内閣官房におけるオープンデータ推進 に関する取組状況につ …...34,229...

9
内閣官房におけるオープンデータ推進 に関する取組状況について 平成2636内閣官房 情報通信技術(IT)総合戦略室 資料4

Transcript of 内閣官房におけるオープンデータ推進 に関する取組状況につ …...34,229...

  • 内閣官房におけるオープンデータ推進 に関する取組状況について

    平成26年3月6日

    内閣官房 情報通信技術(IT)総合戦略室

    資料4

  • 1.データカタログサイト試行版「DATA.GO.JP」の概要

    2.各省庁ホームページ利用規約の検討状況

    3.今後の検討について

  • 1.データカタログサイト『DATA.GO.JP』(試行版)の概要

    平成25年12月20日、データカタログサイト「DATA.GO.JP」試行版を公開

    サイトアドレス http://www.data.go.jp/

    1 主な機能 ①府省のデータ検索

    府省が公開しているデータを横断検索できる機能。検索結果から、そのデータに関する説明(メタデータ)を確認でき、府省の公開URLからダウンロードできる。

    ②関連の取組のリンク等 利活用の参考にできるよう、政府の方針・決定、公共データ活用事例、府省の個別データベースサイトを紹介。

    ③利用者からの意見受付コーナー

    掲載しているデータのデータ形式、現在掲載されていないデータの掲載等に関する意見を受け付ける。

    2 利用ルールについて 掲載しているデータは、国以外の者が権利を有する部分を除き、基本的に、編集・加工等が可能なデータ(国が著作権を有するデータは、クリエイティブ・コモンズ・ライセンスのCC-BYによりライセンス)。なお、著作権以外に、法令上の規制・手続がある場合、それらに影響を及ぼすものではない。

    2

    1 2 3

  • 【参考】データカタログサイト『DATA.GO.JP』(試行版)の利用規約

    第1条(国の著作権) 国が著作権を有する著作物の利用(複製、公衆送信、翻訳・変形等の翻案等)については、リソースごとのメタデータのresourse_licence_id欄に記載するクリエイティブ・コモンズ・ライセンス(以下「CCライセンス」という。)の表示2.1日本(http://creativecommons.org/licenses/by/2.1/jp/legalcodeに規定される著作権利用許諾条件を指す。resourse_licence_id欄には「CC-BY」と表記。)によるものとします。なお、数値データ、簡単な表・グラフ等のデータは著作権の対象ではありませんので、resourse_licence_id欄にCCライセンスの記載がある場合でも、当該リソースのうち、これらの対象データについてはCCライセンスの適用はなく、自由に利用できます。 第2条(第三者の権利) 第3条(無保証) 第4条(他のサイトの利用規約との関係) 第5条(準拠法と合意管轄) (利用に当たってのお願いとご注意)

    本サイトのデータカタログにメタデータを公開しているデータ及び当該メタデータ(以下「対象データ」といいます。)は、以下の条件の下、自由に利用できます。

    3

  • 【参考】データカタログサイト『DATA.GO.JP』(試行版)における掲載データの概要

    データセット数 データセットの大分類 データセット数 比率 リソース数

    総数 9,498 100% 176,185

    予算、決算、調達情報 3,393 36% 34,229

    統計情報 1,983 21% 20,039

    防災・減災情報 1,526 16% 5,278

    白書(年次報告) 1,470 15% 107,904

    地理空間情報 534 6% 5,986

    人の移動に関する情報 221 2% 815

    コード情報 146 2% 368

    その他 225 2% 1,566

    言語別データセット数 言語別分類 データセット数 比率 リソース数

    総数 9,498 100.0% 176,185

    日本語 9,177 96.6% 169,316

    英語 314 3.3% 6,828

    日本語+英語 7 0.1% 41

    平成26年3月3日現在

    4

  • 【参考】データカタログサイト『DATA.GO.JP』(試行版)における掲載データの概要

    形式別データセット数

    形式 データセット数 比率

    PDF 4945 41%

    HTML 4450 37%

    XLS 1685 14%

    CSV 390 3%

    jpg 212 2%

    XML 135 1%

    その他 291 2%

    府省別データセット数 府省名 データセット数 比率

    国土交通省 2773 29%

    文部科学省 832 9%

    環境省 802 9%

    内閣府 758 8%

    財務省 735 8%

    厚生労働省 705 7%

    経済産業省 452 5%

    法務省 436 5%

    総務省 433 5%

    農林水産省 377 4%

    警察庁 289 3%

    防衛省 254 3%

    公正取引委員会 148 2%

    人事院 129 1%

    金融庁 95 1%

    外務省 94 1%

    宮内庁 78 1%

    消費者庁 45 0%

    内閣法制局 34 0%

    内閣官房 18 0%

    復興庁 11 0% ※複数の形式のリソースを含むデータセットがあるため、合計は、単純なデータセット総数を超える。 5 平成26年3月3日現在

    PDFHTMLXLSCSVjpgXMLZIPxlsxtiffdocxls docxKML

  • 【参考】データカタログサイト『DATA.GO.JP』(試行版)の意見受付対応の概要

    投稿者 事務局 各府省庁

    割振確認依頼

    回答作成依頼

    回答作成 回答管理

    意見・回答公開(Web上)

    意見割振り 割振確認

    検討

    準備

    必要に応じて回答内容調整

    毎月25日公表

    毎月26日

    事務局 回答作成

    意見投稿

    投稿された意見については、事務局(IT総合戦略室)から関係府省庁に回答作成の割振確認を行った上で、1か月に1回(毎月26日*)のタイミングで割振りに基づき関係府省庁に回答作成を依頼する。

    関係府省庁が作成した回答について、1か月に1回(毎月25日*)のタイミングでWeb上(データカタログサイト試行版の該当コーナー)で意見・回答の公開を行う。 *25日、26日が休日の場合:直前の営業日

    6

  • 2.各省庁ホームページ利用規約の検討状況

    7

    各府省ホームページの利用ルールの見直しのひな形(素案)

    1.当ホームページのコンテンツの利用について 当ホームページで公開している情報(以下「コンテンツ」といいます。)は、別の利用ルールが適用されるコンテンツを除き、どなたでも以下の1)~7)に従って、複製、公衆送信、翻訳・変形等の翻案等、自由に利用できます。商用利用も可能です。(別の利用ルールが適用されるコンテンツについては、「2.別の利用ルールが適用されるコンテンツについて」をご覧ください。) コンテンツ利用に当たっては、本利用ルールに同意したものとみなします。

    1) 出典の記載について ア コンテンツを利用する際は出典を記載してください。出典の記載方法は以下のとおりです。 (出典記載例) 出典:A省ホームページ (当該ページのURL) 出典:「○○動向調査」(A省) (当該ページのURL) (○年○月○日に利用) など イ コンテンツを編集・加工等して利用する場合は、上記出典とは別に、編集・加工等を行ったことを記載してください。 また編集・加工した情報を、あたかも国(又は府省等)が作成したかのような態様で公表・利用することは禁止します。 (コンテンツを編集・加工等して利用する場合の記載例) 「○○動向調査」(A省) (当該ページのURL)を加工して作成 「○○動向調査」(A省) (当該ページのURL)をもとに○○株式会社作成 など

    2) 第三者の権利を侵害しないようにしてください

    3) 禁止している利用について

    4) 個別法令による利用の制約があるコンテンツについて

    5) 準拠法と合意管轄について

    6) 免責について

    7) その他

    2.別の利用ルールが適用されるコンテンツについて 以下のコンテンツについては、この利用ルールとは別の利用ルールが適用されます。詳細は、リンク先のページをご参照ください。 ××(コンテンツ名)の利用について(→該当ページにリンク)

  • 3.今後の検討について

    8

    <今年度末までの検討事項・要整理事項> 3月までの電子行政オープンデータ実務者会議の検討事項・要整理事項 としては以下のものが考えられる。 ○ 各府省ホームページの利用ルールのひな形の整理(前述のとおり) ○ 本格版データカタログサイトの機能・運用の在り方の整理 ○ オープンデータの取組状況の評価方法の検討 <平成26年度上半期の検討事項等> 4月以降の電子行政オープンデータ実務者会議の検討事項等としては 以下のようなものが考えられる。 ○ 利用ルールのひな形を踏まえた、各府省ホームページの見直し状況のフォローアップ ○ 本格版データカタログサイトの構築に向けた具体的取組の検討 ・試行版の継続運用 ・各府省のメタデータ作成の効率化手法の検討 等 ○ オープンデータの取組状況の評価の試行 ○ オープンデータの取組の独立行政法人、地方公共団体等への普及策の検討

    ※ 上記の検討状況等を踏まえ、必要に応じ、ロードマップやガイドラインの見直しを検討

    内閣官房におけるオープンデータ推進�に関する取組状況についてスライド番号 2スライド番号 3スライド番号 4スライド番号 5スライド番号 6スライド番号 7スライド番号 8スライド番号 9