Global Fund, Gavi, GHIT Fund (GGG) フォーラム...

2
総合司会:イボンヌ-チャカチャカ プリンセスオブアフリカ財団 創設者、清田明宏 UNRWA保健局長 各部司会:第1部-柏倉美保子 ビル&メリンダ・ゲイツ財団 日本代表 第2部-山本尚子 WHO ADG 第3部-戸田隆夫 JICA上級審議役 開会挨拶:浅野茂隆 (特活)日本リザルツ 理事長・(一社)平和と健康の会 理事長 第1部(GGG+本会合): ご挨拶 -外務省 -厚生労働省 -総務省 -和泉洋人 内閣総理大臣補佐官 -北岡伸一 JICA理事長(TBD) -横倉義武 日本医師会会長 –鴨下一郎 ワクチン予防議員連盟会長 –塩崎恭久 NTDs議員連盟会長 –結核議員連盟 GGGによるスピーチ -國井修 グローバルファンド戦略・投資・効果局長 –マリアンジュ・サラカーヤオ Gaviワクチンアライアンス資金調達・民間セクターパートナーシップ部長 –山部清明 GHIT Fund COO スピーカー/パネリスト -ゲイリー・デゥビン 武田ファーマシューティカルズ・インターナショナルAG上級副社長 –小山万里子 ポリオの会代表 –秋野公造議員 -アフリカ各国大統領、国会議員、駐日各国大使 結核セッション -和田守史 栄研化学代表執行役社長 -大塚製薬 -ヤンセンファーマ -タウンズ -ルチカ・ディティウ ストップ結核パートナーシップ事務局長 第1部総括 -ラジーヴ・ヴェンカヤ 武田ファーマシューティカルズグローバルワクチンビジネスユニット プレジデント -鈴木康裕 厚生労働省医務技監 第2部(アフリカ栄養改善) : ご挨拶 -山東昭子 国際母子栄養改善議員連盟会長 スピーカー/パネリスト -デイビッド・ビーズリー WFP事務局長 -ギティンジ・ギタヒ UHC2030共同議長 -鷲見学 外務省国際保健政策室長 -アミナタ・コロマ シエラレオネ保健省食料・栄養ディレクター –ゲルダ・フェルバーグ SUNムーブメント コーディネーター -サンディ・トーマス 栄養のための農業と食料システムに関するグローバル・パネル・ディレクター -アニー・シェリア・ムソサ ウォーターエイド・マラウィ プログラム部長 -ハワーズ・ブイ ハーベストプラス事務局長代行 –山田英也 JICA上級審議役 -アフリカ各国大統領、国会議員、駐日各国大使 第2部総括 -クリス・エリアス ビル&メリンダ・ゲイツ財団国際開発部門プレジデント -鈴木秀生 外務省地球規模課題審議官(大使) 第3部(アフリカ健康構想とアフリカのUHC): ご挨拶 -逢沢一郎 日本-アフリカ連合(AU)友好議員連盟会長 -フィリッポ・グランディ 国連難民高等弁務官 スピーカー/パネリスト -佐々木正大 内閣官房健康・医療戦略室企画官 -羽田裕 豊田通商海外渉外室長 –佐藤弘一 シュークルキューブジャポン代表取締役社長 -三原朝彦 日本-アフリカ連合(AU)友好議員連盟会長代行(一部司会) –信田光寿 ANAホールディングス -デニス・アウォリ Toyota Kenya Chairman -アフリカ各国大統領、国会議員、駐日各国大使 第3部総括 -井上肇 国立国際医療研究センター(NCGM)企画戦略局長 宣言文採択:本間のどか 山崎学園富士見高等学校2年 閉会挨拶:ジョアン-カーター リザルツ教育基金 代表 30日 16:00 GGG+フォーラム海外からの出席者を中心とした17-18名による財務省岡本事務次官表敬訪問を予定 Global Fund, Gavi, GHIT Fund (GGG) + フォーラム GGG + フォーラム @TICAD7:オールジャパンでUHCSDGsの実現を! 日時:2019年8月29日 (木) 10:30~18:30 場所:横浜TICAD会場 パシフィコ横浜(横浜市西区みなとみらい1-1-1 )展示ホールB-04 ※日-英同時通訳 主催(特活)日本リザルツ、(一社)平和と健康の会 パートナーGaviワクチンアライアンス、セーブ・ザ・チルドレン、グローバルファンド、グローバルヘルス技術振興基金、 ACTION、ビル&メリンダ・ゲイツ財団 概要:GGG+フォーラムは、日本政府のUHCとSDGsを推進するために2016年から開催されている。2018年12月に開催されたGGG+フォーラム東京2018は、各国要人をはじめ、グローバルファンド (Global Fund)、Gavi、GHIT Fund、WHO、UNICEFなど、グローバルヘルスに寄与する関係各機関の要人をはじめ、500人がフォーラムに参加し、TICAD7に向けて、国際保健・国際栄養分野の改善の ために参加者同士の連携を強化し、取り組んでいくことが確認された。今回は日本開催のTICAD7に合わせてGGG+フォーラムTICAD版を開催することで、日本政府とアフリカ各国政府、そして、学術界や 企業、市民社会などが国際保健・国際栄養に関してより具体的な議論を行うことで、国際保健・国際栄養分野の目標実現に向けた気運を促進させる。 変更になる可能性があります GGG Forum 2017 GGG Forum in Kenya 2017 10 / 10 2016 2 /5 2018 7/ 31 GGG Forum Tokyo GGG+ Forum @TICAD 2019 8/29 GGG Forum 2016 2018 12/3 第1部 10:30 - 12:30 昼食 12:30-13:00 第2部 13:00 – 16:00 第3部 16:00 – 18:20 宣言文採択 18:20 – 18:30 女性と子どもにやさしいフォーラム 作成:日本リザルツ 2019年8月15日

Transcript of Global Fund, Gavi, GHIT Fund (GGG) フォーラム...

Page 1: Global Fund, Gavi, GHIT Fund (GGG) フォーラム 案resultsjp.org/wp/wp-content/uploads/2019/08/GGGTICAD...総合司会:イボンヌ-チャカチャカ プリンセスオブアフリカ財団

総合司会:イボンヌ-チャカチャカ プリンセスオブアフリカ財団 創設者、清田明宏 UNRWA保健局長

各部司会:第1部-柏倉美保子 ビル&メリンダ・ゲイツ財団 日本代表 第2部-山本尚子 WHO ADG 第3部-戸田隆夫 JICA上級審議役

開会挨拶:浅野茂隆 (特活)日本リザルツ 理事長・(一社)平和と健康の会 理事長

第1部(GGG+本会合):

ご挨拶 -外務省 -厚生労働省 -総務省 -和泉洋人 内閣総理大臣補佐官 -北岡伸一 JICA理事長(TBD) -横倉義武 日本医師会会長 –鴨下一郎 ワクチン予防議員連盟会長 –塩崎恭久 NTDs議員連盟会長 –結核議員連盟

GGGによるスピーチ -國井修 グローバルファンド戦略・投資・効果局長 –マリアンジュ・サラカーヤオ Gaviワクチンアライアンス資金調達・民間セクターパートナーシップ部長 –山部清明 GHIT Fund COO

スピーカー/パネリスト -ゲイリー・デゥビン 武田ファーマシューティカルズ・インターナショナルAG上級副社長 –小山万里子 ポリオの会代表 –秋野公造議員 -アフリカ各国大統領、国会議員、駐日各国大使 等

結核セッション -和田守史 栄研化学代表執行役社長 -大塚製薬 -ヤンセンファーマ -タウンズ -ルチカ・ディティウ ストップ結核パートナーシップ事務局長

第1部総括 -ラジーヴ・ヴェンカヤ 武田ファーマシューティカルズグローバルワクチンビジネスユニット プレジデント -鈴木康裕 厚生労働省医務技監

第2部(アフリカ栄養改善) :

ご挨拶 -山東昭子 国際母子栄養改善議員連盟会長

スピーカー/パネリスト -デイビッド・ビーズリー WFP事務局長 -ギティンジ・ギタヒ UHC2030共同議長 -鷲見学 外務省国際保健政策室長

-アミナタ・コロマ シエラレオネ保健省食料・栄養ディレクター –ゲルダ・フェルバーグ SUNムーブメント コーディネーター

-サンディ・トーマス 栄養のための農業と食料システムに関するグローバル・パネル・ディレクター

-アニー・シェリア・ムソサ ウォーターエイド・マラウィ プログラム部長

-ハワーズ・ブイ ハーベストプラス事務局長代行 –山田英也 JICA上級審議役 -アフリカ各国大統領、国会議員、駐日各国大使 等

第2部総括 -クリス・エリアス ビル&メリンダ・ゲイツ財団国際開発部門プレジデント -鈴木秀生 外務省地球規模課題審議官(大使)

第3部(アフリカ健康構想とアフリカのUHC):

ご挨拶 -逢沢一郎 日本-アフリカ連合(AU)友好議員連盟会長 -フィリッポ・グランディ 国連難民高等弁務官

スピーカー/パネリスト -佐々木正大 内閣官房健康・医療戦略室企画官 -羽田裕 豊田通商海外渉外室長 –佐藤弘一 シュークルキューブジャポン代表取締役社長

-三原朝彦 日本-アフリカ連合(AU)友好議員連盟会長代行(一部司会) –信田光寿 ANAホールディングス

-デニス・アウォリ Toyota Kenya Chairman -アフリカ各国大統領、国会議員、駐日各国大使 等

第3部総括 -井上肇 国立国際医療研究センター(NCGM)企画戦略局長

宣言文採択:本間のどか 山崎学園富士見高等学校2年

閉会挨拶:ジョアン-カーター リザルツ教育基金 代表

30日 16:00 GGG+フォーラム海外からの出席者を中心とした17-18名による財務省岡本事務次官表敬訪問を予定

Global Fund, Gavi, GHIT Fund (GGG)+ フォーラムGGG+ フォーラム @TICAD7:オールジャパンでUHCとSDGsの実現を!

日時:2019年8月29日 (木) 10:30~18:30

場所:横浜TICAD会場 パシフィコ横浜(横浜市西区みなとみらい1-1-1 )展示ホールB-04 ※日-英同時通訳

主催:(特活)日本リザルツ、(一社)平和と健康の会

パートナー:Gaviワクチンアライアンス、セーブ・ザ・チルドレン、グローバルファンド、グローバルヘルス技術振興基金、 ACTION、ビル&メリンダ・ゲイツ財団 等

概要:GGG+フォーラムは、日本政府のUHCとSDGsを推進するために2016年から開催されている。2018年12月に開催されたGGG+フォーラム東京2018は、各国要人をはじめ、グローバルファンド

(Global Fund)、Gavi、GHIT Fund、WHO、UNICEFなど、グローバルヘルスに寄与する関係各機関の要人をはじめ、500人がフォーラムに参加し、TICAD7に向けて、国際保健・国際栄養分野の改善の

ために参加者同士の連携を強化し、取り組んでいくことが確認された。今回は日本開催のTICAD7に合わせてGGG+フォーラムTICAD版を開催することで、日本政府とアフリカ各国政府、そして、学術界や

企業、市民社会などが国際保健・国際栄養に関してより具体的な議論を行うことで、国際保健・国際栄養分野の目標実現に向けた気運を促進させる。

※変更になる可能性があります

GGG+Forum

2017

GGG+Forum in Kenya

201710 / 10

20162 /5

20187/ 31

GGG+ForumTokyo

GGG+ Forum @TICAD7

20198/29

GGG+Forum

2016 201812/3

第1部 10:30 - 12:30 昼食 12:30-13:00 第2部 13:00 – 16:00 第3部 16:00 – 18:20 宣言文採択 18:20 – 18:30

女性と子どもにやさしいフォーラム

作成:日本リザルツ 2019年8月15日

Page 2: Global Fund, Gavi, GHIT Fund (GGG) フォーラム 案resultsjp.org/wp/wp-content/uploads/2019/08/GGGTICAD...総合司会:イボンヌ-チャカチャカ プリンセスオブアフリカ財団

MC: Yvonne Chaka Chaka Founder of Princess of Africa Foundation, Akihiro Seita Director of Health, UNRWA

Session MCs: Session 1 - Mihoko Kashiwakura Head of Japan, Bill & Melinda Gates Foundation Session 2 - Naoko Yamamoto ADG, WHO Session 3 - Takao Toda Vice President for Human Security and Global Health, JICA

Opening Remarks: Shigetaka Asano Director, RESULTS Japan, and Japan Association for Health & Peace

1st Session (GGG+ Main Forum):

Remarks: -Ministry of Foreign Affairs, Ministry of Health, Labor, and Welfare, Ministry of Internal Affairs and Communication -Hiroto Izumi Special Advisor to Prime Minister -Shinichi Kitaoka President, JICA (TBD)-Yoshitake Yokokura President, Japan Medical Association -Ichiro Kamoshita Chair, Vaccine Diet Caucus -Yasuhisa Shiozaki Chair, NTDs Diet Caucus -Stop TB Diet Caucus

Speeches by GGG: -Osamu Kunii Head of Strategy, Investment and Impact, Global Fund -Marie-Ange Sareka-Yao Managing Director, Resource Mobilisation and Private Sector Partnerships, Gavi -Kiyoaki Yamabe COO, GHIT Fund

Speakers/Panelists: -Gary Dubin Senior Vice President/Head, Global Medical Office, Takeda Pharmaceuticals International

-Mariko Koyama President, Polio Association -Hon. Sen. Kozo Akino -Presidents of African countries -Parliamentarians -AmbassadorsTB Session: -Morifumi Wada President, Eiken Chemical -Otsuka Pharmaceutical -Janssen Pharmaceutical -Tauns Laboratories -Lucica Ditiu, Executive Director, Stop TB Partnership

Session Summary:-Rajeev Venkayya, President, Gloval Vaccine Business Unit, Takeda pharmaceuticals -Yasuhiro Suzuki Senior Technical Executive, MLHW

2nd Session (Nutrition Improvement in Africa):

Remarks: -Akiko Santo Chair, Diet Caucus on International Maternal and Child Welfare Improvement

Speakers/Panelists: -David Beasley Executive Director, WFP -Githinji Gitahi Co-Chair, UHC2030 -Manabu Sumi Director, Global Health Policy Division, MOFA

-Aminata Koroma Director of Nutrition Services, Ministry of Health and Sanitation, Sierra Leone

-Gerda Verburg Coordinator, SUN Movement -Sandy Thomas Director, Global Panel on Agriculture and Food Systems for Nutrition

-Annie Sheria Msosa Head of Programmes, WaterAid Malawi -Presidents of African Countries -Howarth Bouis Interim CEO, Harvest Plus

-Hideya Yamada Vice President, JICA -Presidents of African countries -Parliamentarians -Ambassadors …and more

Session Summary: -Chris Elias President, Global Development Division, Bill & Melinda Gates Foundation

-Hideo Suzuki Ambassador, Assistant Minister/DG for Global Issues of MOFA

3rd Session (African Human Well-being Initiative and UHC in Africa):

Remarks: -Ichiro Aisawa Chair, Japan-AU Parliamentary Friendship Association -Filippo Grandi United Nations High Commissioner for Refugees

Speakers/Panelists: -Masahiro Sasaki Director, Office of Healthcare Policy -Yutaka Hada Manager, Overseas External Affairs, Toyota Tsusho

-Koichi Sato CEO, Sucrecube Japon -Asahiko Mihara Member, House of Representatives (partly MC) -Mitsutoshi Nobuta ANA Holdings

-Dennis Awori Chairman, Toyota Kenya -Presidents of African countries -Parliamentarians -Ambassadors …and more

Session Summary: -Hajime Inoue National National Center for Global Health and Medicine

Declaration: Nodoka Homma Fujimi Highschool

Closing Remarks: Joanne Carter Executive Director, RESULTS/RESULTS Educational Fund

Aug. 30 16:00 Courtesy visit to Vice-Minister of Finance by 17 to 18 participants of GGG+ Forum

Global Fund, Gavi, GHIT Fund (GGG)+ ForumGGG+ Forum @TICAD7:Power of All to Achieve UHC & SDGs!!

Time: Thursday, 29 August 2019 10:30~18:30

Place: Pacifico Yokohama(1-1-1, Minato Mirai, Nishi-ku, Yokohama) Exhibition Hall B-04 ※English/Japanese translation service offered

Organizer: RESULTS Japan, Japan Association for Health and Peace

Lead Partners: Gavi the Vaccine Alliance, Save the Children, The Global Fund, GHIT Fund, ACTION, Bill & Melinda Gates Foundation

Summary: GGG+ Forum has been held since 2016, in order to promote the Japanese government’s efforts in UHC and SDGs. The GGG+ Forum in December 2018 was quite successful with 500

participants as it confirmed to strengthen and continue collaborations for global health and nutrition improvements among the global health stakeholders of Global Fund, Gavi, GHIT Fund, WHO, UNICEF, and

many other organizations. This year, when Japan hosts TICAD 7 in Yokohama, we are aiming to accelerate the momentum to achieve targets in global health and nutrition through extensive discussions of

attendees, the Japanese and African governments, private sectors, academia, and civil society.

Draft

※This draft is subject to change

Session 1 10:30 - 12:30 Lunch 12:30 - 13:00 Session 2 13:00 – 16:00 Session 3 16:00 – 18:20 Declaration 18:20 – 18:30

A forum friendly to women and children

GGG+Forum

2017GGG+Forum

in Kenya

201710 / 10

20162 /5

20187/ 31

GGG+ForumTokyo

GGG+ ForumTICAD7 2019

8/29

GGG+Forum

2016201812/3

Contact: RESULTS Japan August 15, 2019