CAESES Free チュートリアル

20
Fumiya Nozaki 最終更新日: 2015年3月29日 日本語版 CAESES Free を使った B-rep モデリング チュートリアル #1

Transcript of CAESES Free チュートリアル

Page 1: CAESES Free チュートリアル

Fumiya Nozaki

最終更新日: 2015年3月29日

日本語版

CAESES Free を使った B-rep モデリング

チュートリアル #1

Page 2: CAESES Free チュートリアル

このチュートリアルでは, 3次元形状の表現方法の1つである境界表現 (Boundary Representation,B-rep) を使用したモデリング手順を紹介します(*1). (*1) 代表的な表現方法には,他に,CSG (Constructive Solid Geometry) 表現があります [1, 2].

2

生成するモデル

操作に慣れれば, 数分で完成できるモデルです.

Page 3: CAESES Free チュートリアル

CAESES Free のダウンロード

インストールは,インストーラの指示に従って,簡単に行うことができます.

3

CAESES Free のダウンロードとインストール

お使いのマシンの OS に対応した パッケージをダウンロードします.

Page 4: CAESES Free チュートリアル

4

それでは、早速 モデリングを始めましょう!

Page 5: CAESES Free チュートリアル

5

ステップ1 円形の曲線の生成

プロジェクトファイルを保存します (CTRL + s). メニュー [CAD] → [Curves] → [Circle] と選択し,円形の曲線を生成します.

デフォルトの設定では,XY-平面上に,原点を中心に半径1の円が生成されます.

生成したオブジェクトの名前を “main_circle” に変更します.

Page 6: CAESES Free チュートリアル

6

ステップ2 フェイスの生成

メニュー [CAD] → [BReps] → [BRep] を選択します.

生成されたオブジェクトの名前を “main_tube” に変更します.

“main_tube” の設定を以下のように変更します. • 操作 [Operations] を [add sources] から

[faces from planer curves] に変更します. • [Sources] のドロップダウンリストから

“main_circle” を選択します.

フェイスの生成操作 [faces from planer curves] を有効化するために, チェックボックスにチェックを入れます.

Page 7: CAESES Free チュートリアル

7

ステップ3 1つ目の管路の生成

“main_tube” に操作 [extrude edges to plane] を追加します.

押し出し操作 [extrude edges to plane] の各項目を下図のように設定します.

• XY-平面上に生成した “main_circle” を Z方向に押し出すので,[Z-(X,Y)] を選択します. • 押し出し距離 [Plane Position] を 2 に設定します.

2

[Extrude Color] [Close Color]

Page 8: CAESES Free チュートリアル

1つ目の管路をコピー & ペーストして,2つ目の管路を生成します. [Object Tree] で “main_tube” と “main_circle” を選択した状態で,

メニュー [CAD] → [Scope] を選択します. 生成された [Scope] の名前を “main” に変更します.

スコープ “main” を選択した状態で,コピー & ペーストを行うと,

”main01” という名前のスコープが新たに生成されます. “main01” の名前を “junction” に変更します.

スコープ “junction” 内にある “main_tube” の名前を “junction_tube” に変更します. スコープ “junction” 内にある “main_circle” の名前を “junction_circle” に変更します. “junction_circle” の半径の値 [Radius] を 0.5 に変更します.

8

ステップ4 2つ目の管路の生成

スコープは,フォルダのように [Object Tree] を整理するのに 使用できます.

Page 9: CAESES Free チュートリアル

9

ステップ5 回転・平行移動の設定準備

2つ目の管路に回転と平行移動の操作を行うために [Transformation Chain] を生成します. [Object Tree] でスコープ “junction” 内にある “junction tube” を選択します. [Transformation] → [create …] → [Transformations] → [Transformation Chain]

を選択すると,”tc1” というオブジェクトが生成されます. このオブジェクトの名前を “chain” に変更します.

回転と平行移動のように2つ以上の変換操作を行う場合には, [Transformation Chain] を使用します.

Page 10: CAESES Free チュートリアル

10

ステップ6 回転移動の設定

2つ目の流路を Y 軸周りに 90° 回転移動します.

メニュー [CAD] → [Transformations] → [Rotation] と選択すると, ”tr1” という名前のオブジェクトが生成されます.

このオブジェクトの名前を “RotY” に変更します. 回転角度 [Angle] を 90° に設定します. 回転軸 [Axis] を Y 軸に設定します.

[Object Tree] で “chain” を選択します. ドロップダウンリストから “RotY” を選択します.

回転移動後の junction_tube

Page 11: CAESES Free チュートリアル

2つ目の流路を Z 軸方向に平行移動します. メニュー [CAD] → [Transformations] → [Translation] と選択すると,

”tt1” という名前のオブジェクトが生成されます. このオブジェクトの名前を “toPosZ” に変更します. Z 方向の移動量 [DZ] を 1 に設定します.

[Object Tree] で “chain” を選択します. ドロップダウンリストから “toPosZ” を選択して,

”chain” に追加します.

11

ステップ7 平行移動の設定

平行移動後の junction_tube

Page 12: CAESES Free チュートリアル

12

ステップ8 2つの流路の結合

2つの流路をブーリアン演算で結合します. “main” スコープ内の “main_tube” オブジェクトを選択した状態で,メニュー [CAD] →

[BReps] → [BRep] を選択すると,”Brep01” という名前のオブジェクトが生成されます. 選択していた “main_tube” が自動的に [Sources] に設定されます.

このオブジェクトの名前を “manifold” に変更します. このオブジェクトに対して行うブーリアン操作 [boolean operation] を追加します. [Sources] のリストから,”junction|junction_tube” を選択します. チェックボックスにチェックを入れて,ブーリアン操作を有効化します. 2つのスコープ “main” と “junction” を非表示にします.

ここでは,和の演算 [Union] を行います.

Page 13: CAESES Free チュートリアル

13

ステップ8 2つの流路の結合

Page 14: CAESES Free チュートリアル

14

ステップ9 フィレットの生成

2つの管路の結合部にフィレットを生成します. [Object Tree] でオブジェクト “manifold” を選択します. [boolean operation] の横にある編集アイコンをクリックします.

[Radius/Distance] の値を 0.1 に設定します. [Active] のチェックボックスにチェックを入れて,フィレットを生成を有効化します.

Page 15: CAESES Free チュートリアル

15

ステップ9 フィレットの生成

Page 16: CAESES Free チュートリアル

16

ステップ9 フィレットの生成

フィレットのタイプ: [constant distance]

Page 17: CAESES Free チュートリアル

17

ステップ9 フィレットの生成

フィレットのタイプ: [constant radius]

これ以外にもいろいろなコントロールが可能なので, ぜひ自分の手で試してみてください.

Page 18: CAESES Free チュートリアル

18

ステップ10 形状データの出力

Brep タイプのオブジェクト “manifold” を STL 形式で出力します.

[Object Tree] で “manifold” を選択します. メニュー [File] → [Export] → [STL (OpenFOAM)] を選択します.

色分けした境界ごとに,サーフェスを分割して出力できます.

Page 19: CAESES Free チュートリアル

19

ステップ11 出力データの確認

出力した STL データを ParaView に読み込んで,[STLSolidLabeling] で色づけすると, STL の solid が分かれているのが確認できます.