スマイルゼミ 中学生コース 標準クラス 2016年度 ·...

2
国語 学習カリキュラム 教科書準拠 ※国語は「光村図書」「教育出版」「東京書籍」「三省堂」「学校図書」の教科書に対応しています。 通学している中学校の名前から、その中学校が採用している教科書が自動選択されます。 ※カリキュラムは予告なく変更する場合があります。 中 学1年 生 教科書本文を使って、 読み方・解き方のコツを学ぶ 教材の ねらい (共通) ・中1で習う新出漢字の読み書きができるようになる。 ・文章の構造と内容を整理し、要旨をとらえる力を養う。 ・事実と意見を読み分け、筆者の主張を読み取るコツを身につける。 ・文を文節に区切ったり、単語を品詞に分類したりすることが できるようになる。 ・中2で習う新出漢字の読み書きができるようになる。 ・場面展開と登場人物の心情変化をあわせて理解することで、 主題をつかむ力を身につける。 ・古文や漢文特有の表現や基礎知識を学び、読み味わうことができる。 ・自立語と付属語、用言の活用形を理解することができる。 ・中3で習う新出漢字の読み書きができるようになる。 ・論理的な話の進み方をとらえ、筆者の考えを読み取るコツを養う。 自由記述問題などのつまずきやすい問題に対する解き方のコツを身につける。 ・古文や漢文の内容を理解し、主題を読み取ることができるようになる。 長文を読み解く力を着実に身につける 自由記述問題や古典など、 入試に必要な実践力を養う 中 学2年 生 中 学3年 生 入試対策講座 中 学1年 生 中 学2年 生 中学3年生 ●光村図書 通常講座:毎月約7講座配信 野原はうたう/花曇りの向こう/漢字1 漢字の組み立てと部首 ダイコンは大きな根?/ちょっと立ち止まって 詩の世界/空を見上げて/文法への扉1 言葉のまとまりを考えよう 光る地平線/漢字2 漢字の音訓/言葉2 指示する語句と接続する語句 1学期の総復習 星の花が降るころに/大人になれなかった弟たちに…… シカの「落ち穂拾い」―フィールドノートの記録から/流氷と私たちの暮らし 月に思う/蓬莱の玉の枝―「竹取物語」から/今に生きる言葉 幻の魚は生きていた/竹/文法への扉2 言葉の関係を考えよう/桜守三代 ぼくが ここに/坊っちゃん 中1の総復習 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 1月 2月 3月 見えないだけ/アイスプラネット/枕草子 言葉の力/世界で一番の贈り物 中2夏までの総復習 盆土産/字のない葉書 扇の的―「平家物語」から/仁和寺にある法師―「徒然草」から/漢詩の風景 鍵/五重塔はなぜ倒れないか/古典の世界を広げる 中1・中2の総復習 春に/握手/蝉の声 学びて時にこれを習ふ-「論語」から/月の起源を探る 漢字1 熟語の読み方/俳句の可能性/俳句を味わう 「批評」の言葉をためる/高瀬舟 挨拶─原爆の写真によせて/故郷/漢字2 漢字の造語力 初恋/エルサルバドルの少女ヘスース/アラスカとの出会い 少年の日の思い出/漢字3 漢字の成り立ち/ 文法への扉3 単語の性質を見つけよう 生物が記録する科学-バイオロギングの可能性/ メディアと上手に付き合うために 漢字1 熟語の構成/新しい短歌のために/短歌を味わう/ 文法への扉1 単語をどう分ける? 君は「最後の晩餐」を知っているか/文法への扉2 走る。走らない。走ろうよ。/ 落葉松/小さな町のラジオ発-臨時災害放送局「りんごラジオ」 走れメロス/文法への扉3 一字違いで大違い/ 科学はあなたの中にある/漢字3 送り仮名 モアイは語る-地球の未来/言葉2 敬語/ 漢字2 同じ訓・同じ音をもつ漢字 君待つと─万葉・古今・新古今/夏草─「おくのほそ道」から/ 古典を心の中に 作られた「物語」を超えて/誰かの代わりに/ わたしを束ねないで/温かいスープ 入試対策講座 中 学1年 生 中 学2年 生 中学3年生 ●教育出版 通常講座:毎月約7講座配信 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 1月 2月 3月 ふしぎ/音を追いかけて/笑顔という魔法/漢字の広場1 漢字の部首 河童と蛙/オツベルと象/漢字の広場2 画数と活字の字体 百年後、千年後の友人/物語の始まり-竹取物語- 1学期の総復習 故事成語-中国の名言-/蜘蛛の糸 電子レンジの発想/言葉のゆれを考える/漢字の広場3 漢字の音と訓 花の形に秘められたふしぎ/文法の小窓2 文の成分 漢字の広場4 熟語の構成/少年の日の思い出 デューク/風少年 中1の総復習 虹の足/タオル 日本の花火の楽しみ/漢字の広場1 まちがえやすい漢字 近代の短歌/夏の葬列/漢字の広場3 漢字の多義性 中2夏までの総復習 敦盛の最期-平家物語/随筆の味わい-枕草子・徒然草- 坊っちゃん/水の山 富士山 ガイアの知性/文法の小窓2 活用のある自立語/悠久の自然 学ぶ力/レモン哀歌/文法の小窓3 付属語のいろいろ 漢字の広場4 同音の漢字/走れメロス/言葉は私の聴診器 中1・中2の総復習 春に/立ってくる春/私/漢字の広場2 熟字訓 歴史は失われた過去か/文化としての科学技術 最後の一句/近代の俳句 初恋/故郷 花を贈る/自分自身に/言葉と仕事 言葉でつかんだ世界一 入試対策講座 中 学1年 生 中学2年生 中学3年生 ●東京書籍 通常講座:毎月約7講座配信 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 1月 2月 3月 飛べかもめ/さんちき/日本語 つなぐ言葉・指し示す言葉 オオカミを見る目/文法 文の成分・連文節/「常識」は変化する 漢字 音読み・訓読み/碑/文法 単語の分類 1学期の総復習 スズメは本当に減っているのか/漢字 漢字の部首/月夜の浜辺 古典の世界/伊曽保物語/竹取物語 矛盾/文法 名詞/さまざまな古典作品 少年の日の思い出/文法 連体詞・副詞・接続詞・感動詞/そこに僕はいた 集まって住む/ニュースの見方を考えよう 漢字 漢字の成り立ち/名づけられた葉/トロッコ 中1の総復習 メッセージをどう聞くか/短歌を楽しむ/文法 敬語 字のない葉書/卒業ホームラン 鰹節―世界に誇る伝統食/漢字 形の似た漢字/文法 用言の活用 小さな労働者/白川郷―受け継がれる合掌造り/漢字 漢字の意味 中2夏までの総復習 哲学的思考のすすめ/文法 助詞/漢字 同訓異字/落葉松 枕草子・徒然草/清少納言と紫式部 平家物語/漢詩/漢詩の世界 走れメロス/文法 助動詞 歴史の物差し-水月湖の年縞/「正しい」言葉は信じられるか/漢字 同訓異字 わたしが一番きれいだったとき/坊っちゃん 中1・中2の総復習 二つのアザミ/俳句の読み方、味わい方/漢字 熟語の構成・熟字訓 形/百科事典少女/漢字 熟語の構成・熟字訓 絶滅の意味/漢字 四字熟語/落語の秘密/黄金の扇風機 サハラ砂漠の茶会/漢字 送り仮名/初恋 万葉・古今・新古今/おくのほそ道/論語 最後の一句/風の唄 ベンチ/写真と言葉が生み出す世界-メディアリテラシー入門-/ 文法の小窓1 言葉の単位 言葉がつなぐ世界遺産/四季の詩/文法の小窓3 単語のいろいろ/ 言葉と仕事 言葉の上達は競技を上達させる 話し方はどうかな/詩の心-発見の喜び/文法 文法とは・言葉の単位/ 漢字 活字と書き文字・画数・筆順 故郷/漢字 紛らわしい漢字/ いつものように新聞が届いた-メディアと東日本大震災 何のために「働く」のか/漢字 間違えやすい言葉/ レモン哀歌/生ましめんかな 夢を跳ぶ/文法の小窓1 活用のない自立語/ 漢字の広場2 漢字の成り立ち 旅への思い(おくのほそ道)/和歌の調べ(万葉集・古今和歌集・新古今和歌集)/ 風景と心情-漢詩を味わう- 「新しい博物学」の時代/無言館の青春/ 言葉の小窓2 慣用句・ことわざ 漢字の広場3 異字同訓/『対話力』とは何か/ バースデイ・ガール/素顔同盟/語り継ぐもの 二千五百年前からのメッセージ-孔子の言葉-/ 言葉の小窓3 敬語/扇の的 スマイルゼミ 中学生コース 標準クラス 2016年度 CMZM-C04-1-V1 基礎力 アップ期 実践力 養成期 直前対策期 夏期集中講座 基礎力 アップ期 実践力 養成期 直前対策期 夏期集中講座 基礎力 アップ期 実践力 養成期 直前対策期 夏期集中講座

Transcript of スマイルゼミ 中学生コース 標準クラス 2016年度 ·...

Page 1: スマイルゼミ 中学生コース 標準クラス 2016年度 · 枕草子・徒然草/清少納言と紫式部 平家物語/漢詩/漢詩の世界 走れメロス/文法

国語 学習カリキュラム 教科書準拠※国語は「光村図書」「教育出版」「東京書籍」「三省堂」「学校図書」の教科書に対応しています。通学している中学校の名前から、その中学校が採用している教科書が自動選択されます。

※カリキュラムは予告なく変更する場合があります。

中学1年生教科書本文を使って、

読み方・解き方のコツを学ぶ

教材のねらい(共通)

・中1で習う新出漢字の読み書きができるようになる。

・文章の構造と内容を整理し、要旨をとらえる力を養う。

・事実と意見を読み分け、筆者の主張を読み取るコツを身につける。

・文を文節に区切ったり、単語を品詞に分類したりすることが できるようになる。

・中2で習う新出漢字の読み書きができるようになる。

・場面展開と登場人物の心情変化をあわせて理解することで、 主題をつかむ力を身につける。

・古文や漢文特有の表現や基礎知識を学び、読み味わうことができる。

・自立語と付属語、用言の活用形を理解することができる。

・中3で習う新出漢字の読み書きができるようになる。

・論理的な話の進み方をとらえ、筆者の考えを読み取るコツを養う。

・自由記述問題などのつまずきやすい問題に対する解き方のコツを身につける。

・古文や漢文の内容を理解し、主題を読み取ることができるようになる。

長文を読み解く力を着実に身につける 自由記述問題や古典など、入試に必要な実践力を養う

中学2年生 中学3年生

入試対策講座中学1年生 中学2年生 中学3年生●光村図書 通常講座:毎月約7講座配信

野原はうたう/花曇りの向こう/漢字1 漢字の組み立てと部首

ダイコンは大きな根?/ちょっと立ち止まって

詩の世界/空を見上げて/文法への扉1 言葉のまとまりを考えよう

光る地平線/漢字2 漢字の音訓/言葉2 指示する語句と接続する語句

1学期の総復習

星の花が降るころに/大人になれなかった弟たちに……

シカの「落ち穂拾い」―フィールドノートの記録から/流氷と私たちの暮らし

月に思う/蓬莱の玉の枝―「竹取物語」から/今に生きる言葉

幻の魚は生きていた/竹/文法への扉2 言葉の関係を考えよう/桜守三代

ぼくが ここに/坊っちゃん

中1の総復習

4月

5月

6月

7月

8月

9月

10月

11月

12月

1月

2月

3月

見えないだけ/アイスプラネット/枕草子

言葉の力/世界で一番の贈り物

中2夏までの総復習

盆土産/字のない葉書

扇の的―「平家物語」から/仁和寺にある法師―「徒然草」から/漢詩の風景

鍵/五重塔はなぜ倒れないか/古典の世界を広げる

中1・中2の総復習

春に/握手/蝉の声  

学びて時にこれを習ふ-「論語」から/月の起源を探る

漢字1 熟語の読み方/俳句の可能性/俳句を味わう

「批評」の言葉をためる/高瀬舟

挨拶─原爆の写真によせて/故郷/漢字2 漢字の造語力  

初恋/エルサルバドルの少女ヘスース/アラスカとの出会い

少年の日の思い出/漢字3 漢字の成り立ち/文法への扉3 単語の性質を見つけよう

生物が記録する科学-バイオロギングの可能性/メディアと上手に付き合うために漢字1 熟語の構成/新しい短歌のために/短歌を味わう/文法への扉1 単語をどう分ける?

君は「最後の晩餐」を知っているか/文法への扉2 走る。走らない。走ろうよ。/落葉松/小さな町のラジオ発-臨時災害放送局「りんごラジオ」走れメロス/文法への扉3 一字違いで大違い/科学はあなたの中にある/漢字3 送り仮名

モアイは語る-地球の未来/言葉2 敬語/漢字2 同じ訓・同じ音をもつ漢字

君待つと─万葉・古今・新古今/夏草─「おくのほそ道」から/古典を心の中に

作られた「物語」を超えて/誰かの代わりに/わたしを束ねないで/温かいスープ

入試対策講座中学1年生 中学2年生 中学3年生●教育出版 通常講座:毎月約7講座配信

4月

5月

6月

7月

8月

9月

10月

11月

12月

1月

2月

3月

ふしぎ/音を追いかけて/笑顔という魔法/漢字の広場1 漢字の部首

河童と蛙/オツベルと象/漢字の広場2 画数と活字の字体

百年後、千年後の友人/物語の始まり-竹取物語-

1学期の総復習

故事成語-中国の名言-/蜘蛛の糸

電子レンジの発想/言葉のゆれを考える/漢字の広場3 漢字の音と訓

花の形に秘められたふしぎ/文法の小窓2 文の成分

漢字の広場4 熟語の構成/少年の日の思い出

デューク/風少年

中1の総復習

虹の足/タオル

日本の花火の楽しみ/漢字の広場1 まちがえやすい漢字

近代の短歌/夏の葬列/漢字の広場3 漢字の多義性

中2夏までの総復習

敦盛の最期-平家物語/随筆の味わい-枕草子・徒然草-

坊っちゃん/水の山 富士山

ガイアの知性/文法の小窓2 活用のある自立語/悠久の自然

学ぶ力/レモン哀歌/文法の小窓3 付属語のいろいろ

漢字の広場4 同音の漢字/走れメロス/言葉は私の聴診器

中1・中2の総復習

春に/立ってくる春/私/漢字の広場2 熟字訓  

歴史は失われた過去か/文化としての科学技術

最後の一句/近代の俳句  

初恋/故郷

花を贈る/自分自身に/言葉と仕事 言葉でつかんだ世界一

入試対策講座中学1年生 中学2年生 中学3年生●東京書籍 通常講座:毎月約7講座配信

4月

5月

6月

7月

8月

9月

10月

11月

12月

1月

2月

3月

飛べかもめ/さんちき/日本語 つなぐ言葉・指し示す言葉

オオカミを見る目/文法 文の成分・連文節/「常識」は変化する

漢字 音読み・訓読み/碑/文法 単語の分類

1学期の総復習

スズメは本当に減っているのか/漢字 漢字の部首/月夜の浜辺

古典の世界/伊曽保物語/竹取物語

矛盾/文法 名詞/さまざまな古典作品

少年の日の思い出/文法 連体詞・副詞・接続詞・感動詞/そこに僕はいた

集まって住む/ニュースの見方を考えよう

漢字 漢字の成り立ち/名づけられた葉/トロッコ

中1の総復習

メッセージをどう聞くか/短歌を楽しむ/文法 敬語

字のない葉書/卒業ホームラン

鰹節―世界に誇る伝統食/漢字 形の似た漢字/文法 用言の活用

小さな労働者/白川郷―受け継がれる合掌造り/漢字 漢字の意味

中2夏までの総復習

哲学的思考のすすめ/文法 助詞/漢字 同訓異字/落葉松

枕草子・徒然草/清少納言と紫式部

平家物語/漢詩/漢詩の世界

走れメロス/文法 助動詞

歴史の物差し-水月湖の年縞/「正しい」言葉は信じられるか/漢字 同訓異字

わたしが一番きれいだったとき/坊っちゃん

中1・中2の総復習

二つのアザミ/俳句の読み方、味わい方/漢字 熟語の構成・熟字訓

形/百科事典少女/漢字 熟語の構成・熟字訓

絶滅の意味/漢字 四字熟語/落語の秘密/黄金の扇風機

サハラ砂漠の茶会/漢字 送り仮名/初恋

万葉・古今・新古今/おくのほそ道/論語  

最後の一句/風の唄

ベンチ/写真と言葉が生み出す世界-メディアリテラシー入門-/文法の小窓1 言葉の単位

言葉がつなぐ世界遺産/四季の詩/文法の小窓3 単語のいろいろ/言葉と仕事 言葉の上達は競技を上達させる

話し方はどうかな/詩の心-発見の喜び/文法 文法とは・言葉の単位/漢字 活字と書き文字・画数・筆順

故郷/漢字 紛らわしい漢字/いつものように新聞が届いた-メディアと東日本大震災 何のために「働く」のか/漢字 間違えやすい言葉/レモン哀歌/生ましめんかな

夢を跳ぶ/文法の小窓1 活用のない自立語/漢字の広場2 漢字の成り立ち

旅への思い(おくのほそ道)/和歌の調べ(万葉集・古今和歌集・新古今和歌集)/風景と心情-漢詩を味わう-

「新しい博物学」の時代/無言館の青春/言葉の小窓2 慣用句・ことわざ

漢字の広場3 異字同訓/『対話力』とは何か/バースデイ・ガール/素顔同盟/語り継ぐもの

二千五百年前からのメッセージ-孔子の言葉-/言葉の小窓3 敬語/扇の的

スマイルゼミ 中学生コース 標準クラス 2016年度

CMZM-C04-1-V1

基礎力アップ期

実践力養成期

直前対策期

夏期集中講座

基礎力アップ期

実践力養成期

直前対策期

夏期集中講座

基礎力アップ期

実践力養成期

直前対策期

夏期集中講座

Page 2: スマイルゼミ 中学生コース 標準クラス 2016年度 · 枕草子・徒然草/清少納言と紫式部 平家物語/漢詩/漢詩の世界 走れメロス/文法

食感のオノマトペ/ことば発見2 話しことばと書きことば/漢字のしくみ2 部首と成り立ち

ことば発見3 敬語の意味と種類/達人のことば 宮大工 西岡常一/達人のことば 彫刻家 外尾悦郎

スマイルゼミ 中学生コース 標準クラス 2016年度

国語 学習カリキュラム 教科書準拠

▲新出漢字:ワーク ▲長文:問題

▲文法 指示語:ワーク

▲文法 指示語:ワーク

▲文法 指示語:ワーク

入試対策講座中学1年生 中学2年生 中学3年生●三省堂 通常講座:毎月約7講座配信

詩 朝のリレー/オオカミの友だち

ペンギンの防寒着/クジラの飲み水/文法のまど1 ことばの単位・文節の関係

漢字のしくみ1 漢字と手書き文字・画数・筆順/空中ブランコ乗りのキキ

ことば発見1 音声のしくみとはたらき/字のない葉書

1学期の総復習

月を思う心/竹取物語

故事成語-矛盾/玄関扉/ことば発見3 接続する語句・指示する語句

詩 見えないだけ/少年の日の思い出/文法のまど2 単語の類別・品詞

この小さな地球の上で/漢字のしくみ3 漢字の音と訓

トロッコ/注文の多い料理店

中1の総復習

4月

5月

6月

7月

8月

9月

10月

11月

12月

1月

2月

3月

詩 名づけられた葉/小さな手袋

人間は他の星に住むことができるのか/漢字のしくみ1 熟語の構成・熟字訓

短歌の世界/短歌十首/文法のまど1 用言の活用

講演録 見えないチカラとキセキ/壁に残された伝言

中2夏までの総復習

漢字のしくみ2 熟語の読み/枕草子・徒然草

平家物語/動物園でできること

漢詩の世界/文法のまど2 助詞・助動詞

詩 大阿蘇/走れメロス

ポテト・スープが大好きな猫/水田のしくみを探る

中1・中2の総復習

詩 水のようなひと/間の文化/握手  

ことば発見1 和語・漢語・外来語/俳句の世界

花や咲く咲く/フロン規制の物語

和歌の世界-万葉集・古今和歌集・新古今和歌集/おくのほそ道

論語/漢字のしくみ 慣用句・ことわざ・四字熟語  

詩 初恋/故郷

「文殊の知恵」の時代/坊っちゃん

近世の短歌 俳句・川柳・狂歌/武器なき「出陣」-千本松原が語り継ぐ

基礎力アップ期

実践力養成期

直前対策期

夏期集中講座

入試対策講座中学1年生 中学2年生 中学3年生●学校図書 通常講座:毎月約7講座配信

風呂場の散髪/字のない葉書/漢字を見抜く1 漢字の成り立ち

兄やん/文法1 文節 他

ものづくりに生きる/変わる動物園/漢字を見抜く2 声符による漢字の読み

1学期の総復習

木精/空飛ぶ魔法のほうき/漢字を見抜く3 部首による漢字の意味

ぬすびと面/二十年後/文法の学習3 名詞・代名詞

片言を言うまで/姫の物語? 翁の物語?-竹取物語/文法4 副詞・連体詞

とらわれた心に突き立つ矢-宇治拾遺物語/故事成語

まなちゃんの道/少年の日の思い出/文法の学習5 指示語

中1の総復習

4月

5月

6月

7月

8月

9月

10月

11月

12月

1月

2月

3月

昔話/逃げることは、ほんとにひきょうか/語を見抜く1 語の読み方

吟味された言葉/サーカスの馬/文法1 動詞・形容詞・形容動詞

クリスマスの仕事/短歌佐藤正午『ありのすさび』と解説/短歌十五首

中2夏までの総復習

坊っちゃん(一・抄)/種をまく人/語を見抜く3 同音異字・同訓異字

走れメロス/花いちもんめ/文法3 助動詞②

人の世と人の心のスケッチ-徒然草/論語/文法の学習4 助詞

アラスカとの出会い/文法5 文・文章

中1・中2の総復習

奈々子に/何にでも値段をつける古道具屋のおじさんの詩/知識の樹木-「音遊び」抄/文法の学習2 品詞分類

地下水/語を見抜く2 熟字訓・湯桶読み・重箱読み/文法の学習2 助動詞①

若者が文化を創造する/源平争乱の歴史語り-平家物語/語を見抜く4 熟語の構成

歌の源流へ-万葉集・古今和歌集・新古今和歌集/発見する言葉-枕草子/異界を捉える言葉-遠野物語(抄)

目撃者の眼/挨拶 原爆の写真によせて/語を見抜く5 特別な用語/孔子 利休の死

シェークVS.バナナ-スプリット/文法6 接続詞・感動詞/ストロベリー-フィールズの風に吹かれながら/言葉のいのち

※国語は「光村図書」「教育出版」「東京書籍」「三省堂」「学校図書」の教科書に対応しています。通学している中学校の名前から、その中学校が採用している教科書が自動選択されます。

※カリキュラムは予告なく変更する場合があります。

言葉の共有/ケナリも花、サクラも花/Water  

握手/輝ける闇/俳句/俳句十五首

存在/黒い雨/少年-海

ディズニーランドという聖地/運動会

武蔵野の風景/寂しいお魚  

漢詩/言葉が見た風景-おくのほそ道

故郷/パールハーバーの授業

基礎力アップ期

実践力養成期

直前対策期

夏期集中講座