KUR-ISOLの現状と RIKEN-RALにおけるミュオン実...

35
第2回「停止・低速不安定核ビームを用いた核分光研究」研究会 2006年3月7・8日 日本原子力研究開発機構 KUR-ISOLの現状と RIKEN-RALにおけるミュオン実験の状況 京都大学原子炉実験所 谷口秋洋 1. KUR-ISOLの説明 2. KUR-ISOLでの実験 3. 原子炉の状況とISOLの更新計画 不安定核ミュオン原子の生成・観測に向けた実験 4. RIKEN-RALミュオン施設 5. 新たなイオン源のテストと設置 6. J-PARCでの実験に向けて・・・

Transcript of KUR-ISOLの現状と RIKEN-RALにおけるミュオン実...

Page 1: KUR-ISOLの現状と RIKEN-RALにおけるミュオン実 …research.kek.jp/group/wnsc/triac/events/2ndSSRI/pdf/S1-5...第2回「停止・低速不安定核ビームを用いた核分光研究」研究会

第2回「停止・低速不安定核ビームを用いた核分光研究」研究会2006年3月7・8日 日本原子力研究開発機構

KUR-ISOLの現状とRIKEN-RALにおけるミュオン実験の状況

京都大学原子炉実験所 谷口秋洋

  1. KUR-ISOLの説明  2. KUR-ISOLでの実験  3. 原子炉の状況とISOLの更新計画

不安定核ミュオン原子の生成・観測に向けた実験4. RIKEN-RALミュオン施設5. 新たなイオン源のテストと設置6. J-PARCでの実験に向けて・・・

Page 2: KUR-ISOLの現状と RIKEN-RALにおけるミュオン実 …research.kek.jp/group/wnsc/triac/events/2ndSSRI/pdf/S1-5...第2回「停止・低速不安定核ビームを用いた核分光研究」研究会

KUR-ISOL

<Specification>Target : 235U(50mg)

enrichment-93%Transportation :  He-N2 mixed gas-jet PbI2 aerosol O2 for oxidation method

Skimmer : 2-stage skimmer system

Ion source : Surface ionization type

Available elements : Alkali, Alkali-earth, Rare-earth T1/2 > ~1s

Beam intensity : 108 /s @140Cs

11m

Page 3: KUR-ISOLの現状と RIKEN-RALにおけるミュオン実 …research.kek.jp/group/wnsc/triac/events/2ndSSRI/pdf/S1-5...第2回「停止・低速不安定核ビームを用いた核分光研究」研究会

Layout

Page 4: KUR-ISOLの現状と RIKEN-RALにおけるミュオン実 …research.kek.jp/group/wnsc/triac/events/2ndSSRI/pdf/S1-5...第2回「停止・低速不安定核ビームを用いた核分光研究」研究会
Page 5: KUR-ISOLの現状と RIKEN-RALにおけるミュオン実 …research.kek.jp/group/wnsc/triac/events/2ndSSRI/pdf/S1-5...第2回「停止・低速不安定核ビームを用いた核分光研究」研究会

Target chamber

Page 6: KUR-ISOLの現状と RIKEN-RALにおけるミュオン実 …research.kek.jp/group/wnsc/triac/events/2ndSSRI/pdf/S1-5...第2回「停止・低速不安定核ビームを用いた核分光研究」研究会

Ion source & skimmer

Page 7: KUR-ISOLの現状と RIKEN-RALにおけるミュオン実 …research.kek.jp/group/wnsc/triac/events/2ndSSRI/pdf/S1-5...第2回「停止・低速不安定核ビームを用いた核分光研究」研究会

研究テーマ

・新同位体の探索・原子核質量の決定と崩壊様式の研究

     → 3/8 午後 名大 林裕晃さん

・質量数150近傍の中性子過剰核種のIsomer探索・極低温核整列法による超微細磁場の研究

・摂動角相関(PAC)法による物性研究

不安定核の核分光実験とそれを利用した物性研究

    計測装置の基礎特性実験に対するマシンタイム

Page 8: KUR-ISOLの現状と RIKEN-RALにおけるミュオン実 …research.kek.jp/group/wnsc/triac/events/2ndSSRI/pdf/S1-5...第2回「停止・低速不安定核ビームを用いた核分光研究」研究会

La0.7Ca0.3MnO3の磁気構造研究 (阪大・佐藤氏)

140Ce

140La

140Ba

140Cs63.7 s

12.8 d

40.3 h

329 keV

487 keV

2412 keV

2083 keV

1596 keV

Ground State0+

2+

4+

3+

t1/2 = 3.45 ns

β-

β-

β-

ビーム:140Cs (235Uの核分裂片)引出電圧:30 kV加速電圧:70 kV生成放射能強度:100 kBq(140Ba換算)植え込み原子数:~1011個

照射条件

La0.7Ca0.3MnO3 (ペロブスカイト型マンガン酸化物)

   →超巨大磁気抵抗効果を示す

Page 9: KUR-ISOLの現状と RIKEN-RALにおけるミュオン実 …research.kek.jp/group/wnsc/triac/events/2ndSSRI/pdf/S1-5...第2回「停止・低速不安定核ビームを用いた核分光研究」研究会

-0.2

-0.15

-0.1

-0.05

0

240 K

-0.2

-0.15

-0.1

-0.05

0

0.050 5 10 15 20 25

240 K

240 K

0 5 10 15 20 25

240 K

焼鈍前 焼鈍後

A22

G22

(t)

Time / ns

中性子照射(上段)

La0.7Ca0.3MnO3を原子炉中性子(2.75 x 1013 /s)で1分照射

139La(n,γ)140Laにより、140Laが試料中に生成される

140Csビーム照射(下段)

観測結果共に照射による結晶構造の損傷がみられるが、イオンビーム照射による損傷の程度が大きい。焼鈍によって照射損傷が修復された。

La0.7Ca0.3MnO3中140Ceの摂動角相関スペクトル

Page 10: KUR-ISOLの現状と RIKEN-RALにおけるミュオン実 …research.kek.jp/group/wnsc/triac/events/2ndSSRI/pdf/S1-5...第2回「停止・低速不安定核ビームを用いた核分光研究」研究会

-0.2

-0.15

-0.1

-0.05

0 260 K-0.2

-0.15

-0.1

-0.05

0

0.050 5 10 15 20 25

240 K

260 K

0 5 10 15 20 25

240 K

A22

G22

(t)

Time / ns

焼鈍後焼鈍前

0

0.1

0.2

0.3

0.4

0.5

0.6

0.7

0 50 100 150 200 250 300 350

La0.7

Ca0.3

MnO3

F.C.

Z.F.C.

Temperature / K

Mag

netiz

atio

n / e

mu

La0.7Ca0.3MnO3の磁化の温度依存性

常磁性絶縁体-強磁性金属転移温度 250 K

La0.7Ca0.3MnO3中140Ceの摂動角相関スペクトル

観測結果 1. La位置における内部磁場の変化 2. 焼鈍による照射損傷の修復

Page 11: KUR-ISOLの現状と RIKEN-RALにおけるミュオン実 …research.kek.jp/group/wnsc/triac/events/2ndSSRI/pdf/S1-5...第2回「停止・低速不安定核ビームを用いた核分光研究」研究会

京都大学原子炉実験所の現状

研究炉が低濃縮化のため約研究炉が低濃縮化のため約22年間休止年間休止

        <<KURKUR--ISOLISOLの整備>の整備>

       ・ウランターゲットの増量       ・ウランターゲットの増量

       ・核分裂生成物の輸送効率などの性能向上 等々・・・       ・核分裂生成物の輸送効率などの性能向上 等々・・・

FFAGFFAG加速器の建設加速器の建設            20062006年年11月 初段部(イオンベータ)の施設検査に合格し、月 初段部(イオンベータ)の施設検査に合格し、

      今後、ブースターリングとメインリング部に取り掛かる。      今後、ブースターリングとメインリング部に取り掛かる。

Page 12: KUR-ISOLの現状と RIKEN-RALにおけるミュオン実 …research.kek.jp/group/wnsc/triac/events/2ndSSRI/pdf/S1-5...第2回「停止・低速不安定核ビームを用いた核分光研究」研究会

イオンベータ

イオン源

ブースター

メインリング用電磁石

Page 13: KUR-ISOLの現状と RIKEN-RALにおけるミュオン実 …research.kek.jp/group/wnsc/triac/events/2ndSSRI/pdf/S1-5...第2回「停止・低速不安定核ビームを用いた核分光研究」研究会

RIKEN-RALでのミュオン実験

・・ミュオン原子ミュオン原子からのからのXX線(線(muonicmuonic xx--rayray))の観測の観測

        →      → 核の電荷分布核の電荷分布の情報を得る手段の一つの情報を得る手段の一つ

・・RIKENRIKEN--RAL port 4RAL port 4ミュオン原子のミュオン原子の固体水素薄膜中固体水素薄膜中での生成・観測での生成・観測

         by P.by P.StrasserStrasser (KEK) (KEK)  &  & 理研中間子ミュオン研究室理研中間子ミュオン研究室

高Z原子への Muon Transfer Reaction により高効率でミュオン原子が生成される。 Cold

Foil

µH + AZ*  → µAZ* + H

Transfer rate : λZ ≈ NZ/NH Z 1010 /s

e.g., Z=50, NZ/NH=1 ppmλZ ≈ 5×105 /s

Page 14: KUR-ISOLの現状と RIKEN-RALにおけるミュオン実 …research.kek.jp/group/wnsc/triac/events/2ndSSRI/pdf/S1-5...第2回「停止・低速不安定核ビームを用いた核分光研究」研究会

Muonic x-ray from µAr

Duoplasumatron→ Ar, Kr, Xe

Page 15: KUR-ISOLの現状と RIKEN-RALにおけるミュオン実 …research.kek.jp/group/wnsc/triac/events/2ndSSRI/pdf/S1-5...第2回「停止・低速不安定核ビームを用いた核分光研究」研究会

ISIS Facility at Rutherford Appleton Laboratory (RAL)

800 MeV proton (300 µA)

Page 16: KUR-ISOLの現状と RIKEN-RALにおけるミュオン実 …research.kek.jp/group/wnsc/triac/events/2ndSSRI/pdf/S1-5...第2回「停止・低速不安定核ビームを用いた核分光研究」研究会

RIKEN-RAL Muon Facility

µ- beam @ Port 4

Decay MuonMomentum : 27 MeV/c∆p/p : 10%Intensity : ~ 5000 /sBeam size : φ 40mm

(Graphite 10 mmt)

Page 17: KUR-ISOLの現状と RIKEN-RALにおけるミュオン実 …research.kek.jp/group/wnsc/triac/events/2ndSSRI/pdf/S1-5...第2回「停止・低速不安定核ビームを用いた核分光研究」研究会

Port 4

Page 18: KUR-ISOLの現状と RIKEN-RALにおけるミュオン実 …research.kek.jp/group/wnsc/triac/events/2ndSSRI/pdf/S1-5...第2回「停止・低速不安定核ビームを用いた核分光研究」研究会

Ion source (Duoplasmatron)

Page 19: KUR-ISOLの現状と RIKEN-RALにおけるミュオン実 …research.kek.jp/group/wnsc/triac/events/2ndSSRI/pdf/S1-5...第2回「停止・低速不安定核ビームを用いた核分光研究」研究会

Target system

Page 20: KUR-ISOLの現状と RIKEN-RALにおけるミュオン実 …research.kek.jp/group/wnsc/triac/events/2ndSSRI/pdf/S1-5...第2回「停止・低速不安定核ビームを用いた核分光研究」研究会

表面電離型イオン源の導入

((11))  20032003年度年度< < 科研費(科研費(BB)(2))(2)>>

  「  「ラジウムのミュオン原子の固体水素薄膜中での生成と観測」 ラジウムのミュオン原子の固体水素薄膜中での生成と観測」 P. P. StrasserStrasser et al.et al.              ““表面電離型イオン源の製作表面電離型イオン源の製作””

(2) 2004(2) 2004年6月末~年6月末~1111月末月末    スペックの検討会 :  スペックの検討会 : P.P.StrasserStrasser((KEKKEK)), , 宮武(宮武(KEKKEK)、)、篠塚(東北大篠塚(東北大CYRICCYRIC))                                市川(市川(JAEAJAEA)、)、谷口(谷口(KURKUR))

              初期目標:「初期目標:「安定核安定核BaBaのミュオン原子の生成のミュオン原子の生成」」

                        BaBaイオンイオン > 1> 1µµAA

(3) 2005(3) 2005年年11月~ : 設計・製作作業月~ : 設計・製作作業

Page 21: KUR-ISOLの現状と RIKEN-RALにおけるミュオン実 …research.kek.jp/group/wnsc/triac/events/2ndSSRI/pdf/S1-5...第2回「停止・低速不安定核ビームを用いた核分光研究」研究会

Ion source, Extraction & Einzel lens

Page 22: KUR-ISOLの現状と RIKEN-RALにおけるミュオン実 …research.kek.jp/group/wnsc/triac/events/2ndSSRI/pdf/S1-5...第2回「停止・低速不安定核ビームを用いた核分光研究」研究会
Page 23: KUR-ISOLの現状と RIKEN-RALにおけるミュオン実 …research.kek.jp/group/wnsc/triac/events/2ndSSRI/pdf/S1-5...第2回「停止・低速不安定核ビームを用いた核分光研究」研究会

Beam opticsElectric field

Acceleration Voltage ; 30 kVExtraction Voltage ; 15 kVEinzel Lens Voltage ; 0 V - 20 kV – 0 V

X = 0 cm (initial condition)

X = 114 cm (focus point)

VEL=18kV

VEL=24kV

VEL=21kV

Exit orifice of ion source = 1mm

Page 24: KUR-ISOLの現状と RIKEN-RALにおけるミュオン実 …research.kek.jp/group/wnsc/triac/events/2ndSSRI/pdf/S1-5...第2回「停止・低速不安定核ビームを用いた核分光研究」研究会

国内でのテスト実験 @京大原子炉

Ba+  :  1.2 ~ 2µA (5 hrs ~)Beam size  : φ 2 ~ mm

2005/ 7/26-27  組立て8/ 9-11 結線・真空テスト

   10/24-26 ビーム出し              ・プロファイル測定   12/ 7-9 最終テスト

12/26 RALへ発送

FILAMENT-2(Control of BaO evaporation speed)

Ba+

IONIZER( >2500°C)FILAMENT-1

SEED(BaO powder)

Page 25: KUR-ISOLの現状と RIKEN-RALにおけるミュオン実 …research.kek.jp/group/wnsc/triac/events/2ndSSRI/pdf/S1-5...第2回「停止・低速不安定核ビームを用いた核分光研究」研究会

RIKEN-RAL port 4への設置 (2006/1/15-27)

Ion source

P.Strasser, 谷口、大矢、望月(新潟大)

Page 26: KUR-ISOLの現状と RIKEN-RALにおけるミュオン実 …research.kek.jp/group/wnsc/triac/events/2ndSSRI/pdf/S1-5...第2回「停止・低速不安定核ビームを用いた核分光研究」研究会

Extraction & Einzel lens

Page 27: KUR-ISOLの現状と RIKEN-RALにおけるミュオン実 …research.kek.jp/group/wnsc/triac/events/2ndSSRI/pdf/S1-5...第2回「停止・低速不安定核ビームを用いた核分光研究」研究会

帰国前日(1月27日) 夕方5時頃

Page 28: KUR-ISOLの現状と RIKEN-RALにおけるミュオン実 …research.kek.jp/group/wnsc/triac/events/2ndSSRI/pdf/S1-5...第2回「停止・低速不安定核ビームを用いた核分光研究」研究会

今後・・・

<RIKEN-RAL>  ・ターゲットまでのビーム通し  ・Ba、Sr、Caの安定原子核でのミュオン原子の生成・観測実験       Muon transfer rate, Isotope shift,…..  ・不安定核種へ・・・

<J-PARC>  ・RIKEN-RALミュオン施設の100~1000倍のミュオンビーム  ・2006/1月末  Letter of Intent for Muon Science Experiment

“Radioactive Muonic Atoms Study at J-PARC”

Page 29: KUR-ISOLの現状と RIKEN-RALにおけるミュオン実 …research.kek.jp/group/wnsc/triac/events/2ndSSRI/pdf/S1-5...第2回「停止・低速不安定核ビームを用いた核分光研究」研究会

Position of Position of einzeleinzel lens for defocusing ion beamlens for defocusing ion beam

Page 30: KUR-ISOLの現状と RIKEN-RALにおけるミュオン実 …research.kek.jp/group/wnsc/triac/events/2ndSSRI/pdf/S1-5...第2回「停止・低速不安定核ビームを用いた核分光研究」研究会

J-PARCのホームページより

Neutron source

Page 31: KUR-ISOLの現状と RIKEN-RALにおけるミュオン実 …research.kek.jp/group/wnsc/triac/events/2ndSSRI/pdf/S1-5...第2回「停止・低速不安定核ビームを用いた核分光研究」研究会
Page 32: KUR-ISOLの現状と RIKEN-RALにおけるミュオン実 …research.kek.jp/group/wnsc/triac/events/2ndSSRI/pdf/S1-5...第2回「停止・低速不安定核ビームを用いた核分光研究」研究会

   イオンベータ ブースタ 主リング

 集束方式 スパイラル 径方向 DFD 径方向 DFD

 加速方式 ベータトロン 高周波 高周波

 セル数 8 8 12

 k値 2.5 4.5 7.6

 入射エネルギー 100keV 2.5MeV 20MeV

 取出しエネルギー 2.5MeV 20MeV 150MeV

 Pext/Pinj 5.00 2.84 2.83

 入射軌道半径 0.60m 1.42m 4.54m

 取出し軌道半径 0.99m 1.71m 5.12m

Page 33: KUR-ISOLの現状と RIKEN-RALにおけるミュオン実 …research.kek.jp/group/wnsc/triac/events/2ndSSRI/pdf/S1-5...第2回「停止・低速不安定核ビームを用いた核分光研究」研究会

RAL全景

Diamond Light Source

ISIS Facility

Page 34: KUR-ISOLの現状と RIKEN-RALにおけるミュオン実 …research.kek.jp/group/wnsc/triac/events/2ndSSRI/pdf/S1-5...第2回「停止・低速不安定核ビームを用いた核分光研究」研究会
Page 35: KUR-ISOLの現状と RIKEN-RALにおけるミュオン実 …research.kek.jp/group/wnsc/triac/events/2ndSSRI/pdf/S1-5...第2回「停止・低速不安定核ビームを用いた核分光研究」研究会

J-PARCのホームページより