Sakamoto e cellsprint2013

13
2013 ECell Sprint 2013.09.11 Yuki Sakamoto 13912日木曜日

Transcript of Sakamoto e cellsprint2013

Page 1: Sakamoto e cellsprint2013

2013 ECell Sprint2013.09.11

Yuki Sakamoto

13年9月12日木曜日

Page 2: Sakamoto e cellsprint2013

今回やった事

• Rule-based modeling front-end

• SBML converter

• Simulator との連携

• グラフの描画(これは多分今後使わない)

13年9月12日木曜日

Page 3: Sakamoto e cellsprint2013

Rule-based modeling

• BioNetGenを触っている人にはおなじみ

• 反応系内に始めに存在するSeed Species

に、ドメインの修飾状態などをもとにしたReactileRule(=反応の起こる条件)を適用してReaction-Networkを生成する。

13年9月12日木曜日

Page 4: Sakamoto e cellsprint2013

Example

• Seed Species

• egfr(l, r, Y1068=Y, Y1148=Y)

• egf(r)

• ReactionRule

• egfr(l, r) + egf(r) == egfr(l^1, r).egf(r^1)

• このReactionRuleをSeed Speciesに適用すると、

• egfr(l, r, Y1068=Y, Y1148=Y) + egf(r) == egfr(l^1, r, Y1068=Y, Y1148=Y).egf(r^1)

13年9月12日木曜日

Page 5: Sakamoto e cellsprint2013

SBML Converter

• このようなルールの適用を繰り返していくと無数の反応が生成されることになる。

• SBML(System Biology Markup Language)へ出力する事で反応ネットワークを可視化

• SBMLは業界標準。ECell4でのリソースを有効利用するためにもコンバータは必要。

13年9月12日木曜日

Page 6: Sakamoto e cellsprint2013

n = 1 n = 2

n = 3

EGF signaling pathwayを展開してみる

13年9月12日木曜日

Page 7: Sakamoto e cellsprint2013

n = 5

13年9月12日木曜日

Page 8: Sakamoto e cellsprint2013

n = 7

13年9月12日木曜日

Page 9: Sakamoto e cellsprint2013

n = 10

4105 nodes10498 edges

13年9月12日木曜日

Page 10: Sakamoto e cellsprint2013

Simulatorとの連携

• 実は今までは反応ネットワークをgenerateすることまでしか出来なかった(=モデルだけあってシミュレーションができなかった)

• とりあえずSolverを走らせたい

• ついでにSimulationするならグラフも描きたい

13年9月12日木曜日

Page 11: Sakamoto e cellsprint2013

とりあえずこんな感じ

13年9月12日木曜日

Page 12: Sakamoto e cellsprint2013

• Visualizer

• RulebaseのNetworkGeneratorをC++に移植

• etc...

今後やること

13年9月12日木曜日

Page 13: Sakamoto e cellsprint2013

おまけ:SFCでは少数派なVimmerの皆様BioNetGenのvimのカラーリングの設定を書きました。

https://github.com/YukiSakamoto/bngl_vim_syntax

興味があれば使ってください13年9月12日木曜日