オープンデータとは+前回の成果+今日やること@International Opendata Day 2015...

29
Author:Hitoshi SUGIMOTO 1/29 1 オープンデータとは+前回の成果+本日やること International Open Data Day 2014 in 湖西市 多文化共生×IT 多文化共生最先端のまちを目指せの第2回 杉本等 オープンデータ浜名湖 2015/02/21(土)

Transcript of オープンデータとは+前回の成果+今日やること@International Opendata Day 2015...

Page 1: オープンデータとは+前回の成果+今日やること@International Opendata Day 2015 in KOSAI

Author:Hitoshi SUGIMOTO 1/29

1

オープンデータとは+前回の成果+本日やることInternational Open Data Day 2014 in 湖西市

多文化共生×IT 多文化共生最先端のまちを目指せの第2回

 杉本等

オープンデータ浜名湖

 2015/02/21(土)

Page 2: オープンデータとは+前回の成果+今日やること@International Opendata Day 2015 in KOSAI

2/29Author:Hitoshi SUGIMOTO

オープンデータとは?

 近年、より透明性を高め、市民の参画や行政と市民との協働を促進するオープンガバメントの流れを受けて、公共データの活用促進、すなわち「オープンデータ」への世界各国の関心が高まりつつある。米国、EUにおいても、オープンデータの積極的な活用に向けた取組が進められており、その動向は政府のみならず地方公共団体にも及んでいる。オープンデータは、単なる情報公開にとどまるものではなく、公共データを二次利用可能な形(二次利用が可能な利用ルールかつ機械判読に適したデータ形式での公開)で民間へ開放することにより、行政機関自身がサービスを提供しなくても、民間主導でネットワークを通じた多様な公共サービスが創造されることとなる。このように、オープンデータの推進により、行政の透明性・信頼性の向上、国民参加・官民協働の推進、経済の活性化・行政の効率化が三位一体で進むことが期待されている。

出典:「情報通信白書平成26年度版」

Page 3: オープンデータとは+前回の成果+今日やること@International Opendata Day 2015 in KOSAI

3/29Author:Hitoshi SUGIMOTO

オープンデータとは?

 「オープンデータ」とは、行政や公的機関(や民間)が蓄積した情報を、誰もが自由に利用できるようにしたデータのこと

 ホームページなどで、公表されている公共データの多くは、読むことのみを前提としているため、基本的に二次利用できない形式となっている また、民間での利活用を制限(禁止)していることが課題として指摘されている

 二次利用可能な形式でデータ提供し、それを活用することで、新たなサービスや産業の創出が期待されている 

Page 4: オープンデータとは+前回の成果+今日やること@International Opendata Day 2015 in KOSAI

4/29Author:Hitoshi SUGIMOTO

オープンデータとは?

Page 5: オープンデータとは+前回の成果+今日やること@International Opendata Day 2015 in KOSAI

5/29Author:Hitoshi SUGIMOTO

新たな産業の創出

活用事例:子育て

Page 6: オープンデータとは+前回の成果+今日やること@International Opendata Day 2015 in KOSAI

6/29Author:Hitoshi SUGIMOTO

http://www.city.sabae.fukui.jp/pageview.html?id=11601

福井県鯖江市の一例

活用事例:災害

Page 7: オープンデータとは+前回の成果+今日やること@International Opendata Day 2015 in KOSAI

7/29Author:Hitoshi SUGIMOTO

http://5374.jp/

金沢市から全国へ展開

(40都市以上)

活用事例:ゴミ

浜松市も

Page 8: オープンデータとは+前回の成果+今日やること@International Opendata Day 2015 in KOSAI

8/29Author:Hitoshi SUGIMOTO

出典:「オープンデータに関する欧州最新動向」 NTTデータ

オープンデータで何をするのか?

いろいろな人がいろいろな立場で

一緒に

課題を解決して

住みよいまちにする

協働

Page 9: オープンデータとは+前回の成果+今日やること@International Opendata Day 2015 in KOSAI

9/29Author:Hitoshi SUGIMOTO

そもそも協働って?

『協働ガイドブック』(静岡県、平成18年5月)が定義する協働「協働とは、NPO、企業、行政などがそれぞれの主体性・自主性のもとに、互いの特性を認識・尊重し合いながら、持てる資源(人材、資金、情報、ネットワークなど)を出し合い、対等な立場で、共通の公共的な目的を達成するために、協力すること」

地域課題

市民活動行政

企業

誰かがつくった計画に加わる・・・「参加」計画をつくるところから加わる・・「参画」

「参画」なくして協働なし

Page 10: オープンデータとは+前回の成果+今日やること@International Opendata Day 2015 in KOSAI

10/29Author:Hitoshi SUGIMOTO

オープンデータは課題解決の道具

地域課題

市民

行政

企業行政

企業

オープンデータ いろいろな立場の市民

Page 11: オープンデータとは+前回の成果+今日やること@International Opendata Day 2015 in KOSAI

11/29Author:Hitoshi SUGIMOTO

オープンデータは課題解決の道具

地域課題

市民

行政

企業行政

企業

オープンデータ

IT技術

Page 12: オープンデータとは+前回の成果+今日やること@International Opendata Day 2015 in KOSAI

12/29Author:Hitoshi SUGIMOTO

協働に向けての課題

行政

プログラマデザイナ企業etc.

市民

・オープンデータとして出していいの?・どんなデータがニーズがあるの?

・経済効果ってあるの?・手間と予算はかけたくないけど

・どういうニーズがあるの?・地域課題って何?

・ビジネスに結びつくの?

・そもそもオープンデータとは?・どういうデータを持っているの?

・地域課題の解決になるの?

Page 13: オープンデータとは+前回の成果+今日やること@International Opendata Day 2015 in KOSAI

13/29Author:Hitoshi SUGIMOTO

協働に向けての課題

行政

プログラマデザイナ企業etc.

市民

課題

意見アイディア

サービス開発サービス提供

データ知識

一緒に考えて一緒に解決していきましょう

Page 14: オープンデータとは+前回の成果+今日やること@International Opendata Day 2015 in KOSAI

14/29Author:Hitoshi SUGIMOTO

協働に向けての課題

行政

プログラマデザイナ企業etc.

市民

一緒に考えて一緒に解決していきましょう

×あとは市民や技術者や企業に任せた

×いいものは使ってくれるはずだ

×あとは行政や技術者や企業に任せた

Page 15: オープンデータとは+前回の成果+今日やること@International Opendata Day 2015 in KOSAI

15/29Author:Hitoshi SUGIMOTO

関治之「オープンデータ活用による地域課題解決とCode For Japan http://www.slideshare.net/hal_sk

先進例

Page 16: オープンデータとは+前回の成果+今日やること@International Opendata Day 2015 in KOSAI

16/29Author:Hitoshi SUGIMOTO

■ 電子行政オープンデータ戦略 (2012年7月・IT戦略本部決定)

・電子行政に関するタスクフォースの提言をもとに戦略決定

■ 新たなIT戦略(2013年6月14日閣議決定)・「世界最先端IT国家創造」宣言。世界最高水準のIT利活用社会の実現に向けて「公共データの民間開放(オープンデータ)、ビッグデータの利活用促進」 ⇒2015年度中に世界最高水準の公開内容(データセット1万以上)を実現■ G8サミットで「オープンデータ憲章」に合意・2013年6月17日から18日にかけて英国ロック・アーンで開催されたG8首脳会議で、各国首脳が「オープンデータ憲章」に合意

戦略の意義目的

① 透明性・信頼性向上② 国民参加・官民協働推進③ 経済活性化・行政効率化

基本的な方向性

① 政府自ら積極的に公共データを公開② 機械判読可能で二次利用が容易な形式で公開③ 営利目的、非営利目的を問わず活用をを促進④ 取組可能な公共データから速やかに着手

日本政府もオープンデータに積極的な姿勢

Page 17: オープンデータとは+前回の成果+今日やること@International Opendata Day 2015 in KOSAI

17/29Author:Hitoshi SUGIMOTO

上記実施に向け国別行動計画を本年度末までに策定し、2014年の次回サミットにおいて進捗をレビューする!

出典:「オープンデータに関する欧州最新動向」 NTTデータ

G8で合意した「オープンデータ憲章」

Page 18: オープンデータとは+前回の成果+今日やること@International Opendata Day 2015 in KOSAI

18/29Author:Hitoshi SUGIMOTO

福井県鯖江市(2012/1/30)

静岡県(2013/8/27)

• 福島県会津若松市(2012/7/23)• 千葉県流山市(2012/10/1)• 金沢市(2013/1/24)• 福井県坂井市(2013/5/8)• 石川県野々市市(2013/6/3)• 福井県越前市(2010/6/24)• 秋田県横手市(2013/8/12)

• 北海道室蘭市(2013/8/30)• 横浜市、千葉市、福井市(2013年10月)• 石川県内灘町、静岡県裾野市、福井県敦賀市(2013年11月)• 福井県(2013年12月)• 前橋市、大阪市、岐阜県(2014年1月)• 新潟県糸魚川市、福岡市、岐阜県大垣市(2014年2月)• 福井県永平寺町、名古屋市、愛知県、鳥取県(2014年3月)• 相模原市、川崎市、さいたま市(2014年4月)• 長野県須坂市、静岡県御前崎市(2014年5月)湖西市は2014年10月から

地方自治体のオープンデータ状況

Page 19: オープンデータとは+前回の成果+今日やること@International Opendata Day 2015 in KOSAI

19/29Author:Hitoshi SUGIMOTO

http://www.city.sabae.fukui.jp/pageview.html?id=11552

市内公園等のトイレ情報(XML、RDF)鯖江百景の位置情報等(XML)災害時の避難所の位置情報(XML)市内のAED情報(XML)避難所、一時避難所等(XML)鯖江市の施設(XML)市内のwifiの設置場所(XML)さばえ検定100問(XML)人口、気温(XML)さばかん情報(XML)公式ホームページのRSSgsample(XML)市営駐車場情報(XML、RDF)議員名簿(XML,RDF)鯖江市文化財(XML)西山動物園の動物(XML、RDF)ツツジバス(web-api)提案型市民主役募集事業一覧(XML,RDF)古地図データ(鯖江地区、jpeg)さばえ街なかぶらりMAP(地図オープンデータ、jpeg)オープンデータ一覧(XML,RDF)

道路工事情報(XML)消火栓等の情報(XML)鯖江市域地図データ(shape)鯖江市役所部課一覧(XML)電子機器回収施設(XML)鯖江市子育て支援施設(XML)工業出荷額(XML)ペケーニョ サバエバル(XML)鯖江市の米の生産量(XML)鯖江市広報(XML)軒下工房観光情報(XML、RDF)鯖江市洪水、土砂災害ハザードマップ平成24年度決算(XML)入札情報(XML)町名情報(xml,RDF)原子力災害の避難所(XML、RDF)議会議決情報(XML)

福井県鯖江市のオープンデータ

地方自治体のオープンデータ状況

Page 20: オープンデータとは+前回の成果+今日やること@International Opendata Day 2015 in KOSAI

20/29Author:Hitoshi SUGIMOTO

http://open-data.pref.shizuoka.jp/

ふじのくにオープンデータカタログ

Page 21: オープンデータとは+前回の成果+今日やること@International Opendata Day 2015 in KOSAI

21/29Author:Hitoshi SUGIMOTO

http://fugaku3776.okfn.jp/

富岳3776景

災害時にも活用

Page 22: オープンデータとは+前回の成果+今日やること@International Opendata Day 2015 in KOSAI

22/29Author:Hitoshi SUGIMOTO

開催地一覧:http://wiki.opendataday.org/2015/City_Events

インターナショナルオープンデータデイ2015

全世界で106都市日本では44都市静岡県では、湖西市と掛川市と沼津市

「みんなが住みよいまちを作りましょう」

International Open Data Day 2015

Page 23: オープンデータとは+前回の成果+今日やること@International Opendata Day 2015 in KOSAI

23/29Author:Hitoshi SUGIMOTO

前回の成果

一部の外国人の方々に質問などが集中し負担となっている

✔ よくある質問と答え✔ 医療に関しては添付

✔ 自治会アプリ✔ これは市へ要望を出しましょう

✔ 情報共有方法

Page 24: オープンデータとは+前回の成果+今日やること@International Opendata Day 2015 in KOSAI

24/29Author:Hitoshi SUGIMOTO

今回やること

3グループに分かれてもらいます

課題解決の見える化(アプリ、Web)に向けて

✔ 課題の共有と解決方法の決定✔ 各グループで課題と解決方法を決めましょう

✔ 見せ方✔ 言葉の表現、デザイン、レイアウト

✔ 足りないデータを要望する

最後にプレゼン、次の活動内容を決めます

Page 25: オープンデータとは+前回の成果+今日やること@International Opendata Day 2015 in KOSAI

25/29Author:Hitoshi SUGIMOTO

今回やること

3グループに分かれてもらいます

課題解決の見える化(アプリ、Web)に向けて

✔ 湖西市のオープンデータ● http://www.city.kosai.shizuoka.jp/6862.htm● 人口統計データ● 公衆無線LANスポット● 避難所位置データ● 投票所データ

今日は、ホームページ上のデータは自由に利用できます

Page 26: オープンデータとは+前回の成果+今日やること@International Opendata Day 2015 in KOSAI

26/29Author:Hitoshi SUGIMOTO

今回やること

3グループに分かれてもらいます

課題解決の見える化(アプリ、Web)に向けて

✔ 足りないデータを要望する● http://www.city.kosai.shizuoka.jp/6862.htm● 件名 ※● ご要望の内容 ※● 氏名:オープンデータ浜名湖● メールアドレス[email protected]

Page 27: オープンデータとは+前回の成果+今日やること@International Opendata Day 2015 in KOSAI

27/29Author:Hitoshi SUGIMOTO

今回やること

3グループに分かれてもらいます

課題解決の見える化(アプリ、Web)に向けて

✔ 各グループ、プレゼンテーション(15分+5分)✔ 必ず、pptかImpressにまとめてください

Page 28: オープンデータとは+前回の成果+今日やること@International Opendata Day 2015 in KOSAI

28/29Author:Hitoshi SUGIMOTO

参考:医療関係でよくある質問

(よくある質問)

・健康診断の検査結果の見方

・予防接種の違い(母国と日本)

・幼稚園や保育園のお手紙(学校は翻訳がしっかりしているが、幼保はない)

  よく使われることばの翻訳などあると便利かも?

・国民年金の意味(払わなければいけない理由)

・発達障害の場合の施設紹介

・DVなどの施設、シェルター紹介

・外国語対応の病院紹介

・転入してきたとき、住民としてやらなければいけないことの一覧。

・子どもの進路、高校、大学情報

・病院で使われる用語、病院のルール、システム説明

Page 29: オープンデータとは+前回の成果+今日やること@International Opendata Day 2015 in KOSAI

29/29Author:Hitoshi SUGIMOTO

原作者のクレジット(氏名、作品タイトルなど)を表示することを主な条件とし、改変はもちろん、営利目的での二次利用も許可される最も自由度の高いCCライセンス。

CCライセンスはインターネット時代のための新しい著作権ルールの普及を目指し、様々な作品の作者が自ら「この条件を守れば私の作品を自由に使って良いですよ」という意思表示をするためのツールです。CCライセンスを利用することで、作者は著作権を保持したまま作品を自由に流通させることができ、受け手はライセンス条件の範囲内で再配布やリミックスなどをすることができます。

http://creativecommons.jp/licenses/

参考:クリエイティブコモンズライセンス(CC)