ワンループコントローラ LC500 - Toshiba...統合コントロ-ラV series model 1000...

20
統合コントロ-ラ V series model 1000 ワンループコントローラ LC500 一般仕様書 No. JV208 ■概 ワンループコントローラは、東芝統合コントローラ V シリーズの表示器一体型のループコントローラです。 6K ステップの制御演算容量をもち、最大 8 ループの PID 制御、各種アナログ演算、シ-ケンス制御を実行し ます。基幹 LAN としてスキャン伝送を特長とする高速光 二重ループ LAN(TOSLINE-S20LP) (LC511512)、従来型 ワンループコントローラ同様の MC バス(LC521S521E522S522E)を利用できます。さらにプロセス I/O ユニッ トやループディスプレイを接続することも可能で、単独 ループ制御から中小規模制御システムに対応するワンル ープコントロ-ラです。 制御機能の構築は IEC61131-3 に準拠したオブジェク ト指向ツールが用意されており、LD(ラダー図)FBD(ァンクションブロック図) により効率の高いアプリケー ションプログラム開発ができます。 ■特 ●ループディスプレイ 最大 7 台のループディスプレイユニット(LD512H)を接 続し、本体ループディスプレイと合わせて最大 8 ループ の表示・操作を実現します。また、本体ループディスプ レイユニットのループ切替操作により、最大 8 ループの 表示・操作もできます。 ●IOBUS の採用(LC511、512、521E、522E) IOBUS(RS-485)はプロセス I/O ユニット拡張用の伝送 バスで、伝送速度は 19.2kbps に対応しています。プロセ I/O ユニットは 13 種類用意されており、最大 15 台ま で拡張できます。 ●PID 制御 2 自由度 PID 制御を進化させた当社独自のハイパーPID 制御で、最大 8 ループの PID 制御を構築できます。 図1 ワンループコントローラ ●PLC システムとの接続(LC511、512) TOSLINE-S20LP を介して統合コントローラや東芝 PLC と接続できますので、PLC と機能分担した監視制御 システムも構築できます。 ●監視制御システム(LC521S、521E、522S、522E) MC バスを介して東芝 DCS CIEMAC TOSDIC と接 続できます(ただし、LC521S521E TOSDIC215DLC522S522E TOSDIC-212D として認識されます)●サイドキーボードの実装 従来型ワンループコントローラで実装していたサイド キーボードを実装しています。プロセスパラメータの表 示・設定やアラーム情報が確認できます。 ●従来型本体ケ-スとの互換性(LC521S、LC522S) 従来型ワンループコントローラの本体ケース、背面端子 台と互換性を保っていますので、本体ユニットの差替えで 更新が可能です(TOSDIC-215D LC521STOSDIC-212D LC522S となります)z この製品は、一般産業機器(各種プロセス制御、製造ライン制御など)のシステムに使用されることを意図して設計、製造され たものです。人命に直接かかわるような状況の下で使用される機器やその機器の含まれているシステムに用いられることを目的 として設計、製造されたものではありません。 この製品をそれらの用途にご使用の場合には、事前に営業窓口にご相談ください。 z この製品は、厳重な品質管理のもとに製造しておりますが、電子デバイスの故障などにより、人命にかかわるような設備や重大 な影響が予測される設備への適用に際しては、システムの運用・維持・管理に関して、安全なシステムを構築するための特別な 配慮を施してください。 z この製品は、電気工事・据付工事などが必要です。お買い上げの販売店や専門業者、当社販売担当にご相談ください。工事に不 備があると、感電や火災の原因になります。 z この製品をご使用の前には、関連の取扱説明書をよくお読みになり、正しくお使いください。

Transcript of ワンループコントローラ LC500 - Toshiba...統合コントロ-ラV series model 1000...

Page 1: ワンループコントローラ LC500 - Toshiba...統合コントロ-ラV series model 1000 ワンループコントローラ LC500 一般仕様書 No. JV-208 概 要 ワンループコントローラは、東芝統合コントローラV

統合コントロ-ラ V series model 1000

ワンループコントローラ LC500

一般仕様書No. JV-208

■概 要 ワンループコントローラは、東芝統合コントローラ V

シリーズの表示器一体型のループコントローラです。

6K ステップの制御演算容量をもち、 大 8 ループの

PID 制御、各種アナログ演算、シ-ケンス制御を実行し

ます。基幹 LAN としてスキャン伝送を特長とする高速光

二重ループ LAN(TOSLINE-S20LP) (LC511、512)、従来型

ワンループコントローラ同様の MC バス(LC521S、521E、

522S、522E)を利用できます。さらにプロセス I/O ユニッ

トやループディスプレイを接続することも可能で、単独

ループ制御から中小規模制御システムに対応するワンル

ープコントロ-ラです。

制御機能の構築は IEC61131-3 に準拠したオブジェク

ト指向ツールが用意されており、LD(ラダー図)、FBD(フ

ァンクションブロック図)により効率の高いアプリケー

ションプログラム開発ができます。

■特 長 ●ループディスプレイ

大 7 台のループディスプレイユニット(LD512H)を接

続し、本体ループディスプレイと合わせて 大 8 ループ

の表示・操作を実現します。また、本体ループディスプ

レイユニットのループ切替操作により、 大 8 ループの

表示・操作もできます。

●IOBUS の採用(LC511、512、521E、522E)

IOBUS(RS-485)はプロセス I/O ユニット拡張用の伝送

バスで、伝送速度は 19.2kbps に対応しています。プロセ

ス I/O ユニットは 13 種類用意されており、 大 15 台ま

で拡張できます。

●PID 制御

2 自由度 PID 制御を進化させた当社独自のハイパーPID

制御で、 大 8 ループの PID 制御を構築できます。

図 1 ワンループコントローラ

●PLC システムとの接続(LC511、512)

TOSLINE-S20LP を介して統合コントローラや東芝

PLC と接続できますので、PLC と機能分担した監視制御

システムも構築できます。

●監視制御システム(LC521S、521E、522S、522E)

MC バスを介して東芝 DCS の CIEMAC や TOSDIC と接

続できます(ただし、LC521S、521E は TOSDIC-215D、

LC522S、522E は TOSDIC-212D として認識されます)。

●サイドキーボードの実装

従来型ワンループコントローラで実装していたサイド

キーボードを実装しています。プロセスパラメータの表

示・設定やアラーム情報が確認できます。

●従来型本体ケ-スとの互換性(LC521S、LC522S)

従来型ワンループコントローラの本体ケース、背面端子

台と互換性を保っていますので、本体ユニットの差替えで

更新が可能です(TOSDIC-215D は LC521S、TOSDIC-212D

は LC522S となります)。

この製品は、一般産業機器(各種プロセス制御、製造ライン制御など)のシステムに使用されることを意図して設計、製造され

たものです。人命に直接かかわるような状況の下で使用される機器やその機器の含まれているシステムに用いられることを目的

として設計、製造されたものではありません。

この製品をそれらの用途にご使用の場合には、事前に営業窓口にご相談ください。

この製品は、厳重な品質管理のもとに製造しておりますが、電子デバイスの故障などにより、人命にかかわるような設備や重大

な影響が予測される設備への適用に際しては、システムの運用・維持・管理に関して、安全なシステムを構築するための特別な

配慮を施してください。

この製品は、電気工事・据付工事などが必要です。お買い上げの販売店や専門業者、当社販売担当にご相談ください。工事に不

備があると、感電や火災の原因になります。

この製品をご使用の前には、関連の取扱説明書をよくお読みになり、正しくお使いください。

Page 2: ワンループコントローラ LC500 - Toshiba...統合コントロ-ラV series model 1000 ワンループコントローラ LC500 一般仕様書 No. JV-208 概 要 ワンループコントローラは、東芝統合コントローラV

LC500

一般仕様書 No. JV-208

■ラインナップ ●TOSLINE-S20LP 接続型

型 式 主な仕様 拡張 流用

LC511 電流出力型 ○ ×

LC512 パルス出力型 ○ ×

●MC バス接続型

型 式 主な仕様 拡張 流用

LC521S 電流出力型 × ○

LC521E 電流出力型 ○ ×

LC522S パルス出力型 × ○

LC522E パルス出力型 ○ ×

(注) 1 拡張とは、ループディスプレイユニット、

プロセス I/O ユニットが拡張できること

を示しています。

2 流用とは、従来型本体ケ-スと互換性が

り本体ケ-ス、背面端子台が流用できる

ことを示しています。

■構 成 ●システム構成

ワンループコントローラは、監視制御ネットワ-クに

光二重ル-プの TOSLINE-S20LP(LC511、512)と従来機種

と同様の MC バス(LC521S、521E、522S、522E)がありま

す。

ループディスプレイユニットやプロセス I/O ユニット

を拡張することにより、1 台のワンループコントローラ

で 大 8 ループの PID 制御と複数点入出力処理ができま

す。プロセス I/O ユニットには、ループ入出力、アナロ

グ入力、熱電対入力、測温抵抗体入力、アナログ出力、

ディジタル入力、ディジタル出力、パルス入力およびパ

ルス出力ユニットがあります。

このプロセス I/O ユニットは、信号変換機能、リニア

ライズ機能、および入出力機能をもっており、使用目的

やプラントの規模によるフレキシブルな構成ができます

(プロセス I/Oユニットの接続には別途プロセス I/O端子

台、IOBUS 延長用端子台が必要です)。

Ethernet

パソコン

エンジニアリングツール

監視HMI

LC521*LC522*

TOSDIC 200Dシリーズ

MCバス

統 合 コ ン トローラ

TOSDICDPCS

OIS

TOSLINE-S20 LP

S2TLC511LC512

L1PU12H

LP02

LP01

PS591

AI01

AO01

図 2 ワンループコントローラの構成

Page 3: ワンループコントローラ LC500 - Toshiba...統合コントロ-ラV series model 1000 ワンループコントローラ LC500 一般仕様書 No. JV-208 概 要 ワンループコントローラは、東芝統合コントローラV

LC500

一般仕様書No. JV-208

■ネットワーク構成 ワンループコントローラは、TOSLINE-S20LP、MC バ

スの 2 種のネットワークを介したシステム構成ができま

す。

●TOSLINE-S20 LP 構成

監視制御ネットワークは、TOSLINE-S20LP を採用し、

東芝 PLCなどとコントローラ間のデータ伝送を行います。

Ethernet

監視HMI

L1

PS

59

1

L1P

U12

H

I/O

OIS/SCADA

統 合 コ ン トローラ

TOSLIN-S20LP

LC

511

LC

512

I/O

I/O

図 3 TOSLINE-S20LP 構成

●MC バス構成

監視制御ネットワークは、MC バスを採用し、監視 HMI

とコントロ-ラ間のデータ伝送を行います。監視HMIは、

OIS-DS や TOSDIC と接続できます。

監視 HMI が OIS-DS で、既設 DPCS に LC521*、LC522*

を MC バスで接続できます。この時、DPCS 内に Ethernet

インタフェースカード(VETHX1)を実装します。ただし、

OIS-DS 上では LC521*は TOSDIC-215D、 LC522*は

TOSDIC-212D として認識されます。他コントローラも

LC521*は TOSDIC-215D、LC522*は TOSDIC-212D とし

て認識されます。

Ethernet

監視HMI OIS-DS

PCS-DS

LC

52

1*

LC

52

2*

TOSDIC200Dシリーズ

統合コントローラDPCS

MCバス

図 4 MC バス構成 1

監視HMIがPOC(TOSDIC-247)で、既設DPCSにLC521*、

LC522*を MC バスで接続できます。ただし、POC 上では

LC521*は TOSDIC-215D、LC522*は TOSDIC-212D とし

て認識されます。他コントローラも LC521*は TOSDIC-

215D、LC522*は TOSDIC-212D として認識されます。

監視HMI POC

LC

52

1*

LC

52

2*

TOSDIC200Dシリーズ

DPCS

MCバス

SHCバス

図 5 MC バス構成 2

監視 HMI が OIS-DS で、既設 MPCS に LC521*、LC522*

を MC バスで接続できます。この時、Ethernet インタフ

ェースユニット(MIU-DS)を設置します。ただし、OIS-DS

上では LC521*は TOSDIC-215D、LC522*は TOSDIC-212D

として認識されます。他コントローラも LC521*は

TOSDIC-215D、LC522*は TOSDIC-212D として認識され

ます。

Ethernet

監視HMI OIS-DS

PCS-DS

LC

52

1*

LC

52

2*

TOSDIC200Dシリーズ

統合コントローラ

MU-DS

MCバス

MPCS

図 6 MC バス構成 3

Page 4: ワンループコントローラ LC500 - Toshiba...統合コントロ-ラV series model 1000 ワンループコントローラ LC500 一般仕様書 No. JV-208 概 要 ワンループコントローラは、東芝統合コントローラV

LC500

一般仕様書 No. JV-208

■表示・操作 ワンループコントローラには、前面表示・操作部と側

面表示・キーボードがあります。

●前面表示・操作部

数値表示部

アラームLED

バーグラフ表示部

SV設定スイッチ

モード設定スイッチ

MV設定スイッチ

FAST/SELスイッチ

ツールコネクタ

図 7 前面表示・操作部

●側面表示・キーボード部

サイドキーボード

サイドディスプレイ数値表示部

図 8 側面表示・キーボード部

●側面表示メニュー

アラーム情報

システムアラーム

I/Oアラーム

プロセスアラーム

PI/O入出力表示

タグ情報

メインメニュー

0

0

1

2

2

1

4

3

0

1

2

0

1

PV

LP

PB

折れ線パラメータ(P)

汎用変数メニュー

可変パラメータ(DP)

内部フラグ(S)

5

2

0

1

2

*2:LC511/512の場合

メンテナンスメニュー

上位伝送情報

S20スキャンデ-タ(SD)

S20ステーションステータス(SS)

S20オンラインマップ(SE)

4

0

1

2

3

4

5

6

*1:LC511/512の場合

汎用変数メニュー

実数パラメータ(R)

整数パラメータ(W)

ユーザ変数(USR)

システム変数(Z)

S20スキャンデータ(SD)

S20ステーションステータス(SS)

S20オンラインマップ(SE)

5

0

2

1

3

5

4

6

2

3

4

5

6

7

8

9

0

1

2

0

1

2

0

1

2

0

1

2

3

内部データ(Y)

外部データ(V)

外部データ(VB)

外部変数パラメータ(VT)

折れ線補助情報(PLN)

実数パラメータ(R)

ユーザ変数(USR)

システム変数(Z)

メンテナンスメニュー

モード関連メニュー

コントローラモード

タグモード

タグシミュレーション

コントローラタイプ

上位伝送情報

外部変数異常フラグ(VE)

MCバス切替え(CHG)

MCバス診断(DIG)

バージョン表示

コントローラ標準部

シリアルI/O部

LD部

システム情報

ディスプレイ設定メニュー

コントラスト調整

表示言語切替え

オートロック設定

表示レベル切替え(フィルタ)

時間設定

Page 5: ワンループコントローラ LC500 - Toshiba...統合コントロ-ラV series model 1000 ワンループコントローラ LC500 一般仕様書 No. JV-208 概 要 ワンループコントローラは、東芝統合コントローラV

LC500

一般仕様書No. JV-208

■ループディスプレイユニット(LD512H) ワンループコントロ-ラは、ループディスプレイユニ

ット(LD512H)を接続できます。これにより、データ監視

や設定が可能です。

表 1 ループディスプレイユニット仕様

形名 名 称 仕 様

LD512H ループディスプ

レイユニット

PV、SV、MV: LED バーグラフ表示

手動設定用スイッチ

ループディスプレイユニットは、1ループ分の情報(PV、

SV、MV)をバーグラフ表示したり、マニュアル操作をす

るためのユニットです。キー操作で、 大 8 ループ分の

表示を切り替えることができます。また、RS-485 経由で、

大 7 台のループディスプレイユニットをワンループコ

ントローラに接続できます。

ループディスプレイユニット(最大 7台)

RS-232C

RS-485

TOSLINE-S20LPまたはMCバス

LC511LC512LC521ELC522E

エンジニアリングツール

図 9 ル-プディスプレイユニット(LD512H)

■エンジニアリングツールとの接続 エンジニアリングツールは、ワンループコントローラ

と接続します。8 ピンのモジュラジャックコネクタの

RS-232C ケーブルで接続します。

エンジニアリングツール

LC511LC512LC521*LC522*

RS-232C

図 10 エンジニアリングツールとの接続(RS-232C)

Page 6: ワンループコントローラ LC500 - Toshiba...統合コントロ-ラV series model 1000 ワンループコントローラ LC500 一般仕様書 No. JV-208 概 要 ワンループコントローラは、東芝統合コントローラV

LC500

一般仕様書 No. JV-208

■仕 様 ● 環境条件仕様(共通)

表 2 一般仕様

項 目 外部仕様 備 考

動作周囲温度 0~55℃

保存温度 -25~70℃

相対湿度 10~90%RH (結露なし)

塵埃濃度 0.3mg/m3以下

(導電性塵埃がないこと)

耐腐食性 腐食性ガスが検出されないこと

耐振動 10~57Hz : 片振幅 0.075mm

(断続)

57~150Hz : 定加速度 9.8mm/s2

(断続)

X、Y、Z 方向

耐衝撃 147m/s2(作用時間 11ms)

X、Y、Z 方向

使用高度 2000m 以下

●ワンループコントローラハードウェア仕様

表 3 インタフェース接続仕様

インタフェ-ス接続有無 ユニット

名称 TOSLINE

-S20LP MC バス

エンジニアリ

ングツール接

続ポート

IOBUS、ループ

ディスプレイ

ユニット

LC511 ○ - ○ ○

LC512 ○ - ○ ○

LC521S - ○ ○ -

LC521E - ○ ○ ○

LC522S - ○ ○ -

LC522E - ○ ○ ○

表 4 一般仕様

項 目 外部仕様 備考

電源電圧 DC24V+10%-15% 本体・

DIO 共

消費電力 本体部:DC24V 0.5A(typ)

DIO 電源部:DC24V 50mA(typ)

絶縁抵抗 DC500V メガーにて 50MΩ以上

絶縁耐圧 AC500V/1 分間(各絶縁系統間)

接 地 D 種専用接地

冷 却 自然空冷

本体部着脱 オンライン着脱不可

質 量 LC521S/522S:約 3.5kg

LC522E/522E:約 2kg

LC52M**S:約 0.3kg

取付穴寸法 68W×138H mm 角穴

板厚 8mm 以下

外形寸法 LC521S/522S:

72(W)×144(H)×450(D)mm

LC522E/522E:

72(W)×144(H)×250(D)mm

LC52M**S:

40(W)×130(H)×35(D)mm

外装材質 パネル: ABS 樹脂(UL94-V0)

黒色

ケース: 鉄板 黒色塗装

外線端子台 M3.5 ねじ端子

●機能仕様

表 5 機能仕様

項 目 仕 様

制御モード RUN/HALT/ERROR

プログラム言語 国際標準言語 IEC61131-3 準拠

プログラム容量 64POU

プログラムの種類 タスク 1 種

制御ループ/

プログラム容量

8 ル-プ/6k ステップ プ ロ グ ラ

ム処理数

性 能 1 ル-プ/100ms

8 ル-プ/500ms

メインスキャン周期 50~5000ms 50ms 単位

タ グ 指示計 128 *1

調節計 8 *1

ディジタル 32 *1

エンジニアリングツール Ethernet 経由

RS-232C(モジュラコネクタ)

シミュレーション タグ単位にシミュレーションフ

ラグをセットすることにより

MV→PV の折り返しシミュレー

ション

停電時間判定 長時間停電/瞬時停電

外部タイマ入力で判定

自己診断機能 ウォッチドッグタイマ監視

(WDT)、メモリ診断(ROM/RAM)、

周辺 LSI 診断、基板レビジョン

管理、I/O 入出力診断

監視機能 システムバス監視、シリアル

PI/O 監視、シーケンス渋滞監視

メンテナンス機能 オンライントレース、モニタ、

ログ(エラーログ、運転ログ、操

作履歴ログ、伝送ログ)

*1: LC521*、LC522*で MC バス伝送が可能な点数

指示計:6 点、調節計:4 点、ディジタル:3 点

表 6 TOSLINE-S20LP ネットワーク仕様

項 目 外部仕様 備 考

トポロジー 光二重ループ 1 局故障時:

バス接続

伝送符号 ディファレンシャルマンチ

ェスタ符号

変 調 ベースバンド

伝送速度 2Mbps

接続コネクタ F07 コネクタ(JIS)

接続台数 総ステーション:64 台

・L1PU12H :16 台

・その他 :48 台

伝送路長 ステーション間距離:

大 1km、

システム全長:30km

伝送ケーブル H-PCF(200/230μm)

伝送手順 ・スキャン伝送ワード数:

4kW

・メッセージ伝送:

512 バイト/フレーム

目標応答周期:

75ms

接続機器 T3H・S3(SN325)、S2T(SN627)

PCS(PTLS9)

Page 7: ワンループコントローラ LC500 - Toshiba...統合コントロ-ラV series model 1000 ワンループコントローラ LC500 一般仕様書 No. JV-208 概 要 ワンループコントローラは、東芝統合コントローラV

LC500

一般仕様書No. JV-208

表 7 MC バス仕様

項 目 外部仕様 備考

トポロジー N 対 N 1Ch

伝送方式 ビットシリアル伝送

非同期式

インタフェース RS-485/422

伝送速度 1Mbps

伝送路長 30m

接続ケーブル 専用シールド付きケ-ブル

接続媒体 LC521S/522S:

MC バス専用コネクタ

LC521E/LC522E:

モジュラコネクタシールド

付き

表 8 IOBUS 仕様

項 目 外部仕様 備考

トポロジー マルチドロップ 1Ch

伝送方式 IEEE802.4 準拠

インタフェース RS-485(IOBUS)

伝送速度 19.2Kbps

接続ノード数 大 16 ノード

伝送路長 19.2Kbps: 大 1km

伝送ケ-ブル シールド付ツイストペアケー

ブル

延長時

I/O ユニット数 大 15 ユニット/バス

絶 縁 電源、ロジック回路、他のポー

トと絶縁

表 9 RS-232C エンジニアリングツ-ル接続ポート仕様

項 目 外部仕様 備考

トポロジー 1 対 1 1Ch

伝送方式 ベースバンド

インタフェース RS-232C(エンジニアリング・ポ

ート)

伝送速度 9600bps

伝送路長 大 15m

伝送ケ-ブル シールド付ケーブル

接続媒体 モジュラコネクタ(8 ピン)

様 絶 縁 電源、ロジック回路、他のポー

トと絶縁

表 10 RS-485 コンピュ-タリンク接続ポート仕様

(ループディスプレイユニット接続用)

項 目 外部仕様 備考

トポロジー 1 対 N 1Ch

接続台数 大 7 台

伝送方式 ベースバンド

インタフェース RS-485

伝送速度 9600bps

伝送路長 大 100m

伝送ケ-ブル シールド付ツイストペアケー

ブル

接続媒体 端子台(M3 ネジ)

絶 縁 電源、ロジック回路、他のポー

トと絶縁

Page 8: ワンループコントローラ LC500 - Toshiba...統合コントロ-ラV series model 1000 ワンループコントローラ LC500 一般仕様書 No. JV-208 概 要 ワンループコントローラは、東芝統合コントローラV

LC500

一般仕様書 No. JV-208

●ル-プディスプレイユニット(LD512H)ハードウェア仕様

表 11 ルーディスプレイユニット(LD512H)ハードウェア仕様

項 目 外部仕様 備考

RS-232C ケーブル長:15m 以下、モジュラジャックコネクタ 伝送 RS-485 ケーブル長:200m 以下、M3.5 ネジ端子接続

目標値設定(SV) 前面パネルの UP/DOWN スイッチ(1 台接続時)

変加速度 NOMAL :約 100 秒/フルスケール

FAST :約 10 秒/フルスケール

手動操作(MV) OPEN/CLOSE/FAST スイッチ方式

応答速度は 2 段

NORMAL :約 40 秒/フルスケール

FAST :約 10 秒/フルスケール

指示計

PV バーグラフ 目盛長(90mm)、分解能(1%)、赤色

SV バーグラフ 目盛長(90mm)、分解能(1%)、緑色

MV バーグラフ 目盛長(45mm)、分解能(2%)、赤色

制御モード表示 手動(M) :赤色 LED

自動(A) :黄色 LED

設定値リモ-ト :黄色 LED

数字表示 PV、SV、MV 値を 5 桁 7 セグメント LED 表示

異常表示 プロセス警報表示(ALM)、赤色 LED

HALT 警報表示(HLT)、赤色 LED

コンピュータ/ローカル表示(CMP)、黄色 LED

リモートマニュアル表示(R/M)、緑色 LED

定格電圧 DC24V(20.4~26.4V)

許容瞬停時間 1ms (参考値)

消費電力 7.2W 以下

突入電流 大 5AP-P

ヒューズ 抵抗ヒューズ内蔵

絶縁抵抗 DC500V メガーにて 50MΩ以上(入力一括と各絶縁部間)

絶縁耐圧 AC500V/1 分間(入力一括と各絶縁部間)

接 地 D 種専用接地

質 量 約 0.5kg

外形寸法 72W×144H×55D(端子台含む)

外装材質 ABS パネル、板金ケ-ス 外

装 外線端子台 電 源 :M3.5 ねじ端子

RS-485 :M3 ねじ端子

RS-232C :モジュラコネクタ

Page 9: ワンループコントローラ LC500 - Toshiba...統合コントロ-ラV series model 1000 ワンループコントローラ LC500 一般仕様書 No. JV-208 概 要 ワンループコントローラは、東芝統合コントローラV

LC500

一般仕様書No. JV-208

●プロセス I/O ユニット

プロセス I/O ユニットは、横型端子台に対応しており、

LC511、512、521E、522E の IOBUS を介して接続できま

す。

表 12 プロセス I/O ユニット一覧

形 式 名 称 CH 入出力 CH 間絶縁 IOBUS 速度

(bps) 備考

LP03 ループ入出力

(電流出力形)

1 ループ 入力:

AI:1~5V 4ch

DI:無電圧接点 3ch

出力:

MV:4~20mA 1ch

AO:1~5V 2ch

DO:FET オープンドレイン 3ch

AI/O-DIO 間、

AI/O-電源間は有

19.2k

LP04 ループ入出力

(パルス出力形)

1 ループ 入力:

AI:1~5V 4ch

DI:無電圧接点 3ch

出力:

MV:パルス幅 1ch

AO:1~5V 2ch

DO:FET オープンドレイン 3ch

AI/O-DIO 間、

AI/O-電源間は有

19.2k

SAI01 アナログ入力ユニ

バーサル

8 入力: 1~5V(4~20mA)/mV/V/TCのい

ずれか

無 19.2k

SAI02 アナログ入力 1~5V 4 入力: 1~5V 有 19.2k

SAI03 アナログ入力 1~5V 4 入力: 1~5V

ディストリビュータ回路付き

有 19.2k

STC01 熱電対入力 8 入力: K、 J、 T、 E、 B、 R、 S 有 19.2k

SRT01 測温抵抗体入力 4 入力: RTD Pt100、 JPt100 有 19.2k

SAO01 アナログ出力 8 出力: 4~20mA 無 19.2k

SAO02 アナログ出力 4 出力: 4~20mA 有 19.2k

SDI01 ディジタル入力 32 入力: 無電圧接点

(入力回路用 24V 電源を外部よ

り供給要)

無 19.2k

SDO01 ディジタル出力 32 出力: FET オ-プンドレイン

(出力回路用 24V 電源を外部よ

り供給要)

無 19.2k

SPI01 パルス入力 4 入力: 無電圧、電圧パルス 無 19.2k

SPO01 パルス出力 4 出力: 無電圧、電圧パルス 無 19.2k

(注) 1. プロセス I/O ユニットは、IOBUS 上に 大 15 台まで接続できます。

2. LP03、LP04 を除くプロセス I/O ユニットについては、インテリジェントシリアル PI/O(「JV-197」)をご覧ください。

表 13 補器ユニット

形 名 名 称 仕 様 備 考

UT5L12 ループ入出力端子台 LP03/LP04 用

UT5A11 アナログ 8 点端子台 SAI01/SAO01 用

UT5O11 アナログ 4 点端子台 SAI02/SAI03/SRT01/SAO02 用

UT5C31 熱電対入力端子台 STC01 用

UT5D21 ディジタル端子台 SDI01/SDO01 用(コネクタ接続)

UT5C22 ディジタル端子台 SDI01/SDO01 用(リレーターミナル接続)

UT5P11 パルス端子台 SPI01/SPO01 用

UT5U11 IOBUS 延長端子台 IOBUS 延長用

Page 10: ワンループコントローラ LC500 - Toshiba...統合コントロ-ラV series model 1000 ワンループコントローラ LC500 一般仕様書 No. JV-208 概 要 ワンループコントローラは、東芝統合コントローラV

LC500

一般仕様書 No. JV-208

●ル-プ入出力ユニット(LP03/LP04)ハ-ドウェア仕様

表 14 一般仕様

項 目 仕 様 備考

物理層 RS-485 1ch

伝送速度 19.2kbps

通信方法

(IOBUS)

伝送距離 大 100m

(ツイストペア・シール

ドケーブル)

前面パネル 点灯 正常動作中

RUN LED

(緑) 消灯 WDT 発生、ROM/RAM

異常、24V 電源低下

点灯 イニシャライズ中

点滅 アラーム発生

ALM LED

(赤)

消灯 正常動作中

ロータリスイッチ I/O アドレス(0~F)

絶縁抵抗 DC500V メガーにて

100MΩ以上

絶縁耐圧 AC500Vrms、1 分間

供給電源 本体部 DC24V+10%-15%

(CPUユニットまたは電

源ユニットの端子から

供給)

DI/DO 部 DC24V+10%-15%

(本ユニットの端子台か

ら供給)

消費電流 本体部 約 150mA(DC24V にて)

DI/DO 部 約 40mA

突入電流 大 5AP-P

本体部着脱 オンライン着脱可能

取 付 35mm幅DINレール取付

(DIN レール奥行:15mm

以上)

質 量 本体部 約 220g

端子台部 約 220g

外形寸法 160H×60W×110D(mm)

外部接続 M3 ネジ端子(12P×2)

(注) IOBUS ケーブルを介して設置する場合は、それぞれの密着

実装のまとまりごとに電源を供給してください。

表 15 入出力仕様

点 数 項 目

仕 様 LP03 LP04

備考

アナログ

入力

・ DC 1~5V

精度±0.2%

入力抵抗:1MΩ以上

(電源オフ時含む)

入力断線検出機能:

ダウンスケール

4 4

ディジタ

ル入力

・ 無電圧接点

入力電流:5mA

(外部電源 DC24V、接点

抵抗 0Ω)

接点抵抗:

ON 200Ω以下

OFF 100kΩ以上

3 3 入

・ リモートマニュアル

仕様はディジタル入力

に同じ

- 1

・ DC4~20mA

負荷抵抗: 0~600Ω、

精度±0.3%

1 - 操作出力

・ パルス幅出力

(オープン/クロ-ズ)

容量:

DC30V 以下、0.1A 以

下(抵抗負荷)

パルス幅:

9ms(または 72ms)×N

秒/制御周期(Nは 大

255)

- 1

アナログ

出力

・ DC1~5V

負荷抵抗: 5kΩ以上、

精度±0.2%

2 2

ディジタ

ル出力

・ FETオープンドレイン出

負荷電流: 大 100mA

(抵抗負荷)

定格電圧: DC24V

3 3

(注) 精度環境条件は、電源電圧:24.0V、周囲温度:25℃です。

Page 11: ワンループコントローラ LC500 - Toshiba...統合コントロ-ラV series model 1000 ワンループコントローラ LC500 一般仕様書 No. JV-208 概 要 ワンループコントローラは、東芝統合コントローラV

LC500

一般仕様書No. JV-208

●AC 電源ユニット(PS591)仕様

表 16 AC 電源ユニット(PS591)仕様

項 目 外部仕様

定格電圧 AC100/240V(85~132V、187~264V)

消費電力 約 140VA

定格周波数 50/60Hz

許容瞬停時間 0.5 サイクル 1 秒間隔正常動作

突入電流 25A ピーク以下(5 秒以上の停電後)

接地電流 1.5mA 以下

絶縁抵抗 DC500V にて 50MΩ以上

(入力一括と各絶縁部間)

絶縁耐圧 AC1500V/1分間(入力一括と各絶縁部間)

接 地 D 種専用接地

出 力 DC24V、2A( 大)

大リップル電圧 200mVP-P

過電圧保護 有り

過電流保護 有り

状態表示 POWER(24V 出力、緑)

ヒューズ 240V-2A

付属要素 オンライン着脱 不可

質 量 約 600g

外形寸法 160H×40W×110D(端子台含む)

外装材質 鉄板専用ケース、パネルは樹脂モールド

外線端子台 8 端子-M3 ねじ端子

(注) 1. 定格出力電流は、 大 DC24V-2A です。

出力電流は、入力電圧および周囲温度により変わります。

・ AC100V 入力時

周囲温度が 35℃時、出力電流は 大 2A です。

周囲温度が 10℃上昇した場合、出力電流は 10%(0.2A)

の低減が必要です。

装置内部に使用しているアルミ電解コンデンサは有寿

命部品であり、周囲温度が 35℃の場合、約 10 年の寿命

があります。

・ AC240V 入力時

周囲温度が 30℃時、出力電流は 大 2A です。

周囲温度が 10℃上昇した場合、出力電流は 10%(0.2A)

の低減が必要です。

装置内部に使用しているアルミ電解コンデンサは有寿

命部品であり、周囲温度が 30℃の場合、約 10 年の寿命

があります。

2. 容量性負荷などにより、 大出力負荷の場合、電源の起動

ができない場合があります。10%以上の余裕を持って使用

されることを推奨します。

●IOBUS 延長用端子台(UT5U11)

IOBUS を延長する場合、各プロセス I/O ユニットに接

続し使用します。※1

PI/O ユニットとの接続:右サイドのコネクタで各プロ

セス I/O ユニットと連絡。

延 長 接 続:CPU ユニット、他 UT5U11 と

の IOBUS接続は IOBUS延長ケ

ーブルで配線。

取 付:35mm 幅 DIN レール取付け

(DIN レール奥行き 15mm 以上)

質 量:約 0.2kg 以下

※1 各プロセス I/O ユニットの電源は ITU の密着実装

のまとまりごとに供給してください。

●エンジニアリングツールケーブル

表 17 エンジニアリングツール専用ケーブル

形 式 ケーブル長(m)

GCU501*CS 1

GCU502*CS 2

GCU503*CS 3

GCU505*CS 5

GCU510*CS 10

GCU515*CS 15

Page 12: ワンループコントローラ LC500 - Toshiba...統合コントロ-ラV series model 1000 ワンループコントローラ LC500 一般仕様書 No. JV-208 概 要 ワンループコントローラは、東芝統合コントローラV

LC500

一般仕様書 No. JV-208

■据 付 ●外部接続

外部配線をする場合の一般的注意事項は、次のとおり

です。

1. アース端子(GND)は必ず D 種接地してください。

2. ワンループコントローラの電源は DC24V 入力です。

3. プロセス I/O ユニットを拡張する場合はその分の

DC24V 電源容量も加算して供給する必要があります。

4. プロセス I/O ユニットの入出力信号線の太さは、0.5

~1.5mm2(AWG16)とし、各端子番号に接続する信号線

数は、2 本までにしてください。

総導体公称断面積は 1.5mm2(AWG16)以下です。

5. プロセス I/O ユニットを拡張する場合は、シ-ルド付

きツイストペア線を使用してください。

6. 空き端子には何も接続しないでください。中継などに

使用すると、内部動作に悪影響を及ぼす場合がありま

す。

●ワンループコントローラ(LC511、512)外部接続

・ 電源供給/IOBUS/ループディスプレイユニット/

TOSLINE-S20LP

ループディスプレイ終端抵抗選択スイッチ

TOSLINE-S20LP接続コネクタ(モジュラ)

TB1

TB2

TB1

端子番号 信号名 端子番号 信号名

1 FG 13 MV(+)

2 P24(+24V) 14 TIMER IN

3 LG(0V) 15 WDT OUT

4 DIO(+24V) 16 *2 MV OPEN(+)

5 DIO(0V) 17 *2 MV CLOSE(+)

6 SC 18 *2 R/M DI

7 PV1 19 DI1

8 PV2 20 DI2

9 PV3 21 DI3

10 *1 PV4 22 DO1

11 AO1 23 DO2

12 AO2 24 DO3

*1:LC512 は弁開度入力専用となります。

*2:LC511 は使用しません。

TB2

端子番号 信号名 端子番号 信号名

1 IOBUS(TR+) 4 LD(TR+)

2 IOBUS(TR-) 5 LD(TR-)

3 TRG 6 N.C

●ワンループコントローラ(LC521E、522E)外部接続

・ 電源供給/IOBUS/ループディスプレイユニット/

MC バス

MCバス終端抵抗選択スイッチ

MCバス接続コネクタ(モジュラ)

TB1

TB2

TB1

端子番号 信号名 端子番号 信号名

1 FG 13 MV(+)

2 P24(+24V) 14 TIMER IN

3 LG(0V) 15 WDT OUT

4 DIO(+24V) 16 *2 MV OPEN(+)

5 DIO(0V) 17 *2 MV CLOSE(+)

6 SC 18 *2 R/M DI

7 PV1 19 DI1

8 PV2 20 DI2

9 PV3 21 DI3

10 *1 PV4 22 DO1

11 AO1 23 DO2

12 AO2 24 DO3

*1:LC521E は弁開度入力専用となります。

*2:LC522E は使用しません。

TB2

端子番号 信号名 端子番号 信号名

1 IOBUS(TR+) 4 LD(TR+)

2 IOBUS(TR-) 5 LD(TR-)

3 TRG 6 N.C

MC バス接続コネクタは、シールド付き 8P モジュラケ

ーブル(ストレート型)を接続します。LC521E/LC522E 間

は、シ-ルド付き 8P モジュラケーブルで接続します。

MC バス専用ケーブルで接続する場合は、MC バスコネ

クタ変換モジュール LC52M を使用します。

Page 13: ワンループコントローラ LC500 - Toshiba...統合コントロ-ラV series model 1000 ワンループコントローラ LC500 一般仕様書 No. JV-208 概 要 ワンループコントローラは、東芝統合コントローラV

LC500

一般仕様書No. JV-208

●ワンループコントローラ(LC521S、522S)外部接続

・ 電源供給/MC バス

MCバス終端抵抗選択スイッチ

MCバス接続コネクタ(モジュラ)

TB1

TB1

端子番号 信号名 端子番号 信号名

1 FG 13 MV(+)

2 P24(+24V) 14 TIMER IN

3 LG(0V) 15 WDT OUT

4 DIO(+24V) 16 *2 MV OPEN(+)

5 DIO(0V) 17 *2 MV CLOSE(+)

6 SC 18 *2 R/M DI

7 PV1 19 DI1

8 PV2 20 DI2

9 PV3 21 DI3

10 *1 PV4 22 DO1

11 AO1 23 DO2

12 AO2 24 DO3

*1:LC521E は弁開度入力専用となります。

*2:LC522E は使用しません。

●ル-プ入出力ユニット(LP03、LP04)

M3ネジ端子(12P)

13

24

14LED表示RUN :緑色ALM:赤色

M3ネジ端子(12P)

ステーションアドレススイッチ

IOBUSコネクタ

2

112

TOSHIBA

LP03RANALM LP03/LP04

UT5L12

図 11 ル-プ入出力ユニット(LP03、LP04)正面図

・ UT5L12:電源供給/外部接続用(12 ピン×2、M3 ねじ)

信 号 名 端子台

番号 ループ I/O モジュール

(LP03)

ループ I/O モジュール

(LP04)

1 Analog Input 1 Analog Input 1

2 Analog Input 2 Analog Input 2

3 Analog Input 3 Analog Input 3

4 Analog Input 4 Analog Input 4

5 SC(Common) SC(Common)

6 Analog Output 1 Analog Output 1

7 SC(AI/AO Common) SC(AI/AO Common)

8 Analog Output 2 Analog Output 2

9 SC(AI/AO Common) SC(AI/AO Common)

10 MV(+) N.C.

11 0V(MV Common) N.C.

12 N.C. N.C.

13 Digital Input 1 Digital Input 1

14 Digital Input 2 Digital Input 2

15 Digital Input 3 Digital Input 3

16 N.C. Remote/Manual DI

17 Digital Output 1 Digital Output 1

18 Digital Output 2 Digital Output 2

19 Digital Output 3 Digital Output 3

20 N.C. MV OPEN(+)

21 N.C. MV CLOSE(+)

22 DIO 0V(DI/DO Common) DIO 0V(DI/DO Common)

23 DIO 0V(DI/DO Common) DIO 0V(DI/DO Common)

24 DIO 24V(+) (DI/DO 24V) DIO 24V(+) (DI/DO 24V)

Page 14: ワンループコントローラ LC500 - Toshiba...統合コントロ-ラV series model 1000 ワンループコントローラ LC500 一般仕様書 No. JV-208 概 要 ワンループコントローラは、東芝統合コントローラV

LC500

一般仕様書 No. JV-208

●入出力ユニット(SAI01、SAO01)

M3ネジ端子(8P)

9

15

10LED表示RUN :緑色ALM:赤色

M3ネジ端子(8P)

ステーションアドレススイッチ

IOBUSコネクタ

2

1 8

SAI01/SAO01

UT5A11

TOSHIBA

SAI01RANALM

図 12 入出力ユニット(SAI01、SAO01)正面図

・ UT5A11:外部接続用(8 ピン×2、M3 ねじ)

信 号 名 端子台

番号 アナログ入力モジュール

(SAI01)

アナログ出力モジュール

(SAO01)

1 Analog Input 1(-) Analog Output 1(-)

2 Analog Input 1(+) Analog Output 1(+)

3 Analog Input 2(-) Analog Output 2(-)

4 Analog Input 2(+) Analog Output 2(+)

5 Analog Input 3(-) Analog Output 3(-)

6 Analog Input 3(+) Analog Output 3(+)

7 Analog Input 4(-) Analog Output 4(-)

8 Analog Input 4(+) Analog Output 4(+)

9 Analog Input 5(-) Analog Output 5(-)

10 Analog Input 5(+) Analog Output 5(+)

11 Analog Input 6(-) Analog Output 6(-)

12 Analog Input 6(+) Analog Output 6(+)

13 Analog Input 7(-) Analog Output 7(-)

14 Analog Input 7(+) Analog Output 7(+)

15 Analog Input 8(-) Analog Output 8(-)

16 Analog Input 8(+) Analog Output 8(+)

●入出力ユニット(SAI02、SAI03、SRT01、SAO02)

M3ネジ端子(8P)

9

15

10LED表示RUN :緑色ALM:赤色

M3ネジ端子(8P)

ステーションアドレススイッチ

IOBUSコネクタ

2

1 8

SAI02/SAI03SRT01/SAO02

UT5A11

TOSHIBA

SAI02RANALM

図 13 入出力ユニット(SAI02、SAI03、SRT01、SAO02)

正面図

・ UT5O11:外部接続用(8 ピン×2、M3 ねじ)

信 号 名 端子台

番号 アナログ入力モジュール

(SAI02)

アナログ入力モジュール

(SAO03)

1 Analog Input 1(-) Analog Input 1(-)

2 Analog Input 1(+) Analog Input 1(+)

3

4 AI1 Distributor

5 Analog Input 2(-) Analog Input 2(-)

6 Analog Input 2(+) Analog Input 2(+)

7

8 AI2 Distributor

9 Analog Input 3(-) Analog Input 3(-)

10 Analog Input 3(+) Analog Input 3(+)

11

12 AI3 Distributor

13 Analog Input 4(-) Analog Input 4(-)

14 Analog Input 4(+) Analog Input 4(+)

15

16 AI3 Distributor

信 号 名 端子台

番号 RDT入力モジュール

(SRT01)

アナログ出力モジュール

(SAO02)

1 RTD Input 1(B) Analog Output 1(-)

2 RTD Input 1(A) Analog Output 1(+)

3

4 RTD Input 1(b) Analog Output 1(-)

5 RTD Input 2(B) Analog Output 2(-)

6 RTD Input 2(A) Analog Output 2(+)

7

8 RTD Input 2(b) Analog Output 2(-)

9 RTD Input 3(B) Analog Output 3(-)

10 RTD Input 3(A) Analog Output 3(+)

11

12 RTD Input 3(b) Analog Output 3(-)

13 RTD Input 4(B) Analog Output 4(-)

14 RTD Input 4(A) Analog Output 4(+)

15

16 RTD Input 4(b) Analog Output 4(-)

Page 15: ワンループコントローラ LC500 - Toshiba...統合コントロ-ラV series model 1000 ワンループコントローラ LC500 一般仕様書 No. JV-208 概 要 ワンループコントローラは、東芝統合コントローラV

LC500

一般仕様書No. JV-208

●入力ユニット(STC01)

LED表示RUN :緑色ALM:赤色

M3ネジ端子(16P)

ステーションアドレススイッチ

IOBUSコネクタ

2

1 16

STC01

UT5C31

TOSHIBA

STC01RANALM

図 14 入力ユニット(STC01)正面図

・ UT5C31:外部接続用(16 ピン×1、M3 ねじ)

信号名 端子台

番号 TC入力モジュール

(STC01)

1 TC Input 1(-)

2 TC Input 1(+)

3 TC Input 2(-)

4 TC Input 2(+)

5 TC Input 3(-)

6 TC Input 3(+)

7 TC Input 4(-)

8 TC Input 4(+)

9 TC Input 5(-)

10 TC Input 5(+)

11 TC Input 6(-)

12 TC Input 6(+)

13 TC Input 7(-)

14 TC Input 7(+)

15 TC Input 8(-)

16 TC Input 8(+)

●入出力ユニット(SPI01、SPO01)

M3ネジ端子(8P)

9

15

10LED表示RUN :緑色ALM:赤色

M3ネジ端子(8P)

ステーションアドレススイッチ

IOBUSコネクタ

2

1 8

SPI01/SPO01

UT5P11

TOSHIBA

SPI01RANALM

図 15 入出力ユニット(SPI01、SPO01)正面図

・ UT5P11:電源供給/外部接続用(8 ピン×2、M3 ねじ)

信 号 名 端子台

番号 パルス入力モジュール

(SPI01)

パルス出力モジュール

(SPO01)

1 Pules Input 1(-) Pules Output 1(-)

2 Pules Input 1(+) Pules Output 1(+)

3 Pules Input 2(-) Pules Output 2(-)

4 Pules Input 2(+) Pules Output 2(+)

5 Pules Input 3(-) Pules Output 3(-)

6 Pules Input 3(+) Pules Output 3(+)

7 Pules Input 4(-) Pules Output 4(-)

8 Pules Input 4(+) Pules Output 4(+)

9

10

11

12

13 EXTN24(0V) EXTN24(0V)

14 EXTP24(24V) EXTP24(24V)

15 EXTN24(0V) EXTN24(0V)

16 EXTP24(24V) EXTP24(24V)

Page 16: ワンループコントローラ LC500 - Toshiba...統合コントロ-ラV series model 1000 ワンループコントローラ LC500 一般仕様書 No. JV-208 概 要 ワンループコントローラは、東芝統合コントローラV

LC500

一般仕様書 No. JV-208

●ディジタル入出力ユニット(SDI01、SDO01)

コネクタ(20P)CN2

LED表示RUN :緑色ALM:赤色

ステーションアドレススイッチ

IOBUSコネクタ

CN1

SDI01/SDO01

UT5D21UT5D22

コネクタ(20P)

TOSHIBA

SDI01RANALM

図 16 ディジタル入出力ユニット(SDI01、SDO01)正面図

・ UT5D21:電源供給/外部接続用(20 ピン×2、コネクタ)

CN1

信 号 名 端子台

番号 ディジタル入力モジュール

(SDI01)

ディジタル出力モジュール

(SDO01)

A1 Digital Input 1 Digital Output 1

A2 Digital Input 2 Digital Output 2

A3 Digital Input 3 Digital Output 3

A4 Digital Input 4 Digital Output 4

A5 Digital Input 5 Digital Output 5

A6 Digital Input 6 Digital Output 6

A7 Digital Input 7 Digital Output 7

A8 Digital Input 8 Digital Output 8

A9 Digital Input 9 Digital Output 9

A10 Digital Input 10 Digital Output 10

B1 Digital Input 11 Digital Output 11

B2 Digital Input 12 Digital Output 12

B3 Digital Input 13 Digital Output 13

B4 Digital Input14 Digital Output 14

B5 Digital Input 15 Digital Output 15

B6 Digital Input 16 Digital Output 16

B7 EXTP24(24V) EXTP24(24V)

B8 EXTP24(24V) EXTP24(24V)

B9 EXTN24(0V) EXTN24(0V)

B20 EXTN24(0V) EXTN24(0V)

CN2

信 号 名 端子台

番号 ディジタル入力モジュール

(SDI01)

ディジタル出力モジュール

(SDO01)

A1 Digital Input 17 Digital Output 17

A2 Digital Input 18 Digital Output 18

A3 Digital Input 19 Digital Output 19

A4 Digital Input 20 Digital Output 20

A5 Digital Input 21 Digital Output 21

A6 Digital Input 22 Digital Output 22

A7 Digital Input 23 Digital Output 23

A8 Digital Input 24 Digital Output 24

A9 Digital Input 25 Digital Output 25

A10 Digital Input 26 Digital Output 26

B1 Digital Input 27 Digital Output 27

B2 Digital Input 28 Digital Output 28

B3 Digital Input 29 Digital Output 29

B4 Digital Input30 Digital Output 30

B5 Digital Input 31 Digital Output 31

B6 Digital Input 32 Digital Output 32

B7 EXTP24(24V) EXTP24(24V)

B8 EXTP24(24V) EXTP24(24V)

B9 EXTN24(0V) EXTN24(0V)

B20 EXTN24(0V) EXTN24(0V)

Page 17: ワンループコントローラ LC500 - Toshiba...統合コントロ-ラV series model 1000 ワンループコントローラ LC500 一般仕様書 No. JV-208 概 要 ワンループコントローラは、東芝統合コントローラV

LC500

一般仕様書No. JV-208

・ UT5D22:電源供給/外部接続用(20 ピン×2、コネクタ)

CN1

信 号 名 端子台

番号 ディジタル入力モジュール

(SDI01)

ディジタル出力モジュール

(SDO01)

A1 Digital Input 1 Digital Output 1

A2 Digital Input 2 Digital Output 2

A3 Digital Input 3 Digital Output 3

A4 Digital Input 4 Digital Output 4

A5 Digital Input 5 Digital Output 5

A6 Digital Input 6 Digital Output 6

A7 Digital Input 7 Digital Output 7

A8 Digital Input 8 Digital Output 8

A9 EXTN24(0V) EXTN24(0V)

A10 EXTP24(24V) EXTP24(24V)

B1 Digital Input 9 Digital Output 9

B2 Digital Input 10 Digital Output 10

B3 Digital Input 11 Digital Output 11

B4 Digital Input 12 Digital Output 12

B5 Digital Input 13 Digital Output 13

B6 Digital Input14 Digital Output 14

B7 Digital Input 15 Digital Output 15

B8 Digital Input 16 Digital Output 16

B9 EXTN24(0V) EXTN24(0V)

B20 EXTP24(24V) EXTP24(24V)

CN2

信 号 名 端子台

番号 ディジタル入力モジュール

(SDI01)

ディジタル出力モジュール

(SDO01)

A1 Digital Input 17 Digital Output 17

A2 Digital Input 18 Digital Output 18

A3 Digital Input 19 Digital Output 19

A4 Digital Input 20 Digital Output 20

A5 Digital Input 21 Digital Output 21

A6 Digital Input 22 Digital Output 22

A7 Digital Input 23 Digital Output 23

A8 Digital Input 24 Digital Output 24

A9 EXTN24(0V) EXTN24(0V)

A10 EXTP24(24V) EXTP24(24V)

B1 Digital Input 25 Digital Output 25

B2 Digital Input 26 Digital Output 26

B3 Digital Input 27 Digital Output 27

B4 Digital Input 28 Digital Output 28

B5 Digital Input 29 Digital Output 29

B6 Digital Input30 Digital Output 30

B7 Digital Input 31 Digital Output 31

B8 Digital Input 32 Digital Output 32

B9 EXTN24(0V) EXTN24(0V)

B20 EXTP24(24V) EXTP24(24V)

●IOBUS 延長用端子台ユニット

M3ネジ端子(8P)

IOBUSコネクタ

2

1 8

UT5P11

図 17 IOBUS 延長用端子台 正面図

・ UT5U11:電源供給/外部接続用(8 ピン×1、M3 ねじ)

端子台番号 信号名

1 GND

2 EXTP24(24V)

3 EXTN24(0V)

4 IOBUS(0)

5 IOBUS(SHIELD)

6 IOBUS(+)

7

8

●ループディスプレイユニット(LD512H)

・ 電源、RS-485 端子台(M3.5 ネジ)

端子番号 端子名称 信号名

1 TR+ 伝送(+)

2 TR- 伝送(-)

3 TRG 伝送ア-ス

4 24V 24V 電源(+)

5 0V 24V 電源(-)

6 GND ア-ス端子

・ RS-232C コネクタ: エンジニアリングツール通信ポ

ート(8 ピンモジュラコネクタ)

エンジニアリングツールと接続するコネクタで、初期

立上げやメンテナンス時に使用できます。

●ユニットの接続台数制限

各ユニット間の 24V 電源、I/O および GND 信号は、各

ユニットの端子台のコネクタを介して接続されます。

コネクタの電流容量制限は 2A 以下となっているため

に、ユニットを増やすと 24V 電源の消費電流が 2A を超

えることがあります。1 つのユニット構成を 2A 以下にな

るようにしてください。

24V 電源の消費電流が 2A を超える場合には、ユニット

構成を分離してください。その場合、分離されたユニッ

ト間の I/O バス信号接続および 24V 電源供給のために、

IOBUS 延長用端子台(UT5U11)をご使用ください。

Page 18: ワンループコントローラ LC500 - Toshiba...統合コントロ-ラV series model 1000 ワンループコントローラ LC500 一般仕様書 No. JV-208 概 要 ワンループコントローラは、東芝統合コントローラV

LC500

一般仕様書 No. JV-208

■外形図

144

72

固定金具

13

パネルカット寸法

250

上下方向の計器間隔は50mm以上空けてください。計器は固定金具でパネルに固定してください。

(注) 1 .2 .

68+0.7, -0

単独取付け

(72.3×N-4)+1.0, -0

138

+1.

0,

-0

N台取付け

図 18 LC511、512、521E、522E 外形寸法図(単位:mm)

144

72

固定金具

13

パネルカット寸法

上下方向の計器間隔は50mm以上空けてください。計器は固定金具でパネルに固定してください。

(注) 1 .2 .

68+0.7, -0

単独取付け

(72.3×N-4)+1.0, -0

138

+1.

0,

-0

N台取付け

450

図 19 LC521S、LC522S 外形寸法図(単位:mm)

130

35.4

40

35

LC52M

図 20 MC バスコネクタ変換モジュ-ル(LC52M)

外形寸法図(単位:mm)

LP03

LP03/LP04

UT5L12

110 9

515

60

35.4

160

90

図 21 ループ入出力ユニット(LP03、LP04)外形寸法図

(単位:mm)

Page 19: ワンループコントローラ LC500 - Toshiba...統合コントロ-ラV series model 1000 ワンループコントローラ LC500 一般仕様書 No. JV-208 概 要 ワンループコントローラは、東芝統合コントローラV

LC500

一般仕様書No. JV-208

SAI01

110 9

515

40

SAI01、SA001、SAI02、SAI03、SRT01、SAO01、SPI01、SPO01

UT5A11、UT5O11、UT5P11

35.4

160

90

図 22 入出力ユニット(SAI01、SAO01、SAI02、SAI03、

SRT01、SAO02、SPI01、SPO01)外形寸法図

(単位:mm)

STC01

UT5C31

80

110 9

515

35.4

160

90

STC01

図 23 入力ユニット(STC01)外形寸法図(単位:mm)

SDI01/SDO01

UT5D21

110 9

515

60

35.4

160

90

SDI01

図 24 ディジタル入出力ユニット(SDI01、SDO01)

外形寸法図(単位:mm)

110 9

515

40

35.4

160

120

PS591

TB511

図 25 AC 電源ユニット(PS591)外形寸法図(単位:mm)

Page 20: ワンループコントローラ LC500 - Toshiba...統合コントロ-ラV series model 1000 ワンループコントローラ LC500 一般仕様書 No. JV-208 概 要 ワンループコントローラは、東芝統合コントローラV

LC500

一般仕様書 No. JV-208

72

固定金具

55

144

13

図 26 ループディスプレイユニット(LD512)外形寸法図

(単位:mm)

パネルカット寸法

上下方向の計器間隔は50mm以上空けてください。計器は固定金具でパネルに固定してください。

(注)1 .2.

68

単独取付け

72.3×N-413

8

N台取付け

+1.

0-

0

図 27 ループディスプレイユニット(LD512H)

パネルカット図(単位:mm)

■注意事項 硫化ガスなど、腐食性ガスの環境下で使用すると、部

品などの腐食により機器の故障が発生します。

耐環境向上処理(腐食防止コーティング)をすると、腐食

進行を抑えることができます。ご注文時に指示願います

(オプション)。

© TOSHIBA Corporation

記載内容は、設計変更その他の理由により、お断りなく変更させていただくことがあります。

© '04. 8 (TDOC/NC) 初 版

・Ethernet/イーサネットは、日本における富士ゼロックス(株)の登録商標です。