化石燃料 - u-toyama.ac.jp過去の動植物の遺骸が変化して生成した燃料...

53
化石燃料

Transcript of 化石燃料 - u-toyama.ac.jp過去の動植物の遺骸が変化して生成した燃料...

Page 1: 化石燃料 - u-toyama.ac.jp過去の動植物の遺骸が変化して生成した燃料 ・石炭: 植物 ・石油: プランクトン ・天然ガス: プランクトン 石炭、原油、鉄鉱石の分布が覚えられません。どこでどの資源が産出されるか、ひとつひとつ

化石燃料

Page 2: 化石燃料 - u-toyama.ac.jp過去の動植物の遺骸が変化して生成した燃料 ・石炭: 植物 ・石油: プランクトン ・天然ガス: プランクトン 石炭、原油、鉄鉱石の分布が覚えられません。どこでどの資源が産出されるか、ひとつひとつ

化石燃料とは?

Page 3: 化石燃料 - u-toyama.ac.jp過去の動植物の遺骸が変化して生成した燃料 ・石炭: 植物 ・石油: プランクトン ・天然ガス: プランクトン 石炭、原油、鉄鉱石の分布が覚えられません。どこでどの資源が産出されるか、ひとつひとつ

化石燃料

過去の動植物の遺骸が変化して生成した燃料 ・石炭: ・石油: ・天然ガス:

Page 4: 化石燃料 - u-toyama.ac.jp過去の動植物の遺骸が変化して生成した燃料 ・石炭: 植物 ・石油: プランクトン ・天然ガス: プランクトン 石炭、原油、鉄鉱石の分布が覚えられません。どこでどの資源が産出されるか、ひとつひとつ

化石燃料

過去の動植物の遺骸が変化して生成した燃料 ・石炭: 植物 ・石油: ・天然ガス:

Page 5: 化石燃料 - u-toyama.ac.jp過去の動植物の遺骸が変化して生成した燃料 ・石炭: 植物 ・石油: プランクトン ・天然ガス: プランクトン 石炭、原油、鉄鉱石の分布が覚えられません。どこでどの資源が産出されるか、ひとつひとつ

化石燃料

過去の動植物の遺骸が変化して生成した燃料 ・石炭: 植物 ・石油: プランクトン ・天然ガス:

Page 6: 化石燃料 - u-toyama.ac.jp過去の動植物の遺骸が変化して生成した燃料 ・石炭: 植物 ・石油: プランクトン ・天然ガス: プランクトン 石炭、原油、鉄鉱石の分布が覚えられません。どこでどの資源が産出されるか、ひとつひとつ

化石燃料

過去の動植物の遺骸が変化して生成した燃料 ・石炭: 植物 ・石油: プランクトン ・天然ガス: プランクトン

Page 7: 化石燃料 - u-toyama.ac.jp過去の動植物の遺骸が変化して生成した燃料 ・石炭: 植物 ・石油: プランクトン ・天然ガス: プランクトン 石炭、原油、鉄鉱石の分布が覚えられません。どこでどの資源が産出されるか、ひとつひとつ

石炭、原油、鉄鉱石の分布が覚えられません。どこでどの資源が産出されるか、ひとつひとつ覚えるしかないのでしょうか。 【解説】 石炭・原油(石油)・鉄鉱石は重要な資源ですが、世界中どこにでもあるわけではなく、特定の地域に偏在しています。実は、これらの資源の分布は、大地形(古期造山帯・新期造山帯・安定陸塊)の分布と密接な関係があります。次の地図を見ながら確認していくことにしましょう。

進研ゼミ高校講座

Page 8: 化石燃料 - u-toyama.ac.jp過去の動植物の遺骸が変化して生成した燃料 ・石炭: 植物 ・石油: プランクトン ・天然ガス: プランクトン 石炭、原油、鉄鉱石の分布が覚えられません。どこでどの資源が産出されるか、ひとつひとつ

高校地理の教材

Page 9: 化石燃料 - u-toyama.ac.jp過去の動植物の遺骸が変化して生成した燃料 ・石炭: 植物 ・石油: プランクトン ・天然ガス: プランクトン 石炭、原油、鉄鉱石の分布が覚えられません。どこでどの資源が産出されるか、ひとつひとつ
Page 10: 化石燃料 - u-toyama.ac.jp過去の動植物の遺骸が変化して生成した燃料 ・石炭: 植物 ・石油: プランクトン ・天然ガス: プランクトン 石炭、原油、鉄鉱石の分布が覚えられません。どこでどの資源が産出されるか、ひとつひとつ

地質年代区分

冥王代 (地質証拠のない時代)

先カンブリア代 (顕微鏡スケールの化石)

顕生代 (肉眼スケールの化石)

0 10億 20億 30億 40億 46億 38億 5.5億

恐竜の時代

地球の形成 大気,海洋の形成

哺乳類の 時代

中生代 古生代 新生代

2.5億 0.65億

Page 11: 化石燃料 - u-toyama.ac.jp過去の動植物の遺骸が変化して生成した燃料 ・石炭: 植物 ・石油: プランクトン ・天然ガス: プランクトン 石炭、原油、鉄鉱石の分布が覚えられません。どこでどの資源が産出されるか、ひとつひとつ

顕生代の時代区分

古生代

中生代

新生代 第四紀

第三紀

カンブリア紀

オルドビス紀

シルル紀

デボン紀

石炭紀

ペルム紀

三畳紀

ジュラ紀

白亜紀 6500万年前

2.5億年前

5.5億年前

現在

産出する化石が急に変わる

種の絶滅,出現

三葉虫

アンモナイト

Page 12: 化石燃料 - u-toyama.ac.jp過去の動植物の遺骸が変化して生成した燃料 ・石炭: 植物 ・石油: プランクトン ・天然ガス: プランクトン 石炭、原油、鉄鉱石の分布が覚えられません。どこでどの資源が産出されるか、ひとつひとつ

顕生代の時代区分

古生代

中生代

新生代 第四紀

第三紀

カンブリア紀

オルドビス紀

シルル紀

デボン紀

石炭紀

ペルム紀

三畳紀

ジュラ紀

白亜紀 6500万年前

2.5億年前

5.5億年前

現在

産出する化石が急に変わる

種の絶滅,出現

三葉虫

アンモナイト

石炭

石油

Page 13: 化石燃料 - u-toyama.ac.jp過去の動植物の遺骸が変化して生成した燃料 ・石炭: 植物 ・石油: プランクトン ・天然ガス: プランクトン 石炭、原油、鉄鉱石の分布が覚えられません。どこでどの資源が産出されるか、ひとつひとつ

石炭紀(約4億年前): どんな時代だったか?

Page 14: 化石燃料 - u-toyama.ac.jp過去の動植物の遺骸が変化して生成した燃料 ・石炭: 植物 ・石油: プランクトン ・天然ガス: プランクトン 石炭、原油、鉄鉱石の分布が覚えられません。どこでどの資源が産出されるか、ひとつひとつ

石炭紀(約4億年前): どんな時代だったか?

多くの地域が1年中湿潤な熱帯気候 森林の繁栄

Page 15: 化石燃料 - u-toyama.ac.jp過去の動植物の遺骸が変化して生成した燃料 ・石炭: 植物 ・石油: プランクトン ・天然ガス: プランクトン 石炭、原油、鉄鉱石の分布が覚えられません。どこでどの資源が産出されるか、ひとつひとつ

森林の繁栄に必要な条件

Page 16: 化石燃料 - u-toyama.ac.jp過去の動植物の遺骸が変化して生成した燃料 ・石炭: 植物 ・石油: プランクトン ・天然ガス: プランクトン 石炭、原油、鉄鉱石の分布が覚えられません。どこでどの資源が産出されるか、ひとつひとつ

森林の繁栄に必要な条件 気候

Page 17: 化石燃料 - u-toyama.ac.jp過去の動植物の遺骸が変化して生成した燃料 ・石炭: 植物 ・石油: プランクトン ・天然ガス: プランクトン 石炭、原油、鉄鉱石の分布が覚えられません。どこでどの資源が産出されるか、ひとつひとつ

森林の繁栄に必要な条件 気候

土(岩,砂では育たない)

Page 18: 化石燃料 - u-toyama.ac.jp過去の動植物の遺骸が変化して生成した燃料 ・石炭: 植物 ・石油: プランクトン ・天然ガス: プランクトン 石炭、原油、鉄鉱石の分布が覚えられません。どこでどの資源が産出されるか、ひとつひとつ

森林の繁栄に必要な条件 気候

土(岩,砂では育たない) ⇒ 陸上に昆虫,植物が進出し(約5億年前) その遺骸をバクテリア, 土壌生物(ミミズ,ダンゴムシなど)が 分解して栄養のある土ができる

Page 19: 化石燃料 - u-toyama.ac.jp過去の動植物の遺骸が変化して生成した燃料 ・石炭: 植物 ・石油: プランクトン ・天然ガス: プランクトン 石炭、原油、鉄鉱石の分布が覚えられません。どこでどの資源が産出されるか、ひとつひとつ

森林の繁栄に必要な条件 気候

土(岩,砂では育たない) ⇒ 陸上に昆虫,植物が進出し(約5億年前) その遺骸をバクテリア, 土壌生物(ミミズ,ダンゴムシなど)が 分解して栄養のある土ができる オゾン層(光合成生物)

Page 20: 化石燃料 - u-toyama.ac.jp過去の動植物の遺骸が変化して生成した燃料 ・石炭: 植物 ・石油: プランクトン ・天然ガス: プランクトン 石炭、原油、鉄鉱石の分布が覚えられません。どこでどの資源が産出されるか、ひとつひとつ

石炭紀: どんな時代だったか? 森林の繁栄

Page 21: 化石燃料 - u-toyama.ac.jp過去の動植物の遺骸が変化して生成した燃料 ・石炭: 植物 ・石油: プランクトン ・天然ガス: プランクトン 石炭、原油、鉄鉱石の分布が覚えられません。どこでどの資源が産出されるか、ひとつひとつ

石炭紀: どんな時代だったか? 森林の繁栄 ⇒ 光合成が活発

Page 22: 化石燃料 - u-toyama.ac.jp過去の動植物の遺骸が変化して生成した燃料 ・石炭: 植物 ・石油: プランクトン ・天然ガス: プランクトン 石炭、原油、鉄鉱石の分布が覚えられません。どこでどの資源が産出されるか、ひとつひとつ

石炭紀: どんな時代だったか? 森林の繁栄 ⇒ 光合成が活発 ⇒ 二酸化炭素濃度が低下 ⇒ 寒冷化

Page 23: 化石燃料 - u-toyama.ac.jp過去の動植物の遺骸が変化して生成した燃料 ・石炭: 植物 ・石油: プランクトン ・天然ガス: プランクトン 石炭、原油、鉄鉱石の分布が覚えられません。どこでどの資源が産出されるか、ひとつひとつ

石炭紀: どんな時代だったか? 森林の繁栄 ⇒ 光合成が活発 ⇒ 二酸化炭素濃度が低下 ⇒ 寒冷化 ⇒ 酸素濃度が増加(35%)

Page 24: 化石燃料 - u-toyama.ac.jp過去の動植物の遺骸が変化して生成した燃料 ・石炭: 植物 ・石油: プランクトン ・天然ガス: プランクトン 石炭、原油、鉄鉱石の分布が覚えられません。どこでどの資源が産出されるか、ひとつひとつ

石炭紀: どんな時代だったか? 森林の繁栄 ⇒ 光合成が活発 ⇒ 二酸化炭素濃度が低下 ⇒ 寒冷化 ⇒ 酸素濃度が増加(35%) ⇒ 動物の大型化 (1 m 近いトンボなど)

Page 25: 化石燃料 - u-toyama.ac.jp過去の動植物の遺骸が変化して生成した燃料 ・石炭: 植物 ・石油: プランクトン ・天然ガス: プランクトン 石炭、原油、鉄鉱石の分布が覚えられません。どこでどの資源が産出されるか、ひとつひとつ

なぜ石炭になったのか?

Page 26: 化石燃料 - u-toyama.ac.jp過去の動植物の遺骸が変化して生成した燃料 ・石炭: 植物 ・石油: プランクトン ・天然ガス: プランクトン 石炭、原油、鉄鉱石の分布が覚えられません。どこでどの資源が産出されるか、ひとつひとつ

なぜ石炭になったのか?

分解できる菌類が十分に進化していなかった

Page 27: 化石燃料 - u-toyama.ac.jp過去の動植物の遺骸が変化して生成した燃料 ・石炭: 植物 ・石油: プランクトン ・天然ガス: プランクトン 石炭、原油、鉄鉱石の分布が覚えられません。どこでどの資源が産出されるか、ひとつひとつ

なぜ石炭になったのか?

分解できる菌類が十分に進化していなかった 湿地帯で植物が枯死 ⇒ 水で空気から遮断され分解を免れ 堆積した砂や泥とともに埋没 ⇒ 温度圧力の作用で石炭に

Page 28: 化石燃料 - u-toyama.ac.jp過去の動植物の遺骸が変化して生成した燃料 ・石炭: 植物 ・石油: プランクトン ・天然ガス: プランクトン 石炭、原油、鉄鉱石の分布が覚えられません。どこでどの資源が産出されるか、ひとつひとつ

古期造山帯に多いのはなぜか?

Page 29: 化石燃料 - u-toyama.ac.jp過去の動植物の遺骸が変化して生成した燃料 ・石炭: 植物 ・石油: プランクトン ・天然ガス: プランクトン 石炭、原油、鉄鉱石の分布が覚えられません。どこでどの資源が産出されるか、ひとつひとつ

約4億年前から2億年前の大陸分布

大陸の衝突により低地が山脈に

石炭紀

Page 30: 化石燃料 - u-toyama.ac.jp過去の動植物の遺骸が変化して生成した燃料 ・石炭: 植物 ・石油: プランクトン ・天然ガス: プランクトン 石炭、原油、鉄鉱石の分布が覚えられません。どこでどの資源が産出されるか、ひとつひとつ

根拠(2) 地質の共通性

同じような特徴をもつ山脈 ⇒ ひとつづきに

Page 31: 化石燃料 - u-toyama.ac.jp過去の動植物の遺骸が変化して生成した燃料 ・石炭: 植物 ・石油: プランクトン ・天然ガス: プランクトン 石炭、原油、鉄鉱石の分布が覚えられません。どこでどの資源が産出されるか、ひとつひとつ

顕生代の時代区分

古生代

中生代

新生代 第四紀

第三紀

カンブリア紀

オルドビス紀

シルル紀

デボン紀

石炭紀

ペルム紀

三畳紀

ジュラ紀

白亜紀 6500万年前

2.5億年前

5.5億年前

現在

産出する化石が急に変わる

種の絶滅,出現

三葉虫

アンモナイト

石炭

石油

Page 32: 化石燃料 - u-toyama.ac.jp過去の動植物の遺骸が変化して生成した燃料 ・石炭: 植物 ・石油: プランクトン ・天然ガス: プランクトン 石炭、原油、鉄鉱石の分布が覚えられません。どこでどの資源が産出されるか、ひとつひとつ

白亜とは?

石灰岩 (炭酸カルシウム) ⇒ プランクトンの殻が海底にたまったもの

Page 33: 化石燃料 - u-toyama.ac.jp過去の動植物の遺骸が変化して生成した燃料 ・石炭: 植物 ・石油: プランクトン ・天然ガス: プランクトン 石炭、原油、鉄鉱石の分布が覚えられません。どこでどの資源が産出されるか、ひとつひとつ

イタリア,Contessaの採石場

黒色頁岩:植物プランクトン起源の有機物に富む ⇒ 石油の根源岩

Page 34: 化石燃料 - u-toyama.ac.jp過去の動植物の遺骸が変化して生成した燃料 ・石炭: 植物 ・石油: プランクトン ・天然ガス: プランクトン 石炭、原油、鉄鉱石の分布が覚えられません。どこでどの資源が産出されるか、ひとつひとつ
Page 35: 化石燃料 - u-toyama.ac.jp過去の動植物の遺骸が変化して生成した燃料 ・石炭: 植物 ・石油: プランクトン ・天然ガス: プランクトン 石炭、原油、鉄鉱石の分布が覚えられません。どこでどの資源が産出されるか、ひとつひとつ

白亜紀(約1億年前): どんな時代だったか?

火山活動が活発

Page 36: 化石燃料 - u-toyama.ac.jp過去の動植物の遺骸が変化して生成した燃料 ・石炭: 植物 ・石油: プランクトン ・天然ガス: プランクトン 石炭、原油、鉄鉱石の分布が覚えられません。どこでどの資源が産出されるか、ひとつひとつ

白亜紀(約1億年前): どんな時代だったか?

火山活動が活発 ⇒ 二酸化炭素濃度 現在の約4倍

Page 37: 化石燃料 - u-toyama.ac.jp過去の動植物の遺骸が変化して生成した燃料 ・石炭: 植物 ・石油: プランクトン ・天然ガス: プランクトン 石炭、原油、鉄鉱石の分布が覚えられません。どこでどの資源が産出されるか、ひとつひとつ

白亜紀(約1億年前): どんな時代だったか?

火山活動が活発 ⇒ 二酸化炭素濃度 現在の約4倍 ⇒ 温暖な気候 (氷床のない時代)

Page 38: 化石燃料 - u-toyama.ac.jp過去の動植物の遺骸が変化して生成した燃料 ・石炭: 植物 ・石油: プランクトン ・天然ガス: プランクトン 石炭、原油、鉄鉱石の分布が覚えられません。どこでどの資源が産出されるか、ひとつひとつ

白亜紀(約1億年前): どんな時代だったか?

火山活動が活発 ⇒ 二酸化炭素濃度 現在の約4倍 ⇒ 温暖な気候 (氷床のない時代) ⇒ 海水準が高い (200 m)

Page 39: 化石燃料 - u-toyama.ac.jp過去の動植物の遺骸が変化して生成した燃料 ・石炭: 植物 ・石油: プランクトン ・天然ガス: プランクトン 石炭、原油、鉄鉱石の分布が覚えられません。どこでどの資源が産出されるか、ひとつひとつ

なぜ黒色頁岩が形成されたのか?

植物プランクトンの遺骸: 通常は海底に貯まらない

Page 40: 化石燃料 - u-toyama.ac.jp過去の動植物の遺骸が変化して生成した燃料 ・石炭: 植物 ・石油: プランクトン ・天然ガス: プランクトン 石炭、原油、鉄鉱石の分布が覚えられません。どこでどの資源が産出されるか、ひとつひとつ

なぜ黒色頁岩が形成されたのか?

植物プランクトンの遺骸: 通常は海底に貯まらない ⇒ 生物に食べられてしまう

Page 41: 化石燃料 - u-toyama.ac.jp過去の動植物の遺骸が変化して生成した燃料 ・石炭: 植物 ・石油: プランクトン ・天然ガス: プランクトン 石炭、原油、鉄鉱石の分布が覚えられません。どこでどの資源が産出されるか、ひとつひとつ

なぜ黒色頁岩が形成されたのか?

植物プランクトンの遺骸: 通常は海底に貯まらない ⇒ 生物に食べられてしまう ⇒ 生物がいなかったことを意味する

Page 42: 化石燃料 - u-toyama.ac.jp過去の動植物の遺骸が変化して生成した燃料 ・石炭: 植物 ・石油: プランクトン ・天然ガス: プランクトン 石炭、原油、鉄鉱石の分布が覚えられません。どこでどの資源が産出されるか、ひとつひとつ

なぜ黒色頁岩が形成されたのか?

植物プランクトンの遺骸: 通常は海底に貯まらない ⇒ 生物に食べられてしまう ⇒ 生物がいなかったことを意味する ⇒ なぜ生物がいなかったのか?

Page 43: 化石燃料 - u-toyama.ac.jp過去の動植物の遺骸が変化して生成した燃料 ・石炭: 植物 ・石油: プランクトン ・天然ガス: プランクトン 石炭、原油、鉄鉱石の分布が覚えられません。どこでどの資源が産出されるか、ひとつひとつ

温暖化 ⇒ 深層循環の阻害

中・深層水の酸素濃度の低下 ⇒ 中・深層生物の絶滅

現在の深層循環

Page 44: 化石燃料 - u-toyama.ac.jp過去の動植物の遺骸が変化して生成した燃料 ・石炭: 植物 ・石油: プランクトン ・天然ガス: プランクトン 石炭、原油、鉄鉱石の分布が覚えられません。どこでどの資源が産出されるか、ひとつひとつ

温暖化 ⇒ 深層循環の阻害

中・深層水の酸素濃度の低下 ⇒ 中・深層生物の絶滅

現在の深層循環

海底に堆積した 遺骸を分解する バクテリアもいない

Page 45: 化石燃料 - u-toyama.ac.jp過去の動植物の遺骸が変化して生成した燃料 ・石炭: 植物 ・石油: プランクトン ・天然ガス: プランクトン 石炭、原油、鉄鉱石の分布が覚えられません。どこでどの資源が産出されるか、ひとつひとつ

温暖化 ⇒ 降水量の増加

風化浸食が活発に

Page 46: 化石燃料 - u-toyama.ac.jp過去の動植物の遺骸が変化して生成した燃料 ・石炭: 植物 ・石油: プランクトン ・天然ガス: プランクトン 石炭、原油、鉄鉱石の分布が覚えられません。どこでどの資源が産出されるか、ひとつひとつ

温暖化 ⇒ 降水量の増加

風化浸食が活発に ⇒ 陸上の栄養素が大量に海に供給される

Page 47: 化石燃料 - u-toyama.ac.jp過去の動植物の遺骸が変化して生成した燃料 ・石炭: 植物 ・石油: プランクトン ・天然ガス: プランクトン 石炭、原油、鉄鉱石の分布が覚えられません。どこでどの資源が産出されるか、ひとつひとつ

温暖化 ⇒ 降水量の増加

風化浸食が活発に ⇒ 陸上の栄養素が大量に海に供給される ⇒ 植物プランクトンの大発生

Page 48: 化石燃料 - u-toyama.ac.jp過去の動植物の遺骸が変化して生成した燃料 ・石炭: 植物 ・石油: プランクトン ・天然ガス: プランクトン 石炭、原油、鉄鉱石の分布が覚えられません。どこでどの資源が産出されるか、ひとつひとつ

温暖化 ⇒ 降水量の増加

風化浸食が活発に ⇒ 陸上の栄養素が大量に海に供給される ⇒ 植物プランクトンの大発生 ⇒ 海底に植物プランクトンの遺骸が大量に堆積

Page 49: 化石燃料 - u-toyama.ac.jp過去の動植物の遺骸が変化して生成した燃料 ・石炭: 植物 ・石油: プランクトン ・天然ガス: プランクトン 石炭、原油、鉄鉱石の分布が覚えられません。どこでどの資源が産出されるか、ひとつひとつ

温暖化 ⇒ 降水量の増加

風化浸食が活発に ⇒ 陸上の栄養素が大量に海に供給される ⇒ 植物プランクトンの大発生 ⇒ 海底に植物プランクトンの遺骸が大量に堆積 ⇒ 黒色頁岩

Page 50: 化石燃料 - u-toyama.ac.jp過去の動植物の遺骸が変化して生成した燃料 ・石炭: 植物 ・石油: プランクトン ・天然ガス: プランクトン 石炭、原油、鉄鉱石の分布が覚えられません。どこでどの資源が産出されるか、ひとつひとつ

約2億年前~1億年前の大陸分布 ジュラ紀

白亜紀

Page 51: 化石燃料 - u-toyama.ac.jp過去の動植物の遺骸が変化して生成した燃料 ・石炭: 植物 ・石油: プランクトン ・天然ガス: プランクトン 石炭、原油、鉄鉱石の分布が覚えられません。どこでどの資源が産出されるか、ひとつひとつ

白亜紀~現在:陸化したのはどこか?

白亜紀

現在

Page 52: 化石燃料 - u-toyama.ac.jp過去の動植物の遺骸が変化して生成した燃料 ・石炭: 植物 ・石油: プランクトン ・天然ガス: プランクトン 石炭、原油、鉄鉱石の分布が覚えられません。どこでどの資源が産出されるか、ひとつひとつ
Page 53: 化石燃料 - u-toyama.ac.jp過去の動植物の遺骸が変化して生成した燃料 ・石炭: 植物 ・石油: プランクトン ・天然ガス: プランクトン 石炭、原油、鉄鉱石の分布が覚えられません。どこでどの資源が産出されるか、ひとつひとつ

次回 7月21日

富山市科学博物館 増渕 佳子 先生

地形ー身近な風景の読み解き方