The Last Two First Ladies of the Edo Castle 天璋院篤姫 皇女 …...The Last Two First Ladies...

4
作品名 作者・所用者・寄贈者等 時代 所蔵先 期間 1 阿蘭陀機密風説書 徳川慶勝写 江戸 嘉永5年<1852> 徳川林政史研究所 2 米利幹船神奈川入津之図 江戸 19世紀 徳川美術館 徳川斉昭書状 松平慶永宛 十月念八(二十八日) (「書翰五絶」の内) 4 戊午の密勅(写) 江戸 安政5年<1858>頃 徳川林政史研究所 徳川家定 5 徳川家定画像 狩野雅信筆 江戸 安政6年<1859> 德川記念財団 A 5-1 徳川家定画像(院号本) 江戸 19世紀 德川記念財団 B 6 徳川家祥(家定)宮参り行列図 2巻の内上巻 江戸 文政12年<1829> 徳川美術館 7 蔓草の図 徳川家祥(家定)筆 江戸 19世紀 德川記念財団 A 8 柿図 徳川家定筆 江戸 19世紀 德川記念財団 B 9 岩に鷹棚錺 徳川家定所用 江戸 19世紀 德川記念財団 10 波に兎文鎮 徳川家定所用 江戸 19世紀 德川記念財団 11 黒塗葵紋散蒔絵料紙箱 江戸 19世紀 德川記念財団 12 黒塗葵紋散蒔絵櫛台 江戸 19世紀 德川記念財団 天璋院篤姫 13 天璋院肖像写真 明治 19世紀 德川記念財団 14 薩州桜島真景図 柳田龍雪筆 天璋院篤姫所用 江戸 19世紀 德川記念財団 A 15 薩摩藩江戸上屋敷表門図 江戸 19世紀 個人 16 篤姫縁組につき内意書(写) 島津斉彬宛 江戸 安政3年<1856> 德川記念財団 17 篤君御方御由緒 江戸 19世紀 德川記念財団 18 近衛家由緒書 江戸 19世紀 德川記念財団 19 歌道入門誓詞案 江戸 19世紀 德川記念財団 A 20 歌道入門誓詞 嘉永六年五月廿八日 敬子(天璋院篤姫)筆 江戸 嘉永6年<1853> 德川記念財団 B 21 和歌巻 天璋院篤姫所用 江戸 安政3年<1856> 德川記念財団 22 台子飾秘伝書 6冊 天璋院篤姫所用 江戸 安政3年<1856> 個人(德川宗家文書) 23 竹図 敬子(天璋院篤姫)筆 江戸 19世紀 德川記念財団 B 篤姫の入輿 24 「婿引出」延寿刀鐔・雲次脇差鐔 大小2枚 江戸 19世紀 德川記念財団 25 職務餘話 2冊 瀧村鶴雄手記 明治43年<1910>起草 個人(德川宗家文書) 徳川美術館・名古屋市蓬左文庫 平成29年 秋季特別展 一、天璋院篤姫 激動の幕末、江戸幕府の権威が失墜していくなか、天璋院と和宮はそれぞれ政治的な使命を帯び、徳川将軍家に御台所として嫁ぎました。 島津一門に生まれ近衛家養女として13代将軍家定に嫁いだ篤姫、公武一和をはかるため天皇家から14代将軍家茂に降嫁した和宮、同じ将軍御 台所といえども、その生まれや育ちは対照的です。二人は当初こそ対立しましたが、やがて訪れる幕府崩壊の危機に面して徳川家の家名存続 に尽力し、江戸無血開城を成し遂げ、その難局を乗り越えました。 二人が生活の場とした幕末の江戸城大奥は、将軍と御台所を取り巻く側室や女中など多くの女性たちの住まう場でもあり、細かなしきたり のもと、日々の日課や年中行事が行われ、爛熟を極めました。武家と公家という二人の出自の違いを反映しつつも、いずれも勝るとも劣らな い華麗さを誇った大奥での暮らしぶりを再現し、徳川の世の終焉を見届けた二人の波乱の生涯を振り返ります。 A:9/16(土)~10/9(月) B:10/11(水)~11/5(日) ・都合により出品作品が変更する場合がございます。 ・展示リストの順番は陳列の順番と必ずしも一致しません。 プロローグ 幕末の動乱 3 徳川斉昭筆 東松家寄贈 江戸 19世紀 徳川美術館 徳川美術館 本館 The Last Two First Ladies of the Edo Castle ―Samurai Daughter Atsuhime & Imperial Princess Kazunomiya― 天璋院篤姫皇女和宮 2017年9月16日 (土) ~ 11月5日 (日) 主催:徳川美術館・名古屋市蓬左文庫・中日新聞社・日本経済新聞社

Transcript of The Last Two First Ladies of the Edo Castle 天璋院篤姫 皇女 …...The Last Two First Ladies...

Page 1: The Last Two First Ladies of the Edo Castle 天璋院篤姫 皇女 …...The Last Two First Ladies of the Edo Castle ―Samurai Daughter Atsuhime & Imperial Princess Kazunomiya―

№ 作品名 作者・所用者・寄贈者等 時代 所蔵先 期間

1 阿蘭陀機密風説書 徳川慶勝写 江戸 嘉永5年<1852> 徳川林政史研究所

2 米利幹船神奈川入津之図 江戸 19世紀 徳川美術館

徳川斉昭書状 松平慶永宛 十月念八(二十八日)

 (「書翰五絶」の内)

4 戊午の密勅(写) 江戸 安政5年<1858>頃 徳川林政史研究所

徳川家定

5 徳川家定画像 狩野雅信筆 江戸 安政6年<1859> 德川記念財団 A

5-1 徳川家定画像(院号本) 江戸 19世紀 德川記念財団 B

6 徳川家祥(家定)宮参り行列図       2巻の内上巻 江戸 文政12年<1829> 徳川美術館

7 蔓草の図 徳川家祥(家定)筆 江戸 19世紀 德川記念財団 A

8 柿図 徳川家定筆 江戸 19世紀 德川記念財団 B

9 岩に鷹棚錺 徳川家定所用 江戸 19世紀 德川記念財団

10 波に兎文鎮 徳川家定所用 江戸 19世紀 德川記念財団

11 黒塗葵紋散蒔絵料紙箱 江戸 19世紀 德川記念財団

12 黒塗葵紋散蒔絵櫛台 江戸 19世紀 德川記念財団

天璋院篤姫

13 天璋院肖像写真 明治 19世紀 德川記念財団

14 薩州桜島真景図 柳田龍雪筆 天璋院篤姫所用 江戸 19世紀 德川記念財団 A

15 薩摩藩江戸上屋敷表門図 江戸 19世紀 個人

16 篤姫縁組につき内意書(写) 島津斉彬宛 江戸 安政3年<1856> 德川記念財団

17 篤君御方御由緒 江戸 19世紀 德川記念財団

18 近衛家由緒書 江戸 19世紀 德川記念財団

19 歌道入門誓詞案 江戸 19世紀 德川記念財団 A

20 歌道入門誓詞 嘉永六年五月廿八日 敬子(天璋院篤姫)筆 江戸 嘉永6年<1853> 德川記念財団 B

21 和歌巻 天璋院篤姫所用 江戸 安政3年<1856> 德川記念財団

22 台子飾秘伝書                  6冊 天璋院篤姫所用 江戸 安政3年<1856> 個人(德川宗家文書)

23 竹図 敬子(天璋院篤姫)筆 江戸 19世紀 德川記念財団 B

篤姫の入輿

24 「婿引出」延寿刀鐔・雲次脇差鐔       大小2枚 江戸 19世紀 德川記念財団

25 職務餘話                    2冊 瀧村鶴雄手記 明治43年<1910>起草 個人(德川宗家文書)

徳川美術館・名古屋市蓬左文庫 平成29年 秋季特別展

一、天璋院篤姫

 激動の幕末、江戸幕府の権威が失墜していくなか、天璋院と和宮はそれぞれ政治的な使命を帯び、徳川将軍家に御台所として嫁ぎました。

島津一門に生まれ近衛家養女として13代将軍家定に嫁いだ篤姫、公武一和をはかるため天皇家から14代将軍家茂に降嫁した和宮、同じ将軍御

台所といえども、その生まれや育ちは対照的です。二人は当初こそ対立しましたが、やがて訪れる幕府崩壊の危機に面して徳川家の家名存続

に尽力し、江戸無血開城を成し遂げ、その難局を乗り越えました。

 二人が生活の場とした幕末の江戸城大奥は、将軍と御台所を取り巻く側室や女中など多くの女性たちの住まう場でもあり、細かなしきたり

のもと、日々の日課や年中行事が行われ、爛熟を極めました。武家と公家という二人の出自の違いを反映しつつも、いずれも勝るとも劣らな

い華麗さを誇った大奥での暮らしぶりを再現し、徳川の世の終焉を見届けた二人の波乱の生涯を振り返ります。

A:9/16(土)~10/9(月) B:10/11(水)~11/5(日)

・都合により出品作品が変更する場合がございます。

・展示リストの順番は陳列の順番と必ずしも一致しません。

プロローグ 幕末の動乱

3 徳川斉昭筆 東松家寄贈 江戸 19世紀 徳川美術館

徳川美術館 本館

The Last Two First Ladies of the Edo Castle

―Samurai Daughter Atsuhime & Imperial Princess Kazunomiya―

天璋院篤姫と皇女和宮2017年9月16日 (土) ~ 11月5日 (日)

主催:徳川美術館・名古屋市蓬左文庫・中日新聞社・日本経済新聞社

Page 2: The Last Two First Ladies of the Edo Castle 天璋院篤姫 皇女 …...The Last Two First Ladies of the Edo Castle ―Samurai Daughter Atsuhime & Imperial Princess Kazunomiya―

№ 作品名 作者・所用者・寄贈者等 時代 所蔵先 期間

26 薩摩切子 藍色栓付酒瓶             1対 天璋院篤姫所用 江戸 19世紀 德川記念財団

27 錦手狗 磯御庭焼 天璋院篤姫所用 江戸 19世紀 德川記念財団

28 錦手布袋水滴 竪野焼 天璋院篤姫所用 江戸 19世紀 德川記念財団

29 錦手六角香合 竪野焼 天璋院篤姫所用 江戸 19世紀 德川記念財団

30 香道具帳 天璋院篤姫所用 江戸 19世紀 德川記念財団

31 烟競香札 天璋院篤姫所用 江戸 19世紀 德川記念財団

32 黒塗桜花風車文様蒔絵小鼓・木賊図蒔絵鼓箱 天璋院篤姫所用 江戸 19世紀 德川記念財団

33 梨子地筥牡丹蝶尾長鳥文蒔絵用簞笥 天璋院篤姫所用 江戸 19世紀 德川記念財団

篤姫の婚礼調度

34 村梨子地葵牡丹紋散二葉唐草蒔絵阿古陀香炉 天璋院篤姫所用 江戸 19世紀 德川記念財団

35 黒塗葵牡丹紋散蒔絵鏡巣・柄鏡 天璋院篤姫所用 江戸 19世紀 德川記念財団

36 黒塗葵牡丹紋散蒔絵鏡建 天璋院篤姫所用 江戸 19世紀 德川記念財団

37 黒塗葵牡丹紋散蒔絵眉作箱 天璋院篤姫所用 江戸 19世紀 德川記念財団

38 黒塗葵牡丹紋散蒔絵耳手洗・輪台 天璋院篤姫所用 江戸 19世紀 德川記念財団

39 黒塗葵牡丹紋散蒔絵歯黒箱 天璋院篤姫所用 江戸 19世紀 德川記念財団

40 黒塗葵牡丹紋散蒔絵渡金箱 天璋院篤姫所用 江戸 19世紀 德川記念財団

徳川家茂

41 徳川家茂画像 江戸 19世紀 德川記念財団 A

42 二大字「一覇」 徳川慶福(家茂)筆 徳川義宣氏寄贈 江戸 嘉永5年<1852> 徳川美術館

43 溜塗葵紋散蒔絵皿                2枚 徳川家茂下賜・松平忠章拝領 江戸 19世紀 個人

44 磁器透かし絵             19枚の内3枚

和宮

45 伝静寛院宮(和宮)肖像写真(額入複製) 明治 19世紀 德川記念財団

46 和歌短冊「竹」 附 紫檀葉菊紋散蒔絵筆箱 和宮筆 西光庵寄贈 江戸 19世紀 徳川美術館

47 光格天皇勅銘和歌七首 和宮筆 江戸 19世紀 德川記念財団

48 銀製飾物                    4個

49 梅鶯蒔絵香合・香木「若木梅」 孝明天皇下賜・和宮拝領 江戸 文久元年<1861> 德川記念財団

和宮の降嫁

50 春廼錦                     4冊 小寺玉晁写 江戸 文久2年<1862> 名古屋市蓬左文庫

51 源氏御祝言                  3枚続 歌川国貞(3代豊国)画 大判錦絵 江戸 文久元年<1861> 徳川美術館

御意之振(和宮様御下向御供御帰府之節)

 酉(文久元年)十一月十六日

静寛院宮御系譜抄幷補遺

 (「静嶽公御年譜別記 全」の内)

55 染付葉菊紋松鶴文碗 禁裏御用窯        7口 和宮所用 江戸 19世紀 德川記念財団

染付葉菊紋松鶴文皿 禁裏御用窯

                  1式の内大小各3枚

婚礼調度

57 村梨子地葉菊紋散蒔絵旅櫛箱 和宮所用 江戸 19世紀 德川記念財団

58 村梨子地葵葉菊紋散花桐唐草蒔絵湯桶・手洗 和宮所用 江戸 19世紀 德川記念財団

59 村梨子地葵葉菊紋散花桐唐草蒔絵嗽椀・嗽台 和宮所用 江戸 19世紀 德川記念財団

60 村梨子地葵葉菊紋散蒔絵衣桁           2基 和宮所用 江戸 19世紀 德川記念財団

61 黒塗葵葉菊紋散花桐唐草蒔絵茶箱 和宮所用 江戸 19世紀 德川記念財団

56 和宮所用 江戸 19世紀 德川記念財団

 垣根の宿の梅が枝・蹴鞠・

 楽一鼓二管・藤架流水に折枝菊

孝明天皇下賜・和宮拝領 江戸 19世紀 德川記念財団

54

プロイセン 19世紀 德川記念財団 コブレンツの眺望・ベルリンのシュロスブリュッケ・

 ライン河畔のシュトルツェンフェルス城

瀧村鶴雄編 明治42年<1909>起草 個人(德川宗家文書)

53御意之振(和宮様御下向御用相済骨折ニ付拝領物之節)

江戸 文久元年<1861> 個人(德川宗家文書) 酉(文久元年)十二月十五日

二、皇女和宮

52 江戸 文久元年<1861> 個人(德川宗家文書)

Page 3: The Last Two First Ladies of the Edo Castle 天璋院篤姫 皇女 …...The Last Two First Ladies of the Edo Castle ―Samurai Daughter Atsuhime & Imperial Princess Kazunomiya―

№ 作品名 作者・所用者・寄贈者等 時代 所蔵先 期間

62 黒塗葵葉菊紋散花桐唐草蒔絵茶台・染付葉菊紋付茶碗 和宮所用 西光庵寄贈 江戸 19世紀 徳川美術館

63 黒塗葵葉菊紋散花桐唐草蒔絵硯箱 和宮所用 江戸 19世紀 德川記念財団

64 黒塗葵葉菊紋散花桐唐草蒔絵文台 和宮所用 江戸 19世紀 德川記念財団

65 黒塗葵葉菊紋散蒔絵嗽椀・嗽台 和宮所用 江戸 19世紀 德川記念財団

66 黒塗葵紋葉菊紋散蒔絵眉作箱 和宮所用 菱刈家寄贈 江戸 19世紀 徳川美術館

御台所の装い

明治27-29年

<1894-96>

68 萌黄葵唐草筥牡丹紋二陪織物小袿 天璋院篤姫着用 江戸 19世紀 德川記念財団 A

69 萌黄紋縮緬地雪持竹雀文様牡丹紋付小袖 天璋院篤姫着用 江戸 19世紀 德川記念財団 B

70 萌黄繻子地稲穂に雀文様掛下帯 天璋院篤姫着用 江戸 19世紀 德川記念財団 B

71 紅縮緬地竹に鶏文様掛袱紗 天璋院篤姫所用 江戸-明治 19世紀 個人 B

72 萌黄繻子地稲藁・菊に雀文様掛袱紗 天璋院篤姫所用 江戸-明治 19世紀 個人 A

73 白紋綾地筥牡丹唐草紋縁錦茵 天璋院篤姫所用 江戸 19世紀 德川記念財団 A

74 白麻地紅葉桜蝶文様四つ身 伝和宮着用 江戸 19世紀 德川記念財団 A

75 白縮緬地葵竹垣文様提帯 伝和宮着用 江戸 19世紀 德川記念財団 A

76 白綸子地雲立涌菊折枝文様打掛 伝和宮着用 江戸 19世紀 德川記念財団 B

77 白綸子地桜梅牡丹藤源氏車文様打掛 伝和宮着用 江戸 19世紀 德川記念財団 B

78 浅葱縮緬地松竹梅桜菊網干文様小袖 伝和宮着用 江戸 19世紀 德川記念財団 A

79 朱地波に鶴・蜻蛉に蝶金銀彩蝙蝠扇 和宮所用 江戸 19世紀 德川記念財団 A

80 緑地卯の花垣時鳥・三日月金銀彩蝙扇 和宮所用 江戸 19世紀 德川記念財団 B

81 鼈甲製桜兎簪 和宮所用 江戸 19世紀 德川記念財団

82 金糸竹虎文様懐紙挟・煙草入・煙管入 伝和宮所用 江戸 19世紀 德川記念財団 A

83 金糸椿雉子文様懐紙挟・煙草入・煙管入 伝和宮所用 江戸 19世紀 德川記念財団 B

84 牡丹紋付亀甲花菱繋文唐織油簞       2枚の内1枚 天璋院篤姫所用 江戸 19世紀 個人 B

85 葵牡丹紋付七宝繋文唐織油簞        2枚の内1枚 天璋院篤姫所用 江戸 19世紀 個人 A

86 葉菊紋付亀甲花菱に飛鶴文油簞 和宮所用 江戸 19世紀 個人 A

87 葵葉菊紋付七宝繋文唐織油簞 和宮所用 江戸 19世紀 個人 B

雛祭り

88 黒塗松唐草牡丹紋散蒔絵雛道具 女乗物 天璋院篤姫所用 江戸 19世紀 德川記念財団

黒塗松唐草牡丹紋散蒔絵雛道具 厨子棚・黒棚・書棚

                      1式

90 黒塗松唐草牡丹紋散蒔絵雛道具 眉作箱 天璋院篤姫所用 江戸 19世紀 德川記念財団

91 黒塗松唐草牡丹紋散蒔絵雛道具 碁盤・将棋盤・双六盤 天璋院篤姫所用 江戸 19世紀 德川記念財団

92 御所人形 はいはい人形 孝明天皇下賜・和宮所用 江戸 19世紀 德川記念財団 B

93 紅掻取着衣三ッ折人形 孝明天皇下賜・和宮所用 江戸 19世紀 德川記念財団 A

94 黒塗葵浮線菊紋散牡丹唐草蒔絵雛道具 硯箱 和宮所用 菱刈家寄贈 江戸 19世紀 徳川美術館

95 黒塗葵浮線菊紋散牡丹唐草蒔絵雛道具 眉作箱 和宮所用 菱刈家寄贈 江戸 19世紀 徳川美術館

96 黒塗葵浮線菊紋散牡丹唐草蒔絵雛道具 琴・三味線 和宮所用 江戸 19世紀 德川記念財団

97 黒塗葵浮線菊紋散牡丹唐草蒔絵雛道具 碁盤・双六盤 和宮所用 江戸 19世紀 德川記念財団

大奥の交際

98 天璋院消息下書 和宮宛 江戸 19世紀 德川記念財団

99 和宮消息下書 天璋院宛             2通 江戸 19世紀 德川記念財団

100 七宝間日記                   2冊 江戸 19世紀 個人(德川宗家文書)

101 御名前帳(「公辺下書」の内) 江戸 慶応4年<1868> 名古屋市蓬左文庫

102 東海道名所風景            1帖159枚の内 歌川国貞(3代豊国)ほか画 大判錦絵 江戸 文久3年<1863> 徳川美術館

103 昭徳院殿御言行大意 瀧村鶴雄編 明治37年<1904> 個人(德川宗家文書)

四、家茂の上洛と長州征伐

天璋院篤姫所用 江戸 19世紀 德川記念財団

三、幕末の江戸城大奥―江戸風と御所風―

67 千代田之大奥                3枚続1帖 楊洲周延画 大判錦絵 徳川美術館

89

Page 4: The Last Two First Ladies of the Edo Castle 天璋院篤姫 皇女 …...The Last Two First Ladies of the Edo Castle ―Samurai Daughter Atsuhime & Imperial Princess Kazunomiya―

№ 作品名 作者・所用者・寄贈者等 時代 所蔵先 期間

104 天璋院自筆書状 徳川家茂宛 江戸 文久3年<1863> 個人(德川宗家文書)

105 江戸 文久4年<1864> 個人(德川宗家文書)

尾張老女書状下書 万里小路・瀧山・大崎宛

107 江戸 慶応元年<1865> 名古屋市蓬左文庫

108 江戸 元治元年<1864> 徳川美術館

109 江戸 元治元年<1864> 個人(德川宗家文書)

110 江戸 元治元年<1864> 徳川美術館

111 長州征伐幕府軍諸侯旌旗図 上田家寄贈 江戸 19世紀 徳川美術館

112 長州征伐尾張家旌旗図 上田家寄贈 江戸 19世紀 徳川美術館

113 江戸 慶応元年<1865> 個人(德川宗家文書)

114 和歌短冊「をりにあへは」 親子(和宮)筆 江戸-明治 19世紀 德川記念財団

115 ギヤマン七夕飾文具               1式 徳川家茂所用 江戸 19世紀 德川記念財団

116 萌黄透精好直垂 伝徳川家茂下賜・徳川慶勝拝領 江戸 19世紀 徳川美術館

117 蠟色塗脇指拵 徳川家茂遺品・徳川慶勝拝領 江戸 19世紀 徳川美術館

118 政務取扱朝廷御沙汰書 徳川慶喜宛 江戸 慶応2年<1866> 個人(德川宗家文書)

119 制札(徳川慶喜征討告諭) 東山道鎮撫軍執事記 江戸 慶応4年<1868> 個人

120 江戸 慶応4年<1868> 個人(德川宗家文書)

 (慶応四年)三月

江戸城無血開城

122 静寛院宮書状 橋本実梁宛 江戸 慶応4年<1868> 個人

123 天璋院様御行列書 江戸 慶応4年<1868> 個人(德川宗家文書)

124 江城請取顛末 水野忠雄筆 明治6年<1873> 徳川林政史研究所

125 ギヤマン皿                   2枚 和宮所用 ヨーロッパ 19世紀 個人

126 江戸 慶応4年<1868> 德川記念財団

127 徳川家達自筆書状 天璋院宛 明治2年<1869> 德川記念財団

128 徳川家達肖像写真(九歳) 明治4年<1871> 德川記念財団

129 実成院肖像写真 明治 19世紀 個人

130 静寛院宮御葬送記                3冊 明治43年<1910> 個人(德川宗家文書)

131 明治13年<1880> 德川記念財団

徳川宗家十六代家達の結婚

132 御婚礼御祝い手びかへ 明治16年<1883> 個人

133 江戸-明治 19世紀 個人

134 明治十六年三位様・泰子様 御婚礼のせつ御祝儀御献立 明治16年<1883> 個人

135 明治 19世紀 個人

136 黒塗葵牡丹紋散蒔絵手火鉢 天璋院篤姫所用 江戸 19世紀 德川記念財団

137 龍浪蒔絵中央卓 徳川慶勝遺品・天璋院篤姫所用 江戸 19世紀 德川記念財団

138 天璋院葬送之図 明治19年<1886> 德川記念財団

139 松のした露 勝安芳(海舟)編 明治17年<1884>刊 個人(德川宗家文書)

天璋院自筆稿本「熱海箱根湯治日記」・旅行日程表

銀葵紋松竹梅鶴亀唐草文長柄銚子・加提子     1対

徳川慶喜上書(徳川慶喜謹慎願) (慶応四年)二月

エピローグ 明治時代の徳川宗家―天璋院と十六代家達―

 文久三亥十二月廿八日 (「公辺下書」の内)

尾張老女消息下書 丑年閏五月十八日  (「公辺下書」の内)

黒塗内朱椀・染付食器              1式

121徳川慶喜再上書(御征討使御差向猶予之儀ニ付徳川慶喜上書)

江戸 慶応4年<1868> 個人(德川宗家文書)

長防追討状 徳川慶勝宛 元治元年十月四日

徳川家茂奏聞書 (慶応元年)十月(二日)     2枚1通

五、幕府瓦解と江戸城無血開城

和宮自筆書状 徳川家茂宛 (文久四年)二月九日

106 江戸 文久3年<1863> 名古屋市蓬左文庫

駿河府中城主七十万石下賜沙汰書 (慶応四年)五月(二十四日)

徳川家茂自筆書状 徳川慶勝宛 (元治元年)七月廿四日

徳川家茂書状(下案) 徳川慶喜宛 (元治元年)七月(二十六日)