コミュニティだより - community.chiiki-support.jp · 小説(ベストセラー)...

2
東汲沢小学校コミュニティハウス 平成24年7月1日発行 コミュニティだより No.224 運営委員会・事務局 戸塚区汲沢 1-16-1 Tel:864-6632 Fax:864-6963 ホームページ:http://community.chiiki-support.jp/higashigumisawa 第3回 パソコン教室 初めてのインターネット 今回はインターネットについて学びます。インターネッ トの楽しさを学び、日常生活に有効活用しましょう。 日 時 : 8月5,12,26日(毎日曜)全3回 13時00分~15時40分 場 所 : 東汲沢小コミュニティハウス 研修室2 対 象 : 一般 パソコンの初級知識のある方 教材費 : テキスト代 1,500 円 注意: 受講される場合は、原則パソコンを 各自お持ちいただく事になっていますが、 お持ちでない方へのPC貸出は 1,000 円 (全3回分)となります。 申込方法 :来館または、電話にて受け付けます。 募集期間 :7月4日(水)~7月25日(水) :15 名(先着順) *但し、定員になり次第しめきります。 東汲沢小コミュニティハウス 864-6632 回覧 研修室/和室の空き状況のお知らせ 8月の自主事業のご案内 平成24年 7月分 施設利用受付状況表 午前 9時 13 時 学校 使用 午後 13 時 17 時 夜間 17 時 21 時 日曜 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 午前 午後 夜間 午前 午後 夜間 午前 午後 夜間 (※) 部分は、空いています。でもコミュニティの窓口で、もう一度確かめて申し込んで下さい。 (月 場所 時間) 〔申し込みは,【2ケ月】先までお受けします。〕 注:校庭・体育館の申し込みは6月より文化・スポーツクラブに移行しました。 (※) 注:上記表は5月20日現在の予定表です。 2012年6月20日現在 《利 い》 もうすぐ七夕です。 コミュニティにも七 夕飾りを置きますので、皆で短冊飾りを作 りましょう !! ☆ お一人一枚の短冊に、東日本大震災復興 とご自身等への思いを込めてエールを 送ってみませんか。 ☆ 七夕飾りは、7 月4 日(水)コミュニテ ィの玄関付近に飾られます。 ☆ 短冊はコミュニティ玄関に用意してあ ります。 ☆ 短冊記入期間 6 月 20 日(水)から 7 月 2 日(月)

Transcript of コミュニティだより - community.chiiki-support.jp · 小説(ベストセラー)...

Page 1: コミュニティだより - community.chiiki-support.jp · 小説(ベストセラー) ・舟を編む :三浦しおん(本屋大賞 第1位) ・三匹のおっさんふたたび

東汲沢小学校コミュニティハウス 平成24年7月1日発行

コミュニティだより No.224 運営委員会・事務局 戸塚区汲沢1-16-1 Tel:864-6632 Fax:864-6963 ホームページ:http://community.chiiki-support.jp/higashigumisawa

第3回 パソコン教室

初めてのインターネット

今回はインターネットについて学びます。インターネッ

トの楽しさを学び、日常生活に有効活用しましょう。

日 時 : 8月5,12,26日(毎日曜)全3回

13時00分~15時40分

場 所 : 東汲沢小コミュニティハウス 研修室2

対 象 : 一般 パソコンの初級知識のある方

教材費 : テキスト代1,500 円

注意:受講される場合は、原則パソコンを

各自お持ちいただく事になっていますが、

お持ちでない方へのPC貸出は 1,000 円

(全3回分)となります。

申込方法 :来館または、電話にて受け付けます。

募集期間 :7月4日(水)~7月25日(水)

定 員 :15 名(先着順)

*但し、定員になり次第しめきります。

東汲沢小コミュニティハウス ☎864-6632

回覧

研修室/和室の空き状況のお知らせ

8月の自主事業のご案内

平成24年 7月分  施設利用受付状況表   ☆ 午前 : 9 時 ~ 13 時                                        学 : 学校 使用

   □ 午後 : 13 時 ~ 17 時  ○ : 未 予 約

   ★ 夜間 : 17 時 ~ 21 時  ● : 予 約 済

      日曜 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 場 所 日 月 火 水 木 金 土 日 月 火 水 木 金 土 日 月 火 水 木 金 土 日 月 火 水 木 金 土 日 月 火

午前 ○ ○ 休 ● ○ 休 ● ○ ● 休 ● ○ 休 ● ○ ○ 休 ● ○ 休 ○ ○ ○ 休 ● ● 休 ○ ○ ○ 休

午後 ○ ○ 館 ○ ○ 館 ● ○ ○ 館 ○ ○ 館 ○ ○ ○ 館 ○ ● 館 ○ ○ ○ 館 ○ ○ 館 ● ○ ● 館

夜間 ○ ○ 日 ○ ○ 日 ● ○ ○ 日 ○ ○ 日 ○ ○ ○ 日 ○ ○ 日 ● ○ ○ 日 ○ ○ 日 ○ ○ ○ 日

午前 ○ ● 休 ● ○ 休 ● ● ○ 休 ● ● 休 ● ○ ● 休 ● ○ 休 ● ○ ○ 休 ● ● 休 ● ○ ○ 休

午後 ○ ● 館 ○ ○ 館 ● ● ○ 館 ● ● 館 ● ○ ○ 館 ● ○ 館 ● ○ ○ 館 ● ● 館 ● ○ ○ 館

夜間 ○ ○ 日 ● ○ 日 ● ○ ○ 日 ● ○ 日 ○ ○ ○ 日 ● ○ 日 ○ ○ ○ 日 ○ ○ 日 ● ○ ○ 日

午前 ○ ● 休 ● ○ 休 ○ ● ● 休 ● ● 休 ● ○ ● 休 ○ ● 休 ● ○ ● 休 ○ ○ 休 ● ○ ● 休

午後 ○ ○ 館 ● ○ 館 ○ ● ○ 館 ● ○ 館 ○ ○ ○ 館 ● ○ 館 ○ ○ ○ 館 ○ ○ 館 ● ○ ○ 館

夜間 ○ ○ 日 ○ ● 日 ● ○ ● 日 ○ ● 日 ○ ○ ○ 日 ● ● 日 ○ ○ ● 日 ● ● 日 ○ ○ ○ 日

(※) ○ 部分は、空いています。でもコミュニティの窓口で、もう一度確かめて申し込んで下さい。 (月 ・ 場所 ・ 時間) 〔申し込みは,【2ケ月】先までお受けします。〕注:校庭・体育館の申し込みは6月より文化・スポーツクラブに移行しました。

(※) 注:上記表は5月20日現在の予定表です。

2012年6月20日現在

《利 用 し て 下 さ い》

研 1

研 2

和 室

もうすぐ七夕です。 コミュニティにも七

夕飾りを置きますので、皆で短冊飾りを作

りましょう!!

☆ お一人一枚の短冊に、東日本大震災復興

とご自身等への思いを込めてエールを

送ってみませんか。

☆ 七夕飾りは、7 月4 日(水)コミュニテ

ィの玄関付近に飾られます。

☆ 短冊はコミュニティ玄関に用意してあ

ります。

☆ 短冊記入期間

6 月20 日(水)から7 月2 日(月)

Page 2: コミュニティだより - community.chiiki-support.jp · 小説(ベストセラー) ・舟を編む :三浦しおん(本屋大賞 第1位) ・三匹のおっさんふたたび

平成 24 年度東汲沢小学校コミュニティハウス 市民図書リニューアル

市民図書の整理を行いました。今後もベストセラー本、人気の実用書、児童書の充実を図って行きます。

利用者の新規図書購入希望にもできるだけ応えるようにしたいと思いますので、購入希望の本が有りまし

たら市民図書に備え付けの【新規購入図書申込書】に記入し申し込んでください。

今月の新規購入図書です。 貸出し開始は6 月末の予定です。

書道教室 日 時 :7月1,8,22日(全3回)日曜日

13:00~16:00

対 象 :小学2年生以上

場 所 :東汲沢小コミュニティハウス 図工室

パッチワーク教室

日 時 :7月7日(第1回)、14日(第2回)、

21、28日(第3回は2日間)

10:00~12:00

場 所 : 東汲沢小コミュニティハウス 研修

対 象 : 小学1年生~6年生

注:申込締め切り済みです。 7月の自主事業のご案内

☆★

編集後記

★☆

▼七月に入ると梅雨も

明けて夏真っ盛りとな

り、七夕祭り、夏祭り、

花火大会等各地で多彩

なイベントが開催され

ます。夏休みに入ると家

族そろって出かける事

も多くなると思います

が、昨今はイベント中や

旅行中に事故に遭うと

いう事も多く聞きます。

無理な日程などは避け

余裕を持って出掛け夏

のイベントをおおいに

楽しみましょう。

▼六月十七日の利用者

会議には多くの皆様に

出席いただきありがと

うございました。引き続

き行われた、救急講習会

もタイムリーな企画で

好評でした。

▼コミュニティハウス

では夏休み中も平常通

り開館しておりますの

で、是非研修室(和室)

市民図書館をご利用く

ださい。

(

編集担当)

館長、福田、石川

小説(ベストセラー)

・舟を編む :三浦しおん(本屋大賞 第1 位) ・三匹のおっさんふたたび :有川 浩

・ナミヤ雑貨店の奇蹟 :東野 圭吾 ・PK 伊坂 :伊坂 幸太郎

・刑事の子 : 宮部 みゆき ・ウメ子 :阿川 佐和子

実用書

・電子レンジのおやつ オーブンもはかりもいらない。

・20 歳若く見えるために私がしている100 の習慣 南雲 吉則

・グッチ裕三のうまいぞおザ・ベスト ・姓名の暗号解読法

・常識として知っておきたい日本語 ・リキュールとカクテルの事典

児童用図書(題名のみ)

・げんきの図鑑(小学館の図鑑) ・海のサバイバル

・昆虫世界のサバイバル①、②、③ ・ハーブ魔女のふしぎなレシピ

・ミラクルおいしい! 初めてのお菓子レシピ ・恐竜の谷の大冒険

・かいけつゾロリ はなよめとゾロリじょう ・子どもクッキング ママと作る休日朝ごはん

・ももこの世界あっちこっちめぐり ・プカプカチョコレー島

・深夜のゆうれい電車 ・キツネのでんわボックス ・ねこと友だち

・なぜだろうなぜかしら ・しろのあお ・わらいばなし(よみきかせ絵本)