情報リテラシーIleo.nit.ac.jp/~mhiguchi/literacy-a09.pdf · 表計算ソフトの使い方 9...

62
情報リテラシーI (樋口担当) 日本工業大学 情報リテラシーI 9回目 11/28 1

Transcript of 情報リテラシーIleo.nit.ac.jp/~mhiguchi/literacy-a09.pdf · 表計算ソフトの使い方 9...

Page 1: 情報リテラシーIleo.nit.ac.jp/~mhiguchi/literacy-a09.pdf · 表計算ソフトの使い方 9 (2)角度Thetaの変換(deg→rad) ①B1に列タイトルの入力(Theta[rad])

情報リテラシーI(樋口担当)

日本工業大学 情報リテラシーI

9回目

11/28

1

Page 2: 情報リテラシーIleo.nit.ac.jp/~mhiguchi/literacy-a09.pdf · 表計算ソフトの使い方 9 (2)角度Thetaの変換(deg→rad) ①B1に列タイトルの入力(Theta[rad])

(1)三角関数

2

日本工業大学 情報リテラシーI

Page 3: 情報リテラシーIleo.nit.ac.jp/~mhiguchi/literacy-a09.pdf · 表計算ソフトの使い方 9 (2)角度Thetaの変換(deg→rad) ①B1に列タイトルの入力(Theta[rad])

①三角関数 3

AB

sin

A B

A B

サイン

AC

cos

A

C

A

C

コサイン

CB

tan

C

B

B

タンジェント

C

日本工業大学 情報リテラシーI

Page 4: 情報リテラシーIleo.nit.ac.jp/~mhiguchi/literacy-a09.pdf · 表計算ソフトの使い方 9 (2)角度Thetaの変換(deg→rad) ①B1に列タイトルの入力(Theta[rad])

②三角関数の逆関数 4

AB1sin

A B

アークサイン

AC1cos

A

C

アークコサイン

CB1tan

C

B

アークタンジェント

AB

sin

1sin AC

cos

1cosCB

tan

1tan

ABASIN

ACACOS

CBATAN

日本工業大学 情報リテラシーI

Page 5: 情報リテラシーIleo.nit.ac.jp/~mhiguchi/literacy-a09.pdf · 表計算ソフトの使い方 9 (2)角度Thetaの変換(deg→rad) ①B1に列タイトルの入力(Theta[rad])

③逆関数の解の範囲 5

1tanの二つの関数

CB

tan

C

B

CBATAN

-90°~ 90°

x

y

o

BC,ATAN2

-180°~ 180°

x

y

o

日本工業大学 情報リテラシーI

Page 6: 情報リテラシーIleo.nit.ac.jp/~mhiguchi/literacy-a09.pdf · 表計算ソフトの使い方 9 (2)角度Thetaの変換(deg→rad) ①B1に列タイトルの入力(Theta[rad])

(2)表計算ソフトを用いた

計算

6

日本工業大学 情報リテラシーI

Page 7: 情報リテラシーIleo.nit.ac.jp/~mhiguchi/literacy-a09.pdf · 表計算ソフトの使い方 9 (2)角度Thetaの変換(deg→rad) ①B1に列タイトルの入力(Theta[rad])

表計算ソフトの使い方 7

(例)正弦曲線(サインカーブ)の図示

(1)角度Thetaの設定

①A1に列タイトルの入力(Theta[deg])②A2に0,A3に30の入力③A2,A3を選択(ドラッグ)

日本工業大学 情報リテラシーI

Page 8: 情報リテラシーIleo.nit.ac.jp/~mhiguchi/literacy-a09.pdf · 表計算ソフトの使い方 9 (2)角度Thetaの変換(deg→rad) ①B1に列タイトルの入力(Theta[rad])

表計算ソフトの使い方 8

(1)角度Thetaの設定

①選択した領域の右下をクリック②そのまま繰り返したい領域までドラッグ③ドラッグをやめるとA2,A3間と等間隔で数値が入る

② ③

日本工業大学 情報リテラシーI

Page 9: 情報リテラシーIleo.nit.ac.jp/~mhiguchi/literacy-a09.pdf · 表計算ソフトの使い方 9 (2)角度Thetaの変換(deg→rad) ①B1に列タイトルの入力(Theta[rad])

表計算ソフトの使い方 9

(2)角度Thetaの変換(deg→rad)

①B1に列タイトルの入力(Theta[rad])②B2に「=」を入力③A2をクリック(「=A2」となる)

② ③

関数の角度の単位は[rad]

日本工業大学 情報リテラシーI

Page 10: 情報リテラシーIleo.nit.ac.jp/~mhiguchi/literacy-a09.pdf · 表計算ソフトの使い方 9 (2)角度Thetaの変換(deg→rad) ①B1に列タイトルの入力(Theta[rad])

表計算ソフトの使い方 10

①B2に「=A2*PI()/180」と入力.角度を[deg]から[rad]へ変更 rad=180 deg , PI():円周率 を返す関数

②Enterで計算された結果が表示される

(2)角度Thetaの変換(deg→rad)

日本工業大学 情報リテラシーI

Page 11: 情報リテラシーIleo.nit.ac.jp/~mhiguchi/literacy-a09.pdf · 表計算ソフトの使い方 9 (2)角度Thetaの変換(deg→rad) ①B1に列タイトルの入力(Theta[rad])

表計算ソフトの使い方 11

①選択したセルの右下をクリック②そのまま繰り返したい領域まで

ドラッグ

①②

(2)角度Thetaの変換(deg→rad)

(3)sin の計算

①C1に列タイトル「sin(theta)」の入力(sin)

②C2に「=SIN(B2)」を入力

日本工業大学 情報リテラシーI

Page 12: 情報リテラシーIleo.nit.ac.jp/~mhiguchi/literacy-a09.pdf · 表計算ソフトの使い方 9 (2)角度Thetaの変換(deg→rad) ①B1に列タイトルの入力(Theta[rad])

表計算ソフトの使い方 12

① Enterで計算された結果が表示される②選択したセルの右下をクリック③そのまま繰り返したい領域までドラッグ

① ②

(3)sin の計算

日本工業大学 情報リテラシーI

Page 13: 情報リテラシーIleo.nit.ac.jp/~mhiguchi/literacy-a09.pdf · 表計算ソフトの使い方 9 (2)角度Thetaの変換(deg→rad) ①B1に列タイトルの入力(Theta[rad])

表計算ソフトの使い方 13

①調整したい領域の選択②右クリック③セルの書式設定を選択

① ②

(4)小数点以下の桁数の調整

日本工業大学 情報リテラシーI

Page 14: 情報リテラシーIleo.nit.ac.jp/~mhiguchi/literacy-a09.pdf · 表計算ソフトの使い方 9 (2)角度Thetaの変換(deg→rad) ①B1に列タイトルの入力(Theta[rad])

表計算ソフトの使い方 14

①「数」あるいは「表示形式」タブを選択②分類で「数字」あるいは「数値」を選択③小数点以下の桁数を適切に入力

(4)小数点以下の桁数の調整

②③

Open Office Calc MS-Excel

日本工業大学 情報リテラシーI

Page 15: 情報リテラシーIleo.nit.ac.jp/~mhiguchi/literacy-a09.pdf · 表計算ソフトの使い方 9 (2)角度Thetaの変換(deg→rad) ①B1に列タイトルの入力(Theta[rad])

(3)表計算ソフトを用いた

グラフ作成

15

日本工業大学 情報リテラシーI

Page 16: 情報リテラシーIleo.nit.ac.jp/~mhiguchi/literacy-a09.pdf · 表計算ソフトの使い方 9 (2)角度Thetaの変換(deg→rad) ①B1に列タイトルの入力(Theta[rad])

表計算ソフトの使い方 16

①グラフにしたい領域の選択②挿入をクリック③グラフを選択

(5)グラフの作成

日本工業大学 情報リテラシーI

Page 17: 情報リテラシーIleo.nit.ac.jp/~mhiguchi/literacy-a09.pdf · 表計算ソフトの使い方 9 (2)角度Thetaの変換(deg→rad) ①B1に列タイトルの入力(Theta[rad])

表計算ソフトの使い方 17

(5)グラフの作成

③ ④

①グラフの種類「線」を選択②「点および線」を選択③「線の平滑化」をチェック④「完了」をクリック⑤グラフを適当な位置へ移動

日本工業大学 情報リテラシーI

Page 18: 情報リテラシーIleo.nit.ac.jp/~mhiguchi/literacy-a09.pdf · 表計算ソフトの使い方 9 (2)角度Thetaの変換(deg→rad) ①B1に列タイトルの入力(Theta[rad])

表計算ソフトの使い方 18

①グラフのプロットを選択(左クリック)→右クリック②「データ範囲」の選択③「データ系列」タブの選択④「範囲」の右側のボタンをクリック

(6)横軸範囲の変更

④②

日本工業大学 情報リテラシーI

Page 19: 情報リテラシーIleo.nit.ac.jp/~mhiguchi/literacy-a09.pdf · 表計算ソフトの使い方 9 (2)角度Thetaの変換(deg→rad) ①B1に列タイトルの入力(Theta[rad])

表計算ソフトの使い方 19

①横軸に使用したい領域の選択②OKをクリック

(6)横軸範囲の変更

日本工業大学 情報リテラシーI

Page 20: 情報リテラシーIleo.nit.ac.jp/~mhiguchi/literacy-a09.pdf · 表計算ソフトの使い方 9 (2)角度Thetaの変換(deg→rad) ①B1に列タイトルの入力(Theta[rad])

表計算ソフトの使い方 20

①縦軸を選択(左クリック)→右クリック②「軸の書式」を選択③「目盛」タブを選択④「自動」のチェックを外す⑤各項目を設定

(7)縦軸書式の設定

自動設定をそのままを使用しない!

日本工業大学 情報リテラシーI

Page 21: 情報リテラシーIleo.nit.ac.jp/~mhiguchi/literacy-a09.pdf · 表計算ソフトの使い方 9 (2)角度Thetaの変換(deg→rad) ①B1に列タイトルの入力(Theta[rad])

表計算ソフトの使い方 21

①「位置」タブを選択②「間隔(チック)マーク」は「内側」が基本③「数」タブを選択④「数字」を選択⑤「小数点以下の桁数」を適切に設定

①(7)縦軸書式の設定

日本工業大学 情報リテラシーI

Page 22: 情報リテラシーIleo.nit.ac.jp/~mhiguchi/literacy-a09.pdf · 表計算ソフトの使い方 9 (2)角度Thetaの変換(deg→rad) ①B1に列タイトルの入力(Theta[rad])

表計算ソフトの使い方 22

①グラフ縦軸を選択(左クリック)→右クリック

②「主目盛線を削除」を選択③グラフを選択(左クリック)④「壁面の書式」を選択⑤「外枠」を選択⑥「形状」で「透明」を選択

(7)目盛り線・外枠の削除 ④

日本工業大学 情報リテラシーI

Page 23: 情報リテラシーIleo.nit.ac.jp/~mhiguchi/literacy-a09.pdf · 表計算ソフトの使い方 9 (2)角度Thetaの変換(deg→rad) ①B1に列タイトルの入力(Theta[rad])

表計算ソフトの使い方 23

(7)凡例の設定

①グラフのプロットを選択(左クリック)→右クリック

②「データ範囲」の選択③「データ系列」タブの選択④「名前の範囲」の右側のボタンをクリック⑤C1タブ「sin(theta)」を選択

日本工業大学 情報リテラシーI

Page 24: 情報リテラシーIleo.nit.ac.jp/~mhiguchi/literacy-a09.pdf · 表計算ソフトの使い方 9 (2)角度Thetaの変換(deg→rad) ①B1に列タイトルの入力(Theta[rad])

表計算ソフトの使い方 24

①グラフ全体を選択(左クリック)→右クリック②「タイトルを挿入」を選択③「X軸」(横軸)に「Theta [deg]」を入力④「Y軸」(縦軸)に「Sin」を入力⑤「OK」をクリック

(8)軸タイトルの設定

②③

日本工業大学 情報リテラシーI

Page 25: 情報リテラシーIleo.nit.ac.jp/~mhiguchi/literacy-a09.pdf · 表計算ソフトの使い方 9 (2)角度Thetaの変換(deg→rad) ①B1に列タイトルの入力(Theta[rad])

表計算ソフトの使い方 25

(9)相対参照

② ④

(a)セルの位置に対応して参照する位置も変化する(b)何もしないで参照すると相対参照になる(デフォルト)

日本工業大学 情報リテラシーI

Page 26: 情報リテラシーIleo.nit.ac.jp/~mhiguchi/literacy-a09.pdf · 表計算ソフトの使い方 9 (2)角度Thetaの変換(deg→rad) ①B1に列タイトルの入力(Theta[rad])

表計算ソフトの使い方 26

(10)絶対参照

②⑤

①F1セルに「L[mm]」,F2セルに「20」を記入②D1セルに「Lsin(Theta)」,D2セルに「=$F$2*C2」を記入③セルの右下を繰り返したい領域までドラッグ

(a)セルの位置に対応して参照する位置が変化しない(b)参照するアルファベットあるいは数字の前に「$」を付ける

絶対参照

日本工業大学 情報リテラシーI

Page 27: 情報リテラシーIleo.nit.ac.jp/~mhiguchi/literacy-a09.pdf · 表計算ソフトの使い方 9 (2)角度Thetaの変換(deg→rad) ①B1に列タイトルの入力(Theta[rad])

(4)微分

27

日本工業大学 情報リテラシーI

Page 28: 情報リテラシーIleo.nit.ac.jp/~mhiguchi/literacy-a09.pdf · 表計算ソフトの使い方 9 (2)角度Thetaの変換(deg→rad) ①B1に列タイトルの入力(Theta[rad])

(4)表計算ソフトを用いた微分 28

微分

1時間で41km移動⇒速度 41km/h(時速41km)

東武動物公園浅草

41km8時発 9時着

1時間の平均速度

時間 t

移動

距離

x

8:20

1分

8:21

17km18km

8:00 9:00

41km

1分で1km移動⇒速度 1km/min時速 60km/h

時間を短く

1分間の平均速度

瞬間的な速度=傾き

もっと時間を短く

傾き=速度

微分

日本工業大学 情報リテラシーI

Page 29: 情報リテラシーIleo.nit.ac.jp/~mhiguchi/literacy-a09.pdf · 表計算ソフトの使い方 9 (2)角度Thetaの変換(deg→rad) ①B1に列タイトルの入力(Theta[rad])

(4)表計算ソフトを用いた微分 29

時間 t [s]

移動

距離

x[m

]

t1

t

t1+t

)( 1tf

)( 1 ttf )(tfx

時間 t [s]

移動

距離

x[m

]

t1

t

t1+t

)( 1tf)( 1 ttf

)(tfx

ttfttf

)()( 11

日本工業大学 情報リテラシーI

Page 30: 情報リテラシーIleo.nit.ac.jp/~mhiguchi/literacy-a09.pdf · 表計算ソフトの使い方 9 (2)角度Thetaの変換(deg→rad) ①B1に列タイトルの入力(Theta[rad])

(4)表計算ソフトを用いた微分 30

)sin()sin(sinsin

sin(例) の微分

=A2*PI()/180=SIN(B2)

=(C3 – C2)/(B3 – B2)

=COS(B2)

日本工業大学 情報リテラシーI

Page 31: 情報リテラシーIleo.nit.ac.jp/~mhiguchi/literacy-a09.pdf · 表計算ソフトの使い方 9 (2)角度Thetaの変換(deg→rad) ①B1に列タイトルの入力(Theta[rad])

(4)表計算ソフトを用いた速度の計算31

東武動物公園浅草

距離:41km

8時発 9時着時間:1時間

東京から5㎞ 東京から46㎞

46

5

8時 9時

41km

1時間

時速 = = 41km/h1時間

41km

日本工業大学 情報リテラシーI

Page 32: 情報リテラシーIleo.nit.ac.jp/~mhiguchi/literacy-a09.pdf · 表計算ソフトの使い方 9 (2)角度Thetaの変換(deg→rad) ①B1に列タイトルの入力(Theta[rad])

(4)表計算ソフトを用いた速度の計算32

=B3-B2 =D3-D2 =E3/C3

日本工業大学 情報リテラシーI

Page 33: 情報リテラシーIleo.nit.ac.jp/~mhiguchi/literacy-a09.pdf · 表計算ソフトの使い方 9 (2)角度Thetaの変換(deg→rad) ①B1に列タイトルの入力(Theta[rad])

(4)表計算ソフトを用いた速度の計算33

東武動物公園浅草

東京から23㎞

8時発 9時着8:30

東京から5㎞ 東京から46㎞

時速 = = 46km/h0.5時間

23km

草加

46

5

8時 9時

23km

8.5時

距離:18km

23

18km

0.5時間 0.5時間

時速 = = 36km/h0.5時間

18km

距離:23km

0.5時間 0.5時間

日本工業大学 情報リテラシーI

Page 34: 情報リテラシーIleo.nit.ac.jp/~mhiguchi/literacy-a09.pdf · 表計算ソフトの使い方 9 (2)角度Thetaの変換(deg→rad) ①B1に列タイトルの入力(Theta[rad])

(4)表計算ソフトを用いた速度の計算34

=B3-B2 =D3-D2 =E3/C3

日本工業大学 情報リテラシーI

Page 35: 情報リテラシーIleo.nit.ac.jp/~mhiguchi/literacy-a09.pdf · 表計算ソフトの使い方 9 (2)角度Thetaの変換(deg→rad) ①B1に列タイトルの入力(Theta[rad])

(4)表計算ソフトを用いた速度の計算35

東武動物公園浅草

23㎞

8時発 9時着8:30

東京から5㎞ 46㎞

草加

46

5

8時 9時

11km

8.5時

距離:7km

23

7km

時速 = = 44km/h0.25時間

11km

12km

北千住 せんげん台

8:15 8:450.25時間 0.25時間 0.25時間 0.25時間

35㎞12㎞

11km 11km

12

35

11km

12km 時速 = = 48km/h0.25時間

12km

時速 = = 44km/h0.25時間

11km

時速 = = 28km/h0.25時間

7km

日本工業大学 情報リテラシーI

Page 36: 情報リテラシーIleo.nit.ac.jp/~mhiguchi/literacy-a09.pdf · 表計算ソフトの使い方 9 (2)角度Thetaの変換(deg→rad) ①B1に列タイトルの入力(Theta[rad])

(4)表計算ソフトを用いた速度の計算36

=B3-B2 =D3-D2 =E3/C3

日本工業大学 情報リテラシーI

Page 37: 情報リテラシーIleo.nit.ac.jp/~mhiguchi/literacy-a09.pdf · 表計算ソフトの使い方 9 (2)角度Thetaの変換(deg→rad) ①B1に列タイトルの入力(Theta[rad])

(4)表計算ソフトを用いた速度の計算37

(例)真空中での自由落下

x

y

og

d

重力加速度 (一定)2m/s81.9g

22 81.95.021 tgtd 変位

=A3-A2

=C3-C2 =D3/B3

=0.5*9.81*A3^2

1秒刻み

日本工業大学 情報リテラシーI

Page 38: 情報リテラシーIleo.nit.ac.jp/~mhiguchi/literacy-a09.pdf · 表計算ソフトの使い方 9 (2)角度Thetaの変換(deg→rad) ①B1に列タイトルの入力(Theta[rad])

(4)表計算ソフトを用いた速度の計算38

(例)真空中での自由落下

x

y

og

d

重力加速度 (一定)2m/s81.9g

22 81.95.021 tgtd 変位

tgtv 81.9速度

時間と変位・速度の関係

日本工業大学 情報リテラシーI

Page 39: 情報リテラシーIleo.nit.ac.jp/~mhiguchi/literacy-a09.pdf · 表計算ソフトの使い方 9 (2)角度Thetaの変換(deg→rad) ①B1に列タイトルの入力(Theta[rad])

(4)表計算ソフトを用いた速度の計算39

(例)真空中での自由落下

x

y

og

d

重力加速度 (一定)2m/s81.9g

22 81.95.021 tgtd 変位

=A3-A2

=C3-C2 =D3/B3

=0.5*9.81*A3^2

0.1秒刻み

日本工業大学 情報リテラシーI

Page 40: 情報リテラシーIleo.nit.ac.jp/~mhiguchi/literacy-a09.pdf · 表計算ソフトの使い方 9 (2)角度Thetaの変換(deg→rad) ①B1に列タイトルの入力(Theta[rad])

(4)表計算ソフトを用いた速度の計算40

(例)真空中での自由落下

x

y

og

d

重力加速度 (一定)2m/s81.9g

22 81.95.021 tgtd 変位

tgtv 81.9速度

時間と変位・速度の関係

日本工業大学 情報リテラシーI

Page 41: 情報リテラシーIleo.nit.ac.jp/~mhiguchi/literacy-a09.pdf · 表計算ソフトの使い方 9 (2)角度Thetaの変換(deg→rad) ①B1に列タイトルの入力(Theta[rad])

(4)表計算ソフトを用いた速度の計算41

時間 t [s]

変位

d[m

]

t1

t

t1+t

)( 1tf

)( 1 ttf )(tfx

時間 t [s]

変位

d[m

]

t1

t

t1+t

)( 1tf)( 1 ttf

)(tfx

ttfttfv

)()( 11

サンプリング時間

微分:サンプリング時間を極小( )0limt

実際の計算ではサンプリング時間を0.01秒程度の小さい時間でOK(サンプリング時間を小さくするほど精度が良くなる)

速度

日本工業大学 情報リテラシーI

Page 42: 情報リテラシーIleo.nit.ac.jp/~mhiguchi/literacy-a09.pdf · 表計算ソフトの使い方 9 (2)角度Thetaの変換(deg→rad) ①B1に列タイトルの入力(Theta[rad])

(4)表計算ソフトを用いた微分 42

時間 t [s]

変位

d[m

]

t1

t

t1+t

)( 1tf

)( 1 ttf )(tfx

時間 t [s]

変位

d[m

]

t1

t

t1+t

)( 1tf)( 1 ttf

)(tfx

ttfttfv

)()( 11

サンプリング時間

速度この例では

横軸:時間 VS 縦軸:変位

の関係

微分は任意の関係において成立

日本工業大学 情報リテラシーI

Page 43: 情報リテラシーIleo.nit.ac.jp/~mhiguchi/literacy-a09.pdf · 表計算ソフトの使い方 9 (2)角度Thetaの変換(deg→rad) ①B1に列タイトルの入力(Theta[rad])

(4)表計算ソフトを用いた微分 43

)sin()sin(sinsin

sin(例) の についての微分

=A2*PI()/180=SIN(B2)

横軸: VS 縦軸:sin

分母:横軸

分子:縦軸

=B3-B2 = D3 - D2 = E3 / C3

日本工業大学 情報リテラシーI

Page 44: 情報リテラシーIleo.nit.ac.jp/~mhiguchi/literacy-a09.pdf · 表計算ソフトの使い方 9 (2)角度Thetaの変換(deg→rad) ①B1に列タイトルの入力(Theta[rad])

(4)表計算ソフトを用いた微分 44

x10mm

30mm

この点の運動を考える

1秒間で1回転する円板(=360°/s)

ピン

時刻0sでピンは x 軸と一致

( = 0)

t 36030cos10 x

日本工業大学 情報リテラシーI

Page 45: 情報リテラシーIleo.nit.ac.jp/~mhiguchi/literacy-a09.pdf · 表計算ソフトの使い方 9 (2)角度Thetaの変換(deg→rad) ①B1に列タイトルの入力(Theta[rad])

(4)表計算ソフトを用いた微分 45

x x x

x

x

x

x

x

x

日本工業大学 情報リテラシーI

Page 46: 情報リテラシーIleo.nit.ac.jp/~mhiguchi/literacy-a09.pdf · 表計算ソフトの使い方 9 (2)角度Thetaの変換(deg→rad) ①B1に列タイトルの入力(Theta[rad])

(4)表計算ソフトを用いた微分 46

tt

)30cos10()30)cos(10()30cos10(

(例)カムの速度

=C2*PI()/180 =10*COS(D2)+30

横軸: VS 縦軸:10×cos +30

=A3-A2 = E3 - E2 = F3 / B3

=360*A2

日本工業大学 情報リテラシーI

Page 47: 情報リテラシーIleo.nit.ac.jp/~mhiguchi/literacy-a09.pdf · 表計算ソフトの使い方 9 (2)角度Thetaの変換(deg→rad) ①B1に列タイトルの入力(Theta[rad])

(4)本日の課題① 47

2リンクマニピュレータの各関節の角速度 の時間変化を求めよ

x

y

l1

l2

o

(xP , yP)

リンクの寸法l1=200mml2=150mm

手先の運動(1)yp=100mm 一定xp=-300mm→300mm

1秒間で移動

手先の運動(2)yp=52mm 一定xp=-300mm→300mm

1秒間で移動

21,

日本工業大学 情報リテラシーI

Page 48: 情報リテラシーIleo.nit.ac.jp/~mhiguchi/literacy-a09.pdf · 表計算ソフトの使い方 9 (2)角度Thetaの変換(deg→rad) ①B1に列タイトルの入力(Theta[rad])

(4)本日の課題① 48

x

y

l1

l2

o

(xP , yP)

Q x

y

o

xP

yP

P

P11 tan

xy

x

y

o

Q

l1

l2

1

22

21

21

2 2cos

QlllQ

2P

2P yxQ

211

日本工業大学 情報リテラシーI

Page 49: 情報リテラシーIleo.nit.ac.jp/~mhiguchi/literacy-a09.pdf · 表計算ソフトの使い方 9 (2)角度Thetaの変換(deg→rad) ①B1に列タイトルの入力(Theta[rad])

(4)本日の課題① 49

21

222

211

3 2cos

llQll

x

y

l1

l2

o

(xP , yP)

Q

32

x

y

l1

l2

o

(xP , yP)

Q

(x1 , y1)

111

111

sincos

lylx

1P

1P14 tan

xxyy

142

日本工業大学 情報リテラシーI

Page 50: 情報リテラシーIleo.nit.ac.jp/~mhiguchi/literacy-a09.pdf · 表計算ソフトの使い方 9 (2)角度Thetaの変換(deg→rad) ①B1に列タイトルの入力(Theta[rad])

(5)積分

50

日本工業大学 情報リテラシーI

Page 51: 情報リテラシーIleo.nit.ac.jp/~mhiguchi/literacy-a09.pdf · 表計算ソフトの使い方 9 (2)角度Thetaの変換(deg→rad) ①B1に列タイトルの入力(Theta[rad])

(5)表計算ソフトを用いた積分 51

積分

一定の速度41km/h(時速41km)で1時間移動⇒41km移動

東武動物公園浅草

41km8時発 9時着

時間 t

速度

v[k

m/h

]

8:20

1分

8:21

60

8:00 9:00

60km/hで1分移動⇒1km移動30km/hで1分移動⇒0.5km移動90km/hで1分移動⇒1.5km移動トータル2㎞移動

速度が変化する場合

区切る時間を細かくする

面積=変位(移動距離)

時間で区切って合計

日本工業大学 情報リテラシーI

Page 52: 情報リテラシーIleo.nit.ac.jp/~mhiguchi/literacy-a09.pdf · 表計算ソフトの使い方 9 (2)角度Thetaの変換(deg→rad) ①B1に列タイトルの入力(Theta[rad])

(5)表計算ソフトを用いた積分 52

運動における微分と積分の関係

時間微分

時間積分

時間微分 時間微分

時間積分 時間積分加速度a

度j

度v

位x

数値積分 オイラー法(最も単純)

ttatvtv

ttatvtvttatvtvttatvtv

iii

)()()(

)()()()()()()()()(

11

223

112

001

v(ti):時刻 ti における速度a(ti):時刻 ti における加速度t :時間刻み

(サンプリングタイム)

日本工業大学 情報リテラシーI

Page 53: 情報リテラシーIleo.nit.ac.jp/~mhiguchi/literacy-a09.pdf · 表計算ソフトの使い方 9 (2)角度Thetaの変換(deg→rad) ①B1に列タイトルの入力(Theta[rad])

(5)表計算ソフトを用いた積分 53

(例)真空中での自由落下

x

y

o

g:重力加速度

変位d

重力加速度:9.81m/s2 一定

初期速度:0m/s初期変位:0m

=C2+B2*(A3-A2)

=D2+C2*(A3-A2)

日本工業大学 情報リテラシーI

Page 54: 情報リテラシーIleo.nit.ac.jp/~mhiguchi/literacy-a09.pdf · 表計算ソフトの使い方 9 (2)角度Thetaの変換(deg→rad) ①B1に列タイトルの入力(Theta[rad])

(5)表計算ソフトを用いた加速度の計算54

(例)真空中での自由落下

x

y

og

d

22 81.95.021 tgtd 変位

=A3-A2

=F3-F2 =F3/B3

=0.5*9.81*A3^2

0.1秒刻み

時間

速度差加速度

日本工業大学 情報リテラシーI

Page 55: 情報リテラシーIleo.nit.ac.jp/~mhiguchi/literacy-a09.pdf · 表計算ソフトの使い方 9 (2)角度Thetaの変換(deg→rad) ①B1に列タイトルの入力(Theta[rad])

(5)表計算ソフトを用いた変位の計算55

積分

東武動物公園浅草

時速41km/h8時発 9時着

41

0 8時 9時

速度

[km

/h]

1時間

時間速度移動距離(変位) km41h1km/h41

日本工業大学 情報リテラシーI

Page 56: 情報リテラシーIleo.nit.ac.jp/~mhiguchi/literacy-a09.pdf · 表計算ソフトの使い方 9 (2)角度Thetaの変換(deg→rad) ①B1に列タイトルの入力(Theta[rad])

(5)表計算ソフトを用いた変位の計算56

=A3-A2 =C3*B3 =E2+D3

日本工業大学 情報リテラシーI

Page 57: 情報リテラシーIleo.nit.ac.jp/~mhiguchi/literacy-a09.pdf · 表計算ソフトの使い方 9 (2)角度Thetaの変換(deg→rad) ①B1に列タイトルの入力(Theta[rad])

(5)表計算ソフトを用いた変位の計算57

東武動物公園浅草

8時発 9時着8:30

草加

時速:36km 時速:46km

0.5時間 0.5時間

46

0 8時 9時

速度

[km

/h]

0.5時間

36

8時30分0.5時間

時間速度移動距離(変位)

km23h5.0km/h46

km18h5.0km/h36

41km計

日本工業大学 情報リテラシーI

Page 58: 情報リテラシーIleo.nit.ac.jp/~mhiguchi/literacy-a09.pdf · 表計算ソフトの使い方 9 (2)角度Thetaの変換(deg→rad) ①B1に列タイトルの入力(Theta[rad])

(5)表計算ソフトを用いた変位の計算58

=A3-A2 =C3*B3 =E2+D3

日本工業大学 情報リテラシーI

Page 59: 情報リテラシーIleo.nit.ac.jp/~mhiguchi/literacy-a09.pdf · 表計算ソフトの使い方 9 (2)角度Thetaの変換(deg→rad) ①B1に列タイトルの入力(Theta[rad])

(5)表計算ソフトを用いた変位の計算59

東武動物公園浅草

44km/h

8時発 9時着8:30

44㎞/h

草加北千住 せんげん台

8:15 8:450.25時間 0.25時間 0.25時間 0.25時間

48km/h28km/h

48

0 8時 9時

速度

[km

/h]

0.25時間

28

30分

44

15分 45分

0.25時間 0.25時間0.25時間

km11h25.04km/h4

km7h25.08km/h2

41km計

km11h25.04km/h4

km12h25.08km/h4

日本工業大学 情報リテラシーI

Page 60: 情報リテラシーIleo.nit.ac.jp/~mhiguchi/literacy-a09.pdf · 表計算ソフトの使い方 9 (2)角度Thetaの変換(deg→rad) ①B1に列タイトルの入力(Theta[rad])

(5)表計算ソフトを用いた変位の計算60

=A3-A2 =C3*B3 =E2+D3

日本工業大学 情報リテラシーI

Page 61: 情報リテラシーIleo.nit.ac.jp/~mhiguchi/literacy-a09.pdf · 表計算ソフトの使い方 9 (2)角度Thetaの変換(deg→rad) ①B1に列タイトルの入力(Theta[rad])

(5)本日の課題② 61

水平な地面において,地面から投射角度 で物体を投射した場合,最も遠くまで物体を投射できる投射角度を求めよ

x

y

o初速度:v0

重力加速度:g

日本工業大学 情報リテラシーI

Page 62: 情報リテラシーIleo.nit.ac.jp/~mhiguchi/literacy-a09.pdf · 表計算ソフトの使い方 9 (2)角度Thetaの変換(deg→rad) ①B1に列タイトルの入力(Theta[rad])

(5)本日の課題 62

提出方法

(1)入力内容を「 k08s学籍番号.xlsx 」(MS‐Officeの場合)

という名前で保存

(2)保存したファイルを2つともインフォキャンパスにUP

日本工業大学 情報リテラシーI