ガット弦 変遷 _TablesViolinFamily...1 はじめに 1 日本語版出版のご挨拶...

4
はじめに ヴァイオリン属 ガット弦 変遷 ひと目でわかる セットアップチャート つき ガット弦エキスパート ダニエラ・ガイダーノヴァイオリン

Transcript of ガット弦 変遷 _TablesViolinFamily...1 はじめに 1 日本語版出版のご挨拶...

Page 1: ガット弦 変遷 _TablesViolinFamily...1 はじめに 1 日本語版出版のご挨拶 2018年7月に、東京にてガット弦セミナーを開催しました。ヴィオロンチェロ・ダ・ス

1 はじめに

0

ヴァイオリン属

ガット弦 の 変遷 ひと目でわかる セットアップチャート つき

ガット弦エキスパート

ダニエラ・ガイダーノ著

ヴァイオリン

Page 2: ガット弦 変遷 _TablesViolinFamily...1 はじめに 1 日本語版出版のご挨拶 2018年7月に、東京にてガット弦セミナーを開催しました。ヴィオロンチェロ・ダ・ス

1 はじめに

0

ヴァイオリン属

ガット弦の変遷

ダニエラ・ガイダーノ 著

八木健治 訳

Page 3: ガット弦 変遷 _TablesViolinFamily...1 はじめに 1 日本語版出版のご挨拶 2018年7月に、東京にてガット弦セミナーを開催しました。ヴィオロンチェロ・ダ・ス

1 はじめに

1

日本語版出版のご挨拶

2018 年 7 月に、東京にてガット弦セミナーを開催しました。ヴィオロンチェロ・ダ・ス

パッラ(肩掛けチェロ)のオンライン交流グループで知り合ったヴァイオリン製作家、髙倉匠さんより招待をいただき実現したものです。幼い頃から空手に親しみ、今でも携わっている私としては、日本の文化に直接触れられる絶好のチャンスと思い、喜んでオファーを請け来日を果たしました。

ヨーロッパの伝統であるガット弦に対する日本人受講者の皆様の興味と探求心に感銘を

受けました。ご自分でガット弦を手作りしている方もいらっしゃり、素晴らしいクオリティの手作りガット弦をお土産にいただきました。

同時に、日本でガット弦について知識を深めたい方々にとって、言語の壁が大きく⽴ち

はだかっている状況もひしひしと感じました。帰国後、前述のガット弦を手作りされている方とメールのやりとりを続ける中で、翻訳の仕事をなさっていることがわかり、すぐさま本書の日本語訳をお願いしたのです。

日本語版を制作するにあたり、日本とイタリアの文化や思考パターンの違いなどで様々

な課題が生じながらも、日本人の演奏家や楽器制作家の方々の協⼒のもと校閲を進め、疑問点を一つひとつクリアにしていくことができました。日本人の読者の皆様に理解しやすい形とするため、大変重要な役割を果たしていただいたお一人おひとりにこの場を借りて感謝申し上げます。

ヨーロッパ古来の音色を知りたい、より深めたいと思う日本の演奏家の皆様にとって、

本書がより深い考察と、さらなる探求のきっかけとなることを願っております。また知識を深めることにより新たな解釈と表現の自由を得て、「自分の音」を⾒出す一助になれば幸いです。

東京で温かく迎えていただいたことに対する深い感謝の気持ちを、このような形で日本

の皆様にお返ししたいと思います。

ダニエラ・ガイダーノ(Daniela Gaidano) 2019 年 9 月 イタリア・メルティーナにて

Page 4: ガット弦 変遷 _TablesViolinFamily...1 はじめに 1 日本語版出版のご挨拶 2018年7月に、東京にてガット弦セミナーを開催しました。ヴィオロンチェロ・ダ・ス

1 はじめに

2

目次 1 はじめに ............................................................................................................................................................. 3

本書の概要と活用のしかた .......................................................................................................................................... 3

巻末チャートの活用のしかた ...................................................................................................................................... 4

本書では扱わない内容 .................................................................................................................................................. 4

2 ガット弦の製法 ................................................................................................................................................. 6 3 歴史について ..................................................................................................................................................... 9

イタリア アブルッツォ州 ............................................................................................................................................ 9

世界に散らばるアブルッツォ州の弦職人 .................................................................................................................. 9

新技術・新素材 ............................................................................................................................................................ 12

サッレにおける弦産業の衰退 .................................................................................................................................... 15

古楽復興以外におけるガット弦の終焉 .................................................................................................................... 17

4 ヴァイオリン弦進化の歴史(17 世紀半ば〜20 世紀後半) ...................................................................... 22

はじめに ........................................................................................................................................................................ 22

4 番弦 ............................................................................................................................................................................. 22

1 番弦 ............................................................................................................................................................................. 24

3 番弦 ............................................................................................................................................................................. 27

2 番弦 ............................................................................................................................................................................. 29

5 楽器ごとのまとめ ........................................................................................................................................... 30

ヴァイオリン ................................................................................................................................................................ 30

ヴィオラ ........................................................................................................................................................................ 32

チェロ ............................................................................................................................................................................ 33

コントラバス ................................................................................................................................................................ 35

付録 ........................................................................................................................................................................... 37

コントラバスのガット弦 ............................................................................................................................................ 37

弦の変遷早⾒表 ............................................................................................................................................................ 41

注記 ................................................................................................................................................................................ 45

推薦資料 ........................................................................................................................................................................ 47

著者紹介 ........................................................................................................................................................................ 48