layout 04 rev1 - NPO法人 おおさか若者就労支援機構ƒ¢リノナカで...

2
稲倉青少年 野外活動センター 至 JR 阪和線熊取駅 至犬鳴山 ご利用料金 ご利用上の注意 申し込み・問い合わせ先 ご利用時間 一泊 日帰り 3 歳~中学生 400 円 200 円 一般 600 円 300 円 施設利用料(泉佐野市内に在住の方) 一泊 日帰り 3 歳~中学生 800 円 400 円 一般 1,200 円 600 円 施設利用料(泉佐野市外に在住の方) 一泊 日帰り キャビン(定員 5 人) 400 円 200 円 ログハウス(定員 6 人) 500 円 300 円 フレッシュエアーテント(定員 20 人) 800 円 600 円 貸出テント 100 円 50 円 設備使用料 指定管理運営:NPO 法人 おおさか若者就労支援機構 泉佐野市稲倉青少年野外活動センター TEL : 072-469-1110 現地事務所 受付センター 月曜日~金曜日午前 10 時~午後 5 時 TEL/FAX : 072-459-7557 稲倉青少年野外活動センターは泉佐野市が管理してい るため泉佐野市内と市外で利用料金が異なります。 ご利用にあたり、以下のことに注意してご利用下さい。 センター内で起こった事故については一切責任を持ち ません。 アクセス WEB サイト 駐車場が限られていますので可能な限り、公共交通機関 を利用してお越し下さい。 南海泉佐野駅もしくは JR 日根野駅から南海ウィ ングバスで「水呑地蔵」バス停下車 約 2.4km ご利用の申し込みは利用日の4ヶ月前(泉佐野市外から の利用者は3ヶ月前)からできます。 日帰りの利用と一泊の利用が選べます。 一泊 日帰り 午前 10 時~午後4時 午前 10 時~翌日午前 9 時 または 午後 3 時~翌日午後 2 時 ご利用期間 以下の期間のみご利用ができます。 ご利用が出来る人 18 歳以上の同伴者(高校生除く)がいる二人以上のグ ループ。 4月 7 月下旬 土曜日、日曜日、祝日、休日 7 月下旬 ~ 8 月末日 毎日(夏休み期間) 9月 ~ 10 月末日 土曜日、日曜日、祝日、休日 公共交通機関でお越しの場合 住所 大阪府泉佐野市日根野 5560-186 泉佐野市稲倉青少年野外活動センター 泉佐野市稲倉青少年野外活動センター ・営火場、かまど以外での焚き火等の禁止 ・稲倉池へ入ったり遊泳などの禁止 ・公序良俗に反する行為の禁止 ・その他、同センターが利用に適さないと判断した 行為があった場合利用を中止してもらいます。 INAKURA YOUTH OUTDOOR ACTIVITY CENTER http://www.oyws.com/inakura-camp/

Transcript of layout 04 rev1 - NPO法人 おおさか若者就労支援機構ƒ¢リノナカで...

泉佐野

カントリークラブ

稲倉青少年野外活動センター

至 JR 阪和線熊取駅

至犬鳴山

稲倉池

「水呑地蔵」

バス停

ご利用料金

ご利用上の注意申し込み・問い合わせ先

ご利用時間

一泊 日帰り 3 歳~中学生 400 円 200 円 一般 600 円 300 円

施設利用料(泉佐野市内に在住の方)

一泊 日帰り 3 歳~中学生 800 円 400 円 一般 1,200 円 600 円

施設利用料(泉佐野市外に在住の方)

一泊 日帰り キャビン(定員 5人) 400 円 200 円 ログハウス(定員 6人) 500 円 300 円 フレッシュエアーテント(定員 20 人) 800 円 600 円 貸出テント 100 円 50 円

設備使用料

指定管理運営:NPO法人 おおさか若者就労支援機構泉佐野市稲倉青少年野外活動センター

TEL : 072-469-1110現地事務所

受付センター月曜日~金曜日午前 10 時~午後 5時

TEL/FAX : 072-459-7557

稲倉青少年野外活動センターは泉佐野市が管理しているため泉佐野市内と市外で利用料金が異なります。

ご利用にあたり、以下のことに注意してご利用下さい。センター内で起こった事故については一切責任を持ちません。

アクセス

WEB サイト

駐車場が限られていますので可能な限り、公共交通機関を利用してお越し下さい。

南海泉佐野駅もしくはJR日根野駅から南海ウィングバスで「水呑地蔵」バス停下車 約 2.4km

ご利用の申し込みは利用日の4ヶ月前(泉佐野市外からの利用者は3ヶ月前)からできます。

日帰りの利用と一泊の利用が選べます。

一泊 日帰り午前 10 時~午後4時午前 10時~翌日午前 9時

または午後 3時~翌日午後 2時

ご利用期間以下の期間のみご利用ができます。

ご利用が出来る人18 歳以上の同伴者(高校生除く)がいる二人以上のグループ。

4月 ~ 7 月下旬 土曜日、日曜日、祝日、休日7月下旬 ~ 8 月末日 毎日(夏休み期間)9月 ~ 10 月末日 土曜日、日曜日、祝日、休日

公共交通機関でお越しの場合住所 大阪府泉佐野市日根野 5560-186

モリノあそび場

モリノあそび場

泉佐野市稲倉青少年野外活動センター泉佐野市稲倉青少年野外活動センター

・営火場、かまど以外での焚き火等の禁止・稲倉池へ入ったり遊泳などの禁止・公序良俗に反する行為の禁止・その他、同センターが利用に適さないと判断した行為があった場合利用を中止してもらいます。

INAKURAYOUTH OUTDOOR ACTIVITY CENTER

http://www.oyws.com/inakura-camp/

モリノナカであそびつくす。

ファミリーキャンプ場

展望台展望台

ファミリーキャビンファミリーキャビン

プログラム相談室プログラム相談室フレッシュエアーテントフレッシュエアーテント

レクリエーションキャンプ場

トレーニングキャンプ場他の 2 つのキャンプ場とは離れた場所に位置し、静かな空間を演出してくれます。家族や仲の良いグループでの利用に最適!

施設最大の宿泊人数(98 名)を有し、こども会等の団体使用に最適のエリアです。

持込みのテント又はお貸しするテントを自分で設営するところから始める本格的なアウトドアを経験したい方に最適なキャンプ場です。

かまど(各キャンプサイトに設置)かまど(各キャンプサイトに設置)

ハンゴウ炊飯、ホイル焼き、コンソメスープなど様々な野外料理に挑戦し、キャンプの醍醐味を味わってください。

本館本館

本館本館

本館ではスタッフが常駐し、施設の管理運営を行っています。本館には、大ホールがあり、クラフトなど活動の内容により、50 名程度まで利用可能となっており、雨天時のプログラムの利用にも最適です。また、シャワー室もあります。

(注意:バーベキューを予定する方は、炭、アミ、コンロなどは持参ください。)

営火場(4箇所)営火場(4箇所)

キャンプの「顔」と言えばキャンプファイヤーでしょう!キャンプファイヤーをすれば、参加者が仲良くなること間違いなし!

宿泊定員5 名、5 棟八角形の不思議なキャビン、まるでキノコのような造りです。家族、小グループでの使用に最適です。

ドーム型テントドーム型テント宿泊定員4 名、8 張オーソドックスなドーム型テントです。設営も至って簡単!充実度間違いなし!

稲倉池を一望できる素晴らしい景色となっており、ご利用の際、登ってみてはどうですか。

利用団体の朝のつどい、夕べのつどいに最適です。また、野外ゲームなどの屋外のプログラムにも利用ください。

キャンプカウンセラーが、利用相談や物品の貸出を行います。本館への内線電話があります

ログハウスログハウス宿泊定員 6 名、3 棟現在流行のログハウス。自然の中でゆとりの空間を演出します。こども会活動において指導者の宿泊や家族、小グループでの使用に最適です。

宿泊定員 20 名、4 棟施設最大の宿泊施設です。高床式の木造テントで天井にテント地を使用。こども会等の団体使用に最適です

大ホール大ホール

シャワー室シャワー室

トレーニング

キャンプ場

レクリエーション

レクリエーション

キャンプ場

キャンプ場

ファミリー

キャンプ場

芝生のひろば芝生のひろば

至犬鳴山

至泉佐野カントリークラブ