参考文献4での時間領域微分方程式で表現されている部分がこの方向となる

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 39

ブロック線図の等価変換表

上図の出典 httpysservewakasatojpLectureControlMecha1node10html

図11

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 40

存在物Fτ

状態空間の着目部分

他の存在物

Fq

他の存在物

Fp

作用p

事象の記述

入出力空間の着目部分

事物の記述

作用の記述

構造の記述

構造の着目部分

1観点を持つとは存在物の属性(構造状態作用)の一部だけに着目するということである

2存在物の属性の全体を詳細に見ると全ての存在物は異なるものとなり等価関係は存在しない

3存在物の属性の一部に着目したり粗く見ると複数の存在物の間に等価関係が現れる

4等価関係が複数の存在物の間に発生するので言葉をそれにあてはめて存在物を表現できるのである

5もしも複数の存在物の間に等価関係が発生しなければ言葉は存在できず人間は思考を表現できず発明創造もできない

作用q 作

用の着目部分

等価変換理論を事象の等価性の範囲だけでなく構造の等価性事物の等価性作用の等価性にまで適用範囲を拡大できるそれはパターンの等価性という概念に至る

図12

状態

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 41

存在物A 存在物E

存在物C

存在物B

作用体 作用体Q作用q作用体P作用p

存在物D存在物Fτ

1存在物とは物体又は制御機能としてのソフトウェアを言う2作用体とは物体又はソフトウェアに作用を及ぼして存在物の状態変化をもたらすものでありエネルギー力物質情報を言う3作用体には外部から入力される入力作用体と外部に出力する出力作用体がある4存在物は作用体を介して作用し合う結合も作用の一種である5存在物Fτの状態空間とはその存在物での出力作用体Qを構成するパラメータで構成される空間でありFτの入出力空間とは入力作用pのパラメータと出力作用qのパラメータの全部で構成される空間である

図13

構造

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 42

事物 状態の所定範囲に与えた名称である

事象 作用Pが作用Qをもたらす所定範囲の関係に与えた名称である

存在物 作用Pを受けて作用Qをもたらす仕組みに与えた名称である

事物をうまい座標系で表現すると複数のカテゴリーを明瞭に分離できるrArr 価値の高い認識機能の実現 rArr 認識分野の発明

事象をうまい座標系で表現すると汎用性と効果の高い機能を表現できるrArr 価値の高い制御機能の実現 rArr 制御分野の発明

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 43

着目した入出力空間での入出力関係の投影像パターンの等価性として等価変換理論を定式化することでTrizなどの統合も可能となる

pi

qj

pi

qjAοの分布パターンのpi-qj面への投影像

Bτの分布パターンのpi-qj面への投影像

入出力関係を示す投影像の一致すなわち等価関係

存在物FοもFτもpi-qj面でのその入出力値の点の投影像が上図のように等価であるこれは両者が等価な入出力特性を持った機能fiを実現している事を意味するこれを言語で表現すると次のようになるpiという入力作用体を受けて作用対象aiに対して出力作用体qjを与えることでaiが到達する状態をeiとする事を技術手段ciで実現する機能fiであるこれを簡明に示すと請求項での構成要素と同じ表現形式 「ai を ci で eiするfi」となるAοもBτも「ai を ci で eiする」を意味する入出力機能fiに対応する投影像を有しており両者は等価関係にあるのでBτにおいてAοでの技術手段を改変して転用する事ができる

図14

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 44

pi

qj

pi

qj要求機能fi 要求機能fk

ne

同じ入出力平面でfiとfkという異なる入出力関係を要求する事は矛盾である

この矛盾は次元の低い投影像において問題を把握しているために生じている場合が多い

それならば次元数を増やして2つの矛盾する機能が動作すべき空間を分離するという方策が必要となる具体的には次ページのとおり

到達系Bτに実現したい複数個の機能の間の矛盾の発生とその表現

矛盾

図15

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 45

pi

qj

要求機能fi

ps

ps = v1

要求機能fk

ps = v0

分離原理による矛盾の解消

pi ndash qj で張られる空間での入出力特性の投影像としてのみ議論していたのでは前ページにあるように要求機能fiと要求機能fkとは矛盾するしかしここに新たな軸であるpsを導入する事で要求機能fiとfjを完全に分離して矛盾を解消する事ができるps を時刻tにすれば時間分離となるしps を空間軸xにすれば空間分離となるまたpsを入力作用体の他のパラメータとすれば状況分離となるこれはTrizでも行なわれている矛盾の解消の考え方の1例と同じである

すなわち等価変換理論を幾何学的に解釈する事で等価変換理論とTrizの統合の可能性が見えてきたと言える

図16

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 46

参考文献

番号

出典 内容

1 創造科学20号 1987年 ただここで思い出していただきたいのは観点の前に問題提起があるということです観点さえ変えればいろんないいものができると言うものではない(中略) viの前にファクトアナリシス問題を構成するΣfi

がありましたねそれを分解してその中の1つをとってviとしたこれをアブストラクションすればεが得られる

2 等価変換創造学会 大阪月例会

2012年4月28日 「創造は誰でもできる」 長田正範

④実現要件願望機能を実現すべき要件は阻害要因の対極にある

3 「因果ループからSDモデルを構築する方法について システム思考の8基本型の考察」httpwwwmuratopiaorgJFRCsddocumentsArchetypepdf

山口薫 PhD

同志社大学大学院ビジネス研究科

福島史郎 MBA

同志社大学大学院総合政策科学研究科博士課程

システム思考基本型として以下の8つがある

応急処置の失敗(Fixes That Fail)

問題の転嫁(Shifting the Burden)

成功の限界(Limits to Success)

目標のなし崩し(Drifting Goals)

成長と投資不足(Growth and

Underinvestment)

成功には成功を(Success to the Successful)

エスカレート(Escalation)

共有地の悲劇(Tragedy of the Commons)

4 「創造工学」 著者 市川亀久彌

414ページ

等価変換論からみた物理現象の数学的記述における等価表

5 パターン認識特論 (京都大学)httpvisionkueekyoto-uacjp~hiroakipatrec2009_0520_patrec-kawashima-2pdf

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 47

発明の本質とは

bull「既存機能の価値ある組合せ構造を導く新たな命題」こそが発明の本質であり

これを「着想命題」と名付ける

bull着想命題を把握すれば既存機能の他の組み合わせ構造も容易に発想できるしその発明を応用した事業のキーポイントも容易に認識できる

bull着想命題を見抜く能力こそが「目利き能力の核心」である

発明発想法の付録2

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 48

既 存 機能Z

組合せ構造の仮説設定と仮説検証(実現性と効果を検証)

既存機能の価値ある組合せ構造を導く新たな命題(着想命題)

既存機能の価値ある組合せ構造としての発明

既 存 機 能B

アイデアの閃き既 存 機 能A

着想命題と発明の関係

「着想命題は」発明の背景にあり既存機能の組み合わせ構造を主導する

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 49

着想命題の具体例は着想命題は次の3種類から構成される①置換可能性の着想命題②新効果発揮性の着想命題③実現可能性の着想命題

特許第2754749号の請求項1を題材として前記3種類の着想命題について説明する【請求項1】ベッドに寝ている人が目覚めるべき所定時刻を記憶する目覚め時刻記憶手段と時計を計るタイマーと前記タイマーで計られた時刻が前記目覚め時刻記憶手段に記憶されている所定時刻に達したときに就寝者に振動を加える目覚まし手段とを備え該目覚まし手段がベッドのマット下部に配置された複数の圧力ユニットとこれら各圧力ユニット内の圧力を調整して前記ベッドに振動を加える手段とを具備して構成したことを特徴とするベッド制御装置

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 50

①置換可能性の着想命題「目覚まし時計による音声振動の替わりにベッドの振動で目覚ましができる」

②新効果発揮性の着想命題「ベッドの振動は本人以外を目覚めさせない」

③実現可能性の着想命題「ベッド内の圧力ユニットを制御してベッドに振動を発生できる」

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 51

着想命題の重要性

bull着想命題は発明の効果が導出されるキーポイントを示しているすなわち着想命題は発明の原理とも言えるし発明の前提条件とも言える

bull発明製品を製造販売する事業においては発明の効果が顧客価値に一致する場合があるその場合顧客価値の提供のキーポイントが着想命題に示されることとなる

bullそのため着想命題は事業成功のキーポイントとなる場合が多い

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 52

既存機能A 既存機能B

既存機能C

既存機能D

既存方式A1

H2

H1 H3

効果E1

着想命題S1効果E1の観点ではH4はH2と等価である

既存機能F

H4

置換 問題点P1

新効果を生む属性K1

既存知識 着想命題S1の別表現既存方式A1を変形して

H2をH4に置換しても効果E1を維持できる

着想命題は既存方式の部分置換から始まる改造を主導して機能の新たな組合せ構造(発明)を導出できる

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 53

1 オペレーション派

2 自社の既存事業や自己イメージによる縛り

3 組織内の「非目利き者の壁」

発明発想法の付録3

イノベーションに対する障壁

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 54

1 オペレーション派

イノベーションの達成時期や達成の内容の確実性や費用対効果の妥当性の保証を求める人である

この人たちは善意者であるがイノベーションが不確実性との戦いであるという本質を

理解しておらずPDCAサイクルを回せば目標の達成ができると考えてイノベーションをつぶしてしまう

どうせ無理 前例が無い 他社ではやっていない リスクが無いとは言えない 誰もやっていないのは駄目だからではないのか 時期尚早 マニュアルとは異なる 皆の同意が得られない 費用対効果が見えない

新事業の創造にチャレンジしましょう

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 55

2 自社の既存事業や自己イメージによる縛り

自社の既存事業と新規事業が顧客の奪い合いになるか経営資源の取り合いになる場合または必要とする企業体質と自社の自己イメージが対立するような場合既存事業が強いと新規事業の創出などのイノベーションができないということが発生する

左図の出典httpwww5fbiglobenejp~kotohajiHFHF2ndchapter_2nd_19_1html

組織体制組織を構成する人材が既存事業や既存文化に過度に適応し柔軟性や余裕や知識や学習能力を喪失して衰退している状態である

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 56

3 組織内の非目利き者の壁

企業でも国家でもオペレーション派は明確に確立している業務を既存組織の中でマニュアルと責任権限規定にしたがって短期間のサイクルで決めた実行計画と予算計画にしたがって 論理的に確実に実行しようとするそのためイノベーション人材である目利き能力者の言動は非目利き者であるオペレーション派からみると非現実的で価値の無い意味のわからない事のように思えるそのためオペレーション派が支配権を持った組織(成熟期や衰退期の企業など)に目利き能力者(イノベーション人材)がいてもたいていは「非目利き者の壁」に阻まれて 目利き能力者には経営資源をほとんど割り当てられることもなく外部への情報発信をすることもできずまるで座敷牢の中で朽ち果てるというような状況となる

左図の出典httpblogsyahoocojph726m57172266html

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 57

障壁突破の方策

(A1) ビジョンの明確化コンセプトの具体化進化

(A2) 特許出願の推進

(A4) パートナーとなる企業や組織の獲得

(A3) 賛同する社内メンバーの増加と社内体制の構築

(A5) ビジョンやコンセプトの政府やマスコミへの浸透

【参考サイト】httpwwwpatentislandcommemo365html

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 58

まとめ

1イノベーションは現時点の常識を基準にする大部分の人からは理解されず賛同も協力も得られないという状態を突破することが必要となります

2 その突破のためには深く広く考察して得た将来の社会の構造やその構造における重要な顧客価値を想定しその顧客価値を実現するための重要機能を想定するだけでなく

それらを「出来るまでやれば出来る」という不屈の意志と様々な創意工夫で実現することが必要です

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 59

能力と機能と発明の本質の関係

能力と機能とは異なるたとえばテレビ受像機はテレビ信号を受け取って動画と音声を出力する能力は持っているが 電源とアンテナに接続されていない状態ではその能力が発動されておらずテレビ受像機としての機能が存在しない状態である

テレビ受像機に電源からのエネルギーとアンテナからの情報が注入されるとテレビ受像機の内部メカニズムによってエネルギーと情報が相互作用しながら所定のパターンでエネルギーと情報が流れることで動画と音声を出力するようになるこのことはすべての存在物における能力と機能機能の本質についても言えることであるので一般化して説明してみる

能力流体を注入する1個以上の入り口と流体が噴出する1個以上の出口を持ったパイプに対応する機能パイプの中を入り口から入り出口から噴出する流体が実現する作用に対応する本質そのパイプの中を流体が流れることで生じる作用がもたらす効果の中の着目したものとは無関係なもの(例パイプの表面の模様や色)を捨象して記述したパイプの機能に対応する

パイプに流体を流し込まないと機能は発現しないパイプは流体の流れから一定範囲の自由度を奪い流体による再現性のある特定パターンの流れを形成する流体としてはエネルギー物質情報力がある流体の新たな流れのパターンの創造が発明である上記の発明の本質と下記のInternet of Thingsの本質を合わせて起業および等価変換理論について考えてみた

あらゆるものがつながる世界「ハイパーコネクテッドワールド」httpjpfujitsucomvision2014chapter101

発明に関連した話題

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 60

困難な事は良いことでありチャンスであると思え

「それは簡単ではない」とか「それは難しい」という言葉で困難な事が悪いことであるかのように言ったり困難な事を取り組むべき事項のリストから削除をするべきではない

大変に重要であるが困難度が高いために未解決のテーマを選び自分で徹底して考えてその事項の背景にある目的や理想状態を把握したり現状の問題点や関係する事項の状態や各事項の間の依存関係などを自分で把握するために考察するのに長時間を使うことはイノベーション創造の第1歩であるそしてそれは本人の能力を格段に向上させる特に若手は困難はチャンスであると思わねばならない困難へのチャレンジは自分の能力を若いうちに高めることができるし大きな貢献をできるチャンスでもある

困難へのチャレンジの場合であってもなくても自分で思考して把握した内容はできるだけ明確でしかも上位概念で表現するとともにキーとなる事例を具体的な下位概念でも明確に記述するという癖を付けることが必要であるそれによって思考の幅が広がるし深みも増すし具体的なアクションも実行できるようになる

会議で1つのテーマについて検討した場合でも検討結果としての会議の結論もできるだけ明確でしかも上位概念で表現するとともにキーとなる事例を具体的な下位概念でも 明確に記述しなければならないもしも会議参加者の同意が得られず1つの結論に到達できていないのであれば結論候補を1個以上記載するとともにその結論候補に 対する異論や問題点の指摘の内容も記載するこの場合も結論候補も異論も明確に表現しなければならない

やってはならないことは「本音と建前をの使い分け」と「玉虫色の表現による決着」と「責任の所在と期限の不明確化」と「目標の定義の変更による目標達成の偽装」であるこれらは「東大話法」とか「霞ヶ関文学」と言われている組織の官僚化や組織衰退の根源と本質は同じである 保身のために責任回避を最優先しながら権力を維持拡大するテクニックの集大成であるこれをやると一時的には関係者間の葛藤は顕在化しないが問題解決が先送りされるだけでなく関係者がばらばらの方針で自己正当化しながら活動を行ない後で大きな問題と相互不信を関係者間にもたらし大変な悪影響を生じさせる民間企業では衰退ループに入り顧客への価値提供ができなくなり倒産に至る

やはり本音を直接にぶつけあって葛藤し自分たちで悩んで問題解決を早期に行なうことが正しいこれを実行するためには関係者が本音の部分で相互信頼を築けているということが必要になるし各人が保身意識を捨てることも必要になる そのためには企業を構成するメンバーはその企業の企業理念を実現するために集まった同志であるので性格が気に入らない相手でも最後は信頼できると本音でも言える状態にならねばならない

しかし実際には信頼できるメンバーばかりではないので信頼できる奴等を見つけ自分も信頼されるように行動し相手かまわず常に本音をぶつけぶつけた相手が離れればそれも良しとするのである 人間関係や表現のレトリックばかりを気にするのは関係者を信頼していないということと自分が関係者から信頼されていないということと自己保身意識が強いという事の結果である

これを乗り越えるためには愚直に真面目に考え行動し物事は明確に表現することだと思うその意味では請求項の設計は良い訓練となる

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 61

素晴らしい発明に接しそれを美しい請求項によって表現し特許権として活用して事業創造を通じて世界を進化させる事は楽しい

素晴らしい発明を読みその発明を創造した発明者と会話して発明者も意識していなかった発明の本質を抽出し時にはさらに素晴らしい別発明に一緒に仕上げる事は 大変にエキサイティングであるとんでもなく変わった発想や観点を持った発明者と会話していると自分自身の固定観念の殻を打ち破ることができたり目から鱗が 落ちるような体験ができていく世界が違って見えるのであるそんなチャンスに日常的に巡り合える幸せな仕事が知財の仕事である

請求項はそんな発明を無駄なく正確に分かりやすくできるだけ広く表現するものであり請求項を作成する過程は陶芸家が陶器を創作するのに似ていたり 刀鍛冶が日本刀を鍛え上げて美しい輝きと姿を持たせる過程に似ている請求項の設計は芸術と同じであるだから私は芸術家でもある

請求項を特許権として仕上げ武器として活用したり防御壁として活用したり接着剤として活用しながら現実の複雑な世界に事業創造する活動は現実の世界を進化させるのであり 自分が主役となり新たな歴史を構築するのであるから感動的である世界は自分の周囲にあるのではなく自分が創造するという実感も持てる人間は世界の様々な時と場所で活動をして世界を創り上げている

世界を創造するための要素のなかで思想の持つ影響力は凄いものであることを実感する思想は情報でありほとんどエネルギーを消費せずに広範囲に伝播できる しかも思想は多くの人間の行動に影響を与える発明という技術思想を請求項として表現し社会に発信し活用するという仕事は哲学者が啓蒙活動をしているようでもある こんな請

求項をいろいろと組み合わせて新たな世界のビジョンを描くのも楽しい自分はアリストテレスやソクラテスを超えているのではないかと思うこともある

私は変なのであろう変人に乾杯であるこの世界の先頭を走り世界を進化させている精鋭は変人なのであるから今後も変人であり続けよう

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 62

基本発明は新機能のアイデアであり新機能はエネルギー物質力情報の流れの新たなパターンである

どのような分野であっても新機能はエネルギー物質力情報の流れの新たなパターンとして実現されるなぜならば機能とは作用の能力であり 作用はエネルギー物質力情報を介してのみ行なわれるからである

ここで言うパターンは何らかのパラメータ空間を舞台に記述される通常の場合パラメータとしては縦横高さの3次元空間の各軸が対応する しかしパラメータ空間は別のものであっても良い例えば価格納期品質という3つのパラメータで張られる経済的3次元空間であっても良い また身長体重血圧年齢という4つのパラメータで張られる身体的4次元空間であっても良いさらには美しさ威厳という2つのパラメータで張られる価値観の2次元空間であっても良い

このように何らかのパラメータ空間を設定しそのパラメータ空間の中に複数個の存在物を表現しそれら複数個の存在物の間で行なわれるエネルギー物質力情報の やりとりを記述する事でそのパラメータ空間の中に発生する機能を表現できるどうしても1個の存在物しか想定できない場合その1個の存在物の構成要素を想定し各構成要素間の作用をエネルギー物質力情報の流れとして 記述する事をしてみれば良い

機能の発現には何らかの制約条件が通常は存在するそれらは機能発現に必要な初期条件や境界条件であったり機能発現の効果の及ぶ空間的範囲 であったりするしかしそれらの制約条件はエネルギー物質力情報の流れのパターンを2つの部分に分けて一方を制約条件と言い他方を着目機能と言っているに 過ぎないただしこのようにエネルギー物質力情報の流れのパターンを2つの部分に分けて考えるのは分けて考えることで着目機能が理解容易になるからである すなわち認識の問題である

ということは逆に考えるとエネルギー物質力情報の流れのパターンを部分に分ける分け方やさらにはパターンを記述するためのパラメータ空間 の設定によって機能の認識には壁が発生するということである

この壁の存在が壁の内側の世界での認識のしやすさを向上させているが壁を越えた認識を阻んでいる

この認識の壁を越えて類似の「エネルギー物質力情報の流れのパターン」の転用を推進するものが等価変換理論である

認識の壁を越えるということはすなわち他のパラメータ空間に認識対象を飛躍させると共に認識において制約条件をはずして着目機能での エネルギー物質力情報の流れのパターンを把握するという事である

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 63

アイデア出し会議参加メンバーの頭脳の活性化の方法アイデア出し会議の要素には次のものがあるのでそれらの要素を適切にそろえる事は重要であるしかしアイデア出し会議の参加メンバーの頭脳が活性化していることも大変に重要である【アイデア出し会議の要素】(1)アイデア出しのテーマ(2)アイデア出し会議の参加メンバー(3)アイデアに関連する情報(4)アイデア活用の実行可能な計画

頭脳が何らかのテーマにフォーカスをあてたままでそのテーマに関連した知識や外部からの情報の様々な組合せのアイデアが創造され創造されたアイデアが 自動的に評価され選別されるという状態が頭脳が活性化した状態であるアイデア出し会議に参加しているメンバーの頭脳が活性化されていないとアイデア出し会議の要素をそろえてもなかなかアイデアが出ないアイデア出し会議のメンバーの頭脳を活性化させるには次の3段階のステップを経ることが有効である

ステップ1 参加メンバー間の緊張関係をなくすすなわち恥ずかしさや恐れを感じずに率直に物が言える状態となっていることである緊張関係があると思考の中断が発生したり意識がテーマに集中しなかったり考えた内容を素直に迅速に表明できないようになってしまうので緊張関係を なくすことが必要である緊張関係をなくすためにメンバーの間で自己紹介をしたり簡単なゲームをして遊んでみるというのも良い

ステップ2 アイデア出しのテーマに各メンバーの意識が集中している状態を形成するすなわちアイデア出しのテーマに関して各メンバーが思考を開始しそのテーマに関連する情報を知りそのテーマを取り巻く各種の因果関係構造を把握して 記憶しその因果関係情報をもとにさまざまなシミュレーション的思考ができる状態に各メンバーが到達しているようにすることであるこのような状態に到達するために例えば次のような方策が実行できる(1) ブレインストーミング(2) アイデア出しのテーマに関連して各メンバーが調査して考察した内容を順番に発表して他のメンバーからの質問に回答する

ステップ3 アイデア出しのテーマにおける重要な概念を選定しその概念を中心に各メンバーが様々な知識や情報を組合わせては取捨選択している状態を形成するこのような状態に到達するために例えば次のような方策が実行できる(1) アイデア出しテーマに関係する概念に関するマインドマップを各参加メンバーが作成する(2) アイデア出しテーマに関する自分のアイデアを図で表現する例えばブロック図やフローチャートやタイムチャートや利用シーンの図である

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 64

優秀発明者は人間組織を活性化する

企業官庁NPO病院学校などさまざまな人間組織では組織創設の頃は創設メンバーが原動力とな り次々に新しい問題を解決して組織構築や事業創造をしていきますので組織の活性度は高い状態を 保ちますしかししばらくしますと組織や事業は安定してきてマニュアルや内部規則が充実してきて 既存の問題を既存の方法で既存組織によって解決することがほとんどであると言う状態になりますそうすると組織からはチャレンジ精神は減退し新しい発想がなかなか生じなくなり前例踏襲と 横並び問題先送りと責任回避を原則として発想し行動する官僚主義的メンバーが勢力を伸ばしてい くと言うことになっていきます

そして新たな問題が発生して創造的な問題解決をすべき事態になっていてもマニュアルや前例に 頼って問題に対処するだけになったり問題そのものを無視したり隠蔽したりさらには問題の存在を 認識することもできないというようにもなります

創造的活性度の衰えた組織ではメンバーで会議をして問題発見と問題解決を図ってもアイデアが 何も出ないかアイデアがたまに出ても他のメンバーによってつぶされるという事になり議論も手続 き論ばかりになりますし新しい観点で事態を把握して問題点や解決策を提示すると言う事もありません言い換えると前例という軸上で責任回避のために意見がプラス側とマイナス側を行ったり来たり するのみで会議への参加人数が増加すればするほどに会議の成果は低下しますこうなるとその組織は崩壊に向かって真っ逆さまに墜落していきます

このような組織を再活性化するためには組織のトップが組織を再活性化するという強い意志を持ち 組織風土を創造的なものにし問題発見や創造的な問題解決を奨励し創造的発想のできる人材を要所 に投入して既存メンバーの発想パターンを変革することが必要となります十分な発明実績のある優秀発明者は問題発見能力問題分析能力創造的問題解決能力困難を克 服する執念などに優れていますので組織を創造的な集団に再生するための貴重な人材になります組織のトップが組織メンバーに対して責任回避や前例踏襲の態度を許さないという強い指導力を発揮 するとそれまで5-5=0という演算のように打ち消しあってほぼゼロになっていた組織の創造的活性度が 5+5=10という演算のように足し算になって向上していきますさらに創造力の豊かな発明者を外部から招いて重要な会議に参加してもらい新たな観点からの 新発想を注入してもらったり創造の気風を醸成していき組織が刺激を受けることでその組織の 創造的活性度は(5+5)times5=50という掛け算のように飛躍的に向上します優秀発明者を人間組織の活性化のためのビタミン剤のように活用するという観点も重要です

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 65

発明ゼミナールの受講風景の例

左図は2017年9月26日に京都学園大学で行なった発明ゼミナールの様子です出典 httpswwwkyotogakuenacjpinfo58243html

左図は2017年7月7日に京都府立園部高校付属中学で行なった発明ゼミナールの様子です出典 httpswwwkyoto-benejpsonobefuzokucmsindexphpkey=jofoept30-41

この事例の分析結果を次のレポートまとめていますhttpwwwpatentislandcojpinvention_seminor_case_and_futurepdf

発明ゼミ(中学生コース) 最小構成版発明ゼミ(中学生コース) 標準構成版発明ゼミ(中学生コース) 最大構成版シニアの知恵を集めて委員会発明創造型アクティブラーニング (教員コース) 発明創造を指導する能力の構築

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 66

発明発想力の向上をもたらす「アイデアカードゲーム」

それが出来たら周りはどうなる

そのためには何をどうする

それがどうあって欲しい

アイデアカード項目 内容 記入者

アイデア番号(0点)

アイデア名称(5点)

それがどうあって欲しい(5点)

それが出来たら周りはどうなる(5点)

そのためには何をどうする(10点)

アイデアカード項目 内容 記入者

アイデア番号(0点)

アイデア名称(5点)

それがどうあって欲しい(5点)

それが出来たら周りはどうなる(5点)

そのためには何をどうする(10点)

アイデアカード項目 内容 記入者

アイデア番号(0点)

アイデア名称(5点)

それがどうあって欲しい(5点)

それが出来たら周りはどうなる(5点)

そのためには何をどうする(10点)

BさんAさん Cさん

ステップ1 ゲーム参加者は1つのテーブルを囲んで2名以上で座るそして各自でアイデア番号とアイデア名称を書いたアイデアカードを一定時間(例10分間)でできるだけたくさん作るステップ2 次にアイデアカードを裏返して一カ所に集めてかき混ぜた後ゲーム参加者に同じ枚数だけ配る余ったカードはじゃんけんで勝った人がとるステップ3 各自は自分の手持ちカードについてカード1枚ごとに一項目だけ記入して左隣の人に回すステップ4 一定時間が経過するか又は全部のカードの全項目が記入済みになったら発明として成立していると思うアイデアカードをゲーム参加者の多数決で1枚づつ決める(審査員を用意できる場合は審査員が発明としての成立可否を決める)ステップ5 発明として成立しているアイデアカードによってゲーム参加者ごとの獲得点数を集計するステップ6 ゲーム参加者の獲得点数に応じて予め決めていたイベント(表彰罰ゲーム賞金等)を実施する

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 67

発明発想のための発明ネタ

発明ネタとなる問題や課題や新技術を紹介します にて関連動画を示します1 国防の分野 (1)小型原子炉によるレーザ砲搭載の飛行戦艦 (2)潜水艦群シーレーン防衛2 政治の分野 (1)政治公約を実現する集団としての政党の実現 (2)政治が官僚を制御すること3 エネルギーの分野 (1)放射能汚染を発生させない原子炉の実現 (2)エネルギー自給自足4 教育の分野 (1)創造性の育成 (2)プログラミング教育5 食料の分野 (1)食料自給率向上 (2)健康増進ができる食事の実現6 住宅の分野 (1)200年使える不燃性木造住宅 (2) コンパクトシティ7 交通の分野 (1)自動運転車による低料金の公共交通 (2)日本全国の新幹線ネットワーク完成8 科学技術政策の分野 (1)科学技術シミュレータを活用した研究開発の推進

(2)科学技術の目利き者ネットワークによる科学技術予算の設定体制の実現9 福祉医療の分野 (1) ベーシックインカムの実現(2) 放射線ホルミシスで健康寿命を大幅延長10 立法の分野 (1) 法記述言語を用いた人間にもAIにも理解可能な法律への改変

(2) 法目的又は政策効果に関する因果関係情報の抽出と立法根拠への活用11 行政の分野 (1) 政策効果に関する因果関係情報を根拠とした行政の実現

(2) 行政のデジタル化およびAI化(デジタルガバメント)12 司法の分野 (1) 法記述言語によって記述された法律を前提とした論理的な司法の実現

(2) 判例の適用可能範囲を判例ごとに明確化した判例データベースの実現13 全分野の情報基盤 (1) 第4次産業革命のためのIoT戦略(2) AIの発展と活用で世界を主導

発明ネタは随時更新します更新日 2018年1月21日

Page 31: 発明発想モデルと、アイデアノートの使用方法 - PatentIslandの と と の

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 31

状態空間Qを構成する結果指標群

図4 状態空間Qの原因となった原因指標群からなる入力空間Pを設定する

入力空間Pを構成する原因指標群

p1

p2 pi pN

原因

q1

qj

結果

入出力空間

この段階では各状態は状態空間にだけプロットされている

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 32

(p1pi) これは入力空間Pである

(q1qj) これは状態空間Qである

図5 入出力空間である(p1pi)-(q1qj)への各種の状態のプロット

良い状態の集合

悪い状態の集合Qc

Qd

現在状態

理想状態

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 33

入力空間P

状態空間Q

図6 問題解決の方策の探索のための観点Viの設定

良い状態の集合

悪い状態の集合

Qc

Qd

原因側の観点

結果側の観点

観点vi

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 34

観点設定を含む発明創造の過程の説明 図7

問題の原因

本人以外の周囲の人にまで刺激が伝わる

特許第2754749号

【請求項1】ベッドに寝ている人が目覚めるべき所定時刻を記憶する目覚め時刻記憶手段と時間を計るタイマーと

前記タイマーで計られた時刻が前記目覚め時刻記憶手段に記憶されている所定時刻に達したときに就寝者に振動を加える目覚まし手段とを備え

該目覚まし手段がベッドのマット下部に配置された複数の圧力ユニットと

これら各圧力ユニット内の圧力を調整して前記ベッドに振動を加える手段とを具備して構成したことを特徴とするベッド制御装置

目覚まし時計

観点vi ((刺激を本人だけに

与える) OR (本人だけが目覚める状態になる))現

状の記述を上位概

念化してと問題抽出

原因をもとに

解決策の探索の

ための観点を設定

観点Vi で既存知識Aοを探索する非本質条件群(Σa)を削除して問題解決策の本質cεの候補を抽出する

価値観の記述

ABC

価値観の確立

E

問題の発生の因果構造を分析して原因抽出

目的効果発揮性の着想命題(ベッド振動は本人以外には伝わらないrArr本人以外は非目覚め状態)

実現可能性の着想命題(ベッド内の圧力ユニットを制御 rArr ベッド振動の発生状態)

cεの候補について目的効果発揮性と実現可能性を検証する

本質cεと目的効果発

揮性の着想命題実現可能性の着想命題をもとに具体化条件群(Σb)を追加して問題解決策の思想(Claim)を作成

問題解決策の思想(Claim)を

もとに実施可能な具体的な構成(Bτ)を作成

不合格

問題本人以外の周囲の人まで目覚めさせてしまう

問題解決策の本質cεの候補(置換可能

性の着想命題)(振動を本人に与えるrArr本人の目覚め状態)

D

FG

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 35

観点形成方程式 現状の記述から問題解決の観点Viの設定までの過程の定式化

Q = (q1q2---qM) 問題解決の対象を表現する指標群による状態空間の設定Value = Evaluate(Q) 状態空間への識別関数の設定Evaluate({Qgood}) > Evaluate(Qbad)

G= Gap(QcQd) 現在状態Qcと理想状態QdのギャップGとして問題を抽出

P = (p1p2---pN) ギャップGの原因分析により原因側となる入力空間Pの設定

Qc = (pjcqic) 現在状態を入出力空間に設定する

Qd = (pjdqid) 理想状態を入出力空間に設定する

Vi = (pjcpjd)OR(qicqid) 原因側で探索する観点と結果側で探索する観点を設定

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 36

Σ

Α o Βτ

Σ a

b

Vi=

Q = (q1q2---qM)Value = Evaluate(Q)Evaluate(Qgood)gtEvaluate(Qbad)G=Gap(QcQd) P = (p1p2---pN)Qc = (pjcqic)Qd = (pjdqid)Vi = (pjcpjd)OR(qicqid)

観 点 形 成 方 程 式 等 価 方 程 式

等価変換理論2の方程式

図8

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 37

問題解決策を記述する状態空間Qと入力空間Pを構成する各空間軸はさらに下位の空間から構成されるという階層構造を持つようにすることもできる

左図の出典特許第3312141号の特許公報httpwwwpatentislandcomCommandbreakdownpdf

図9

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 38

事象に関する着想命題と等価変換理論でのcεと制御系表現の間は表現形式の相互変換が可能である相互変換することで周辺領域との結合を通じて等価変換理論の大きな発展が期待できる

図10

事象に関する着想命題(pをFτに与えるrArrFτが状態qになる)

制御系表現 制御対象Fτを操作量pで操作して制御量qになるように制御する

cε(Fτをpで状態qにする)

請求項の世界に発展する方向cεの末尾に名詞を付加して名詞句にする事で請求項の構成要素とする例 Fτ1をp1で状態q1にするA1手段と Fτ2をp2で状態q2にするA2手段とを備えるX装置

人工知能の世界に発展する方向着想命題を人工知能における知識情報の最小単位として取り扱う

ラプラス変換の世界への発展の方向ブロック線図での等価関係(次ページ参照)などの多くの知見の蓄積を活用できる参考文献4での時間領域微分方程式で表現されている部分がこの方向となる

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 39

ブロック線図の等価変換表

上図の出典 httpysservewakasatojpLectureControlMecha1node10html

図11

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 40

存在物Fτ

状態空間の着目部分

他の存在物

Fq

他の存在物

Fp

作用p

事象の記述

入出力空間の着目部分

事物の記述

作用の記述

構造の記述

構造の着目部分

1観点を持つとは存在物の属性(構造状態作用)の一部だけに着目するということである

2存在物の属性の全体を詳細に見ると全ての存在物は異なるものとなり等価関係は存在しない

3存在物の属性の一部に着目したり粗く見ると複数の存在物の間に等価関係が現れる

4等価関係が複数の存在物の間に発生するので言葉をそれにあてはめて存在物を表現できるのである

5もしも複数の存在物の間に等価関係が発生しなければ言葉は存在できず人間は思考を表現できず発明創造もできない

作用q 作

用の着目部分

等価変換理論を事象の等価性の範囲だけでなく構造の等価性事物の等価性作用の等価性にまで適用範囲を拡大できるそれはパターンの等価性という概念に至る

図12

状態

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 41

存在物A 存在物E

存在物C

存在物B

作用体 作用体Q作用q作用体P作用p

存在物D存在物Fτ

1存在物とは物体又は制御機能としてのソフトウェアを言う2作用体とは物体又はソフトウェアに作用を及ぼして存在物の状態変化をもたらすものでありエネルギー力物質情報を言う3作用体には外部から入力される入力作用体と外部に出力する出力作用体がある4存在物は作用体を介して作用し合う結合も作用の一種である5存在物Fτの状態空間とはその存在物での出力作用体Qを構成するパラメータで構成される空間でありFτの入出力空間とは入力作用pのパラメータと出力作用qのパラメータの全部で構成される空間である

図13

構造

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 42

事物 状態の所定範囲に与えた名称である

事象 作用Pが作用Qをもたらす所定範囲の関係に与えた名称である

存在物 作用Pを受けて作用Qをもたらす仕組みに与えた名称である

事物をうまい座標系で表現すると複数のカテゴリーを明瞭に分離できるrArr 価値の高い認識機能の実現 rArr 認識分野の発明

事象をうまい座標系で表現すると汎用性と効果の高い機能を表現できるrArr 価値の高い制御機能の実現 rArr 制御分野の発明

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 43

着目した入出力空間での入出力関係の投影像パターンの等価性として等価変換理論を定式化することでTrizなどの統合も可能となる

pi

qj

pi

qjAοの分布パターンのpi-qj面への投影像

Bτの分布パターンのpi-qj面への投影像

入出力関係を示す投影像の一致すなわち等価関係

存在物FοもFτもpi-qj面でのその入出力値の点の投影像が上図のように等価であるこれは両者が等価な入出力特性を持った機能fiを実現している事を意味するこれを言語で表現すると次のようになるpiという入力作用体を受けて作用対象aiに対して出力作用体qjを与えることでaiが到達する状態をeiとする事を技術手段ciで実現する機能fiであるこれを簡明に示すと請求項での構成要素と同じ表現形式 「ai を ci で eiするfi」となるAοもBτも「ai を ci で eiする」を意味する入出力機能fiに対応する投影像を有しており両者は等価関係にあるのでBτにおいてAοでの技術手段を改変して転用する事ができる

図14

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 44

pi

qj

pi

qj要求機能fi 要求機能fk

ne

同じ入出力平面でfiとfkという異なる入出力関係を要求する事は矛盾である

この矛盾は次元の低い投影像において問題を把握しているために生じている場合が多い

それならば次元数を増やして2つの矛盾する機能が動作すべき空間を分離するという方策が必要となる具体的には次ページのとおり

到達系Bτに実現したい複数個の機能の間の矛盾の発生とその表現

矛盾

図15

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 45

pi

qj

要求機能fi

ps

ps = v1

要求機能fk

ps = v0

分離原理による矛盾の解消

pi ndash qj で張られる空間での入出力特性の投影像としてのみ議論していたのでは前ページにあるように要求機能fiと要求機能fkとは矛盾するしかしここに新たな軸であるpsを導入する事で要求機能fiとfjを完全に分離して矛盾を解消する事ができるps を時刻tにすれば時間分離となるしps を空間軸xにすれば空間分離となるまたpsを入力作用体の他のパラメータとすれば状況分離となるこれはTrizでも行なわれている矛盾の解消の考え方の1例と同じである

すなわち等価変換理論を幾何学的に解釈する事で等価変換理論とTrizの統合の可能性が見えてきたと言える

図16

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 46

参考文献

番号

出典 内容

1 創造科学20号 1987年 ただここで思い出していただきたいのは観点の前に問題提起があるということです観点さえ変えればいろんないいものができると言うものではない(中略) viの前にファクトアナリシス問題を構成するΣfi

がありましたねそれを分解してその中の1つをとってviとしたこれをアブストラクションすればεが得られる

2 等価変換創造学会 大阪月例会

2012年4月28日 「創造は誰でもできる」 長田正範

④実現要件願望機能を実現すべき要件は阻害要因の対極にある

3 「因果ループからSDモデルを構築する方法について システム思考の8基本型の考察」httpwwwmuratopiaorgJFRCsddocumentsArchetypepdf

山口薫 PhD

同志社大学大学院ビジネス研究科

福島史郎 MBA

同志社大学大学院総合政策科学研究科博士課程

システム思考基本型として以下の8つがある

応急処置の失敗(Fixes That Fail)

問題の転嫁(Shifting the Burden)

成功の限界(Limits to Success)

目標のなし崩し(Drifting Goals)

成長と投資不足(Growth and

Underinvestment)

成功には成功を(Success to the Successful)

エスカレート(Escalation)

共有地の悲劇(Tragedy of the Commons)

4 「創造工学」 著者 市川亀久彌

414ページ

等価変換論からみた物理現象の数学的記述における等価表

5 パターン認識特論 (京都大学)httpvisionkueekyoto-uacjp~hiroakipatrec2009_0520_patrec-kawashima-2pdf

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 47

発明の本質とは

bull「既存機能の価値ある組合せ構造を導く新たな命題」こそが発明の本質であり

これを「着想命題」と名付ける

bull着想命題を把握すれば既存機能の他の組み合わせ構造も容易に発想できるしその発明を応用した事業のキーポイントも容易に認識できる

bull着想命題を見抜く能力こそが「目利き能力の核心」である

発明発想法の付録2

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 48

既 存 機能Z

組合せ構造の仮説設定と仮説検証(実現性と効果を検証)

既存機能の価値ある組合せ構造を導く新たな命題(着想命題)

既存機能の価値ある組合せ構造としての発明

既 存 機 能B

アイデアの閃き既 存 機 能A

着想命題と発明の関係

「着想命題は」発明の背景にあり既存機能の組み合わせ構造を主導する

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 49

着想命題の具体例は着想命題は次の3種類から構成される①置換可能性の着想命題②新効果発揮性の着想命題③実現可能性の着想命題

特許第2754749号の請求項1を題材として前記3種類の着想命題について説明する【請求項1】ベッドに寝ている人が目覚めるべき所定時刻を記憶する目覚め時刻記憶手段と時計を計るタイマーと前記タイマーで計られた時刻が前記目覚め時刻記憶手段に記憶されている所定時刻に達したときに就寝者に振動を加える目覚まし手段とを備え該目覚まし手段がベッドのマット下部に配置された複数の圧力ユニットとこれら各圧力ユニット内の圧力を調整して前記ベッドに振動を加える手段とを具備して構成したことを特徴とするベッド制御装置

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 50

①置換可能性の着想命題「目覚まし時計による音声振動の替わりにベッドの振動で目覚ましができる」

②新効果発揮性の着想命題「ベッドの振動は本人以外を目覚めさせない」

③実現可能性の着想命題「ベッド内の圧力ユニットを制御してベッドに振動を発生できる」

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 51

着想命題の重要性

bull着想命題は発明の効果が導出されるキーポイントを示しているすなわち着想命題は発明の原理とも言えるし発明の前提条件とも言える

bull発明製品を製造販売する事業においては発明の効果が顧客価値に一致する場合があるその場合顧客価値の提供のキーポイントが着想命題に示されることとなる

bullそのため着想命題は事業成功のキーポイントとなる場合が多い

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 52

既存機能A 既存機能B

既存機能C

既存機能D

既存方式A1

H2

H1 H3

効果E1

着想命題S1効果E1の観点ではH4はH2と等価である

既存機能F

H4

置換 問題点P1

新効果を生む属性K1

既存知識 着想命題S1の別表現既存方式A1を変形して

H2をH4に置換しても効果E1を維持できる

着想命題は既存方式の部分置換から始まる改造を主導して機能の新たな組合せ構造(発明)を導出できる

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 53

1 オペレーション派

2 自社の既存事業や自己イメージによる縛り

3 組織内の「非目利き者の壁」

発明発想法の付録3

イノベーションに対する障壁

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 54

1 オペレーション派

イノベーションの達成時期や達成の内容の確実性や費用対効果の妥当性の保証を求める人である

この人たちは善意者であるがイノベーションが不確実性との戦いであるという本質を

理解しておらずPDCAサイクルを回せば目標の達成ができると考えてイノベーションをつぶしてしまう

どうせ無理 前例が無い 他社ではやっていない リスクが無いとは言えない 誰もやっていないのは駄目だからではないのか 時期尚早 マニュアルとは異なる 皆の同意が得られない 費用対効果が見えない

新事業の創造にチャレンジしましょう

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 55

2 自社の既存事業や自己イメージによる縛り

自社の既存事業と新規事業が顧客の奪い合いになるか経営資源の取り合いになる場合または必要とする企業体質と自社の自己イメージが対立するような場合既存事業が強いと新規事業の創出などのイノベーションができないということが発生する

左図の出典httpwww5fbiglobenejp~kotohajiHFHF2ndchapter_2nd_19_1html

組織体制組織を構成する人材が既存事業や既存文化に過度に適応し柔軟性や余裕や知識や学習能力を喪失して衰退している状態である

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 56

3 組織内の非目利き者の壁

企業でも国家でもオペレーション派は明確に確立している業務を既存組織の中でマニュアルと責任権限規定にしたがって短期間のサイクルで決めた実行計画と予算計画にしたがって 論理的に確実に実行しようとするそのためイノベーション人材である目利き能力者の言動は非目利き者であるオペレーション派からみると非現実的で価値の無い意味のわからない事のように思えるそのためオペレーション派が支配権を持った組織(成熟期や衰退期の企業など)に目利き能力者(イノベーション人材)がいてもたいていは「非目利き者の壁」に阻まれて 目利き能力者には経営資源をほとんど割り当てられることもなく外部への情報発信をすることもできずまるで座敷牢の中で朽ち果てるというような状況となる

左図の出典httpblogsyahoocojph726m57172266html

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 57

障壁突破の方策

(A1) ビジョンの明確化コンセプトの具体化進化

(A2) 特許出願の推進

(A4) パートナーとなる企業や組織の獲得

(A3) 賛同する社内メンバーの増加と社内体制の構築

(A5) ビジョンやコンセプトの政府やマスコミへの浸透

【参考サイト】httpwwwpatentislandcommemo365html

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 58

まとめ

1イノベーションは現時点の常識を基準にする大部分の人からは理解されず賛同も協力も得られないという状態を突破することが必要となります

2 その突破のためには深く広く考察して得た将来の社会の構造やその構造における重要な顧客価値を想定しその顧客価値を実現するための重要機能を想定するだけでなく

それらを「出来るまでやれば出来る」という不屈の意志と様々な創意工夫で実現することが必要です

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 59

能力と機能と発明の本質の関係

能力と機能とは異なるたとえばテレビ受像機はテレビ信号を受け取って動画と音声を出力する能力は持っているが 電源とアンテナに接続されていない状態ではその能力が発動されておらずテレビ受像機としての機能が存在しない状態である

テレビ受像機に電源からのエネルギーとアンテナからの情報が注入されるとテレビ受像機の内部メカニズムによってエネルギーと情報が相互作用しながら所定のパターンでエネルギーと情報が流れることで動画と音声を出力するようになるこのことはすべての存在物における能力と機能機能の本質についても言えることであるので一般化して説明してみる

能力流体を注入する1個以上の入り口と流体が噴出する1個以上の出口を持ったパイプに対応する機能パイプの中を入り口から入り出口から噴出する流体が実現する作用に対応する本質そのパイプの中を流体が流れることで生じる作用がもたらす効果の中の着目したものとは無関係なもの(例パイプの表面の模様や色)を捨象して記述したパイプの機能に対応する

パイプに流体を流し込まないと機能は発現しないパイプは流体の流れから一定範囲の自由度を奪い流体による再現性のある特定パターンの流れを形成する流体としてはエネルギー物質情報力がある流体の新たな流れのパターンの創造が発明である上記の発明の本質と下記のInternet of Thingsの本質を合わせて起業および等価変換理論について考えてみた

あらゆるものがつながる世界「ハイパーコネクテッドワールド」httpjpfujitsucomvision2014chapter101

発明に関連した話題

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 60

困難な事は良いことでありチャンスであると思え

「それは簡単ではない」とか「それは難しい」という言葉で困難な事が悪いことであるかのように言ったり困難な事を取り組むべき事項のリストから削除をするべきではない

大変に重要であるが困難度が高いために未解決のテーマを選び自分で徹底して考えてその事項の背景にある目的や理想状態を把握したり現状の問題点や関係する事項の状態や各事項の間の依存関係などを自分で把握するために考察するのに長時間を使うことはイノベーション創造の第1歩であるそしてそれは本人の能力を格段に向上させる特に若手は困難はチャンスであると思わねばならない困難へのチャレンジは自分の能力を若いうちに高めることができるし大きな貢献をできるチャンスでもある

困難へのチャレンジの場合であってもなくても自分で思考して把握した内容はできるだけ明確でしかも上位概念で表現するとともにキーとなる事例を具体的な下位概念でも明確に記述するという癖を付けることが必要であるそれによって思考の幅が広がるし深みも増すし具体的なアクションも実行できるようになる

会議で1つのテーマについて検討した場合でも検討結果としての会議の結論もできるだけ明確でしかも上位概念で表現するとともにキーとなる事例を具体的な下位概念でも 明確に記述しなければならないもしも会議参加者の同意が得られず1つの結論に到達できていないのであれば結論候補を1個以上記載するとともにその結論候補に 対する異論や問題点の指摘の内容も記載するこの場合も結論候補も異論も明確に表現しなければならない

やってはならないことは「本音と建前をの使い分け」と「玉虫色の表現による決着」と「責任の所在と期限の不明確化」と「目標の定義の変更による目標達成の偽装」であるこれらは「東大話法」とか「霞ヶ関文学」と言われている組織の官僚化や組織衰退の根源と本質は同じである 保身のために責任回避を最優先しながら権力を維持拡大するテクニックの集大成であるこれをやると一時的には関係者間の葛藤は顕在化しないが問題解決が先送りされるだけでなく関係者がばらばらの方針で自己正当化しながら活動を行ない後で大きな問題と相互不信を関係者間にもたらし大変な悪影響を生じさせる民間企業では衰退ループに入り顧客への価値提供ができなくなり倒産に至る

やはり本音を直接にぶつけあって葛藤し自分たちで悩んで問題解決を早期に行なうことが正しいこれを実行するためには関係者が本音の部分で相互信頼を築けているということが必要になるし各人が保身意識を捨てることも必要になる そのためには企業を構成するメンバーはその企業の企業理念を実現するために集まった同志であるので性格が気に入らない相手でも最後は信頼できると本音でも言える状態にならねばならない

しかし実際には信頼できるメンバーばかりではないので信頼できる奴等を見つけ自分も信頼されるように行動し相手かまわず常に本音をぶつけぶつけた相手が離れればそれも良しとするのである 人間関係や表現のレトリックばかりを気にするのは関係者を信頼していないということと自分が関係者から信頼されていないということと自己保身意識が強いという事の結果である

これを乗り越えるためには愚直に真面目に考え行動し物事は明確に表現することだと思うその意味では請求項の設計は良い訓練となる

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 61

素晴らしい発明に接しそれを美しい請求項によって表現し特許権として活用して事業創造を通じて世界を進化させる事は楽しい

素晴らしい発明を読みその発明を創造した発明者と会話して発明者も意識していなかった発明の本質を抽出し時にはさらに素晴らしい別発明に一緒に仕上げる事は 大変にエキサイティングであるとんでもなく変わった発想や観点を持った発明者と会話していると自分自身の固定観念の殻を打ち破ることができたり目から鱗が 落ちるような体験ができていく世界が違って見えるのであるそんなチャンスに日常的に巡り合える幸せな仕事が知財の仕事である

請求項はそんな発明を無駄なく正確に分かりやすくできるだけ広く表現するものであり請求項を作成する過程は陶芸家が陶器を創作するのに似ていたり 刀鍛冶が日本刀を鍛え上げて美しい輝きと姿を持たせる過程に似ている請求項の設計は芸術と同じであるだから私は芸術家でもある

請求項を特許権として仕上げ武器として活用したり防御壁として活用したり接着剤として活用しながら現実の複雑な世界に事業創造する活動は現実の世界を進化させるのであり 自分が主役となり新たな歴史を構築するのであるから感動的である世界は自分の周囲にあるのではなく自分が創造するという実感も持てる人間は世界の様々な時と場所で活動をして世界を創り上げている

世界を創造するための要素のなかで思想の持つ影響力は凄いものであることを実感する思想は情報でありほとんどエネルギーを消費せずに広範囲に伝播できる しかも思想は多くの人間の行動に影響を与える発明という技術思想を請求項として表現し社会に発信し活用するという仕事は哲学者が啓蒙活動をしているようでもある こんな請

求項をいろいろと組み合わせて新たな世界のビジョンを描くのも楽しい自分はアリストテレスやソクラテスを超えているのではないかと思うこともある

私は変なのであろう変人に乾杯であるこの世界の先頭を走り世界を進化させている精鋭は変人なのであるから今後も変人であり続けよう

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 62

基本発明は新機能のアイデアであり新機能はエネルギー物質力情報の流れの新たなパターンである

どのような分野であっても新機能はエネルギー物質力情報の流れの新たなパターンとして実現されるなぜならば機能とは作用の能力であり 作用はエネルギー物質力情報を介してのみ行なわれるからである

ここで言うパターンは何らかのパラメータ空間を舞台に記述される通常の場合パラメータとしては縦横高さの3次元空間の各軸が対応する しかしパラメータ空間は別のものであっても良い例えば価格納期品質という3つのパラメータで張られる経済的3次元空間であっても良い また身長体重血圧年齢という4つのパラメータで張られる身体的4次元空間であっても良いさらには美しさ威厳という2つのパラメータで張られる価値観の2次元空間であっても良い

このように何らかのパラメータ空間を設定しそのパラメータ空間の中に複数個の存在物を表現しそれら複数個の存在物の間で行なわれるエネルギー物質力情報の やりとりを記述する事でそのパラメータ空間の中に発生する機能を表現できるどうしても1個の存在物しか想定できない場合その1個の存在物の構成要素を想定し各構成要素間の作用をエネルギー物質力情報の流れとして 記述する事をしてみれば良い

機能の発現には何らかの制約条件が通常は存在するそれらは機能発現に必要な初期条件や境界条件であったり機能発現の効果の及ぶ空間的範囲 であったりするしかしそれらの制約条件はエネルギー物質力情報の流れのパターンを2つの部分に分けて一方を制約条件と言い他方を着目機能と言っているに 過ぎないただしこのようにエネルギー物質力情報の流れのパターンを2つの部分に分けて考えるのは分けて考えることで着目機能が理解容易になるからである すなわち認識の問題である

ということは逆に考えるとエネルギー物質力情報の流れのパターンを部分に分ける分け方やさらにはパターンを記述するためのパラメータ空間 の設定によって機能の認識には壁が発生するということである

この壁の存在が壁の内側の世界での認識のしやすさを向上させているが壁を越えた認識を阻んでいる

この認識の壁を越えて類似の「エネルギー物質力情報の流れのパターン」の転用を推進するものが等価変換理論である

認識の壁を越えるということはすなわち他のパラメータ空間に認識対象を飛躍させると共に認識において制約条件をはずして着目機能での エネルギー物質力情報の流れのパターンを把握するという事である

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 63

アイデア出し会議参加メンバーの頭脳の活性化の方法アイデア出し会議の要素には次のものがあるのでそれらの要素を適切にそろえる事は重要であるしかしアイデア出し会議の参加メンバーの頭脳が活性化していることも大変に重要である【アイデア出し会議の要素】(1)アイデア出しのテーマ(2)アイデア出し会議の参加メンバー(3)アイデアに関連する情報(4)アイデア活用の実行可能な計画

頭脳が何らかのテーマにフォーカスをあてたままでそのテーマに関連した知識や外部からの情報の様々な組合せのアイデアが創造され創造されたアイデアが 自動的に評価され選別されるという状態が頭脳が活性化した状態であるアイデア出し会議に参加しているメンバーの頭脳が活性化されていないとアイデア出し会議の要素をそろえてもなかなかアイデアが出ないアイデア出し会議のメンバーの頭脳を活性化させるには次の3段階のステップを経ることが有効である

ステップ1 参加メンバー間の緊張関係をなくすすなわち恥ずかしさや恐れを感じずに率直に物が言える状態となっていることである緊張関係があると思考の中断が発生したり意識がテーマに集中しなかったり考えた内容を素直に迅速に表明できないようになってしまうので緊張関係を なくすことが必要である緊張関係をなくすためにメンバーの間で自己紹介をしたり簡単なゲームをして遊んでみるというのも良い

ステップ2 アイデア出しのテーマに各メンバーの意識が集中している状態を形成するすなわちアイデア出しのテーマに関して各メンバーが思考を開始しそのテーマに関連する情報を知りそのテーマを取り巻く各種の因果関係構造を把握して 記憶しその因果関係情報をもとにさまざまなシミュレーション的思考ができる状態に各メンバーが到達しているようにすることであるこのような状態に到達するために例えば次のような方策が実行できる(1) ブレインストーミング(2) アイデア出しのテーマに関連して各メンバーが調査して考察した内容を順番に発表して他のメンバーからの質問に回答する

ステップ3 アイデア出しのテーマにおける重要な概念を選定しその概念を中心に各メンバーが様々な知識や情報を組合わせては取捨選択している状態を形成するこのような状態に到達するために例えば次のような方策が実行できる(1) アイデア出しテーマに関係する概念に関するマインドマップを各参加メンバーが作成する(2) アイデア出しテーマに関する自分のアイデアを図で表現する例えばブロック図やフローチャートやタイムチャートや利用シーンの図である

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 64

優秀発明者は人間組織を活性化する

企業官庁NPO病院学校などさまざまな人間組織では組織創設の頃は創設メンバーが原動力とな り次々に新しい問題を解決して組織構築や事業創造をしていきますので組織の活性度は高い状態を 保ちますしかししばらくしますと組織や事業は安定してきてマニュアルや内部規則が充実してきて 既存の問題を既存の方法で既存組織によって解決することがほとんどであると言う状態になりますそうすると組織からはチャレンジ精神は減退し新しい発想がなかなか生じなくなり前例踏襲と 横並び問題先送りと責任回避を原則として発想し行動する官僚主義的メンバーが勢力を伸ばしてい くと言うことになっていきます

そして新たな問題が発生して創造的な問題解決をすべき事態になっていてもマニュアルや前例に 頼って問題に対処するだけになったり問題そのものを無視したり隠蔽したりさらには問題の存在を 認識することもできないというようにもなります

創造的活性度の衰えた組織ではメンバーで会議をして問題発見と問題解決を図ってもアイデアが 何も出ないかアイデアがたまに出ても他のメンバーによってつぶされるという事になり議論も手続 き論ばかりになりますし新しい観点で事態を把握して問題点や解決策を提示すると言う事もありません言い換えると前例という軸上で責任回避のために意見がプラス側とマイナス側を行ったり来たり するのみで会議への参加人数が増加すればするほどに会議の成果は低下しますこうなるとその組織は崩壊に向かって真っ逆さまに墜落していきます

このような組織を再活性化するためには組織のトップが組織を再活性化するという強い意志を持ち 組織風土を創造的なものにし問題発見や創造的な問題解決を奨励し創造的発想のできる人材を要所 に投入して既存メンバーの発想パターンを変革することが必要となります十分な発明実績のある優秀発明者は問題発見能力問題分析能力創造的問題解決能力困難を克 服する執念などに優れていますので組織を創造的な集団に再生するための貴重な人材になります組織のトップが組織メンバーに対して責任回避や前例踏襲の態度を許さないという強い指導力を発揮 するとそれまで5-5=0という演算のように打ち消しあってほぼゼロになっていた組織の創造的活性度が 5+5=10という演算のように足し算になって向上していきますさらに創造力の豊かな発明者を外部から招いて重要な会議に参加してもらい新たな観点からの 新発想を注入してもらったり創造の気風を醸成していき組織が刺激を受けることでその組織の 創造的活性度は(5+5)times5=50という掛け算のように飛躍的に向上します優秀発明者を人間組織の活性化のためのビタミン剤のように活用するという観点も重要です

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 65

発明ゼミナールの受講風景の例

左図は2017年9月26日に京都学園大学で行なった発明ゼミナールの様子です出典 httpswwwkyotogakuenacjpinfo58243html

左図は2017年7月7日に京都府立園部高校付属中学で行なった発明ゼミナールの様子です出典 httpswwwkyoto-benejpsonobefuzokucmsindexphpkey=jofoept30-41

この事例の分析結果を次のレポートまとめていますhttpwwwpatentislandcojpinvention_seminor_case_and_futurepdf

発明ゼミ(中学生コース) 最小構成版発明ゼミ(中学生コース) 標準構成版発明ゼミ(中学生コース) 最大構成版シニアの知恵を集めて委員会発明創造型アクティブラーニング (教員コース) 発明創造を指導する能力の構築

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 66

発明発想力の向上をもたらす「アイデアカードゲーム」

それが出来たら周りはどうなる

そのためには何をどうする

それがどうあって欲しい

アイデアカード項目 内容 記入者

アイデア番号(0点)

アイデア名称(5点)

それがどうあって欲しい(5点)

それが出来たら周りはどうなる(5点)

そのためには何をどうする(10点)

アイデアカード項目 内容 記入者

アイデア番号(0点)

アイデア名称(5点)

それがどうあって欲しい(5点)

それが出来たら周りはどうなる(5点)

そのためには何をどうする(10点)

アイデアカード項目 内容 記入者

アイデア番号(0点)

アイデア名称(5点)

それがどうあって欲しい(5点)

それが出来たら周りはどうなる(5点)

そのためには何をどうする(10点)

BさんAさん Cさん

ステップ1 ゲーム参加者は1つのテーブルを囲んで2名以上で座るそして各自でアイデア番号とアイデア名称を書いたアイデアカードを一定時間(例10分間)でできるだけたくさん作るステップ2 次にアイデアカードを裏返して一カ所に集めてかき混ぜた後ゲーム参加者に同じ枚数だけ配る余ったカードはじゃんけんで勝った人がとるステップ3 各自は自分の手持ちカードについてカード1枚ごとに一項目だけ記入して左隣の人に回すステップ4 一定時間が経過するか又は全部のカードの全項目が記入済みになったら発明として成立していると思うアイデアカードをゲーム参加者の多数決で1枚づつ決める(審査員を用意できる場合は審査員が発明としての成立可否を決める)ステップ5 発明として成立しているアイデアカードによってゲーム参加者ごとの獲得点数を集計するステップ6 ゲーム参加者の獲得点数に応じて予め決めていたイベント(表彰罰ゲーム賞金等)を実施する

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 67

発明発想のための発明ネタ

発明ネタとなる問題や課題や新技術を紹介します にて関連動画を示します1 国防の分野 (1)小型原子炉によるレーザ砲搭載の飛行戦艦 (2)潜水艦群シーレーン防衛2 政治の分野 (1)政治公約を実現する集団としての政党の実現 (2)政治が官僚を制御すること3 エネルギーの分野 (1)放射能汚染を発生させない原子炉の実現 (2)エネルギー自給自足4 教育の分野 (1)創造性の育成 (2)プログラミング教育5 食料の分野 (1)食料自給率向上 (2)健康増進ができる食事の実現6 住宅の分野 (1)200年使える不燃性木造住宅 (2) コンパクトシティ7 交通の分野 (1)自動運転車による低料金の公共交通 (2)日本全国の新幹線ネットワーク完成8 科学技術政策の分野 (1)科学技術シミュレータを活用した研究開発の推進

(2)科学技術の目利き者ネットワークによる科学技術予算の設定体制の実現9 福祉医療の分野 (1) ベーシックインカムの実現(2) 放射線ホルミシスで健康寿命を大幅延長10 立法の分野 (1) 法記述言語を用いた人間にもAIにも理解可能な法律への改変

(2) 法目的又は政策効果に関する因果関係情報の抽出と立法根拠への活用11 行政の分野 (1) 政策効果に関する因果関係情報を根拠とした行政の実現

(2) 行政のデジタル化およびAI化(デジタルガバメント)12 司法の分野 (1) 法記述言語によって記述された法律を前提とした論理的な司法の実現

(2) 判例の適用可能範囲を判例ごとに明確化した判例データベースの実現13 全分野の情報基盤 (1) 第4次産業革命のためのIoT戦略(2) AIの発展と活用で世界を主導

発明ネタは随時更新します更新日 2018年1月21日

Page 32: 発明発想モデルと、アイデアノートの使用方法 - PatentIslandの と と の

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 32

(p1pi) これは入力空間Pである

(q1qj) これは状態空間Qである

図5 入出力空間である(p1pi)-(q1qj)への各種の状態のプロット

良い状態の集合

悪い状態の集合Qc

Qd

現在状態

理想状態

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 33

入力空間P

状態空間Q

図6 問題解決の方策の探索のための観点Viの設定

良い状態の集合

悪い状態の集合

Qc

Qd

原因側の観点

結果側の観点

観点vi

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 34

観点設定を含む発明創造の過程の説明 図7

問題の原因

本人以外の周囲の人にまで刺激が伝わる

特許第2754749号

【請求項1】ベッドに寝ている人が目覚めるべき所定時刻を記憶する目覚め時刻記憶手段と時間を計るタイマーと

前記タイマーで計られた時刻が前記目覚め時刻記憶手段に記憶されている所定時刻に達したときに就寝者に振動を加える目覚まし手段とを備え

該目覚まし手段がベッドのマット下部に配置された複数の圧力ユニットと

これら各圧力ユニット内の圧力を調整して前記ベッドに振動を加える手段とを具備して構成したことを特徴とするベッド制御装置

目覚まし時計

観点vi ((刺激を本人だけに

与える) OR (本人だけが目覚める状態になる))現

状の記述を上位概

念化してと問題抽出

原因をもとに

解決策の探索の

ための観点を設定

観点Vi で既存知識Aοを探索する非本質条件群(Σa)を削除して問題解決策の本質cεの候補を抽出する

価値観の記述

ABC

価値観の確立

E

問題の発生の因果構造を分析して原因抽出

目的効果発揮性の着想命題(ベッド振動は本人以外には伝わらないrArr本人以外は非目覚め状態)

実現可能性の着想命題(ベッド内の圧力ユニットを制御 rArr ベッド振動の発生状態)

cεの候補について目的効果発揮性と実現可能性を検証する

本質cεと目的効果発

揮性の着想命題実現可能性の着想命題をもとに具体化条件群(Σb)を追加して問題解決策の思想(Claim)を作成

問題解決策の思想(Claim)を

もとに実施可能な具体的な構成(Bτ)を作成

不合格

問題本人以外の周囲の人まで目覚めさせてしまう

問題解決策の本質cεの候補(置換可能

性の着想命題)(振動を本人に与えるrArr本人の目覚め状態)

D

FG

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 35

観点形成方程式 現状の記述から問題解決の観点Viの設定までの過程の定式化

Q = (q1q2---qM) 問題解決の対象を表現する指標群による状態空間の設定Value = Evaluate(Q) 状態空間への識別関数の設定Evaluate({Qgood}) > Evaluate(Qbad)

G= Gap(QcQd) 現在状態Qcと理想状態QdのギャップGとして問題を抽出

P = (p1p2---pN) ギャップGの原因分析により原因側となる入力空間Pの設定

Qc = (pjcqic) 現在状態を入出力空間に設定する

Qd = (pjdqid) 理想状態を入出力空間に設定する

Vi = (pjcpjd)OR(qicqid) 原因側で探索する観点と結果側で探索する観点を設定

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 36

Σ

Α o Βτ

Σ a

b

Vi=

Q = (q1q2---qM)Value = Evaluate(Q)Evaluate(Qgood)gtEvaluate(Qbad)G=Gap(QcQd) P = (p1p2---pN)Qc = (pjcqic)Qd = (pjdqid)Vi = (pjcpjd)OR(qicqid)

観 点 形 成 方 程 式 等 価 方 程 式

等価変換理論2の方程式

図8

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 37

問題解決策を記述する状態空間Qと入力空間Pを構成する各空間軸はさらに下位の空間から構成されるという階層構造を持つようにすることもできる

左図の出典特許第3312141号の特許公報httpwwwpatentislandcomCommandbreakdownpdf

図9

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 38

事象に関する着想命題と等価変換理論でのcεと制御系表現の間は表現形式の相互変換が可能である相互変換することで周辺領域との結合を通じて等価変換理論の大きな発展が期待できる

図10

事象に関する着想命題(pをFτに与えるrArrFτが状態qになる)

制御系表現 制御対象Fτを操作量pで操作して制御量qになるように制御する

cε(Fτをpで状態qにする)

請求項の世界に発展する方向cεの末尾に名詞を付加して名詞句にする事で請求項の構成要素とする例 Fτ1をp1で状態q1にするA1手段と Fτ2をp2で状態q2にするA2手段とを備えるX装置

人工知能の世界に発展する方向着想命題を人工知能における知識情報の最小単位として取り扱う

ラプラス変換の世界への発展の方向ブロック線図での等価関係(次ページ参照)などの多くの知見の蓄積を活用できる参考文献4での時間領域微分方程式で表現されている部分がこの方向となる

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 39

ブロック線図の等価変換表

上図の出典 httpysservewakasatojpLectureControlMecha1node10html

図11

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 40

存在物Fτ

状態空間の着目部分

他の存在物

Fq

他の存在物

Fp

作用p

事象の記述

入出力空間の着目部分

事物の記述

作用の記述

構造の記述

構造の着目部分

1観点を持つとは存在物の属性(構造状態作用)の一部だけに着目するということである

2存在物の属性の全体を詳細に見ると全ての存在物は異なるものとなり等価関係は存在しない

3存在物の属性の一部に着目したり粗く見ると複数の存在物の間に等価関係が現れる

4等価関係が複数の存在物の間に発生するので言葉をそれにあてはめて存在物を表現できるのである

5もしも複数の存在物の間に等価関係が発生しなければ言葉は存在できず人間は思考を表現できず発明創造もできない

作用q 作

用の着目部分

等価変換理論を事象の等価性の範囲だけでなく構造の等価性事物の等価性作用の等価性にまで適用範囲を拡大できるそれはパターンの等価性という概念に至る

図12

状態

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 41

存在物A 存在物E

存在物C

存在物B

作用体 作用体Q作用q作用体P作用p

存在物D存在物Fτ

1存在物とは物体又は制御機能としてのソフトウェアを言う2作用体とは物体又はソフトウェアに作用を及ぼして存在物の状態変化をもたらすものでありエネルギー力物質情報を言う3作用体には外部から入力される入力作用体と外部に出力する出力作用体がある4存在物は作用体を介して作用し合う結合も作用の一種である5存在物Fτの状態空間とはその存在物での出力作用体Qを構成するパラメータで構成される空間でありFτの入出力空間とは入力作用pのパラメータと出力作用qのパラメータの全部で構成される空間である

図13

構造

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 42

事物 状態の所定範囲に与えた名称である

事象 作用Pが作用Qをもたらす所定範囲の関係に与えた名称である

存在物 作用Pを受けて作用Qをもたらす仕組みに与えた名称である

事物をうまい座標系で表現すると複数のカテゴリーを明瞭に分離できるrArr 価値の高い認識機能の実現 rArr 認識分野の発明

事象をうまい座標系で表現すると汎用性と効果の高い機能を表現できるrArr 価値の高い制御機能の実現 rArr 制御分野の発明

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 43

着目した入出力空間での入出力関係の投影像パターンの等価性として等価変換理論を定式化することでTrizなどの統合も可能となる

pi

qj

pi

qjAοの分布パターンのpi-qj面への投影像

Bτの分布パターンのpi-qj面への投影像

入出力関係を示す投影像の一致すなわち等価関係

存在物FοもFτもpi-qj面でのその入出力値の点の投影像が上図のように等価であるこれは両者が等価な入出力特性を持った機能fiを実現している事を意味するこれを言語で表現すると次のようになるpiという入力作用体を受けて作用対象aiに対して出力作用体qjを与えることでaiが到達する状態をeiとする事を技術手段ciで実現する機能fiであるこれを簡明に示すと請求項での構成要素と同じ表現形式 「ai を ci で eiするfi」となるAοもBτも「ai を ci で eiする」を意味する入出力機能fiに対応する投影像を有しており両者は等価関係にあるのでBτにおいてAοでの技術手段を改変して転用する事ができる

図14

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 44

pi

qj

pi

qj要求機能fi 要求機能fk

ne

同じ入出力平面でfiとfkという異なる入出力関係を要求する事は矛盾である

この矛盾は次元の低い投影像において問題を把握しているために生じている場合が多い

それならば次元数を増やして2つの矛盾する機能が動作すべき空間を分離するという方策が必要となる具体的には次ページのとおり

到達系Bτに実現したい複数個の機能の間の矛盾の発生とその表現

矛盾

図15

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 45

pi

qj

要求機能fi

ps

ps = v1

要求機能fk

ps = v0

分離原理による矛盾の解消

pi ndash qj で張られる空間での入出力特性の投影像としてのみ議論していたのでは前ページにあるように要求機能fiと要求機能fkとは矛盾するしかしここに新たな軸であるpsを導入する事で要求機能fiとfjを完全に分離して矛盾を解消する事ができるps を時刻tにすれば時間分離となるしps を空間軸xにすれば空間分離となるまたpsを入力作用体の他のパラメータとすれば状況分離となるこれはTrizでも行なわれている矛盾の解消の考え方の1例と同じである

すなわち等価変換理論を幾何学的に解釈する事で等価変換理論とTrizの統合の可能性が見えてきたと言える

図16

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 46

参考文献

番号

出典 内容

1 創造科学20号 1987年 ただここで思い出していただきたいのは観点の前に問題提起があるということです観点さえ変えればいろんないいものができると言うものではない(中略) viの前にファクトアナリシス問題を構成するΣfi

がありましたねそれを分解してその中の1つをとってviとしたこれをアブストラクションすればεが得られる

2 等価変換創造学会 大阪月例会

2012年4月28日 「創造は誰でもできる」 長田正範

④実現要件願望機能を実現すべき要件は阻害要因の対極にある

3 「因果ループからSDモデルを構築する方法について システム思考の8基本型の考察」httpwwwmuratopiaorgJFRCsddocumentsArchetypepdf

山口薫 PhD

同志社大学大学院ビジネス研究科

福島史郎 MBA

同志社大学大学院総合政策科学研究科博士課程

システム思考基本型として以下の8つがある

応急処置の失敗(Fixes That Fail)

問題の転嫁(Shifting the Burden)

成功の限界(Limits to Success)

目標のなし崩し(Drifting Goals)

成長と投資不足(Growth and

Underinvestment)

成功には成功を(Success to the Successful)

エスカレート(Escalation)

共有地の悲劇(Tragedy of the Commons)

4 「創造工学」 著者 市川亀久彌

414ページ

等価変換論からみた物理現象の数学的記述における等価表

5 パターン認識特論 (京都大学)httpvisionkueekyoto-uacjp~hiroakipatrec2009_0520_patrec-kawashima-2pdf

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 47

発明の本質とは

bull「既存機能の価値ある組合せ構造を導く新たな命題」こそが発明の本質であり

これを「着想命題」と名付ける

bull着想命題を把握すれば既存機能の他の組み合わせ構造も容易に発想できるしその発明を応用した事業のキーポイントも容易に認識できる

bull着想命題を見抜く能力こそが「目利き能力の核心」である

発明発想法の付録2

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 48

既 存 機能Z

組合せ構造の仮説設定と仮説検証(実現性と効果を検証)

既存機能の価値ある組合せ構造を導く新たな命題(着想命題)

既存機能の価値ある組合せ構造としての発明

既 存 機 能B

アイデアの閃き既 存 機 能A

着想命題と発明の関係

「着想命題は」発明の背景にあり既存機能の組み合わせ構造を主導する

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 49

着想命題の具体例は着想命題は次の3種類から構成される①置換可能性の着想命題②新効果発揮性の着想命題③実現可能性の着想命題

特許第2754749号の請求項1を題材として前記3種類の着想命題について説明する【請求項1】ベッドに寝ている人が目覚めるべき所定時刻を記憶する目覚め時刻記憶手段と時計を計るタイマーと前記タイマーで計られた時刻が前記目覚め時刻記憶手段に記憶されている所定時刻に達したときに就寝者に振動を加える目覚まし手段とを備え該目覚まし手段がベッドのマット下部に配置された複数の圧力ユニットとこれら各圧力ユニット内の圧力を調整して前記ベッドに振動を加える手段とを具備して構成したことを特徴とするベッド制御装置

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 50

①置換可能性の着想命題「目覚まし時計による音声振動の替わりにベッドの振動で目覚ましができる」

②新効果発揮性の着想命題「ベッドの振動は本人以外を目覚めさせない」

③実現可能性の着想命題「ベッド内の圧力ユニットを制御してベッドに振動を発生できる」

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 51

着想命題の重要性

bull着想命題は発明の効果が導出されるキーポイントを示しているすなわち着想命題は発明の原理とも言えるし発明の前提条件とも言える

bull発明製品を製造販売する事業においては発明の効果が顧客価値に一致する場合があるその場合顧客価値の提供のキーポイントが着想命題に示されることとなる

bullそのため着想命題は事業成功のキーポイントとなる場合が多い

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 52

既存機能A 既存機能B

既存機能C

既存機能D

既存方式A1

H2

H1 H3

効果E1

着想命題S1効果E1の観点ではH4はH2と等価である

既存機能F

H4

置換 問題点P1

新効果を生む属性K1

既存知識 着想命題S1の別表現既存方式A1を変形して

H2をH4に置換しても効果E1を維持できる

着想命題は既存方式の部分置換から始まる改造を主導して機能の新たな組合せ構造(発明)を導出できる

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 53

1 オペレーション派

2 自社の既存事業や自己イメージによる縛り

3 組織内の「非目利き者の壁」

発明発想法の付録3

イノベーションに対する障壁

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 54

1 オペレーション派

イノベーションの達成時期や達成の内容の確実性や費用対効果の妥当性の保証を求める人である

この人たちは善意者であるがイノベーションが不確実性との戦いであるという本質を

理解しておらずPDCAサイクルを回せば目標の達成ができると考えてイノベーションをつぶしてしまう

どうせ無理 前例が無い 他社ではやっていない リスクが無いとは言えない 誰もやっていないのは駄目だからではないのか 時期尚早 マニュアルとは異なる 皆の同意が得られない 費用対効果が見えない

新事業の創造にチャレンジしましょう

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 55

2 自社の既存事業や自己イメージによる縛り

自社の既存事業と新規事業が顧客の奪い合いになるか経営資源の取り合いになる場合または必要とする企業体質と自社の自己イメージが対立するような場合既存事業が強いと新規事業の創出などのイノベーションができないということが発生する

左図の出典httpwww5fbiglobenejp~kotohajiHFHF2ndchapter_2nd_19_1html

組織体制組織を構成する人材が既存事業や既存文化に過度に適応し柔軟性や余裕や知識や学習能力を喪失して衰退している状態である

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 56

3 組織内の非目利き者の壁

企業でも国家でもオペレーション派は明確に確立している業務を既存組織の中でマニュアルと責任権限規定にしたがって短期間のサイクルで決めた実行計画と予算計画にしたがって 論理的に確実に実行しようとするそのためイノベーション人材である目利き能力者の言動は非目利き者であるオペレーション派からみると非現実的で価値の無い意味のわからない事のように思えるそのためオペレーション派が支配権を持った組織(成熟期や衰退期の企業など)に目利き能力者(イノベーション人材)がいてもたいていは「非目利き者の壁」に阻まれて 目利き能力者には経営資源をほとんど割り当てられることもなく外部への情報発信をすることもできずまるで座敷牢の中で朽ち果てるというような状況となる

左図の出典httpblogsyahoocojph726m57172266html

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 57

障壁突破の方策

(A1) ビジョンの明確化コンセプトの具体化進化

(A2) 特許出願の推進

(A4) パートナーとなる企業や組織の獲得

(A3) 賛同する社内メンバーの増加と社内体制の構築

(A5) ビジョンやコンセプトの政府やマスコミへの浸透

【参考サイト】httpwwwpatentislandcommemo365html

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 58

まとめ

1イノベーションは現時点の常識を基準にする大部分の人からは理解されず賛同も協力も得られないという状態を突破することが必要となります

2 その突破のためには深く広く考察して得た将来の社会の構造やその構造における重要な顧客価値を想定しその顧客価値を実現するための重要機能を想定するだけでなく

それらを「出来るまでやれば出来る」という不屈の意志と様々な創意工夫で実現することが必要です

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 59

能力と機能と発明の本質の関係

能力と機能とは異なるたとえばテレビ受像機はテレビ信号を受け取って動画と音声を出力する能力は持っているが 電源とアンテナに接続されていない状態ではその能力が発動されておらずテレビ受像機としての機能が存在しない状態である

テレビ受像機に電源からのエネルギーとアンテナからの情報が注入されるとテレビ受像機の内部メカニズムによってエネルギーと情報が相互作用しながら所定のパターンでエネルギーと情報が流れることで動画と音声を出力するようになるこのことはすべての存在物における能力と機能機能の本質についても言えることであるので一般化して説明してみる

能力流体を注入する1個以上の入り口と流体が噴出する1個以上の出口を持ったパイプに対応する機能パイプの中を入り口から入り出口から噴出する流体が実現する作用に対応する本質そのパイプの中を流体が流れることで生じる作用がもたらす効果の中の着目したものとは無関係なもの(例パイプの表面の模様や色)を捨象して記述したパイプの機能に対応する

パイプに流体を流し込まないと機能は発現しないパイプは流体の流れから一定範囲の自由度を奪い流体による再現性のある特定パターンの流れを形成する流体としてはエネルギー物質情報力がある流体の新たな流れのパターンの創造が発明である上記の発明の本質と下記のInternet of Thingsの本質を合わせて起業および等価変換理論について考えてみた

あらゆるものがつながる世界「ハイパーコネクテッドワールド」httpjpfujitsucomvision2014chapter101

発明に関連した話題

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 60

困難な事は良いことでありチャンスであると思え

「それは簡単ではない」とか「それは難しい」という言葉で困難な事が悪いことであるかのように言ったり困難な事を取り組むべき事項のリストから削除をするべきではない

大変に重要であるが困難度が高いために未解決のテーマを選び自分で徹底して考えてその事項の背景にある目的や理想状態を把握したり現状の問題点や関係する事項の状態や各事項の間の依存関係などを自分で把握するために考察するのに長時間を使うことはイノベーション創造の第1歩であるそしてそれは本人の能力を格段に向上させる特に若手は困難はチャンスであると思わねばならない困難へのチャレンジは自分の能力を若いうちに高めることができるし大きな貢献をできるチャンスでもある

困難へのチャレンジの場合であってもなくても自分で思考して把握した内容はできるだけ明確でしかも上位概念で表現するとともにキーとなる事例を具体的な下位概念でも明確に記述するという癖を付けることが必要であるそれによって思考の幅が広がるし深みも増すし具体的なアクションも実行できるようになる

会議で1つのテーマについて検討した場合でも検討結果としての会議の結論もできるだけ明確でしかも上位概念で表現するとともにキーとなる事例を具体的な下位概念でも 明確に記述しなければならないもしも会議参加者の同意が得られず1つの結論に到達できていないのであれば結論候補を1個以上記載するとともにその結論候補に 対する異論や問題点の指摘の内容も記載するこの場合も結論候補も異論も明確に表現しなければならない

やってはならないことは「本音と建前をの使い分け」と「玉虫色の表現による決着」と「責任の所在と期限の不明確化」と「目標の定義の変更による目標達成の偽装」であるこれらは「東大話法」とか「霞ヶ関文学」と言われている組織の官僚化や組織衰退の根源と本質は同じである 保身のために責任回避を最優先しながら権力を維持拡大するテクニックの集大成であるこれをやると一時的には関係者間の葛藤は顕在化しないが問題解決が先送りされるだけでなく関係者がばらばらの方針で自己正当化しながら活動を行ない後で大きな問題と相互不信を関係者間にもたらし大変な悪影響を生じさせる民間企業では衰退ループに入り顧客への価値提供ができなくなり倒産に至る

やはり本音を直接にぶつけあって葛藤し自分たちで悩んで問題解決を早期に行なうことが正しいこれを実行するためには関係者が本音の部分で相互信頼を築けているということが必要になるし各人が保身意識を捨てることも必要になる そのためには企業を構成するメンバーはその企業の企業理念を実現するために集まった同志であるので性格が気に入らない相手でも最後は信頼できると本音でも言える状態にならねばならない

しかし実際には信頼できるメンバーばかりではないので信頼できる奴等を見つけ自分も信頼されるように行動し相手かまわず常に本音をぶつけぶつけた相手が離れればそれも良しとするのである 人間関係や表現のレトリックばかりを気にするのは関係者を信頼していないということと自分が関係者から信頼されていないということと自己保身意識が強いという事の結果である

これを乗り越えるためには愚直に真面目に考え行動し物事は明確に表現することだと思うその意味では請求項の設計は良い訓練となる

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 61

素晴らしい発明に接しそれを美しい請求項によって表現し特許権として活用して事業創造を通じて世界を進化させる事は楽しい

素晴らしい発明を読みその発明を創造した発明者と会話して発明者も意識していなかった発明の本質を抽出し時にはさらに素晴らしい別発明に一緒に仕上げる事は 大変にエキサイティングであるとんでもなく変わった発想や観点を持った発明者と会話していると自分自身の固定観念の殻を打ち破ることができたり目から鱗が 落ちるような体験ができていく世界が違って見えるのであるそんなチャンスに日常的に巡り合える幸せな仕事が知財の仕事である

請求項はそんな発明を無駄なく正確に分かりやすくできるだけ広く表現するものであり請求項を作成する過程は陶芸家が陶器を創作するのに似ていたり 刀鍛冶が日本刀を鍛え上げて美しい輝きと姿を持たせる過程に似ている請求項の設計は芸術と同じであるだから私は芸術家でもある

請求項を特許権として仕上げ武器として活用したり防御壁として活用したり接着剤として活用しながら現実の複雑な世界に事業創造する活動は現実の世界を進化させるのであり 自分が主役となり新たな歴史を構築するのであるから感動的である世界は自分の周囲にあるのではなく自分が創造するという実感も持てる人間は世界の様々な時と場所で活動をして世界を創り上げている

世界を創造するための要素のなかで思想の持つ影響力は凄いものであることを実感する思想は情報でありほとんどエネルギーを消費せずに広範囲に伝播できる しかも思想は多くの人間の行動に影響を与える発明という技術思想を請求項として表現し社会に発信し活用するという仕事は哲学者が啓蒙活動をしているようでもある こんな請

求項をいろいろと組み合わせて新たな世界のビジョンを描くのも楽しい自分はアリストテレスやソクラテスを超えているのではないかと思うこともある

私は変なのであろう変人に乾杯であるこの世界の先頭を走り世界を進化させている精鋭は変人なのであるから今後も変人であり続けよう

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 62

基本発明は新機能のアイデアであり新機能はエネルギー物質力情報の流れの新たなパターンである

どのような分野であっても新機能はエネルギー物質力情報の流れの新たなパターンとして実現されるなぜならば機能とは作用の能力であり 作用はエネルギー物質力情報を介してのみ行なわれるからである

ここで言うパターンは何らかのパラメータ空間を舞台に記述される通常の場合パラメータとしては縦横高さの3次元空間の各軸が対応する しかしパラメータ空間は別のものであっても良い例えば価格納期品質という3つのパラメータで張られる経済的3次元空間であっても良い また身長体重血圧年齢という4つのパラメータで張られる身体的4次元空間であっても良いさらには美しさ威厳という2つのパラメータで張られる価値観の2次元空間であっても良い

このように何らかのパラメータ空間を設定しそのパラメータ空間の中に複数個の存在物を表現しそれら複数個の存在物の間で行なわれるエネルギー物質力情報の やりとりを記述する事でそのパラメータ空間の中に発生する機能を表現できるどうしても1個の存在物しか想定できない場合その1個の存在物の構成要素を想定し各構成要素間の作用をエネルギー物質力情報の流れとして 記述する事をしてみれば良い

機能の発現には何らかの制約条件が通常は存在するそれらは機能発現に必要な初期条件や境界条件であったり機能発現の効果の及ぶ空間的範囲 であったりするしかしそれらの制約条件はエネルギー物質力情報の流れのパターンを2つの部分に分けて一方を制約条件と言い他方を着目機能と言っているに 過ぎないただしこのようにエネルギー物質力情報の流れのパターンを2つの部分に分けて考えるのは分けて考えることで着目機能が理解容易になるからである すなわち認識の問題である

ということは逆に考えるとエネルギー物質力情報の流れのパターンを部分に分ける分け方やさらにはパターンを記述するためのパラメータ空間 の設定によって機能の認識には壁が発生するということである

この壁の存在が壁の内側の世界での認識のしやすさを向上させているが壁を越えた認識を阻んでいる

この認識の壁を越えて類似の「エネルギー物質力情報の流れのパターン」の転用を推進するものが等価変換理論である

認識の壁を越えるということはすなわち他のパラメータ空間に認識対象を飛躍させると共に認識において制約条件をはずして着目機能での エネルギー物質力情報の流れのパターンを把握するという事である

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 63

アイデア出し会議参加メンバーの頭脳の活性化の方法アイデア出し会議の要素には次のものがあるのでそれらの要素を適切にそろえる事は重要であるしかしアイデア出し会議の参加メンバーの頭脳が活性化していることも大変に重要である【アイデア出し会議の要素】(1)アイデア出しのテーマ(2)アイデア出し会議の参加メンバー(3)アイデアに関連する情報(4)アイデア活用の実行可能な計画

頭脳が何らかのテーマにフォーカスをあてたままでそのテーマに関連した知識や外部からの情報の様々な組合せのアイデアが創造され創造されたアイデアが 自動的に評価され選別されるという状態が頭脳が活性化した状態であるアイデア出し会議に参加しているメンバーの頭脳が活性化されていないとアイデア出し会議の要素をそろえてもなかなかアイデアが出ないアイデア出し会議のメンバーの頭脳を活性化させるには次の3段階のステップを経ることが有効である

ステップ1 参加メンバー間の緊張関係をなくすすなわち恥ずかしさや恐れを感じずに率直に物が言える状態となっていることである緊張関係があると思考の中断が発生したり意識がテーマに集中しなかったり考えた内容を素直に迅速に表明できないようになってしまうので緊張関係を なくすことが必要である緊張関係をなくすためにメンバーの間で自己紹介をしたり簡単なゲームをして遊んでみるというのも良い

ステップ2 アイデア出しのテーマに各メンバーの意識が集中している状態を形成するすなわちアイデア出しのテーマに関して各メンバーが思考を開始しそのテーマに関連する情報を知りそのテーマを取り巻く各種の因果関係構造を把握して 記憶しその因果関係情報をもとにさまざまなシミュレーション的思考ができる状態に各メンバーが到達しているようにすることであるこのような状態に到達するために例えば次のような方策が実行できる(1) ブレインストーミング(2) アイデア出しのテーマに関連して各メンバーが調査して考察した内容を順番に発表して他のメンバーからの質問に回答する

ステップ3 アイデア出しのテーマにおける重要な概念を選定しその概念を中心に各メンバーが様々な知識や情報を組合わせては取捨選択している状態を形成するこのような状態に到達するために例えば次のような方策が実行できる(1) アイデア出しテーマに関係する概念に関するマインドマップを各参加メンバーが作成する(2) アイデア出しテーマに関する自分のアイデアを図で表現する例えばブロック図やフローチャートやタイムチャートや利用シーンの図である

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 64

優秀発明者は人間組織を活性化する

企業官庁NPO病院学校などさまざまな人間組織では組織創設の頃は創設メンバーが原動力とな り次々に新しい問題を解決して組織構築や事業創造をしていきますので組織の活性度は高い状態を 保ちますしかししばらくしますと組織や事業は安定してきてマニュアルや内部規則が充実してきて 既存の問題を既存の方法で既存組織によって解決することがほとんどであると言う状態になりますそうすると組織からはチャレンジ精神は減退し新しい発想がなかなか生じなくなり前例踏襲と 横並び問題先送りと責任回避を原則として発想し行動する官僚主義的メンバーが勢力を伸ばしてい くと言うことになっていきます

そして新たな問題が発生して創造的な問題解決をすべき事態になっていてもマニュアルや前例に 頼って問題に対処するだけになったり問題そのものを無視したり隠蔽したりさらには問題の存在を 認識することもできないというようにもなります

創造的活性度の衰えた組織ではメンバーで会議をして問題発見と問題解決を図ってもアイデアが 何も出ないかアイデアがたまに出ても他のメンバーによってつぶされるという事になり議論も手続 き論ばかりになりますし新しい観点で事態を把握して問題点や解決策を提示すると言う事もありません言い換えると前例という軸上で責任回避のために意見がプラス側とマイナス側を行ったり来たり するのみで会議への参加人数が増加すればするほどに会議の成果は低下しますこうなるとその組織は崩壊に向かって真っ逆さまに墜落していきます

このような組織を再活性化するためには組織のトップが組織を再活性化するという強い意志を持ち 組織風土を創造的なものにし問題発見や創造的な問題解決を奨励し創造的発想のできる人材を要所 に投入して既存メンバーの発想パターンを変革することが必要となります十分な発明実績のある優秀発明者は問題発見能力問題分析能力創造的問題解決能力困難を克 服する執念などに優れていますので組織を創造的な集団に再生するための貴重な人材になります組織のトップが組織メンバーに対して責任回避や前例踏襲の態度を許さないという強い指導力を発揮 するとそれまで5-5=0という演算のように打ち消しあってほぼゼロになっていた組織の創造的活性度が 5+5=10という演算のように足し算になって向上していきますさらに創造力の豊かな発明者を外部から招いて重要な会議に参加してもらい新たな観点からの 新発想を注入してもらったり創造の気風を醸成していき組織が刺激を受けることでその組織の 創造的活性度は(5+5)times5=50という掛け算のように飛躍的に向上します優秀発明者を人間組織の活性化のためのビタミン剤のように活用するという観点も重要です

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 65

発明ゼミナールの受講風景の例

左図は2017年9月26日に京都学園大学で行なった発明ゼミナールの様子です出典 httpswwwkyotogakuenacjpinfo58243html

左図は2017年7月7日に京都府立園部高校付属中学で行なった発明ゼミナールの様子です出典 httpswwwkyoto-benejpsonobefuzokucmsindexphpkey=jofoept30-41

この事例の分析結果を次のレポートまとめていますhttpwwwpatentislandcojpinvention_seminor_case_and_futurepdf

発明ゼミ(中学生コース) 最小構成版発明ゼミ(中学生コース) 標準構成版発明ゼミ(中学生コース) 最大構成版シニアの知恵を集めて委員会発明創造型アクティブラーニング (教員コース) 発明創造を指導する能力の構築

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 66

発明発想力の向上をもたらす「アイデアカードゲーム」

それが出来たら周りはどうなる

そのためには何をどうする

それがどうあって欲しい

アイデアカード項目 内容 記入者

アイデア番号(0点)

アイデア名称(5点)

それがどうあって欲しい(5点)

それが出来たら周りはどうなる(5点)

そのためには何をどうする(10点)

アイデアカード項目 内容 記入者

アイデア番号(0点)

アイデア名称(5点)

それがどうあって欲しい(5点)

それが出来たら周りはどうなる(5点)

そのためには何をどうする(10点)

アイデアカード項目 内容 記入者

アイデア番号(0点)

アイデア名称(5点)

それがどうあって欲しい(5点)

それが出来たら周りはどうなる(5点)

そのためには何をどうする(10点)

BさんAさん Cさん

ステップ1 ゲーム参加者は1つのテーブルを囲んで2名以上で座るそして各自でアイデア番号とアイデア名称を書いたアイデアカードを一定時間(例10分間)でできるだけたくさん作るステップ2 次にアイデアカードを裏返して一カ所に集めてかき混ぜた後ゲーム参加者に同じ枚数だけ配る余ったカードはじゃんけんで勝った人がとるステップ3 各自は自分の手持ちカードについてカード1枚ごとに一項目だけ記入して左隣の人に回すステップ4 一定時間が経過するか又は全部のカードの全項目が記入済みになったら発明として成立していると思うアイデアカードをゲーム参加者の多数決で1枚づつ決める(審査員を用意できる場合は審査員が発明としての成立可否を決める)ステップ5 発明として成立しているアイデアカードによってゲーム参加者ごとの獲得点数を集計するステップ6 ゲーム参加者の獲得点数に応じて予め決めていたイベント(表彰罰ゲーム賞金等)を実施する

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 67

発明発想のための発明ネタ

発明ネタとなる問題や課題や新技術を紹介します にて関連動画を示します1 国防の分野 (1)小型原子炉によるレーザ砲搭載の飛行戦艦 (2)潜水艦群シーレーン防衛2 政治の分野 (1)政治公約を実現する集団としての政党の実現 (2)政治が官僚を制御すること3 エネルギーの分野 (1)放射能汚染を発生させない原子炉の実現 (2)エネルギー自給自足4 教育の分野 (1)創造性の育成 (2)プログラミング教育5 食料の分野 (1)食料自給率向上 (2)健康増進ができる食事の実現6 住宅の分野 (1)200年使える不燃性木造住宅 (2) コンパクトシティ7 交通の分野 (1)自動運転車による低料金の公共交通 (2)日本全国の新幹線ネットワーク完成8 科学技術政策の分野 (1)科学技術シミュレータを活用した研究開発の推進

(2)科学技術の目利き者ネットワークによる科学技術予算の設定体制の実現9 福祉医療の分野 (1) ベーシックインカムの実現(2) 放射線ホルミシスで健康寿命を大幅延長10 立法の分野 (1) 法記述言語を用いた人間にもAIにも理解可能な法律への改変

(2) 法目的又は政策効果に関する因果関係情報の抽出と立法根拠への活用11 行政の分野 (1) 政策効果に関する因果関係情報を根拠とした行政の実現

(2) 行政のデジタル化およびAI化(デジタルガバメント)12 司法の分野 (1) 法記述言語によって記述された法律を前提とした論理的な司法の実現

(2) 判例の適用可能範囲を判例ごとに明確化した判例データベースの実現13 全分野の情報基盤 (1) 第4次産業革命のためのIoT戦略(2) AIの発展と活用で世界を主導

発明ネタは随時更新します更新日 2018年1月21日

Page 33: 発明発想モデルと、アイデアノートの使用方法 - PatentIslandの と と の

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 33

入力空間P

状態空間Q

図6 問題解決の方策の探索のための観点Viの設定

良い状態の集合

悪い状態の集合

Qc

Qd

原因側の観点

結果側の観点

観点vi

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 34

観点設定を含む発明創造の過程の説明 図7

問題の原因

本人以外の周囲の人にまで刺激が伝わる

特許第2754749号

【請求項1】ベッドに寝ている人が目覚めるべき所定時刻を記憶する目覚め時刻記憶手段と時間を計るタイマーと

前記タイマーで計られた時刻が前記目覚め時刻記憶手段に記憶されている所定時刻に達したときに就寝者に振動を加える目覚まし手段とを備え

該目覚まし手段がベッドのマット下部に配置された複数の圧力ユニットと

これら各圧力ユニット内の圧力を調整して前記ベッドに振動を加える手段とを具備して構成したことを特徴とするベッド制御装置

目覚まし時計

観点vi ((刺激を本人だけに

与える) OR (本人だけが目覚める状態になる))現

状の記述を上位概

念化してと問題抽出

原因をもとに

解決策の探索の

ための観点を設定

観点Vi で既存知識Aοを探索する非本質条件群(Σa)を削除して問題解決策の本質cεの候補を抽出する

価値観の記述

ABC

価値観の確立

E

問題の発生の因果構造を分析して原因抽出

目的効果発揮性の着想命題(ベッド振動は本人以外には伝わらないrArr本人以外は非目覚め状態)

実現可能性の着想命題(ベッド内の圧力ユニットを制御 rArr ベッド振動の発生状態)

cεの候補について目的効果発揮性と実現可能性を検証する

本質cεと目的効果発

揮性の着想命題実現可能性の着想命題をもとに具体化条件群(Σb)を追加して問題解決策の思想(Claim)を作成

問題解決策の思想(Claim)を

もとに実施可能な具体的な構成(Bτ)を作成

不合格

問題本人以外の周囲の人まで目覚めさせてしまう

問題解決策の本質cεの候補(置換可能

性の着想命題)(振動を本人に与えるrArr本人の目覚め状態)

D

FG

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 35

観点形成方程式 現状の記述から問題解決の観点Viの設定までの過程の定式化

Q = (q1q2---qM) 問題解決の対象を表現する指標群による状態空間の設定Value = Evaluate(Q) 状態空間への識別関数の設定Evaluate({Qgood}) > Evaluate(Qbad)

G= Gap(QcQd) 現在状態Qcと理想状態QdのギャップGとして問題を抽出

P = (p1p2---pN) ギャップGの原因分析により原因側となる入力空間Pの設定

Qc = (pjcqic) 現在状態を入出力空間に設定する

Qd = (pjdqid) 理想状態を入出力空間に設定する

Vi = (pjcpjd)OR(qicqid) 原因側で探索する観点と結果側で探索する観点を設定

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 36

Σ

Α o Βτ

Σ a

b

Vi=

Q = (q1q2---qM)Value = Evaluate(Q)Evaluate(Qgood)gtEvaluate(Qbad)G=Gap(QcQd) P = (p1p2---pN)Qc = (pjcqic)Qd = (pjdqid)Vi = (pjcpjd)OR(qicqid)

観 点 形 成 方 程 式 等 価 方 程 式

等価変換理論2の方程式

図8

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 37

問題解決策を記述する状態空間Qと入力空間Pを構成する各空間軸はさらに下位の空間から構成されるという階層構造を持つようにすることもできる

左図の出典特許第3312141号の特許公報httpwwwpatentislandcomCommandbreakdownpdf

図9

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 38

事象に関する着想命題と等価変換理論でのcεと制御系表現の間は表現形式の相互変換が可能である相互変換することで周辺領域との結合を通じて等価変換理論の大きな発展が期待できる

図10

事象に関する着想命題(pをFτに与えるrArrFτが状態qになる)

制御系表現 制御対象Fτを操作量pで操作して制御量qになるように制御する

cε(Fτをpで状態qにする)

請求項の世界に発展する方向cεの末尾に名詞を付加して名詞句にする事で請求項の構成要素とする例 Fτ1をp1で状態q1にするA1手段と Fτ2をp2で状態q2にするA2手段とを備えるX装置

人工知能の世界に発展する方向着想命題を人工知能における知識情報の最小単位として取り扱う

ラプラス変換の世界への発展の方向ブロック線図での等価関係(次ページ参照)などの多くの知見の蓄積を活用できる参考文献4での時間領域微分方程式で表現されている部分がこの方向となる

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 39

ブロック線図の等価変換表

上図の出典 httpysservewakasatojpLectureControlMecha1node10html

図11

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 40

存在物Fτ

状態空間の着目部分

他の存在物

Fq

他の存在物

Fp

作用p

事象の記述

入出力空間の着目部分

事物の記述

作用の記述

構造の記述

構造の着目部分

1観点を持つとは存在物の属性(構造状態作用)の一部だけに着目するということである

2存在物の属性の全体を詳細に見ると全ての存在物は異なるものとなり等価関係は存在しない

3存在物の属性の一部に着目したり粗く見ると複数の存在物の間に等価関係が現れる

4等価関係が複数の存在物の間に発生するので言葉をそれにあてはめて存在物を表現できるのである

5もしも複数の存在物の間に等価関係が発生しなければ言葉は存在できず人間は思考を表現できず発明創造もできない

作用q 作

用の着目部分

等価変換理論を事象の等価性の範囲だけでなく構造の等価性事物の等価性作用の等価性にまで適用範囲を拡大できるそれはパターンの等価性という概念に至る

図12

状態

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 41

存在物A 存在物E

存在物C

存在物B

作用体 作用体Q作用q作用体P作用p

存在物D存在物Fτ

1存在物とは物体又は制御機能としてのソフトウェアを言う2作用体とは物体又はソフトウェアに作用を及ぼして存在物の状態変化をもたらすものでありエネルギー力物質情報を言う3作用体には外部から入力される入力作用体と外部に出力する出力作用体がある4存在物は作用体を介して作用し合う結合も作用の一種である5存在物Fτの状態空間とはその存在物での出力作用体Qを構成するパラメータで構成される空間でありFτの入出力空間とは入力作用pのパラメータと出力作用qのパラメータの全部で構成される空間である

図13

構造

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 42

事物 状態の所定範囲に与えた名称である

事象 作用Pが作用Qをもたらす所定範囲の関係に与えた名称である

存在物 作用Pを受けて作用Qをもたらす仕組みに与えた名称である

事物をうまい座標系で表現すると複数のカテゴリーを明瞭に分離できるrArr 価値の高い認識機能の実現 rArr 認識分野の発明

事象をうまい座標系で表現すると汎用性と効果の高い機能を表現できるrArr 価値の高い制御機能の実現 rArr 制御分野の発明

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 43

着目した入出力空間での入出力関係の投影像パターンの等価性として等価変換理論を定式化することでTrizなどの統合も可能となる

pi

qj

pi

qjAοの分布パターンのpi-qj面への投影像

Bτの分布パターンのpi-qj面への投影像

入出力関係を示す投影像の一致すなわち等価関係

存在物FοもFτもpi-qj面でのその入出力値の点の投影像が上図のように等価であるこれは両者が等価な入出力特性を持った機能fiを実現している事を意味するこれを言語で表現すると次のようになるpiという入力作用体を受けて作用対象aiに対して出力作用体qjを与えることでaiが到達する状態をeiとする事を技術手段ciで実現する機能fiであるこれを簡明に示すと請求項での構成要素と同じ表現形式 「ai を ci で eiするfi」となるAοもBτも「ai を ci で eiする」を意味する入出力機能fiに対応する投影像を有しており両者は等価関係にあるのでBτにおいてAοでの技術手段を改変して転用する事ができる

図14

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 44

pi

qj

pi

qj要求機能fi 要求機能fk

ne

同じ入出力平面でfiとfkという異なる入出力関係を要求する事は矛盾である

この矛盾は次元の低い投影像において問題を把握しているために生じている場合が多い

それならば次元数を増やして2つの矛盾する機能が動作すべき空間を分離するという方策が必要となる具体的には次ページのとおり

到達系Bτに実現したい複数個の機能の間の矛盾の発生とその表現

矛盾

図15

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 45

pi

qj

要求機能fi

ps

ps = v1

要求機能fk

ps = v0

分離原理による矛盾の解消

pi ndash qj で張られる空間での入出力特性の投影像としてのみ議論していたのでは前ページにあるように要求機能fiと要求機能fkとは矛盾するしかしここに新たな軸であるpsを導入する事で要求機能fiとfjを完全に分離して矛盾を解消する事ができるps を時刻tにすれば時間分離となるしps を空間軸xにすれば空間分離となるまたpsを入力作用体の他のパラメータとすれば状況分離となるこれはTrizでも行なわれている矛盾の解消の考え方の1例と同じである

すなわち等価変換理論を幾何学的に解釈する事で等価変換理論とTrizの統合の可能性が見えてきたと言える

図16

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 46

参考文献

番号

出典 内容

1 創造科学20号 1987年 ただここで思い出していただきたいのは観点の前に問題提起があるということです観点さえ変えればいろんないいものができると言うものではない(中略) viの前にファクトアナリシス問題を構成するΣfi

がありましたねそれを分解してその中の1つをとってviとしたこれをアブストラクションすればεが得られる

2 等価変換創造学会 大阪月例会

2012年4月28日 「創造は誰でもできる」 長田正範

④実現要件願望機能を実現すべき要件は阻害要因の対極にある

3 「因果ループからSDモデルを構築する方法について システム思考の8基本型の考察」httpwwwmuratopiaorgJFRCsddocumentsArchetypepdf

山口薫 PhD

同志社大学大学院ビジネス研究科

福島史郎 MBA

同志社大学大学院総合政策科学研究科博士課程

システム思考基本型として以下の8つがある

応急処置の失敗(Fixes That Fail)

問題の転嫁(Shifting the Burden)

成功の限界(Limits to Success)

目標のなし崩し(Drifting Goals)

成長と投資不足(Growth and

Underinvestment)

成功には成功を(Success to the Successful)

エスカレート(Escalation)

共有地の悲劇(Tragedy of the Commons)

4 「創造工学」 著者 市川亀久彌

414ページ

等価変換論からみた物理現象の数学的記述における等価表

5 パターン認識特論 (京都大学)httpvisionkueekyoto-uacjp~hiroakipatrec2009_0520_patrec-kawashima-2pdf

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 47

発明の本質とは

bull「既存機能の価値ある組合せ構造を導く新たな命題」こそが発明の本質であり

これを「着想命題」と名付ける

bull着想命題を把握すれば既存機能の他の組み合わせ構造も容易に発想できるしその発明を応用した事業のキーポイントも容易に認識できる

bull着想命題を見抜く能力こそが「目利き能力の核心」である

発明発想法の付録2

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 48

既 存 機能Z

組合せ構造の仮説設定と仮説検証(実現性と効果を検証)

既存機能の価値ある組合せ構造を導く新たな命題(着想命題)

既存機能の価値ある組合せ構造としての発明

既 存 機 能B

アイデアの閃き既 存 機 能A

着想命題と発明の関係

「着想命題は」発明の背景にあり既存機能の組み合わせ構造を主導する

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 49

着想命題の具体例は着想命題は次の3種類から構成される①置換可能性の着想命題②新効果発揮性の着想命題③実現可能性の着想命題

特許第2754749号の請求項1を題材として前記3種類の着想命題について説明する【請求項1】ベッドに寝ている人が目覚めるべき所定時刻を記憶する目覚め時刻記憶手段と時計を計るタイマーと前記タイマーで計られた時刻が前記目覚め時刻記憶手段に記憶されている所定時刻に達したときに就寝者に振動を加える目覚まし手段とを備え該目覚まし手段がベッドのマット下部に配置された複数の圧力ユニットとこれら各圧力ユニット内の圧力を調整して前記ベッドに振動を加える手段とを具備して構成したことを特徴とするベッド制御装置

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 50

①置換可能性の着想命題「目覚まし時計による音声振動の替わりにベッドの振動で目覚ましができる」

②新効果発揮性の着想命題「ベッドの振動は本人以外を目覚めさせない」

③実現可能性の着想命題「ベッド内の圧力ユニットを制御してベッドに振動を発生できる」

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 51

着想命題の重要性

bull着想命題は発明の効果が導出されるキーポイントを示しているすなわち着想命題は発明の原理とも言えるし発明の前提条件とも言える

bull発明製品を製造販売する事業においては発明の効果が顧客価値に一致する場合があるその場合顧客価値の提供のキーポイントが着想命題に示されることとなる

bullそのため着想命題は事業成功のキーポイントとなる場合が多い

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 52

既存機能A 既存機能B

既存機能C

既存機能D

既存方式A1

H2

H1 H3

効果E1

着想命題S1効果E1の観点ではH4はH2と等価である

既存機能F

H4

置換 問題点P1

新効果を生む属性K1

既存知識 着想命題S1の別表現既存方式A1を変形して

H2をH4に置換しても効果E1を維持できる

着想命題は既存方式の部分置換から始まる改造を主導して機能の新たな組合せ構造(発明)を導出できる

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 53

1 オペレーション派

2 自社の既存事業や自己イメージによる縛り

3 組織内の「非目利き者の壁」

発明発想法の付録3

イノベーションに対する障壁

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 54

1 オペレーション派

イノベーションの達成時期や達成の内容の確実性や費用対効果の妥当性の保証を求める人である

この人たちは善意者であるがイノベーションが不確実性との戦いであるという本質を

理解しておらずPDCAサイクルを回せば目標の達成ができると考えてイノベーションをつぶしてしまう

どうせ無理 前例が無い 他社ではやっていない リスクが無いとは言えない 誰もやっていないのは駄目だからではないのか 時期尚早 マニュアルとは異なる 皆の同意が得られない 費用対効果が見えない

新事業の創造にチャレンジしましょう

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 55

2 自社の既存事業や自己イメージによる縛り

自社の既存事業と新規事業が顧客の奪い合いになるか経営資源の取り合いになる場合または必要とする企業体質と自社の自己イメージが対立するような場合既存事業が強いと新規事業の創出などのイノベーションができないということが発生する

左図の出典httpwww5fbiglobenejp~kotohajiHFHF2ndchapter_2nd_19_1html

組織体制組織を構成する人材が既存事業や既存文化に過度に適応し柔軟性や余裕や知識や学習能力を喪失して衰退している状態である

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 56

3 組織内の非目利き者の壁

企業でも国家でもオペレーション派は明確に確立している業務を既存組織の中でマニュアルと責任権限規定にしたがって短期間のサイクルで決めた実行計画と予算計画にしたがって 論理的に確実に実行しようとするそのためイノベーション人材である目利き能力者の言動は非目利き者であるオペレーション派からみると非現実的で価値の無い意味のわからない事のように思えるそのためオペレーション派が支配権を持った組織(成熟期や衰退期の企業など)に目利き能力者(イノベーション人材)がいてもたいていは「非目利き者の壁」に阻まれて 目利き能力者には経営資源をほとんど割り当てられることもなく外部への情報発信をすることもできずまるで座敷牢の中で朽ち果てるというような状況となる

左図の出典httpblogsyahoocojph726m57172266html

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 57

障壁突破の方策

(A1) ビジョンの明確化コンセプトの具体化進化

(A2) 特許出願の推進

(A4) パートナーとなる企業や組織の獲得

(A3) 賛同する社内メンバーの増加と社内体制の構築

(A5) ビジョンやコンセプトの政府やマスコミへの浸透

【参考サイト】httpwwwpatentislandcommemo365html

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 58

まとめ

1イノベーションは現時点の常識を基準にする大部分の人からは理解されず賛同も協力も得られないという状態を突破することが必要となります

2 その突破のためには深く広く考察して得た将来の社会の構造やその構造における重要な顧客価値を想定しその顧客価値を実現するための重要機能を想定するだけでなく

それらを「出来るまでやれば出来る」という不屈の意志と様々な創意工夫で実現することが必要です

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 59

能力と機能と発明の本質の関係

能力と機能とは異なるたとえばテレビ受像機はテレビ信号を受け取って動画と音声を出力する能力は持っているが 電源とアンテナに接続されていない状態ではその能力が発動されておらずテレビ受像機としての機能が存在しない状態である

テレビ受像機に電源からのエネルギーとアンテナからの情報が注入されるとテレビ受像機の内部メカニズムによってエネルギーと情報が相互作用しながら所定のパターンでエネルギーと情報が流れることで動画と音声を出力するようになるこのことはすべての存在物における能力と機能機能の本質についても言えることであるので一般化して説明してみる

能力流体を注入する1個以上の入り口と流体が噴出する1個以上の出口を持ったパイプに対応する機能パイプの中を入り口から入り出口から噴出する流体が実現する作用に対応する本質そのパイプの中を流体が流れることで生じる作用がもたらす効果の中の着目したものとは無関係なもの(例パイプの表面の模様や色)を捨象して記述したパイプの機能に対応する

パイプに流体を流し込まないと機能は発現しないパイプは流体の流れから一定範囲の自由度を奪い流体による再現性のある特定パターンの流れを形成する流体としてはエネルギー物質情報力がある流体の新たな流れのパターンの創造が発明である上記の発明の本質と下記のInternet of Thingsの本質を合わせて起業および等価変換理論について考えてみた

あらゆるものがつながる世界「ハイパーコネクテッドワールド」httpjpfujitsucomvision2014chapter101

発明に関連した話題

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 60

困難な事は良いことでありチャンスであると思え

「それは簡単ではない」とか「それは難しい」という言葉で困難な事が悪いことであるかのように言ったり困難な事を取り組むべき事項のリストから削除をするべきではない

大変に重要であるが困難度が高いために未解決のテーマを選び自分で徹底して考えてその事項の背景にある目的や理想状態を把握したり現状の問題点や関係する事項の状態や各事項の間の依存関係などを自分で把握するために考察するのに長時間を使うことはイノベーション創造の第1歩であるそしてそれは本人の能力を格段に向上させる特に若手は困難はチャンスであると思わねばならない困難へのチャレンジは自分の能力を若いうちに高めることができるし大きな貢献をできるチャンスでもある

困難へのチャレンジの場合であってもなくても自分で思考して把握した内容はできるだけ明確でしかも上位概念で表現するとともにキーとなる事例を具体的な下位概念でも明確に記述するという癖を付けることが必要であるそれによって思考の幅が広がるし深みも増すし具体的なアクションも実行できるようになる

会議で1つのテーマについて検討した場合でも検討結果としての会議の結論もできるだけ明確でしかも上位概念で表現するとともにキーとなる事例を具体的な下位概念でも 明確に記述しなければならないもしも会議参加者の同意が得られず1つの結論に到達できていないのであれば結論候補を1個以上記載するとともにその結論候補に 対する異論や問題点の指摘の内容も記載するこの場合も結論候補も異論も明確に表現しなければならない

やってはならないことは「本音と建前をの使い分け」と「玉虫色の表現による決着」と「責任の所在と期限の不明確化」と「目標の定義の変更による目標達成の偽装」であるこれらは「東大話法」とか「霞ヶ関文学」と言われている組織の官僚化や組織衰退の根源と本質は同じである 保身のために責任回避を最優先しながら権力を維持拡大するテクニックの集大成であるこれをやると一時的には関係者間の葛藤は顕在化しないが問題解決が先送りされるだけでなく関係者がばらばらの方針で自己正当化しながら活動を行ない後で大きな問題と相互不信を関係者間にもたらし大変な悪影響を生じさせる民間企業では衰退ループに入り顧客への価値提供ができなくなり倒産に至る

やはり本音を直接にぶつけあって葛藤し自分たちで悩んで問題解決を早期に行なうことが正しいこれを実行するためには関係者が本音の部分で相互信頼を築けているということが必要になるし各人が保身意識を捨てることも必要になる そのためには企業を構成するメンバーはその企業の企業理念を実現するために集まった同志であるので性格が気に入らない相手でも最後は信頼できると本音でも言える状態にならねばならない

しかし実際には信頼できるメンバーばかりではないので信頼できる奴等を見つけ自分も信頼されるように行動し相手かまわず常に本音をぶつけぶつけた相手が離れればそれも良しとするのである 人間関係や表現のレトリックばかりを気にするのは関係者を信頼していないということと自分が関係者から信頼されていないということと自己保身意識が強いという事の結果である

これを乗り越えるためには愚直に真面目に考え行動し物事は明確に表現することだと思うその意味では請求項の設計は良い訓練となる

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 61

素晴らしい発明に接しそれを美しい請求項によって表現し特許権として活用して事業創造を通じて世界を進化させる事は楽しい

素晴らしい発明を読みその発明を創造した発明者と会話して発明者も意識していなかった発明の本質を抽出し時にはさらに素晴らしい別発明に一緒に仕上げる事は 大変にエキサイティングであるとんでもなく変わった発想や観点を持った発明者と会話していると自分自身の固定観念の殻を打ち破ることができたり目から鱗が 落ちるような体験ができていく世界が違って見えるのであるそんなチャンスに日常的に巡り合える幸せな仕事が知財の仕事である

請求項はそんな発明を無駄なく正確に分かりやすくできるだけ広く表現するものであり請求項を作成する過程は陶芸家が陶器を創作するのに似ていたり 刀鍛冶が日本刀を鍛え上げて美しい輝きと姿を持たせる過程に似ている請求項の設計は芸術と同じであるだから私は芸術家でもある

請求項を特許権として仕上げ武器として活用したり防御壁として活用したり接着剤として活用しながら現実の複雑な世界に事業創造する活動は現実の世界を進化させるのであり 自分が主役となり新たな歴史を構築するのであるから感動的である世界は自分の周囲にあるのではなく自分が創造するという実感も持てる人間は世界の様々な時と場所で活動をして世界を創り上げている

世界を創造するための要素のなかで思想の持つ影響力は凄いものであることを実感する思想は情報でありほとんどエネルギーを消費せずに広範囲に伝播できる しかも思想は多くの人間の行動に影響を与える発明という技術思想を請求項として表現し社会に発信し活用するという仕事は哲学者が啓蒙活動をしているようでもある こんな請

求項をいろいろと組み合わせて新たな世界のビジョンを描くのも楽しい自分はアリストテレスやソクラテスを超えているのではないかと思うこともある

私は変なのであろう変人に乾杯であるこの世界の先頭を走り世界を進化させている精鋭は変人なのであるから今後も変人であり続けよう

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 62

基本発明は新機能のアイデアであり新機能はエネルギー物質力情報の流れの新たなパターンである

どのような分野であっても新機能はエネルギー物質力情報の流れの新たなパターンとして実現されるなぜならば機能とは作用の能力であり 作用はエネルギー物質力情報を介してのみ行なわれるからである

ここで言うパターンは何らかのパラメータ空間を舞台に記述される通常の場合パラメータとしては縦横高さの3次元空間の各軸が対応する しかしパラメータ空間は別のものであっても良い例えば価格納期品質という3つのパラメータで張られる経済的3次元空間であっても良い また身長体重血圧年齢という4つのパラメータで張られる身体的4次元空間であっても良いさらには美しさ威厳という2つのパラメータで張られる価値観の2次元空間であっても良い

このように何らかのパラメータ空間を設定しそのパラメータ空間の中に複数個の存在物を表現しそれら複数個の存在物の間で行なわれるエネルギー物質力情報の やりとりを記述する事でそのパラメータ空間の中に発生する機能を表現できるどうしても1個の存在物しか想定できない場合その1個の存在物の構成要素を想定し各構成要素間の作用をエネルギー物質力情報の流れとして 記述する事をしてみれば良い

機能の発現には何らかの制約条件が通常は存在するそれらは機能発現に必要な初期条件や境界条件であったり機能発現の効果の及ぶ空間的範囲 であったりするしかしそれらの制約条件はエネルギー物質力情報の流れのパターンを2つの部分に分けて一方を制約条件と言い他方を着目機能と言っているに 過ぎないただしこのようにエネルギー物質力情報の流れのパターンを2つの部分に分けて考えるのは分けて考えることで着目機能が理解容易になるからである すなわち認識の問題である

ということは逆に考えるとエネルギー物質力情報の流れのパターンを部分に分ける分け方やさらにはパターンを記述するためのパラメータ空間 の設定によって機能の認識には壁が発生するということである

この壁の存在が壁の内側の世界での認識のしやすさを向上させているが壁を越えた認識を阻んでいる

この認識の壁を越えて類似の「エネルギー物質力情報の流れのパターン」の転用を推進するものが等価変換理論である

認識の壁を越えるということはすなわち他のパラメータ空間に認識対象を飛躍させると共に認識において制約条件をはずして着目機能での エネルギー物質力情報の流れのパターンを把握するという事である

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 63

アイデア出し会議参加メンバーの頭脳の活性化の方法アイデア出し会議の要素には次のものがあるのでそれらの要素を適切にそろえる事は重要であるしかしアイデア出し会議の参加メンバーの頭脳が活性化していることも大変に重要である【アイデア出し会議の要素】(1)アイデア出しのテーマ(2)アイデア出し会議の参加メンバー(3)アイデアに関連する情報(4)アイデア活用の実行可能な計画

頭脳が何らかのテーマにフォーカスをあてたままでそのテーマに関連した知識や外部からの情報の様々な組合せのアイデアが創造され創造されたアイデアが 自動的に評価され選別されるという状態が頭脳が活性化した状態であるアイデア出し会議に参加しているメンバーの頭脳が活性化されていないとアイデア出し会議の要素をそろえてもなかなかアイデアが出ないアイデア出し会議のメンバーの頭脳を活性化させるには次の3段階のステップを経ることが有効である

ステップ1 参加メンバー間の緊張関係をなくすすなわち恥ずかしさや恐れを感じずに率直に物が言える状態となっていることである緊張関係があると思考の中断が発生したり意識がテーマに集中しなかったり考えた内容を素直に迅速に表明できないようになってしまうので緊張関係を なくすことが必要である緊張関係をなくすためにメンバーの間で自己紹介をしたり簡単なゲームをして遊んでみるというのも良い

ステップ2 アイデア出しのテーマに各メンバーの意識が集中している状態を形成するすなわちアイデア出しのテーマに関して各メンバーが思考を開始しそのテーマに関連する情報を知りそのテーマを取り巻く各種の因果関係構造を把握して 記憶しその因果関係情報をもとにさまざまなシミュレーション的思考ができる状態に各メンバーが到達しているようにすることであるこのような状態に到達するために例えば次のような方策が実行できる(1) ブレインストーミング(2) アイデア出しのテーマに関連して各メンバーが調査して考察した内容を順番に発表して他のメンバーからの質問に回答する

ステップ3 アイデア出しのテーマにおける重要な概念を選定しその概念を中心に各メンバーが様々な知識や情報を組合わせては取捨選択している状態を形成するこのような状態に到達するために例えば次のような方策が実行できる(1) アイデア出しテーマに関係する概念に関するマインドマップを各参加メンバーが作成する(2) アイデア出しテーマに関する自分のアイデアを図で表現する例えばブロック図やフローチャートやタイムチャートや利用シーンの図である

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 64

優秀発明者は人間組織を活性化する

企業官庁NPO病院学校などさまざまな人間組織では組織創設の頃は創設メンバーが原動力とな り次々に新しい問題を解決して組織構築や事業創造をしていきますので組織の活性度は高い状態を 保ちますしかししばらくしますと組織や事業は安定してきてマニュアルや内部規則が充実してきて 既存の問題を既存の方法で既存組織によって解決することがほとんどであると言う状態になりますそうすると組織からはチャレンジ精神は減退し新しい発想がなかなか生じなくなり前例踏襲と 横並び問題先送りと責任回避を原則として発想し行動する官僚主義的メンバーが勢力を伸ばしてい くと言うことになっていきます

そして新たな問題が発生して創造的な問題解決をすべき事態になっていてもマニュアルや前例に 頼って問題に対処するだけになったり問題そのものを無視したり隠蔽したりさらには問題の存在を 認識することもできないというようにもなります

創造的活性度の衰えた組織ではメンバーで会議をして問題発見と問題解決を図ってもアイデアが 何も出ないかアイデアがたまに出ても他のメンバーによってつぶされるという事になり議論も手続 き論ばかりになりますし新しい観点で事態を把握して問題点や解決策を提示すると言う事もありません言い換えると前例という軸上で責任回避のために意見がプラス側とマイナス側を行ったり来たり するのみで会議への参加人数が増加すればするほどに会議の成果は低下しますこうなるとその組織は崩壊に向かって真っ逆さまに墜落していきます

このような組織を再活性化するためには組織のトップが組織を再活性化するという強い意志を持ち 組織風土を創造的なものにし問題発見や創造的な問題解決を奨励し創造的発想のできる人材を要所 に投入して既存メンバーの発想パターンを変革することが必要となります十分な発明実績のある優秀発明者は問題発見能力問題分析能力創造的問題解決能力困難を克 服する執念などに優れていますので組織を創造的な集団に再生するための貴重な人材になります組織のトップが組織メンバーに対して責任回避や前例踏襲の態度を許さないという強い指導力を発揮 するとそれまで5-5=0という演算のように打ち消しあってほぼゼロになっていた組織の創造的活性度が 5+5=10という演算のように足し算になって向上していきますさらに創造力の豊かな発明者を外部から招いて重要な会議に参加してもらい新たな観点からの 新発想を注入してもらったり創造の気風を醸成していき組織が刺激を受けることでその組織の 創造的活性度は(5+5)times5=50という掛け算のように飛躍的に向上します優秀発明者を人間組織の活性化のためのビタミン剤のように活用するという観点も重要です

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 65

発明ゼミナールの受講風景の例

左図は2017年9月26日に京都学園大学で行なった発明ゼミナールの様子です出典 httpswwwkyotogakuenacjpinfo58243html

左図は2017年7月7日に京都府立園部高校付属中学で行なった発明ゼミナールの様子です出典 httpswwwkyoto-benejpsonobefuzokucmsindexphpkey=jofoept30-41

この事例の分析結果を次のレポートまとめていますhttpwwwpatentislandcojpinvention_seminor_case_and_futurepdf

発明ゼミ(中学生コース) 最小構成版発明ゼミ(中学生コース) 標準構成版発明ゼミ(中学生コース) 最大構成版シニアの知恵を集めて委員会発明創造型アクティブラーニング (教員コース) 発明創造を指導する能力の構築

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 66

発明発想力の向上をもたらす「アイデアカードゲーム」

それが出来たら周りはどうなる

そのためには何をどうする

それがどうあって欲しい

アイデアカード項目 内容 記入者

アイデア番号(0点)

アイデア名称(5点)

それがどうあって欲しい(5点)

それが出来たら周りはどうなる(5点)

そのためには何をどうする(10点)

アイデアカード項目 内容 記入者

アイデア番号(0点)

アイデア名称(5点)

それがどうあって欲しい(5点)

それが出来たら周りはどうなる(5点)

そのためには何をどうする(10点)

アイデアカード項目 内容 記入者

アイデア番号(0点)

アイデア名称(5点)

それがどうあって欲しい(5点)

それが出来たら周りはどうなる(5点)

そのためには何をどうする(10点)

BさんAさん Cさん

ステップ1 ゲーム参加者は1つのテーブルを囲んで2名以上で座るそして各自でアイデア番号とアイデア名称を書いたアイデアカードを一定時間(例10分間)でできるだけたくさん作るステップ2 次にアイデアカードを裏返して一カ所に集めてかき混ぜた後ゲーム参加者に同じ枚数だけ配る余ったカードはじゃんけんで勝った人がとるステップ3 各自は自分の手持ちカードについてカード1枚ごとに一項目だけ記入して左隣の人に回すステップ4 一定時間が経過するか又は全部のカードの全項目が記入済みになったら発明として成立していると思うアイデアカードをゲーム参加者の多数決で1枚づつ決める(審査員を用意できる場合は審査員が発明としての成立可否を決める)ステップ5 発明として成立しているアイデアカードによってゲーム参加者ごとの獲得点数を集計するステップ6 ゲーム参加者の獲得点数に応じて予め決めていたイベント(表彰罰ゲーム賞金等)を実施する

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 67

発明発想のための発明ネタ

発明ネタとなる問題や課題や新技術を紹介します にて関連動画を示します1 国防の分野 (1)小型原子炉によるレーザ砲搭載の飛行戦艦 (2)潜水艦群シーレーン防衛2 政治の分野 (1)政治公約を実現する集団としての政党の実現 (2)政治が官僚を制御すること3 エネルギーの分野 (1)放射能汚染を発生させない原子炉の実現 (2)エネルギー自給自足4 教育の分野 (1)創造性の育成 (2)プログラミング教育5 食料の分野 (1)食料自給率向上 (2)健康増進ができる食事の実現6 住宅の分野 (1)200年使える不燃性木造住宅 (2) コンパクトシティ7 交通の分野 (1)自動運転車による低料金の公共交通 (2)日本全国の新幹線ネットワーク完成8 科学技術政策の分野 (1)科学技術シミュレータを活用した研究開発の推進

(2)科学技術の目利き者ネットワークによる科学技術予算の設定体制の実現9 福祉医療の分野 (1) ベーシックインカムの実現(2) 放射線ホルミシスで健康寿命を大幅延長10 立法の分野 (1) 法記述言語を用いた人間にもAIにも理解可能な法律への改変

(2) 法目的又は政策効果に関する因果関係情報の抽出と立法根拠への活用11 行政の分野 (1) 政策効果に関する因果関係情報を根拠とした行政の実現

(2) 行政のデジタル化およびAI化(デジタルガバメント)12 司法の分野 (1) 法記述言語によって記述された法律を前提とした論理的な司法の実現

(2) 判例の適用可能範囲を判例ごとに明確化した判例データベースの実現13 全分野の情報基盤 (1) 第4次産業革命のためのIoT戦略(2) AIの発展と活用で世界を主導

発明ネタは随時更新します更新日 2018年1月21日

Page 34: 発明発想モデルと、アイデアノートの使用方法 - PatentIslandの と と の

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 34

観点設定を含む発明創造の過程の説明 図7

問題の原因

本人以外の周囲の人にまで刺激が伝わる

特許第2754749号

【請求項1】ベッドに寝ている人が目覚めるべき所定時刻を記憶する目覚め時刻記憶手段と時間を計るタイマーと

前記タイマーで計られた時刻が前記目覚め時刻記憶手段に記憶されている所定時刻に達したときに就寝者に振動を加える目覚まし手段とを備え

該目覚まし手段がベッドのマット下部に配置された複数の圧力ユニットと

これら各圧力ユニット内の圧力を調整して前記ベッドに振動を加える手段とを具備して構成したことを特徴とするベッド制御装置

目覚まし時計

観点vi ((刺激を本人だけに

与える) OR (本人だけが目覚める状態になる))現

状の記述を上位概

念化してと問題抽出

原因をもとに

解決策の探索の

ための観点を設定

観点Vi で既存知識Aοを探索する非本質条件群(Σa)を削除して問題解決策の本質cεの候補を抽出する

価値観の記述

ABC

価値観の確立

E

問題の発生の因果構造を分析して原因抽出

目的効果発揮性の着想命題(ベッド振動は本人以外には伝わらないrArr本人以外は非目覚め状態)

実現可能性の着想命題(ベッド内の圧力ユニットを制御 rArr ベッド振動の発生状態)

cεの候補について目的効果発揮性と実現可能性を検証する

本質cεと目的効果発

揮性の着想命題実現可能性の着想命題をもとに具体化条件群(Σb)を追加して問題解決策の思想(Claim)を作成

問題解決策の思想(Claim)を

もとに実施可能な具体的な構成(Bτ)を作成

不合格

問題本人以外の周囲の人まで目覚めさせてしまう

問題解決策の本質cεの候補(置換可能

性の着想命題)(振動を本人に与えるrArr本人の目覚め状態)

D

FG

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 35

観点形成方程式 現状の記述から問題解決の観点Viの設定までの過程の定式化

Q = (q1q2---qM) 問題解決の対象を表現する指標群による状態空間の設定Value = Evaluate(Q) 状態空間への識別関数の設定Evaluate({Qgood}) > Evaluate(Qbad)

G= Gap(QcQd) 現在状態Qcと理想状態QdのギャップGとして問題を抽出

P = (p1p2---pN) ギャップGの原因分析により原因側となる入力空間Pの設定

Qc = (pjcqic) 現在状態を入出力空間に設定する

Qd = (pjdqid) 理想状態を入出力空間に設定する

Vi = (pjcpjd)OR(qicqid) 原因側で探索する観点と結果側で探索する観点を設定

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 36

Σ

Α o Βτ

Σ a

b

Vi=

Q = (q1q2---qM)Value = Evaluate(Q)Evaluate(Qgood)gtEvaluate(Qbad)G=Gap(QcQd) P = (p1p2---pN)Qc = (pjcqic)Qd = (pjdqid)Vi = (pjcpjd)OR(qicqid)

観 点 形 成 方 程 式 等 価 方 程 式

等価変換理論2の方程式

図8

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 37

問題解決策を記述する状態空間Qと入力空間Pを構成する各空間軸はさらに下位の空間から構成されるという階層構造を持つようにすることもできる

左図の出典特許第3312141号の特許公報httpwwwpatentislandcomCommandbreakdownpdf

図9

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 38

事象に関する着想命題と等価変換理論でのcεと制御系表現の間は表現形式の相互変換が可能である相互変換することで周辺領域との結合を通じて等価変換理論の大きな発展が期待できる

図10

事象に関する着想命題(pをFτに与えるrArrFτが状態qになる)

制御系表現 制御対象Fτを操作量pで操作して制御量qになるように制御する

cε(Fτをpで状態qにする)

請求項の世界に発展する方向cεの末尾に名詞を付加して名詞句にする事で請求項の構成要素とする例 Fτ1をp1で状態q1にするA1手段と Fτ2をp2で状態q2にするA2手段とを備えるX装置

人工知能の世界に発展する方向着想命題を人工知能における知識情報の最小単位として取り扱う

ラプラス変換の世界への発展の方向ブロック線図での等価関係(次ページ参照)などの多くの知見の蓄積を活用できる参考文献4での時間領域微分方程式で表現されている部分がこの方向となる

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 39

ブロック線図の等価変換表

上図の出典 httpysservewakasatojpLectureControlMecha1node10html

図11

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 40

存在物Fτ

状態空間の着目部分

他の存在物

Fq

他の存在物

Fp

作用p

事象の記述

入出力空間の着目部分

事物の記述

作用の記述

構造の記述

構造の着目部分

1観点を持つとは存在物の属性(構造状態作用)の一部だけに着目するということである

2存在物の属性の全体を詳細に見ると全ての存在物は異なるものとなり等価関係は存在しない

3存在物の属性の一部に着目したり粗く見ると複数の存在物の間に等価関係が現れる

4等価関係が複数の存在物の間に発生するので言葉をそれにあてはめて存在物を表現できるのである

5もしも複数の存在物の間に等価関係が発生しなければ言葉は存在できず人間は思考を表現できず発明創造もできない

作用q 作

用の着目部分

等価変換理論を事象の等価性の範囲だけでなく構造の等価性事物の等価性作用の等価性にまで適用範囲を拡大できるそれはパターンの等価性という概念に至る

図12

状態

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 41

存在物A 存在物E

存在物C

存在物B

作用体 作用体Q作用q作用体P作用p

存在物D存在物Fτ

1存在物とは物体又は制御機能としてのソフトウェアを言う2作用体とは物体又はソフトウェアに作用を及ぼして存在物の状態変化をもたらすものでありエネルギー力物質情報を言う3作用体には外部から入力される入力作用体と外部に出力する出力作用体がある4存在物は作用体を介して作用し合う結合も作用の一種である5存在物Fτの状態空間とはその存在物での出力作用体Qを構成するパラメータで構成される空間でありFτの入出力空間とは入力作用pのパラメータと出力作用qのパラメータの全部で構成される空間である

図13

構造

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 42

事物 状態の所定範囲に与えた名称である

事象 作用Pが作用Qをもたらす所定範囲の関係に与えた名称である

存在物 作用Pを受けて作用Qをもたらす仕組みに与えた名称である

事物をうまい座標系で表現すると複数のカテゴリーを明瞭に分離できるrArr 価値の高い認識機能の実現 rArr 認識分野の発明

事象をうまい座標系で表現すると汎用性と効果の高い機能を表現できるrArr 価値の高い制御機能の実現 rArr 制御分野の発明

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 43

着目した入出力空間での入出力関係の投影像パターンの等価性として等価変換理論を定式化することでTrizなどの統合も可能となる

pi

qj

pi

qjAοの分布パターンのpi-qj面への投影像

Bτの分布パターンのpi-qj面への投影像

入出力関係を示す投影像の一致すなわち等価関係

存在物FοもFτもpi-qj面でのその入出力値の点の投影像が上図のように等価であるこれは両者が等価な入出力特性を持った機能fiを実現している事を意味するこれを言語で表現すると次のようになるpiという入力作用体を受けて作用対象aiに対して出力作用体qjを与えることでaiが到達する状態をeiとする事を技術手段ciで実現する機能fiであるこれを簡明に示すと請求項での構成要素と同じ表現形式 「ai を ci で eiするfi」となるAοもBτも「ai を ci で eiする」を意味する入出力機能fiに対応する投影像を有しており両者は等価関係にあるのでBτにおいてAοでの技術手段を改変して転用する事ができる

図14

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 44

pi

qj

pi

qj要求機能fi 要求機能fk

ne

同じ入出力平面でfiとfkという異なる入出力関係を要求する事は矛盾である

この矛盾は次元の低い投影像において問題を把握しているために生じている場合が多い

それならば次元数を増やして2つの矛盾する機能が動作すべき空間を分離するという方策が必要となる具体的には次ページのとおり

到達系Bτに実現したい複数個の機能の間の矛盾の発生とその表現

矛盾

図15

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 45

pi

qj

要求機能fi

ps

ps = v1

要求機能fk

ps = v0

分離原理による矛盾の解消

pi ndash qj で張られる空間での入出力特性の投影像としてのみ議論していたのでは前ページにあるように要求機能fiと要求機能fkとは矛盾するしかしここに新たな軸であるpsを導入する事で要求機能fiとfjを完全に分離して矛盾を解消する事ができるps を時刻tにすれば時間分離となるしps を空間軸xにすれば空間分離となるまたpsを入力作用体の他のパラメータとすれば状況分離となるこれはTrizでも行なわれている矛盾の解消の考え方の1例と同じである

すなわち等価変換理論を幾何学的に解釈する事で等価変換理論とTrizの統合の可能性が見えてきたと言える

図16

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 46

参考文献

番号

出典 内容

1 創造科学20号 1987年 ただここで思い出していただきたいのは観点の前に問題提起があるということです観点さえ変えればいろんないいものができると言うものではない(中略) viの前にファクトアナリシス問題を構成するΣfi

がありましたねそれを分解してその中の1つをとってviとしたこれをアブストラクションすればεが得られる

2 等価変換創造学会 大阪月例会

2012年4月28日 「創造は誰でもできる」 長田正範

④実現要件願望機能を実現すべき要件は阻害要因の対極にある

3 「因果ループからSDモデルを構築する方法について システム思考の8基本型の考察」httpwwwmuratopiaorgJFRCsddocumentsArchetypepdf

山口薫 PhD

同志社大学大学院ビジネス研究科

福島史郎 MBA

同志社大学大学院総合政策科学研究科博士課程

システム思考基本型として以下の8つがある

応急処置の失敗(Fixes That Fail)

問題の転嫁(Shifting the Burden)

成功の限界(Limits to Success)

目標のなし崩し(Drifting Goals)

成長と投資不足(Growth and

Underinvestment)

成功には成功を(Success to the Successful)

エスカレート(Escalation)

共有地の悲劇(Tragedy of the Commons)

4 「創造工学」 著者 市川亀久彌

414ページ

等価変換論からみた物理現象の数学的記述における等価表

5 パターン認識特論 (京都大学)httpvisionkueekyoto-uacjp~hiroakipatrec2009_0520_patrec-kawashima-2pdf

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 47

発明の本質とは

bull「既存機能の価値ある組合せ構造を導く新たな命題」こそが発明の本質であり

これを「着想命題」と名付ける

bull着想命題を把握すれば既存機能の他の組み合わせ構造も容易に発想できるしその発明を応用した事業のキーポイントも容易に認識できる

bull着想命題を見抜く能力こそが「目利き能力の核心」である

発明発想法の付録2

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 48

既 存 機能Z

組合せ構造の仮説設定と仮説検証(実現性と効果を検証)

既存機能の価値ある組合せ構造を導く新たな命題(着想命題)

既存機能の価値ある組合せ構造としての発明

既 存 機 能B

アイデアの閃き既 存 機 能A

着想命題と発明の関係

「着想命題は」発明の背景にあり既存機能の組み合わせ構造を主導する

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 49

着想命題の具体例は着想命題は次の3種類から構成される①置換可能性の着想命題②新効果発揮性の着想命題③実現可能性の着想命題

特許第2754749号の請求項1を題材として前記3種類の着想命題について説明する【請求項1】ベッドに寝ている人が目覚めるべき所定時刻を記憶する目覚め時刻記憶手段と時計を計るタイマーと前記タイマーで計られた時刻が前記目覚め時刻記憶手段に記憶されている所定時刻に達したときに就寝者に振動を加える目覚まし手段とを備え該目覚まし手段がベッドのマット下部に配置された複数の圧力ユニットとこれら各圧力ユニット内の圧力を調整して前記ベッドに振動を加える手段とを具備して構成したことを特徴とするベッド制御装置

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 50

①置換可能性の着想命題「目覚まし時計による音声振動の替わりにベッドの振動で目覚ましができる」

②新効果発揮性の着想命題「ベッドの振動は本人以外を目覚めさせない」

③実現可能性の着想命題「ベッド内の圧力ユニットを制御してベッドに振動を発生できる」

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 51

着想命題の重要性

bull着想命題は発明の効果が導出されるキーポイントを示しているすなわち着想命題は発明の原理とも言えるし発明の前提条件とも言える

bull発明製品を製造販売する事業においては発明の効果が顧客価値に一致する場合があるその場合顧客価値の提供のキーポイントが着想命題に示されることとなる

bullそのため着想命題は事業成功のキーポイントとなる場合が多い

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 52

既存機能A 既存機能B

既存機能C

既存機能D

既存方式A1

H2

H1 H3

効果E1

着想命題S1効果E1の観点ではH4はH2と等価である

既存機能F

H4

置換 問題点P1

新効果を生む属性K1

既存知識 着想命題S1の別表現既存方式A1を変形して

H2をH4に置換しても効果E1を維持できる

着想命題は既存方式の部分置換から始まる改造を主導して機能の新たな組合せ構造(発明)を導出できる

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 53

1 オペレーション派

2 自社の既存事業や自己イメージによる縛り

3 組織内の「非目利き者の壁」

発明発想法の付録3

イノベーションに対する障壁

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 54

1 オペレーション派

イノベーションの達成時期や達成の内容の確実性や費用対効果の妥当性の保証を求める人である

この人たちは善意者であるがイノベーションが不確実性との戦いであるという本質を

理解しておらずPDCAサイクルを回せば目標の達成ができると考えてイノベーションをつぶしてしまう

どうせ無理 前例が無い 他社ではやっていない リスクが無いとは言えない 誰もやっていないのは駄目だからではないのか 時期尚早 マニュアルとは異なる 皆の同意が得られない 費用対効果が見えない

新事業の創造にチャレンジしましょう

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 55

2 自社の既存事業や自己イメージによる縛り

自社の既存事業と新規事業が顧客の奪い合いになるか経営資源の取り合いになる場合または必要とする企業体質と自社の自己イメージが対立するような場合既存事業が強いと新規事業の創出などのイノベーションができないということが発生する

左図の出典httpwww5fbiglobenejp~kotohajiHFHF2ndchapter_2nd_19_1html

組織体制組織を構成する人材が既存事業や既存文化に過度に適応し柔軟性や余裕や知識や学習能力を喪失して衰退している状態である

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 56

3 組織内の非目利き者の壁

企業でも国家でもオペレーション派は明確に確立している業務を既存組織の中でマニュアルと責任権限規定にしたがって短期間のサイクルで決めた実行計画と予算計画にしたがって 論理的に確実に実行しようとするそのためイノベーション人材である目利き能力者の言動は非目利き者であるオペレーション派からみると非現実的で価値の無い意味のわからない事のように思えるそのためオペレーション派が支配権を持った組織(成熟期や衰退期の企業など)に目利き能力者(イノベーション人材)がいてもたいていは「非目利き者の壁」に阻まれて 目利き能力者には経営資源をほとんど割り当てられることもなく外部への情報発信をすることもできずまるで座敷牢の中で朽ち果てるというような状況となる

左図の出典httpblogsyahoocojph726m57172266html

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 57

障壁突破の方策

(A1) ビジョンの明確化コンセプトの具体化進化

(A2) 特許出願の推進

(A4) パートナーとなる企業や組織の獲得

(A3) 賛同する社内メンバーの増加と社内体制の構築

(A5) ビジョンやコンセプトの政府やマスコミへの浸透

【参考サイト】httpwwwpatentislandcommemo365html

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 58

まとめ

1イノベーションは現時点の常識を基準にする大部分の人からは理解されず賛同も協力も得られないという状態を突破することが必要となります

2 その突破のためには深く広く考察して得た将来の社会の構造やその構造における重要な顧客価値を想定しその顧客価値を実現するための重要機能を想定するだけでなく

それらを「出来るまでやれば出来る」という不屈の意志と様々な創意工夫で実現することが必要です

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 59

能力と機能と発明の本質の関係

能力と機能とは異なるたとえばテレビ受像機はテレビ信号を受け取って動画と音声を出力する能力は持っているが 電源とアンテナに接続されていない状態ではその能力が発動されておらずテレビ受像機としての機能が存在しない状態である

テレビ受像機に電源からのエネルギーとアンテナからの情報が注入されるとテレビ受像機の内部メカニズムによってエネルギーと情報が相互作用しながら所定のパターンでエネルギーと情報が流れることで動画と音声を出力するようになるこのことはすべての存在物における能力と機能機能の本質についても言えることであるので一般化して説明してみる

能力流体を注入する1個以上の入り口と流体が噴出する1個以上の出口を持ったパイプに対応する機能パイプの中を入り口から入り出口から噴出する流体が実現する作用に対応する本質そのパイプの中を流体が流れることで生じる作用がもたらす効果の中の着目したものとは無関係なもの(例パイプの表面の模様や色)を捨象して記述したパイプの機能に対応する

パイプに流体を流し込まないと機能は発現しないパイプは流体の流れから一定範囲の自由度を奪い流体による再現性のある特定パターンの流れを形成する流体としてはエネルギー物質情報力がある流体の新たな流れのパターンの創造が発明である上記の発明の本質と下記のInternet of Thingsの本質を合わせて起業および等価変換理論について考えてみた

あらゆるものがつながる世界「ハイパーコネクテッドワールド」httpjpfujitsucomvision2014chapter101

発明に関連した話題

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 60

困難な事は良いことでありチャンスであると思え

「それは簡単ではない」とか「それは難しい」という言葉で困難な事が悪いことであるかのように言ったり困難な事を取り組むべき事項のリストから削除をするべきではない

大変に重要であるが困難度が高いために未解決のテーマを選び自分で徹底して考えてその事項の背景にある目的や理想状態を把握したり現状の問題点や関係する事項の状態や各事項の間の依存関係などを自分で把握するために考察するのに長時間を使うことはイノベーション創造の第1歩であるそしてそれは本人の能力を格段に向上させる特に若手は困難はチャンスであると思わねばならない困難へのチャレンジは自分の能力を若いうちに高めることができるし大きな貢献をできるチャンスでもある

困難へのチャレンジの場合であってもなくても自分で思考して把握した内容はできるだけ明確でしかも上位概念で表現するとともにキーとなる事例を具体的な下位概念でも明確に記述するという癖を付けることが必要であるそれによって思考の幅が広がるし深みも増すし具体的なアクションも実行できるようになる

会議で1つのテーマについて検討した場合でも検討結果としての会議の結論もできるだけ明確でしかも上位概念で表現するとともにキーとなる事例を具体的な下位概念でも 明確に記述しなければならないもしも会議参加者の同意が得られず1つの結論に到達できていないのであれば結論候補を1個以上記載するとともにその結論候補に 対する異論や問題点の指摘の内容も記載するこの場合も結論候補も異論も明確に表現しなければならない

やってはならないことは「本音と建前をの使い分け」と「玉虫色の表現による決着」と「責任の所在と期限の不明確化」と「目標の定義の変更による目標達成の偽装」であるこれらは「東大話法」とか「霞ヶ関文学」と言われている組織の官僚化や組織衰退の根源と本質は同じである 保身のために責任回避を最優先しながら権力を維持拡大するテクニックの集大成であるこれをやると一時的には関係者間の葛藤は顕在化しないが問題解決が先送りされるだけでなく関係者がばらばらの方針で自己正当化しながら活動を行ない後で大きな問題と相互不信を関係者間にもたらし大変な悪影響を生じさせる民間企業では衰退ループに入り顧客への価値提供ができなくなり倒産に至る

やはり本音を直接にぶつけあって葛藤し自分たちで悩んで問題解決を早期に行なうことが正しいこれを実行するためには関係者が本音の部分で相互信頼を築けているということが必要になるし各人が保身意識を捨てることも必要になる そのためには企業を構成するメンバーはその企業の企業理念を実現するために集まった同志であるので性格が気に入らない相手でも最後は信頼できると本音でも言える状態にならねばならない

しかし実際には信頼できるメンバーばかりではないので信頼できる奴等を見つけ自分も信頼されるように行動し相手かまわず常に本音をぶつけぶつけた相手が離れればそれも良しとするのである 人間関係や表現のレトリックばかりを気にするのは関係者を信頼していないということと自分が関係者から信頼されていないということと自己保身意識が強いという事の結果である

これを乗り越えるためには愚直に真面目に考え行動し物事は明確に表現することだと思うその意味では請求項の設計は良い訓練となる

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 61

素晴らしい発明に接しそれを美しい請求項によって表現し特許権として活用して事業創造を通じて世界を進化させる事は楽しい

素晴らしい発明を読みその発明を創造した発明者と会話して発明者も意識していなかった発明の本質を抽出し時にはさらに素晴らしい別発明に一緒に仕上げる事は 大変にエキサイティングであるとんでもなく変わった発想や観点を持った発明者と会話していると自分自身の固定観念の殻を打ち破ることができたり目から鱗が 落ちるような体験ができていく世界が違って見えるのであるそんなチャンスに日常的に巡り合える幸せな仕事が知財の仕事である

請求項はそんな発明を無駄なく正確に分かりやすくできるだけ広く表現するものであり請求項を作成する過程は陶芸家が陶器を創作するのに似ていたり 刀鍛冶が日本刀を鍛え上げて美しい輝きと姿を持たせる過程に似ている請求項の設計は芸術と同じであるだから私は芸術家でもある

請求項を特許権として仕上げ武器として活用したり防御壁として活用したり接着剤として活用しながら現実の複雑な世界に事業創造する活動は現実の世界を進化させるのであり 自分が主役となり新たな歴史を構築するのであるから感動的である世界は自分の周囲にあるのではなく自分が創造するという実感も持てる人間は世界の様々な時と場所で活動をして世界を創り上げている

世界を創造するための要素のなかで思想の持つ影響力は凄いものであることを実感する思想は情報でありほとんどエネルギーを消費せずに広範囲に伝播できる しかも思想は多くの人間の行動に影響を与える発明という技術思想を請求項として表現し社会に発信し活用するという仕事は哲学者が啓蒙活動をしているようでもある こんな請

求項をいろいろと組み合わせて新たな世界のビジョンを描くのも楽しい自分はアリストテレスやソクラテスを超えているのではないかと思うこともある

私は変なのであろう変人に乾杯であるこの世界の先頭を走り世界を進化させている精鋭は変人なのであるから今後も変人であり続けよう

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 62

基本発明は新機能のアイデアであり新機能はエネルギー物質力情報の流れの新たなパターンである

どのような分野であっても新機能はエネルギー物質力情報の流れの新たなパターンとして実現されるなぜならば機能とは作用の能力であり 作用はエネルギー物質力情報を介してのみ行なわれるからである

ここで言うパターンは何らかのパラメータ空間を舞台に記述される通常の場合パラメータとしては縦横高さの3次元空間の各軸が対応する しかしパラメータ空間は別のものであっても良い例えば価格納期品質という3つのパラメータで張られる経済的3次元空間であっても良い また身長体重血圧年齢という4つのパラメータで張られる身体的4次元空間であっても良いさらには美しさ威厳という2つのパラメータで張られる価値観の2次元空間であっても良い

このように何らかのパラメータ空間を設定しそのパラメータ空間の中に複数個の存在物を表現しそれら複数個の存在物の間で行なわれるエネルギー物質力情報の やりとりを記述する事でそのパラメータ空間の中に発生する機能を表現できるどうしても1個の存在物しか想定できない場合その1個の存在物の構成要素を想定し各構成要素間の作用をエネルギー物質力情報の流れとして 記述する事をしてみれば良い

機能の発現には何らかの制約条件が通常は存在するそれらは機能発現に必要な初期条件や境界条件であったり機能発現の効果の及ぶ空間的範囲 であったりするしかしそれらの制約条件はエネルギー物質力情報の流れのパターンを2つの部分に分けて一方を制約条件と言い他方を着目機能と言っているに 過ぎないただしこのようにエネルギー物質力情報の流れのパターンを2つの部分に分けて考えるのは分けて考えることで着目機能が理解容易になるからである すなわち認識の問題である

ということは逆に考えるとエネルギー物質力情報の流れのパターンを部分に分ける分け方やさらにはパターンを記述するためのパラメータ空間 の設定によって機能の認識には壁が発生するということである

この壁の存在が壁の内側の世界での認識のしやすさを向上させているが壁を越えた認識を阻んでいる

この認識の壁を越えて類似の「エネルギー物質力情報の流れのパターン」の転用を推進するものが等価変換理論である

認識の壁を越えるということはすなわち他のパラメータ空間に認識対象を飛躍させると共に認識において制約条件をはずして着目機能での エネルギー物質力情報の流れのパターンを把握するという事である

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 63

アイデア出し会議参加メンバーの頭脳の活性化の方法アイデア出し会議の要素には次のものがあるのでそれらの要素を適切にそろえる事は重要であるしかしアイデア出し会議の参加メンバーの頭脳が活性化していることも大変に重要である【アイデア出し会議の要素】(1)アイデア出しのテーマ(2)アイデア出し会議の参加メンバー(3)アイデアに関連する情報(4)アイデア活用の実行可能な計画

頭脳が何らかのテーマにフォーカスをあてたままでそのテーマに関連した知識や外部からの情報の様々な組合せのアイデアが創造され創造されたアイデアが 自動的に評価され選別されるという状態が頭脳が活性化した状態であるアイデア出し会議に参加しているメンバーの頭脳が活性化されていないとアイデア出し会議の要素をそろえてもなかなかアイデアが出ないアイデア出し会議のメンバーの頭脳を活性化させるには次の3段階のステップを経ることが有効である

ステップ1 参加メンバー間の緊張関係をなくすすなわち恥ずかしさや恐れを感じずに率直に物が言える状態となっていることである緊張関係があると思考の中断が発生したり意識がテーマに集中しなかったり考えた内容を素直に迅速に表明できないようになってしまうので緊張関係を なくすことが必要である緊張関係をなくすためにメンバーの間で自己紹介をしたり簡単なゲームをして遊んでみるというのも良い

ステップ2 アイデア出しのテーマに各メンバーの意識が集中している状態を形成するすなわちアイデア出しのテーマに関して各メンバーが思考を開始しそのテーマに関連する情報を知りそのテーマを取り巻く各種の因果関係構造を把握して 記憶しその因果関係情報をもとにさまざまなシミュレーション的思考ができる状態に各メンバーが到達しているようにすることであるこのような状態に到達するために例えば次のような方策が実行できる(1) ブレインストーミング(2) アイデア出しのテーマに関連して各メンバーが調査して考察した内容を順番に発表して他のメンバーからの質問に回答する

ステップ3 アイデア出しのテーマにおける重要な概念を選定しその概念を中心に各メンバーが様々な知識や情報を組合わせては取捨選択している状態を形成するこのような状態に到達するために例えば次のような方策が実行できる(1) アイデア出しテーマに関係する概念に関するマインドマップを各参加メンバーが作成する(2) アイデア出しテーマに関する自分のアイデアを図で表現する例えばブロック図やフローチャートやタイムチャートや利用シーンの図である

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 64

優秀発明者は人間組織を活性化する

企業官庁NPO病院学校などさまざまな人間組織では組織創設の頃は創設メンバーが原動力とな り次々に新しい問題を解決して組織構築や事業創造をしていきますので組織の活性度は高い状態を 保ちますしかししばらくしますと組織や事業は安定してきてマニュアルや内部規則が充実してきて 既存の問題を既存の方法で既存組織によって解決することがほとんどであると言う状態になりますそうすると組織からはチャレンジ精神は減退し新しい発想がなかなか生じなくなり前例踏襲と 横並び問題先送りと責任回避を原則として発想し行動する官僚主義的メンバーが勢力を伸ばしてい くと言うことになっていきます

そして新たな問題が発生して創造的な問題解決をすべき事態になっていてもマニュアルや前例に 頼って問題に対処するだけになったり問題そのものを無視したり隠蔽したりさらには問題の存在を 認識することもできないというようにもなります

創造的活性度の衰えた組織ではメンバーで会議をして問題発見と問題解決を図ってもアイデアが 何も出ないかアイデアがたまに出ても他のメンバーによってつぶされるという事になり議論も手続 き論ばかりになりますし新しい観点で事態を把握して問題点や解決策を提示すると言う事もありません言い換えると前例という軸上で責任回避のために意見がプラス側とマイナス側を行ったり来たり するのみで会議への参加人数が増加すればするほどに会議の成果は低下しますこうなるとその組織は崩壊に向かって真っ逆さまに墜落していきます

このような組織を再活性化するためには組織のトップが組織を再活性化するという強い意志を持ち 組織風土を創造的なものにし問題発見や創造的な問題解決を奨励し創造的発想のできる人材を要所 に投入して既存メンバーの発想パターンを変革することが必要となります十分な発明実績のある優秀発明者は問題発見能力問題分析能力創造的問題解決能力困難を克 服する執念などに優れていますので組織を創造的な集団に再生するための貴重な人材になります組織のトップが組織メンバーに対して責任回避や前例踏襲の態度を許さないという強い指導力を発揮 するとそれまで5-5=0という演算のように打ち消しあってほぼゼロになっていた組織の創造的活性度が 5+5=10という演算のように足し算になって向上していきますさらに創造力の豊かな発明者を外部から招いて重要な会議に参加してもらい新たな観点からの 新発想を注入してもらったり創造の気風を醸成していき組織が刺激を受けることでその組織の 創造的活性度は(5+5)times5=50という掛け算のように飛躍的に向上します優秀発明者を人間組織の活性化のためのビタミン剤のように活用するという観点も重要です

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 65

発明ゼミナールの受講風景の例

左図は2017年9月26日に京都学園大学で行なった発明ゼミナールの様子です出典 httpswwwkyotogakuenacjpinfo58243html

左図は2017年7月7日に京都府立園部高校付属中学で行なった発明ゼミナールの様子です出典 httpswwwkyoto-benejpsonobefuzokucmsindexphpkey=jofoept30-41

この事例の分析結果を次のレポートまとめていますhttpwwwpatentislandcojpinvention_seminor_case_and_futurepdf

発明ゼミ(中学生コース) 最小構成版発明ゼミ(中学生コース) 標準構成版発明ゼミ(中学生コース) 最大構成版シニアの知恵を集めて委員会発明創造型アクティブラーニング (教員コース) 発明創造を指導する能力の構築

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 66

発明発想力の向上をもたらす「アイデアカードゲーム」

それが出来たら周りはどうなる

そのためには何をどうする

それがどうあって欲しい

アイデアカード項目 内容 記入者

アイデア番号(0点)

アイデア名称(5点)

それがどうあって欲しい(5点)

それが出来たら周りはどうなる(5点)

そのためには何をどうする(10点)

アイデアカード項目 内容 記入者

アイデア番号(0点)

アイデア名称(5点)

それがどうあって欲しい(5点)

それが出来たら周りはどうなる(5点)

そのためには何をどうする(10点)

アイデアカード項目 内容 記入者

アイデア番号(0点)

アイデア名称(5点)

それがどうあって欲しい(5点)

それが出来たら周りはどうなる(5点)

そのためには何をどうする(10点)

BさんAさん Cさん

ステップ1 ゲーム参加者は1つのテーブルを囲んで2名以上で座るそして各自でアイデア番号とアイデア名称を書いたアイデアカードを一定時間(例10分間)でできるだけたくさん作るステップ2 次にアイデアカードを裏返して一カ所に集めてかき混ぜた後ゲーム参加者に同じ枚数だけ配る余ったカードはじゃんけんで勝った人がとるステップ3 各自は自分の手持ちカードについてカード1枚ごとに一項目だけ記入して左隣の人に回すステップ4 一定時間が経過するか又は全部のカードの全項目が記入済みになったら発明として成立していると思うアイデアカードをゲーム参加者の多数決で1枚づつ決める(審査員を用意できる場合は審査員が発明としての成立可否を決める)ステップ5 発明として成立しているアイデアカードによってゲーム参加者ごとの獲得点数を集計するステップ6 ゲーム参加者の獲得点数に応じて予め決めていたイベント(表彰罰ゲーム賞金等)を実施する

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 67

発明発想のための発明ネタ

発明ネタとなる問題や課題や新技術を紹介します にて関連動画を示します1 国防の分野 (1)小型原子炉によるレーザ砲搭載の飛行戦艦 (2)潜水艦群シーレーン防衛2 政治の分野 (1)政治公約を実現する集団としての政党の実現 (2)政治が官僚を制御すること3 エネルギーの分野 (1)放射能汚染を発生させない原子炉の実現 (2)エネルギー自給自足4 教育の分野 (1)創造性の育成 (2)プログラミング教育5 食料の分野 (1)食料自給率向上 (2)健康増進ができる食事の実現6 住宅の分野 (1)200年使える不燃性木造住宅 (2) コンパクトシティ7 交通の分野 (1)自動運転車による低料金の公共交通 (2)日本全国の新幹線ネットワーク完成8 科学技術政策の分野 (1)科学技術シミュレータを活用した研究開発の推進

(2)科学技術の目利き者ネットワークによる科学技術予算の設定体制の実現9 福祉医療の分野 (1) ベーシックインカムの実現(2) 放射線ホルミシスで健康寿命を大幅延長10 立法の分野 (1) 法記述言語を用いた人間にもAIにも理解可能な法律への改変

(2) 法目的又は政策効果に関する因果関係情報の抽出と立法根拠への活用11 行政の分野 (1) 政策効果に関する因果関係情報を根拠とした行政の実現

(2) 行政のデジタル化およびAI化(デジタルガバメント)12 司法の分野 (1) 法記述言語によって記述された法律を前提とした論理的な司法の実現

(2) 判例の適用可能範囲を判例ごとに明確化した判例データベースの実現13 全分野の情報基盤 (1) 第4次産業革命のためのIoT戦略(2) AIの発展と活用で世界を主導

発明ネタは随時更新します更新日 2018年1月21日

Page 35: 発明発想モデルと、アイデアノートの使用方法 - PatentIslandの と と の

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 35

観点形成方程式 現状の記述から問題解決の観点Viの設定までの過程の定式化

Q = (q1q2---qM) 問題解決の対象を表現する指標群による状態空間の設定Value = Evaluate(Q) 状態空間への識別関数の設定Evaluate({Qgood}) > Evaluate(Qbad)

G= Gap(QcQd) 現在状態Qcと理想状態QdのギャップGとして問題を抽出

P = (p1p2---pN) ギャップGの原因分析により原因側となる入力空間Pの設定

Qc = (pjcqic) 現在状態を入出力空間に設定する

Qd = (pjdqid) 理想状態を入出力空間に設定する

Vi = (pjcpjd)OR(qicqid) 原因側で探索する観点と結果側で探索する観点を設定

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 36

Σ

Α o Βτ

Σ a

b

Vi=

Q = (q1q2---qM)Value = Evaluate(Q)Evaluate(Qgood)gtEvaluate(Qbad)G=Gap(QcQd) P = (p1p2---pN)Qc = (pjcqic)Qd = (pjdqid)Vi = (pjcpjd)OR(qicqid)

観 点 形 成 方 程 式 等 価 方 程 式

等価変換理論2の方程式

図8

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 37

問題解決策を記述する状態空間Qと入力空間Pを構成する各空間軸はさらに下位の空間から構成されるという階層構造を持つようにすることもできる

左図の出典特許第3312141号の特許公報httpwwwpatentislandcomCommandbreakdownpdf

図9

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 38

事象に関する着想命題と等価変換理論でのcεと制御系表現の間は表現形式の相互変換が可能である相互変換することで周辺領域との結合を通じて等価変換理論の大きな発展が期待できる

図10

事象に関する着想命題(pをFτに与えるrArrFτが状態qになる)

制御系表現 制御対象Fτを操作量pで操作して制御量qになるように制御する

cε(Fτをpで状態qにする)

請求項の世界に発展する方向cεの末尾に名詞を付加して名詞句にする事で請求項の構成要素とする例 Fτ1をp1で状態q1にするA1手段と Fτ2をp2で状態q2にするA2手段とを備えるX装置

人工知能の世界に発展する方向着想命題を人工知能における知識情報の最小単位として取り扱う

ラプラス変換の世界への発展の方向ブロック線図での等価関係(次ページ参照)などの多くの知見の蓄積を活用できる参考文献4での時間領域微分方程式で表現されている部分がこの方向となる

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 39

ブロック線図の等価変換表

上図の出典 httpysservewakasatojpLectureControlMecha1node10html

図11

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 40

存在物Fτ

状態空間の着目部分

他の存在物

Fq

他の存在物

Fp

作用p

事象の記述

入出力空間の着目部分

事物の記述

作用の記述

構造の記述

構造の着目部分

1観点を持つとは存在物の属性(構造状態作用)の一部だけに着目するということである

2存在物の属性の全体を詳細に見ると全ての存在物は異なるものとなり等価関係は存在しない

3存在物の属性の一部に着目したり粗く見ると複数の存在物の間に等価関係が現れる

4等価関係が複数の存在物の間に発生するので言葉をそれにあてはめて存在物を表現できるのである

5もしも複数の存在物の間に等価関係が発生しなければ言葉は存在できず人間は思考を表現できず発明創造もできない

作用q 作

用の着目部分

等価変換理論を事象の等価性の範囲だけでなく構造の等価性事物の等価性作用の等価性にまで適用範囲を拡大できるそれはパターンの等価性という概念に至る

図12

状態

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 41

存在物A 存在物E

存在物C

存在物B

作用体 作用体Q作用q作用体P作用p

存在物D存在物Fτ

1存在物とは物体又は制御機能としてのソフトウェアを言う2作用体とは物体又はソフトウェアに作用を及ぼして存在物の状態変化をもたらすものでありエネルギー力物質情報を言う3作用体には外部から入力される入力作用体と外部に出力する出力作用体がある4存在物は作用体を介して作用し合う結合も作用の一種である5存在物Fτの状態空間とはその存在物での出力作用体Qを構成するパラメータで構成される空間でありFτの入出力空間とは入力作用pのパラメータと出力作用qのパラメータの全部で構成される空間である

図13

構造

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 42

事物 状態の所定範囲に与えた名称である

事象 作用Pが作用Qをもたらす所定範囲の関係に与えた名称である

存在物 作用Pを受けて作用Qをもたらす仕組みに与えた名称である

事物をうまい座標系で表現すると複数のカテゴリーを明瞭に分離できるrArr 価値の高い認識機能の実現 rArr 認識分野の発明

事象をうまい座標系で表現すると汎用性と効果の高い機能を表現できるrArr 価値の高い制御機能の実現 rArr 制御分野の発明

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 43

着目した入出力空間での入出力関係の投影像パターンの等価性として等価変換理論を定式化することでTrizなどの統合も可能となる

pi

qj

pi

qjAοの分布パターンのpi-qj面への投影像

Bτの分布パターンのpi-qj面への投影像

入出力関係を示す投影像の一致すなわち等価関係

存在物FοもFτもpi-qj面でのその入出力値の点の投影像が上図のように等価であるこれは両者が等価な入出力特性を持った機能fiを実現している事を意味するこれを言語で表現すると次のようになるpiという入力作用体を受けて作用対象aiに対して出力作用体qjを与えることでaiが到達する状態をeiとする事を技術手段ciで実現する機能fiであるこれを簡明に示すと請求項での構成要素と同じ表現形式 「ai を ci で eiするfi」となるAοもBτも「ai を ci で eiする」を意味する入出力機能fiに対応する投影像を有しており両者は等価関係にあるのでBτにおいてAοでの技術手段を改変して転用する事ができる

図14

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 44

pi

qj

pi

qj要求機能fi 要求機能fk

ne

同じ入出力平面でfiとfkという異なる入出力関係を要求する事は矛盾である

この矛盾は次元の低い投影像において問題を把握しているために生じている場合が多い

それならば次元数を増やして2つの矛盾する機能が動作すべき空間を分離するという方策が必要となる具体的には次ページのとおり

到達系Bτに実現したい複数個の機能の間の矛盾の発生とその表現

矛盾

図15

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 45

pi

qj

要求機能fi

ps

ps = v1

要求機能fk

ps = v0

分離原理による矛盾の解消

pi ndash qj で張られる空間での入出力特性の投影像としてのみ議論していたのでは前ページにあるように要求機能fiと要求機能fkとは矛盾するしかしここに新たな軸であるpsを導入する事で要求機能fiとfjを完全に分離して矛盾を解消する事ができるps を時刻tにすれば時間分離となるしps を空間軸xにすれば空間分離となるまたpsを入力作用体の他のパラメータとすれば状況分離となるこれはTrizでも行なわれている矛盾の解消の考え方の1例と同じである

すなわち等価変換理論を幾何学的に解釈する事で等価変換理論とTrizの統合の可能性が見えてきたと言える

図16

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 46

参考文献

番号

出典 内容

1 創造科学20号 1987年 ただここで思い出していただきたいのは観点の前に問題提起があるということです観点さえ変えればいろんないいものができると言うものではない(中略) viの前にファクトアナリシス問題を構成するΣfi

がありましたねそれを分解してその中の1つをとってviとしたこれをアブストラクションすればεが得られる

2 等価変換創造学会 大阪月例会

2012年4月28日 「創造は誰でもできる」 長田正範

④実現要件願望機能を実現すべき要件は阻害要因の対極にある

3 「因果ループからSDモデルを構築する方法について システム思考の8基本型の考察」httpwwwmuratopiaorgJFRCsddocumentsArchetypepdf

山口薫 PhD

同志社大学大学院ビジネス研究科

福島史郎 MBA

同志社大学大学院総合政策科学研究科博士課程

システム思考基本型として以下の8つがある

応急処置の失敗(Fixes That Fail)

問題の転嫁(Shifting the Burden)

成功の限界(Limits to Success)

目標のなし崩し(Drifting Goals)

成長と投資不足(Growth and

Underinvestment)

成功には成功を(Success to the Successful)

エスカレート(Escalation)

共有地の悲劇(Tragedy of the Commons)

4 「創造工学」 著者 市川亀久彌

414ページ

等価変換論からみた物理現象の数学的記述における等価表

5 パターン認識特論 (京都大学)httpvisionkueekyoto-uacjp~hiroakipatrec2009_0520_patrec-kawashima-2pdf

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 47

発明の本質とは

bull「既存機能の価値ある組合せ構造を導く新たな命題」こそが発明の本質であり

これを「着想命題」と名付ける

bull着想命題を把握すれば既存機能の他の組み合わせ構造も容易に発想できるしその発明を応用した事業のキーポイントも容易に認識できる

bull着想命題を見抜く能力こそが「目利き能力の核心」である

発明発想法の付録2

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 48

既 存 機能Z

組合せ構造の仮説設定と仮説検証(実現性と効果を検証)

既存機能の価値ある組合せ構造を導く新たな命題(着想命題)

既存機能の価値ある組合せ構造としての発明

既 存 機 能B

アイデアの閃き既 存 機 能A

着想命題と発明の関係

「着想命題は」発明の背景にあり既存機能の組み合わせ構造を主導する

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 49

着想命題の具体例は着想命題は次の3種類から構成される①置換可能性の着想命題②新効果発揮性の着想命題③実現可能性の着想命題

特許第2754749号の請求項1を題材として前記3種類の着想命題について説明する【請求項1】ベッドに寝ている人が目覚めるべき所定時刻を記憶する目覚め時刻記憶手段と時計を計るタイマーと前記タイマーで計られた時刻が前記目覚め時刻記憶手段に記憶されている所定時刻に達したときに就寝者に振動を加える目覚まし手段とを備え該目覚まし手段がベッドのマット下部に配置された複数の圧力ユニットとこれら各圧力ユニット内の圧力を調整して前記ベッドに振動を加える手段とを具備して構成したことを特徴とするベッド制御装置

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 50

①置換可能性の着想命題「目覚まし時計による音声振動の替わりにベッドの振動で目覚ましができる」

②新効果発揮性の着想命題「ベッドの振動は本人以外を目覚めさせない」

③実現可能性の着想命題「ベッド内の圧力ユニットを制御してベッドに振動を発生できる」

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 51

着想命題の重要性

bull着想命題は発明の効果が導出されるキーポイントを示しているすなわち着想命題は発明の原理とも言えるし発明の前提条件とも言える

bull発明製品を製造販売する事業においては発明の効果が顧客価値に一致する場合があるその場合顧客価値の提供のキーポイントが着想命題に示されることとなる

bullそのため着想命題は事業成功のキーポイントとなる場合が多い

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 52

既存機能A 既存機能B

既存機能C

既存機能D

既存方式A1

H2

H1 H3

効果E1

着想命題S1効果E1の観点ではH4はH2と等価である

既存機能F

H4

置換 問題点P1

新効果を生む属性K1

既存知識 着想命題S1の別表現既存方式A1を変形して

H2をH4に置換しても効果E1を維持できる

着想命題は既存方式の部分置換から始まる改造を主導して機能の新たな組合せ構造(発明)を導出できる

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 53

1 オペレーション派

2 自社の既存事業や自己イメージによる縛り

3 組織内の「非目利き者の壁」

発明発想法の付録3

イノベーションに対する障壁

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 54

1 オペレーション派

イノベーションの達成時期や達成の内容の確実性や費用対効果の妥当性の保証を求める人である

この人たちは善意者であるがイノベーションが不確実性との戦いであるという本質を

理解しておらずPDCAサイクルを回せば目標の達成ができると考えてイノベーションをつぶしてしまう

どうせ無理 前例が無い 他社ではやっていない リスクが無いとは言えない 誰もやっていないのは駄目だからではないのか 時期尚早 マニュアルとは異なる 皆の同意が得られない 費用対効果が見えない

新事業の創造にチャレンジしましょう

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 55

2 自社の既存事業や自己イメージによる縛り

自社の既存事業と新規事業が顧客の奪い合いになるか経営資源の取り合いになる場合または必要とする企業体質と自社の自己イメージが対立するような場合既存事業が強いと新規事業の創出などのイノベーションができないということが発生する

左図の出典httpwww5fbiglobenejp~kotohajiHFHF2ndchapter_2nd_19_1html

組織体制組織を構成する人材が既存事業や既存文化に過度に適応し柔軟性や余裕や知識や学習能力を喪失して衰退している状態である

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 56

3 組織内の非目利き者の壁

企業でも国家でもオペレーション派は明確に確立している業務を既存組織の中でマニュアルと責任権限規定にしたがって短期間のサイクルで決めた実行計画と予算計画にしたがって 論理的に確実に実行しようとするそのためイノベーション人材である目利き能力者の言動は非目利き者であるオペレーション派からみると非現実的で価値の無い意味のわからない事のように思えるそのためオペレーション派が支配権を持った組織(成熟期や衰退期の企業など)に目利き能力者(イノベーション人材)がいてもたいていは「非目利き者の壁」に阻まれて 目利き能力者には経営資源をほとんど割り当てられることもなく外部への情報発信をすることもできずまるで座敷牢の中で朽ち果てるというような状況となる

左図の出典httpblogsyahoocojph726m57172266html

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 57

障壁突破の方策

(A1) ビジョンの明確化コンセプトの具体化進化

(A2) 特許出願の推進

(A4) パートナーとなる企業や組織の獲得

(A3) 賛同する社内メンバーの増加と社内体制の構築

(A5) ビジョンやコンセプトの政府やマスコミへの浸透

【参考サイト】httpwwwpatentislandcommemo365html

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 58

まとめ

1イノベーションは現時点の常識を基準にする大部分の人からは理解されず賛同も協力も得られないという状態を突破することが必要となります

2 その突破のためには深く広く考察して得た将来の社会の構造やその構造における重要な顧客価値を想定しその顧客価値を実現するための重要機能を想定するだけでなく

それらを「出来るまでやれば出来る」という不屈の意志と様々な創意工夫で実現することが必要です

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 59

能力と機能と発明の本質の関係

能力と機能とは異なるたとえばテレビ受像機はテレビ信号を受け取って動画と音声を出力する能力は持っているが 電源とアンテナに接続されていない状態ではその能力が発動されておらずテレビ受像機としての機能が存在しない状態である

テレビ受像機に電源からのエネルギーとアンテナからの情報が注入されるとテレビ受像機の内部メカニズムによってエネルギーと情報が相互作用しながら所定のパターンでエネルギーと情報が流れることで動画と音声を出力するようになるこのことはすべての存在物における能力と機能機能の本質についても言えることであるので一般化して説明してみる

能力流体を注入する1個以上の入り口と流体が噴出する1個以上の出口を持ったパイプに対応する機能パイプの中を入り口から入り出口から噴出する流体が実現する作用に対応する本質そのパイプの中を流体が流れることで生じる作用がもたらす効果の中の着目したものとは無関係なもの(例パイプの表面の模様や色)を捨象して記述したパイプの機能に対応する

パイプに流体を流し込まないと機能は発現しないパイプは流体の流れから一定範囲の自由度を奪い流体による再現性のある特定パターンの流れを形成する流体としてはエネルギー物質情報力がある流体の新たな流れのパターンの創造が発明である上記の発明の本質と下記のInternet of Thingsの本質を合わせて起業および等価変換理論について考えてみた

あらゆるものがつながる世界「ハイパーコネクテッドワールド」httpjpfujitsucomvision2014chapter101

発明に関連した話題

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 60

困難な事は良いことでありチャンスであると思え

「それは簡単ではない」とか「それは難しい」という言葉で困難な事が悪いことであるかのように言ったり困難な事を取り組むべき事項のリストから削除をするべきではない

大変に重要であるが困難度が高いために未解決のテーマを選び自分で徹底して考えてその事項の背景にある目的や理想状態を把握したり現状の問題点や関係する事項の状態や各事項の間の依存関係などを自分で把握するために考察するのに長時間を使うことはイノベーション創造の第1歩であるそしてそれは本人の能力を格段に向上させる特に若手は困難はチャンスであると思わねばならない困難へのチャレンジは自分の能力を若いうちに高めることができるし大きな貢献をできるチャンスでもある

困難へのチャレンジの場合であってもなくても自分で思考して把握した内容はできるだけ明確でしかも上位概念で表現するとともにキーとなる事例を具体的な下位概念でも明確に記述するという癖を付けることが必要であるそれによって思考の幅が広がるし深みも増すし具体的なアクションも実行できるようになる

会議で1つのテーマについて検討した場合でも検討結果としての会議の結論もできるだけ明確でしかも上位概念で表現するとともにキーとなる事例を具体的な下位概念でも 明確に記述しなければならないもしも会議参加者の同意が得られず1つの結論に到達できていないのであれば結論候補を1個以上記載するとともにその結論候補に 対する異論や問題点の指摘の内容も記載するこの場合も結論候補も異論も明確に表現しなければならない

やってはならないことは「本音と建前をの使い分け」と「玉虫色の表現による決着」と「責任の所在と期限の不明確化」と「目標の定義の変更による目標達成の偽装」であるこれらは「東大話法」とか「霞ヶ関文学」と言われている組織の官僚化や組織衰退の根源と本質は同じである 保身のために責任回避を最優先しながら権力を維持拡大するテクニックの集大成であるこれをやると一時的には関係者間の葛藤は顕在化しないが問題解決が先送りされるだけでなく関係者がばらばらの方針で自己正当化しながら活動を行ない後で大きな問題と相互不信を関係者間にもたらし大変な悪影響を生じさせる民間企業では衰退ループに入り顧客への価値提供ができなくなり倒産に至る

やはり本音を直接にぶつけあって葛藤し自分たちで悩んで問題解決を早期に行なうことが正しいこれを実行するためには関係者が本音の部分で相互信頼を築けているということが必要になるし各人が保身意識を捨てることも必要になる そのためには企業を構成するメンバーはその企業の企業理念を実現するために集まった同志であるので性格が気に入らない相手でも最後は信頼できると本音でも言える状態にならねばならない

しかし実際には信頼できるメンバーばかりではないので信頼できる奴等を見つけ自分も信頼されるように行動し相手かまわず常に本音をぶつけぶつけた相手が離れればそれも良しとするのである 人間関係や表現のレトリックばかりを気にするのは関係者を信頼していないということと自分が関係者から信頼されていないということと自己保身意識が強いという事の結果である

これを乗り越えるためには愚直に真面目に考え行動し物事は明確に表現することだと思うその意味では請求項の設計は良い訓練となる

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 61

素晴らしい発明に接しそれを美しい請求項によって表現し特許権として活用して事業創造を通じて世界を進化させる事は楽しい

素晴らしい発明を読みその発明を創造した発明者と会話して発明者も意識していなかった発明の本質を抽出し時にはさらに素晴らしい別発明に一緒に仕上げる事は 大変にエキサイティングであるとんでもなく変わった発想や観点を持った発明者と会話していると自分自身の固定観念の殻を打ち破ることができたり目から鱗が 落ちるような体験ができていく世界が違って見えるのであるそんなチャンスに日常的に巡り合える幸せな仕事が知財の仕事である

請求項はそんな発明を無駄なく正確に分かりやすくできるだけ広く表現するものであり請求項を作成する過程は陶芸家が陶器を創作するのに似ていたり 刀鍛冶が日本刀を鍛え上げて美しい輝きと姿を持たせる過程に似ている請求項の設計は芸術と同じであるだから私は芸術家でもある

請求項を特許権として仕上げ武器として活用したり防御壁として活用したり接着剤として活用しながら現実の複雑な世界に事業創造する活動は現実の世界を進化させるのであり 自分が主役となり新たな歴史を構築するのであるから感動的である世界は自分の周囲にあるのではなく自分が創造するという実感も持てる人間は世界の様々な時と場所で活動をして世界を創り上げている

世界を創造するための要素のなかで思想の持つ影響力は凄いものであることを実感する思想は情報でありほとんどエネルギーを消費せずに広範囲に伝播できる しかも思想は多くの人間の行動に影響を与える発明という技術思想を請求項として表現し社会に発信し活用するという仕事は哲学者が啓蒙活動をしているようでもある こんな請

求項をいろいろと組み合わせて新たな世界のビジョンを描くのも楽しい自分はアリストテレスやソクラテスを超えているのではないかと思うこともある

私は変なのであろう変人に乾杯であるこの世界の先頭を走り世界を進化させている精鋭は変人なのであるから今後も変人であり続けよう

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 62

基本発明は新機能のアイデアであり新機能はエネルギー物質力情報の流れの新たなパターンである

どのような分野であっても新機能はエネルギー物質力情報の流れの新たなパターンとして実現されるなぜならば機能とは作用の能力であり 作用はエネルギー物質力情報を介してのみ行なわれるからである

ここで言うパターンは何らかのパラメータ空間を舞台に記述される通常の場合パラメータとしては縦横高さの3次元空間の各軸が対応する しかしパラメータ空間は別のものであっても良い例えば価格納期品質という3つのパラメータで張られる経済的3次元空間であっても良い また身長体重血圧年齢という4つのパラメータで張られる身体的4次元空間であっても良いさらには美しさ威厳という2つのパラメータで張られる価値観の2次元空間であっても良い

このように何らかのパラメータ空間を設定しそのパラメータ空間の中に複数個の存在物を表現しそれら複数個の存在物の間で行なわれるエネルギー物質力情報の やりとりを記述する事でそのパラメータ空間の中に発生する機能を表現できるどうしても1個の存在物しか想定できない場合その1個の存在物の構成要素を想定し各構成要素間の作用をエネルギー物質力情報の流れとして 記述する事をしてみれば良い

機能の発現には何らかの制約条件が通常は存在するそれらは機能発現に必要な初期条件や境界条件であったり機能発現の効果の及ぶ空間的範囲 であったりするしかしそれらの制約条件はエネルギー物質力情報の流れのパターンを2つの部分に分けて一方を制約条件と言い他方を着目機能と言っているに 過ぎないただしこのようにエネルギー物質力情報の流れのパターンを2つの部分に分けて考えるのは分けて考えることで着目機能が理解容易になるからである すなわち認識の問題である

ということは逆に考えるとエネルギー物質力情報の流れのパターンを部分に分ける分け方やさらにはパターンを記述するためのパラメータ空間 の設定によって機能の認識には壁が発生するということである

この壁の存在が壁の内側の世界での認識のしやすさを向上させているが壁を越えた認識を阻んでいる

この認識の壁を越えて類似の「エネルギー物質力情報の流れのパターン」の転用を推進するものが等価変換理論である

認識の壁を越えるということはすなわち他のパラメータ空間に認識対象を飛躍させると共に認識において制約条件をはずして着目機能での エネルギー物質力情報の流れのパターンを把握するという事である

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 63

アイデア出し会議参加メンバーの頭脳の活性化の方法アイデア出し会議の要素には次のものがあるのでそれらの要素を適切にそろえる事は重要であるしかしアイデア出し会議の参加メンバーの頭脳が活性化していることも大変に重要である【アイデア出し会議の要素】(1)アイデア出しのテーマ(2)アイデア出し会議の参加メンバー(3)アイデアに関連する情報(4)アイデア活用の実行可能な計画

頭脳が何らかのテーマにフォーカスをあてたままでそのテーマに関連した知識や外部からの情報の様々な組合せのアイデアが創造され創造されたアイデアが 自動的に評価され選別されるという状態が頭脳が活性化した状態であるアイデア出し会議に参加しているメンバーの頭脳が活性化されていないとアイデア出し会議の要素をそろえてもなかなかアイデアが出ないアイデア出し会議のメンバーの頭脳を活性化させるには次の3段階のステップを経ることが有効である

ステップ1 参加メンバー間の緊張関係をなくすすなわち恥ずかしさや恐れを感じずに率直に物が言える状態となっていることである緊張関係があると思考の中断が発生したり意識がテーマに集中しなかったり考えた内容を素直に迅速に表明できないようになってしまうので緊張関係を なくすことが必要である緊張関係をなくすためにメンバーの間で自己紹介をしたり簡単なゲームをして遊んでみるというのも良い

ステップ2 アイデア出しのテーマに各メンバーの意識が集中している状態を形成するすなわちアイデア出しのテーマに関して各メンバーが思考を開始しそのテーマに関連する情報を知りそのテーマを取り巻く各種の因果関係構造を把握して 記憶しその因果関係情報をもとにさまざまなシミュレーション的思考ができる状態に各メンバーが到達しているようにすることであるこのような状態に到達するために例えば次のような方策が実行できる(1) ブレインストーミング(2) アイデア出しのテーマに関連して各メンバーが調査して考察した内容を順番に発表して他のメンバーからの質問に回答する

ステップ3 アイデア出しのテーマにおける重要な概念を選定しその概念を中心に各メンバーが様々な知識や情報を組合わせては取捨選択している状態を形成するこのような状態に到達するために例えば次のような方策が実行できる(1) アイデア出しテーマに関係する概念に関するマインドマップを各参加メンバーが作成する(2) アイデア出しテーマに関する自分のアイデアを図で表現する例えばブロック図やフローチャートやタイムチャートや利用シーンの図である

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 64

優秀発明者は人間組織を活性化する

企業官庁NPO病院学校などさまざまな人間組織では組織創設の頃は創設メンバーが原動力とな り次々に新しい問題を解決して組織構築や事業創造をしていきますので組織の活性度は高い状態を 保ちますしかししばらくしますと組織や事業は安定してきてマニュアルや内部規則が充実してきて 既存の問題を既存の方法で既存組織によって解決することがほとんどであると言う状態になりますそうすると組織からはチャレンジ精神は減退し新しい発想がなかなか生じなくなり前例踏襲と 横並び問題先送りと責任回避を原則として発想し行動する官僚主義的メンバーが勢力を伸ばしてい くと言うことになっていきます

そして新たな問題が発生して創造的な問題解決をすべき事態になっていてもマニュアルや前例に 頼って問題に対処するだけになったり問題そのものを無視したり隠蔽したりさらには問題の存在を 認識することもできないというようにもなります

創造的活性度の衰えた組織ではメンバーで会議をして問題発見と問題解決を図ってもアイデアが 何も出ないかアイデアがたまに出ても他のメンバーによってつぶされるという事になり議論も手続 き論ばかりになりますし新しい観点で事態を把握して問題点や解決策を提示すると言う事もありません言い換えると前例という軸上で責任回避のために意見がプラス側とマイナス側を行ったり来たり するのみで会議への参加人数が増加すればするほどに会議の成果は低下しますこうなるとその組織は崩壊に向かって真っ逆さまに墜落していきます

このような組織を再活性化するためには組織のトップが組織を再活性化するという強い意志を持ち 組織風土を創造的なものにし問題発見や創造的な問題解決を奨励し創造的発想のできる人材を要所 に投入して既存メンバーの発想パターンを変革することが必要となります十分な発明実績のある優秀発明者は問題発見能力問題分析能力創造的問題解決能力困難を克 服する執念などに優れていますので組織を創造的な集団に再生するための貴重な人材になります組織のトップが組織メンバーに対して責任回避や前例踏襲の態度を許さないという強い指導力を発揮 するとそれまで5-5=0という演算のように打ち消しあってほぼゼロになっていた組織の創造的活性度が 5+5=10という演算のように足し算になって向上していきますさらに創造力の豊かな発明者を外部から招いて重要な会議に参加してもらい新たな観点からの 新発想を注入してもらったり創造の気風を醸成していき組織が刺激を受けることでその組織の 創造的活性度は(5+5)times5=50という掛け算のように飛躍的に向上します優秀発明者を人間組織の活性化のためのビタミン剤のように活用するという観点も重要です

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 65

発明ゼミナールの受講風景の例

左図は2017年9月26日に京都学園大学で行なった発明ゼミナールの様子です出典 httpswwwkyotogakuenacjpinfo58243html

左図は2017年7月7日に京都府立園部高校付属中学で行なった発明ゼミナールの様子です出典 httpswwwkyoto-benejpsonobefuzokucmsindexphpkey=jofoept30-41

この事例の分析結果を次のレポートまとめていますhttpwwwpatentislandcojpinvention_seminor_case_and_futurepdf

発明ゼミ(中学生コース) 最小構成版発明ゼミ(中学生コース) 標準構成版発明ゼミ(中学生コース) 最大構成版シニアの知恵を集めて委員会発明創造型アクティブラーニング (教員コース) 発明創造を指導する能力の構築

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 66

発明発想力の向上をもたらす「アイデアカードゲーム」

それが出来たら周りはどうなる

そのためには何をどうする

それがどうあって欲しい

アイデアカード項目 内容 記入者

アイデア番号(0点)

アイデア名称(5点)

それがどうあって欲しい(5点)

それが出来たら周りはどうなる(5点)

そのためには何をどうする(10点)

アイデアカード項目 内容 記入者

アイデア番号(0点)

アイデア名称(5点)

それがどうあって欲しい(5点)

それが出来たら周りはどうなる(5点)

そのためには何をどうする(10点)

アイデアカード項目 内容 記入者

アイデア番号(0点)

アイデア名称(5点)

それがどうあって欲しい(5点)

それが出来たら周りはどうなる(5点)

そのためには何をどうする(10点)

BさんAさん Cさん

ステップ1 ゲーム参加者は1つのテーブルを囲んで2名以上で座るそして各自でアイデア番号とアイデア名称を書いたアイデアカードを一定時間(例10分間)でできるだけたくさん作るステップ2 次にアイデアカードを裏返して一カ所に集めてかき混ぜた後ゲーム参加者に同じ枚数だけ配る余ったカードはじゃんけんで勝った人がとるステップ3 各自は自分の手持ちカードについてカード1枚ごとに一項目だけ記入して左隣の人に回すステップ4 一定時間が経過するか又は全部のカードの全項目が記入済みになったら発明として成立していると思うアイデアカードをゲーム参加者の多数決で1枚づつ決める(審査員を用意できる場合は審査員が発明としての成立可否を決める)ステップ5 発明として成立しているアイデアカードによってゲーム参加者ごとの獲得点数を集計するステップ6 ゲーム参加者の獲得点数に応じて予め決めていたイベント(表彰罰ゲーム賞金等)を実施する

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 67

発明発想のための発明ネタ

発明ネタとなる問題や課題や新技術を紹介します にて関連動画を示します1 国防の分野 (1)小型原子炉によるレーザ砲搭載の飛行戦艦 (2)潜水艦群シーレーン防衛2 政治の分野 (1)政治公約を実現する集団としての政党の実現 (2)政治が官僚を制御すること3 エネルギーの分野 (1)放射能汚染を発生させない原子炉の実現 (2)エネルギー自給自足4 教育の分野 (1)創造性の育成 (2)プログラミング教育5 食料の分野 (1)食料自給率向上 (2)健康増進ができる食事の実現6 住宅の分野 (1)200年使える不燃性木造住宅 (2) コンパクトシティ7 交通の分野 (1)自動運転車による低料金の公共交通 (2)日本全国の新幹線ネットワーク完成8 科学技術政策の分野 (1)科学技術シミュレータを活用した研究開発の推進

(2)科学技術の目利き者ネットワークによる科学技術予算の設定体制の実現9 福祉医療の分野 (1) ベーシックインカムの実現(2) 放射線ホルミシスで健康寿命を大幅延長10 立法の分野 (1) 法記述言語を用いた人間にもAIにも理解可能な法律への改変

(2) 法目的又は政策効果に関する因果関係情報の抽出と立法根拠への活用11 行政の分野 (1) 政策効果に関する因果関係情報を根拠とした行政の実現

(2) 行政のデジタル化およびAI化(デジタルガバメント)12 司法の分野 (1) 法記述言語によって記述された法律を前提とした論理的な司法の実現

(2) 判例の適用可能範囲を判例ごとに明確化した判例データベースの実現13 全分野の情報基盤 (1) 第4次産業革命のためのIoT戦略(2) AIの発展と活用で世界を主導

発明ネタは随時更新します更新日 2018年1月21日

Page 36: 発明発想モデルと、アイデアノートの使用方法 - PatentIslandの と と の

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 36

Σ

Α o Βτ

Σ a

b

Vi=

Q = (q1q2---qM)Value = Evaluate(Q)Evaluate(Qgood)gtEvaluate(Qbad)G=Gap(QcQd) P = (p1p2---pN)Qc = (pjcqic)Qd = (pjdqid)Vi = (pjcpjd)OR(qicqid)

観 点 形 成 方 程 式 等 価 方 程 式

等価変換理論2の方程式

図8

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 37

問題解決策を記述する状態空間Qと入力空間Pを構成する各空間軸はさらに下位の空間から構成されるという階層構造を持つようにすることもできる

左図の出典特許第3312141号の特許公報httpwwwpatentislandcomCommandbreakdownpdf

図9

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 38

事象に関する着想命題と等価変換理論でのcεと制御系表現の間は表現形式の相互変換が可能である相互変換することで周辺領域との結合を通じて等価変換理論の大きな発展が期待できる

図10

事象に関する着想命題(pをFτに与えるrArrFτが状態qになる)

制御系表現 制御対象Fτを操作量pで操作して制御量qになるように制御する

cε(Fτをpで状態qにする)

請求項の世界に発展する方向cεの末尾に名詞を付加して名詞句にする事で請求項の構成要素とする例 Fτ1をp1で状態q1にするA1手段と Fτ2をp2で状態q2にするA2手段とを備えるX装置

人工知能の世界に発展する方向着想命題を人工知能における知識情報の最小単位として取り扱う

ラプラス変換の世界への発展の方向ブロック線図での等価関係(次ページ参照)などの多くの知見の蓄積を活用できる参考文献4での時間領域微分方程式で表現されている部分がこの方向となる

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 39

ブロック線図の等価変換表

上図の出典 httpysservewakasatojpLectureControlMecha1node10html

図11

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 40

存在物Fτ

状態空間の着目部分

他の存在物

Fq

他の存在物

Fp

作用p

事象の記述

入出力空間の着目部分

事物の記述

作用の記述

構造の記述

構造の着目部分

1観点を持つとは存在物の属性(構造状態作用)の一部だけに着目するということである

2存在物の属性の全体を詳細に見ると全ての存在物は異なるものとなり等価関係は存在しない

3存在物の属性の一部に着目したり粗く見ると複数の存在物の間に等価関係が現れる

4等価関係が複数の存在物の間に発生するので言葉をそれにあてはめて存在物を表現できるのである

5もしも複数の存在物の間に等価関係が発生しなければ言葉は存在できず人間は思考を表現できず発明創造もできない

作用q 作

用の着目部分

等価変換理論を事象の等価性の範囲だけでなく構造の等価性事物の等価性作用の等価性にまで適用範囲を拡大できるそれはパターンの等価性という概念に至る

図12

状態

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 41

存在物A 存在物E

存在物C

存在物B

作用体 作用体Q作用q作用体P作用p

存在物D存在物Fτ

1存在物とは物体又は制御機能としてのソフトウェアを言う2作用体とは物体又はソフトウェアに作用を及ぼして存在物の状態変化をもたらすものでありエネルギー力物質情報を言う3作用体には外部から入力される入力作用体と外部に出力する出力作用体がある4存在物は作用体を介して作用し合う結合も作用の一種である5存在物Fτの状態空間とはその存在物での出力作用体Qを構成するパラメータで構成される空間でありFτの入出力空間とは入力作用pのパラメータと出力作用qのパラメータの全部で構成される空間である

図13

構造

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 42

事物 状態の所定範囲に与えた名称である

事象 作用Pが作用Qをもたらす所定範囲の関係に与えた名称である

存在物 作用Pを受けて作用Qをもたらす仕組みに与えた名称である

事物をうまい座標系で表現すると複数のカテゴリーを明瞭に分離できるrArr 価値の高い認識機能の実現 rArr 認識分野の発明

事象をうまい座標系で表現すると汎用性と効果の高い機能を表現できるrArr 価値の高い制御機能の実現 rArr 制御分野の発明

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 43

着目した入出力空間での入出力関係の投影像パターンの等価性として等価変換理論を定式化することでTrizなどの統合も可能となる

pi

qj

pi

qjAοの分布パターンのpi-qj面への投影像

Bτの分布パターンのpi-qj面への投影像

入出力関係を示す投影像の一致すなわち等価関係

存在物FοもFτもpi-qj面でのその入出力値の点の投影像が上図のように等価であるこれは両者が等価な入出力特性を持った機能fiを実現している事を意味するこれを言語で表現すると次のようになるpiという入力作用体を受けて作用対象aiに対して出力作用体qjを与えることでaiが到達する状態をeiとする事を技術手段ciで実現する機能fiであるこれを簡明に示すと請求項での構成要素と同じ表現形式 「ai を ci で eiするfi」となるAοもBτも「ai を ci で eiする」を意味する入出力機能fiに対応する投影像を有しており両者は等価関係にあるのでBτにおいてAοでの技術手段を改変して転用する事ができる

図14

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 44

pi

qj

pi

qj要求機能fi 要求機能fk

ne

同じ入出力平面でfiとfkという異なる入出力関係を要求する事は矛盾である

この矛盾は次元の低い投影像において問題を把握しているために生じている場合が多い

それならば次元数を増やして2つの矛盾する機能が動作すべき空間を分離するという方策が必要となる具体的には次ページのとおり

到達系Bτに実現したい複数個の機能の間の矛盾の発生とその表現

矛盾

図15

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 45

pi

qj

要求機能fi

ps

ps = v1

要求機能fk

ps = v0

分離原理による矛盾の解消

pi ndash qj で張られる空間での入出力特性の投影像としてのみ議論していたのでは前ページにあるように要求機能fiと要求機能fkとは矛盾するしかしここに新たな軸であるpsを導入する事で要求機能fiとfjを完全に分離して矛盾を解消する事ができるps を時刻tにすれば時間分離となるしps を空間軸xにすれば空間分離となるまたpsを入力作用体の他のパラメータとすれば状況分離となるこれはTrizでも行なわれている矛盾の解消の考え方の1例と同じである

すなわち等価変換理論を幾何学的に解釈する事で等価変換理論とTrizの統合の可能性が見えてきたと言える

図16

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 46

参考文献

番号

出典 内容

1 創造科学20号 1987年 ただここで思い出していただきたいのは観点の前に問題提起があるということです観点さえ変えればいろんないいものができると言うものではない(中略) viの前にファクトアナリシス問題を構成するΣfi

がありましたねそれを分解してその中の1つをとってviとしたこれをアブストラクションすればεが得られる

2 等価変換創造学会 大阪月例会

2012年4月28日 「創造は誰でもできる」 長田正範

④実現要件願望機能を実現すべき要件は阻害要因の対極にある

3 「因果ループからSDモデルを構築する方法について システム思考の8基本型の考察」httpwwwmuratopiaorgJFRCsddocumentsArchetypepdf

山口薫 PhD

同志社大学大学院ビジネス研究科

福島史郎 MBA

同志社大学大学院総合政策科学研究科博士課程

システム思考基本型として以下の8つがある

応急処置の失敗(Fixes That Fail)

問題の転嫁(Shifting the Burden)

成功の限界(Limits to Success)

目標のなし崩し(Drifting Goals)

成長と投資不足(Growth and

Underinvestment)

成功には成功を(Success to the Successful)

エスカレート(Escalation)

共有地の悲劇(Tragedy of the Commons)

4 「創造工学」 著者 市川亀久彌

414ページ

等価変換論からみた物理現象の数学的記述における等価表

5 パターン認識特論 (京都大学)httpvisionkueekyoto-uacjp~hiroakipatrec2009_0520_patrec-kawashima-2pdf

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 47

発明の本質とは

bull「既存機能の価値ある組合せ構造を導く新たな命題」こそが発明の本質であり

これを「着想命題」と名付ける

bull着想命題を把握すれば既存機能の他の組み合わせ構造も容易に発想できるしその発明を応用した事業のキーポイントも容易に認識できる

bull着想命題を見抜く能力こそが「目利き能力の核心」である

発明発想法の付録2

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 48

既 存 機能Z

組合せ構造の仮説設定と仮説検証(実現性と効果を検証)

既存機能の価値ある組合せ構造を導く新たな命題(着想命題)

既存機能の価値ある組合せ構造としての発明

既 存 機 能B

アイデアの閃き既 存 機 能A

着想命題と発明の関係

「着想命題は」発明の背景にあり既存機能の組み合わせ構造を主導する

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 49

着想命題の具体例は着想命題は次の3種類から構成される①置換可能性の着想命題②新効果発揮性の着想命題③実現可能性の着想命題

特許第2754749号の請求項1を題材として前記3種類の着想命題について説明する【請求項1】ベッドに寝ている人が目覚めるべき所定時刻を記憶する目覚め時刻記憶手段と時計を計るタイマーと前記タイマーで計られた時刻が前記目覚め時刻記憶手段に記憶されている所定時刻に達したときに就寝者に振動を加える目覚まし手段とを備え該目覚まし手段がベッドのマット下部に配置された複数の圧力ユニットとこれら各圧力ユニット内の圧力を調整して前記ベッドに振動を加える手段とを具備して構成したことを特徴とするベッド制御装置

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 50

①置換可能性の着想命題「目覚まし時計による音声振動の替わりにベッドの振動で目覚ましができる」

②新効果発揮性の着想命題「ベッドの振動は本人以外を目覚めさせない」

③実現可能性の着想命題「ベッド内の圧力ユニットを制御してベッドに振動を発生できる」

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 51

着想命題の重要性

bull着想命題は発明の効果が導出されるキーポイントを示しているすなわち着想命題は発明の原理とも言えるし発明の前提条件とも言える

bull発明製品を製造販売する事業においては発明の効果が顧客価値に一致する場合があるその場合顧客価値の提供のキーポイントが着想命題に示されることとなる

bullそのため着想命題は事業成功のキーポイントとなる場合が多い

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 52

既存機能A 既存機能B

既存機能C

既存機能D

既存方式A1

H2

H1 H3

効果E1

着想命題S1効果E1の観点ではH4はH2と等価である

既存機能F

H4

置換 問題点P1

新効果を生む属性K1

既存知識 着想命題S1の別表現既存方式A1を変形して

H2をH4に置換しても効果E1を維持できる

着想命題は既存方式の部分置換から始まる改造を主導して機能の新たな組合せ構造(発明)を導出できる

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 53

1 オペレーション派

2 自社の既存事業や自己イメージによる縛り

3 組織内の「非目利き者の壁」

発明発想法の付録3

イノベーションに対する障壁

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 54

1 オペレーション派

イノベーションの達成時期や達成の内容の確実性や費用対効果の妥当性の保証を求める人である

この人たちは善意者であるがイノベーションが不確実性との戦いであるという本質を

理解しておらずPDCAサイクルを回せば目標の達成ができると考えてイノベーションをつぶしてしまう

どうせ無理 前例が無い 他社ではやっていない リスクが無いとは言えない 誰もやっていないのは駄目だからではないのか 時期尚早 マニュアルとは異なる 皆の同意が得られない 費用対効果が見えない

新事業の創造にチャレンジしましょう

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 55

2 自社の既存事業や自己イメージによる縛り

自社の既存事業と新規事業が顧客の奪い合いになるか経営資源の取り合いになる場合または必要とする企業体質と自社の自己イメージが対立するような場合既存事業が強いと新規事業の創出などのイノベーションができないということが発生する

左図の出典httpwww5fbiglobenejp~kotohajiHFHF2ndchapter_2nd_19_1html

組織体制組織を構成する人材が既存事業や既存文化に過度に適応し柔軟性や余裕や知識や学習能力を喪失して衰退している状態である

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 56

3 組織内の非目利き者の壁

企業でも国家でもオペレーション派は明確に確立している業務を既存組織の中でマニュアルと責任権限規定にしたがって短期間のサイクルで決めた実行計画と予算計画にしたがって 論理的に確実に実行しようとするそのためイノベーション人材である目利き能力者の言動は非目利き者であるオペレーション派からみると非現実的で価値の無い意味のわからない事のように思えるそのためオペレーション派が支配権を持った組織(成熟期や衰退期の企業など)に目利き能力者(イノベーション人材)がいてもたいていは「非目利き者の壁」に阻まれて 目利き能力者には経営資源をほとんど割り当てられることもなく外部への情報発信をすることもできずまるで座敷牢の中で朽ち果てるというような状況となる

左図の出典httpblogsyahoocojph726m57172266html

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 57

障壁突破の方策

(A1) ビジョンの明確化コンセプトの具体化進化

(A2) 特許出願の推進

(A4) パートナーとなる企業や組織の獲得

(A3) 賛同する社内メンバーの増加と社内体制の構築

(A5) ビジョンやコンセプトの政府やマスコミへの浸透

【参考サイト】httpwwwpatentislandcommemo365html

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 58

まとめ

1イノベーションは現時点の常識を基準にする大部分の人からは理解されず賛同も協力も得られないという状態を突破することが必要となります

2 その突破のためには深く広く考察して得た将来の社会の構造やその構造における重要な顧客価値を想定しその顧客価値を実現するための重要機能を想定するだけでなく

それらを「出来るまでやれば出来る」という不屈の意志と様々な創意工夫で実現することが必要です

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 59

能力と機能と発明の本質の関係

能力と機能とは異なるたとえばテレビ受像機はテレビ信号を受け取って動画と音声を出力する能力は持っているが 電源とアンテナに接続されていない状態ではその能力が発動されておらずテレビ受像機としての機能が存在しない状態である

テレビ受像機に電源からのエネルギーとアンテナからの情報が注入されるとテレビ受像機の内部メカニズムによってエネルギーと情報が相互作用しながら所定のパターンでエネルギーと情報が流れることで動画と音声を出力するようになるこのことはすべての存在物における能力と機能機能の本質についても言えることであるので一般化して説明してみる

能力流体を注入する1個以上の入り口と流体が噴出する1個以上の出口を持ったパイプに対応する機能パイプの中を入り口から入り出口から噴出する流体が実現する作用に対応する本質そのパイプの中を流体が流れることで生じる作用がもたらす効果の中の着目したものとは無関係なもの(例パイプの表面の模様や色)を捨象して記述したパイプの機能に対応する

パイプに流体を流し込まないと機能は発現しないパイプは流体の流れから一定範囲の自由度を奪い流体による再現性のある特定パターンの流れを形成する流体としてはエネルギー物質情報力がある流体の新たな流れのパターンの創造が発明である上記の発明の本質と下記のInternet of Thingsの本質を合わせて起業および等価変換理論について考えてみた

あらゆるものがつながる世界「ハイパーコネクテッドワールド」httpjpfujitsucomvision2014chapter101

発明に関連した話題

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 60

困難な事は良いことでありチャンスであると思え

「それは簡単ではない」とか「それは難しい」という言葉で困難な事が悪いことであるかのように言ったり困難な事を取り組むべき事項のリストから削除をするべきではない

大変に重要であるが困難度が高いために未解決のテーマを選び自分で徹底して考えてその事項の背景にある目的や理想状態を把握したり現状の問題点や関係する事項の状態や各事項の間の依存関係などを自分で把握するために考察するのに長時間を使うことはイノベーション創造の第1歩であるそしてそれは本人の能力を格段に向上させる特に若手は困難はチャンスであると思わねばならない困難へのチャレンジは自分の能力を若いうちに高めることができるし大きな貢献をできるチャンスでもある

困難へのチャレンジの場合であってもなくても自分で思考して把握した内容はできるだけ明確でしかも上位概念で表現するとともにキーとなる事例を具体的な下位概念でも明確に記述するという癖を付けることが必要であるそれによって思考の幅が広がるし深みも増すし具体的なアクションも実行できるようになる

会議で1つのテーマについて検討した場合でも検討結果としての会議の結論もできるだけ明確でしかも上位概念で表現するとともにキーとなる事例を具体的な下位概念でも 明確に記述しなければならないもしも会議参加者の同意が得られず1つの結論に到達できていないのであれば結論候補を1個以上記載するとともにその結論候補に 対する異論や問題点の指摘の内容も記載するこの場合も結論候補も異論も明確に表現しなければならない

やってはならないことは「本音と建前をの使い分け」と「玉虫色の表現による決着」と「責任の所在と期限の不明確化」と「目標の定義の変更による目標達成の偽装」であるこれらは「東大話法」とか「霞ヶ関文学」と言われている組織の官僚化や組織衰退の根源と本質は同じである 保身のために責任回避を最優先しながら権力を維持拡大するテクニックの集大成であるこれをやると一時的には関係者間の葛藤は顕在化しないが問題解決が先送りされるだけでなく関係者がばらばらの方針で自己正当化しながら活動を行ない後で大きな問題と相互不信を関係者間にもたらし大変な悪影響を生じさせる民間企業では衰退ループに入り顧客への価値提供ができなくなり倒産に至る

やはり本音を直接にぶつけあって葛藤し自分たちで悩んで問題解決を早期に行なうことが正しいこれを実行するためには関係者が本音の部分で相互信頼を築けているということが必要になるし各人が保身意識を捨てることも必要になる そのためには企業を構成するメンバーはその企業の企業理念を実現するために集まった同志であるので性格が気に入らない相手でも最後は信頼できると本音でも言える状態にならねばならない

しかし実際には信頼できるメンバーばかりではないので信頼できる奴等を見つけ自分も信頼されるように行動し相手かまわず常に本音をぶつけぶつけた相手が離れればそれも良しとするのである 人間関係や表現のレトリックばかりを気にするのは関係者を信頼していないということと自分が関係者から信頼されていないということと自己保身意識が強いという事の結果である

これを乗り越えるためには愚直に真面目に考え行動し物事は明確に表現することだと思うその意味では請求項の設計は良い訓練となる

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 61

素晴らしい発明に接しそれを美しい請求項によって表現し特許権として活用して事業創造を通じて世界を進化させる事は楽しい

素晴らしい発明を読みその発明を創造した発明者と会話して発明者も意識していなかった発明の本質を抽出し時にはさらに素晴らしい別発明に一緒に仕上げる事は 大変にエキサイティングであるとんでもなく変わった発想や観点を持った発明者と会話していると自分自身の固定観念の殻を打ち破ることができたり目から鱗が 落ちるような体験ができていく世界が違って見えるのであるそんなチャンスに日常的に巡り合える幸せな仕事が知財の仕事である

請求項はそんな発明を無駄なく正確に分かりやすくできるだけ広く表現するものであり請求項を作成する過程は陶芸家が陶器を創作するのに似ていたり 刀鍛冶が日本刀を鍛え上げて美しい輝きと姿を持たせる過程に似ている請求項の設計は芸術と同じであるだから私は芸術家でもある

請求項を特許権として仕上げ武器として活用したり防御壁として活用したり接着剤として活用しながら現実の複雑な世界に事業創造する活動は現実の世界を進化させるのであり 自分が主役となり新たな歴史を構築するのであるから感動的である世界は自分の周囲にあるのではなく自分が創造するという実感も持てる人間は世界の様々な時と場所で活動をして世界を創り上げている

世界を創造するための要素のなかで思想の持つ影響力は凄いものであることを実感する思想は情報でありほとんどエネルギーを消費せずに広範囲に伝播できる しかも思想は多くの人間の行動に影響を与える発明という技術思想を請求項として表現し社会に発信し活用するという仕事は哲学者が啓蒙活動をしているようでもある こんな請

求項をいろいろと組み合わせて新たな世界のビジョンを描くのも楽しい自分はアリストテレスやソクラテスを超えているのではないかと思うこともある

私は変なのであろう変人に乾杯であるこの世界の先頭を走り世界を進化させている精鋭は変人なのであるから今後も変人であり続けよう

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 62

基本発明は新機能のアイデアであり新機能はエネルギー物質力情報の流れの新たなパターンである

どのような分野であっても新機能はエネルギー物質力情報の流れの新たなパターンとして実現されるなぜならば機能とは作用の能力であり 作用はエネルギー物質力情報を介してのみ行なわれるからである

ここで言うパターンは何らかのパラメータ空間を舞台に記述される通常の場合パラメータとしては縦横高さの3次元空間の各軸が対応する しかしパラメータ空間は別のものであっても良い例えば価格納期品質という3つのパラメータで張られる経済的3次元空間であっても良い また身長体重血圧年齢という4つのパラメータで張られる身体的4次元空間であっても良いさらには美しさ威厳という2つのパラメータで張られる価値観の2次元空間であっても良い

このように何らかのパラメータ空間を設定しそのパラメータ空間の中に複数個の存在物を表現しそれら複数個の存在物の間で行なわれるエネルギー物質力情報の やりとりを記述する事でそのパラメータ空間の中に発生する機能を表現できるどうしても1個の存在物しか想定できない場合その1個の存在物の構成要素を想定し各構成要素間の作用をエネルギー物質力情報の流れとして 記述する事をしてみれば良い

機能の発現には何らかの制約条件が通常は存在するそれらは機能発現に必要な初期条件や境界条件であったり機能発現の効果の及ぶ空間的範囲 であったりするしかしそれらの制約条件はエネルギー物質力情報の流れのパターンを2つの部分に分けて一方を制約条件と言い他方を着目機能と言っているに 過ぎないただしこのようにエネルギー物質力情報の流れのパターンを2つの部分に分けて考えるのは分けて考えることで着目機能が理解容易になるからである すなわち認識の問題である

ということは逆に考えるとエネルギー物質力情報の流れのパターンを部分に分ける分け方やさらにはパターンを記述するためのパラメータ空間 の設定によって機能の認識には壁が発生するということである

この壁の存在が壁の内側の世界での認識のしやすさを向上させているが壁を越えた認識を阻んでいる

この認識の壁を越えて類似の「エネルギー物質力情報の流れのパターン」の転用を推進するものが等価変換理論である

認識の壁を越えるということはすなわち他のパラメータ空間に認識対象を飛躍させると共に認識において制約条件をはずして着目機能での エネルギー物質力情報の流れのパターンを把握するという事である

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 63

アイデア出し会議参加メンバーの頭脳の活性化の方法アイデア出し会議の要素には次のものがあるのでそれらの要素を適切にそろえる事は重要であるしかしアイデア出し会議の参加メンバーの頭脳が活性化していることも大変に重要である【アイデア出し会議の要素】(1)アイデア出しのテーマ(2)アイデア出し会議の参加メンバー(3)アイデアに関連する情報(4)アイデア活用の実行可能な計画

頭脳が何らかのテーマにフォーカスをあてたままでそのテーマに関連した知識や外部からの情報の様々な組合せのアイデアが創造され創造されたアイデアが 自動的に評価され選別されるという状態が頭脳が活性化した状態であるアイデア出し会議に参加しているメンバーの頭脳が活性化されていないとアイデア出し会議の要素をそろえてもなかなかアイデアが出ないアイデア出し会議のメンバーの頭脳を活性化させるには次の3段階のステップを経ることが有効である

ステップ1 参加メンバー間の緊張関係をなくすすなわち恥ずかしさや恐れを感じずに率直に物が言える状態となっていることである緊張関係があると思考の中断が発生したり意識がテーマに集中しなかったり考えた内容を素直に迅速に表明できないようになってしまうので緊張関係を なくすことが必要である緊張関係をなくすためにメンバーの間で自己紹介をしたり簡単なゲームをして遊んでみるというのも良い

ステップ2 アイデア出しのテーマに各メンバーの意識が集中している状態を形成するすなわちアイデア出しのテーマに関して各メンバーが思考を開始しそのテーマに関連する情報を知りそのテーマを取り巻く各種の因果関係構造を把握して 記憶しその因果関係情報をもとにさまざまなシミュレーション的思考ができる状態に各メンバーが到達しているようにすることであるこのような状態に到達するために例えば次のような方策が実行できる(1) ブレインストーミング(2) アイデア出しのテーマに関連して各メンバーが調査して考察した内容を順番に発表して他のメンバーからの質問に回答する

ステップ3 アイデア出しのテーマにおける重要な概念を選定しその概念を中心に各メンバーが様々な知識や情報を組合わせては取捨選択している状態を形成するこのような状態に到達するために例えば次のような方策が実行できる(1) アイデア出しテーマに関係する概念に関するマインドマップを各参加メンバーが作成する(2) アイデア出しテーマに関する自分のアイデアを図で表現する例えばブロック図やフローチャートやタイムチャートや利用シーンの図である

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 64

優秀発明者は人間組織を活性化する

企業官庁NPO病院学校などさまざまな人間組織では組織創設の頃は創設メンバーが原動力とな り次々に新しい問題を解決して組織構築や事業創造をしていきますので組織の活性度は高い状態を 保ちますしかししばらくしますと組織や事業は安定してきてマニュアルや内部規則が充実してきて 既存の問題を既存の方法で既存組織によって解決することがほとんどであると言う状態になりますそうすると組織からはチャレンジ精神は減退し新しい発想がなかなか生じなくなり前例踏襲と 横並び問題先送りと責任回避を原則として発想し行動する官僚主義的メンバーが勢力を伸ばしてい くと言うことになっていきます

そして新たな問題が発生して創造的な問題解決をすべき事態になっていてもマニュアルや前例に 頼って問題に対処するだけになったり問題そのものを無視したり隠蔽したりさらには問題の存在を 認識することもできないというようにもなります

創造的活性度の衰えた組織ではメンバーで会議をして問題発見と問題解決を図ってもアイデアが 何も出ないかアイデアがたまに出ても他のメンバーによってつぶされるという事になり議論も手続 き論ばかりになりますし新しい観点で事態を把握して問題点や解決策を提示すると言う事もありません言い換えると前例という軸上で責任回避のために意見がプラス側とマイナス側を行ったり来たり するのみで会議への参加人数が増加すればするほどに会議の成果は低下しますこうなるとその組織は崩壊に向かって真っ逆さまに墜落していきます

このような組織を再活性化するためには組織のトップが組織を再活性化するという強い意志を持ち 組織風土を創造的なものにし問題発見や創造的な問題解決を奨励し創造的発想のできる人材を要所 に投入して既存メンバーの発想パターンを変革することが必要となります十分な発明実績のある優秀発明者は問題発見能力問題分析能力創造的問題解決能力困難を克 服する執念などに優れていますので組織を創造的な集団に再生するための貴重な人材になります組織のトップが組織メンバーに対して責任回避や前例踏襲の態度を許さないという強い指導力を発揮 するとそれまで5-5=0という演算のように打ち消しあってほぼゼロになっていた組織の創造的活性度が 5+5=10という演算のように足し算になって向上していきますさらに創造力の豊かな発明者を外部から招いて重要な会議に参加してもらい新たな観点からの 新発想を注入してもらったり創造の気風を醸成していき組織が刺激を受けることでその組織の 創造的活性度は(5+5)times5=50という掛け算のように飛躍的に向上します優秀発明者を人間組織の活性化のためのビタミン剤のように活用するという観点も重要です

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 65

発明ゼミナールの受講風景の例

左図は2017年9月26日に京都学園大学で行なった発明ゼミナールの様子です出典 httpswwwkyotogakuenacjpinfo58243html

左図は2017年7月7日に京都府立園部高校付属中学で行なった発明ゼミナールの様子です出典 httpswwwkyoto-benejpsonobefuzokucmsindexphpkey=jofoept30-41

この事例の分析結果を次のレポートまとめていますhttpwwwpatentislandcojpinvention_seminor_case_and_futurepdf

発明ゼミ(中学生コース) 最小構成版発明ゼミ(中学生コース) 標準構成版発明ゼミ(中学生コース) 最大構成版シニアの知恵を集めて委員会発明創造型アクティブラーニング (教員コース) 発明創造を指導する能力の構築

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 66

発明発想力の向上をもたらす「アイデアカードゲーム」

それが出来たら周りはどうなる

そのためには何をどうする

それがどうあって欲しい

アイデアカード項目 内容 記入者

アイデア番号(0点)

アイデア名称(5点)

それがどうあって欲しい(5点)

それが出来たら周りはどうなる(5点)

そのためには何をどうする(10点)

アイデアカード項目 内容 記入者

アイデア番号(0点)

アイデア名称(5点)

それがどうあって欲しい(5点)

それが出来たら周りはどうなる(5点)

そのためには何をどうする(10点)

アイデアカード項目 内容 記入者

アイデア番号(0点)

アイデア名称(5点)

それがどうあって欲しい(5点)

それが出来たら周りはどうなる(5点)

そのためには何をどうする(10点)

BさんAさん Cさん

ステップ1 ゲーム参加者は1つのテーブルを囲んで2名以上で座るそして各自でアイデア番号とアイデア名称を書いたアイデアカードを一定時間(例10分間)でできるだけたくさん作るステップ2 次にアイデアカードを裏返して一カ所に集めてかき混ぜた後ゲーム参加者に同じ枚数だけ配る余ったカードはじゃんけんで勝った人がとるステップ3 各自は自分の手持ちカードについてカード1枚ごとに一項目だけ記入して左隣の人に回すステップ4 一定時間が経過するか又は全部のカードの全項目が記入済みになったら発明として成立していると思うアイデアカードをゲーム参加者の多数決で1枚づつ決める(審査員を用意できる場合は審査員が発明としての成立可否を決める)ステップ5 発明として成立しているアイデアカードによってゲーム参加者ごとの獲得点数を集計するステップ6 ゲーム参加者の獲得点数に応じて予め決めていたイベント(表彰罰ゲーム賞金等)を実施する

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 67

発明発想のための発明ネタ

発明ネタとなる問題や課題や新技術を紹介します にて関連動画を示します1 国防の分野 (1)小型原子炉によるレーザ砲搭載の飛行戦艦 (2)潜水艦群シーレーン防衛2 政治の分野 (1)政治公約を実現する集団としての政党の実現 (2)政治が官僚を制御すること3 エネルギーの分野 (1)放射能汚染を発生させない原子炉の実現 (2)エネルギー自給自足4 教育の分野 (1)創造性の育成 (2)プログラミング教育5 食料の分野 (1)食料自給率向上 (2)健康増進ができる食事の実現6 住宅の分野 (1)200年使える不燃性木造住宅 (2) コンパクトシティ7 交通の分野 (1)自動運転車による低料金の公共交通 (2)日本全国の新幹線ネットワーク完成8 科学技術政策の分野 (1)科学技術シミュレータを活用した研究開発の推進

(2)科学技術の目利き者ネットワークによる科学技術予算の設定体制の実現9 福祉医療の分野 (1) ベーシックインカムの実現(2) 放射線ホルミシスで健康寿命を大幅延長10 立法の分野 (1) 法記述言語を用いた人間にもAIにも理解可能な法律への改変

(2) 法目的又は政策効果に関する因果関係情報の抽出と立法根拠への活用11 行政の分野 (1) 政策効果に関する因果関係情報を根拠とした行政の実現

(2) 行政のデジタル化およびAI化(デジタルガバメント)12 司法の分野 (1) 法記述言語によって記述された法律を前提とした論理的な司法の実現

(2) 判例の適用可能範囲を判例ごとに明確化した判例データベースの実現13 全分野の情報基盤 (1) 第4次産業革命のためのIoT戦略(2) AIの発展と活用で世界を主導

発明ネタは随時更新します更新日 2018年1月21日

Page 37: 発明発想モデルと、アイデアノートの使用方法 - PatentIslandの と と の

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 37

問題解決策を記述する状態空間Qと入力空間Pを構成する各空間軸はさらに下位の空間から構成されるという階層構造を持つようにすることもできる

左図の出典特許第3312141号の特許公報httpwwwpatentislandcomCommandbreakdownpdf

図9

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 38

事象に関する着想命題と等価変換理論でのcεと制御系表現の間は表現形式の相互変換が可能である相互変換することで周辺領域との結合を通じて等価変換理論の大きな発展が期待できる

図10

事象に関する着想命題(pをFτに与えるrArrFτが状態qになる)

制御系表現 制御対象Fτを操作量pで操作して制御量qになるように制御する

cε(Fτをpで状態qにする)

請求項の世界に発展する方向cεの末尾に名詞を付加して名詞句にする事で請求項の構成要素とする例 Fτ1をp1で状態q1にするA1手段と Fτ2をp2で状態q2にするA2手段とを備えるX装置

人工知能の世界に発展する方向着想命題を人工知能における知識情報の最小単位として取り扱う

ラプラス変換の世界への発展の方向ブロック線図での等価関係(次ページ参照)などの多くの知見の蓄積を活用できる参考文献4での時間領域微分方程式で表現されている部分がこの方向となる

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 39

ブロック線図の等価変換表

上図の出典 httpysservewakasatojpLectureControlMecha1node10html

図11

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 40

存在物Fτ

状態空間の着目部分

他の存在物

Fq

他の存在物

Fp

作用p

事象の記述

入出力空間の着目部分

事物の記述

作用の記述

構造の記述

構造の着目部分

1観点を持つとは存在物の属性(構造状態作用)の一部だけに着目するということである

2存在物の属性の全体を詳細に見ると全ての存在物は異なるものとなり等価関係は存在しない

3存在物の属性の一部に着目したり粗く見ると複数の存在物の間に等価関係が現れる

4等価関係が複数の存在物の間に発生するので言葉をそれにあてはめて存在物を表現できるのである

5もしも複数の存在物の間に等価関係が発生しなければ言葉は存在できず人間は思考を表現できず発明創造もできない

作用q 作

用の着目部分

等価変換理論を事象の等価性の範囲だけでなく構造の等価性事物の等価性作用の等価性にまで適用範囲を拡大できるそれはパターンの等価性という概念に至る

図12

状態

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 41

存在物A 存在物E

存在物C

存在物B

作用体 作用体Q作用q作用体P作用p

存在物D存在物Fτ

1存在物とは物体又は制御機能としてのソフトウェアを言う2作用体とは物体又はソフトウェアに作用を及ぼして存在物の状態変化をもたらすものでありエネルギー力物質情報を言う3作用体には外部から入力される入力作用体と外部に出力する出力作用体がある4存在物は作用体を介して作用し合う結合も作用の一種である5存在物Fτの状態空間とはその存在物での出力作用体Qを構成するパラメータで構成される空間でありFτの入出力空間とは入力作用pのパラメータと出力作用qのパラメータの全部で構成される空間である

図13

構造

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 42

事物 状態の所定範囲に与えた名称である

事象 作用Pが作用Qをもたらす所定範囲の関係に与えた名称である

存在物 作用Pを受けて作用Qをもたらす仕組みに与えた名称である

事物をうまい座標系で表現すると複数のカテゴリーを明瞭に分離できるrArr 価値の高い認識機能の実現 rArr 認識分野の発明

事象をうまい座標系で表現すると汎用性と効果の高い機能を表現できるrArr 価値の高い制御機能の実現 rArr 制御分野の発明

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 43

着目した入出力空間での入出力関係の投影像パターンの等価性として等価変換理論を定式化することでTrizなどの統合も可能となる

pi

qj

pi

qjAοの分布パターンのpi-qj面への投影像

Bτの分布パターンのpi-qj面への投影像

入出力関係を示す投影像の一致すなわち等価関係

存在物FοもFτもpi-qj面でのその入出力値の点の投影像が上図のように等価であるこれは両者が等価な入出力特性を持った機能fiを実現している事を意味するこれを言語で表現すると次のようになるpiという入力作用体を受けて作用対象aiに対して出力作用体qjを与えることでaiが到達する状態をeiとする事を技術手段ciで実現する機能fiであるこれを簡明に示すと請求項での構成要素と同じ表現形式 「ai を ci で eiするfi」となるAοもBτも「ai を ci で eiする」を意味する入出力機能fiに対応する投影像を有しており両者は等価関係にあるのでBτにおいてAοでの技術手段を改変して転用する事ができる

図14

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 44

pi

qj

pi

qj要求機能fi 要求機能fk

ne

同じ入出力平面でfiとfkという異なる入出力関係を要求する事は矛盾である

この矛盾は次元の低い投影像において問題を把握しているために生じている場合が多い

それならば次元数を増やして2つの矛盾する機能が動作すべき空間を分離するという方策が必要となる具体的には次ページのとおり

到達系Bτに実現したい複数個の機能の間の矛盾の発生とその表現

矛盾

図15

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 45

pi

qj

要求機能fi

ps

ps = v1

要求機能fk

ps = v0

分離原理による矛盾の解消

pi ndash qj で張られる空間での入出力特性の投影像としてのみ議論していたのでは前ページにあるように要求機能fiと要求機能fkとは矛盾するしかしここに新たな軸であるpsを導入する事で要求機能fiとfjを完全に分離して矛盾を解消する事ができるps を時刻tにすれば時間分離となるしps を空間軸xにすれば空間分離となるまたpsを入力作用体の他のパラメータとすれば状況分離となるこれはTrizでも行なわれている矛盾の解消の考え方の1例と同じである

すなわち等価変換理論を幾何学的に解釈する事で等価変換理論とTrizの統合の可能性が見えてきたと言える

図16

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 46

参考文献

番号

出典 内容

1 創造科学20号 1987年 ただここで思い出していただきたいのは観点の前に問題提起があるということです観点さえ変えればいろんないいものができると言うものではない(中略) viの前にファクトアナリシス問題を構成するΣfi

がありましたねそれを分解してその中の1つをとってviとしたこれをアブストラクションすればεが得られる

2 等価変換創造学会 大阪月例会

2012年4月28日 「創造は誰でもできる」 長田正範

④実現要件願望機能を実現すべき要件は阻害要因の対極にある

3 「因果ループからSDモデルを構築する方法について システム思考の8基本型の考察」httpwwwmuratopiaorgJFRCsddocumentsArchetypepdf

山口薫 PhD

同志社大学大学院ビジネス研究科

福島史郎 MBA

同志社大学大学院総合政策科学研究科博士課程

システム思考基本型として以下の8つがある

応急処置の失敗(Fixes That Fail)

問題の転嫁(Shifting the Burden)

成功の限界(Limits to Success)

目標のなし崩し(Drifting Goals)

成長と投資不足(Growth and

Underinvestment)

成功には成功を(Success to the Successful)

エスカレート(Escalation)

共有地の悲劇(Tragedy of the Commons)

4 「創造工学」 著者 市川亀久彌

414ページ

等価変換論からみた物理現象の数学的記述における等価表

5 パターン認識特論 (京都大学)httpvisionkueekyoto-uacjp~hiroakipatrec2009_0520_patrec-kawashima-2pdf

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 47

発明の本質とは

bull「既存機能の価値ある組合せ構造を導く新たな命題」こそが発明の本質であり

これを「着想命題」と名付ける

bull着想命題を把握すれば既存機能の他の組み合わせ構造も容易に発想できるしその発明を応用した事業のキーポイントも容易に認識できる

bull着想命題を見抜く能力こそが「目利き能力の核心」である

発明発想法の付録2

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 48

既 存 機能Z

組合せ構造の仮説設定と仮説検証(実現性と効果を検証)

既存機能の価値ある組合せ構造を導く新たな命題(着想命題)

既存機能の価値ある組合せ構造としての発明

既 存 機 能B

アイデアの閃き既 存 機 能A

着想命題と発明の関係

「着想命題は」発明の背景にあり既存機能の組み合わせ構造を主導する

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 49

着想命題の具体例は着想命題は次の3種類から構成される①置換可能性の着想命題②新効果発揮性の着想命題③実現可能性の着想命題

特許第2754749号の請求項1を題材として前記3種類の着想命題について説明する【請求項1】ベッドに寝ている人が目覚めるべき所定時刻を記憶する目覚め時刻記憶手段と時計を計るタイマーと前記タイマーで計られた時刻が前記目覚め時刻記憶手段に記憶されている所定時刻に達したときに就寝者に振動を加える目覚まし手段とを備え該目覚まし手段がベッドのマット下部に配置された複数の圧力ユニットとこれら各圧力ユニット内の圧力を調整して前記ベッドに振動を加える手段とを具備して構成したことを特徴とするベッド制御装置

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 50

①置換可能性の着想命題「目覚まし時計による音声振動の替わりにベッドの振動で目覚ましができる」

②新効果発揮性の着想命題「ベッドの振動は本人以外を目覚めさせない」

③実現可能性の着想命題「ベッド内の圧力ユニットを制御してベッドに振動を発生できる」

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 51

着想命題の重要性

bull着想命題は発明の効果が導出されるキーポイントを示しているすなわち着想命題は発明の原理とも言えるし発明の前提条件とも言える

bull発明製品を製造販売する事業においては発明の効果が顧客価値に一致する場合があるその場合顧客価値の提供のキーポイントが着想命題に示されることとなる

bullそのため着想命題は事業成功のキーポイントとなる場合が多い

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 52

既存機能A 既存機能B

既存機能C

既存機能D

既存方式A1

H2

H1 H3

効果E1

着想命題S1効果E1の観点ではH4はH2と等価である

既存機能F

H4

置換 問題点P1

新効果を生む属性K1

既存知識 着想命題S1の別表現既存方式A1を変形して

H2をH4に置換しても効果E1を維持できる

着想命題は既存方式の部分置換から始まる改造を主導して機能の新たな組合せ構造(発明)を導出できる

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 53

1 オペレーション派

2 自社の既存事業や自己イメージによる縛り

3 組織内の「非目利き者の壁」

発明発想法の付録3

イノベーションに対する障壁

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 54

1 オペレーション派

イノベーションの達成時期や達成の内容の確実性や費用対効果の妥当性の保証を求める人である

この人たちは善意者であるがイノベーションが不確実性との戦いであるという本質を

理解しておらずPDCAサイクルを回せば目標の達成ができると考えてイノベーションをつぶしてしまう

どうせ無理 前例が無い 他社ではやっていない リスクが無いとは言えない 誰もやっていないのは駄目だからではないのか 時期尚早 マニュアルとは異なる 皆の同意が得られない 費用対効果が見えない

新事業の創造にチャレンジしましょう

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 55

2 自社の既存事業や自己イメージによる縛り

自社の既存事業と新規事業が顧客の奪い合いになるか経営資源の取り合いになる場合または必要とする企業体質と自社の自己イメージが対立するような場合既存事業が強いと新規事業の創出などのイノベーションができないということが発生する

左図の出典httpwww5fbiglobenejp~kotohajiHFHF2ndchapter_2nd_19_1html

組織体制組織を構成する人材が既存事業や既存文化に過度に適応し柔軟性や余裕や知識や学習能力を喪失して衰退している状態である

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 56

3 組織内の非目利き者の壁

企業でも国家でもオペレーション派は明確に確立している業務を既存組織の中でマニュアルと責任権限規定にしたがって短期間のサイクルで決めた実行計画と予算計画にしたがって 論理的に確実に実行しようとするそのためイノベーション人材である目利き能力者の言動は非目利き者であるオペレーション派からみると非現実的で価値の無い意味のわからない事のように思えるそのためオペレーション派が支配権を持った組織(成熟期や衰退期の企業など)に目利き能力者(イノベーション人材)がいてもたいていは「非目利き者の壁」に阻まれて 目利き能力者には経営資源をほとんど割り当てられることもなく外部への情報発信をすることもできずまるで座敷牢の中で朽ち果てるというような状況となる

左図の出典httpblogsyahoocojph726m57172266html

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 57

障壁突破の方策

(A1) ビジョンの明確化コンセプトの具体化進化

(A2) 特許出願の推進

(A4) パートナーとなる企業や組織の獲得

(A3) 賛同する社内メンバーの増加と社内体制の構築

(A5) ビジョンやコンセプトの政府やマスコミへの浸透

【参考サイト】httpwwwpatentislandcommemo365html

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 58

まとめ

1イノベーションは現時点の常識を基準にする大部分の人からは理解されず賛同も協力も得られないという状態を突破することが必要となります

2 その突破のためには深く広く考察して得た将来の社会の構造やその構造における重要な顧客価値を想定しその顧客価値を実現するための重要機能を想定するだけでなく

それらを「出来るまでやれば出来る」という不屈の意志と様々な創意工夫で実現することが必要です

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 59

能力と機能と発明の本質の関係

能力と機能とは異なるたとえばテレビ受像機はテレビ信号を受け取って動画と音声を出力する能力は持っているが 電源とアンテナに接続されていない状態ではその能力が発動されておらずテレビ受像機としての機能が存在しない状態である

テレビ受像機に電源からのエネルギーとアンテナからの情報が注入されるとテレビ受像機の内部メカニズムによってエネルギーと情報が相互作用しながら所定のパターンでエネルギーと情報が流れることで動画と音声を出力するようになるこのことはすべての存在物における能力と機能機能の本質についても言えることであるので一般化して説明してみる

能力流体を注入する1個以上の入り口と流体が噴出する1個以上の出口を持ったパイプに対応する機能パイプの中を入り口から入り出口から噴出する流体が実現する作用に対応する本質そのパイプの中を流体が流れることで生じる作用がもたらす効果の中の着目したものとは無関係なもの(例パイプの表面の模様や色)を捨象して記述したパイプの機能に対応する

パイプに流体を流し込まないと機能は発現しないパイプは流体の流れから一定範囲の自由度を奪い流体による再現性のある特定パターンの流れを形成する流体としてはエネルギー物質情報力がある流体の新たな流れのパターンの創造が発明である上記の発明の本質と下記のInternet of Thingsの本質を合わせて起業および等価変換理論について考えてみた

あらゆるものがつながる世界「ハイパーコネクテッドワールド」httpjpfujitsucomvision2014chapter101

発明に関連した話題

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 60

困難な事は良いことでありチャンスであると思え

「それは簡単ではない」とか「それは難しい」という言葉で困難な事が悪いことであるかのように言ったり困難な事を取り組むべき事項のリストから削除をするべきではない

大変に重要であるが困難度が高いために未解決のテーマを選び自分で徹底して考えてその事項の背景にある目的や理想状態を把握したり現状の問題点や関係する事項の状態や各事項の間の依存関係などを自分で把握するために考察するのに長時間を使うことはイノベーション創造の第1歩であるそしてそれは本人の能力を格段に向上させる特に若手は困難はチャンスであると思わねばならない困難へのチャレンジは自分の能力を若いうちに高めることができるし大きな貢献をできるチャンスでもある

困難へのチャレンジの場合であってもなくても自分で思考して把握した内容はできるだけ明確でしかも上位概念で表現するとともにキーとなる事例を具体的な下位概念でも明確に記述するという癖を付けることが必要であるそれによって思考の幅が広がるし深みも増すし具体的なアクションも実行できるようになる

会議で1つのテーマについて検討した場合でも検討結果としての会議の結論もできるだけ明確でしかも上位概念で表現するとともにキーとなる事例を具体的な下位概念でも 明確に記述しなければならないもしも会議参加者の同意が得られず1つの結論に到達できていないのであれば結論候補を1個以上記載するとともにその結論候補に 対する異論や問題点の指摘の内容も記載するこの場合も結論候補も異論も明確に表現しなければならない

やってはならないことは「本音と建前をの使い分け」と「玉虫色の表現による決着」と「責任の所在と期限の不明確化」と「目標の定義の変更による目標達成の偽装」であるこれらは「東大話法」とか「霞ヶ関文学」と言われている組織の官僚化や組織衰退の根源と本質は同じである 保身のために責任回避を最優先しながら権力を維持拡大するテクニックの集大成であるこれをやると一時的には関係者間の葛藤は顕在化しないが問題解決が先送りされるだけでなく関係者がばらばらの方針で自己正当化しながら活動を行ない後で大きな問題と相互不信を関係者間にもたらし大変な悪影響を生じさせる民間企業では衰退ループに入り顧客への価値提供ができなくなり倒産に至る

やはり本音を直接にぶつけあって葛藤し自分たちで悩んで問題解決を早期に行なうことが正しいこれを実行するためには関係者が本音の部分で相互信頼を築けているということが必要になるし各人が保身意識を捨てることも必要になる そのためには企業を構成するメンバーはその企業の企業理念を実現するために集まった同志であるので性格が気に入らない相手でも最後は信頼できると本音でも言える状態にならねばならない

しかし実際には信頼できるメンバーばかりではないので信頼できる奴等を見つけ自分も信頼されるように行動し相手かまわず常に本音をぶつけぶつけた相手が離れればそれも良しとするのである 人間関係や表現のレトリックばかりを気にするのは関係者を信頼していないということと自分が関係者から信頼されていないということと自己保身意識が強いという事の結果である

これを乗り越えるためには愚直に真面目に考え行動し物事は明確に表現することだと思うその意味では請求項の設計は良い訓練となる

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 61

素晴らしい発明に接しそれを美しい請求項によって表現し特許権として活用して事業創造を通じて世界を進化させる事は楽しい

素晴らしい発明を読みその発明を創造した発明者と会話して発明者も意識していなかった発明の本質を抽出し時にはさらに素晴らしい別発明に一緒に仕上げる事は 大変にエキサイティングであるとんでもなく変わった発想や観点を持った発明者と会話していると自分自身の固定観念の殻を打ち破ることができたり目から鱗が 落ちるような体験ができていく世界が違って見えるのであるそんなチャンスに日常的に巡り合える幸せな仕事が知財の仕事である

請求項はそんな発明を無駄なく正確に分かりやすくできるだけ広く表現するものであり請求項を作成する過程は陶芸家が陶器を創作するのに似ていたり 刀鍛冶が日本刀を鍛え上げて美しい輝きと姿を持たせる過程に似ている請求項の設計は芸術と同じであるだから私は芸術家でもある

請求項を特許権として仕上げ武器として活用したり防御壁として活用したり接着剤として活用しながら現実の複雑な世界に事業創造する活動は現実の世界を進化させるのであり 自分が主役となり新たな歴史を構築するのであるから感動的である世界は自分の周囲にあるのではなく自分が創造するという実感も持てる人間は世界の様々な時と場所で活動をして世界を創り上げている

世界を創造するための要素のなかで思想の持つ影響力は凄いものであることを実感する思想は情報でありほとんどエネルギーを消費せずに広範囲に伝播できる しかも思想は多くの人間の行動に影響を与える発明という技術思想を請求項として表現し社会に発信し活用するという仕事は哲学者が啓蒙活動をしているようでもある こんな請

求項をいろいろと組み合わせて新たな世界のビジョンを描くのも楽しい自分はアリストテレスやソクラテスを超えているのではないかと思うこともある

私は変なのであろう変人に乾杯であるこの世界の先頭を走り世界を進化させている精鋭は変人なのであるから今後も変人であり続けよう

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 62

基本発明は新機能のアイデアであり新機能はエネルギー物質力情報の流れの新たなパターンである

どのような分野であっても新機能はエネルギー物質力情報の流れの新たなパターンとして実現されるなぜならば機能とは作用の能力であり 作用はエネルギー物質力情報を介してのみ行なわれるからである

ここで言うパターンは何らかのパラメータ空間を舞台に記述される通常の場合パラメータとしては縦横高さの3次元空間の各軸が対応する しかしパラメータ空間は別のものであっても良い例えば価格納期品質という3つのパラメータで張られる経済的3次元空間であっても良い また身長体重血圧年齢という4つのパラメータで張られる身体的4次元空間であっても良いさらには美しさ威厳という2つのパラメータで張られる価値観の2次元空間であっても良い

このように何らかのパラメータ空間を設定しそのパラメータ空間の中に複数個の存在物を表現しそれら複数個の存在物の間で行なわれるエネルギー物質力情報の やりとりを記述する事でそのパラメータ空間の中に発生する機能を表現できるどうしても1個の存在物しか想定できない場合その1個の存在物の構成要素を想定し各構成要素間の作用をエネルギー物質力情報の流れとして 記述する事をしてみれば良い

機能の発現には何らかの制約条件が通常は存在するそれらは機能発現に必要な初期条件や境界条件であったり機能発現の効果の及ぶ空間的範囲 であったりするしかしそれらの制約条件はエネルギー物質力情報の流れのパターンを2つの部分に分けて一方を制約条件と言い他方を着目機能と言っているに 過ぎないただしこのようにエネルギー物質力情報の流れのパターンを2つの部分に分けて考えるのは分けて考えることで着目機能が理解容易になるからである すなわち認識の問題である

ということは逆に考えるとエネルギー物質力情報の流れのパターンを部分に分ける分け方やさらにはパターンを記述するためのパラメータ空間 の設定によって機能の認識には壁が発生するということである

この壁の存在が壁の内側の世界での認識のしやすさを向上させているが壁を越えた認識を阻んでいる

この認識の壁を越えて類似の「エネルギー物質力情報の流れのパターン」の転用を推進するものが等価変換理論である

認識の壁を越えるということはすなわち他のパラメータ空間に認識対象を飛躍させると共に認識において制約条件をはずして着目機能での エネルギー物質力情報の流れのパターンを把握するという事である

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 63

アイデア出し会議参加メンバーの頭脳の活性化の方法アイデア出し会議の要素には次のものがあるのでそれらの要素を適切にそろえる事は重要であるしかしアイデア出し会議の参加メンバーの頭脳が活性化していることも大変に重要である【アイデア出し会議の要素】(1)アイデア出しのテーマ(2)アイデア出し会議の参加メンバー(3)アイデアに関連する情報(4)アイデア活用の実行可能な計画

頭脳が何らかのテーマにフォーカスをあてたままでそのテーマに関連した知識や外部からの情報の様々な組合せのアイデアが創造され創造されたアイデアが 自動的に評価され選別されるという状態が頭脳が活性化した状態であるアイデア出し会議に参加しているメンバーの頭脳が活性化されていないとアイデア出し会議の要素をそろえてもなかなかアイデアが出ないアイデア出し会議のメンバーの頭脳を活性化させるには次の3段階のステップを経ることが有効である

ステップ1 参加メンバー間の緊張関係をなくすすなわち恥ずかしさや恐れを感じずに率直に物が言える状態となっていることである緊張関係があると思考の中断が発生したり意識がテーマに集中しなかったり考えた内容を素直に迅速に表明できないようになってしまうので緊張関係を なくすことが必要である緊張関係をなくすためにメンバーの間で自己紹介をしたり簡単なゲームをして遊んでみるというのも良い

ステップ2 アイデア出しのテーマに各メンバーの意識が集中している状態を形成するすなわちアイデア出しのテーマに関して各メンバーが思考を開始しそのテーマに関連する情報を知りそのテーマを取り巻く各種の因果関係構造を把握して 記憶しその因果関係情報をもとにさまざまなシミュレーション的思考ができる状態に各メンバーが到達しているようにすることであるこのような状態に到達するために例えば次のような方策が実行できる(1) ブレインストーミング(2) アイデア出しのテーマに関連して各メンバーが調査して考察した内容を順番に発表して他のメンバーからの質問に回答する

ステップ3 アイデア出しのテーマにおける重要な概念を選定しその概念を中心に各メンバーが様々な知識や情報を組合わせては取捨選択している状態を形成するこのような状態に到達するために例えば次のような方策が実行できる(1) アイデア出しテーマに関係する概念に関するマインドマップを各参加メンバーが作成する(2) アイデア出しテーマに関する自分のアイデアを図で表現する例えばブロック図やフローチャートやタイムチャートや利用シーンの図である

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 64

優秀発明者は人間組織を活性化する

企業官庁NPO病院学校などさまざまな人間組織では組織創設の頃は創設メンバーが原動力とな り次々に新しい問題を解決して組織構築や事業創造をしていきますので組織の活性度は高い状態を 保ちますしかししばらくしますと組織や事業は安定してきてマニュアルや内部規則が充実してきて 既存の問題を既存の方法で既存組織によって解決することがほとんどであると言う状態になりますそうすると組織からはチャレンジ精神は減退し新しい発想がなかなか生じなくなり前例踏襲と 横並び問題先送りと責任回避を原則として発想し行動する官僚主義的メンバーが勢力を伸ばしてい くと言うことになっていきます

そして新たな問題が発生して創造的な問題解決をすべき事態になっていてもマニュアルや前例に 頼って問題に対処するだけになったり問題そのものを無視したり隠蔽したりさらには問題の存在を 認識することもできないというようにもなります

創造的活性度の衰えた組織ではメンバーで会議をして問題発見と問題解決を図ってもアイデアが 何も出ないかアイデアがたまに出ても他のメンバーによってつぶされるという事になり議論も手続 き論ばかりになりますし新しい観点で事態を把握して問題点や解決策を提示すると言う事もありません言い換えると前例という軸上で責任回避のために意見がプラス側とマイナス側を行ったり来たり するのみで会議への参加人数が増加すればするほどに会議の成果は低下しますこうなるとその組織は崩壊に向かって真っ逆さまに墜落していきます

このような組織を再活性化するためには組織のトップが組織を再活性化するという強い意志を持ち 組織風土を創造的なものにし問題発見や創造的な問題解決を奨励し創造的発想のできる人材を要所 に投入して既存メンバーの発想パターンを変革することが必要となります十分な発明実績のある優秀発明者は問題発見能力問題分析能力創造的問題解決能力困難を克 服する執念などに優れていますので組織を創造的な集団に再生するための貴重な人材になります組織のトップが組織メンバーに対して責任回避や前例踏襲の態度を許さないという強い指導力を発揮 するとそれまで5-5=0という演算のように打ち消しあってほぼゼロになっていた組織の創造的活性度が 5+5=10という演算のように足し算になって向上していきますさらに創造力の豊かな発明者を外部から招いて重要な会議に参加してもらい新たな観点からの 新発想を注入してもらったり創造の気風を醸成していき組織が刺激を受けることでその組織の 創造的活性度は(5+5)times5=50という掛け算のように飛躍的に向上します優秀発明者を人間組織の活性化のためのビタミン剤のように活用するという観点も重要です

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 65

発明ゼミナールの受講風景の例

左図は2017年9月26日に京都学園大学で行なった発明ゼミナールの様子です出典 httpswwwkyotogakuenacjpinfo58243html

左図は2017年7月7日に京都府立園部高校付属中学で行なった発明ゼミナールの様子です出典 httpswwwkyoto-benejpsonobefuzokucmsindexphpkey=jofoept30-41

この事例の分析結果を次のレポートまとめていますhttpwwwpatentislandcojpinvention_seminor_case_and_futurepdf

発明ゼミ(中学生コース) 最小構成版発明ゼミ(中学生コース) 標準構成版発明ゼミ(中学生コース) 最大構成版シニアの知恵を集めて委員会発明創造型アクティブラーニング (教員コース) 発明創造を指導する能力の構築

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 66

発明発想力の向上をもたらす「アイデアカードゲーム」

それが出来たら周りはどうなる

そのためには何をどうする

それがどうあって欲しい

アイデアカード項目 内容 記入者

アイデア番号(0点)

アイデア名称(5点)

それがどうあって欲しい(5点)

それが出来たら周りはどうなる(5点)

そのためには何をどうする(10点)

アイデアカード項目 内容 記入者

アイデア番号(0点)

アイデア名称(5点)

それがどうあって欲しい(5点)

それが出来たら周りはどうなる(5点)

そのためには何をどうする(10点)

アイデアカード項目 内容 記入者

アイデア番号(0点)

アイデア名称(5点)

それがどうあって欲しい(5点)

それが出来たら周りはどうなる(5点)

そのためには何をどうする(10点)

BさんAさん Cさん

ステップ1 ゲーム参加者は1つのテーブルを囲んで2名以上で座るそして各自でアイデア番号とアイデア名称を書いたアイデアカードを一定時間(例10分間)でできるだけたくさん作るステップ2 次にアイデアカードを裏返して一カ所に集めてかき混ぜた後ゲーム参加者に同じ枚数だけ配る余ったカードはじゃんけんで勝った人がとるステップ3 各自は自分の手持ちカードについてカード1枚ごとに一項目だけ記入して左隣の人に回すステップ4 一定時間が経過するか又は全部のカードの全項目が記入済みになったら発明として成立していると思うアイデアカードをゲーム参加者の多数決で1枚づつ決める(審査員を用意できる場合は審査員が発明としての成立可否を決める)ステップ5 発明として成立しているアイデアカードによってゲーム参加者ごとの獲得点数を集計するステップ6 ゲーム参加者の獲得点数に応じて予め決めていたイベント(表彰罰ゲーム賞金等)を実施する

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 67

発明発想のための発明ネタ

発明ネタとなる問題や課題や新技術を紹介します にて関連動画を示します1 国防の分野 (1)小型原子炉によるレーザ砲搭載の飛行戦艦 (2)潜水艦群シーレーン防衛2 政治の分野 (1)政治公約を実現する集団としての政党の実現 (2)政治が官僚を制御すること3 エネルギーの分野 (1)放射能汚染を発生させない原子炉の実現 (2)エネルギー自給自足4 教育の分野 (1)創造性の育成 (2)プログラミング教育5 食料の分野 (1)食料自給率向上 (2)健康増進ができる食事の実現6 住宅の分野 (1)200年使える不燃性木造住宅 (2) コンパクトシティ7 交通の分野 (1)自動運転車による低料金の公共交通 (2)日本全国の新幹線ネットワーク完成8 科学技術政策の分野 (1)科学技術シミュレータを活用した研究開発の推進

(2)科学技術の目利き者ネットワークによる科学技術予算の設定体制の実現9 福祉医療の分野 (1) ベーシックインカムの実現(2) 放射線ホルミシスで健康寿命を大幅延長10 立法の分野 (1) 法記述言語を用いた人間にもAIにも理解可能な法律への改変

(2) 法目的又は政策効果に関する因果関係情報の抽出と立法根拠への活用11 行政の分野 (1) 政策効果に関する因果関係情報を根拠とした行政の実現

(2) 行政のデジタル化およびAI化(デジタルガバメント)12 司法の分野 (1) 法記述言語によって記述された法律を前提とした論理的な司法の実現

(2) 判例の適用可能範囲を判例ごとに明確化した判例データベースの実現13 全分野の情報基盤 (1) 第4次産業革命のためのIoT戦略(2) AIの発展と活用で世界を主導

発明ネタは随時更新します更新日 2018年1月21日

Page 38: 発明発想モデルと、アイデアノートの使用方法 - PatentIslandの と と の

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 38

事象に関する着想命題と等価変換理論でのcεと制御系表現の間は表現形式の相互変換が可能である相互変換することで周辺領域との結合を通じて等価変換理論の大きな発展が期待できる

図10

事象に関する着想命題(pをFτに与えるrArrFτが状態qになる)

制御系表現 制御対象Fτを操作量pで操作して制御量qになるように制御する

cε(Fτをpで状態qにする)

請求項の世界に発展する方向cεの末尾に名詞を付加して名詞句にする事で請求項の構成要素とする例 Fτ1をp1で状態q1にするA1手段と Fτ2をp2で状態q2にするA2手段とを備えるX装置

人工知能の世界に発展する方向着想命題を人工知能における知識情報の最小単位として取り扱う

ラプラス変換の世界への発展の方向ブロック線図での等価関係(次ページ参照)などの多くの知見の蓄積を活用できる参考文献4での時間領域微分方程式で表現されている部分がこの方向となる

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 39

ブロック線図の等価変換表

上図の出典 httpysservewakasatojpLectureControlMecha1node10html

図11

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 40

存在物Fτ

状態空間の着目部分

他の存在物

Fq

他の存在物

Fp

作用p

事象の記述

入出力空間の着目部分

事物の記述

作用の記述

構造の記述

構造の着目部分

1観点を持つとは存在物の属性(構造状態作用)の一部だけに着目するということである

2存在物の属性の全体を詳細に見ると全ての存在物は異なるものとなり等価関係は存在しない

3存在物の属性の一部に着目したり粗く見ると複数の存在物の間に等価関係が現れる

4等価関係が複数の存在物の間に発生するので言葉をそれにあてはめて存在物を表現できるのである

5もしも複数の存在物の間に等価関係が発生しなければ言葉は存在できず人間は思考を表現できず発明創造もできない

作用q 作

用の着目部分

等価変換理論を事象の等価性の範囲だけでなく構造の等価性事物の等価性作用の等価性にまで適用範囲を拡大できるそれはパターンの等価性という概念に至る

図12

状態

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 41

存在物A 存在物E

存在物C

存在物B

作用体 作用体Q作用q作用体P作用p

存在物D存在物Fτ

1存在物とは物体又は制御機能としてのソフトウェアを言う2作用体とは物体又はソフトウェアに作用を及ぼして存在物の状態変化をもたらすものでありエネルギー力物質情報を言う3作用体には外部から入力される入力作用体と外部に出力する出力作用体がある4存在物は作用体を介して作用し合う結合も作用の一種である5存在物Fτの状態空間とはその存在物での出力作用体Qを構成するパラメータで構成される空間でありFτの入出力空間とは入力作用pのパラメータと出力作用qのパラメータの全部で構成される空間である

図13

構造

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 42

事物 状態の所定範囲に与えた名称である

事象 作用Pが作用Qをもたらす所定範囲の関係に与えた名称である

存在物 作用Pを受けて作用Qをもたらす仕組みに与えた名称である

事物をうまい座標系で表現すると複数のカテゴリーを明瞭に分離できるrArr 価値の高い認識機能の実現 rArr 認識分野の発明

事象をうまい座標系で表現すると汎用性と効果の高い機能を表現できるrArr 価値の高い制御機能の実現 rArr 制御分野の発明

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 43

着目した入出力空間での入出力関係の投影像パターンの等価性として等価変換理論を定式化することでTrizなどの統合も可能となる

pi

qj

pi

qjAοの分布パターンのpi-qj面への投影像

Bτの分布パターンのpi-qj面への投影像

入出力関係を示す投影像の一致すなわち等価関係

存在物FοもFτもpi-qj面でのその入出力値の点の投影像が上図のように等価であるこれは両者が等価な入出力特性を持った機能fiを実現している事を意味するこれを言語で表現すると次のようになるpiという入力作用体を受けて作用対象aiに対して出力作用体qjを与えることでaiが到達する状態をeiとする事を技術手段ciで実現する機能fiであるこれを簡明に示すと請求項での構成要素と同じ表現形式 「ai を ci で eiするfi」となるAοもBτも「ai を ci で eiする」を意味する入出力機能fiに対応する投影像を有しており両者は等価関係にあるのでBτにおいてAοでの技術手段を改変して転用する事ができる

図14

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 44

pi

qj

pi

qj要求機能fi 要求機能fk

ne

同じ入出力平面でfiとfkという異なる入出力関係を要求する事は矛盾である

この矛盾は次元の低い投影像において問題を把握しているために生じている場合が多い

それならば次元数を増やして2つの矛盾する機能が動作すべき空間を分離するという方策が必要となる具体的には次ページのとおり

到達系Bτに実現したい複数個の機能の間の矛盾の発生とその表現

矛盾

図15

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 45

pi

qj

要求機能fi

ps

ps = v1

要求機能fk

ps = v0

分離原理による矛盾の解消

pi ndash qj で張られる空間での入出力特性の投影像としてのみ議論していたのでは前ページにあるように要求機能fiと要求機能fkとは矛盾するしかしここに新たな軸であるpsを導入する事で要求機能fiとfjを完全に分離して矛盾を解消する事ができるps を時刻tにすれば時間分離となるしps を空間軸xにすれば空間分離となるまたpsを入力作用体の他のパラメータとすれば状況分離となるこれはTrizでも行なわれている矛盾の解消の考え方の1例と同じである

すなわち等価変換理論を幾何学的に解釈する事で等価変換理論とTrizの統合の可能性が見えてきたと言える

図16

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 46

参考文献

番号

出典 内容

1 創造科学20号 1987年 ただここで思い出していただきたいのは観点の前に問題提起があるということです観点さえ変えればいろんないいものができると言うものではない(中略) viの前にファクトアナリシス問題を構成するΣfi

がありましたねそれを分解してその中の1つをとってviとしたこれをアブストラクションすればεが得られる

2 等価変換創造学会 大阪月例会

2012年4月28日 「創造は誰でもできる」 長田正範

④実現要件願望機能を実現すべき要件は阻害要因の対極にある

3 「因果ループからSDモデルを構築する方法について システム思考の8基本型の考察」httpwwwmuratopiaorgJFRCsddocumentsArchetypepdf

山口薫 PhD

同志社大学大学院ビジネス研究科

福島史郎 MBA

同志社大学大学院総合政策科学研究科博士課程

システム思考基本型として以下の8つがある

応急処置の失敗(Fixes That Fail)

問題の転嫁(Shifting the Burden)

成功の限界(Limits to Success)

目標のなし崩し(Drifting Goals)

成長と投資不足(Growth and

Underinvestment)

成功には成功を(Success to the Successful)

エスカレート(Escalation)

共有地の悲劇(Tragedy of the Commons)

4 「創造工学」 著者 市川亀久彌

414ページ

等価変換論からみた物理現象の数学的記述における等価表

5 パターン認識特論 (京都大学)httpvisionkueekyoto-uacjp~hiroakipatrec2009_0520_patrec-kawashima-2pdf

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 47

発明の本質とは

bull「既存機能の価値ある組合せ構造を導く新たな命題」こそが発明の本質であり

これを「着想命題」と名付ける

bull着想命題を把握すれば既存機能の他の組み合わせ構造も容易に発想できるしその発明を応用した事業のキーポイントも容易に認識できる

bull着想命題を見抜く能力こそが「目利き能力の核心」である

発明発想法の付録2

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 48

既 存 機能Z

組合せ構造の仮説設定と仮説検証(実現性と効果を検証)

既存機能の価値ある組合せ構造を導く新たな命題(着想命題)

既存機能の価値ある組合せ構造としての発明

既 存 機 能B

アイデアの閃き既 存 機 能A

着想命題と発明の関係

「着想命題は」発明の背景にあり既存機能の組み合わせ構造を主導する

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 49

着想命題の具体例は着想命題は次の3種類から構成される①置換可能性の着想命題②新効果発揮性の着想命題③実現可能性の着想命題

特許第2754749号の請求項1を題材として前記3種類の着想命題について説明する【請求項1】ベッドに寝ている人が目覚めるべき所定時刻を記憶する目覚め時刻記憶手段と時計を計るタイマーと前記タイマーで計られた時刻が前記目覚め時刻記憶手段に記憶されている所定時刻に達したときに就寝者に振動を加える目覚まし手段とを備え該目覚まし手段がベッドのマット下部に配置された複数の圧力ユニットとこれら各圧力ユニット内の圧力を調整して前記ベッドに振動を加える手段とを具備して構成したことを特徴とするベッド制御装置

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 50

①置換可能性の着想命題「目覚まし時計による音声振動の替わりにベッドの振動で目覚ましができる」

②新効果発揮性の着想命題「ベッドの振動は本人以外を目覚めさせない」

③実現可能性の着想命題「ベッド内の圧力ユニットを制御してベッドに振動を発生できる」

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 51

着想命題の重要性

bull着想命題は発明の効果が導出されるキーポイントを示しているすなわち着想命題は発明の原理とも言えるし発明の前提条件とも言える

bull発明製品を製造販売する事業においては発明の効果が顧客価値に一致する場合があるその場合顧客価値の提供のキーポイントが着想命題に示されることとなる

bullそのため着想命題は事業成功のキーポイントとなる場合が多い

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 52

既存機能A 既存機能B

既存機能C

既存機能D

既存方式A1

H2

H1 H3

効果E1

着想命題S1効果E1の観点ではH4はH2と等価である

既存機能F

H4

置換 問題点P1

新効果を生む属性K1

既存知識 着想命題S1の別表現既存方式A1を変形して

H2をH4に置換しても効果E1を維持できる

着想命題は既存方式の部分置換から始まる改造を主導して機能の新たな組合せ構造(発明)を導出できる

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 53

1 オペレーション派

2 自社の既存事業や自己イメージによる縛り

3 組織内の「非目利き者の壁」

発明発想法の付録3

イノベーションに対する障壁

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 54

1 オペレーション派

イノベーションの達成時期や達成の内容の確実性や費用対効果の妥当性の保証を求める人である

この人たちは善意者であるがイノベーションが不確実性との戦いであるという本質を

理解しておらずPDCAサイクルを回せば目標の達成ができると考えてイノベーションをつぶしてしまう

どうせ無理 前例が無い 他社ではやっていない リスクが無いとは言えない 誰もやっていないのは駄目だからではないのか 時期尚早 マニュアルとは異なる 皆の同意が得られない 費用対効果が見えない

新事業の創造にチャレンジしましょう

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 55

2 自社の既存事業や自己イメージによる縛り

自社の既存事業と新規事業が顧客の奪い合いになるか経営資源の取り合いになる場合または必要とする企業体質と自社の自己イメージが対立するような場合既存事業が強いと新規事業の創出などのイノベーションができないということが発生する

左図の出典httpwww5fbiglobenejp~kotohajiHFHF2ndchapter_2nd_19_1html

組織体制組織を構成する人材が既存事業や既存文化に過度に適応し柔軟性や余裕や知識や学習能力を喪失して衰退している状態である

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 56

3 組織内の非目利き者の壁

企業でも国家でもオペレーション派は明確に確立している業務を既存組織の中でマニュアルと責任権限規定にしたがって短期間のサイクルで決めた実行計画と予算計画にしたがって 論理的に確実に実行しようとするそのためイノベーション人材である目利き能力者の言動は非目利き者であるオペレーション派からみると非現実的で価値の無い意味のわからない事のように思えるそのためオペレーション派が支配権を持った組織(成熟期や衰退期の企業など)に目利き能力者(イノベーション人材)がいてもたいていは「非目利き者の壁」に阻まれて 目利き能力者には経営資源をほとんど割り当てられることもなく外部への情報発信をすることもできずまるで座敷牢の中で朽ち果てるというような状況となる

左図の出典httpblogsyahoocojph726m57172266html

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 57

障壁突破の方策

(A1) ビジョンの明確化コンセプトの具体化進化

(A2) 特許出願の推進

(A4) パートナーとなる企業や組織の獲得

(A3) 賛同する社内メンバーの増加と社内体制の構築

(A5) ビジョンやコンセプトの政府やマスコミへの浸透

【参考サイト】httpwwwpatentislandcommemo365html

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 58

まとめ

1イノベーションは現時点の常識を基準にする大部分の人からは理解されず賛同も協力も得られないという状態を突破することが必要となります

2 その突破のためには深く広く考察して得た将来の社会の構造やその構造における重要な顧客価値を想定しその顧客価値を実現するための重要機能を想定するだけでなく

それらを「出来るまでやれば出来る」という不屈の意志と様々な創意工夫で実現することが必要です

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 59

能力と機能と発明の本質の関係

能力と機能とは異なるたとえばテレビ受像機はテレビ信号を受け取って動画と音声を出力する能力は持っているが 電源とアンテナに接続されていない状態ではその能力が発動されておらずテレビ受像機としての機能が存在しない状態である

テレビ受像機に電源からのエネルギーとアンテナからの情報が注入されるとテレビ受像機の内部メカニズムによってエネルギーと情報が相互作用しながら所定のパターンでエネルギーと情報が流れることで動画と音声を出力するようになるこのことはすべての存在物における能力と機能機能の本質についても言えることであるので一般化して説明してみる

能力流体を注入する1個以上の入り口と流体が噴出する1個以上の出口を持ったパイプに対応する機能パイプの中を入り口から入り出口から噴出する流体が実現する作用に対応する本質そのパイプの中を流体が流れることで生じる作用がもたらす効果の中の着目したものとは無関係なもの(例パイプの表面の模様や色)を捨象して記述したパイプの機能に対応する

パイプに流体を流し込まないと機能は発現しないパイプは流体の流れから一定範囲の自由度を奪い流体による再現性のある特定パターンの流れを形成する流体としてはエネルギー物質情報力がある流体の新たな流れのパターンの創造が発明である上記の発明の本質と下記のInternet of Thingsの本質を合わせて起業および等価変換理論について考えてみた

あらゆるものがつながる世界「ハイパーコネクテッドワールド」httpjpfujitsucomvision2014chapter101

発明に関連した話題

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 60

困難な事は良いことでありチャンスであると思え

「それは簡単ではない」とか「それは難しい」という言葉で困難な事が悪いことであるかのように言ったり困難な事を取り組むべき事項のリストから削除をするべきではない

大変に重要であるが困難度が高いために未解決のテーマを選び自分で徹底して考えてその事項の背景にある目的や理想状態を把握したり現状の問題点や関係する事項の状態や各事項の間の依存関係などを自分で把握するために考察するのに長時間を使うことはイノベーション創造の第1歩であるそしてそれは本人の能力を格段に向上させる特に若手は困難はチャンスであると思わねばならない困難へのチャレンジは自分の能力を若いうちに高めることができるし大きな貢献をできるチャンスでもある

困難へのチャレンジの場合であってもなくても自分で思考して把握した内容はできるだけ明確でしかも上位概念で表現するとともにキーとなる事例を具体的な下位概念でも明確に記述するという癖を付けることが必要であるそれによって思考の幅が広がるし深みも増すし具体的なアクションも実行できるようになる

会議で1つのテーマについて検討した場合でも検討結果としての会議の結論もできるだけ明確でしかも上位概念で表現するとともにキーとなる事例を具体的な下位概念でも 明確に記述しなければならないもしも会議参加者の同意が得られず1つの結論に到達できていないのであれば結論候補を1個以上記載するとともにその結論候補に 対する異論や問題点の指摘の内容も記載するこの場合も結論候補も異論も明確に表現しなければならない

やってはならないことは「本音と建前をの使い分け」と「玉虫色の表現による決着」と「責任の所在と期限の不明確化」と「目標の定義の変更による目標達成の偽装」であるこれらは「東大話法」とか「霞ヶ関文学」と言われている組織の官僚化や組織衰退の根源と本質は同じである 保身のために責任回避を最優先しながら権力を維持拡大するテクニックの集大成であるこれをやると一時的には関係者間の葛藤は顕在化しないが問題解決が先送りされるだけでなく関係者がばらばらの方針で自己正当化しながら活動を行ない後で大きな問題と相互不信を関係者間にもたらし大変な悪影響を生じさせる民間企業では衰退ループに入り顧客への価値提供ができなくなり倒産に至る

やはり本音を直接にぶつけあって葛藤し自分たちで悩んで問題解決を早期に行なうことが正しいこれを実行するためには関係者が本音の部分で相互信頼を築けているということが必要になるし各人が保身意識を捨てることも必要になる そのためには企業を構成するメンバーはその企業の企業理念を実現するために集まった同志であるので性格が気に入らない相手でも最後は信頼できると本音でも言える状態にならねばならない

しかし実際には信頼できるメンバーばかりではないので信頼できる奴等を見つけ自分も信頼されるように行動し相手かまわず常に本音をぶつけぶつけた相手が離れればそれも良しとするのである 人間関係や表現のレトリックばかりを気にするのは関係者を信頼していないということと自分が関係者から信頼されていないということと自己保身意識が強いという事の結果である

これを乗り越えるためには愚直に真面目に考え行動し物事は明確に表現することだと思うその意味では請求項の設計は良い訓練となる

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 61

素晴らしい発明に接しそれを美しい請求項によって表現し特許権として活用して事業創造を通じて世界を進化させる事は楽しい

素晴らしい発明を読みその発明を創造した発明者と会話して発明者も意識していなかった発明の本質を抽出し時にはさらに素晴らしい別発明に一緒に仕上げる事は 大変にエキサイティングであるとんでもなく変わった発想や観点を持った発明者と会話していると自分自身の固定観念の殻を打ち破ることができたり目から鱗が 落ちるような体験ができていく世界が違って見えるのであるそんなチャンスに日常的に巡り合える幸せな仕事が知財の仕事である

請求項はそんな発明を無駄なく正確に分かりやすくできるだけ広く表現するものであり請求項を作成する過程は陶芸家が陶器を創作するのに似ていたり 刀鍛冶が日本刀を鍛え上げて美しい輝きと姿を持たせる過程に似ている請求項の設計は芸術と同じであるだから私は芸術家でもある

請求項を特許権として仕上げ武器として活用したり防御壁として活用したり接着剤として活用しながら現実の複雑な世界に事業創造する活動は現実の世界を進化させるのであり 自分が主役となり新たな歴史を構築するのであるから感動的である世界は自分の周囲にあるのではなく自分が創造するという実感も持てる人間は世界の様々な時と場所で活動をして世界を創り上げている

世界を創造するための要素のなかで思想の持つ影響力は凄いものであることを実感する思想は情報でありほとんどエネルギーを消費せずに広範囲に伝播できる しかも思想は多くの人間の行動に影響を与える発明という技術思想を請求項として表現し社会に発信し活用するという仕事は哲学者が啓蒙活動をしているようでもある こんな請

求項をいろいろと組み合わせて新たな世界のビジョンを描くのも楽しい自分はアリストテレスやソクラテスを超えているのではないかと思うこともある

私は変なのであろう変人に乾杯であるこの世界の先頭を走り世界を進化させている精鋭は変人なのであるから今後も変人であり続けよう

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 62

基本発明は新機能のアイデアであり新機能はエネルギー物質力情報の流れの新たなパターンである

どのような分野であっても新機能はエネルギー物質力情報の流れの新たなパターンとして実現されるなぜならば機能とは作用の能力であり 作用はエネルギー物質力情報を介してのみ行なわれるからである

ここで言うパターンは何らかのパラメータ空間を舞台に記述される通常の場合パラメータとしては縦横高さの3次元空間の各軸が対応する しかしパラメータ空間は別のものであっても良い例えば価格納期品質という3つのパラメータで張られる経済的3次元空間であっても良い また身長体重血圧年齢という4つのパラメータで張られる身体的4次元空間であっても良いさらには美しさ威厳という2つのパラメータで張られる価値観の2次元空間であっても良い

このように何らかのパラメータ空間を設定しそのパラメータ空間の中に複数個の存在物を表現しそれら複数個の存在物の間で行なわれるエネルギー物質力情報の やりとりを記述する事でそのパラメータ空間の中に発生する機能を表現できるどうしても1個の存在物しか想定できない場合その1個の存在物の構成要素を想定し各構成要素間の作用をエネルギー物質力情報の流れとして 記述する事をしてみれば良い

機能の発現には何らかの制約条件が通常は存在するそれらは機能発現に必要な初期条件や境界条件であったり機能発現の効果の及ぶ空間的範囲 であったりするしかしそれらの制約条件はエネルギー物質力情報の流れのパターンを2つの部分に分けて一方を制約条件と言い他方を着目機能と言っているに 過ぎないただしこのようにエネルギー物質力情報の流れのパターンを2つの部分に分けて考えるのは分けて考えることで着目機能が理解容易になるからである すなわち認識の問題である

ということは逆に考えるとエネルギー物質力情報の流れのパターンを部分に分ける分け方やさらにはパターンを記述するためのパラメータ空間 の設定によって機能の認識には壁が発生するということである

この壁の存在が壁の内側の世界での認識のしやすさを向上させているが壁を越えた認識を阻んでいる

この認識の壁を越えて類似の「エネルギー物質力情報の流れのパターン」の転用を推進するものが等価変換理論である

認識の壁を越えるということはすなわち他のパラメータ空間に認識対象を飛躍させると共に認識において制約条件をはずして着目機能での エネルギー物質力情報の流れのパターンを把握するという事である

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 63

アイデア出し会議参加メンバーの頭脳の活性化の方法アイデア出し会議の要素には次のものがあるのでそれらの要素を適切にそろえる事は重要であるしかしアイデア出し会議の参加メンバーの頭脳が活性化していることも大変に重要である【アイデア出し会議の要素】(1)アイデア出しのテーマ(2)アイデア出し会議の参加メンバー(3)アイデアに関連する情報(4)アイデア活用の実行可能な計画

頭脳が何らかのテーマにフォーカスをあてたままでそのテーマに関連した知識や外部からの情報の様々な組合せのアイデアが創造され創造されたアイデアが 自動的に評価され選別されるという状態が頭脳が活性化した状態であるアイデア出し会議に参加しているメンバーの頭脳が活性化されていないとアイデア出し会議の要素をそろえてもなかなかアイデアが出ないアイデア出し会議のメンバーの頭脳を活性化させるには次の3段階のステップを経ることが有効である

ステップ1 参加メンバー間の緊張関係をなくすすなわち恥ずかしさや恐れを感じずに率直に物が言える状態となっていることである緊張関係があると思考の中断が発生したり意識がテーマに集中しなかったり考えた内容を素直に迅速に表明できないようになってしまうので緊張関係を なくすことが必要である緊張関係をなくすためにメンバーの間で自己紹介をしたり簡単なゲームをして遊んでみるというのも良い

ステップ2 アイデア出しのテーマに各メンバーの意識が集中している状態を形成するすなわちアイデア出しのテーマに関して各メンバーが思考を開始しそのテーマに関連する情報を知りそのテーマを取り巻く各種の因果関係構造を把握して 記憶しその因果関係情報をもとにさまざまなシミュレーション的思考ができる状態に各メンバーが到達しているようにすることであるこのような状態に到達するために例えば次のような方策が実行できる(1) ブレインストーミング(2) アイデア出しのテーマに関連して各メンバーが調査して考察した内容を順番に発表して他のメンバーからの質問に回答する

ステップ3 アイデア出しのテーマにおける重要な概念を選定しその概念を中心に各メンバーが様々な知識や情報を組合わせては取捨選択している状態を形成するこのような状態に到達するために例えば次のような方策が実行できる(1) アイデア出しテーマに関係する概念に関するマインドマップを各参加メンバーが作成する(2) アイデア出しテーマに関する自分のアイデアを図で表現する例えばブロック図やフローチャートやタイムチャートや利用シーンの図である

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 64

優秀発明者は人間組織を活性化する

企業官庁NPO病院学校などさまざまな人間組織では組織創設の頃は創設メンバーが原動力とな り次々に新しい問題を解決して組織構築や事業創造をしていきますので組織の活性度は高い状態を 保ちますしかししばらくしますと組織や事業は安定してきてマニュアルや内部規則が充実してきて 既存の問題を既存の方法で既存組織によって解決することがほとんどであると言う状態になりますそうすると組織からはチャレンジ精神は減退し新しい発想がなかなか生じなくなり前例踏襲と 横並び問題先送りと責任回避を原則として発想し行動する官僚主義的メンバーが勢力を伸ばしてい くと言うことになっていきます

そして新たな問題が発生して創造的な問題解決をすべき事態になっていてもマニュアルや前例に 頼って問題に対処するだけになったり問題そのものを無視したり隠蔽したりさらには問題の存在を 認識することもできないというようにもなります

創造的活性度の衰えた組織ではメンバーで会議をして問題発見と問題解決を図ってもアイデアが 何も出ないかアイデアがたまに出ても他のメンバーによってつぶされるという事になり議論も手続 き論ばかりになりますし新しい観点で事態を把握して問題点や解決策を提示すると言う事もありません言い換えると前例という軸上で責任回避のために意見がプラス側とマイナス側を行ったり来たり するのみで会議への参加人数が増加すればするほどに会議の成果は低下しますこうなるとその組織は崩壊に向かって真っ逆さまに墜落していきます

このような組織を再活性化するためには組織のトップが組織を再活性化するという強い意志を持ち 組織風土を創造的なものにし問題発見や創造的な問題解決を奨励し創造的発想のできる人材を要所 に投入して既存メンバーの発想パターンを変革することが必要となります十分な発明実績のある優秀発明者は問題発見能力問題分析能力創造的問題解決能力困難を克 服する執念などに優れていますので組織を創造的な集団に再生するための貴重な人材になります組織のトップが組織メンバーに対して責任回避や前例踏襲の態度を許さないという強い指導力を発揮 するとそれまで5-5=0という演算のように打ち消しあってほぼゼロになっていた組織の創造的活性度が 5+5=10という演算のように足し算になって向上していきますさらに創造力の豊かな発明者を外部から招いて重要な会議に参加してもらい新たな観点からの 新発想を注入してもらったり創造の気風を醸成していき組織が刺激を受けることでその組織の 創造的活性度は(5+5)times5=50という掛け算のように飛躍的に向上します優秀発明者を人間組織の活性化のためのビタミン剤のように活用するという観点も重要です

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 65

発明ゼミナールの受講風景の例

左図は2017年9月26日に京都学園大学で行なった発明ゼミナールの様子です出典 httpswwwkyotogakuenacjpinfo58243html

左図は2017年7月7日に京都府立園部高校付属中学で行なった発明ゼミナールの様子です出典 httpswwwkyoto-benejpsonobefuzokucmsindexphpkey=jofoept30-41

この事例の分析結果を次のレポートまとめていますhttpwwwpatentislandcojpinvention_seminor_case_and_futurepdf

発明ゼミ(中学生コース) 最小構成版発明ゼミ(中学生コース) 標準構成版発明ゼミ(中学生コース) 最大構成版シニアの知恵を集めて委員会発明創造型アクティブラーニング (教員コース) 発明創造を指導する能力の構築

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 66

発明発想力の向上をもたらす「アイデアカードゲーム」

それが出来たら周りはどうなる

そのためには何をどうする

それがどうあって欲しい

アイデアカード項目 内容 記入者

アイデア番号(0点)

アイデア名称(5点)

それがどうあって欲しい(5点)

それが出来たら周りはどうなる(5点)

そのためには何をどうする(10点)

アイデアカード項目 内容 記入者

アイデア番号(0点)

アイデア名称(5点)

それがどうあって欲しい(5点)

それが出来たら周りはどうなる(5点)

そのためには何をどうする(10点)

アイデアカード項目 内容 記入者

アイデア番号(0点)

アイデア名称(5点)

それがどうあって欲しい(5点)

それが出来たら周りはどうなる(5点)

そのためには何をどうする(10点)

BさんAさん Cさん

ステップ1 ゲーム参加者は1つのテーブルを囲んで2名以上で座るそして各自でアイデア番号とアイデア名称を書いたアイデアカードを一定時間(例10分間)でできるだけたくさん作るステップ2 次にアイデアカードを裏返して一カ所に集めてかき混ぜた後ゲーム参加者に同じ枚数だけ配る余ったカードはじゃんけんで勝った人がとるステップ3 各自は自分の手持ちカードについてカード1枚ごとに一項目だけ記入して左隣の人に回すステップ4 一定時間が経過するか又は全部のカードの全項目が記入済みになったら発明として成立していると思うアイデアカードをゲーム参加者の多数決で1枚づつ決める(審査員を用意できる場合は審査員が発明としての成立可否を決める)ステップ5 発明として成立しているアイデアカードによってゲーム参加者ごとの獲得点数を集計するステップ6 ゲーム参加者の獲得点数に応じて予め決めていたイベント(表彰罰ゲーム賞金等)を実施する

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 67

発明発想のための発明ネタ

発明ネタとなる問題や課題や新技術を紹介します にて関連動画を示します1 国防の分野 (1)小型原子炉によるレーザ砲搭載の飛行戦艦 (2)潜水艦群シーレーン防衛2 政治の分野 (1)政治公約を実現する集団としての政党の実現 (2)政治が官僚を制御すること3 エネルギーの分野 (1)放射能汚染を発生させない原子炉の実現 (2)エネルギー自給自足4 教育の分野 (1)創造性の育成 (2)プログラミング教育5 食料の分野 (1)食料自給率向上 (2)健康増進ができる食事の実現6 住宅の分野 (1)200年使える不燃性木造住宅 (2) コンパクトシティ7 交通の分野 (1)自動運転車による低料金の公共交通 (2)日本全国の新幹線ネットワーク完成8 科学技術政策の分野 (1)科学技術シミュレータを活用した研究開発の推進

(2)科学技術の目利き者ネットワークによる科学技術予算の設定体制の実現9 福祉医療の分野 (1) ベーシックインカムの実現(2) 放射線ホルミシスで健康寿命を大幅延長10 立法の分野 (1) 法記述言語を用いた人間にもAIにも理解可能な法律への改変

(2) 法目的又は政策効果に関する因果関係情報の抽出と立法根拠への活用11 行政の分野 (1) 政策効果に関する因果関係情報を根拠とした行政の実現

(2) 行政のデジタル化およびAI化(デジタルガバメント)12 司法の分野 (1) 法記述言語によって記述された法律を前提とした論理的な司法の実現

(2) 判例の適用可能範囲を判例ごとに明確化した判例データベースの実現13 全分野の情報基盤 (1) 第4次産業革命のためのIoT戦略(2) AIの発展と活用で世界を主導

発明ネタは随時更新します更新日 2018年1月21日

Page 39: 発明発想モデルと、アイデアノートの使用方法 - PatentIslandの と と の

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 39

ブロック線図の等価変換表

上図の出典 httpysservewakasatojpLectureControlMecha1node10html

図11

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 40

存在物Fτ

状態空間の着目部分

他の存在物

Fq

他の存在物

Fp

作用p

事象の記述

入出力空間の着目部分

事物の記述

作用の記述

構造の記述

構造の着目部分

1観点を持つとは存在物の属性(構造状態作用)の一部だけに着目するということである

2存在物の属性の全体を詳細に見ると全ての存在物は異なるものとなり等価関係は存在しない

3存在物の属性の一部に着目したり粗く見ると複数の存在物の間に等価関係が現れる

4等価関係が複数の存在物の間に発生するので言葉をそれにあてはめて存在物を表現できるのである

5もしも複数の存在物の間に等価関係が発生しなければ言葉は存在できず人間は思考を表現できず発明創造もできない

作用q 作

用の着目部分

等価変換理論を事象の等価性の範囲だけでなく構造の等価性事物の等価性作用の等価性にまで適用範囲を拡大できるそれはパターンの等価性という概念に至る

図12

状態

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 41

存在物A 存在物E

存在物C

存在物B

作用体 作用体Q作用q作用体P作用p

存在物D存在物Fτ

1存在物とは物体又は制御機能としてのソフトウェアを言う2作用体とは物体又はソフトウェアに作用を及ぼして存在物の状態変化をもたらすものでありエネルギー力物質情報を言う3作用体には外部から入力される入力作用体と外部に出力する出力作用体がある4存在物は作用体を介して作用し合う結合も作用の一種である5存在物Fτの状態空間とはその存在物での出力作用体Qを構成するパラメータで構成される空間でありFτの入出力空間とは入力作用pのパラメータと出力作用qのパラメータの全部で構成される空間である

図13

構造

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 42

事物 状態の所定範囲に与えた名称である

事象 作用Pが作用Qをもたらす所定範囲の関係に与えた名称である

存在物 作用Pを受けて作用Qをもたらす仕組みに与えた名称である

事物をうまい座標系で表現すると複数のカテゴリーを明瞭に分離できるrArr 価値の高い認識機能の実現 rArr 認識分野の発明

事象をうまい座標系で表現すると汎用性と効果の高い機能を表現できるrArr 価値の高い制御機能の実現 rArr 制御分野の発明

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 43

着目した入出力空間での入出力関係の投影像パターンの等価性として等価変換理論を定式化することでTrizなどの統合も可能となる

pi

qj

pi

qjAοの分布パターンのpi-qj面への投影像

Bτの分布パターンのpi-qj面への投影像

入出力関係を示す投影像の一致すなわち等価関係

存在物FοもFτもpi-qj面でのその入出力値の点の投影像が上図のように等価であるこれは両者が等価な入出力特性を持った機能fiを実現している事を意味するこれを言語で表現すると次のようになるpiという入力作用体を受けて作用対象aiに対して出力作用体qjを与えることでaiが到達する状態をeiとする事を技術手段ciで実現する機能fiであるこれを簡明に示すと請求項での構成要素と同じ表現形式 「ai を ci で eiするfi」となるAοもBτも「ai を ci で eiする」を意味する入出力機能fiに対応する投影像を有しており両者は等価関係にあるのでBτにおいてAοでの技術手段を改変して転用する事ができる

図14

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 44

pi

qj

pi

qj要求機能fi 要求機能fk

ne

同じ入出力平面でfiとfkという異なる入出力関係を要求する事は矛盾である

この矛盾は次元の低い投影像において問題を把握しているために生じている場合が多い

それならば次元数を増やして2つの矛盾する機能が動作すべき空間を分離するという方策が必要となる具体的には次ページのとおり

到達系Bτに実現したい複数個の機能の間の矛盾の発生とその表現

矛盾

図15

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 45

pi

qj

要求機能fi

ps

ps = v1

要求機能fk

ps = v0

分離原理による矛盾の解消

pi ndash qj で張られる空間での入出力特性の投影像としてのみ議論していたのでは前ページにあるように要求機能fiと要求機能fkとは矛盾するしかしここに新たな軸であるpsを導入する事で要求機能fiとfjを完全に分離して矛盾を解消する事ができるps を時刻tにすれば時間分離となるしps を空間軸xにすれば空間分離となるまたpsを入力作用体の他のパラメータとすれば状況分離となるこれはTrizでも行なわれている矛盾の解消の考え方の1例と同じである

すなわち等価変換理論を幾何学的に解釈する事で等価変換理論とTrizの統合の可能性が見えてきたと言える

図16

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 46

参考文献

番号

出典 内容

1 創造科学20号 1987年 ただここで思い出していただきたいのは観点の前に問題提起があるということです観点さえ変えればいろんないいものができると言うものではない(中略) viの前にファクトアナリシス問題を構成するΣfi

がありましたねそれを分解してその中の1つをとってviとしたこれをアブストラクションすればεが得られる

2 等価変換創造学会 大阪月例会

2012年4月28日 「創造は誰でもできる」 長田正範

④実現要件願望機能を実現すべき要件は阻害要因の対極にある

3 「因果ループからSDモデルを構築する方法について システム思考の8基本型の考察」httpwwwmuratopiaorgJFRCsddocumentsArchetypepdf

山口薫 PhD

同志社大学大学院ビジネス研究科

福島史郎 MBA

同志社大学大学院総合政策科学研究科博士課程

システム思考基本型として以下の8つがある

応急処置の失敗(Fixes That Fail)

問題の転嫁(Shifting the Burden)

成功の限界(Limits to Success)

目標のなし崩し(Drifting Goals)

成長と投資不足(Growth and

Underinvestment)

成功には成功を(Success to the Successful)

エスカレート(Escalation)

共有地の悲劇(Tragedy of the Commons)

4 「創造工学」 著者 市川亀久彌

414ページ

等価変換論からみた物理現象の数学的記述における等価表

5 パターン認識特論 (京都大学)httpvisionkueekyoto-uacjp~hiroakipatrec2009_0520_patrec-kawashima-2pdf

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 47

発明の本質とは

bull「既存機能の価値ある組合せ構造を導く新たな命題」こそが発明の本質であり

これを「着想命題」と名付ける

bull着想命題を把握すれば既存機能の他の組み合わせ構造も容易に発想できるしその発明を応用した事業のキーポイントも容易に認識できる

bull着想命題を見抜く能力こそが「目利き能力の核心」である

発明発想法の付録2

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 48

既 存 機能Z

組合せ構造の仮説設定と仮説検証(実現性と効果を検証)

既存機能の価値ある組合せ構造を導く新たな命題(着想命題)

既存機能の価値ある組合せ構造としての発明

既 存 機 能B

アイデアの閃き既 存 機 能A

着想命題と発明の関係

「着想命題は」発明の背景にあり既存機能の組み合わせ構造を主導する

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 49

着想命題の具体例は着想命題は次の3種類から構成される①置換可能性の着想命題②新効果発揮性の着想命題③実現可能性の着想命題

特許第2754749号の請求項1を題材として前記3種類の着想命題について説明する【請求項1】ベッドに寝ている人が目覚めるべき所定時刻を記憶する目覚め時刻記憶手段と時計を計るタイマーと前記タイマーで計られた時刻が前記目覚め時刻記憶手段に記憶されている所定時刻に達したときに就寝者に振動を加える目覚まし手段とを備え該目覚まし手段がベッドのマット下部に配置された複数の圧力ユニットとこれら各圧力ユニット内の圧力を調整して前記ベッドに振動を加える手段とを具備して構成したことを特徴とするベッド制御装置

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 50

①置換可能性の着想命題「目覚まし時計による音声振動の替わりにベッドの振動で目覚ましができる」

②新効果発揮性の着想命題「ベッドの振動は本人以外を目覚めさせない」

③実現可能性の着想命題「ベッド内の圧力ユニットを制御してベッドに振動を発生できる」

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 51

着想命題の重要性

bull着想命題は発明の効果が導出されるキーポイントを示しているすなわち着想命題は発明の原理とも言えるし発明の前提条件とも言える

bull発明製品を製造販売する事業においては発明の効果が顧客価値に一致する場合があるその場合顧客価値の提供のキーポイントが着想命題に示されることとなる

bullそのため着想命題は事業成功のキーポイントとなる場合が多い

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 52

既存機能A 既存機能B

既存機能C

既存機能D

既存方式A1

H2

H1 H3

効果E1

着想命題S1効果E1の観点ではH4はH2と等価である

既存機能F

H4

置換 問題点P1

新効果を生む属性K1

既存知識 着想命題S1の別表現既存方式A1を変形して

H2をH4に置換しても効果E1を維持できる

着想命題は既存方式の部分置換から始まる改造を主導して機能の新たな組合せ構造(発明)を導出できる

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 53

1 オペレーション派

2 自社の既存事業や自己イメージによる縛り

3 組織内の「非目利き者の壁」

発明発想法の付録3

イノベーションに対する障壁

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 54

1 オペレーション派

イノベーションの達成時期や達成の内容の確実性や費用対効果の妥当性の保証を求める人である

この人たちは善意者であるがイノベーションが不確実性との戦いであるという本質を

理解しておらずPDCAサイクルを回せば目標の達成ができると考えてイノベーションをつぶしてしまう

どうせ無理 前例が無い 他社ではやっていない リスクが無いとは言えない 誰もやっていないのは駄目だからではないのか 時期尚早 マニュアルとは異なる 皆の同意が得られない 費用対効果が見えない

新事業の創造にチャレンジしましょう

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 55

2 自社の既存事業や自己イメージによる縛り

自社の既存事業と新規事業が顧客の奪い合いになるか経営資源の取り合いになる場合または必要とする企業体質と自社の自己イメージが対立するような場合既存事業が強いと新規事業の創出などのイノベーションができないということが発生する

左図の出典httpwww5fbiglobenejp~kotohajiHFHF2ndchapter_2nd_19_1html

組織体制組織を構成する人材が既存事業や既存文化に過度に適応し柔軟性や余裕や知識や学習能力を喪失して衰退している状態である

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 56

3 組織内の非目利き者の壁

企業でも国家でもオペレーション派は明確に確立している業務を既存組織の中でマニュアルと責任権限規定にしたがって短期間のサイクルで決めた実行計画と予算計画にしたがって 論理的に確実に実行しようとするそのためイノベーション人材である目利き能力者の言動は非目利き者であるオペレーション派からみると非現実的で価値の無い意味のわからない事のように思えるそのためオペレーション派が支配権を持った組織(成熟期や衰退期の企業など)に目利き能力者(イノベーション人材)がいてもたいていは「非目利き者の壁」に阻まれて 目利き能力者には経営資源をほとんど割り当てられることもなく外部への情報発信をすることもできずまるで座敷牢の中で朽ち果てるというような状況となる

左図の出典httpblogsyahoocojph726m57172266html

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 57

障壁突破の方策

(A1) ビジョンの明確化コンセプトの具体化進化

(A2) 特許出願の推進

(A4) パートナーとなる企業や組織の獲得

(A3) 賛同する社内メンバーの増加と社内体制の構築

(A5) ビジョンやコンセプトの政府やマスコミへの浸透

【参考サイト】httpwwwpatentislandcommemo365html

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 58

まとめ

1イノベーションは現時点の常識を基準にする大部分の人からは理解されず賛同も協力も得られないという状態を突破することが必要となります

2 その突破のためには深く広く考察して得た将来の社会の構造やその構造における重要な顧客価値を想定しその顧客価値を実現するための重要機能を想定するだけでなく

それらを「出来るまでやれば出来る」という不屈の意志と様々な創意工夫で実現することが必要です

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 59

能力と機能と発明の本質の関係

能力と機能とは異なるたとえばテレビ受像機はテレビ信号を受け取って動画と音声を出力する能力は持っているが 電源とアンテナに接続されていない状態ではその能力が発動されておらずテレビ受像機としての機能が存在しない状態である

テレビ受像機に電源からのエネルギーとアンテナからの情報が注入されるとテレビ受像機の内部メカニズムによってエネルギーと情報が相互作用しながら所定のパターンでエネルギーと情報が流れることで動画と音声を出力するようになるこのことはすべての存在物における能力と機能機能の本質についても言えることであるので一般化して説明してみる

能力流体を注入する1個以上の入り口と流体が噴出する1個以上の出口を持ったパイプに対応する機能パイプの中を入り口から入り出口から噴出する流体が実現する作用に対応する本質そのパイプの中を流体が流れることで生じる作用がもたらす効果の中の着目したものとは無関係なもの(例パイプの表面の模様や色)を捨象して記述したパイプの機能に対応する

パイプに流体を流し込まないと機能は発現しないパイプは流体の流れから一定範囲の自由度を奪い流体による再現性のある特定パターンの流れを形成する流体としてはエネルギー物質情報力がある流体の新たな流れのパターンの創造が発明である上記の発明の本質と下記のInternet of Thingsの本質を合わせて起業および等価変換理論について考えてみた

あらゆるものがつながる世界「ハイパーコネクテッドワールド」httpjpfujitsucomvision2014chapter101

発明に関連した話題

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 60

困難な事は良いことでありチャンスであると思え

「それは簡単ではない」とか「それは難しい」という言葉で困難な事が悪いことであるかのように言ったり困難な事を取り組むべき事項のリストから削除をするべきではない

大変に重要であるが困難度が高いために未解決のテーマを選び自分で徹底して考えてその事項の背景にある目的や理想状態を把握したり現状の問題点や関係する事項の状態や各事項の間の依存関係などを自分で把握するために考察するのに長時間を使うことはイノベーション創造の第1歩であるそしてそれは本人の能力を格段に向上させる特に若手は困難はチャンスであると思わねばならない困難へのチャレンジは自分の能力を若いうちに高めることができるし大きな貢献をできるチャンスでもある

困難へのチャレンジの場合であってもなくても自分で思考して把握した内容はできるだけ明確でしかも上位概念で表現するとともにキーとなる事例を具体的な下位概念でも明確に記述するという癖を付けることが必要であるそれによって思考の幅が広がるし深みも増すし具体的なアクションも実行できるようになる

会議で1つのテーマについて検討した場合でも検討結果としての会議の結論もできるだけ明確でしかも上位概念で表現するとともにキーとなる事例を具体的な下位概念でも 明確に記述しなければならないもしも会議参加者の同意が得られず1つの結論に到達できていないのであれば結論候補を1個以上記載するとともにその結論候補に 対する異論や問題点の指摘の内容も記載するこの場合も結論候補も異論も明確に表現しなければならない

やってはならないことは「本音と建前をの使い分け」と「玉虫色の表現による決着」と「責任の所在と期限の不明確化」と「目標の定義の変更による目標達成の偽装」であるこれらは「東大話法」とか「霞ヶ関文学」と言われている組織の官僚化や組織衰退の根源と本質は同じである 保身のために責任回避を最優先しながら権力を維持拡大するテクニックの集大成であるこれをやると一時的には関係者間の葛藤は顕在化しないが問題解決が先送りされるだけでなく関係者がばらばらの方針で自己正当化しながら活動を行ない後で大きな問題と相互不信を関係者間にもたらし大変な悪影響を生じさせる民間企業では衰退ループに入り顧客への価値提供ができなくなり倒産に至る

やはり本音を直接にぶつけあって葛藤し自分たちで悩んで問題解決を早期に行なうことが正しいこれを実行するためには関係者が本音の部分で相互信頼を築けているということが必要になるし各人が保身意識を捨てることも必要になる そのためには企業を構成するメンバーはその企業の企業理念を実現するために集まった同志であるので性格が気に入らない相手でも最後は信頼できると本音でも言える状態にならねばならない

しかし実際には信頼できるメンバーばかりではないので信頼できる奴等を見つけ自分も信頼されるように行動し相手かまわず常に本音をぶつけぶつけた相手が離れればそれも良しとするのである 人間関係や表現のレトリックばかりを気にするのは関係者を信頼していないということと自分が関係者から信頼されていないということと自己保身意識が強いという事の結果である

これを乗り越えるためには愚直に真面目に考え行動し物事は明確に表現することだと思うその意味では請求項の設計は良い訓練となる

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 61

素晴らしい発明に接しそれを美しい請求項によって表現し特許権として活用して事業創造を通じて世界を進化させる事は楽しい

素晴らしい発明を読みその発明を創造した発明者と会話して発明者も意識していなかった発明の本質を抽出し時にはさらに素晴らしい別発明に一緒に仕上げる事は 大変にエキサイティングであるとんでもなく変わった発想や観点を持った発明者と会話していると自分自身の固定観念の殻を打ち破ることができたり目から鱗が 落ちるような体験ができていく世界が違って見えるのであるそんなチャンスに日常的に巡り合える幸せな仕事が知財の仕事である

請求項はそんな発明を無駄なく正確に分かりやすくできるだけ広く表現するものであり請求項を作成する過程は陶芸家が陶器を創作するのに似ていたり 刀鍛冶が日本刀を鍛え上げて美しい輝きと姿を持たせる過程に似ている請求項の設計は芸術と同じであるだから私は芸術家でもある

請求項を特許権として仕上げ武器として活用したり防御壁として活用したり接着剤として活用しながら現実の複雑な世界に事業創造する活動は現実の世界を進化させるのであり 自分が主役となり新たな歴史を構築するのであるから感動的である世界は自分の周囲にあるのではなく自分が創造するという実感も持てる人間は世界の様々な時と場所で活動をして世界を創り上げている

世界を創造するための要素のなかで思想の持つ影響力は凄いものであることを実感する思想は情報でありほとんどエネルギーを消費せずに広範囲に伝播できる しかも思想は多くの人間の行動に影響を与える発明という技術思想を請求項として表現し社会に発信し活用するという仕事は哲学者が啓蒙活動をしているようでもある こんな請

求項をいろいろと組み合わせて新たな世界のビジョンを描くのも楽しい自分はアリストテレスやソクラテスを超えているのではないかと思うこともある

私は変なのであろう変人に乾杯であるこの世界の先頭を走り世界を進化させている精鋭は変人なのであるから今後も変人であり続けよう

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 62

基本発明は新機能のアイデアであり新機能はエネルギー物質力情報の流れの新たなパターンである

どのような分野であっても新機能はエネルギー物質力情報の流れの新たなパターンとして実現されるなぜならば機能とは作用の能力であり 作用はエネルギー物質力情報を介してのみ行なわれるからである

ここで言うパターンは何らかのパラメータ空間を舞台に記述される通常の場合パラメータとしては縦横高さの3次元空間の各軸が対応する しかしパラメータ空間は別のものであっても良い例えば価格納期品質という3つのパラメータで張られる経済的3次元空間であっても良い また身長体重血圧年齢という4つのパラメータで張られる身体的4次元空間であっても良いさらには美しさ威厳という2つのパラメータで張られる価値観の2次元空間であっても良い

このように何らかのパラメータ空間を設定しそのパラメータ空間の中に複数個の存在物を表現しそれら複数個の存在物の間で行なわれるエネルギー物質力情報の やりとりを記述する事でそのパラメータ空間の中に発生する機能を表現できるどうしても1個の存在物しか想定できない場合その1個の存在物の構成要素を想定し各構成要素間の作用をエネルギー物質力情報の流れとして 記述する事をしてみれば良い

機能の発現には何らかの制約条件が通常は存在するそれらは機能発現に必要な初期条件や境界条件であったり機能発現の効果の及ぶ空間的範囲 であったりするしかしそれらの制約条件はエネルギー物質力情報の流れのパターンを2つの部分に分けて一方を制約条件と言い他方を着目機能と言っているに 過ぎないただしこのようにエネルギー物質力情報の流れのパターンを2つの部分に分けて考えるのは分けて考えることで着目機能が理解容易になるからである すなわち認識の問題である

ということは逆に考えるとエネルギー物質力情報の流れのパターンを部分に分ける分け方やさらにはパターンを記述するためのパラメータ空間 の設定によって機能の認識には壁が発生するということである

この壁の存在が壁の内側の世界での認識のしやすさを向上させているが壁を越えた認識を阻んでいる

この認識の壁を越えて類似の「エネルギー物質力情報の流れのパターン」の転用を推進するものが等価変換理論である

認識の壁を越えるということはすなわち他のパラメータ空間に認識対象を飛躍させると共に認識において制約条件をはずして着目機能での エネルギー物質力情報の流れのパターンを把握するという事である

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 63

アイデア出し会議参加メンバーの頭脳の活性化の方法アイデア出し会議の要素には次のものがあるのでそれらの要素を適切にそろえる事は重要であるしかしアイデア出し会議の参加メンバーの頭脳が活性化していることも大変に重要である【アイデア出し会議の要素】(1)アイデア出しのテーマ(2)アイデア出し会議の参加メンバー(3)アイデアに関連する情報(4)アイデア活用の実行可能な計画

頭脳が何らかのテーマにフォーカスをあてたままでそのテーマに関連した知識や外部からの情報の様々な組合せのアイデアが創造され創造されたアイデアが 自動的に評価され選別されるという状態が頭脳が活性化した状態であるアイデア出し会議に参加しているメンバーの頭脳が活性化されていないとアイデア出し会議の要素をそろえてもなかなかアイデアが出ないアイデア出し会議のメンバーの頭脳を活性化させるには次の3段階のステップを経ることが有効である

ステップ1 参加メンバー間の緊張関係をなくすすなわち恥ずかしさや恐れを感じずに率直に物が言える状態となっていることである緊張関係があると思考の中断が発生したり意識がテーマに集中しなかったり考えた内容を素直に迅速に表明できないようになってしまうので緊張関係を なくすことが必要である緊張関係をなくすためにメンバーの間で自己紹介をしたり簡単なゲームをして遊んでみるというのも良い

ステップ2 アイデア出しのテーマに各メンバーの意識が集中している状態を形成するすなわちアイデア出しのテーマに関して各メンバーが思考を開始しそのテーマに関連する情報を知りそのテーマを取り巻く各種の因果関係構造を把握して 記憶しその因果関係情報をもとにさまざまなシミュレーション的思考ができる状態に各メンバーが到達しているようにすることであるこのような状態に到達するために例えば次のような方策が実行できる(1) ブレインストーミング(2) アイデア出しのテーマに関連して各メンバーが調査して考察した内容を順番に発表して他のメンバーからの質問に回答する

ステップ3 アイデア出しのテーマにおける重要な概念を選定しその概念を中心に各メンバーが様々な知識や情報を組合わせては取捨選択している状態を形成するこのような状態に到達するために例えば次のような方策が実行できる(1) アイデア出しテーマに関係する概念に関するマインドマップを各参加メンバーが作成する(2) アイデア出しテーマに関する自分のアイデアを図で表現する例えばブロック図やフローチャートやタイムチャートや利用シーンの図である

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 64

優秀発明者は人間組織を活性化する

企業官庁NPO病院学校などさまざまな人間組織では組織創設の頃は創設メンバーが原動力とな り次々に新しい問題を解決して組織構築や事業創造をしていきますので組織の活性度は高い状態を 保ちますしかししばらくしますと組織や事業は安定してきてマニュアルや内部規則が充実してきて 既存の問題を既存の方法で既存組織によって解決することがほとんどであると言う状態になりますそうすると組織からはチャレンジ精神は減退し新しい発想がなかなか生じなくなり前例踏襲と 横並び問題先送りと責任回避を原則として発想し行動する官僚主義的メンバーが勢力を伸ばしてい くと言うことになっていきます

そして新たな問題が発生して創造的な問題解決をすべき事態になっていてもマニュアルや前例に 頼って問題に対処するだけになったり問題そのものを無視したり隠蔽したりさらには問題の存在を 認識することもできないというようにもなります

創造的活性度の衰えた組織ではメンバーで会議をして問題発見と問題解決を図ってもアイデアが 何も出ないかアイデアがたまに出ても他のメンバーによってつぶされるという事になり議論も手続 き論ばかりになりますし新しい観点で事態を把握して問題点や解決策を提示すると言う事もありません言い換えると前例という軸上で責任回避のために意見がプラス側とマイナス側を行ったり来たり するのみで会議への参加人数が増加すればするほどに会議の成果は低下しますこうなるとその組織は崩壊に向かって真っ逆さまに墜落していきます

このような組織を再活性化するためには組織のトップが組織を再活性化するという強い意志を持ち 組織風土を創造的なものにし問題発見や創造的な問題解決を奨励し創造的発想のできる人材を要所 に投入して既存メンバーの発想パターンを変革することが必要となります十分な発明実績のある優秀発明者は問題発見能力問題分析能力創造的問題解決能力困難を克 服する執念などに優れていますので組織を創造的な集団に再生するための貴重な人材になります組織のトップが組織メンバーに対して責任回避や前例踏襲の態度を許さないという強い指導力を発揮 するとそれまで5-5=0という演算のように打ち消しあってほぼゼロになっていた組織の創造的活性度が 5+5=10という演算のように足し算になって向上していきますさらに創造力の豊かな発明者を外部から招いて重要な会議に参加してもらい新たな観点からの 新発想を注入してもらったり創造の気風を醸成していき組織が刺激を受けることでその組織の 創造的活性度は(5+5)times5=50という掛け算のように飛躍的に向上します優秀発明者を人間組織の活性化のためのビタミン剤のように活用するという観点も重要です

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 65

発明ゼミナールの受講風景の例

左図は2017年9月26日に京都学園大学で行なった発明ゼミナールの様子です出典 httpswwwkyotogakuenacjpinfo58243html

左図は2017年7月7日に京都府立園部高校付属中学で行なった発明ゼミナールの様子です出典 httpswwwkyoto-benejpsonobefuzokucmsindexphpkey=jofoept30-41

この事例の分析結果を次のレポートまとめていますhttpwwwpatentislandcojpinvention_seminor_case_and_futurepdf

発明ゼミ(中学生コース) 最小構成版発明ゼミ(中学生コース) 標準構成版発明ゼミ(中学生コース) 最大構成版シニアの知恵を集めて委員会発明創造型アクティブラーニング (教員コース) 発明創造を指導する能力の構築

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 66

発明発想力の向上をもたらす「アイデアカードゲーム」

それが出来たら周りはどうなる

そのためには何をどうする

それがどうあって欲しい

アイデアカード項目 内容 記入者

アイデア番号(0点)

アイデア名称(5点)

それがどうあって欲しい(5点)

それが出来たら周りはどうなる(5点)

そのためには何をどうする(10点)

アイデアカード項目 内容 記入者

アイデア番号(0点)

アイデア名称(5点)

それがどうあって欲しい(5点)

それが出来たら周りはどうなる(5点)

そのためには何をどうする(10点)

アイデアカード項目 内容 記入者

アイデア番号(0点)

アイデア名称(5点)

それがどうあって欲しい(5点)

それが出来たら周りはどうなる(5点)

そのためには何をどうする(10点)

BさんAさん Cさん

ステップ1 ゲーム参加者は1つのテーブルを囲んで2名以上で座るそして各自でアイデア番号とアイデア名称を書いたアイデアカードを一定時間(例10分間)でできるだけたくさん作るステップ2 次にアイデアカードを裏返して一カ所に集めてかき混ぜた後ゲーム参加者に同じ枚数だけ配る余ったカードはじゃんけんで勝った人がとるステップ3 各自は自分の手持ちカードについてカード1枚ごとに一項目だけ記入して左隣の人に回すステップ4 一定時間が経過するか又は全部のカードの全項目が記入済みになったら発明として成立していると思うアイデアカードをゲーム参加者の多数決で1枚づつ決める(審査員を用意できる場合は審査員が発明としての成立可否を決める)ステップ5 発明として成立しているアイデアカードによってゲーム参加者ごとの獲得点数を集計するステップ6 ゲーム参加者の獲得点数に応じて予め決めていたイベント(表彰罰ゲーム賞金等)を実施する

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 67

発明発想のための発明ネタ

発明ネタとなる問題や課題や新技術を紹介します にて関連動画を示します1 国防の分野 (1)小型原子炉によるレーザ砲搭載の飛行戦艦 (2)潜水艦群シーレーン防衛2 政治の分野 (1)政治公約を実現する集団としての政党の実現 (2)政治が官僚を制御すること3 エネルギーの分野 (1)放射能汚染を発生させない原子炉の実現 (2)エネルギー自給自足4 教育の分野 (1)創造性の育成 (2)プログラミング教育5 食料の分野 (1)食料自給率向上 (2)健康増進ができる食事の実現6 住宅の分野 (1)200年使える不燃性木造住宅 (2) コンパクトシティ7 交通の分野 (1)自動運転車による低料金の公共交通 (2)日本全国の新幹線ネットワーク完成8 科学技術政策の分野 (1)科学技術シミュレータを活用した研究開発の推進

(2)科学技術の目利き者ネットワークによる科学技術予算の設定体制の実現9 福祉医療の分野 (1) ベーシックインカムの実現(2) 放射線ホルミシスで健康寿命を大幅延長10 立法の分野 (1) 法記述言語を用いた人間にもAIにも理解可能な法律への改変

(2) 法目的又は政策効果に関する因果関係情報の抽出と立法根拠への活用11 行政の分野 (1) 政策効果に関する因果関係情報を根拠とした行政の実現

(2) 行政のデジタル化およびAI化(デジタルガバメント)12 司法の分野 (1) 法記述言語によって記述された法律を前提とした論理的な司法の実現

(2) 判例の適用可能範囲を判例ごとに明確化した判例データベースの実現13 全分野の情報基盤 (1) 第4次産業革命のためのIoT戦略(2) AIの発展と活用で世界を主導

発明ネタは随時更新します更新日 2018年1月21日

Page 40: 発明発想モデルと、アイデアノートの使用方法 - PatentIslandの と と の

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 40

存在物Fτ

状態空間の着目部分

他の存在物

Fq

他の存在物

Fp

作用p

事象の記述

入出力空間の着目部分

事物の記述

作用の記述

構造の記述

構造の着目部分

1観点を持つとは存在物の属性(構造状態作用)の一部だけに着目するということである

2存在物の属性の全体を詳細に見ると全ての存在物は異なるものとなり等価関係は存在しない

3存在物の属性の一部に着目したり粗く見ると複数の存在物の間に等価関係が現れる

4等価関係が複数の存在物の間に発生するので言葉をそれにあてはめて存在物を表現できるのである

5もしも複数の存在物の間に等価関係が発生しなければ言葉は存在できず人間は思考を表現できず発明創造もできない

作用q 作

用の着目部分

等価変換理論を事象の等価性の範囲だけでなく構造の等価性事物の等価性作用の等価性にまで適用範囲を拡大できるそれはパターンの等価性という概念に至る

図12

状態

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 41

存在物A 存在物E

存在物C

存在物B

作用体 作用体Q作用q作用体P作用p

存在物D存在物Fτ

1存在物とは物体又は制御機能としてのソフトウェアを言う2作用体とは物体又はソフトウェアに作用を及ぼして存在物の状態変化をもたらすものでありエネルギー力物質情報を言う3作用体には外部から入力される入力作用体と外部に出力する出力作用体がある4存在物は作用体を介して作用し合う結合も作用の一種である5存在物Fτの状態空間とはその存在物での出力作用体Qを構成するパラメータで構成される空間でありFτの入出力空間とは入力作用pのパラメータと出力作用qのパラメータの全部で構成される空間である

図13

構造

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 42

事物 状態の所定範囲に与えた名称である

事象 作用Pが作用Qをもたらす所定範囲の関係に与えた名称である

存在物 作用Pを受けて作用Qをもたらす仕組みに与えた名称である

事物をうまい座標系で表現すると複数のカテゴリーを明瞭に分離できるrArr 価値の高い認識機能の実現 rArr 認識分野の発明

事象をうまい座標系で表現すると汎用性と効果の高い機能を表現できるrArr 価値の高い制御機能の実現 rArr 制御分野の発明

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 43

着目した入出力空間での入出力関係の投影像パターンの等価性として等価変換理論を定式化することでTrizなどの統合も可能となる

pi

qj

pi

qjAοの分布パターンのpi-qj面への投影像

Bτの分布パターンのpi-qj面への投影像

入出力関係を示す投影像の一致すなわち等価関係

存在物FοもFτもpi-qj面でのその入出力値の点の投影像が上図のように等価であるこれは両者が等価な入出力特性を持った機能fiを実現している事を意味するこれを言語で表現すると次のようになるpiという入力作用体を受けて作用対象aiに対して出力作用体qjを与えることでaiが到達する状態をeiとする事を技術手段ciで実現する機能fiであるこれを簡明に示すと請求項での構成要素と同じ表現形式 「ai を ci で eiするfi」となるAοもBτも「ai を ci で eiする」を意味する入出力機能fiに対応する投影像を有しており両者は等価関係にあるのでBτにおいてAοでの技術手段を改変して転用する事ができる

図14

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 44

pi

qj

pi

qj要求機能fi 要求機能fk

ne

同じ入出力平面でfiとfkという異なる入出力関係を要求する事は矛盾である

この矛盾は次元の低い投影像において問題を把握しているために生じている場合が多い

それならば次元数を増やして2つの矛盾する機能が動作すべき空間を分離するという方策が必要となる具体的には次ページのとおり

到達系Bτに実現したい複数個の機能の間の矛盾の発生とその表現

矛盾

図15

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 45

pi

qj

要求機能fi

ps

ps = v1

要求機能fk

ps = v0

分離原理による矛盾の解消

pi ndash qj で張られる空間での入出力特性の投影像としてのみ議論していたのでは前ページにあるように要求機能fiと要求機能fkとは矛盾するしかしここに新たな軸であるpsを導入する事で要求機能fiとfjを完全に分離して矛盾を解消する事ができるps を時刻tにすれば時間分離となるしps を空間軸xにすれば空間分離となるまたpsを入力作用体の他のパラメータとすれば状況分離となるこれはTrizでも行なわれている矛盾の解消の考え方の1例と同じである

すなわち等価変換理論を幾何学的に解釈する事で等価変換理論とTrizの統合の可能性が見えてきたと言える

図16

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 46

参考文献

番号

出典 内容

1 創造科学20号 1987年 ただここで思い出していただきたいのは観点の前に問題提起があるということです観点さえ変えればいろんないいものができると言うものではない(中略) viの前にファクトアナリシス問題を構成するΣfi

がありましたねそれを分解してその中の1つをとってviとしたこれをアブストラクションすればεが得られる

2 等価変換創造学会 大阪月例会

2012年4月28日 「創造は誰でもできる」 長田正範

④実現要件願望機能を実現すべき要件は阻害要因の対極にある

3 「因果ループからSDモデルを構築する方法について システム思考の8基本型の考察」httpwwwmuratopiaorgJFRCsddocumentsArchetypepdf

山口薫 PhD

同志社大学大学院ビジネス研究科

福島史郎 MBA

同志社大学大学院総合政策科学研究科博士課程

システム思考基本型として以下の8つがある

応急処置の失敗(Fixes That Fail)

問題の転嫁(Shifting the Burden)

成功の限界(Limits to Success)

目標のなし崩し(Drifting Goals)

成長と投資不足(Growth and

Underinvestment)

成功には成功を(Success to the Successful)

エスカレート(Escalation)

共有地の悲劇(Tragedy of the Commons)

4 「創造工学」 著者 市川亀久彌

414ページ

等価変換論からみた物理現象の数学的記述における等価表

5 パターン認識特論 (京都大学)httpvisionkueekyoto-uacjp~hiroakipatrec2009_0520_patrec-kawashima-2pdf

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 47

発明の本質とは

bull「既存機能の価値ある組合せ構造を導く新たな命題」こそが発明の本質であり

これを「着想命題」と名付ける

bull着想命題を把握すれば既存機能の他の組み合わせ構造も容易に発想できるしその発明を応用した事業のキーポイントも容易に認識できる

bull着想命題を見抜く能力こそが「目利き能力の核心」である

発明発想法の付録2

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 48

既 存 機能Z

組合せ構造の仮説設定と仮説検証(実現性と効果を検証)

既存機能の価値ある組合せ構造を導く新たな命題(着想命題)

既存機能の価値ある組合せ構造としての発明

既 存 機 能B

アイデアの閃き既 存 機 能A

着想命題と発明の関係

「着想命題は」発明の背景にあり既存機能の組み合わせ構造を主導する

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 49

着想命題の具体例は着想命題は次の3種類から構成される①置換可能性の着想命題②新効果発揮性の着想命題③実現可能性の着想命題

特許第2754749号の請求項1を題材として前記3種類の着想命題について説明する【請求項1】ベッドに寝ている人が目覚めるべき所定時刻を記憶する目覚め時刻記憶手段と時計を計るタイマーと前記タイマーで計られた時刻が前記目覚め時刻記憶手段に記憶されている所定時刻に達したときに就寝者に振動を加える目覚まし手段とを備え該目覚まし手段がベッドのマット下部に配置された複数の圧力ユニットとこれら各圧力ユニット内の圧力を調整して前記ベッドに振動を加える手段とを具備して構成したことを特徴とするベッド制御装置

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 50

①置換可能性の着想命題「目覚まし時計による音声振動の替わりにベッドの振動で目覚ましができる」

②新効果発揮性の着想命題「ベッドの振動は本人以外を目覚めさせない」

③実現可能性の着想命題「ベッド内の圧力ユニットを制御してベッドに振動を発生できる」

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 51

着想命題の重要性

bull着想命題は発明の効果が導出されるキーポイントを示しているすなわち着想命題は発明の原理とも言えるし発明の前提条件とも言える

bull発明製品を製造販売する事業においては発明の効果が顧客価値に一致する場合があるその場合顧客価値の提供のキーポイントが着想命題に示されることとなる

bullそのため着想命題は事業成功のキーポイントとなる場合が多い

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 52

既存機能A 既存機能B

既存機能C

既存機能D

既存方式A1

H2

H1 H3

効果E1

着想命題S1効果E1の観点ではH4はH2と等価である

既存機能F

H4

置換 問題点P1

新効果を生む属性K1

既存知識 着想命題S1の別表現既存方式A1を変形して

H2をH4に置換しても効果E1を維持できる

着想命題は既存方式の部分置換から始まる改造を主導して機能の新たな組合せ構造(発明)を導出できる

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 53

1 オペレーション派

2 自社の既存事業や自己イメージによる縛り

3 組織内の「非目利き者の壁」

発明発想法の付録3

イノベーションに対する障壁

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 54

1 オペレーション派

イノベーションの達成時期や達成の内容の確実性や費用対効果の妥当性の保証を求める人である

この人たちは善意者であるがイノベーションが不確実性との戦いであるという本質を

理解しておらずPDCAサイクルを回せば目標の達成ができると考えてイノベーションをつぶしてしまう

どうせ無理 前例が無い 他社ではやっていない リスクが無いとは言えない 誰もやっていないのは駄目だからではないのか 時期尚早 マニュアルとは異なる 皆の同意が得られない 費用対効果が見えない

新事業の創造にチャレンジしましょう

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 55

2 自社の既存事業や自己イメージによる縛り

自社の既存事業と新規事業が顧客の奪い合いになるか経営資源の取り合いになる場合または必要とする企業体質と自社の自己イメージが対立するような場合既存事業が強いと新規事業の創出などのイノベーションができないということが発生する

左図の出典httpwww5fbiglobenejp~kotohajiHFHF2ndchapter_2nd_19_1html

組織体制組織を構成する人材が既存事業や既存文化に過度に適応し柔軟性や余裕や知識や学習能力を喪失して衰退している状態である

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 56

3 組織内の非目利き者の壁

企業でも国家でもオペレーション派は明確に確立している業務を既存組織の中でマニュアルと責任権限規定にしたがって短期間のサイクルで決めた実行計画と予算計画にしたがって 論理的に確実に実行しようとするそのためイノベーション人材である目利き能力者の言動は非目利き者であるオペレーション派からみると非現実的で価値の無い意味のわからない事のように思えるそのためオペレーション派が支配権を持った組織(成熟期や衰退期の企業など)に目利き能力者(イノベーション人材)がいてもたいていは「非目利き者の壁」に阻まれて 目利き能力者には経営資源をほとんど割り当てられることもなく外部への情報発信をすることもできずまるで座敷牢の中で朽ち果てるというような状況となる

左図の出典httpblogsyahoocojph726m57172266html

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 57

障壁突破の方策

(A1) ビジョンの明確化コンセプトの具体化進化

(A2) 特許出願の推進

(A4) パートナーとなる企業や組織の獲得

(A3) 賛同する社内メンバーの増加と社内体制の構築

(A5) ビジョンやコンセプトの政府やマスコミへの浸透

【参考サイト】httpwwwpatentislandcommemo365html

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 58

まとめ

1イノベーションは現時点の常識を基準にする大部分の人からは理解されず賛同も協力も得られないという状態を突破することが必要となります

2 その突破のためには深く広く考察して得た将来の社会の構造やその構造における重要な顧客価値を想定しその顧客価値を実現するための重要機能を想定するだけでなく

それらを「出来るまでやれば出来る」という不屈の意志と様々な創意工夫で実現することが必要です

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 59

能力と機能と発明の本質の関係

能力と機能とは異なるたとえばテレビ受像機はテレビ信号を受け取って動画と音声を出力する能力は持っているが 電源とアンテナに接続されていない状態ではその能力が発動されておらずテレビ受像機としての機能が存在しない状態である

テレビ受像機に電源からのエネルギーとアンテナからの情報が注入されるとテレビ受像機の内部メカニズムによってエネルギーと情報が相互作用しながら所定のパターンでエネルギーと情報が流れることで動画と音声を出力するようになるこのことはすべての存在物における能力と機能機能の本質についても言えることであるので一般化して説明してみる

能力流体を注入する1個以上の入り口と流体が噴出する1個以上の出口を持ったパイプに対応する機能パイプの中を入り口から入り出口から噴出する流体が実現する作用に対応する本質そのパイプの中を流体が流れることで生じる作用がもたらす効果の中の着目したものとは無関係なもの(例パイプの表面の模様や色)を捨象して記述したパイプの機能に対応する

パイプに流体を流し込まないと機能は発現しないパイプは流体の流れから一定範囲の自由度を奪い流体による再現性のある特定パターンの流れを形成する流体としてはエネルギー物質情報力がある流体の新たな流れのパターンの創造が発明である上記の発明の本質と下記のInternet of Thingsの本質を合わせて起業および等価変換理論について考えてみた

あらゆるものがつながる世界「ハイパーコネクテッドワールド」httpjpfujitsucomvision2014chapter101

発明に関連した話題

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 60

困難な事は良いことでありチャンスであると思え

「それは簡単ではない」とか「それは難しい」という言葉で困難な事が悪いことであるかのように言ったり困難な事を取り組むべき事項のリストから削除をするべきではない

大変に重要であるが困難度が高いために未解決のテーマを選び自分で徹底して考えてその事項の背景にある目的や理想状態を把握したり現状の問題点や関係する事項の状態や各事項の間の依存関係などを自分で把握するために考察するのに長時間を使うことはイノベーション創造の第1歩であるそしてそれは本人の能力を格段に向上させる特に若手は困難はチャンスであると思わねばならない困難へのチャレンジは自分の能力を若いうちに高めることができるし大きな貢献をできるチャンスでもある

困難へのチャレンジの場合であってもなくても自分で思考して把握した内容はできるだけ明確でしかも上位概念で表現するとともにキーとなる事例を具体的な下位概念でも明確に記述するという癖を付けることが必要であるそれによって思考の幅が広がるし深みも増すし具体的なアクションも実行できるようになる

会議で1つのテーマについて検討した場合でも検討結果としての会議の結論もできるだけ明確でしかも上位概念で表現するとともにキーとなる事例を具体的な下位概念でも 明確に記述しなければならないもしも会議参加者の同意が得られず1つの結論に到達できていないのであれば結論候補を1個以上記載するとともにその結論候補に 対する異論や問題点の指摘の内容も記載するこの場合も結論候補も異論も明確に表現しなければならない

やってはならないことは「本音と建前をの使い分け」と「玉虫色の表現による決着」と「責任の所在と期限の不明確化」と「目標の定義の変更による目標達成の偽装」であるこれらは「東大話法」とか「霞ヶ関文学」と言われている組織の官僚化や組織衰退の根源と本質は同じである 保身のために責任回避を最優先しながら権力を維持拡大するテクニックの集大成であるこれをやると一時的には関係者間の葛藤は顕在化しないが問題解決が先送りされるだけでなく関係者がばらばらの方針で自己正当化しながら活動を行ない後で大きな問題と相互不信を関係者間にもたらし大変な悪影響を生じさせる民間企業では衰退ループに入り顧客への価値提供ができなくなり倒産に至る

やはり本音を直接にぶつけあって葛藤し自分たちで悩んで問題解決を早期に行なうことが正しいこれを実行するためには関係者が本音の部分で相互信頼を築けているということが必要になるし各人が保身意識を捨てることも必要になる そのためには企業を構成するメンバーはその企業の企業理念を実現するために集まった同志であるので性格が気に入らない相手でも最後は信頼できると本音でも言える状態にならねばならない

しかし実際には信頼できるメンバーばかりではないので信頼できる奴等を見つけ自分も信頼されるように行動し相手かまわず常に本音をぶつけぶつけた相手が離れればそれも良しとするのである 人間関係や表現のレトリックばかりを気にするのは関係者を信頼していないということと自分が関係者から信頼されていないということと自己保身意識が強いという事の結果である

これを乗り越えるためには愚直に真面目に考え行動し物事は明確に表現することだと思うその意味では請求項の設計は良い訓練となる

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 61

素晴らしい発明に接しそれを美しい請求項によって表現し特許権として活用して事業創造を通じて世界を進化させる事は楽しい

素晴らしい発明を読みその発明を創造した発明者と会話して発明者も意識していなかった発明の本質を抽出し時にはさらに素晴らしい別発明に一緒に仕上げる事は 大変にエキサイティングであるとんでもなく変わった発想や観点を持った発明者と会話していると自分自身の固定観念の殻を打ち破ることができたり目から鱗が 落ちるような体験ができていく世界が違って見えるのであるそんなチャンスに日常的に巡り合える幸せな仕事が知財の仕事である

請求項はそんな発明を無駄なく正確に分かりやすくできるだけ広く表現するものであり請求項を作成する過程は陶芸家が陶器を創作するのに似ていたり 刀鍛冶が日本刀を鍛え上げて美しい輝きと姿を持たせる過程に似ている請求項の設計は芸術と同じであるだから私は芸術家でもある

請求項を特許権として仕上げ武器として活用したり防御壁として活用したり接着剤として活用しながら現実の複雑な世界に事業創造する活動は現実の世界を進化させるのであり 自分が主役となり新たな歴史を構築するのであるから感動的である世界は自分の周囲にあるのではなく自分が創造するという実感も持てる人間は世界の様々な時と場所で活動をして世界を創り上げている

世界を創造するための要素のなかで思想の持つ影響力は凄いものであることを実感する思想は情報でありほとんどエネルギーを消費せずに広範囲に伝播できる しかも思想は多くの人間の行動に影響を与える発明という技術思想を請求項として表現し社会に発信し活用するという仕事は哲学者が啓蒙活動をしているようでもある こんな請

求項をいろいろと組み合わせて新たな世界のビジョンを描くのも楽しい自分はアリストテレスやソクラテスを超えているのではないかと思うこともある

私は変なのであろう変人に乾杯であるこの世界の先頭を走り世界を進化させている精鋭は変人なのであるから今後も変人であり続けよう

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 62

基本発明は新機能のアイデアであり新機能はエネルギー物質力情報の流れの新たなパターンである

どのような分野であっても新機能はエネルギー物質力情報の流れの新たなパターンとして実現されるなぜならば機能とは作用の能力であり 作用はエネルギー物質力情報を介してのみ行なわれるからである

ここで言うパターンは何らかのパラメータ空間を舞台に記述される通常の場合パラメータとしては縦横高さの3次元空間の各軸が対応する しかしパラメータ空間は別のものであっても良い例えば価格納期品質という3つのパラメータで張られる経済的3次元空間であっても良い また身長体重血圧年齢という4つのパラメータで張られる身体的4次元空間であっても良いさらには美しさ威厳という2つのパラメータで張られる価値観の2次元空間であっても良い

このように何らかのパラメータ空間を設定しそのパラメータ空間の中に複数個の存在物を表現しそれら複数個の存在物の間で行なわれるエネルギー物質力情報の やりとりを記述する事でそのパラメータ空間の中に発生する機能を表現できるどうしても1個の存在物しか想定できない場合その1個の存在物の構成要素を想定し各構成要素間の作用をエネルギー物質力情報の流れとして 記述する事をしてみれば良い

機能の発現には何らかの制約条件が通常は存在するそれらは機能発現に必要な初期条件や境界条件であったり機能発現の効果の及ぶ空間的範囲 であったりするしかしそれらの制約条件はエネルギー物質力情報の流れのパターンを2つの部分に分けて一方を制約条件と言い他方を着目機能と言っているに 過ぎないただしこのようにエネルギー物質力情報の流れのパターンを2つの部分に分けて考えるのは分けて考えることで着目機能が理解容易になるからである すなわち認識の問題である

ということは逆に考えるとエネルギー物質力情報の流れのパターンを部分に分ける分け方やさらにはパターンを記述するためのパラメータ空間 の設定によって機能の認識には壁が発生するということである

この壁の存在が壁の内側の世界での認識のしやすさを向上させているが壁を越えた認識を阻んでいる

この認識の壁を越えて類似の「エネルギー物質力情報の流れのパターン」の転用を推進するものが等価変換理論である

認識の壁を越えるということはすなわち他のパラメータ空間に認識対象を飛躍させると共に認識において制約条件をはずして着目機能での エネルギー物質力情報の流れのパターンを把握するという事である

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 63

アイデア出し会議参加メンバーの頭脳の活性化の方法アイデア出し会議の要素には次のものがあるのでそれらの要素を適切にそろえる事は重要であるしかしアイデア出し会議の参加メンバーの頭脳が活性化していることも大変に重要である【アイデア出し会議の要素】(1)アイデア出しのテーマ(2)アイデア出し会議の参加メンバー(3)アイデアに関連する情報(4)アイデア活用の実行可能な計画

頭脳が何らかのテーマにフォーカスをあてたままでそのテーマに関連した知識や外部からの情報の様々な組合せのアイデアが創造され創造されたアイデアが 自動的に評価され選別されるという状態が頭脳が活性化した状態であるアイデア出し会議に参加しているメンバーの頭脳が活性化されていないとアイデア出し会議の要素をそろえてもなかなかアイデアが出ないアイデア出し会議のメンバーの頭脳を活性化させるには次の3段階のステップを経ることが有効である

ステップ1 参加メンバー間の緊張関係をなくすすなわち恥ずかしさや恐れを感じずに率直に物が言える状態となっていることである緊張関係があると思考の中断が発生したり意識がテーマに集中しなかったり考えた内容を素直に迅速に表明できないようになってしまうので緊張関係を なくすことが必要である緊張関係をなくすためにメンバーの間で自己紹介をしたり簡単なゲームをして遊んでみるというのも良い

ステップ2 アイデア出しのテーマに各メンバーの意識が集中している状態を形成するすなわちアイデア出しのテーマに関して各メンバーが思考を開始しそのテーマに関連する情報を知りそのテーマを取り巻く各種の因果関係構造を把握して 記憶しその因果関係情報をもとにさまざまなシミュレーション的思考ができる状態に各メンバーが到達しているようにすることであるこのような状態に到達するために例えば次のような方策が実行できる(1) ブレインストーミング(2) アイデア出しのテーマに関連して各メンバーが調査して考察した内容を順番に発表して他のメンバーからの質問に回答する

ステップ3 アイデア出しのテーマにおける重要な概念を選定しその概念を中心に各メンバーが様々な知識や情報を組合わせては取捨選択している状態を形成するこのような状態に到達するために例えば次のような方策が実行できる(1) アイデア出しテーマに関係する概念に関するマインドマップを各参加メンバーが作成する(2) アイデア出しテーマに関する自分のアイデアを図で表現する例えばブロック図やフローチャートやタイムチャートや利用シーンの図である

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 64

優秀発明者は人間組織を活性化する

企業官庁NPO病院学校などさまざまな人間組織では組織創設の頃は創設メンバーが原動力とな り次々に新しい問題を解決して組織構築や事業創造をしていきますので組織の活性度は高い状態を 保ちますしかししばらくしますと組織や事業は安定してきてマニュアルや内部規則が充実してきて 既存の問題を既存の方法で既存組織によって解決することがほとんどであると言う状態になりますそうすると組織からはチャレンジ精神は減退し新しい発想がなかなか生じなくなり前例踏襲と 横並び問題先送りと責任回避を原則として発想し行動する官僚主義的メンバーが勢力を伸ばしてい くと言うことになっていきます

そして新たな問題が発生して創造的な問題解決をすべき事態になっていてもマニュアルや前例に 頼って問題に対処するだけになったり問題そのものを無視したり隠蔽したりさらには問題の存在を 認識することもできないというようにもなります

創造的活性度の衰えた組織ではメンバーで会議をして問題発見と問題解決を図ってもアイデアが 何も出ないかアイデアがたまに出ても他のメンバーによってつぶされるという事になり議論も手続 き論ばかりになりますし新しい観点で事態を把握して問題点や解決策を提示すると言う事もありません言い換えると前例という軸上で責任回避のために意見がプラス側とマイナス側を行ったり来たり するのみで会議への参加人数が増加すればするほどに会議の成果は低下しますこうなるとその組織は崩壊に向かって真っ逆さまに墜落していきます

このような組織を再活性化するためには組織のトップが組織を再活性化するという強い意志を持ち 組織風土を創造的なものにし問題発見や創造的な問題解決を奨励し創造的発想のできる人材を要所 に投入して既存メンバーの発想パターンを変革することが必要となります十分な発明実績のある優秀発明者は問題発見能力問題分析能力創造的問題解決能力困難を克 服する執念などに優れていますので組織を創造的な集団に再生するための貴重な人材になります組織のトップが組織メンバーに対して責任回避や前例踏襲の態度を許さないという強い指導力を発揮 するとそれまで5-5=0という演算のように打ち消しあってほぼゼロになっていた組織の創造的活性度が 5+5=10という演算のように足し算になって向上していきますさらに創造力の豊かな発明者を外部から招いて重要な会議に参加してもらい新たな観点からの 新発想を注入してもらったり創造の気風を醸成していき組織が刺激を受けることでその組織の 創造的活性度は(5+5)times5=50という掛け算のように飛躍的に向上します優秀発明者を人間組織の活性化のためのビタミン剤のように活用するという観点も重要です

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 65

発明ゼミナールの受講風景の例

左図は2017年9月26日に京都学園大学で行なった発明ゼミナールの様子です出典 httpswwwkyotogakuenacjpinfo58243html

左図は2017年7月7日に京都府立園部高校付属中学で行なった発明ゼミナールの様子です出典 httpswwwkyoto-benejpsonobefuzokucmsindexphpkey=jofoept30-41

この事例の分析結果を次のレポートまとめていますhttpwwwpatentislandcojpinvention_seminor_case_and_futurepdf

発明ゼミ(中学生コース) 最小構成版発明ゼミ(中学生コース) 標準構成版発明ゼミ(中学生コース) 最大構成版シニアの知恵を集めて委員会発明創造型アクティブラーニング (教員コース) 発明創造を指導する能力の構築

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 66

発明発想力の向上をもたらす「アイデアカードゲーム」

それが出来たら周りはどうなる

そのためには何をどうする

それがどうあって欲しい

アイデアカード項目 内容 記入者

アイデア番号(0点)

アイデア名称(5点)

それがどうあって欲しい(5点)

それが出来たら周りはどうなる(5点)

そのためには何をどうする(10点)

アイデアカード項目 内容 記入者

アイデア番号(0点)

アイデア名称(5点)

それがどうあって欲しい(5点)

それが出来たら周りはどうなる(5点)

そのためには何をどうする(10点)

アイデアカード項目 内容 記入者

アイデア番号(0点)

アイデア名称(5点)

それがどうあって欲しい(5点)

それが出来たら周りはどうなる(5点)

そのためには何をどうする(10点)

BさんAさん Cさん

ステップ1 ゲーム参加者は1つのテーブルを囲んで2名以上で座るそして各自でアイデア番号とアイデア名称を書いたアイデアカードを一定時間(例10分間)でできるだけたくさん作るステップ2 次にアイデアカードを裏返して一カ所に集めてかき混ぜた後ゲーム参加者に同じ枚数だけ配る余ったカードはじゃんけんで勝った人がとるステップ3 各自は自分の手持ちカードについてカード1枚ごとに一項目だけ記入して左隣の人に回すステップ4 一定時間が経過するか又は全部のカードの全項目が記入済みになったら発明として成立していると思うアイデアカードをゲーム参加者の多数決で1枚づつ決める(審査員を用意できる場合は審査員が発明としての成立可否を決める)ステップ5 発明として成立しているアイデアカードによってゲーム参加者ごとの獲得点数を集計するステップ6 ゲーム参加者の獲得点数に応じて予め決めていたイベント(表彰罰ゲーム賞金等)を実施する

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 67

発明発想のための発明ネタ

発明ネタとなる問題や課題や新技術を紹介します にて関連動画を示します1 国防の分野 (1)小型原子炉によるレーザ砲搭載の飛行戦艦 (2)潜水艦群シーレーン防衛2 政治の分野 (1)政治公約を実現する集団としての政党の実現 (2)政治が官僚を制御すること3 エネルギーの分野 (1)放射能汚染を発生させない原子炉の実現 (2)エネルギー自給自足4 教育の分野 (1)創造性の育成 (2)プログラミング教育5 食料の分野 (1)食料自給率向上 (2)健康増進ができる食事の実現6 住宅の分野 (1)200年使える不燃性木造住宅 (2) コンパクトシティ7 交通の分野 (1)自動運転車による低料金の公共交通 (2)日本全国の新幹線ネットワーク完成8 科学技術政策の分野 (1)科学技術シミュレータを活用した研究開発の推進

(2)科学技術の目利き者ネットワークによる科学技術予算の設定体制の実現9 福祉医療の分野 (1) ベーシックインカムの実現(2) 放射線ホルミシスで健康寿命を大幅延長10 立法の分野 (1) 法記述言語を用いた人間にもAIにも理解可能な法律への改変

(2) 法目的又は政策効果に関する因果関係情報の抽出と立法根拠への活用11 行政の分野 (1) 政策効果に関する因果関係情報を根拠とした行政の実現

(2) 行政のデジタル化およびAI化(デジタルガバメント)12 司法の分野 (1) 法記述言語によって記述された法律を前提とした論理的な司法の実現

(2) 判例の適用可能範囲を判例ごとに明確化した判例データベースの実現13 全分野の情報基盤 (1) 第4次産業革命のためのIoT戦略(2) AIの発展と活用で世界を主導

発明ネタは随時更新します更新日 2018年1月21日

Page 41: 発明発想モデルと、アイデアノートの使用方法 - PatentIslandの と と の

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 41

存在物A 存在物E

存在物C

存在物B

作用体 作用体Q作用q作用体P作用p

存在物D存在物Fτ

1存在物とは物体又は制御機能としてのソフトウェアを言う2作用体とは物体又はソフトウェアに作用を及ぼして存在物の状態変化をもたらすものでありエネルギー力物質情報を言う3作用体には外部から入力される入力作用体と外部に出力する出力作用体がある4存在物は作用体を介して作用し合う結合も作用の一種である5存在物Fτの状態空間とはその存在物での出力作用体Qを構成するパラメータで構成される空間でありFτの入出力空間とは入力作用pのパラメータと出力作用qのパラメータの全部で構成される空間である

図13

構造

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 42

事物 状態の所定範囲に与えた名称である

事象 作用Pが作用Qをもたらす所定範囲の関係に与えた名称である

存在物 作用Pを受けて作用Qをもたらす仕組みに与えた名称である

事物をうまい座標系で表現すると複数のカテゴリーを明瞭に分離できるrArr 価値の高い認識機能の実現 rArr 認識分野の発明

事象をうまい座標系で表現すると汎用性と効果の高い機能を表現できるrArr 価値の高い制御機能の実現 rArr 制御分野の発明

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 43

着目した入出力空間での入出力関係の投影像パターンの等価性として等価変換理論を定式化することでTrizなどの統合も可能となる

pi

qj

pi

qjAοの分布パターンのpi-qj面への投影像

Bτの分布パターンのpi-qj面への投影像

入出力関係を示す投影像の一致すなわち等価関係

存在物FοもFτもpi-qj面でのその入出力値の点の投影像が上図のように等価であるこれは両者が等価な入出力特性を持った機能fiを実現している事を意味するこれを言語で表現すると次のようになるpiという入力作用体を受けて作用対象aiに対して出力作用体qjを与えることでaiが到達する状態をeiとする事を技術手段ciで実現する機能fiであるこれを簡明に示すと請求項での構成要素と同じ表現形式 「ai を ci で eiするfi」となるAοもBτも「ai を ci で eiする」を意味する入出力機能fiに対応する投影像を有しており両者は等価関係にあるのでBτにおいてAοでの技術手段を改変して転用する事ができる

図14

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 44

pi

qj

pi

qj要求機能fi 要求機能fk

ne

同じ入出力平面でfiとfkという異なる入出力関係を要求する事は矛盾である

この矛盾は次元の低い投影像において問題を把握しているために生じている場合が多い

それならば次元数を増やして2つの矛盾する機能が動作すべき空間を分離するという方策が必要となる具体的には次ページのとおり

到達系Bτに実現したい複数個の機能の間の矛盾の発生とその表現

矛盾

図15

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 45

pi

qj

要求機能fi

ps

ps = v1

要求機能fk

ps = v0

分離原理による矛盾の解消

pi ndash qj で張られる空間での入出力特性の投影像としてのみ議論していたのでは前ページにあるように要求機能fiと要求機能fkとは矛盾するしかしここに新たな軸であるpsを導入する事で要求機能fiとfjを完全に分離して矛盾を解消する事ができるps を時刻tにすれば時間分離となるしps を空間軸xにすれば空間分離となるまたpsを入力作用体の他のパラメータとすれば状況分離となるこれはTrizでも行なわれている矛盾の解消の考え方の1例と同じである

すなわち等価変換理論を幾何学的に解釈する事で等価変換理論とTrizの統合の可能性が見えてきたと言える

図16

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 46

参考文献

番号

出典 内容

1 創造科学20号 1987年 ただここで思い出していただきたいのは観点の前に問題提起があるということです観点さえ変えればいろんないいものができると言うものではない(中略) viの前にファクトアナリシス問題を構成するΣfi

がありましたねそれを分解してその中の1つをとってviとしたこれをアブストラクションすればεが得られる

2 等価変換創造学会 大阪月例会

2012年4月28日 「創造は誰でもできる」 長田正範

④実現要件願望機能を実現すべき要件は阻害要因の対極にある

3 「因果ループからSDモデルを構築する方法について システム思考の8基本型の考察」httpwwwmuratopiaorgJFRCsddocumentsArchetypepdf

山口薫 PhD

同志社大学大学院ビジネス研究科

福島史郎 MBA

同志社大学大学院総合政策科学研究科博士課程

システム思考基本型として以下の8つがある

応急処置の失敗(Fixes That Fail)

問題の転嫁(Shifting the Burden)

成功の限界(Limits to Success)

目標のなし崩し(Drifting Goals)

成長と投資不足(Growth and

Underinvestment)

成功には成功を(Success to the Successful)

エスカレート(Escalation)

共有地の悲劇(Tragedy of the Commons)

4 「創造工学」 著者 市川亀久彌

414ページ

等価変換論からみた物理現象の数学的記述における等価表

5 パターン認識特論 (京都大学)httpvisionkueekyoto-uacjp~hiroakipatrec2009_0520_patrec-kawashima-2pdf

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 47

発明の本質とは

bull「既存機能の価値ある組合せ構造を導く新たな命題」こそが発明の本質であり

これを「着想命題」と名付ける

bull着想命題を把握すれば既存機能の他の組み合わせ構造も容易に発想できるしその発明を応用した事業のキーポイントも容易に認識できる

bull着想命題を見抜く能力こそが「目利き能力の核心」である

発明発想法の付録2

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 48

既 存 機能Z

組合せ構造の仮説設定と仮説検証(実現性と効果を検証)

既存機能の価値ある組合せ構造を導く新たな命題(着想命題)

既存機能の価値ある組合せ構造としての発明

既 存 機 能B

アイデアの閃き既 存 機 能A

着想命題と発明の関係

「着想命題は」発明の背景にあり既存機能の組み合わせ構造を主導する

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 49

着想命題の具体例は着想命題は次の3種類から構成される①置換可能性の着想命題②新効果発揮性の着想命題③実現可能性の着想命題

特許第2754749号の請求項1を題材として前記3種類の着想命題について説明する【請求項1】ベッドに寝ている人が目覚めるべき所定時刻を記憶する目覚め時刻記憶手段と時計を計るタイマーと前記タイマーで計られた時刻が前記目覚め時刻記憶手段に記憶されている所定時刻に達したときに就寝者に振動を加える目覚まし手段とを備え該目覚まし手段がベッドのマット下部に配置された複数の圧力ユニットとこれら各圧力ユニット内の圧力を調整して前記ベッドに振動を加える手段とを具備して構成したことを特徴とするベッド制御装置

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 50

①置換可能性の着想命題「目覚まし時計による音声振動の替わりにベッドの振動で目覚ましができる」

②新効果発揮性の着想命題「ベッドの振動は本人以外を目覚めさせない」

③実現可能性の着想命題「ベッド内の圧力ユニットを制御してベッドに振動を発生できる」

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 51

着想命題の重要性

bull着想命題は発明の効果が導出されるキーポイントを示しているすなわち着想命題は発明の原理とも言えるし発明の前提条件とも言える

bull発明製品を製造販売する事業においては発明の効果が顧客価値に一致する場合があるその場合顧客価値の提供のキーポイントが着想命題に示されることとなる

bullそのため着想命題は事業成功のキーポイントとなる場合が多い

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 52

既存機能A 既存機能B

既存機能C

既存機能D

既存方式A1

H2

H1 H3

効果E1

着想命題S1効果E1の観点ではH4はH2と等価である

既存機能F

H4

置換 問題点P1

新効果を生む属性K1

既存知識 着想命題S1の別表現既存方式A1を変形して

H2をH4に置換しても効果E1を維持できる

着想命題は既存方式の部分置換から始まる改造を主導して機能の新たな組合せ構造(発明)を導出できる

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 53

1 オペレーション派

2 自社の既存事業や自己イメージによる縛り

3 組織内の「非目利き者の壁」

発明発想法の付録3

イノベーションに対する障壁

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 54

1 オペレーション派

イノベーションの達成時期や達成の内容の確実性や費用対効果の妥当性の保証を求める人である

この人たちは善意者であるがイノベーションが不確実性との戦いであるという本質を

理解しておらずPDCAサイクルを回せば目標の達成ができると考えてイノベーションをつぶしてしまう

どうせ無理 前例が無い 他社ではやっていない リスクが無いとは言えない 誰もやっていないのは駄目だからではないのか 時期尚早 マニュアルとは異なる 皆の同意が得られない 費用対効果が見えない

新事業の創造にチャレンジしましょう

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 55

2 自社の既存事業や自己イメージによる縛り

自社の既存事業と新規事業が顧客の奪い合いになるか経営資源の取り合いになる場合または必要とする企業体質と自社の自己イメージが対立するような場合既存事業が強いと新規事業の創出などのイノベーションができないということが発生する

左図の出典httpwww5fbiglobenejp~kotohajiHFHF2ndchapter_2nd_19_1html

組織体制組織を構成する人材が既存事業や既存文化に過度に適応し柔軟性や余裕や知識や学習能力を喪失して衰退している状態である

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 56

3 組織内の非目利き者の壁

企業でも国家でもオペレーション派は明確に確立している業務を既存組織の中でマニュアルと責任権限規定にしたがって短期間のサイクルで決めた実行計画と予算計画にしたがって 論理的に確実に実行しようとするそのためイノベーション人材である目利き能力者の言動は非目利き者であるオペレーション派からみると非現実的で価値の無い意味のわからない事のように思えるそのためオペレーション派が支配権を持った組織(成熟期や衰退期の企業など)に目利き能力者(イノベーション人材)がいてもたいていは「非目利き者の壁」に阻まれて 目利き能力者には経営資源をほとんど割り当てられることもなく外部への情報発信をすることもできずまるで座敷牢の中で朽ち果てるというような状況となる

左図の出典httpblogsyahoocojph726m57172266html

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 57

障壁突破の方策

(A1) ビジョンの明確化コンセプトの具体化進化

(A2) 特許出願の推進

(A4) パートナーとなる企業や組織の獲得

(A3) 賛同する社内メンバーの増加と社内体制の構築

(A5) ビジョンやコンセプトの政府やマスコミへの浸透

【参考サイト】httpwwwpatentislandcommemo365html

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 58

まとめ

1イノベーションは現時点の常識を基準にする大部分の人からは理解されず賛同も協力も得られないという状態を突破することが必要となります

2 その突破のためには深く広く考察して得た将来の社会の構造やその構造における重要な顧客価値を想定しその顧客価値を実現するための重要機能を想定するだけでなく

それらを「出来るまでやれば出来る」という不屈の意志と様々な創意工夫で実現することが必要です

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 59

能力と機能と発明の本質の関係

能力と機能とは異なるたとえばテレビ受像機はテレビ信号を受け取って動画と音声を出力する能力は持っているが 電源とアンテナに接続されていない状態ではその能力が発動されておらずテレビ受像機としての機能が存在しない状態である

テレビ受像機に電源からのエネルギーとアンテナからの情報が注入されるとテレビ受像機の内部メカニズムによってエネルギーと情報が相互作用しながら所定のパターンでエネルギーと情報が流れることで動画と音声を出力するようになるこのことはすべての存在物における能力と機能機能の本質についても言えることであるので一般化して説明してみる

能力流体を注入する1個以上の入り口と流体が噴出する1個以上の出口を持ったパイプに対応する機能パイプの中を入り口から入り出口から噴出する流体が実現する作用に対応する本質そのパイプの中を流体が流れることで生じる作用がもたらす効果の中の着目したものとは無関係なもの(例パイプの表面の模様や色)を捨象して記述したパイプの機能に対応する

パイプに流体を流し込まないと機能は発現しないパイプは流体の流れから一定範囲の自由度を奪い流体による再現性のある特定パターンの流れを形成する流体としてはエネルギー物質情報力がある流体の新たな流れのパターンの創造が発明である上記の発明の本質と下記のInternet of Thingsの本質を合わせて起業および等価変換理論について考えてみた

あらゆるものがつながる世界「ハイパーコネクテッドワールド」httpjpfujitsucomvision2014chapter101

発明に関連した話題

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 60

困難な事は良いことでありチャンスであると思え

「それは簡単ではない」とか「それは難しい」という言葉で困難な事が悪いことであるかのように言ったり困難な事を取り組むべき事項のリストから削除をするべきではない

大変に重要であるが困難度が高いために未解決のテーマを選び自分で徹底して考えてその事項の背景にある目的や理想状態を把握したり現状の問題点や関係する事項の状態や各事項の間の依存関係などを自分で把握するために考察するのに長時間を使うことはイノベーション創造の第1歩であるそしてそれは本人の能力を格段に向上させる特に若手は困難はチャンスであると思わねばならない困難へのチャレンジは自分の能力を若いうちに高めることができるし大きな貢献をできるチャンスでもある

困難へのチャレンジの場合であってもなくても自分で思考して把握した内容はできるだけ明確でしかも上位概念で表現するとともにキーとなる事例を具体的な下位概念でも明確に記述するという癖を付けることが必要であるそれによって思考の幅が広がるし深みも増すし具体的なアクションも実行できるようになる

会議で1つのテーマについて検討した場合でも検討結果としての会議の結論もできるだけ明確でしかも上位概念で表現するとともにキーとなる事例を具体的な下位概念でも 明確に記述しなければならないもしも会議参加者の同意が得られず1つの結論に到達できていないのであれば結論候補を1個以上記載するとともにその結論候補に 対する異論や問題点の指摘の内容も記載するこの場合も結論候補も異論も明確に表現しなければならない

やってはならないことは「本音と建前をの使い分け」と「玉虫色の表現による決着」と「責任の所在と期限の不明確化」と「目標の定義の変更による目標達成の偽装」であるこれらは「東大話法」とか「霞ヶ関文学」と言われている組織の官僚化や組織衰退の根源と本質は同じである 保身のために責任回避を最優先しながら権力を維持拡大するテクニックの集大成であるこれをやると一時的には関係者間の葛藤は顕在化しないが問題解決が先送りされるだけでなく関係者がばらばらの方針で自己正当化しながら活動を行ない後で大きな問題と相互不信を関係者間にもたらし大変な悪影響を生じさせる民間企業では衰退ループに入り顧客への価値提供ができなくなり倒産に至る

やはり本音を直接にぶつけあって葛藤し自分たちで悩んで問題解決を早期に行なうことが正しいこれを実行するためには関係者が本音の部分で相互信頼を築けているということが必要になるし各人が保身意識を捨てることも必要になる そのためには企業を構成するメンバーはその企業の企業理念を実現するために集まった同志であるので性格が気に入らない相手でも最後は信頼できると本音でも言える状態にならねばならない

しかし実際には信頼できるメンバーばかりではないので信頼できる奴等を見つけ自分も信頼されるように行動し相手かまわず常に本音をぶつけぶつけた相手が離れればそれも良しとするのである 人間関係や表現のレトリックばかりを気にするのは関係者を信頼していないということと自分が関係者から信頼されていないということと自己保身意識が強いという事の結果である

これを乗り越えるためには愚直に真面目に考え行動し物事は明確に表現することだと思うその意味では請求項の設計は良い訓練となる

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 61

素晴らしい発明に接しそれを美しい請求項によって表現し特許権として活用して事業創造を通じて世界を進化させる事は楽しい

素晴らしい発明を読みその発明を創造した発明者と会話して発明者も意識していなかった発明の本質を抽出し時にはさらに素晴らしい別発明に一緒に仕上げる事は 大変にエキサイティングであるとんでもなく変わった発想や観点を持った発明者と会話していると自分自身の固定観念の殻を打ち破ることができたり目から鱗が 落ちるような体験ができていく世界が違って見えるのであるそんなチャンスに日常的に巡り合える幸せな仕事が知財の仕事である

請求項はそんな発明を無駄なく正確に分かりやすくできるだけ広く表現するものであり請求項を作成する過程は陶芸家が陶器を創作するのに似ていたり 刀鍛冶が日本刀を鍛え上げて美しい輝きと姿を持たせる過程に似ている請求項の設計は芸術と同じであるだから私は芸術家でもある

請求項を特許権として仕上げ武器として活用したり防御壁として活用したり接着剤として活用しながら現実の複雑な世界に事業創造する活動は現実の世界を進化させるのであり 自分が主役となり新たな歴史を構築するのであるから感動的である世界は自分の周囲にあるのではなく自分が創造するという実感も持てる人間は世界の様々な時と場所で活動をして世界を創り上げている

世界を創造するための要素のなかで思想の持つ影響力は凄いものであることを実感する思想は情報でありほとんどエネルギーを消費せずに広範囲に伝播できる しかも思想は多くの人間の行動に影響を与える発明という技術思想を請求項として表現し社会に発信し活用するという仕事は哲学者が啓蒙活動をしているようでもある こんな請

求項をいろいろと組み合わせて新たな世界のビジョンを描くのも楽しい自分はアリストテレスやソクラテスを超えているのではないかと思うこともある

私は変なのであろう変人に乾杯であるこの世界の先頭を走り世界を進化させている精鋭は変人なのであるから今後も変人であり続けよう

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 62

基本発明は新機能のアイデアであり新機能はエネルギー物質力情報の流れの新たなパターンである

どのような分野であっても新機能はエネルギー物質力情報の流れの新たなパターンとして実現されるなぜならば機能とは作用の能力であり 作用はエネルギー物質力情報を介してのみ行なわれるからである

ここで言うパターンは何らかのパラメータ空間を舞台に記述される通常の場合パラメータとしては縦横高さの3次元空間の各軸が対応する しかしパラメータ空間は別のものであっても良い例えば価格納期品質という3つのパラメータで張られる経済的3次元空間であっても良い また身長体重血圧年齢という4つのパラメータで張られる身体的4次元空間であっても良いさらには美しさ威厳という2つのパラメータで張られる価値観の2次元空間であっても良い

このように何らかのパラメータ空間を設定しそのパラメータ空間の中に複数個の存在物を表現しそれら複数個の存在物の間で行なわれるエネルギー物質力情報の やりとりを記述する事でそのパラメータ空間の中に発生する機能を表現できるどうしても1個の存在物しか想定できない場合その1個の存在物の構成要素を想定し各構成要素間の作用をエネルギー物質力情報の流れとして 記述する事をしてみれば良い

機能の発現には何らかの制約条件が通常は存在するそれらは機能発現に必要な初期条件や境界条件であったり機能発現の効果の及ぶ空間的範囲 であったりするしかしそれらの制約条件はエネルギー物質力情報の流れのパターンを2つの部分に分けて一方を制約条件と言い他方を着目機能と言っているに 過ぎないただしこのようにエネルギー物質力情報の流れのパターンを2つの部分に分けて考えるのは分けて考えることで着目機能が理解容易になるからである すなわち認識の問題である

ということは逆に考えるとエネルギー物質力情報の流れのパターンを部分に分ける分け方やさらにはパターンを記述するためのパラメータ空間 の設定によって機能の認識には壁が発生するということである

この壁の存在が壁の内側の世界での認識のしやすさを向上させているが壁を越えた認識を阻んでいる

この認識の壁を越えて類似の「エネルギー物質力情報の流れのパターン」の転用を推進するものが等価変換理論である

認識の壁を越えるということはすなわち他のパラメータ空間に認識対象を飛躍させると共に認識において制約条件をはずして着目機能での エネルギー物質力情報の流れのパターンを把握するという事である

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 63

アイデア出し会議参加メンバーの頭脳の活性化の方法アイデア出し会議の要素には次のものがあるのでそれらの要素を適切にそろえる事は重要であるしかしアイデア出し会議の参加メンバーの頭脳が活性化していることも大変に重要である【アイデア出し会議の要素】(1)アイデア出しのテーマ(2)アイデア出し会議の参加メンバー(3)アイデアに関連する情報(4)アイデア活用の実行可能な計画

頭脳が何らかのテーマにフォーカスをあてたままでそのテーマに関連した知識や外部からの情報の様々な組合せのアイデアが創造され創造されたアイデアが 自動的に評価され選別されるという状態が頭脳が活性化した状態であるアイデア出し会議に参加しているメンバーの頭脳が活性化されていないとアイデア出し会議の要素をそろえてもなかなかアイデアが出ないアイデア出し会議のメンバーの頭脳を活性化させるには次の3段階のステップを経ることが有効である

ステップ1 参加メンバー間の緊張関係をなくすすなわち恥ずかしさや恐れを感じずに率直に物が言える状態となっていることである緊張関係があると思考の中断が発生したり意識がテーマに集中しなかったり考えた内容を素直に迅速に表明できないようになってしまうので緊張関係を なくすことが必要である緊張関係をなくすためにメンバーの間で自己紹介をしたり簡単なゲームをして遊んでみるというのも良い

ステップ2 アイデア出しのテーマに各メンバーの意識が集中している状態を形成するすなわちアイデア出しのテーマに関して各メンバーが思考を開始しそのテーマに関連する情報を知りそのテーマを取り巻く各種の因果関係構造を把握して 記憶しその因果関係情報をもとにさまざまなシミュレーション的思考ができる状態に各メンバーが到達しているようにすることであるこのような状態に到達するために例えば次のような方策が実行できる(1) ブレインストーミング(2) アイデア出しのテーマに関連して各メンバーが調査して考察した内容を順番に発表して他のメンバーからの質問に回答する

ステップ3 アイデア出しのテーマにおける重要な概念を選定しその概念を中心に各メンバーが様々な知識や情報を組合わせては取捨選択している状態を形成するこのような状態に到達するために例えば次のような方策が実行できる(1) アイデア出しテーマに関係する概念に関するマインドマップを各参加メンバーが作成する(2) アイデア出しテーマに関する自分のアイデアを図で表現する例えばブロック図やフローチャートやタイムチャートや利用シーンの図である

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 64

優秀発明者は人間組織を活性化する

企業官庁NPO病院学校などさまざまな人間組織では組織創設の頃は創設メンバーが原動力とな り次々に新しい問題を解決して組織構築や事業創造をしていきますので組織の活性度は高い状態を 保ちますしかししばらくしますと組織や事業は安定してきてマニュアルや内部規則が充実してきて 既存の問題を既存の方法で既存組織によって解決することがほとんどであると言う状態になりますそうすると組織からはチャレンジ精神は減退し新しい発想がなかなか生じなくなり前例踏襲と 横並び問題先送りと責任回避を原則として発想し行動する官僚主義的メンバーが勢力を伸ばしてい くと言うことになっていきます

そして新たな問題が発生して創造的な問題解決をすべき事態になっていてもマニュアルや前例に 頼って問題に対処するだけになったり問題そのものを無視したり隠蔽したりさらには問題の存在を 認識することもできないというようにもなります

創造的活性度の衰えた組織ではメンバーで会議をして問題発見と問題解決を図ってもアイデアが 何も出ないかアイデアがたまに出ても他のメンバーによってつぶされるという事になり議論も手続 き論ばかりになりますし新しい観点で事態を把握して問題点や解決策を提示すると言う事もありません言い換えると前例という軸上で責任回避のために意見がプラス側とマイナス側を行ったり来たり するのみで会議への参加人数が増加すればするほどに会議の成果は低下しますこうなるとその組織は崩壊に向かって真っ逆さまに墜落していきます

このような組織を再活性化するためには組織のトップが組織を再活性化するという強い意志を持ち 組織風土を創造的なものにし問題発見や創造的な問題解決を奨励し創造的発想のできる人材を要所 に投入して既存メンバーの発想パターンを変革することが必要となります十分な発明実績のある優秀発明者は問題発見能力問題分析能力創造的問題解決能力困難を克 服する執念などに優れていますので組織を創造的な集団に再生するための貴重な人材になります組織のトップが組織メンバーに対して責任回避や前例踏襲の態度を許さないという強い指導力を発揮 するとそれまで5-5=0という演算のように打ち消しあってほぼゼロになっていた組織の創造的活性度が 5+5=10という演算のように足し算になって向上していきますさらに創造力の豊かな発明者を外部から招いて重要な会議に参加してもらい新たな観点からの 新発想を注入してもらったり創造の気風を醸成していき組織が刺激を受けることでその組織の 創造的活性度は(5+5)times5=50という掛け算のように飛躍的に向上します優秀発明者を人間組織の活性化のためのビタミン剤のように活用するという観点も重要です

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 65

発明ゼミナールの受講風景の例

左図は2017年9月26日に京都学園大学で行なった発明ゼミナールの様子です出典 httpswwwkyotogakuenacjpinfo58243html

左図は2017年7月7日に京都府立園部高校付属中学で行なった発明ゼミナールの様子です出典 httpswwwkyoto-benejpsonobefuzokucmsindexphpkey=jofoept30-41

この事例の分析結果を次のレポートまとめていますhttpwwwpatentislandcojpinvention_seminor_case_and_futurepdf

発明ゼミ(中学生コース) 最小構成版発明ゼミ(中学生コース) 標準構成版発明ゼミ(中学生コース) 最大構成版シニアの知恵を集めて委員会発明創造型アクティブラーニング (教員コース) 発明創造を指導する能力の構築

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 66

発明発想力の向上をもたらす「アイデアカードゲーム」

それが出来たら周りはどうなる

そのためには何をどうする

それがどうあって欲しい

アイデアカード項目 内容 記入者

アイデア番号(0点)

アイデア名称(5点)

それがどうあって欲しい(5点)

それが出来たら周りはどうなる(5点)

そのためには何をどうする(10点)

アイデアカード項目 内容 記入者

アイデア番号(0点)

アイデア名称(5点)

それがどうあって欲しい(5点)

それが出来たら周りはどうなる(5点)

そのためには何をどうする(10点)

アイデアカード項目 内容 記入者

アイデア番号(0点)

アイデア名称(5点)

それがどうあって欲しい(5点)

それが出来たら周りはどうなる(5点)

そのためには何をどうする(10点)

BさんAさん Cさん

ステップ1 ゲーム参加者は1つのテーブルを囲んで2名以上で座るそして各自でアイデア番号とアイデア名称を書いたアイデアカードを一定時間(例10分間)でできるだけたくさん作るステップ2 次にアイデアカードを裏返して一カ所に集めてかき混ぜた後ゲーム参加者に同じ枚数だけ配る余ったカードはじゃんけんで勝った人がとるステップ3 各自は自分の手持ちカードについてカード1枚ごとに一項目だけ記入して左隣の人に回すステップ4 一定時間が経過するか又は全部のカードの全項目が記入済みになったら発明として成立していると思うアイデアカードをゲーム参加者の多数決で1枚づつ決める(審査員を用意できる場合は審査員が発明としての成立可否を決める)ステップ5 発明として成立しているアイデアカードによってゲーム参加者ごとの獲得点数を集計するステップ6 ゲーム参加者の獲得点数に応じて予め決めていたイベント(表彰罰ゲーム賞金等)を実施する

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 67

発明発想のための発明ネタ

発明ネタとなる問題や課題や新技術を紹介します にて関連動画を示します1 国防の分野 (1)小型原子炉によるレーザ砲搭載の飛行戦艦 (2)潜水艦群シーレーン防衛2 政治の分野 (1)政治公約を実現する集団としての政党の実現 (2)政治が官僚を制御すること3 エネルギーの分野 (1)放射能汚染を発生させない原子炉の実現 (2)エネルギー自給自足4 教育の分野 (1)創造性の育成 (2)プログラミング教育5 食料の分野 (1)食料自給率向上 (2)健康増進ができる食事の実現6 住宅の分野 (1)200年使える不燃性木造住宅 (2) コンパクトシティ7 交通の分野 (1)自動運転車による低料金の公共交通 (2)日本全国の新幹線ネットワーク完成8 科学技術政策の分野 (1)科学技術シミュレータを活用した研究開発の推進

(2)科学技術の目利き者ネットワークによる科学技術予算の設定体制の実現9 福祉医療の分野 (1) ベーシックインカムの実現(2) 放射線ホルミシスで健康寿命を大幅延長10 立法の分野 (1) 法記述言語を用いた人間にもAIにも理解可能な法律への改変

(2) 法目的又は政策効果に関する因果関係情報の抽出と立法根拠への活用11 行政の分野 (1) 政策効果に関する因果関係情報を根拠とした行政の実現

(2) 行政のデジタル化およびAI化(デジタルガバメント)12 司法の分野 (1) 法記述言語によって記述された法律を前提とした論理的な司法の実現

(2) 判例の適用可能範囲を判例ごとに明確化した判例データベースの実現13 全分野の情報基盤 (1) 第4次産業革命のためのIoT戦略(2) AIの発展と活用で世界を主導

発明ネタは随時更新します更新日 2018年1月21日

Page 42: 発明発想モデルと、アイデアノートの使用方法 - PatentIslandの と と の

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 42

事物 状態の所定範囲に与えた名称である

事象 作用Pが作用Qをもたらす所定範囲の関係に与えた名称である

存在物 作用Pを受けて作用Qをもたらす仕組みに与えた名称である

事物をうまい座標系で表現すると複数のカテゴリーを明瞭に分離できるrArr 価値の高い認識機能の実現 rArr 認識分野の発明

事象をうまい座標系で表現すると汎用性と効果の高い機能を表現できるrArr 価値の高い制御機能の実現 rArr 制御分野の発明

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 43

着目した入出力空間での入出力関係の投影像パターンの等価性として等価変換理論を定式化することでTrizなどの統合も可能となる

pi

qj

pi

qjAοの分布パターンのpi-qj面への投影像

Bτの分布パターンのpi-qj面への投影像

入出力関係を示す投影像の一致すなわち等価関係

存在物FοもFτもpi-qj面でのその入出力値の点の投影像が上図のように等価であるこれは両者が等価な入出力特性を持った機能fiを実現している事を意味するこれを言語で表現すると次のようになるpiという入力作用体を受けて作用対象aiに対して出力作用体qjを与えることでaiが到達する状態をeiとする事を技術手段ciで実現する機能fiであるこれを簡明に示すと請求項での構成要素と同じ表現形式 「ai を ci で eiするfi」となるAοもBτも「ai を ci で eiする」を意味する入出力機能fiに対応する投影像を有しており両者は等価関係にあるのでBτにおいてAοでの技術手段を改変して転用する事ができる

図14

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 44

pi

qj

pi

qj要求機能fi 要求機能fk

ne

同じ入出力平面でfiとfkという異なる入出力関係を要求する事は矛盾である

この矛盾は次元の低い投影像において問題を把握しているために生じている場合が多い

それならば次元数を増やして2つの矛盾する機能が動作すべき空間を分離するという方策が必要となる具体的には次ページのとおり

到達系Bτに実現したい複数個の機能の間の矛盾の発生とその表現

矛盾

図15

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 45

pi

qj

要求機能fi

ps

ps = v1

要求機能fk

ps = v0

分離原理による矛盾の解消

pi ndash qj で張られる空間での入出力特性の投影像としてのみ議論していたのでは前ページにあるように要求機能fiと要求機能fkとは矛盾するしかしここに新たな軸であるpsを導入する事で要求機能fiとfjを完全に分離して矛盾を解消する事ができるps を時刻tにすれば時間分離となるしps を空間軸xにすれば空間分離となるまたpsを入力作用体の他のパラメータとすれば状況分離となるこれはTrizでも行なわれている矛盾の解消の考え方の1例と同じである

すなわち等価変換理論を幾何学的に解釈する事で等価変換理論とTrizの統合の可能性が見えてきたと言える

図16

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 46

参考文献

番号

出典 内容

1 創造科学20号 1987年 ただここで思い出していただきたいのは観点の前に問題提起があるということです観点さえ変えればいろんないいものができると言うものではない(中略) viの前にファクトアナリシス問題を構成するΣfi

がありましたねそれを分解してその中の1つをとってviとしたこれをアブストラクションすればεが得られる

2 等価変換創造学会 大阪月例会

2012年4月28日 「創造は誰でもできる」 長田正範

④実現要件願望機能を実現すべき要件は阻害要因の対極にある

3 「因果ループからSDモデルを構築する方法について システム思考の8基本型の考察」httpwwwmuratopiaorgJFRCsddocumentsArchetypepdf

山口薫 PhD

同志社大学大学院ビジネス研究科

福島史郎 MBA

同志社大学大学院総合政策科学研究科博士課程

システム思考基本型として以下の8つがある

応急処置の失敗(Fixes That Fail)

問題の転嫁(Shifting the Burden)

成功の限界(Limits to Success)

目標のなし崩し(Drifting Goals)

成長と投資不足(Growth and

Underinvestment)

成功には成功を(Success to the Successful)

エスカレート(Escalation)

共有地の悲劇(Tragedy of the Commons)

4 「創造工学」 著者 市川亀久彌

414ページ

等価変換論からみた物理現象の数学的記述における等価表

5 パターン認識特論 (京都大学)httpvisionkueekyoto-uacjp~hiroakipatrec2009_0520_patrec-kawashima-2pdf

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 47

発明の本質とは

bull「既存機能の価値ある組合せ構造を導く新たな命題」こそが発明の本質であり

これを「着想命題」と名付ける

bull着想命題を把握すれば既存機能の他の組み合わせ構造も容易に発想できるしその発明を応用した事業のキーポイントも容易に認識できる

bull着想命題を見抜く能力こそが「目利き能力の核心」である

発明発想法の付録2

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 48

既 存 機能Z

組合せ構造の仮説設定と仮説検証(実現性と効果を検証)

既存機能の価値ある組合せ構造を導く新たな命題(着想命題)

既存機能の価値ある組合せ構造としての発明

既 存 機 能B

アイデアの閃き既 存 機 能A

着想命題と発明の関係

「着想命題は」発明の背景にあり既存機能の組み合わせ構造を主導する

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 49

着想命題の具体例は着想命題は次の3種類から構成される①置換可能性の着想命題②新効果発揮性の着想命題③実現可能性の着想命題

特許第2754749号の請求項1を題材として前記3種類の着想命題について説明する【請求項1】ベッドに寝ている人が目覚めるべき所定時刻を記憶する目覚め時刻記憶手段と時計を計るタイマーと前記タイマーで計られた時刻が前記目覚め時刻記憶手段に記憶されている所定時刻に達したときに就寝者に振動を加える目覚まし手段とを備え該目覚まし手段がベッドのマット下部に配置された複数の圧力ユニットとこれら各圧力ユニット内の圧力を調整して前記ベッドに振動を加える手段とを具備して構成したことを特徴とするベッド制御装置

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 50

①置換可能性の着想命題「目覚まし時計による音声振動の替わりにベッドの振動で目覚ましができる」

②新効果発揮性の着想命題「ベッドの振動は本人以外を目覚めさせない」

③実現可能性の着想命題「ベッド内の圧力ユニットを制御してベッドに振動を発生できる」

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 51

着想命題の重要性

bull着想命題は発明の効果が導出されるキーポイントを示しているすなわち着想命題は発明の原理とも言えるし発明の前提条件とも言える

bull発明製品を製造販売する事業においては発明の効果が顧客価値に一致する場合があるその場合顧客価値の提供のキーポイントが着想命題に示されることとなる

bullそのため着想命題は事業成功のキーポイントとなる場合が多い

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 52

既存機能A 既存機能B

既存機能C

既存機能D

既存方式A1

H2

H1 H3

効果E1

着想命題S1効果E1の観点ではH4はH2と等価である

既存機能F

H4

置換 問題点P1

新効果を生む属性K1

既存知識 着想命題S1の別表現既存方式A1を変形して

H2をH4に置換しても効果E1を維持できる

着想命題は既存方式の部分置換から始まる改造を主導して機能の新たな組合せ構造(発明)を導出できる

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 53

1 オペレーション派

2 自社の既存事業や自己イメージによる縛り

3 組織内の「非目利き者の壁」

発明発想法の付録3

イノベーションに対する障壁

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 54

1 オペレーション派

イノベーションの達成時期や達成の内容の確実性や費用対効果の妥当性の保証を求める人である

この人たちは善意者であるがイノベーションが不確実性との戦いであるという本質を

理解しておらずPDCAサイクルを回せば目標の達成ができると考えてイノベーションをつぶしてしまう

どうせ無理 前例が無い 他社ではやっていない リスクが無いとは言えない 誰もやっていないのは駄目だからではないのか 時期尚早 マニュアルとは異なる 皆の同意が得られない 費用対効果が見えない

新事業の創造にチャレンジしましょう

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 55

2 自社の既存事業や自己イメージによる縛り

自社の既存事業と新規事業が顧客の奪い合いになるか経営資源の取り合いになる場合または必要とする企業体質と自社の自己イメージが対立するような場合既存事業が強いと新規事業の創出などのイノベーションができないということが発生する

左図の出典httpwww5fbiglobenejp~kotohajiHFHF2ndchapter_2nd_19_1html

組織体制組織を構成する人材が既存事業や既存文化に過度に適応し柔軟性や余裕や知識や学習能力を喪失して衰退している状態である

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 56

3 組織内の非目利き者の壁

企業でも国家でもオペレーション派は明確に確立している業務を既存組織の中でマニュアルと責任権限規定にしたがって短期間のサイクルで決めた実行計画と予算計画にしたがって 論理的に確実に実行しようとするそのためイノベーション人材である目利き能力者の言動は非目利き者であるオペレーション派からみると非現実的で価値の無い意味のわからない事のように思えるそのためオペレーション派が支配権を持った組織(成熟期や衰退期の企業など)に目利き能力者(イノベーション人材)がいてもたいていは「非目利き者の壁」に阻まれて 目利き能力者には経営資源をほとんど割り当てられることもなく外部への情報発信をすることもできずまるで座敷牢の中で朽ち果てるというような状況となる

左図の出典httpblogsyahoocojph726m57172266html

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 57

障壁突破の方策

(A1) ビジョンの明確化コンセプトの具体化進化

(A2) 特許出願の推進

(A4) パートナーとなる企業や組織の獲得

(A3) 賛同する社内メンバーの増加と社内体制の構築

(A5) ビジョンやコンセプトの政府やマスコミへの浸透

【参考サイト】httpwwwpatentislandcommemo365html

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 58

まとめ

1イノベーションは現時点の常識を基準にする大部分の人からは理解されず賛同も協力も得られないという状態を突破することが必要となります

2 その突破のためには深く広く考察して得た将来の社会の構造やその構造における重要な顧客価値を想定しその顧客価値を実現するための重要機能を想定するだけでなく

それらを「出来るまでやれば出来る」という不屈の意志と様々な創意工夫で実現することが必要です

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 59

能力と機能と発明の本質の関係

能力と機能とは異なるたとえばテレビ受像機はテレビ信号を受け取って動画と音声を出力する能力は持っているが 電源とアンテナに接続されていない状態ではその能力が発動されておらずテレビ受像機としての機能が存在しない状態である

テレビ受像機に電源からのエネルギーとアンテナからの情報が注入されるとテレビ受像機の内部メカニズムによってエネルギーと情報が相互作用しながら所定のパターンでエネルギーと情報が流れることで動画と音声を出力するようになるこのことはすべての存在物における能力と機能機能の本質についても言えることであるので一般化して説明してみる

能力流体を注入する1個以上の入り口と流体が噴出する1個以上の出口を持ったパイプに対応する機能パイプの中を入り口から入り出口から噴出する流体が実現する作用に対応する本質そのパイプの中を流体が流れることで生じる作用がもたらす効果の中の着目したものとは無関係なもの(例パイプの表面の模様や色)を捨象して記述したパイプの機能に対応する

パイプに流体を流し込まないと機能は発現しないパイプは流体の流れから一定範囲の自由度を奪い流体による再現性のある特定パターンの流れを形成する流体としてはエネルギー物質情報力がある流体の新たな流れのパターンの創造が発明である上記の発明の本質と下記のInternet of Thingsの本質を合わせて起業および等価変換理論について考えてみた

あらゆるものがつながる世界「ハイパーコネクテッドワールド」httpjpfujitsucomvision2014chapter101

発明に関連した話題

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 60

困難な事は良いことでありチャンスであると思え

「それは簡単ではない」とか「それは難しい」という言葉で困難な事が悪いことであるかのように言ったり困難な事を取り組むべき事項のリストから削除をするべきではない

大変に重要であるが困難度が高いために未解決のテーマを選び自分で徹底して考えてその事項の背景にある目的や理想状態を把握したり現状の問題点や関係する事項の状態や各事項の間の依存関係などを自分で把握するために考察するのに長時間を使うことはイノベーション創造の第1歩であるそしてそれは本人の能力を格段に向上させる特に若手は困難はチャンスであると思わねばならない困難へのチャレンジは自分の能力を若いうちに高めることができるし大きな貢献をできるチャンスでもある

困難へのチャレンジの場合であってもなくても自分で思考して把握した内容はできるだけ明確でしかも上位概念で表現するとともにキーとなる事例を具体的な下位概念でも明確に記述するという癖を付けることが必要であるそれによって思考の幅が広がるし深みも増すし具体的なアクションも実行できるようになる

会議で1つのテーマについて検討した場合でも検討結果としての会議の結論もできるだけ明確でしかも上位概念で表現するとともにキーとなる事例を具体的な下位概念でも 明確に記述しなければならないもしも会議参加者の同意が得られず1つの結論に到達できていないのであれば結論候補を1個以上記載するとともにその結論候補に 対する異論や問題点の指摘の内容も記載するこの場合も結論候補も異論も明確に表現しなければならない

やってはならないことは「本音と建前をの使い分け」と「玉虫色の表現による決着」と「責任の所在と期限の不明確化」と「目標の定義の変更による目標達成の偽装」であるこれらは「東大話法」とか「霞ヶ関文学」と言われている組織の官僚化や組織衰退の根源と本質は同じである 保身のために責任回避を最優先しながら権力を維持拡大するテクニックの集大成であるこれをやると一時的には関係者間の葛藤は顕在化しないが問題解決が先送りされるだけでなく関係者がばらばらの方針で自己正当化しながら活動を行ない後で大きな問題と相互不信を関係者間にもたらし大変な悪影響を生じさせる民間企業では衰退ループに入り顧客への価値提供ができなくなり倒産に至る

やはり本音を直接にぶつけあって葛藤し自分たちで悩んで問題解決を早期に行なうことが正しいこれを実行するためには関係者が本音の部分で相互信頼を築けているということが必要になるし各人が保身意識を捨てることも必要になる そのためには企業を構成するメンバーはその企業の企業理念を実現するために集まった同志であるので性格が気に入らない相手でも最後は信頼できると本音でも言える状態にならねばならない

しかし実際には信頼できるメンバーばかりではないので信頼できる奴等を見つけ自分も信頼されるように行動し相手かまわず常に本音をぶつけぶつけた相手が離れればそれも良しとするのである 人間関係や表現のレトリックばかりを気にするのは関係者を信頼していないということと自分が関係者から信頼されていないということと自己保身意識が強いという事の結果である

これを乗り越えるためには愚直に真面目に考え行動し物事は明確に表現することだと思うその意味では請求項の設計は良い訓練となる

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 61

素晴らしい発明に接しそれを美しい請求項によって表現し特許権として活用して事業創造を通じて世界を進化させる事は楽しい

素晴らしい発明を読みその発明を創造した発明者と会話して発明者も意識していなかった発明の本質を抽出し時にはさらに素晴らしい別発明に一緒に仕上げる事は 大変にエキサイティングであるとんでもなく変わった発想や観点を持った発明者と会話していると自分自身の固定観念の殻を打ち破ることができたり目から鱗が 落ちるような体験ができていく世界が違って見えるのであるそんなチャンスに日常的に巡り合える幸せな仕事が知財の仕事である

請求項はそんな発明を無駄なく正確に分かりやすくできるだけ広く表現するものであり請求項を作成する過程は陶芸家が陶器を創作するのに似ていたり 刀鍛冶が日本刀を鍛え上げて美しい輝きと姿を持たせる過程に似ている請求項の設計は芸術と同じであるだから私は芸術家でもある

請求項を特許権として仕上げ武器として活用したり防御壁として活用したり接着剤として活用しながら現実の複雑な世界に事業創造する活動は現実の世界を進化させるのであり 自分が主役となり新たな歴史を構築するのであるから感動的である世界は自分の周囲にあるのではなく自分が創造するという実感も持てる人間は世界の様々な時と場所で活動をして世界を創り上げている

世界を創造するための要素のなかで思想の持つ影響力は凄いものであることを実感する思想は情報でありほとんどエネルギーを消費せずに広範囲に伝播できる しかも思想は多くの人間の行動に影響を与える発明という技術思想を請求項として表現し社会に発信し活用するという仕事は哲学者が啓蒙活動をしているようでもある こんな請

求項をいろいろと組み合わせて新たな世界のビジョンを描くのも楽しい自分はアリストテレスやソクラテスを超えているのではないかと思うこともある

私は変なのであろう変人に乾杯であるこの世界の先頭を走り世界を進化させている精鋭は変人なのであるから今後も変人であり続けよう

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 62

基本発明は新機能のアイデアであり新機能はエネルギー物質力情報の流れの新たなパターンである

どのような分野であっても新機能はエネルギー物質力情報の流れの新たなパターンとして実現されるなぜならば機能とは作用の能力であり 作用はエネルギー物質力情報を介してのみ行なわれるからである

ここで言うパターンは何らかのパラメータ空間を舞台に記述される通常の場合パラメータとしては縦横高さの3次元空間の各軸が対応する しかしパラメータ空間は別のものであっても良い例えば価格納期品質という3つのパラメータで張られる経済的3次元空間であっても良い また身長体重血圧年齢という4つのパラメータで張られる身体的4次元空間であっても良いさらには美しさ威厳という2つのパラメータで張られる価値観の2次元空間であっても良い

このように何らかのパラメータ空間を設定しそのパラメータ空間の中に複数個の存在物を表現しそれら複数個の存在物の間で行なわれるエネルギー物質力情報の やりとりを記述する事でそのパラメータ空間の中に発生する機能を表現できるどうしても1個の存在物しか想定できない場合その1個の存在物の構成要素を想定し各構成要素間の作用をエネルギー物質力情報の流れとして 記述する事をしてみれば良い

機能の発現には何らかの制約条件が通常は存在するそれらは機能発現に必要な初期条件や境界条件であったり機能発現の効果の及ぶ空間的範囲 であったりするしかしそれらの制約条件はエネルギー物質力情報の流れのパターンを2つの部分に分けて一方を制約条件と言い他方を着目機能と言っているに 過ぎないただしこのようにエネルギー物質力情報の流れのパターンを2つの部分に分けて考えるのは分けて考えることで着目機能が理解容易になるからである すなわち認識の問題である

ということは逆に考えるとエネルギー物質力情報の流れのパターンを部分に分ける分け方やさらにはパターンを記述するためのパラメータ空間 の設定によって機能の認識には壁が発生するということである

この壁の存在が壁の内側の世界での認識のしやすさを向上させているが壁を越えた認識を阻んでいる

この認識の壁を越えて類似の「エネルギー物質力情報の流れのパターン」の転用を推進するものが等価変換理論である

認識の壁を越えるということはすなわち他のパラメータ空間に認識対象を飛躍させると共に認識において制約条件をはずして着目機能での エネルギー物質力情報の流れのパターンを把握するという事である

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 63

アイデア出し会議参加メンバーの頭脳の活性化の方法アイデア出し会議の要素には次のものがあるのでそれらの要素を適切にそろえる事は重要であるしかしアイデア出し会議の参加メンバーの頭脳が活性化していることも大変に重要である【アイデア出し会議の要素】(1)アイデア出しのテーマ(2)アイデア出し会議の参加メンバー(3)アイデアに関連する情報(4)アイデア活用の実行可能な計画

頭脳が何らかのテーマにフォーカスをあてたままでそのテーマに関連した知識や外部からの情報の様々な組合せのアイデアが創造され創造されたアイデアが 自動的に評価され選別されるという状態が頭脳が活性化した状態であるアイデア出し会議に参加しているメンバーの頭脳が活性化されていないとアイデア出し会議の要素をそろえてもなかなかアイデアが出ないアイデア出し会議のメンバーの頭脳を活性化させるには次の3段階のステップを経ることが有効である

ステップ1 参加メンバー間の緊張関係をなくすすなわち恥ずかしさや恐れを感じずに率直に物が言える状態となっていることである緊張関係があると思考の中断が発生したり意識がテーマに集中しなかったり考えた内容を素直に迅速に表明できないようになってしまうので緊張関係を なくすことが必要である緊張関係をなくすためにメンバーの間で自己紹介をしたり簡単なゲームをして遊んでみるというのも良い

ステップ2 アイデア出しのテーマに各メンバーの意識が集中している状態を形成するすなわちアイデア出しのテーマに関して各メンバーが思考を開始しそのテーマに関連する情報を知りそのテーマを取り巻く各種の因果関係構造を把握して 記憶しその因果関係情報をもとにさまざまなシミュレーション的思考ができる状態に各メンバーが到達しているようにすることであるこのような状態に到達するために例えば次のような方策が実行できる(1) ブレインストーミング(2) アイデア出しのテーマに関連して各メンバーが調査して考察した内容を順番に発表して他のメンバーからの質問に回答する

ステップ3 アイデア出しのテーマにおける重要な概念を選定しその概念を中心に各メンバーが様々な知識や情報を組合わせては取捨選択している状態を形成するこのような状態に到達するために例えば次のような方策が実行できる(1) アイデア出しテーマに関係する概念に関するマインドマップを各参加メンバーが作成する(2) アイデア出しテーマに関する自分のアイデアを図で表現する例えばブロック図やフローチャートやタイムチャートや利用シーンの図である

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 64

優秀発明者は人間組織を活性化する

企業官庁NPO病院学校などさまざまな人間組織では組織創設の頃は創設メンバーが原動力とな り次々に新しい問題を解決して組織構築や事業創造をしていきますので組織の活性度は高い状態を 保ちますしかししばらくしますと組織や事業は安定してきてマニュアルや内部規則が充実してきて 既存の問題を既存の方法で既存組織によって解決することがほとんどであると言う状態になりますそうすると組織からはチャレンジ精神は減退し新しい発想がなかなか生じなくなり前例踏襲と 横並び問題先送りと責任回避を原則として発想し行動する官僚主義的メンバーが勢力を伸ばしてい くと言うことになっていきます

そして新たな問題が発生して創造的な問題解決をすべき事態になっていてもマニュアルや前例に 頼って問題に対処するだけになったり問題そのものを無視したり隠蔽したりさらには問題の存在を 認識することもできないというようにもなります

創造的活性度の衰えた組織ではメンバーで会議をして問題発見と問題解決を図ってもアイデアが 何も出ないかアイデアがたまに出ても他のメンバーによってつぶされるという事になり議論も手続 き論ばかりになりますし新しい観点で事態を把握して問題点や解決策を提示すると言う事もありません言い換えると前例という軸上で責任回避のために意見がプラス側とマイナス側を行ったり来たり するのみで会議への参加人数が増加すればするほどに会議の成果は低下しますこうなるとその組織は崩壊に向かって真っ逆さまに墜落していきます

このような組織を再活性化するためには組織のトップが組織を再活性化するという強い意志を持ち 組織風土を創造的なものにし問題発見や創造的な問題解決を奨励し創造的発想のできる人材を要所 に投入して既存メンバーの発想パターンを変革することが必要となります十分な発明実績のある優秀発明者は問題発見能力問題分析能力創造的問題解決能力困難を克 服する執念などに優れていますので組織を創造的な集団に再生するための貴重な人材になります組織のトップが組織メンバーに対して責任回避や前例踏襲の態度を許さないという強い指導力を発揮 するとそれまで5-5=0という演算のように打ち消しあってほぼゼロになっていた組織の創造的活性度が 5+5=10という演算のように足し算になって向上していきますさらに創造力の豊かな発明者を外部から招いて重要な会議に参加してもらい新たな観点からの 新発想を注入してもらったり創造の気風を醸成していき組織が刺激を受けることでその組織の 創造的活性度は(5+5)times5=50という掛け算のように飛躍的に向上します優秀発明者を人間組織の活性化のためのビタミン剤のように活用するという観点も重要です

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 65

発明ゼミナールの受講風景の例

左図は2017年9月26日に京都学園大学で行なった発明ゼミナールの様子です出典 httpswwwkyotogakuenacjpinfo58243html

左図は2017年7月7日に京都府立園部高校付属中学で行なった発明ゼミナールの様子です出典 httpswwwkyoto-benejpsonobefuzokucmsindexphpkey=jofoept30-41

この事例の分析結果を次のレポートまとめていますhttpwwwpatentislandcojpinvention_seminor_case_and_futurepdf

発明ゼミ(中学生コース) 最小構成版発明ゼミ(中学生コース) 標準構成版発明ゼミ(中学生コース) 最大構成版シニアの知恵を集めて委員会発明創造型アクティブラーニング (教員コース) 発明創造を指導する能力の構築

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 66

発明発想力の向上をもたらす「アイデアカードゲーム」

それが出来たら周りはどうなる

そのためには何をどうする

それがどうあって欲しい

アイデアカード項目 内容 記入者

アイデア番号(0点)

アイデア名称(5点)

それがどうあって欲しい(5点)

それが出来たら周りはどうなる(5点)

そのためには何をどうする(10点)

アイデアカード項目 内容 記入者

アイデア番号(0点)

アイデア名称(5点)

それがどうあって欲しい(5点)

それが出来たら周りはどうなる(5点)

そのためには何をどうする(10点)

アイデアカード項目 内容 記入者

アイデア番号(0点)

アイデア名称(5点)

それがどうあって欲しい(5点)

それが出来たら周りはどうなる(5点)

そのためには何をどうする(10点)

BさんAさん Cさん

ステップ1 ゲーム参加者は1つのテーブルを囲んで2名以上で座るそして各自でアイデア番号とアイデア名称を書いたアイデアカードを一定時間(例10分間)でできるだけたくさん作るステップ2 次にアイデアカードを裏返して一カ所に集めてかき混ぜた後ゲーム参加者に同じ枚数だけ配る余ったカードはじゃんけんで勝った人がとるステップ3 各自は自分の手持ちカードについてカード1枚ごとに一項目だけ記入して左隣の人に回すステップ4 一定時間が経過するか又は全部のカードの全項目が記入済みになったら発明として成立していると思うアイデアカードをゲーム参加者の多数決で1枚づつ決める(審査員を用意できる場合は審査員が発明としての成立可否を決める)ステップ5 発明として成立しているアイデアカードによってゲーム参加者ごとの獲得点数を集計するステップ6 ゲーム参加者の獲得点数に応じて予め決めていたイベント(表彰罰ゲーム賞金等)を実施する

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 67

発明発想のための発明ネタ

発明ネタとなる問題や課題や新技術を紹介します にて関連動画を示します1 国防の分野 (1)小型原子炉によるレーザ砲搭載の飛行戦艦 (2)潜水艦群シーレーン防衛2 政治の分野 (1)政治公約を実現する集団としての政党の実現 (2)政治が官僚を制御すること3 エネルギーの分野 (1)放射能汚染を発生させない原子炉の実現 (2)エネルギー自給自足4 教育の分野 (1)創造性の育成 (2)プログラミング教育5 食料の分野 (1)食料自給率向上 (2)健康増進ができる食事の実現6 住宅の分野 (1)200年使える不燃性木造住宅 (2) コンパクトシティ7 交通の分野 (1)自動運転車による低料金の公共交通 (2)日本全国の新幹線ネットワーク完成8 科学技術政策の分野 (1)科学技術シミュレータを活用した研究開発の推進

(2)科学技術の目利き者ネットワークによる科学技術予算の設定体制の実現9 福祉医療の分野 (1) ベーシックインカムの実現(2) 放射線ホルミシスで健康寿命を大幅延長10 立法の分野 (1) 法記述言語を用いた人間にもAIにも理解可能な法律への改変

(2) 法目的又は政策効果に関する因果関係情報の抽出と立法根拠への活用11 行政の分野 (1) 政策効果に関する因果関係情報を根拠とした行政の実現

(2) 行政のデジタル化およびAI化(デジタルガバメント)12 司法の分野 (1) 法記述言語によって記述された法律を前提とした論理的な司法の実現

(2) 判例の適用可能範囲を判例ごとに明確化した判例データベースの実現13 全分野の情報基盤 (1) 第4次産業革命のためのIoT戦略(2) AIの発展と活用で世界を主導

発明ネタは随時更新します更新日 2018年1月21日

Page 43: 発明発想モデルと、アイデアノートの使用方法 - PatentIslandの と と の

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 43

着目した入出力空間での入出力関係の投影像パターンの等価性として等価変換理論を定式化することでTrizなどの統合も可能となる

pi

qj

pi

qjAοの分布パターンのpi-qj面への投影像

Bτの分布パターンのpi-qj面への投影像

入出力関係を示す投影像の一致すなわち等価関係

存在物FοもFτもpi-qj面でのその入出力値の点の投影像が上図のように等価であるこれは両者が等価な入出力特性を持った機能fiを実現している事を意味するこれを言語で表現すると次のようになるpiという入力作用体を受けて作用対象aiに対して出力作用体qjを与えることでaiが到達する状態をeiとする事を技術手段ciで実現する機能fiであるこれを簡明に示すと請求項での構成要素と同じ表現形式 「ai を ci で eiするfi」となるAοもBτも「ai を ci で eiする」を意味する入出力機能fiに対応する投影像を有しており両者は等価関係にあるのでBτにおいてAοでの技術手段を改変して転用する事ができる

図14

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 44

pi

qj

pi

qj要求機能fi 要求機能fk

ne

同じ入出力平面でfiとfkという異なる入出力関係を要求する事は矛盾である

この矛盾は次元の低い投影像において問題を把握しているために生じている場合が多い

それならば次元数を増やして2つの矛盾する機能が動作すべき空間を分離するという方策が必要となる具体的には次ページのとおり

到達系Bτに実現したい複数個の機能の間の矛盾の発生とその表現

矛盾

図15

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 45

pi

qj

要求機能fi

ps

ps = v1

要求機能fk

ps = v0

分離原理による矛盾の解消

pi ndash qj で張られる空間での入出力特性の投影像としてのみ議論していたのでは前ページにあるように要求機能fiと要求機能fkとは矛盾するしかしここに新たな軸であるpsを導入する事で要求機能fiとfjを完全に分離して矛盾を解消する事ができるps を時刻tにすれば時間分離となるしps を空間軸xにすれば空間分離となるまたpsを入力作用体の他のパラメータとすれば状況分離となるこれはTrizでも行なわれている矛盾の解消の考え方の1例と同じである

すなわち等価変換理論を幾何学的に解釈する事で等価変換理論とTrizの統合の可能性が見えてきたと言える

図16

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 46

参考文献

番号

出典 内容

1 創造科学20号 1987年 ただここで思い出していただきたいのは観点の前に問題提起があるということです観点さえ変えればいろんないいものができると言うものではない(中略) viの前にファクトアナリシス問題を構成するΣfi

がありましたねそれを分解してその中の1つをとってviとしたこれをアブストラクションすればεが得られる

2 等価変換創造学会 大阪月例会

2012年4月28日 「創造は誰でもできる」 長田正範

④実現要件願望機能を実現すべき要件は阻害要因の対極にある

3 「因果ループからSDモデルを構築する方法について システム思考の8基本型の考察」httpwwwmuratopiaorgJFRCsddocumentsArchetypepdf

山口薫 PhD

同志社大学大学院ビジネス研究科

福島史郎 MBA

同志社大学大学院総合政策科学研究科博士課程

システム思考基本型として以下の8つがある

応急処置の失敗(Fixes That Fail)

問題の転嫁(Shifting the Burden)

成功の限界(Limits to Success)

目標のなし崩し(Drifting Goals)

成長と投資不足(Growth and

Underinvestment)

成功には成功を(Success to the Successful)

エスカレート(Escalation)

共有地の悲劇(Tragedy of the Commons)

4 「創造工学」 著者 市川亀久彌

414ページ

等価変換論からみた物理現象の数学的記述における等価表

5 パターン認識特論 (京都大学)httpvisionkueekyoto-uacjp~hiroakipatrec2009_0520_patrec-kawashima-2pdf

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 47

発明の本質とは

bull「既存機能の価値ある組合せ構造を導く新たな命題」こそが発明の本質であり

これを「着想命題」と名付ける

bull着想命題を把握すれば既存機能の他の組み合わせ構造も容易に発想できるしその発明を応用した事業のキーポイントも容易に認識できる

bull着想命題を見抜く能力こそが「目利き能力の核心」である

発明発想法の付録2

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 48

既 存 機能Z

組合せ構造の仮説設定と仮説検証(実現性と効果を検証)

既存機能の価値ある組合せ構造を導く新たな命題(着想命題)

既存機能の価値ある組合せ構造としての発明

既 存 機 能B

アイデアの閃き既 存 機 能A

着想命題と発明の関係

「着想命題は」発明の背景にあり既存機能の組み合わせ構造を主導する

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 49

着想命題の具体例は着想命題は次の3種類から構成される①置換可能性の着想命題②新効果発揮性の着想命題③実現可能性の着想命題

特許第2754749号の請求項1を題材として前記3種類の着想命題について説明する【請求項1】ベッドに寝ている人が目覚めるべき所定時刻を記憶する目覚め時刻記憶手段と時計を計るタイマーと前記タイマーで計られた時刻が前記目覚め時刻記憶手段に記憶されている所定時刻に達したときに就寝者に振動を加える目覚まし手段とを備え該目覚まし手段がベッドのマット下部に配置された複数の圧力ユニットとこれら各圧力ユニット内の圧力を調整して前記ベッドに振動を加える手段とを具備して構成したことを特徴とするベッド制御装置

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 50

①置換可能性の着想命題「目覚まし時計による音声振動の替わりにベッドの振動で目覚ましができる」

②新効果発揮性の着想命題「ベッドの振動は本人以外を目覚めさせない」

③実現可能性の着想命題「ベッド内の圧力ユニットを制御してベッドに振動を発生できる」

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 51

着想命題の重要性

bull着想命題は発明の効果が導出されるキーポイントを示しているすなわち着想命題は発明の原理とも言えるし発明の前提条件とも言える

bull発明製品を製造販売する事業においては発明の効果が顧客価値に一致する場合があるその場合顧客価値の提供のキーポイントが着想命題に示されることとなる

bullそのため着想命題は事業成功のキーポイントとなる場合が多い

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 52

既存機能A 既存機能B

既存機能C

既存機能D

既存方式A1

H2

H1 H3

効果E1

着想命題S1効果E1の観点ではH4はH2と等価である

既存機能F

H4

置換 問題点P1

新効果を生む属性K1

既存知識 着想命題S1の別表現既存方式A1を変形して

H2をH4に置換しても効果E1を維持できる

着想命題は既存方式の部分置換から始まる改造を主導して機能の新たな組合せ構造(発明)を導出できる

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 53

1 オペレーション派

2 自社の既存事業や自己イメージによる縛り

3 組織内の「非目利き者の壁」

発明発想法の付録3

イノベーションに対する障壁

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 54

1 オペレーション派

イノベーションの達成時期や達成の内容の確実性や費用対効果の妥当性の保証を求める人である

この人たちは善意者であるがイノベーションが不確実性との戦いであるという本質を

理解しておらずPDCAサイクルを回せば目標の達成ができると考えてイノベーションをつぶしてしまう

どうせ無理 前例が無い 他社ではやっていない リスクが無いとは言えない 誰もやっていないのは駄目だからではないのか 時期尚早 マニュアルとは異なる 皆の同意が得られない 費用対効果が見えない

新事業の創造にチャレンジしましょう

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 55

2 自社の既存事業や自己イメージによる縛り

自社の既存事業と新規事業が顧客の奪い合いになるか経営資源の取り合いになる場合または必要とする企業体質と自社の自己イメージが対立するような場合既存事業が強いと新規事業の創出などのイノベーションができないということが発生する

左図の出典httpwww5fbiglobenejp~kotohajiHFHF2ndchapter_2nd_19_1html

組織体制組織を構成する人材が既存事業や既存文化に過度に適応し柔軟性や余裕や知識や学習能力を喪失して衰退している状態である

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 56

3 組織内の非目利き者の壁

企業でも国家でもオペレーション派は明確に確立している業務を既存組織の中でマニュアルと責任権限規定にしたがって短期間のサイクルで決めた実行計画と予算計画にしたがって 論理的に確実に実行しようとするそのためイノベーション人材である目利き能力者の言動は非目利き者であるオペレーション派からみると非現実的で価値の無い意味のわからない事のように思えるそのためオペレーション派が支配権を持った組織(成熟期や衰退期の企業など)に目利き能力者(イノベーション人材)がいてもたいていは「非目利き者の壁」に阻まれて 目利き能力者には経営資源をほとんど割り当てられることもなく外部への情報発信をすることもできずまるで座敷牢の中で朽ち果てるというような状況となる

左図の出典httpblogsyahoocojph726m57172266html

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 57

障壁突破の方策

(A1) ビジョンの明確化コンセプトの具体化進化

(A2) 特許出願の推進

(A4) パートナーとなる企業や組織の獲得

(A3) 賛同する社内メンバーの増加と社内体制の構築

(A5) ビジョンやコンセプトの政府やマスコミへの浸透

【参考サイト】httpwwwpatentislandcommemo365html

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 58

まとめ

1イノベーションは現時点の常識を基準にする大部分の人からは理解されず賛同も協力も得られないという状態を突破することが必要となります

2 その突破のためには深く広く考察して得た将来の社会の構造やその構造における重要な顧客価値を想定しその顧客価値を実現するための重要機能を想定するだけでなく

それらを「出来るまでやれば出来る」という不屈の意志と様々な創意工夫で実現することが必要です

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 59

能力と機能と発明の本質の関係

能力と機能とは異なるたとえばテレビ受像機はテレビ信号を受け取って動画と音声を出力する能力は持っているが 電源とアンテナに接続されていない状態ではその能力が発動されておらずテレビ受像機としての機能が存在しない状態である

テレビ受像機に電源からのエネルギーとアンテナからの情報が注入されるとテレビ受像機の内部メカニズムによってエネルギーと情報が相互作用しながら所定のパターンでエネルギーと情報が流れることで動画と音声を出力するようになるこのことはすべての存在物における能力と機能機能の本質についても言えることであるので一般化して説明してみる

能力流体を注入する1個以上の入り口と流体が噴出する1個以上の出口を持ったパイプに対応する機能パイプの中を入り口から入り出口から噴出する流体が実現する作用に対応する本質そのパイプの中を流体が流れることで生じる作用がもたらす効果の中の着目したものとは無関係なもの(例パイプの表面の模様や色)を捨象して記述したパイプの機能に対応する

パイプに流体を流し込まないと機能は発現しないパイプは流体の流れから一定範囲の自由度を奪い流体による再現性のある特定パターンの流れを形成する流体としてはエネルギー物質情報力がある流体の新たな流れのパターンの創造が発明である上記の発明の本質と下記のInternet of Thingsの本質を合わせて起業および等価変換理論について考えてみた

あらゆるものがつながる世界「ハイパーコネクテッドワールド」httpjpfujitsucomvision2014chapter101

発明に関連した話題

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 60

困難な事は良いことでありチャンスであると思え

「それは簡単ではない」とか「それは難しい」という言葉で困難な事が悪いことであるかのように言ったり困難な事を取り組むべき事項のリストから削除をするべきではない

大変に重要であるが困難度が高いために未解決のテーマを選び自分で徹底して考えてその事項の背景にある目的や理想状態を把握したり現状の問題点や関係する事項の状態や各事項の間の依存関係などを自分で把握するために考察するのに長時間を使うことはイノベーション創造の第1歩であるそしてそれは本人の能力を格段に向上させる特に若手は困難はチャンスであると思わねばならない困難へのチャレンジは自分の能力を若いうちに高めることができるし大きな貢献をできるチャンスでもある

困難へのチャレンジの場合であってもなくても自分で思考して把握した内容はできるだけ明確でしかも上位概念で表現するとともにキーとなる事例を具体的な下位概念でも明確に記述するという癖を付けることが必要であるそれによって思考の幅が広がるし深みも増すし具体的なアクションも実行できるようになる

会議で1つのテーマについて検討した場合でも検討結果としての会議の結論もできるだけ明確でしかも上位概念で表現するとともにキーとなる事例を具体的な下位概念でも 明確に記述しなければならないもしも会議参加者の同意が得られず1つの結論に到達できていないのであれば結論候補を1個以上記載するとともにその結論候補に 対する異論や問題点の指摘の内容も記載するこの場合も結論候補も異論も明確に表現しなければならない

やってはならないことは「本音と建前をの使い分け」と「玉虫色の表現による決着」と「責任の所在と期限の不明確化」と「目標の定義の変更による目標達成の偽装」であるこれらは「東大話法」とか「霞ヶ関文学」と言われている組織の官僚化や組織衰退の根源と本質は同じである 保身のために責任回避を最優先しながら権力を維持拡大するテクニックの集大成であるこれをやると一時的には関係者間の葛藤は顕在化しないが問題解決が先送りされるだけでなく関係者がばらばらの方針で自己正当化しながら活動を行ない後で大きな問題と相互不信を関係者間にもたらし大変な悪影響を生じさせる民間企業では衰退ループに入り顧客への価値提供ができなくなり倒産に至る

やはり本音を直接にぶつけあって葛藤し自分たちで悩んで問題解決を早期に行なうことが正しいこれを実行するためには関係者が本音の部分で相互信頼を築けているということが必要になるし各人が保身意識を捨てることも必要になる そのためには企業を構成するメンバーはその企業の企業理念を実現するために集まった同志であるので性格が気に入らない相手でも最後は信頼できると本音でも言える状態にならねばならない

しかし実際には信頼できるメンバーばかりではないので信頼できる奴等を見つけ自分も信頼されるように行動し相手かまわず常に本音をぶつけぶつけた相手が離れればそれも良しとするのである 人間関係や表現のレトリックばかりを気にするのは関係者を信頼していないということと自分が関係者から信頼されていないということと自己保身意識が強いという事の結果である

これを乗り越えるためには愚直に真面目に考え行動し物事は明確に表現することだと思うその意味では請求項の設計は良い訓練となる

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 61

素晴らしい発明に接しそれを美しい請求項によって表現し特許権として活用して事業創造を通じて世界を進化させる事は楽しい

素晴らしい発明を読みその発明を創造した発明者と会話して発明者も意識していなかった発明の本質を抽出し時にはさらに素晴らしい別発明に一緒に仕上げる事は 大変にエキサイティングであるとんでもなく変わった発想や観点を持った発明者と会話していると自分自身の固定観念の殻を打ち破ることができたり目から鱗が 落ちるような体験ができていく世界が違って見えるのであるそんなチャンスに日常的に巡り合える幸せな仕事が知財の仕事である

請求項はそんな発明を無駄なく正確に分かりやすくできるだけ広く表現するものであり請求項を作成する過程は陶芸家が陶器を創作するのに似ていたり 刀鍛冶が日本刀を鍛え上げて美しい輝きと姿を持たせる過程に似ている請求項の設計は芸術と同じであるだから私は芸術家でもある

請求項を特許権として仕上げ武器として活用したり防御壁として活用したり接着剤として活用しながら現実の複雑な世界に事業創造する活動は現実の世界を進化させるのであり 自分が主役となり新たな歴史を構築するのであるから感動的である世界は自分の周囲にあるのではなく自分が創造するという実感も持てる人間は世界の様々な時と場所で活動をして世界を創り上げている

世界を創造するための要素のなかで思想の持つ影響力は凄いものであることを実感する思想は情報でありほとんどエネルギーを消費せずに広範囲に伝播できる しかも思想は多くの人間の行動に影響を与える発明という技術思想を請求項として表現し社会に発信し活用するという仕事は哲学者が啓蒙活動をしているようでもある こんな請

求項をいろいろと組み合わせて新たな世界のビジョンを描くのも楽しい自分はアリストテレスやソクラテスを超えているのではないかと思うこともある

私は変なのであろう変人に乾杯であるこの世界の先頭を走り世界を進化させている精鋭は変人なのであるから今後も変人であり続けよう

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 62

基本発明は新機能のアイデアであり新機能はエネルギー物質力情報の流れの新たなパターンである

どのような分野であっても新機能はエネルギー物質力情報の流れの新たなパターンとして実現されるなぜならば機能とは作用の能力であり 作用はエネルギー物質力情報を介してのみ行なわれるからである

ここで言うパターンは何らかのパラメータ空間を舞台に記述される通常の場合パラメータとしては縦横高さの3次元空間の各軸が対応する しかしパラメータ空間は別のものであっても良い例えば価格納期品質という3つのパラメータで張られる経済的3次元空間であっても良い また身長体重血圧年齢という4つのパラメータで張られる身体的4次元空間であっても良いさらには美しさ威厳という2つのパラメータで張られる価値観の2次元空間であっても良い

このように何らかのパラメータ空間を設定しそのパラメータ空間の中に複数個の存在物を表現しそれら複数個の存在物の間で行なわれるエネルギー物質力情報の やりとりを記述する事でそのパラメータ空間の中に発生する機能を表現できるどうしても1個の存在物しか想定できない場合その1個の存在物の構成要素を想定し各構成要素間の作用をエネルギー物質力情報の流れとして 記述する事をしてみれば良い

機能の発現には何らかの制約条件が通常は存在するそれらは機能発現に必要な初期条件や境界条件であったり機能発現の効果の及ぶ空間的範囲 であったりするしかしそれらの制約条件はエネルギー物質力情報の流れのパターンを2つの部分に分けて一方を制約条件と言い他方を着目機能と言っているに 過ぎないただしこのようにエネルギー物質力情報の流れのパターンを2つの部分に分けて考えるのは分けて考えることで着目機能が理解容易になるからである すなわち認識の問題である

ということは逆に考えるとエネルギー物質力情報の流れのパターンを部分に分ける分け方やさらにはパターンを記述するためのパラメータ空間 の設定によって機能の認識には壁が発生するということである

この壁の存在が壁の内側の世界での認識のしやすさを向上させているが壁を越えた認識を阻んでいる

この認識の壁を越えて類似の「エネルギー物質力情報の流れのパターン」の転用を推進するものが等価変換理論である

認識の壁を越えるということはすなわち他のパラメータ空間に認識対象を飛躍させると共に認識において制約条件をはずして着目機能での エネルギー物質力情報の流れのパターンを把握するという事である

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 63

アイデア出し会議参加メンバーの頭脳の活性化の方法アイデア出し会議の要素には次のものがあるのでそれらの要素を適切にそろえる事は重要であるしかしアイデア出し会議の参加メンバーの頭脳が活性化していることも大変に重要である【アイデア出し会議の要素】(1)アイデア出しのテーマ(2)アイデア出し会議の参加メンバー(3)アイデアに関連する情報(4)アイデア活用の実行可能な計画

頭脳が何らかのテーマにフォーカスをあてたままでそのテーマに関連した知識や外部からの情報の様々な組合せのアイデアが創造され創造されたアイデアが 自動的に評価され選別されるという状態が頭脳が活性化した状態であるアイデア出し会議に参加しているメンバーの頭脳が活性化されていないとアイデア出し会議の要素をそろえてもなかなかアイデアが出ないアイデア出し会議のメンバーの頭脳を活性化させるには次の3段階のステップを経ることが有効である

ステップ1 参加メンバー間の緊張関係をなくすすなわち恥ずかしさや恐れを感じずに率直に物が言える状態となっていることである緊張関係があると思考の中断が発生したり意識がテーマに集中しなかったり考えた内容を素直に迅速に表明できないようになってしまうので緊張関係を なくすことが必要である緊張関係をなくすためにメンバーの間で自己紹介をしたり簡単なゲームをして遊んでみるというのも良い

ステップ2 アイデア出しのテーマに各メンバーの意識が集中している状態を形成するすなわちアイデア出しのテーマに関して各メンバーが思考を開始しそのテーマに関連する情報を知りそのテーマを取り巻く各種の因果関係構造を把握して 記憶しその因果関係情報をもとにさまざまなシミュレーション的思考ができる状態に各メンバーが到達しているようにすることであるこのような状態に到達するために例えば次のような方策が実行できる(1) ブレインストーミング(2) アイデア出しのテーマに関連して各メンバーが調査して考察した内容を順番に発表して他のメンバーからの質問に回答する

ステップ3 アイデア出しのテーマにおける重要な概念を選定しその概念を中心に各メンバーが様々な知識や情報を組合わせては取捨選択している状態を形成するこのような状態に到達するために例えば次のような方策が実行できる(1) アイデア出しテーマに関係する概念に関するマインドマップを各参加メンバーが作成する(2) アイデア出しテーマに関する自分のアイデアを図で表現する例えばブロック図やフローチャートやタイムチャートや利用シーンの図である

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 64

優秀発明者は人間組織を活性化する

企業官庁NPO病院学校などさまざまな人間組織では組織創設の頃は創設メンバーが原動力とな り次々に新しい問題を解決して組織構築や事業創造をしていきますので組織の活性度は高い状態を 保ちますしかししばらくしますと組織や事業は安定してきてマニュアルや内部規則が充実してきて 既存の問題を既存の方法で既存組織によって解決することがほとんどであると言う状態になりますそうすると組織からはチャレンジ精神は減退し新しい発想がなかなか生じなくなり前例踏襲と 横並び問題先送りと責任回避を原則として発想し行動する官僚主義的メンバーが勢力を伸ばしてい くと言うことになっていきます

そして新たな問題が発生して創造的な問題解決をすべき事態になっていてもマニュアルや前例に 頼って問題に対処するだけになったり問題そのものを無視したり隠蔽したりさらには問題の存在を 認識することもできないというようにもなります

創造的活性度の衰えた組織ではメンバーで会議をして問題発見と問題解決を図ってもアイデアが 何も出ないかアイデアがたまに出ても他のメンバーによってつぶされるという事になり議論も手続 き論ばかりになりますし新しい観点で事態を把握して問題点や解決策を提示すると言う事もありません言い換えると前例という軸上で責任回避のために意見がプラス側とマイナス側を行ったり来たり するのみで会議への参加人数が増加すればするほどに会議の成果は低下しますこうなるとその組織は崩壊に向かって真っ逆さまに墜落していきます

このような組織を再活性化するためには組織のトップが組織を再活性化するという強い意志を持ち 組織風土を創造的なものにし問題発見や創造的な問題解決を奨励し創造的発想のできる人材を要所 に投入して既存メンバーの発想パターンを変革することが必要となります十分な発明実績のある優秀発明者は問題発見能力問題分析能力創造的問題解決能力困難を克 服する執念などに優れていますので組織を創造的な集団に再生するための貴重な人材になります組織のトップが組織メンバーに対して責任回避や前例踏襲の態度を許さないという強い指導力を発揮 するとそれまで5-5=0という演算のように打ち消しあってほぼゼロになっていた組織の創造的活性度が 5+5=10という演算のように足し算になって向上していきますさらに創造力の豊かな発明者を外部から招いて重要な会議に参加してもらい新たな観点からの 新発想を注入してもらったり創造の気風を醸成していき組織が刺激を受けることでその組織の 創造的活性度は(5+5)times5=50という掛け算のように飛躍的に向上します優秀発明者を人間組織の活性化のためのビタミン剤のように活用するという観点も重要です

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 65

発明ゼミナールの受講風景の例

左図は2017年9月26日に京都学園大学で行なった発明ゼミナールの様子です出典 httpswwwkyotogakuenacjpinfo58243html

左図は2017年7月7日に京都府立園部高校付属中学で行なった発明ゼミナールの様子です出典 httpswwwkyoto-benejpsonobefuzokucmsindexphpkey=jofoept30-41

この事例の分析結果を次のレポートまとめていますhttpwwwpatentislandcojpinvention_seminor_case_and_futurepdf

発明ゼミ(中学生コース) 最小構成版発明ゼミ(中学生コース) 標準構成版発明ゼミ(中学生コース) 最大構成版シニアの知恵を集めて委員会発明創造型アクティブラーニング (教員コース) 発明創造を指導する能力の構築

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 66

発明発想力の向上をもたらす「アイデアカードゲーム」

それが出来たら周りはどうなる

そのためには何をどうする

それがどうあって欲しい

アイデアカード項目 内容 記入者

アイデア番号(0点)

アイデア名称(5点)

それがどうあって欲しい(5点)

それが出来たら周りはどうなる(5点)

そのためには何をどうする(10点)

アイデアカード項目 内容 記入者

アイデア番号(0点)

アイデア名称(5点)

それがどうあって欲しい(5点)

それが出来たら周りはどうなる(5点)

そのためには何をどうする(10点)

アイデアカード項目 内容 記入者

アイデア番号(0点)

アイデア名称(5点)

それがどうあって欲しい(5点)

それが出来たら周りはどうなる(5点)

そのためには何をどうする(10点)

BさんAさん Cさん

ステップ1 ゲーム参加者は1つのテーブルを囲んで2名以上で座るそして各自でアイデア番号とアイデア名称を書いたアイデアカードを一定時間(例10分間)でできるだけたくさん作るステップ2 次にアイデアカードを裏返して一カ所に集めてかき混ぜた後ゲーム参加者に同じ枚数だけ配る余ったカードはじゃんけんで勝った人がとるステップ3 各自は自分の手持ちカードについてカード1枚ごとに一項目だけ記入して左隣の人に回すステップ4 一定時間が経過するか又は全部のカードの全項目が記入済みになったら発明として成立していると思うアイデアカードをゲーム参加者の多数決で1枚づつ決める(審査員を用意できる場合は審査員が発明としての成立可否を決める)ステップ5 発明として成立しているアイデアカードによってゲーム参加者ごとの獲得点数を集計するステップ6 ゲーム参加者の獲得点数に応じて予め決めていたイベント(表彰罰ゲーム賞金等)を実施する

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 67

発明発想のための発明ネタ

発明ネタとなる問題や課題や新技術を紹介します にて関連動画を示します1 国防の分野 (1)小型原子炉によるレーザ砲搭載の飛行戦艦 (2)潜水艦群シーレーン防衛2 政治の分野 (1)政治公約を実現する集団としての政党の実現 (2)政治が官僚を制御すること3 エネルギーの分野 (1)放射能汚染を発生させない原子炉の実現 (2)エネルギー自給自足4 教育の分野 (1)創造性の育成 (2)プログラミング教育5 食料の分野 (1)食料自給率向上 (2)健康増進ができる食事の実現6 住宅の分野 (1)200年使える不燃性木造住宅 (2) コンパクトシティ7 交通の分野 (1)自動運転車による低料金の公共交通 (2)日本全国の新幹線ネットワーク完成8 科学技術政策の分野 (1)科学技術シミュレータを活用した研究開発の推進

(2)科学技術の目利き者ネットワークによる科学技術予算の設定体制の実現9 福祉医療の分野 (1) ベーシックインカムの実現(2) 放射線ホルミシスで健康寿命を大幅延長10 立法の分野 (1) 法記述言語を用いた人間にもAIにも理解可能な法律への改変

(2) 法目的又は政策効果に関する因果関係情報の抽出と立法根拠への活用11 行政の分野 (1) 政策効果に関する因果関係情報を根拠とした行政の実現

(2) 行政のデジタル化およびAI化(デジタルガバメント)12 司法の分野 (1) 法記述言語によって記述された法律を前提とした論理的な司法の実現

(2) 判例の適用可能範囲を判例ごとに明確化した判例データベースの実現13 全分野の情報基盤 (1) 第4次産業革命のためのIoT戦略(2) AIの発展と活用で世界を主導

発明ネタは随時更新します更新日 2018年1月21日

Page 44: 発明発想モデルと、アイデアノートの使用方法 - PatentIslandの と と の

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 44

pi

qj

pi

qj要求機能fi 要求機能fk

ne

同じ入出力平面でfiとfkという異なる入出力関係を要求する事は矛盾である

この矛盾は次元の低い投影像において問題を把握しているために生じている場合が多い

それならば次元数を増やして2つの矛盾する機能が動作すべき空間を分離するという方策が必要となる具体的には次ページのとおり

到達系Bτに実現したい複数個の機能の間の矛盾の発生とその表現

矛盾

図15

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 45

pi

qj

要求機能fi

ps

ps = v1

要求機能fk

ps = v0

分離原理による矛盾の解消

pi ndash qj で張られる空間での入出力特性の投影像としてのみ議論していたのでは前ページにあるように要求機能fiと要求機能fkとは矛盾するしかしここに新たな軸であるpsを導入する事で要求機能fiとfjを完全に分離して矛盾を解消する事ができるps を時刻tにすれば時間分離となるしps を空間軸xにすれば空間分離となるまたpsを入力作用体の他のパラメータとすれば状況分離となるこれはTrizでも行なわれている矛盾の解消の考え方の1例と同じである

すなわち等価変換理論を幾何学的に解釈する事で等価変換理論とTrizの統合の可能性が見えてきたと言える

図16

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 46

参考文献

番号

出典 内容

1 創造科学20号 1987年 ただここで思い出していただきたいのは観点の前に問題提起があるということです観点さえ変えればいろんないいものができると言うものではない(中略) viの前にファクトアナリシス問題を構成するΣfi

がありましたねそれを分解してその中の1つをとってviとしたこれをアブストラクションすればεが得られる

2 等価変換創造学会 大阪月例会

2012年4月28日 「創造は誰でもできる」 長田正範

④実現要件願望機能を実現すべき要件は阻害要因の対極にある

3 「因果ループからSDモデルを構築する方法について システム思考の8基本型の考察」httpwwwmuratopiaorgJFRCsddocumentsArchetypepdf

山口薫 PhD

同志社大学大学院ビジネス研究科

福島史郎 MBA

同志社大学大学院総合政策科学研究科博士課程

システム思考基本型として以下の8つがある

応急処置の失敗(Fixes That Fail)

問題の転嫁(Shifting the Burden)

成功の限界(Limits to Success)

目標のなし崩し(Drifting Goals)

成長と投資不足(Growth and

Underinvestment)

成功には成功を(Success to the Successful)

エスカレート(Escalation)

共有地の悲劇(Tragedy of the Commons)

4 「創造工学」 著者 市川亀久彌

414ページ

等価変換論からみた物理現象の数学的記述における等価表

5 パターン認識特論 (京都大学)httpvisionkueekyoto-uacjp~hiroakipatrec2009_0520_patrec-kawashima-2pdf

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 47

発明の本質とは

bull「既存機能の価値ある組合せ構造を導く新たな命題」こそが発明の本質であり

これを「着想命題」と名付ける

bull着想命題を把握すれば既存機能の他の組み合わせ構造も容易に発想できるしその発明を応用した事業のキーポイントも容易に認識できる

bull着想命題を見抜く能力こそが「目利き能力の核心」である

発明発想法の付録2

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 48

既 存 機能Z

組合せ構造の仮説設定と仮説検証(実現性と効果を検証)

既存機能の価値ある組合せ構造を導く新たな命題(着想命題)

既存機能の価値ある組合せ構造としての発明

既 存 機 能B

アイデアの閃き既 存 機 能A

着想命題と発明の関係

「着想命題は」発明の背景にあり既存機能の組み合わせ構造を主導する

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 49

着想命題の具体例は着想命題は次の3種類から構成される①置換可能性の着想命題②新効果発揮性の着想命題③実現可能性の着想命題

特許第2754749号の請求項1を題材として前記3種類の着想命題について説明する【請求項1】ベッドに寝ている人が目覚めるべき所定時刻を記憶する目覚め時刻記憶手段と時計を計るタイマーと前記タイマーで計られた時刻が前記目覚め時刻記憶手段に記憶されている所定時刻に達したときに就寝者に振動を加える目覚まし手段とを備え該目覚まし手段がベッドのマット下部に配置された複数の圧力ユニットとこれら各圧力ユニット内の圧力を調整して前記ベッドに振動を加える手段とを具備して構成したことを特徴とするベッド制御装置

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 50

①置換可能性の着想命題「目覚まし時計による音声振動の替わりにベッドの振動で目覚ましができる」

②新効果発揮性の着想命題「ベッドの振動は本人以外を目覚めさせない」

③実現可能性の着想命題「ベッド内の圧力ユニットを制御してベッドに振動を発生できる」

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 51

着想命題の重要性

bull着想命題は発明の効果が導出されるキーポイントを示しているすなわち着想命題は発明の原理とも言えるし発明の前提条件とも言える

bull発明製品を製造販売する事業においては発明の効果が顧客価値に一致する場合があるその場合顧客価値の提供のキーポイントが着想命題に示されることとなる

bullそのため着想命題は事業成功のキーポイントとなる場合が多い

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 52

既存機能A 既存機能B

既存機能C

既存機能D

既存方式A1

H2

H1 H3

効果E1

着想命題S1効果E1の観点ではH4はH2と等価である

既存機能F

H4

置換 問題点P1

新効果を生む属性K1

既存知識 着想命題S1の別表現既存方式A1を変形して

H2をH4に置換しても効果E1を維持できる

着想命題は既存方式の部分置換から始まる改造を主導して機能の新たな組合せ構造(発明)を導出できる

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 53

1 オペレーション派

2 自社の既存事業や自己イメージによる縛り

3 組織内の「非目利き者の壁」

発明発想法の付録3

イノベーションに対する障壁

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 54

1 オペレーション派

イノベーションの達成時期や達成の内容の確実性や費用対効果の妥当性の保証を求める人である

この人たちは善意者であるがイノベーションが不確実性との戦いであるという本質を

理解しておらずPDCAサイクルを回せば目標の達成ができると考えてイノベーションをつぶしてしまう

どうせ無理 前例が無い 他社ではやっていない リスクが無いとは言えない 誰もやっていないのは駄目だからではないのか 時期尚早 マニュアルとは異なる 皆の同意が得られない 費用対効果が見えない

新事業の創造にチャレンジしましょう

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 55

2 自社の既存事業や自己イメージによる縛り

自社の既存事業と新規事業が顧客の奪い合いになるか経営資源の取り合いになる場合または必要とする企業体質と自社の自己イメージが対立するような場合既存事業が強いと新規事業の創出などのイノベーションができないということが発生する

左図の出典httpwww5fbiglobenejp~kotohajiHFHF2ndchapter_2nd_19_1html

組織体制組織を構成する人材が既存事業や既存文化に過度に適応し柔軟性や余裕や知識や学習能力を喪失して衰退している状態である

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 56

3 組織内の非目利き者の壁

企業でも国家でもオペレーション派は明確に確立している業務を既存組織の中でマニュアルと責任権限規定にしたがって短期間のサイクルで決めた実行計画と予算計画にしたがって 論理的に確実に実行しようとするそのためイノベーション人材である目利き能力者の言動は非目利き者であるオペレーション派からみると非現実的で価値の無い意味のわからない事のように思えるそのためオペレーション派が支配権を持った組織(成熟期や衰退期の企業など)に目利き能力者(イノベーション人材)がいてもたいていは「非目利き者の壁」に阻まれて 目利き能力者には経営資源をほとんど割り当てられることもなく外部への情報発信をすることもできずまるで座敷牢の中で朽ち果てるというような状況となる

左図の出典httpblogsyahoocojph726m57172266html

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 57

障壁突破の方策

(A1) ビジョンの明確化コンセプトの具体化進化

(A2) 特許出願の推進

(A4) パートナーとなる企業や組織の獲得

(A3) 賛同する社内メンバーの増加と社内体制の構築

(A5) ビジョンやコンセプトの政府やマスコミへの浸透

【参考サイト】httpwwwpatentislandcommemo365html

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 58

まとめ

1イノベーションは現時点の常識を基準にする大部分の人からは理解されず賛同も協力も得られないという状態を突破することが必要となります

2 その突破のためには深く広く考察して得た将来の社会の構造やその構造における重要な顧客価値を想定しその顧客価値を実現するための重要機能を想定するだけでなく

それらを「出来るまでやれば出来る」という不屈の意志と様々な創意工夫で実現することが必要です

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 59

能力と機能と発明の本質の関係

能力と機能とは異なるたとえばテレビ受像機はテレビ信号を受け取って動画と音声を出力する能力は持っているが 電源とアンテナに接続されていない状態ではその能力が発動されておらずテレビ受像機としての機能が存在しない状態である

テレビ受像機に電源からのエネルギーとアンテナからの情報が注入されるとテレビ受像機の内部メカニズムによってエネルギーと情報が相互作用しながら所定のパターンでエネルギーと情報が流れることで動画と音声を出力するようになるこのことはすべての存在物における能力と機能機能の本質についても言えることであるので一般化して説明してみる

能力流体を注入する1個以上の入り口と流体が噴出する1個以上の出口を持ったパイプに対応する機能パイプの中を入り口から入り出口から噴出する流体が実現する作用に対応する本質そのパイプの中を流体が流れることで生じる作用がもたらす効果の中の着目したものとは無関係なもの(例パイプの表面の模様や色)を捨象して記述したパイプの機能に対応する

パイプに流体を流し込まないと機能は発現しないパイプは流体の流れから一定範囲の自由度を奪い流体による再現性のある特定パターンの流れを形成する流体としてはエネルギー物質情報力がある流体の新たな流れのパターンの創造が発明である上記の発明の本質と下記のInternet of Thingsの本質を合わせて起業および等価変換理論について考えてみた

あらゆるものがつながる世界「ハイパーコネクテッドワールド」httpjpfujitsucomvision2014chapter101

発明に関連した話題

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 60

困難な事は良いことでありチャンスであると思え

「それは簡単ではない」とか「それは難しい」という言葉で困難な事が悪いことであるかのように言ったり困難な事を取り組むべき事項のリストから削除をするべきではない

大変に重要であるが困難度が高いために未解決のテーマを選び自分で徹底して考えてその事項の背景にある目的や理想状態を把握したり現状の問題点や関係する事項の状態や各事項の間の依存関係などを自分で把握するために考察するのに長時間を使うことはイノベーション創造の第1歩であるそしてそれは本人の能力を格段に向上させる特に若手は困難はチャンスであると思わねばならない困難へのチャレンジは自分の能力を若いうちに高めることができるし大きな貢献をできるチャンスでもある

困難へのチャレンジの場合であってもなくても自分で思考して把握した内容はできるだけ明確でしかも上位概念で表現するとともにキーとなる事例を具体的な下位概念でも明確に記述するという癖を付けることが必要であるそれによって思考の幅が広がるし深みも増すし具体的なアクションも実行できるようになる

会議で1つのテーマについて検討した場合でも検討結果としての会議の結論もできるだけ明確でしかも上位概念で表現するとともにキーとなる事例を具体的な下位概念でも 明確に記述しなければならないもしも会議参加者の同意が得られず1つの結論に到達できていないのであれば結論候補を1個以上記載するとともにその結論候補に 対する異論や問題点の指摘の内容も記載するこの場合も結論候補も異論も明確に表現しなければならない

やってはならないことは「本音と建前をの使い分け」と「玉虫色の表現による決着」と「責任の所在と期限の不明確化」と「目標の定義の変更による目標達成の偽装」であるこれらは「東大話法」とか「霞ヶ関文学」と言われている組織の官僚化や組織衰退の根源と本質は同じである 保身のために責任回避を最優先しながら権力を維持拡大するテクニックの集大成であるこれをやると一時的には関係者間の葛藤は顕在化しないが問題解決が先送りされるだけでなく関係者がばらばらの方針で自己正当化しながら活動を行ない後で大きな問題と相互不信を関係者間にもたらし大変な悪影響を生じさせる民間企業では衰退ループに入り顧客への価値提供ができなくなり倒産に至る

やはり本音を直接にぶつけあって葛藤し自分たちで悩んで問題解決を早期に行なうことが正しいこれを実行するためには関係者が本音の部分で相互信頼を築けているということが必要になるし各人が保身意識を捨てることも必要になる そのためには企業を構成するメンバーはその企業の企業理念を実現するために集まった同志であるので性格が気に入らない相手でも最後は信頼できると本音でも言える状態にならねばならない

しかし実際には信頼できるメンバーばかりではないので信頼できる奴等を見つけ自分も信頼されるように行動し相手かまわず常に本音をぶつけぶつけた相手が離れればそれも良しとするのである 人間関係や表現のレトリックばかりを気にするのは関係者を信頼していないということと自分が関係者から信頼されていないということと自己保身意識が強いという事の結果である

これを乗り越えるためには愚直に真面目に考え行動し物事は明確に表現することだと思うその意味では請求項の設計は良い訓練となる

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 61

素晴らしい発明に接しそれを美しい請求項によって表現し特許権として活用して事業創造を通じて世界を進化させる事は楽しい

素晴らしい発明を読みその発明を創造した発明者と会話して発明者も意識していなかった発明の本質を抽出し時にはさらに素晴らしい別発明に一緒に仕上げる事は 大変にエキサイティングであるとんでもなく変わった発想や観点を持った発明者と会話していると自分自身の固定観念の殻を打ち破ることができたり目から鱗が 落ちるような体験ができていく世界が違って見えるのであるそんなチャンスに日常的に巡り合える幸せな仕事が知財の仕事である

請求項はそんな発明を無駄なく正確に分かりやすくできるだけ広く表現するものであり請求項を作成する過程は陶芸家が陶器を創作するのに似ていたり 刀鍛冶が日本刀を鍛え上げて美しい輝きと姿を持たせる過程に似ている請求項の設計は芸術と同じであるだから私は芸術家でもある

請求項を特許権として仕上げ武器として活用したり防御壁として活用したり接着剤として活用しながら現実の複雑な世界に事業創造する活動は現実の世界を進化させるのであり 自分が主役となり新たな歴史を構築するのであるから感動的である世界は自分の周囲にあるのではなく自分が創造するという実感も持てる人間は世界の様々な時と場所で活動をして世界を創り上げている

世界を創造するための要素のなかで思想の持つ影響力は凄いものであることを実感する思想は情報でありほとんどエネルギーを消費せずに広範囲に伝播できる しかも思想は多くの人間の行動に影響を与える発明という技術思想を請求項として表現し社会に発信し活用するという仕事は哲学者が啓蒙活動をしているようでもある こんな請

求項をいろいろと組み合わせて新たな世界のビジョンを描くのも楽しい自分はアリストテレスやソクラテスを超えているのではないかと思うこともある

私は変なのであろう変人に乾杯であるこの世界の先頭を走り世界を進化させている精鋭は変人なのであるから今後も変人であり続けよう

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 62

基本発明は新機能のアイデアであり新機能はエネルギー物質力情報の流れの新たなパターンである

どのような分野であっても新機能はエネルギー物質力情報の流れの新たなパターンとして実現されるなぜならば機能とは作用の能力であり 作用はエネルギー物質力情報を介してのみ行なわれるからである

ここで言うパターンは何らかのパラメータ空間を舞台に記述される通常の場合パラメータとしては縦横高さの3次元空間の各軸が対応する しかしパラメータ空間は別のものであっても良い例えば価格納期品質という3つのパラメータで張られる経済的3次元空間であっても良い また身長体重血圧年齢という4つのパラメータで張られる身体的4次元空間であっても良いさらには美しさ威厳という2つのパラメータで張られる価値観の2次元空間であっても良い

このように何らかのパラメータ空間を設定しそのパラメータ空間の中に複数個の存在物を表現しそれら複数個の存在物の間で行なわれるエネルギー物質力情報の やりとりを記述する事でそのパラメータ空間の中に発生する機能を表現できるどうしても1個の存在物しか想定できない場合その1個の存在物の構成要素を想定し各構成要素間の作用をエネルギー物質力情報の流れとして 記述する事をしてみれば良い

機能の発現には何らかの制約条件が通常は存在するそれらは機能発現に必要な初期条件や境界条件であったり機能発現の効果の及ぶ空間的範囲 であったりするしかしそれらの制約条件はエネルギー物質力情報の流れのパターンを2つの部分に分けて一方を制約条件と言い他方を着目機能と言っているに 過ぎないただしこのようにエネルギー物質力情報の流れのパターンを2つの部分に分けて考えるのは分けて考えることで着目機能が理解容易になるからである すなわち認識の問題である

ということは逆に考えるとエネルギー物質力情報の流れのパターンを部分に分ける分け方やさらにはパターンを記述するためのパラメータ空間 の設定によって機能の認識には壁が発生するということである

この壁の存在が壁の内側の世界での認識のしやすさを向上させているが壁を越えた認識を阻んでいる

この認識の壁を越えて類似の「エネルギー物質力情報の流れのパターン」の転用を推進するものが等価変換理論である

認識の壁を越えるということはすなわち他のパラメータ空間に認識対象を飛躍させると共に認識において制約条件をはずして着目機能での エネルギー物質力情報の流れのパターンを把握するという事である

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 63

アイデア出し会議参加メンバーの頭脳の活性化の方法アイデア出し会議の要素には次のものがあるのでそれらの要素を適切にそろえる事は重要であるしかしアイデア出し会議の参加メンバーの頭脳が活性化していることも大変に重要である【アイデア出し会議の要素】(1)アイデア出しのテーマ(2)アイデア出し会議の参加メンバー(3)アイデアに関連する情報(4)アイデア活用の実行可能な計画

頭脳が何らかのテーマにフォーカスをあてたままでそのテーマに関連した知識や外部からの情報の様々な組合せのアイデアが創造され創造されたアイデアが 自動的に評価され選別されるという状態が頭脳が活性化した状態であるアイデア出し会議に参加しているメンバーの頭脳が活性化されていないとアイデア出し会議の要素をそろえてもなかなかアイデアが出ないアイデア出し会議のメンバーの頭脳を活性化させるには次の3段階のステップを経ることが有効である

ステップ1 参加メンバー間の緊張関係をなくすすなわち恥ずかしさや恐れを感じずに率直に物が言える状態となっていることである緊張関係があると思考の中断が発生したり意識がテーマに集中しなかったり考えた内容を素直に迅速に表明できないようになってしまうので緊張関係を なくすことが必要である緊張関係をなくすためにメンバーの間で自己紹介をしたり簡単なゲームをして遊んでみるというのも良い

ステップ2 アイデア出しのテーマに各メンバーの意識が集中している状態を形成するすなわちアイデア出しのテーマに関して各メンバーが思考を開始しそのテーマに関連する情報を知りそのテーマを取り巻く各種の因果関係構造を把握して 記憶しその因果関係情報をもとにさまざまなシミュレーション的思考ができる状態に各メンバーが到達しているようにすることであるこのような状態に到達するために例えば次のような方策が実行できる(1) ブレインストーミング(2) アイデア出しのテーマに関連して各メンバーが調査して考察した内容を順番に発表して他のメンバーからの質問に回答する

ステップ3 アイデア出しのテーマにおける重要な概念を選定しその概念を中心に各メンバーが様々な知識や情報を組合わせては取捨選択している状態を形成するこのような状態に到達するために例えば次のような方策が実行できる(1) アイデア出しテーマに関係する概念に関するマインドマップを各参加メンバーが作成する(2) アイデア出しテーマに関する自分のアイデアを図で表現する例えばブロック図やフローチャートやタイムチャートや利用シーンの図である

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 64

優秀発明者は人間組織を活性化する

企業官庁NPO病院学校などさまざまな人間組織では組織創設の頃は創設メンバーが原動力とな り次々に新しい問題を解決して組織構築や事業創造をしていきますので組織の活性度は高い状態を 保ちますしかししばらくしますと組織や事業は安定してきてマニュアルや内部規則が充実してきて 既存の問題を既存の方法で既存組織によって解決することがほとんどであると言う状態になりますそうすると組織からはチャレンジ精神は減退し新しい発想がなかなか生じなくなり前例踏襲と 横並び問題先送りと責任回避を原則として発想し行動する官僚主義的メンバーが勢力を伸ばしてい くと言うことになっていきます

そして新たな問題が発生して創造的な問題解決をすべき事態になっていてもマニュアルや前例に 頼って問題に対処するだけになったり問題そのものを無視したり隠蔽したりさらには問題の存在を 認識することもできないというようにもなります

創造的活性度の衰えた組織ではメンバーで会議をして問題発見と問題解決を図ってもアイデアが 何も出ないかアイデアがたまに出ても他のメンバーによってつぶされるという事になり議論も手続 き論ばかりになりますし新しい観点で事態を把握して問題点や解決策を提示すると言う事もありません言い換えると前例という軸上で責任回避のために意見がプラス側とマイナス側を行ったり来たり するのみで会議への参加人数が増加すればするほどに会議の成果は低下しますこうなるとその組織は崩壊に向かって真っ逆さまに墜落していきます

このような組織を再活性化するためには組織のトップが組織を再活性化するという強い意志を持ち 組織風土を創造的なものにし問題発見や創造的な問題解決を奨励し創造的発想のできる人材を要所 に投入して既存メンバーの発想パターンを変革することが必要となります十分な発明実績のある優秀発明者は問題発見能力問題分析能力創造的問題解決能力困難を克 服する執念などに優れていますので組織を創造的な集団に再生するための貴重な人材になります組織のトップが組織メンバーに対して責任回避や前例踏襲の態度を許さないという強い指導力を発揮 するとそれまで5-5=0という演算のように打ち消しあってほぼゼロになっていた組織の創造的活性度が 5+5=10という演算のように足し算になって向上していきますさらに創造力の豊かな発明者を外部から招いて重要な会議に参加してもらい新たな観点からの 新発想を注入してもらったり創造の気風を醸成していき組織が刺激を受けることでその組織の 創造的活性度は(5+5)times5=50という掛け算のように飛躍的に向上します優秀発明者を人間組織の活性化のためのビタミン剤のように活用するという観点も重要です

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 65

発明ゼミナールの受講風景の例

左図は2017年9月26日に京都学園大学で行なった発明ゼミナールの様子です出典 httpswwwkyotogakuenacjpinfo58243html

左図は2017年7月7日に京都府立園部高校付属中学で行なった発明ゼミナールの様子です出典 httpswwwkyoto-benejpsonobefuzokucmsindexphpkey=jofoept30-41

この事例の分析結果を次のレポートまとめていますhttpwwwpatentislandcojpinvention_seminor_case_and_futurepdf

発明ゼミ(中学生コース) 最小構成版発明ゼミ(中学生コース) 標準構成版発明ゼミ(中学生コース) 最大構成版シニアの知恵を集めて委員会発明創造型アクティブラーニング (教員コース) 発明創造を指導する能力の構築

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 66

発明発想力の向上をもたらす「アイデアカードゲーム」

それが出来たら周りはどうなる

そのためには何をどうする

それがどうあって欲しい

アイデアカード項目 内容 記入者

アイデア番号(0点)

アイデア名称(5点)

それがどうあって欲しい(5点)

それが出来たら周りはどうなる(5点)

そのためには何をどうする(10点)

アイデアカード項目 内容 記入者

アイデア番号(0点)

アイデア名称(5点)

それがどうあって欲しい(5点)

それが出来たら周りはどうなる(5点)

そのためには何をどうする(10点)

アイデアカード項目 内容 記入者

アイデア番号(0点)

アイデア名称(5点)

それがどうあって欲しい(5点)

それが出来たら周りはどうなる(5点)

そのためには何をどうする(10点)

BさんAさん Cさん

ステップ1 ゲーム参加者は1つのテーブルを囲んで2名以上で座るそして各自でアイデア番号とアイデア名称を書いたアイデアカードを一定時間(例10分間)でできるだけたくさん作るステップ2 次にアイデアカードを裏返して一カ所に集めてかき混ぜた後ゲーム参加者に同じ枚数だけ配る余ったカードはじゃんけんで勝った人がとるステップ3 各自は自分の手持ちカードについてカード1枚ごとに一項目だけ記入して左隣の人に回すステップ4 一定時間が経過するか又は全部のカードの全項目が記入済みになったら発明として成立していると思うアイデアカードをゲーム参加者の多数決で1枚づつ決める(審査員を用意できる場合は審査員が発明としての成立可否を決める)ステップ5 発明として成立しているアイデアカードによってゲーム参加者ごとの獲得点数を集計するステップ6 ゲーム参加者の獲得点数に応じて予め決めていたイベント(表彰罰ゲーム賞金等)を実施する

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 67

発明発想のための発明ネタ

発明ネタとなる問題や課題や新技術を紹介します にて関連動画を示します1 国防の分野 (1)小型原子炉によるレーザ砲搭載の飛行戦艦 (2)潜水艦群シーレーン防衛2 政治の分野 (1)政治公約を実現する集団としての政党の実現 (2)政治が官僚を制御すること3 エネルギーの分野 (1)放射能汚染を発生させない原子炉の実現 (2)エネルギー自給自足4 教育の分野 (1)創造性の育成 (2)プログラミング教育5 食料の分野 (1)食料自給率向上 (2)健康増進ができる食事の実現6 住宅の分野 (1)200年使える不燃性木造住宅 (2) コンパクトシティ7 交通の分野 (1)自動運転車による低料金の公共交通 (2)日本全国の新幹線ネットワーク完成8 科学技術政策の分野 (1)科学技術シミュレータを活用した研究開発の推進

(2)科学技術の目利き者ネットワークによる科学技術予算の設定体制の実現9 福祉医療の分野 (1) ベーシックインカムの実現(2) 放射線ホルミシスで健康寿命を大幅延長10 立法の分野 (1) 法記述言語を用いた人間にもAIにも理解可能な法律への改変

(2) 法目的又は政策効果に関する因果関係情報の抽出と立法根拠への活用11 行政の分野 (1) 政策効果に関する因果関係情報を根拠とした行政の実現

(2) 行政のデジタル化およびAI化(デジタルガバメント)12 司法の分野 (1) 法記述言語によって記述された法律を前提とした論理的な司法の実現

(2) 判例の適用可能範囲を判例ごとに明確化した判例データベースの実現13 全分野の情報基盤 (1) 第4次産業革命のためのIoT戦略(2) AIの発展と活用で世界を主導

発明ネタは随時更新します更新日 2018年1月21日

Page 45: 発明発想モデルと、アイデアノートの使用方法 - PatentIslandの と と の

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 45

pi

qj

要求機能fi

ps

ps = v1

要求機能fk

ps = v0

分離原理による矛盾の解消

pi ndash qj で張られる空間での入出力特性の投影像としてのみ議論していたのでは前ページにあるように要求機能fiと要求機能fkとは矛盾するしかしここに新たな軸であるpsを導入する事で要求機能fiとfjを完全に分離して矛盾を解消する事ができるps を時刻tにすれば時間分離となるしps を空間軸xにすれば空間分離となるまたpsを入力作用体の他のパラメータとすれば状況分離となるこれはTrizでも行なわれている矛盾の解消の考え方の1例と同じである

すなわち等価変換理論を幾何学的に解釈する事で等価変換理論とTrizの統合の可能性が見えてきたと言える

図16

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 46

参考文献

番号

出典 内容

1 創造科学20号 1987年 ただここで思い出していただきたいのは観点の前に問題提起があるということです観点さえ変えればいろんないいものができると言うものではない(中略) viの前にファクトアナリシス問題を構成するΣfi

がありましたねそれを分解してその中の1つをとってviとしたこれをアブストラクションすればεが得られる

2 等価変換創造学会 大阪月例会

2012年4月28日 「創造は誰でもできる」 長田正範

④実現要件願望機能を実現すべき要件は阻害要因の対極にある

3 「因果ループからSDモデルを構築する方法について システム思考の8基本型の考察」httpwwwmuratopiaorgJFRCsddocumentsArchetypepdf

山口薫 PhD

同志社大学大学院ビジネス研究科

福島史郎 MBA

同志社大学大学院総合政策科学研究科博士課程

システム思考基本型として以下の8つがある

応急処置の失敗(Fixes That Fail)

問題の転嫁(Shifting the Burden)

成功の限界(Limits to Success)

目標のなし崩し(Drifting Goals)

成長と投資不足(Growth and

Underinvestment)

成功には成功を(Success to the Successful)

エスカレート(Escalation)

共有地の悲劇(Tragedy of the Commons)

4 「創造工学」 著者 市川亀久彌

414ページ

等価変換論からみた物理現象の数学的記述における等価表

5 パターン認識特論 (京都大学)httpvisionkueekyoto-uacjp~hiroakipatrec2009_0520_patrec-kawashima-2pdf

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 47

発明の本質とは

bull「既存機能の価値ある組合せ構造を導く新たな命題」こそが発明の本質であり

これを「着想命題」と名付ける

bull着想命題を把握すれば既存機能の他の組み合わせ構造も容易に発想できるしその発明を応用した事業のキーポイントも容易に認識できる

bull着想命題を見抜く能力こそが「目利き能力の核心」である

発明発想法の付録2

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 48

既 存 機能Z

組合せ構造の仮説設定と仮説検証(実現性と効果を検証)

既存機能の価値ある組合せ構造を導く新たな命題(着想命題)

既存機能の価値ある組合せ構造としての発明

既 存 機 能B

アイデアの閃き既 存 機 能A

着想命題と発明の関係

「着想命題は」発明の背景にあり既存機能の組み合わせ構造を主導する

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 49

着想命題の具体例は着想命題は次の3種類から構成される①置換可能性の着想命題②新効果発揮性の着想命題③実現可能性の着想命題

特許第2754749号の請求項1を題材として前記3種類の着想命題について説明する【請求項1】ベッドに寝ている人が目覚めるべき所定時刻を記憶する目覚め時刻記憶手段と時計を計るタイマーと前記タイマーで計られた時刻が前記目覚め時刻記憶手段に記憶されている所定時刻に達したときに就寝者に振動を加える目覚まし手段とを備え該目覚まし手段がベッドのマット下部に配置された複数の圧力ユニットとこれら各圧力ユニット内の圧力を調整して前記ベッドに振動を加える手段とを具備して構成したことを特徴とするベッド制御装置

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 50

①置換可能性の着想命題「目覚まし時計による音声振動の替わりにベッドの振動で目覚ましができる」

②新効果発揮性の着想命題「ベッドの振動は本人以外を目覚めさせない」

③実現可能性の着想命題「ベッド内の圧力ユニットを制御してベッドに振動を発生できる」

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 51

着想命題の重要性

bull着想命題は発明の効果が導出されるキーポイントを示しているすなわち着想命題は発明の原理とも言えるし発明の前提条件とも言える

bull発明製品を製造販売する事業においては発明の効果が顧客価値に一致する場合があるその場合顧客価値の提供のキーポイントが着想命題に示されることとなる

bullそのため着想命題は事業成功のキーポイントとなる場合が多い

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 52

既存機能A 既存機能B

既存機能C

既存機能D

既存方式A1

H2

H1 H3

効果E1

着想命題S1効果E1の観点ではH4はH2と等価である

既存機能F

H4

置換 問題点P1

新効果を生む属性K1

既存知識 着想命題S1の別表現既存方式A1を変形して

H2をH4に置換しても効果E1を維持できる

着想命題は既存方式の部分置換から始まる改造を主導して機能の新たな組合せ構造(発明)を導出できる

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 53

1 オペレーション派

2 自社の既存事業や自己イメージによる縛り

3 組織内の「非目利き者の壁」

発明発想法の付録3

イノベーションに対する障壁

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 54

1 オペレーション派

イノベーションの達成時期や達成の内容の確実性や費用対効果の妥当性の保証を求める人である

この人たちは善意者であるがイノベーションが不確実性との戦いであるという本質を

理解しておらずPDCAサイクルを回せば目標の達成ができると考えてイノベーションをつぶしてしまう

どうせ無理 前例が無い 他社ではやっていない リスクが無いとは言えない 誰もやっていないのは駄目だからではないのか 時期尚早 マニュアルとは異なる 皆の同意が得られない 費用対効果が見えない

新事業の創造にチャレンジしましょう

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 55

2 自社の既存事業や自己イメージによる縛り

自社の既存事業と新規事業が顧客の奪い合いになるか経営資源の取り合いになる場合または必要とする企業体質と自社の自己イメージが対立するような場合既存事業が強いと新規事業の創出などのイノベーションができないということが発生する

左図の出典httpwww5fbiglobenejp~kotohajiHFHF2ndchapter_2nd_19_1html

組織体制組織を構成する人材が既存事業や既存文化に過度に適応し柔軟性や余裕や知識や学習能力を喪失して衰退している状態である

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 56

3 組織内の非目利き者の壁

企業でも国家でもオペレーション派は明確に確立している業務を既存組織の中でマニュアルと責任権限規定にしたがって短期間のサイクルで決めた実行計画と予算計画にしたがって 論理的に確実に実行しようとするそのためイノベーション人材である目利き能力者の言動は非目利き者であるオペレーション派からみると非現実的で価値の無い意味のわからない事のように思えるそのためオペレーション派が支配権を持った組織(成熟期や衰退期の企業など)に目利き能力者(イノベーション人材)がいてもたいていは「非目利き者の壁」に阻まれて 目利き能力者には経営資源をほとんど割り当てられることもなく外部への情報発信をすることもできずまるで座敷牢の中で朽ち果てるというような状況となる

左図の出典httpblogsyahoocojph726m57172266html

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 57

障壁突破の方策

(A1) ビジョンの明確化コンセプトの具体化進化

(A2) 特許出願の推進

(A4) パートナーとなる企業や組織の獲得

(A3) 賛同する社内メンバーの増加と社内体制の構築

(A5) ビジョンやコンセプトの政府やマスコミへの浸透

【参考サイト】httpwwwpatentislandcommemo365html

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 58

まとめ

1イノベーションは現時点の常識を基準にする大部分の人からは理解されず賛同も協力も得られないという状態を突破することが必要となります

2 その突破のためには深く広く考察して得た将来の社会の構造やその構造における重要な顧客価値を想定しその顧客価値を実現するための重要機能を想定するだけでなく

それらを「出来るまでやれば出来る」という不屈の意志と様々な創意工夫で実現することが必要です

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 59

能力と機能と発明の本質の関係

能力と機能とは異なるたとえばテレビ受像機はテレビ信号を受け取って動画と音声を出力する能力は持っているが 電源とアンテナに接続されていない状態ではその能力が発動されておらずテレビ受像機としての機能が存在しない状態である

テレビ受像機に電源からのエネルギーとアンテナからの情報が注入されるとテレビ受像機の内部メカニズムによってエネルギーと情報が相互作用しながら所定のパターンでエネルギーと情報が流れることで動画と音声を出力するようになるこのことはすべての存在物における能力と機能機能の本質についても言えることであるので一般化して説明してみる

能力流体を注入する1個以上の入り口と流体が噴出する1個以上の出口を持ったパイプに対応する機能パイプの中を入り口から入り出口から噴出する流体が実現する作用に対応する本質そのパイプの中を流体が流れることで生じる作用がもたらす効果の中の着目したものとは無関係なもの(例パイプの表面の模様や色)を捨象して記述したパイプの機能に対応する

パイプに流体を流し込まないと機能は発現しないパイプは流体の流れから一定範囲の自由度を奪い流体による再現性のある特定パターンの流れを形成する流体としてはエネルギー物質情報力がある流体の新たな流れのパターンの創造が発明である上記の発明の本質と下記のInternet of Thingsの本質を合わせて起業および等価変換理論について考えてみた

あらゆるものがつながる世界「ハイパーコネクテッドワールド」httpjpfujitsucomvision2014chapter101

発明に関連した話題

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 60

困難な事は良いことでありチャンスであると思え

「それは簡単ではない」とか「それは難しい」という言葉で困難な事が悪いことであるかのように言ったり困難な事を取り組むべき事項のリストから削除をするべきではない

大変に重要であるが困難度が高いために未解決のテーマを選び自分で徹底して考えてその事項の背景にある目的や理想状態を把握したり現状の問題点や関係する事項の状態や各事項の間の依存関係などを自分で把握するために考察するのに長時間を使うことはイノベーション創造の第1歩であるそしてそれは本人の能力を格段に向上させる特に若手は困難はチャンスであると思わねばならない困難へのチャレンジは自分の能力を若いうちに高めることができるし大きな貢献をできるチャンスでもある

困難へのチャレンジの場合であってもなくても自分で思考して把握した内容はできるだけ明確でしかも上位概念で表現するとともにキーとなる事例を具体的な下位概念でも明確に記述するという癖を付けることが必要であるそれによって思考の幅が広がるし深みも増すし具体的なアクションも実行できるようになる

会議で1つのテーマについて検討した場合でも検討結果としての会議の結論もできるだけ明確でしかも上位概念で表現するとともにキーとなる事例を具体的な下位概念でも 明確に記述しなければならないもしも会議参加者の同意が得られず1つの結論に到達できていないのであれば結論候補を1個以上記載するとともにその結論候補に 対する異論や問題点の指摘の内容も記載するこの場合も結論候補も異論も明確に表現しなければならない

やってはならないことは「本音と建前をの使い分け」と「玉虫色の表現による決着」と「責任の所在と期限の不明確化」と「目標の定義の変更による目標達成の偽装」であるこれらは「東大話法」とか「霞ヶ関文学」と言われている組織の官僚化や組織衰退の根源と本質は同じである 保身のために責任回避を最優先しながら権力を維持拡大するテクニックの集大成であるこれをやると一時的には関係者間の葛藤は顕在化しないが問題解決が先送りされるだけでなく関係者がばらばらの方針で自己正当化しながら活動を行ない後で大きな問題と相互不信を関係者間にもたらし大変な悪影響を生じさせる民間企業では衰退ループに入り顧客への価値提供ができなくなり倒産に至る

やはり本音を直接にぶつけあって葛藤し自分たちで悩んで問題解決を早期に行なうことが正しいこれを実行するためには関係者が本音の部分で相互信頼を築けているということが必要になるし各人が保身意識を捨てることも必要になる そのためには企業を構成するメンバーはその企業の企業理念を実現するために集まった同志であるので性格が気に入らない相手でも最後は信頼できると本音でも言える状態にならねばならない

しかし実際には信頼できるメンバーばかりではないので信頼できる奴等を見つけ自分も信頼されるように行動し相手かまわず常に本音をぶつけぶつけた相手が離れればそれも良しとするのである 人間関係や表現のレトリックばかりを気にするのは関係者を信頼していないということと自分が関係者から信頼されていないということと自己保身意識が強いという事の結果である

これを乗り越えるためには愚直に真面目に考え行動し物事は明確に表現することだと思うその意味では請求項の設計は良い訓練となる

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 61

素晴らしい発明に接しそれを美しい請求項によって表現し特許権として活用して事業創造を通じて世界を進化させる事は楽しい

素晴らしい発明を読みその発明を創造した発明者と会話して発明者も意識していなかった発明の本質を抽出し時にはさらに素晴らしい別発明に一緒に仕上げる事は 大変にエキサイティングであるとんでもなく変わった発想や観点を持った発明者と会話していると自分自身の固定観念の殻を打ち破ることができたり目から鱗が 落ちるような体験ができていく世界が違って見えるのであるそんなチャンスに日常的に巡り合える幸せな仕事が知財の仕事である

請求項はそんな発明を無駄なく正確に分かりやすくできるだけ広く表現するものであり請求項を作成する過程は陶芸家が陶器を創作するのに似ていたり 刀鍛冶が日本刀を鍛え上げて美しい輝きと姿を持たせる過程に似ている請求項の設計は芸術と同じであるだから私は芸術家でもある

請求項を特許権として仕上げ武器として活用したり防御壁として活用したり接着剤として活用しながら現実の複雑な世界に事業創造する活動は現実の世界を進化させるのであり 自分が主役となり新たな歴史を構築するのであるから感動的である世界は自分の周囲にあるのではなく自分が創造するという実感も持てる人間は世界の様々な時と場所で活動をして世界を創り上げている

世界を創造するための要素のなかで思想の持つ影響力は凄いものであることを実感する思想は情報でありほとんどエネルギーを消費せずに広範囲に伝播できる しかも思想は多くの人間の行動に影響を与える発明という技術思想を請求項として表現し社会に発信し活用するという仕事は哲学者が啓蒙活動をしているようでもある こんな請

求項をいろいろと組み合わせて新たな世界のビジョンを描くのも楽しい自分はアリストテレスやソクラテスを超えているのではないかと思うこともある

私は変なのであろう変人に乾杯であるこの世界の先頭を走り世界を進化させている精鋭は変人なのであるから今後も変人であり続けよう

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 62

基本発明は新機能のアイデアであり新機能はエネルギー物質力情報の流れの新たなパターンである

どのような分野であっても新機能はエネルギー物質力情報の流れの新たなパターンとして実現されるなぜならば機能とは作用の能力であり 作用はエネルギー物質力情報を介してのみ行なわれるからである

ここで言うパターンは何らかのパラメータ空間を舞台に記述される通常の場合パラメータとしては縦横高さの3次元空間の各軸が対応する しかしパラメータ空間は別のものであっても良い例えば価格納期品質という3つのパラメータで張られる経済的3次元空間であっても良い また身長体重血圧年齢という4つのパラメータで張られる身体的4次元空間であっても良いさらには美しさ威厳という2つのパラメータで張られる価値観の2次元空間であっても良い

このように何らかのパラメータ空間を設定しそのパラメータ空間の中に複数個の存在物を表現しそれら複数個の存在物の間で行なわれるエネルギー物質力情報の やりとりを記述する事でそのパラメータ空間の中に発生する機能を表現できるどうしても1個の存在物しか想定できない場合その1個の存在物の構成要素を想定し各構成要素間の作用をエネルギー物質力情報の流れとして 記述する事をしてみれば良い

機能の発現には何らかの制約条件が通常は存在するそれらは機能発現に必要な初期条件や境界条件であったり機能発現の効果の及ぶ空間的範囲 であったりするしかしそれらの制約条件はエネルギー物質力情報の流れのパターンを2つの部分に分けて一方を制約条件と言い他方を着目機能と言っているに 過ぎないただしこのようにエネルギー物質力情報の流れのパターンを2つの部分に分けて考えるのは分けて考えることで着目機能が理解容易になるからである すなわち認識の問題である

ということは逆に考えるとエネルギー物質力情報の流れのパターンを部分に分ける分け方やさらにはパターンを記述するためのパラメータ空間 の設定によって機能の認識には壁が発生するということである

この壁の存在が壁の内側の世界での認識のしやすさを向上させているが壁を越えた認識を阻んでいる

この認識の壁を越えて類似の「エネルギー物質力情報の流れのパターン」の転用を推進するものが等価変換理論である

認識の壁を越えるということはすなわち他のパラメータ空間に認識対象を飛躍させると共に認識において制約条件をはずして着目機能での エネルギー物質力情報の流れのパターンを把握するという事である

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 63

アイデア出し会議参加メンバーの頭脳の活性化の方法アイデア出し会議の要素には次のものがあるのでそれらの要素を適切にそろえる事は重要であるしかしアイデア出し会議の参加メンバーの頭脳が活性化していることも大変に重要である【アイデア出し会議の要素】(1)アイデア出しのテーマ(2)アイデア出し会議の参加メンバー(3)アイデアに関連する情報(4)アイデア活用の実行可能な計画

頭脳が何らかのテーマにフォーカスをあてたままでそのテーマに関連した知識や外部からの情報の様々な組合せのアイデアが創造され創造されたアイデアが 自動的に評価され選別されるという状態が頭脳が活性化した状態であるアイデア出し会議に参加しているメンバーの頭脳が活性化されていないとアイデア出し会議の要素をそろえてもなかなかアイデアが出ないアイデア出し会議のメンバーの頭脳を活性化させるには次の3段階のステップを経ることが有効である

ステップ1 参加メンバー間の緊張関係をなくすすなわち恥ずかしさや恐れを感じずに率直に物が言える状態となっていることである緊張関係があると思考の中断が発生したり意識がテーマに集中しなかったり考えた内容を素直に迅速に表明できないようになってしまうので緊張関係を なくすことが必要である緊張関係をなくすためにメンバーの間で自己紹介をしたり簡単なゲームをして遊んでみるというのも良い

ステップ2 アイデア出しのテーマに各メンバーの意識が集中している状態を形成するすなわちアイデア出しのテーマに関して各メンバーが思考を開始しそのテーマに関連する情報を知りそのテーマを取り巻く各種の因果関係構造を把握して 記憶しその因果関係情報をもとにさまざまなシミュレーション的思考ができる状態に各メンバーが到達しているようにすることであるこのような状態に到達するために例えば次のような方策が実行できる(1) ブレインストーミング(2) アイデア出しのテーマに関連して各メンバーが調査して考察した内容を順番に発表して他のメンバーからの質問に回答する

ステップ3 アイデア出しのテーマにおける重要な概念を選定しその概念を中心に各メンバーが様々な知識や情報を組合わせては取捨選択している状態を形成するこのような状態に到達するために例えば次のような方策が実行できる(1) アイデア出しテーマに関係する概念に関するマインドマップを各参加メンバーが作成する(2) アイデア出しテーマに関する自分のアイデアを図で表現する例えばブロック図やフローチャートやタイムチャートや利用シーンの図である

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 64

優秀発明者は人間組織を活性化する

企業官庁NPO病院学校などさまざまな人間組織では組織創設の頃は創設メンバーが原動力とな り次々に新しい問題を解決して組織構築や事業創造をしていきますので組織の活性度は高い状態を 保ちますしかししばらくしますと組織や事業は安定してきてマニュアルや内部規則が充実してきて 既存の問題を既存の方法で既存組織によって解決することがほとんどであると言う状態になりますそうすると組織からはチャレンジ精神は減退し新しい発想がなかなか生じなくなり前例踏襲と 横並び問題先送りと責任回避を原則として発想し行動する官僚主義的メンバーが勢力を伸ばしてい くと言うことになっていきます

そして新たな問題が発生して創造的な問題解決をすべき事態になっていてもマニュアルや前例に 頼って問題に対処するだけになったり問題そのものを無視したり隠蔽したりさらには問題の存在を 認識することもできないというようにもなります

創造的活性度の衰えた組織ではメンバーで会議をして問題発見と問題解決を図ってもアイデアが 何も出ないかアイデアがたまに出ても他のメンバーによってつぶされるという事になり議論も手続 き論ばかりになりますし新しい観点で事態を把握して問題点や解決策を提示すると言う事もありません言い換えると前例という軸上で責任回避のために意見がプラス側とマイナス側を行ったり来たり するのみで会議への参加人数が増加すればするほどに会議の成果は低下しますこうなるとその組織は崩壊に向かって真っ逆さまに墜落していきます

このような組織を再活性化するためには組織のトップが組織を再活性化するという強い意志を持ち 組織風土を創造的なものにし問題発見や創造的な問題解決を奨励し創造的発想のできる人材を要所 に投入して既存メンバーの発想パターンを変革することが必要となります十分な発明実績のある優秀発明者は問題発見能力問題分析能力創造的問題解決能力困難を克 服する執念などに優れていますので組織を創造的な集団に再生するための貴重な人材になります組織のトップが組織メンバーに対して責任回避や前例踏襲の態度を許さないという強い指導力を発揮 するとそれまで5-5=0という演算のように打ち消しあってほぼゼロになっていた組織の創造的活性度が 5+5=10という演算のように足し算になって向上していきますさらに創造力の豊かな発明者を外部から招いて重要な会議に参加してもらい新たな観点からの 新発想を注入してもらったり創造の気風を醸成していき組織が刺激を受けることでその組織の 創造的活性度は(5+5)times5=50という掛け算のように飛躍的に向上します優秀発明者を人間組織の活性化のためのビタミン剤のように活用するという観点も重要です

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 65

発明ゼミナールの受講風景の例

左図は2017年9月26日に京都学園大学で行なった発明ゼミナールの様子です出典 httpswwwkyotogakuenacjpinfo58243html

左図は2017年7月7日に京都府立園部高校付属中学で行なった発明ゼミナールの様子です出典 httpswwwkyoto-benejpsonobefuzokucmsindexphpkey=jofoept30-41

この事例の分析結果を次のレポートまとめていますhttpwwwpatentislandcojpinvention_seminor_case_and_futurepdf

発明ゼミ(中学生コース) 最小構成版発明ゼミ(中学生コース) 標準構成版発明ゼミ(中学生コース) 最大構成版シニアの知恵を集めて委員会発明創造型アクティブラーニング (教員コース) 発明創造を指導する能力の構築

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 66

発明発想力の向上をもたらす「アイデアカードゲーム」

それが出来たら周りはどうなる

そのためには何をどうする

それがどうあって欲しい

アイデアカード項目 内容 記入者

アイデア番号(0点)

アイデア名称(5点)

それがどうあって欲しい(5点)

それが出来たら周りはどうなる(5点)

そのためには何をどうする(10点)

アイデアカード項目 内容 記入者

アイデア番号(0点)

アイデア名称(5点)

それがどうあって欲しい(5点)

それが出来たら周りはどうなる(5点)

そのためには何をどうする(10点)

アイデアカード項目 内容 記入者

アイデア番号(0点)

アイデア名称(5点)

それがどうあって欲しい(5点)

それが出来たら周りはどうなる(5点)

そのためには何をどうする(10点)

BさんAさん Cさん

ステップ1 ゲーム参加者は1つのテーブルを囲んで2名以上で座るそして各自でアイデア番号とアイデア名称を書いたアイデアカードを一定時間(例10分間)でできるだけたくさん作るステップ2 次にアイデアカードを裏返して一カ所に集めてかき混ぜた後ゲーム参加者に同じ枚数だけ配る余ったカードはじゃんけんで勝った人がとるステップ3 各自は自分の手持ちカードについてカード1枚ごとに一項目だけ記入して左隣の人に回すステップ4 一定時間が経過するか又は全部のカードの全項目が記入済みになったら発明として成立していると思うアイデアカードをゲーム参加者の多数決で1枚づつ決める(審査員を用意できる場合は審査員が発明としての成立可否を決める)ステップ5 発明として成立しているアイデアカードによってゲーム参加者ごとの獲得点数を集計するステップ6 ゲーム参加者の獲得点数に応じて予め決めていたイベント(表彰罰ゲーム賞金等)を実施する

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 67

発明発想のための発明ネタ

発明ネタとなる問題や課題や新技術を紹介します にて関連動画を示します1 国防の分野 (1)小型原子炉によるレーザ砲搭載の飛行戦艦 (2)潜水艦群シーレーン防衛2 政治の分野 (1)政治公約を実現する集団としての政党の実現 (2)政治が官僚を制御すること3 エネルギーの分野 (1)放射能汚染を発生させない原子炉の実現 (2)エネルギー自給自足4 教育の分野 (1)創造性の育成 (2)プログラミング教育5 食料の分野 (1)食料自給率向上 (2)健康増進ができる食事の実現6 住宅の分野 (1)200年使える不燃性木造住宅 (2) コンパクトシティ7 交通の分野 (1)自動運転車による低料金の公共交通 (2)日本全国の新幹線ネットワーク完成8 科学技術政策の分野 (1)科学技術シミュレータを活用した研究開発の推進

(2)科学技術の目利き者ネットワークによる科学技術予算の設定体制の実現9 福祉医療の分野 (1) ベーシックインカムの実現(2) 放射線ホルミシスで健康寿命を大幅延長10 立法の分野 (1) 法記述言語を用いた人間にもAIにも理解可能な法律への改変

(2) 法目的又は政策効果に関する因果関係情報の抽出と立法根拠への活用11 行政の分野 (1) 政策効果に関する因果関係情報を根拠とした行政の実現

(2) 行政のデジタル化およびAI化(デジタルガバメント)12 司法の分野 (1) 法記述言語によって記述された法律を前提とした論理的な司法の実現

(2) 判例の適用可能範囲を判例ごとに明確化した判例データベースの実現13 全分野の情報基盤 (1) 第4次産業革命のためのIoT戦略(2) AIの発展と活用で世界を主導

発明ネタは随時更新します更新日 2018年1月21日

Page 46: 発明発想モデルと、アイデアノートの使用方法 - PatentIslandの と と の

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 46

参考文献

番号

出典 内容

1 創造科学20号 1987年 ただここで思い出していただきたいのは観点の前に問題提起があるということです観点さえ変えればいろんないいものができると言うものではない(中略) viの前にファクトアナリシス問題を構成するΣfi

がありましたねそれを分解してその中の1つをとってviとしたこれをアブストラクションすればεが得られる

2 等価変換創造学会 大阪月例会

2012年4月28日 「創造は誰でもできる」 長田正範

④実現要件願望機能を実現すべき要件は阻害要因の対極にある

3 「因果ループからSDモデルを構築する方法について システム思考の8基本型の考察」httpwwwmuratopiaorgJFRCsddocumentsArchetypepdf

山口薫 PhD

同志社大学大学院ビジネス研究科

福島史郎 MBA

同志社大学大学院総合政策科学研究科博士課程

システム思考基本型として以下の8つがある

応急処置の失敗(Fixes That Fail)

問題の転嫁(Shifting the Burden)

成功の限界(Limits to Success)

目標のなし崩し(Drifting Goals)

成長と投資不足(Growth and

Underinvestment)

成功には成功を(Success to the Successful)

エスカレート(Escalation)

共有地の悲劇(Tragedy of the Commons)

4 「創造工学」 著者 市川亀久彌

414ページ

等価変換論からみた物理現象の数学的記述における等価表

5 パターン認識特論 (京都大学)httpvisionkueekyoto-uacjp~hiroakipatrec2009_0520_patrec-kawashima-2pdf

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 47

発明の本質とは

bull「既存機能の価値ある組合せ構造を導く新たな命題」こそが発明の本質であり

これを「着想命題」と名付ける

bull着想命題を把握すれば既存機能の他の組み合わせ構造も容易に発想できるしその発明を応用した事業のキーポイントも容易に認識できる

bull着想命題を見抜く能力こそが「目利き能力の核心」である

発明発想法の付録2

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 48

既 存 機能Z

組合せ構造の仮説設定と仮説検証(実現性と効果を検証)

既存機能の価値ある組合せ構造を導く新たな命題(着想命題)

既存機能の価値ある組合せ構造としての発明

既 存 機 能B

アイデアの閃き既 存 機 能A

着想命題と発明の関係

「着想命題は」発明の背景にあり既存機能の組み合わせ構造を主導する

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 49

着想命題の具体例は着想命題は次の3種類から構成される①置換可能性の着想命題②新効果発揮性の着想命題③実現可能性の着想命題

特許第2754749号の請求項1を題材として前記3種類の着想命題について説明する【請求項1】ベッドに寝ている人が目覚めるべき所定時刻を記憶する目覚め時刻記憶手段と時計を計るタイマーと前記タイマーで計られた時刻が前記目覚め時刻記憶手段に記憶されている所定時刻に達したときに就寝者に振動を加える目覚まし手段とを備え該目覚まし手段がベッドのマット下部に配置された複数の圧力ユニットとこれら各圧力ユニット内の圧力を調整して前記ベッドに振動を加える手段とを具備して構成したことを特徴とするベッド制御装置

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 50

①置換可能性の着想命題「目覚まし時計による音声振動の替わりにベッドの振動で目覚ましができる」

②新効果発揮性の着想命題「ベッドの振動は本人以外を目覚めさせない」

③実現可能性の着想命題「ベッド内の圧力ユニットを制御してベッドに振動を発生できる」

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 51

着想命題の重要性

bull着想命題は発明の効果が導出されるキーポイントを示しているすなわち着想命題は発明の原理とも言えるし発明の前提条件とも言える

bull発明製品を製造販売する事業においては発明の効果が顧客価値に一致する場合があるその場合顧客価値の提供のキーポイントが着想命題に示されることとなる

bullそのため着想命題は事業成功のキーポイントとなる場合が多い

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 52

既存機能A 既存機能B

既存機能C

既存機能D

既存方式A1

H2

H1 H3

効果E1

着想命題S1効果E1の観点ではH4はH2と等価である

既存機能F

H4

置換 問題点P1

新効果を生む属性K1

既存知識 着想命題S1の別表現既存方式A1を変形して

H2をH4に置換しても効果E1を維持できる

着想命題は既存方式の部分置換から始まる改造を主導して機能の新たな組合せ構造(発明)を導出できる

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 53

1 オペレーション派

2 自社の既存事業や自己イメージによる縛り

3 組織内の「非目利き者の壁」

発明発想法の付録3

イノベーションに対する障壁

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 54

1 オペレーション派

イノベーションの達成時期や達成の内容の確実性や費用対効果の妥当性の保証を求める人である

この人たちは善意者であるがイノベーションが不確実性との戦いであるという本質を

理解しておらずPDCAサイクルを回せば目標の達成ができると考えてイノベーションをつぶしてしまう

どうせ無理 前例が無い 他社ではやっていない リスクが無いとは言えない 誰もやっていないのは駄目だからではないのか 時期尚早 マニュアルとは異なる 皆の同意が得られない 費用対効果が見えない

新事業の創造にチャレンジしましょう

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 55

2 自社の既存事業や自己イメージによる縛り

自社の既存事業と新規事業が顧客の奪い合いになるか経営資源の取り合いになる場合または必要とする企業体質と自社の自己イメージが対立するような場合既存事業が強いと新規事業の創出などのイノベーションができないということが発生する

左図の出典httpwww5fbiglobenejp~kotohajiHFHF2ndchapter_2nd_19_1html

組織体制組織を構成する人材が既存事業や既存文化に過度に適応し柔軟性や余裕や知識や学習能力を喪失して衰退している状態である

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 56

3 組織内の非目利き者の壁

企業でも国家でもオペレーション派は明確に確立している業務を既存組織の中でマニュアルと責任権限規定にしたがって短期間のサイクルで決めた実行計画と予算計画にしたがって 論理的に確実に実行しようとするそのためイノベーション人材である目利き能力者の言動は非目利き者であるオペレーション派からみると非現実的で価値の無い意味のわからない事のように思えるそのためオペレーション派が支配権を持った組織(成熟期や衰退期の企業など)に目利き能力者(イノベーション人材)がいてもたいていは「非目利き者の壁」に阻まれて 目利き能力者には経営資源をほとんど割り当てられることもなく外部への情報発信をすることもできずまるで座敷牢の中で朽ち果てるというような状況となる

左図の出典httpblogsyahoocojph726m57172266html

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 57

障壁突破の方策

(A1) ビジョンの明確化コンセプトの具体化進化

(A2) 特許出願の推進

(A4) パートナーとなる企業や組織の獲得

(A3) 賛同する社内メンバーの増加と社内体制の構築

(A5) ビジョンやコンセプトの政府やマスコミへの浸透

【参考サイト】httpwwwpatentislandcommemo365html

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 58

まとめ

1イノベーションは現時点の常識を基準にする大部分の人からは理解されず賛同も協力も得られないという状態を突破することが必要となります

2 その突破のためには深く広く考察して得た将来の社会の構造やその構造における重要な顧客価値を想定しその顧客価値を実現するための重要機能を想定するだけでなく

それらを「出来るまでやれば出来る」という不屈の意志と様々な創意工夫で実現することが必要です

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 59

能力と機能と発明の本質の関係

能力と機能とは異なるたとえばテレビ受像機はテレビ信号を受け取って動画と音声を出力する能力は持っているが 電源とアンテナに接続されていない状態ではその能力が発動されておらずテレビ受像機としての機能が存在しない状態である

テレビ受像機に電源からのエネルギーとアンテナからの情報が注入されるとテレビ受像機の内部メカニズムによってエネルギーと情報が相互作用しながら所定のパターンでエネルギーと情報が流れることで動画と音声を出力するようになるこのことはすべての存在物における能力と機能機能の本質についても言えることであるので一般化して説明してみる

能力流体を注入する1個以上の入り口と流体が噴出する1個以上の出口を持ったパイプに対応する機能パイプの中を入り口から入り出口から噴出する流体が実現する作用に対応する本質そのパイプの中を流体が流れることで生じる作用がもたらす効果の中の着目したものとは無関係なもの(例パイプの表面の模様や色)を捨象して記述したパイプの機能に対応する

パイプに流体を流し込まないと機能は発現しないパイプは流体の流れから一定範囲の自由度を奪い流体による再現性のある特定パターンの流れを形成する流体としてはエネルギー物質情報力がある流体の新たな流れのパターンの創造が発明である上記の発明の本質と下記のInternet of Thingsの本質を合わせて起業および等価変換理論について考えてみた

あらゆるものがつながる世界「ハイパーコネクテッドワールド」httpjpfujitsucomvision2014chapter101

発明に関連した話題

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 60

困難な事は良いことでありチャンスであると思え

「それは簡単ではない」とか「それは難しい」という言葉で困難な事が悪いことであるかのように言ったり困難な事を取り組むべき事項のリストから削除をするべきではない

大変に重要であるが困難度が高いために未解決のテーマを選び自分で徹底して考えてその事項の背景にある目的や理想状態を把握したり現状の問題点や関係する事項の状態や各事項の間の依存関係などを自分で把握するために考察するのに長時間を使うことはイノベーション創造の第1歩であるそしてそれは本人の能力を格段に向上させる特に若手は困難はチャンスであると思わねばならない困難へのチャレンジは自分の能力を若いうちに高めることができるし大きな貢献をできるチャンスでもある

困難へのチャレンジの場合であってもなくても自分で思考して把握した内容はできるだけ明確でしかも上位概念で表現するとともにキーとなる事例を具体的な下位概念でも明確に記述するという癖を付けることが必要であるそれによって思考の幅が広がるし深みも増すし具体的なアクションも実行できるようになる

会議で1つのテーマについて検討した場合でも検討結果としての会議の結論もできるだけ明確でしかも上位概念で表現するとともにキーとなる事例を具体的な下位概念でも 明確に記述しなければならないもしも会議参加者の同意が得られず1つの結論に到達できていないのであれば結論候補を1個以上記載するとともにその結論候補に 対する異論や問題点の指摘の内容も記載するこの場合も結論候補も異論も明確に表現しなければならない

やってはならないことは「本音と建前をの使い分け」と「玉虫色の表現による決着」と「責任の所在と期限の不明確化」と「目標の定義の変更による目標達成の偽装」であるこれらは「東大話法」とか「霞ヶ関文学」と言われている組織の官僚化や組織衰退の根源と本質は同じである 保身のために責任回避を最優先しながら権力を維持拡大するテクニックの集大成であるこれをやると一時的には関係者間の葛藤は顕在化しないが問題解決が先送りされるだけでなく関係者がばらばらの方針で自己正当化しながら活動を行ない後で大きな問題と相互不信を関係者間にもたらし大変な悪影響を生じさせる民間企業では衰退ループに入り顧客への価値提供ができなくなり倒産に至る

やはり本音を直接にぶつけあって葛藤し自分たちで悩んで問題解決を早期に行なうことが正しいこれを実行するためには関係者が本音の部分で相互信頼を築けているということが必要になるし各人が保身意識を捨てることも必要になる そのためには企業を構成するメンバーはその企業の企業理念を実現するために集まった同志であるので性格が気に入らない相手でも最後は信頼できると本音でも言える状態にならねばならない

しかし実際には信頼できるメンバーばかりではないので信頼できる奴等を見つけ自分も信頼されるように行動し相手かまわず常に本音をぶつけぶつけた相手が離れればそれも良しとするのである 人間関係や表現のレトリックばかりを気にするのは関係者を信頼していないということと自分が関係者から信頼されていないということと自己保身意識が強いという事の結果である

これを乗り越えるためには愚直に真面目に考え行動し物事は明確に表現することだと思うその意味では請求項の設計は良い訓練となる

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 61

素晴らしい発明に接しそれを美しい請求項によって表現し特許権として活用して事業創造を通じて世界を進化させる事は楽しい

素晴らしい発明を読みその発明を創造した発明者と会話して発明者も意識していなかった発明の本質を抽出し時にはさらに素晴らしい別発明に一緒に仕上げる事は 大変にエキサイティングであるとんでもなく変わった発想や観点を持った発明者と会話していると自分自身の固定観念の殻を打ち破ることができたり目から鱗が 落ちるような体験ができていく世界が違って見えるのであるそんなチャンスに日常的に巡り合える幸せな仕事が知財の仕事である

請求項はそんな発明を無駄なく正確に分かりやすくできるだけ広く表現するものであり請求項を作成する過程は陶芸家が陶器を創作するのに似ていたり 刀鍛冶が日本刀を鍛え上げて美しい輝きと姿を持たせる過程に似ている請求項の設計は芸術と同じであるだから私は芸術家でもある

請求項を特許権として仕上げ武器として活用したり防御壁として活用したり接着剤として活用しながら現実の複雑な世界に事業創造する活動は現実の世界を進化させるのであり 自分が主役となり新たな歴史を構築するのであるから感動的である世界は自分の周囲にあるのではなく自分が創造するという実感も持てる人間は世界の様々な時と場所で活動をして世界を創り上げている

世界を創造するための要素のなかで思想の持つ影響力は凄いものであることを実感する思想は情報でありほとんどエネルギーを消費せずに広範囲に伝播できる しかも思想は多くの人間の行動に影響を与える発明という技術思想を請求項として表現し社会に発信し活用するという仕事は哲学者が啓蒙活動をしているようでもある こんな請

求項をいろいろと組み合わせて新たな世界のビジョンを描くのも楽しい自分はアリストテレスやソクラテスを超えているのではないかと思うこともある

私は変なのであろう変人に乾杯であるこの世界の先頭を走り世界を進化させている精鋭は変人なのであるから今後も変人であり続けよう

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 62

基本発明は新機能のアイデアであり新機能はエネルギー物質力情報の流れの新たなパターンである

どのような分野であっても新機能はエネルギー物質力情報の流れの新たなパターンとして実現されるなぜならば機能とは作用の能力であり 作用はエネルギー物質力情報を介してのみ行なわれるからである

ここで言うパターンは何らかのパラメータ空間を舞台に記述される通常の場合パラメータとしては縦横高さの3次元空間の各軸が対応する しかしパラメータ空間は別のものであっても良い例えば価格納期品質という3つのパラメータで張られる経済的3次元空間であっても良い また身長体重血圧年齢という4つのパラメータで張られる身体的4次元空間であっても良いさらには美しさ威厳という2つのパラメータで張られる価値観の2次元空間であっても良い

このように何らかのパラメータ空間を設定しそのパラメータ空間の中に複数個の存在物を表現しそれら複数個の存在物の間で行なわれるエネルギー物質力情報の やりとりを記述する事でそのパラメータ空間の中に発生する機能を表現できるどうしても1個の存在物しか想定できない場合その1個の存在物の構成要素を想定し各構成要素間の作用をエネルギー物質力情報の流れとして 記述する事をしてみれば良い

機能の発現には何らかの制約条件が通常は存在するそれらは機能発現に必要な初期条件や境界条件であったり機能発現の効果の及ぶ空間的範囲 であったりするしかしそれらの制約条件はエネルギー物質力情報の流れのパターンを2つの部分に分けて一方を制約条件と言い他方を着目機能と言っているに 過ぎないただしこのようにエネルギー物質力情報の流れのパターンを2つの部分に分けて考えるのは分けて考えることで着目機能が理解容易になるからである すなわち認識の問題である

ということは逆に考えるとエネルギー物質力情報の流れのパターンを部分に分ける分け方やさらにはパターンを記述するためのパラメータ空間 の設定によって機能の認識には壁が発生するということである

この壁の存在が壁の内側の世界での認識のしやすさを向上させているが壁を越えた認識を阻んでいる

この認識の壁を越えて類似の「エネルギー物質力情報の流れのパターン」の転用を推進するものが等価変換理論である

認識の壁を越えるということはすなわち他のパラメータ空間に認識対象を飛躍させると共に認識において制約条件をはずして着目機能での エネルギー物質力情報の流れのパターンを把握するという事である

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 63

アイデア出し会議参加メンバーの頭脳の活性化の方法アイデア出し会議の要素には次のものがあるのでそれらの要素を適切にそろえる事は重要であるしかしアイデア出し会議の参加メンバーの頭脳が活性化していることも大変に重要である【アイデア出し会議の要素】(1)アイデア出しのテーマ(2)アイデア出し会議の参加メンバー(3)アイデアに関連する情報(4)アイデア活用の実行可能な計画

頭脳が何らかのテーマにフォーカスをあてたままでそのテーマに関連した知識や外部からの情報の様々な組合せのアイデアが創造され創造されたアイデアが 自動的に評価され選別されるという状態が頭脳が活性化した状態であるアイデア出し会議に参加しているメンバーの頭脳が活性化されていないとアイデア出し会議の要素をそろえてもなかなかアイデアが出ないアイデア出し会議のメンバーの頭脳を活性化させるには次の3段階のステップを経ることが有効である

ステップ1 参加メンバー間の緊張関係をなくすすなわち恥ずかしさや恐れを感じずに率直に物が言える状態となっていることである緊張関係があると思考の中断が発生したり意識がテーマに集中しなかったり考えた内容を素直に迅速に表明できないようになってしまうので緊張関係を なくすことが必要である緊張関係をなくすためにメンバーの間で自己紹介をしたり簡単なゲームをして遊んでみるというのも良い

ステップ2 アイデア出しのテーマに各メンバーの意識が集中している状態を形成するすなわちアイデア出しのテーマに関して各メンバーが思考を開始しそのテーマに関連する情報を知りそのテーマを取り巻く各種の因果関係構造を把握して 記憶しその因果関係情報をもとにさまざまなシミュレーション的思考ができる状態に各メンバーが到達しているようにすることであるこのような状態に到達するために例えば次のような方策が実行できる(1) ブレインストーミング(2) アイデア出しのテーマに関連して各メンバーが調査して考察した内容を順番に発表して他のメンバーからの質問に回答する

ステップ3 アイデア出しのテーマにおける重要な概念を選定しその概念を中心に各メンバーが様々な知識や情報を組合わせては取捨選択している状態を形成するこのような状態に到達するために例えば次のような方策が実行できる(1) アイデア出しテーマに関係する概念に関するマインドマップを各参加メンバーが作成する(2) アイデア出しテーマに関する自分のアイデアを図で表現する例えばブロック図やフローチャートやタイムチャートや利用シーンの図である

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 64

優秀発明者は人間組織を活性化する

企業官庁NPO病院学校などさまざまな人間組織では組織創設の頃は創設メンバーが原動力とな り次々に新しい問題を解決して組織構築や事業創造をしていきますので組織の活性度は高い状態を 保ちますしかししばらくしますと組織や事業は安定してきてマニュアルや内部規則が充実してきて 既存の問題を既存の方法で既存組織によって解決することがほとんどであると言う状態になりますそうすると組織からはチャレンジ精神は減退し新しい発想がなかなか生じなくなり前例踏襲と 横並び問題先送りと責任回避を原則として発想し行動する官僚主義的メンバーが勢力を伸ばしてい くと言うことになっていきます

そして新たな問題が発生して創造的な問題解決をすべき事態になっていてもマニュアルや前例に 頼って問題に対処するだけになったり問題そのものを無視したり隠蔽したりさらには問題の存在を 認識することもできないというようにもなります

創造的活性度の衰えた組織ではメンバーで会議をして問題発見と問題解決を図ってもアイデアが 何も出ないかアイデアがたまに出ても他のメンバーによってつぶされるという事になり議論も手続 き論ばかりになりますし新しい観点で事態を把握して問題点や解決策を提示すると言う事もありません言い換えると前例という軸上で責任回避のために意見がプラス側とマイナス側を行ったり来たり するのみで会議への参加人数が増加すればするほどに会議の成果は低下しますこうなるとその組織は崩壊に向かって真っ逆さまに墜落していきます

このような組織を再活性化するためには組織のトップが組織を再活性化するという強い意志を持ち 組織風土を創造的なものにし問題発見や創造的な問題解決を奨励し創造的発想のできる人材を要所 に投入して既存メンバーの発想パターンを変革することが必要となります十分な発明実績のある優秀発明者は問題発見能力問題分析能力創造的問題解決能力困難を克 服する執念などに優れていますので組織を創造的な集団に再生するための貴重な人材になります組織のトップが組織メンバーに対して責任回避や前例踏襲の態度を許さないという強い指導力を発揮 するとそれまで5-5=0という演算のように打ち消しあってほぼゼロになっていた組織の創造的活性度が 5+5=10という演算のように足し算になって向上していきますさらに創造力の豊かな発明者を外部から招いて重要な会議に参加してもらい新たな観点からの 新発想を注入してもらったり創造の気風を醸成していき組織が刺激を受けることでその組織の 創造的活性度は(5+5)times5=50という掛け算のように飛躍的に向上します優秀発明者を人間組織の活性化のためのビタミン剤のように活用するという観点も重要です

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 65

発明ゼミナールの受講風景の例

左図は2017年9月26日に京都学園大学で行なった発明ゼミナールの様子です出典 httpswwwkyotogakuenacjpinfo58243html

左図は2017年7月7日に京都府立園部高校付属中学で行なった発明ゼミナールの様子です出典 httpswwwkyoto-benejpsonobefuzokucmsindexphpkey=jofoept30-41

この事例の分析結果を次のレポートまとめていますhttpwwwpatentislandcojpinvention_seminor_case_and_futurepdf

発明ゼミ(中学生コース) 最小構成版発明ゼミ(中学生コース) 標準構成版発明ゼミ(中学生コース) 最大構成版シニアの知恵を集めて委員会発明創造型アクティブラーニング (教員コース) 発明創造を指導する能力の構築

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 66

発明発想力の向上をもたらす「アイデアカードゲーム」

それが出来たら周りはどうなる

そのためには何をどうする

それがどうあって欲しい

アイデアカード項目 内容 記入者

アイデア番号(0点)

アイデア名称(5点)

それがどうあって欲しい(5点)

それが出来たら周りはどうなる(5点)

そのためには何をどうする(10点)

アイデアカード項目 内容 記入者

アイデア番号(0点)

アイデア名称(5点)

それがどうあって欲しい(5点)

それが出来たら周りはどうなる(5点)

そのためには何をどうする(10点)

アイデアカード項目 内容 記入者

アイデア番号(0点)

アイデア名称(5点)

それがどうあって欲しい(5点)

それが出来たら周りはどうなる(5点)

そのためには何をどうする(10点)

BさんAさん Cさん

ステップ1 ゲーム参加者は1つのテーブルを囲んで2名以上で座るそして各自でアイデア番号とアイデア名称を書いたアイデアカードを一定時間(例10分間)でできるだけたくさん作るステップ2 次にアイデアカードを裏返して一カ所に集めてかき混ぜた後ゲーム参加者に同じ枚数だけ配る余ったカードはじゃんけんで勝った人がとるステップ3 各自は自分の手持ちカードについてカード1枚ごとに一項目だけ記入して左隣の人に回すステップ4 一定時間が経過するか又は全部のカードの全項目が記入済みになったら発明として成立していると思うアイデアカードをゲーム参加者の多数決で1枚づつ決める(審査員を用意できる場合は審査員が発明としての成立可否を決める)ステップ5 発明として成立しているアイデアカードによってゲーム参加者ごとの獲得点数を集計するステップ6 ゲーム参加者の獲得点数に応じて予め決めていたイベント(表彰罰ゲーム賞金等)を実施する

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 67

発明発想のための発明ネタ

発明ネタとなる問題や課題や新技術を紹介します にて関連動画を示します1 国防の分野 (1)小型原子炉によるレーザ砲搭載の飛行戦艦 (2)潜水艦群シーレーン防衛2 政治の分野 (1)政治公約を実現する集団としての政党の実現 (2)政治が官僚を制御すること3 エネルギーの分野 (1)放射能汚染を発生させない原子炉の実現 (2)エネルギー自給自足4 教育の分野 (1)創造性の育成 (2)プログラミング教育5 食料の分野 (1)食料自給率向上 (2)健康増進ができる食事の実現6 住宅の分野 (1)200年使える不燃性木造住宅 (2) コンパクトシティ7 交通の分野 (1)自動運転車による低料金の公共交通 (2)日本全国の新幹線ネットワーク完成8 科学技術政策の分野 (1)科学技術シミュレータを活用した研究開発の推進

(2)科学技術の目利き者ネットワークによる科学技術予算の設定体制の実現9 福祉医療の分野 (1) ベーシックインカムの実現(2) 放射線ホルミシスで健康寿命を大幅延長10 立法の分野 (1) 法記述言語を用いた人間にもAIにも理解可能な法律への改変

(2) 法目的又は政策効果に関する因果関係情報の抽出と立法根拠への活用11 行政の分野 (1) 政策効果に関する因果関係情報を根拠とした行政の実現

(2) 行政のデジタル化およびAI化(デジタルガバメント)12 司法の分野 (1) 法記述言語によって記述された法律を前提とした論理的な司法の実現

(2) 判例の適用可能範囲を判例ごとに明確化した判例データベースの実現13 全分野の情報基盤 (1) 第4次産業革命のためのIoT戦略(2) AIの発展と活用で世界を主導

発明ネタは随時更新します更新日 2018年1月21日

Page 47: 発明発想モデルと、アイデアノートの使用方法 - PatentIslandの と と の

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 47

発明の本質とは

bull「既存機能の価値ある組合せ構造を導く新たな命題」こそが発明の本質であり

これを「着想命題」と名付ける

bull着想命題を把握すれば既存機能の他の組み合わせ構造も容易に発想できるしその発明を応用した事業のキーポイントも容易に認識できる

bull着想命題を見抜く能力こそが「目利き能力の核心」である

発明発想法の付録2

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 48

既 存 機能Z

組合せ構造の仮説設定と仮説検証(実現性と効果を検証)

既存機能の価値ある組合せ構造を導く新たな命題(着想命題)

既存機能の価値ある組合せ構造としての発明

既 存 機 能B

アイデアの閃き既 存 機 能A

着想命題と発明の関係

「着想命題は」発明の背景にあり既存機能の組み合わせ構造を主導する

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 49

着想命題の具体例は着想命題は次の3種類から構成される①置換可能性の着想命題②新効果発揮性の着想命題③実現可能性の着想命題

特許第2754749号の請求項1を題材として前記3種類の着想命題について説明する【請求項1】ベッドに寝ている人が目覚めるべき所定時刻を記憶する目覚め時刻記憶手段と時計を計るタイマーと前記タイマーで計られた時刻が前記目覚め時刻記憶手段に記憶されている所定時刻に達したときに就寝者に振動を加える目覚まし手段とを備え該目覚まし手段がベッドのマット下部に配置された複数の圧力ユニットとこれら各圧力ユニット内の圧力を調整して前記ベッドに振動を加える手段とを具備して構成したことを特徴とするベッド制御装置

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 50

①置換可能性の着想命題「目覚まし時計による音声振動の替わりにベッドの振動で目覚ましができる」

②新効果発揮性の着想命題「ベッドの振動は本人以外を目覚めさせない」

③実現可能性の着想命題「ベッド内の圧力ユニットを制御してベッドに振動を発生できる」

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 51

着想命題の重要性

bull着想命題は発明の効果が導出されるキーポイントを示しているすなわち着想命題は発明の原理とも言えるし発明の前提条件とも言える

bull発明製品を製造販売する事業においては発明の効果が顧客価値に一致する場合があるその場合顧客価値の提供のキーポイントが着想命題に示されることとなる

bullそのため着想命題は事業成功のキーポイントとなる場合が多い

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 52

既存機能A 既存機能B

既存機能C

既存機能D

既存方式A1

H2

H1 H3

効果E1

着想命題S1効果E1の観点ではH4はH2と等価である

既存機能F

H4

置換 問題点P1

新効果を生む属性K1

既存知識 着想命題S1の別表現既存方式A1を変形して

H2をH4に置換しても効果E1を維持できる

着想命題は既存方式の部分置換から始まる改造を主導して機能の新たな組合せ構造(発明)を導出できる

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 53

1 オペレーション派

2 自社の既存事業や自己イメージによる縛り

3 組織内の「非目利き者の壁」

発明発想法の付録3

イノベーションに対する障壁

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 54

1 オペレーション派

イノベーションの達成時期や達成の内容の確実性や費用対効果の妥当性の保証を求める人である

この人たちは善意者であるがイノベーションが不確実性との戦いであるという本質を

理解しておらずPDCAサイクルを回せば目標の達成ができると考えてイノベーションをつぶしてしまう

どうせ無理 前例が無い 他社ではやっていない リスクが無いとは言えない 誰もやっていないのは駄目だからではないのか 時期尚早 マニュアルとは異なる 皆の同意が得られない 費用対効果が見えない

新事業の創造にチャレンジしましょう

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 55

2 自社の既存事業や自己イメージによる縛り

自社の既存事業と新規事業が顧客の奪い合いになるか経営資源の取り合いになる場合または必要とする企業体質と自社の自己イメージが対立するような場合既存事業が強いと新規事業の創出などのイノベーションができないということが発生する

左図の出典httpwww5fbiglobenejp~kotohajiHFHF2ndchapter_2nd_19_1html

組織体制組織を構成する人材が既存事業や既存文化に過度に適応し柔軟性や余裕や知識や学習能力を喪失して衰退している状態である

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 56

3 組織内の非目利き者の壁

企業でも国家でもオペレーション派は明確に確立している業務を既存組織の中でマニュアルと責任権限規定にしたがって短期間のサイクルで決めた実行計画と予算計画にしたがって 論理的に確実に実行しようとするそのためイノベーション人材である目利き能力者の言動は非目利き者であるオペレーション派からみると非現実的で価値の無い意味のわからない事のように思えるそのためオペレーション派が支配権を持った組織(成熟期や衰退期の企業など)に目利き能力者(イノベーション人材)がいてもたいていは「非目利き者の壁」に阻まれて 目利き能力者には経営資源をほとんど割り当てられることもなく外部への情報発信をすることもできずまるで座敷牢の中で朽ち果てるというような状況となる

左図の出典httpblogsyahoocojph726m57172266html

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 57

障壁突破の方策

(A1) ビジョンの明確化コンセプトの具体化進化

(A2) 特許出願の推進

(A4) パートナーとなる企業や組織の獲得

(A3) 賛同する社内メンバーの増加と社内体制の構築

(A5) ビジョンやコンセプトの政府やマスコミへの浸透

【参考サイト】httpwwwpatentislandcommemo365html

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 58

まとめ

1イノベーションは現時点の常識を基準にする大部分の人からは理解されず賛同も協力も得られないという状態を突破することが必要となります

2 その突破のためには深く広く考察して得た将来の社会の構造やその構造における重要な顧客価値を想定しその顧客価値を実現するための重要機能を想定するだけでなく

それらを「出来るまでやれば出来る」という不屈の意志と様々な創意工夫で実現することが必要です

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 59

能力と機能と発明の本質の関係

能力と機能とは異なるたとえばテレビ受像機はテレビ信号を受け取って動画と音声を出力する能力は持っているが 電源とアンテナに接続されていない状態ではその能力が発動されておらずテレビ受像機としての機能が存在しない状態である

テレビ受像機に電源からのエネルギーとアンテナからの情報が注入されるとテレビ受像機の内部メカニズムによってエネルギーと情報が相互作用しながら所定のパターンでエネルギーと情報が流れることで動画と音声を出力するようになるこのことはすべての存在物における能力と機能機能の本質についても言えることであるので一般化して説明してみる

能力流体を注入する1個以上の入り口と流体が噴出する1個以上の出口を持ったパイプに対応する機能パイプの中を入り口から入り出口から噴出する流体が実現する作用に対応する本質そのパイプの中を流体が流れることで生じる作用がもたらす効果の中の着目したものとは無関係なもの(例パイプの表面の模様や色)を捨象して記述したパイプの機能に対応する

パイプに流体を流し込まないと機能は発現しないパイプは流体の流れから一定範囲の自由度を奪い流体による再現性のある特定パターンの流れを形成する流体としてはエネルギー物質情報力がある流体の新たな流れのパターンの創造が発明である上記の発明の本質と下記のInternet of Thingsの本質を合わせて起業および等価変換理論について考えてみた

あらゆるものがつながる世界「ハイパーコネクテッドワールド」httpjpfujitsucomvision2014chapter101

発明に関連した話題

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 60

困難な事は良いことでありチャンスであると思え

「それは簡単ではない」とか「それは難しい」という言葉で困難な事が悪いことであるかのように言ったり困難な事を取り組むべき事項のリストから削除をするべきではない

大変に重要であるが困難度が高いために未解決のテーマを選び自分で徹底して考えてその事項の背景にある目的や理想状態を把握したり現状の問題点や関係する事項の状態や各事項の間の依存関係などを自分で把握するために考察するのに長時間を使うことはイノベーション創造の第1歩であるそしてそれは本人の能力を格段に向上させる特に若手は困難はチャンスであると思わねばならない困難へのチャレンジは自分の能力を若いうちに高めることができるし大きな貢献をできるチャンスでもある

困難へのチャレンジの場合であってもなくても自分で思考して把握した内容はできるだけ明確でしかも上位概念で表現するとともにキーとなる事例を具体的な下位概念でも明確に記述するという癖を付けることが必要であるそれによって思考の幅が広がるし深みも増すし具体的なアクションも実行できるようになる

会議で1つのテーマについて検討した場合でも検討結果としての会議の結論もできるだけ明確でしかも上位概念で表現するとともにキーとなる事例を具体的な下位概念でも 明確に記述しなければならないもしも会議参加者の同意が得られず1つの結論に到達できていないのであれば結論候補を1個以上記載するとともにその結論候補に 対する異論や問題点の指摘の内容も記載するこの場合も結論候補も異論も明確に表現しなければならない

やってはならないことは「本音と建前をの使い分け」と「玉虫色の表現による決着」と「責任の所在と期限の不明確化」と「目標の定義の変更による目標達成の偽装」であるこれらは「東大話法」とか「霞ヶ関文学」と言われている組織の官僚化や組織衰退の根源と本質は同じである 保身のために責任回避を最優先しながら権力を維持拡大するテクニックの集大成であるこれをやると一時的には関係者間の葛藤は顕在化しないが問題解決が先送りされるだけでなく関係者がばらばらの方針で自己正当化しながら活動を行ない後で大きな問題と相互不信を関係者間にもたらし大変な悪影響を生じさせる民間企業では衰退ループに入り顧客への価値提供ができなくなり倒産に至る

やはり本音を直接にぶつけあって葛藤し自分たちで悩んで問題解決を早期に行なうことが正しいこれを実行するためには関係者が本音の部分で相互信頼を築けているということが必要になるし各人が保身意識を捨てることも必要になる そのためには企業を構成するメンバーはその企業の企業理念を実現するために集まった同志であるので性格が気に入らない相手でも最後は信頼できると本音でも言える状態にならねばならない

しかし実際には信頼できるメンバーばかりではないので信頼できる奴等を見つけ自分も信頼されるように行動し相手かまわず常に本音をぶつけぶつけた相手が離れればそれも良しとするのである 人間関係や表現のレトリックばかりを気にするのは関係者を信頼していないということと自分が関係者から信頼されていないということと自己保身意識が強いという事の結果である

これを乗り越えるためには愚直に真面目に考え行動し物事は明確に表現することだと思うその意味では請求項の設計は良い訓練となる

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 61

素晴らしい発明に接しそれを美しい請求項によって表現し特許権として活用して事業創造を通じて世界を進化させる事は楽しい

素晴らしい発明を読みその発明を創造した発明者と会話して発明者も意識していなかった発明の本質を抽出し時にはさらに素晴らしい別発明に一緒に仕上げる事は 大変にエキサイティングであるとんでもなく変わった発想や観点を持った発明者と会話していると自分自身の固定観念の殻を打ち破ることができたり目から鱗が 落ちるような体験ができていく世界が違って見えるのであるそんなチャンスに日常的に巡り合える幸せな仕事が知財の仕事である

請求項はそんな発明を無駄なく正確に分かりやすくできるだけ広く表現するものであり請求項を作成する過程は陶芸家が陶器を創作するのに似ていたり 刀鍛冶が日本刀を鍛え上げて美しい輝きと姿を持たせる過程に似ている請求項の設計は芸術と同じであるだから私は芸術家でもある

請求項を特許権として仕上げ武器として活用したり防御壁として活用したり接着剤として活用しながら現実の複雑な世界に事業創造する活動は現実の世界を進化させるのであり 自分が主役となり新たな歴史を構築するのであるから感動的である世界は自分の周囲にあるのではなく自分が創造するという実感も持てる人間は世界の様々な時と場所で活動をして世界を創り上げている

世界を創造するための要素のなかで思想の持つ影響力は凄いものであることを実感する思想は情報でありほとんどエネルギーを消費せずに広範囲に伝播できる しかも思想は多くの人間の行動に影響を与える発明という技術思想を請求項として表現し社会に発信し活用するという仕事は哲学者が啓蒙活動をしているようでもある こんな請

求項をいろいろと組み合わせて新たな世界のビジョンを描くのも楽しい自分はアリストテレスやソクラテスを超えているのではないかと思うこともある

私は変なのであろう変人に乾杯であるこの世界の先頭を走り世界を進化させている精鋭は変人なのであるから今後も変人であり続けよう

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 62

基本発明は新機能のアイデアであり新機能はエネルギー物質力情報の流れの新たなパターンである

どのような分野であっても新機能はエネルギー物質力情報の流れの新たなパターンとして実現されるなぜならば機能とは作用の能力であり 作用はエネルギー物質力情報を介してのみ行なわれるからである

ここで言うパターンは何らかのパラメータ空間を舞台に記述される通常の場合パラメータとしては縦横高さの3次元空間の各軸が対応する しかしパラメータ空間は別のものであっても良い例えば価格納期品質という3つのパラメータで張られる経済的3次元空間であっても良い また身長体重血圧年齢という4つのパラメータで張られる身体的4次元空間であっても良いさらには美しさ威厳という2つのパラメータで張られる価値観の2次元空間であっても良い

このように何らかのパラメータ空間を設定しそのパラメータ空間の中に複数個の存在物を表現しそれら複数個の存在物の間で行なわれるエネルギー物質力情報の やりとりを記述する事でそのパラメータ空間の中に発生する機能を表現できるどうしても1個の存在物しか想定できない場合その1個の存在物の構成要素を想定し各構成要素間の作用をエネルギー物質力情報の流れとして 記述する事をしてみれば良い

機能の発現には何らかの制約条件が通常は存在するそれらは機能発現に必要な初期条件や境界条件であったり機能発現の効果の及ぶ空間的範囲 であったりするしかしそれらの制約条件はエネルギー物質力情報の流れのパターンを2つの部分に分けて一方を制約条件と言い他方を着目機能と言っているに 過ぎないただしこのようにエネルギー物質力情報の流れのパターンを2つの部分に分けて考えるのは分けて考えることで着目機能が理解容易になるからである すなわち認識の問題である

ということは逆に考えるとエネルギー物質力情報の流れのパターンを部分に分ける分け方やさらにはパターンを記述するためのパラメータ空間 の設定によって機能の認識には壁が発生するということである

この壁の存在が壁の内側の世界での認識のしやすさを向上させているが壁を越えた認識を阻んでいる

この認識の壁を越えて類似の「エネルギー物質力情報の流れのパターン」の転用を推進するものが等価変換理論である

認識の壁を越えるということはすなわち他のパラメータ空間に認識対象を飛躍させると共に認識において制約条件をはずして着目機能での エネルギー物質力情報の流れのパターンを把握するという事である

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 63

アイデア出し会議参加メンバーの頭脳の活性化の方法アイデア出し会議の要素には次のものがあるのでそれらの要素を適切にそろえる事は重要であるしかしアイデア出し会議の参加メンバーの頭脳が活性化していることも大変に重要である【アイデア出し会議の要素】(1)アイデア出しのテーマ(2)アイデア出し会議の参加メンバー(3)アイデアに関連する情報(4)アイデア活用の実行可能な計画

頭脳が何らかのテーマにフォーカスをあてたままでそのテーマに関連した知識や外部からの情報の様々な組合せのアイデアが創造され創造されたアイデアが 自動的に評価され選別されるという状態が頭脳が活性化した状態であるアイデア出し会議に参加しているメンバーの頭脳が活性化されていないとアイデア出し会議の要素をそろえてもなかなかアイデアが出ないアイデア出し会議のメンバーの頭脳を活性化させるには次の3段階のステップを経ることが有効である

ステップ1 参加メンバー間の緊張関係をなくすすなわち恥ずかしさや恐れを感じずに率直に物が言える状態となっていることである緊張関係があると思考の中断が発生したり意識がテーマに集中しなかったり考えた内容を素直に迅速に表明できないようになってしまうので緊張関係を なくすことが必要である緊張関係をなくすためにメンバーの間で自己紹介をしたり簡単なゲームをして遊んでみるというのも良い

ステップ2 アイデア出しのテーマに各メンバーの意識が集中している状態を形成するすなわちアイデア出しのテーマに関して各メンバーが思考を開始しそのテーマに関連する情報を知りそのテーマを取り巻く各種の因果関係構造を把握して 記憶しその因果関係情報をもとにさまざまなシミュレーション的思考ができる状態に各メンバーが到達しているようにすることであるこのような状態に到達するために例えば次のような方策が実行できる(1) ブレインストーミング(2) アイデア出しのテーマに関連して各メンバーが調査して考察した内容を順番に発表して他のメンバーからの質問に回答する

ステップ3 アイデア出しのテーマにおける重要な概念を選定しその概念を中心に各メンバーが様々な知識や情報を組合わせては取捨選択している状態を形成するこのような状態に到達するために例えば次のような方策が実行できる(1) アイデア出しテーマに関係する概念に関するマインドマップを各参加メンバーが作成する(2) アイデア出しテーマに関する自分のアイデアを図で表現する例えばブロック図やフローチャートやタイムチャートや利用シーンの図である

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 64

優秀発明者は人間組織を活性化する

企業官庁NPO病院学校などさまざまな人間組織では組織創設の頃は創設メンバーが原動力とな り次々に新しい問題を解決して組織構築や事業創造をしていきますので組織の活性度は高い状態を 保ちますしかししばらくしますと組織や事業は安定してきてマニュアルや内部規則が充実してきて 既存の問題を既存の方法で既存組織によって解決することがほとんどであると言う状態になりますそうすると組織からはチャレンジ精神は減退し新しい発想がなかなか生じなくなり前例踏襲と 横並び問題先送りと責任回避を原則として発想し行動する官僚主義的メンバーが勢力を伸ばしてい くと言うことになっていきます

そして新たな問題が発生して創造的な問題解決をすべき事態になっていてもマニュアルや前例に 頼って問題に対処するだけになったり問題そのものを無視したり隠蔽したりさらには問題の存在を 認識することもできないというようにもなります

創造的活性度の衰えた組織ではメンバーで会議をして問題発見と問題解決を図ってもアイデアが 何も出ないかアイデアがたまに出ても他のメンバーによってつぶされるという事になり議論も手続 き論ばかりになりますし新しい観点で事態を把握して問題点や解決策を提示すると言う事もありません言い換えると前例という軸上で責任回避のために意見がプラス側とマイナス側を行ったり来たり するのみで会議への参加人数が増加すればするほどに会議の成果は低下しますこうなるとその組織は崩壊に向かって真っ逆さまに墜落していきます

このような組織を再活性化するためには組織のトップが組織を再活性化するという強い意志を持ち 組織風土を創造的なものにし問題発見や創造的な問題解決を奨励し創造的発想のできる人材を要所 に投入して既存メンバーの発想パターンを変革することが必要となります十分な発明実績のある優秀発明者は問題発見能力問題分析能力創造的問題解決能力困難を克 服する執念などに優れていますので組織を創造的な集団に再生するための貴重な人材になります組織のトップが組織メンバーに対して責任回避や前例踏襲の態度を許さないという強い指導力を発揮 するとそれまで5-5=0という演算のように打ち消しあってほぼゼロになっていた組織の創造的活性度が 5+5=10という演算のように足し算になって向上していきますさらに創造力の豊かな発明者を外部から招いて重要な会議に参加してもらい新たな観点からの 新発想を注入してもらったり創造の気風を醸成していき組織が刺激を受けることでその組織の 創造的活性度は(5+5)times5=50という掛け算のように飛躍的に向上します優秀発明者を人間組織の活性化のためのビタミン剤のように活用するという観点も重要です

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 65

発明ゼミナールの受講風景の例

左図は2017年9月26日に京都学園大学で行なった発明ゼミナールの様子です出典 httpswwwkyotogakuenacjpinfo58243html

左図は2017年7月7日に京都府立園部高校付属中学で行なった発明ゼミナールの様子です出典 httpswwwkyoto-benejpsonobefuzokucmsindexphpkey=jofoept30-41

この事例の分析結果を次のレポートまとめていますhttpwwwpatentislandcojpinvention_seminor_case_and_futurepdf

発明ゼミ(中学生コース) 最小構成版発明ゼミ(中学生コース) 標準構成版発明ゼミ(中学生コース) 最大構成版シニアの知恵を集めて委員会発明創造型アクティブラーニング (教員コース) 発明創造を指導する能力の構築

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 66

発明発想力の向上をもたらす「アイデアカードゲーム」

それが出来たら周りはどうなる

そのためには何をどうする

それがどうあって欲しい

アイデアカード項目 内容 記入者

アイデア番号(0点)

アイデア名称(5点)

それがどうあって欲しい(5点)

それが出来たら周りはどうなる(5点)

そのためには何をどうする(10点)

アイデアカード項目 内容 記入者

アイデア番号(0点)

アイデア名称(5点)

それがどうあって欲しい(5点)

それが出来たら周りはどうなる(5点)

そのためには何をどうする(10点)

アイデアカード項目 内容 記入者

アイデア番号(0点)

アイデア名称(5点)

それがどうあって欲しい(5点)

それが出来たら周りはどうなる(5点)

そのためには何をどうする(10点)

BさんAさん Cさん

ステップ1 ゲーム参加者は1つのテーブルを囲んで2名以上で座るそして各自でアイデア番号とアイデア名称を書いたアイデアカードを一定時間(例10分間)でできるだけたくさん作るステップ2 次にアイデアカードを裏返して一カ所に集めてかき混ぜた後ゲーム参加者に同じ枚数だけ配る余ったカードはじゃんけんで勝った人がとるステップ3 各自は自分の手持ちカードについてカード1枚ごとに一項目だけ記入して左隣の人に回すステップ4 一定時間が経過するか又は全部のカードの全項目が記入済みになったら発明として成立していると思うアイデアカードをゲーム参加者の多数決で1枚づつ決める(審査員を用意できる場合は審査員が発明としての成立可否を決める)ステップ5 発明として成立しているアイデアカードによってゲーム参加者ごとの獲得点数を集計するステップ6 ゲーム参加者の獲得点数に応じて予め決めていたイベント(表彰罰ゲーム賞金等)を実施する

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 67

発明発想のための発明ネタ

発明ネタとなる問題や課題や新技術を紹介します にて関連動画を示します1 国防の分野 (1)小型原子炉によるレーザ砲搭載の飛行戦艦 (2)潜水艦群シーレーン防衛2 政治の分野 (1)政治公約を実現する集団としての政党の実現 (2)政治が官僚を制御すること3 エネルギーの分野 (1)放射能汚染を発生させない原子炉の実現 (2)エネルギー自給自足4 教育の分野 (1)創造性の育成 (2)プログラミング教育5 食料の分野 (1)食料自給率向上 (2)健康増進ができる食事の実現6 住宅の分野 (1)200年使える不燃性木造住宅 (2) コンパクトシティ7 交通の分野 (1)自動運転車による低料金の公共交通 (2)日本全国の新幹線ネットワーク完成8 科学技術政策の分野 (1)科学技術シミュレータを活用した研究開発の推進

(2)科学技術の目利き者ネットワークによる科学技術予算の設定体制の実現9 福祉医療の分野 (1) ベーシックインカムの実現(2) 放射線ホルミシスで健康寿命を大幅延長10 立法の分野 (1) 法記述言語を用いた人間にもAIにも理解可能な法律への改変

(2) 法目的又は政策効果に関する因果関係情報の抽出と立法根拠への活用11 行政の分野 (1) 政策効果に関する因果関係情報を根拠とした行政の実現

(2) 行政のデジタル化およびAI化(デジタルガバメント)12 司法の分野 (1) 法記述言語によって記述された法律を前提とした論理的な司法の実現

(2) 判例の適用可能範囲を判例ごとに明確化した判例データベースの実現13 全分野の情報基盤 (1) 第4次産業革命のためのIoT戦略(2) AIの発展と活用で世界を主導

発明ネタは随時更新します更新日 2018年1月21日

Page 48: 発明発想モデルと、アイデアノートの使用方法 - PatentIslandの と と の

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 48

既 存 機能Z

組合せ構造の仮説設定と仮説検証(実現性と効果を検証)

既存機能の価値ある組合せ構造を導く新たな命題(着想命題)

既存機能の価値ある組合せ構造としての発明

既 存 機 能B

アイデアの閃き既 存 機 能A

着想命題と発明の関係

「着想命題は」発明の背景にあり既存機能の組み合わせ構造を主導する

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 49

着想命題の具体例は着想命題は次の3種類から構成される①置換可能性の着想命題②新効果発揮性の着想命題③実現可能性の着想命題

特許第2754749号の請求項1を題材として前記3種類の着想命題について説明する【請求項1】ベッドに寝ている人が目覚めるべき所定時刻を記憶する目覚め時刻記憶手段と時計を計るタイマーと前記タイマーで計られた時刻が前記目覚め時刻記憶手段に記憶されている所定時刻に達したときに就寝者に振動を加える目覚まし手段とを備え該目覚まし手段がベッドのマット下部に配置された複数の圧力ユニットとこれら各圧力ユニット内の圧力を調整して前記ベッドに振動を加える手段とを具備して構成したことを特徴とするベッド制御装置

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 50

①置換可能性の着想命題「目覚まし時計による音声振動の替わりにベッドの振動で目覚ましができる」

②新効果発揮性の着想命題「ベッドの振動は本人以外を目覚めさせない」

③実現可能性の着想命題「ベッド内の圧力ユニットを制御してベッドに振動を発生できる」

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 51

着想命題の重要性

bull着想命題は発明の効果が導出されるキーポイントを示しているすなわち着想命題は発明の原理とも言えるし発明の前提条件とも言える

bull発明製品を製造販売する事業においては発明の効果が顧客価値に一致する場合があるその場合顧客価値の提供のキーポイントが着想命題に示されることとなる

bullそのため着想命題は事業成功のキーポイントとなる場合が多い

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 52

既存機能A 既存機能B

既存機能C

既存機能D

既存方式A1

H2

H1 H3

効果E1

着想命題S1効果E1の観点ではH4はH2と等価である

既存機能F

H4

置換 問題点P1

新効果を生む属性K1

既存知識 着想命題S1の別表現既存方式A1を変形して

H2をH4に置換しても効果E1を維持できる

着想命題は既存方式の部分置換から始まる改造を主導して機能の新たな組合せ構造(発明)を導出できる

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 53

1 オペレーション派

2 自社の既存事業や自己イメージによる縛り

3 組織内の「非目利き者の壁」

発明発想法の付録3

イノベーションに対する障壁

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 54

1 オペレーション派

イノベーションの達成時期や達成の内容の確実性や費用対効果の妥当性の保証を求める人である

この人たちは善意者であるがイノベーションが不確実性との戦いであるという本質を

理解しておらずPDCAサイクルを回せば目標の達成ができると考えてイノベーションをつぶしてしまう

どうせ無理 前例が無い 他社ではやっていない リスクが無いとは言えない 誰もやっていないのは駄目だからではないのか 時期尚早 マニュアルとは異なる 皆の同意が得られない 費用対効果が見えない

新事業の創造にチャレンジしましょう

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 55

2 自社の既存事業や自己イメージによる縛り

自社の既存事業と新規事業が顧客の奪い合いになるか経営資源の取り合いになる場合または必要とする企業体質と自社の自己イメージが対立するような場合既存事業が強いと新規事業の創出などのイノベーションができないということが発生する

左図の出典httpwww5fbiglobenejp~kotohajiHFHF2ndchapter_2nd_19_1html

組織体制組織を構成する人材が既存事業や既存文化に過度に適応し柔軟性や余裕や知識や学習能力を喪失して衰退している状態である

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 56

3 組織内の非目利き者の壁

企業でも国家でもオペレーション派は明確に確立している業務を既存組織の中でマニュアルと責任権限規定にしたがって短期間のサイクルで決めた実行計画と予算計画にしたがって 論理的に確実に実行しようとするそのためイノベーション人材である目利き能力者の言動は非目利き者であるオペレーション派からみると非現実的で価値の無い意味のわからない事のように思えるそのためオペレーション派が支配権を持った組織(成熟期や衰退期の企業など)に目利き能力者(イノベーション人材)がいてもたいていは「非目利き者の壁」に阻まれて 目利き能力者には経営資源をほとんど割り当てられることもなく外部への情報発信をすることもできずまるで座敷牢の中で朽ち果てるというような状況となる

左図の出典httpblogsyahoocojph726m57172266html

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 57

障壁突破の方策

(A1) ビジョンの明確化コンセプトの具体化進化

(A2) 特許出願の推進

(A4) パートナーとなる企業や組織の獲得

(A3) 賛同する社内メンバーの増加と社内体制の構築

(A5) ビジョンやコンセプトの政府やマスコミへの浸透

【参考サイト】httpwwwpatentislandcommemo365html

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 58

まとめ

1イノベーションは現時点の常識を基準にする大部分の人からは理解されず賛同も協力も得られないという状態を突破することが必要となります

2 その突破のためには深く広く考察して得た将来の社会の構造やその構造における重要な顧客価値を想定しその顧客価値を実現するための重要機能を想定するだけでなく

それらを「出来るまでやれば出来る」という不屈の意志と様々な創意工夫で実現することが必要です

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 59

能力と機能と発明の本質の関係

能力と機能とは異なるたとえばテレビ受像機はテレビ信号を受け取って動画と音声を出力する能力は持っているが 電源とアンテナに接続されていない状態ではその能力が発動されておらずテレビ受像機としての機能が存在しない状態である

テレビ受像機に電源からのエネルギーとアンテナからの情報が注入されるとテレビ受像機の内部メカニズムによってエネルギーと情報が相互作用しながら所定のパターンでエネルギーと情報が流れることで動画と音声を出力するようになるこのことはすべての存在物における能力と機能機能の本質についても言えることであるので一般化して説明してみる

能力流体を注入する1個以上の入り口と流体が噴出する1個以上の出口を持ったパイプに対応する機能パイプの中を入り口から入り出口から噴出する流体が実現する作用に対応する本質そのパイプの中を流体が流れることで生じる作用がもたらす効果の中の着目したものとは無関係なもの(例パイプの表面の模様や色)を捨象して記述したパイプの機能に対応する

パイプに流体を流し込まないと機能は発現しないパイプは流体の流れから一定範囲の自由度を奪い流体による再現性のある特定パターンの流れを形成する流体としてはエネルギー物質情報力がある流体の新たな流れのパターンの創造が発明である上記の発明の本質と下記のInternet of Thingsの本質を合わせて起業および等価変換理論について考えてみた

あらゆるものがつながる世界「ハイパーコネクテッドワールド」httpjpfujitsucomvision2014chapter101

発明に関連した話題

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 60

困難な事は良いことでありチャンスであると思え

「それは簡単ではない」とか「それは難しい」という言葉で困難な事が悪いことであるかのように言ったり困難な事を取り組むべき事項のリストから削除をするべきではない

大変に重要であるが困難度が高いために未解決のテーマを選び自分で徹底して考えてその事項の背景にある目的や理想状態を把握したり現状の問題点や関係する事項の状態や各事項の間の依存関係などを自分で把握するために考察するのに長時間を使うことはイノベーション創造の第1歩であるそしてそれは本人の能力を格段に向上させる特に若手は困難はチャンスであると思わねばならない困難へのチャレンジは自分の能力を若いうちに高めることができるし大きな貢献をできるチャンスでもある

困難へのチャレンジの場合であってもなくても自分で思考して把握した内容はできるだけ明確でしかも上位概念で表現するとともにキーとなる事例を具体的な下位概念でも明確に記述するという癖を付けることが必要であるそれによって思考の幅が広がるし深みも増すし具体的なアクションも実行できるようになる

会議で1つのテーマについて検討した場合でも検討結果としての会議の結論もできるだけ明確でしかも上位概念で表現するとともにキーとなる事例を具体的な下位概念でも 明確に記述しなければならないもしも会議参加者の同意が得られず1つの結論に到達できていないのであれば結論候補を1個以上記載するとともにその結論候補に 対する異論や問題点の指摘の内容も記載するこの場合も結論候補も異論も明確に表現しなければならない

やってはならないことは「本音と建前をの使い分け」と「玉虫色の表現による決着」と「責任の所在と期限の不明確化」と「目標の定義の変更による目標達成の偽装」であるこれらは「東大話法」とか「霞ヶ関文学」と言われている組織の官僚化や組織衰退の根源と本質は同じである 保身のために責任回避を最優先しながら権力を維持拡大するテクニックの集大成であるこれをやると一時的には関係者間の葛藤は顕在化しないが問題解決が先送りされるだけでなく関係者がばらばらの方針で自己正当化しながら活動を行ない後で大きな問題と相互不信を関係者間にもたらし大変な悪影響を生じさせる民間企業では衰退ループに入り顧客への価値提供ができなくなり倒産に至る

やはり本音を直接にぶつけあって葛藤し自分たちで悩んで問題解決を早期に行なうことが正しいこれを実行するためには関係者が本音の部分で相互信頼を築けているということが必要になるし各人が保身意識を捨てることも必要になる そのためには企業を構成するメンバーはその企業の企業理念を実現するために集まった同志であるので性格が気に入らない相手でも最後は信頼できると本音でも言える状態にならねばならない

しかし実際には信頼できるメンバーばかりではないので信頼できる奴等を見つけ自分も信頼されるように行動し相手かまわず常に本音をぶつけぶつけた相手が離れればそれも良しとするのである 人間関係や表現のレトリックばかりを気にするのは関係者を信頼していないということと自分が関係者から信頼されていないということと自己保身意識が強いという事の結果である

これを乗り越えるためには愚直に真面目に考え行動し物事は明確に表現することだと思うその意味では請求項の設計は良い訓練となる

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 61

素晴らしい発明に接しそれを美しい請求項によって表現し特許権として活用して事業創造を通じて世界を進化させる事は楽しい

素晴らしい発明を読みその発明を創造した発明者と会話して発明者も意識していなかった発明の本質を抽出し時にはさらに素晴らしい別発明に一緒に仕上げる事は 大変にエキサイティングであるとんでもなく変わった発想や観点を持った発明者と会話していると自分自身の固定観念の殻を打ち破ることができたり目から鱗が 落ちるような体験ができていく世界が違って見えるのであるそんなチャンスに日常的に巡り合える幸せな仕事が知財の仕事である

請求項はそんな発明を無駄なく正確に分かりやすくできるだけ広く表現するものであり請求項を作成する過程は陶芸家が陶器を創作するのに似ていたり 刀鍛冶が日本刀を鍛え上げて美しい輝きと姿を持たせる過程に似ている請求項の設計は芸術と同じであるだから私は芸術家でもある

請求項を特許権として仕上げ武器として活用したり防御壁として活用したり接着剤として活用しながら現実の複雑な世界に事業創造する活動は現実の世界を進化させるのであり 自分が主役となり新たな歴史を構築するのであるから感動的である世界は自分の周囲にあるのではなく自分が創造するという実感も持てる人間は世界の様々な時と場所で活動をして世界を創り上げている

世界を創造するための要素のなかで思想の持つ影響力は凄いものであることを実感する思想は情報でありほとんどエネルギーを消費せずに広範囲に伝播できる しかも思想は多くの人間の行動に影響を与える発明という技術思想を請求項として表現し社会に発信し活用するという仕事は哲学者が啓蒙活動をしているようでもある こんな請

求項をいろいろと組み合わせて新たな世界のビジョンを描くのも楽しい自分はアリストテレスやソクラテスを超えているのではないかと思うこともある

私は変なのであろう変人に乾杯であるこの世界の先頭を走り世界を進化させている精鋭は変人なのであるから今後も変人であり続けよう

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 62

基本発明は新機能のアイデアであり新機能はエネルギー物質力情報の流れの新たなパターンである

どのような分野であっても新機能はエネルギー物質力情報の流れの新たなパターンとして実現されるなぜならば機能とは作用の能力であり 作用はエネルギー物質力情報を介してのみ行なわれるからである

ここで言うパターンは何らかのパラメータ空間を舞台に記述される通常の場合パラメータとしては縦横高さの3次元空間の各軸が対応する しかしパラメータ空間は別のものであっても良い例えば価格納期品質という3つのパラメータで張られる経済的3次元空間であっても良い また身長体重血圧年齢という4つのパラメータで張られる身体的4次元空間であっても良いさらには美しさ威厳という2つのパラメータで張られる価値観の2次元空間であっても良い

このように何らかのパラメータ空間を設定しそのパラメータ空間の中に複数個の存在物を表現しそれら複数個の存在物の間で行なわれるエネルギー物質力情報の やりとりを記述する事でそのパラメータ空間の中に発生する機能を表現できるどうしても1個の存在物しか想定できない場合その1個の存在物の構成要素を想定し各構成要素間の作用をエネルギー物質力情報の流れとして 記述する事をしてみれば良い

機能の発現には何らかの制約条件が通常は存在するそれらは機能発現に必要な初期条件や境界条件であったり機能発現の効果の及ぶ空間的範囲 であったりするしかしそれらの制約条件はエネルギー物質力情報の流れのパターンを2つの部分に分けて一方を制約条件と言い他方を着目機能と言っているに 過ぎないただしこのようにエネルギー物質力情報の流れのパターンを2つの部分に分けて考えるのは分けて考えることで着目機能が理解容易になるからである すなわち認識の問題である

ということは逆に考えるとエネルギー物質力情報の流れのパターンを部分に分ける分け方やさらにはパターンを記述するためのパラメータ空間 の設定によって機能の認識には壁が発生するということである

この壁の存在が壁の内側の世界での認識のしやすさを向上させているが壁を越えた認識を阻んでいる

この認識の壁を越えて類似の「エネルギー物質力情報の流れのパターン」の転用を推進するものが等価変換理論である

認識の壁を越えるということはすなわち他のパラメータ空間に認識対象を飛躍させると共に認識において制約条件をはずして着目機能での エネルギー物質力情報の流れのパターンを把握するという事である

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 63

アイデア出し会議参加メンバーの頭脳の活性化の方法アイデア出し会議の要素には次のものがあるのでそれらの要素を適切にそろえる事は重要であるしかしアイデア出し会議の参加メンバーの頭脳が活性化していることも大変に重要である【アイデア出し会議の要素】(1)アイデア出しのテーマ(2)アイデア出し会議の参加メンバー(3)アイデアに関連する情報(4)アイデア活用の実行可能な計画

頭脳が何らかのテーマにフォーカスをあてたままでそのテーマに関連した知識や外部からの情報の様々な組合せのアイデアが創造され創造されたアイデアが 自動的に評価され選別されるという状態が頭脳が活性化した状態であるアイデア出し会議に参加しているメンバーの頭脳が活性化されていないとアイデア出し会議の要素をそろえてもなかなかアイデアが出ないアイデア出し会議のメンバーの頭脳を活性化させるには次の3段階のステップを経ることが有効である

ステップ1 参加メンバー間の緊張関係をなくすすなわち恥ずかしさや恐れを感じずに率直に物が言える状態となっていることである緊張関係があると思考の中断が発生したり意識がテーマに集中しなかったり考えた内容を素直に迅速に表明できないようになってしまうので緊張関係を なくすことが必要である緊張関係をなくすためにメンバーの間で自己紹介をしたり簡単なゲームをして遊んでみるというのも良い

ステップ2 アイデア出しのテーマに各メンバーの意識が集中している状態を形成するすなわちアイデア出しのテーマに関して各メンバーが思考を開始しそのテーマに関連する情報を知りそのテーマを取り巻く各種の因果関係構造を把握して 記憶しその因果関係情報をもとにさまざまなシミュレーション的思考ができる状態に各メンバーが到達しているようにすることであるこのような状態に到達するために例えば次のような方策が実行できる(1) ブレインストーミング(2) アイデア出しのテーマに関連して各メンバーが調査して考察した内容を順番に発表して他のメンバーからの質問に回答する

ステップ3 アイデア出しのテーマにおける重要な概念を選定しその概念を中心に各メンバーが様々な知識や情報を組合わせては取捨選択している状態を形成するこのような状態に到達するために例えば次のような方策が実行できる(1) アイデア出しテーマに関係する概念に関するマインドマップを各参加メンバーが作成する(2) アイデア出しテーマに関する自分のアイデアを図で表現する例えばブロック図やフローチャートやタイムチャートや利用シーンの図である

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 64

優秀発明者は人間組織を活性化する

企業官庁NPO病院学校などさまざまな人間組織では組織創設の頃は創設メンバーが原動力とな り次々に新しい問題を解決して組織構築や事業創造をしていきますので組織の活性度は高い状態を 保ちますしかししばらくしますと組織や事業は安定してきてマニュアルや内部規則が充実してきて 既存の問題を既存の方法で既存組織によって解決することがほとんどであると言う状態になりますそうすると組織からはチャレンジ精神は減退し新しい発想がなかなか生じなくなり前例踏襲と 横並び問題先送りと責任回避を原則として発想し行動する官僚主義的メンバーが勢力を伸ばしてい くと言うことになっていきます

そして新たな問題が発生して創造的な問題解決をすべき事態になっていてもマニュアルや前例に 頼って問題に対処するだけになったり問題そのものを無視したり隠蔽したりさらには問題の存在を 認識することもできないというようにもなります

創造的活性度の衰えた組織ではメンバーで会議をして問題発見と問題解決を図ってもアイデアが 何も出ないかアイデアがたまに出ても他のメンバーによってつぶされるという事になり議論も手続 き論ばかりになりますし新しい観点で事態を把握して問題点や解決策を提示すると言う事もありません言い換えると前例という軸上で責任回避のために意見がプラス側とマイナス側を行ったり来たり するのみで会議への参加人数が増加すればするほどに会議の成果は低下しますこうなるとその組織は崩壊に向かって真っ逆さまに墜落していきます

このような組織を再活性化するためには組織のトップが組織を再活性化するという強い意志を持ち 組織風土を創造的なものにし問題発見や創造的な問題解決を奨励し創造的発想のできる人材を要所 に投入して既存メンバーの発想パターンを変革することが必要となります十分な発明実績のある優秀発明者は問題発見能力問題分析能力創造的問題解決能力困難を克 服する執念などに優れていますので組織を創造的な集団に再生するための貴重な人材になります組織のトップが組織メンバーに対して責任回避や前例踏襲の態度を許さないという強い指導力を発揮 するとそれまで5-5=0という演算のように打ち消しあってほぼゼロになっていた組織の創造的活性度が 5+5=10という演算のように足し算になって向上していきますさらに創造力の豊かな発明者を外部から招いて重要な会議に参加してもらい新たな観点からの 新発想を注入してもらったり創造の気風を醸成していき組織が刺激を受けることでその組織の 創造的活性度は(5+5)times5=50という掛け算のように飛躍的に向上します優秀発明者を人間組織の活性化のためのビタミン剤のように活用するという観点も重要です

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 65

発明ゼミナールの受講風景の例

左図は2017年9月26日に京都学園大学で行なった発明ゼミナールの様子です出典 httpswwwkyotogakuenacjpinfo58243html

左図は2017年7月7日に京都府立園部高校付属中学で行なった発明ゼミナールの様子です出典 httpswwwkyoto-benejpsonobefuzokucmsindexphpkey=jofoept30-41

この事例の分析結果を次のレポートまとめていますhttpwwwpatentislandcojpinvention_seminor_case_and_futurepdf

発明ゼミ(中学生コース) 最小構成版発明ゼミ(中学生コース) 標準構成版発明ゼミ(中学生コース) 最大構成版シニアの知恵を集めて委員会発明創造型アクティブラーニング (教員コース) 発明創造を指導する能力の構築

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 66

発明発想力の向上をもたらす「アイデアカードゲーム」

それが出来たら周りはどうなる

そのためには何をどうする

それがどうあって欲しい

アイデアカード項目 内容 記入者

アイデア番号(0点)

アイデア名称(5点)

それがどうあって欲しい(5点)

それが出来たら周りはどうなる(5点)

そのためには何をどうする(10点)

アイデアカード項目 内容 記入者

アイデア番号(0点)

アイデア名称(5点)

それがどうあって欲しい(5点)

それが出来たら周りはどうなる(5点)

そのためには何をどうする(10点)

アイデアカード項目 内容 記入者

アイデア番号(0点)

アイデア名称(5点)

それがどうあって欲しい(5点)

それが出来たら周りはどうなる(5点)

そのためには何をどうする(10点)

BさんAさん Cさん

ステップ1 ゲーム参加者は1つのテーブルを囲んで2名以上で座るそして各自でアイデア番号とアイデア名称を書いたアイデアカードを一定時間(例10分間)でできるだけたくさん作るステップ2 次にアイデアカードを裏返して一カ所に集めてかき混ぜた後ゲーム参加者に同じ枚数だけ配る余ったカードはじゃんけんで勝った人がとるステップ3 各自は自分の手持ちカードについてカード1枚ごとに一項目だけ記入して左隣の人に回すステップ4 一定時間が経過するか又は全部のカードの全項目が記入済みになったら発明として成立していると思うアイデアカードをゲーム参加者の多数決で1枚づつ決める(審査員を用意できる場合は審査員が発明としての成立可否を決める)ステップ5 発明として成立しているアイデアカードによってゲーム参加者ごとの獲得点数を集計するステップ6 ゲーム参加者の獲得点数に応じて予め決めていたイベント(表彰罰ゲーム賞金等)を実施する

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 67

発明発想のための発明ネタ

発明ネタとなる問題や課題や新技術を紹介します にて関連動画を示します1 国防の分野 (1)小型原子炉によるレーザ砲搭載の飛行戦艦 (2)潜水艦群シーレーン防衛2 政治の分野 (1)政治公約を実現する集団としての政党の実現 (2)政治が官僚を制御すること3 エネルギーの分野 (1)放射能汚染を発生させない原子炉の実現 (2)エネルギー自給自足4 教育の分野 (1)創造性の育成 (2)プログラミング教育5 食料の分野 (1)食料自給率向上 (2)健康増進ができる食事の実現6 住宅の分野 (1)200年使える不燃性木造住宅 (2) コンパクトシティ7 交通の分野 (1)自動運転車による低料金の公共交通 (2)日本全国の新幹線ネットワーク完成8 科学技術政策の分野 (1)科学技術シミュレータを活用した研究開発の推進

(2)科学技術の目利き者ネットワークによる科学技術予算の設定体制の実現9 福祉医療の分野 (1) ベーシックインカムの実現(2) 放射線ホルミシスで健康寿命を大幅延長10 立法の分野 (1) 法記述言語を用いた人間にもAIにも理解可能な法律への改変

(2) 法目的又は政策効果に関する因果関係情報の抽出と立法根拠への活用11 行政の分野 (1) 政策効果に関する因果関係情報を根拠とした行政の実現

(2) 行政のデジタル化およびAI化(デジタルガバメント)12 司法の分野 (1) 法記述言語によって記述された法律を前提とした論理的な司法の実現

(2) 判例の適用可能範囲を判例ごとに明確化した判例データベースの実現13 全分野の情報基盤 (1) 第4次産業革命のためのIoT戦略(2) AIの発展と活用で世界を主導

発明ネタは随時更新します更新日 2018年1月21日

Page 49: 発明発想モデルと、アイデアノートの使用方法 - PatentIslandの と と の

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 49

着想命題の具体例は着想命題は次の3種類から構成される①置換可能性の着想命題②新効果発揮性の着想命題③実現可能性の着想命題

特許第2754749号の請求項1を題材として前記3種類の着想命題について説明する【請求項1】ベッドに寝ている人が目覚めるべき所定時刻を記憶する目覚め時刻記憶手段と時計を計るタイマーと前記タイマーで計られた時刻が前記目覚め時刻記憶手段に記憶されている所定時刻に達したときに就寝者に振動を加える目覚まし手段とを備え該目覚まし手段がベッドのマット下部に配置された複数の圧力ユニットとこれら各圧力ユニット内の圧力を調整して前記ベッドに振動を加える手段とを具備して構成したことを特徴とするベッド制御装置

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 50

①置換可能性の着想命題「目覚まし時計による音声振動の替わりにベッドの振動で目覚ましができる」

②新効果発揮性の着想命題「ベッドの振動は本人以外を目覚めさせない」

③実現可能性の着想命題「ベッド内の圧力ユニットを制御してベッドに振動を発生できる」

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 51

着想命題の重要性

bull着想命題は発明の効果が導出されるキーポイントを示しているすなわち着想命題は発明の原理とも言えるし発明の前提条件とも言える

bull発明製品を製造販売する事業においては発明の効果が顧客価値に一致する場合があるその場合顧客価値の提供のキーポイントが着想命題に示されることとなる

bullそのため着想命題は事業成功のキーポイントとなる場合が多い

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 52

既存機能A 既存機能B

既存機能C

既存機能D

既存方式A1

H2

H1 H3

効果E1

着想命題S1効果E1の観点ではH4はH2と等価である

既存機能F

H4

置換 問題点P1

新効果を生む属性K1

既存知識 着想命題S1の別表現既存方式A1を変形して

H2をH4に置換しても効果E1を維持できる

着想命題は既存方式の部分置換から始まる改造を主導して機能の新たな組合せ構造(発明)を導出できる

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 53

1 オペレーション派

2 自社の既存事業や自己イメージによる縛り

3 組織内の「非目利き者の壁」

発明発想法の付録3

イノベーションに対する障壁

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 54

1 オペレーション派

イノベーションの達成時期や達成の内容の確実性や費用対効果の妥当性の保証を求める人である

この人たちは善意者であるがイノベーションが不確実性との戦いであるという本質を

理解しておらずPDCAサイクルを回せば目標の達成ができると考えてイノベーションをつぶしてしまう

どうせ無理 前例が無い 他社ではやっていない リスクが無いとは言えない 誰もやっていないのは駄目だからではないのか 時期尚早 マニュアルとは異なる 皆の同意が得られない 費用対効果が見えない

新事業の創造にチャレンジしましょう

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 55

2 自社の既存事業や自己イメージによる縛り

自社の既存事業と新規事業が顧客の奪い合いになるか経営資源の取り合いになる場合または必要とする企業体質と自社の自己イメージが対立するような場合既存事業が強いと新規事業の創出などのイノベーションができないということが発生する

左図の出典httpwww5fbiglobenejp~kotohajiHFHF2ndchapter_2nd_19_1html

組織体制組織を構成する人材が既存事業や既存文化に過度に適応し柔軟性や余裕や知識や学習能力を喪失して衰退している状態である

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 56

3 組織内の非目利き者の壁

企業でも国家でもオペレーション派は明確に確立している業務を既存組織の中でマニュアルと責任権限規定にしたがって短期間のサイクルで決めた実行計画と予算計画にしたがって 論理的に確実に実行しようとするそのためイノベーション人材である目利き能力者の言動は非目利き者であるオペレーション派からみると非現実的で価値の無い意味のわからない事のように思えるそのためオペレーション派が支配権を持った組織(成熟期や衰退期の企業など)に目利き能力者(イノベーション人材)がいてもたいていは「非目利き者の壁」に阻まれて 目利き能力者には経営資源をほとんど割り当てられることもなく外部への情報発信をすることもできずまるで座敷牢の中で朽ち果てるというような状況となる

左図の出典httpblogsyahoocojph726m57172266html

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 57

障壁突破の方策

(A1) ビジョンの明確化コンセプトの具体化進化

(A2) 特許出願の推進

(A4) パートナーとなる企業や組織の獲得

(A3) 賛同する社内メンバーの増加と社内体制の構築

(A5) ビジョンやコンセプトの政府やマスコミへの浸透

【参考サイト】httpwwwpatentislandcommemo365html

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 58

まとめ

1イノベーションは現時点の常識を基準にする大部分の人からは理解されず賛同も協力も得られないという状態を突破することが必要となります

2 その突破のためには深く広く考察して得た将来の社会の構造やその構造における重要な顧客価値を想定しその顧客価値を実現するための重要機能を想定するだけでなく

それらを「出来るまでやれば出来る」という不屈の意志と様々な創意工夫で実現することが必要です

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 59

能力と機能と発明の本質の関係

能力と機能とは異なるたとえばテレビ受像機はテレビ信号を受け取って動画と音声を出力する能力は持っているが 電源とアンテナに接続されていない状態ではその能力が発動されておらずテレビ受像機としての機能が存在しない状態である

テレビ受像機に電源からのエネルギーとアンテナからの情報が注入されるとテレビ受像機の内部メカニズムによってエネルギーと情報が相互作用しながら所定のパターンでエネルギーと情報が流れることで動画と音声を出力するようになるこのことはすべての存在物における能力と機能機能の本質についても言えることであるので一般化して説明してみる

能力流体を注入する1個以上の入り口と流体が噴出する1個以上の出口を持ったパイプに対応する機能パイプの中を入り口から入り出口から噴出する流体が実現する作用に対応する本質そのパイプの中を流体が流れることで生じる作用がもたらす効果の中の着目したものとは無関係なもの(例パイプの表面の模様や色)を捨象して記述したパイプの機能に対応する

パイプに流体を流し込まないと機能は発現しないパイプは流体の流れから一定範囲の自由度を奪い流体による再現性のある特定パターンの流れを形成する流体としてはエネルギー物質情報力がある流体の新たな流れのパターンの創造が発明である上記の発明の本質と下記のInternet of Thingsの本質を合わせて起業および等価変換理論について考えてみた

あらゆるものがつながる世界「ハイパーコネクテッドワールド」httpjpfujitsucomvision2014chapter101

発明に関連した話題

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 60

困難な事は良いことでありチャンスであると思え

「それは簡単ではない」とか「それは難しい」という言葉で困難な事が悪いことであるかのように言ったり困難な事を取り組むべき事項のリストから削除をするべきではない

大変に重要であるが困難度が高いために未解決のテーマを選び自分で徹底して考えてその事項の背景にある目的や理想状態を把握したり現状の問題点や関係する事項の状態や各事項の間の依存関係などを自分で把握するために考察するのに長時間を使うことはイノベーション創造の第1歩であるそしてそれは本人の能力を格段に向上させる特に若手は困難はチャンスであると思わねばならない困難へのチャレンジは自分の能力を若いうちに高めることができるし大きな貢献をできるチャンスでもある

困難へのチャレンジの場合であってもなくても自分で思考して把握した内容はできるだけ明確でしかも上位概念で表現するとともにキーとなる事例を具体的な下位概念でも明確に記述するという癖を付けることが必要であるそれによって思考の幅が広がるし深みも増すし具体的なアクションも実行できるようになる

会議で1つのテーマについて検討した場合でも検討結果としての会議の結論もできるだけ明確でしかも上位概念で表現するとともにキーとなる事例を具体的な下位概念でも 明確に記述しなければならないもしも会議参加者の同意が得られず1つの結論に到達できていないのであれば結論候補を1個以上記載するとともにその結論候補に 対する異論や問題点の指摘の内容も記載するこの場合も結論候補も異論も明確に表現しなければならない

やってはならないことは「本音と建前をの使い分け」と「玉虫色の表現による決着」と「責任の所在と期限の不明確化」と「目標の定義の変更による目標達成の偽装」であるこれらは「東大話法」とか「霞ヶ関文学」と言われている組織の官僚化や組織衰退の根源と本質は同じである 保身のために責任回避を最優先しながら権力を維持拡大するテクニックの集大成であるこれをやると一時的には関係者間の葛藤は顕在化しないが問題解決が先送りされるだけでなく関係者がばらばらの方針で自己正当化しながら活動を行ない後で大きな問題と相互不信を関係者間にもたらし大変な悪影響を生じさせる民間企業では衰退ループに入り顧客への価値提供ができなくなり倒産に至る

やはり本音を直接にぶつけあって葛藤し自分たちで悩んで問題解決を早期に行なうことが正しいこれを実行するためには関係者が本音の部分で相互信頼を築けているということが必要になるし各人が保身意識を捨てることも必要になる そのためには企業を構成するメンバーはその企業の企業理念を実現するために集まった同志であるので性格が気に入らない相手でも最後は信頼できると本音でも言える状態にならねばならない

しかし実際には信頼できるメンバーばかりではないので信頼できる奴等を見つけ自分も信頼されるように行動し相手かまわず常に本音をぶつけぶつけた相手が離れればそれも良しとするのである 人間関係や表現のレトリックばかりを気にするのは関係者を信頼していないということと自分が関係者から信頼されていないということと自己保身意識が強いという事の結果である

これを乗り越えるためには愚直に真面目に考え行動し物事は明確に表現することだと思うその意味では請求項の設計は良い訓練となる

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 61

素晴らしい発明に接しそれを美しい請求項によって表現し特許権として活用して事業創造を通じて世界を進化させる事は楽しい

素晴らしい発明を読みその発明を創造した発明者と会話して発明者も意識していなかった発明の本質を抽出し時にはさらに素晴らしい別発明に一緒に仕上げる事は 大変にエキサイティングであるとんでもなく変わった発想や観点を持った発明者と会話していると自分自身の固定観念の殻を打ち破ることができたり目から鱗が 落ちるような体験ができていく世界が違って見えるのであるそんなチャンスに日常的に巡り合える幸せな仕事が知財の仕事である

請求項はそんな発明を無駄なく正確に分かりやすくできるだけ広く表現するものであり請求項を作成する過程は陶芸家が陶器を創作するのに似ていたり 刀鍛冶が日本刀を鍛え上げて美しい輝きと姿を持たせる過程に似ている請求項の設計は芸術と同じであるだから私は芸術家でもある

請求項を特許権として仕上げ武器として活用したり防御壁として活用したり接着剤として活用しながら現実の複雑な世界に事業創造する活動は現実の世界を進化させるのであり 自分が主役となり新たな歴史を構築するのであるから感動的である世界は自分の周囲にあるのではなく自分が創造するという実感も持てる人間は世界の様々な時と場所で活動をして世界を創り上げている

世界を創造するための要素のなかで思想の持つ影響力は凄いものであることを実感する思想は情報でありほとんどエネルギーを消費せずに広範囲に伝播できる しかも思想は多くの人間の行動に影響を与える発明という技術思想を請求項として表現し社会に発信し活用するという仕事は哲学者が啓蒙活動をしているようでもある こんな請

求項をいろいろと組み合わせて新たな世界のビジョンを描くのも楽しい自分はアリストテレスやソクラテスを超えているのではないかと思うこともある

私は変なのであろう変人に乾杯であるこの世界の先頭を走り世界を進化させている精鋭は変人なのであるから今後も変人であり続けよう

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 62

基本発明は新機能のアイデアであり新機能はエネルギー物質力情報の流れの新たなパターンである

どのような分野であっても新機能はエネルギー物質力情報の流れの新たなパターンとして実現されるなぜならば機能とは作用の能力であり 作用はエネルギー物質力情報を介してのみ行なわれるからである

ここで言うパターンは何らかのパラメータ空間を舞台に記述される通常の場合パラメータとしては縦横高さの3次元空間の各軸が対応する しかしパラメータ空間は別のものであっても良い例えば価格納期品質という3つのパラメータで張られる経済的3次元空間であっても良い また身長体重血圧年齢という4つのパラメータで張られる身体的4次元空間であっても良いさらには美しさ威厳という2つのパラメータで張られる価値観の2次元空間であっても良い

このように何らかのパラメータ空間を設定しそのパラメータ空間の中に複数個の存在物を表現しそれら複数個の存在物の間で行なわれるエネルギー物質力情報の やりとりを記述する事でそのパラメータ空間の中に発生する機能を表現できるどうしても1個の存在物しか想定できない場合その1個の存在物の構成要素を想定し各構成要素間の作用をエネルギー物質力情報の流れとして 記述する事をしてみれば良い

機能の発現には何らかの制約条件が通常は存在するそれらは機能発現に必要な初期条件や境界条件であったり機能発現の効果の及ぶ空間的範囲 であったりするしかしそれらの制約条件はエネルギー物質力情報の流れのパターンを2つの部分に分けて一方を制約条件と言い他方を着目機能と言っているに 過ぎないただしこのようにエネルギー物質力情報の流れのパターンを2つの部分に分けて考えるのは分けて考えることで着目機能が理解容易になるからである すなわち認識の問題である

ということは逆に考えるとエネルギー物質力情報の流れのパターンを部分に分ける分け方やさらにはパターンを記述するためのパラメータ空間 の設定によって機能の認識には壁が発生するということである

この壁の存在が壁の内側の世界での認識のしやすさを向上させているが壁を越えた認識を阻んでいる

この認識の壁を越えて類似の「エネルギー物質力情報の流れのパターン」の転用を推進するものが等価変換理論である

認識の壁を越えるということはすなわち他のパラメータ空間に認識対象を飛躍させると共に認識において制約条件をはずして着目機能での エネルギー物質力情報の流れのパターンを把握するという事である

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 63

アイデア出し会議参加メンバーの頭脳の活性化の方法アイデア出し会議の要素には次のものがあるのでそれらの要素を適切にそろえる事は重要であるしかしアイデア出し会議の参加メンバーの頭脳が活性化していることも大変に重要である【アイデア出し会議の要素】(1)アイデア出しのテーマ(2)アイデア出し会議の参加メンバー(3)アイデアに関連する情報(4)アイデア活用の実行可能な計画

頭脳が何らかのテーマにフォーカスをあてたままでそのテーマに関連した知識や外部からの情報の様々な組合せのアイデアが創造され創造されたアイデアが 自動的に評価され選別されるという状態が頭脳が活性化した状態であるアイデア出し会議に参加しているメンバーの頭脳が活性化されていないとアイデア出し会議の要素をそろえてもなかなかアイデアが出ないアイデア出し会議のメンバーの頭脳を活性化させるには次の3段階のステップを経ることが有効である

ステップ1 参加メンバー間の緊張関係をなくすすなわち恥ずかしさや恐れを感じずに率直に物が言える状態となっていることである緊張関係があると思考の中断が発生したり意識がテーマに集中しなかったり考えた内容を素直に迅速に表明できないようになってしまうので緊張関係を なくすことが必要である緊張関係をなくすためにメンバーの間で自己紹介をしたり簡単なゲームをして遊んでみるというのも良い

ステップ2 アイデア出しのテーマに各メンバーの意識が集中している状態を形成するすなわちアイデア出しのテーマに関して各メンバーが思考を開始しそのテーマに関連する情報を知りそのテーマを取り巻く各種の因果関係構造を把握して 記憶しその因果関係情報をもとにさまざまなシミュレーション的思考ができる状態に各メンバーが到達しているようにすることであるこのような状態に到達するために例えば次のような方策が実行できる(1) ブレインストーミング(2) アイデア出しのテーマに関連して各メンバーが調査して考察した内容を順番に発表して他のメンバーからの質問に回答する

ステップ3 アイデア出しのテーマにおける重要な概念を選定しその概念を中心に各メンバーが様々な知識や情報を組合わせては取捨選択している状態を形成するこのような状態に到達するために例えば次のような方策が実行できる(1) アイデア出しテーマに関係する概念に関するマインドマップを各参加メンバーが作成する(2) アイデア出しテーマに関する自分のアイデアを図で表現する例えばブロック図やフローチャートやタイムチャートや利用シーンの図である

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 64

優秀発明者は人間組織を活性化する

企業官庁NPO病院学校などさまざまな人間組織では組織創設の頃は創設メンバーが原動力とな り次々に新しい問題を解決して組織構築や事業創造をしていきますので組織の活性度は高い状態を 保ちますしかししばらくしますと組織や事業は安定してきてマニュアルや内部規則が充実してきて 既存の問題を既存の方法で既存組織によって解決することがほとんどであると言う状態になりますそうすると組織からはチャレンジ精神は減退し新しい発想がなかなか生じなくなり前例踏襲と 横並び問題先送りと責任回避を原則として発想し行動する官僚主義的メンバーが勢力を伸ばしてい くと言うことになっていきます

そして新たな問題が発生して創造的な問題解決をすべき事態になっていてもマニュアルや前例に 頼って問題に対処するだけになったり問題そのものを無視したり隠蔽したりさらには問題の存在を 認識することもできないというようにもなります

創造的活性度の衰えた組織ではメンバーで会議をして問題発見と問題解決を図ってもアイデアが 何も出ないかアイデアがたまに出ても他のメンバーによってつぶされるという事になり議論も手続 き論ばかりになりますし新しい観点で事態を把握して問題点や解決策を提示すると言う事もありません言い換えると前例という軸上で責任回避のために意見がプラス側とマイナス側を行ったり来たり するのみで会議への参加人数が増加すればするほどに会議の成果は低下しますこうなるとその組織は崩壊に向かって真っ逆さまに墜落していきます

このような組織を再活性化するためには組織のトップが組織を再活性化するという強い意志を持ち 組織風土を創造的なものにし問題発見や創造的な問題解決を奨励し創造的発想のできる人材を要所 に投入して既存メンバーの発想パターンを変革することが必要となります十分な発明実績のある優秀発明者は問題発見能力問題分析能力創造的問題解決能力困難を克 服する執念などに優れていますので組織を創造的な集団に再生するための貴重な人材になります組織のトップが組織メンバーに対して責任回避や前例踏襲の態度を許さないという強い指導力を発揮 するとそれまで5-5=0という演算のように打ち消しあってほぼゼロになっていた組織の創造的活性度が 5+5=10という演算のように足し算になって向上していきますさらに創造力の豊かな発明者を外部から招いて重要な会議に参加してもらい新たな観点からの 新発想を注入してもらったり創造の気風を醸成していき組織が刺激を受けることでその組織の 創造的活性度は(5+5)times5=50という掛け算のように飛躍的に向上します優秀発明者を人間組織の活性化のためのビタミン剤のように活用するという観点も重要です

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 65

発明ゼミナールの受講風景の例

左図は2017年9月26日に京都学園大学で行なった発明ゼミナールの様子です出典 httpswwwkyotogakuenacjpinfo58243html

左図は2017年7月7日に京都府立園部高校付属中学で行なった発明ゼミナールの様子です出典 httpswwwkyoto-benejpsonobefuzokucmsindexphpkey=jofoept30-41

この事例の分析結果を次のレポートまとめていますhttpwwwpatentislandcojpinvention_seminor_case_and_futurepdf

発明ゼミ(中学生コース) 最小構成版発明ゼミ(中学生コース) 標準構成版発明ゼミ(中学生コース) 最大構成版シニアの知恵を集めて委員会発明創造型アクティブラーニング (教員コース) 発明創造を指導する能力の構築

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 66

発明発想力の向上をもたらす「アイデアカードゲーム」

それが出来たら周りはどうなる

そのためには何をどうする

それがどうあって欲しい

アイデアカード項目 内容 記入者

アイデア番号(0点)

アイデア名称(5点)

それがどうあって欲しい(5点)

それが出来たら周りはどうなる(5点)

そのためには何をどうする(10点)

アイデアカード項目 内容 記入者

アイデア番号(0点)

アイデア名称(5点)

それがどうあって欲しい(5点)

それが出来たら周りはどうなる(5点)

そのためには何をどうする(10点)

アイデアカード項目 内容 記入者

アイデア番号(0点)

アイデア名称(5点)

それがどうあって欲しい(5点)

それが出来たら周りはどうなる(5点)

そのためには何をどうする(10点)

BさんAさん Cさん

ステップ1 ゲーム参加者は1つのテーブルを囲んで2名以上で座るそして各自でアイデア番号とアイデア名称を書いたアイデアカードを一定時間(例10分間)でできるだけたくさん作るステップ2 次にアイデアカードを裏返して一カ所に集めてかき混ぜた後ゲーム参加者に同じ枚数だけ配る余ったカードはじゃんけんで勝った人がとるステップ3 各自は自分の手持ちカードについてカード1枚ごとに一項目だけ記入して左隣の人に回すステップ4 一定時間が経過するか又は全部のカードの全項目が記入済みになったら発明として成立していると思うアイデアカードをゲーム参加者の多数決で1枚づつ決める(審査員を用意できる場合は審査員が発明としての成立可否を決める)ステップ5 発明として成立しているアイデアカードによってゲーム参加者ごとの獲得点数を集計するステップ6 ゲーム参加者の獲得点数に応じて予め決めていたイベント(表彰罰ゲーム賞金等)を実施する

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 67

発明発想のための発明ネタ

発明ネタとなる問題や課題や新技術を紹介します にて関連動画を示します1 国防の分野 (1)小型原子炉によるレーザ砲搭載の飛行戦艦 (2)潜水艦群シーレーン防衛2 政治の分野 (1)政治公約を実現する集団としての政党の実現 (2)政治が官僚を制御すること3 エネルギーの分野 (1)放射能汚染を発生させない原子炉の実現 (2)エネルギー自給自足4 教育の分野 (1)創造性の育成 (2)プログラミング教育5 食料の分野 (1)食料自給率向上 (2)健康増進ができる食事の実現6 住宅の分野 (1)200年使える不燃性木造住宅 (2) コンパクトシティ7 交通の分野 (1)自動運転車による低料金の公共交通 (2)日本全国の新幹線ネットワーク完成8 科学技術政策の分野 (1)科学技術シミュレータを活用した研究開発の推進

(2)科学技術の目利き者ネットワークによる科学技術予算の設定体制の実現9 福祉医療の分野 (1) ベーシックインカムの実現(2) 放射線ホルミシスで健康寿命を大幅延長10 立法の分野 (1) 法記述言語を用いた人間にもAIにも理解可能な法律への改変

(2) 法目的又は政策効果に関する因果関係情報の抽出と立法根拠への活用11 行政の分野 (1) 政策効果に関する因果関係情報を根拠とした行政の実現

(2) 行政のデジタル化およびAI化(デジタルガバメント)12 司法の分野 (1) 法記述言語によって記述された法律を前提とした論理的な司法の実現

(2) 判例の適用可能範囲を判例ごとに明確化した判例データベースの実現13 全分野の情報基盤 (1) 第4次産業革命のためのIoT戦略(2) AIの発展と活用で世界を主導

発明ネタは随時更新します更新日 2018年1月21日

Page 50: 発明発想モデルと、アイデアノートの使用方法 - PatentIslandの と と の

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 50

①置換可能性の着想命題「目覚まし時計による音声振動の替わりにベッドの振動で目覚ましができる」

②新効果発揮性の着想命題「ベッドの振動は本人以外を目覚めさせない」

③実現可能性の着想命題「ベッド内の圧力ユニットを制御してベッドに振動を発生できる」

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 51

着想命題の重要性

bull着想命題は発明の効果が導出されるキーポイントを示しているすなわち着想命題は発明の原理とも言えるし発明の前提条件とも言える

bull発明製品を製造販売する事業においては発明の効果が顧客価値に一致する場合があるその場合顧客価値の提供のキーポイントが着想命題に示されることとなる

bullそのため着想命題は事業成功のキーポイントとなる場合が多い

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 52

既存機能A 既存機能B

既存機能C

既存機能D

既存方式A1

H2

H1 H3

効果E1

着想命題S1効果E1の観点ではH4はH2と等価である

既存機能F

H4

置換 問題点P1

新効果を生む属性K1

既存知識 着想命題S1の別表現既存方式A1を変形して

H2をH4に置換しても効果E1を維持できる

着想命題は既存方式の部分置換から始まる改造を主導して機能の新たな組合せ構造(発明)を導出できる

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 53

1 オペレーション派

2 自社の既存事業や自己イメージによる縛り

3 組織内の「非目利き者の壁」

発明発想法の付録3

イノベーションに対する障壁

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 54

1 オペレーション派

イノベーションの達成時期や達成の内容の確実性や費用対効果の妥当性の保証を求める人である

この人たちは善意者であるがイノベーションが不確実性との戦いであるという本質を

理解しておらずPDCAサイクルを回せば目標の達成ができると考えてイノベーションをつぶしてしまう

どうせ無理 前例が無い 他社ではやっていない リスクが無いとは言えない 誰もやっていないのは駄目だからではないのか 時期尚早 マニュアルとは異なる 皆の同意が得られない 費用対効果が見えない

新事業の創造にチャレンジしましょう

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 55

2 自社の既存事業や自己イメージによる縛り

自社の既存事業と新規事業が顧客の奪い合いになるか経営資源の取り合いになる場合または必要とする企業体質と自社の自己イメージが対立するような場合既存事業が強いと新規事業の創出などのイノベーションができないということが発生する

左図の出典httpwww5fbiglobenejp~kotohajiHFHF2ndchapter_2nd_19_1html

組織体制組織を構成する人材が既存事業や既存文化に過度に適応し柔軟性や余裕や知識や学習能力を喪失して衰退している状態である

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 56

3 組織内の非目利き者の壁

企業でも国家でもオペレーション派は明確に確立している業務を既存組織の中でマニュアルと責任権限規定にしたがって短期間のサイクルで決めた実行計画と予算計画にしたがって 論理的に確実に実行しようとするそのためイノベーション人材である目利き能力者の言動は非目利き者であるオペレーション派からみると非現実的で価値の無い意味のわからない事のように思えるそのためオペレーション派が支配権を持った組織(成熟期や衰退期の企業など)に目利き能力者(イノベーション人材)がいてもたいていは「非目利き者の壁」に阻まれて 目利き能力者には経営資源をほとんど割り当てられることもなく外部への情報発信をすることもできずまるで座敷牢の中で朽ち果てるというような状況となる

左図の出典httpblogsyahoocojph726m57172266html

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 57

障壁突破の方策

(A1) ビジョンの明確化コンセプトの具体化進化

(A2) 特許出願の推進

(A4) パートナーとなる企業や組織の獲得

(A3) 賛同する社内メンバーの増加と社内体制の構築

(A5) ビジョンやコンセプトの政府やマスコミへの浸透

【参考サイト】httpwwwpatentislandcommemo365html

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 58

まとめ

1イノベーションは現時点の常識を基準にする大部分の人からは理解されず賛同も協力も得られないという状態を突破することが必要となります

2 その突破のためには深く広く考察して得た将来の社会の構造やその構造における重要な顧客価値を想定しその顧客価値を実現するための重要機能を想定するだけでなく

それらを「出来るまでやれば出来る」という不屈の意志と様々な創意工夫で実現することが必要です

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 59

能力と機能と発明の本質の関係

能力と機能とは異なるたとえばテレビ受像機はテレビ信号を受け取って動画と音声を出力する能力は持っているが 電源とアンテナに接続されていない状態ではその能力が発動されておらずテレビ受像機としての機能が存在しない状態である

テレビ受像機に電源からのエネルギーとアンテナからの情報が注入されるとテレビ受像機の内部メカニズムによってエネルギーと情報が相互作用しながら所定のパターンでエネルギーと情報が流れることで動画と音声を出力するようになるこのことはすべての存在物における能力と機能機能の本質についても言えることであるので一般化して説明してみる

能力流体を注入する1個以上の入り口と流体が噴出する1個以上の出口を持ったパイプに対応する機能パイプの中を入り口から入り出口から噴出する流体が実現する作用に対応する本質そのパイプの中を流体が流れることで生じる作用がもたらす効果の中の着目したものとは無関係なもの(例パイプの表面の模様や色)を捨象して記述したパイプの機能に対応する

パイプに流体を流し込まないと機能は発現しないパイプは流体の流れから一定範囲の自由度を奪い流体による再現性のある特定パターンの流れを形成する流体としてはエネルギー物質情報力がある流体の新たな流れのパターンの創造が発明である上記の発明の本質と下記のInternet of Thingsの本質を合わせて起業および等価変換理論について考えてみた

あらゆるものがつながる世界「ハイパーコネクテッドワールド」httpjpfujitsucomvision2014chapter101

発明に関連した話題

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 60

困難な事は良いことでありチャンスであると思え

「それは簡単ではない」とか「それは難しい」という言葉で困難な事が悪いことであるかのように言ったり困難な事を取り組むべき事項のリストから削除をするべきではない

大変に重要であるが困難度が高いために未解決のテーマを選び自分で徹底して考えてその事項の背景にある目的や理想状態を把握したり現状の問題点や関係する事項の状態や各事項の間の依存関係などを自分で把握するために考察するのに長時間を使うことはイノベーション創造の第1歩であるそしてそれは本人の能力を格段に向上させる特に若手は困難はチャンスであると思わねばならない困難へのチャレンジは自分の能力を若いうちに高めることができるし大きな貢献をできるチャンスでもある

困難へのチャレンジの場合であってもなくても自分で思考して把握した内容はできるだけ明確でしかも上位概念で表現するとともにキーとなる事例を具体的な下位概念でも明確に記述するという癖を付けることが必要であるそれによって思考の幅が広がるし深みも増すし具体的なアクションも実行できるようになる

会議で1つのテーマについて検討した場合でも検討結果としての会議の結論もできるだけ明確でしかも上位概念で表現するとともにキーとなる事例を具体的な下位概念でも 明確に記述しなければならないもしも会議参加者の同意が得られず1つの結論に到達できていないのであれば結論候補を1個以上記載するとともにその結論候補に 対する異論や問題点の指摘の内容も記載するこの場合も結論候補も異論も明確に表現しなければならない

やってはならないことは「本音と建前をの使い分け」と「玉虫色の表現による決着」と「責任の所在と期限の不明確化」と「目標の定義の変更による目標達成の偽装」であるこれらは「東大話法」とか「霞ヶ関文学」と言われている組織の官僚化や組織衰退の根源と本質は同じである 保身のために責任回避を最優先しながら権力を維持拡大するテクニックの集大成であるこれをやると一時的には関係者間の葛藤は顕在化しないが問題解決が先送りされるだけでなく関係者がばらばらの方針で自己正当化しながら活動を行ない後で大きな問題と相互不信を関係者間にもたらし大変な悪影響を生じさせる民間企業では衰退ループに入り顧客への価値提供ができなくなり倒産に至る

やはり本音を直接にぶつけあって葛藤し自分たちで悩んで問題解決を早期に行なうことが正しいこれを実行するためには関係者が本音の部分で相互信頼を築けているということが必要になるし各人が保身意識を捨てることも必要になる そのためには企業を構成するメンバーはその企業の企業理念を実現するために集まった同志であるので性格が気に入らない相手でも最後は信頼できると本音でも言える状態にならねばならない

しかし実際には信頼できるメンバーばかりではないので信頼できる奴等を見つけ自分も信頼されるように行動し相手かまわず常に本音をぶつけぶつけた相手が離れればそれも良しとするのである 人間関係や表現のレトリックばかりを気にするのは関係者を信頼していないということと自分が関係者から信頼されていないということと自己保身意識が強いという事の結果である

これを乗り越えるためには愚直に真面目に考え行動し物事は明確に表現することだと思うその意味では請求項の設計は良い訓練となる

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 61

素晴らしい発明に接しそれを美しい請求項によって表現し特許権として活用して事業創造を通じて世界を進化させる事は楽しい

素晴らしい発明を読みその発明を創造した発明者と会話して発明者も意識していなかった発明の本質を抽出し時にはさらに素晴らしい別発明に一緒に仕上げる事は 大変にエキサイティングであるとんでもなく変わった発想や観点を持った発明者と会話していると自分自身の固定観念の殻を打ち破ることができたり目から鱗が 落ちるような体験ができていく世界が違って見えるのであるそんなチャンスに日常的に巡り合える幸せな仕事が知財の仕事である

請求項はそんな発明を無駄なく正確に分かりやすくできるだけ広く表現するものであり請求項を作成する過程は陶芸家が陶器を創作するのに似ていたり 刀鍛冶が日本刀を鍛え上げて美しい輝きと姿を持たせる過程に似ている請求項の設計は芸術と同じであるだから私は芸術家でもある

請求項を特許権として仕上げ武器として活用したり防御壁として活用したり接着剤として活用しながら現実の複雑な世界に事業創造する活動は現実の世界を進化させるのであり 自分が主役となり新たな歴史を構築するのであるから感動的である世界は自分の周囲にあるのではなく自分が創造するという実感も持てる人間は世界の様々な時と場所で活動をして世界を創り上げている

世界を創造するための要素のなかで思想の持つ影響力は凄いものであることを実感する思想は情報でありほとんどエネルギーを消費せずに広範囲に伝播できる しかも思想は多くの人間の行動に影響を与える発明という技術思想を請求項として表現し社会に発信し活用するという仕事は哲学者が啓蒙活動をしているようでもある こんな請

求項をいろいろと組み合わせて新たな世界のビジョンを描くのも楽しい自分はアリストテレスやソクラテスを超えているのではないかと思うこともある

私は変なのであろう変人に乾杯であるこの世界の先頭を走り世界を進化させている精鋭は変人なのであるから今後も変人であり続けよう

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 62

基本発明は新機能のアイデアであり新機能はエネルギー物質力情報の流れの新たなパターンである

どのような分野であっても新機能はエネルギー物質力情報の流れの新たなパターンとして実現されるなぜならば機能とは作用の能力であり 作用はエネルギー物質力情報を介してのみ行なわれるからである

ここで言うパターンは何らかのパラメータ空間を舞台に記述される通常の場合パラメータとしては縦横高さの3次元空間の各軸が対応する しかしパラメータ空間は別のものであっても良い例えば価格納期品質という3つのパラメータで張られる経済的3次元空間であっても良い また身長体重血圧年齢という4つのパラメータで張られる身体的4次元空間であっても良いさらには美しさ威厳という2つのパラメータで張られる価値観の2次元空間であっても良い

このように何らかのパラメータ空間を設定しそのパラメータ空間の中に複数個の存在物を表現しそれら複数個の存在物の間で行なわれるエネルギー物質力情報の やりとりを記述する事でそのパラメータ空間の中に発生する機能を表現できるどうしても1個の存在物しか想定できない場合その1個の存在物の構成要素を想定し各構成要素間の作用をエネルギー物質力情報の流れとして 記述する事をしてみれば良い

機能の発現には何らかの制約条件が通常は存在するそれらは機能発現に必要な初期条件や境界条件であったり機能発現の効果の及ぶ空間的範囲 であったりするしかしそれらの制約条件はエネルギー物質力情報の流れのパターンを2つの部分に分けて一方を制約条件と言い他方を着目機能と言っているに 過ぎないただしこのようにエネルギー物質力情報の流れのパターンを2つの部分に分けて考えるのは分けて考えることで着目機能が理解容易になるからである すなわち認識の問題である

ということは逆に考えるとエネルギー物質力情報の流れのパターンを部分に分ける分け方やさらにはパターンを記述するためのパラメータ空間 の設定によって機能の認識には壁が発生するということである

この壁の存在が壁の内側の世界での認識のしやすさを向上させているが壁を越えた認識を阻んでいる

この認識の壁を越えて類似の「エネルギー物質力情報の流れのパターン」の転用を推進するものが等価変換理論である

認識の壁を越えるということはすなわち他のパラメータ空間に認識対象を飛躍させると共に認識において制約条件をはずして着目機能での エネルギー物質力情報の流れのパターンを把握するという事である

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 63

アイデア出し会議参加メンバーの頭脳の活性化の方法アイデア出し会議の要素には次のものがあるのでそれらの要素を適切にそろえる事は重要であるしかしアイデア出し会議の参加メンバーの頭脳が活性化していることも大変に重要である【アイデア出し会議の要素】(1)アイデア出しのテーマ(2)アイデア出し会議の参加メンバー(3)アイデアに関連する情報(4)アイデア活用の実行可能な計画

頭脳が何らかのテーマにフォーカスをあてたままでそのテーマに関連した知識や外部からの情報の様々な組合せのアイデアが創造され創造されたアイデアが 自動的に評価され選別されるという状態が頭脳が活性化した状態であるアイデア出し会議に参加しているメンバーの頭脳が活性化されていないとアイデア出し会議の要素をそろえてもなかなかアイデアが出ないアイデア出し会議のメンバーの頭脳を活性化させるには次の3段階のステップを経ることが有効である

ステップ1 参加メンバー間の緊張関係をなくすすなわち恥ずかしさや恐れを感じずに率直に物が言える状態となっていることである緊張関係があると思考の中断が発生したり意識がテーマに集中しなかったり考えた内容を素直に迅速に表明できないようになってしまうので緊張関係を なくすことが必要である緊張関係をなくすためにメンバーの間で自己紹介をしたり簡単なゲームをして遊んでみるというのも良い

ステップ2 アイデア出しのテーマに各メンバーの意識が集中している状態を形成するすなわちアイデア出しのテーマに関して各メンバーが思考を開始しそのテーマに関連する情報を知りそのテーマを取り巻く各種の因果関係構造を把握して 記憶しその因果関係情報をもとにさまざまなシミュレーション的思考ができる状態に各メンバーが到達しているようにすることであるこのような状態に到達するために例えば次のような方策が実行できる(1) ブレインストーミング(2) アイデア出しのテーマに関連して各メンバーが調査して考察した内容を順番に発表して他のメンバーからの質問に回答する

ステップ3 アイデア出しのテーマにおける重要な概念を選定しその概念を中心に各メンバーが様々な知識や情報を組合わせては取捨選択している状態を形成するこのような状態に到達するために例えば次のような方策が実行できる(1) アイデア出しテーマに関係する概念に関するマインドマップを各参加メンバーが作成する(2) アイデア出しテーマに関する自分のアイデアを図で表現する例えばブロック図やフローチャートやタイムチャートや利用シーンの図である

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 64

優秀発明者は人間組織を活性化する

企業官庁NPO病院学校などさまざまな人間組織では組織創設の頃は創設メンバーが原動力とな り次々に新しい問題を解決して組織構築や事業創造をしていきますので組織の活性度は高い状態を 保ちますしかししばらくしますと組織や事業は安定してきてマニュアルや内部規則が充実してきて 既存の問題を既存の方法で既存組織によって解決することがほとんどであると言う状態になりますそうすると組織からはチャレンジ精神は減退し新しい発想がなかなか生じなくなり前例踏襲と 横並び問題先送りと責任回避を原則として発想し行動する官僚主義的メンバーが勢力を伸ばしてい くと言うことになっていきます

そして新たな問題が発生して創造的な問題解決をすべき事態になっていてもマニュアルや前例に 頼って問題に対処するだけになったり問題そのものを無視したり隠蔽したりさらには問題の存在を 認識することもできないというようにもなります

創造的活性度の衰えた組織ではメンバーで会議をして問題発見と問題解決を図ってもアイデアが 何も出ないかアイデアがたまに出ても他のメンバーによってつぶされるという事になり議論も手続 き論ばかりになりますし新しい観点で事態を把握して問題点や解決策を提示すると言う事もありません言い換えると前例という軸上で責任回避のために意見がプラス側とマイナス側を行ったり来たり するのみで会議への参加人数が増加すればするほどに会議の成果は低下しますこうなるとその組織は崩壊に向かって真っ逆さまに墜落していきます

このような組織を再活性化するためには組織のトップが組織を再活性化するという強い意志を持ち 組織風土を創造的なものにし問題発見や創造的な問題解決を奨励し創造的発想のできる人材を要所 に投入して既存メンバーの発想パターンを変革することが必要となります十分な発明実績のある優秀発明者は問題発見能力問題分析能力創造的問題解決能力困難を克 服する執念などに優れていますので組織を創造的な集団に再生するための貴重な人材になります組織のトップが組織メンバーに対して責任回避や前例踏襲の態度を許さないという強い指導力を発揮 するとそれまで5-5=0という演算のように打ち消しあってほぼゼロになっていた組織の創造的活性度が 5+5=10という演算のように足し算になって向上していきますさらに創造力の豊かな発明者を外部から招いて重要な会議に参加してもらい新たな観点からの 新発想を注入してもらったり創造の気風を醸成していき組織が刺激を受けることでその組織の 創造的活性度は(5+5)times5=50という掛け算のように飛躍的に向上します優秀発明者を人間組織の活性化のためのビタミン剤のように活用するという観点も重要です

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 65

発明ゼミナールの受講風景の例

左図は2017年9月26日に京都学園大学で行なった発明ゼミナールの様子です出典 httpswwwkyotogakuenacjpinfo58243html

左図は2017年7月7日に京都府立園部高校付属中学で行なった発明ゼミナールの様子です出典 httpswwwkyoto-benejpsonobefuzokucmsindexphpkey=jofoept30-41

この事例の分析結果を次のレポートまとめていますhttpwwwpatentislandcojpinvention_seminor_case_and_futurepdf

発明ゼミ(中学生コース) 最小構成版発明ゼミ(中学生コース) 標準構成版発明ゼミ(中学生コース) 最大構成版シニアの知恵を集めて委員会発明創造型アクティブラーニング (教員コース) 発明創造を指導する能力の構築

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 66

発明発想力の向上をもたらす「アイデアカードゲーム」

それが出来たら周りはどうなる

そのためには何をどうする

それがどうあって欲しい

アイデアカード項目 内容 記入者

アイデア番号(0点)

アイデア名称(5点)

それがどうあって欲しい(5点)

それが出来たら周りはどうなる(5点)

そのためには何をどうする(10点)

アイデアカード項目 内容 記入者

アイデア番号(0点)

アイデア名称(5点)

それがどうあって欲しい(5点)

それが出来たら周りはどうなる(5点)

そのためには何をどうする(10点)

アイデアカード項目 内容 記入者

アイデア番号(0点)

アイデア名称(5点)

それがどうあって欲しい(5点)

それが出来たら周りはどうなる(5点)

そのためには何をどうする(10点)

BさんAさん Cさん

ステップ1 ゲーム参加者は1つのテーブルを囲んで2名以上で座るそして各自でアイデア番号とアイデア名称を書いたアイデアカードを一定時間(例10分間)でできるだけたくさん作るステップ2 次にアイデアカードを裏返して一カ所に集めてかき混ぜた後ゲーム参加者に同じ枚数だけ配る余ったカードはじゃんけんで勝った人がとるステップ3 各自は自分の手持ちカードについてカード1枚ごとに一項目だけ記入して左隣の人に回すステップ4 一定時間が経過するか又は全部のカードの全項目が記入済みになったら発明として成立していると思うアイデアカードをゲーム参加者の多数決で1枚づつ決める(審査員を用意できる場合は審査員が発明としての成立可否を決める)ステップ5 発明として成立しているアイデアカードによってゲーム参加者ごとの獲得点数を集計するステップ6 ゲーム参加者の獲得点数に応じて予め決めていたイベント(表彰罰ゲーム賞金等)を実施する

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 67

発明発想のための発明ネタ

発明ネタとなる問題や課題や新技術を紹介します にて関連動画を示します1 国防の分野 (1)小型原子炉によるレーザ砲搭載の飛行戦艦 (2)潜水艦群シーレーン防衛2 政治の分野 (1)政治公約を実現する集団としての政党の実現 (2)政治が官僚を制御すること3 エネルギーの分野 (1)放射能汚染を発生させない原子炉の実現 (2)エネルギー自給自足4 教育の分野 (1)創造性の育成 (2)プログラミング教育5 食料の分野 (1)食料自給率向上 (2)健康増進ができる食事の実現6 住宅の分野 (1)200年使える不燃性木造住宅 (2) コンパクトシティ7 交通の分野 (1)自動運転車による低料金の公共交通 (2)日本全国の新幹線ネットワーク完成8 科学技術政策の分野 (1)科学技術シミュレータを活用した研究開発の推進

(2)科学技術の目利き者ネットワークによる科学技術予算の設定体制の実現9 福祉医療の分野 (1) ベーシックインカムの実現(2) 放射線ホルミシスで健康寿命を大幅延長10 立法の分野 (1) 法記述言語を用いた人間にもAIにも理解可能な法律への改変

(2) 法目的又は政策効果に関する因果関係情報の抽出と立法根拠への活用11 行政の分野 (1) 政策効果に関する因果関係情報を根拠とした行政の実現

(2) 行政のデジタル化およびAI化(デジタルガバメント)12 司法の分野 (1) 法記述言語によって記述された法律を前提とした論理的な司法の実現

(2) 判例の適用可能範囲を判例ごとに明確化した判例データベースの実現13 全分野の情報基盤 (1) 第4次産業革命のためのIoT戦略(2) AIの発展と活用で世界を主導

発明ネタは随時更新します更新日 2018年1月21日

Page 51: 発明発想モデルと、アイデアノートの使用方法 - PatentIslandの と と の

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 51

着想命題の重要性

bull着想命題は発明の効果が導出されるキーポイントを示しているすなわち着想命題は発明の原理とも言えるし発明の前提条件とも言える

bull発明製品を製造販売する事業においては発明の効果が顧客価値に一致する場合があるその場合顧客価値の提供のキーポイントが着想命題に示されることとなる

bullそのため着想命題は事業成功のキーポイントとなる場合が多い

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 52

既存機能A 既存機能B

既存機能C

既存機能D

既存方式A1

H2

H1 H3

効果E1

着想命題S1効果E1の観点ではH4はH2と等価である

既存機能F

H4

置換 問題点P1

新効果を生む属性K1

既存知識 着想命題S1の別表現既存方式A1を変形して

H2をH4に置換しても効果E1を維持できる

着想命題は既存方式の部分置換から始まる改造を主導して機能の新たな組合せ構造(発明)を導出できる

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 53

1 オペレーション派

2 自社の既存事業や自己イメージによる縛り

3 組織内の「非目利き者の壁」

発明発想法の付録3

イノベーションに対する障壁

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 54

1 オペレーション派

イノベーションの達成時期や達成の内容の確実性や費用対効果の妥当性の保証を求める人である

この人たちは善意者であるがイノベーションが不確実性との戦いであるという本質を

理解しておらずPDCAサイクルを回せば目標の達成ができると考えてイノベーションをつぶしてしまう

どうせ無理 前例が無い 他社ではやっていない リスクが無いとは言えない 誰もやっていないのは駄目だからではないのか 時期尚早 マニュアルとは異なる 皆の同意が得られない 費用対効果が見えない

新事業の創造にチャレンジしましょう

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 55

2 自社の既存事業や自己イメージによる縛り

自社の既存事業と新規事業が顧客の奪い合いになるか経営資源の取り合いになる場合または必要とする企業体質と自社の自己イメージが対立するような場合既存事業が強いと新規事業の創出などのイノベーションができないということが発生する

左図の出典httpwww5fbiglobenejp~kotohajiHFHF2ndchapter_2nd_19_1html

組織体制組織を構成する人材が既存事業や既存文化に過度に適応し柔軟性や余裕や知識や学習能力を喪失して衰退している状態である

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 56

3 組織内の非目利き者の壁

企業でも国家でもオペレーション派は明確に確立している業務を既存組織の中でマニュアルと責任権限規定にしたがって短期間のサイクルで決めた実行計画と予算計画にしたがって 論理的に確実に実行しようとするそのためイノベーション人材である目利き能力者の言動は非目利き者であるオペレーション派からみると非現実的で価値の無い意味のわからない事のように思えるそのためオペレーション派が支配権を持った組織(成熟期や衰退期の企業など)に目利き能力者(イノベーション人材)がいてもたいていは「非目利き者の壁」に阻まれて 目利き能力者には経営資源をほとんど割り当てられることもなく外部への情報発信をすることもできずまるで座敷牢の中で朽ち果てるというような状況となる

左図の出典httpblogsyahoocojph726m57172266html

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 57

障壁突破の方策

(A1) ビジョンの明確化コンセプトの具体化進化

(A2) 特許出願の推進

(A4) パートナーとなる企業や組織の獲得

(A3) 賛同する社内メンバーの増加と社内体制の構築

(A5) ビジョンやコンセプトの政府やマスコミへの浸透

【参考サイト】httpwwwpatentislandcommemo365html

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 58

まとめ

1イノベーションは現時点の常識を基準にする大部分の人からは理解されず賛同も協力も得られないという状態を突破することが必要となります

2 その突破のためには深く広く考察して得た将来の社会の構造やその構造における重要な顧客価値を想定しその顧客価値を実現するための重要機能を想定するだけでなく

それらを「出来るまでやれば出来る」という不屈の意志と様々な創意工夫で実現することが必要です

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 59

能力と機能と発明の本質の関係

能力と機能とは異なるたとえばテレビ受像機はテレビ信号を受け取って動画と音声を出力する能力は持っているが 電源とアンテナに接続されていない状態ではその能力が発動されておらずテレビ受像機としての機能が存在しない状態である

テレビ受像機に電源からのエネルギーとアンテナからの情報が注入されるとテレビ受像機の内部メカニズムによってエネルギーと情報が相互作用しながら所定のパターンでエネルギーと情報が流れることで動画と音声を出力するようになるこのことはすべての存在物における能力と機能機能の本質についても言えることであるので一般化して説明してみる

能力流体を注入する1個以上の入り口と流体が噴出する1個以上の出口を持ったパイプに対応する機能パイプの中を入り口から入り出口から噴出する流体が実現する作用に対応する本質そのパイプの中を流体が流れることで生じる作用がもたらす効果の中の着目したものとは無関係なもの(例パイプの表面の模様や色)を捨象して記述したパイプの機能に対応する

パイプに流体を流し込まないと機能は発現しないパイプは流体の流れから一定範囲の自由度を奪い流体による再現性のある特定パターンの流れを形成する流体としてはエネルギー物質情報力がある流体の新たな流れのパターンの創造が発明である上記の発明の本質と下記のInternet of Thingsの本質を合わせて起業および等価変換理論について考えてみた

あらゆるものがつながる世界「ハイパーコネクテッドワールド」httpjpfujitsucomvision2014chapter101

発明に関連した話題

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 60

困難な事は良いことでありチャンスであると思え

「それは簡単ではない」とか「それは難しい」という言葉で困難な事が悪いことであるかのように言ったり困難な事を取り組むべき事項のリストから削除をするべきではない

大変に重要であるが困難度が高いために未解決のテーマを選び自分で徹底して考えてその事項の背景にある目的や理想状態を把握したり現状の問題点や関係する事項の状態や各事項の間の依存関係などを自分で把握するために考察するのに長時間を使うことはイノベーション創造の第1歩であるそしてそれは本人の能力を格段に向上させる特に若手は困難はチャンスであると思わねばならない困難へのチャレンジは自分の能力を若いうちに高めることができるし大きな貢献をできるチャンスでもある

困難へのチャレンジの場合であってもなくても自分で思考して把握した内容はできるだけ明確でしかも上位概念で表現するとともにキーとなる事例を具体的な下位概念でも明確に記述するという癖を付けることが必要であるそれによって思考の幅が広がるし深みも増すし具体的なアクションも実行できるようになる

会議で1つのテーマについて検討した場合でも検討結果としての会議の結論もできるだけ明確でしかも上位概念で表現するとともにキーとなる事例を具体的な下位概念でも 明確に記述しなければならないもしも会議参加者の同意が得られず1つの結論に到達できていないのであれば結論候補を1個以上記載するとともにその結論候補に 対する異論や問題点の指摘の内容も記載するこの場合も結論候補も異論も明確に表現しなければならない

やってはならないことは「本音と建前をの使い分け」と「玉虫色の表現による決着」と「責任の所在と期限の不明確化」と「目標の定義の変更による目標達成の偽装」であるこれらは「東大話法」とか「霞ヶ関文学」と言われている組織の官僚化や組織衰退の根源と本質は同じである 保身のために責任回避を最優先しながら権力を維持拡大するテクニックの集大成であるこれをやると一時的には関係者間の葛藤は顕在化しないが問題解決が先送りされるだけでなく関係者がばらばらの方針で自己正当化しながら活動を行ない後で大きな問題と相互不信を関係者間にもたらし大変な悪影響を生じさせる民間企業では衰退ループに入り顧客への価値提供ができなくなり倒産に至る

やはり本音を直接にぶつけあって葛藤し自分たちで悩んで問題解決を早期に行なうことが正しいこれを実行するためには関係者が本音の部分で相互信頼を築けているということが必要になるし各人が保身意識を捨てることも必要になる そのためには企業を構成するメンバーはその企業の企業理念を実現するために集まった同志であるので性格が気に入らない相手でも最後は信頼できると本音でも言える状態にならねばならない

しかし実際には信頼できるメンバーばかりではないので信頼できる奴等を見つけ自分も信頼されるように行動し相手かまわず常に本音をぶつけぶつけた相手が離れればそれも良しとするのである 人間関係や表現のレトリックばかりを気にするのは関係者を信頼していないということと自分が関係者から信頼されていないということと自己保身意識が強いという事の結果である

これを乗り越えるためには愚直に真面目に考え行動し物事は明確に表現することだと思うその意味では請求項の設計は良い訓練となる

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 61

素晴らしい発明に接しそれを美しい請求項によって表現し特許権として活用して事業創造を通じて世界を進化させる事は楽しい

素晴らしい発明を読みその発明を創造した発明者と会話して発明者も意識していなかった発明の本質を抽出し時にはさらに素晴らしい別発明に一緒に仕上げる事は 大変にエキサイティングであるとんでもなく変わった発想や観点を持った発明者と会話していると自分自身の固定観念の殻を打ち破ることができたり目から鱗が 落ちるような体験ができていく世界が違って見えるのであるそんなチャンスに日常的に巡り合える幸せな仕事が知財の仕事である

請求項はそんな発明を無駄なく正確に分かりやすくできるだけ広く表現するものであり請求項を作成する過程は陶芸家が陶器を創作するのに似ていたり 刀鍛冶が日本刀を鍛え上げて美しい輝きと姿を持たせる過程に似ている請求項の設計は芸術と同じであるだから私は芸術家でもある

請求項を特許権として仕上げ武器として活用したり防御壁として活用したり接着剤として活用しながら現実の複雑な世界に事業創造する活動は現実の世界を進化させるのであり 自分が主役となり新たな歴史を構築するのであるから感動的である世界は自分の周囲にあるのではなく自分が創造するという実感も持てる人間は世界の様々な時と場所で活動をして世界を創り上げている

世界を創造するための要素のなかで思想の持つ影響力は凄いものであることを実感する思想は情報でありほとんどエネルギーを消費せずに広範囲に伝播できる しかも思想は多くの人間の行動に影響を与える発明という技術思想を請求項として表現し社会に発信し活用するという仕事は哲学者が啓蒙活動をしているようでもある こんな請

求項をいろいろと組み合わせて新たな世界のビジョンを描くのも楽しい自分はアリストテレスやソクラテスを超えているのではないかと思うこともある

私は変なのであろう変人に乾杯であるこの世界の先頭を走り世界を進化させている精鋭は変人なのであるから今後も変人であり続けよう

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 62

基本発明は新機能のアイデアであり新機能はエネルギー物質力情報の流れの新たなパターンである

どのような分野であっても新機能はエネルギー物質力情報の流れの新たなパターンとして実現されるなぜならば機能とは作用の能力であり 作用はエネルギー物質力情報を介してのみ行なわれるからである

ここで言うパターンは何らかのパラメータ空間を舞台に記述される通常の場合パラメータとしては縦横高さの3次元空間の各軸が対応する しかしパラメータ空間は別のものであっても良い例えば価格納期品質という3つのパラメータで張られる経済的3次元空間であっても良い また身長体重血圧年齢という4つのパラメータで張られる身体的4次元空間であっても良いさらには美しさ威厳という2つのパラメータで張られる価値観の2次元空間であっても良い

このように何らかのパラメータ空間を設定しそのパラメータ空間の中に複数個の存在物を表現しそれら複数個の存在物の間で行なわれるエネルギー物質力情報の やりとりを記述する事でそのパラメータ空間の中に発生する機能を表現できるどうしても1個の存在物しか想定できない場合その1個の存在物の構成要素を想定し各構成要素間の作用をエネルギー物質力情報の流れとして 記述する事をしてみれば良い

機能の発現には何らかの制約条件が通常は存在するそれらは機能発現に必要な初期条件や境界条件であったり機能発現の効果の及ぶ空間的範囲 であったりするしかしそれらの制約条件はエネルギー物質力情報の流れのパターンを2つの部分に分けて一方を制約条件と言い他方を着目機能と言っているに 過ぎないただしこのようにエネルギー物質力情報の流れのパターンを2つの部分に分けて考えるのは分けて考えることで着目機能が理解容易になるからである すなわち認識の問題である

ということは逆に考えるとエネルギー物質力情報の流れのパターンを部分に分ける分け方やさらにはパターンを記述するためのパラメータ空間 の設定によって機能の認識には壁が発生するということである

この壁の存在が壁の内側の世界での認識のしやすさを向上させているが壁を越えた認識を阻んでいる

この認識の壁を越えて類似の「エネルギー物質力情報の流れのパターン」の転用を推進するものが等価変換理論である

認識の壁を越えるということはすなわち他のパラメータ空間に認識対象を飛躍させると共に認識において制約条件をはずして着目機能での エネルギー物質力情報の流れのパターンを把握するという事である

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 63

アイデア出し会議参加メンバーの頭脳の活性化の方法アイデア出し会議の要素には次のものがあるのでそれらの要素を適切にそろえる事は重要であるしかしアイデア出し会議の参加メンバーの頭脳が活性化していることも大変に重要である【アイデア出し会議の要素】(1)アイデア出しのテーマ(2)アイデア出し会議の参加メンバー(3)アイデアに関連する情報(4)アイデア活用の実行可能な計画

頭脳が何らかのテーマにフォーカスをあてたままでそのテーマに関連した知識や外部からの情報の様々な組合せのアイデアが創造され創造されたアイデアが 自動的に評価され選別されるという状態が頭脳が活性化した状態であるアイデア出し会議に参加しているメンバーの頭脳が活性化されていないとアイデア出し会議の要素をそろえてもなかなかアイデアが出ないアイデア出し会議のメンバーの頭脳を活性化させるには次の3段階のステップを経ることが有効である

ステップ1 参加メンバー間の緊張関係をなくすすなわち恥ずかしさや恐れを感じずに率直に物が言える状態となっていることである緊張関係があると思考の中断が発生したり意識がテーマに集中しなかったり考えた内容を素直に迅速に表明できないようになってしまうので緊張関係を なくすことが必要である緊張関係をなくすためにメンバーの間で自己紹介をしたり簡単なゲームをして遊んでみるというのも良い

ステップ2 アイデア出しのテーマに各メンバーの意識が集中している状態を形成するすなわちアイデア出しのテーマに関して各メンバーが思考を開始しそのテーマに関連する情報を知りそのテーマを取り巻く各種の因果関係構造を把握して 記憶しその因果関係情報をもとにさまざまなシミュレーション的思考ができる状態に各メンバーが到達しているようにすることであるこのような状態に到達するために例えば次のような方策が実行できる(1) ブレインストーミング(2) アイデア出しのテーマに関連して各メンバーが調査して考察した内容を順番に発表して他のメンバーからの質問に回答する

ステップ3 アイデア出しのテーマにおける重要な概念を選定しその概念を中心に各メンバーが様々な知識や情報を組合わせては取捨選択している状態を形成するこのような状態に到達するために例えば次のような方策が実行できる(1) アイデア出しテーマに関係する概念に関するマインドマップを各参加メンバーが作成する(2) アイデア出しテーマに関する自分のアイデアを図で表現する例えばブロック図やフローチャートやタイムチャートや利用シーンの図である

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 64

優秀発明者は人間組織を活性化する

企業官庁NPO病院学校などさまざまな人間組織では組織創設の頃は創設メンバーが原動力とな り次々に新しい問題を解決して組織構築や事業創造をしていきますので組織の活性度は高い状態を 保ちますしかししばらくしますと組織や事業は安定してきてマニュアルや内部規則が充実してきて 既存の問題を既存の方法で既存組織によって解決することがほとんどであると言う状態になりますそうすると組織からはチャレンジ精神は減退し新しい発想がなかなか生じなくなり前例踏襲と 横並び問題先送りと責任回避を原則として発想し行動する官僚主義的メンバーが勢力を伸ばしてい くと言うことになっていきます

そして新たな問題が発生して創造的な問題解決をすべき事態になっていてもマニュアルや前例に 頼って問題に対処するだけになったり問題そのものを無視したり隠蔽したりさらには問題の存在を 認識することもできないというようにもなります

創造的活性度の衰えた組織ではメンバーで会議をして問題発見と問題解決を図ってもアイデアが 何も出ないかアイデアがたまに出ても他のメンバーによってつぶされるという事になり議論も手続 き論ばかりになりますし新しい観点で事態を把握して問題点や解決策を提示すると言う事もありません言い換えると前例という軸上で責任回避のために意見がプラス側とマイナス側を行ったり来たり するのみで会議への参加人数が増加すればするほどに会議の成果は低下しますこうなるとその組織は崩壊に向かって真っ逆さまに墜落していきます

このような組織を再活性化するためには組織のトップが組織を再活性化するという強い意志を持ち 組織風土を創造的なものにし問題発見や創造的な問題解決を奨励し創造的発想のできる人材を要所 に投入して既存メンバーの発想パターンを変革することが必要となります十分な発明実績のある優秀発明者は問題発見能力問題分析能力創造的問題解決能力困難を克 服する執念などに優れていますので組織を創造的な集団に再生するための貴重な人材になります組織のトップが組織メンバーに対して責任回避や前例踏襲の態度を許さないという強い指導力を発揮 するとそれまで5-5=0という演算のように打ち消しあってほぼゼロになっていた組織の創造的活性度が 5+5=10という演算のように足し算になって向上していきますさらに創造力の豊かな発明者を外部から招いて重要な会議に参加してもらい新たな観点からの 新発想を注入してもらったり創造の気風を醸成していき組織が刺激を受けることでその組織の 創造的活性度は(5+5)times5=50という掛け算のように飛躍的に向上します優秀発明者を人間組織の活性化のためのビタミン剤のように活用するという観点も重要です

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 65

発明ゼミナールの受講風景の例

左図は2017年9月26日に京都学園大学で行なった発明ゼミナールの様子です出典 httpswwwkyotogakuenacjpinfo58243html

左図は2017年7月7日に京都府立園部高校付属中学で行なった発明ゼミナールの様子です出典 httpswwwkyoto-benejpsonobefuzokucmsindexphpkey=jofoept30-41

この事例の分析結果を次のレポートまとめていますhttpwwwpatentislandcojpinvention_seminor_case_and_futurepdf

発明ゼミ(中学生コース) 最小構成版発明ゼミ(中学生コース) 標準構成版発明ゼミ(中学生コース) 最大構成版シニアの知恵を集めて委員会発明創造型アクティブラーニング (教員コース) 発明創造を指導する能力の構築

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 66

発明発想力の向上をもたらす「アイデアカードゲーム」

それが出来たら周りはどうなる

そのためには何をどうする

それがどうあって欲しい

アイデアカード項目 内容 記入者

アイデア番号(0点)

アイデア名称(5点)

それがどうあって欲しい(5点)

それが出来たら周りはどうなる(5点)

そのためには何をどうする(10点)

アイデアカード項目 内容 記入者

アイデア番号(0点)

アイデア名称(5点)

それがどうあって欲しい(5点)

それが出来たら周りはどうなる(5点)

そのためには何をどうする(10点)

アイデアカード項目 内容 記入者

アイデア番号(0点)

アイデア名称(5点)

それがどうあって欲しい(5点)

それが出来たら周りはどうなる(5点)

そのためには何をどうする(10点)

BさんAさん Cさん

ステップ1 ゲーム参加者は1つのテーブルを囲んで2名以上で座るそして各自でアイデア番号とアイデア名称を書いたアイデアカードを一定時間(例10分間)でできるだけたくさん作るステップ2 次にアイデアカードを裏返して一カ所に集めてかき混ぜた後ゲーム参加者に同じ枚数だけ配る余ったカードはじゃんけんで勝った人がとるステップ3 各自は自分の手持ちカードについてカード1枚ごとに一項目だけ記入して左隣の人に回すステップ4 一定時間が経過するか又は全部のカードの全項目が記入済みになったら発明として成立していると思うアイデアカードをゲーム参加者の多数決で1枚づつ決める(審査員を用意できる場合は審査員が発明としての成立可否を決める)ステップ5 発明として成立しているアイデアカードによってゲーム参加者ごとの獲得点数を集計するステップ6 ゲーム参加者の獲得点数に応じて予め決めていたイベント(表彰罰ゲーム賞金等)を実施する

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 67

発明発想のための発明ネタ

発明ネタとなる問題や課題や新技術を紹介します にて関連動画を示します1 国防の分野 (1)小型原子炉によるレーザ砲搭載の飛行戦艦 (2)潜水艦群シーレーン防衛2 政治の分野 (1)政治公約を実現する集団としての政党の実現 (2)政治が官僚を制御すること3 エネルギーの分野 (1)放射能汚染を発生させない原子炉の実現 (2)エネルギー自給自足4 教育の分野 (1)創造性の育成 (2)プログラミング教育5 食料の分野 (1)食料自給率向上 (2)健康増進ができる食事の実現6 住宅の分野 (1)200年使える不燃性木造住宅 (2) コンパクトシティ7 交通の分野 (1)自動運転車による低料金の公共交通 (2)日本全国の新幹線ネットワーク完成8 科学技術政策の分野 (1)科学技術シミュレータを活用した研究開発の推進

(2)科学技術の目利き者ネットワークによる科学技術予算の設定体制の実現9 福祉医療の分野 (1) ベーシックインカムの実現(2) 放射線ホルミシスで健康寿命を大幅延長10 立法の分野 (1) 法記述言語を用いた人間にもAIにも理解可能な法律への改変

(2) 法目的又は政策効果に関する因果関係情報の抽出と立法根拠への活用11 行政の分野 (1) 政策効果に関する因果関係情報を根拠とした行政の実現

(2) 行政のデジタル化およびAI化(デジタルガバメント)12 司法の分野 (1) 法記述言語によって記述された法律を前提とした論理的な司法の実現

(2) 判例の適用可能範囲を判例ごとに明確化した判例データベースの実現13 全分野の情報基盤 (1) 第4次産業革命のためのIoT戦略(2) AIの発展と活用で世界を主導

発明ネタは随時更新します更新日 2018年1月21日

Page 52: 発明発想モデルと、アイデアノートの使用方法 - PatentIslandの と と の

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 52

既存機能A 既存機能B

既存機能C

既存機能D

既存方式A1

H2

H1 H3

効果E1

着想命題S1効果E1の観点ではH4はH2と等価である

既存機能F

H4

置換 問題点P1

新効果を生む属性K1

既存知識 着想命題S1の別表現既存方式A1を変形して

H2をH4に置換しても効果E1を維持できる

着想命題は既存方式の部分置換から始まる改造を主導して機能の新たな組合せ構造(発明)を導出できる

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 53

1 オペレーション派

2 自社の既存事業や自己イメージによる縛り

3 組織内の「非目利き者の壁」

発明発想法の付録3

イノベーションに対する障壁

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 54

1 オペレーション派

イノベーションの達成時期や達成の内容の確実性や費用対効果の妥当性の保証を求める人である

この人たちは善意者であるがイノベーションが不確実性との戦いであるという本質を

理解しておらずPDCAサイクルを回せば目標の達成ができると考えてイノベーションをつぶしてしまう

どうせ無理 前例が無い 他社ではやっていない リスクが無いとは言えない 誰もやっていないのは駄目だからではないのか 時期尚早 マニュアルとは異なる 皆の同意が得られない 費用対効果が見えない

新事業の創造にチャレンジしましょう

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 55

2 自社の既存事業や自己イメージによる縛り

自社の既存事業と新規事業が顧客の奪い合いになるか経営資源の取り合いになる場合または必要とする企業体質と自社の自己イメージが対立するような場合既存事業が強いと新規事業の創出などのイノベーションができないということが発生する

左図の出典httpwww5fbiglobenejp~kotohajiHFHF2ndchapter_2nd_19_1html

組織体制組織を構成する人材が既存事業や既存文化に過度に適応し柔軟性や余裕や知識や学習能力を喪失して衰退している状態である

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 56

3 組織内の非目利き者の壁

企業でも国家でもオペレーション派は明確に確立している業務を既存組織の中でマニュアルと責任権限規定にしたがって短期間のサイクルで決めた実行計画と予算計画にしたがって 論理的に確実に実行しようとするそのためイノベーション人材である目利き能力者の言動は非目利き者であるオペレーション派からみると非現実的で価値の無い意味のわからない事のように思えるそのためオペレーション派が支配権を持った組織(成熟期や衰退期の企業など)に目利き能力者(イノベーション人材)がいてもたいていは「非目利き者の壁」に阻まれて 目利き能力者には経営資源をほとんど割り当てられることもなく外部への情報発信をすることもできずまるで座敷牢の中で朽ち果てるというような状況となる

左図の出典httpblogsyahoocojph726m57172266html

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 57

障壁突破の方策

(A1) ビジョンの明確化コンセプトの具体化進化

(A2) 特許出願の推進

(A4) パートナーとなる企業や組織の獲得

(A3) 賛同する社内メンバーの増加と社内体制の構築

(A5) ビジョンやコンセプトの政府やマスコミへの浸透

【参考サイト】httpwwwpatentislandcommemo365html

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 58

まとめ

1イノベーションは現時点の常識を基準にする大部分の人からは理解されず賛同も協力も得られないという状態を突破することが必要となります

2 その突破のためには深く広く考察して得た将来の社会の構造やその構造における重要な顧客価値を想定しその顧客価値を実現するための重要機能を想定するだけでなく

それらを「出来るまでやれば出来る」という不屈の意志と様々な創意工夫で実現することが必要です

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 59

能力と機能と発明の本質の関係

能力と機能とは異なるたとえばテレビ受像機はテレビ信号を受け取って動画と音声を出力する能力は持っているが 電源とアンテナに接続されていない状態ではその能力が発動されておらずテレビ受像機としての機能が存在しない状態である

テレビ受像機に電源からのエネルギーとアンテナからの情報が注入されるとテレビ受像機の内部メカニズムによってエネルギーと情報が相互作用しながら所定のパターンでエネルギーと情報が流れることで動画と音声を出力するようになるこのことはすべての存在物における能力と機能機能の本質についても言えることであるので一般化して説明してみる

能力流体を注入する1個以上の入り口と流体が噴出する1個以上の出口を持ったパイプに対応する機能パイプの中を入り口から入り出口から噴出する流体が実現する作用に対応する本質そのパイプの中を流体が流れることで生じる作用がもたらす効果の中の着目したものとは無関係なもの(例パイプの表面の模様や色)を捨象して記述したパイプの機能に対応する

パイプに流体を流し込まないと機能は発現しないパイプは流体の流れから一定範囲の自由度を奪い流体による再現性のある特定パターンの流れを形成する流体としてはエネルギー物質情報力がある流体の新たな流れのパターンの創造が発明である上記の発明の本質と下記のInternet of Thingsの本質を合わせて起業および等価変換理論について考えてみた

あらゆるものがつながる世界「ハイパーコネクテッドワールド」httpjpfujitsucomvision2014chapter101

発明に関連した話題

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 60

困難な事は良いことでありチャンスであると思え

「それは簡単ではない」とか「それは難しい」という言葉で困難な事が悪いことであるかのように言ったり困難な事を取り組むべき事項のリストから削除をするべきではない

大変に重要であるが困難度が高いために未解決のテーマを選び自分で徹底して考えてその事項の背景にある目的や理想状態を把握したり現状の問題点や関係する事項の状態や各事項の間の依存関係などを自分で把握するために考察するのに長時間を使うことはイノベーション創造の第1歩であるそしてそれは本人の能力を格段に向上させる特に若手は困難はチャンスであると思わねばならない困難へのチャレンジは自分の能力を若いうちに高めることができるし大きな貢献をできるチャンスでもある

困難へのチャレンジの場合であってもなくても自分で思考して把握した内容はできるだけ明確でしかも上位概念で表現するとともにキーとなる事例を具体的な下位概念でも明確に記述するという癖を付けることが必要であるそれによって思考の幅が広がるし深みも増すし具体的なアクションも実行できるようになる

会議で1つのテーマについて検討した場合でも検討結果としての会議の結論もできるだけ明確でしかも上位概念で表現するとともにキーとなる事例を具体的な下位概念でも 明確に記述しなければならないもしも会議参加者の同意が得られず1つの結論に到達できていないのであれば結論候補を1個以上記載するとともにその結論候補に 対する異論や問題点の指摘の内容も記載するこの場合も結論候補も異論も明確に表現しなければならない

やってはならないことは「本音と建前をの使い分け」と「玉虫色の表現による決着」と「責任の所在と期限の不明確化」と「目標の定義の変更による目標達成の偽装」であるこれらは「東大話法」とか「霞ヶ関文学」と言われている組織の官僚化や組織衰退の根源と本質は同じである 保身のために責任回避を最優先しながら権力を維持拡大するテクニックの集大成であるこれをやると一時的には関係者間の葛藤は顕在化しないが問題解決が先送りされるだけでなく関係者がばらばらの方針で自己正当化しながら活動を行ない後で大きな問題と相互不信を関係者間にもたらし大変な悪影響を生じさせる民間企業では衰退ループに入り顧客への価値提供ができなくなり倒産に至る

やはり本音を直接にぶつけあって葛藤し自分たちで悩んで問題解決を早期に行なうことが正しいこれを実行するためには関係者が本音の部分で相互信頼を築けているということが必要になるし各人が保身意識を捨てることも必要になる そのためには企業を構成するメンバーはその企業の企業理念を実現するために集まった同志であるので性格が気に入らない相手でも最後は信頼できると本音でも言える状態にならねばならない

しかし実際には信頼できるメンバーばかりではないので信頼できる奴等を見つけ自分も信頼されるように行動し相手かまわず常に本音をぶつけぶつけた相手が離れればそれも良しとするのである 人間関係や表現のレトリックばかりを気にするのは関係者を信頼していないということと自分が関係者から信頼されていないということと自己保身意識が強いという事の結果である

これを乗り越えるためには愚直に真面目に考え行動し物事は明確に表現することだと思うその意味では請求項の設計は良い訓練となる

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 61

素晴らしい発明に接しそれを美しい請求項によって表現し特許権として活用して事業創造を通じて世界を進化させる事は楽しい

素晴らしい発明を読みその発明を創造した発明者と会話して発明者も意識していなかった発明の本質を抽出し時にはさらに素晴らしい別発明に一緒に仕上げる事は 大変にエキサイティングであるとんでもなく変わった発想や観点を持った発明者と会話していると自分自身の固定観念の殻を打ち破ることができたり目から鱗が 落ちるような体験ができていく世界が違って見えるのであるそんなチャンスに日常的に巡り合える幸せな仕事が知財の仕事である

請求項はそんな発明を無駄なく正確に分かりやすくできるだけ広く表現するものであり請求項を作成する過程は陶芸家が陶器を創作するのに似ていたり 刀鍛冶が日本刀を鍛え上げて美しい輝きと姿を持たせる過程に似ている請求項の設計は芸術と同じであるだから私は芸術家でもある

請求項を特許権として仕上げ武器として活用したり防御壁として活用したり接着剤として活用しながら現実の複雑な世界に事業創造する活動は現実の世界を進化させるのであり 自分が主役となり新たな歴史を構築するのであるから感動的である世界は自分の周囲にあるのではなく自分が創造するという実感も持てる人間は世界の様々な時と場所で活動をして世界を創り上げている

世界を創造するための要素のなかで思想の持つ影響力は凄いものであることを実感する思想は情報でありほとんどエネルギーを消費せずに広範囲に伝播できる しかも思想は多くの人間の行動に影響を与える発明という技術思想を請求項として表現し社会に発信し活用するという仕事は哲学者が啓蒙活動をしているようでもある こんな請

求項をいろいろと組み合わせて新たな世界のビジョンを描くのも楽しい自分はアリストテレスやソクラテスを超えているのではないかと思うこともある

私は変なのであろう変人に乾杯であるこの世界の先頭を走り世界を進化させている精鋭は変人なのであるから今後も変人であり続けよう

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 62

基本発明は新機能のアイデアであり新機能はエネルギー物質力情報の流れの新たなパターンである

どのような分野であっても新機能はエネルギー物質力情報の流れの新たなパターンとして実現されるなぜならば機能とは作用の能力であり 作用はエネルギー物質力情報を介してのみ行なわれるからである

ここで言うパターンは何らかのパラメータ空間を舞台に記述される通常の場合パラメータとしては縦横高さの3次元空間の各軸が対応する しかしパラメータ空間は別のものであっても良い例えば価格納期品質という3つのパラメータで張られる経済的3次元空間であっても良い また身長体重血圧年齢という4つのパラメータで張られる身体的4次元空間であっても良いさらには美しさ威厳という2つのパラメータで張られる価値観の2次元空間であっても良い

このように何らかのパラメータ空間を設定しそのパラメータ空間の中に複数個の存在物を表現しそれら複数個の存在物の間で行なわれるエネルギー物質力情報の やりとりを記述する事でそのパラメータ空間の中に発生する機能を表現できるどうしても1個の存在物しか想定できない場合その1個の存在物の構成要素を想定し各構成要素間の作用をエネルギー物質力情報の流れとして 記述する事をしてみれば良い

機能の発現には何らかの制約条件が通常は存在するそれらは機能発現に必要な初期条件や境界条件であったり機能発現の効果の及ぶ空間的範囲 であったりするしかしそれらの制約条件はエネルギー物質力情報の流れのパターンを2つの部分に分けて一方を制約条件と言い他方を着目機能と言っているに 過ぎないただしこのようにエネルギー物質力情報の流れのパターンを2つの部分に分けて考えるのは分けて考えることで着目機能が理解容易になるからである すなわち認識の問題である

ということは逆に考えるとエネルギー物質力情報の流れのパターンを部分に分ける分け方やさらにはパターンを記述するためのパラメータ空間 の設定によって機能の認識には壁が発生するということである

この壁の存在が壁の内側の世界での認識のしやすさを向上させているが壁を越えた認識を阻んでいる

この認識の壁を越えて類似の「エネルギー物質力情報の流れのパターン」の転用を推進するものが等価変換理論である

認識の壁を越えるということはすなわち他のパラメータ空間に認識対象を飛躍させると共に認識において制約条件をはずして着目機能での エネルギー物質力情報の流れのパターンを把握するという事である

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 63

アイデア出し会議参加メンバーの頭脳の活性化の方法アイデア出し会議の要素には次のものがあるのでそれらの要素を適切にそろえる事は重要であるしかしアイデア出し会議の参加メンバーの頭脳が活性化していることも大変に重要である【アイデア出し会議の要素】(1)アイデア出しのテーマ(2)アイデア出し会議の参加メンバー(3)アイデアに関連する情報(4)アイデア活用の実行可能な計画

頭脳が何らかのテーマにフォーカスをあてたままでそのテーマに関連した知識や外部からの情報の様々な組合せのアイデアが創造され創造されたアイデアが 自動的に評価され選別されるという状態が頭脳が活性化した状態であるアイデア出し会議に参加しているメンバーの頭脳が活性化されていないとアイデア出し会議の要素をそろえてもなかなかアイデアが出ないアイデア出し会議のメンバーの頭脳を活性化させるには次の3段階のステップを経ることが有効である

ステップ1 参加メンバー間の緊張関係をなくすすなわち恥ずかしさや恐れを感じずに率直に物が言える状態となっていることである緊張関係があると思考の中断が発生したり意識がテーマに集中しなかったり考えた内容を素直に迅速に表明できないようになってしまうので緊張関係を なくすことが必要である緊張関係をなくすためにメンバーの間で自己紹介をしたり簡単なゲームをして遊んでみるというのも良い

ステップ2 アイデア出しのテーマに各メンバーの意識が集中している状態を形成するすなわちアイデア出しのテーマに関して各メンバーが思考を開始しそのテーマに関連する情報を知りそのテーマを取り巻く各種の因果関係構造を把握して 記憶しその因果関係情報をもとにさまざまなシミュレーション的思考ができる状態に各メンバーが到達しているようにすることであるこのような状態に到達するために例えば次のような方策が実行できる(1) ブレインストーミング(2) アイデア出しのテーマに関連して各メンバーが調査して考察した内容を順番に発表して他のメンバーからの質問に回答する

ステップ3 アイデア出しのテーマにおける重要な概念を選定しその概念を中心に各メンバーが様々な知識や情報を組合わせては取捨選択している状態を形成するこのような状態に到達するために例えば次のような方策が実行できる(1) アイデア出しテーマに関係する概念に関するマインドマップを各参加メンバーが作成する(2) アイデア出しテーマに関する自分のアイデアを図で表現する例えばブロック図やフローチャートやタイムチャートや利用シーンの図である

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 64

優秀発明者は人間組織を活性化する

企業官庁NPO病院学校などさまざまな人間組織では組織創設の頃は創設メンバーが原動力とな り次々に新しい問題を解決して組織構築や事業創造をしていきますので組織の活性度は高い状態を 保ちますしかししばらくしますと組織や事業は安定してきてマニュアルや内部規則が充実してきて 既存の問題を既存の方法で既存組織によって解決することがほとんどであると言う状態になりますそうすると組織からはチャレンジ精神は減退し新しい発想がなかなか生じなくなり前例踏襲と 横並び問題先送りと責任回避を原則として発想し行動する官僚主義的メンバーが勢力を伸ばしてい くと言うことになっていきます

そして新たな問題が発生して創造的な問題解決をすべき事態になっていてもマニュアルや前例に 頼って問題に対処するだけになったり問題そのものを無視したり隠蔽したりさらには問題の存在を 認識することもできないというようにもなります

創造的活性度の衰えた組織ではメンバーで会議をして問題発見と問題解決を図ってもアイデアが 何も出ないかアイデアがたまに出ても他のメンバーによってつぶされるという事になり議論も手続 き論ばかりになりますし新しい観点で事態を把握して問題点や解決策を提示すると言う事もありません言い換えると前例という軸上で責任回避のために意見がプラス側とマイナス側を行ったり来たり するのみで会議への参加人数が増加すればするほどに会議の成果は低下しますこうなるとその組織は崩壊に向かって真っ逆さまに墜落していきます

このような組織を再活性化するためには組織のトップが組織を再活性化するという強い意志を持ち 組織風土を創造的なものにし問題発見や創造的な問題解決を奨励し創造的発想のできる人材を要所 に投入して既存メンバーの発想パターンを変革することが必要となります十分な発明実績のある優秀発明者は問題発見能力問題分析能力創造的問題解決能力困難を克 服する執念などに優れていますので組織を創造的な集団に再生するための貴重な人材になります組織のトップが組織メンバーに対して責任回避や前例踏襲の態度を許さないという強い指導力を発揮 するとそれまで5-5=0という演算のように打ち消しあってほぼゼロになっていた組織の創造的活性度が 5+5=10という演算のように足し算になって向上していきますさらに創造力の豊かな発明者を外部から招いて重要な会議に参加してもらい新たな観点からの 新発想を注入してもらったり創造の気風を醸成していき組織が刺激を受けることでその組織の 創造的活性度は(5+5)times5=50という掛け算のように飛躍的に向上します優秀発明者を人間組織の活性化のためのビタミン剤のように活用するという観点も重要です

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 65

発明ゼミナールの受講風景の例

左図は2017年9月26日に京都学園大学で行なった発明ゼミナールの様子です出典 httpswwwkyotogakuenacjpinfo58243html

左図は2017年7月7日に京都府立園部高校付属中学で行なった発明ゼミナールの様子です出典 httpswwwkyoto-benejpsonobefuzokucmsindexphpkey=jofoept30-41

この事例の分析結果を次のレポートまとめていますhttpwwwpatentislandcojpinvention_seminor_case_and_futurepdf

発明ゼミ(中学生コース) 最小構成版発明ゼミ(中学生コース) 標準構成版発明ゼミ(中学生コース) 最大構成版シニアの知恵を集めて委員会発明創造型アクティブラーニング (教員コース) 発明創造を指導する能力の構築

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 66

発明発想力の向上をもたらす「アイデアカードゲーム」

それが出来たら周りはどうなる

そのためには何をどうする

それがどうあって欲しい

アイデアカード項目 内容 記入者

アイデア番号(0点)

アイデア名称(5点)

それがどうあって欲しい(5点)

それが出来たら周りはどうなる(5点)

そのためには何をどうする(10点)

アイデアカード項目 内容 記入者

アイデア番号(0点)

アイデア名称(5点)

それがどうあって欲しい(5点)

それが出来たら周りはどうなる(5点)

そのためには何をどうする(10点)

アイデアカード項目 内容 記入者

アイデア番号(0点)

アイデア名称(5点)

それがどうあって欲しい(5点)

それが出来たら周りはどうなる(5点)

そのためには何をどうする(10点)

BさんAさん Cさん

ステップ1 ゲーム参加者は1つのテーブルを囲んで2名以上で座るそして各自でアイデア番号とアイデア名称を書いたアイデアカードを一定時間(例10分間)でできるだけたくさん作るステップ2 次にアイデアカードを裏返して一カ所に集めてかき混ぜた後ゲーム参加者に同じ枚数だけ配る余ったカードはじゃんけんで勝った人がとるステップ3 各自は自分の手持ちカードについてカード1枚ごとに一項目だけ記入して左隣の人に回すステップ4 一定時間が経過するか又は全部のカードの全項目が記入済みになったら発明として成立していると思うアイデアカードをゲーム参加者の多数決で1枚づつ決める(審査員を用意できる場合は審査員が発明としての成立可否を決める)ステップ5 発明として成立しているアイデアカードによってゲーム参加者ごとの獲得点数を集計するステップ6 ゲーム参加者の獲得点数に応じて予め決めていたイベント(表彰罰ゲーム賞金等)を実施する

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 67

発明発想のための発明ネタ

発明ネタとなる問題や課題や新技術を紹介します にて関連動画を示します1 国防の分野 (1)小型原子炉によるレーザ砲搭載の飛行戦艦 (2)潜水艦群シーレーン防衛2 政治の分野 (1)政治公約を実現する集団としての政党の実現 (2)政治が官僚を制御すること3 エネルギーの分野 (1)放射能汚染を発生させない原子炉の実現 (2)エネルギー自給自足4 教育の分野 (1)創造性の育成 (2)プログラミング教育5 食料の分野 (1)食料自給率向上 (2)健康増進ができる食事の実現6 住宅の分野 (1)200年使える不燃性木造住宅 (2) コンパクトシティ7 交通の分野 (1)自動運転車による低料金の公共交通 (2)日本全国の新幹線ネットワーク完成8 科学技術政策の分野 (1)科学技術シミュレータを活用した研究開発の推進

(2)科学技術の目利き者ネットワークによる科学技術予算の設定体制の実現9 福祉医療の分野 (1) ベーシックインカムの実現(2) 放射線ホルミシスで健康寿命を大幅延長10 立法の分野 (1) 法記述言語を用いた人間にもAIにも理解可能な法律への改変

(2) 法目的又は政策効果に関する因果関係情報の抽出と立法根拠への活用11 行政の分野 (1) 政策効果に関する因果関係情報を根拠とした行政の実現

(2) 行政のデジタル化およびAI化(デジタルガバメント)12 司法の分野 (1) 法記述言語によって記述された法律を前提とした論理的な司法の実現

(2) 判例の適用可能範囲を判例ごとに明確化した判例データベースの実現13 全分野の情報基盤 (1) 第4次産業革命のためのIoT戦略(2) AIの発展と活用で世界を主導

発明ネタは随時更新します更新日 2018年1月21日

Page 53: 発明発想モデルと、アイデアノートの使用方法 - PatentIslandの と と の

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 53

1 オペレーション派

2 自社の既存事業や自己イメージによる縛り

3 組織内の「非目利き者の壁」

発明発想法の付録3

イノベーションに対する障壁

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 54

1 オペレーション派

イノベーションの達成時期や達成の内容の確実性や費用対効果の妥当性の保証を求める人である

この人たちは善意者であるがイノベーションが不確実性との戦いであるという本質を

理解しておらずPDCAサイクルを回せば目標の達成ができると考えてイノベーションをつぶしてしまう

どうせ無理 前例が無い 他社ではやっていない リスクが無いとは言えない 誰もやっていないのは駄目だからではないのか 時期尚早 マニュアルとは異なる 皆の同意が得られない 費用対効果が見えない

新事業の創造にチャレンジしましょう

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 55

2 自社の既存事業や自己イメージによる縛り

自社の既存事業と新規事業が顧客の奪い合いになるか経営資源の取り合いになる場合または必要とする企業体質と自社の自己イメージが対立するような場合既存事業が強いと新規事業の創出などのイノベーションができないということが発生する

左図の出典httpwww5fbiglobenejp~kotohajiHFHF2ndchapter_2nd_19_1html

組織体制組織を構成する人材が既存事業や既存文化に過度に適応し柔軟性や余裕や知識や学習能力を喪失して衰退している状態である

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 56

3 組織内の非目利き者の壁

企業でも国家でもオペレーション派は明確に確立している業務を既存組織の中でマニュアルと責任権限規定にしたがって短期間のサイクルで決めた実行計画と予算計画にしたがって 論理的に確実に実行しようとするそのためイノベーション人材である目利き能力者の言動は非目利き者であるオペレーション派からみると非現実的で価値の無い意味のわからない事のように思えるそのためオペレーション派が支配権を持った組織(成熟期や衰退期の企業など)に目利き能力者(イノベーション人材)がいてもたいていは「非目利き者の壁」に阻まれて 目利き能力者には経営資源をほとんど割り当てられることもなく外部への情報発信をすることもできずまるで座敷牢の中で朽ち果てるというような状況となる

左図の出典httpblogsyahoocojph726m57172266html

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 57

障壁突破の方策

(A1) ビジョンの明確化コンセプトの具体化進化

(A2) 特許出願の推進

(A4) パートナーとなる企業や組織の獲得

(A3) 賛同する社内メンバーの増加と社内体制の構築

(A5) ビジョンやコンセプトの政府やマスコミへの浸透

【参考サイト】httpwwwpatentislandcommemo365html

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 58

まとめ

1イノベーションは現時点の常識を基準にする大部分の人からは理解されず賛同も協力も得られないという状態を突破することが必要となります

2 その突破のためには深く広く考察して得た将来の社会の構造やその構造における重要な顧客価値を想定しその顧客価値を実現するための重要機能を想定するだけでなく

それらを「出来るまでやれば出来る」という不屈の意志と様々な創意工夫で実現することが必要です

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 59

能力と機能と発明の本質の関係

能力と機能とは異なるたとえばテレビ受像機はテレビ信号を受け取って動画と音声を出力する能力は持っているが 電源とアンテナに接続されていない状態ではその能力が発動されておらずテレビ受像機としての機能が存在しない状態である

テレビ受像機に電源からのエネルギーとアンテナからの情報が注入されるとテレビ受像機の内部メカニズムによってエネルギーと情報が相互作用しながら所定のパターンでエネルギーと情報が流れることで動画と音声を出力するようになるこのことはすべての存在物における能力と機能機能の本質についても言えることであるので一般化して説明してみる

能力流体を注入する1個以上の入り口と流体が噴出する1個以上の出口を持ったパイプに対応する機能パイプの中を入り口から入り出口から噴出する流体が実現する作用に対応する本質そのパイプの中を流体が流れることで生じる作用がもたらす効果の中の着目したものとは無関係なもの(例パイプの表面の模様や色)を捨象して記述したパイプの機能に対応する

パイプに流体を流し込まないと機能は発現しないパイプは流体の流れから一定範囲の自由度を奪い流体による再現性のある特定パターンの流れを形成する流体としてはエネルギー物質情報力がある流体の新たな流れのパターンの創造が発明である上記の発明の本質と下記のInternet of Thingsの本質を合わせて起業および等価変換理論について考えてみた

あらゆるものがつながる世界「ハイパーコネクテッドワールド」httpjpfujitsucomvision2014chapter101

発明に関連した話題

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 60

困難な事は良いことでありチャンスであると思え

「それは簡単ではない」とか「それは難しい」という言葉で困難な事が悪いことであるかのように言ったり困難な事を取り組むべき事項のリストから削除をするべきではない

大変に重要であるが困難度が高いために未解決のテーマを選び自分で徹底して考えてその事項の背景にある目的や理想状態を把握したり現状の問題点や関係する事項の状態や各事項の間の依存関係などを自分で把握するために考察するのに長時間を使うことはイノベーション創造の第1歩であるそしてそれは本人の能力を格段に向上させる特に若手は困難はチャンスであると思わねばならない困難へのチャレンジは自分の能力を若いうちに高めることができるし大きな貢献をできるチャンスでもある

困難へのチャレンジの場合であってもなくても自分で思考して把握した内容はできるだけ明確でしかも上位概念で表現するとともにキーとなる事例を具体的な下位概念でも明確に記述するという癖を付けることが必要であるそれによって思考の幅が広がるし深みも増すし具体的なアクションも実行できるようになる

会議で1つのテーマについて検討した場合でも検討結果としての会議の結論もできるだけ明確でしかも上位概念で表現するとともにキーとなる事例を具体的な下位概念でも 明確に記述しなければならないもしも会議参加者の同意が得られず1つの結論に到達できていないのであれば結論候補を1個以上記載するとともにその結論候補に 対する異論や問題点の指摘の内容も記載するこの場合も結論候補も異論も明確に表現しなければならない

やってはならないことは「本音と建前をの使い分け」と「玉虫色の表現による決着」と「責任の所在と期限の不明確化」と「目標の定義の変更による目標達成の偽装」であるこれらは「東大話法」とか「霞ヶ関文学」と言われている組織の官僚化や組織衰退の根源と本質は同じである 保身のために責任回避を最優先しながら権力を維持拡大するテクニックの集大成であるこれをやると一時的には関係者間の葛藤は顕在化しないが問題解決が先送りされるだけでなく関係者がばらばらの方針で自己正当化しながら活動を行ない後で大きな問題と相互不信を関係者間にもたらし大変な悪影響を生じさせる民間企業では衰退ループに入り顧客への価値提供ができなくなり倒産に至る

やはり本音を直接にぶつけあって葛藤し自分たちで悩んで問題解決を早期に行なうことが正しいこれを実行するためには関係者が本音の部分で相互信頼を築けているということが必要になるし各人が保身意識を捨てることも必要になる そのためには企業を構成するメンバーはその企業の企業理念を実現するために集まった同志であるので性格が気に入らない相手でも最後は信頼できると本音でも言える状態にならねばならない

しかし実際には信頼できるメンバーばかりではないので信頼できる奴等を見つけ自分も信頼されるように行動し相手かまわず常に本音をぶつけぶつけた相手が離れればそれも良しとするのである 人間関係や表現のレトリックばかりを気にするのは関係者を信頼していないということと自分が関係者から信頼されていないということと自己保身意識が強いという事の結果である

これを乗り越えるためには愚直に真面目に考え行動し物事は明確に表現することだと思うその意味では請求項の設計は良い訓練となる

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 61

素晴らしい発明に接しそれを美しい請求項によって表現し特許権として活用して事業創造を通じて世界を進化させる事は楽しい

素晴らしい発明を読みその発明を創造した発明者と会話して発明者も意識していなかった発明の本質を抽出し時にはさらに素晴らしい別発明に一緒に仕上げる事は 大変にエキサイティングであるとんでもなく変わった発想や観点を持った発明者と会話していると自分自身の固定観念の殻を打ち破ることができたり目から鱗が 落ちるような体験ができていく世界が違って見えるのであるそんなチャンスに日常的に巡り合える幸せな仕事が知財の仕事である

請求項はそんな発明を無駄なく正確に分かりやすくできるだけ広く表現するものであり請求項を作成する過程は陶芸家が陶器を創作するのに似ていたり 刀鍛冶が日本刀を鍛え上げて美しい輝きと姿を持たせる過程に似ている請求項の設計は芸術と同じであるだから私は芸術家でもある

請求項を特許権として仕上げ武器として活用したり防御壁として活用したり接着剤として活用しながら現実の複雑な世界に事業創造する活動は現実の世界を進化させるのであり 自分が主役となり新たな歴史を構築するのであるから感動的である世界は自分の周囲にあるのではなく自分が創造するという実感も持てる人間は世界の様々な時と場所で活動をして世界を創り上げている

世界を創造するための要素のなかで思想の持つ影響力は凄いものであることを実感する思想は情報でありほとんどエネルギーを消費せずに広範囲に伝播できる しかも思想は多くの人間の行動に影響を与える発明という技術思想を請求項として表現し社会に発信し活用するという仕事は哲学者が啓蒙活動をしているようでもある こんな請

求項をいろいろと組み合わせて新たな世界のビジョンを描くのも楽しい自分はアリストテレスやソクラテスを超えているのではないかと思うこともある

私は変なのであろう変人に乾杯であるこの世界の先頭を走り世界を進化させている精鋭は変人なのであるから今後も変人であり続けよう

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 62

基本発明は新機能のアイデアであり新機能はエネルギー物質力情報の流れの新たなパターンである

どのような分野であっても新機能はエネルギー物質力情報の流れの新たなパターンとして実現されるなぜならば機能とは作用の能力であり 作用はエネルギー物質力情報を介してのみ行なわれるからである

ここで言うパターンは何らかのパラメータ空間を舞台に記述される通常の場合パラメータとしては縦横高さの3次元空間の各軸が対応する しかしパラメータ空間は別のものであっても良い例えば価格納期品質という3つのパラメータで張られる経済的3次元空間であっても良い また身長体重血圧年齢という4つのパラメータで張られる身体的4次元空間であっても良いさらには美しさ威厳という2つのパラメータで張られる価値観の2次元空間であっても良い

このように何らかのパラメータ空間を設定しそのパラメータ空間の中に複数個の存在物を表現しそれら複数個の存在物の間で行なわれるエネルギー物質力情報の やりとりを記述する事でそのパラメータ空間の中に発生する機能を表現できるどうしても1個の存在物しか想定できない場合その1個の存在物の構成要素を想定し各構成要素間の作用をエネルギー物質力情報の流れとして 記述する事をしてみれば良い

機能の発現には何らかの制約条件が通常は存在するそれらは機能発現に必要な初期条件や境界条件であったり機能発現の効果の及ぶ空間的範囲 であったりするしかしそれらの制約条件はエネルギー物質力情報の流れのパターンを2つの部分に分けて一方を制約条件と言い他方を着目機能と言っているに 過ぎないただしこのようにエネルギー物質力情報の流れのパターンを2つの部分に分けて考えるのは分けて考えることで着目機能が理解容易になるからである すなわち認識の問題である

ということは逆に考えるとエネルギー物質力情報の流れのパターンを部分に分ける分け方やさらにはパターンを記述するためのパラメータ空間 の設定によって機能の認識には壁が発生するということである

この壁の存在が壁の内側の世界での認識のしやすさを向上させているが壁を越えた認識を阻んでいる

この認識の壁を越えて類似の「エネルギー物質力情報の流れのパターン」の転用を推進するものが等価変換理論である

認識の壁を越えるということはすなわち他のパラメータ空間に認識対象を飛躍させると共に認識において制約条件をはずして着目機能での エネルギー物質力情報の流れのパターンを把握するという事である

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 63

アイデア出し会議参加メンバーの頭脳の活性化の方法アイデア出し会議の要素には次のものがあるのでそれらの要素を適切にそろえる事は重要であるしかしアイデア出し会議の参加メンバーの頭脳が活性化していることも大変に重要である【アイデア出し会議の要素】(1)アイデア出しのテーマ(2)アイデア出し会議の参加メンバー(3)アイデアに関連する情報(4)アイデア活用の実行可能な計画

頭脳が何らかのテーマにフォーカスをあてたままでそのテーマに関連した知識や外部からの情報の様々な組合せのアイデアが創造され創造されたアイデアが 自動的に評価され選別されるという状態が頭脳が活性化した状態であるアイデア出し会議に参加しているメンバーの頭脳が活性化されていないとアイデア出し会議の要素をそろえてもなかなかアイデアが出ないアイデア出し会議のメンバーの頭脳を活性化させるには次の3段階のステップを経ることが有効である

ステップ1 参加メンバー間の緊張関係をなくすすなわち恥ずかしさや恐れを感じずに率直に物が言える状態となっていることである緊張関係があると思考の中断が発生したり意識がテーマに集中しなかったり考えた内容を素直に迅速に表明できないようになってしまうので緊張関係を なくすことが必要である緊張関係をなくすためにメンバーの間で自己紹介をしたり簡単なゲームをして遊んでみるというのも良い

ステップ2 アイデア出しのテーマに各メンバーの意識が集中している状態を形成するすなわちアイデア出しのテーマに関して各メンバーが思考を開始しそのテーマに関連する情報を知りそのテーマを取り巻く各種の因果関係構造を把握して 記憶しその因果関係情報をもとにさまざまなシミュレーション的思考ができる状態に各メンバーが到達しているようにすることであるこのような状態に到達するために例えば次のような方策が実行できる(1) ブレインストーミング(2) アイデア出しのテーマに関連して各メンバーが調査して考察した内容を順番に発表して他のメンバーからの質問に回答する

ステップ3 アイデア出しのテーマにおける重要な概念を選定しその概念を中心に各メンバーが様々な知識や情報を組合わせては取捨選択している状態を形成するこのような状態に到達するために例えば次のような方策が実行できる(1) アイデア出しテーマに関係する概念に関するマインドマップを各参加メンバーが作成する(2) アイデア出しテーマに関する自分のアイデアを図で表現する例えばブロック図やフローチャートやタイムチャートや利用シーンの図である

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 64

優秀発明者は人間組織を活性化する

企業官庁NPO病院学校などさまざまな人間組織では組織創設の頃は創設メンバーが原動力とな り次々に新しい問題を解決して組織構築や事業創造をしていきますので組織の活性度は高い状態を 保ちますしかししばらくしますと組織や事業は安定してきてマニュアルや内部規則が充実してきて 既存の問題を既存の方法で既存組織によって解決することがほとんどであると言う状態になりますそうすると組織からはチャレンジ精神は減退し新しい発想がなかなか生じなくなり前例踏襲と 横並び問題先送りと責任回避を原則として発想し行動する官僚主義的メンバーが勢力を伸ばしてい くと言うことになっていきます

そして新たな問題が発生して創造的な問題解決をすべき事態になっていてもマニュアルや前例に 頼って問題に対処するだけになったり問題そのものを無視したり隠蔽したりさらには問題の存在を 認識することもできないというようにもなります

創造的活性度の衰えた組織ではメンバーで会議をして問題発見と問題解決を図ってもアイデアが 何も出ないかアイデアがたまに出ても他のメンバーによってつぶされるという事になり議論も手続 き論ばかりになりますし新しい観点で事態を把握して問題点や解決策を提示すると言う事もありません言い換えると前例という軸上で責任回避のために意見がプラス側とマイナス側を行ったり来たり するのみで会議への参加人数が増加すればするほどに会議の成果は低下しますこうなるとその組織は崩壊に向かって真っ逆さまに墜落していきます

このような組織を再活性化するためには組織のトップが組織を再活性化するという強い意志を持ち 組織風土を創造的なものにし問題発見や創造的な問題解決を奨励し創造的発想のできる人材を要所 に投入して既存メンバーの発想パターンを変革することが必要となります十分な発明実績のある優秀発明者は問題発見能力問題分析能力創造的問題解決能力困難を克 服する執念などに優れていますので組織を創造的な集団に再生するための貴重な人材になります組織のトップが組織メンバーに対して責任回避や前例踏襲の態度を許さないという強い指導力を発揮 するとそれまで5-5=0という演算のように打ち消しあってほぼゼロになっていた組織の創造的活性度が 5+5=10という演算のように足し算になって向上していきますさらに創造力の豊かな発明者を外部から招いて重要な会議に参加してもらい新たな観点からの 新発想を注入してもらったり創造の気風を醸成していき組織が刺激を受けることでその組織の 創造的活性度は(5+5)times5=50という掛け算のように飛躍的に向上します優秀発明者を人間組織の活性化のためのビタミン剤のように活用するという観点も重要です

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 65

発明ゼミナールの受講風景の例

左図は2017年9月26日に京都学園大学で行なった発明ゼミナールの様子です出典 httpswwwkyotogakuenacjpinfo58243html

左図は2017年7月7日に京都府立園部高校付属中学で行なった発明ゼミナールの様子です出典 httpswwwkyoto-benejpsonobefuzokucmsindexphpkey=jofoept30-41

この事例の分析結果を次のレポートまとめていますhttpwwwpatentislandcojpinvention_seminor_case_and_futurepdf

発明ゼミ(中学生コース) 最小構成版発明ゼミ(中学生コース) 標準構成版発明ゼミ(中学生コース) 最大構成版シニアの知恵を集めて委員会発明創造型アクティブラーニング (教員コース) 発明創造を指導する能力の構築

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 66

発明発想力の向上をもたらす「アイデアカードゲーム」

それが出来たら周りはどうなる

そのためには何をどうする

それがどうあって欲しい

アイデアカード項目 内容 記入者

アイデア番号(0点)

アイデア名称(5点)

それがどうあって欲しい(5点)

それが出来たら周りはどうなる(5点)

そのためには何をどうする(10点)

アイデアカード項目 内容 記入者

アイデア番号(0点)

アイデア名称(5点)

それがどうあって欲しい(5点)

それが出来たら周りはどうなる(5点)

そのためには何をどうする(10点)

アイデアカード項目 内容 記入者

アイデア番号(0点)

アイデア名称(5点)

それがどうあって欲しい(5点)

それが出来たら周りはどうなる(5点)

そのためには何をどうする(10点)

BさんAさん Cさん

ステップ1 ゲーム参加者は1つのテーブルを囲んで2名以上で座るそして各自でアイデア番号とアイデア名称を書いたアイデアカードを一定時間(例10分間)でできるだけたくさん作るステップ2 次にアイデアカードを裏返して一カ所に集めてかき混ぜた後ゲーム参加者に同じ枚数だけ配る余ったカードはじゃんけんで勝った人がとるステップ3 各自は自分の手持ちカードについてカード1枚ごとに一項目だけ記入して左隣の人に回すステップ4 一定時間が経過するか又は全部のカードの全項目が記入済みになったら発明として成立していると思うアイデアカードをゲーム参加者の多数決で1枚づつ決める(審査員を用意できる場合は審査員が発明としての成立可否を決める)ステップ5 発明として成立しているアイデアカードによってゲーム参加者ごとの獲得点数を集計するステップ6 ゲーム参加者の獲得点数に応じて予め決めていたイベント(表彰罰ゲーム賞金等)を実施する

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 67

発明発想のための発明ネタ

発明ネタとなる問題や課題や新技術を紹介します にて関連動画を示します1 国防の分野 (1)小型原子炉によるレーザ砲搭載の飛行戦艦 (2)潜水艦群シーレーン防衛2 政治の分野 (1)政治公約を実現する集団としての政党の実現 (2)政治が官僚を制御すること3 エネルギーの分野 (1)放射能汚染を発生させない原子炉の実現 (2)エネルギー自給自足4 教育の分野 (1)創造性の育成 (2)プログラミング教育5 食料の分野 (1)食料自給率向上 (2)健康増進ができる食事の実現6 住宅の分野 (1)200年使える不燃性木造住宅 (2) コンパクトシティ7 交通の分野 (1)自動運転車による低料金の公共交通 (2)日本全国の新幹線ネットワーク完成8 科学技術政策の分野 (1)科学技術シミュレータを活用した研究開発の推進

(2)科学技術の目利き者ネットワークによる科学技術予算の設定体制の実現9 福祉医療の分野 (1) ベーシックインカムの実現(2) 放射線ホルミシスで健康寿命を大幅延長10 立法の分野 (1) 法記述言語を用いた人間にもAIにも理解可能な法律への改変

(2) 法目的又は政策効果に関する因果関係情報の抽出と立法根拠への活用11 行政の分野 (1) 政策効果に関する因果関係情報を根拠とした行政の実現

(2) 行政のデジタル化およびAI化(デジタルガバメント)12 司法の分野 (1) 法記述言語によって記述された法律を前提とした論理的な司法の実現

(2) 判例の適用可能範囲を判例ごとに明確化した判例データベースの実現13 全分野の情報基盤 (1) 第4次産業革命のためのIoT戦略(2) AIの発展と活用で世界を主導

発明ネタは随時更新します更新日 2018年1月21日

Page 54: 発明発想モデルと、アイデアノートの使用方法 - PatentIslandの と と の

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 54

1 オペレーション派

イノベーションの達成時期や達成の内容の確実性や費用対効果の妥当性の保証を求める人である

この人たちは善意者であるがイノベーションが不確実性との戦いであるという本質を

理解しておらずPDCAサイクルを回せば目標の達成ができると考えてイノベーションをつぶしてしまう

どうせ無理 前例が無い 他社ではやっていない リスクが無いとは言えない 誰もやっていないのは駄目だからではないのか 時期尚早 マニュアルとは異なる 皆の同意が得られない 費用対効果が見えない

新事業の創造にチャレンジしましょう

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 55

2 自社の既存事業や自己イメージによる縛り

自社の既存事業と新規事業が顧客の奪い合いになるか経営資源の取り合いになる場合または必要とする企業体質と自社の自己イメージが対立するような場合既存事業が強いと新規事業の創出などのイノベーションができないということが発生する

左図の出典httpwww5fbiglobenejp~kotohajiHFHF2ndchapter_2nd_19_1html

組織体制組織を構成する人材が既存事業や既存文化に過度に適応し柔軟性や余裕や知識や学習能力を喪失して衰退している状態である

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 56

3 組織内の非目利き者の壁

企業でも国家でもオペレーション派は明確に確立している業務を既存組織の中でマニュアルと責任権限規定にしたがって短期間のサイクルで決めた実行計画と予算計画にしたがって 論理的に確実に実行しようとするそのためイノベーション人材である目利き能力者の言動は非目利き者であるオペレーション派からみると非現実的で価値の無い意味のわからない事のように思えるそのためオペレーション派が支配権を持った組織(成熟期や衰退期の企業など)に目利き能力者(イノベーション人材)がいてもたいていは「非目利き者の壁」に阻まれて 目利き能力者には経営資源をほとんど割り当てられることもなく外部への情報発信をすることもできずまるで座敷牢の中で朽ち果てるというような状況となる

左図の出典httpblogsyahoocojph726m57172266html

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 57

障壁突破の方策

(A1) ビジョンの明確化コンセプトの具体化進化

(A2) 特許出願の推進

(A4) パートナーとなる企業や組織の獲得

(A3) 賛同する社内メンバーの増加と社内体制の構築

(A5) ビジョンやコンセプトの政府やマスコミへの浸透

【参考サイト】httpwwwpatentislandcommemo365html

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 58

まとめ

1イノベーションは現時点の常識を基準にする大部分の人からは理解されず賛同も協力も得られないという状態を突破することが必要となります

2 その突破のためには深く広く考察して得た将来の社会の構造やその構造における重要な顧客価値を想定しその顧客価値を実現するための重要機能を想定するだけでなく

それらを「出来るまでやれば出来る」という不屈の意志と様々な創意工夫で実現することが必要です

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 59

能力と機能と発明の本質の関係

能力と機能とは異なるたとえばテレビ受像機はテレビ信号を受け取って動画と音声を出力する能力は持っているが 電源とアンテナに接続されていない状態ではその能力が発動されておらずテレビ受像機としての機能が存在しない状態である

テレビ受像機に電源からのエネルギーとアンテナからの情報が注入されるとテレビ受像機の内部メカニズムによってエネルギーと情報が相互作用しながら所定のパターンでエネルギーと情報が流れることで動画と音声を出力するようになるこのことはすべての存在物における能力と機能機能の本質についても言えることであるので一般化して説明してみる

能力流体を注入する1個以上の入り口と流体が噴出する1個以上の出口を持ったパイプに対応する機能パイプの中を入り口から入り出口から噴出する流体が実現する作用に対応する本質そのパイプの中を流体が流れることで生じる作用がもたらす効果の中の着目したものとは無関係なもの(例パイプの表面の模様や色)を捨象して記述したパイプの機能に対応する

パイプに流体を流し込まないと機能は発現しないパイプは流体の流れから一定範囲の自由度を奪い流体による再現性のある特定パターンの流れを形成する流体としてはエネルギー物質情報力がある流体の新たな流れのパターンの創造が発明である上記の発明の本質と下記のInternet of Thingsの本質を合わせて起業および等価変換理論について考えてみた

あらゆるものがつながる世界「ハイパーコネクテッドワールド」httpjpfujitsucomvision2014chapter101

発明に関連した話題

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 60

困難な事は良いことでありチャンスであると思え

「それは簡単ではない」とか「それは難しい」という言葉で困難な事が悪いことであるかのように言ったり困難な事を取り組むべき事項のリストから削除をするべきではない

大変に重要であるが困難度が高いために未解決のテーマを選び自分で徹底して考えてその事項の背景にある目的や理想状態を把握したり現状の問題点や関係する事項の状態や各事項の間の依存関係などを自分で把握するために考察するのに長時間を使うことはイノベーション創造の第1歩であるそしてそれは本人の能力を格段に向上させる特に若手は困難はチャンスであると思わねばならない困難へのチャレンジは自分の能力を若いうちに高めることができるし大きな貢献をできるチャンスでもある

困難へのチャレンジの場合であってもなくても自分で思考して把握した内容はできるだけ明確でしかも上位概念で表現するとともにキーとなる事例を具体的な下位概念でも明確に記述するという癖を付けることが必要であるそれによって思考の幅が広がるし深みも増すし具体的なアクションも実行できるようになる

会議で1つのテーマについて検討した場合でも検討結果としての会議の結論もできるだけ明確でしかも上位概念で表現するとともにキーとなる事例を具体的な下位概念でも 明確に記述しなければならないもしも会議参加者の同意が得られず1つの結論に到達できていないのであれば結論候補を1個以上記載するとともにその結論候補に 対する異論や問題点の指摘の内容も記載するこの場合も結論候補も異論も明確に表現しなければならない

やってはならないことは「本音と建前をの使い分け」と「玉虫色の表現による決着」と「責任の所在と期限の不明確化」と「目標の定義の変更による目標達成の偽装」であるこれらは「東大話法」とか「霞ヶ関文学」と言われている組織の官僚化や組織衰退の根源と本質は同じである 保身のために責任回避を最優先しながら権力を維持拡大するテクニックの集大成であるこれをやると一時的には関係者間の葛藤は顕在化しないが問題解決が先送りされるだけでなく関係者がばらばらの方針で自己正当化しながら活動を行ない後で大きな問題と相互不信を関係者間にもたらし大変な悪影響を生じさせる民間企業では衰退ループに入り顧客への価値提供ができなくなり倒産に至る

やはり本音を直接にぶつけあって葛藤し自分たちで悩んで問題解決を早期に行なうことが正しいこれを実行するためには関係者が本音の部分で相互信頼を築けているということが必要になるし各人が保身意識を捨てることも必要になる そのためには企業を構成するメンバーはその企業の企業理念を実現するために集まった同志であるので性格が気に入らない相手でも最後は信頼できると本音でも言える状態にならねばならない

しかし実際には信頼できるメンバーばかりではないので信頼できる奴等を見つけ自分も信頼されるように行動し相手かまわず常に本音をぶつけぶつけた相手が離れればそれも良しとするのである 人間関係や表現のレトリックばかりを気にするのは関係者を信頼していないということと自分が関係者から信頼されていないということと自己保身意識が強いという事の結果である

これを乗り越えるためには愚直に真面目に考え行動し物事は明確に表現することだと思うその意味では請求項の設計は良い訓練となる

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 61

素晴らしい発明に接しそれを美しい請求項によって表現し特許権として活用して事業創造を通じて世界を進化させる事は楽しい

素晴らしい発明を読みその発明を創造した発明者と会話して発明者も意識していなかった発明の本質を抽出し時にはさらに素晴らしい別発明に一緒に仕上げる事は 大変にエキサイティングであるとんでもなく変わった発想や観点を持った発明者と会話していると自分自身の固定観念の殻を打ち破ることができたり目から鱗が 落ちるような体験ができていく世界が違って見えるのであるそんなチャンスに日常的に巡り合える幸せな仕事が知財の仕事である

請求項はそんな発明を無駄なく正確に分かりやすくできるだけ広く表現するものであり請求項を作成する過程は陶芸家が陶器を創作するのに似ていたり 刀鍛冶が日本刀を鍛え上げて美しい輝きと姿を持たせる過程に似ている請求項の設計は芸術と同じであるだから私は芸術家でもある

請求項を特許権として仕上げ武器として活用したり防御壁として活用したり接着剤として活用しながら現実の複雑な世界に事業創造する活動は現実の世界を進化させるのであり 自分が主役となり新たな歴史を構築するのであるから感動的である世界は自分の周囲にあるのではなく自分が創造するという実感も持てる人間は世界の様々な時と場所で活動をして世界を創り上げている

世界を創造するための要素のなかで思想の持つ影響力は凄いものであることを実感する思想は情報でありほとんどエネルギーを消費せずに広範囲に伝播できる しかも思想は多くの人間の行動に影響を与える発明という技術思想を請求項として表現し社会に発信し活用するという仕事は哲学者が啓蒙活動をしているようでもある こんな請

求項をいろいろと組み合わせて新たな世界のビジョンを描くのも楽しい自分はアリストテレスやソクラテスを超えているのではないかと思うこともある

私は変なのであろう変人に乾杯であるこの世界の先頭を走り世界を進化させている精鋭は変人なのであるから今後も変人であり続けよう

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 62

基本発明は新機能のアイデアであり新機能はエネルギー物質力情報の流れの新たなパターンである

どのような分野であっても新機能はエネルギー物質力情報の流れの新たなパターンとして実現されるなぜならば機能とは作用の能力であり 作用はエネルギー物質力情報を介してのみ行なわれるからである

ここで言うパターンは何らかのパラメータ空間を舞台に記述される通常の場合パラメータとしては縦横高さの3次元空間の各軸が対応する しかしパラメータ空間は別のものであっても良い例えば価格納期品質という3つのパラメータで張られる経済的3次元空間であっても良い また身長体重血圧年齢という4つのパラメータで張られる身体的4次元空間であっても良いさらには美しさ威厳という2つのパラメータで張られる価値観の2次元空間であっても良い

このように何らかのパラメータ空間を設定しそのパラメータ空間の中に複数個の存在物を表現しそれら複数個の存在物の間で行なわれるエネルギー物質力情報の やりとりを記述する事でそのパラメータ空間の中に発生する機能を表現できるどうしても1個の存在物しか想定できない場合その1個の存在物の構成要素を想定し各構成要素間の作用をエネルギー物質力情報の流れとして 記述する事をしてみれば良い

機能の発現には何らかの制約条件が通常は存在するそれらは機能発現に必要な初期条件や境界条件であったり機能発現の効果の及ぶ空間的範囲 であったりするしかしそれらの制約条件はエネルギー物質力情報の流れのパターンを2つの部分に分けて一方を制約条件と言い他方を着目機能と言っているに 過ぎないただしこのようにエネルギー物質力情報の流れのパターンを2つの部分に分けて考えるのは分けて考えることで着目機能が理解容易になるからである すなわち認識の問題である

ということは逆に考えるとエネルギー物質力情報の流れのパターンを部分に分ける分け方やさらにはパターンを記述するためのパラメータ空間 の設定によって機能の認識には壁が発生するということである

この壁の存在が壁の内側の世界での認識のしやすさを向上させているが壁を越えた認識を阻んでいる

この認識の壁を越えて類似の「エネルギー物質力情報の流れのパターン」の転用を推進するものが等価変換理論である

認識の壁を越えるということはすなわち他のパラメータ空間に認識対象を飛躍させると共に認識において制約条件をはずして着目機能での エネルギー物質力情報の流れのパターンを把握するという事である

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 63

アイデア出し会議参加メンバーの頭脳の活性化の方法アイデア出し会議の要素には次のものがあるのでそれらの要素を適切にそろえる事は重要であるしかしアイデア出し会議の参加メンバーの頭脳が活性化していることも大変に重要である【アイデア出し会議の要素】(1)アイデア出しのテーマ(2)アイデア出し会議の参加メンバー(3)アイデアに関連する情報(4)アイデア活用の実行可能な計画

頭脳が何らかのテーマにフォーカスをあてたままでそのテーマに関連した知識や外部からの情報の様々な組合せのアイデアが創造され創造されたアイデアが 自動的に評価され選別されるという状態が頭脳が活性化した状態であるアイデア出し会議に参加しているメンバーの頭脳が活性化されていないとアイデア出し会議の要素をそろえてもなかなかアイデアが出ないアイデア出し会議のメンバーの頭脳を活性化させるには次の3段階のステップを経ることが有効である

ステップ1 参加メンバー間の緊張関係をなくすすなわち恥ずかしさや恐れを感じずに率直に物が言える状態となっていることである緊張関係があると思考の中断が発生したり意識がテーマに集中しなかったり考えた内容を素直に迅速に表明できないようになってしまうので緊張関係を なくすことが必要である緊張関係をなくすためにメンバーの間で自己紹介をしたり簡単なゲームをして遊んでみるというのも良い

ステップ2 アイデア出しのテーマに各メンバーの意識が集中している状態を形成するすなわちアイデア出しのテーマに関して各メンバーが思考を開始しそのテーマに関連する情報を知りそのテーマを取り巻く各種の因果関係構造を把握して 記憶しその因果関係情報をもとにさまざまなシミュレーション的思考ができる状態に各メンバーが到達しているようにすることであるこのような状態に到達するために例えば次のような方策が実行できる(1) ブレインストーミング(2) アイデア出しのテーマに関連して各メンバーが調査して考察した内容を順番に発表して他のメンバーからの質問に回答する

ステップ3 アイデア出しのテーマにおける重要な概念を選定しその概念を中心に各メンバーが様々な知識や情報を組合わせては取捨選択している状態を形成するこのような状態に到達するために例えば次のような方策が実行できる(1) アイデア出しテーマに関係する概念に関するマインドマップを各参加メンバーが作成する(2) アイデア出しテーマに関する自分のアイデアを図で表現する例えばブロック図やフローチャートやタイムチャートや利用シーンの図である

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 64

優秀発明者は人間組織を活性化する

企業官庁NPO病院学校などさまざまな人間組織では組織創設の頃は創設メンバーが原動力とな り次々に新しい問題を解決して組織構築や事業創造をしていきますので組織の活性度は高い状態を 保ちますしかししばらくしますと組織や事業は安定してきてマニュアルや内部規則が充実してきて 既存の問題を既存の方法で既存組織によって解決することがほとんどであると言う状態になりますそうすると組織からはチャレンジ精神は減退し新しい発想がなかなか生じなくなり前例踏襲と 横並び問題先送りと責任回避を原則として発想し行動する官僚主義的メンバーが勢力を伸ばしてい くと言うことになっていきます

そして新たな問題が発生して創造的な問題解決をすべき事態になっていてもマニュアルや前例に 頼って問題に対処するだけになったり問題そのものを無視したり隠蔽したりさらには問題の存在を 認識することもできないというようにもなります

創造的活性度の衰えた組織ではメンバーで会議をして問題発見と問題解決を図ってもアイデアが 何も出ないかアイデアがたまに出ても他のメンバーによってつぶされるという事になり議論も手続 き論ばかりになりますし新しい観点で事態を把握して問題点や解決策を提示すると言う事もありません言い換えると前例という軸上で責任回避のために意見がプラス側とマイナス側を行ったり来たり するのみで会議への参加人数が増加すればするほどに会議の成果は低下しますこうなるとその組織は崩壊に向かって真っ逆さまに墜落していきます

このような組織を再活性化するためには組織のトップが組織を再活性化するという強い意志を持ち 組織風土を創造的なものにし問題発見や創造的な問題解決を奨励し創造的発想のできる人材を要所 に投入して既存メンバーの発想パターンを変革することが必要となります十分な発明実績のある優秀発明者は問題発見能力問題分析能力創造的問題解決能力困難を克 服する執念などに優れていますので組織を創造的な集団に再生するための貴重な人材になります組織のトップが組織メンバーに対して責任回避や前例踏襲の態度を許さないという強い指導力を発揮 するとそれまで5-5=0という演算のように打ち消しあってほぼゼロになっていた組織の創造的活性度が 5+5=10という演算のように足し算になって向上していきますさらに創造力の豊かな発明者を外部から招いて重要な会議に参加してもらい新たな観点からの 新発想を注入してもらったり創造の気風を醸成していき組織が刺激を受けることでその組織の 創造的活性度は(5+5)times5=50という掛け算のように飛躍的に向上します優秀発明者を人間組織の活性化のためのビタミン剤のように活用するという観点も重要です

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 65

発明ゼミナールの受講風景の例

左図は2017年9月26日に京都学園大学で行なった発明ゼミナールの様子です出典 httpswwwkyotogakuenacjpinfo58243html

左図は2017年7月7日に京都府立園部高校付属中学で行なった発明ゼミナールの様子です出典 httpswwwkyoto-benejpsonobefuzokucmsindexphpkey=jofoept30-41

この事例の分析結果を次のレポートまとめていますhttpwwwpatentislandcojpinvention_seminor_case_and_futurepdf

発明ゼミ(中学生コース) 最小構成版発明ゼミ(中学生コース) 標準構成版発明ゼミ(中学生コース) 最大構成版シニアの知恵を集めて委員会発明創造型アクティブラーニング (教員コース) 発明創造を指導する能力の構築

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 66

発明発想力の向上をもたらす「アイデアカードゲーム」

それが出来たら周りはどうなる

そのためには何をどうする

それがどうあって欲しい

アイデアカード項目 内容 記入者

アイデア番号(0点)

アイデア名称(5点)

それがどうあって欲しい(5点)

それが出来たら周りはどうなる(5点)

そのためには何をどうする(10点)

アイデアカード項目 内容 記入者

アイデア番号(0点)

アイデア名称(5点)

それがどうあって欲しい(5点)

それが出来たら周りはどうなる(5点)

そのためには何をどうする(10点)

アイデアカード項目 内容 記入者

アイデア番号(0点)

アイデア名称(5点)

それがどうあって欲しい(5点)

それが出来たら周りはどうなる(5点)

そのためには何をどうする(10点)

BさんAさん Cさん

ステップ1 ゲーム参加者は1つのテーブルを囲んで2名以上で座るそして各自でアイデア番号とアイデア名称を書いたアイデアカードを一定時間(例10分間)でできるだけたくさん作るステップ2 次にアイデアカードを裏返して一カ所に集めてかき混ぜた後ゲーム参加者に同じ枚数だけ配る余ったカードはじゃんけんで勝った人がとるステップ3 各自は自分の手持ちカードについてカード1枚ごとに一項目だけ記入して左隣の人に回すステップ4 一定時間が経過するか又は全部のカードの全項目が記入済みになったら発明として成立していると思うアイデアカードをゲーム参加者の多数決で1枚づつ決める(審査員を用意できる場合は審査員が発明としての成立可否を決める)ステップ5 発明として成立しているアイデアカードによってゲーム参加者ごとの獲得点数を集計するステップ6 ゲーム参加者の獲得点数に応じて予め決めていたイベント(表彰罰ゲーム賞金等)を実施する

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 67

発明発想のための発明ネタ

発明ネタとなる問題や課題や新技術を紹介します にて関連動画を示します1 国防の分野 (1)小型原子炉によるレーザ砲搭載の飛行戦艦 (2)潜水艦群シーレーン防衛2 政治の分野 (1)政治公約を実現する集団としての政党の実現 (2)政治が官僚を制御すること3 エネルギーの分野 (1)放射能汚染を発生させない原子炉の実現 (2)エネルギー自給自足4 教育の分野 (1)創造性の育成 (2)プログラミング教育5 食料の分野 (1)食料自給率向上 (2)健康増進ができる食事の実現6 住宅の分野 (1)200年使える不燃性木造住宅 (2) コンパクトシティ7 交通の分野 (1)自動運転車による低料金の公共交通 (2)日本全国の新幹線ネットワーク完成8 科学技術政策の分野 (1)科学技術シミュレータを活用した研究開発の推進

(2)科学技術の目利き者ネットワークによる科学技術予算の設定体制の実現9 福祉医療の分野 (1) ベーシックインカムの実現(2) 放射線ホルミシスで健康寿命を大幅延長10 立法の分野 (1) 法記述言語を用いた人間にもAIにも理解可能な法律への改変

(2) 法目的又は政策効果に関する因果関係情報の抽出と立法根拠への活用11 行政の分野 (1) 政策効果に関する因果関係情報を根拠とした行政の実現

(2) 行政のデジタル化およびAI化(デジタルガバメント)12 司法の分野 (1) 法記述言語によって記述された法律を前提とした論理的な司法の実現

(2) 判例の適用可能範囲を判例ごとに明確化した判例データベースの実現13 全分野の情報基盤 (1) 第4次産業革命のためのIoT戦略(2) AIの発展と活用で世界を主導

発明ネタは随時更新します更新日 2018年1月21日

Page 55: 発明発想モデルと、アイデアノートの使用方法 - PatentIslandの と と の

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 55

2 自社の既存事業や自己イメージによる縛り

自社の既存事業と新規事業が顧客の奪い合いになるか経営資源の取り合いになる場合または必要とする企業体質と自社の自己イメージが対立するような場合既存事業が強いと新規事業の創出などのイノベーションができないということが発生する

左図の出典httpwww5fbiglobenejp~kotohajiHFHF2ndchapter_2nd_19_1html

組織体制組織を構成する人材が既存事業や既存文化に過度に適応し柔軟性や余裕や知識や学習能力を喪失して衰退している状態である

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 56

3 組織内の非目利き者の壁

企業でも国家でもオペレーション派は明確に確立している業務を既存組織の中でマニュアルと責任権限規定にしたがって短期間のサイクルで決めた実行計画と予算計画にしたがって 論理的に確実に実行しようとするそのためイノベーション人材である目利き能力者の言動は非目利き者であるオペレーション派からみると非現実的で価値の無い意味のわからない事のように思えるそのためオペレーション派が支配権を持った組織(成熟期や衰退期の企業など)に目利き能力者(イノベーション人材)がいてもたいていは「非目利き者の壁」に阻まれて 目利き能力者には経営資源をほとんど割り当てられることもなく外部への情報発信をすることもできずまるで座敷牢の中で朽ち果てるというような状況となる

左図の出典httpblogsyahoocojph726m57172266html

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 57

障壁突破の方策

(A1) ビジョンの明確化コンセプトの具体化進化

(A2) 特許出願の推進

(A4) パートナーとなる企業や組織の獲得

(A3) 賛同する社内メンバーの増加と社内体制の構築

(A5) ビジョンやコンセプトの政府やマスコミへの浸透

【参考サイト】httpwwwpatentislandcommemo365html

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 58

まとめ

1イノベーションは現時点の常識を基準にする大部分の人からは理解されず賛同も協力も得られないという状態を突破することが必要となります

2 その突破のためには深く広く考察して得た将来の社会の構造やその構造における重要な顧客価値を想定しその顧客価値を実現するための重要機能を想定するだけでなく

それらを「出来るまでやれば出来る」という不屈の意志と様々な創意工夫で実現することが必要です

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 59

能力と機能と発明の本質の関係

能力と機能とは異なるたとえばテレビ受像機はテレビ信号を受け取って動画と音声を出力する能力は持っているが 電源とアンテナに接続されていない状態ではその能力が発動されておらずテレビ受像機としての機能が存在しない状態である

テレビ受像機に電源からのエネルギーとアンテナからの情報が注入されるとテレビ受像機の内部メカニズムによってエネルギーと情報が相互作用しながら所定のパターンでエネルギーと情報が流れることで動画と音声を出力するようになるこのことはすべての存在物における能力と機能機能の本質についても言えることであるので一般化して説明してみる

能力流体を注入する1個以上の入り口と流体が噴出する1個以上の出口を持ったパイプに対応する機能パイプの中を入り口から入り出口から噴出する流体が実現する作用に対応する本質そのパイプの中を流体が流れることで生じる作用がもたらす効果の中の着目したものとは無関係なもの(例パイプの表面の模様や色)を捨象して記述したパイプの機能に対応する

パイプに流体を流し込まないと機能は発現しないパイプは流体の流れから一定範囲の自由度を奪い流体による再現性のある特定パターンの流れを形成する流体としてはエネルギー物質情報力がある流体の新たな流れのパターンの創造が発明である上記の発明の本質と下記のInternet of Thingsの本質を合わせて起業および等価変換理論について考えてみた

あらゆるものがつながる世界「ハイパーコネクテッドワールド」httpjpfujitsucomvision2014chapter101

発明に関連した話題

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 60

困難な事は良いことでありチャンスであると思え

「それは簡単ではない」とか「それは難しい」という言葉で困難な事が悪いことであるかのように言ったり困難な事を取り組むべき事項のリストから削除をするべきではない

大変に重要であるが困難度が高いために未解決のテーマを選び自分で徹底して考えてその事項の背景にある目的や理想状態を把握したり現状の問題点や関係する事項の状態や各事項の間の依存関係などを自分で把握するために考察するのに長時間を使うことはイノベーション創造の第1歩であるそしてそれは本人の能力を格段に向上させる特に若手は困難はチャンスであると思わねばならない困難へのチャレンジは自分の能力を若いうちに高めることができるし大きな貢献をできるチャンスでもある

困難へのチャレンジの場合であってもなくても自分で思考して把握した内容はできるだけ明確でしかも上位概念で表現するとともにキーとなる事例を具体的な下位概念でも明確に記述するという癖を付けることが必要であるそれによって思考の幅が広がるし深みも増すし具体的なアクションも実行できるようになる

会議で1つのテーマについて検討した場合でも検討結果としての会議の結論もできるだけ明確でしかも上位概念で表現するとともにキーとなる事例を具体的な下位概念でも 明確に記述しなければならないもしも会議参加者の同意が得られず1つの結論に到達できていないのであれば結論候補を1個以上記載するとともにその結論候補に 対する異論や問題点の指摘の内容も記載するこの場合も結論候補も異論も明確に表現しなければならない

やってはならないことは「本音と建前をの使い分け」と「玉虫色の表現による決着」と「責任の所在と期限の不明確化」と「目標の定義の変更による目標達成の偽装」であるこれらは「東大話法」とか「霞ヶ関文学」と言われている組織の官僚化や組織衰退の根源と本質は同じである 保身のために責任回避を最優先しながら権力を維持拡大するテクニックの集大成であるこれをやると一時的には関係者間の葛藤は顕在化しないが問題解決が先送りされるだけでなく関係者がばらばらの方針で自己正当化しながら活動を行ない後で大きな問題と相互不信を関係者間にもたらし大変な悪影響を生じさせる民間企業では衰退ループに入り顧客への価値提供ができなくなり倒産に至る

やはり本音を直接にぶつけあって葛藤し自分たちで悩んで問題解決を早期に行なうことが正しいこれを実行するためには関係者が本音の部分で相互信頼を築けているということが必要になるし各人が保身意識を捨てることも必要になる そのためには企業を構成するメンバーはその企業の企業理念を実現するために集まった同志であるので性格が気に入らない相手でも最後は信頼できると本音でも言える状態にならねばならない

しかし実際には信頼できるメンバーばかりではないので信頼できる奴等を見つけ自分も信頼されるように行動し相手かまわず常に本音をぶつけぶつけた相手が離れればそれも良しとするのである 人間関係や表現のレトリックばかりを気にするのは関係者を信頼していないということと自分が関係者から信頼されていないということと自己保身意識が強いという事の結果である

これを乗り越えるためには愚直に真面目に考え行動し物事は明確に表現することだと思うその意味では請求項の設計は良い訓練となる

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 61

素晴らしい発明に接しそれを美しい請求項によって表現し特許権として活用して事業創造を通じて世界を進化させる事は楽しい

素晴らしい発明を読みその発明を創造した発明者と会話して発明者も意識していなかった発明の本質を抽出し時にはさらに素晴らしい別発明に一緒に仕上げる事は 大変にエキサイティングであるとんでもなく変わった発想や観点を持った発明者と会話していると自分自身の固定観念の殻を打ち破ることができたり目から鱗が 落ちるような体験ができていく世界が違って見えるのであるそんなチャンスに日常的に巡り合える幸せな仕事が知財の仕事である

請求項はそんな発明を無駄なく正確に分かりやすくできるだけ広く表現するものであり請求項を作成する過程は陶芸家が陶器を創作するのに似ていたり 刀鍛冶が日本刀を鍛え上げて美しい輝きと姿を持たせる過程に似ている請求項の設計は芸術と同じであるだから私は芸術家でもある

請求項を特許権として仕上げ武器として活用したり防御壁として活用したり接着剤として活用しながら現実の複雑な世界に事業創造する活動は現実の世界を進化させるのであり 自分が主役となり新たな歴史を構築するのであるから感動的である世界は自分の周囲にあるのではなく自分が創造するという実感も持てる人間は世界の様々な時と場所で活動をして世界を創り上げている

世界を創造するための要素のなかで思想の持つ影響力は凄いものであることを実感する思想は情報でありほとんどエネルギーを消費せずに広範囲に伝播できる しかも思想は多くの人間の行動に影響を与える発明という技術思想を請求項として表現し社会に発信し活用するという仕事は哲学者が啓蒙活動をしているようでもある こんな請

求項をいろいろと組み合わせて新たな世界のビジョンを描くのも楽しい自分はアリストテレスやソクラテスを超えているのではないかと思うこともある

私は変なのであろう変人に乾杯であるこの世界の先頭を走り世界を進化させている精鋭は変人なのであるから今後も変人であり続けよう

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 62

基本発明は新機能のアイデアであり新機能はエネルギー物質力情報の流れの新たなパターンである

どのような分野であっても新機能はエネルギー物質力情報の流れの新たなパターンとして実現されるなぜならば機能とは作用の能力であり 作用はエネルギー物質力情報を介してのみ行なわれるからである

ここで言うパターンは何らかのパラメータ空間を舞台に記述される通常の場合パラメータとしては縦横高さの3次元空間の各軸が対応する しかしパラメータ空間は別のものであっても良い例えば価格納期品質という3つのパラメータで張られる経済的3次元空間であっても良い また身長体重血圧年齢という4つのパラメータで張られる身体的4次元空間であっても良いさらには美しさ威厳という2つのパラメータで張られる価値観の2次元空間であっても良い

このように何らかのパラメータ空間を設定しそのパラメータ空間の中に複数個の存在物を表現しそれら複数個の存在物の間で行なわれるエネルギー物質力情報の やりとりを記述する事でそのパラメータ空間の中に発生する機能を表現できるどうしても1個の存在物しか想定できない場合その1個の存在物の構成要素を想定し各構成要素間の作用をエネルギー物質力情報の流れとして 記述する事をしてみれば良い

機能の発現には何らかの制約条件が通常は存在するそれらは機能発現に必要な初期条件や境界条件であったり機能発現の効果の及ぶ空間的範囲 であったりするしかしそれらの制約条件はエネルギー物質力情報の流れのパターンを2つの部分に分けて一方を制約条件と言い他方を着目機能と言っているに 過ぎないただしこのようにエネルギー物質力情報の流れのパターンを2つの部分に分けて考えるのは分けて考えることで着目機能が理解容易になるからである すなわち認識の問題である

ということは逆に考えるとエネルギー物質力情報の流れのパターンを部分に分ける分け方やさらにはパターンを記述するためのパラメータ空間 の設定によって機能の認識には壁が発生するということである

この壁の存在が壁の内側の世界での認識のしやすさを向上させているが壁を越えた認識を阻んでいる

この認識の壁を越えて類似の「エネルギー物質力情報の流れのパターン」の転用を推進するものが等価変換理論である

認識の壁を越えるということはすなわち他のパラメータ空間に認識対象を飛躍させると共に認識において制約条件をはずして着目機能での エネルギー物質力情報の流れのパターンを把握するという事である

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 63

アイデア出し会議参加メンバーの頭脳の活性化の方法アイデア出し会議の要素には次のものがあるのでそれらの要素を適切にそろえる事は重要であるしかしアイデア出し会議の参加メンバーの頭脳が活性化していることも大変に重要である【アイデア出し会議の要素】(1)アイデア出しのテーマ(2)アイデア出し会議の参加メンバー(3)アイデアに関連する情報(4)アイデア活用の実行可能な計画

頭脳が何らかのテーマにフォーカスをあてたままでそのテーマに関連した知識や外部からの情報の様々な組合せのアイデアが創造され創造されたアイデアが 自動的に評価され選別されるという状態が頭脳が活性化した状態であるアイデア出し会議に参加しているメンバーの頭脳が活性化されていないとアイデア出し会議の要素をそろえてもなかなかアイデアが出ないアイデア出し会議のメンバーの頭脳を活性化させるには次の3段階のステップを経ることが有効である

ステップ1 参加メンバー間の緊張関係をなくすすなわち恥ずかしさや恐れを感じずに率直に物が言える状態となっていることである緊張関係があると思考の中断が発生したり意識がテーマに集中しなかったり考えた内容を素直に迅速に表明できないようになってしまうので緊張関係を なくすことが必要である緊張関係をなくすためにメンバーの間で自己紹介をしたり簡単なゲームをして遊んでみるというのも良い

ステップ2 アイデア出しのテーマに各メンバーの意識が集中している状態を形成するすなわちアイデア出しのテーマに関して各メンバーが思考を開始しそのテーマに関連する情報を知りそのテーマを取り巻く各種の因果関係構造を把握して 記憶しその因果関係情報をもとにさまざまなシミュレーション的思考ができる状態に各メンバーが到達しているようにすることであるこのような状態に到達するために例えば次のような方策が実行できる(1) ブレインストーミング(2) アイデア出しのテーマに関連して各メンバーが調査して考察した内容を順番に発表して他のメンバーからの質問に回答する

ステップ3 アイデア出しのテーマにおける重要な概念を選定しその概念を中心に各メンバーが様々な知識や情報を組合わせては取捨選択している状態を形成するこのような状態に到達するために例えば次のような方策が実行できる(1) アイデア出しテーマに関係する概念に関するマインドマップを各参加メンバーが作成する(2) アイデア出しテーマに関する自分のアイデアを図で表現する例えばブロック図やフローチャートやタイムチャートや利用シーンの図である

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 64

優秀発明者は人間組織を活性化する

企業官庁NPO病院学校などさまざまな人間組織では組織創設の頃は創設メンバーが原動力とな り次々に新しい問題を解決して組織構築や事業創造をしていきますので組織の活性度は高い状態を 保ちますしかししばらくしますと組織や事業は安定してきてマニュアルや内部規則が充実してきて 既存の問題を既存の方法で既存組織によって解決することがほとんどであると言う状態になりますそうすると組織からはチャレンジ精神は減退し新しい発想がなかなか生じなくなり前例踏襲と 横並び問題先送りと責任回避を原則として発想し行動する官僚主義的メンバーが勢力を伸ばしてい くと言うことになっていきます

そして新たな問題が発生して創造的な問題解決をすべき事態になっていてもマニュアルや前例に 頼って問題に対処するだけになったり問題そのものを無視したり隠蔽したりさらには問題の存在を 認識することもできないというようにもなります

創造的活性度の衰えた組織ではメンバーで会議をして問題発見と問題解決を図ってもアイデアが 何も出ないかアイデアがたまに出ても他のメンバーによってつぶされるという事になり議論も手続 き論ばかりになりますし新しい観点で事態を把握して問題点や解決策を提示すると言う事もありません言い換えると前例という軸上で責任回避のために意見がプラス側とマイナス側を行ったり来たり するのみで会議への参加人数が増加すればするほどに会議の成果は低下しますこうなるとその組織は崩壊に向かって真っ逆さまに墜落していきます

このような組織を再活性化するためには組織のトップが組織を再活性化するという強い意志を持ち 組織風土を創造的なものにし問題発見や創造的な問題解決を奨励し創造的発想のできる人材を要所 に投入して既存メンバーの発想パターンを変革することが必要となります十分な発明実績のある優秀発明者は問題発見能力問題分析能力創造的問題解決能力困難を克 服する執念などに優れていますので組織を創造的な集団に再生するための貴重な人材になります組織のトップが組織メンバーに対して責任回避や前例踏襲の態度を許さないという強い指導力を発揮 するとそれまで5-5=0という演算のように打ち消しあってほぼゼロになっていた組織の創造的活性度が 5+5=10という演算のように足し算になって向上していきますさらに創造力の豊かな発明者を外部から招いて重要な会議に参加してもらい新たな観点からの 新発想を注入してもらったり創造の気風を醸成していき組織が刺激を受けることでその組織の 創造的活性度は(5+5)times5=50という掛け算のように飛躍的に向上します優秀発明者を人間組織の活性化のためのビタミン剤のように活用するという観点も重要です

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 65

発明ゼミナールの受講風景の例

左図は2017年9月26日に京都学園大学で行なった発明ゼミナールの様子です出典 httpswwwkyotogakuenacjpinfo58243html

左図は2017年7月7日に京都府立園部高校付属中学で行なった発明ゼミナールの様子です出典 httpswwwkyoto-benejpsonobefuzokucmsindexphpkey=jofoept30-41

この事例の分析結果を次のレポートまとめていますhttpwwwpatentislandcojpinvention_seminor_case_and_futurepdf

発明ゼミ(中学生コース) 最小構成版発明ゼミ(中学生コース) 標準構成版発明ゼミ(中学生コース) 最大構成版シニアの知恵を集めて委員会発明創造型アクティブラーニング (教員コース) 発明創造を指導する能力の構築

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 66

発明発想力の向上をもたらす「アイデアカードゲーム」

それが出来たら周りはどうなる

そのためには何をどうする

それがどうあって欲しい

アイデアカード項目 内容 記入者

アイデア番号(0点)

アイデア名称(5点)

それがどうあって欲しい(5点)

それが出来たら周りはどうなる(5点)

そのためには何をどうする(10点)

アイデアカード項目 内容 記入者

アイデア番号(0点)

アイデア名称(5点)

それがどうあって欲しい(5点)

それが出来たら周りはどうなる(5点)

そのためには何をどうする(10点)

アイデアカード項目 内容 記入者

アイデア番号(0点)

アイデア名称(5点)

それがどうあって欲しい(5点)

それが出来たら周りはどうなる(5点)

そのためには何をどうする(10点)

BさんAさん Cさん

ステップ1 ゲーム参加者は1つのテーブルを囲んで2名以上で座るそして各自でアイデア番号とアイデア名称を書いたアイデアカードを一定時間(例10分間)でできるだけたくさん作るステップ2 次にアイデアカードを裏返して一カ所に集めてかき混ぜた後ゲーム参加者に同じ枚数だけ配る余ったカードはじゃんけんで勝った人がとるステップ3 各自は自分の手持ちカードについてカード1枚ごとに一項目だけ記入して左隣の人に回すステップ4 一定時間が経過するか又は全部のカードの全項目が記入済みになったら発明として成立していると思うアイデアカードをゲーム参加者の多数決で1枚づつ決める(審査員を用意できる場合は審査員が発明としての成立可否を決める)ステップ5 発明として成立しているアイデアカードによってゲーム参加者ごとの獲得点数を集計するステップ6 ゲーム参加者の獲得点数に応じて予め決めていたイベント(表彰罰ゲーム賞金等)を実施する

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 67

発明発想のための発明ネタ

発明ネタとなる問題や課題や新技術を紹介します にて関連動画を示します1 国防の分野 (1)小型原子炉によるレーザ砲搭載の飛行戦艦 (2)潜水艦群シーレーン防衛2 政治の分野 (1)政治公約を実現する集団としての政党の実現 (2)政治が官僚を制御すること3 エネルギーの分野 (1)放射能汚染を発生させない原子炉の実現 (2)エネルギー自給自足4 教育の分野 (1)創造性の育成 (2)プログラミング教育5 食料の分野 (1)食料自給率向上 (2)健康増進ができる食事の実現6 住宅の分野 (1)200年使える不燃性木造住宅 (2) コンパクトシティ7 交通の分野 (1)自動運転車による低料金の公共交通 (2)日本全国の新幹線ネットワーク完成8 科学技術政策の分野 (1)科学技術シミュレータを活用した研究開発の推進

(2)科学技術の目利き者ネットワークによる科学技術予算の設定体制の実現9 福祉医療の分野 (1) ベーシックインカムの実現(2) 放射線ホルミシスで健康寿命を大幅延長10 立法の分野 (1) 法記述言語を用いた人間にもAIにも理解可能な法律への改変

(2) 法目的又は政策効果に関する因果関係情報の抽出と立法根拠への活用11 行政の分野 (1) 政策効果に関する因果関係情報を根拠とした行政の実現

(2) 行政のデジタル化およびAI化(デジタルガバメント)12 司法の分野 (1) 法記述言語によって記述された法律を前提とした論理的な司法の実現

(2) 判例の適用可能範囲を判例ごとに明確化した判例データベースの実現13 全分野の情報基盤 (1) 第4次産業革命のためのIoT戦略(2) AIの発展と活用で世界を主導

発明ネタは随時更新します更新日 2018年1月21日

Page 56: 発明発想モデルと、アイデアノートの使用方法 - PatentIslandの と と の

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 56

3 組織内の非目利き者の壁

企業でも国家でもオペレーション派は明確に確立している業務を既存組織の中でマニュアルと責任権限規定にしたがって短期間のサイクルで決めた実行計画と予算計画にしたがって 論理的に確実に実行しようとするそのためイノベーション人材である目利き能力者の言動は非目利き者であるオペレーション派からみると非現実的で価値の無い意味のわからない事のように思えるそのためオペレーション派が支配権を持った組織(成熟期や衰退期の企業など)に目利き能力者(イノベーション人材)がいてもたいていは「非目利き者の壁」に阻まれて 目利き能力者には経営資源をほとんど割り当てられることもなく外部への情報発信をすることもできずまるで座敷牢の中で朽ち果てるというような状況となる

左図の出典httpblogsyahoocojph726m57172266html

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 57

障壁突破の方策

(A1) ビジョンの明確化コンセプトの具体化進化

(A2) 特許出願の推進

(A4) パートナーとなる企業や組織の獲得

(A3) 賛同する社内メンバーの増加と社内体制の構築

(A5) ビジョンやコンセプトの政府やマスコミへの浸透

【参考サイト】httpwwwpatentislandcommemo365html

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 58

まとめ

1イノベーションは現時点の常識を基準にする大部分の人からは理解されず賛同も協力も得られないという状態を突破することが必要となります

2 その突破のためには深く広く考察して得た将来の社会の構造やその構造における重要な顧客価値を想定しその顧客価値を実現するための重要機能を想定するだけでなく

それらを「出来るまでやれば出来る」という不屈の意志と様々な創意工夫で実現することが必要です

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 59

能力と機能と発明の本質の関係

能力と機能とは異なるたとえばテレビ受像機はテレビ信号を受け取って動画と音声を出力する能力は持っているが 電源とアンテナに接続されていない状態ではその能力が発動されておらずテレビ受像機としての機能が存在しない状態である

テレビ受像機に電源からのエネルギーとアンテナからの情報が注入されるとテレビ受像機の内部メカニズムによってエネルギーと情報が相互作用しながら所定のパターンでエネルギーと情報が流れることで動画と音声を出力するようになるこのことはすべての存在物における能力と機能機能の本質についても言えることであるので一般化して説明してみる

能力流体を注入する1個以上の入り口と流体が噴出する1個以上の出口を持ったパイプに対応する機能パイプの中を入り口から入り出口から噴出する流体が実現する作用に対応する本質そのパイプの中を流体が流れることで生じる作用がもたらす効果の中の着目したものとは無関係なもの(例パイプの表面の模様や色)を捨象して記述したパイプの機能に対応する

パイプに流体を流し込まないと機能は発現しないパイプは流体の流れから一定範囲の自由度を奪い流体による再現性のある特定パターンの流れを形成する流体としてはエネルギー物質情報力がある流体の新たな流れのパターンの創造が発明である上記の発明の本質と下記のInternet of Thingsの本質を合わせて起業および等価変換理論について考えてみた

あらゆるものがつながる世界「ハイパーコネクテッドワールド」httpjpfujitsucomvision2014chapter101

発明に関連した話題

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 60

困難な事は良いことでありチャンスであると思え

「それは簡単ではない」とか「それは難しい」という言葉で困難な事が悪いことであるかのように言ったり困難な事を取り組むべき事項のリストから削除をするべきではない

大変に重要であるが困難度が高いために未解決のテーマを選び自分で徹底して考えてその事項の背景にある目的や理想状態を把握したり現状の問題点や関係する事項の状態や各事項の間の依存関係などを自分で把握するために考察するのに長時間を使うことはイノベーション創造の第1歩であるそしてそれは本人の能力を格段に向上させる特に若手は困難はチャンスであると思わねばならない困難へのチャレンジは自分の能力を若いうちに高めることができるし大きな貢献をできるチャンスでもある

困難へのチャレンジの場合であってもなくても自分で思考して把握した内容はできるだけ明確でしかも上位概念で表現するとともにキーとなる事例を具体的な下位概念でも明確に記述するという癖を付けることが必要であるそれによって思考の幅が広がるし深みも増すし具体的なアクションも実行できるようになる

会議で1つのテーマについて検討した場合でも検討結果としての会議の結論もできるだけ明確でしかも上位概念で表現するとともにキーとなる事例を具体的な下位概念でも 明確に記述しなければならないもしも会議参加者の同意が得られず1つの結論に到達できていないのであれば結論候補を1個以上記載するとともにその結論候補に 対する異論や問題点の指摘の内容も記載するこの場合も結論候補も異論も明確に表現しなければならない

やってはならないことは「本音と建前をの使い分け」と「玉虫色の表現による決着」と「責任の所在と期限の不明確化」と「目標の定義の変更による目標達成の偽装」であるこれらは「東大話法」とか「霞ヶ関文学」と言われている組織の官僚化や組織衰退の根源と本質は同じである 保身のために責任回避を最優先しながら権力を維持拡大するテクニックの集大成であるこれをやると一時的には関係者間の葛藤は顕在化しないが問題解決が先送りされるだけでなく関係者がばらばらの方針で自己正当化しながら活動を行ない後で大きな問題と相互不信を関係者間にもたらし大変な悪影響を生じさせる民間企業では衰退ループに入り顧客への価値提供ができなくなり倒産に至る

やはり本音を直接にぶつけあって葛藤し自分たちで悩んで問題解決を早期に行なうことが正しいこれを実行するためには関係者が本音の部分で相互信頼を築けているということが必要になるし各人が保身意識を捨てることも必要になる そのためには企業を構成するメンバーはその企業の企業理念を実現するために集まった同志であるので性格が気に入らない相手でも最後は信頼できると本音でも言える状態にならねばならない

しかし実際には信頼できるメンバーばかりではないので信頼できる奴等を見つけ自分も信頼されるように行動し相手かまわず常に本音をぶつけぶつけた相手が離れればそれも良しとするのである 人間関係や表現のレトリックばかりを気にするのは関係者を信頼していないということと自分が関係者から信頼されていないということと自己保身意識が強いという事の結果である

これを乗り越えるためには愚直に真面目に考え行動し物事は明確に表現することだと思うその意味では請求項の設計は良い訓練となる

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 61

素晴らしい発明に接しそれを美しい請求項によって表現し特許権として活用して事業創造を通じて世界を進化させる事は楽しい

素晴らしい発明を読みその発明を創造した発明者と会話して発明者も意識していなかった発明の本質を抽出し時にはさらに素晴らしい別発明に一緒に仕上げる事は 大変にエキサイティングであるとんでもなく変わった発想や観点を持った発明者と会話していると自分自身の固定観念の殻を打ち破ることができたり目から鱗が 落ちるような体験ができていく世界が違って見えるのであるそんなチャンスに日常的に巡り合える幸せな仕事が知財の仕事である

請求項はそんな発明を無駄なく正確に分かりやすくできるだけ広く表現するものであり請求項を作成する過程は陶芸家が陶器を創作するのに似ていたり 刀鍛冶が日本刀を鍛え上げて美しい輝きと姿を持たせる過程に似ている請求項の設計は芸術と同じであるだから私は芸術家でもある

請求項を特許権として仕上げ武器として活用したり防御壁として活用したり接着剤として活用しながら現実の複雑な世界に事業創造する活動は現実の世界を進化させるのであり 自分が主役となり新たな歴史を構築するのであるから感動的である世界は自分の周囲にあるのではなく自分が創造するという実感も持てる人間は世界の様々な時と場所で活動をして世界を創り上げている

世界を創造するための要素のなかで思想の持つ影響力は凄いものであることを実感する思想は情報でありほとんどエネルギーを消費せずに広範囲に伝播できる しかも思想は多くの人間の行動に影響を与える発明という技術思想を請求項として表現し社会に発信し活用するという仕事は哲学者が啓蒙活動をしているようでもある こんな請

求項をいろいろと組み合わせて新たな世界のビジョンを描くのも楽しい自分はアリストテレスやソクラテスを超えているのではないかと思うこともある

私は変なのであろう変人に乾杯であるこの世界の先頭を走り世界を進化させている精鋭は変人なのであるから今後も変人であり続けよう

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 62

基本発明は新機能のアイデアであり新機能はエネルギー物質力情報の流れの新たなパターンである

どのような分野であっても新機能はエネルギー物質力情報の流れの新たなパターンとして実現されるなぜならば機能とは作用の能力であり 作用はエネルギー物質力情報を介してのみ行なわれるからである

ここで言うパターンは何らかのパラメータ空間を舞台に記述される通常の場合パラメータとしては縦横高さの3次元空間の各軸が対応する しかしパラメータ空間は別のものであっても良い例えば価格納期品質という3つのパラメータで張られる経済的3次元空間であっても良い また身長体重血圧年齢という4つのパラメータで張られる身体的4次元空間であっても良いさらには美しさ威厳という2つのパラメータで張られる価値観の2次元空間であっても良い

このように何らかのパラメータ空間を設定しそのパラメータ空間の中に複数個の存在物を表現しそれら複数個の存在物の間で行なわれるエネルギー物質力情報の やりとりを記述する事でそのパラメータ空間の中に発生する機能を表現できるどうしても1個の存在物しか想定できない場合その1個の存在物の構成要素を想定し各構成要素間の作用をエネルギー物質力情報の流れとして 記述する事をしてみれば良い

機能の発現には何らかの制約条件が通常は存在するそれらは機能発現に必要な初期条件や境界条件であったり機能発現の効果の及ぶ空間的範囲 であったりするしかしそれらの制約条件はエネルギー物質力情報の流れのパターンを2つの部分に分けて一方を制約条件と言い他方を着目機能と言っているに 過ぎないただしこのようにエネルギー物質力情報の流れのパターンを2つの部分に分けて考えるのは分けて考えることで着目機能が理解容易になるからである すなわち認識の問題である

ということは逆に考えるとエネルギー物質力情報の流れのパターンを部分に分ける分け方やさらにはパターンを記述するためのパラメータ空間 の設定によって機能の認識には壁が発生するということである

この壁の存在が壁の内側の世界での認識のしやすさを向上させているが壁を越えた認識を阻んでいる

この認識の壁を越えて類似の「エネルギー物質力情報の流れのパターン」の転用を推進するものが等価変換理論である

認識の壁を越えるということはすなわち他のパラメータ空間に認識対象を飛躍させると共に認識において制約条件をはずして着目機能での エネルギー物質力情報の流れのパターンを把握するという事である

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 63

アイデア出し会議参加メンバーの頭脳の活性化の方法アイデア出し会議の要素には次のものがあるのでそれらの要素を適切にそろえる事は重要であるしかしアイデア出し会議の参加メンバーの頭脳が活性化していることも大変に重要である【アイデア出し会議の要素】(1)アイデア出しのテーマ(2)アイデア出し会議の参加メンバー(3)アイデアに関連する情報(4)アイデア活用の実行可能な計画

頭脳が何らかのテーマにフォーカスをあてたままでそのテーマに関連した知識や外部からの情報の様々な組合せのアイデアが創造され創造されたアイデアが 自動的に評価され選別されるという状態が頭脳が活性化した状態であるアイデア出し会議に参加しているメンバーの頭脳が活性化されていないとアイデア出し会議の要素をそろえてもなかなかアイデアが出ないアイデア出し会議のメンバーの頭脳を活性化させるには次の3段階のステップを経ることが有効である

ステップ1 参加メンバー間の緊張関係をなくすすなわち恥ずかしさや恐れを感じずに率直に物が言える状態となっていることである緊張関係があると思考の中断が発生したり意識がテーマに集中しなかったり考えた内容を素直に迅速に表明できないようになってしまうので緊張関係を なくすことが必要である緊張関係をなくすためにメンバーの間で自己紹介をしたり簡単なゲームをして遊んでみるというのも良い

ステップ2 アイデア出しのテーマに各メンバーの意識が集中している状態を形成するすなわちアイデア出しのテーマに関して各メンバーが思考を開始しそのテーマに関連する情報を知りそのテーマを取り巻く各種の因果関係構造を把握して 記憶しその因果関係情報をもとにさまざまなシミュレーション的思考ができる状態に各メンバーが到達しているようにすることであるこのような状態に到達するために例えば次のような方策が実行できる(1) ブレインストーミング(2) アイデア出しのテーマに関連して各メンバーが調査して考察した内容を順番に発表して他のメンバーからの質問に回答する

ステップ3 アイデア出しのテーマにおける重要な概念を選定しその概念を中心に各メンバーが様々な知識や情報を組合わせては取捨選択している状態を形成するこのような状態に到達するために例えば次のような方策が実行できる(1) アイデア出しテーマに関係する概念に関するマインドマップを各参加メンバーが作成する(2) アイデア出しテーマに関する自分のアイデアを図で表現する例えばブロック図やフローチャートやタイムチャートや利用シーンの図である

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 64

優秀発明者は人間組織を活性化する

企業官庁NPO病院学校などさまざまな人間組織では組織創設の頃は創設メンバーが原動力とな り次々に新しい問題を解決して組織構築や事業創造をしていきますので組織の活性度は高い状態を 保ちますしかししばらくしますと組織や事業は安定してきてマニュアルや内部規則が充実してきて 既存の問題を既存の方法で既存組織によって解決することがほとんどであると言う状態になりますそうすると組織からはチャレンジ精神は減退し新しい発想がなかなか生じなくなり前例踏襲と 横並び問題先送りと責任回避を原則として発想し行動する官僚主義的メンバーが勢力を伸ばしてい くと言うことになっていきます

そして新たな問題が発生して創造的な問題解決をすべき事態になっていてもマニュアルや前例に 頼って問題に対処するだけになったり問題そのものを無視したり隠蔽したりさらには問題の存在を 認識することもできないというようにもなります

創造的活性度の衰えた組織ではメンバーで会議をして問題発見と問題解決を図ってもアイデアが 何も出ないかアイデアがたまに出ても他のメンバーによってつぶされるという事になり議論も手続 き論ばかりになりますし新しい観点で事態を把握して問題点や解決策を提示すると言う事もありません言い換えると前例という軸上で責任回避のために意見がプラス側とマイナス側を行ったり来たり するのみで会議への参加人数が増加すればするほどに会議の成果は低下しますこうなるとその組織は崩壊に向かって真っ逆さまに墜落していきます

このような組織を再活性化するためには組織のトップが組織を再活性化するという強い意志を持ち 組織風土を創造的なものにし問題発見や創造的な問題解決を奨励し創造的発想のできる人材を要所 に投入して既存メンバーの発想パターンを変革することが必要となります十分な発明実績のある優秀発明者は問題発見能力問題分析能力創造的問題解決能力困難を克 服する執念などに優れていますので組織を創造的な集団に再生するための貴重な人材になります組織のトップが組織メンバーに対して責任回避や前例踏襲の態度を許さないという強い指導力を発揮 するとそれまで5-5=0という演算のように打ち消しあってほぼゼロになっていた組織の創造的活性度が 5+5=10という演算のように足し算になって向上していきますさらに創造力の豊かな発明者を外部から招いて重要な会議に参加してもらい新たな観点からの 新発想を注入してもらったり創造の気風を醸成していき組織が刺激を受けることでその組織の 創造的活性度は(5+5)times5=50という掛け算のように飛躍的に向上します優秀発明者を人間組織の活性化のためのビタミン剤のように活用するという観点も重要です

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 65

発明ゼミナールの受講風景の例

左図は2017年9月26日に京都学園大学で行なった発明ゼミナールの様子です出典 httpswwwkyotogakuenacjpinfo58243html

左図は2017年7月7日に京都府立園部高校付属中学で行なった発明ゼミナールの様子です出典 httpswwwkyoto-benejpsonobefuzokucmsindexphpkey=jofoept30-41

この事例の分析結果を次のレポートまとめていますhttpwwwpatentislandcojpinvention_seminor_case_and_futurepdf

発明ゼミ(中学生コース) 最小構成版発明ゼミ(中学生コース) 標準構成版発明ゼミ(中学生コース) 最大構成版シニアの知恵を集めて委員会発明創造型アクティブラーニング (教員コース) 発明創造を指導する能力の構築

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 66

発明発想力の向上をもたらす「アイデアカードゲーム」

それが出来たら周りはどうなる

そのためには何をどうする

それがどうあって欲しい

アイデアカード項目 内容 記入者

アイデア番号(0点)

アイデア名称(5点)

それがどうあって欲しい(5点)

それが出来たら周りはどうなる(5点)

そのためには何をどうする(10点)

アイデアカード項目 内容 記入者

アイデア番号(0点)

アイデア名称(5点)

それがどうあって欲しい(5点)

それが出来たら周りはどうなる(5点)

そのためには何をどうする(10点)

アイデアカード項目 内容 記入者

アイデア番号(0点)

アイデア名称(5点)

それがどうあって欲しい(5点)

それが出来たら周りはどうなる(5点)

そのためには何をどうする(10点)

BさんAさん Cさん

ステップ1 ゲーム参加者は1つのテーブルを囲んで2名以上で座るそして各自でアイデア番号とアイデア名称を書いたアイデアカードを一定時間(例10分間)でできるだけたくさん作るステップ2 次にアイデアカードを裏返して一カ所に集めてかき混ぜた後ゲーム参加者に同じ枚数だけ配る余ったカードはじゃんけんで勝った人がとるステップ3 各自は自分の手持ちカードについてカード1枚ごとに一項目だけ記入して左隣の人に回すステップ4 一定時間が経過するか又は全部のカードの全項目が記入済みになったら発明として成立していると思うアイデアカードをゲーム参加者の多数決で1枚づつ決める(審査員を用意できる場合は審査員が発明としての成立可否を決める)ステップ5 発明として成立しているアイデアカードによってゲーム参加者ごとの獲得点数を集計するステップ6 ゲーム参加者の獲得点数に応じて予め決めていたイベント(表彰罰ゲーム賞金等)を実施する

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 67

発明発想のための発明ネタ

発明ネタとなる問題や課題や新技術を紹介します にて関連動画を示します1 国防の分野 (1)小型原子炉によるレーザ砲搭載の飛行戦艦 (2)潜水艦群シーレーン防衛2 政治の分野 (1)政治公約を実現する集団としての政党の実現 (2)政治が官僚を制御すること3 エネルギーの分野 (1)放射能汚染を発生させない原子炉の実現 (2)エネルギー自給自足4 教育の分野 (1)創造性の育成 (2)プログラミング教育5 食料の分野 (1)食料自給率向上 (2)健康増進ができる食事の実現6 住宅の分野 (1)200年使える不燃性木造住宅 (2) コンパクトシティ7 交通の分野 (1)自動運転車による低料金の公共交通 (2)日本全国の新幹線ネットワーク完成8 科学技術政策の分野 (1)科学技術シミュレータを活用した研究開発の推進

(2)科学技術の目利き者ネットワークによる科学技術予算の設定体制の実現9 福祉医療の分野 (1) ベーシックインカムの実現(2) 放射線ホルミシスで健康寿命を大幅延長10 立法の分野 (1) 法記述言語を用いた人間にもAIにも理解可能な法律への改変

(2) 法目的又は政策効果に関する因果関係情報の抽出と立法根拠への活用11 行政の分野 (1) 政策効果に関する因果関係情報を根拠とした行政の実現

(2) 行政のデジタル化およびAI化(デジタルガバメント)12 司法の分野 (1) 法記述言語によって記述された法律を前提とした論理的な司法の実現

(2) 判例の適用可能範囲を判例ごとに明確化した判例データベースの実現13 全分野の情報基盤 (1) 第4次産業革命のためのIoT戦略(2) AIの発展と活用で世界を主導

発明ネタは随時更新します更新日 2018年1月21日

Page 57: 発明発想モデルと、アイデアノートの使用方法 - PatentIslandの と と の

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 57

障壁突破の方策

(A1) ビジョンの明確化コンセプトの具体化進化

(A2) 特許出願の推進

(A4) パートナーとなる企業や組織の獲得

(A3) 賛同する社内メンバーの増加と社内体制の構築

(A5) ビジョンやコンセプトの政府やマスコミへの浸透

【参考サイト】httpwwwpatentislandcommemo365html

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 58

まとめ

1イノベーションは現時点の常識を基準にする大部分の人からは理解されず賛同も協力も得られないという状態を突破することが必要となります

2 その突破のためには深く広く考察して得た将来の社会の構造やその構造における重要な顧客価値を想定しその顧客価値を実現するための重要機能を想定するだけでなく

それらを「出来るまでやれば出来る」という不屈の意志と様々な創意工夫で実現することが必要です

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 59

能力と機能と発明の本質の関係

能力と機能とは異なるたとえばテレビ受像機はテレビ信号を受け取って動画と音声を出力する能力は持っているが 電源とアンテナに接続されていない状態ではその能力が発動されておらずテレビ受像機としての機能が存在しない状態である

テレビ受像機に電源からのエネルギーとアンテナからの情報が注入されるとテレビ受像機の内部メカニズムによってエネルギーと情報が相互作用しながら所定のパターンでエネルギーと情報が流れることで動画と音声を出力するようになるこのことはすべての存在物における能力と機能機能の本質についても言えることであるので一般化して説明してみる

能力流体を注入する1個以上の入り口と流体が噴出する1個以上の出口を持ったパイプに対応する機能パイプの中を入り口から入り出口から噴出する流体が実現する作用に対応する本質そのパイプの中を流体が流れることで生じる作用がもたらす効果の中の着目したものとは無関係なもの(例パイプの表面の模様や色)を捨象して記述したパイプの機能に対応する

パイプに流体を流し込まないと機能は発現しないパイプは流体の流れから一定範囲の自由度を奪い流体による再現性のある特定パターンの流れを形成する流体としてはエネルギー物質情報力がある流体の新たな流れのパターンの創造が発明である上記の発明の本質と下記のInternet of Thingsの本質を合わせて起業および等価変換理論について考えてみた

あらゆるものがつながる世界「ハイパーコネクテッドワールド」httpjpfujitsucomvision2014chapter101

発明に関連した話題

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 60

困難な事は良いことでありチャンスであると思え

「それは簡単ではない」とか「それは難しい」という言葉で困難な事が悪いことであるかのように言ったり困難な事を取り組むべき事項のリストから削除をするべきではない

大変に重要であるが困難度が高いために未解決のテーマを選び自分で徹底して考えてその事項の背景にある目的や理想状態を把握したり現状の問題点や関係する事項の状態や各事項の間の依存関係などを自分で把握するために考察するのに長時間を使うことはイノベーション創造の第1歩であるそしてそれは本人の能力を格段に向上させる特に若手は困難はチャンスであると思わねばならない困難へのチャレンジは自分の能力を若いうちに高めることができるし大きな貢献をできるチャンスでもある

困難へのチャレンジの場合であってもなくても自分で思考して把握した内容はできるだけ明確でしかも上位概念で表現するとともにキーとなる事例を具体的な下位概念でも明確に記述するという癖を付けることが必要であるそれによって思考の幅が広がるし深みも増すし具体的なアクションも実行できるようになる

会議で1つのテーマについて検討した場合でも検討結果としての会議の結論もできるだけ明確でしかも上位概念で表現するとともにキーとなる事例を具体的な下位概念でも 明確に記述しなければならないもしも会議参加者の同意が得られず1つの結論に到達できていないのであれば結論候補を1個以上記載するとともにその結論候補に 対する異論や問題点の指摘の内容も記載するこの場合も結論候補も異論も明確に表現しなければならない

やってはならないことは「本音と建前をの使い分け」と「玉虫色の表現による決着」と「責任の所在と期限の不明確化」と「目標の定義の変更による目標達成の偽装」であるこれらは「東大話法」とか「霞ヶ関文学」と言われている組織の官僚化や組織衰退の根源と本質は同じである 保身のために責任回避を最優先しながら権力を維持拡大するテクニックの集大成であるこれをやると一時的には関係者間の葛藤は顕在化しないが問題解決が先送りされるだけでなく関係者がばらばらの方針で自己正当化しながら活動を行ない後で大きな問題と相互不信を関係者間にもたらし大変な悪影響を生じさせる民間企業では衰退ループに入り顧客への価値提供ができなくなり倒産に至る

やはり本音を直接にぶつけあって葛藤し自分たちで悩んで問題解決を早期に行なうことが正しいこれを実行するためには関係者が本音の部分で相互信頼を築けているということが必要になるし各人が保身意識を捨てることも必要になる そのためには企業を構成するメンバーはその企業の企業理念を実現するために集まった同志であるので性格が気に入らない相手でも最後は信頼できると本音でも言える状態にならねばならない

しかし実際には信頼できるメンバーばかりではないので信頼できる奴等を見つけ自分も信頼されるように行動し相手かまわず常に本音をぶつけぶつけた相手が離れればそれも良しとするのである 人間関係や表現のレトリックばかりを気にするのは関係者を信頼していないということと自分が関係者から信頼されていないということと自己保身意識が強いという事の結果である

これを乗り越えるためには愚直に真面目に考え行動し物事は明確に表現することだと思うその意味では請求項の設計は良い訓練となる

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 61

素晴らしい発明に接しそれを美しい請求項によって表現し特許権として活用して事業創造を通じて世界を進化させる事は楽しい

素晴らしい発明を読みその発明を創造した発明者と会話して発明者も意識していなかった発明の本質を抽出し時にはさらに素晴らしい別発明に一緒に仕上げる事は 大変にエキサイティングであるとんでもなく変わった発想や観点を持った発明者と会話していると自分自身の固定観念の殻を打ち破ることができたり目から鱗が 落ちるような体験ができていく世界が違って見えるのであるそんなチャンスに日常的に巡り合える幸せな仕事が知財の仕事である

請求項はそんな発明を無駄なく正確に分かりやすくできるだけ広く表現するものであり請求項を作成する過程は陶芸家が陶器を創作するのに似ていたり 刀鍛冶が日本刀を鍛え上げて美しい輝きと姿を持たせる過程に似ている請求項の設計は芸術と同じであるだから私は芸術家でもある

請求項を特許権として仕上げ武器として活用したり防御壁として活用したり接着剤として活用しながら現実の複雑な世界に事業創造する活動は現実の世界を進化させるのであり 自分が主役となり新たな歴史を構築するのであるから感動的である世界は自分の周囲にあるのではなく自分が創造するという実感も持てる人間は世界の様々な時と場所で活動をして世界を創り上げている

世界を創造するための要素のなかで思想の持つ影響力は凄いものであることを実感する思想は情報でありほとんどエネルギーを消費せずに広範囲に伝播できる しかも思想は多くの人間の行動に影響を与える発明という技術思想を請求項として表現し社会に発信し活用するという仕事は哲学者が啓蒙活動をしているようでもある こんな請

求項をいろいろと組み合わせて新たな世界のビジョンを描くのも楽しい自分はアリストテレスやソクラテスを超えているのではないかと思うこともある

私は変なのであろう変人に乾杯であるこの世界の先頭を走り世界を進化させている精鋭は変人なのであるから今後も変人であり続けよう

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 62

基本発明は新機能のアイデアであり新機能はエネルギー物質力情報の流れの新たなパターンである

どのような分野であっても新機能はエネルギー物質力情報の流れの新たなパターンとして実現されるなぜならば機能とは作用の能力であり 作用はエネルギー物質力情報を介してのみ行なわれるからである

ここで言うパターンは何らかのパラメータ空間を舞台に記述される通常の場合パラメータとしては縦横高さの3次元空間の各軸が対応する しかしパラメータ空間は別のものであっても良い例えば価格納期品質という3つのパラメータで張られる経済的3次元空間であっても良い また身長体重血圧年齢という4つのパラメータで張られる身体的4次元空間であっても良いさらには美しさ威厳という2つのパラメータで張られる価値観の2次元空間であっても良い

このように何らかのパラメータ空間を設定しそのパラメータ空間の中に複数個の存在物を表現しそれら複数個の存在物の間で行なわれるエネルギー物質力情報の やりとりを記述する事でそのパラメータ空間の中に発生する機能を表現できるどうしても1個の存在物しか想定できない場合その1個の存在物の構成要素を想定し各構成要素間の作用をエネルギー物質力情報の流れとして 記述する事をしてみれば良い

機能の発現には何らかの制約条件が通常は存在するそれらは機能発現に必要な初期条件や境界条件であったり機能発現の効果の及ぶ空間的範囲 であったりするしかしそれらの制約条件はエネルギー物質力情報の流れのパターンを2つの部分に分けて一方を制約条件と言い他方を着目機能と言っているに 過ぎないただしこのようにエネルギー物質力情報の流れのパターンを2つの部分に分けて考えるのは分けて考えることで着目機能が理解容易になるからである すなわち認識の問題である

ということは逆に考えるとエネルギー物質力情報の流れのパターンを部分に分ける分け方やさらにはパターンを記述するためのパラメータ空間 の設定によって機能の認識には壁が発生するということである

この壁の存在が壁の内側の世界での認識のしやすさを向上させているが壁を越えた認識を阻んでいる

この認識の壁を越えて類似の「エネルギー物質力情報の流れのパターン」の転用を推進するものが等価変換理論である

認識の壁を越えるということはすなわち他のパラメータ空間に認識対象を飛躍させると共に認識において制約条件をはずして着目機能での エネルギー物質力情報の流れのパターンを把握するという事である

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 63

アイデア出し会議参加メンバーの頭脳の活性化の方法アイデア出し会議の要素には次のものがあるのでそれらの要素を適切にそろえる事は重要であるしかしアイデア出し会議の参加メンバーの頭脳が活性化していることも大変に重要である【アイデア出し会議の要素】(1)アイデア出しのテーマ(2)アイデア出し会議の参加メンバー(3)アイデアに関連する情報(4)アイデア活用の実行可能な計画

頭脳が何らかのテーマにフォーカスをあてたままでそのテーマに関連した知識や外部からの情報の様々な組合せのアイデアが創造され創造されたアイデアが 自動的に評価され選別されるという状態が頭脳が活性化した状態であるアイデア出し会議に参加しているメンバーの頭脳が活性化されていないとアイデア出し会議の要素をそろえてもなかなかアイデアが出ないアイデア出し会議のメンバーの頭脳を活性化させるには次の3段階のステップを経ることが有効である

ステップ1 参加メンバー間の緊張関係をなくすすなわち恥ずかしさや恐れを感じずに率直に物が言える状態となっていることである緊張関係があると思考の中断が発生したり意識がテーマに集中しなかったり考えた内容を素直に迅速に表明できないようになってしまうので緊張関係を なくすことが必要である緊張関係をなくすためにメンバーの間で自己紹介をしたり簡単なゲームをして遊んでみるというのも良い

ステップ2 アイデア出しのテーマに各メンバーの意識が集中している状態を形成するすなわちアイデア出しのテーマに関して各メンバーが思考を開始しそのテーマに関連する情報を知りそのテーマを取り巻く各種の因果関係構造を把握して 記憶しその因果関係情報をもとにさまざまなシミュレーション的思考ができる状態に各メンバーが到達しているようにすることであるこのような状態に到達するために例えば次のような方策が実行できる(1) ブレインストーミング(2) アイデア出しのテーマに関連して各メンバーが調査して考察した内容を順番に発表して他のメンバーからの質問に回答する

ステップ3 アイデア出しのテーマにおける重要な概念を選定しその概念を中心に各メンバーが様々な知識や情報を組合わせては取捨選択している状態を形成するこのような状態に到達するために例えば次のような方策が実行できる(1) アイデア出しテーマに関係する概念に関するマインドマップを各参加メンバーが作成する(2) アイデア出しテーマに関する自分のアイデアを図で表現する例えばブロック図やフローチャートやタイムチャートや利用シーンの図である

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 64

優秀発明者は人間組織を活性化する

企業官庁NPO病院学校などさまざまな人間組織では組織創設の頃は創設メンバーが原動力とな り次々に新しい問題を解決して組織構築や事業創造をしていきますので組織の活性度は高い状態を 保ちますしかししばらくしますと組織や事業は安定してきてマニュアルや内部規則が充実してきて 既存の問題を既存の方法で既存組織によって解決することがほとんどであると言う状態になりますそうすると組織からはチャレンジ精神は減退し新しい発想がなかなか生じなくなり前例踏襲と 横並び問題先送りと責任回避を原則として発想し行動する官僚主義的メンバーが勢力を伸ばしてい くと言うことになっていきます

そして新たな問題が発生して創造的な問題解決をすべき事態になっていてもマニュアルや前例に 頼って問題に対処するだけになったり問題そのものを無視したり隠蔽したりさらには問題の存在を 認識することもできないというようにもなります

創造的活性度の衰えた組織ではメンバーで会議をして問題発見と問題解決を図ってもアイデアが 何も出ないかアイデアがたまに出ても他のメンバーによってつぶされるという事になり議論も手続 き論ばかりになりますし新しい観点で事態を把握して問題点や解決策を提示すると言う事もありません言い換えると前例という軸上で責任回避のために意見がプラス側とマイナス側を行ったり来たり するのみで会議への参加人数が増加すればするほどに会議の成果は低下しますこうなるとその組織は崩壊に向かって真っ逆さまに墜落していきます

このような組織を再活性化するためには組織のトップが組織を再活性化するという強い意志を持ち 組織風土を創造的なものにし問題発見や創造的な問題解決を奨励し創造的発想のできる人材を要所 に投入して既存メンバーの発想パターンを変革することが必要となります十分な発明実績のある優秀発明者は問題発見能力問題分析能力創造的問題解決能力困難を克 服する執念などに優れていますので組織を創造的な集団に再生するための貴重な人材になります組織のトップが組織メンバーに対して責任回避や前例踏襲の態度を許さないという強い指導力を発揮 するとそれまで5-5=0という演算のように打ち消しあってほぼゼロになっていた組織の創造的活性度が 5+5=10という演算のように足し算になって向上していきますさらに創造力の豊かな発明者を外部から招いて重要な会議に参加してもらい新たな観点からの 新発想を注入してもらったり創造の気風を醸成していき組織が刺激を受けることでその組織の 創造的活性度は(5+5)times5=50という掛け算のように飛躍的に向上します優秀発明者を人間組織の活性化のためのビタミン剤のように活用するという観点も重要です

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 65

発明ゼミナールの受講風景の例

左図は2017年9月26日に京都学園大学で行なった発明ゼミナールの様子です出典 httpswwwkyotogakuenacjpinfo58243html

左図は2017年7月7日に京都府立園部高校付属中学で行なった発明ゼミナールの様子です出典 httpswwwkyoto-benejpsonobefuzokucmsindexphpkey=jofoept30-41

この事例の分析結果を次のレポートまとめていますhttpwwwpatentislandcojpinvention_seminor_case_and_futurepdf

発明ゼミ(中学生コース) 最小構成版発明ゼミ(中学生コース) 標準構成版発明ゼミ(中学生コース) 最大構成版シニアの知恵を集めて委員会発明創造型アクティブラーニング (教員コース) 発明創造を指導する能力の構築

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 66

発明発想力の向上をもたらす「アイデアカードゲーム」

それが出来たら周りはどうなる

そのためには何をどうする

それがどうあって欲しい

アイデアカード項目 内容 記入者

アイデア番号(0点)

アイデア名称(5点)

それがどうあって欲しい(5点)

それが出来たら周りはどうなる(5点)

そのためには何をどうする(10点)

アイデアカード項目 内容 記入者

アイデア番号(0点)

アイデア名称(5点)

それがどうあって欲しい(5点)

それが出来たら周りはどうなる(5点)

そのためには何をどうする(10点)

アイデアカード項目 内容 記入者

アイデア番号(0点)

アイデア名称(5点)

それがどうあって欲しい(5点)

それが出来たら周りはどうなる(5点)

そのためには何をどうする(10点)

BさんAさん Cさん

ステップ1 ゲーム参加者は1つのテーブルを囲んで2名以上で座るそして各自でアイデア番号とアイデア名称を書いたアイデアカードを一定時間(例10分間)でできるだけたくさん作るステップ2 次にアイデアカードを裏返して一カ所に集めてかき混ぜた後ゲーム参加者に同じ枚数だけ配る余ったカードはじゃんけんで勝った人がとるステップ3 各自は自分の手持ちカードについてカード1枚ごとに一項目だけ記入して左隣の人に回すステップ4 一定時間が経過するか又は全部のカードの全項目が記入済みになったら発明として成立していると思うアイデアカードをゲーム参加者の多数決で1枚づつ決める(審査員を用意できる場合は審査員が発明としての成立可否を決める)ステップ5 発明として成立しているアイデアカードによってゲーム参加者ごとの獲得点数を集計するステップ6 ゲーム参加者の獲得点数に応じて予め決めていたイベント(表彰罰ゲーム賞金等)を実施する

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 67

発明発想のための発明ネタ

発明ネタとなる問題や課題や新技術を紹介します にて関連動画を示します1 国防の分野 (1)小型原子炉によるレーザ砲搭載の飛行戦艦 (2)潜水艦群シーレーン防衛2 政治の分野 (1)政治公約を実現する集団としての政党の実現 (2)政治が官僚を制御すること3 エネルギーの分野 (1)放射能汚染を発生させない原子炉の実現 (2)エネルギー自給自足4 教育の分野 (1)創造性の育成 (2)プログラミング教育5 食料の分野 (1)食料自給率向上 (2)健康増進ができる食事の実現6 住宅の分野 (1)200年使える不燃性木造住宅 (2) コンパクトシティ7 交通の分野 (1)自動運転車による低料金の公共交通 (2)日本全国の新幹線ネットワーク完成8 科学技術政策の分野 (1)科学技術シミュレータを活用した研究開発の推進

(2)科学技術の目利き者ネットワークによる科学技術予算の設定体制の実現9 福祉医療の分野 (1) ベーシックインカムの実現(2) 放射線ホルミシスで健康寿命を大幅延長10 立法の分野 (1) 法記述言語を用いた人間にもAIにも理解可能な法律への改変

(2) 法目的又は政策効果に関する因果関係情報の抽出と立法根拠への活用11 行政の分野 (1) 政策効果に関する因果関係情報を根拠とした行政の実現

(2) 行政のデジタル化およびAI化(デジタルガバメント)12 司法の分野 (1) 法記述言語によって記述された法律を前提とした論理的な司法の実現

(2) 判例の適用可能範囲を判例ごとに明確化した判例データベースの実現13 全分野の情報基盤 (1) 第4次産業革命のためのIoT戦略(2) AIの発展と活用で世界を主導

発明ネタは随時更新します更新日 2018年1月21日

Page 58: 発明発想モデルと、アイデアノートの使用方法 - PatentIslandの と と の

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 58

まとめ

1イノベーションは現時点の常識を基準にする大部分の人からは理解されず賛同も協力も得られないという状態を突破することが必要となります

2 その突破のためには深く広く考察して得た将来の社会の構造やその構造における重要な顧客価値を想定しその顧客価値を実現するための重要機能を想定するだけでなく

それらを「出来るまでやれば出来る」という不屈の意志と様々な創意工夫で実現することが必要です

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 59

能力と機能と発明の本質の関係

能力と機能とは異なるたとえばテレビ受像機はテレビ信号を受け取って動画と音声を出力する能力は持っているが 電源とアンテナに接続されていない状態ではその能力が発動されておらずテレビ受像機としての機能が存在しない状態である

テレビ受像機に電源からのエネルギーとアンテナからの情報が注入されるとテレビ受像機の内部メカニズムによってエネルギーと情報が相互作用しながら所定のパターンでエネルギーと情報が流れることで動画と音声を出力するようになるこのことはすべての存在物における能力と機能機能の本質についても言えることであるので一般化して説明してみる

能力流体を注入する1個以上の入り口と流体が噴出する1個以上の出口を持ったパイプに対応する機能パイプの中を入り口から入り出口から噴出する流体が実現する作用に対応する本質そのパイプの中を流体が流れることで生じる作用がもたらす効果の中の着目したものとは無関係なもの(例パイプの表面の模様や色)を捨象して記述したパイプの機能に対応する

パイプに流体を流し込まないと機能は発現しないパイプは流体の流れから一定範囲の自由度を奪い流体による再現性のある特定パターンの流れを形成する流体としてはエネルギー物質情報力がある流体の新たな流れのパターンの創造が発明である上記の発明の本質と下記のInternet of Thingsの本質を合わせて起業および等価変換理論について考えてみた

あらゆるものがつながる世界「ハイパーコネクテッドワールド」httpjpfujitsucomvision2014chapter101

発明に関連した話題

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 60

困難な事は良いことでありチャンスであると思え

「それは簡単ではない」とか「それは難しい」という言葉で困難な事が悪いことであるかのように言ったり困難な事を取り組むべき事項のリストから削除をするべきではない

大変に重要であるが困難度が高いために未解決のテーマを選び自分で徹底して考えてその事項の背景にある目的や理想状態を把握したり現状の問題点や関係する事項の状態や各事項の間の依存関係などを自分で把握するために考察するのに長時間を使うことはイノベーション創造の第1歩であるそしてそれは本人の能力を格段に向上させる特に若手は困難はチャンスであると思わねばならない困難へのチャレンジは自分の能力を若いうちに高めることができるし大きな貢献をできるチャンスでもある

困難へのチャレンジの場合であってもなくても自分で思考して把握した内容はできるだけ明確でしかも上位概念で表現するとともにキーとなる事例を具体的な下位概念でも明確に記述するという癖を付けることが必要であるそれによって思考の幅が広がるし深みも増すし具体的なアクションも実行できるようになる

会議で1つのテーマについて検討した場合でも検討結果としての会議の結論もできるだけ明確でしかも上位概念で表現するとともにキーとなる事例を具体的な下位概念でも 明確に記述しなければならないもしも会議参加者の同意が得られず1つの結論に到達できていないのであれば結論候補を1個以上記載するとともにその結論候補に 対する異論や問題点の指摘の内容も記載するこの場合も結論候補も異論も明確に表現しなければならない

やってはならないことは「本音と建前をの使い分け」と「玉虫色の表現による決着」と「責任の所在と期限の不明確化」と「目標の定義の変更による目標達成の偽装」であるこれらは「東大話法」とか「霞ヶ関文学」と言われている組織の官僚化や組織衰退の根源と本質は同じである 保身のために責任回避を最優先しながら権力を維持拡大するテクニックの集大成であるこれをやると一時的には関係者間の葛藤は顕在化しないが問題解決が先送りされるだけでなく関係者がばらばらの方針で自己正当化しながら活動を行ない後で大きな問題と相互不信を関係者間にもたらし大変な悪影響を生じさせる民間企業では衰退ループに入り顧客への価値提供ができなくなり倒産に至る

やはり本音を直接にぶつけあって葛藤し自分たちで悩んで問題解決を早期に行なうことが正しいこれを実行するためには関係者が本音の部分で相互信頼を築けているということが必要になるし各人が保身意識を捨てることも必要になる そのためには企業を構成するメンバーはその企業の企業理念を実現するために集まった同志であるので性格が気に入らない相手でも最後は信頼できると本音でも言える状態にならねばならない

しかし実際には信頼できるメンバーばかりではないので信頼できる奴等を見つけ自分も信頼されるように行動し相手かまわず常に本音をぶつけぶつけた相手が離れればそれも良しとするのである 人間関係や表現のレトリックばかりを気にするのは関係者を信頼していないということと自分が関係者から信頼されていないということと自己保身意識が強いという事の結果である

これを乗り越えるためには愚直に真面目に考え行動し物事は明確に表現することだと思うその意味では請求項の設計は良い訓練となる

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 61

素晴らしい発明に接しそれを美しい請求項によって表現し特許権として活用して事業創造を通じて世界を進化させる事は楽しい

素晴らしい発明を読みその発明を創造した発明者と会話して発明者も意識していなかった発明の本質を抽出し時にはさらに素晴らしい別発明に一緒に仕上げる事は 大変にエキサイティングであるとんでもなく変わった発想や観点を持った発明者と会話していると自分自身の固定観念の殻を打ち破ることができたり目から鱗が 落ちるような体験ができていく世界が違って見えるのであるそんなチャンスに日常的に巡り合える幸せな仕事が知財の仕事である

請求項はそんな発明を無駄なく正確に分かりやすくできるだけ広く表現するものであり請求項を作成する過程は陶芸家が陶器を創作するのに似ていたり 刀鍛冶が日本刀を鍛え上げて美しい輝きと姿を持たせる過程に似ている請求項の設計は芸術と同じであるだから私は芸術家でもある

請求項を特許権として仕上げ武器として活用したり防御壁として活用したり接着剤として活用しながら現実の複雑な世界に事業創造する活動は現実の世界を進化させるのであり 自分が主役となり新たな歴史を構築するのであるから感動的である世界は自分の周囲にあるのではなく自分が創造するという実感も持てる人間は世界の様々な時と場所で活動をして世界を創り上げている

世界を創造するための要素のなかで思想の持つ影響力は凄いものであることを実感する思想は情報でありほとんどエネルギーを消費せずに広範囲に伝播できる しかも思想は多くの人間の行動に影響を与える発明という技術思想を請求項として表現し社会に発信し活用するという仕事は哲学者が啓蒙活動をしているようでもある こんな請

求項をいろいろと組み合わせて新たな世界のビジョンを描くのも楽しい自分はアリストテレスやソクラテスを超えているのではないかと思うこともある

私は変なのであろう変人に乾杯であるこの世界の先頭を走り世界を進化させている精鋭は変人なのであるから今後も変人であり続けよう

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 62

基本発明は新機能のアイデアであり新機能はエネルギー物質力情報の流れの新たなパターンである

どのような分野であっても新機能はエネルギー物質力情報の流れの新たなパターンとして実現されるなぜならば機能とは作用の能力であり 作用はエネルギー物質力情報を介してのみ行なわれるからである

ここで言うパターンは何らかのパラメータ空間を舞台に記述される通常の場合パラメータとしては縦横高さの3次元空間の各軸が対応する しかしパラメータ空間は別のものであっても良い例えば価格納期品質という3つのパラメータで張られる経済的3次元空間であっても良い また身長体重血圧年齢という4つのパラメータで張られる身体的4次元空間であっても良いさらには美しさ威厳という2つのパラメータで張られる価値観の2次元空間であっても良い

このように何らかのパラメータ空間を設定しそのパラメータ空間の中に複数個の存在物を表現しそれら複数個の存在物の間で行なわれるエネルギー物質力情報の やりとりを記述する事でそのパラメータ空間の中に発生する機能を表現できるどうしても1個の存在物しか想定できない場合その1個の存在物の構成要素を想定し各構成要素間の作用をエネルギー物質力情報の流れとして 記述する事をしてみれば良い

機能の発現には何らかの制約条件が通常は存在するそれらは機能発現に必要な初期条件や境界条件であったり機能発現の効果の及ぶ空間的範囲 であったりするしかしそれらの制約条件はエネルギー物質力情報の流れのパターンを2つの部分に分けて一方を制約条件と言い他方を着目機能と言っているに 過ぎないただしこのようにエネルギー物質力情報の流れのパターンを2つの部分に分けて考えるのは分けて考えることで着目機能が理解容易になるからである すなわち認識の問題である

ということは逆に考えるとエネルギー物質力情報の流れのパターンを部分に分ける分け方やさらにはパターンを記述するためのパラメータ空間 の設定によって機能の認識には壁が発生するということである

この壁の存在が壁の内側の世界での認識のしやすさを向上させているが壁を越えた認識を阻んでいる

この認識の壁を越えて類似の「エネルギー物質力情報の流れのパターン」の転用を推進するものが等価変換理論である

認識の壁を越えるということはすなわち他のパラメータ空間に認識対象を飛躍させると共に認識において制約条件をはずして着目機能での エネルギー物質力情報の流れのパターンを把握するという事である

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 63

アイデア出し会議参加メンバーの頭脳の活性化の方法アイデア出し会議の要素には次のものがあるのでそれらの要素を適切にそろえる事は重要であるしかしアイデア出し会議の参加メンバーの頭脳が活性化していることも大変に重要である【アイデア出し会議の要素】(1)アイデア出しのテーマ(2)アイデア出し会議の参加メンバー(3)アイデアに関連する情報(4)アイデア活用の実行可能な計画

頭脳が何らかのテーマにフォーカスをあてたままでそのテーマに関連した知識や外部からの情報の様々な組合せのアイデアが創造され創造されたアイデアが 自動的に評価され選別されるという状態が頭脳が活性化した状態であるアイデア出し会議に参加しているメンバーの頭脳が活性化されていないとアイデア出し会議の要素をそろえてもなかなかアイデアが出ないアイデア出し会議のメンバーの頭脳を活性化させるには次の3段階のステップを経ることが有効である

ステップ1 参加メンバー間の緊張関係をなくすすなわち恥ずかしさや恐れを感じずに率直に物が言える状態となっていることである緊張関係があると思考の中断が発生したり意識がテーマに集中しなかったり考えた内容を素直に迅速に表明できないようになってしまうので緊張関係を なくすことが必要である緊張関係をなくすためにメンバーの間で自己紹介をしたり簡単なゲームをして遊んでみるというのも良い

ステップ2 アイデア出しのテーマに各メンバーの意識が集中している状態を形成するすなわちアイデア出しのテーマに関して各メンバーが思考を開始しそのテーマに関連する情報を知りそのテーマを取り巻く各種の因果関係構造を把握して 記憶しその因果関係情報をもとにさまざまなシミュレーション的思考ができる状態に各メンバーが到達しているようにすることであるこのような状態に到達するために例えば次のような方策が実行できる(1) ブレインストーミング(2) アイデア出しのテーマに関連して各メンバーが調査して考察した内容を順番に発表して他のメンバーからの質問に回答する

ステップ3 アイデア出しのテーマにおける重要な概念を選定しその概念を中心に各メンバーが様々な知識や情報を組合わせては取捨選択している状態を形成するこのような状態に到達するために例えば次のような方策が実行できる(1) アイデア出しテーマに関係する概念に関するマインドマップを各参加メンバーが作成する(2) アイデア出しテーマに関する自分のアイデアを図で表現する例えばブロック図やフローチャートやタイムチャートや利用シーンの図である

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 64

優秀発明者は人間組織を活性化する

企業官庁NPO病院学校などさまざまな人間組織では組織創設の頃は創設メンバーが原動力とな り次々に新しい問題を解決して組織構築や事業創造をしていきますので組織の活性度は高い状態を 保ちますしかししばらくしますと組織や事業は安定してきてマニュアルや内部規則が充実してきて 既存の問題を既存の方法で既存組織によって解決することがほとんどであると言う状態になりますそうすると組織からはチャレンジ精神は減退し新しい発想がなかなか生じなくなり前例踏襲と 横並び問題先送りと責任回避を原則として発想し行動する官僚主義的メンバーが勢力を伸ばしてい くと言うことになっていきます

そして新たな問題が発生して創造的な問題解決をすべき事態になっていてもマニュアルや前例に 頼って問題に対処するだけになったり問題そのものを無視したり隠蔽したりさらには問題の存在を 認識することもできないというようにもなります

創造的活性度の衰えた組織ではメンバーで会議をして問題発見と問題解決を図ってもアイデアが 何も出ないかアイデアがたまに出ても他のメンバーによってつぶされるという事になり議論も手続 き論ばかりになりますし新しい観点で事態を把握して問題点や解決策を提示すると言う事もありません言い換えると前例という軸上で責任回避のために意見がプラス側とマイナス側を行ったり来たり するのみで会議への参加人数が増加すればするほどに会議の成果は低下しますこうなるとその組織は崩壊に向かって真っ逆さまに墜落していきます

このような組織を再活性化するためには組織のトップが組織を再活性化するという強い意志を持ち 組織風土を創造的なものにし問題発見や創造的な問題解決を奨励し創造的発想のできる人材を要所 に投入して既存メンバーの発想パターンを変革することが必要となります十分な発明実績のある優秀発明者は問題発見能力問題分析能力創造的問題解決能力困難を克 服する執念などに優れていますので組織を創造的な集団に再生するための貴重な人材になります組織のトップが組織メンバーに対して責任回避や前例踏襲の態度を許さないという強い指導力を発揮 するとそれまで5-5=0という演算のように打ち消しあってほぼゼロになっていた組織の創造的活性度が 5+5=10という演算のように足し算になって向上していきますさらに創造力の豊かな発明者を外部から招いて重要な会議に参加してもらい新たな観点からの 新発想を注入してもらったり創造の気風を醸成していき組織が刺激を受けることでその組織の 創造的活性度は(5+5)times5=50という掛け算のように飛躍的に向上します優秀発明者を人間組織の活性化のためのビタミン剤のように活用するという観点も重要です

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 65

発明ゼミナールの受講風景の例

左図は2017年9月26日に京都学園大学で行なった発明ゼミナールの様子です出典 httpswwwkyotogakuenacjpinfo58243html

左図は2017年7月7日に京都府立園部高校付属中学で行なった発明ゼミナールの様子です出典 httpswwwkyoto-benejpsonobefuzokucmsindexphpkey=jofoept30-41

この事例の分析結果を次のレポートまとめていますhttpwwwpatentislandcojpinvention_seminor_case_and_futurepdf

発明ゼミ(中学生コース) 最小構成版発明ゼミ(中学生コース) 標準構成版発明ゼミ(中学生コース) 最大構成版シニアの知恵を集めて委員会発明創造型アクティブラーニング (教員コース) 発明創造を指導する能力の構築

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 66

発明発想力の向上をもたらす「アイデアカードゲーム」

それが出来たら周りはどうなる

そのためには何をどうする

それがどうあって欲しい

アイデアカード項目 内容 記入者

アイデア番号(0点)

アイデア名称(5点)

それがどうあって欲しい(5点)

それが出来たら周りはどうなる(5点)

そのためには何をどうする(10点)

アイデアカード項目 内容 記入者

アイデア番号(0点)

アイデア名称(5点)

それがどうあって欲しい(5点)

それが出来たら周りはどうなる(5点)

そのためには何をどうする(10点)

アイデアカード項目 内容 記入者

アイデア番号(0点)

アイデア名称(5点)

それがどうあって欲しい(5点)

それが出来たら周りはどうなる(5点)

そのためには何をどうする(10点)

BさんAさん Cさん

ステップ1 ゲーム参加者は1つのテーブルを囲んで2名以上で座るそして各自でアイデア番号とアイデア名称を書いたアイデアカードを一定時間(例10分間)でできるだけたくさん作るステップ2 次にアイデアカードを裏返して一カ所に集めてかき混ぜた後ゲーム参加者に同じ枚数だけ配る余ったカードはじゃんけんで勝った人がとるステップ3 各自は自分の手持ちカードについてカード1枚ごとに一項目だけ記入して左隣の人に回すステップ4 一定時間が経過するか又は全部のカードの全項目が記入済みになったら発明として成立していると思うアイデアカードをゲーム参加者の多数決で1枚づつ決める(審査員を用意できる場合は審査員が発明としての成立可否を決める)ステップ5 発明として成立しているアイデアカードによってゲーム参加者ごとの獲得点数を集計するステップ6 ゲーム参加者の獲得点数に応じて予め決めていたイベント(表彰罰ゲーム賞金等)を実施する

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 67

発明発想のための発明ネタ

発明ネタとなる問題や課題や新技術を紹介します にて関連動画を示します1 国防の分野 (1)小型原子炉によるレーザ砲搭載の飛行戦艦 (2)潜水艦群シーレーン防衛2 政治の分野 (1)政治公約を実現する集団としての政党の実現 (2)政治が官僚を制御すること3 エネルギーの分野 (1)放射能汚染を発生させない原子炉の実現 (2)エネルギー自給自足4 教育の分野 (1)創造性の育成 (2)プログラミング教育5 食料の分野 (1)食料自給率向上 (2)健康増進ができる食事の実現6 住宅の分野 (1)200年使える不燃性木造住宅 (2) コンパクトシティ7 交通の分野 (1)自動運転車による低料金の公共交通 (2)日本全国の新幹線ネットワーク完成8 科学技術政策の分野 (1)科学技術シミュレータを活用した研究開発の推進

(2)科学技術の目利き者ネットワークによる科学技術予算の設定体制の実現9 福祉医療の分野 (1) ベーシックインカムの実現(2) 放射線ホルミシスで健康寿命を大幅延長10 立法の分野 (1) 法記述言語を用いた人間にもAIにも理解可能な法律への改変

(2) 法目的又は政策効果に関する因果関係情報の抽出と立法根拠への活用11 行政の分野 (1) 政策効果に関する因果関係情報を根拠とした行政の実現

(2) 行政のデジタル化およびAI化(デジタルガバメント)12 司法の分野 (1) 法記述言語によって記述された法律を前提とした論理的な司法の実現

(2) 判例の適用可能範囲を判例ごとに明確化した判例データベースの実現13 全分野の情報基盤 (1) 第4次産業革命のためのIoT戦略(2) AIの発展と活用で世界を主導

発明ネタは随時更新します更新日 2018年1月21日

Page 59: 発明発想モデルと、アイデアノートの使用方法 - PatentIslandの と と の

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 59

能力と機能と発明の本質の関係

能力と機能とは異なるたとえばテレビ受像機はテレビ信号を受け取って動画と音声を出力する能力は持っているが 電源とアンテナに接続されていない状態ではその能力が発動されておらずテレビ受像機としての機能が存在しない状態である

テレビ受像機に電源からのエネルギーとアンテナからの情報が注入されるとテレビ受像機の内部メカニズムによってエネルギーと情報が相互作用しながら所定のパターンでエネルギーと情報が流れることで動画と音声を出力するようになるこのことはすべての存在物における能力と機能機能の本質についても言えることであるので一般化して説明してみる

能力流体を注入する1個以上の入り口と流体が噴出する1個以上の出口を持ったパイプに対応する機能パイプの中を入り口から入り出口から噴出する流体が実現する作用に対応する本質そのパイプの中を流体が流れることで生じる作用がもたらす効果の中の着目したものとは無関係なもの(例パイプの表面の模様や色)を捨象して記述したパイプの機能に対応する

パイプに流体を流し込まないと機能は発現しないパイプは流体の流れから一定範囲の自由度を奪い流体による再現性のある特定パターンの流れを形成する流体としてはエネルギー物質情報力がある流体の新たな流れのパターンの創造が発明である上記の発明の本質と下記のInternet of Thingsの本質を合わせて起業および等価変換理論について考えてみた

あらゆるものがつながる世界「ハイパーコネクテッドワールド」httpjpfujitsucomvision2014chapter101

発明に関連した話題

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 60

困難な事は良いことでありチャンスであると思え

「それは簡単ではない」とか「それは難しい」という言葉で困難な事が悪いことであるかのように言ったり困難な事を取り組むべき事項のリストから削除をするべきではない

大変に重要であるが困難度が高いために未解決のテーマを選び自分で徹底して考えてその事項の背景にある目的や理想状態を把握したり現状の問題点や関係する事項の状態や各事項の間の依存関係などを自分で把握するために考察するのに長時間を使うことはイノベーション創造の第1歩であるそしてそれは本人の能力を格段に向上させる特に若手は困難はチャンスであると思わねばならない困難へのチャレンジは自分の能力を若いうちに高めることができるし大きな貢献をできるチャンスでもある

困難へのチャレンジの場合であってもなくても自分で思考して把握した内容はできるだけ明確でしかも上位概念で表現するとともにキーとなる事例を具体的な下位概念でも明確に記述するという癖を付けることが必要であるそれによって思考の幅が広がるし深みも増すし具体的なアクションも実行できるようになる

会議で1つのテーマについて検討した場合でも検討結果としての会議の結論もできるだけ明確でしかも上位概念で表現するとともにキーとなる事例を具体的な下位概念でも 明確に記述しなければならないもしも会議参加者の同意が得られず1つの結論に到達できていないのであれば結論候補を1個以上記載するとともにその結論候補に 対する異論や問題点の指摘の内容も記載するこの場合も結論候補も異論も明確に表現しなければならない

やってはならないことは「本音と建前をの使い分け」と「玉虫色の表現による決着」と「責任の所在と期限の不明確化」と「目標の定義の変更による目標達成の偽装」であるこれらは「東大話法」とか「霞ヶ関文学」と言われている組織の官僚化や組織衰退の根源と本質は同じである 保身のために責任回避を最優先しながら権力を維持拡大するテクニックの集大成であるこれをやると一時的には関係者間の葛藤は顕在化しないが問題解決が先送りされるだけでなく関係者がばらばらの方針で自己正当化しながら活動を行ない後で大きな問題と相互不信を関係者間にもたらし大変な悪影響を生じさせる民間企業では衰退ループに入り顧客への価値提供ができなくなり倒産に至る

やはり本音を直接にぶつけあって葛藤し自分たちで悩んで問題解決を早期に行なうことが正しいこれを実行するためには関係者が本音の部分で相互信頼を築けているということが必要になるし各人が保身意識を捨てることも必要になる そのためには企業を構成するメンバーはその企業の企業理念を実現するために集まった同志であるので性格が気に入らない相手でも最後は信頼できると本音でも言える状態にならねばならない

しかし実際には信頼できるメンバーばかりではないので信頼できる奴等を見つけ自分も信頼されるように行動し相手かまわず常に本音をぶつけぶつけた相手が離れればそれも良しとするのである 人間関係や表現のレトリックばかりを気にするのは関係者を信頼していないということと自分が関係者から信頼されていないということと自己保身意識が強いという事の結果である

これを乗り越えるためには愚直に真面目に考え行動し物事は明確に表現することだと思うその意味では請求項の設計は良い訓練となる

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 61

素晴らしい発明に接しそれを美しい請求項によって表現し特許権として活用して事業創造を通じて世界を進化させる事は楽しい

素晴らしい発明を読みその発明を創造した発明者と会話して発明者も意識していなかった発明の本質を抽出し時にはさらに素晴らしい別発明に一緒に仕上げる事は 大変にエキサイティングであるとんでもなく変わった発想や観点を持った発明者と会話していると自分自身の固定観念の殻を打ち破ることができたり目から鱗が 落ちるような体験ができていく世界が違って見えるのであるそんなチャンスに日常的に巡り合える幸せな仕事が知財の仕事である

請求項はそんな発明を無駄なく正確に分かりやすくできるだけ広く表現するものであり請求項を作成する過程は陶芸家が陶器を創作するのに似ていたり 刀鍛冶が日本刀を鍛え上げて美しい輝きと姿を持たせる過程に似ている請求項の設計は芸術と同じであるだから私は芸術家でもある

請求項を特許権として仕上げ武器として活用したり防御壁として活用したり接着剤として活用しながら現実の複雑な世界に事業創造する活動は現実の世界を進化させるのであり 自分が主役となり新たな歴史を構築するのであるから感動的である世界は自分の周囲にあるのではなく自分が創造するという実感も持てる人間は世界の様々な時と場所で活動をして世界を創り上げている

世界を創造するための要素のなかで思想の持つ影響力は凄いものであることを実感する思想は情報でありほとんどエネルギーを消費せずに広範囲に伝播できる しかも思想は多くの人間の行動に影響を与える発明という技術思想を請求項として表現し社会に発信し活用するという仕事は哲学者が啓蒙活動をしているようでもある こんな請

求項をいろいろと組み合わせて新たな世界のビジョンを描くのも楽しい自分はアリストテレスやソクラテスを超えているのではないかと思うこともある

私は変なのであろう変人に乾杯であるこの世界の先頭を走り世界を進化させている精鋭は変人なのであるから今後も変人であり続けよう

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 62

基本発明は新機能のアイデアであり新機能はエネルギー物質力情報の流れの新たなパターンである

どのような分野であっても新機能はエネルギー物質力情報の流れの新たなパターンとして実現されるなぜならば機能とは作用の能力であり 作用はエネルギー物質力情報を介してのみ行なわれるからである

ここで言うパターンは何らかのパラメータ空間を舞台に記述される通常の場合パラメータとしては縦横高さの3次元空間の各軸が対応する しかしパラメータ空間は別のものであっても良い例えば価格納期品質という3つのパラメータで張られる経済的3次元空間であっても良い また身長体重血圧年齢という4つのパラメータで張られる身体的4次元空間であっても良いさらには美しさ威厳という2つのパラメータで張られる価値観の2次元空間であっても良い

このように何らかのパラメータ空間を設定しそのパラメータ空間の中に複数個の存在物を表現しそれら複数個の存在物の間で行なわれるエネルギー物質力情報の やりとりを記述する事でそのパラメータ空間の中に発生する機能を表現できるどうしても1個の存在物しか想定できない場合その1個の存在物の構成要素を想定し各構成要素間の作用をエネルギー物質力情報の流れとして 記述する事をしてみれば良い

機能の発現には何らかの制約条件が通常は存在するそれらは機能発現に必要な初期条件や境界条件であったり機能発現の効果の及ぶ空間的範囲 であったりするしかしそれらの制約条件はエネルギー物質力情報の流れのパターンを2つの部分に分けて一方を制約条件と言い他方を着目機能と言っているに 過ぎないただしこのようにエネルギー物質力情報の流れのパターンを2つの部分に分けて考えるのは分けて考えることで着目機能が理解容易になるからである すなわち認識の問題である

ということは逆に考えるとエネルギー物質力情報の流れのパターンを部分に分ける分け方やさらにはパターンを記述するためのパラメータ空間 の設定によって機能の認識には壁が発生するということである

この壁の存在が壁の内側の世界での認識のしやすさを向上させているが壁を越えた認識を阻んでいる

この認識の壁を越えて類似の「エネルギー物質力情報の流れのパターン」の転用を推進するものが等価変換理論である

認識の壁を越えるということはすなわち他のパラメータ空間に認識対象を飛躍させると共に認識において制約条件をはずして着目機能での エネルギー物質力情報の流れのパターンを把握するという事である

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 63

アイデア出し会議参加メンバーの頭脳の活性化の方法アイデア出し会議の要素には次のものがあるのでそれらの要素を適切にそろえる事は重要であるしかしアイデア出し会議の参加メンバーの頭脳が活性化していることも大変に重要である【アイデア出し会議の要素】(1)アイデア出しのテーマ(2)アイデア出し会議の参加メンバー(3)アイデアに関連する情報(4)アイデア活用の実行可能な計画

頭脳が何らかのテーマにフォーカスをあてたままでそのテーマに関連した知識や外部からの情報の様々な組合せのアイデアが創造され創造されたアイデアが 自動的に評価され選別されるという状態が頭脳が活性化した状態であるアイデア出し会議に参加しているメンバーの頭脳が活性化されていないとアイデア出し会議の要素をそろえてもなかなかアイデアが出ないアイデア出し会議のメンバーの頭脳を活性化させるには次の3段階のステップを経ることが有効である

ステップ1 参加メンバー間の緊張関係をなくすすなわち恥ずかしさや恐れを感じずに率直に物が言える状態となっていることである緊張関係があると思考の中断が発生したり意識がテーマに集中しなかったり考えた内容を素直に迅速に表明できないようになってしまうので緊張関係を なくすことが必要である緊張関係をなくすためにメンバーの間で自己紹介をしたり簡単なゲームをして遊んでみるというのも良い

ステップ2 アイデア出しのテーマに各メンバーの意識が集中している状態を形成するすなわちアイデア出しのテーマに関して各メンバーが思考を開始しそのテーマに関連する情報を知りそのテーマを取り巻く各種の因果関係構造を把握して 記憶しその因果関係情報をもとにさまざまなシミュレーション的思考ができる状態に各メンバーが到達しているようにすることであるこのような状態に到達するために例えば次のような方策が実行できる(1) ブレインストーミング(2) アイデア出しのテーマに関連して各メンバーが調査して考察した内容を順番に発表して他のメンバーからの質問に回答する

ステップ3 アイデア出しのテーマにおける重要な概念を選定しその概念を中心に各メンバーが様々な知識や情報を組合わせては取捨選択している状態を形成するこのような状態に到達するために例えば次のような方策が実行できる(1) アイデア出しテーマに関係する概念に関するマインドマップを各参加メンバーが作成する(2) アイデア出しテーマに関する自分のアイデアを図で表現する例えばブロック図やフローチャートやタイムチャートや利用シーンの図である

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 64

優秀発明者は人間組織を活性化する

企業官庁NPO病院学校などさまざまな人間組織では組織創設の頃は創設メンバーが原動力とな り次々に新しい問題を解決して組織構築や事業創造をしていきますので組織の活性度は高い状態を 保ちますしかししばらくしますと組織や事業は安定してきてマニュアルや内部規則が充実してきて 既存の問題を既存の方法で既存組織によって解決することがほとんどであると言う状態になりますそうすると組織からはチャレンジ精神は減退し新しい発想がなかなか生じなくなり前例踏襲と 横並び問題先送りと責任回避を原則として発想し行動する官僚主義的メンバーが勢力を伸ばしてい くと言うことになっていきます

そして新たな問題が発生して創造的な問題解決をすべき事態になっていてもマニュアルや前例に 頼って問題に対処するだけになったり問題そのものを無視したり隠蔽したりさらには問題の存在を 認識することもできないというようにもなります

創造的活性度の衰えた組織ではメンバーで会議をして問題発見と問題解決を図ってもアイデアが 何も出ないかアイデアがたまに出ても他のメンバーによってつぶされるという事になり議論も手続 き論ばかりになりますし新しい観点で事態を把握して問題点や解決策を提示すると言う事もありません言い換えると前例という軸上で責任回避のために意見がプラス側とマイナス側を行ったり来たり するのみで会議への参加人数が増加すればするほどに会議の成果は低下しますこうなるとその組織は崩壊に向かって真っ逆さまに墜落していきます

このような組織を再活性化するためには組織のトップが組織を再活性化するという強い意志を持ち 組織風土を創造的なものにし問題発見や創造的な問題解決を奨励し創造的発想のできる人材を要所 に投入して既存メンバーの発想パターンを変革することが必要となります十分な発明実績のある優秀発明者は問題発見能力問題分析能力創造的問題解決能力困難を克 服する執念などに優れていますので組織を創造的な集団に再生するための貴重な人材になります組織のトップが組織メンバーに対して責任回避や前例踏襲の態度を許さないという強い指導力を発揮 するとそれまで5-5=0という演算のように打ち消しあってほぼゼロになっていた組織の創造的活性度が 5+5=10という演算のように足し算になって向上していきますさらに創造力の豊かな発明者を外部から招いて重要な会議に参加してもらい新たな観点からの 新発想を注入してもらったり創造の気風を醸成していき組織が刺激を受けることでその組織の 創造的活性度は(5+5)times5=50という掛け算のように飛躍的に向上します優秀発明者を人間組織の活性化のためのビタミン剤のように活用するという観点も重要です

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 65

発明ゼミナールの受講風景の例

左図は2017年9月26日に京都学園大学で行なった発明ゼミナールの様子です出典 httpswwwkyotogakuenacjpinfo58243html

左図は2017年7月7日に京都府立園部高校付属中学で行なった発明ゼミナールの様子です出典 httpswwwkyoto-benejpsonobefuzokucmsindexphpkey=jofoept30-41

この事例の分析結果を次のレポートまとめていますhttpwwwpatentislandcojpinvention_seminor_case_and_futurepdf

発明ゼミ(中学生コース) 最小構成版発明ゼミ(中学生コース) 標準構成版発明ゼミ(中学生コース) 最大構成版シニアの知恵を集めて委員会発明創造型アクティブラーニング (教員コース) 発明創造を指導する能力の構築

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 66

発明発想力の向上をもたらす「アイデアカードゲーム」

それが出来たら周りはどうなる

そのためには何をどうする

それがどうあって欲しい

アイデアカード項目 内容 記入者

アイデア番号(0点)

アイデア名称(5点)

それがどうあって欲しい(5点)

それが出来たら周りはどうなる(5点)

そのためには何をどうする(10点)

アイデアカード項目 内容 記入者

アイデア番号(0点)

アイデア名称(5点)

それがどうあって欲しい(5点)

それが出来たら周りはどうなる(5点)

そのためには何をどうする(10点)

アイデアカード項目 内容 記入者

アイデア番号(0点)

アイデア名称(5点)

それがどうあって欲しい(5点)

それが出来たら周りはどうなる(5点)

そのためには何をどうする(10点)

BさんAさん Cさん

ステップ1 ゲーム参加者は1つのテーブルを囲んで2名以上で座るそして各自でアイデア番号とアイデア名称を書いたアイデアカードを一定時間(例10分間)でできるだけたくさん作るステップ2 次にアイデアカードを裏返して一カ所に集めてかき混ぜた後ゲーム参加者に同じ枚数だけ配る余ったカードはじゃんけんで勝った人がとるステップ3 各自は自分の手持ちカードについてカード1枚ごとに一項目だけ記入して左隣の人に回すステップ4 一定時間が経過するか又は全部のカードの全項目が記入済みになったら発明として成立していると思うアイデアカードをゲーム参加者の多数決で1枚づつ決める(審査員を用意できる場合は審査員が発明としての成立可否を決める)ステップ5 発明として成立しているアイデアカードによってゲーム参加者ごとの獲得点数を集計するステップ6 ゲーム参加者の獲得点数に応じて予め決めていたイベント(表彰罰ゲーム賞金等)を実施する

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 67

発明発想のための発明ネタ

発明ネタとなる問題や課題や新技術を紹介します にて関連動画を示します1 国防の分野 (1)小型原子炉によるレーザ砲搭載の飛行戦艦 (2)潜水艦群シーレーン防衛2 政治の分野 (1)政治公約を実現する集団としての政党の実現 (2)政治が官僚を制御すること3 エネルギーの分野 (1)放射能汚染を発生させない原子炉の実現 (2)エネルギー自給自足4 教育の分野 (1)創造性の育成 (2)プログラミング教育5 食料の分野 (1)食料自給率向上 (2)健康増進ができる食事の実現6 住宅の分野 (1)200年使える不燃性木造住宅 (2) コンパクトシティ7 交通の分野 (1)自動運転車による低料金の公共交通 (2)日本全国の新幹線ネットワーク完成8 科学技術政策の分野 (1)科学技術シミュレータを活用した研究開発の推進

(2)科学技術の目利き者ネットワークによる科学技術予算の設定体制の実現9 福祉医療の分野 (1) ベーシックインカムの実現(2) 放射線ホルミシスで健康寿命を大幅延長10 立法の分野 (1) 法記述言語を用いた人間にもAIにも理解可能な法律への改変

(2) 法目的又は政策効果に関する因果関係情報の抽出と立法根拠への活用11 行政の分野 (1) 政策効果に関する因果関係情報を根拠とした行政の実現

(2) 行政のデジタル化およびAI化(デジタルガバメント)12 司法の分野 (1) 法記述言語によって記述された法律を前提とした論理的な司法の実現

(2) 判例の適用可能範囲を判例ごとに明確化した判例データベースの実現13 全分野の情報基盤 (1) 第4次産業革命のためのIoT戦略(2) AIの発展と活用で世界を主導

発明ネタは随時更新します更新日 2018年1月21日

Page 60: 発明発想モデルと、アイデアノートの使用方法 - PatentIslandの と と の

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 60

困難な事は良いことでありチャンスであると思え

「それは簡単ではない」とか「それは難しい」という言葉で困難な事が悪いことであるかのように言ったり困難な事を取り組むべき事項のリストから削除をするべきではない

大変に重要であるが困難度が高いために未解決のテーマを選び自分で徹底して考えてその事項の背景にある目的や理想状態を把握したり現状の問題点や関係する事項の状態や各事項の間の依存関係などを自分で把握するために考察するのに長時間を使うことはイノベーション創造の第1歩であるそしてそれは本人の能力を格段に向上させる特に若手は困難はチャンスであると思わねばならない困難へのチャレンジは自分の能力を若いうちに高めることができるし大きな貢献をできるチャンスでもある

困難へのチャレンジの場合であってもなくても自分で思考して把握した内容はできるだけ明確でしかも上位概念で表現するとともにキーとなる事例を具体的な下位概念でも明確に記述するという癖を付けることが必要であるそれによって思考の幅が広がるし深みも増すし具体的なアクションも実行できるようになる

会議で1つのテーマについて検討した場合でも検討結果としての会議の結論もできるだけ明確でしかも上位概念で表現するとともにキーとなる事例を具体的な下位概念でも 明確に記述しなければならないもしも会議参加者の同意が得られず1つの結論に到達できていないのであれば結論候補を1個以上記載するとともにその結論候補に 対する異論や問題点の指摘の内容も記載するこの場合も結論候補も異論も明確に表現しなければならない

やってはならないことは「本音と建前をの使い分け」と「玉虫色の表現による決着」と「責任の所在と期限の不明確化」と「目標の定義の変更による目標達成の偽装」であるこれらは「東大話法」とか「霞ヶ関文学」と言われている組織の官僚化や組織衰退の根源と本質は同じである 保身のために責任回避を最優先しながら権力を維持拡大するテクニックの集大成であるこれをやると一時的には関係者間の葛藤は顕在化しないが問題解決が先送りされるだけでなく関係者がばらばらの方針で自己正当化しながら活動を行ない後で大きな問題と相互不信を関係者間にもたらし大変な悪影響を生じさせる民間企業では衰退ループに入り顧客への価値提供ができなくなり倒産に至る

やはり本音を直接にぶつけあって葛藤し自分たちで悩んで問題解決を早期に行なうことが正しいこれを実行するためには関係者が本音の部分で相互信頼を築けているということが必要になるし各人が保身意識を捨てることも必要になる そのためには企業を構成するメンバーはその企業の企業理念を実現するために集まった同志であるので性格が気に入らない相手でも最後は信頼できると本音でも言える状態にならねばならない

しかし実際には信頼できるメンバーばかりではないので信頼できる奴等を見つけ自分も信頼されるように行動し相手かまわず常に本音をぶつけぶつけた相手が離れればそれも良しとするのである 人間関係や表現のレトリックばかりを気にするのは関係者を信頼していないということと自分が関係者から信頼されていないということと自己保身意識が強いという事の結果である

これを乗り越えるためには愚直に真面目に考え行動し物事は明確に表現することだと思うその意味では請求項の設計は良い訓練となる

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 61

素晴らしい発明に接しそれを美しい請求項によって表現し特許権として活用して事業創造を通じて世界を進化させる事は楽しい

素晴らしい発明を読みその発明を創造した発明者と会話して発明者も意識していなかった発明の本質を抽出し時にはさらに素晴らしい別発明に一緒に仕上げる事は 大変にエキサイティングであるとんでもなく変わった発想や観点を持った発明者と会話していると自分自身の固定観念の殻を打ち破ることができたり目から鱗が 落ちるような体験ができていく世界が違って見えるのであるそんなチャンスに日常的に巡り合える幸せな仕事が知財の仕事である

請求項はそんな発明を無駄なく正確に分かりやすくできるだけ広く表現するものであり請求項を作成する過程は陶芸家が陶器を創作するのに似ていたり 刀鍛冶が日本刀を鍛え上げて美しい輝きと姿を持たせる過程に似ている請求項の設計は芸術と同じであるだから私は芸術家でもある

請求項を特許権として仕上げ武器として活用したり防御壁として活用したり接着剤として活用しながら現実の複雑な世界に事業創造する活動は現実の世界を進化させるのであり 自分が主役となり新たな歴史を構築するのであるから感動的である世界は自分の周囲にあるのではなく自分が創造するという実感も持てる人間は世界の様々な時と場所で活動をして世界を創り上げている

世界を創造するための要素のなかで思想の持つ影響力は凄いものであることを実感する思想は情報でありほとんどエネルギーを消費せずに広範囲に伝播できる しかも思想は多くの人間の行動に影響を与える発明という技術思想を請求項として表現し社会に発信し活用するという仕事は哲学者が啓蒙活動をしているようでもある こんな請

求項をいろいろと組み合わせて新たな世界のビジョンを描くのも楽しい自分はアリストテレスやソクラテスを超えているのではないかと思うこともある

私は変なのであろう変人に乾杯であるこの世界の先頭を走り世界を進化させている精鋭は変人なのであるから今後も変人であり続けよう

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 62

基本発明は新機能のアイデアであり新機能はエネルギー物質力情報の流れの新たなパターンである

どのような分野であっても新機能はエネルギー物質力情報の流れの新たなパターンとして実現されるなぜならば機能とは作用の能力であり 作用はエネルギー物質力情報を介してのみ行なわれるからである

ここで言うパターンは何らかのパラメータ空間を舞台に記述される通常の場合パラメータとしては縦横高さの3次元空間の各軸が対応する しかしパラメータ空間は別のものであっても良い例えば価格納期品質という3つのパラメータで張られる経済的3次元空間であっても良い また身長体重血圧年齢という4つのパラメータで張られる身体的4次元空間であっても良いさらには美しさ威厳という2つのパラメータで張られる価値観の2次元空間であっても良い

このように何らかのパラメータ空間を設定しそのパラメータ空間の中に複数個の存在物を表現しそれら複数個の存在物の間で行なわれるエネルギー物質力情報の やりとりを記述する事でそのパラメータ空間の中に発生する機能を表現できるどうしても1個の存在物しか想定できない場合その1個の存在物の構成要素を想定し各構成要素間の作用をエネルギー物質力情報の流れとして 記述する事をしてみれば良い

機能の発現には何らかの制約条件が通常は存在するそれらは機能発現に必要な初期条件や境界条件であったり機能発現の効果の及ぶ空間的範囲 であったりするしかしそれらの制約条件はエネルギー物質力情報の流れのパターンを2つの部分に分けて一方を制約条件と言い他方を着目機能と言っているに 過ぎないただしこのようにエネルギー物質力情報の流れのパターンを2つの部分に分けて考えるのは分けて考えることで着目機能が理解容易になるからである すなわち認識の問題である

ということは逆に考えるとエネルギー物質力情報の流れのパターンを部分に分ける分け方やさらにはパターンを記述するためのパラメータ空間 の設定によって機能の認識には壁が発生するということである

この壁の存在が壁の内側の世界での認識のしやすさを向上させているが壁を越えた認識を阻んでいる

この認識の壁を越えて類似の「エネルギー物質力情報の流れのパターン」の転用を推進するものが等価変換理論である

認識の壁を越えるということはすなわち他のパラメータ空間に認識対象を飛躍させると共に認識において制約条件をはずして着目機能での エネルギー物質力情報の流れのパターンを把握するという事である

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 63

アイデア出し会議参加メンバーの頭脳の活性化の方法アイデア出し会議の要素には次のものがあるのでそれらの要素を適切にそろえる事は重要であるしかしアイデア出し会議の参加メンバーの頭脳が活性化していることも大変に重要である【アイデア出し会議の要素】(1)アイデア出しのテーマ(2)アイデア出し会議の参加メンバー(3)アイデアに関連する情報(4)アイデア活用の実行可能な計画

頭脳が何らかのテーマにフォーカスをあてたままでそのテーマに関連した知識や外部からの情報の様々な組合せのアイデアが創造され創造されたアイデアが 自動的に評価され選別されるという状態が頭脳が活性化した状態であるアイデア出し会議に参加しているメンバーの頭脳が活性化されていないとアイデア出し会議の要素をそろえてもなかなかアイデアが出ないアイデア出し会議のメンバーの頭脳を活性化させるには次の3段階のステップを経ることが有効である

ステップ1 参加メンバー間の緊張関係をなくすすなわち恥ずかしさや恐れを感じずに率直に物が言える状態となっていることである緊張関係があると思考の中断が発生したり意識がテーマに集中しなかったり考えた内容を素直に迅速に表明できないようになってしまうので緊張関係を なくすことが必要である緊張関係をなくすためにメンバーの間で自己紹介をしたり簡単なゲームをして遊んでみるというのも良い

ステップ2 アイデア出しのテーマに各メンバーの意識が集中している状態を形成するすなわちアイデア出しのテーマに関して各メンバーが思考を開始しそのテーマに関連する情報を知りそのテーマを取り巻く各種の因果関係構造を把握して 記憶しその因果関係情報をもとにさまざまなシミュレーション的思考ができる状態に各メンバーが到達しているようにすることであるこのような状態に到達するために例えば次のような方策が実行できる(1) ブレインストーミング(2) アイデア出しのテーマに関連して各メンバーが調査して考察した内容を順番に発表して他のメンバーからの質問に回答する

ステップ3 アイデア出しのテーマにおける重要な概念を選定しその概念を中心に各メンバーが様々な知識や情報を組合わせては取捨選択している状態を形成するこのような状態に到達するために例えば次のような方策が実行できる(1) アイデア出しテーマに関係する概念に関するマインドマップを各参加メンバーが作成する(2) アイデア出しテーマに関する自分のアイデアを図で表現する例えばブロック図やフローチャートやタイムチャートや利用シーンの図である

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 64

優秀発明者は人間組織を活性化する

企業官庁NPO病院学校などさまざまな人間組織では組織創設の頃は創設メンバーが原動力とな り次々に新しい問題を解決して組織構築や事業創造をしていきますので組織の活性度は高い状態を 保ちますしかししばらくしますと組織や事業は安定してきてマニュアルや内部規則が充実してきて 既存の問題を既存の方法で既存組織によって解決することがほとんどであると言う状態になりますそうすると組織からはチャレンジ精神は減退し新しい発想がなかなか生じなくなり前例踏襲と 横並び問題先送りと責任回避を原則として発想し行動する官僚主義的メンバーが勢力を伸ばしてい くと言うことになっていきます

そして新たな問題が発生して創造的な問題解決をすべき事態になっていてもマニュアルや前例に 頼って問題に対処するだけになったり問題そのものを無視したり隠蔽したりさらには問題の存在を 認識することもできないというようにもなります

創造的活性度の衰えた組織ではメンバーで会議をして問題発見と問題解決を図ってもアイデアが 何も出ないかアイデアがたまに出ても他のメンバーによってつぶされるという事になり議論も手続 き論ばかりになりますし新しい観点で事態を把握して問題点や解決策を提示すると言う事もありません言い換えると前例という軸上で責任回避のために意見がプラス側とマイナス側を行ったり来たり するのみで会議への参加人数が増加すればするほどに会議の成果は低下しますこうなるとその組織は崩壊に向かって真っ逆さまに墜落していきます

このような組織を再活性化するためには組織のトップが組織を再活性化するという強い意志を持ち 組織風土を創造的なものにし問題発見や創造的な問題解決を奨励し創造的発想のできる人材を要所 に投入して既存メンバーの発想パターンを変革することが必要となります十分な発明実績のある優秀発明者は問題発見能力問題分析能力創造的問題解決能力困難を克 服する執念などに優れていますので組織を創造的な集団に再生するための貴重な人材になります組織のトップが組織メンバーに対して責任回避や前例踏襲の態度を許さないという強い指導力を発揮 するとそれまで5-5=0という演算のように打ち消しあってほぼゼロになっていた組織の創造的活性度が 5+5=10という演算のように足し算になって向上していきますさらに創造力の豊かな発明者を外部から招いて重要な会議に参加してもらい新たな観点からの 新発想を注入してもらったり創造の気風を醸成していき組織が刺激を受けることでその組織の 創造的活性度は(5+5)times5=50という掛け算のように飛躍的に向上します優秀発明者を人間組織の活性化のためのビタミン剤のように活用するという観点も重要です

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 65

発明ゼミナールの受講風景の例

左図は2017年9月26日に京都学園大学で行なった発明ゼミナールの様子です出典 httpswwwkyotogakuenacjpinfo58243html

左図は2017年7月7日に京都府立園部高校付属中学で行なった発明ゼミナールの様子です出典 httpswwwkyoto-benejpsonobefuzokucmsindexphpkey=jofoept30-41

この事例の分析結果を次のレポートまとめていますhttpwwwpatentislandcojpinvention_seminor_case_and_futurepdf

発明ゼミ(中学生コース) 最小構成版発明ゼミ(中学生コース) 標準構成版発明ゼミ(中学生コース) 最大構成版シニアの知恵を集めて委員会発明創造型アクティブラーニング (教員コース) 発明創造を指導する能力の構築

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 66

発明発想力の向上をもたらす「アイデアカードゲーム」

それが出来たら周りはどうなる

そのためには何をどうする

それがどうあって欲しい

アイデアカード項目 内容 記入者

アイデア番号(0点)

アイデア名称(5点)

それがどうあって欲しい(5点)

それが出来たら周りはどうなる(5点)

そのためには何をどうする(10点)

アイデアカード項目 内容 記入者

アイデア番号(0点)

アイデア名称(5点)

それがどうあって欲しい(5点)

それが出来たら周りはどうなる(5点)

そのためには何をどうする(10点)

アイデアカード項目 内容 記入者

アイデア番号(0点)

アイデア名称(5点)

それがどうあって欲しい(5点)

それが出来たら周りはどうなる(5点)

そのためには何をどうする(10点)

BさんAさん Cさん

ステップ1 ゲーム参加者は1つのテーブルを囲んで2名以上で座るそして各自でアイデア番号とアイデア名称を書いたアイデアカードを一定時間(例10分間)でできるだけたくさん作るステップ2 次にアイデアカードを裏返して一カ所に集めてかき混ぜた後ゲーム参加者に同じ枚数だけ配る余ったカードはじゃんけんで勝った人がとるステップ3 各自は自分の手持ちカードについてカード1枚ごとに一項目だけ記入して左隣の人に回すステップ4 一定時間が経過するか又は全部のカードの全項目が記入済みになったら発明として成立していると思うアイデアカードをゲーム参加者の多数決で1枚づつ決める(審査員を用意できる場合は審査員が発明としての成立可否を決める)ステップ5 発明として成立しているアイデアカードによってゲーム参加者ごとの獲得点数を集計するステップ6 ゲーム参加者の獲得点数に応じて予め決めていたイベント(表彰罰ゲーム賞金等)を実施する

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 67

発明発想のための発明ネタ

発明ネタとなる問題や課題や新技術を紹介します にて関連動画を示します1 国防の分野 (1)小型原子炉によるレーザ砲搭載の飛行戦艦 (2)潜水艦群シーレーン防衛2 政治の分野 (1)政治公約を実現する集団としての政党の実現 (2)政治が官僚を制御すること3 エネルギーの分野 (1)放射能汚染を発生させない原子炉の実現 (2)エネルギー自給自足4 教育の分野 (1)創造性の育成 (2)プログラミング教育5 食料の分野 (1)食料自給率向上 (2)健康増進ができる食事の実現6 住宅の分野 (1)200年使える不燃性木造住宅 (2) コンパクトシティ7 交通の分野 (1)自動運転車による低料金の公共交通 (2)日本全国の新幹線ネットワーク完成8 科学技術政策の分野 (1)科学技術シミュレータを活用した研究開発の推進

(2)科学技術の目利き者ネットワークによる科学技術予算の設定体制の実現9 福祉医療の分野 (1) ベーシックインカムの実現(2) 放射線ホルミシスで健康寿命を大幅延長10 立法の分野 (1) 法記述言語を用いた人間にもAIにも理解可能な法律への改変

(2) 法目的又は政策効果に関する因果関係情報の抽出と立法根拠への活用11 行政の分野 (1) 政策効果に関する因果関係情報を根拠とした行政の実現

(2) 行政のデジタル化およびAI化(デジタルガバメント)12 司法の分野 (1) 法記述言語によって記述された法律を前提とした論理的な司法の実現

(2) 判例の適用可能範囲を判例ごとに明確化した判例データベースの実現13 全分野の情報基盤 (1) 第4次産業革命のためのIoT戦略(2) AIの発展と活用で世界を主導

発明ネタは随時更新します更新日 2018年1月21日

Page 61: 発明発想モデルと、アイデアノートの使用方法 - PatentIslandの と と の

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 61

素晴らしい発明に接しそれを美しい請求項によって表現し特許権として活用して事業創造を通じて世界を進化させる事は楽しい

素晴らしい発明を読みその発明を創造した発明者と会話して発明者も意識していなかった発明の本質を抽出し時にはさらに素晴らしい別発明に一緒に仕上げる事は 大変にエキサイティングであるとんでもなく変わった発想や観点を持った発明者と会話していると自分自身の固定観念の殻を打ち破ることができたり目から鱗が 落ちるような体験ができていく世界が違って見えるのであるそんなチャンスに日常的に巡り合える幸せな仕事が知財の仕事である

請求項はそんな発明を無駄なく正確に分かりやすくできるだけ広く表現するものであり請求項を作成する過程は陶芸家が陶器を創作するのに似ていたり 刀鍛冶が日本刀を鍛え上げて美しい輝きと姿を持たせる過程に似ている請求項の設計は芸術と同じであるだから私は芸術家でもある

請求項を特許権として仕上げ武器として活用したり防御壁として活用したり接着剤として活用しながら現実の複雑な世界に事業創造する活動は現実の世界を進化させるのであり 自分が主役となり新たな歴史を構築するのであるから感動的である世界は自分の周囲にあるのではなく自分が創造するという実感も持てる人間は世界の様々な時と場所で活動をして世界を創り上げている

世界を創造するための要素のなかで思想の持つ影響力は凄いものであることを実感する思想は情報でありほとんどエネルギーを消費せずに広範囲に伝播できる しかも思想は多くの人間の行動に影響を与える発明という技術思想を請求項として表現し社会に発信し活用するという仕事は哲学者が啓蒙活動をしているようでもある こんな請

求項をいろいろと組み合わせて新たな世界のビジョンを描くのも楽しい自分はアリストテレスやソクラテスを超えているのではないかと思うこともある

私は変なのであろう変人に乾杯であるこの世界の先頭を走り世界を進化させている精鋭は変人なのであるから今後も変人であり続けよう

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 62

基本発明は新機能のアイデアであり新機能はエネルギー物質力情報の流れの新たなパターンである

どのような分野であっても新機能はエネルギー物質力情報の流れの新たなパターンとして実現されるなぜならば機能とは作用の能力であり 作用はエネルギー物質力情報を介してのみ行なわれるからである

ここで言うパターンは何らかのパラメータ空間を舞台に記述される通常の場合パラメータとしては縦横高さの3次元空間の各軸が対応する しかしパラメータ空間は別のものであっても良い例えば価格納期品質という3つのパラメータで張られる経済的3次元空間であっても良い また身長体重血圧年齢という4つのパラメータで張られる身体的4次元空間であっても良いさらには美しさ威厳という2つのパラメータで張られる価値観の2次元空間であっても良い

このように何らかのパラメータ空間を設定しそのパラメータ空間の中に複数個の存在物を表現しそれら複数個の存在物の間で行なわれるエネルギー物質力情報の やりとりを記述する事でそのパラメータ空間の中に発生する機能を表現できるどうしても1個の存在物しか想定できない場合その1個の存在物の構成要素を想定し各構成要素間の作用をエネルギー物質力情報の流れとして 記述する事をしてみれば良い

機能の発現には何らかの制約条件が通常は存在するそれらは機能発現に必要な初期条件や境界条件であったり機能発現の効果の及ぶ空間的範囲 であったりするしかしそれらの制約条件はエネルギー物質力情報の流れのパターンを2つの部分に分けて一方を制約条件と言い他方を着目機能と言っているに 過ぎないただしこのようにエネルギー物質力情報の流れのパターンを2つの部分に分けて考えるのは分けて考えることで着目機能が理解容易になるからである すなわち認識の問題である

ということは逆に考えるとエネルギー物質力情報の流れのパターンを部分に分ける分け方やさらにはパターンを記述するためのパラメータ空間 の設定によって機能の認識には壁が発生するということである

この壁の存在が壁の内側の世界での認識のしやすさを向上させているが壁を越えた認識を阻んでいる

この認識の壁を越えて類似の「エネルギー物質力情報の流れのパターン」の転用を推進するものが等価変換理論である

認識の壁を越えるということはすなわち他のパラメータ空間に認識対象を飛躍させると共に認識において制約条件をはずして着目機能での エネルギー物質力情報の流れのパターンを把握するという事である

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 63

アイデア出し会議参加メンバーの頭脳の活性化の方法アイデア出し会議の要素には次のものがあるのでそれらの要素を適切にそろえる事は重要であるしかしアイデア出し会議の参加メンバーの頭脳が活性化していることも大変に重要である【アイデア出し会議の要素】(1)アイデア出しのテーマ(2)アイデア出し会議の参加メンバー(3)アイデアに関連する情報(4)アイデア活用の実行可能な計画

頭脳が何らかのテーマにフォーカスをあてたままでそのテーマに関連した知識や外部からの情報の様々な組合せのアイデアが創造され創造されたアイデアが 自動的に評価され選別されるという状態が頭脳が活性化した状態であるアイデア出し会議に参加しているメンバーの頭脳が活性化されていないとアイデア出し会議の要素をそろえてもなかなかアイデアが出ないアイデア出し会議のメンバーの頭脳を活性化させるには次の3段階のステップを経ることが有効である

ステップ1 参加メンバー間の緊張関係をなくすすなわち恥ずかしさや恐れを感じずに率直に物が言える状態となっていることである緊張関係があると思考の中断が発生したり意識がテーマに集中しなかったり考えた内容を素直に迅速に表明できないようになってしまうので緊張関係を なくすことが必要である緊張関係をなくすためにメンバーの間で自己紹介をしたり簡単なゲームをして遊んでみるというのも良い

ステップ2 アイデア出しのテーマに各メンバーの意識が集中している状態を形成するすなわちアイデア出しのテーマに関して各メンバーが思考を開始しそのテーマに関連する情報を知りそのテーマを取り巻く各種の因果関係構造を把握して 記憶しその因果関係情報をもとにさまざまなシミュレーション的思考ができる状態に各メンバーが到達しているようにすることであるこのような状態に到達するために例えば次のような方策が実行できる(1) ブレインストーミング(2) アイデア出しのテーマに関連して各メンバーが調査して考察した内容を順番に発表して他のメンバーからの質問に回答する

ステップ3 アイデア出しのテーマにおける重要な概念を選定しその概念を中心に各メンバーが様々な知識や情報を組合わせては取捨選択している状態を形成するこのような状態に到達するために例えば次のような方策が実行できる(1) アイデア出しテーマに関係する概念に関するマインドマップを各参加メンバーが作成する(2) アイデア出しテーマに関する自分のアイデアを図で表現する例えばブロック図やフローチャートやタイムチャートや利用シーンの図である

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 64

優秀発明者は人間組織を活性化する

企業官庁NPO病院学校などさまざまな人間組織では組織創設の頃は創設メンバーが原動力とな り次々に新しい問題を解決して組織構築や事業創造をしていきますので組織の活性度は高い状態を 保ちますしかししばらくしますと組織や事業は安定してきてマニュアルや内部規則が充実してきて 既存の問題を既存の方法で既存組織によって解決することがほとんどであると言う状態になりますそうすると組織からはチャレンジ精神は減退し新しい発想がなかなか生じなくなり前例踏襲と 横並び問題先送りと責任回避を原則として発想し行動する官僚主義的メンバーが勢力を伸ばしてい くと言うことになっていきます

そして新たな問題が発生して創造的な問題解決をすべき事態になっていてもマニュアルや前例に 頼って問題に対処するだけになったり問題そのものを無視したり隠蔽したりさらには問題の存在を 認識することもできないというようにもなります

創造的活性度の衰えた組織ではメンバーで会議をして問題発見と問題解決を図ってもアイデアが 何も出ないかアイデアがたまに出ても他のメンバーによってつぶされるという事になり議論も手続 き論ばかりになりますし新しい観点で事態を把握して問題点や解決策を提示すると言う事もありません言い換えると前例という軸上で責任回避のために意見がプラス側とマイナス側を行ったり来たり するのみで会議への参加人数が増加すればするほどに会議の成果は低下しますこうなるとその組織は崩壊に向かって真っ逆さまに墜落していきます

このような組織を再活性化するためには組織のトップが組織を再活性化するという強い意志を持ち 組織風土を創造的なものにし問題発見や創造的な問題解決を奨励し創造的発想のできる人材を要所 に投入して既存メンバーの発想パターンを変革することが必要となります十分な発明実績のある優秀発明者は問題発見能力問題分析能力創造的問題解決能力困難を克 服する執念などに優れていますので組織を創造的な集団に再生するための貴重な人材になります組織のトップが組織メンバーに対して責任回避や前例踏襲の態度を許さないという強い指導力を発揮 するとそれまで5-5=0という演算のように打ち消しあってほぼゼロになっていた組織の創造的活性度が 5+5=10という演算のように足し算になって向上していきますさらに創造力の豊かな発明者を外部から招いて重要な会議に参加してもらい新たな観点からの 新発想を注入してもらったり創造の気風を醸成していき組織が刺激を受けることでその組織の 創造的活性度は(5+5)times5=50という掛け算のように飛躍的に向上します優秀発明者を人間組織の活性化のためのビタミン剤のように活用するという観点も重要です

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 65

発明ゼミナールの受講風景の例

左図は2017年9月26日に京都学園大学で行なった発明ゼミナールの様子です出典 httpswwwkyotogakuenacjpinfo58243html

左図は2017年7月7日に京都府立園部高校付属中学で行なった発明ゼミナールの様子です出典 httpswwwkyoto-benejpsonobefuzokucmsindexphpkey=jofoept30-41

この事例の分析結果を次のレポートまとめていますhttpwwwpatentislandcojpinvention_seminor_case_and_futurepdf

発明ゼミ(中学生コース) 最小構成版発明ゼミ(中学生コース) 標準構成版発明ゼミ(中学生コース) 最大構成版シニアの知恵を集めて委員会発明創造型アクティブラーニング (教員コース) 発明創造を指導する能力の構築

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 66

発明発想力の向上をもたらす「アイデアカードゲーム」

それが出来たら周りはどうなる

そのためには何をどうする

それがどうあって欲しい

アイデアカード項目 内容 記入者

アイデア番号(0点)

アイデア名称(5点)

それがどうあって欲しい(5点)

それが出来たら周りはどうなる(5点)

そのためには何をどうする(10点)

アイデアカード項目 内容 記入者

アイデア番号(0点)

アイデア名称(5点)

それがどうあって欲しい(5点)

それが出来たら周りはどうなる(5点)

そのためには何をどうする(10点)

アイデアカード項目 内容 記入者

アイデア番号(0点)

アイデア名称(5点)

それがどうあって欲しい(5点)

それが出来たら周りはどうなる(5点)

そのためには何をどうする(10点)

BさんAさん Cさん

ステップ1 ゲーム参加者は1つのテーブルを囲んで2名以上で座るそして各自でアイデア番号とアイデア名称を書いたアイデアカードを一定時間(例10分間)でできるだけたくさん作るステップ2 次にアイデアカードを裏返して一カ所に集めてかき混ぜた後ゲーム参加者に同じ枚数だけ配る余ったカードはじゃんけんで勝った人がとるステップ3 各自は自分の手持ちカードについてカード1枚ごとに一項目だけ記入して左隣の人に回すステップ4 一定時間が経過するか又は全部のカードの全項目が記入済みになったら発明として成立していると思うアイデアカードをゲーム参加者の多数決で1枚づつ決める(審査員を用意できる場合は審査員が発明としての成立可否を決める)ステップ5 発明として成立しているアイデアカードによってゲーム参加者ごとの獲得点数を集計するステップ6 ゲーム参加者の獲得点数に応じて予め決めていたイベント(表彰罰ゲーム賞金等)を実施する

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 67

発明発想のための発明ネタ

発明ネタとなる問題や課題や新技術を紹介します にて関連動画を示します1 国防の分野 (1)小型原子炉によるレーザ砲搭載の飛行戦艦 (2)潜水艦群シーレーン防衛2 政治の分野 (1)政治公約を実現する集団としての政党の実現 (2)政治が官僚を制御すること3 エネルギーの分野 (1)放射能汚染を発生させない原子炉の実現 (2)エネルギー自給自足4 教育の分野 (1)創造性の育成 (2)プログラミング教育5 食料の分野 (1)食料自給率向上 (2)健康増進ができる食事の実現6 住宅の分野 (1)200年使える不燃性木造住宅 (2) コンパクトシティ7 交通の分野 (1)自動運転車による低料金の公共交通 (2)日本全国の新幹線ネットワーク完成8 科学技術政策の分野 (1)科学技術シミュレータを活用した研究開発の推進

(2)科学技術の目利き者ネットワークによる科学技術予算の設定体制の実現9 福祉医療の分野 (1) ベーシックインカムの実現(2) 放射線ホルミシスで健康寿命を大幅延長10 立法の分野 (1) 法記述言語を用いた人間にもAIにも理解可能な法律への改変

(2) 法目的又は政策効果に関する因果関係情報の抽出と立法根拠への活用11 行政の分野 (1) 政策効果に関する因果関係情報を根拠とした行政の実現

(2) 行政のデジタル化およびAI化(デジタルガバメント)12 司法の分野 (1) 法記述言語によって記述された法律を前提とした論理的な司法の実現

(2) 判例の適用可能範囲を判例ごとに明確化した判例データベースの実現13 全分野の情報基盤 (1) 第4次産業革命のためのIoT戦略(2) AIの発展と活用で世界を主導

発明ネタは随時更新します更新日 2018年1月21日

Page 62: 発明発想モデルと、アイデアノートの使用方法 - PatentIslandの と と の

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 62

基本発明は新機能のアイデアであり新機能はエネルギー物質力情報の流れの新たなパターンである

どのような分野であっても新機能はエネルギー物質力情報の流れの新たなパターンとして実現されるなぜならば機能とは作用の能力であり 作用はエネルギー物質力情報を介してのみ行なわれるからである

ここで言うパターンは何らかのパラメータ空間を舞台に記述される通常の場合パラメータとしては縦横高さの3次元空間の各軸が対応する しかしパラメータ空間は別のものであっても良い例えば価格納期品質という3つのパラメータで張られる経済的3次元空間であっても良い また身長体重血圧年齢という4つのパラメータで張られる身体的4次元空間であっても良いさらには美しさ威厳という2つのパラメータで張られる価値観の2次元空間であっても良い

このように何らかのパラメータ空間を設定しそのパラメータ空間の中に複数個の存在物を表現しそれら複数個の存在物の間で行なわれるエネルギー物質力情報の やりとりを記述する事でそのパラメータ空間の中に発生する機能を表現できるどうしても1個の存在物しか想定できない場合その1個の存在物の構成要素を想定し各構成要素間の作用をエネルギー物質力情報の流れとして 記述する事をしてみれば良い

機能の発現には何らかの制約条件が通常は存在するそれらは機能発現に必要な初期条件や境界条件であったり機能発現の効果の及ぶ空間的範囲 であったりするしかしそれらの制約条件はエネルギー物質力情報の流れのパターンを2つの部分に分けて一方を制約条件と言い他方を着目機能と言っているに 過ぎないただしこのようにエネルギー物質力情報の流れのパターンを2つの部分に分けて考えるのは分けて考えることで着目機能が理解容易になるからである すなわち認識の問題である

ということは逆に考えるとエネルギー物質力情報の流れのパターンを部分に分ける分け方やさらにはパターンを記述するためのパラメータ空間 の設定によって機能の認識には壁が発生するということである

この壁の存在が壁の内側の世界での認識のしやすさを向上させているが壁を越えた認識を阻んでいる

この認識の壁を越えて類似の「エネルギー物質力情報の流れのパターン」の転用を推進するものが等価変換理論である

認識の壁を越えるということはすなわち他のパラメータ空間に認識対象を飛躍させると共に認識において制約条件をはずして着目機能での エネルギー物質力情報の流れのパターンを把握するという事である

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 63

アイデア出し会議参加メンバーの頭脳の活性化の方法アイデア出し会議の要素には次のものがあるのでそれらの要素を適切にそろえる事は重要であるしかしアイデア出し会議の参加メンバーの頭脳が活性化していることも大変に重要である【アイデア出し会議の要素】(1)アイデア出しのテーマ(2)アイデア出し会議の参加メンバー(3)アイデアに関連する情報(4)アイデア活用の実行可能な計画

頭脳が何らかのテーマにフォーカスをあてたままでそのテーマに関連した知識や外部からの情報の様々な組合せのアイデアが創造され創造されたアイデアが 自動的に評価され選別されるという状態が頭脳が活性化した状態であるアイデア出し会議に参加しているメンバーの頭脳が活性化されていないとアイデア出し会議の要素をそろえてもなかなかアイデアが出ないアイデア出し会議のメンバーの頭脳を活性化させるには次の3段階のステップを経ることが有効である

ステップ1 参加メンバー間の緊張関係をなくすすなわち恥ずかしさや恐れを感じずに率直に物が言える状態となっていることである緊張関係があると思考の中断が発生したり意識がテーマに集中しなかったり考えた内容を素直に迅速に表明できないようになってしまうので緊張関係を なくすことが必要である緊張関係をなくすためにメンバーの間で自己紹介をしたり簡単なゲームをして遊んでみるというのも良い

ステップ2 アイデア出しのテーマに各メンバーの意識が集中している状態を形成するすなわちアイデア出しのテーマに関して各メンバーが思考を開始しそのテーマに関連する情報を知りそのテーマを取り巻く各種の因果関係構造を把握して 記憶しその因果関係情報をもとにさまざまなシミュレーション的思考ができる状態に各メンバーが到達しているようにすることであるこのような状態に到達するために例えば次のような方策が実行できる(1) ブレインストーミング(2) アイデア出しのテーマに関連して各メンバーが調査して考察した内容を順番に発表して他のメンバーからの質問に回答する

ステップ3 アイデア出しのテーマにおける重要な概念を選定しその概念を中心に各メンバーが様々な知識や情報を組合わせては取捨選択している状態を形成するこのような状態に到達するために例えば次のような方策が実行できる(1) アイデア出しテーマに関係する概念に関するマインドマップを各参加メンバーが作成する(2) アイデア出しテーマに関する自分のアイデアを図で表現する例えばブロック図やフローチャートやタイムチャートや利用シーンの図である

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 64

優秀発明者は人間組織を活性化する

企業官庁NPO病院学校などさまざまな人間組織では組織創設の頃は創設メンバーが原動力とな り次々に新しい問題を解決して組織構築や事業創造をしていきますので組織の活性度は高い状態を 保ちますしかししばらくしますと組織や事業は安定してきてマニュアルや内部規則が充実してきて 既存の問題を既存の方法で既存組織によって解決することがほとんどであると言う状態になりますそうすると組織からはチャレンジ精神は減退し新しい発想がなかなか生じなくなり前例踏襲と 横並び問題先送りと責任回避を原則として発想し行動する官僚主義的メンバーが勢力を伸ばしてい くと言うことになっていきます

そして新たな問題が発生して創造的な問題解決をすべき事態になっていてもマニュアルや前例に 頼って問題に対処するだけになったり問題そのものを無視したり隠蔽したりさらには問題の存在を 認識することもできないというようにもなります

創造的活性度の衰えた組織ではメンバーで会議をして問題発見と問題解決を図ってもアイデアが 何も出ないかアイデアがたまに出ても他のメンバーによってつぶされるという事になり議論も手続 き論ばかりになりますし新しい観点で事態を把握して問題点や解決策を提示すると言う事もありません言い換えると前例という軸上で責任回避のために意見がプラス側とマイナス側を行ったり来たり するのみで会議への参加人数が増加すればするほどに会議の成果は低下しますこうなるとその組織は崩壊に向かって真っ逆さまに墜落していきます

このような組織を再活性化するためには組織のトップが組織を再活性化するという強い意志を持ち 組織風土を創造的なものにし問題発見や創造的な問題解決を奨励し創造的発想のできる人材を要所 に投入して既存メンバーの発想パターンを変革することが必要となります十分な発明実績のある優秀発明者は問題発見能力問題分析能力創造的問題解決能力困難を克 服する執念などに優れていますので組織を創造的な集団に再生するための貴重な人材になります組織のトップが組織メンバーに対して責任回避や前例踏襲の態度を許さないという強い指導力を発揮 するとそれまで5-5=0という演算のように打ち消しあってほぼゼロになっていた組織の創造的活性度が 5+5=10という演算のように足し算になって向上していきますさらに創造力の豊かな発明者を外部から招いて重要な会議に参加してもらい新たな観点からの 新発想を注入してもらったり創造の気風を醸成していき組織が刺激を受けることでその組織の 創造的活性度は(5+5)times5=50という掛け算のように飛躍的に向上します優秀発明者を人間組織の活性化のためのビタミン剤のように活用するという観点も重要です

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 65

発明ゼミナールの受講風景の例

左図は2017年9月26日に京都学園大学で行なった発明ゼミナールの様子です出典 httpswwwkyotogakuenacjpinfo58243html

左図は2017年7月7日に京都府立園部高校付属中学で行なった発明ゼミナールの様子です出典 httpswwwkyoto-benejpsonobefuzokucmsindexphpkey=jofoept30-41

この事例の分析結果を次のレポートまとめていますhttpwwwpatentislandcojpinvention_seminor_case_and_futurepdf

発明ゼミ(中学生コース) 最小構成版発明ゼミ(中学生コース) 標準構成版発明ゼミ(中学生コース) 最大構成版シニアの知恵を集めて委員会発明創造型アクティブラーニング (教員コース) 発明創造を指導する能力の構築

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 66

発明発想力の向上をもたらす「アイデアカードゲーム」

それが出来たら周りはどうなる

そのためには何をどうする

それがどうあって欲しい

アイデアカード項目 内容 記入者

アイデア番号(0点)

アイデア名称(5点)

それがどうあって欲しい(5点)

それが出来たら周りはどうなる(5点)

そのためには何をどうする(10点)

アイデアカード項目 内容 記入者

アイデア番号(0点)

アイデア名称(5点)

それがどうあって欲しい(5点)

それが出来たら周りはどうなる(5点)

そのためには何をどうする(10点)

アイデアカード項目 内容 記入者

アイデア番号(0点)

アイデア名称(5点)

それがどうあって欲しい(5点)

それが出来たら周りはどうなる(5点)

そのためには何をどうする(10点)

BさんAさん Cさん

ステップ1 ゲーム参加者は1つのテーブルを囲んで2名以上で座るそして各自でアイデア番号とアイデア名称を書いたアイデアカードを一定時間(例10分間)でできるだけたくさん作るステップ2 次にアイデアカードを裏返して一カ所に集めてかき混ぜた後ゲーム参加者に同じ枚数だけ配る余ったカードはじゃんけんで勝った人がとるステップ3 各自は自分の手持ちカードについてカード1枚ごとに一項目だけ記入して左隣の人に回すステップ4 一定時間が経過するか又は全部のカードの全項目が記入済みになったら発明として成立していると思うアイデアカードをゲーム参加者の多数決で1枚づつ決める(審査員を用意できる場合は審査員が発明としての成立可否を決める)ステップ5 発明として成立しているアイデアカードによってゲーム参加者ごとの獲得点数を集計するステップ6 ゲーム参加者の獲得点数に応じて予め決めていたイベント(表彰罰ゲーム賞金等)を実施する

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 67

発明発想のための発明ネタ

発明ネタとなる問題や課題や新技術を紹介します にて関連動画を示します1 国防の分野 (1)小型原子炉によるレーザ砲搭載の飛行戦艦 (2)潜水艦群シーレーン防衛2 政治の分野 (1)政治公約を実現する集団としての政党の実現 (2)政治が官僚を制御すること3 エネルギーの分野 (1)放射能汚染を発生させない原子炉の実現 (2)エネルギー自給自足4 教育の分野 (1)創造性の育成 (2)プログラミング教育5 食料の分野 (1)食料自給率向上 (2)健康増進ができる食事の実現6 住宅の分野 (1)200年使える不燃性木造住宅 (2) コンパクトシティ7 交通の分野 (1)自動運転車による低料金の公共交通 (2)日本全国の新幹線ネットワーク完成8 科学技術政策の分野 (1)科学技術シミュレータを活用した研究開発の推進

(2)科学技術の目利き者ネットワークによる科学技術予算の設定体制の実現9 福祉医療の分野 (1) ベーシックインカムの実現(2) 放射線ホルミシスで健康寿命を大幅延長10 立法の分野 (1) 法記述言語を用いた人間にもAIにも理解可能な法律への改変

(2) 法目的又は政策効果に関する因果関係情報の抽出と立法根拠への活用11 行政の分野 (1) 政策効果に関する因果関係情報を根拠とした行政の実現

(2) 行政のデジタル化およびAI化(デジタルガバメント)12 司法の分野 (1) 法記述言語によって記述された法律を前提とした論理的な司法の実現

(2) 判例の適用可能範囲を判例ごとに明確化した判例データベースの実現13 全分野の情報基盤 (1) 第4次産業革命のためのIoT戦略(2) AIの発展と活用で世界を主導

発明ネタは随時更新します更新日 2018年1月21日

Page 63: 発明発想モデルと、アイデアノートの使用方法 - PatentIslandの と と の

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 63

アイデア出し会議参加メンバーの頭脳の活性化の方法アイデア出し会議の要素には次のものがあるのでそれらの要素を適切にそろえる事は重要であるしかしアイデア出し会議の参加メンバーの頭脳が活性化していることも大変に重要である【アイデア出し会議の要素】(1)アイデア出しのテーマ(2)アイデア出し会議の参加メンバー(3)アイデアに関連する情報(4)アイデア活用の実行可能な計画

頭脳が何らかのテーマにフォーカスをあてたままでそのテーマに関連した知識や外部からの情報の様々な組合せのアイデアが創造され創造されたアイデアが 自動的に評価され選別されるという状態が頭脳が活性化した状態であるアイデア出し会議に参加しているメンバーの頭脳が活性化されていないとアイデア出し会議の要素をそろえてもなかなかアイデアが出ないアイデア出し会議のメンバーの頭脳を活性化させるには次の3段階のステップを経ることが有効である

ステップ1 参加メンバー間の緊張関係をなくすすなわち恥ずかしさや恐れを感じずに率直に物が言える状態となっていることである緊張関係があると思考の中断が発生したり意識がテーマに集中しなかったり考えた内容を素直に迅速に表明できないようになってしまうので緊張関係を なくすことが必要である緊張関係をなくすためにメンバーの間で自己紹介をしたり簡単なゲームをして遊んでみるというのも良い

ステップ2 アイデア出しのテーマに各メンバーの意識が集中している状態を形成するすなわちアイデア出しのテーマに関して各メンバーが思考を開始しそのテーマに関連する情報を知りそのテーマを取り巻く各種の因果関係構造を把握して 記憶しその因果関係情報をもとにさまざまなシミュレーション的思考ができる状態に各メンバーが到達しているようにすることであるこのような状態に到達するために例えば次のような方策が実行できる(1) ブレインストーミング(2) アイデア出しのテーマに関連して各メンバーが調査して考察した内容を順番に発表して他のメンバーからの質問に回答する

ステップ3 アイデア出しのテーマにおける重要な概念を選定しその概念を中心に各メンバーが様々な知識や情報を組合わせては取捨選択している状態を形成するこのような状態に到達するために例えば次のような方策が実行できる(1) アイデア出しテーマに関係する概念に関するマインドマップを各参加メンバーが作成する(2) アイデア出しテーマに関する自分のアイデアを図で表現する例えばブロック図やフローチャートやタイムチャートや利用シーンの図である

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 64

優秀発明者は人間組織を活性化する

企業官庁NPO病院学校などさまざまな人間組織では組織創設の頃は創設メンバーが原動力とな り次々に新しい問題を解決して組織構築や事業創造をしていきますので組織の活性度は高い状態を 保ちますしかししばらくしますと組織や事業は安定してきてマニュアルや内部規則が充実してきて 既存の問題を既存の方法で既存組織によって解決することがほとんどであると言う状態になりますそうすると組織からはチャレンジ精神は減退し新しい発想がなかなか生じなくなり前例踏襲と 横並び問題先送りと責任回避を原則として発想し行動する官僚主義的メンバーが勢力を伸ばしてい くと言うことになっていきます

そして新たな問題が発生して創造的な問題解決をすべき事態になっていてもマニュアルや前例に 頼って問題に対処するだけになったり問題そのものを無視したり隠蔽したりさらには問題の存在を 認識することもできないというようにもなります

創造的活性度の衰えた組織ではメンバーで会議をして問題発見と問題解決を図ってもアイデアが 何も出ないかアイデアがたまに出ても他のメンバーによってつぶされるという事になり議論も手続 き論ばかりになりますし新しい観点で事態を把握して問題点や解決策を提示すると言う事もありません言い換えると前例という軸上で責任回避のために意見がプラス側とマイナス側を行ったり来たり するのみで会議への参加人数が増加すればするほどに会議の成果は低下しますこうなるとその組織は崩壊に向かって真っ逆さまに墜落していきます

このような組織を再活性化するためには組織のトップが組織を再活性化するという強い意志を持ち 組織風土を創造的なものにし問題発見や創造的な問題解決を奨励し創造的発想のできる人材を要所 に投入して既存メンバーの発想パターンを変革することが必要となります十分な発明実績のある優秀発明者は問題発見能力問題分析能力創造的問題解決能力困難を克 服する執念などに優れていますので組織を創造的な集団に再生するための貴重な人材になります組織のトップが組織メンバーに対して責任回避や前例踏襲の態度を許さないという強い指導力を発揮 するとそれまで5-5=0という演算のように打ち消しあってほぼゼロになっていた組織の創造的活性度が 5+5=10という演算のように足し算になって向上していきますさらに創造力の豊かな発明者を外部から招いて重要な会議に参加してもらい新たな観点からの 新発想を注入してもらったり創造の気風を醸成していき組織が刺激を受けることでその組織の 創造的活性度は(5+5)times5=50という掛け算のように飛躍的に向上します優秀発明者を人間組織の活性化のためのビタミン剤のように活用するという観点も重要です

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 65

発明ゼミナールの受講風景の例

左図は2017年9月26日に京都学園大学で行なった発明ゼミナールの様子です出典 httpswwwkyotogakuenacjpinfo58243html

左図は2017年7月7日に京都府立園部高校付属中学で行なった発明ゼミナールの様子です出典 httpswwwkyoto-benejpsonobefuzokucmsindexphpkey=jofoept30-41

この事例の分析結果を次のレポートまとめていますhttpwwwpatentislandcojpinvention_seminor_case_and_futurepdf

発明ゼミ(中学生コース) 最小構成版発明ゼミ(中学生コース) 標準構成版発明ゼミ(中学生コース) 最大構成版シニアの知恵を集めて委員会発明創造型アクティブラーニング (教員コース) 発明創造を指導する能力の構築

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 66

発明発想力の向上をもたらす「アイデアカードゲーム」

それが出来たら周りはどうなる

そのためには何をどうする

それがどうあって欲しい

アイデアカード項目 内容 記入者

アイデア番号(0点)

アイデア名称(5点)

それがどうあって欲しい(5点)

それが出来たら周りはどうなる(5点)

そのためには何をどうする(10点)

アイデアカード項目 内容 記入者

アイデア番号(0点)

アイデア名称(5点)

それがどうあって欲しい(5点)

それが出来たら周りはどうなる(5点)

そのためには何をどうする(10点)

アイデアカード項目 内容 記入者

アイデア番号(0点)

アイデア名称(5点)

それがどうあって欲しい(5点)

それが出来たら周りはどうなる(5点)

そのためには何をどうする(10点)

BさんAさん Cさん

ステップ1 ゲーム参加者は1つのテーブルを囲んで2名以上で座るそして各自でアイデア番号とアイデア名称を書いたアイデアカードを一定時間(例10分間)でできるだけたくさん作るステップ2 次にアイデアカードを裏返して一カ所に集めてかき混ぜた後ゲーム参加者に同じ枚数だけ配る余ったカードはじゃんけんで勝った人がとるステップ3 各自は自分の手持ちカードについてカード1枚ごとに一項目だけ記入して左隣の人に回すステップ4 一定時間が経過するか又は全部のカードの全項目が記入済みになったら発明として成立していると思うアイデアカードをゲーム参加者の多数決で1枚づつ決める(審査員を用意できる場合は審査員が発明としての成立可否を決める)ステップ5 発明として成立しているアイデアカードによってゲーム参加者ごとの獲得点数を集計するステップ6 ゲーム参加者の獲得点数に応じて予め決めていたイベント(表彰罰ゲーム賞金等)を実施する

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 67

発明発想のための発明ネタ

発明ネタとなる問題や課題や新技術を紹介します にて関連動画を示します1 国防の分野 (1)小型原子炉によるレーザ砲搭載の飛行戦艦 (2)潜水艦群シーレーン防衛2 政治の分野 (1)政治公約を実現する集団としての政党の実現 (2)政治が官僚を制御すること3 エネルギーの分野 (1)放射能汚染を発生させない原子炉の実現 (2)エネルギー自給自足4 教育の分野 (1)創造性の育成 (2)プログラミング教育5 食料の分野 (1)食料自給率向上 (2)健康増進ができる食事の実現6 住宅の分野 (1)200年使える不燃性木造住宅 (2) コンパクトシティ7 交通の分野 (1)自動運転車による低料金の公共交通 (2)日本全国の新幹線ネットワーク完成8 科学技術政策の分野 (1)科学技術シミュレータを活用した研究開発の推進

(2)科学技術の目利き者ネットワークによる科学技術予算の設定体制の実現9 福祉医療の分野 (1) ベーシックインカムの実現(2) 放射線ホルミシスで健康寿命を大幅延長10 立法の分野 (1) 法記述言語を用いた人間にもAIにも理解可能な法律への改変

(2) 法目的又は政策効果に関する因果関係情報の抽出と立法根拠への活用11 行政の分野 (1) 政策効果に関する因果関係情報を根拠とした行政の実現

(2) 行政のデジタル化およびAI化(デジタルガバメント)12 司法の分野 (1) 法記述言語によって記述された法律を前提とした論理的な司法の実現

(2) 判例の適用可能範囲を判例ごとに明確化した判例データベースの実現13 全分野の情報基盤 (1) 第4次産業革命のためのIoT戦略(2) AIの発展と活用で世界を主導

発明ネタは随時更新します更新日 2018年1月21日

Page 64: 発明発想モデルと、アイデアノートの使用方法 - PatentIslandの と と の

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 64

優秀発明者は人間組織を活性化する

企業官庁NPO病院学校などさまざまな人間組織では組織創設の頃は創設メンバーが原動力とな り次々に新しい問題を解決して組織構築や事業創造をしていきますので組織の活性度は高い状態を 保ちますしかししばらくしますと組織や事業は安定してきてマニュアルや内部規則が充実してきて 既存の問題を既存の方法で既存組織によって解決することがほとんどであると言う状態になりますそうすると組織からはチャレンジ精神は減退し新しい発想がなかなか生じなくなり前例踏襲と 横並び問題先送りと責任回避を原則として発想し行動する官僚主義的メンバーが勢力を伸ばしてい くと言うことになっていきます

そして新たな問題が発生して創造的な問題解決をすべき事態になっていてもマニュアルや前例に 頼って問題に対処するだけになったり問題そのものを無視したり隠蔽したりさらには問題の存在を 認識することもできないというようにもなります

創造的活性度の衰えた組織ではメンバーで会議をして問題発見と問題解決を図ってもアイデアが 何も出ないかアイデアがたまに出ても他のメンバーによってつぶされるという事になり議論も手続 き論ばかりになりますし新しい観点で事態を把握して問題点や解決策を提示すると言う事もありません言い換えると前例という軸上で責任回避のために意見がプラス側とマイナス側を行ったり来たり するのみで会議への参加人数が増加すればするほどに会議の成果は低下しますこうなるとその組織は崩壊に向かって真っ逆さまに墜落していきます

このような組織を再活性化するためには組織のトップが組織を再活性化するという強い意志を持ち 組織風土を創造的なものにし問題発見や創造的な問題解決を奨励し創造的発想のできる人材を要所 に投入して既存メンバーの発想パターンを変革することが必要となります十分な発明実績のある優秀発明者は問題発見能力問題分析能力創造的問題解決能力困難を克 服する執念などに優れていますので組織を創造的な集団に再生するための貴重な人材になります組織のトップが組織メンバーに対して責任回避や前例踏襲の態度を許さないという強い指導力を発揮 するとそれまで5-5=0という演算のように打ち消しあってほぼゼロになっていた組織の創造的活性度が 5+5=10という演算のように足し算になって向上していきますさらに創造力の豊かな発明者を外部から招いて重要な会議に参加してもらい新たな観点からの 新発想を注入してもらったり創造の気風を醸成していき組織が刺激を受けることでその組織の 創造的活性度は(5+5)times5=50という掛け算のように飛躍的に向上します優秀発明者を人間組織の活性化のためのビタミン剤のように活用するという観点も重要です

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 65

発明ゼミナールの受講風景の例

左図は2017年9月26日に京都学園大学で行なった発明ゼミナールの様子です出典 httpswwwkyotogakuenacjpinfo58243html

左図は2017年7月7日に京都府立園部高校付属中学で行なった発明ゼミナールの様子です出典 httpswwwkyoto-benejpsonobefuzokucmsindexphpkey=jofoept30-41

この事例の分析結果を次のレポートまとめていますhttpwwwpatentislandcojpinvention_seminor_case_and_futurepdf

発明ゼミ(中学生コース) 最小構成版発明ゼミ(中学生コース) 標準構成版発明ゼミ(中学生コース) 最大構成版シニアの知恵を集めて委員会発明創造型アクティブラーニング (教員コース) 発明創造を指導する能力の構築

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 66

発明発想力の向上をもたらす「アイデアカードゲーム」

それが出来たら周りはどうなる

そのためには何をどうする

それがどうあって欲しい

アイデアカード項目 内容 記入者

アイデア番号(0点)

アイデア名称(5点)

それがどうあって欲しい(5点)

それが出来たら周りはどうなる(5点)

そのためには何をどうする(10点)

アイデアカード項目 内容 記入者

アイデア番号(0点)

アイデア名称(5点)

それがどうあって欲しい(5点)

それが出来たら周りはどうなる(5点)

そのためには何をどうする(10点)

アイデアカード項目 内容 記入者

アイデア番号(0点)

アイデア名称(5点)

それがどうあって欲しい(5点)

それが出来たら周りはどうなる(5点)

そのためには何をどうする(10点)

BさんAさん Cさん

ステップ1 ゲーム参加者は1つのテーブルを囲んで2名以上で座るそして各自でアイデア番号とアイデア名称を書いたアイデアカードを一定時間(例10分間)でできるだけたくさん作るステップ2 次にアイデアカードを裏返して一カ所に集めてかき混ぜた後ゲーム参加者に同じ枚数だけ配る余ったカードはじゃんけんで勝った人がとるステップ3 各自は自分の手持ちカードについてカード1枚ごとに一項目だけ記入して左隣の人に回すステップ4 一定時間が経過するか又は全部のカードの全項目が記入済みになったら発明として成立していると思うアイデアカードをゲーム参加者の多数決で1枚づつ決める(審査員を用意できる場合は審査員が発明としての成立可否を決める)ステップ5 発明として成立しているアイデアカードによってゲーム参加者ごとの獲得点数を集計するステップ6 ゲーム参加者の獲得点数に応じて予め決めていたイベント(表彰罰ゲーム賞金等)を実施する

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 67

発明発想のための発明ネタ

発明ネタとなる問題や課題や新技術を紹介します にて関連動画を示します1 国防の分野 (1)小型原子炉によるレーザ砲搭載の飛行戦艦 (2)潜水艦群シーレーン防衛2 政治の分野 (1)政治公約を実現する集団としての政党の実現 (2)政治が官僚を制御すること3 エネルギーの分野 (1)放射能汚染を発生させない原子炉の実現 (2)エネルギー自給自足4 教育の分野 (1)創造性の育成 (2)プログラミング教育5 食料の分野 (1)食料自給率向上 (2)健康増進ができる食事の実現6 住宅の分野 (1)200年使える不燃性木造住宅 (2) コンパクトシティ7 交通の分野 (1)自動運転車による低料金の公共交通 (2)日本全国の新幹線ネットワーク完成8 科学技術政策の分野 (1)科学技術シミュレータを活用した研究開発の推進

(2)科学技術の目利き者ネットワークによる科学技術予算の設定体制の実現9 福祉医療の分野 (1) ベーシックインカムの実現(2) 放射線ホルミシスで健康寿命を大幅延長10 立法の分野 (1) 法記述言語を用いた人間にもAIにも理解可能な法律への改変

(2) 法目的又は政策効果に関する因果関係情報の抽出と立法根拠への活用11 行政の分野 (1) 政策効果に関する因果関係情報を根拠とした行政の実現

(2) 行政のデジタル化およびAI化(デジタルガバメント)12 司法の分野 (1) 法記述言語によって記述された法律を前提とした論理的な司法の実現

(2) 判例の適用可能範囲を判例ごとに明確化した判例データベースの実現13 全分野の情報基盤 (1) 第4次産業革命のためのIoT戦略(2) AIの発展と活用で世界を主導

発明ネタは随時更新します更新日 2018年1月21日

Page 65: 発明発想モデルと、アイデアノートの使用方法 - PatentIslandの と と の

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 65

発明ゼミナールの受講風景の例

左図は2017年9月26日に京都学園大学で行なった発明ゼミナールの様子です出典 httpswwwkyotogakuenacjpinfo58243html

左図は2017年7月7日に京都府立園部高校付属中学で行なった発明ゼミナールの様子です出典 httpswwwkyoto-benejpsonobefuzokucmsindexphpkey=jofoept30-41

この事例の分析結果を次のレポートまとめていますhttpwwwpatentislandcojpinvention_seminor_case_and_futurepdf

発明ゼミ(中学生コース) 最小構成版発明ゼミ(中学生コース) 標準構成版発明ゼミ(中学生コース) 最大構成版シニアの知恵を集めて委員会発明創造型アクティブラーニング (教員コース) 発明創造を指導する能力の構築

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 66

発明発想力の向上をもたらす「アイデアカードゲーム」

それが出来たら周りはどうなる

そのためには何をどうする

それがどうあって欲しい

アイデアカード項目 内容 記入者

アイデア番号(0点)

アイデア名称(5点)

それがどうあって欲しい(5点)

それが出来たら周りはどうなる(5点)

そのためには何をどうする(10点)

アイデアカード項目 内容 記入者

アイデア番号(0点)

アイデア名称(5点)

それがどうあって欲しい(5点)

それが出来たら周りはどうなる(5点)

そのためには何をどうする(10点)

アイデアカード項目 内容 記入者

アイデア番号(0点)

アイデア名称(5点)

それがどうあって欲しい(5点)

それが出来たら周りはどうなる(5点)

そのためには何をどうする(10点)

BさんAさん Cさん

ステップ1 ゲーム参加者は1つのテーブルを囲んで2名以上で座るそして各自でアイデア番号とアイデア名称を書いたアイデアカードを一定時間(例10分間)でできるだけたくさん作るステップ2 次にアイデアカードを裏返して一カ所に集めてかき混ぜた後ゲーム参加者に同じ枚数だけ配る余ったカードはじゃんけんで勝った人がとるステップ3 各自は自分の手持ちカードについてカード1枚ごとに一項目だけ記入して左隣の人に回すステップ4 一定時間が経過するか又は全部のカードの全項目が記入済みになったら発明として成立していると思うアイデアカードをゲーム参加者の多数決で1枚づつ決める(審査員を用意できる場合は審査員が発明としての成立可否を決める)ステップ5 発明として成立しているアイデアカードによってゲーム参加者ごとの獲得点数を集計するステップ6 ゲーム参加者の獲得点数に応じて予め決めていたイベント(表彰罰ゲーム賞金等)を実施する

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 67

発明発想のための発明ネタ

発明ネタとなる問題や課題や新技術を紹介します にて関連動画を示します1 国防の分野 (1)小型原子炉によるレーザ砲搭載の飛行戦艦 (2)潜水艦群シーレーン防衛2 政治の分野 (1)政治公約を実現する集団としての政党の実現 (2)政治が官僚を制御すること3 エネルギーの分野 (1)放射能汚染を発生させない原子炉の実現 (2)エネルギー自給自足4 教育の分野 (1)創造性の育成 (2)プログラミング教育5 食料の分野 (1)食料自給率向上 (2)健康増進ができる食事の実現6 住宅の分野 (1)200年使える不燃性木造住宅 (2) コンパクトシティ7 交通の分野 (1)自動運転車による低料金の公共交通 (2)日本全国の新幹線ネットワーク完成8 科学技術政策の分野 (1)科学技術シミュレータを活用した研究開発の推進

(2)科学技術の目利き者ネットワークによる科学技術予算の設定体制の実現9 福祉医療の分野 (1) ベーシックインカムの実現(2) 放射線ホルミシスで健康寿命を大幅延長10 立法の分野 (1) 法記述言語を用いた人間にもAIにも理解可能な法律への改変

(2) 法目的又は政策効果に関する因果関係情報の抽出と立法根拠への活用11 行政の分野 (1) 政策効果に関する因果関係情報を根拠とした行政の実現

(2) 行政のデジタル化およびAI化(デジタルガバメント)12 司法の分野 (1) 法記述言語によって記述された法律を前提とした論理的な司法の実現

(2) 判例の適用可能範囲を判例ごとに明確化した判例データベースの実現13 全分野の情報基盤 (1) 第4次産業革命のためのIoT戦略(2) AIの発展と活用で世界を主導

発明ネタは随時更新します更新日 2018年1月21日

Page 66: 発明発想モデルと、アイデアノートの使用方法 - PatentIslandの と と の

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 66

発明発想力の向上をもたらす「アイデアカードゲーム」

それが出来たら周りはどうなる

そのためには何をどうする

それがどうあって欲しい

アイデアカード項目 内容 記入者

アイデア番号(0点)

アイデア名称(5点)

それがどうあって欲しい(5点)

それが出来たら周りはどうなる(5点)

そのためには何をどうする(10点)

アイデアカード項目 内容 記入者

アイデア番号(0点)

アイデア名称(5点)

それがどうあって欲しい(5点)

それが出来たら周りはどうなる(5点)

そのためには何をどうする(10点)

アイデアカード項目 内容 記入者

アイデア番号(0点)

アイデア名称(5点)

それがどうあって欲しい(5点)

それが出来たら周りはどうなる(5点)

そのためには何をどうする(10点)

BさんAさん Cさん

ステップ1 ゲーム参加者は1つのテーブルを囲んで2名以上で座るそして各自でアイデア番号とアイデア名称を書いたアイデアカードを一定時間(例10分間)でできるだけたくさん作るステップ2 次にアイデアカードを裏返して一カ所に集めてかき混ぜた後ゲーム参加者に同じ枚数だけ配る余ったカードはじゃんけんで勝った人がとるステップ3 各自は自分の手持ちカードについてカード1枚ごとに一項目だけ記入して左隣の人に回すステップ4 一定時間が経過するか又は全部のカードの全項目が記入済みになったら発明として成立していると思うアイデアカードをゲーム参加者の多数決で1枚づつ決める(審査員を用意できる場合は審査員が発明としての成立可否を決める)ステップ5 発明として成立しているアイデアカードによってゲーム参加者ごとの獲得点数を集計するステップ6 ゲーム参加者の獲得点数に応じて予め決めていたイベント(表彰罰ゲーム賞金等)を実施する

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 67

発明発想のための発明ネタ

発明ネタとなる問題や課題や新技術を紹介します にて関連動画を示します1 国防の分野 (1)小型原子炉によるレーザ砲搭載の飛行戦艦 (2)潜水艦群シーレーン防衛2 政治の分野 (1)政治公約を実現する集団としての政党の実現 (2)政治が官僚を制御すること3 エネルギーの分野 (1)放射能汚染を発生させない原子炉の実現 (2)エネルギー自給自足4 教育の分野 (1)創造性の育成 (2)プログラミング教育5 食料の分野 (1)食料自給率向上 (2)健康増進ができる食事の実現6 住宅の分野 (1)200年使える不燃性木造住宅 (2) コンパクトシティ7 交通の分野 (1)自動運転車による低料金の公共交通 (2)日本全国の新幹線ネットワーク完成8 科学技術政策の分野 (1)科学技術シミュレータを活用した研究開発の推進

(2)科学技術の目利き者ネットワークによる科学技術予算の設定体制の実現9 福祉医療の分野 (1) ベーシックインカムの実現(2) 放射線ホルミシスで健康寿命を大幅延長10 立法の分野 (1) 法記述言語を用いた人間にもAIにも理解可能な法律への改変

(2) 法目的又は政策効果に関する因果関係情報の抽出と立法根拠への活用11 行政の分野 (1) 政策効果に関する因果関係情報を根拠とした行政の実現

(2) 行政のデジタル化およびAI化(デジタルガバメント)12 司法の分野 (1) 法記述言語によって記述された法律を前提とした論理的な司法の実現

(2) 判例の適用可能範囲を判例ごとに明確化した判例データベースの実現13 全分野の情報基盤 (1) 第4次産業革命のためのIoT戦略(2) AIの発展と活用で世界を主導

発明ネタは随時更新します更新日 2018年1月21日

Page 67: 発明発想モデルと、アイデアノートの使用方法 - PatentIslandの と と の

copy Copyright 2018 PatentIsland Corporation All Rights Reserved 67

発明発想のための発明ネタ

発明ネタとなる問題や課題や新技術を紹介します にて関連動画を示します1 国防の分野 (1)小型原子炉によるレーザ砲搭載の飛行戦艦 (2)潜水艦群シーレーン防衛2 政治の分野 (1)政治公約を実現する集団としての政党の実現 (2)政治が官僚を制御すること3 エネルギーの分野 (1)放射能汚染を発生させない原子炉の実現 (2)エネルギー自給自足4 教育の分野 (1)創造性の育成 (2)プログラミング教育5 食料の分野 (1)食料自給率向上 (2)健康増進ができる食事の実現6 住宅の分野 (1)200年使える不燃性木造住宅 (2) コンパクトシティ7 交通の分野 (1)自動運転車による低料金の公共交通 (2)日本全国の新幹線ネットワーク完成8 科学技術政策の分野 (1)科学技術シミュレータを活用した研究開発の推進

(2)科学技術の目利き者ネットワークによる科学技術予算の設定体制の実現9 福祉医療の分野 (1) ベーシックインカムの実現(2) 放射線ホルミシスで健康寿命を大幅延長10 立法の分野 (1) 法記述言語を用いた人間にもAIにも理解可能な法律への改変

(2) 法目的又は政策効果に関する因果関係情報の抽出と立法根拠への活用11 行政の分野 (1) 政策効果に関する因果関係情報を根拠とした行政の実現

(2) 行政のデジタル化およびAI化(デジタルガバメント)12 司法の分野 (1) 法記述言語によって記述された法律を前提とした論理的な司法の実現

(2) 判例の適用可能範囲を判例ごとに明確化した判例データベースの実現13 全分野の情報基盤 (1) 第4次産業革命のためのIoT戦略(2) AIの発展と活用で世界を主導

発明ネタは随時更新します更新日 2018年1月21日