テーマ 桃太郎 芸能人生大いに語る · テーマ 桃太郎 芸能人生大いに語る...

No.231〈2015・1〉 ●昭和19年生まれ。高校在学中の昭和36年5 月、日活ニューフェース5 期生として日活入社。 「高原児」でデビュー。以後「激流に生きる男」 「男の紋章」シリーズ、「戦争と人間」「伊豆の踊 子」等 、映 画 黄 金 時 代 に多 数 出 演 。その 後、 N H K「鞍馬天狗」「国盗り物語」、ほか「織田信 長」「遠山の金さん」「桃太郎侍」「三匹が斬る」 等テレビで活躍。平成27年 NHK大河ドラマ 「花燃ゆ」井伊直弼役決定。日本画や書道にも親 しみ、平成19年の東京セントラル美術館「一書 一顧」展では、来館者数新記録を達成。「趣味 は家族」と公言するほど家族を大事にしている。 夢のつづき〔毎月1日発行〕/第23巻第9号/通巻第231号・平成27年1月1日発行 平成4年10月2日第三種郵便物認可・年間購読料1,700円(郵便料共) 高橋英樹 氏のプロフィール させぼ大学会報 今回の講師は、夢大学初登場の 高橋英樹さんです。高校在学中に ニューフェイスとして日活に入社 され、映画デビューをされました。 その後、現代劇から時代劇まで 多くの映画・テレビの主役として活 躍され、出演された作品は数多く、 高橋さんの作品を見ていない人は いないと思えるような、日本を代 表する名優さんです。往年の作品 “伊豆の踊子”の学生服姿を懐かし む夢大学の学生さんも、多くおら れる事でしょう。最近では、NHK ドラマ「篤姫・島津斉彬役」・スペ シャルドラマ「坂の上の雲・児玉 源太郎役」を好演された事は記憶に 新しい事と思います。 ドラマに出演される一方、バラエ ティー番組にも数多く出演されて、 即妙の回答で、視聴者の好評を博し ておられます。 「趣味は家族」と公言されるほど 妻子を大切にされ、唯一ともいえ る趣味はゴルフ程度が、「趣味悠々 鶴太郎流墨彩塾」へのテレビ出演 を期に、日本画と書道を始められ て、今では、各所で個展を開催さ れています。 「海外旅行では真っ先に訪れるの が美術館、そこにエネルギーをも らいに」と語られる程、絵画や美 術作品を愛好される努力家でもあ ります。 講演では、桃太郎侍他出演され た思い出話、趣味の話など画面で はお目にかかれない裏話等を含め た話に、御期待下さい。 20151 9 平成26年度 9大ホール ●開 場 午後 5:30 夢のひろば 午後 6:00 ●講 演 午後 6:30 2015 1 発行●公益社団法人 させぼ夢大学 編集委員会 事務局/〒857- 0863 長崎県佐世保市三浦町4-30・松蔵ビル3F TEL.0956-25-9555 FAX.0956-25-9545 http://www.yumedai.com/ E-mail:[email protected] お尋ねテレホン 25-9556 たかはし 橋 英 樹氏 講 師 ● テーマ ● 桃太郎 芸能人生大いに語る 俳 優 ■ と き/ 2月11日 (水) ■ 講 師/ 経済ジャーナリスト 田 慎 しんいちろう 一郎氏 ■ テーマ/どうなる!今後の日本経済 ●1961年東京都出身。日本大学経済学部卒業後、経済紙記者を 経てフリージャーナリストへ。「週刊ポスト」「週刊新潮」等で 執筆活動の傍ら、「ワイドスクランブル」「ビートたけしのTV タックル」「たかじんのそこまで言って委員会」「たかじんNO マネー」等テレビ・ラジオの報道番組で活躍中。07~12年まで 内閣府多重債務者対策本部有識者会議委員を務める。「テレビ・ 新聞が絶対言わない!日本経済の大問題」「国債クラッシュ」 「偽りの政権交代」等著書多数。 次回のご案内 1月 (高橋英樹氏) 、2月 (須田慎一郎氏) 講演会の 日程が変更になっております。ご注意ください。

Transcript of テーマ 桃太郎 芸能人生大いに語る · テーマ 桃太郎 芸能人生大いに語る...

Page 1: テーマ 桃太郎 芸能人生大いに語る · テーマ 桃太郎 芸能人生大いに語る 俳 優 と き/2月11日(水) 講 師/経済ジャーナリスト 須 すだ

No.231〈2015・1〉

●昭和19年生まれ。高校在学中の昭和36年5月、日活ニューフェース5期生として日活入社。

「高原児」でデビュー。以後「激流に生きる男」「男の紋章」シリーズ、「戦争と人間」「伊豆の踊子」等、映画黄金時代に多数出演。その後、NHK「鞍馬天狗」「国盗り物語」、ほか「織田信長」「遠山の金さん」「桃太郎侍」「三匹が斬る」等テレビで活躍。平成27年 NHK大河ドラマ

「花燃ゆ」井伊直弼役決定。日本画や書道にも親しみ、平成19年の東京セントラル美術館「一書一顧」展では、来館者数新記録を達成。「趣味は家族」と公言するほど家族を大事にしている。

夢のつづき〔毎月1日発行〕/第23巻第9号/通巻第231号・平成27年1月1日発行平成4年10月2日第三種郵便物認可・年間購読料1,700円(郵便料共)

高橋英樹 氏のプロフィール

させぼ夢大学会報

 今回の講師は、夢大学初登場の高橋英樹さんです。高校在学中にニューフェイスとして日活に入社され、映画デビューをされました。 その後、現代劇から時代劇まで多くの映画・テレビの主役として活躍され、出演された作品は数多く、高橋さんの作品を見ていない人はいないと思えるような、日本を代表する名優さんです。往年の作品“伊豆の踊子”の学生服姿を懐かしむ夢大学の学生さんも、多くおられる事でしょう。最近では、NHKドラマ「篤姫・島津斉彬役」・スペシャルドラマ「坂の上の雲・児玉源太郎役」を好演された事は記憶に新しい事と思います。 ドラマに出演される一方、バラエティー番組にも数多く出演されて、

即妙の回答で、視聴者の好評を博しておられます。 「趣味は家族」と公言されるほど妻子を大切にされ、唯一ともいえる趣味はゴルフ程度が、「趣味悠々鶴太郎流墨彩塾」へのテレビ出演を期に、日本画と書道を始められて、今では、各所で個展を開催されています。 「海外旅行では真っ先に訪れるのが美術館、そこにエネルギーをもらいに」と語られる程、絵画や美術作品を愛好される努力家でもあります。 講演では、桃太郎侍他出演された思い出話、趣味の話など画面ではお目にかかれない裏話等を含めた話に、御期待下さい。

2015年1月9日(金)平成26年度

第9回大ホール

●開 場 午後5:30●夢のひろば 午後6:00●講 演 午後6:30

2015

1

発行●公益社団法人させぼ夢大学   編集委員会事務局/〒857-0863長崎県佐世保市三浦町4-30・松蔵ビル3FTEL.0956-25-9555FAX.0956-25-9545

http://www.yumedai.com/E-mail:[email protected]

お尋ねテレホン 25-9556

高た か は し

橋 英ひ で き

樹 氏講 師 ●

テーマ ● 桃太郎 芸能人生大いに語る俳 優

■と き/2月11日(水)

■講 師/経済ジャーナリスト須す だ

田 慎し ん い ち ろ う

一郎氏■テーマ/どうなる!今後の日本経済

●1961年東京都出身。日本大学経済学部卒業後、経済紙記者を経てフリージャーナリストへ。「週刊ポスト」「週刊新潮」等で執筆活動の傍ら、「ワイドスクランブル」「ビートたけしのTVタックル」「たかじんのそこまで言って委員会」「たかじんNOマネー」等テレビ・ラジオの報道番組で活躍中。07~12年まで内閣府多重債務者対策本部有識者会議委員を務める。「テレビ・新聞が絶対言わない!日本経済の大問題」「国債クラッシュ」「偽りの政権交代」等著書多数。

 次回のご案内1月(高橋英樹氏)、2月(須田慎一郎氏)講演会の日程が変更になっております。ご注意ください。

Page 2: テーマ 桃太郎 芸能人生大いに語る · テーマ 桃太郎 芸能人生大いに語る 俳 優 と き/2月11日(水) 講 師/経済ジャーナリスト 須 すだ

Maiko & Milk Boys with Takuto Yamachika によるバンド演奏

■佐世保では体験できない新幹線のようなものすごく早い話のスピードでありながら、賞賛に値する過去の栄光と、進行形のリアルタイムの生き様に、学生は引き込まれ、そして圧倒されました。話の途中に何度も“いいね”の賛同・共感・激励・感謝の拍手が起こるほどの素晴らしい講演でした。

佐世保市光月町●国松 仁志

■舞台の生花は毎月素晴らしいと拝見しています。田部井先生の元気なお姿と声の大きさ、とても聴きやすい話し方に山登りをされるエネルギーを感じました。一歩ずつ登って行けば達成できると教えられました。ユーモア溢れる話し方、楽しんで聴きました。

佐世保市春日町●有吉 成子

■田部井さんの持つエネルギーに圧倒され、行動力の暖かさに感動しました。講演の後は、しばし心が潤い、夫と共に良い時間を頂いたことに感謝しました。

西海市西彼町●本田 常子

■一足早いクリスマスのプレゼント。この一時に感謝。“Spain”圧巻のボリュームと恐るべき拓音君のドラム、素晴らしかった。続いて田部井さんのユーモアたっぷりの内容の濃いお話に、途中で歓声や拍手の湧くめずらしい講演でした。さすが怖いもの知らずの女性のテクニックでしょうか?あれだけの多種の話をピッタリの時間で終わらせて、天晴れ。来年も楽しいことがありそうです。

佐世保市瀬戸越一丁目●阿部 禮子

■期待通りの元気、やる気、勇気のある田部井さんでした。私の知らない世界がまだまだ沢山あるな-と思いながら、興味深く、あっという間の90分でした。 8時にピッタリと終わられた時は、日頃から綿密に計画されている様子が見え、さすがプロと思いました。来年に向けて、最高のパワーを頂き楽しく拝聴しました。また、来年度の講師陣の多彩な顔ぶれ楽しみです。どうか当選できます様に!!

佐世保市田原町●中村 京子

登頂成功の秘訣は、“六り

くぜんくん

然訓”

の教え佐

世保市天神 吉田 秀腆

 

世界の最高峰を数多く登頂成

功している話は聴く者にとって

迫力がありました。現時点で世

界各国最高峰は193存在、そ

の山々のうち、まだ半分以上は

未登頂で残っている。今後も体

力・気力が続く限り、チャレン

ジしたいとの田部井さんの強い

決意と貪欲な姿は、心打たれる

ものがありました。

 

東北被災者への支援の取り組

みは、これから成人し、地域貢

献を果たす若い人々を育てる親

身の係わりは、聴く者にとって

心温まり、感謝の気持ちでし

た。登頂と同時に環境保全や地

域の発展にも寄与されている姿

は、山を愛されている事が容易

に理解でき、本当に素晴らしい

行動だと思いました。

 

病気との闘いで、余命3ヵ月

との医者の告知にもひるまない

山に対する姿勢は、自分だった

ら出来るだろうかと考え、その

勇気と情熱に、ただ感心するば

かりです。

 

田部井さんの「それでもわた

しは山に登る」の著書の中で、

山登りに大切な事は、「六然訓」

だと書いてあります(陽明学・

崔銑。中国古代史の学者)。

◦�

自処超然…自分自身は何事に

も執着する事なく、

◦�

処人藹然…人に対しては好意

に富、

◦�

有事斬然…起こった事柄には

テキパキと処理し、

◦�

無事澄然…平安無事の時は心

は澄ませ、

◦�

得意淡(澹)然…得意の時は驕ら

ず、淡々と、

◦�

失意泰然…失意の時はゆった

りと堂々としておれ。

 

常に生死の危険をも伴う、ク

ルーのリーダーの責任者だから

こそ、人間関係・状況判断の大

切さは、この教訓が糧として活

きるのだろうと感じました。

 

今回の講演で改めて、「限られ

た人生の目標をはっきりと持

ち、自分自身が己の歴史に悔い

なく生きる」事の大切さを再認

識させられました。

 

又、高校生の富士登山プロジ

ェクトを立ち上げ、一回目61人、

二回目74人登頂した話。父親の

残した携帯電話をポケットに入

れ参加した一人の高校生が途中

で座り込みそうになった時、手

をさしのべてくれた友がいて頂

上まで行けた話、一歩一歩歩い

て行けば必ず頂上につける。

 

日本一の富士山に登った時の

達成感は計り知れないものがあ

るのだろう。参加した高校生達

の晴れ晴れとした顔が見えるよ

うでした。人間の寿命には限り

がある。それならば毎日の生活

を楽しく「ああ、おもしろかっ

た」と思う日々を積み重ねてい

けばいいとおっしゃる。同感だ

と頷いている自分がいました。

※締め切りは講演日の1週間後(必着)

※宛先は、させぼ夢大学事務局まで

講演を聴かれた感想をお待ちしています!

 

迫力のある語りとスライド

は、もう少し聴きたい見たいと

思ったのは私ばかりではないと

思います。今回も時間の経過を

忘れて聴き入りました。

夢大学 有り難う!!

佐世保市松瀬町 井上 由美子

 

12月18日田部井淳子先生の

話、失礼ながら最初は雪が降っ

た後で寒いし、良く先生の事知

らないから行くのを止めようか

なとか、本当に失礼な事考えな

がら行きました。でも本当に行

って良かった。夢大学でたくさ

んの先生方のお話、どれも勉強

になり自分を考えさせる話ばか

りでした。でも今回は違ってい

ました。勉強になり、初めて涙

が出て私は何をしているのだろ

う。一度しかない人生、だらだ

らと一日一日を送っている事

に、不平不満ばかりの自分に。

 

先輩方がこんなに若者の事、

将来の事考え行動されているの

に! !今回の勉強で来年の自分の

行動を考え、自分なりにできる

事を教えていただきました。

「夢大学」有り難うございます。

登山の恵み

佐世保市春日町 前川 浩子

 

福島県三春町出身の登山家田

部井淳子さん、あの震災直後よ

り色々なボランティア活動をな

さっている由、頭が下がりま

す。避難所の皆さんと毎月ハイ

キングを続けている。参加した

人達の行きと帰りの表情が、ま

るで別人のように変わって穏や

かにいきいきしてくるという。

田部井淳子氏

Page 3: テーマ 桃太郎 芸能人生大いに語る · テーマ 桃太郎 芸能人生大いに語る 俳 優 と き/2月11日(水) 講 師/経済ジャーナリスト 須 すだ

夢のひろば

夢のつづき 平成27年1月1日発行・第三種郵便物認可

◆日 時/1月9日㈮ 午後6時00分〜20分◆演 目/琴演奏◆出 演/琴アンサンブル・オリーブの会 河野寿津 他7名 ドラム:琴尾俊昭

◆出演者紹介   邦楽を代表する楽器“琴”で、現代の歌謡曲や

ポップス等の身近な音楽を琴のアンサンブルで演奏するグループです。

   定期コンサートをはじめ、地域に根ざした文化活動、各施設でのボランティアコンサート等の演奏活動を行っています。

   皆様に愛され親しんでいただける音楽をお届けできます事を願って、会員一同毎日練習に励んでおります。

◆曲 目 1.九十九詩人 2.北酒場 3.ラ・クンパルシータ 4.エル・クンバンチェロ

怖いもの知らずの女たち…

佐世保市白木町 永田 保子

 

久しぶりに元気な講演を聴いた。

 

イギリスの登山家ジョージ・

マロリーは「そこにエベレスト

があるから」登るのだといい、

田部井さんは「それでも私は山

に登る」と仰る…なぜか?

 

2007年夏、登山中に胸の

谷間にしこりを見つけ帰国後、

乳がんと診断され、初診から二

週間で手術、無事成功。しかし

二年前癌性腹膜炎と診断され余

命三ヵ月と宣告されたが、抗が

ん剤治療で闘病生活を克服され

た。50歳代から60歳代に車の免

許を取り、スキーを始めたり大

学院に進学したり、パソコンで

ブログをはじめたり…福島県出

身ということで東日本大震災の

復興にも力を入れられ、その一

助として、高校生を日本一の富

士山に登らせたいプロジェクト

を結成。また、異業種交流のお

仲間(女性社長・元CA・元タカ

怖いもの知らず――    で人生を謳歌

① 〒   ̶    TEL(    )   ̶

氏名住

フリガナ学生番号 026 性別 年齢

男・女

② 〒   ̶    TEL(    )   ̶

氏名住

フリガナ学生番号 026 性別 年齢

男・女

③ 〒   ̶    TEL(    )   ̶

氏名住

フリガナ学生番号 026 性別 年齢

男・女

個人学生

グループ学生

夫婦・家族学生(同居の方)用 申込書

郵便番号    ̶      TEL(    )   ̶

フリガナ学生番号 026 性 別 年 齢

男・女

フリガナ学生番号 026 性 別 年 齢

男・女

フリガナ学生番号 026 性 別 年 齢

男・女

個人またはグループ学生(2~3名)用 申込書※個人でお申し込みの方は、①欄のみご記入ください。※グループでお申し込みの方は、①~③欄にご記入ください。

A B

1.定員は2000名。コンピュータによる申込書単位での「一括抽選」です。

2.申込書は、Ⓐ夫婦・家族学生用とⒷ個人またはグループ学生用の2種類あります。いずれか一方でお申し込みください。申し込みはお一人様1枚とし、両方で申し込まれた時は一方を無効とします。

3.学生番号の未記入は受け付けられません。

4.夫婦・家族学生(3名以内・同居)、及びグループ学生で申し込まれる方は、どなたかが現学生であれば受け付けます。

5.当日欠席の方は、代理提出も可能です。6.年間受講料は、個人またはグループ学生1人16,000円、夫婦・家族学生1人15,000円です。(各税込)グループ学生については、郵便物はお一人ずつの住所にお送りします。

ご注意下さい

1/9㈮の講演会当日、アルカスSASEBO会場にてのみ受付!

学生専用

 平成27年度・第24期

受講申込書

学生専用

 平成27年度・第24期

受講申込書

ラジェンヌ・弁護士・会社役員)

とシャンソンのコンサートを開

きたいという「夢」を実現。全

国各地でコンサート活動を実施

中、収益金は高校生登山プロジ

ェクトに寄付。素人がシャンソ

ンに挑戦という「怖いもの知ら

ず」の試みだとか。来年は長崎

に来られるということなので、

ぜひ拝聴したいと思っている。

 

この好奇心と集中力が病気を

も打ち勝つのだ。今でも「それ

でも」、世界各国の一番高い山

に数回は登られている。

Page 4: テーマ 桃太郎 芸能人生大いに語る · テーマ 桃太郎 芸能人生大いに語る 俳 優 と き/2月11日(水) 講 師/経済ジャーナリスト 須 すだ

夢のつづき〔毎月1日発行〕/第23巻第9号/通巻第231号・平成27年1月1日発行

平成4年10月2日第三種郵便物認可・年間購読料1,700円(郵便料共)

 

中心市街地に近い戸尾町の黒

髪山大智院に「九州一大日如

来」と案内板がある石仏が置か

れています。蓮華座に座り、両

手を組み合わせた智拳印を結ぶ

金剛界大日如来は、高さ二メー

トル近く、重さは数百キロある

でしょう。

 

建設当時は、地上から十数メ

ートルほど高い記念塔の上に鎮

座しており、人々は手を上げて

仰ぎ見ていました。明治の人々

の信仰に寄せる熱意と、肥ひ

前ぜん

石いし

工く

たちの、並々ならぬ力量に感

嘆したものでした。

 

佐世保市と近隣の村々まで含

めた佐世保新四国八十八ヵ所霊

場は、大智院が所在していた旧

佐賀県杵島郡などの出身者の肝

いりで明治四十三年誕生しまし

た。

 

副島三九郎、土岐亀市、樋口

源吉の三氏が発起人で、いず

れも大智院の檀家だった実業人

です。第二の故郷佐世保に定着

し、出身地の故郷と共に愛郷心

を発揮して、互いに浄財を出し

合い、弘法大師ゆかりの霊場巡

りを生み出したのです。

 

近代日本建設の歩みを始めた

明治維新は、近代革命ゆえに

多くの矛盾を生み出しました。

千年も続いた神仏合祀の神仏分

離と廃仏毀釈騒動はその一つで

す。個人の信仰の自由と、風土

性に合った神と仏の信仰を国家

権力で禁断とした措置は、やが

て撤回となります。

 

佐賀県杵島郡の中央、黒髪山

系で栄えた真言密教の大智院

は、寺を焼かれる憂き目にあい

ました。復興の地を、軍港景気

で躍動する新生佐世保の地とし

たのは、檀家を含む多くの佐賀

県人が市民となっていたからで

す。

 

肥前石工は、小城市牛津町砥と

川がわ

に発祥し、玄海町値賀川内、

嬉野市塩田町に石工の里を形成

し、昭和初年まで賑わいまし

た。佐世保新四国八十八ヵ所霊

場の開場記念塔と、八十八ヵ所

の本尊仏、生みの親である弘法

大師石仏は、塩田石工を挙げて

製作したのでしょう。

 

佐世保に移住してきて、黒髪

山大智院に近い上京町に石屋を

「黒髪山大智院の大日如来」

郷土史研究 筒井 隆義

石仏紀行石仏紀行ふるさとふるさと

9

★田部井淳子さん、ありが

とうございました

 

登山家として達成された偉

業の数々は、ひとえに田部井

さんの研ぎ澄まされた判断力

や確固たる信念、そして求心

力のなせるものでしょう。ご

自身のお身体のケアをされな

がらも被災地支援や青少年の

育成にも尽力しておられ、パ

ワフルでチャーミング、又、

ユーモアあふれるお話に、会

場は終始笑いと感動に包まれ

ていました。

★来年度受講生申し込みに

ついて

 

募集方法は、申込書単位での

コンピューターによる「一括抽

選方式」によります。申込受

付期間は1月10日㈯から1月

21日㈬です。現学生の方に限

り、1月9日㈮講演会の際に

も受付を行います。当日欠席

の方は代理提出も可能です。

★来年度講師について

 

平成27年度第24期は、交渉

中も含め決定しました。来期

も数多くの分野から著名な

方々に来ていただきます。た

だし、各講師の方々は大変ご

多忙につき、やむを得ず予定

が変更となる場合がありま

す。予めご了承下さい。

★感想文のお礼とお詫び

 

沢山の感想文をお寄せ頂き

有り難うございました。今回

は年末年始及びスペースの関

係にて、掲載出来なかった

方々にはお詫び致します。

平成27年度(第24期)講演会予定 平成27年  4月16日㈭ 開講式 岩田 公雄氏 『今後の政治経済をどう読むか』

  5月21日㈭ 小久保 裕紀氏 『一瞬に生きる』

  6月18日㈭ 夏樹 陽子氏 『夏樹陽子流 人生の楽しみ方』

  7月17日㈮ 茂木 健一郎氏 『脳と決断〜絆と挑戦で創造する未来〜』

  9月17日㈭ 蓮池 薫氏 『拉致24年間の苦悩を乗り越えて』

  10月15日㈭ サイ イエングアン氏 『大切なあなたへ〜明日への希望を歌う〜』

  11月19日㈭ 南雲 吉則氏 『心と体が20歳若返る体内リズムとは』

  12月17日㈭ 茂山 千五郎氏 『狂言の笑いと楽しさ』 平成28年  1月21日㈭ あき 竹城氏 『キラキラ輝く人生のために』

  2月18日㈭ 池上 彰氏〔交渉中〕 『新聞からニュースを読み解く』

開業したのは筒井小八。大日如

来の大石仏以下、多くの石仏を

彫り上げた彼は、塩田石工を督

励して、市内に数多くの石仏を

安座しました。

 

往時の人々の信仰心は、現代

人からうかがい知れない深さと

篤さがありました。朝に祈り夕

べに感謝し、季節ごと、日々の

営みの折ふしに祈願し念じまし

た。神も仏も、常に人々の心に

生きていたのです。

 

石仏という最も身近な礼拝の

対象は、庶民の心を支えていま

した。他に優れて大きな大日如

来は、奈良の大仏や鎌倉の大仏

に通じる、人々のより大きな信

頼を託されたであろうことは、

容易に想像できます。

 

浄財寄進という庶民の行為こ

そ、無数の津々浦々の石の仏た

ちの産みの親なのです。

明けまして

 おめでとうございます