トピックス 大学からのお知らせ - kurume-it.ac.jp ·...

4
トピックス 久留米工大 発行日 平成 24 年 10 月 久留米工業大学 入試広報課 久留米市上津町 2228-66 TEL (0942)22-2345 ( 代表 ) FAX (0942)21-8770 http://www.kurume-it.ac.jp 全日本学生フォーミュラ大会出場 新棟建設! 交通機械工学科 3 年 辻 翔伍(大川樟風高校) 第15号 学生の皆さんが快適な環境で学び、楽しく充実したキャン パスライフを過ごすことができる新棟の建設を、平成26年 度の完成を目指して計画しています。建物の規模は、約 7,000 平方メートル、12 階程度を予定しています。 新棟には、一般教室、大講義室、実験室、食堂、軽食喫茶、 コンビニ、学生ラウンジ、自習室、ゼミ室、エントランスホー ルなどの施設が入ります。本 学には、全国で唯一、建築設 備を専門に学べる学科があり ますので、地球環境負荷の軽 減に配慮した太陽光発電など のクリ−ンエネルギーや省エ ネルギーの最新技術による設 備やシステムを導入する計画 です。 また、地域とのさらなる連携 や交流、防災拠点としても対 応できるような施設にし、地 域に貢献できる「開かれた大 学」を目指します。 新棟の参考イメージ 9月3日(月)から7日(金)の5日間にわたり静岡エコパ(小 笠山総合運動公園・静岡県)にて社団法人自動車技術会主催 の全日本学生フォーミュラ大会が開催されました。今回は海 外の大学を含め 82 チームが参加しました。 本学の学生フォーミュラプロジェクトチームは 82 チーム 中 26 位と昨年より更に順位を上げました。今年も昨年度と 同様に全競技完走し、『日本自動車工業会会長賞』(全ての静 的競技・動的競技に参加し、完遂・完走に贈られる)を受賞 しました。これで 2 年連続全競技完走ということでチーム内 のモチベーションも一層高まっています。今年の大会では悪 天候などに見舞われることもなく、競技に臨むことができま した。今年の車両は昨年度に比べ約30kgの軽量化を達成し、 マシン自体の完成度も高くなりました。来年度は、さらに完 成度の高い車両を 創れるよう頑張り たいと思っていま す。みなさんもいっ しょにやってみま せんか?

Transcript of トピックス 大学からのお知らせ - kurume-it.ac.jp ·...

Page 1: トピックス 大学からのお知らせ - kurume-it.ac.jp · なと実感しました。こんなことをこれから勉強していくん だなと思うとちょっと大変そうだなと感じましたが、自分

トピックス久留米工大

ニュース

発行日 平成24年10月

久留米工業大学 入試広報課

久留米市上津町2228-66

TEL (0942)22-2345 (代表)

FAX (0942)21-8770

http://www.kurum

e-it.ac.jp

大学からのお知らせ

全日本学生フォーミュラ大会出場

新棟建設!

交通機械工学科3年 辻 翔伍(大川樟風高校)

第15号

 学生の皆さんが快適な環境で学び、楽しく充実したキャンパスライフを過ごすことができる新棟の建設を、平成26年度の完成を目指して計画しています。建物の規模は、約7,000 平方メートル、12 階程度を予定しています。 新棟には、一般教室、大講義室、実験室、食堂、軽食喫茶、コンビニ、学生ラウンジ、自習室、ゼミ室、エントランスホールなどの施設が入ります。本学には、全国で唯一、建築設備を専門に学べる学科がありますので、地球環境負荷の軽減に配慮した太陽光発電などのクリ−ンエネルギーや省エネルギーの最新技術による設備やシステムを導入する計画です。また、地域とのさらなる連携や交流、防災拠点としても対応できるような施設にし、地域に貢献できる「開かれた大学」を目指します。 新棟の参考イメージ

9 月 3 日(月)から 7 日(金)の 5 日間にわたり静岡エコパ(小笠山総合運動公園・静岡県)にて社団法人自動車技術会主催の全日本学生フォーミュラ大会が開催されました。今回は海外の大学を含め 82 チームが参加しました。 本学の学生フォーミュラプロジェクトチームは 82 チーム中 26 位と昨年より更に順位を上げました。今年も昨年度と同様に全競技完走し、『日本自動車工業会会長賞』(全ての静的競技・動的競技に参加し、完遂・完走に贈られる)を受賞しました。これで 2 年連続全競技完走ということでチーム内のモチベーションも一層高まっています。今年の大会では悪天候などに見舞われることもなく、競技に臨むことができました。今年の車両は昨年度に比べ約30kgの軽量化を達成し、マシン自体の完成度も高くなりました。来年度は、さらに完

成度の高い車両を創れるよう頑張りたいと思っています。みなさんもいっしょにやってみませんか?

推薦入試

出願期間試験日合格発表試験地

1 月 7 日(月)~ 1 月 18 日(金)1 月 23 日(水)1 月 25 日(金)本学

出願期間試験日合格発表試験地

12 月 5 日(水)~ 12 月 20 日(木)12 月 22 日(土)12 月 27 日(木)本学

中期推薦入試(併願)

後期推薦入試(併願)

出願期間試験日合格発表試験地

10 月 29 日(月)~ 11 月 13 日(火)11 月 17 日(土)11 月 27 日(火)本学・福岡・長崎・大分・熊本・宮崎・鹿児島・那覇・松山・広島

前期推薦入試(専願、指定校推薦入試含)

エントリー申込期間出願日・面接日

合格発表試験地

9 月 3 日(月)~ 3 月 22 日(金)エントリー受付後、相談により出願日程・面接日を決定します。面接試験終了後後日通知本学

AO(アドミッションズ・オフィス)入試

出願期間試験日

合格発表

試験地

1 月 7 日(月)~ 1 月 28 日(月)2 月 2 日(土)・2 月 3 日(日)

2 月 15 日(金)

出願期間試験日合格発表試験地

3 月 13 日(水)~ 3 月 19 日(火)3 月 22 日(金)3 月 23 日(土)本学

出願期間試験日合格発表試験地

2 月 18 日(月)~ 3 月 6 日(水)3 月 8 日(金)3 月 13 日(水)本学

前期一般入試

一般入試

中期一般入試

後期一般入試

2月2日

2月3日

試験日自由選択制

福岡・長崎・大分・熊本・宮崎・鹿児島・那覇・松山・広島本学のみ

センター利用入試

出願期間合格発表

3 月 12 日(火)~ 3 月 19 日(火)3 月 23 日(土)

出願期間合格発表

2 月 18 日(月)~ 3 月 5 日(火)3 月 11 日(月)

センター利用中期入試

センター利用後期入試

出願期間合格発表

1 月 7 日(月)~ 2 月 6 日(水)2 月 15 日(金)

センター利用前期入試

秋華祭

入試日程

秋華祭実行委員長 松川 奈津稀 (八重山商工高校)副委員長 松藤 美緒(水俣高校)

 10 月 20 日 ( 土 )、21日 ( 日 ) の 2 日間、本学第一駐車場にて学園祭が開催されます。 今年のテーマは『Let's enJOY! SYUKA!!』で す。来場者全てに楽しんで頂きたいという思いを込めました。 多彩なステージ企画、模擬店、健康相談所、ぷちオープンキャンパス等をご用意しております。ぜひ、ご来場ご参加ください。

Page 2: トピックス 大学からのお知らせ - kurume-it.ac.jp · なと実感しました。こんなことをこれから勉強していくん だなと思うとちょっと大変そうだなと感じましたが、自分

 大学に入学して半年、前期が終了しました。ようやく大学生活に慣れてきました。僕は、普通高校の電子機械科から進学しました。高校では、マイコン制御部に所属し、ロボットの部品の加工などを行いロボット競技大会にも出場していました。大学では、さらに本格的にロボットの製作やプログラムを勉強することになります。授業では機械加工や製図の授業が面白く、将来は機械設計を行うエンジニアの道に進みたいと思っています。また、ものづくりセンターの「加工プロジェクト」にも参加しています。週に 1 回の活動ですが、みんなとても熱心に作業に取り組んでいます。後期に入り、これまで見学や説明を受けていた旋盤やフライスの実習に入ります。加工の技術を磨いて資格を取得し将来に生かせるよう頑張りたいです。

教育創造工学科1年 日高 幸樹 (鹿児島育英館高校)

 この大学に入学する前は、大学ではどんな勉強をするのだろうとか、どんな部活があるのだろうと考えていました。実際に入学して勉強面ではそれほど苦労することはありませんでした。講義をちゃんと聞いてノートを取れば絶対に単位を落とすことはありません。テスト前には友達と内容を確認して、実習ではコツを聞くといいと思います。部活では僕はソフトボール部の部長をやっています。部活は他学科の友達もできるので積極的に参加するべきです。ソフト部は人数が少なく試合をするのがやっとですが、そんな状況でもみんな楽しく練習しています。勉強でも部活でも一緒に頑張ってくれる友達がいれば頑張れます。入学したらまずそんな友達を作ってください。

 私は、建築・設備工学科で勉強しています。なぜ私が建築・設備工学科に入学したかといえば、父が建築関係の仕事をしていて、小さい時から父の仕事をしている姿を見てきたからです。そういう事もあって私は建築に興味を持ちました。私が今頑張っていることは、建築の専門的な事について学ぶことです。興味はあっても今の私はまだ専門的な事についての知識がありません。ですので私は、きちんと専門的な事が理解できるように一生懸命学んでいます。将来私は、みんなが笑顔になれる、喜んでもらえる家を建てれるようになることが夢です。その夢が実現出来るようにこの

学生生活の中で精一杯学んでいきたいと思います。

交通機械工学科2年 山田 泰史(東福岡高校)

交通機械工学科3年 安里 広嵩(首里東高校)

情報ネットワーク工学科1年 三原 瑞季 (白石高校)

 私がこの学校を選んだ理由は、CG について勉強するためでした。入学して半年しか経ってないので、CG の勉強はまだ本格的にはやっていませんが、簡単な3DCG を使ったものを作ったりしています。しかし、これが思っていたより結構難しくてこれを仕事にしている人は凄いなと実感しました。こんなことをこれから勉強していくんだなと思うとちょっと大変そうだなと感じましたが、自分がやりたいことを勉強するのだからきっと大丈夫だと思います。 もう1つ私がこの学校でやっているサークル活動のことを紹介します。“愁華祭実行委員会 “と言うのですが、学園祭を学生自身がつくっていくと言った感じで、これがなかなか大変な仕事が多いのでやりがいがあります。私はまだ大学に入って 6 ヵ月程なので日々勉強することばかりですが、毎日楽しく活動しています。先輩同士の仲が良いのでとても良い雰囲気の中活動しています。 工業大学なのでやはり女子の人数は少ないですが、その分女子同士で仲良くやっていけると思います。

機械システム工学科1年 奥村 慧(御船高校) CGクリエイター検定エキスパート合格(本学初)

西原衛生工業所

池鯉鮒研究室「身近なエネルギーを考える」

福岡マツダ

 私は、6 月末に株式会社西原衛生工業所から内定を頂く事が出来ました。この企業は衛生関係の設計・施工管理をしています。就職活動中は、自己分析や企業研究など初めて行う事ばかりで大変でした。特に大変だったのは、どのように相手に自分を伝えるかです。一見簡単そうですが短時間で自分を伝えるのは意外と難しく、なかなか伝える事が出来ませんでした。そこで大雑把にでも良いので印象を残せるように、笑顔で元気よく大きな声で話すことを心がけました。その結果内定を頂く事が出来ました。皆さんにも就職活動をする時期は必ず来ます、その時は何度失敗しても良いので諦めず頑張ってください。

建築・設備工学科4年 石橋 晃(大川樟風高校)

就職内定者資格

インターンシップ建築・設備工学科 池鯉鮒教授

研究室紹介

建築・設備工学科1年 永田 成実(須恵高校)

 僕は今、教育創造工学科で教員免許取得へ向けて頑張っています。ここでの大学生活はとても充実していて、毎日多くのことを学んでいます。僕の夢は数学の教員なので、それへ向けて同じ学科の仲間たちと共にこれからも頑張っていければいいなと思っています。 また勉強だけではなく、サークルにおいても、参加している準硬式野球部で先輩方と一緒に練習し試合に出たり、とても楽しく活動することができています。このようにたった半年間の学生生活においても、さまざまな新しいことに触れ、多くの経験をすることができ、これが大学なんだなぁと実感しています。そしてこれから卒業に向けてしっかりと目標を持ち、さまざまなことに挑戦していければいいなと思っています。

学生の声

情報ネットワーク工学科3年 小野寺 弘幸(祐誠高校)

 私が CG クリエイター検定エキスパートの試験を受けようと思ったきっかけは先生が授業中こういう検定があると説明してくれたことです。これといって資格を持っていなかったし、CG に関して興味を持っていたので私はちょうどいい機会だと思い、受けることにしました。 受けると決めると先生からテキストと問題集を借りて自宅で勉強を始めました。問題の中には実際に経験していないと解くのが難しい問題もあり、多くの問題を解いて問題に慣れるように心がけました。先生も協力してくださり、定期的に課外講義を行って解らなかった問題の解説などをしてくれました。その甲斐あってか合格することができました。 今後は、知識だけでなく技術も向上したいので様々なオブジェクトのモデリングに挑戦したいと思います。

 8 月 27 日~ 31 日の5日間、九州マツダ自動車販売株式会社のインターンシップに参加しました。 希望した理由は、来年からの就活に役立つのではと考えたからです。私は、小・中学校ではモトクロスをやっていましたので、車やバイクには非常に興味があり、高校で進路を決める時、将来は自動車整備ができる仕事に就きたいと思い本学に進学しました。 今回のインターンシップでは、交通機械工学科で学んだ内容を生かせる上、自分が好きな分野なので楽だろうと甘く考えていましたが、実際に現場で整備の補助や販売する車の洗車、オイル交換やタイヤ交換などの作業を体験してみると思っていた以上に大変でした。このインターンシップで体験したことをぜひ来年の就活に生かしたいと思っています。

 地球温暖化問題や福島の第一原発事故により、節電や省エネルギーが強く求められています。また、太陽光発電や風力発電、小水力発電などの再生可能エネルギーも大きく注目されていますが、建築・設備工学科では少し変わった小水力発電の研究を行なっています。ボート型の浮きに水車と発電機を搭載した「フロート式水流発電システム」です。中小の川に浮かべて発電します。これからの時代は、何かひとつのエネルギーで問題が解決するというものではなく、いろいろな身近なエネルギーの組み合わせによって現状を乗り切っていく必要があると思います。このような身近なエネルギーの利用について、一緒に取り組んでみませんか?

久留米工業大学のモバイルサイト ( 携帯版 ) からも資料請求ができます。右の QRコードからアクセスしてご覧ください。

Page 3: トピックス 大学からのお知らせ - kurume-it.ac.jp · なと実感しました。こんなことをこれから勉強していくん だなと思うとちょっと大変そうだなと感じましたが、自分

 大学に入学して半年、前期が終了しました。ようやく大学生活に慣れてきました。僕は、普通高校の電子機械科から進学しました。高校では、マイコン制御部に所属し、ロボットの部品の加工などを行いロボット競技大会にも出場していました。大学では、さらに本格的にロボットの製作やプログラムを勉強することになります。授業では機械加工や製図の授業が面白く、将来は機械設計を行うエンジニアの道に進みたいと思っています。また、ものづくりセンターの「加工プロジェクト」にも参加しています。週に 1 回の活動ですが、みんなとても熱心に作業に取り組んでいます。後期に入り、これまで見学や説明を受けていた旋盤やフライスの実習に入ります。加工の技術を磨いて資格を取得し将来に生かせるよう頑張りたいです。

教育創造工学科1年 日高 幸樹 (鹿児島育英館高校)

 この大学に入学する前は、大学ではどんな勉強をするのだろうとか、どんな部活があるのだろうと考えていました。実際に入学して勉強面ではそれほど苦労することはありませんでした。講義をちゃんと聞いてノートを取れば絶対に単位を落とすことはありません。テスト前には友達と内容を確認して、実習ではコツを聞くといいと思います。部活では僕はソフトボール部の部長をやっています。部活は他学科の友達もできるので積極的に参加するべきです。ソフト部は人数が少なく試合をするのがやっとですが、そんな状況でもみんな楽しく練習しています。勉強でも部活でも一緒に頑張ってくれる友達がいれば頑張れます。入学したらまずそんな友達を作ってください。

 私は、建築・設備工学科で勉強しています。なぜ私が建築・設備工学科に入学したかといえば、父が建築関係の仕事をしていて、小さい時から父の仕事をしている姿を見てきたからです。そういう事もあって私は建築に興味を持ちました。私が今頑張っていることは、建築の専門的な事について学ぶことです。興味はあっても今の私はまだ専門的な事についての知識がありません。ですので私は、きちんと専門的な事が理解できるように一生懸命学んでいます。将来私は、みんなが笑顔になれる、喜んでもらえる家を建てれるようになることが夢です。その夢が実現出来るようにこの

学生生活の中で精一杯学んでいきたいと思います。

交通機械工学科2年 山田 泰史(東福岡高校)

交通機械工学科3年 安里 広嵩(首里東高校)

情報ネットワーク工学科1年 三原 瑞季 (白石高校)

 私がこの学校を選んだ理由は、CG について勉強するためでした。入学して半年しか経ってないので、CG の勉強はまだ本格的にはやっていませんが、簡単な3DCG を使ったものを作ったりしています。しかし、これが思っていたより結構難しくてこれを仕事にしている人は凄いなと実感しました。こんなことをこれから勉強していくんだなと思うとちょっと大変そうだなと感じましたが、自分がやりたいことを勉強するのだからきっと大丈夫だと思います。 もう1つ私がこの学校でやっているサークル活動のことを紹介します。“愁華祭実行委員会 “と言うのですが、学園祭を学生自身がつくっていくと言った感じで、これがなかなか大変な仕事が多いのでやりがいがあります。私はまだ大学に入って 6 ヵ月程なので日々勉強することばかりですが、毎日楽しく活動しています。先輩同士の仲が良いのでとても良い雰囲気の中活動しています。 工業大学なのでやはり女子の人数は少ないですが、その分女子同士で仲良くやっていけると思います。

機械システム工学科1年 奥村 慧(御船高校) CGクリエイター検定エキスパート合格(本学初)

西原衛生工業所

池鯉鮒研究室「身近なエネルギーを考える」

福岡マツダ

 私は、6 月末に株式会社西原衛生工業所から内定を頂く事が出来ました。この企業は衛生関係の設計・施工管理をしています。就職活動中は、自己分析や企業研究など初めて行う事ばかりで大変でした。特に大変だったのは、どのように相手に自分を伝えるかです。一見簡単そうですが短時間で自分を伝えるのは意外と難しく、なかなか伝える事が出来ませんでした。そこで大雑把にでも良いので印象を残せるように、笑顔で元気よく大きな声で話すことを心がけました。その結果内定を頂く事が出来ました。皆さんにも就職活動をする時期は必ず来ます、その時は何度失敗しても良いので諦めず頑張ってください。

建築・設備工学科4年 石橋 晃(大川樟風高校)

就職内定者資格

インターンシップ建築・設備工学科 池鯉鮒教授

研究室紹介

建築・設備工学科1年 永田 成実(須恵高校)

 僕は今、教育創造工学科で教員免許取得へ向けて頑張っています。ここでの大学生活はとても充実していて、毎日多くのことを学んでいます。僕の夢は数学の教員なので、それへ向けて同じ学科の仲間たちと共にこれからも頑張っていければいいなと思っています。 また勉強だけではなく、サークルにおいても、参加している準硬式野球部で先輩方と一緒に練習し試合に出たり、とても楽しく活動することができています。このようにたった半年間の学生生活においても、さまざまな新しいことに触れ、多くの経験をすることができ、これが大学なんだなぁと実感しています。そしてこれから卒業に向けてしっかりと目標を持ち、さまざまなことに挑戦していければいいなと思っています。

学生の声

情報ネットワーク工学科3年 小野寺 弘幸(祐誠高校)

 私が CG クリエイター検定エキスパートの試験を受けようと思ったきっかけは先生が授業中こういう検定があると説明してくれたことです。これといって資格を持っていなかったし、CG に関して興味を持っていたので私はちょうどいい機会だと思い、受けることにしました。 受けると決めると先生からテキストと問題集を借りて自宅で勉強を始めました。問題の中には実際に経験していないと解くのが難しい問題もあり、多くの問題を解いて問題に慣れるように心がけました。先生も協力してくださり、定期的に課外講義を行って解らなかった問題の解説などをしてくれました。その甲斐あってか合格することができました。 今後は、知識だけでなく技術も向上したいので様々なオブジェクトのモデリングに挑戦したいと思います。

 8 月 27 日~ 31 日の5日間、九州マツダ自動車販売株式会社のインターンシップに参加しました。 希望した理由は、来年からの就活に役立つのではと考えたからです。私は、小・中学校ではモトクロスをやっていましたので、車やバイクには非常に興味があり、高校で進路を決める時、将来は自動車整備ができる仕事に就きたいと思い本学に進学しました。 今回のインターンシップでは、交通機械工学科で学んだ内容を生かせる上、自分が好きな分野なので楽だろうと甘く考えていましたが、実際に現場で整備の補助や販売する車の洗車、オイル交換やタイヤ交換などの作業を体験してみると思っていた以上に大変でした。このインターンシップで体験したことをぜひ来年の就活に生かしたいと思っています。

 地球温暖化問題や福島の第一原発事故により、節電や省エネルギーが強く求められています。また、太陽光発電や風力発電、小水力発電などの再生可能エネルギーも大きく注目されていますが、建築・設備工学科では少し変わった小水力発電の研究を行なっています。ボート型の浮きに水車と発電機を搭載した「フロート式水流発電システム」です。中小の川に浮かべて発電します。これからの時代は、何かひとつのエネルギーで問題が解決するというものではなく、いろいろな身近なエネルギーの組み合わせによって現状を乗り切っていく必要があると思います。このような身近なエネルギーの利用について、一緒に取り組んでみませんか?

久留米工業大学のモバイルサイト ( 携帯版 ) からも資料請求ができます。右の QRコードからアクセスしてご覧ください。

Page 4: トピックス 大学からのお知らせ - kurume-it.ac.jp · なと実感しました。こんなことをこれから勉強していくん だなと思うとちょっと大変そうだなと感じましたが、自分

トピックス久留米工大

ニュース

発行日 平成24年10月

久留米工業大学 入試広報課

久留米市上津町2228-66

TEL (0942)22-2345 (代表)

FAX (0942)21-8770

http://www.kurum

e-it.ac.jp

大学からのお知らせ

全日本学生フォーミュラ大会出場

新棟建設!

交通機械工学科3年 辻 翔伍(大川樟風高校)

第15号

 学生の皆さんが快適な環境で学び、楽しく充実したキャンパスライフを過ごすことができる新棟の建設を、平成26年度の完成を目指して計画しています。建物の規模は、約7,000 平方メートル、12 階程度を予定しています。 新棟には、一般教室、大講義室、実験室、食堂、軽食喫茶、コンビニ、学生ラウンジ、自習室、ゼミ室、エントランスホールなどの施設が入ります。本学には、全国で唯一、建築設備を専門に学べる学科がありますので、地球環境負荷の軽減に配慮した太陽光発電などのクリ−ンエネルギーや省エネルギーの最新技術による設備やシステムを導入する計画です。また、地域とのさらなる連携や交流、防災拠点としても対応できるような施設にし、地域に貢献できる「開かれた大学」を目指します。 新棟の参考イメージ

9 月 3 日(月)から 7 日(金)の 5 日間にわたり静岡エコパ(小笠山総合運動公園・静岡県)にて社団法人自動車技術会主催の全日本学生フォーミュラ大会が開催されました。今回は海外の大学を含め 82 チームが参加しました。 本学の学生フォーミュラプロジェクトチームは 82 チーム中 26 位と昨年より更に順位を上げました。今年も昨年度と同様に全競技完走し、『日本自動車工業会会長賞』(全ての静的競技・動的競技に参加し、完遂・完走に贈られる)を受賞しました。これで 2 年連続全競技完走ということでチーム内のモチベーションも一層高まっています。今年の大会では悪天候などに見舞われることもなく、競技に臨むことができました。今年の車両は昨年度に比べ約30kgの軽量化を達成し、マシン自体の完成度も高くなりました。来年度は、さらに完

成度の高い車両を創れるよう頑張りたいと思っています。みなさんもいっしょにやってみませんか?

推薦入試

出願期間試験日合格発表試験地

1 月 7 日(月)~ 1 月 18 日(金)1 月 23 日(水)1 月 25 日(金)本学

出願期間試験日合格発表試験地

12 月 5 日(水)~ 12 月 20 日(木)12 月 22 日(土)12 月 27 日(木)本学

中期推薦入試(併願)

後期推薦入試(併願)

出願期間試験日合格発表試験地

10 月 29 日(月)~ 11 月 13 日(火)11 月 17 日(土)11 月 27 日(火)本学・福岡・長崎・大分・熊本・宮崎・鹿児島・那覇・松山・広島

前期推薦入試(専願、指定校推薦入試含)

エントリー申込期間出願日・面接日

合格発表試験地

9 月 3 日(月)~ 3 月 22 日(金)エントリー受付後、相談により出願日程・面接日を決定します。面接試験終了後後日通知本学

AO(アドミッションズ・オフィス)入試

出願期間試験日

合格発表

試験地

1 月 7 日(月)~ 1 月 28 日(月)2 月 2 日(土)・2 月 3 日(日)

2 月 15 日(金)

出願期間試験日合格発表試験地

3 月 13 日(水)~ 3 月 19 日(火)3 月 22 日(金)3 月 23 日(土)本学

出願期間試験日合格発表試験地

2 月 18 日(月)~ 3 月 6 日(水)3 月 8 日(金)3 月 13 日(水)本学

前期一般入試

一般入試

中期一般入試

後期一般入試

2月2日

2月3日

試験日自由選択制

福岡・長崎・大分・熊本・宮崎・鹿児島・那覇・松山・広島本学のみ

センター利用入試

出願期間合格発表

3 月 12 日(火)~ 3 月 19 日(火)3 月 23 日(土)

出願期間合格発表

2 月 18 日(月)~ 3 月 5 日(火)3 月 11 日(月)

センター利用中期入試

センター利用後期入試

出願期間合格発表

1 月 7 日(月)~ 2 月 6 日(水)2 月 15 日(金)

センター利用前期入試

秋華祭

入試日程

秋華祭実行委員長 松川 奈津稀 (八重山商工高校)副委員長 松藤 美緒(水俣高校)

 10 月 20 日 ( 土 )、21日 ( 日 ) の 2 日間、本学第一駐車場にて学園祭が開催されます。 今年のテーマは『Let's enJOY! SYUKA!!』で す。来場者全てに楽しんで頂きたいという思いを込めました。 多彩なステージ企画、模擬店、健康相談所、ぷちオープンキャンパス等をご用意しております。ぜひ、ご来場ご参加ください。