日本人女性に見られた左下大静脈の 1 - St. Marianna...

6
157 はじめに 下大静脈は胎児期に左右対称に出現する主静脈 系に由来する主静脈系は胎齢 34 週に発達し1 対の前主静脈と後主静脈から成り立っておりそれ らは心臓近傍で総主静脈になる 1下大静脈は静脈系の部分的な吻合と消失によって形成される 2, 3通常は左側の大部分の静脈は消失し右側 に下大静脈を形成するしかしときには左右に下 大静脈を形成する重複下大静脈や左側に下大静脈 を形成する左下大静脈が認められることがある 4, 5左下大静脈は重複下大静脈と比べても出現頻度は 低くきわめて稀な破格である 4, 52013 年度聖マ リアンナ医科大学臨床解剖学実習においてS 状結 腸癌で死亡した 90 歳の日本人女性のご遺体に来の下大静脈が欠損し左下大静脈が残存する破格 を認めたので報告する症例報告 聖マリアンナ医科大学雑誌 Vol. 42, pp. 157–162, 2014 日本人女性に見られた左下大静脈の 1 症例 ながおか 岡 朋 ともひと 人    平 ひら かずあき 受付 平成 26 7 30 抄  録 2013 年度聖マリアンナ医科大学臨床解剖学実習においてS 状結腸癌で死亡した 90 歳の日 本人女性のご遺体に左下大静脈が残存する破格を発見した本来腹大動脈の右側にあるは ずの下大静脈が欠損しその代償として左下大静脈を認めた左下大静脈は左総腸骨静脈と 右総腸骨静脈の合流部を起始とし腹大動脈の左側を垂直に上行しながら左卵巣静脈左腎 静脈左副腎静脈を受け第 2 腰椎の高さに至ったそして右上方に斜走して腹大動脈の腹側 で交差した後右腎静脈と右卵巣静脈を受けてから再び垂直に上行し横隔膜を貫通した左下 大静脈が残存する破格はきわめて稀であり本例は日本において 19 例目の貴重な肉眼解剖学 的症例である索引用語 肉眼解剖学発生学左下大静脈破格 聖マリアンナ医科大学 解剖学講座 所  見 左下大静脈は左総腸骨静脈 圧径 10.9 mmと右 総腸骨静脈 圧径 10.7 mmの合流部 圧径 13.7 mmを起始部とする Figure 1, 2)。合流部は5 腰椎 の高さに位置し正中線より左で左総腸骨動脈の 背側にある左下大静脈は合流部から第 2 腰椎の 高さまで腹大動脈の左側を垂直に上行しながら下大静脈背側には第 23 腰椎の高さで腰静脈 2 ともに圧径 2.7 mmが流入し左下大静脈左側に は第 3 腰椎の高さで左卵巣静脈 圧径 4.1 mm), 腎静脈 2 下位が圧径 9.0 mm上位が圧径 1.3 mm), 左副腎静脈 圧径 4.6 mmが流入したして左下大静脈は右上方に斜走して腹大動脈の腹 側を交差し腹大動脈の右側に至った後には左下 大静脈右側に第 23 腰椎の高さで右卵巣静脈 圧径 10.8 mmと右腎静脈 圧径 7.3 mmの共通幹が流 入したその後左下大静脈は再び垂直に上行して 横隔膜を貫通した右卵巣静脈には上行腰静脈 2.0 mmが第 4 腰椎の高さで流入したなお43

Transcript of 日本人女性に見られた左下大静脈の 1 - St. Marianna...

  • 157

    はじめに

    下大静脈は,胎児期に左右対称に出現する主静脈系に由来する。主静脈系は胎齢 3~4週に発達し,1対の前主静脈と後主静脈から成り立っており,それらは心臓近傍で総主静脈になる1)。下大静脈は,主静脈系の部分的な吻合と消失によって形成されるが2, 3),通常は,左側の大部分の静脈は消失し,右側に下大静脈を形成する。しかし,ときには左右に下大静脈を形成する重複下大静脈や,左側に下大静脈を形成する左下大静脈が認められることがある4, 5)。左下大静脈は,重複下大静脈と比べても出現頻度は低く,きわめて稀な破格である4, 5)。2013年度聖マリアンナ医科大学臨床解剖学実習において,S状結腸癌で死亡した 90歳の日本人女性のご遺体に,本来の下大静脈が欠損し,左下大静脈が残存する破格を認めたので報告する。

    症例報告 聖マリアンナ医科大学雑誌Vol. 42, pp. 157–162, 2014

    日本人女性に見られた左下大静脈の 1症例

    長ながおか

    岡 朋ともひと

    人    平ひら

    田た

     和かずあき

    (受付:平成 26年 7月 30日)

    抄  録2013年度聖マリアンナ医科大学臨床解剖学実習において,S状結腸癌で死亡した 90歳の日本人女性のご遺体に,左下大静脈が残存する破格を発見した。本来,腹大動脈の右側にあるはずの下大静脈が欠損し,その代償として左下大静脈を認めた。左下大静脈は,左総腸骨静脈と右総腸骨静脈の合流部を起始とし,腹大動脈の左側を垂直に上行しながら,左卵巣静脈,左腎静脈,左副腎静脈を受け第 2腰椎の高さに至った。そして,右上方に斜走して腹大動脈の腹側で交差した後,右腎静脈と右卵巣静脈を受けてから再び垂直に上行し横隔膜を貫通した。左下大静脈が残存する破格はきわめて稀であり,本例は日本において 19例目の貴重な肉眼解剖学的症例である。

    索引用語肉眼解剖学,発生学,左下大静脈,破格

    聖マリアンナ医科大学 解剖学講座

    所  見

    左下大静脈は,左総腸骨静脈(圧径 10.9 mm)と右総腸骨静脈(圧径10.7 mm)の合流部(圧径13.7 mm)を起始部とする(Figure 1, 2)。合流部は,第 5腰椎の高さに位置し,正中線より左で,左総腸骨動脈の背側にある。左下大静脈は,合流部から第 2腰椎の高さまで腹大動脈の左側を垂直に上行しながら,左下大静脈背側には第 2~3腰椎の高さで腰静脈 2本(ともに圧径 2.7 mm)が流入し,左下大静脈左側には第 3腰椎の高さで左卵巣静脈(圧径 4.1 mm),左腎静脈 2 本(下位が圧径 9.0 mm, 上位が圧径1.3 mm),左副腎静脈(圧径 4.6 mm)が流入した。そして,左下大静脈は右上方に斜走して腹大動脈の腹側を交差し,腹大動脈の右側に至った後には,左下大静脈右側に第 2~3腰椎の高さで右卵巣静脈(圧径10.8 mm)と右腎静脈(圧径 7.3 mm)の共通幹が流入した。その後,左下大静脈は再び垂直に上行して横隔膜を貫通した。右卵巣静脈には上行腰静脈(圧径 2.0 mm)が第 4腰椎の高さで流入した。なお,左

    43

  • 158

    44

    長岡朋人 平田和明

    Figure 1 Photographs (A) and diagram (B) of the left-sided inferior vena cava. AA: abdominal aorta; ALV: ascending lumber vein; AV: adrenal vein; CIA: common iliac artery; CT: celiac

    trunk; EIA: exterior iliac artery; IAA: inferior adrenal artery; IIA: interior iliac artery; IMV: in-

    ferior mesenteric vein; LCV: left colic vein; LIVC: left-sided inferior vena cava; OV: ovarian

    vein; RA: renal artery; RV: renal vein; SCV: sigmoid colic vein; SMA: superior mesenteric ar-

    tery; SRV: superior rectal vein.

    Figure 2 Photographs (A) and diagram (B) of the left-sided inferior vena cava with the removal of the abdominal aorta. ALV: ascending lumber vein; AV: adrenal vein; CIA:

    common iliac artery; CIV: common iliac vein; CT: celiac trunk; EIA: exterior iliac ar-

    tery; LIVC: left-sided inferior vena cava; MSV: median sacral vein; OV: ovarian vein; RA: renal artery; RV: renal vein

  • 159左下大静脈の 1症例

    下大静脈症例において稀に認められる通常の下大静脈の遺残は認めなかった。右副腎静脈と肝静脈は学生実習の際に切断され確認できなかった。奇静脈は,右の第 1~11肋間静脈から形成され,上方では上大静脈に流入したが,下方では下大静脈への流入を認めなかった。一方,左の第 9~10肋間静脈は吻合し半奇静脈として奇静脈に流入したが,左の第 7~8肋間静脈はそれぞれ独立して奇静脈に流入した。左腎臓(高径 85.1 mm, 幅径 46.3 mm, 矢状径

    30.1 mm)と右腎臓(高径 85.5 mm,幅径 46.0 mm,矢状径 32.8 mm)は,ともに第 2~3腰椎の高さであったが右が左よりも約 1 cm高位にあった。尿管は左右とも総腸骨静脈の腹側を下行した。

    考  察

    聖マリアンナ医科大学では開学以来,2095体のご遺体の解剖が行われたが,左下大静脈が残存する破格が発見されたのは本例が最初である。日本国内では,Adachi6)の 4例のほか,田所7),阿曽8),竹本ら4)

    北村ら9),吉田ら10),Toda et al.11),浜田ら5),藤井ら12),外崎ら13),Nakatani et al.2),Yano et al.14),Honma et al.15),鍋加ら16),村田ら17)の各 1例,あわせて 18例の報告がある。本例は日本において 19例目の肉眼解剖学的症例であり,きわめて稀な破格である。肉眼解剖学的研究に基づく左下大静脈の出現頻度は,Gladstone18)が 0.1%(876例中 1例),Seib19)

    が 0.6%(176例中 1例),Adachi6)が 0.3%(1176例中 4例),Reis and Esenther20)が 0.2%(500例中 1例),Davis and Lundberg21)が 1.8%(270例中 5例)と報告した。また,CTに基づく画像診断における出現頻度は,Alexander et al.22)が 0.08%(1200例中1例),Mayo et al.23)が 0.35%(1140例中 4例),上田ら24)が 1.0%(874例中 9例),小久保ら25)が 0.18%(1100例中 2例),Hoeltl et al.26)が 0.04%(4520例中 2例)と報告した。聖マリアンナ医科大学における出現頻度は 0.05%であり,先行研究と比較し低頻度であった。吉田ら10)は,国内外の左下大静脈の 24例をその形態により 5分類した。 Iタイプは,左右の総腸骨静脈の合流部から起始する左下大静脈が腹大動脈の左側を上行し,左腎静脈を受けた後に右上方に斜走する,そして腹大動脈の右側に至った後は正常の下大静脈と同じ走行を示す症例である。IIタイプは,左

    下大静脈の走行が I型と同じであるが,退化した右下大静脈の遺残を認める症例である。IIIタイプは左下大静脈と左下大静脈肝部欠損症を合併した症例で,左下大静脈は腹大動脈の左側を上行し,左右の腎静脈を受けた後に,奇静脈系と連続する。 IVタイプは,全内臓逆位症の個体に見られる左下大静脈であり,起始部から心臓に至るまでの全経過が大動脈の左側に位置する。Vタイプは,左下大静脈が循環器系・内臓等の奇形もしくは大破格を有する個体に合併して出現する。I~Vタイプの出現頻度は,Iタイプが 58.3%(24例中 14例),IIタイプが 20.8%(24例中 5例),IIIタイプが 12.5%(24例中 3例),IV,Vタイプがともに 4.1%(24例中 1例)であった10)。本例は,吉田ら10)の Iタイプに相当し,左下大静脈の中でもっとも頻度が高いタイプである。左下大静脈が残存する破格の形成は,血管の発生過程にその原因を探ることができる2, 3)。静脈系の発生のうち,体循環をつかさどるのは主静脈(cardinal vein)である。発生第 4週の主静脈は,左右の前主静脈(anterior cardinal vein)(Figure 3の黄色)と後主静脈(posterior cardinal vein)(Figure 3の緑)からなり,前主静脈と後主静脈は吻合して総主静脈(com-mon cardinal vein)となる(Figure 3A)。左右の後主静脈にはそれぞれ上主静脈(supracardinal vein)(Fig-ure 3の青),下主静脈(subcardinal vein)(Figure 3の赤)が連絡する(Figure 3A)。そして,左右の下主静脈の間には下主静脈間吻合(inter-subcardinal anastomosis),および上主静脈と下主静脈の間には上下主静脈間吻合(sub-supracardinal anastomosis)が形成する(Figure 3A)。正常の発生では第 8週になると,左側を中心に静脈の一部が消失するが,右下主静脈の近位部(a),右上下主静脈間吻合(b),右上主静脈の遠位部(c)が残存することで下大静脈が生じる(Figure 3B)。一方,本例のような左下大静脈では,本来残るべき右下主静脈の遠位部(a’),右上下主静脈間吻合(b),右上主静脈(c)の遠位部が消失した(Figure 3C)。その代償として本来消失すべき下主静脈間吻合(d),左下主静脈(e)の遠位部,左の上下主静脈間吻合(f),左上主静脈(g)の遠位部が残存し,右下主静脈の近位部(a)と連絡した結果,左下大静脈を形成する(Figure 3C)。左下大静脈の破格の臨床症状について,野々村27)

    は左下大静脈の肉眼解剖学的所見 12例と臨床所見57例のうち 17例(24.6%)に肉眼的血尿の初発症状

    45

  • 160

    46

    長岡朋人 平田和明

    を認めた。また,69例中 21例(30.4%)に腎疾患を認め,そのうち腎腫瘍が 11例(15.9%)であった。血尿の原因は大動脈と上腸間膜動脈に挟まれた腎静脈内圧が血管の走行異常によって上昇することによるという27)。一方,左下大静脈の破格は特別な臨床症状を呈するものではないという指摘もある25)。しかし,左下大静脈は,大動脈や腎など後腹膜臓器の手術や静脈カテーテル検査27)においてその存在を認識することは重要であると考える。左下大静脈が残存する破格はきわめて稀であり,本例は貴重な肉眼解剖学的症例である。

    参考文献

    1) Larsen WJ. Human embryology (2nd Edition). W. B. Saunders Company, Philadelphia, 1997.

    (ラーセン,ウィリアム(著).相川英三,山下和雄,三木明徳,大谷浩(監訳).ラーセン最新人体発生学,第 2版,西村書店,東京,1999.)

    2) Nakatani T, Tanaka S, Mizukami S. Anomalous triad of a left-sided inferior vena cava, a retro-

    esophageal right subclavian ar tery, and bilateral

    superfi cial brachial arteries in one individual.

    Clin Anat 1998; 11: 112–117.

    3) McClure CFW, Butler EG.. The development of the vena cava inferior in man. Am J Anat 1925;

    35: 3311–3383.

    4) 竹本律子,手塚雅晴,矢田大雄.下大静脈の走行異常 4例の報告―ならびに重複下大静脈, 左下大静脈の分類についての 1つ試み―.解剖学雑誌 1978; 53: 423–434.

    5) 浜田法康,武井俊哉,中村隆之,藤英俊,大森忠雄.重複下大静脈ならびに左下大静脈の各 1例.福岡歯大誌 1985; 12: 90–96.

    6) Adachi B. Das Venensystem der Japaner. Bd. 2. Kenkyusha, Tokyo, 1940: 199–266.

    7) 田所豊.総下腹静脈ト左右両外腸骨静脈トノ合流ニ始マル左側下大静脈の一例. 解剖学雑誌 1929; 2: 1029–1036.

    8) 阿曽三樹.左側下大静脈ノ一例.解剖学雑誌 1931; 4: 623–628.

    Figure 3 Schemas showing the venous system during the development of the inferior vena cava in a four-week fetus (A), showing the usual development of the inferior vena cava in an eight-week fetus (B), and showing the veins which persisted in the left-sided inferior vena cava in an eight-week fetus (C) (modifi ed from Nakatani et al.2) and McClure and Butler3)). a: medial half of right subcardinal part; a’: distal half of right subcardinal part; b: right sub-supracardinal anas-

    tomosis; c: right supracardinal part; d: inter-subcardinal anastomosis; e: left subcardinal part; f: left sub-supracardinal

    anastomosis; g: left supracardinal part

  • 161左下大静脈の 1症例

    9) 北村清一郎,堺章,安藤雄二,坂田正博,佐藤洋,酒井尚彦,伊藤博信.左下大静脈の 1例について.解剖学雑誌 1980; 55: 509–514.

    10) 吉田行夫,安高悟,関泰志.ヒトの左側下大静脈について.解剖学雑誌 1981; 56: 506–518.

    11) Toda I, Okada S, Nakamichi S, Kajiwara K. A case of the left-sided inferior vena cava with the

    single column type of azygos venous system.

    Okajima Folia Anat Jpn 1985; 61: 483–492.

    12) 藤井博子,花井汎,安田講司,松久勝彦.ヒト下大静脈の1例.城西大紀要 1986; 15: 412–417.

    13) 外崎敬和,鈴木貫之,西山慶治,伊藤司.左下大静脈を共存する馬蹄腎の一剖検例.解剖学雑誌 1989; 64: 58.

    14) Yano R, Hayakawa D, Emura S, Chen H, Ozawa Y, Taguchi H, Shoumura S. A case of left inferior

    vena cava. Acta Anat Nippon 2001; 76: 537–

    540.

    15) Honma S, Tokiyoshi A, Kawai K, Koizumi M, Kodama K. Left inferior vena cava with re-

    gressed right inferior vena cava. Anat Sci Int

    2008; 83: 173–178.

    16) 鍋加浩明,辻村隆介,下川哲哉,宮脇恭史,濱田文彦,小林直人,松田正司.骨盤腎の 1例/左下大静脈の 1例.Acta Anat Nippon 2008; 83 Sup: 142.

    17) 村田栄子,山田久美子,天野博明,池田桂,池宗慧,石丸豊,穐田真澄,藤田恵子,永島雅文.構造系実習中に見いだされた左下大静脈の 1例.埼玉医科大学雑誌 2009; 36: 11–15.

    18) Gladstone RJ. A case of the left inferior vena cava occurring in a female subject in whom the left

    superior intercostal vein joined the vena azygos

    major, and the twelfth ribs were absent. J Anat

    Physiol 1911–1912; 46: 220–227.

    19) Seib GA. The azygos system of veins in Ameri-can whites and American negroes, including ob-

    servations on the interior cava venous system.

    Am J Phys Anthrop 1934; 19: 39–163.

    20) Reis RH, Esenther G. Variations in the pattern of renal vessels and their relation to the type of pos-

    terior vena cava in man. Am J Anat 1959; 104:

    295–318.

    21) Davis Jr CJ and Lundberg GD. Retroaortic left renal vein. Am J Pathol 1968; 50: 700–703.

    22) Alexander ES, Clark RA, Gross BH, Colley DP. CT of congenital anomalies of the inferior vena

    cava. Computerized Radiol 1982; 6: 219–226.

    23) Mayo J, Gray R, St. Louis E, Grosman H, McLoughlin M, Wise D. Anomalies of the infe-

    rior vena cava. AJR 1983; 140: 339–345.

    24) 上田潤,原一夫,並木幹夫,打田日出夫.左下大静脈と左腎癌の併存例について.臨床放射線 1983; 28: 159–162.

    25) 小久保宇,小山和行,大友邦,八代直文,板井悠二,飯尾正宏,益山栄良.下大静脈・左腎静脈奇形の CT.日本医学放射線学会雑誌 1988; 48: 1–16.

    26) Hoeltl W, Hruby W, Aharinejad S. Renal vein anatomy and its implications for retroperitoneal

    surgery. J Urol 1990; 143: 1108–1114.

    27) 野々村光生,金岡俊雄,児玉修一,添田朝樹,松尾光雄,西俊昌,石川英二.腰部打撲を契機に肉眼的血尿をきたした腎下部左大静脈の 1例.泌尿器科紀要 1994; 40: 505–510.

    47

  • 162

    48

    長岡朋人 平田和明

    Abstract

    A Rare Case of Left-sided Inferior Vena Cava in a Japanese Female Cadaver

    Tomohito Nagaoka and Kazuaki Hirata

    A rare case of left-sided inferior vena cava was observed in a 90-year-old Japanese female cadaver during student dissection in 2013. The left-sided vena cava was formed by the confl uence of the right and left common iliac veins behind the left common iliac artery at the level of the fi fth lumbar vertebra. The left-sided vena cava ascended vertically to the left of the abdominal aorta up to the level of the second lumbar vertebra, ran obliquely in the right and superior direction, and then crossed the abdominal aorta. After receiving the right renal artery and the right ovarian vein, the left-sided vena cava ascended upward again to the right of the abdominal aorta and then followed the usual course of a normal inferior vena cava. There have only been 18 reports on left-sided inferior vena cava in Japan in past, therefore, this case report is considered to be rare.

    Department of Anatomy, St. Marianna University School of Medicine