Guide

2
チュラーロンコーン大学文学部東洋言語学科日本語講座 Japanese Section, Dept. of Eastern Languages, Faculty of Arts, Chulalongkorn University Phayathai Road, Bangkok 10330, THAILAND, phone: 66-2-218-4739 大学の沿革 1902年4月1日 国王ラーマ五世(チュラーロンコーン大王)により文官学校として創立。 1916年3月26日 ラーマ六世が父五世の命を受けて医・政・工・文理の四学部を設立。 大学とする。 1997年現在 17学部、学部生16215名、大学院生修士課程6517名、博士課程232名 代表者: Prof. Thienchay Kirananda, Ph. D. 文学部の沿革 1916年 大学設立と同時に文理学部として設置される。 1929年 現在の文学部1号棟建立。 1933年 文学部と理学部に分離されるが、同年再び併合される。 1943年 文学部として独立。 1997年 現在11学科、1996年度学部卒業生291名。 学部長:Assistant Prof. M. R. Kalaya Tingsbadh, Ph 東洋言語学科長:Assistant Prof. Pranee Lapanich , Ph 日本語講座の沿革 1966年 日本国外務省の寄贈講座(選択科目)として発足。 1974年 専攻科目となる。 1997年 現在、国際交流基金から、図書、研究費、講師給与などの助成を受けて いる。 また、99年度の大学院開設に向けて、準備中である。 組織図 チュラーロンコーン大学 文学部 教育学部 歯学部 法学部 マスコミ学部 商学部 医学部 総合医学部 薬学部 政治学部 理学部 工学部 経済学部 芸術学部 建築学部 獣医学部 心理学部 東洋言語学科 国語学科 図書館学科 哲学科 地理学科 歴史学科 演劇学科 英語学科 西洋言語学科 (フランス語、ドイツ語、スペイン語、イタリア語 ) 言語学科 比較文学科 日本語科 中国語科 パーリ・サンスクリット語科 マレー語(副専攻のみ) 韓国語 ベトナム語(選択科目) 1

Transcript of Guide

Page 1: Guide

チュラーロンコーン大学文学部東洋言語学科日本語講座

Japanese Section, Dept. of Eastern Languages, Faculty of Arts, Chulalongkorn University

Phayathai Road, Bangkok 10330, THAILAND, phone: 66-2-218-4739

大学の沿革

1902年4月1日 国王ラーマ五世(チュラーロンコーン大王)により文官学校として創立。

1916年3月26日 ラーマ六世が父五世の命を受けて医・政・工・文理の四学部を設立。

大学とする。

1997年現在 17学部、学部生16215名、大学院生修士課程6517名、博士課程232名

代表者: Prof. Thienchay Kirananda, Ph. D.

文学部の沿革

1916年 大学設立と同時に文理学部として設置される。

1929年 現在の文学部1号棟建立。

1933年 文学部と理学部に分離されるが、同年再び併合される。

1943年 文学部として独立。

1997年 現在11学科、1996年度学部卒業生291名。

学部長:Assistant Prof. M. R. Kalaya Tingsbadh, Ph. D.(言語学)

東洋言語学科長:Assistant Prof. Pranee Lapanich , Ph. D.(サンスクリット語)

日本語講座の沿革

1966年 日本国外務省の寄贈講座(選択科目)として発足。

1974年 専攻科目となる。

1997年 現在、国際交流基金から、図書、研究費、講師給与などの助成を受けて

いる。

また、99年度の大学院開設に向けて、準備中である。

組織図

チュラーロンコーン大学

文学部 教育学部 歯学部 法学部 マスコミ学部 商学部 医学部 総合医学部 薬学部 政治学部 理学部 工学部 経済学部 芸術学部 建築学部 獣医学部 心理学部

東洋言語学科 国語学科 図書館学科 哲学科 地理学科 歴史学科 演劇学科英語学科 西洋言語学科 (フランス語、ドイツ語、スペイン語、イタリア語 )

言語学科 比較文学科

日本語科 中国語科 パーリ・サンスクリット語科 マレー語(副専攻のみ)韓国語 ベトナム語(選択科目)

1

Page 2: Guide

教官(1997年度前期)

常勤(9名、うち日本人2名) 非常勤(7名、うち日本人7名)

Kanlayanee Sitasuwan(助教授) ブイ・フミコ

Piyachit Tadang(助教授) ミチコ・イノウエ・McLean

Suchada Sadyapongse(助教授) 仲野アキコ

Ratchanee Piyamawadee(助教授) 山本良子

Montha Pimthong(助教授) 前田セイジ

Saowalak Suriyawongpaisal(助教授) 井上隆策

Voravudhi Chirasombutti (専任講師) ケイコ・チャイパン

田中周子(専任講師)

吉田一彦(客員講師、国際交流基金派遣専門家)

担当授業別紙時間割表参照

受講学生内訳(1997年度前期) 

1年生   60

2年生   45

3年生   24

4年生   26     

合計   130 (名)

授業時間数(試験を含む)

学年 週あたり時間数(前/後) 年間総時間数(32週)

1年次  7/  7 224

2年次 10/ 10 320

3年次 15/ 16 496

4年次 20/ 18 608     

4年間の総時間数  1648時間

スクール・カレンダー

前期: 後期:

始業 6月第一月曜日 始業 10月最終月曜日

卒業式 7月中旬 中間試験 12月下旬

中間試験 7月下旬 体育大会 1月後半頃

期末試験 9月下旬~10月上旬 期末試験 2月下旬~3月上旬

日本語蔵書

約4000冊

2