マツダ社員 広島市立工業高校,呉工業高校 「からくり改善 」作 … ·...

4
「広島県からくりくふう展」を開催します! マツダ社員が講師となり,広島市立工業高校,呉工業高校の生徒が 製作した「からくり改善®」作品を発表・展示します。 新たに「クルマのみらい技術体験会」を同時開催し,プログラミングや未来 の自動車燃料原料の観察などの体験を通じ,エンジニアの魅力を発信します。 開催日時:令和元年 11 16 日(土) 場所:広島県立広島産業会館東展示館 1日 時:11 16 日(土)9:30 (生徒の発表は開会式終了後の 9:30 頃から開始します。それまでに会場入口で受付を済ませてくだ さい。詳細は別紙をご覧ください。) 2場 所:広島県立広島産業会館東展示館(広島市南区比治山本町 12-183申 込:取材を希望される場合は,11 14 日(木)12:00 までに別紙の「申込票」に必要事項を御記入の うえ申込みをお願いします。 資料提供 令和元年 11 11 イノベーション推進チーム 担 当 者: 原田 3362 直通電話082-513-3362 広島県では「広島県からくりくふう展」において,県内のものづくり企業のからくり改善作品の展示を通じて, 県民の方々へのものづくりへの興味関心の向上と企業における現場改善の推進に取り組んでいます。 今年4回目の開催となる本イベントでは,昨年度に続きマツダ株式会社協力のもと,高校生が製作したからくり 改善作品を発表・展示します。対象となる生徒は,広島市立広島工業高等学校及び広島県立呉工業高等学校です。 また,同時開催イベントとして,ひろしま自動車産学官連携推進会議の「クルマのみらい技術体験会」を開催 します。このイベントでは,自動車型ロボットを使ったプログラミングや,地球にやさしい未来の燃料(プラン クトン)の観察などが体験できます。 この取組を広く知っていただくため,「広島県からくりくふう展」及び「クルマのみらい技術体験会」の様子を 取材していただきますようお願いします。 ※「からくり改善®」は公益社団法人日本プラントメンテナンス協会の登録商標。お金をかけない,創造性に優れた,楽しい改善のこと。 「からくり改善®」作品を楽しむ子供たち (昨年度のからくりくふう展の様子) 「からくり改善®」作品の成果発表をする高校生 (昨年度のからくりくふう展の様子)

Transcript of マツダ社員 広島市立工業高校,呉工業高校 「からくり改善 」作 … ·...

Page 1: マツダ社員 広島市立工業高校,呉工業高校 「からくり改善 」作 … · nsウエスト株式会社 sus株式会社 株式会社ヒロタニ 定数取りで作業性向上!!

「広島県からくりくふう展」を開催します! マツダ社員が講師となり,広島市立工業高校,呉工業高校の生徒が

製作した「からくり改善®」作品を発表・展示します。

新たに「クルマのみらい技術体験会」を同時開催し,プログラミングや未来

の自動車燃料原料の観察などの体験を通じ,エンジニアの魅力を発信します。

開催日時:令和元年 11 月 16 日(土) 場所:広島県立広島産業会館東展示館

1日 時:11月 16 日(土)9:30頃

(生徒の発表は開会式終了後の 9:30 頃から開始します。それまでに会場入口で受付を済ませてくだ

さい。詳細は別紙をご覧ください。)

2場 所:広島県立広島産業会館東展示館(広島市南区比治山本町 12-18)

3申 込:取材を希望される場合は,11 月 14 日(木)12:00 までに別紙の「申込票」に必要事項を御記入の

うえ申込みをお願いします。

資 料 提 供 令和元年 11 月 11 日 課 名: イノベーション推進チーム 担 当 者: 原田 内 線: 3362 直通電話: 082-513-3362

広島県では「広島県からくりくふう展」において,県内のものづくり企業のからくり改善作品の展示を通じて,

県民の方々へのものづくりへの興味関心の向上と企業における現場改善の推進に取り組んでいます。

今年4回目の開催となる本イベントでは,昨年度に続きマツダ株式会社協力のもと,高校生が製作したからくり

改善作品を発表・展示します。対象となる生徒は,広島市立広島工業高等学校及び広島県立呉工業高等学校です。

また,同時開催イベントとして,ひろしま自動車産学官連携推進会議の「クルマのみらい技術体験会」を開催

します。このイベントでは,自動車型ロボットを使ったプログラミングや,地球にやさしい未来の燃料(プラン

クトン)の観察などが体験できます。

この取組を広く知っていただくため,「広島県からくりくふう展」及び「クルマのみらい技術体験会」の様子を

取材していただきますようお願いします。

※「からくり改善®」は公益社団法人日本プラントメンテナンス協会の登録商標。お金をかけない,創造性に優れた,楽しい改善のこと。

「からくり改善®」作品を楽しむ子供たち (昨年度のからくりくふう展の様子)

「からくり改善®」作品の成果発表をする高校生 (昨年度のからくりくふう展の様子)

Page 2: マツダ社員 広島市立工業高校,呉工業高校 「からくり改善 」作 … · nsウエスト株式会社 sus株式会社 株式会社ヒロタニ 定数取りで作業性向上!!

別紙

申込票 E-mail:[email protected]

FAX:082-223-2137

広島県商工労働局イノベーション推進チーム ものづくり支援Gr 藪下行

令和元年 11月 14日(木)12:00締切

貴社名

御芳名

取材時の人数 名

カメラの有無 有 ( スチール or ムービー ) ・ 無

電話番号

FAX番号 E-mail

【当日スケジュールについて】 生徒の発表は,一般開放前に出展関係者で行う開会式後を予定しております。 生徒の発表は9時半頃を予定しておりますので,発表開始前に産業会館東展示館入口で受付を済ませ,

会場にお入りください。 ・9:15~ 開会式

・9:30 頃~ 広島市立広島工業高等学校,広島県立呉工業高等学校の生徒による「からくり改善」作品の発表

・10:00~16:00 一般開放(広島県からくりくふう展・クルマのみらい技術体験会)

Page 3: マツダ社員 広島市立工業高校,呉工業高校 「からくり改善 」作 … · nsウエスト株式会社 sus株式会社 株式会社ヒロタニ 定数取りで作業性向上!!

広島県

入場無料

令和元年広島県立広島産業会館 東展示館広島市南区比治山本町12-18

※入場は15:30まで土11.16 10:00-16:00

からくりからくり

からくり改善®作品ものづくり企業の生産現場で実際に

使用されている様子を詳しく説明するよ!

高校生のアイデア溢れる改善作品も展示

見て! 触って! 動かして!くふう展くふう展

同時開催

ものづくりの楽しさを体感できる!

工作

展示

体験

展示

展示

展示

こどもコマ大戦好きなパーツを組み合わせて

オリジナルのコマを作ってみよう。めざせコマ王!

MAZDA‒3本物のカープヘルメットをかぶってMAZDA-3と一緒に写真を撮ろう!

手はそえるだけ誰でも簡単に粉石けんを取り出すことができます。

マツダ車をVRで体験等身大サイズの

「Mazda3 FASTBACK / SEDAN」をVR技術を用いて、外装や内装を

見ることが出来ます。ボディカラーや背景の違いで見え方がどう変わるのか体験することが出来ます。

あっかんベー子ちゃん取り出しにくい小さな部品でも1個ずつ取ることができます。

からくり改善®に関する教材の展示 クルマのみらい技術体験会からくりの仕組みを使った教材を紹介します。

からくり改善®は公益社団法人日本プラントメンテナンス協会の登録商標です。

●市役所

福屋●

平和大通り

国道2号線

広島駅

比治山トンネル

京橋川

猿猴川

南区役所●

広島産業会館

令和元年度

未来の燃料の「ひみつ」を探ろう!

プログラミングで自動車型ロボットを動かそう!

主催/ひろしま自動車産学官連携推進会議

広島県主催 マツダ株式会社コベルコ建機株式会社共催 広島県教育委員会

(公社)日本プラントメンテナンス協会後援 出展企業・団体一覧は裏面へ

Page 4: マツダ社員 広島市立工業高校,呉工業高校 「からくり改善 」作 … · nsウエスト株式会社 sus株式会社 株式会社ヒロタニ 定数取りで作業性向上!!

株式会社ヒロタニSUS株式会社NSウエスト株式会社

定数取りで作業性向上!!

ボーっと取ってんじゃねーよ! など

マツダ株式会社 本社工場

シーソーや動滑車を使って箱を運んだり積んだりするからくり。

剛力あがる↑リンク機構をショベルカーで分かりやすく体験!

たますくいコーナー などからくりによる前後運動で材料を運びます。

からくりコンベアー

マツダ株式会社

マツダ工業技術短期大学校

国立大学法人広島大学

広島市

コベルコ建機株式会社

(公社)日本プラントメンテナンス協会

呉工業高等専門学校

広島県立呉工業高等学校

広島市立広島工業高等学校

南条装備工業株式会社

株式会社日本クライメイトシステムズ

株式会社ヒロテック

マツダロジスティクス株式会社

MAZDA‐3

シューティングロボであそぼう! など

レスキューロボットを操縦しよう!

こどもコマ大戦

玉入れ君 など

からくり改善に関する教材の展示

縦渦風車と空圧義手

手はそえるだけ

シート巻取り機

楽ラクら~く

あっかんベー子ちゃん

ノモレール

會澤キャノン など

本物のカープヘルメットをかぶってMAZDA-3と一緒に写真を撮ろう!

リモコンでロボットを動かしてゴールに向けて上手く飛ばそう!

レスキューロボットを操縦してみよう!

好きなパーツを組み合わせてオリジナルのコマを作ってみよう。めざせコマ王!(小学生以下が対象です。)

ギアを使って、2つの部品を交互に並べることができるからくり改善作品。缶バッジ制作コーナーもあるよ!

からくりの仕組みを使った教材を紹介します。

面白い仕組みで動く風車と義手を紹介します。

誰でも簡単に粉石けんを取り出すことができます。

体育館で使われる長いシートを簡単に巻き取ることができます。

てこの原理を利用して、箱を簡単に台車へ移動させることができます。

取り出しにくい小さな部品でも1個ずつ取ることができます。

コンベアの動力を利用して、左から右へ移動することができるからくり改善作品。

自動で箱をたたんでくれるからくり改善作品。

※体験コーナーによっては、体験時間や人数に限りがありますので、下記HPをご確認の上来場してください。

区分 出展団体概 要・作 品 名

体    験

展    示

広島県発明くふう展 5-daysこども文化科学館広島市中区基町5-83

同日開催 [主催]広島県場所

広島県商工労働局 イノベーション推進チーム[受付時間]8:30-17:15(月~金)

問い合わせ先

体験 展示展示展示

TEL

出展企業・団体一覧 (順不同)

082-513-3362 E-mail [email protected] https://www.pref.hiroshima.lg.jp/soshiki/73/karakuri-r1.html 広島県 からくりくふう展