最新の企業タイアップ手法84% 知らない 16% 知っている 60% 40% ある...

73
最新の企業タイアップ手法 家樹株式会社 代表取締役 司法書士 行政書士 田代隆浩

Transcript of 最新の企業タイアップ手法84% 知らない 16% 知っている 60% 40% ある...

最新の企業タイアップ手法

家樹株式会社 代表取締役

司法書士 行政書士 田代隆浩

自 己 紹 介

昭和58年 東京都田無市生まれ(36歳)

平成22年 法政大学法学部法律学科卒業

大学4年次に司法書士資格取得

大学卒業後は広告代理業に従事

平成23年 司法書士登録

平成24年 司法書士として独立

平成26年 家系図作成サービス開始

平成29年 行政書士登録

家樹株式会社 創業

商 号 家樹株式会社Kaju.Inc

代表者 田代 隆浩東京司法書士会 第5918号

東京都行政書士会 第11399号

東京営業所

本 社

(制作センター)

〒171-0022

東京都豊島区南池袋二丁目11番1号

明王ビル3階

〒186-0005

東京都国立市西二丁目12番29号

ホームマックスBLDG2階

社 員 数 10名(グループ全体)

資 本 金 10,000,000円

事業内容 1.家系図作成代行業務2.イベント・セミナー企画

3.インターネットメディアの運営

家樹株式会社

代表取締役

田代 隆浩

会社概要

自 己 紹 介

開業当初の話

司法書士営業の問題点

第二の起業ストーリー

起業して変わったこと

ご提案

目 次

開業当初の話

CHAPTER1

“やむを得ず”独立後、

債務整理やってみた

開業当初の話

開業1年目1年目(2012)

3年目(2014)

5年目(2016)

4年目(2015)

2年目(2013)

画期的な集客手法を発明

開業2年目1年目(2012)

3年目(2014)

5年目(2016)

4年目(2015)

2年目(2013)

開業当初の話

債務整理(過払)

の売上が2億円に到達!

1年目(2012)

3年目(2014)

5年目(2016)

4年目(2015)

2年目(2013)

開業4年目

開業当初の話

広告の費用対効果が悪化

完全に経営が行き詰まる…

1年目(2012)

3年目(2014)

5年目(2016)

4年目(2015)

2年目(2013)

開業5年目

開業当初の話

司法書士営業の問題点

CHAPTER2

飛び込み営業

司法書士営業の典型パターン

飲 む

コネを使う

WEB

交流会

家 族信 託

司法書士パートナーズ&メルマガ

相続特化

断られる理由トップ3

1 もうウチ司法書士いるからなぁ。。

結局どこに頼んでも一緒でしょ?3

司法書士は紹介料ダメなんでしょ?

司法書士営業の典型パターン

。。。

1 サービスの差別化ができていない

完全に下請け化してしまっている。。。

取引先にウチに依頼するメリットがない

単なる自分の行動力・実行力不足

司法書士営業の典型パターン

何が原因?

第二の起業ストーリー

CHAPTER3

第二の起業ストーリー

家系図開業エピソード

市場調査

商品開発

株式会社化

営業開始

システム開発

商流構築

サービス差別化戦略1

そもそも法律で定められている

「司法書士業務」の中で

大きく差別化することは困難。

家系図を始めたキッカケ

ー 全 員 同 じ ー

家族に迷惑をかけたくない気持ちはわかるけど…

お客さんが本当にやりたいことなんだろうか?

家系図を始めたキッカケ

相続の生前対策の場面2

全然進まない遺言作成。

最も手軽で、楽しい相続対策にもなる!

家系図を始めたキッカケ

味気ない相続を知的エンターテイメント

に変えることに挑戦してみよう!

歴史の相続家系図はつまり、

人口構造の変化によりお金が高齢者に集中。

国内企業も高齢者ビジネスに力を入れ始めて

いる。

家系図を始めたキッカケ

モノが溢れ“質”を求める時代になり、

消費者の嗜好が変化してきている。

時流に合ってる3

既存の家系図業者はほぼ個人の行政書士。※そして何故か東京に少ない・・

家系図を始めたキッカケ

競合他社がゼロ4

小規模でリスティング広告(BtoC)による集客しか行っていない。

競合の属性

競合の集客方法

家系図を始めたキッカケ

企業間取引(BtoB)は競合がいない状態。

いわゆる“ブルーオーシャン”だった。

家系図開業エピソード

市場調査

商品開発

株式会社化

営業開始

システム開発

商流構築

法人市場を独占

第二の起業ストーリー

家系図ってニーズあるの?

QUESTION

84%

知らない

16%

知っている

60%ある40%

ない

アンケートの結果1

家系図サービスを知っていますか?

自分のルーツに興味がありますか?

Q. Q.

アンケート実施対象者:計500人(全国)

年齢:20・30・40・50・60代 各100人

男女比:1:1 家樹株式会社調べ

家系図ってニーズあるの?

テストマーケティング2

家系図ってニーズあるの?

アメリカの場合

TIME誌

海外では・・・?

海外では・・・?

アメリカの場合

Ancestry.comアンセストリー・ドットコム

ー 世界最大の家系図会社 ー

設 立 1983年

有料会員数 300万人

売 上 高 ???

2009年には に株式公開(上場)※現在は非公開

家系図ってニーズあるの?

性格・属性

・教養レベルが高い

・知的好奇心がある

・先祖・家族を大切にする

・歴史・家紋好き

・時間・お金に余裕がある

・珍しい名字の人

・家の言い伝えがある

・先祖が武士の人

・死期が近い人

職 業

・創業社長・経営者

・二代目社長

・医者(開業医)

・地主

・農家・商家

・大学教授(講師)

・アクティブシニア

家系図を作る人の傾向3

家系図を始めてから

CHAPTER4

閲覧数 日本一 の

家系図業者のWEBサイトへ成長!

1 WEB戦略

家系図を始めてから

「家系図」でWEB検索すると・・

・1クリック100~150円かかる

・お金を払えばいつでもできる

・出稿している業者が多すぎる・・

リスティング広告

オーガニック検索 1位

・お金が一切かからない(無料)

・対策に時間・ノウハウが必要

・自然なPR・集客ができる

・圧倒的なブランド力を構築!

メディア掲載2

家系図を始めてから

家系図を始めてから

なんで???

1.コンテンツが優れているから

2.時流に合っているから

3.競合他社が皆無だから

家系図を取り入れるメリット

マーケットが広い!1

家系図を取り入れるメリット

日本人であれば誰でも見込み客

ルーツは人間の普遍的なテーマ

→約5000万世帯

財産の相続よりマーケットは広い!

家系図を取り入れるメリット

どこでも誰にでも販売できる!2

老若男女問わず、日本人なら誰でもOK!

「死ぬこと」と関係ないので話しやすい!

友達でも通りすがりの人でもOK!

家系図を取り入れるメリット

新しく覚えることがほとんどない!

取引先開拓・人脈の形成も一切不要!

販促物さえあれば即スタートできる!

集客に即効性アリ!3

家系図を取り入れるメリット

サービスの差別化4

最も手軽、かつ楽しい生前対策として

相続手続後のアップセル商材として

既存の顧客リストもそのまま活かせる

家系図を取り入れるメリット

営業のフックに使える!5

多種多様な業界にリーチできる

競合相手がいない稀有な商材

士業の枠を越えた新規開拓が可能に

家系図を取り入れるメリット

多種多様な業種・業界の一覧

● 葬儀社(互助会)

● 金融機関

● 不動産会社

● ロータリー・ライオンズクラブ

● 商工会・法人会・青年会議所

● 百貨店

● 石材店

● 仏具店

● 納骨堂・霊園

● 寺院・神社

● 福利厚生事業

● 自伝・自分史・社史制作

● 終活・シニア向けサービス

● 介護サービス・福祉施設

● 書店

● 印刷会社

● 生命保険(代理店)

● 総合スーパー・小売店

● 宝石・ジュエリー・貴金属会社

● 通販系(テレビ含む)

● ブライダル・結婚式場

● ギフト会社

● 写真館

● 旅行代理店(ルーツの旅) 等

活用事例の紹介

活用実例の紹介

直接集客1

1.家族で楽しめるサービスを提供できる

2.完了顧客のリストの有効活用ができるようになる

3.家系図をきっかけに生前対策の受任に結びつける

活用実例紹介!

不動産会社2

1.地主さんとの関係構築ツールとして

2.住宅購入者への特典として提案してみる

3.不動産会社の社長の家系図を作ってあげる

活用実例紹介!

1.置きチラシから始めて、接触回数を増やす

2.遺産整理・相続案件の紹介にもつながる

3.葬儀社にもメリットのある提案ができる

葬儀社・互助会3

活用実例紹介!

1.金融機関もシニア向けの商材を探している

2.特に信託銀行・信用金庫・地銀がオススメ

3.銀行の営業も顧客との関係構築に苦労している

金融機関4

活用実例紹介!

1.家系図提案を切り口に税理士事務所の開拓もできる

2.置きチラシをキッカケに生前対策・相続で提携する

3.事業承継の提案書に家系図作成も含めてもらう

税理士事務所5

活用実例紹介!

1.家系図をフックにかかりつけの法律家として認識してもらえる

2.終活に関する商材はこれというものがなく、どこも商材を探している

3.生前対策や遺言作成等、終活に関連する相談を引き受ける窓口に

終活関連企業6

活用実例紹介!

1.社長は家系図や先祖に興味を持つことが多い

2.士業とつながりがない企業だと多様な相談がくるようになる

3.他士業・企業への橋渡し役として多くの案件を紹介できる士業に

→その企業向けのサービスの流れの川上になることができる

中小企業の社長7

司法書士が家系図やっても大丈夫?

QUESTION

適法性の問題

行政書士は、他人の依頼を受け報酬を得て、

官公署に提出する書類その他権利義務又は

事実証明に関する書類を作成することを業とする。

家系図作成は資格がないとできないの?

行政書士法 第1条の2

適法性の問題

最判平成22年12月20日第一小法廷判決

家系図作成について,行政書士の資格を有しな

い者が行うと国民生活や親族関係に混乱を生ず

る危険があるという判断は大仰にすぎ,

これを行政書士職の独占業務であるとすること

は相当でないというべきである。

適法性の問題

そもそも,家系に関する人々の関心は古くからあり,学問も成立してお

り,郷土史家をはじめとして多くの人々が研究調査し,ときに依頼を受

けて家系図の作成を行うなどしてきたのである。

そして,家系図の作成は,戸籍・除籍の調査にとどまらず,古文書・古

記録を調査し,ある程度専門的な判断を経て行われる作業でもある。

行政書士は,戸籍・除籍の調査に関しては専門職であるが,それを超え

た調査に関しては,特段,能力が担保されているわけではない。

今の国内の市況は?

適法性の問題

結 論

司法書士が家系図を作っても問題ない。

※ただ、司法書士法に定められた業務ではないので

職務上請求書で戸籍を取得することはできない。

自社でもできそう!

自社で取組む3つのハードル

商品化・制作ノウハウ1

家系図を商品に仕上げるには大きな手間・コストがかかる

製作作業が意外に面倒で本業の足かせになることも

販促ツール・販売ノウハウ2

販促物を1からデザインし、印刷するだけでも相当なコストがかかる

特殊なサービスなので適切な販売ノウハウがないと一切売れない

戸籍以上の調査ノウハウ3

戸籍から先の調査を希望する依頼者も多く存在する

戸籍に関してはプロだが、それ以外のことは一切対応できない

戸籍以上の調査って何?

戸籍を基礎資料として行う

文献調査 現地調査 聞取調査 のこと

歴史相続パートナーズ

CHAPTER5

直接販売1

直接家系図を販売し、手数料を受取ることができる

戸籍請求・システム入力の業務委託を受けて

報酬を得ることができる

家系図を営業ツールとして取引先開拓に活用できる

歴史相続パートナーズとは

業務委託の請負3

営業ツール活用2

重要な3つの要素

なんで始めた?

なんで始めた?

自社だけでは受注を処理できない

全国の多種多様な取引先をカバーしきれない

士業の部分を全く活かしきれていなかった

事業の問題点

社会の中で士業が身近になる機会になる!

なんで始めた?

1.取引シェアの拡大

2.サービスの認知度向上

3.家系図の生産力アップ

1.取引先の新規開拓

2.顧客単価アップ

3.職員の有効活用

4.新しい収益構造

ちゃんとお互いにメリットがある!

家樹株式会社 導入事務所

導入後のステップ

導入後のステップ

直接集客 顧客単価UP

直接販売する場合

・知り合いの社長や知人

・広告・チラシ販促

・メルマガ・メール署名

・異業種交流会

・セミナー開催

・WEB施策 etc

・完了書類にパンフ同梱

・相続の相談時に提案

・事務所に置きチラシ

etc

豊富な販促物ですぐ始められる!

導入後のステップ

導入後のステップ

置きチラシ 商談・成約 フォロー

営業ツールとしての活用

・置きチラシが最も手軽

・定期的なチラシ補充・やり取りをしながら関係性を構築

・チラシには代理店固有のクーポンコードが印字される

・営業先が代理店に興味を持ったら商談へ取次

・テレアポ代行等、新規開拓のお手伝いも可能

導入後のステップ

YK102632 YK102632

クーポンコードとは?

1 エンドの直接申込でもチャネルが把握できる

2 基本的に割引券付パンフを配布すればOK

A.代理店固有の8桁の割引コード

家系図の置きチラシ“だけ”しても無意味。

必ず自社のサービスと合わせて提案しましょう。

導入後のステップ

ご注意!

でも提案書がない! そんな場合は…

アックス司法書士パートナーズ™

導入後のステップ

置きチラシ 商談・成約 フォロー

営業ツールとしての活用

・相手先の業種や業態によって提案内容は異なる

・商談は難しいので家樹に丸投げがオススメ

導入後のステップ

置きチラシ 商談・成約 フォロー

営業ツールとしての活用

・開拓したチャネル経由の販売代金に応じた手数料

・継続的な販売に結びつけば定期的な収入になる

・成約後も営業先の窓口になることで関係性を構築

・継続的なフォローにはメルマガが最適!

導入後のステップ

置きチラシ 商談・成約 フォロー

まとめ

・やり取りを通じて接触回数を増やし、信頼を得る仕組み

・肝心の本業の提携ができたら、フォローは丸投げでもOK

・戸籍収集・システム入力の業務委託までやるかは自由

職員のスキマ時間の有効活用

業務委託のメリット

決済と違い、ある程度期限の融通が効く

戸籍請求・読み取りができれば受託できる

職員の増員に二の足を踏むことがなくなる(かも)

最後のまとめ

一.誰も持っていない商材を持てる

一.現在のところ競合が全くいない

一.士業の枠を越えて取引先を開拓できる

一.味気ない財産相続を楽しい歴史相続に変える

最後のまとめ

家系図って?