東京工業大学「創造性育成科目」発表会 「不確実 な 時代 で 活躍...

32
2012 12 22012122東工大、大岡山 東京工業大学「創造性育成科目」発表会 不確実時代活躍する技術者資質不確実時代活躍する技術者資質自分に気づき、強みを伸ばす」 ◆高専紹介、8人当たり1人、創造性豊かな実践的技術者 ◆国内外の人口動向、産業の大変動、不確実 -スクメデイアラボ リンカリッジ スク メデイアラボリンカリッジ ◆用語・名称の迎合主義、スピード感 ■東工大創造性育成科目は「先取り」、厳密さとのりしろ 実質化共有教育場体制水谷惟恭 実質化共有教育場体制■気づき効果、TITメソッド、ユニークとエリート、自信とプライド 水谷惟恭 [email protected]

Transcript of 東京工業大学「創造性育成科目」発表会 「不確実 な 時代 で 活躍...

Page 1: 東京工業大学「創造性育成科目」発表会 「不確実 な 時代 で 活躍 …¼ˆ12.12.26).pdf · エンジニアリン デザイン能力 職業に固有の 汎用的なコンピテンス

2012 12 262012.12。26東工大、大岡山

東京工業大学「創造性育成科目」発表会

「不確実な時代で活躍する技術者資質、「不確実な時代で活躍する技術者資質、自分に気づき、強みを伸ばす」

◆高専紹介、8人当たり1人、創造性豊かな実践的技術者◆国内外の人口動向、産業の大変動、不確実◆d-スクール メデイアラボ オーリンカリッジ◆d スク ル、メデイアラボ、オ リンカリッジ◆用語・名称の迎合主義、スピード感■東工大創造性育成科目は「先取り」、厳密さとのりしろ■「実質化」「共有」「教育場と体制」

水谷惟恭

■ 実質化」 共有」 教育場と体制」■気づき効果、TITメソッド、ユニークとエリート、自信とプライド

水谷惟恭[email protected]

Page 2: 東京工業大学「創造性育成科目」発表会 「不確実 な 時代 で 活躍 …¼ˆ12.12.26).pdf · エンジニアリン デザイン能力 職業に固有の 汎用的なコンピテンス

「高専」の教育ー複線型高専」の教育 複線型

就職・技術者・留学6-3-5-2 就職 技術者 留学

0.8%9100人

5000人

1500人小学校 中学校 本科

(準学士課程)専攻科

複 6 35 2

9100人

500人

大学院

編入

複線型の

6 3

M2D3

5 21700人

800人高校 大学受

験の教育

3 4

外国は複線型、日本

単線

800人

就職・留学6-3-3-4

3 4は単線型

中教審「中等・高等教育での職業・キャリア教育」審議 9

Page 3: 東京工業大学「創造性育成科目」発表会 「不確実 な 時代 で 活躍 …¼ˆ12.12.26).pdf · エンジニアリン デザイン能力 職業に固有の 汎用的なコンピテンス

高専卒業者の年度別進路高専創設首都高開通高専卒業者の年度別進路

大学 学部より身近

50周年

..¥⑩.PNG大学工学部より身近な存在、工業高より上生徒の職業観が強い、高校教育は必要高校教育は必要

.実習重視

就職

高度即戦力

新制工学部には無い先進的な取組み。技術者スピリ 進学術者スピリッツ、「中堅」

進学

7

Page 4: 東京工業大学「創造性育成科目」発表会 「不確実 な 時代 で 活躍 …¼ˆ12.12.26).pdf · エンジニアリン デザイン能力 職業に固有の 汎用的なコンピテンス

高専教育の特色1.全国57高専(国立51(旭川、釧路・・鹿児島、沖縄)、公立3(都立、大阪府立、神戸市立)、私( (

立3、教育費(都立高・国立大と比べて高専本科・専攻科では100万円安い)2.創造性豊かな実践的技術者養成、教員8割博士、企業経験3割、「教育、研究、社会貢献、

国際化」 高校教師と大学教員の両方、5学科で一般担当30名 専門担当50名 校長・3主事5学科で一般担当30名、専門担当50名、校長・3主事

3.1学年約1万人、全校(5年制)5万人、中学生の0.8%、所在地の県内から入学が7-8割4.進路(国立):55%就職、45%進学(専攻科、4大、技科大)、専攻科の30%大学院、工科

系技術者の8人に一人が高専関係、進学校と同程度

5.機械、電気電子、情報、建築土木、材料(化学)、商船、1高専3-5学科(1クラス40名)、専攻科(1 3専攻 1学年20 40人 JABEE)攻科(1-3専攻、1学年20-40人、JABEE)、

6.学年制、留年、くさび型、数学、英語、3年次で一般と専門が半々、専門は各分野広く、大学レベル? 人社系が弱い、クラス担任、高校的な部分も

詰め込み気味 インタ ンシ プ 卒研 クラブ活動 「教育寮 ( 00 6007.詰め込み気味、インターンシップ、卒研、PBL、COOP、クラブ活動、「教育寮」(200~600人規模)、専攻科(長期インターンシップ、海外インターンシップ、特別研究、産学共同研究、学位(NIAD)

8.本科50周年、専攻科20周年、卒業生30万人以上、留学生各校10名程度、海8.本科50周年、専攻科20周年、卒業生30万人以上、留学生各校10名程度、海外提携校、

9.入試(推薦と学力)、受験生確保、学力低下、生活・学習習慣、キャリア教育、教員養成 教員の多忙繁忙 地域連携 高専間連携養成、教員の多忙繁忙、地域連携、高専間連携、

Page 5: 東京工業大学「創造性育成科目」発表会 「不確実 な 時代 で 活躍 …¼ˆ12.12.26).pdf · エンジニアリン デザイン能力 職業に固有の 汎用的なコンピテンス

世界人口2010年 68億人2010年 68億人2085年 100億人中国⇒インド⇒アフリカの増加、世界の1/3の増加、世界の1/3

日本日本

日本人口2005年1.2777億人2005年1.2777億人生産年齢人口66%

2055年8993万人生産年齢人口51%産

ーーーー2105年4459万人

生産年齢人口

引用:日経ビジネス2011.10.3.

Page 6: 東京工業大学「創造性育成科目」発表会 「不確実 な 時代 で 活躍 …¼ˆ12.12.26).pdf · エンジニアリン デザイン能力 職業に固有の 汎用的なコンピテンス

引用:日経ビジネス2011.10.3

Page 7: 東京工業大学「創造性育成科目」発表会 「不確実 な 時代 で 活躍 …¼ˆ12.12.26).pdf · エンジニアリン デザイン能力 職業に固有の 汎用的なコンピテンス

日本人の総人口とアジアの中 高所得者層の推移億人 中・高所得者層の推移

30億人

アジアの中・高所得者層

20内需を東アジア

世界は大変革

10

東アジアに拡大

大変革期・直視

10日本の総

人口

01990 202020102000 2030年1990 20200 02000 2030年

Page 8: 東京工業大学「創造性育成科目」発表会 「不確実 な 時代 で 活躍 …¼ˆ12.12.26).pdf · エンジニアリン デザイン能力 職業に固有の 汎用的なコンピテンス

出典:林幸秀著「理科系冷遇社会」(中公新書レクレ2010)

Page 9: 東京工業大学「創造性育成科目」発表会 「不確実 な 時代 で 活躍 …¼ˆ12.12.26).pdf · エンジニアリン デザイン能力 職業に固有の 汎用的なコンピテンス

世界の産業構造は大きく変った日本 産業構造はどうか日本の産業構造はどうか?

◆日本の技術は「真似されない」「海外に出て行かない」⇒自前主義、内製、完成品 「すり合わせ技術成品 ⇔ 「すり合わせ技術」

【新興国、アジア地域】 【デジタル化、エレクトロニクス】

◆技術の伝播速度は速い。 部品調達して、モジュール化、「組み立て技術」⇒研究開発投資 特許だけ は国際競争力は弱 グ バ 市場 はシ研究開発投資、特許だけでは国際競争力は弱い、グローバル市場ではシェア急低下

【国際分業・オープン化】 【国際標準・国の制度】

■世界では産業構造がおおきく転換されている◎技術優位が「競争優位」とはいえない??

●世界市場での冷徹なまでの戦略設計。死守すべきコトとオープンなコトを峻別

●グロ ル化 海外市場情報 海外からの技術 海外と協働 グ●グロール化:海外市場情報、海外からの技術、海外と協働、グローバル化から取り残される方が心配、ガラパゴス化

●国の制度も影響、企業(産業、サービス)と国が連携も

小川紘一:インプレス勉強会講演 内容の一部をまとめたもの(2011.10.4、東京虎ノ門)

Page 10: 東京工業大学「創造性育成科目」発表会 「不確実 な 時代 で 活躍 …¼ˆ12.12.26).pdf · エンジニアリン デザイン能力 職業に固有の 汎用的なコンピテンス

工学部で育成する能力(コンピテンス)学術的

社会人基礎力学術力

学問分野固有のコンピテンス「学問の継承と新

共通のコンピテンスデザイン能力

グ「学問の継承と新分野の誕生」

エンジニアリングデザイン能力

職業に固有の 汎用的なコンピテンス

特定的 一般的

コンピテンス「実践力」「技術力」

「応用力」

「様々な場面で活用するスキル、他の場面でも活用」

人間力「応用力」 人間力知的、社会的、

コミュニケーション専門技術力基礎人間力

社会的 出典:川嶋太津夫:季刊 政策・経営研究2009、vol2、p89-97を利用

基礎人間力

Page 11: 東京工業大学「創造性育成科目」発表会 「不確実 な 時代 で 活躍 …¼ˆ12.12.26).pdf · エンジニアリン デザイン能力 職業に固有の 汎用的なコンピテンス

社会人基礎力ー企業注目3つの能力・12の能力要素

主体性 物事に進んで取組む働きかけ力 他人に働きかけ巻き込む実行力 目的を設定し確実の行動

前に踏み出す力

実行力 目的を設定し確実の行動課題発見力 現状分析、目的・課題を明確計画力 課題解決に向けてのプロセスを明らかに準

考え抜く力備

創造力発信力 自分の意見を分かりやすく伝える

チームで働く創造力 新しい価値を見出す

傾聴力 相手の意見を丁寧に聴く柔軟性 意見や立場の違いを理解状況把握力 自分と周囲の人々の物事の関係性の理解

学生に不足の力採用担当者 学生

チームで働く

状況把握力 自分 周囲 物事 関係性 解規律性 社会のルールや人との約束を守るストレスコン ストレスの発生源に対応トロール力 出典:讀賣新聞23年5月24日

主体性 20.4 5.6コミュニケーション力

19.0 8.0粘り強さ15 3 3 0 トロ ル力 出典:讀賣新聞23年5月24日粘り強さ15.3 3.0語学力 0.4 11.8業界にする専門知識

1.0 13.5

Page 12: 東京工業大学「創造性育成科目」発表会 「不確実 な 時代 で 活躍 …¼ˆ12.12.26).pdf · エンジニアリン デザイン能力 職業に固有の 汎用的なコンピテンス

アメリカの大学教育

マサチ セッツ工科大学

オーリンカレッジ

マサチューセッツ工科大学

ハーバード大学大学

スタンフォード大学

Page 13: 東京工業大学「創造性育成科目」発表会 「不確実 な 時代 で 活躍 …¼ˆ12.12.26).pdf · エンジニアリン デザイン能力 職業に固有の 汎用的なコンピテンス

アメリカの大学教育■d.school 様々な分野から学生・教職員が集まり、デザイン思考を学びながらイノベーション力を鍛える。挑戦して欲しい。「デザイン」問題の本質を掘り下げ、解決のための設計を行なう。ステップ①共感、ステップ②問題定義、ステップ③創造,ステップ④プロトタイプ、ステップ⑤テストプ、ステップ⑤テスト

■メデイアラボ 学際的研究、中心技術の研究ではなく、技術の応用や斬新な方法による統合分野の開拓、学習活動にコンピューターの知見を取り入れ、芸術と工学の融合したプロジェクト芸術と工学の融合したプロジェクト

■デザイン思考とビジネスイノベーション(BxD)■Olin Triangle 学部のみ、「自分でビジョンを明確にし、動かし、それを結実させる 動機付けされた個人を育成」「学生たちが良き世界のためにニ ズをせる、動機付けされた個人を育成」「学生たちが良き世界のためにニーズを理解し、解決策をデザインし、創造的な活動に取組む模範的な工学的イノベータとなる心構えさせる」徹底したアクテイブ・ラーニング指向、学際的なチ ムによるチームによるPBL、

■CDIO:Conceive(考え出す)、Design(設計する)、Implement(実行する)、Operate(運営する)⇒知識教育に加え知識を活用する実践・スキル教育 重要性育の重要性

◆イマジネーション⇒最近はこの様なことが言われている

Page 14: 東京工業大学「創造性育成科目」発表会 「不確実 な 時代 で 活躍 …¼ˆ12.12.26).pdf · エンジニアリン デザイン能力 職業に固有の 汎用的なコンピテンス

CDIOCnceive-Design-Implement-Opreate

◆MITが1990年後半に開発した技術者教育プログラ◆MITが1990年後半に開発した技術者教育プログラム、2003年からCDIO Initiative開催

◆C i (考え出す) D i (設計する)◆Conceive(考え出す)、Design(設計する)、

Implement(実行する)、Operate(運営する)

後 卒■冷戦後の技術者教育について、企業関係者、卒業生などに調査。自ら設計したプロジェクトの経験からコミ ニケ シ ン力やチ ムワ ク力までにわたるコミュニケーション力やチームワーク力までにわたる能力が必要

■知識教育に加え知識を活用する実践 スキル教育■知識教育に加え知識を活用する実践・スキル教育の重要性

出典:MITホームページ 日経新聞(佐藤恵一)2011 11 28出典:MITホ ムペ ジ、日経新聞(佐藤恵 )2011.11.28

Page 15: 東京工業大学「創造性育成科目」発表会 「不確実 な 時代 で 活躍 …¼ˆ12.12.26).pdf · エンジニアリン デザイン能力 職業に固有の 汎用的なコンピテンス

教育ルネサンス 国際バカロレア(1)「考えを伝え違いを知る」

■国際バカロレア(IB) 世界約2500大学に通用する大学入学資格を付与する教育プログラム、世界共通試験を通過するとデイプロマ(大学入学資格)収得。格)収得。

◆考えを相手にいかに伝え、自分と違う考え方をどれだけ理解して自分に活かすかが大切

◆正解がないので 生徒全員が主役 学ぶ姿勢がはっきり変わる。「一人ひ◆正解がないので、生徒全員が主役、学ぶ姿勢がはっきり変わる。「 人ひとりがしっかりした意見を持てるようになるのが魅力」

■『振り返りの力』(数学、自分の解法道筋を検証、説明)「到達度などを記した一覧表(ル ブリック)を評価基準として事前に具体的に生徒に示す 何た一覧表(ルーブリック)を評価基準として事前に具体的に生徒に示す。何をどの程度求められているか生徒自身が理解(000を説明できる(5-6点)、000を説明しようとしている(1-2点)⇒大田口教授が8大学で実施

◆「テストで測れない部分をきちんと評価」できることが考える力を鍛える。

◆文科省、IB積極的導入方針、「異文化理解や自主的な学び、創造性を基本理念に、自ら課題設定して、多角的に分析し、表現する力

讀賣新聞2012.9.27

Page 16: 東京工業大学「創造性育成科目」発表会 「不確実 な 時代 で 活躍 …¼ˆ12.12.26).pdf · エンジニアリン デザイン能力 職業に固有の 汎用的なコンピテンス

教育ルネサンス 国際バカロレア(2)「学習者像」皆で議論■国際バカロレアの10の学習者像■国際バカロレアの10の学習者像①探求する人(Inquirers)、②知識のある人(Knowledgeable),③考える(Thinkers)、④コミュニケションができる人(Communicators),⑤信念のある人(Principled),⑥心を開く人(Open-minded)、⑦思いやりのある人(Caring)、⑧挑戦する人(Risk-心を開く人(Open minded)、⑦思いやりのある人(Caring)、⑧挑戦する人(Risktakers)、⑨バランスの取れた人(Balanced)、⑩振り返りができる人(Reflective)

◆はっきりと変化が現れた。何事にも消極的な児童がクラスの人気者、子供たちのり 変 現 。何事 極 ラ 気者、 供授業中の発言も増加。クラスメートの長所を互いに誉めあうように(帝塚山学院中学高校)

◆IB印象「デイプロマ資格を得た子供は達成感をもつ、学び方を身に着けたと実感、人間力が高く、社会で「使える」人材になっている」

■IBへの大学側の見方「論文を書くスキルや複数の課題を計画的にこなす自己管理が能力、社会貢献意識が高いなど理想的な学生」

■阪大人間科学部:リポートや試験など長期間の学習計画の提示、複数の視点による考察、 双方向の探求的な講義スタイルを多くの教員が導入

■導入の課題:誰でも受けられるものではない。精神的な強さが必要。日本語でも、相当量の課題をやりぬく力、きちんとした時間管理、大学で学ぶための準備教育。

讀賣新聞2012.9.29

Page 17: 東京工業大学「創造性育成科目」発表会 「不確実 な 時代 で 活躍 …¼ˆ12.12.26).pdf · エンジニアリン デザイン能力 職業に固有の 汎用的なコンピテンス

用語の定義?

■キャリア教育=社会的及び職業的自立を図る為に必要な能力を培う必要な能力を培う。

■人間力育成教育=仕事ができること。特にセルフリーダーシップ(主体性 目的を持つ)リ ダ シップ(主体性、目的を持つ)

■創造性育成科目⇒「創造性」とは何か

■創成科目=ABETのデザイン科目の和訳?■創成科目=ABETのデザイン科目の和訳?

◆「デザイン」、デザイン科目、エンジニアリングデザイン教育 科目イン教育、科目

PBL(project based Learning Problem based Learning)PBL(project based Learning, Problem based Learning),アクテイブラーニングエンジニアリングデザイン

実践的Hands on

双方向e-ラーニング

学際的イノベーション

Page 18: 東京工業大学「創造性育成科目」発表会 「不確実 な 時代 で 活躍 …¼ˆ12.12.26).pdf · エンジニアリン デザイン能力 職業に固有の 汎用的なコンピテンス

アクティブ・ラーニング

◆教員による、一方向的な講義形式の教育ではない。

◆学修者の能動的な学修 の参加を取り入れた教◆学修者の能動的な学修への参加を取り入れた教授・学習法の総称。

◆学修者が能動的に学修する とによ て 認知的◆学修者が能動的に学修することによって、認知的、倫理的、社会的能力、教養、知識、経験を含めた汎用的能力の育成を図る用的能力の育成を図る。

◆発見学習、問題解決学習、体験学習、調査学習等が含まれるが 教室内でのグル プ・デイスカッショが含まれるが、教室内でのグループ・デイスカッション、デイベート、グループ・ワーク等も有効なアクテイブ・ラーニングの方法ブ ラ ニングの方法

出典:文科省、中教審「新たな未来を築くための大学教育の質的転換に向けて、2012.8.28

Page 19: 東京工業大学「創造性育成科目」発表会 「不確実 な 時代 で 活躍 …¼ˆ12.12.26).pdf · エンジニアリン デザイン能力 職業に固有の 汎用的なコンピテンス

ルーブリック

◆米国で開発された学修評価の基準の作成法

◆評価水準である「尺度」と、尺度を満たした場合の「特徴の記述」で構成。

記述による達成水準等が明確化されることにより 他の手段では困難な記述による達成水準等が明確化されることにより、他の手段では困難なパ

フオーマンス等の定性的な評価に向くとされ、評価者・被評価者の認識

共有、複数の評価者による評価の標準化などのメリット。

◆コースや授業科目、課題(レポート)などの単位で設定することができる。調査目的の設定:③独創的 明確なテ マ設定 仮説や調査項目が分かり易く整理調査目的の設定:③独創的、明確なテーマ設定、仮説や調査項目が分かり易く整理、②明確で、実現可能なテーマ設定、仮説や調査項目が示されている、①実現可能なテーマ設定、仮説や調査項目が示されている、0:実現可能なテーマは設定されているが 一般的な仮説や調査項目は示されていないるが、一般的な仮説や調査項目は示されていない。

結論:③明らかになった事に付いて整理し、専門基礎知識(自分の専門分野の概念や枠組み)を効果的に用いて 論理的に説明 ②・・・を用いて論理的に説明①・・・につい枠組み)を効果的に用いて、論理的に説明、② を用いて論理的に説明① について記述し、専門知識をある程度用いて説明、0:・・・明らかになった事についての記述のみ

出典:文科省、中教審「新たな未来を築くための大学教育の質的転換に向けて、2012.8.28

Page 20: 東京工業大学「創造性育成科目」発表会 「不確実 な 時代 で 活躍 …¼ˆ12.12.26).pdf · エンジニアリン デザイン能力 職業に固有の 汎用的なコンピテンス

学修ポートフォリオ

■学生が学修過程並びに各種の学修成果(例えば、学修目標・学修計画表とチェックシート 課題達成の学修目標 学修計画表とチェックシ ト、課題達成のために収集した資料や遂行状況、レポート、成績単位取得表など)を長期のわたって収集し記録したも位取得表など)を長期のわたって収集し記録したもの。それらを必要に応じて系統的に選択し、学修過程を含めて到達度を評価し、次に取組むべき課題を

プ プ見つけてステップアップ

■学生自身の自己省察を可能にし自律的学修をより化さ る とを 的深化させることを目的

■従来の到達度評価では測定できない個人能力の質が的評価を行なうことが意図されている、教員や大学

が組織としての教育の成果を評価する場合に利用出典 文科省 中教審「新たな未来を築くための大学教育の質的転換に向けて 20出典:文科省、中教審「新たな未来を築くための大学教育の質的転換に向けて、20

12.8.28

Page 21: 東京工業大学「創造性育成科目」発表会 「不確実 な 時代 で 活躍 …¼ˆ12.12.26).pdf · エンジニアリン デザイン能力 職業に固有の 汎用的なコンピテンス

人間力を学ぶ教育手法

■ イ ド系人間力(①セ フリ ダ シ プ■マインド系人間力(①セルフリーダーシップ、②倫理観、③自己学習力、④相手に対する思いやり 公平性 ⑪志 使命感 )やり、公平性、⑪志、使命感、)⇒「場」を与えること

「場 ①PBL ②インタ ンシ プ ③寮「場」=①PBL、②インターンシップ、③寮クラブ活動

■ キ 系人間力(⑤ ミ ケ 能力■スキル系人間力(⑤コミュニケーション能力、⑥批判力、⑦フアシリテーション能力、⑧問題

発見能力 ⑫教養)発見能力、⑫教養)⇒訓練で育成可能、基本を教育した後、「場」を与え 能力の適用や応用する訓を与え、能力の適用や応用する訓

Page 22: 東京工業大学「創造性育成科目」発表会 「不確実 な 時代 で 活躍 …¼ˆ12.12.26).pdf · エンジニアリン デザイン能力 職業に固有の 汎用的なコンピテンス

創造性育成科目とはー キーパースンの発言◆歴史的経緯

1975年以前 学位論文、実験実習・演習「基礎的創造性教育」、’75頃からコンテストなどの競争「競争的創造性教育」、同時に評価尺度では測れコンテストなどの競争 競争的創造性教育」、同時に評価尺度では測れない「独創的創造性教育」、最近は更に国際化、社会貢献、ベンチャー起業、真の創造性探求*科目を3分類、目標(国際化、社会貢献,ベンチャー,真の創造性探求)、全学の取組みPDCA(屋井先生ら)( )

◆何を目指すのか

「ハット気が付かせるコツ」「課題に対して創造力を発揮させて、その蓄積が気が付かせるコツ(スイッチ)になる 新しい挑戦の場(未踏の課題)をが気が付かせるコツ(スイッチ)になる。新しい挑戦の場(未踏の課題)を準備、専門講義からの形式知を、「自ら問題発見し学び」から暗黙知を獲得、それを「形式知の獲得への動機」

「動機を与えて 失敗させ より高度なことを自学し 成功させる 学習の必「動機を与えて、失敗させ、より高度なことを自学し、成功させる。学習の必要性の実感」、スパイラル進化を強調(大竹先生ら)

◆教育効果は

創造性などは 朝 夕ではできない 即効的な効果より 定の月日が経創造性などは一朝一夕ではできない、即効的な効果より一定の月日が経

過後に現れる。「学生の自己像」調査、「何を作るか」「何を調べるか」問題

発見型の学生育成(篠崎先生ら)見 (篠

Page 23: 東京工業大学「創造性育成科目」発表会 「不確実 な 時代 で 活躍 …¼ˆ12.12.26).pdf · エンジニアリン デザイン能力 職業に固有の 汎用的なコンピテンス

東工大の創造性育成科目とはー認定、選定条件

■認定条件

①創造性の育成を目指し、それを明記、②実施に適切な工夫、①創造性の育成を目指し、それを明記、②実施 適切な 夫、③学生独自(個人、グループ)の提案を行なわせている、④学生の提案を評価する仕組み

◆選定要件◆選定要件

①優れた成果、②プレゼンや討論、意見交換の機会、異なる視点をもつ複数の教員の共同指導、見学会などの学会活動、③学生提案プロポ ザルに対する文章 作品 機器製作など③学生提案プロポーザルに対する文章、作品、機器製作などの取組み、④学生提案に対する評価が学科や大学の内外、コンペ、コンテスト、企業への提案、特許、などの取組み、⑤カリキ ラム体系における前後の科目との関係の明瞭化 スパリキュラム体系における前後の科目との関係の明瞭化、スパイラルアップ

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・⇒「最近の教育の狙いと方策が類似、先取り?」⇒「実質化」や「展開力」へのステップアップ( 筋ト メ 脳 筋力)(⇒ 筋トレメニュー、脳で筋力)

Page 24: 東京工業大学「創造性育成科目」発表会 「不確実 な 時代 で 活躍 …¼ˆ12.12.26).pdf · エンジニアリン デザイン能力 職業に固有の 汎用的なコンピテンス

東工大「創造性育成科目」実施の課題??

やや失礼な発言を許して頂けるものとして、1.東工大の「変わるべき」「変えない」部分、特色、特徴を強く打ち出す。2 「創造性育成」の必要性を明確に打ち出すことを通して、この科目にイメー2.「創造性育成」の必要性を明確に打ち出すことを通して、この科目にイメ

ジを鮮明3.「創造性育成」をより具体的、「実質化」する必要がある。キャリア教育と

も異なる、デザイン教育に近い? 人間力教育に近い、すなわち、「ゴーも異なる、デザイン教育に近 人間力教育に近 、すなわち、ル」「目標」は何か。もう一度再定義

4.教員全員がその考えを共有5.実験実習だけでなく、教室での授業への展開6.科目の狙い、目標を学生が十分理解、教員やサポート役と学生が共有7.「教育場」の提供、実施する「体制」

8.学生が「やらされている感覚」でなく「もっと先に進もう感覚」を作り出す。 自主的、能動的に能動的に

9.【司令塔】スピード感、戦略性、工程表10.マインド的人間力とスキル的人間力に分離など「概念の深化」11 多様性確保 人文社会系 現場感覚 学外教育力 海外教育力j11.多様性確保、人文社会系、現場感覚、学外教育力、海外教育力j12.「雰囲気、環境」⇒「場=オープンスペース、工房の充実と工夫」、「意識、情熱」⇒「共有、狙いの明確化、意識改革」、「体制」⇒「実施方法の開発、学生の伸び代の評価頬法の開発 開発事項の共有 実施 継続と進化 多様性の確保」価頬法の開発、開発事項の共有、実施、継続と進化、多様性の確保」

13.学生の成長⇒教育力、「教育者」⇔欧米では教員は「教育」にも注力

Page 25: 東京工業大学「創造性育成科目」発表会 「不確実 な 時代 で 活躍 …¼ˆ12.12.26).pdf · エンジニアリン デザイン能力 職業に固有の 汎用的なコンピテンス

今後の東工大人材育成は???

■東工大の再定義

◆如何なる人材を育成するのか ◆その理念 人材像に沿 た◆如何なる人材を育成するのか。◆その理念、人材像に沿った人材、そのような資質を兼ね備えた人材、多分、アウトカムズ的評価となれば、卒業後数年後に力量を発揮。的評価となれば、卒業後数年後に力量を発揮。

外部から見ていると、

●学生に「高い志」、「具体的な夢」を持ってキラキラ輝いて、自信と誇り(プライド)を持って、世界に羽ばたく。

●「学部教育の強化【18-22歳の重要な年齢】」⇒潜在的能力に点火 学生自身が自らを育てる 鍛える風土が不可欠 マに点火。学生自身が自らを育てる、鍛える風土が不可欠。マインドをいかに醸成するか。

●東工大入学が目的でなく、これからが自分との真剣勝負。●東工大入学が目的でなく、これからが自分との真剣勝負。

●学部教育を特色ある教育政策を立ち上げる。学生募集も工夫、敢えて、文系や芸術を学ばせるなど。基礎知識の理解習得と創造性展開資質 相乗効果習得と創造性展開資質の相乗効果。

Page 26: 東京工業大学「創造性育成科目」発表会 「不確実 な 時代 で 活躍 …¼ˆ12.12.26).pdf · エンジニアリン デザイン能力 職業に固有の 汎用的なコンピテンス

腰を落ち着けてー言葉の遊びは止め

◆変化のスピードが早い

仕事にスピード感は必要だが

◆意味不明なカタカナ用語や000力、大衆迎合◆意味不明なカタカナ用語や000力、大衆迎合的表現も、惑わされないように

◆産業 資源 エネルギーなどにしても世界的◆産業、資源、エネルギーなどにしても世界的な変化のうねりが次々とやってくる。時として、

瞬間変化を捉えて 潮流を考えてしまう瞬間変化を捉えて、潮流を考えてしまう

◆情報、ビッグデータ、如何に向き合うか

◆歴史は繰り返す、30年で忘れてしまう、中長期的な変動で捉えることも期的な変動で捉えることも

Page 27: 東京工業大学「創造性育成科目」発表会 「不確実 な 時代 で 活躍 …¼ˆ12.12.26).pdf · エンジニアリン デザイン能力 職業に固有の 汎用的なコンピテンス

「気づき」効果■知識は思い出して(想起)、それを活用して、それらの組み合せから新たな概念が誕生の組み合せから新たな概念が誕

■他人から指摘されても、自らが体験して、その時に自らが「感じた」事によって、初めて自分のものになるる。

■今は、情報が過剰で、自らを見つめない。あるいは他人からの指摘で終っている他人からの指摘で終っている。

■学生自身を自らを見つめて、自分の特色、強みに気が付き それを更に強化することが これからの気が付き、それを更に強化することが、これからの活躍には必要だ

■「自分に気づく」ことは新たな価値の見出すこと。自分 気 」 新 価値 見 す 。

■自分に向いた分野や職種⇒対象物を自分から与えられた課題に置き換えたなら、どうなる。

Page 28: 東京工業大学「創造性育成科目」発表会 「不確実 な 時代 で 活躍 …¼ˆ12.12.26).pdf · エンジニアリン デザイン能力 職業に固有の 汎用的なコンピテンス

独り言

*(高校)学部期間での多種多様な挑戦の軌跡

真摯に自分と向き合う 対象とも徹底的に向き合う真摯に自分と向き合う、対象とも徹底的に向き合う。

*多種多様な「体験場」(教育場)を提供、箱ではなく中身だ。トレーナー 教員がポイント 身近な行動を見て育つレ ナ 、教員がポイント。身近な行動を見て育つ

*学生自身の成長に「気づき」、ラーニングポートフオリオ、振り返り効果、「気づく」へのプロセスが重要

*適切な評価(誉める、アドバイス)

*考えや方向性の共有、筋トレは脳で勝負

*和田改革の次のステップ、戦後の発展モデルからの脱皮、ニューTITメソッド

*TITはも と野人で 尖が て 個性的 優等生ではなく 自*TITはもっと野人で、尖がって、個性的、優等生ではなく、自分の強み【特技、特色】を十分知っていて、挑戦する。

*創造性育成科目プロジェクト 日本の特質性 海外とは異な*創造性育成科目プロジェクト、日本の特質性、海外とは異なる特異な思考や文化、災害大国などとすり合わせ

Page 29: 東京工業大学「創造性育成科目」発表会 「不確実 な 時代 で 活躍 …¼ˆ12.12.26).pdf · エンジニアリン デザイン能力 職業に固有の 汎用的なコンピテンス

デザイン思考の5つのステップ(d-スクール)

STEP① 共感ユーザーを理解し、

STEP② 問題定義集めた情報に意義付けく

彼等の生活に関心を持つ⇒観察する、会話する

を行なう⇒問いかけを繰り返し着眼点を探る着眼点を探る

STEP③ 創造アイデアを可能な限り広げる⇒ブレインストーミング、ブレインスト ミング、スケッチ

STEP ⑤ テストSTEP ④プロトタイプ STEP ⑤ テストフイードバックを得て共感を高める⇒ユーザーに実際に

STEP ④プロトタイプ素早く安く、繰り返し加工して試す⇒物理的環境を作る ⇒ユーザーに実際に

使ってもらう⇒物理的環境を作るロールプレイする

Page 30: 東京工業大学「創造性育成科目」発表会 「不確実 な 時代 で 活躍 …¼ˆ12.12.26).pdf · エンジニアリン デザイン能力 職業に固有の 汎用的なコンピテンス

出典:戸堂康之「日本経済の底力」(中公新書、2011)復興20年説

この図は鈴木ICU学長の話を戸堂氏の図にい

???

れたもの。19世紀以降、日本は2回の激甚に20年間で復興。その担い

東京オリンピック

高度経済成長、

手は若者。今回も2030年に復興するか?YES,今10代から20

第2次世界大戦

帝国憲法

ピック

東日本大震災

成長、バブル崩壊、代前半の教育が

最重要。皆さんおお子様も宜しくチャンスでもある

明治維新

制定

富国強兵、日中戦争

江戸時代

日中戦争、第2次大戦 若者の人材

育成は重要

武家支配の封建社会か 大震災

復興 重責を担 た封建社会から近代国家 敗戦から奇

跡の復興

から?復興の重責を担ったのは「若者」

Page 31: 東京工業大学「創造性育成科目」発表会 「不確実 な 時代 で 活躍 …¼ˆ12.12.26).pdf · エンジニアリン デザイン能力 職業に固有の 汎用的なコンピテンス

まとめ

◆東工大の「創造性育成科目」の取組みはデザイン型教育の先取り 優れた取組み先取り、優れた取組み

◆取組みの狙いや目的、ゴールの明確化、個々の取組みやステップで如何なる能力を身に付けるかの分析とその定着化テップで如何なる能力を身に付けるかの分析とその定着化(動作は同じでも効果は大きく異なる)

◆教員、スタッフ、学生が取組みの十分な理解と意識の共有、◆教員、スタッフ、学生が取組みの十分な理解と意識の共有、教員・スタッフ教育が最重要(場や方法、器具なども)

◆学生は「自ら気づく」事が最大の効果。「気づく行動」のプロセ学 自 気 」事 最大 効果。 気 行動」ス研究、東工大生は着火すれば凄い、着火行動に制限ない)

◆実験実習以外の座学でもこの取組みを導入。

◆更なる展開への全学的開発、同時に本学の特色化

◆「新東工大メソッド」を目指して、世界での特色化

Page 32: 東京工業大学「創造性育成科目」発表会 「不確実 な 時代 で 活躍 …¼ˆ12.12.26).pdf · エンジニアリン デザイン能力 職業に固有の 汎用的なコンピテンス

ご清聴清聴ありがとうございました

これからの世界をリードする蔵前の若き000が悔いの無い人生を送れるように、先を見通して

引用 参考文献引用、参考文献1.東工大「創造性育成科目」報告書!2005)2.日経ビジネスStyle&Design 2012年12月3.日経ビジネス2011.10.34.林幸秀「理科系冷遇社会」(中公新書)5.文科省中教審報告(2012.8)6.工藤一彦、工学教育60-6、p2097 小林信一 工学教育60-5 p187.小林信 、工学教育60-5、p188.讀賣新聞2012.9.279.日経新聞2011.11.2810.豊橋技科大資料

堂康 「 本経済 底 新書11.戸堂康之「日本経済の底」力」(中公新書)