Vol.72 国際情報 - NUIS · 2018-10-16 · 3 新潟国際情報大学 学報 国際・情報...

8
新潟国際情報大学 学報 国際・情報 平成28年10月発行 2016年度 No.3 Facebookページ https://www.facebook.com/nuis.face NUISホームページ https://www.nuis.ac.jp (スマートフォン対応) LINEの「友だち追加」から「ID検索」で登録 @nuis-line3111 Vol.72 学報 国際 情報 [本校]〒950-2292 新潟市西区みずき野3-1-1 tel. 025-239-3111 fax. 025-239-3690 [新潟中央キャンパス] 〒951-8068 新潟市中央区上大川前通7-1169 tel. 025-227-7111 fax. 025-227-7117 http://www.nuis.ac.jp [email protected] 平成28年 10月1日 発行 編集部では表紙を飾る写真を募集しています!投稿方法は [email protected] までお問い合わせください。次回テーマは「新春」 社会で働く責任を実感 社会で働く責任を実感 学外実習・インターンシップ 学外実習・インターンシップ 3面 CONTENTS 2面 キャリア育成合宿 社会人とも交流 9月卒業式 6面 7面 中国語スピーチコンテスト リヨン経営大 ギラルさん研修中 平成29年度入試日程 推薦・帰国生・ 外国人留学生・社会人小学生プログラミング体験教室 越智ゼミ 福島で農村調査、合同ゼミ 「TSUBAME HACK!」 本学学生所属チーム 燕市長賞を受賞 8面 紅翔祭 10/8・9 案内特集 ゲストトークショー& お笑いライブ みずき会餅つき大会 入試相談会 4・5面 県警サイバーボランティア 11月から異文化塾 「イタリア再発見」 オープンキャンパス盛況 新任教員紹介 教員の活動 〈紅翔祭〉10/8(土)9(日) 〈紅翔祭〉10/8(土)9(日) 文化講演会「金田一先生の日本語おもしろ塾」 文化講演会「金田一先生の日本語おもしろ塾」 「多宝山、角田山を望む大根畑」 PHOTO:小林 満男 (情報システム学科 教授) 7カ国に13人、国際文化学科が初の「海外実習」 7カ国に13人、国際文化学科が初の「海外実習」 2面

Transcript of Vol.72 国際情報 - NUIS · 2018-10-16 · 3 新潟国際情報大学 学報 国際・情報...

Page 1: Vol.72 国際情報 - NUIS · 2018-10-16 · 3 新潟国際情報大学 学報 国際・情報 平成28年10月発行 2016年度 No.3 新潟国際情報大学 学報 国際・情報

新潟国際情報大学 学報 国際・情報 平成28年10月発行 2016年度 No.3新潟国際情報大学 学報 国際・情報 平成28年10月発行 2016年度 No.3

Facebookページhttps://www.facebook.com/nuis.face

NUISホームページhttps://www.nuis.ac.jp(スマートフォン対応)

LINEの「友だち追加」から「ID検索」で登録@nuis-line3111

Vol.72

学 報

国際 情報[本校]〒950-2292 新潟市西区みずき野3-1-1

tel. 025-239-3111 fax. 025-239-3690[新潟中央キャンパス]〒951-8068 新潟市中央区上大川前通7-1169

tel. 025-227-7111 fax. 025-227-7117http://www.nuis.ac.jp [email protected] 平成28年 10月1日 発行

●キャンドルケンタ〈環境研究部NUIS Eco〉●TFTってなあに?〈TFT-NUIS〉●紅翔祭茶会〈表千家茶道部〉●佐潟ラムサール条約登録20周年記念プレイベント 〈佐潟ラムサール条約登録20周年記念事業実行委員会〉●JABEE説明ブース〈情報システム学科JABEE委員会〉●進学相談会〈入試・広報課〉●近藤研究室〈近藤研究室〉●秋のUEP祭〈UEP〉●河原研究室〈河原研究室〉●ROCK IN NUIS Vol.5〈軽音楽部〉●裏千家茶道部茶会〈裏千家茶道部〉●高木研究室成果発表〈高木研究室〉●MMCの名刺屋さん〈MMC〉●Halloween Painting〈総合芸術同好会〉●写真展示〈写真部〉●3人抜きで景品ゲット!〈NUISゲームサークル〉●みずき野西自治会 秋の文化祭〈みずき野西自治会〉

8日土・9日日

「デニス」 「ラブレターズ」

 暑かった夏も過ぎ、徐々に秋らしくなっていく10月、今年も紅翔祭を開催します。模擬店やイベントが学生中心となって行われます。多彩な催し物を予定していますので、お子さまからお年寄りの方々まで楽しんでいただけると思います。 そして、今年の紅翔祭のテーマである「駆けぬけろ!~2日限りのCARNIVAL~」の通り私たち実行委員と学生で紅翔祭を盛り上げていこうと考えていますので、ぜひ10月の8日と9日は新潟国際情報大学にお越しください。

編集部では表紙を飾る写真を募集しています! 投稿方法は [email protected] までお問い合わせください。次回テーマは「新春」

社会で働く責任を実感社会で働く責任を実感学外実習・インターンシップ学外実習・インターンシップ 3面

C O N T E N T S2面

キャリア育成合宿  社会人とも交流9月卒業式

6面 7面中国語スピーチコンテストリヨン経営大  ギラルさん研修中平成29年度入試日程 (推薦・帰国生・  外国人留学生・社会人)

小学生プログラミング体験教室越智ゼミ 福島で農村調査、合同ゼミ「TSUBAME HACK!」 本学学生所属チーム      燕市長賞を受賞

8面紅翔祭 10/8・9 案内特集 ゲストトークショー&      お笑いライブ みずき会餅つき大会 入試相談会

4・5面県警サイバーボランティア11月から異文化塾  「イタリア再発見」オープンキャンパス盛況新任教員紹介教員の活動

〈紅翔祭〉10/8(土)9(日)〈紅翔祭〉10/8(土)9(日)文化講演会「金田一先生の日本語おもしろ塾」文化講演会「金田一先生の日本語おもしろ塾」

「多宝山、角田山を望む大根畑」PHOTO:小林 満男(情報システム学科 教授)

【メディア出演】●NHK「日本語なるほど塾」「ラジオ深夜便」「いよっ日本一」●日本テレビ系「世界一受けたい授業」●テレビ朝日系「Qさま」「雑学王」 ほか多数【主な著書】「ふしぎ日本語ゼミナール」(NHK生活人新書)、「ほんものの日本語」(KKベストセ

ラーズ新書)、「新しい日本語の予習法」(角川書店)、「金田一先生の日本語レッスン」(学習研究社)、「現代新国語辞典」(学習研究社) ほか【雑誌連載】ダ・カーポ「ことばのことばっかし」、毎日が発見「心地よい日本語」、清流「こころにそぐう言葉たち」 ほか

「金田一先生の    日本語おもしろ塾」

演 題

10月9日(日)

講 師

開催日

会 場

定 員

申込方法

金田一 秀穂 氏 杏林大学 外国語学部教授

新潟国際情報大学本校体育館先着600人(無料)

宛 先 はがき 〒950-2292 新潟市西区みずき野3ー1ー1新潟国際情報大学 文化講演会 係

Eメール [email protected]

はがきまたはEメールに「金田一秀穂講演会申込」・郵便番号・住所・氏名・電話番号・年齢・聴講人数(上限5名)・学籍番号(本学学生のご父母の方のみご記入ください)をご記入のうえ、下記へお申込みください。

13:30~15:00(開場:13:00)

1953年、東京生まれ。祖父は金田一京助、父は金田一春彦。東京外国語大学大学院修了。日本語学を専攻。中国大連外語学院、エール大学、コロンビア大学などで日本語を教える。ハーバード大学客員研究員を経て、現在は杏林大学外国語学部東アジア言語学科教授を務める。また、ブラジル、インドネシア、ミャンマー、ベトナムなどでも日本語講師の指導を行う。テレビ・ラジオ出演、新聞・雑誌連載など多数。

★この講演会は、父母会およびみずき会(同窓会)の共催事業です。★個人情報については、入場整理券郵送の目的以外に利用はいたしません。

プロフィール

主なイベント

今年も「もちつき大会」を行います。ふるってご参加ください!

【会場】学生会館 1階     (学生ラウンジ)

【時間】11:00~

●吹奏楽部コンサート〈吹奏楽部〉●アカペラライブ2016〈アカペラサークルjoin'〉●Niigata選挙カレッジ〈Niigata選挙カレッジ〉●合唱コンサート〈合唱部〉●石川研究室展示〈石川研究室〉●Dancer's Party vol.15〈ダンス部〉●ぬいぷろツアー記録写真展〈nuis-project〉●紅翔祭公演〈演劇部〉

8日土

7カ国に13人、国際文化学科が初の「海外実習」7カ国に13人、国際文化学科が初の「海外実習」 2面

模擬店スペースの一角において、「個別入試相談会」を開催します。

推薦・一般入試など、どんなことでも気軽にご相談ください!

もちつき大会 入試相談会

きん  だ  いち  ひで  ほ

紅翔祭実行委員長国際文化学科2年 天野 健太郎

今年のテーマは今年のテーマは

10/8土・9日10/8土・9日

9日日 ゲストトークショー&お笑いライブ

本学のマスコットキャラクター「Nabbit」です。紅翔祭で見かけたら、ぜひ声を掛けてください!

ナビット

9日日 8日土・9日日みずき会(同窓会)イベント

★詳細は大学HPをご覧ください。★出演者は都合により変更になる場合がございます。ご了承ください。

Page 2: Vol.72 国際情報 - NUIS · 2018-10-16 · 3 新潟国際情報大学 学報 国際・情報 平成28年10月発行 2016年度 No.3 新潟国際情報大学 学報 国際・情報

2新潟国際情報大学 学報 国際・情報 平成28年10月発行 2016年度 No.33 新潟国際情報大学 学報 国際・情報 平成28年10月発行 2016年度 No.3

 

私がBSNアイネットを

選んだ理由は、大学で学ん

でいる知識や技術など企業

でどのくらい生かすことが

できるのか、また実際の企

業の雰囲気や業務内容など

を知りたかったからです。

加えて他大学からの参加者

との意見交換や、同社に就

職した先輩社員の方からの

情報収集なども目的の一つ

でした。

 

BSNアイネットの実習

(写真左端が玉木司さん)

は2週間で医療・産業事業

本部システム部が主な場所

でした。内容は、Java

やサーブレット、JSPを

使った基本的なプログラミ

ング練習や基本設計書の書

き方、バグの修正でした。

他にOB交流会やミーティ

ング見学、データセンター

見学などがありました。

学外実習インターンシップ

Javaやサーブレットは

実際に部署で使われている

もので、テキストに沿って

行い、それほど難しくなか

ったのですが、知識が足り

ないこともあり、担当者の

指導や、他の実習メンバー

の助けもありなんとか乗り

越えられました。チームで

助け合う大切さを痛感しま

した。

 

OB交流会では、本学の

先輩や学外実習に参加して

いる他大学の先輩から社会

人としての心構えや大学生

活の過ごし方、学生時代に

やっておくべきことを聞く

ことができました。

 

また、実習先の部署の部

長やマネージャーの方々の

お話しを聞く機会があり、

就職ではどのような人材が

選ばれやすいかや、IT業

界の仕組みなど他では聞く

ことのできない講話が聞け

ました。

 

印象的だったのは、モバ

イル(タブレット)端末を利

用したアプリケーションの

構築過程を間近で見られた

こと。感動して、この業界

で同じようなことをしてみ

たいと心から思いました。

 

学外実習で、これからや

るべきことがたくさんある

と気づきました。プログラ

ムに関する知識がまだまだ

少なく勉強不足だとわか

り、これからの大学生活で

積極的に勉強しようと思い

ました。学外実習の前後で

価値観が大きく変わり、参

加してよかったと思います。

 

私は8月8日から4日

間、小千谷商工会議所でイ

ンターンシップを行ってき

ました。仕事の内容は主に、

会報紙の封入作業やデータ

入力、お客さまへのお茶出

しでした。

 

会報紙の封入は、最初は

とても単純な作業だと思っ

ていましたが、実際にやっ

てみると紙を2枚重ねて取

ってしまったり、同じ繰り

返しで手が思うように動か

なくなったりで大変でし

た。そんな中、職員の方に

「事務作業は早くこなすこ

とが大切だから、どうすれ

ば早く効率良くできるかを

考えようね」と、より早い

書類封入の仕方、数え方を

教えていただき、次の日か

ら教わったことを実践して、

前日よりも早く仕事をこな

せるようになりました。

 

ワードやエクセルを使っ

た書類作成では、ミスなく

打ち込んだつもりでも、フ

ォントの違いや段落の空け

忘れなど、誤りを指摘して

いただきました。きちんと

確認したつもりでも見落と

しがあり、甘さを痛感しま

した。大学で「情報処理演

習」を受講しましたが、講

義で学ばなかったようなワ

ードやエクセルの使い方を

学ぶことができました。そ

して、MOS試験や簿記検

定をとることの必要性を感

じました。

 

また、お客さまへのお茶

出しの際には、一言「どう

ぞ」と言ってコースターの

上に置くことや、いらっしゃ

ったお客さまに対しても、

自分には関係ないといった

気持ちでいるのではなく、

「いらっしゃいませ。あり

がとうございました」と、

あいさつを心がけました。

初めて社会人として必要な

接遇を学ばせてもらいまし

た。

 

今回は4日間という短い

実習期間でしたが、とても

貴重な経験でした。仕事の

大変さと、学生の立場とは

全く異なる社会人としての

責任の重さやマナー、そし

て仕事をする心構えを実感

しました。指摘していただ

いたことを真摯に受けと

め、改善することで多くの

面で成長できたように思い

ます。この経験を生かして、

今後の就職活動につなげて

いきたいと思います。

小千谷商工会議所 ㈱BSNアイネット

協力企業・団体(順不同)

(株)イタリア軒イワツキ(株)(株)ウオロク(株)エフエムラジオ新潟グローカル  マーケティング(株)(株)広報しえん

済生会新潟第二病院(株)大光銀行(株)タカヨシテンプスタッフ  フォーラム(株)(公財)長岡市   スポーツ協会

長岡市役所(株)新潟グランドホテル(一社)新潟県経営者協会新潟県中小企業家同友会新潟国際情報大学     キャリア支援課新潟市役所

(株)日産サティオ新潟西富士ゼロックス(株)POLA THE BEAUTY  ANAクラウンプラザ     ホテル新潟店(株)ホテルオークラ新潟(株)ホテル新潟

ホテル朱鷺メッセ(株)NPO法人まちづくり学校(株)丸山自動車(株)リクルートキャリア(株)リンコー     コーポレション (株)レオパレス21

(株)BSNアイネット(株)グローバルネットコア(株)新潟県農協電算センター変革推進人材育成委員会(株)新潟日報(株)新潟放送(株)博進堂

第四銀行(株)北越銀行(株)アクシアル   リテイリング(株)新潟商工会議所タマサート大学(タイ)(医)若弘会(大阪府)

しん

情報システム学科3年 玉木 司

価値観が大きく変わった 国際文化学科3年 斎藤 由佳里

仕事をする心構えを実感

責任の重さとマナー、現場から学ぶ

 

本年度の9月卒業式が

14日、本校大会議室で行

われ、情報文化学科の高

橋航平さんと情報システ

ム学科の有田直弥さんの

2人が平山征夫学長から

学位記を授与されまし

た。

 

平山学長は式辞で「ガ

ンジーの言葉に、明日死

ぬと思って学びなさい、

永遠に生きると思って学

びなさい―があります。

しっかり自立して考える

力と人を思いやる力をつ

け、困っている人を助ける

社会人になってほしい。

これからの人生を豊かに

してください」とはなむ

けの言葉を贈りました。

 

卒業式には、星野理事

長をはじめ小林情報文化

学部長、澤口国際学部長

ほか教職員が列席し、温

かい拍手で社会人として

の門出を祝福。卒業生は

気持ちを新たにして本学

を巣立ちました。

 

8月14日から2週間、台

湾の銘伝大学で語学研修な

どをしてきました。実習先

として選んだ理由は台湾は

観光地として人気の場所で

興味があり、観光だけでな

く語学の授業を台湾で受け

てみることが楽しそうと思

ったからです。午前中は、

1週目は中国語、2週目は

英語の授業、午後からは学

生交流や観光をしました。

 

中国語は学んだことがな

く、全くゼロからのスター

トでした。この先どうなる

のだろうと不安になりまし

たが、初心者向けの授業で

中国語の発音から始まりま

した。発声や、似ている音

の違いがとても難しかった

です。自己紹介では、名前

が日本語読みではなく中国

語読みだったので、日本人

の名前でさえ覚えるのが大

変でした。しかし、優しい先

生で授業が終わってしまう

のが名残惜しかったです。

 

英語の授業は、日常的に

使えるフレーズを中心に学

びました。英語の勉強は久

しぶりで不安もありました

が、先生がまた優しい方で

イディオム、スラングなど

を使った会話練習やゲーム

形式の授業で楽しく、人に

何かを伝えると

きには言葉だけ

でなく表情や身

振り手振りも重

要であることが

改めてわかりま

した。

 

台湾の学生は

親切で、お薦め

の場所に連れて

いってくれまし

たし、他大学の

日本人の学生や

先生、他国の留

学生とも充実し

た交流ができま

した。ただ、聞か

れたことにすぐ

答えられなかったことや、

わからなかったことをあい

まいにしたことが反省点で

した。自分に足りなかった

ことを忘れずこれから役立

てていきたいなと思いまし

た。

 

キャリア育成合宿が9月

1、2日、新潟市西区のメイ

ワサンピアで行われ、本学

の学生30人と新潟青陵大

学、同短期大学部の10人、

合わせて40人が参加しまし

た。「元気よく目立とう」

をメインテーマに、社会人

基礎力を高めることに重点

を置き、行動力、会話力、

コミュニケーション能力を

学ぶプログラムに取り組み

ました。

 

これは社会人と交流して

人間力を高め、他大学の学

生と目的意識を共有する合

同合宿で、一人ひとりがキ

ャリアアップすることを目

的に平成25年度より実施し

ています。

 

今年度は県内企業8社の

協力をいただき、1日目は

企業訪問で働く現場を見学

後、各企業に設定してもら

った課題に対し、

6班に分かれてグ

ループワークを行

いました。2日目

はディベートや初

日のグループワー

クの成果発表後、

企業の方々と情報

交換の座談会を行

い、仕事のやりが

いや、求める人物

像など多くの質問

があり、積極的に

学ぶ姿勢が見られました。

 

グループワークでは、時

間内に終わらなかったグル

ープは深夜まで作業した

り、翌朝は早めに会場入り

したりして発表練習をする

など、設定されたプログラ

ム以上の行動を積極的に行

い、参加した学生全員がキ

ャリア形成の意識を高めま

した。

 

海外で活動することで学内や机上では体験できない勉学を―と、国際文化学科が初めて「海

外実習」の授業単位を設け、夏休み期間中などに13人がフィリピン、アメリカ、ロシア、台湾、カ

ナダ、ニュージーランド、カンボジアの7カ国で研修しました。語学研修やボランティア活

動に参加してゼミ教員にレポートを提出、成果報告会などで評価して単位認定する授業。台

湾の大学で語学・文化研修コースに参加した3年生、前谷英里さんの感想を紹介します。

(国際文化学科3年 前谷

英里)

元気に目立とう

社会人とも交流

キャリア育成合宿

ハーバーハウス株式会社で研修する学生たち

(株)アークベル

(株)ウオロク

(株)大光銀行

中越クリーンサービス(株)

(株)新潟日報社

(株)日産サティオ新潟西

ハーバーハウス(株)

(株)マンションセンター

参加企業名(順不同)

国際文化学科 初めて「海外実習」授業

米国、ロシアなど7ヵ国に13人

台湾で語学・文化研修 前谷さんが感想報告

海外実習参加者(国際文化学科3年)氏名

生越 桃子坂井 静華安藤  諒倉島 由衣冨樫 駿太小池 翔也風間  卓前谷 英里伊藤 さくら駒林 佳奈上村 果穂紫竹 將弥長﨑 春花

フィリピン

アメリカ

ロシア

台湾

カナダ

ニュージーランド

カンボジア

アテネオ大学の語学研修コース

サンフランシスコNPOボランティア体験プログラム

Derzhavin Institute の語学研修コース

銘伝大学の語学・文化研修コース

コーナーストーンアカデミックカレッジのTESOL(英語教授法)証明書プログラムワイカト大学の語学研修コース国際協力機関・団体の活動視察および(特活)ハート・オブ・ゴールドでのボランティア活動

渡航先 内容 期間

8/13~9/16

9/7~9/14

8/12~9/3

8/14~8/27

8/13~9/11

8/12~9/19

8/31~9/18

気持ちを新たに巣立つ 9月卒業式

インターンシップ 学外実習

Page 3: Vol.72 国際情報 - NUIS · 2018-10-16 · 3 新潟国際情報大学 学報 国際・情報 平成28年10月発行 2016年度 No.3 新潟国際情報大学 学報 国際・情報

2新潟国際情報大学 学報 国際・情報 平成28年10月発行 2016年度 No.33 新潟国際情報大学 学報 国際・情報 平成28年10月発行 2016年度 No.3

 

私がBSNアイネットを

選んだ理由は、大学で学ん

でいる知識や技術など企業

でどのくらい生かすことが

できるのか、また実際の企

業の雰囲気や業務内容など

を知りたかったからです。

加えて他大学からの参加者

との意見交換や、同社に就

職した先輩社員の方からの

情報収集なども目的の一つ

でした。

 

BSNアイネットの実習

(写真左端が玉木司さん)

は2週間で医療・産業事業

本部システム部が主な場所

でした。内容は、Java

やサーブレット、JSPを

使った基本的なプログラミ

ング練習や基本設計書の書

き方、バグの修正でした。

他にOB交流会やミーティ

ング見学、データセンター

見学などがありました。

学外実習インターンシップ

Javaやサーブレットは

実際に部署で使われている

もので、テキストに沿って

行い、それほど難しくなか

ったのですが、知識が足り

ないこともあり、担当者の

指導や、他の実習メンバー

の助けもありなんとか乗り

越えられました。チームで

助け合う大切さを痛感しま

した。

 

OB交流会では、本学の

先輩や学外実習に参加して

いる他大学の先輩から社会

人としての心構えや大学生

活の過ごし方、学生時代に

やっておくべきことを聞く

ことができました。

 

また、実習先の部署の部

長やマネージャーの方々の

お話しを聞く機会があり、

就職ではどのような人材が

選ばれやすいかや、IT業

界の仕組みなど他では聞く

ことのできない講話が聞け

ました。

 

印象的だったのは、モバ

イル(タブレット)端末を利

用したアプリケーションの

構築過程を間近で見られた

こと。感動して、この業界

で同じようなことをしてみ

たいと心から思いました。

 

学外実習で、これからや

るべきことがたくさんある

と気づきました。プログラ

ムに関する知識がまだまだ

少なく勉強不足だとわか

り、これからの大学生活で

積極的に勉強しようと思い

ました。学外実習の前後で

価値観が大きく変わり、参

加してよかったと思います。

 

私は8月8日から4日

間、小千谷商工会議所でイ

ンターンシップを行ってき

ました。仕事の内容は主に、

会報紙の封入作業やデータ

入力、お客さまへのお茶出

しでした。

 

会報紙の封入は、最初は

とても単純な作業だと思っ

ていましたが、実際にやっ

てみると紙を2枚重ねて取

ってしまったり、同じ繰り

返しで手が思うように動か

なくなったりで大変でし

た。そんな中、職員の方に

「事務作業は早くこなすこ

とが大切だから、どうすれ

ば早く効率良くできるかを

考えようね」と、より早い

書類封入の仕方、数え方を

教えていただき、次の日か

ら教わったことを実践して、

前日よりも早く仕事をこな

せるようになりました。

 

ワードやエクセルを使っ

た書類作成では、ミスなく

打ち込んだつもりでも、フ

ォントの違いや段落の空け

忘れなど、誤りを指摘して

いただきました。きちんと

確認したつもりでも見落と

しがあり、甘さを痛感しま

した。大学で「情報処理演

習」を受講しましたが、講

義で学ばなかったようなワ

ードやエクセルの使い方を

学ぶことができました。そ

して、MOS試験や簿記検

定をとることの必要性を感

じました。

 

また、お客さまへのお茶

出しの際には、一言「どう

ぞ」と言ってコースターの

上に置くことや、いらっしゃ

ったお客さまに対しても、

自分には関係ないといった

気持ちでいるのではなく、

「いらっしゃいませ。あり

がとうございました」と、

あいさつを心がけました。

初めて社会人として必要な

接遇を学ばせてもらいまし

た。

 

今回は4日間という短い

実習期間でしたが、とても

貴重な経験でした。仕事の

大変さと、学生の立場とは

全く異なる社会人としての

責任の重さやマナー、そし

て仕事をする心構えを実感

しました。指摘していただ

いたことを真摯に受けと

め、改善することで多くの

面で成長できたように思い

ます。この経験を生かして、

今後の就職活動につなげて

いきたいと思います。

小千谷商工会議所 ㈱BSNアイネット

協力企業・団体(順不同)

(株)イタリア軒イワツキ(株)(株)ウオロク(株)エフエムラジオ新潟グローカル  マーケティング(株)(株)広報しえん

済生会新潟第二病院(株)大光銀行(株)タカヨシテンプスタッフ  フォーラム(株)(公財)長岡市   スポーツ協会

長岡市役所(株)新潟グランドホテル(一社)新潟県経営者協会新潟県中小企業家同友会新潟国際情報大学     キャリア支援課新潟市役所

(株)日産サティオ新潟西富士ゼロックス(株)POLA THE BEAUTY  ANAクラウンプラザ     ホテル新潟店(株)ホテルオークラ新潟(株)ホテル新潟

ホテル朱鷺メッセ(株)NPO法人まちづくり学校(株)丸山自動車(株)リクルートキャリア(株)リンコー     コーポレション (株)レオパレス21

(株)BSNアイネット(株)グローバルネットコア(株)新潟県農協電算センター変革推進人材育成委員会(株)新潟日報(株)新潟放送(株)博進堂

第四銀行(株)北越銀行(株)アクシアル   リテイリング(株)新潟商工会議所タマサート大学(タイ)(医)若弘会(大阪府)

しん

情報システム学科3年 玉木 司

価値観が大きく変わった 国際文化学科3年 斎藤 由佳里

仕事をする心構えを実感

責任の重さとマナー、現場から学ぶ

 

本年度の9月卒業式が

14日、本校大会議室で行

われ、情報文化学科の高

橋航平さんと情報システ

ム学科の有田直弥さんの

2人が平山征夫学長から

学位記を授与されまし

た。

 

平山学長は式辞で「ガ

ンジーの言葉に、明日死

ぬと思って学びなさい、

永遠に生きると思って学

びなさい―があります。

しっかり自立して考える

力と人を思いやる力をつ

け、困っている人を助ける

社会人になってほしい。

これからの人生を豊かに

してください」とはなむ

けの言葉を贈りました。

 

卒業式には、星野理事

長をはじめ小林情報文化

学部長、澤口国際学部長

ほか教職員が列席し、温

かい拍手で社会人として

の門出を祝福。卒業生は

気持ちを新たにして本学

を巣立ちました。

 

8月14日から2週間、台

湾の銘伝大学で語学研修な

どをしてきました。実習先

として選んだ理由は台湾は

観光地として人気の場所で

興味があり、観光だけでな

く語学の授業を台湾で受け

てみることが楽しそうと思

ったからです。午前中は、

1週目は中国語、2週目は

英語の授業、午後からは学

生交流や観光をしました。

 

中国語は学んだことがな

く、全くゼロからのスター

トでした。この先どうなる

のだろうと不安になりまし

たが、初心者向けの授業で

中国語の発音から始まりま

した。発声や、似ている音

の違いがとても難しかった

です。自己紹介では、名前

が日本語読みではなく中国

語読みだったので、日本人

の名前でさえ覚えるのが大

変でした。しかし、優しい先

生で授業が終わってしまう

のが名残惜しかったです。

 

英語の授業は、日常的に

使えるフレーズを中心に学

びました。英語の勉強は久

しぶりで不安もありました

が、先生がまた優しい方で

イディオム、スラングなど

を使った会話練習やゲーム

形式の授業で楽しく、人に

何かを伝えると

きには言葉だけ

でなく表情や身

振り手振りも重

要であることが

改めてわかりま

した。

 

台湾の学生は

親切で、お薦め

の場所に連れて

いってくれまし

たし、他大学の

日本人の学生や

先生、他国の留

学生とも充実し

た交流ができま

した。ただ、聞か

れたことにすぐ

答えられなかったことや、

わからなかったことをあい

まいにしたことが反省点で

した。自分に足りなかった

ことを忘れずこれから役立

てていきたいなと思いまし

た。

 

キャリア育成合宿が9月

1、2日、新潟市西区のメイ

ワサンピアで行われ、本学

の学生30人と新潟青陵大

学、同短期大学部の10人、

合わせて40人が参加しまし

た。「元気よく目立とう」

をメインテーマに、社会人

基礎力を高めることに重点

を置き、行動力、会話力、

コミュニケーション能力を

学ぶプログラムに取り組み

ました。

 

これは社会人と交流して

人間力を高め、他大学の学

生と目的意識を共有する合

同合宿で、一人ひとりがキ

ャリアアップすることを目

的に平成25年度より実施し

ています。

 

今年度は県内企業8社の

協力をいただき、1日目は

企業訪問で働く現場を見学

後、各企業に設定してもら

った課題に対し、

6班に分かれてグ

ループワークを行

いました。2日目

はディベートや初

日のグループワー

クの成果発表後、

企業の方々と情報

交換の座談会を行

い、仕事のやりが

いや、求める人物

像など多くの質問

があり、積極的に

学ぶ姿勢が見られました。

 

グループワークでは、時

間内に終わらなかったグル

ープは深夜まで作業した

り、翌朝は早めに会場入り

したりして発表練習をする

など、設定されたプログラ

ム以上の行動を積極的に行

い、参加した学生全員がキ

ャリア形成の意識を高めま

した。

 

海外で活動することで学内や机上では体験できない勉学を―と、国際文化学科が初めて「海

外実習」の授業単位を設け、夏休み期間中などに13人がフィリピン、アメリカ、ロシア、台湾、カ

ナダ、ニュージーランド、カンボジアの7カ国で研修しました。語学研修やボランティア活

動に参加してゼミ教員にレポートを提出、成果報告会などで評価して単位認定する授業。台

湾の大学で語学・文化研修コースに参加した3年生、前谷英里さんの感想を紹介します。

(国際文化学科3年 前谷

英里)

元気に目立とう

社会人とも交流

キャリア育成合宿

ハーバーハウス株式会社で研修する学生たち

(株)アークベル

(株)ウオロク

(株)大光銀行

中越クリーンサービス(株)

(株)新潟日報社

(株)日産サティオ新潟西

ハーバーハウス(株)

(株)マンションセンター

参加企業名(順不同)

国際文化学科 初めて「海外実習」授業

米国、ロシアなど7ヵ国に13人

台湾で語学・文化研修 前谷さんが感想報告

海外実習参加者(国際文化学科3年)氏名

生越 桃子坂井 静華安藤  諒倉島 由衣冨樫 駿太小池 翔也風間  卓前谷 英里伊藤 さくら駒林 佳奈上村 果穂紫竹 將弥長﨑 春花

フィリピン

アメリカ

ロシア

台湾

カナダ

ニュージーランド

カンボジア

アテネオ大学の語学研修コース

サンフランシスコNPOボランティア体験プログラム

Derzhavin Institute の語学研修コース

銘伝大学の語学・文化研修コース

コーナーストーンアカデミックカレッジのTESOL(英語教授法)証明書プログラムワイカト大学の語学研修コース国際協力機関・団体の活動視察および(特活)ハート・オブ・ゴールドでのボランティア活動

渡航先 内容 期間

8/13~9/16

9/7~9/14

8/12~9/3

8/14~8/27

8/13~9/11

8/12~9/19

8/31~9/18

気持ちを新たに巣立つ 9月卒業式

インターンシップ 学外実習

Page 4: Vol.72 国際情報 - NUIS · 2018-10-16 · 3 新潟国際情報大学 学報 国際・情報 平成28年10月発行 2016年度 No.3 新潟国際情報大学 学報 国際・情報

4新潟国際情報大学 学報 国際・情報 平成28年10月発行 2016年度 No.35 新潟国際情報大学 学報 国際・情報 平成28年10月発行 2016年度 No.3

 

新潟日報社と本学の

連携講座「異文化塾」

は、11月から「イタリ

ア再発見」をテーマに

新潟中央キャンパスで

開催します。芸

術文化豊かな国

の南北で大きく

異なる風土や経

済格差、カトリ

ック総本山バチ

カンの存在、近

代国家の統一か

ら現代の社会状

況、伝統的な祭

事、音楽や映画

の歴史などを来

年3月までの5

回シリーズで紹

介します。

 

今年は「日伊

国交150周年」

です。新潟イタリ

ア協会の協力も得

ました。映画化さ

れた「テルマエ・

ロマエ」の原作者、

イタリア在住の漫

画家・随筆家ヤマザキ

マリさん=

写真=も講

師に迎えます。学生や

保護者の皆さんもどう

ぞ。問い合わせは新潟

中央キャンパス・エクス

テンションセンター。

教員海外研修便り

1)研究論文・図書白井 健二(情報システム学科・教授)・(2016年)"Use of a Riemannian Manifold to Improve the Throughput of a Production Flow System", International Journal of Innovative Computing, Information and Control 12(4), 1073-1087吉澤 文寿(国際文化学科・教授)・(2016年)「日韓会談文書公開要求運動から得られたもの」『歴史学研究』945巻(40-47頁)アレクサンドル・プラーソル(国際文化学科・教授)・(2016年)「Ob'edinenie Yaponii. Toyotomi Hideyoshi (天下統一 豊臣秀吉)」Vostochnaya Kniga (東洋出版),Moscow(458頁)

2)学会・研究会・講演等臼井 陽一郎(国際文化学科・教授)・(2016年6月17日)「EU政治とBrexit」日・EUフレンドシップウィーク シンポジウム(早稲田大学)宇田 隆幸(情報システム学科・教授)・(2016年9月17日~19日)「中学生を対象とした数学おもしろ講座」日本教育工学会 第32回全国大会(大阪大学豊中キャンパス)

越智 敏夫(国際文化学科・教授)・(2016年8月6日)「ベーシック・インカム:その現代政治における意味」新潟県高等学校英語ディベート教育推進委員会(新潟国際情報大学)

近山 英輔(情報システム学科・准教授)・(2016年8月21日~26日)Ryo Yamashina 他 "FoodPro: Web Tool for Evaluation of Food Processing Based on Spectral Pattern from Benchtop NMR" The 17th International Conference on Magnetic Resonance in Biological Systems(Kyoto)

藤瀬 武彦(情報システム学科・教授)・(2016年8月26日)「間欠的短時間最大自転車ペダリングの作業成績と生理応答に及ぼす60%酸素吸入の効果 ―非鍛練者と鍛練者との比較―」日本体育学会 第67回大会(大阪体育大学)

藤田 美幸(情報システム学科・准教授)・(2016年9月7日)「ウィンタースポーツイベントの最適マネジメント」全日本ウィンタースポーツ専門学校(同)

・(2016年9月9日)「スマート・モバイル・ヘルスケア」日本情報経営学会 “スマート・モバイル研究”プロジェクト研究会(東京理科大学)

・(2016年9月10日)「地域活性化プラットフォームモデルの開発-『新潟City』を事例として-」地域デザイン学会 第5回全国大会(明治大学)

藤本 直生(国際文化学科・准教授)・(2016年8月11日~13日)"Globalization and its Effects on Team-teaching: Exploring Partnership

教員の活動(本人申告による)in Japanese Junior High Schools" The TESOL Indonesia 2016 Conference(University of Mataram, Lombok, Indonesia)吉澤 文寿(国際文化学科・教授)・(2016年3月3日)「日韓国交正常化50年と『植民地責任』問題」東京大学韓国朝鮮文化研究室コリア・コロキュアム(東京大学本郷キャンパス)

・(2016年7月30日)「日韓請求権協定と被害者に対する補償」新しい日韓関係ビジョン共同研究第1次中間報告会議(東京大学駒場キャンパス)

3)競争的資金獲得研究内田 亨(情報システム学科・教授)・(2015年4月より継続~2018年3月)日本学術振興会 挑戦的萌芽研究 "Japan's International Human Resources - Individual's Culture-Specific Skills" 研究分担者

・(2015年4月より継続~2018年3月)日本学術振興会 挑戦的萌芽研究「ビジネスモデルとイノベーションの水産事業への応用可能性に関する研究」研究分担者

・(2016年6月~2017年3月)新潟県総務管理部地域政策課 大学生の力を活かした集落活性化事業「地域資源を活用した交流人口の拡大や定住促進策の提案」研究分担者

越智 敏夫(国際文化学科・教授)・(2016年4月~2020年3月)2016年度科学研究費助成事業基盤研究(C)「日本における政治学リーディングズの不在とその克服:比較政治学的検討」研究代表者

吉澤 文寿(国際文化学科・教授)

・(2015年4月より継続~2018年3月)平成27年度科学研究費助成事業基盤研究(B)「日韓国交正常化以後の請求権および歴史認識問題の展開過程の検証」研究代表者

4)委員・社会的活動・記事・その他臼井 陽一郎(国際文化学科・教授)・(2015年4月より継続)日本EU学会理事・(2015年12月1日~2016年10月31日)グローバルガバナンス学会企画委員宇田 隆幸(情報システム学科・教授)・(2015年4月1日より継続~2017年3月31日)公益財団法人 図書館振興財団 大学図書館用選書委員会 選書員

内田 亨(情報システム学科・教授)・(2016年3月22日)内田研究室の卒業研究生である4年吉田朱来、五十嵐海里が新潟県総務管理部による「大学生の力を活かした集落活性化事業」の最終報告会にて「燕温泉活性化計画」を発表。http://www.pref.niigata.lg.jp/chiikiseisaku/1356838615750.html(新潟市)

白井 健二(情報システム学科・教授)・(2016年8月)新潟県社会福祉協議会主催高齢者大学講師 テーマ「活動計画の立案および意思決定プロセスについて」8月24日(長岡)、25日・26日(新潟市内)、30日(上越市)・(2016年6月より継続)魚沼市への貢献として「数学おもしろ講座」毎週土曜日18:00~19:30  対象:中学1、2年生 担当:白井、宇田、山下各教員(小出郷福祉センター)

瀬戸 裕之国際学部 国際文化学科 准教授担当科目 南北問題、国際関係論研究分野 国際関係論、比較政治学、

東南アジア地域研究(ラオス地域研究)略 歴

2010年 9月~2012年3月 京都大学東南アジア研究所機関研究員2012年 4月~2013年8月 京都大学東南アジア研究所研究員2013年 4月~2015年9月 名古屋大学大学院法学研究科特任講師 (ラオス・日本法教育研究センター勤務:在ラオス)2015年10月~2016年8月 名古屋大学アジアサテライトキャンパス学院・ 特任准教授(法学:ラオスサテライトキャンパス 事務所勤務)、ラオス・日本法教育研究センター 講師(法研究)を兼任2016年 4月~2016年8月 名古屋大学ラオス海外事務所長を兼任

新任教員紹介

 

昨年9月から1年間、中

国の南開大学、北京大学、

香港中文大学などで研究、

交流を行いました。

 

天津市の南開大学は中国

有数の日本研究院と歴史学

部があり、1学期間、講演

や論壇とゼミを通じて大学

教員、学生と充実

した交流ができま

した。天津には多

くの歴史記憶があ

ります。清末から

直隷総督の駐在地

として、李鴻章が洋務運動

を推し進め北洋海軍を建設

し、袁世凱が北洋軍閥を発

展させました。また対外開

放の入口として、天津は軍

事、鉄道、郵政、電信、教

育、司法、金融などの面で

先駆けの役割を果たし、世

界建築の博物館という景観

もあり、文人学者、知識人

の活躍地として豊かな人文

的資源も蓄積。私が研究す

る思想家・厳復は20年を天

津で過ごしました。その史

跡をゆっくり跡付けして歴

史の追体験を試みました。

 

中国近代改革の中で誕生

した名校北京大学でも1学

期間、歴史学部で日本研究

の講義をしました。思想史

学に関心を持つ大学院生が

多く、私は丸山眞男の思想

史学を中心に講義し、日本

の学界の研究成果も紹介し

ました。清華大学、人民大

学、外語大学、社会科学院な

どからも聴講者が来て、3

時間は続く講義で皆さん活

発に討論しました。修士や

博士課程の学生は授業前に

多くの文献を読み、高レベ

ルの質問と見解を述べるの

で、毎回とても充実した時

間でした。

 

香港中文

大学への訪

問研究は夏

期2週間でしたが、香港の

主要な諸大学も訪問でき

て、短いながら今までの常

識を引っ繰り返すほどの衝

撃を受けました。

 

香港は1840年のアヘ

ン戦争でイギリスの植民地

となって以来長い間大学が

なく、20世紀初頭、イギリ

スの統治者が香港大学を創

立しました。西洋式教育中

心でも人文面では中国文化

が不可欠として、元清朝中

央の翰林文人を講師に迎

え、文人の力によって中文

学院も設立され、中国伝統

の史学と儒学経典を本格的

に教授しました。しかし後

に、中国本土で展開された

新文化思潮が香港に及び、

翰林文人による儒学教育は

陳腐と決めつけられ、多く

の文人が次々解任され、香

港の儒学は伝統的構造が解

体されました。しかし、翰

林文人の手による儒学経典

解釈書が善本として大切に

保管され、香港の学者たち

は、われわれにはかつてこ

れがあったと言います。香

港に来て、歴史のこうした

側面を体感できてよかった

と考えています。

 

ポーランド

のウッチ(Łódź

)大学で

昨年9月1日から約1年

間、講座と研究発表などを

行いました。ウッチはワル

シャワ、クラクフに次ぐ第

3の都市で大学が他に5つ

ほどある学園都市です。19

世紀後半から20世紀にかけ

て繊維産業で栄え、各所に

広大な工場跡と、織機を動

かした蒸気機関の巨大な煙

突が残っています。空気を

浄化するために植林が早く

から進み、街の至る所に並

木道や大きな公園が多くあ

ります。私が所属した心理

学部は教育科学部に属し、

学生数は800人ほどでし

た。

 

研修内容は前期(10月〜

1月)と後期(3月〜6月)

の授業を各1コマ「オブジェ

クト指向プログラミングの

基礎と応用例」を担当し、合

間に論理学の研究も進め、

 

新潟県警の今年度のサイ

バーボランティアに本学情

報システム学科3年の土田

康裕さんが選ばれ、7月3

日に県警本部生活安全部で

委嘱状の交付式が行われま

した。

 

インターネット時代、サ

イバー犯罪の手口がより巧

妙化、複雑化しており、県警

本部サイバー犯罪対策

課は取り締まりと予防

対策を強化して広報活

動を展開しています。

 

サイバーボランティ

アは、インターネット

やソーシャルメディア

サービス(SNS)な

どのサイバー空間の健

全化と規範意識の向上

を図り、

安全安心

なサーバ

ー空間の

確保を目

指してサイバーパトロール

や啓発活動を行います。

 

土田さんは「サイバーボ

ランティアに就いてインタ

ーネットを扱うリテラシー

の大切さを再確認すること

ができた。多くの人が安全

にインターネットを利用で

きるよう啓発運動に参加し

たい」と抱負を述べました。

9月上旬に「Non-classi-

cal logic

研究集会」で成

果を発表して帰国しまし

た。4月には日本文化を

紹介するワークショップ

が開かれ、私も依頼され

「日本の書道は難しくな

い」の演題で講演しまし

た。添付の写真はその時の

様子です。

 

生活面では、ウッチの物

価は非常に安く日本の四分

の一程度です。大学教員の

アパート近くに大きなスー

パーがあり食材は豊富。ア

ルコール類もビール、ワイ

ン、ウォッカの銘柄が多く

並んでいました。公共交通

手段はバスとトラム(路面

電車)。同じチケット(20

分券50円、40分券100円

程度)で両方乗れ、バスの

定期カードで心理学部へ通

勤しました。大学が休みと

なるクリスマス休暇、2月

の春休み、6月の試験休暇、

8月の夏休みを利用して国

内のクラクフ、ボォルツワ

フ、グダンスク、トルンや

パリ、プラハ、ウィーン、

ローマなども訪問できまし

た。

――国際学部

国際文化学科・教授 

建英

南開大、北京大、香港中文大などで研究

――情報文化学部 情報システム学科・准教授 

石井 忠夫

ポーランドのウッチ大学で研修新潟日報社と連携

「異文化塾」

ヤマザキ マリさんが講演

「イタリア再発見」

11月12日㈯

12月3日㈯

2月25日㈯

3月11日㈯

1月21日㈯2017年

「幻想の近代:マキャベリ、バチカン、ファシズム」新潟国際情報大学 越智 敏夫 教授

「総合芸術オペラの誕生とメディチ家」ソプラノ歌手 柳本 幸子 さん

「脚色されない素顔のイタリア」漫画家・随筆家 ヤマザキ マリ さん

「伝統の祭りと宗教、地域文化」新潟イタリア協会会長 マリオ・ペルベルシ さん

「ルキノ・ヴィスコンティとイタリア映画史」新潟大学人文学部 石田 美紀 准教授

「異文化塾」の開催日と各回テーマ・講師

 

平成28年度のオープンキャンパスが

7月17日と31日、9月4日の3回、本

校で開かれました。今年度も無料の往

復送迎バスが昨年度の十日町、高田、

長岡、村上、加茂、五泉、新津に加え

六日町、小出より運行されるなど、延

べ600人を超す高校生や保護者の方

々から参加していただきました。

 

毎回、本学学生が高校生と保護者の

方々を終始サポートし、模擬講義やキ

ャンパスツアーをしました。「語学体験

(英語・ロシア語・中国語・韓国語)」

や「ビジネスゲーム体験」「コンピュ

ータ・シミュレーション演習」などの

講義や実習のほか、「実験体感コーナ

ー」では3Dプリンタで実際に模型を

作成し、LEDの光送信機で光通信を

行うなど参加型のプログラムが人気で

した。3回目には新たに予備校講師に

よる推薦入試小論文対策講座を実施し

ました。

 

海外留学相談コ

ーナーでは、アメ

リカ・ロシア・中

国・韓国・カナダ

で留学を体験した

学生から、制度の特色や海外生活の体

験が語られました。部活・サークル紹

介では、軽音部・ダンス部がパフォー

マンスを、表千家茶道部がお点前を披

露し、本学のマスコットキャラクター

の「ナビット」も登場して会場を盛り

上げていました。

土田さんに委嘱状

「安全なネット利用へ啓発」

県警の委嘱状を手にした土田康裕さん

県警サイバーボランティア

オープンキャンパス盛況

オープンキャンパス盛況

3回で600人超が参加

歴史を追体験、レベルの高い授業

心理学部で教え、日本文化も紹介

香港大学玄関前にて

Page 5: Vol.72 国際情報 - NUIS · 2018-10-16 · 3 新潟国際情報大学 学報 国際・情報 平成28年10月発行 2016年度 No.3 新潟国際情報大学 学報 国際・情報

4新潟国際情報大学 学報 国際・情報 平成28年10月発行 2016年度 No.35 新潟国際情報大学 学報 国際・情報 平成28年10月発行 2016年度 No.3

 

新潟日報社と本学の

連携講座「異文化塾」

は、11月から「イタリ

ア再発見」をテーマに

新潟中央キャンパスで

開催します。芸

術文化豊かな国

の南北で大きく

異なる風土や経

済格差、カトリ

ック総本山バチ

カンの存在、近

代国家の統一か

ら現代の社会状

況、伝統的な祭

事、音楽や映画

の歴史などを来

年3月までの5

回シリーズで紹

介します。

 

今年は「日伊

国交150周年」

です。新潟イタリ

ア協会の協力も得

ました。映画化さ

れた「テルマエ・

ロマエ」の原作者、

イタリア在住の漫

画家・随筆家ヤマザキ

マリさん=

写真=も講

師に迎えます。学生や

保護者の皆さんもどう

ぞ。問い合わせは新潟

中央キャンパス・エクス

テンションセンター。

教員海外研修便り

1)研究論文・図書白井 健二(情報システム学科・教授)・(2016年)"Use of a Riemannian Manifold to Improve the Throughput of a Production Flow System", International Journal of Innovative Computing, Information and Control 12(4), 1073-1087吉澤 文寿(国際文化学科・教授)・(2016年)「日韓会談文書公開要求運動から得られたもの」『歴史学研究』945巻(40-47頁)アレクサンドル・プラーソル(国際文化学科・教授)・(2016年)「Ob'edinenie Yaponii. Toyotomi Hideyoshi (天下統一 豊臣秀吉)」Vostochnaya Kniga (東洋出版),Moscow(458頁)

2)学会・研究会・講演等臼井 陽一郎(国際文化学科・教授)・(2016年6月17日)「EU政治とBrexit」日・EUフレンドシップウィーク シンポジウム(早稲田大学)宇田 隆幸(情報システム学科・教授)・(2016年9月17日~19日)「中学生を対象とした数学おもしろ講座」日本教育工学会 第32回全国大会(大阪大学豊中キャンパス)

越智 敏夫(国際文化学科・教授)・(2016年8月6日)「ベーシック・インカム:その現代政治における意味」新潟県高等学校英語ディベート教育推進委員会(新潟国際情報大学)

近山 英輔(情報システム学科・准教授)・(2016年8月21日~26日)Ryo Yamashina 他 "FoodPro: Web Tool for Evaluation of Food Processing Based on Spectral Pattern from Benchtop NMR" The 17th International Conference on Magnetic Resonance in Biological Systems(Kyoto)

藤瀬 武彦(情報システム学科・教授)・(2016年8月26日)「間欠的短時間最大自転車ペダリングの作業成績と生理応答に及ぼす60%酸素吸入の効果 ―非鍛練者と鍛練者との比較―」日本体育学会 第67回大会(大阪体育大学)

藤田 美幸(情報システム学科・准教授)・(2016年9月7日)「ウィンタースポーツイベントの最適マネジメント」全日本ウィンタースポーツ専門学校(同)

・(2016年9月9日)「スマート・モバイル・ヘルスケア」日本情報経営学会 “スマート・モバイル研究”プロジェクト研究会(東京理科大学)

・(2016年9月10日)「地域活性化プラットフォームモデルの開発-『新潟City』を事例として-」地域デザイン学会 第5回全国大会(明治大学)

藤本 直生(国際文化学科・准教授)・(2016年8月11日~13日)"Globalization and its Effects on Team-teaching: Exploring Partnership

教員の活動(本人申告による)in Japanese Junior High Schools" The TESOL Indonesia 2016 Conference(University of Mataram, Lombok, Indonesia)吉澤 文寿(国際文化学科・教授)・(2016年3月3日)「日韓国交正常化50年と『植民地責任』問題」東京大学韓国朝鮮文化研究室コリア・コロキュアム(東京大学本郷キャンパス)

・(2016年7月30日)「日韓請求権協定と被害者に対する補償」新しい日韓関係ビジョン共同研究第1次中間報告会議(東京大学駒場キャンパス)

3)競争的資金獲得研究内田 亨(情報システム学科・教授)・(2015年4月より継続~2018年3月)日本学術振興会 挑戦的萌芽研究 "Japan's International Human Resources - Individual's Culture-Specific Skills" 研究分担者

・(2015年4月より継続~2018年3月)日本学術振興会 挑戦的萌芽研究「ビジネスモデルとイノベーションの水産事業への応用可能性に関する研究」研究分担者

・(2016年6月~2017年3月)新潟県総務管理部地域政策課 大学生の力を活かした集落活性化事業「地域資源を活用した交流人口の拡大や定住促進策の提案」研究分担者

越智 敏夫(国際文化学科・教授)・(2016年4月~2020年3月)2016年度科学研究費助成事業基盤研究(C)「日本における政治学リーディングズの不在とその克服:比較政治学的検討」研究代表者

吉澤 文寿(国際文化学科・教授)

・(2015年4月より継続~2018年3月)平成27年度科学研究費助成事業基盤研究(B)「日韓国交正常化以後の請求権および歴史認識問題の展開過程の検証」研究代表者

4)委員・社会的活動・記事・その他臼井 陽一郎(国際文化学科・教授)・(2015年4月より継続)日本EU学会理事・(2015年12月1日~2016年10月31日)グローバルガバナンス学会企画委員宇田 隆幸(情報システム学科・教授)・(2015年4月1日より継続~2017年3月31日)公益財団法人 図書館振興財団 大学図書館用選書委員会 選書員

内田 亨(情報システム学科・教授)・(2016年3月22日)内田研究室の卒業研究生である4年吉田朱来、五十嵐海里が新潟県総務管理部による「大学生の力を活かした集落活性化事業」の最終報告会にて「燕温泉活性化計画」を発表。http://www.pref.niigata.lg.jp/chiikiseisaku/1356838615750.html(新潟市)

白井 健二(情報システム学科・教授)・(2016年8月)新潟県社会福祉協議会主催高齢者大学講師 テーマ「活動計画の立案および意思決定プロセスについて」8月24日(長岡)、25日・26日(新潟市内)、30日(上越市)・(2016年6月より継続)魚沼市への貢献として「数学おもしろ講座」毎週土曜日18:00~19:30  対象:中学1、2年生 担当:白井、宇田、山下各教員(小出郷福祉センター)

瀬戸 裕之国際学部 国際文化学科 准教授担当科目 南北問題、国際関係論研究分野 国際関係論、比較政治学、

東南アジア地域研究(ラオス地域研究)略 歴

2010年 9月~2012年3月 京都大学東南アジア研究所機関研究員2012年 4月~2013年8月 京都大学東南アジア研究所研究員2013年 4月~2015年9月 名古屋大学大学院法学研究科特任講師 (ラオス・日本法教育研究センター勤務:在ラオス)2015年10月~2016年8月 名古屋大学アジアサテライトキャンパス学院・ 特任准教授(法学:ラオスサテライトキャンパス 事務所勤務)、ラオス・日本法教育研究センター 講師(法研究)を兼任2016年 4月~2016年8月 名古屋大学ラオス海外事務所長を兼任

新任教員紹介

 

昨年9月から1年間、中

国の南開大学、北京大学、

香港中文大学などで研究、

交流を行いました。

 

天津市の南開大学は中国

有数の日本研究院と歴史学

部があり、1学期間、講演

や論壇とゼミを通じて大学

教員、学生と充実

した交流ができま

した。天津には多

くの歴史記憶があ

ります。清末から

直隷総督の駐在地

として、李鴻章が洋務運動

を推し進め北洋海軍を建設

し、袁世凱が北洋軍閥を発

展させました。また対外開

放の入口として、天津は軍

事、鉄道、郵政、電信、教

育、司法、金融などの面で

先駆けの役割を果たし、世

界建築の博物館という景観

もあり、文人学者、知識人

の活躍地として豊かな人文

的資源も蓄積。私が研究す

る思想家・厳復は20年を天

津で過ごしました。その史

跡をゆっくり跡付けして歴

史の追体験を試みました。

 

中国近代改革の中で誕生

した名校北京大学でも1学

期間、歴史学部で日本研究

の講義をしました。思想史

学に関心を持つ大学院生が

多く、私は丸山眞男の思想

史学を中心に講義し、日本

の学界の研究成果も紹介し

ました。清華大学、人民大

学、外語大学、社会科学院な

どからも聴講者が来て、3

時間は続く講義で皆さん活

発に討論しました。修士や

博士課程の学生は授業前に

多くの文献を読み、高レベ

ルの質問と見解を述べるの

で、毎回とても充実した時

間でした。

 

香港中文

大学への訪

問研究は夏

期2週間でしたが、香港の

主要な諸大学も訪問でき

て、短いながら今までの常

識を引っ繰り返すほどの衝

撃を受けました。

 

香港は1840年のアヘ

ン戦争でイギリスの植民地

となって以来長い間大学が

なく、20世紀初頭、イギリ

スの統治者が香港大学を創

立しました。西洋式教育中

心でも人文面では中国文化

が不可欠として、元清朝中

央の翰林文人を講師に迎

え、文人の力によって中文

学院も設立され、中国伝統

の史学と儒学経典を本格的

に教授しました。しかし後

に、中国本土で展開された

新文化思潮が香港に及び、

翰林文人による儒学教育は

陳腐と決めつけられ、多く

の文人が次々解任され、香

港の儒学は伝統的構造が解

体されました。しかし、翰

林文人の手による儒学経典

解釈書が善本として大切に

保管され、香港の学者たち

は、われわれにはかつてこ

れがあったと言います。香

港に来て、歴史のこうした

側面を体感できてよかった

と考えています。

 

ポーランド

のウッチ(Łódź

)大学で

昨年9月1日から約1年

間、講座と研究発表などを

行いました。ウッチはワル

シャワ、クラクフに次ぐ第

3の都市で大学が他に5つ

ほどある学園都市です。19

世紀後半から20世紀にかけ

て繊維産業で栄え、各所に

広大な工場跡と、織機を動

かした蒸気機関の巨大な煙

突が残っています。空気を

浄化するために植林が早く

から進み、街の至る所に並

木道や大きな公園が多くあ

ります。私が所属した心理

学部は教育科学部に属し、

学生数は800人ほどでし

た。

 

研修内容は前期(10月〜

1月)と後期(3月〜6月)

の授業を各1コマ「オブジェ

クト指向プログラミングの

基礎と応用例」を担当し、合

間に論理学の研究も進め、

 

新潟県警の今年度のサイ

バーボランティアに本学情

報システム学科3年の土田

康裕さんが選ばれ、7月3

日に県警本部生活安全部で

委嘱状の交付式が行われま

した。

 

インターネット時代、サ

イバー犯罪の手口がより巧

妙化、複雑化しており、県警

本部サイバー犯罪対策

課は取り締まりと予防

対策を強化して広報活

動を展開しています。

 

サイバーボランティ

アは、インターネット

やソーシャルメディア

サービス(SNS)な

どのサイバー空間の健

全化と規範意識の向上

を図り、

安全安心

なサーバ

ー空間の

確保を目

指してサイバーパトロール

や啓発活動を行います。

 

土田さんは「サイバーボ

ランティアに就いてインタ

ーネットを扱うリテラシー

の大切さを再確認すること

ができた。多くの人が安全

にインターネットを利用で

きるよう啓発運動に参加し

たい」と抱負を述べました。

9月上旬に「Non-classi-

cal logic

研究集会」で成

果を発表して帰国しまし

た。4月には日本文化を

紹介するワークショップ

が開かれ、私も依頼され

「日本の書道は難しくな

い」の演題で講演しまし

た。添付の写真はその時の

様子です。

 

生活面では、ウッチの物

価は非常に安く日本の四分

の一程度です。大学教員の

アパート近くに大きなスー

パーがあり食材は豊富。ア

ルコール類もビール、ワイ

ン、ウォッカの銘柄が多く

並んでいました。公共交通

手段はバスとトラム(路面

電車)。同じチケット(20

分券50円、40分券100円

程度)で両方乗れ、バスの

定期カードで心理学部へ通

勤しました。大学が休みと

なるクリスマス休暇、2月

の春休み、6月の試験休暇、

8月の夏休みを利用して国

内のクラクフ、ボォルツワ

フ、グダンスク、トルンや

パリ、プラハ、ウィーン、

ローマなども訪問できまし

た。

――国際学部

国際文化学科・教授 

建英

南開大、北京大、香港中文大などで研究

――情報文化学部 情報システム学科・准教授 

石井

忠夫

ポーランドのウッチ大学で研修新潟日報社と連携

「異文化塾」

ヤマザキ マリさんが講演

「イタリア再発見」

11月12日㈯

12月3日㈯

2月25日㈯

3月11日㈯

1月21日㈯2017年

「幻想の近代:マキャベリ、バチカン、ファシズム」新潟国際情報大学 越智 敏夫 教授

「総合芸術オペラの誕生とメディチ家」ソプラノ歌手 柳本 幸子 さん

「脚色されない素顔のイタリア」漫画家・随筆家 ヤマザキ マリ さん

「伝統の祭りと宗教、地域文化」新潟イタリア協会会長 マリオ・ペルベルシ さん

「ルキノ・ヴィスコンティとイタリア映画史」新潟大学人文学部 石田 美紀 准教授

「異文化塾」の開催日と各回テーマ・講師

 

平成28年度のオープンキャンパスが

7月17日と31日、9月4日の3回、本

校で開かれました。今年度も無料の往

復送迎バスが昨年度の十日町、高田、

長岡、村上、加茂、五泉、新津に加え

六日町、小出より運行されるなど、延

べ600人を超す高校生や保護者の方

々から参加していただきました。

 

毎回、本学学生が高校生と保護者の

方々を終始サポートし、模擬講義やキ

ャンパスツアーをしました。「語学体験

(英語・ロシア語・中国語・韓国語)」

や「ビジネスゲーム体験」「コンピュ

ータ・シミュレーション演習」などの

講義や実習のほか、「実験体感コーナ

ー」では3Dプリンタで実際に模型を

作成し、LEDの光送信機で光通信を

行うなど参加型のプログラムが人気で

した。3回目には新たに予備校講師に

よる推薦入試小論文対策講座を実施し

ました。

 

海外留学相談コ

ーナーでは、アメ

リカ・ロシア・中

国・韓国・カナダ

で留学を体験した

学生から、制度の特色や海外生活の体

験が語られました。部活・サークル紹

介では、軽音部・ダンス部がパフォー

マンスを、表千家茶道部がお点前を披

露し、本学のマスコットキャラクター

の「ナビット」も登場して会場を盛り

上げていました。

土田さんに委嘱状

「安全なネット利用へ啓発」

県警の委嘱状を手にした土田康裕さん

県警サイバーボランティア

オープンキャンパス盛況

オープンキャンパス盛況

3回で600人超が参加

歴史を追体験、レベルの高い授業

心理学部で教え、日本文化も紹介

香港大学玄関前にて

Page 6: Vol.72 国際情報 - NUIS · 2018-10-16 · 3 新潟国際情報大学 学報 国際・情報 平成28年10月発行 2016年度 No.3 新潟国際情報大学 学報 国際・情報

6新潟国際情報大学 学報 国際・情報 平成28年10月発行 2016年度 No.37 新潟国際情報大学 学報 国際・情報 平成28年10月発行 2016年度 No.3

入試・広報委員長 安藤 潤

源編集後記に代えて

 

8月12日から14日までフィリピンに行って

きた。目的は当地で戦死した叔父の慰霊だ。

親戚はみな高齢化し、代表して一人で行くこ

とになった。とはいえフィリピンには一度も

行ったことがなく、本学CEPインストラク

ターのジュリアス・マルチネスさんに同行願

った。

 

叔父が戦死したのは旧カローカン飛行場と

されている。カローカンはメトロ・マニラの

北に位置し、マニラ中心部からは高架鉄道で

約20分。戦後、飛行場は住宅地に姿を変え、

その面影はまったくない。聞けばマルチネス

さんがキャリアをスタートさせたのはカロー

カンにある高校という偶然。もし彼がいなけ

ればとても一人では行けなかっただろう。彼

には心から感謝したい。

 

8月のフィリピンは雨季の真っただ中で、ひ

とたび雨が降ると幹線道路も水浸しになり、

交通渋滞が頻繁に発生する。初日から、わず

か数メートルの道を渡るにも10ペソを払って

サイドカー付き自転車を利用という具合。二

日目も朝から雨。靴をサンダルに履き替え、

ジーンズの裾をあげ、水たまりの中を進み、

高架鉄道に乗って目的地へ。現地では新潟か

ら持参した日本酒を供え、線香を焚いてしば

し合掌。何となく私の家の戦後に区切りがつ

いたような気がした。しかし戦時中に戦闘で

命を落としたのは日本人だけではない。アメ

リカ人はもちろん、フィリピンの市民にも多

くの犠牲者が出たことを忘れてはならない。

 

実は今年度前期から国際学部では新設科目

「海外実習」がスタートし、フィリピンにも2

人の3年生がアテネオ大学の夏期英語集中講

座に参加した。学生には貴重な体験となった

だろう。ちなみに戦後反日感情が残るフィリ

ピンにボランティアで渡った一人の学生によ

って作られたのが「幸せなら手をたたこう」

だそうだ。たしか二番は「幸せなら勉強しよ

う」だったはず。後期を迎えるすべての学生

に送りたい。

平成29年度 高校長推薦・帰国生・外国人留学生・社会人入学試験日程入 試 区 分 出願期間(消印有効) 試 験 日 試験実施教科・科目

推薦入学試験

指定校制※1高校長推薦

Ⅰ期公募制(教科成績重視型)

公募制(ス ポ ー ツ 推 薦)公募制(資格・検定重視型)

帰 国 生 入 学 試 験外国人留学生入学試験社 会 人 入 学 試 験

28年11月1日㈫~11月8日㈫

28年11月1日㈫~11月8日㈫ 面接・小論文

面接・小論文・競技実績

※1 本学が指定校と定めた高校長あてに推薦依頼を行います。◎詳細は本学学生募集要項でご確認ください。

Ⅱ期公募制(教科成績重視型)公募制(資格・検定重視型) 28年12月1日㈭~12月13日㈫

28年11月13日㈰

28年11月13日㈰

28年12月18日㈰

面接・小論文

面接・小論文

情報文化学部 情報システム学科国際学部 国際文化学科

募集学部

入学時の奨学金高校長推薦(指定・公募)入学試験合格者合格後、希望者に対し2月26日に「奨学金試験」を実施。成績上位者に年間授業料の半額を給付します。

◎入試と奨学金の詳細については 入試・広報課までお問い合わせください。

[email protected]

TEL 025-264-3780FAXE-mail

 

中国語の弁論、知識など

を競う第15回「漢語橋」世

界大学生中国語スピーチコ

ンテスト予選新潟大会(駐

 

国際学部、越智ゼミの

学生がセント・オラフ大

学(米国ミネソタ州)の

学生と6月11日から2日

間、福島県喜多方市(旧

山都町)で合同農村調査、

合同ゼミナールを行いま

した。これは日本研究に

関する教育課程を有する

セント・オラフ大学から

の要望に応えたもので

す。調査のテーマは震災

復興、有機農業、エコ・

ツーリズム、残留放射能、

風評被害などでした。

 

初日は自己紹介の後、

日米混成3〜4人

ずつグループに分

かれ、全行程にわ

たってグループ単

位で行動。これに

より全員が(無理

矢理でも)お互い

に会話することに

なったようです。

その後、会津山都

地方の歴史につい

て喜多方市教育委

員会の方の講義を

受け、実際に町内を移動

しながら、地理的特徴や

歴史的建造物などについ

て長時間の解説をしても

らいました。日帰り温泉

での入浴後、全員参加の

懇親会となり、広

間での学生の交流

は深夜まで続いた

と思われます。

 

2日目は早稲谷

集落に移動し、山

間地域の農業につ

いて集中的に調

査。福島県農業総

合センター安全農

業推進部の方から

震災復興や除染作

業、風評被害など

について説明を聞

きました。午後は

集落の交流会館で

全体の総括。グル

ープ別に各テーマ

について、また山

都町の将来の発展

方法などについて長時間

議論し、内容を相互に発

表しました。

 

企画時はうまくいくの

か不安でもあった合同ゼ

ミナールでしたが、実際

に行ってみると、米国学

生と明るく英語で冗談を

言いあい、グループ別の

発表でもかなり重要な視

点を提示し合うなど、本

学学生の積極的な姿勢が

見られました。学生の国

際交流に関しては、教員

の心配など杞憂であるこ

とが証明されたように思

います。

 

このような成果の大き

い合同ゼミナールとなっ

たのも、ひとえに日米の

学生を温かく迎えていた

だいた山都町の皆さんの

おかげです。深く感謝申

し上げます。

 

燕市内の工場の製造過

程で残った端材を組み合

わせ、アイデアで新たな

品物を創造するイベント

「TSUBAME

HACK!

」が6

月25日、同市

吉田の市民交

流センターで

開かれ、内田

亨研究室と藤

田美幸研究室

の学生15人が

参加しまし

た。

 

創造力を育

てて異業種交

流しようと燕市が主催し

た「アイデアソン(アイ

デア創出イベント)」。

市内外の学生や若手クリ

エイターら54人がエント

リー。企業や工場が提供

した金属プレスや部品

類、布などの端材から好

きなものを選び、どんな

モノを作ろうか相談しア

イデアを出し合い、3時

間で作品を製作、発表し

ました。

 

本学の学生も複数のチ

ームに分かれ、社会人の

方々と協力して取り組

み、完成した作品と、各

チームの個性あふれるプ

レゼンテーションで会場

は大いに盛り上がりまし

た。

 

情報システム学科3年

の高井凌司さんが所属し

たチームは「SOLO(1

人用の折りたたみ式バー

ベキューコンロ)」で数

ある賞の中で一番名誉な

賞として燕市長賞を受賞

し表彰状と副賞を授与さ

れました。

き ゆう

2階コワーキングスペースで開かれた小学生プログラミング体験教室

震災復興、除染、風評被害など議論

小学生プログラミング体験教室小学生プログラミング体験教室 

本学の新潟中央キャンパスで8

月23日、初めて「小学生プログラ

ミング体験教室」を開催しました。

ICT(情報通信技術)教育の必

要性が高まり2020年度の小学

校学習指導要領にプログラミング

教育が盛り込まれることから、本

学では先駆けて実施しました。

 

情報システム学科の河原和好講

師と学生2人の指導で、新潟市内

の小学生4〜6年生とその親の20

人ほどが参加。スクラッ

チというプログラミング

ツールを使い、パソコン

画面で、「15度回す」「10

歩動かす」などの指示に

従いブロックを積み上げ

る感覚で操作し、キャラ

クターの動作をプログラ

ミング。夏休みの自由研

究にする小学生もいて、

講師や学生に質問しなが

ら目標にたどり着くと

「やったー」と歓声を上

げていました。各方面の

関心は高く、長岡市の地

方創生推進部などから視

察が来ていました。

「やったー!」20人が歓声

新潟中央キャンパス

(新潟中央キャンパス

   

企画室 

片桐

徹)

(国際学部

   

教授 

越智

敏夫)

越智ゼミと

St.オラフ大学の学生

福島で農村調査、合同ゼミ

新潟総領事館の主催)が5

月21日、新潟市国際交流会

館で開かれ、本学や東北大、

新潟大などから12人が参

加。本学から

出場した国際

文化学科の3

人は「優秀賞」

を受賞しまし

た。

 

このコンテ

ストは中国語

を学ぶ学生が

自国の文化な

どを中国語で

紹介して交流

の橋を築こう

というもの。今年のテーマ

は「夢は未来を照らす」で

弁論や中国の詩朗読、技芸

演技や中国に関する知識な

どの質疑応答を行い、各大

学の中国語専門家が審査員

を務めました。

 

中国語の学習や中国社会

に関する興味、日中交流に

関する考え方などを発音に

気をつけて演説すると、応

援に来た友人や親たちが拍

手。中国文化技芸の発表で

は書道や切り紙、中国の歌

を朗々と歌い上げる学生や

曲芸、演芸を披露する学生

もいて声援を浴びていまし

た。優秀賞を受賞した本学

国際文化学科3年の3人は

池田理紗さん、石田眞依子

さん、野口大貴さん。

 

リヨン経営大学のアレクシ・

ギラルさん(20)が6月末から

12月下旬まで、情報システム学

科の内田亨教授の下で研修をし

ています。

 

内田先生がかつて同大学に交

換留学していた縁などから受け

入れたもの。ギラルさんは1年

生を修了(フランスの学期制度

は9月開始、6月に終了)し、

卒業に必須の海外インターンシ

ップで、日本語の習得と日本文

化やビジネス体験をするため研

修中です。

 

リヨン経営大学では日本語が

初級、英語はTOEICが97

0点。ドイツ語とスペイン語は

中級というギラルさんの得意科

目はマーケティング。趣味は、

バイオリン(13年間)、デッサ

ンと空手(三級)、合気道(三

級)だそうです。

 

「日本人の物静かな態度に驚

いた。皆さん優しく接してくれ

ます。日本はとても蒸し暑い。

フランスは気温が高くても日陰

は涼しいのに」と来日しての印

象を語るギラルさん。2年次は

「販売・購買学、中でも交渉学

を学びたい。将来は、日仏両国

の企業交渉に携わる仕事がした

い」と話して

います。キャ

ンパスで見か

けたら、ぜひ声をかけてくださ

い。

第15回「漢語橋」世界大学生中国語スピーチコンテスト予選新潟大会

本学の3人は「優秀賞」

声をかけて!友達に

リヨン経営大

ギラルさん研修中

中国語コンテスト「漢語橋」新潟予選会

本学学生所属チーム

燕市長賞を受賞

「端材」生かして創作

Page 7: Vol.72 国際情報 - NUIS · 2018-10-16 · 3 新潟国際情報大学 学報 国際・情報 平成28年10月発行 2016年度 No.3 新潟国際情報大学 学報 国際・情報

6新潟国際情報大学 学報 国際・情報 平成28年10月発行 2016年度 No.37 新潟国際情報大学 学報 国際・情報 平成28年10月発行 2016年度 No.3

入試・広報委員長 安藤 潤

源編集後記に代えて

 

8月12日から14日までフィリピンに行って

きた。目的は当地で戦死した叔父の慰霊だ。

親戚はみな高齢化し、代表して一人で行くこ

とになった。とはいえフィリピンには一度も

行ったことがなく、本学CEPインストラク

ターのジュリアス・マルチネスさんに同行願

った。

 

叔父が戦死したのは旧カローカン飛行場と

されている。カローカンはメトロ・マニラの

北に位置し、マニラ中心部からは高架鉄道で

約20分。戦後、飛行場は住宅地に姿を変え、

その面影はまったくない。聞けばマルチネス

さんがキャリアをスタートさせたのはカロー

カンにある高校という偶然。もし彼がいなけ

ればとても一人では行けなかっただろう。彼

には心から感謝したい。

 

8月のフィリピンは雨季の真っただ中で、ひ

とたび雨が降ると幹線道路も水浸しになり、

交通渋滞が頻繁に発生する。初日から、わず

か数メートルの道を渡るにも10ペソを払って

サイドカー付き自転車を利用という具合。二

日目も朝から雨。靴をサンダルに履き替え、

ジーンズの裾をあげ、水たまりの中を進み、

高架鉄道に乗って目的地へ。現地では新潟か

ら持参した日本酒を供え、線香を焚いてしば

し合掌。何となく私の家の戦後に区切りがつ

いたような気がした。しかし戦時中に戦闘で

命を落としたのは日本人だけではない。アメ

リカ人はもちろん、フィリピンの市民にも多

くの犠牲者が出たことを忘れてはならない。

 

実は今年度前期から国際学部では新設科目

「海外実習」がスタートし、フィリピンにも2

人の3年生がアテネオ大学の夏期英語集中講

座に参加した。学生には貴重な体験となった

だろう。ちなみに戦後反日感情が残るフィリ

ピンにボランティアで渡った一人の学生によ

って作られたのが「幸せなら手をたたこう」

だそうだ。たしか二番は「幸せなら勉強しよ

う」だったはず。後期を迎えるすべての学生

に送りたい。

平成29年度 高校長推薦・帰国生・外国人留学生・社会人入学試験日程入 試 区 分 出願期間(消印有効) 試 験 日 試験実施教科・科目

推薦入学試験

指定校制※1高校長推薦

Ⅰ期公募制(教科成績重視型)

公募制(ス ポ ー ツ 推 薦)公募制(資格・検定重視型)

帰 国 生 入 学 試 験外国人留学生入学試験社 会 人 入 学 試 験

28年11月1日㈫~11月8日㈫

28年11月1日㈪~11月8日㈫ 面接・小論文

面接・小論文・競技実績

※1 本学が指定校と定めた高校長あてに推薦依頼を行います。◎詳細は本学学生募集要項でご確認ください。

Ⅱ期公募制(教科成績重視型)公募制(資格・検定重視型) 28年12月1日㈭~12月13日㈫

28年11月13日㈰

28年11月13日㈰

28年12月18日㈰

面接・小論文

面接・小論文

情報文化学部 情報システム学科国際学部 国際文化学科

募集学部

入学時の奨学金高校長推薦(指定・公募)入学試験合格者合格後、希望者に対し2月26日に「奨学金試験」を実施。成績上位者に年間授業料の半額を給付します。

◎入試と奨学金の詳細については 入試・広報課までお問い合わせください。

[email protected]

TEL 025-264-3780FAXE-mail

 

中国語の弁論、知識など

を競う第15回「漢語橋」世

界大学生中国語スピーチコ

ンテスト予選新潟大会(駐

 

国際学部、越智ゼミの

学生がセント・オラフ大

学(米国ミネソタ州)の

学生と6月11日から2日

間、福島県喜多方市(旧

山都町)で合同農村調査、

合同ゼミナールを行いま

した。これは日本研究に

関する教育課程を有する

セント・オラフ大学から

の要望に応えたもので

す。調査のテーマは震災

復興、有機農業、エコ・

ツーリズム、残留放射能、

風評被害などでした。

 

初日は自己紹介の後、

日米混成3〜4人

ずつグループに分

かれ、全行程にわ

たってグループ単

位で行動。これに

より全員が(無理

矢理でも)お互い

に会話することに

なったようです。

その後、会津山都

地方の歴史につい

て喜多方市教育委

員会の方の講義を

受け、実際に町内を移動

しながら、地理的特徴や

歴史的建造物などについ

て長時間の解説をしても

らいました。日帰り温泉

での入浴後、全員参加の

懇親会となり、広

間での学生の交流

は深夜まで続いた

と思われます。

 

2日目は早稲谷

集落に移動し、山

間地域の農業につ

いて集中的に調

査。福島県農業総

合センター安全農

業推進部の方から

震災復興や除染作

業、風評被害など

について説明を聞

きました。午後は

集落の交流会館で

全体の総括。グル

ープ別に各テーマ

について、また山

都町の将来の発展

方法などについて長時間

議論し、内容を相互に発

表しました。

 

企画時はうまくいくの

か不安でもあった合同ゼ

ミナールでしたが、実際

に行ってみると、米国学

生と明るく英語で冗談を

言いあい、グループ別の

発表でもかなり重要な視

点を提示し合うなど、本

学学生の積極的な姿勢が

見られました。学生の国

際交流に関しては、教員

の心配など杞憂であるこ

とが証明されたように思

います。

 

このような成果の大き

い合同ゼミナールとなっ

たのも、ひとえに日米の

学生を温かく迎えていた

だいた山都町の皆さんの

おかげです。深く感謝申

し上げます。

 

燕市内の工場の製造過

程で残った端材を組み合

わせ、アイデアで新たな

品物を創造するイベント

「TSUBAME

HACK!

」が6

月25日、同市

吉田の市民交

流センターで

開かれ、内田

亨研究室と藤

田美幸研究室

の学生15人が

参加しまし

た。

 

創造力を育

てて異業種交

流しようと燕市が主催し

た「アイデアソン(アイ

デア創出イベント)」。

市内外の学生や若手クリ

エイターら54人がエント

リー。企業や工場が提供

した金属プレスや部品

類、布などの端材から好

きなものを選び、どんな

モノを作ろうか相談しア

イデアを出し合い、3時

間で作品を製作、発表し

ました。

 

本学の学生も複数のチ

ームに分かれ、社会人の

方々と協力して取り組

み、完成した作品と、各

チームの個性あふれるプ

レゼンテーションで会場

は大いに盛り上がりまし

た。

 

情報システム学科3年

の高井凌司さんが所属し

たチームは「SOLO(1

人用の折りたたみ式バー

ベキューコンロ)」で数

ある賞の中で一番名誉な

賞として燕市長賞を受賞

し表彰状と副賞を授与さ

れました。

き ゆう

2階コワーキングスペースで開かれた小学生プログラミング体験教室

震災復興、除染、風評被害など議論

小学生プログラミング体験教室小学生プログラミング体験教室 

本学の新潟中央キャンパスで8

月23日、初めて「小学生プログラ

ミング体験教室」を開催しました。

ICT(情報通信技術)教育の必

要性が高まり2020年度の小学

校学習指導要領にプログラミング

教育が盛り込まれることから、本

学では先駆けて実施しました。

 

情報システム学科の河原和好講

師と学生2人の指導で、新潟市内

の小学生4〜6年生とその親の20

人ほどが参加。スクラッ

チというプログラミング

ツールを使い、パソコン

画面で、「15度回す」「10

歩動かす」などの指示に

従いブロックを積み上げ

る感覚で操作し、キャラ

クターの動作をプログラ

ミング。夏休みの自由研

究にする小学生もいて、

講師や学生に質問しなが

ら目標にたどり着くと

「やったー」と歓声を上

げていました。各方面の

関心は高く、長岡市の地

方創生推進部などから視

察が来ていました。

「やったー!」20人が歓声

新潟中央キャンパス

(新潟中央キャンパス

   

企画室 

片桐

徹)

(国際学部

   

教授 

越智

敏夫)

越智ゼミと

St.オラフ大学の学生

福島で農村調査、合同ゼミ

新潟総領事館の主催)が5

月21日、新潟市国際交流会

館で開かれ、本学や東北大、

新潟大などから12人が参

加。本学から

出場した国際

文化学科の3

人は「優秀賞」

を受賞しまし

た。

 

このコンテ

ストは中国語

を学ぶ学生が

自国の文化な

どを中国語で

紹介して交流

の橋を築こう

というもの。今年のテーマ

は「夢は未来を照らす」で

弁論や中国の詩朗読、技芸

演技や中国に関する知識な

どの質疑応答を行い、各大

学の中国語専門家が審査員

を務めました。

 

中国語の学習や中国社会

に関する興味、日中交流に

関する考え方などを発音に

気をつけて演説すると、応

援に来た友人や親たちが拍

手。中国文化技芸の発表で

は書道や切り紙、中国の歌

を朗々と歌い上げる学生や

曲芸、演芸を披露する学生

もいて声援を浴びていまし

た。優秀賞を受賞した本学

国際文化学科3年の3人は

池田理紗さん、石田眞依子

さん、野口大貴さん。

 

リヨン経営大学のアレクシ・

ギラルさん(20)が6月末から

12月下旬まで、情報システム学

科の内田亨教授の下で研修をし

ています。

 

内田先生がかつて同大学に交

換留学していた縁などから受け

入れたもの。ギラルさんは1年

生を修了(フランスの学期制度

は9月開始、6月に終了)し、

卒業に必須の海外インターンシ

ップで、日本語の習得と日本文

化やビジネス体験をするため研

修中です。

 

リヨン経営大学では日本語が

初級、英語はTOEICが97

0点。ドイツ語とスペイン語は

中級というギラルさんの得意科

目はマーケティング。趣味は、

バイオリン(13年間)、デッサ

ンと空手(三級)、合気道(三

級)だそうです。

 

「日本人の物静かな態度に驚

いた。皆さん優しく接してくれ

ます。日本はとても蒸し暑い。

フランスは気温が高くても日陰

は涼しいのに」と来日しての印

象を語るギラルさん。2年次は

「販売・購買学、中でも交渉学

を学びたい。将来は、日仏両国

の企業交渉に携わる仕事がした

い」と話して

います。キャ

ンパスで見か

けたら、ぜひ声をかけてくださ

い。

第15回「漢語橋」世界大学生中国語スピーチコンテスト予選新潟大会

本学の3人は「優秀賞」

声をかけて!友達に

リヨン経営大

ギラルさん研修中

中国語コンテスト「漢語橋」新潟予選会

本学学生所属チーム

燕市長賞を受賞

「端材」生かして創作

Page 8: Vol.72 国際情報 - NUIS · 2018-10-16 · 3 新潟国際情報大学 学報 国際・情報 平成28年10月発行 2016年度 No.3 新潟国際情報大学 学報 国際・情報

新潟国際情報大学 学報 国際・情報 平成28年10月発行 2016年度 No.3新潟国際情報大学 学報 国際・情報 平成28年10月発行 2016年度 No.3

Facebookページhttps://www.facebook.com/nuis.face

NUISホームページhttps://www.nuis.ac.jp(スマートフォン対応)

LINEの「友だち追加」から「ID検索」で登録@nuis-line3111

Vol.72

学 報

国際 情報[本校]〒950-2292 新潟市西区みずき野3-1-1

tel. 025-239-3111 fax. 025-239-3690[新潟中央キャンパス]〒951-8068 新潟市中央区上大川前通7-1169

tel. 025-227-7111 fax. 025-227-7117http://www.nuis.ac.jp [email protected] 平成28年 10月1日 発行

●キャンドルケンタ〈環境研究部NUIS Eco〉●TFTってなあに?〈TFT-NUIS〉●紅翔祭茶会〈表千家茶道部〉●佐潟ラムサール条約登録20周年記念プレイベント 〈佐潟ラムサール条約登録20周年記念事業実行委員会〉●JABEE説明ブース〈情報システム学科JABEE委員会〉●進学相談会〈入試・広報課〉●近藤研究室〈近藤研究室〉●秋のUEP祭〈UEP〉●河原研究室〈河原研究室〉●ROCK IN NUIS Vol.5〈軽音楽部〉●裏千家茶道部茶会〈裏千家茶道部〉●高木研究室成果発表〈高木研究室〉●MMCの名刺屋さん〈MMC〉●Halloween Painting〈総合芸術同好会〉●写真展示〈写真部〉●3人抜きで景品ゲット!〈NUISゲームサークル〉●みずき野西自治会 秋の文化祭〈みずき野西自治会〉

8日土・9日日

「デニス」 「ラブレターズ」

 暑かった夏も過ぎ、徐々に秋らしくなっていく10月、今年も紅翔祭を開催します。模擬店やイベントが学生中心となって行われます。多彩な催し物を予定していますので、お子さまからお年寄りの方々まで楽しんでいただけると思います。 そして、今年の紅翔祭のテーマである「駆けぬけろ!~2日限りのCARNIVAL~」の通り私たち実行委員と学生で紅翔祭を盛り上げていこうと考えていますので、ぜひ10月の8日と9日は新潟国際情報大学にお越しください。

編集部では表紙を飾る写真を募集しています! 投稿方法は [email protected] までお問い合わせください。次回テーマは「新春」

社会で働く責任を実感社会で働く責任を実感学外実習・インターンシップ学外実習・インターンシップ 3面

C O N T E N T S2面

キャリア育成合宿  社会人とも交流9月卒業式

6面 7面中国語スピーチコンテストリヨン経営大  ギラルさん研修中平成29年度入試日程 (推薦・帰国生・  外国人留学生・社会人)

小学生プログラミング体験教室越智ゼミ 福島で農村調査、合同ゼミ「TSUBAME HACK!」 本学学生所属チーム      燕市長賞を受賞

8面紅翔祭 10/8・9 案内特集 ゲストトークショー&      お笑いライブ みずき会餅つき大会 入試相談会

4・5面県警サイバーボランティア11月から異文化塾  「イタリア再発見」オープンキャンパス盛況新任教員紹介教員の活動

〈紅翔祭〉10/8(土)9(日)〈紅翔祭〉10/8(土)9(日)文化講演会「金田一先生の日本語おもしろ塾」文化講演会「金田一先生の日本語おもしろ塾」

「多宝山、角田山を望む大根畑」PHOTO:小林 満男(情報システム学科 教授)

【メディア出演】●NHK「日本語なるほど塾」「ラジオ深夜便」「いよっ日本一」●日本テレビ系「世界一受けたい授業」●テレビ朝日系「Qさま」「雑学王」 ほか多数【主な著書】「ふしぎ日本語ゼミナール」(NHK生活人新書)、「ほんものの日本語」(KKベストセ

ラーズ新書)、「新しい日本語の予習法」(角川書店)、「金田一先生の日本語レッスン」(学習研究社)、「現代新国語辞典」(学習研究社) ほか【雑誌連載】ダ・カーポ「ことばのことばっかし」、毎日が発見「心地よい日本語」、清流「こころにそぐう言葉たち」 ほか

「金田一先生の    日本語おもしろ塾」

演 題

10月9日(日)

講 師

開催日

会 場

定 員

申込方法

金田一 秀穂 氏 杏林大学 外国語学部教授

新潟国際情報大学本校体育館先着600人(無料)

宛 先 はがき 〒950-2292 新潟市西区みずき野3ー1ー1新潟国際情報大学 文化講演会 係

Eメール [email protected]

はがきまたはEメールに「金田一秀穂講演会申込」・郵便番号・住所・氏名・電話番号・年齢・聴講人数(上限5名)・学籍番号(本学学生のご父母の方のみご記入ください)をご記入のうえ、下記へお申込みください。

13:30~15:00(開場:13:00)

1953年、東京生まれ。祖父は金田一京助、父は金田一春彦。東京外国語大学大学院修了。日本語学を専攻。中国大連外語学院、エール大学、コロンビア大学などで日本語を教える。ハーバード大学客員研究員を経て、現在は杏林大学外国語学部東アジア言語学科教授を務める。また、ブラジル、インドネシア、ミャンマー、ベトナムなどでも日本語講師の指導を行う。テレビ・ラジオ出演、新聞・雑誌連載など多数。

★この講演会は、父母会およびみずき会(同窓会)の共催事業です。★個人情報については、入場整理券郵送の目的以外に利用はいたしません。

プロフィール

主なイベント

今年も「もちつき大会」を行います。ふるってご参加ください!

【会場】学生会館 1階     (学生ラウンジ)

【時間】11:00~

●吹奏楽部コンサート〈吹奏楽部〉●アカペラライブ2016〈アカペラサークルjoin'〉●Niigata選挙カレッジ〈Niigata選挙カレッジ〉●合唱コンサート〈合唱部〉●石川研究室展示〈石川研究室〉●Dancer's Party vol.15〈ダンス部〉●ぬいぷろツアー記録写真展〈nuis-project〉●紅翔祭公演〈演劇部〉

8日土

7カ国に13人、国際文化学科が初の「海外実習」7カ国に13人、国際文化学科が初の「海外実習」 2面

模擬店スペースの一角において、「個別入試相談会」を開催します。

推薦・一般入試など、どんなことでも気軽にご相談ください!

もちつき大会 入試相談会

きん  だ  いち  ひで  ほ

紅翔祭実行委員長国際文化学科2年 天野 健太郎

今年のテーマは今年のテーマは

10/8土・9日10/8土・9日

9日日 ゲストトークショー&お笑いライブ

本学のマスコットキャラクター「Nabbit」です。紅翔祭で見かけたら、ぜひ声を掛けてください!

ナビット

9日日 8日土・9日日みずき会(同窓会)イベント

★詳細は大学HPをご覧ください。★出演者は都合により変更になる場合がございます。ご了承ください。