心と技術を未来に - toyodenki.co.jp€¦ · (その他の研修) iso導入教育...

3
〒103-0028 東京都中央区八重洲1丁目4-16(東京建物八重洲ビル) TEL. 03-5202-8121 FAX. 03-5202-8147 www.toyodenki.co.jp 1年目から 3年目まで、 フォローアップ 研修あり 入社 語学試験(TOEIC、中国語検定等)受験支援 公的資格取得支援制度(3年間) 内定者(学卒) ・通信教育 新入社員 フォローアップ研修 配属後個別面談 製品知識習得 (営業・管理系) 営業実習(技術系) (その他の研修) ISO導入教育 安全衛生教育 ビジネスマナー IT研修 確定拠出年金教育 ・Ⅰ導入研修 4月 ・Ⅱ体験学習 4~5月 ・Ⅲ基礎知識学習 5月 ・Ⅳ実務訓練 6月~ ・Ⅴ個別研修 7月 配属 2年目 語学教育 (TOEIC) (中国語) 公的資格取得 支援制度 メンタルヘルス研修 ライフプラン・セミナー コンプライアンス研修 各種通信教育 資格取得奨励金制度 スペシャリスト育成制度 TOEIC・中国語検定受験支援制度 東洋電機製造株式会社 入社案内 心と技術を未来に Our Heart and Technology for the Future 〈 教育制度 〉 社会人および当社社員として必要な基礎的知識など については、入社後 3 年間までに計画的に学習できる ようプログラムを組んでいます。まず、社会人として スムーズなスタートを迎えられるよう、内定後に通信教育 (社会人入門・TOEIC 受験対策)を受講。入社後 1 年目には、 新入社員教育・初年度教育計画・フォローアップ研修等を 用意しています。 社内では TOEIC IP 試験を実施しており、そのための受験 費用は会社負担。また、やる気があって専門知識の豊富な 社員には、博士号・技術士・MBA・MOT 等の取得をサポート するスペシャリスト育成制度もあります。 新入社員から経営幹部まで、業務に必要な知識・能力開発 のための研修を実施しています。職場単位での O・J・T や 勉強会等、実務に即した教育研修のほか、資格取得支援や 自己啓発等の仕組みもあり、社員の向上意欲をサポート する体制を整えています。 新入社員の研修概要 研修制度全体の概要

Transcript of 心と技術を未来に - toyodenki.co.jp€¦ · (その他の研修) iso導入教育...

Page 1: 心と技術を未来に - toyodenki.co.jp€¦ · (その他の研修) iso導入教育 安全衛生教育 ビジネスマナー it研修 確定拠出年金教育 ・Ⅰ導入研修

〒103-0028 東京都中央区八重洲1丁目4-16(東京建物八重洲ビル)TEL. 03-5202-8121 FAX. 03-5202-8147

www.toyodenki.co.jp

1年目から3年目まで、フォローアップ研修あり

語学教育(TOEIC)(中国語)

公的資格取得支援制度

メンタルヘルス研修

ライフプラン・セミナー

コンプライアンス研修

各種通信教育

資格取得奨励金制度

スペシャリスト育成制度

TOEIC・中国語検定受験支援制度

入社

語学試験(TOEIC、中国語検定等)受験支援

公的資格取得支援制度(3年間)

内定者(学卒)・通信教育

新入社員フォローアップ研修

配属後個別面談

製品知識習得(営業・管理系)

営業実習(技術系)

(その他の研修)

ISO導入教育安全衛生教育ビジネスマナーIT研修確定拠出年金教育

・Ⅰ導入研修 4月

・Ⅱ体験学習 4~5月

・Ⅲ基礎知識学習 5月

・Ⅳ実務訓練 6月~

・Ⅴ個別研修 7月

配属 2年目

発啓己自・他のそ

1年目から3年目まで、フォローアップ研修あり

語学教育(TOEIC)(中国語)

公的資格取得支援制度

メンタルヘルス研修

ライフプラン・セミナー

コンプライアンス研修

各種通信教育

資格取得奨励金制度

スペシャリスト育成制度

TOEIC・中国語検定受験支援制度

入社

語学試験(TOEIC、中国語検定等)受験支援

公的資格取得支援制度(3年間)

内定者(学卒)・通信教育

新入社員フォローアップ研修

配属後個別面談

製品知識習得(営業・管理系)

営業実習(技術系)

(その他の研修)

ISO導入教育安全衛生教育ビジネスマナーIT研修確定拠出年金教育

・Ⅰ導入研修 4月

・Ⅱ体験学習 4~5月

・Ⅲ基礎知識学習 5月

・Ⅳ実務訓練 6月~

・Ⅴ個別研修 7月

配属 2年目

発啓己自・他のそ

東洋電機製造株式会社 入社案内

心 と 技 術 を 未 来 にOur Heart and Technology for the Future

〈 教育制度 〉

社 会 人 お よ び 当 社 社 員とし て 必 要 な 基 礎 的 知 識 など

については、入社後 3 年間までに計画的に学習できる

ようプログラムを組んでいます。まず、社会人として

スムーズなスタートを迎えられるよう、内定後に通信教育

(社会人入門・TOEIC 受験対策)を受講。入社後 1 年目には、

新入社員教育・初年度教育計画・フォローアップ研修等を

用意しています。

社内では TOEIC IP 試験を実施しており、そのための受験

費用は会社負担。また、やる気があって専門知識の豊富な

社員には、博士号・技術士・MBA・MOT 等の取得をサポート

するスペシャリスト育成制度もあります。

新入社員から経営幹部まで、業務に必要な知識・能力開発

のための研修を実施しています。職場単位での O・J・T や

勉強会等、実務に即した教育研修のほか、資格取得支援や

自己啓発等の仕組みもあり、社員の向上意欲をサポート

する体制を整えています。

新入社員の研修概要

研修制度全体の概要

Page 2: 心と技術を未来に - toyodenki.co.jp€¦ · (その他の研修) iso導入教育 安全衛生教育 ビジネスマナー it研修 確定拠出年金教育 ・Ⅰ導入研修

所属

 研究所技術研究部

 CAE 研究室

入社

 2017 年

大学での専攻

 資源工学

正確なデータの取得に粘り強く取り組み、

信頼性の高い製品の開発につなげる

「会社のことなら、あの人に訊け!」と言われる、

総務のエキスパートが目標

客先の要望と状況を踏まえた仕様提案を行い、

高い対応力で信頼関係を構築していく

開発に尽力した海外向けパンタグラフを、

主力製品へ押し上げたい

論文確認や実験も行い解析結果の正確性にこだわるコンピュータシミュレーションによる、不具合の原因調査や新製品の性能・安全性解析が主な

業務です。解析結果が必ずしも実際の現象を再現しているとは限らないため、実験や論文

調査を行い、結果の妥当性を検証したうえで設計部門に報告します。解析よりもこちらの

方に時間がかかることも多々ありますが、「人々の安全や利便性を支える製品に携わって

いる」という誇りを胸に、粘り強く取り組むことを大切にしています。

業務効率向上を実現する新ソフト導入をリード入社 2 年目で、部署で新たに導入した流体解析ソフトの実使用に向けたオペレーション

確認を担当。機能が充実している分、複雑で、これまで使っていたものとは勝手が異なる

ため、機能と操作手順を把握するまでが一苦労でした。現在は解析手順の解説書を作成。

部署で一番新ソフトに詳しい者として、皆にわかりやすい手順書をつくり上げるよう、内容

を精査しながら完成を目指しています。

先達の知識とスキルをどんどん吸収しさらなる成長へ当社の魅力は風通しの良さ。先輩はもちろん、課長や部長といった上司の方ともフランクに

コミュニケーションを図り、さまざまな知識やスキルを伝授してもらうことができます。今後

の目標は解析のスペシャリスト。常に実現象に忠実な解析を行い、当社が手掛ける多様な製品

の性能改善や安全性向上、低価格化に貢献していきたいと考えています。

経営に関わることから庶務まで、幅広く担当する取締役会の事務局や福利厚生、安全衛生に関わる業務など幅広く担当しています。

他部署が担当しない仕事はすべて総務、といっても過言ではないほど(笑)。

しかしその分、会社の事業について幅広く理解している実感と、会社と社員を

支えているというやりがいがあります。

株主総会の準備の主担当を務め、成長を遂げる入社 3 年目で、株主総会準備の主担当を務める機会をいただきました。スケジュー

ルを立てて各事業部に資料提供を依頼し、会場を手配してリハーサルの進行を

行い、想定問答集を用意して。大変だった分、つつがなく終了した時は自分の

事務スキルが着実に高まったことを感じました。

さらなる知識を習得し、周囲の信頼を獲得したい今後の目標は、「この会社のことなら何でも、あの人に聞けば解決する」と周囲

から信頼される社員になること。会社法など、担当業務との関わりが深い法律の

知識も身につけたいと考えています。

留学で培った語学力を駆使し、台湾で営業活動を展開台湾を主な担当地域として、現地企業を対象に一般産業用インバータやモータなどの

販売活動を行っています。当社の製品は受注生産を中心としていますが、海外では日本企業

とは異なる条件で製品を使用するケースも多いため、仕様決定に向けたお打合せの際は必ず

現場を確認するなど、客先の状況を踏まえたご提案を行うことを重視しています。学生時代、

中国に留学していたので、語学力を活かせることにも大きなやりがいがあります。

突発的な事態にも迅速に対応し、信頼に応える当社製品への評価は高く、「東洋電機製造のインバータに切り替えたら不具合が起きな

くなった」という声も寄せられるほど。高い技術力や対応力も持ち味です。客先の生

産ラインが突然停止した際ご依頼を受け、製品を緊急出荷し技術者を現地に派遣

してトラブル発生から短期間で復旧させた時は、先方の社長様から感謝の言葉を

いただきました。手配には苦労しましたが、着実に役立つことができたという

達成感は大きなものでした。

取引分野を開拓し、台湾でのシェア拡大を図りたい私が担当しているインバータやモータは、幅広い分野で活用できる製品です。現在の取引先

は製紙業やタイヤ製造業が中心ですが、これからは新たな取引分野の開拓に挑戦していきたい

と考えています。そして担当地域におけるシェア拡大を実現することが今後の目標です。

フィールドはワールドワイド。皆で力を合わせて業務に取り組む当社の海外営業部門は、台湾や中国の東アジアをはじめ、東南アジア、欧米といったフィールド

にビジネスを展開しており、国際的な雰囲気に満ちています。月に 1 度は担当地域へ出張する

機会もあり、「世界を舞台に活躍したい」と考える方にはぴったりの環境だと思います。

海外向けパンタグラフの開発プロジェクトに参加海外向けパンタグラフの開発を担当。現在は、中国で使用される製品づくりを進めて

います。海外にも多く製品を提供している当社ですが、実はパンタグラフの輸出実績は

それほど多くありません。入社 2 年目当時、当社はパンタグラフの海外進出を本格的に始め

るところで、その担当に若手を起用しようという話から海外案件に携わるようになりました。

海外と日本では装置の構造が異なるため、この時はまず日本向けのモデルを中国向けにアレンジ

した製品をつくっていきました。

製品開発の成功から、海外展開への手応えを得る製品の構造や使い方にも国ごとに違いがあります。現地で性能試験を行った際、こうした違いを

客先に理解してもらうのに苦労しました。紆余曲折を乗り越え、納入したパンタグラフが無事に

現地車両を動かした様子を目の当たりにした時は、「やり遂げることができた!」と大きな喜び

をかみしめるとともに、製品の海外展開に向けて着実に一歩を踏み出したことを実感しました。

国際規格に合わせた製品を 1 からつくり上げたい今後は、国内向け既存製品を基盤にしたものではなく、国際規格に合わせたパンタグラフを

1 から開発することを目指したい。これが実現できれば、パンタグラフを海外向け主力製品に押し

上げることも夢ではありません。開発プロジェクトにスタート時から携わったエンジニアとして、

この目標を積極的にリードしたいと考えています。

ものづくりの楽しさとやりがいを実感できる環境当社は生産の現場がすぐ近くにあり、自分が開発に携わった製品がカタチになっていく

様子を間近に見ることができます。歴史ある企業のため知識・経験豊富な技術者も多く、

エンジニアにとって日々刺激を受け成長できる環境だと感じています。

設計挑戦するごとに知識とスキルが充実する

エンジニアとしての成長を実感する日々

[システム設計 ]

自動車関連製品の

プロフェッショナルを目指して

ユーザビリティの向上に日々向き合う

[ 機械設計 ]

営業 開発

研究

管理

開発が生み出したものを、お客様が求める仕様に設計し、カタチに

お客様のニーズに合わせて自社製品を売り込み、販路を広げる

研究部門が探究した技術を事業に当てはめ、新たな製品・サービス・生産方法を創出する

縁の下の力持ちとして、会社とものづくりの現場を支える

5年後、10年後を見据え、将来の事業を支える新技術を探る

鉄道システムへの知識を深め、業務に反映していく国内向け列車情報システムのタッチパネルや組込機器などのプログラミングに

携わっています。このシステムは列車内の情報を総合的に制御・管理するもので、

プログラミング作業には鉄道システムに関する多彩な知識が要求されます。

常に学ぶ姿勢を忘れず、目の前の作業に丁寧に向き合うことを大切にして

います。

チャレンジが、さらなる成長のモチベーションを引き出す入社 2 年目の時、当社の主力製品の 1 つである E3 ソリューションシステ

ムのシステム設計とプログラミングを担当。既存製品をもとに、首都圏で

運行する鉄道事業者様向けのカスタマイズを行いました。先方の要望をお聞き

しながら仕様を一つひとつ確定し、設計・プログラミングをしていきましたが、

当時は経験したことのない作業も多く、試行錯誤の連続でした。その一方で、日々

新たな知識とスキルを身につけエンジニアとして着実に成長していることを感じていました。無事納

品を迎えた時は満足感を抱くとともに、さらに高度な業務にチャレンジしたいというモチベーション

が湧いてくるのを感じました。

ユーザーの声を丁寧に収集し、使いやすい製品の設計へ現在、自動車用試験装置のハード部分の設計を担当。図面作成から材料の手配、

客先での対応まで幅広く携わっています。機械設計を行う上で重視しているのは

使いやすさ。客先訪問の際には製品の使い勝手などについて話を伺い、どのような

環境で使われるかといったリアルな情報を収集し参考にしています。

顧客の意見を取り入れながら 不具合ゼロの製品設計を実現入社 2 年目に、ある国内自動車メーカー様に納品するエンジン試験装置を設計

する機会がありました。先方の要望を可能な限り反映し、こまめに客先に足を

運んで進捗状況の報告や意見交換などを重ね、1 年ほどの時間をかけてようやく

納品に至りました。動作確認時、不具合ゼロで狙い通りの機能を発揮した時の

達成感とうれしさは忘れられません。

自動車開発を支える仕事に大きなやりがいを感じて当社では幅広い分野の製品に関わることができますが、まずは現在所属している

部署で、自動車関連製品について知識とスキルを深めたいと考えています。もとも

と大のクルマ好き。世の中の自動車開発に多少なりとも貢献できている今の仕事に、

大きなやりがいを感じています。

所属 

 交通事業部 交通工場 設計部

 車両システム設計課

入社

 2014 年

大学での専攻

 モータドライブ

所属

 産業事業部 産業工場 設計部

 機械設計課

入社

 2013 年

大学での専攻

 機械工学

所属

 産業事業部

 第 2 営業部 第 2 課

入社

 2012 年

大学での専攻

 比較文化

所属

 交通事業部

 開発部 開発 1 課

入社

 2013 年

大学での専攻

 機械工学

所属

 総務部 総務課

入社

 2014 年

大学での専攻

 金融論・国際金融論

TOYODENKI RecruitingNew Leader's Message

東洋電機製造で働く先輩たちが仕事の事を聞かれたとき、皆が口を揃えて言うことがあります。

それは、「私たちの生活を、そして社会を支える仕事」だということ。

仕事が、社会を支える技となる。「人にやさしい先進技術」で共に未来を創りましょう。

Page 3: 心と技術を未来に - toyodenki.co.jp€¦ · (その他の研修) iso導入教育 安全衛生教育 ビジネスマナー it研修 確定拠出年金教育 ・Ⅰ導入研修

交通事業・産業事業・情報機器事業

3 つの事業を展開する東洋電機製造は、

「人にやさしい、自然にやさしい」技術力を活かし、

世界中の社会インフラ発展に寄与しています。

※ 掲載のイラストは弊社開発機器の一部を説明するものであり、すべてではありません 

鉄道車両用電機器

自動車試験システム

駅務機器システム

施設管理ソリューション

生産・加工設備用システム

発電・インフラシステム

交通事業部Transportation Division 国内鉄道事業者向けはもとより、中国・その

他海外の都市交通向け、高速鉄道向けの

鉄道車両用電機品の開発・製造に注力して

います。主制御装置、主電動機、歯車装置、

パンタグラフのほか、「電力の有効活用」

と「省エネ」を強力にサポートするE3ソリュー

ションシステムも提供しています。

産業事業部Industrial Division CO2 削減に寄与する高効率モータやインテ

リジェントインバータを製造。地球温暖化

防止のため、積極的なものづくりに取り組ん

でいます。製造業・印刷業のほか、自動車

業界へは様々な自動車開発用試験装置を

納入し、高い評価をいただいています。

情報機器事業部Information equipment Division 「人」を考え、「人」に優しい技術を提供する

ために。駅の省スペース化と業務の効率化

を図る定期券発行機などの駅務機器のほか、

遠隔監視システムや省エネ・省コストに効果

的な「東洋ワイヤレス計測システム」を開発

し、幅広い事業分野への進出に力を入れて

います。

交通事業・産業事業・情報機器事業

3 つの事業を展開する東洋電機製造は、

「人にやさしい、自然にやさしい」技術力を活かし、

世界中の社会インフラ発展に寄与しています。

※ 掲載のイラストは弊社開発機器の一部を説明するものであり、すべてではありません 

鉄道車両用電機器

自動車試験システム

駅務機器システム

施設管理ソリューション

生産・加工設備用システム

発電・インフラシステム

交通事業部Transportation Division 国内鉄道事業者向けはもとより、中国・その

他海外の都市交通向け、高速鉄道向けの

鉄道車両用電機品の開発・製造に注力して

います。主制御装置、主電動機、歯車装置、

パンタグラフのほか、「電力の有効活用」

と「省エネ」を強力にサポートするE3ソリュー

ションシステムも提供しています。

産業事業部Industrial Division CO2 削減に寄与する高効率モータやインテ

リジェントインバータを製造。地球温暖化

防止のため、積極的なものづくりに取り組ん

でいます。製造業・印刷業のほか、自動車

業界へは様々な自動車開発用試験装置を

納入し、高い評価をいただいています。

情報機器事業部Information equipment Division 「人」を考え、「人」に優しい技術を提供する

ために。駅の省スペース化と業務の効率化

を図る定期券発行機などの駅務機器のほか、

遠隔監視システムや省エネ・省コストに効果

的な「東洋ワイヤレス計測システム」を開発

し、幅広い事業分野への進出に力を入れて

います。