in 城ヶ島 -...

2
お申し込み:お問い合わせはこちら 金沢八景-東京湾アマモ場再生会議 事務局 E-mail: [email protected] FAX045-317-9072 URL: http://www.amamo.org アマモン in 城ヶ島 主催: 金沢八景-東京湾アマモ場再生会議 共催: NPO法人海辺つくり研究会 海をつくる会 東京湾の環境をよくするために行動する会 協力:神奈川県水産技術センター 公立大学法人横浜市立大学 助成: 公益財団法人 トヨタ財団 ●持ち物● 昼食(会場近くに飲食店が少ないため、各自で ご用意下さい。)、帽子、飲み物 《アマモ場の観察・海水プール遊び》 水着、バスタオル、着替え、日焼けどめ、 ぬれてもよい靴(はだしやサンダルは不可) 〔中学生以上でアマモ場の観察に参加する人〕 水中マスク、スノーケル、ライフジャケット ●スケジュール● <午前の部 9:45~12:00> 開会・説明 アマモ・ミニ学習会(海の環境学習会) アマモの種子選別 <午後の部 13:00~15:00> アマモ場の観察(小学4年生以上 海水プール遊び(小学3年生以下水産技術センター施設見学 ふりかえり (バスツアーのみ) 三崎産直センター「うらり」で買い物 中学生以上の参加者には、水中マスク、スノーケル、ライ フジャケットの貸出はいたしません。 ※天候等によりプログラムが変更になることがあります。 アマモ種子選別バスツアー(無料)の参加者も募集 します。 参加希望者は裏面の申込用紙またはメールに 必要事項をご記入の上お申し込み下さい。

Transcript of in 城ヶ島 -...

お申し込み:お問い合わせはこちら

金沢八景-東京湾アマモ場再生会議 事務局 E-mail: [email protected]

FAX:045-317-9072 URL: http://www.amamo.org

アマモン

in 城ヶ島

主催: 金沢八景-東京湾アマモ場再生会議 共催: NPO法人海辺つくり研究会 海をつくる会 東京湾の環境をよくするために行動する会 協力:神奈川県水産技術センター 公立大学法人横浜市立大学 助成: 公益財団法人 トヨタ財団

●持ち物● 昼食(会場近くに飲食店が少ないため、各自でご用意下さい。)、帽子、飲み物

《アマモ場の観察・海水プール遊び》 水着、バスタオル、着替え、日焼けどめ、 ぬれてもよい靴(はだしやサンダルは不可)

〔中学生以上でアマモ場の観察に参加する人〕 水中マスク、スノーケル、ライフジャケット

●スケジュール● <午前の部 9:45~12:00> 開会・説明 アマモ・ミニ学習会(海の環境学習会) アマモの種子選別 <午後の部 13:00~15:00> アマモ場の観察(小学4年生以上*) 海水プール遊び(小学3年生以下) 水産技術センター施設見学 ふりかえり (バスツアーのみ) 三崎産直センター「うらり」で買い物 *中学生以上の参加者には、水中マスク、スノーケル、ライフジャケットの貸出はいたしません。 ※天候等によりプログラムが変更になることがあります。

アマモ種子選別バスツアー(無料)の参加者も募集します。 参加希望者は裏面の申込用紙またはメールに 必要事項をご記入の上お申し込み下さい。

※小中学生の参加には、高校生以上の方の同伴が必要です。 ※保険に加入いたしますので、必ず事前にお申し込み下さい。 ※バスツアーの抽選結果等を代表者宛にご連絡致しますので、バスツアーを申し込まれる方は必ずご連絡先をご記入下さい。 ※個人情報の取り扱いについては、今回のイベントについてのみの利用とさせて頂き、第三者への提供および二次利用は致しません。

アマモ種子選別会と第24回海の環境学習会 参加申込書 下記の情報をご記入の上、メール([email protected])またはFAX(045-787-2318)にてお申し込み下さい。

※申込〆切: バスツアー 7月29日(月) アマモ種子選別会・学習会 8月2日(金)

FAXでの参加お申し込みは、参加申込書に必要事項をご記入の上、下記あてご送信下さい。

携帯・スマホの方はこちらから

【Aコース】 7:45 お台場学園正門前集合 (当日連絡先:森田健二 090-1459-9252)

お台場学園正門前(7:45頃)~(9:30着)神奈川県水産技術センター(15:00頃)~ ~(15:30着)三崎産直センター「うらり」(16:00頃)~お台場学園正門前(18:00頃)

【Bコース】 8:30 海の公園柴口駅前集合 (当日連絡先:塩田肇 090-9976-4545)

海の公園柴口駅前(8:30頃)~(Aコースと同じ)~海の公園柴口駅前(17:00頃)

【お申し込み方法】 バスツアーに参加ご希望の方は、下記参加申込書にてお申し込み下さい。申し込みが40名を超えた場合は抽選とさせていただきます。 申し込み受付の結果をお知らせいたしますので、バスツアーに参加を申し込まれる方は必ず連絡先(e-mail推奨)をご記入ください。 【集合場所】 Aコース:お台場学園(右案内図参照)正門付近の歩道にご集合ください。 ゆりかもめ「お台場海浜公園駅」から徒歩約5分です。 Bコース:横浜シーサイドライン「海の公園柴口駅」前の歩道付近に ご集合ください。 ※A・Bコースとも右の黄色い「アマモンの旗」が目印になります。

【その他注意事項】 ※ツアーコースの記載時刻はあくまで目安です。特に、帰路は渋滞が予想 されるため到着時刻が遅れる場合があります。 ※ツアー途中での下車は原則できませんが、「神奈川県水産技術センター」

及び「うらり」でのみ途中下車が可能です。当日スタッフにお申し出ください。

●当日の連絡先● 会場:神奈川県水産技術センター 〒238-0237 三浦市三崎町城ケ島養老子 電話:046-882-2314(担当:工藤孝浩) ※イベント当日以外の問合せはご遠慮ください。

●公共交通機関を利用される場合のアクセス●

京浜急行「三崎口駅」下車 京急バス(城ケ島行き) ↓ (約30 分) 「白秋碑前」バス停下車 ↓ (徒歩1 分) 神奈川県水産技術センター ※バスの時刻案内(三崎口駅発)

8 :40 9:11

アマモンの旗

参加希望(希望に○印) 午前の部 午後の部 両 方

磯の生物観察 ・ 海水プール 参加する 参加しない

バスツアーに申し込む Aコース Bコース

氏  名 年齢 性別 所属(学校名) 代表者の連絡先(E-mail(推奨)、TEL など)

お台場海浜公園駅

東京テレポート駅

りんかい線

ゆりかもめ

お台場学園

お台場海浜公園