ドラッカー早朝Skype勉強会 「仕事を楽しむことの意味」

14
+ 仕事を「楽しむ」とはどういうこと 何を生み出すのか ドラッカー早朝Skype勉強会 the learning organization of learning organization for positive change

Transcript of ドラッカー早朝Skype勉強会 「仕事を楽しむことの意味」

Page 1: ドラッカー早朝Skype勉強会 「仕事を楽しむことの意味」

+

仕事を「楽しむ」とはどういうことか何を生み出すのか

ドラッカー早朝Skype勉強会

the learning organization

of learning organization

for positive change

Page 2: ドラッカー早朝Skype勉強会 「仕事を楽しむことの意味」

+ 2

自己成長:仕事に対するスタンス

仕事を「楽しむ」ということ

● 仕事の基本はルーティン・同じことを繰り返すことは面白いことではない

仕事の基本は「ルーティン」である

「学習する組織」と「そうでない組織」の違いは…

・組織全体が成長し,かつ組織成長の過程も変化を遂げるか,

・仕事はできるけれども,5時になれば成員から忘れられてしまうか(その中にあなたがいるかも?)

→ はたして,40年後の自分にも評価を与えてくれるものは,一体何だろう?

→ 仕事を通した研鑽では?

仕事を「楽しむ」ことはできる … 「今日」より成長している「明日」の自分を創るために

しかし,視点を変えることは可能

http://muchasuerte.blog78.fc2.com/blog-entry-178.html

Page 3: ドラッカー早朝Skype勉強会 「仕事を楽しむことの意味」

+ 3

だから,「自己成長」

もう一度「仕事とは何か」を振り返る

自分が携わっている「仕事」とは,どのような性質をもつものか

● 仕事の性質・誇りを与えるもの … 人に尊厳を与える.なぜなら,社会との関わりを与えてくれる

からである・人格の拡張である … 自分の人格を支えてくれる.また,自らの人格を活かすことで

よりよい成果をあげることができるという性質をもつ・自己実現の源 … そのため,仕事を通して,「自らの価値」と「自らの属性」を

社会に対して知らしめることもできる

小人閑居して不善をなす

小人物が暇をもてあますと,とかく悪事に走りやすいことの喩え

→ 仕事は自らの人格を支えるための手段である

http://muchasuerte.blog78.fc2.com/blog-entry-173.html

Page 4: ドラッカー早朝Skype勉強会 「仕事を楽しむことの意味」

+ 4

ここで考える…

人任せでいいのだろうか?

仕事を「楽しむ」ということは,本質的にはどういうことか?

仕事を「楽しむ」ことも,仕事を「楽しめるもの」にすることも「人任せ」でいいのか?

仕事を「楽しむ」ということは…

【一人の人間として】

・自らのスキルを継続的に磨いていくということ

・自らの人格を高め,自己実現に近づいていくということ

【組織の成員として】

・自らが磨いたスキルをもって,組織という手段を通して社会への貢献と,自己実現を図る

こと.仕事への誇りを高めること

【マネジメントとして】

・組織全体の継続的な成長と,組織へのコミットメントの強化を実現することを支援すると

いうこと

仕事を「楽しいものにする」ということに,自ら責任をもつ

Page 5: ドラッカー早朝Skype勉強会 「仕事を楽しむことの意味」

+ 5

もう一度問い直す

「何をもって憶えられたいか?」

この問いの意味

「あの人は○○銀行の人だ」という風に憶えられるということではない.

一方では,「あなたの仕事は何ですか?」に対して,「○○銀行です」と答える人は多い.

【 「ひと」によって「憶えられる」ために 】

● 自分自身が,より大きな貢献の行うことのできる場所はどこかを問い続ける

● 自分自身が,どこに属すべきで,どこに属さないべきかを見極める

● 自分自身が,その仕事を通じて学び続けられるかと問い続ける

● 何を,いつ,どうやって変えるかを知る必要がある

● 私は一体何者か?を組織の肩書きがなくても説明できるようにする

● 自分の「強み」を知り,「強み」を活かす

● 他人によるフィードバックによって,確かに社会に貢献していると評される

http://muchasuerte.blog78.fc2.com/blog-entry-160.html

Page 6: ドラッカー早朝Skype勉強会 「仕事を楽しむことの意味」

+ 6

マネジメントの「正統性」とは

人の強みをいかすことにある

逆の立場になって考えてみる

● 統治される側としての不満は?・この仕事を通して,私は成長できるか?・この仕事を通して,私は自らの価値を高めることができるか?・この仕事を通して,私は自らが愛する人々を守っていけるだけの報酬を得ることができるか?

翻って,あなたは与えているか?奪っているか?

日頃の仕事上の関係性において,マネジメントにはマネジメントの正統性を要求しながら,

自分は相手に与え,また相手を認めようとしていなかったりすることはないか?

そのために,わたしは「どのように」仕事ができなければならないだろう?

わたしは,どのように自分の強みを活かすことを考えなければならないだろう?

Page 7: ドラッカー早朝Skype勉強会 「仕事を楽しむことの意味」

+

マネジメントの体系

7

マネジメントの正統性

成果をあげるマネジメントの体系

体系をなす「マネジメントがなすべきこと」と「マネジメントがとるべき姿勢」

① ミッションを明確にする② 組織の成員の自己実現を支援する③ 生活の質を提供する

マネジメントがなすべきこと

● 合法的であること

マネジメントがとるべき姿勢

http://muchasuerte.blog78.fc2.com/blog-entry-179.html

● マネジメントの権限は「人の強みをいかす」から周りに合法性を与えられる● 組織は社会に貢献し,自己実現をはたすための手段として平等な必要がある

合法性を支える土台 「人の強みをいかす」

Page 8: ドラッカー早朝Skype勉強会 「仕事を楽しむことの意味」

+ 8

仕事を楽しみ,成果をあげるために

三つの円の重なりを意識する

ルーティンも大事に自己の

スタンス 仕事の本質の理解

ミッションを創る 仕組み

づくり成員の自己実現支援

人の強みをいかす周りとの

関係性 合法性を保つ

仕事を「楽しみ」成果をあげるために

究極的には「憶えられたい」自分に近づくために

Page 9: ドラッカー早朝Skype勉強会 「仕事を楽しむことの意味」

+ 9

場が必要

● 「何をもって憶えられたいか」を問う

・先ずは自分に問うてみる

・自分は何者なのだろうか?を問う

● 具体化する・助けを得る

・オープンに話してみる

・自分の欠点を隠さない

・バカにしない,されない場を設ける

● 実行してみる

・宣言する

・実現するための設計をする

・設計に沿って行動する

● フィードバックを得る

・聞いてみる

・得られた評価と比較する

・問い続ける

「何をもって憶えられたいか」を「創る」ために

皆で創ろう,将来のビジョン

Page 10: ドラッカー早朝Skype勉強会 「仕事を楽しむことの意味」

+ 10

場が必要

「何をもって憶えられたいか」を「創る」ために

皆で創ろう,将来のビジョン

こうした勉強会の場で,

・「何によって憶えられたいか」を宣言し,

・その想いを支持してもらうことも重要かと.

・自分の欠点も包み隠さず話し…

・「将来のビジョンづくり」のサイクル回しに「協力してもらう」

・ドラッカーマネジメントに基づいて.

・安心して「何をもって憶えられたいか」を語れる場が必要

・安心して語られる「私」であることも必要

Page 11: ドラッカー早朝Skype勉強会 「仕事を楽しむことの意味」

+ 11

「貢献」を考える

何を共有することで貢献するか?

仕事を楽しめる環境づくりを考える

● 仕事を「楽しむ」ということはたやすい…

・では,「楽しむ」ために何を導入するか?何を描くか?そうした「智慧」を

共有することは,参加者への貢献になるかもしれない

● 成功する者と,しないものとの違いは,視点の違いにありそうである

・参加者の暗黙知を共有することで,深い理解に至りかつ行動に直接繋がる視点

を得ることもできそう

そのために…

1)参加者の暗黙知を引き出すためのコミュニケーションについて細心する.

2)プレゼンテーションを共有する(学びの機会を平等化する)

Page 12: ドラッカー早朝Skype勉強会 「仕事を楽しむことの意味」

+

● 私は,今秋の課題から,次のようなことを学びました.それは…

・「憶えられたい自分」に近づくためには,「私」の誇りを支え,「私」の人格を磨き,「私」の自己実現を果たすための手段としての仕事を「楽しむ」ということについて考え,仕事を楽しむための工夫をしなければならないのだ,ということを学びました.

● 「知った」と「学んだ」は違う.「学んだ」ので,次のことを実践します.それは…

1)自らの誇りを支えるために仕事を楽しみます.2)自らの人格を磨くために仕事を楽しみます.3)自己実現を果たすために仕事を楽しみます.4)仕事を楽しめる環境を作るためにも,人の強みをいかすことを考えます.5)仕事を楽しめる環境をマネジメントの立場に就いたあとも作り続けるためにも,

マネジメントの体系と合法性を意識し遵守し実行します.私はサーバントとして,組織の成員に仕事に対する誇りと充実感と,個々の生産性向上に貢献した人物として憶えられたいからです.

12

情報を知識に変える,とは…

宣言し,行動するということ

せっかくだから,宣言しよう

Page 13: ドラッカー早朝Skype勉強会 「仕事を楽しむことの意味」

+ 13

付録:やっぱり前向きにいこう!

現実的な意見はあるだろうけれど…

「仕事を楽しむなんて,甘っちょろいこと言ってんじゃねぇ!」

と,いうような意見が仮にあったとしたら…(笑),それはある意味で正当な視点かもしれないが,

せっかくなので,

「仕事を(それでも)楽しむには」「仕事を(それでも)楽しむことの意味」を,対話を通して掘り出していく

と,我々の学びの価値は高まるかも…と私は思います.

Page 14: ドラッカー早朝Skype勉強会 「仕事を楽しむことの意味」

+

the learning organization

of learning organization

for positive change