デジタルプラットフォームで 未来の働き方に備える...

16
3DEXPERIENCE ® FOR ACADEMIA デジタルプラットフォームで 未来の働き方に備える

Transcript of デジタルプラットフォームで 未来の働き方に備える...

Page 1: デジタルプラットフォームで 未来の働き方に備える ......クトを遠隔監視でき、アイデアの成熟度を管理したり、採点したりできます。教師、研究者、学生の皆様だけでなく、

3DEXPERIENCE® FOR ACADEMIAデジタルプラットフォームで未来の働き方に備える

Page 2: デジタルプラットフォームで 未来の働き方に備える ......クトを遠隔監視でき、アイデアの成熟度を管理したり、採点したりできます。教師、研究者、学生の皆様だけでなく、

3DEXPERIENCE®

FOR ACADEMIA「クラウド版3DEXPERIENCEプラットフォームで、教育の枠組みの一部は変革されるでしょう。データは単一のプラットフォームに保存され、学生はいつでもどこからでもCAD設計にアクセスし、エンジニアリングやマニュファクチャリング・プランニングを行えます。このコラボレーティブなツールで提供されるインタラクティブな作業環境は、ソーシャルネットワーク環境のようで、学生にも非常に好評です。彼らにとって自然で、直感的に利用できるものなのです。」

Frédéric XERRI氏(ルイ・アルマン・テクニカル・カレッジ、フランス)

「製造業は、数十年にわたって日本の成長を促進してきましたが、今、激変のときを迎えようとしています。IoTをはじめ、かつてないスケーラビリティのネットワークや、職場に入り込むAIといった、トレンドの波にさらされているからです。そこで東京大学大学院の工学系研究科では、3DEXPERIENCEプラットフォームを導入し、今後の教育改革に向けて道を切り開いていきます。」

六川 修一教授(東京大学、日本)

「3DEXPERIENCE for Academiaプラットフォームでは、アプリやクラウドをベースとしたツールによって、シームレスなデジタルエンジニアリングプロセスとサイバーフィジカルな生産システムの組み合わせが実現しています。このプラットフォームを導入すれば、教育や研究の分野に非常に大きな可能性がもたらされます。統合データ管理、分野の枠を超えたコラボレーション、革新的なデジタルバーチャルファクトリーといった機能の利点をすべて学べるので、自動制御された生産システムで多種多様な顧客要件に応えつつ、ハイブリッドな作業システムを開発したり、スマート製品を管理したりする手法を習得できます。」

Vera HUMMEL教授(ロイトリンゲン大学 ESBビジネススクール、ドイツ)

3DEXPERIENCE for Academiaは、製品と学習の世界に革新をもたらす最新鋭のソフトウェアであり、ご自身の作業環境においてクラウド、オンプレミスのいずれかのバージョンでご利用いただけます。いずれのバージョンでも、教育者と学生の皆様を対象とした、最新の機能が提供されます。新たなグローバル経済の中で増えつつある雇用機会において、業界をリードする人材に求められるエンジニアリング経験を得られます。さまざまな機関や分野にわたって学生や教育者の方々と何年もコラボレーションした結果、フレキシブルでニーズに沿った学習ソリューションとして、ご提供できるようになりました。3DEXPERIENCE for Academiaでは、以下のような世界トップレベルの統合アプリケーション群をご利用いただけます。

・CATIA® 製品設計向け・DELMIA® デジタル製造向け・SIMULIA® リアリスティック・シミュレーション向け・ENOVIA® コラボレーティブ・イノベーション向け・3DEXCITE® 高精度レンダリング、インタラクティブな没入体験向け

Page 3: デジタルプラットフォームで 未来の働き方に備える ......クトを遠隔監視でき、アイデアの成熟度を管理したり、採点したりできます。教師、研究者、学生の皆様だけでなく、

未来の働き方に備える

3DEXPERIENCE for Academiaは、さまざまな産業に対応するよう設計されている高度なプラットフォームであり、昨今のインダストリー・ルネサンス時代の、新たな実践を可能にします。業界での実践を学習に取り入れる、理想的なインフラストラクチャーを提供します。このプラットフォームにはCAD、CAM、CAEの包括的な機能が網羅され、コラボレーティブな作業や共同イノベーションの管理に役立つ強力なソリューションが揃っています。モジュラー型なので、フル導入だけでなく、特定のコンポーネントに絞った導入も可能です。

3DEXPERIENCE for Academiaは、専門分野の枠を超えたソーシャルコラボレーションの基盤として開発されています。専用パッケージを活用することで、教育、研究、組織の目的に応じたサポートの拡張も可能です。このようなパッケージとしては、設計、エンジニアリング、システムズ・エンジニアリング、製造、生産、建築、土木工学、プロジェクト管理の各分野に対応するものが提供されています。新しいパッケージでは高度なシミュレーションを実施でき、高品質なVRコンテンツを作成してデジタルマーケティングや手続き学習に活用することも可能です。

直感的なウェブベースのユーザーインターフェースを通じて、教育者が簡単に、国内外を問わず、コラボレーティブな環境を作り出せます。たとえば学生向けのプロジェクトや試験、参加者に対する役割の割り当てなども容易に行えます。学生は大学キャンパスで着手したプロジェクトを帰宅後にも続けて作業でき、オンラインコミュニティや画面共有の機能を使って討論を行うこともできます。このプラットフォームを導入することで、常に最新版の作業結果にアクセスすることも可能になります。

より迅速なプロジェクト型学習、ラボバーチャライゼーション3DEXPERIENCE for Academiaは、プロジェクト型学習においても理想的なプラットフォームです。「Conceive–Design–Implement–Operate(考え出す – 設計する – 実装する – 運用する)」(CDIO®)、「プロジェクト(プロブレム)ベース学習」(PBL)といった手法のための、統合的、分散的な環境が提供されます。教育者はいつでもプロジェクトを遠隔監視でき、アイデアの成熟度を管理したり、採点したりできます。教師、研究者、学生の皆様だけでなく、産業界の指導者の方々も簡単、直感的にコラボレーションできるようになります。プロジェクトの指導者は、より多くのプロジェクトを促進できるようになり、結果として学生への配慮が不十分になることもありません。

3DEXPERIENCE for Academiaでは、リアリスティックなバーチャル3D機器を備えたデジタルラボを導入可能な、実績ある環境が提供され、リアルなリモートデバイスを使って双方向のインタラクティブ性を実現できます。このプラットフォームを活用すれば、デジタル学習、MOOC、反転学習といった、革新的な教育活動に向けた新たな地平が開けます。

インダストリー・ルネサンスへの道3DEXPERIENCE for Academiaは、各国政府による製造施策を支援するため、常に進化し続けています。モノのインターネット(IoT)をはじめ、デジタルバリューチェーン、積層造形、スマートビルディング、インテリジェントファームといった、将来性の高い業界プラクティスに関する授業や学習を可能にし、進歩を実現するための高度な機能を備えています。また、信頼性のある最新の環境が提供されるため、教育機関で教育研究関連の交付金を申請する際にも安心してご利用いただけます。

無理なくブレイクスルー3DEXPERIENCE for Academiaには、CATIAやDELMIAのV5、V6をお使いであれば、よくご存じの機能が網羅されています。単一のナビゲーションインターフェースを備え、新しい機能も搭載されているので、エクスペリエンスベースの革新を求めて変化しつつある、雇用者ニーズにも対応する学生を育成できます。特別なオプションもあり、さまざまな機器を利用可能なため、段階的な移行の促進、高速学習、既存の教育コンテンツの更新にも対応します。

Page 4: デジタルプラットフォームで 未来の働き方に備える ......クトを遠隔監視でき、アイデアの成熟度を管理したり、採点したりできます。教師、研究者、学生の皆様だけでなく、

3DEXPERIENCE FOR ACADEMIA

Design and Engineering

Systems Engineering

Advanced Simulation

Marketing Experience

Manufacturing and

Production

Architecture and Civil

Engineering

Governance and Project

Management

3DEXPERIENCE Essentials

Business and Industry Innovation

3DEXPERIENCE® FOR ACADEMIA

フレキシブルな新オプション3DEXPERIENCEプラットフォームは、一般的な産業活動のプロファイルに対応した、ロール群の複数のセットで構成されています。各「Academia」パッケージは、同一のロール群で構成される広範なセット群を組み合わせた、複数パッケージを基盤としています。

どのパッケージにも4つのサイズ(S、M、L、XL)があり、さまざまな中等、高等教育機関のニーズに対応します。

・Small 最大30ユーザー・Medium 最大100ユーザー・Large 最大300ユーザー・ExtraLarge 最大900ユーザー

3DEXPERIENCEプラットフォームは、クラウドでもオンプレミスでもご利用いただけます。どちらのオプションでも、ソーシャル機能やコラボレーション機能など、同等の機能が提供されます。また、どちらのオプションでも同一範囲でのスケーリングが可能であり、的を絞った利用にも、多目的な利用にも対応しています。

クラウドオプションの価格には、利用とサービスにかかるすべてのコストが含まれており、あらゆる構成を簡単に拡張することができます。お客様のニーズに応じて、適切なストレージ容量でご利用いただけます。

Page 5: デジタルプラットフォームで 未来の働き方に備える ......クトを遠隔監視でき、アイデアの成熟度を管理したり、採点したりできます。教師、研究者、学生の皆様だけでなく、

EMBEDDED ROLES

Industry Innovation Business Innovation

Business and Industry Innovation

BUSINESS AND INDUSTRY INNOVATIONあらゆる学習活動への入り口

Business and Industry Innovationは、ソーシャルコラボレーションや研究に関心のある機関向けの基本セットです。

エンジニアリングを超えて

Business and Industry Innovationにはダッシュボード機能があり、プロジェクトのフォローアップ、ハンズオン演習、RSSフィードを通じた技術トレンドの確認を行えます。エンジニアリングだけでなく、その他の分野においてもプロレベルのプラットフォーム機能にアクセスでき、個人向けソーシャルネットワークを介した活動とつなげることができます。提出物の種類を問わず、レポートや小論文をはじめ、マルチメディアドキュメント、設計ファイル、シミュレーションファイルにも対応します。

教育や協働学習の中核としてのコラボレーション

・統合されたオンラインコミュニティ:ブログ、Q&A、アンケート、アイデアの成熟度管理

・即時コラボレーション:チャット、モックアップの共同デザインと共同レビュー

・教育戦略に適したデジタルワークスペースの定義:ハンズオンセッション、学生向けプロジェクト、部品ライブラリ、アクセスリスト管理

・コラボレーティブな管理機能:アセンブリー、リソース、チームワークの管理および同期

高度な検索エンジン

部品をはじめ、コミュニティへの投稿、ドキュメントなど、種類や保存場所を問わずに検索できます。

クラウドアクセス

プラットフォームにはいつでもどこからでも、組織の内外にかかわらずアクセスできます。研究所や自宅だけでなく、外出先にいるときにもアクセス可能です。

Page 6: デジタルプラットフォームで 未来の働き方に備える ......クトを遠隔監視でき、アイデアの成熟度を管理したり、採点したりできます。教師、研究者、学生の皆様だけでなく、

3DEXPERIENCEEssentialsは、BusinessandIndustryInnovationを基礎とした広範なアプリケーションのセットであり、ダッソー・システムズの膨大なソリューションを網羅しています。

プロジェクトベースや学生主導型の学習に移行したい大学や専門学校にとって、3DEXPERIENCEEssentialsは理想的な基盤となります。全面的なデジタルフレームワークが提供され、チームベースでのアイデア出し、文脈学習、コレクティブイノベーション、ソリューション創出、プロジェクト評価の各種手法にまで対応しています。

3DEXPERIENCE Essentialsには高度なENOVIAの機能が含まれているため、構成管理、要件管理、変更管理、コンプライアンスプロセスにも対応します。

Essentialsパッケージ内にCATIAの設計機能の大部分もバンドルされているので、ほぼあらゆる製品の構想設計、詳細設計をすすめられます。

また、DELMIAのデジタルマニュファクチャリングツールを活用して、機械加工、ロボット工学、ラピッド・プロトタイピングを一つの統合演習にすることもでき、設計の製造性を確保しつつ、製造プログラミングの合理化を実現できます。

さらに、SIMULIAと人間工学シミュレーション機能を駆使した、メカニズム・シミュレーションとアソシアティブ応力解析により、高い初期品質での設計も実践も強化されます。

積層造形の基礎的な機能も組み込まれているため、粉末床溶融結合の積層造形を実施でき、ネスティング、自動化支援設計、レーザーパスの最適化を行うこともできます。3D印刷の出力形式に加えて、他のアプリケーションとの橋渡しをするコンバーターもあるので、さまざまなパートナーやデバイスとの間でデータをやり取りすることも可能です。

3DEXPERIENCE ESSENTIALS

Page 7: デジタルプラットフォームで 未来の働き方に備える ......クトを遠隔監視でき、アイデアの成熟度を管理したり、採点したりできます。教師、研究者、学生の皆様だけでなく、

EMBEDDED ROLES

Requirements ManagerManufacturing BOM Manager Product Engineer Project Team MemberClassification ManagerChange ManagementConfiguration Management Simulation Foundation Multiple converters to and from others applications Design Review ManagerVolume ComputationManufacturing Engineer Shopfloor Equipment EngineerNC Prismatic ProgrammerNC Prismatic and Turning ProgrammerNC Milling Machining ProgrammerProcess Simulation AnalystPlant Layout DesignerErgonomics SpecialistAdditive Manufacturing EngineerRobotics Offline ProgrammerRobotics EngineerCutting Tool Technologist Mechanical DesignerMechanism Simulation DesignerCreative DesignerStress Engineer Marketing Experience Reviewer Packaging Copy and Artwork Manager3D Component Designer for PLM services

3DEXPERIENCE Essentials

3DEXPERIENCE Essentials での大きな改善は、新しいデータをV5のレガシーデータと組み合わせ、ハイブリッドアセンブリーを構築できるようになったことです。新しい機能は既存のコース例にも適用できます。再作成は不要です。V5で始めたプロジェクト、例えば学生同士のコンペは、更新版でも引き続き進展いただけます。

Page 8: デジタルプラットフォームで 未来の働き方に備える ......クトを遠隔監視でき、アイデアの成熟度を管理したり、採点したりできます。教師、研究者、学生の皆様だけでなく、

EMBEDDED ROLES

3DMaster DesignerMechanical and Shape DesignerSheetmetal DesignerReverse Shape OptimizerProduct Industrial DesignerVirtual and Physical Prototyper Product Optimization DesignerTemplate Designer Composites EngineerMold and Tooling DesignerBest Practices DesignerElectrical 3D Systems DesignerElectrical Harness Manufacturing EngineerFluid 3D Systems DesignerClass A ModelerClass A Expert Esthetical Shape Modeler Fasteners DesignerHydroformed Sheetmetal Designer Composites Braiding DesignerStructural Package Designer Function Driven Generative DesignerCar Design ErgonomistErgonomistStructural Analysis EngineerComposites Simulation EngineerPlastic Injection Analyst EngineerFluid Dynamics EngineerStructure Functional Analysis Engineer Stamping Die Face DesignerProduct Enclosure Designer (NEW) Product Experience Presenter (NEW)

Design and Engineering

Design and Engineering

Systems Engineering

Advanced Simulation

Marketing Experience

Manufacturing and

Production

Architecture and Civil

Engineering

Governance and Project

Management

3DEXPERIENCE Essentials

Business and Industry Innovation

3DEXPERIENCE® FOR ACADEMIA

DESIGN AND ENGINEERINGDesign and Engineeringは、3DEXPERIENCEEssentialsの拡張版で、板金、プレス、複合材、成型のほか、配管や配線などの経路配策といった個別製造手法により生産される部品のモデリングを自動化する機能が追加されています。またDesignandEngineeringでは、そのような部品やシステムを実際に生産する際に必要な、関連する治工具の設計も自動化できます。

Design and Engineeringは、鋳造、自動車、航空といった業界の最近の開発手法を教える際には欠かせないだけでなく、工業デザインや意匠の学習、指導においても理想的なソリューションです。リアリスティックな即時レンダリングや環境管理にも対応しています。各国政府の製造施策で重視されるプロセスを支援する、高度な機能を利用できます。積層造形を支援するトポロジーの最適化や、初期から最終段階までをサポートするパッケージソリューションのほか、プラスチック射出成型部品、流体力学、複合材の最適化、組立構造の解析(静的、固定値、熱、座屈、モーダルダイナミクス)といった、多様なシミュレーション機能を利用することが可能です。

強力なプロセス自動化ツールも提供されるので、ルーチン作業をテンプレート化でき、設計の専門知識も再利用できます。

Page 9: デジタルプラットフォームで 未来の働き方に備える ......クトを遠隔監視でき、アイデアの成熟度を管理したり、採点したりできます。教師、研究者、学生の皆様だけでなく、

Systems Engineering

EMBEDDED ROLES

Dynamic Systems DesignerSystems Schematic DesignerMechatronic Systems DesignerSystems Behavior OptimizationSystems Flexible Bodies LibrarySystems Flight Dynamics LibrarySystems Simulink ExportSystems Real Time Execution ExportSystems FMU ExportSystems Human Comfort LibrarySystems Battery LibrarySystems Engines LibrarySystems HVAC LibrarySystems Electrified Power Train Library Systems ClaRa Plus LibrarySystems Brushless DC Drives Library Systems Electric Power LibrarySystems Fluid Power LibrarySystems Hydrogen LibrarySystems Thermal LibrarySystems VeSyMA LibrarySystems VeSyMA Suspensions Library Systems VeSyMA Powertrain LibrarySystems Wind Power LibrarySystems Fluid Dynamics Library (NEW)Systems Pneumatic Library (NEW)

Design and Engineering

Systems Engineering

Advanced Simulation

Marketing Experience

Manufacturing and

Production

Architecture and Civil

Engineering

Governance and Project

Management

3DEXPERIENCE Essentials

Business and Industry Innovation

3DEXPERIENCE® FOR ACADEMIA

SYSTEMS ENGINEERINGSystems Engineeringは、形状と機能を同時に最適化したモデルを使って各種オブジェクトの設計とシミュレーションを並行実施するのに欠かせない、広範な機能セットです。最新の電気機械システムのモデリングやその動作のシミュレーション、スマート製品の最適化には不可欠であり、多様なテクノロジーや現象の物性を表現できる膨大なライブラリも付属しています。標準インターフェースを通じて他のシミュレーションシステムとやり取りすることもでき、包括的なマルチフィジックス設計、シミュレーション、最適化のフレームワークが提供されるため、電子機械工学やシステムズエンジニアリングに関するあらゆるコースでご活用いただけます。

このソリューションでは、プログラム可能かどうかにかかわらず、リアルな電気機械システムを完全にバーチャル化し、接続、管理することができます。SIL(Software In the Loop)やHIL(Hardware In the Loop)の手法が反映されており、第4次産業革命の中心的な手法である「バーチャルツイン」のアプローチを実現することもできます。

こうした機能により、バーチャルラボ、遠隔学習用デバイス、「反転学習」の実施といった、広大な分野への可能性が開けます。

また、システム表現(要件、機能、論理、物理)をさまざまなレベルで、さらに統合できる機能も提供されます。このような構造化された環境があれば、システムのアーキテクチャやトレードオフの原則と実践を学習するにあたり、理想的なフレームワークを作り出せます。

Page 10: デジタルプラットフォームで 未来の働き方に備える ......クトを遠隔監視でき、アイデアの成熟度を管理したり、採点したりできます。教師、研究者、学生の皆様だけでなく、

EMBEDDED ROLES

Fluid Mechanics AnalystMechanical AnalystAssembly Modeling SpecialistSimulation Geometry ModelerStructural Analysis EngineerAdditive Manufacturing Researcher (NEW)Abaqus Specialist (NEW)

Design and Engineering

Systems Engineering

Advanced Simulation

Marketing Experience

Manufacturing and

Production

Architecture and Civil

Engineering

Governance and Project

Management

3DEXPERIENCE Essentials

Business and Industry Innovation

3DEXPERIENCE® FOR ACADEMIA

Advanced Simulation

ADVANCED SIMULATIONAdvanced Simulationロールは、設計やエンジニアリングといった、領域に特化したロール群のシミュレーション機能を拡張したものです。このロールではエンジニア、学生、教育者の皆様が、エンジニアリングの複雑な問題をさまざまな規模や分野にわたってコラボレーティブに解決できます。

機能ベースのパラメトリックなモデリングツールを使って素早く反復設計を行ったり、CADの専門知識がなくてもモデリングツールに指示して形状を変更、修正したりできます。自動化モデリング技術を駆使して、大規模で複雑な有限要素のアセンブリーを作成することも可能です。

マルチステップ構造、流体シナリオを用いてリアリスティックなシミュレーションを実施でき、静的、固定値、熱、座屈、動的陰解および陽解法、線形力学、熱伝達などのシミュレーションを行うことができます。定常状態と過渡状態、層流、乱流、非ニュートン流動のシミュレーションを実施することにより、設計を改善し、自然現象への理解を深められます。

流体構造連成、論理(0D)および物理(3D)モデルの組み合わせなど、混合型の物理領域において、実行可能なサブシステムを構築することができます。

Advanced Simulationロールでは、あらゆる産業でシミュレーション専門家に採用されている高度なツールに対して、学生のニーズやスキルレベルに応じた形でアクセスすることが可能です。

Page 11: デジタルプラットフォームで 未来の働き方に備える ......クトを遠隔監視でき、アイデアの成熟度を管理したり、採点したりできます。教師、研究者、学生の皆様だけでなく、

EMBEDDED ROLES

Marketing Model ProcessorMarketing Experience ArtistMarketing Content AnimatorMarketing Experience ScripterMarketing Media Producer

Design and Engineering

Systems Engineering

Advanced Simulation

Marketing Experience

Manufacturing and

Production

Architecture and Civil

Engineering

Governance and Project

Management

3DEXPERIENCE Essentials

Business and Industry Innovation

3DEXPERIENCE® FOR ACADEMIA

Marketing Experience

MARKETING EXPERIENCEMarketing Experienceパッケージでは、製品やプロセスのバーチャルモデルを通じ、テストユーザー、マーケティングターゲット、製品ユーザー、各種の学習者に対し、リアルかつインタラクティブなエクスペリエンスを提供できます。

このパッケージでは、エンジニアリングデータを簡素化し、著作権を保護し、スクリプト上で動かせるだけでなく、リアリスティックな環境に適用し、物理的な動作を加えて豊かなエクスペリエンスとしたり、相互作用シナリオに組み込んで、HTC® VRヘッドセットなどの多様なデバイスで対応可能としたりするための、包括的なパイプラインが提供されます。

また、HPCに対応した高精度、高解像度のレンダリング機能も提供されるため、設計データから感情に訴えるレンダリングを生成することもできます。

MarketingExperienceパッケージがあれば、エンジニアリングを行う学生による設計と、それをインタラクティブに楽しむユーザーの間にデジタルなつながりが生まれるので、以下のようなさまざまな分野で大きな展望が開けます。

・デザインを行う学生が、ユーザー、熟練エンジニア、審査委員会に対して、イノベーションを迅速に提出

・エンジニアリングを行う学生が、設計を使用環境に置き、ユーザーやプロジェクト監督者とオンラインで意見交換

・マーケティングを行う学生が、デジタルマーケティングの多くの側面について学習し、成果を適用

・製造および産業エンジニアリングを行う学生が、オペレーター向けにインタラクティブな手続き学習を作成

・あらゆる学生が、インタラクティブな3Dの教育向け生産環境のメリットを享受

※クラウド版でのみ利用可能

Page 12: デジタルプラットフォームで 未来の働き方に備える ......クトを遠隔監視でき、アイデアの成熟度を管理したり、採点したりできます。教師、研究者、学生の皆様だけでなく、

EMBEDDED ROLES

Time Study AnalystAssembly Simulation Expert NC Multi-Axis Milling and Turning ProgrammerProcess PlannerWork Instructions DesignerRobotic Native ProgramValidation Specialist NC Machine Code Validation SpecialistErgonomistWork Safety EngineerNC Multi-Axis Milling ProgrammerIndustrial EngineerDrill and Fill EngineerFastener Process PlannerHeavy Industry Assembly Planner Heavy Industry Process PlannerRobotics Arc EngineerRobotics Surface EngineerRobotics Spot EngineerHeavy Industry Structure ManufacturerHeavy Industry Fluidic ManufacturerPowder Bed Programmer (NEW)Material Deposition Programmer (NEW)

Design and Engineering

Systems Engineering

Advanced Simulation

Marketing Experience

Manufacturing and

Production

Architecture and Civil

Engineering

Governance and Project

Management

3DEXPERIENCE Essentials

Business and Industry Innovation

3DEXPERIENCE® FOR ACADEMIA

Manufacturing and Production

MANUFACTURING AND PRODUCTIONManufacturingandProductionは、3DEXPERIENCEEssentialsをデジタル製造向けに拡張して、産業や製造のエンジニアリングプログラムに対応するようにしたものです。

部品生産における設計、シミュレーション、自動化、管理に加え、アセンブリーレベルの生産まで実現することができる拡張機能のセットです。オフラインでのロボットプログラミングから、人間工学に基づくオペレーター指示書の作成、自動化生産セルの最適化、ライン全体の平準化に至るまで、Manufacturing and Productionはさまざまな業界で実施され、求められている手法を体験するための理想的な環境を提供します。小規模な設備で行われているものから、大規模な複数プラント構造で採用されているものまで、幅広い手法に対応しています。

スマートマニュファクチャリングを対象としたカリキュラムには必須のパッケージであり、組立工程の設計をさらに自動化できる強力な機能を利用できます。特に重工業、造船業、建設業、航空宇宙・防衛産業など、膨大な組立点のシームレスな管理が必要とされる分野においては、ロボットワークセルの最適化や、経路システムの最適な構成を実現することが求められています。

さまざまなステージにおいて積層造形のための準備が強力にサポートされており、実際に粉末床溶融結合の製造機械を使って、製造戦略やコミュニケーションを最適なものにすることができます。

Page 13: デジタルプラットフォームで 未来の働き方に備える ......クトを遠隔監視でき、アイデアの成熟度を管理したり、採点したりできます。教師、研究者、学生の皆様だけでなく、

EMBEDDED ROLES

Civil EngineerTemplate DesignerArchitectural Detail Designer3DMaster DesignerSteel and Equipment Layout Designer Space Allocation ArchitectAccommodation DesignerStructure DesignerStructural Analysis EngineerConcept Building DesignerBuilding Structures Designer 3D MEP DesignerStructure Functional Analysis Engineer Converter for CityGML (NEW)Converter for Civil3D (NEW)Converter for Revit (NEW)Converter for IFC (NEW)

Design and Engineering

Systems Engineering

Advanced Simulation

Marketing Experience

Manufacturing and

Production

Architecture and Civil

Engineering

Governance and Project

Management

3DEXPERIENCE Essentials

Business and Industry Innovation

3DEXPERIENCE® FOR ACADEMIA

Architecture and Civil Engineering

ARCHITECTURE AND CIVIL ENGINEERINGArchitecture and Civil Engineeringは、建設、海洋、造船の各業界向けに、3DEXPERIENCEEssentialsの強力なコラボレーションフレームワークをより拡張した機能のセットです。

特にプロジェクトの早期段階を対象として、建築学校や土木工学分野に対し、統合的なBIM(ビルディングインフォメーションモデル)環境を提供します。これによってクリエイティブな設計者、設計エンジニア、ファブリケーションや建設のエンジニアに対する指示を統一することができます。建物の概念設計を迅速に行うための自動化ツールも各種、提供されるようになっています。

部門の枠を超えたトレードスタディを実施できる強力な手法を活用して、船舶、建物、ダム、競技場、橋梁の全体構造の設計や最適化の作業を自動化できます。鉄骨構造解析や経路システムのモデリング機能が強化されているため、構造、HVAC、MEP、流体、電気に関するエンジニアリングをこれまで以上に促進できます。

Architecture and Civil Engineeringでは、実証済みの干渉管理や設計自動化機能を利用し、有効性の高い設計を生み出すことができます。テンプレートベースの再利用手法や、重量と費用の管理に加え、環境規制、建築要件、製造要件の順守の促進といった、必要不可欠の作業に習熟することが可能になります。

建築、造船、土木の分野にかかわる教育者の皆様は、このアプリケーションの2Dおよび3D機能と各種データ変換ツールを活用して、学生にコラボレーティブな手法を推奨することができます。このような業界においては、複数の関係者がからむ、分散した組織が関与する場合が多く、コラボレーティブな手法が必要とされています。

Page 14: デジタルプラットフォームで 未来の働き方に備える ......クトを遠隔監視でき、アイデアの成熟度を管理したり、採点したりできます。教師、研究者、学生の皆様だけでなく、

EMBEDDED ROLES

Project Manager Classification Manager Requirements Manager Product Architect Change Management Configuration Management for BOM

Design and Engineering

Systems Engineering

Advanced Simulation

Marketing Experience

Manufacturing and

Production

Architecture and Civil

Engineering

Governance and Project

Management

3DEXPERIENCE Essentials

Business and Industry Innovation

3DEXPERIENCE® FOR ACADEMIA

Governance and Project Management

GOVERNANCE AND PROJECT MANAGEMENTGovernanceandProjectManagementでは、Businessand Industry Innovationを拡張して、組織や業務プロセスに関するツールを数多く追加しています。学習結果として技術管理スキルの開発が求められる、あらゆる教育活動を対象としています。また、教育者の皆様が授業や研究のプロセスを制御、管理できる強力なツールとしてもお使いただけます。

グループワークや提出物を管理するフレームワークが提供されるため、学習プロセスを自動化し、たとえばエンジニアリング分野の学生コンペのような、部門の枠を超え、複数年に及ぶこともあるプロジェクトを実施したり、一般的なエンジニアリングを管理する手順を教えたりできます。

分類管理のためのアプリケーションも提供されるので、最近のエンジニアリングで重要な行動基盤となっている「開発か購入か(build-or-buy)」を厳密に決定づける手法における、発見や実践を構造化するスマートライブラリを実現することもできます。

また、Governance and Project Managementでは、システム要件のモデリングのための非形状オプションも提供されます。これはSystemsEngineeringソリューションで提供されるものに類似したオプションで、システムの機能的、論理的、物理的な側面のモデル化を必要としないシステム設計者のロールが反映されています。

詳細については、ACADEMY.3DS.COMをご覧ください。

Page 15: デジタルプラットフォームで 未来の働き方に備える ......クトを遠隔監視でき、アイデアの成熟度を管理したり、採点したりできます。教師、研究者、学生の皆様だけでなく、

迅速な実装を推進する多様なプログラムとツール

3DSACADEMYウェブサイトダッソー・システムズのコミュニティに参加するための総合入り口であり、ソフトウェアエクスペリエンスの改善に向けた、さまざまな付加サービスを利用できます。このウェブサイトでは、学生や教育者の皆様が、オンライントレーニング資料、イノベーティブな教育エクスペリエンス、ニュース、コンテストなど、多岐にわたるコンテンツにアクセスすることが可能です。

PEERLEARNINGEXPERIENCEPeer Learning EXPERIENCEは、イノベーティブなオンライン学習ソリューションであり、エンジニアリング、設計、プロジェクト管理について効率的に学習することができます。各学習コースは、専門委員会に参画する教育者の国際的なコミュニティによって共同開発されています。Peer Learning EXPERIENCEの参加者は、他の学習者と一緒に学習パスに沿ったインタラクティブなコースを没入体験でき、教室型共同学習の技法を再現することが可能です。このソリューションには現在、3DEXPERIENCEのユーザーであれば誰でも直接アクセスできます。

プロジェクト型学習3DEXPERIENCEには、ダウンロード可能、カスタマイズ可能な無料の事前構成である、ILICE(Inspire:動機付け、Learn:学習、Innovative:革新的、Create:創造、Evaluate:評価)が用意されています。ILICEを利用すれば、このプラットフォームのソーシャル機能のメリットをすぐに活かしてプロジェクト活動に適用できるので、速やかにプロジェクト中心学習を開始することができます。ILICEを活用することで、プロジェクト監督者は簡単にチームに必要な注意を払えるようになり、アイデアの創出を促進し、プロジェクト管理や設計について最新の手法を学生が確実に利用できるようにしながら、成熟度別に合理的な評価も実施できるようになります。

認定技術の変化する速度が高まる中、求人や雇用に関する意思決定をスマート化したいお客様やパートナー企業の間において、ダッソー・システムズの認定プログラムは今、急速に重要なベンチマークとなりつつあります。ダッソー・システムズでは、当社のソリューションの導入を最適化して、お客様のビジネスを成功に導ける人材について、認定を行っています。

詳細については、ACADEMY.3DS.COMをご覧ください。

教育機関、教育者、学生の皆様方には、3DEXPERIENCEプラットフォーム自体に加え、さまざまなサービスも提供されます。このようなサービスを活用して迅速に導入を進め、学習効率を上げ、学生の就職率を向上できます。

Page 16: デジタルプラットフォームで 未来の働き方に備える ......クトを遠隔監視でき、アイデアの成熟度を管理したり、採点したりできます。教師、研究者、学生の皆様だけでなく、

ダッソー・システムズの3DEXPERIENCEプラットフォームでは、12の業界を対象に各ブランド製品を強力に統合し、各業界で必要とされるさまざまなインダストリー・ソリューション・エクスペリエンスを提供しています。

ダッソー・システムズは、3DEXPERIENCEカンパニーとして、企業や個人にバーチャル・ユニバースを提供することで、持続可能なイノベーションを提唱します。世界をリードする同社のソリューション群は製品設計、生産、保守に変革をもたらしています。ダッソー・システムズのコラボレーティブ・ソリューションはソーシャル・イノベーションを促進し、現実世界をよりよいものとするため、バーチャル世界の可能性を押し広げます。ダッソー・システムズ・グループは140カ国以上、あらゆる規模、業種の約22万社のお客様に価値を提供しています。

より詳細な情報は、www.3ds.com(英語)、www.3ds.com/ja(日本語)をご参照ください。

ヨーロッパ/中東/アフリカDassault Systèmes10, rue Marcel DassaultCS 4050178946 Vélizy-Villacoublay Cedex France

アジアパシフィックダッソー・システムズ株式会社〒141-6020東京都 品川区 大崎 2-1-1ThinkPark Tower

南北アメリカDassault Systèmes175 Wyman StreetWaltham, Massachusetts02451-1223USA

名称・機能は予告なく変更される場合があります。詳細はダッソー・システムズ販売代理店までご確認ください。 http://www.3ds.com/ja/partners/japanese-partners/       2019年4月

3DEX

PER

IEN

CE、C

ompa

ssロ

ゴ、3

DSロ

ゴ、C

ATI

A、S

OLI

DW

OR

KS、

ENO

VIA

、DEL

MIA

、SIM

ULI

A、G

EOV

IA、E

XALE

AD

、 3D

VIA

、BIO

VIA

、NET

VIB

ES お

よび

3DEX

CITE

はア

メリ

カ合

衆国

、また

はそ

の他

の国

にお

ける

、ダッ

ソー

・シ

ステ

ムズ

また

はそ

の子

会社

の登

録商

標で

す。

その

他す

べて

の会

社名

・製

品名

・サ

ービ

スネ

ーム

は、そ

れぞ

れ各

社の

商標

また

はサ

ービ

スマ

ーク

です