ALPSチュートリアル(2) ALPSのインストール

7
ALPS チュートリアル – ALPS のインストール ALPS チュートリアル – ALPS のインストール CMSI ハンズオン ALPS Collaboration http://alps.comp-phys.org/ 2014-10-16 1/7

description

CMSIハンズオン資料

Transcript of ALPSチュートリアル(2) ALPSのインストール

ALPSチュートリアル – ALPSのインストール

ALPSチュートリアル – ALPSのインストール

CMSIハンズオン

ALPS Collaborationhttp://alps.comp-phys.org/

2014-10-16

1 / 7

ALPSチュートリアル – ALPSのインストールOutline

1 ALPSがインストールされているシステム

2 ALPSのインストール

3 MateriApps LIVE!

2 / 7

ALPSチュートリアル – ALPSのインストールALPSがインストールされているシステム●●

ALPSがインストールされているシステム

物性研システム B (kashiwa), システム C (maki)

京 (k)

東大 FX10 (oakleaf-fx)

京大 Cray XE6 (camphor)

九大 X86クラスタ (tatara)

...

他にも順次インストール中 (アカウントをいただければ出張インストールします)

参考: https://github.com/wistaria/installer/wiki

3 / 7

ALPSチュートリアル – ALPSのインストールALPSのインストール●●

ALPSの依存関係

必須のものCMake http://www.cmake.org/

Boost http://www.boost.org/

HDF5 http://www.hdfgroup.org/HDF5/

結果の解析に必要なものBLAS/LAPACK http://www.netlib.org/

Python http://www.python.org/

Numpy http://www.numpy.org

Scipy http://www.scipy.org

Matplotlib http://matplotlib.org/

あるとよいものMPI http://www.mpi-forum.org/

4 / 7

ALPSチュートリアル – ALPSのインストールALPSのインストール●●

Debian系 Linuxへのインストール

1 必要なライブラリを apt-getでインストール (rootでの作業)

$ sudo apt-get install cmake-curses-gui libhdf5-dev \

liblapack-dev mpi-default-dev python-matplotlib \

python-scipy boost-all-dev

2 ALPSのビルドとインストール$ wget -O - http://exa.phys.s.u-tokyo.ac.jp/archive/source/\

alps-20140623-r7482.tar.gz | tar zxf -

$ mkdir build && cd build

$ cmake -DCMAKE_INSTALL_PREFIX=$HOME/alps \

$HOME/alps-20140623-r7482

$ make

$ ctest

$ make install

5 / 7

ALPSチュートリアル – ALPSのインストールALPSのインストール●●

Mac OS X (Marvericks)でのインストール1 Xcodeコマンドラインツールをインストール (rootでの作業)

$ sudo xcode-select ―install

2 必要なライブラリをMacPortsでインストール (rootでの作業)

$ sudo port install gcc48

$ sudo port select --set gcc mp-gcc48

$ sudo port install openmpi-gcc48

$ sudo port select --set mpi openmpi-gcc48-fortran

$ sudo port install python27 py27-ipython py27-scipy py27-matplotlib \

py27-zmq py27-jinja2 cmake hdf5-18 +threadsafe wget

3 ALPSのビルドとインストール$ wget -O - http://exa.phys.s.u-tokyo.ac.jp/archive/source/\

alps-20140623-r7482.tar.gz | tar zxf -

$ wget -O - http://sourceforge.net/projects/boost/files/\

boost/1.54.0/boost_1_54_0.tar.bz2 | tar jxf -

$ mkdir build && cd build

$ cmake -DCMAKE_INSTALL_PREFIX=$HOME/alps \

-DCMAKE_CXX_COMPILER=g++ -DCMAKE_C_COMPILER=gcc \

-DCMAKE_Fortran_COMPILER=gfortran \

-DBoost_ROOT_DIR=$HOME/boost_1_54_0 \

-DPYTHON_INTERPRETER=python2.7 $HOME/alps-20140623-r7482

$ make

$ ctest

$ make install

6 / 7

ALPSチュートリアル – ALPSのインストールMateriApps LIVE!

●●

MateriApps LIVE!

http://cmsi.github.io/MateriAppsLive/

USBメモリから直接ブートできる Linux システム (DebianLive Linux)

ALPSもすでにインストール済MateriApps LIVE! USBからのブート

展示会・講習会などでモニター配布中自分で USBへ書き込み

仮想マシンでMateriApps LIVE!を利用ISOイメージをダウンロード、仮想マシン (VMWare,VirtualBox等)をブート仮想マシン用イメージ (VMWare, VirtualBox, AWS)準備中

7 / 7