東京都租税教育推進協議会 · 2020-04-03 · この解説書について...

22
税金は、どのようなものに使われているのでしょうか。まずは、身近な教室にあるかどう か探してみましょう。 教科書、黒板、机。 これらには税金が使われています。 みんなの身の回りのものに税金が使われているんだ。ノート、鉛筆はどうかな。 ノートや鉛筆は家庭で買ったものなので、税金が使われていません。 税金って何だろう。 税金とは何か、そして、税金はどのようなものに使われていて、どのようなものに使われ ていないのか、これから考えていきましょう。 税金はどのようなものに使われている か、児童に一番身近な学校を例にして 考え、税金について興味をもたせる。 ねらい 【学習課題】みんなが普段使っている教室や 学校の中で、税金が使われていると思うもの を自由に発表しよう。 東京都租税教育推進協議会

Transcript of 東京都租税教育推進協議会 · 2020-04-03 · この解説書について...

Page 1: 東京都租税教育推進協議会 · 2020-04-03 · この解説書について この解説書は、先生方が、副教材「6年生社会科学習資料 税金のはなし」(東京都租税教

税金は、どのようなものに使われているのでしょうか。まずは、身近な教室にあるかどう

か探してみましょう。

教科書、黒板、机。

これらには税金が使われています。

みんなの身の回りのものに税金が使われているんだ。ノート、鉛筆はどうかな。

ノートや鉛筆は家庭で買ったものなので、税金が使われていません。

税金って何だろう。

税金とは何か、そして、税金はどのようなものに使われていて、どのようなものに使われ

ていないのか、これから考えていきましょう。

税金はどのようなものに使われている

か、児童に一番身近な学校を例にして

考え、税金について興味をもたせる。

ねらい

【学習課題】みんなが普段使っている教室や

学校の中で、税金が使われていると思うもの

を自由に発表しよう。

東京都租税教育推進協議会

Page 2: 東京都租税教育推進協議会 · 2020-04-03 · この解説書について この解説書は、先生方が、副教材「6年生社会科学習資料 税金のはなし」(東京都租税教

この解説書について

この解説書は、先生方が、副教材「6年生社会科学習資料 税金のはなし」(東京都租税教

育推進協議会作成)を活用した社会科の授業を行う際に役立つよう作成しました。

以下の目次に各項目のページを記載していますので、授業で活用したい項目を自由に選ん

でください。

《 目 次 》

教室の中で税金が使われているものは何か ・・・・・・・・・ 表紙

税金とは・・ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 1

まちの中で税金が使われているもの・・・ ・・・・・・・・・ 2

税金のながれと納め方 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 3

税金の種類 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 4

国と都の予算の決め方と使いみち ・・・・・・・・・・・ 5、6

国の税金の使いみち ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 7

都や区市町村の税金の使いみち ・・・・・・・・・・・・・・ 8

まとめ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 9、10

〔参考資料〕

税金クイズ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 11

貨幣について ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 12

年別硬貨製造枚数 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 13

紙幣の発注高、日本で流通している紙幣の数 ・・・・・・・・ 14

東京都の区市町村(人口・面積・財政)・・・・・・・・・・・ 15

Page 3: 東京都租税教育推進協議会 · 2020-04-03 · この解説書について この解説書は、先生方が、副教材「6年生社会科学習資料 税金のはなし」(東京都租税教

この解説書の構成

【ねらい】副教材を活用して、この時間に

何を学んで欲しいかを記載しています。

【学習課題】1単位の授業をどのように進め、

まとめていくかを記載しています。

授業を進める中で、先生方が活用できそうな

情報を記載しています。

Page 4: 東京都租税教育推進協議会 · 2020-04-03 · この解説書について この解説書は、先生方が、副教材「6年生社会科学習資料 税金のはなし」(東京都租税教

①の写真を見て気付いたことはあります

か。

たくさんの人が救助活動をしているね。

地震や津波によってたくさんの家が壊れて

崩れてしまっている。

東北なのにレスキュー隊の人の服に東京消

防庁と書いてあるよ。

大きな災害があると全国からレスキュー隊

が被災地にやってきて救助活動を行います。

次は、②の写真を見てください。この写真

はみんなと同じ小学生の様子です。どんなこ

とが分かりますか。

震災によって校舎が全壊したので、体育館

で勉強している。

3年後は仮設校舎ができているよ。

4年後には新しい校舎ができているよ。

それでは、救助や校舎を建てるためにかか

っているたくさんのお金はどこから出ている

と思いますか。

みんなが募金したお金が使われているの

かな。

みんなから集められた税金が使われてい

るのかな。

災害からの復旧・復興のためにかかるお

金は募金からも使われていますが、写真の

ようなハイパーレスキュー隊の救助活動や

学校の校舎を建設するためにかかるお金の

一部は税金が使われています。

税金とは、国民から集められて、私たち

みんなのために使われるお金のことです。

それでは、これから税金が私たちの暮ら

しの中でどのようなものに使われ、役立て

られているのか考えていきましょう。

‐1‐

国民から集めた税金は、東日本大震災の

ような災害時の救助活動や復興のために

も使われていることが理解できるように

する。

【学習課題】 ①、②の写真を見て、気付いたり、考え

たりしたことを話し合おう。

ねらい

【参考】東日本大震災の復旧・復興予算

東日本大震災の復旧・復興のためにかかる費用は、平成 24 年度から設置さ

れた東日本大震災復興特別会計から賄われている。 2013 年から 2037 年まで所得税とともに課税される「復興特別所得税」

(基準所得税額の 2.1%)も、この特別会計の財源となっている。

復興特別所得税

3,095

復興特別所得税

4,196

復興特別法人税

9,145

他会計より受入

12,462

他会計より受入

1,848

公債金

19,026

公債金

9,284

その他 112

その他

6,020

復興特別所得税 3,095

復興特別所得税 4,003

復興特別法人税

9,145

他会計より受入

12,462

他会計より受入

5,869

公債金

19,026

公債金

9,563

その他 112

その他

4,158

〔東日本大震災復興特別会計予定額の内訳〕

令和元年度

21,348

(単位:億円)

43,840

平成 25 年度

※金額最多年度は平成 25 年度

被災者支援 1,883

被災者支援 614

住宅再建・復興まちづ

くり 16,670

住宅再建

・復興まちづくり

6,927

産業・生業の再生 3,075

産業・生業の再生

691

原子力災害からの

復興・再生

7,264

原子力災害からの

復興・再生

6,486

その他, 14,948

その他

6,630

43,840

平成 25 年度

※「復興特別法人税」は平成 27 年度以降廃止

被災者支援 1,883

被災者支援 768

住宅再建・復興まちづくり

16,670

住宅再建

・復興まちづくり

6,996

産業・生業の再生 3,075

産業・生業の再生

1,052

原子力災害からの

復興・再生

7,264

原子力災害からの

復興・再生

7,477

その他, 14,948

その他

7,301

令和元年度

21,348

Page 5: 東京都租税教育推進協議会 · 2020-04-03 · この解説書について この解説書は、先生方が、副教材「6年生社会科学習資料 税金のはなし」(東京都租税教

国 料金

フランス 基本料(約 60 ユーロ、日本円で約 7,100 円)に移送距離料金

(約2ユーロ(約 237円)/km)が加算されます。

アメリカ

ニューヨーク州 有料で 300 ドル(日本円で約 33,000 円)ほど請求されます。

中 国

上海周辺:有料で搬送距離や車内での処置内容によって変わってきます。 広州市:最低料金は 200 元(日本円で約 3,100 円)となって

いますが、救急車の設備、医療関係者の同乗などで金額が変わってきます。

南アフリカ 収入により料金が異なります。

イタリア

公営は無料です。

ギリシャ

まちの中のどのような所に税金は使わ

れているのでしょうか。ひろしさんとひ

かるさんのまちを参考に考えてみましょ

う。

(税金が使われているものに「〇」を

付ける:答えは4ページの下に記載)

どのようなものに税金が使われていま

したか。

みんなで使うもの、みんなが必要なも

の。

このように、私たちみんなのために税

金でつくられた公園や公立学校、建物な

どを「公共施設」と言います。

コンビニエンスストアはみんな使って

いるけど税金は使われていないのかな。

コンビニエンスストアは社会全体のた

めにつくられたものじゃなく、ものを買

いたい人のためにつくられているんじゃ

ないかな。

コンビニエンスストアは、会社などが

ものを売って「利益(もうけ)」を得る

ために建てた建物なので、税金は使われ

ていません。

また、ごみの収集や処理、安全を守る

警察署や消防・救急など、広く人々の生

活のために公的機関が行う仕事や活動を

「公共サービス」と言います。

どうして「公共施設」や「公共サービ

ス」に税金が使われているのでしょう

か。

私たちが安全で便利に、そして豊かな

生活を送ることができるようにするため

だと思います。

まちの中で税金が使われているものを調

べ、どのようなものに税金が使われてい

るのか、その理由を考え理解できるよう

にする。

【学習課題】 まちの中で税金が使われているものを調

べ、なぜ税金が使われているのか、理由

を考えよう。

ねらい

‐2‐

〔世界各国の救急車の料金(出典:外務省ホームページ)〕

(注)令和2年3月 23日現在の為替相場

Page 6: 東京都租税教育推進協議会 · 2020-04-03 · この解説書について この解説書は、先生方が、副教材「6年生社会科学習資料 税金のはなし」(東京都租税教

税金は誰が納めていると思いますか。

大人の人(お父さん、お母さんなど)。

実はみんなも税金を納めています。

消費税だ。

それでは、これから税金の納め方となが

れについて考えてみましょう。最初は商品

を買った場合についてです。私たちが

1,000 円の本を買った時には、お店に消費

税 100 円を払いますが、この 100 円は誰

のものでしょうか。

お店のものかな。

お店は消費税を預かっているだけじゃ

ないかな。

お店は、たくさんの人から消費税を預か

っています。そして、お店は1年分の消費

税を計算して、あるところに納めに行きま

す。そこはどこでしょう。

銀行かな。

税務署じゃないかな。

お店は預かった消費税を税務署に納め

に行きます。このように、税務署は国の税

金を集める仕事をしています。

次は、自分で商売をしている場合の税金

のながれです。自分で商売をしている場合

に納める税金は何でしょうか(本書4ペー

ジ右下の表(税金の種類)参照)。

所得税、住民税。

自分で商売をしている人は、1年間分の

所得税と住民税を計算して、所得税は税務

署に、住民税は都・区市町村に納めます。

自分で税金を計算して納めなきゃいけ

ないんだね。

では、会社などに勤めている人の税金の

ながれはどうでしょうか。

自分で商売をしている場合と同じで、自

分で所得税と住民税を計算して納めるん

じゃないかな。

国民が納めた税金がどのようにながれて

いくかを調べ、税金の種類によって納め

方、納める場所が違うことを理解できる

ようにする。

【学習課題】 「税金のながれと納め方」の絵を見て、

税金はだれが・どこに・どのように納め

るか話し合おう。

ねらい

‐3‐

国 % 国 % 国 %

トルコ 18 ハンガリー 27 モロッコ 20中国 13 スウェーデン 25 カメルーン 19.25韓国 10 イタリア 22 ナイジェリア 7.5

カタール 0 フランス 20ウルグアイ 22

ドミニカ共和国 18 ニュージーランド 15 アルゼンチン 21メキシコ 16 オーストラリア 10 コロンビア 19

北中アメリカ諸国南アメリカ諸国

オセアニア諸国

〔世界の消費税率(地域別抜粋)〕

アジア・中東諸国 ヨーロッパ諸国 アフリカ諸国

納める税金の種類は同じですが、納め方が異なります。会社で働く人は、

会社から毎月支払われる給料の中から所得税と住民税が差し引かれます。

会社は差し引いた所得税と住民税をどうするんだろう。

会社が差し引いた(預かった)所得税は税務署に、住民税は都・区市町

村に納めます。

自分で商売をしている人と同じ所得税や住民税なのに、どうして納め方

が違うんだろう。

会社で働いている人の税金は、会社が計算して納めるように法律で決め

られています(これを「源泉徴収」といいます。)。

※世界の消費税率は、最終ページにも掲載しています。

Page 7: 東京都租税教育推進協議会 · 2020-04-03 · この解説書について この解説書は、先生方が、副教材「6年生社会科学習資料 税金のはなし」(東京都租税教

‐4‐

消費税、所得税、住民税のながれについて

見てきましたが、税金は他にもたくさん種類

があります。例えば、みなさんが温泉に入った

とします。その時には「入湯税」という税金が

かかります。他にどんな税金があるか、知って

いる税金を挙げてください。

酒税、たばこ税など…。

次は○×クイズです。今から税金の名前を

言いますので、日本にある税金だと思えば○、

無いと思えば×で答えてください。自動車税

はどうでしょう(児童回答)。正解は○です。

自動車を持っていたらかかる税金です。

では、ポテトチップス税はどうでしょう(児

童回答)。正解は×です。しかし、ヨーロッパ

のハンガリーという国には実際にある税金で

す。国民の肥満防止を目的とした税金なのだ

そうです。

現在、日本には税金は何種類くらいあると

思いますか(児童回答)。現在、日本には約 50

種類の税金があります。主なものが 4 ページ

の表に書いてありますので確認してみましょ

う(表で確認)。

国に納める税金を「国税」、都や区市町村に

納める税金を「地方税」というんだね。

所得税 個人の1年間の所得(利益)にかかります。 都道府県民税個人、法人ともに一定の額(均等割)に加えて、個人は所得割など、法人は法人割がかかります。

法人税 会社などの法人の所得(利益)にかかります。 事業税個人、法人が事業を営んでいる場合、所得(利益)などにかかります。

相続税 亡くなった人から財産を相続したときにかかります。 自動車税 自動車を所有しているときにかかります。

贈与税 個人から財産をもらったときにかかります。 地方消費税(消費税参照) 消費税7.8%+地方消費税2.2%=10%

消費税商品を買ったりサービスの提供を受けたときに地方消費税と同時にかかります。

都道府県たばこ税たばこの製造者などが小売販売業者に売り渡したときにたばこの本数に応じてかかります。

酒税清酒、ビール、ウイスキーなどを製造場から出荷したときにかかります。

ゴルフ場利用税 ゴルフ場を利用したときにかかります。

たばこ税 たばこを製造場から出荷したときにかかります。 軽油取引税元売業者などから軽油の引取りをした数量に応じてかかります。

自動車重量税 車検時や車両番号の指定を受けるときにかかります。 区市町村民税個人、法人ともに一定の額(均等割)に加えて、個人は所得割など、法人は法人割がかかります。

印紙税各種契約書、領収書など、経済取引を行ったときに作成される文書にかかります。

固定資産税土地や家屋、事業に使う機械などを所有しているときにかかります。

軽自動車税原動機付自転車や軽自動車などを所有しているときにかかります。

区市町村たばこ税たばこの製造者などが小売販売業者に売り渡したときにたばこの本数に応じてかかります。

入湯税 温泉(鉱泉浴場)に入浴したときにかかります。

区市町村税

国税 地方税

都道府県税

【学習課題】 知っている税金を発表し、日本にはどの

ような税金があって、どんな時に納める

ことになるのか調べよう。

〔税金の種類(主なもの)〕

Page 8: 東京都租税教育推進協議会 · 2020-04-03 · この解説書について この解説書は、先生方が、副教材「6年生社会科学習資料 税金のはなし」(東京都租税教

国民が納めた税金の使いみちは、誰が、

どのように決めているかを調べ、選挙を

通して国民の意見が反映されていること

を理解できるようにする。

ねらい

‐5‐

【学習課題】 税金の使いみちは、誰がどのように決め

ているのか調べて話し合おう。

税金の使いみちは誰がどのように決め

ているのか調べていきましょう。国の場合

はどうなっていますか。

内閣は国の仕事に必要なお金がどれく

らいかなどを考えた予算案を作ると書い

てあるから、内閣が決めるのかな。

国民が選んだ議員が国会で話し合い、予

算が決められると書いてあるよ。

国の機関である内閣は税金の使いみち

を考えて金額を計算した「予算案」を国会

に提出します。そして、提出された予算案

に問題がないか、議員が国会で話し合い予

算が決まります(本書P6「板書例」参照)。

都の場合はどうですか。

都知事が予算案を作り、都の議会に提出

する。そして、都民が選んだ議員が都議会

で話し合い予算が決まる。国の予算の決め

方と同じだね。

国、都、どちらの場合も、国民、都民が

選挙で選んだ議員が税金の使いみちを決

めて(議決して)いるということですね。

【学習課題】 現在の国の予算がどのようになっている

かを調べよう。

予算案を計算して作成する時は、使うお金

だけではなく、入るお金(収入)も見積もり

ます。では、国の場合、収入は税金だけで足

りているか、円グラフで調べてみましょう。

「国民が納める税金、印紙収入など」と書

いてあるところかな。61.6%となっているか

ら、足りていないんじゃないかな。

足りない部分は何で補っているのでしょ

う。

「公債金」と「その他の収入」と書いてあ

るよ。「公債金」とは何かな。

「公債金」とは国の借金のことです。

借金が 32.2%もあるんだ。

参考:平成 30 年度 公債金残高 883 兆円(国民1人当たり約 700 万円)

【参考】国の財政を家計にたとえた場合 国の一般会計(租税収入)を手取り月収 30 万円の家計にたと

えると、毎月給料収入を上回る 38 万円の生活費を支出するとともに、過去の借金の利息支払い分を含めて毎月 12 万円を返済している状態です。 新たに 17 万円を借金しているため、家計の抜本的な見直しを

しなければ、子供に莫大な借金を残し、いつかは破産してしまうほど危険な状況です。 (出典:財務省 日本の財政関係資料(平成 30 年 10 月))

支出

収入

生活費(国債費以外の歳出)38 万円

給料(租税収入)30 万円

借金 17 万円

(借金残高 5,379 万円)

借金返済と利息支払 12 万円

その他の収入 3万円

Page 9: 東京都租税教育推進協議会 · 2020-04-03 · この解説書について この解説書は、先生方が、副教材「6年生社会科学習資料 税金のはなし」(東京都租税教

借金を減らすにはどうすればいいでしょう

か。

使うお金を減らす。

税金をたくさん集める。

使うお金を減らした場合、みんなの暮らし

はどうなってしまうのかな。

安全で便利、そして豊かな生活が送れなく

なるかもしれないね。

では、税金をたくさん集めるとした場合は

どうですか。

みんなの生活するお金が少なくなって、大

変になってしまうかもしれない。

借金を減らす方法はいろいろ考えられます

が、この問題はみんなで考えていかなくては

いけません。

先ほど学習した、税金の使いみちの決め方

について振り返ってみましょう。

(板書例参照)

国民が選挙で選んだ議員が国会で話し合っ

て税金の使いみちを決めているということ

は、国民がどの議員を選ぶかによって税金の

使いみちが変わってくる場合があります。

国民が選挙で議員を選ぶということは、国

民も税金の使いみちを決めることに関わって

いるんだ。

国民の意見が選挙を通して伝わる(反映さ

れる)ことになるんだね。

選挙には18歳から参加することができま

すので、みなさんが 18 歳になったら選挙を

通して自分の意見を伝えることができます。

もし、若い人が投票に行かないとどのような

ことが起きると思いますか。

若い人の意見が伝わらなくなるかも。

みんなが納得のできない税金の使いみちに

なってしまうかもしれないよ。

税金は私たちの生活とつながっているか

ら、18 歳になったら選挙には行こうと思い

ます。

選挙のときは、税金の使いみちや国の借金

のことも考えていかなくてはいけないよね。

‐6‐

国会

(国会議員) 内閣

(国の機関)

選挙

国民

予算案

議決

公共施設

公共サービス

税金

板書例「税金の使い道の決め方」(国の場合)

30

40

50

60

70

80

90

10歳代 20歳代 30歳代 40歳代 50歳代 60歳代 70歳代以上

衆議院議員総選挙における年代別投票率(抽出)の推移

(出典:総務省ホームページ)

10歳代 40.49%

20歳代 33.85%

30歳代 44.75%

40歳代 53.52%

50歳代 63.32%

60歳代 72.04%

70歳代以上 60.94%

H29

Page 10: 東京都租税教育推進協議会 · 2020-04-03 · この解説書について この解説書は、先生方が、副教材「6年生社会科学習資料 税金のはなし」(東京都租税教

写真や絵を見て、国や都・区市町村の税金

の使いみちを調べ、どのように役立ててい

るかを理解できるようにする。

ねらい

‐7‐

【学習課題】 写真を見て、どのようなことにどれくらい

税金が使われているかを調べ、発表しよう。

国の税金がどのように使われているのか、7ペ

ージの写真から調べてみましょう。

上の2枚の写真は何をしているのでしょうか。

男の人が病院で診てもらっているよ。

車イスを男の人が押してお年寄りを介護して

いるよ。

この写真の場合、どのようなことに税金が使わ

れていると思いますか。

お医者さんに診てもらうのも、国の援助がある

と書いてあるよ。介護や福祉のためにも使われて

いると書いてあるから、介護をしてもらうための

お金にも税金が使われているのかな。

お医者さんに診てもらった時にかかる医療費

の一部に税金が使われているので、実際よりも安

い金額で病院に診てもらうことができます。ま

た、介護をしてもらうために施設へ払うお金の一

部にも税金が使われています。

国は1年間に「わたしたちの健康や生活を守る

ため」にどの位の税金を使っているか6ページの

円グラフから調べてみましょう。

33.6%と書いてあるよ。

国が1年間に使うお金(予算)はいくらですか。

101 兆 4,571 億円。

予算のうち、私たちの健康や生活を守るために

33.6%が使われています。金額にすると、34 兆

円くらいです。では、34 兆円のうち、医療費と

して国民1人当たりに使われる税金は1年間で

いくらになるか。7ページを見て調べてみましょ

う。

約 128,288 円と書いてあるよ。こんなにた

くさんの税金が使われているんだ。

【参考】政府開発援助(ODA)を行う理由

世界には、約 10 億人の飢餓や貧困に苦しんでいる人がいます。さらに、病気や環境問題をはじめとする、地球規模の問題など、これらの問題の

解決に向け、ODA を通じて貢献していくことは国際社会の一員として重要なことです。特に、資源や食料の多くを海外からの輸入に頼っている

日本にとっては、ODA を通じて途上国の発展をお手伝いし、それを世界の安定と平和につなげていくことは、日本の利益にもつながるのです。

例えば環境問題を考えてみましょう。環境の悪化は、その国だけでなく、周辺の国、そして全世界に影響が及ぶものです。途上国での環境問題に

日本が協力するということは、日本の環境を守ることと同じことなのです。途上国の経済発展のお手伝いをするというのも同じです。途上国の経

済が発展すれば、日本の電化製品や車なども買ってくれるようになり、日本の経済にもよい影響があるのです。つまり、途上国を支援するという

ことは、途上国のためでもあり、また日本のためにもなっているのです。

また、日本も終戦後の復興や経済発展の過程で、多くの支援を海外から受けたことがあるということも忘れてはなりません。

(出典:「独立行政法人 国際協力機構(JICA)」ホームページ)

小学校から高校まで公立学校に通うと(東京都)

(単純に計算すると…)

●小学生(1人当たり) 約 993,000 円×6年間

●中学生(1人当たり) 約 1,278,000 円×3年間

●高校生(1人当たり) 約 1,312,000 円×3年間

合計 約 13,728,000 円

例えば、1 クラス 30 人の場合…

13,728,000 円 × 30 人 = 4億 1,184 万円

(注)金額は平成 28 年度の国と地方公共団体の負担額の合計額

Page 11: 東京都租税教育推進協議会 · 2020-04-03 · この解説書について この解説書は、先生方が、副教材「6年生社会科学習資料 税金のはなし」(東京都租税教

都の税金がどのように使われているのか、

8ページの写真から調べてみましょう。

左下の写真は何をしていますか。

ごみを回収しているよ。ごみを回収するこ

とにも税金が使われているんだ。

都は1年間に「きれいなまちにするため」

にどの位の税金を使っているか6ページの円

グラフから調べてみましょう。

2.9%と書いてあるよ。

都が1年間に使うお金(予算)はいくらで

すか。

7 兆 4,610 億円。

そのうち 2.9%が「きれいなまちにするた

め」に使われているから、金額にすると、約

2,000 億円になるんだ。

全国のごみ処理費用として、国民1人当た

りに使われる税金は1年間でいくらになる

か。7ページを見て調べてみましょう。

約 18,312 円と書いてあるよ。

ごみを処理するためには、こんなにたくさ

んの税金が必要なんだ。

こんなにたくさんの税金が使われているか

ら、ごみをあまり出さないように努力する必

要があるね。

次に、みなさんが勉強するための教育費に

も税金が使われていますが、どれだけ使われ

ているか調べてみましょう。

1年間に小学生1人当たりに約 993,000

円の教育費がかかると書いてあるよ。

義務教育の間の 9 年間では、合計で1人当

たり 9,792 000 円の税金が使われているこ

とになるんだ。すごい金額だね。

では、教育費として、どのようなことに使

われているか調べてみましょう。

教育費には教科書代、学校の建設費、机・

いすの購入費、先生の給料などが含まれてい

ますと書いてあるよ。いろいろなものに税金

が使われているんだ。

みなさんが通っている学校には、国民が納

めた税金がたくさん使われています。教科書

や机・いす、学校の設備などを大事に使って

勉強してください。

私立学校への公費負担額

私立学校にも「補助金」という形で国や東京都

の税金が使われています。

東京都内に所在する私立学校1校あたりの補助金額

高等学校・・・・・・・約2億8千万円

中 学 校・・・・・・・約1億4千万円

小 学 校・・・・・・・約1億2千万円

幼 稚 園・・・・・・・・・約4千万円

(平成 29 年度)

教育費の負担割合(東京都の公立小・中学校の場合)

実験器具や 顕微鏡など

先生の給料 教科書 学校の建設 校舎の修理 やイスなど

‐8‐

Page 12: 東京都租税教育推進協議会 · 2020-04-03 · この解説書について この解説書は、先生方が、副教材「6年生社会科学習資料 税金のはなし」(東京都租税教

税金が無くなるとどのようなことが起きる

のかを考え、税金の役割について理解でき

るようにする。

ねらい

‐9‐

【学習課題】

税金の無い世界の絵を見て、どのようなこ

とが起こっているかを考え、発表しよう。

この4つの絵は、税金が無い世界で起き

ていることを表したものです。左上の絵は

交通事故が起きていますが、どうして事故

が起きたのでしょう。

信号が動いてないから事故が起きている

よ。信号は税金で動いているんだ。

右上の絵は、橋が壊れても修理されず、そ

のままになっています。どうして修理をし

ないのでしょうか。

橋を修理するには税金が必要だから、税

金の無い世界では修理できないんじゃない

かな。

左下の絵では、家の前にごみがたくさん

置いてあります。どうしてでしょうか。

ごみの回収には税金が使われているから

だよ。このままだと大変なことになるね。

ごみが回収されず不衛生なままだと、た

くさんの人が病気になり、大変なことにな

ってしまいます。

右下は交番の中の絵です。警察官が指を

指している先には「道案内(一件)200 円」、

「落とし物保管料(半日)300 円」と書か

れています。何が起きていると思いますか。

税金の無い世界だと、警察で道を聞いた

ときや落とし物の保管料にお金を払う必要

があるんじゃないかな。

税金のおかげで国民の安全が守られてい

るんだね。

最後に、事故でケガをした人がいた時、救

急車を利用しますが、税金の無い世界の場

合、どのようなことが起きると思いますか。

救急車を利用するのにお金がかかるのか

な。

日本では、救急車を呼ぶことに税金が使

われているので料金は無料です。しかし世

界では有料の国もあります(本書P2参

照)。

税金にはどのような役割があるといえるでしょうか。

税金は、私たちが豊かで安全・安心な暮らしを送るために必要

な費用です。税金は、国民がよりよい生活を送るための会費のよ

うなものです。

税金を納めたくない、減らして欲しいという人もいます。みな

さんもお買い物をすると消費税を払っていますが、どう思いま

すか。

税金を納めることは国民の義務だし、納めるのは当然だと思

うけど、しっかりみんなの役に立つように使って欲しいな。

税金は私たちの暮らしを支えるための、みんなで出し合う会

費のようなものだから、みんなが納める必要があると思います。

【学習課題】

税金の役割や、税金と国民の関わりについて考え、発表

しよう。

Page 13: 東京都租税教育推進協議会 · 2020-04-03 · この解説書について この解説書は、先生方が、副教材「6年生社会科学習資料 税金のはなし」(東京都租税教

これまでの学習を振り返ってみましょう。ま

ずは、これまでに学んだ内容を税金クイズで振

り返ってみましょう。

(クイズを行う)

次に、学習を通して学んだこと、気付いたこ

と、考えたことを学習資料に書いてみましょ

う。書いた内容をグループ(ペア等)で発表し

ましょう。

(発表する)

税金について学んで、一番印象に残ったこと

を「キャッチコピー」にして、クラスで発表し

ましょう。

(グループで作る、各人で作る)

〔キャッチコピー例〕

・ぼくたちの あたりまえは 税金があるから

・消費税 みんなのくらしに 役立つよ

・災害があっても みんなの税金で 支えあおう

【学習課題】 税金クイズを使って、これまでの学習を

振り返り、学習を通して学んだこと、気

付いたことをキャッチコピーにしよう。

‐10‐

【問】フランスで、消費税の軽減税率の対象になっていないものは何でしょうか?

① キャビア ② フォアグラ ③ トリュフ 【答】①

日本でも、消費税の軽減税率は話題となっていますが、軽減税率とは、食料品などの生活必需品について、一般的な税率よりも低く設定される税率のことをいいます。 キャビア・フォアグラ・トリュフ

は3大珍味と呼ばれていますが、フォアグラとトリュフはフランス産なのに対し、キャビアは輸入品です。生活必需品ではありませんが、フランス産の商品を保護するために、フォアグラとトリュフは軽減税率を適用して税率を低くし、輸入品のキャビアは軽減税率の対象とはしていません。

【問】日本では、「税」はいつ頃からあるでしょうか?

① 弥生時代(約紀元前 10 世紀~紀元後3世紀) ② 飛鳥時代(約 592 年~710 年) ③ 鎌倉時代(約 1185 年~1333 年) 【答】①

「魏志倭人伝」という古い書籍に「租賦を収む。邸閣あり」(租=穀物などを収めること、賦=労働力の提供、邸閣=納税品を収める倉庫)という記述があり、古くは邪馬台国(卑弥呼が治めてた時代)に税の制度があったといわれています。当時の租税は「お金」ではなく、稲等の収穫物等でした。

【参考】なるほど!税金クイズ

※「なるほど!税金クイズ」はP11 にも掲載しています。

Page 14: 東京都租税教育推進協議会 · 2020-04-03 · この解説書について この解説書は、先生方が、副教材「6年生社会科学習資料 税金のはなし」(東京都租税教

【参考資料】なるほど!税金クイズ

‐11‐

【問】次のうち、明治時代に実際にあった税金はどれでしょうか?

① うさぎ税

② たぬき税 ③ きつね税 【答】①

うさぎ税は、1873 年(明治6年)か

ら 1879 年(明治 12 年)まで課税されていました。当時1羽につき月1円(現在の 8,000 円)が課税されていましたが、約6年間で廃止となりました。

【問】税金を納めるのは、何歳からでしょうか? ① 18 歳 ② 20 歳 ③ 年齢は関係ない 【答】③

買い物をすれば「消費税」、もうけがあれば「所得税」、年間 110 万円以上の財産(お年玉も)をもらった場合は「贈与税」などを納めます。

【問】砂糖には、平成元年まで砂糖消費税がありましたが、明治 34 年当時、砂糖はどのような区分で課税していたでしょうか?

① 色の違い

② 製造方法の違い ③ 糖度の違い 【答】①

砂糖消費税法が作られた明治 34 年当時は、砂糖の色の違いで等級を区分し、課税していました。最も等級が低いのは黒糖で、精製を繰り返して白くなるほど等級が上がり、税率も高くなりました。これは庶民層がよく使う黒糖の税率を低くし、贅沢品の白い砂糖は税率を高くするといった考えに基づいています。

【問】次のうち、昭和 57 年まで実際にあった税金はどれでしょうか?

① 猫税 ② 犬税 ③ ネズミ税 【答】②

昭和 30 年には、全国 2,700 もの自治体で採用されていた税金で、昭和 57 年に、長野県四賀村を最後になくなりました。四賀村では、生後3か月以上の犬一頭につき、年間 300 円の犬税がかかっていました。

Page 15: 東京都租税教育推進協議会 · 2020-04-03 · この解説書について この解説書は、先生方が、副教材「6年生社会科学習資料 税金のはなし」(東京都租税教

‐12‐

【10 円】 10 円に描かれている平等院鳳凰堂は、京都府宇治市にあります。世界文化遺産に登録されている平等院鳳凰堂は、藤原頼道がこの世に極楽浄土のようすをつくろうとして建てたもので、堂には阿弥陀仏の像が安置され、周りの壁には、阿弥陀仏が人々を救うために迎えにくる様子が描かれています。

項目 内容

図柄 表:平等院鳳凰堂、唐草 裏:常盤木

素材 青銅

品位 亜鉛 40 ~ 30 /銅950/すず 10~20

直径 23.5mm

重さ 4.5 グラム

発行年 昭和 34 年

【50 円】 最初の 50 円は、昭和 30 年にニッケルという金属でつくられ、1円と同様、公募によりそのデザインが決定されました。その時の 50 円は、まだ穴あきではなく、大きさも 25.0mm と、今より大きいものでした。その後 100 円がつくられた時、色や大きさが似ていて間違いやすいということから、50 円は穴あきとなり、デザインも新しく公募で選ばれました。 現在の 50 円は、100 円が銀貨幣から白銅貨幣に変更されたとき、50 円も白銅貨幣となり、現在の大きさになりました。50 円の表には、デザインを変えながらずっと菊が描かれています。

項目 内容

図柄 表:菊、裏:50

素材 白銅

品位 銅 750/ニッケル 250

直径 21.0mm

重さ 4.0 グラム

発行年 昭和 42 年

【参考資料】貨幣について(出典:造幣局ホームページ)

【1円】 現在製造している貨幣の中で一番古いのが昭和 30 年に発行された1円です。 この1円のデザインは、一般公募で選ばれました。表と裏のデザインはそれぞれ審査され、別の人が選ばれています。現在まで、このデザインは変わっていません。表面の「若木」のデザインには伸びゆく日本が象徴されています。

項目 内容

図柄 表:若木、裏:1

素材 アルミニウム

品位 純アルミニウム

直径 20.0mm

重さ 1.0 グラム

発行年 昭和 30 年

【5円】 5円のデザインは、当時の日本の主な産業(稲穂が農業、水が水産業、歯車が工業)をあらわしています。裏面の「双葉」のデザインは、戦争(第二次世界大戦)が終わって新しく民主国家になった日本を象徴しているといわれています。 このデザインは、5円玉が昭和 24 年8月に有孔(穴のあいている)貨幣として発行されてから変わっていませんが、昭和 34 年に日本国の「國」の字を「国」に改め、書体も楷書体からゴシック体に変更されました。

項目 内容

図柄 表:稲穂、歯車、水 裏:双葉

素材 黄銅

品位 銅 600~700/亜鉛 400~300

直径 22.0mm

重さ 3.75 グラム

発行年 昭和 34 年

Page 16: 東京都租税教育推進協議会 · 2020-04-03 · この解説書について この解説書は、先生方が、副教材「6年生社会科学習資料 税金のはなし」(東京都租税教

【100 円】 現在製造している 100 円と 50 円は、昭和 42年に誕生しました。それまで銀貨幣だった 100 円が、材料である銀の値段が高くなったことなどから、白銅貨幣に変更され、同時に 50 円も白銅貨幣になりました。100 円の表のデザインは、鳳凰から稲穂、そして現在の桜に変わってきています。

項目 内容

図柄 表:桜、裏:100

素材 白銅

品位 銅 750/ニッケル 250

直径 22.6mm

重さ 4.8 グラム

発行年 昭和 42 年

【500 円】 昭和 57 年に登場したのが、500 円白銅貨幣です。それまでの貨幣は 100 円が最高額でしたが、自動販売機等が急速に普及し、その自動販売機で買える品物の値段も高くなってきたことなどから 500 円がつくられることになりました。表には桐が、裏の上下には竹、左右に橘が描かれています。その後、平成 12 年に偽造・変造防止のため、現在のニッケル黄銅貨幣に変わりました。新しくなった 500 円はデザインは同じですが、偽造を防止するためにいろいろな工夫がされています。

項目 内容

図柄 表:桐、裏:竹、橘

素材 ニッケル黄銅

品位 銅 720/亜鉛 200/ニッケル 80

直径 26.5mm

重さ 7.0 グラム

発行年 平成 12 年

【参考資料】年別硬貨製造枚数(出典:造幣局ホームページ)

・平成元年4月1日消費税3%導入

・平成9年4月1日消費税5%に

・平成 26 年4月1日消費税8%に

・令和元年 10 月 1 日消費税 10%に

下のグラフは、1円玉と5円玉の製造枚数の推移を表したものです。 消費税は平成元年4月1日から導入されましたが、消費税が導入された平成元年以降は、他の年度と比べて

1円、5円玉が多く製造されていることが分かります。 また、近年の硬貨製造枚数減少の要因は、電子マネーの普及が考えられます。

‐13‐

60 5 9 10 15 20 25 26 30

Page 17: 東京都租税教育推進協議会 · 2020-04-03 · この解説書について この解説書は、先生方が、副教材「6年生社会科学習資料 税金のはなし」(東京都租税教

日本銀行が独立行政法人国立印刷局に発注した日本銀行券(紙幣)の枚数の年別推移は以下の

表のとおりです。二千円券は流通高が減少しているため、平成 16 年以降は発注していません。

【参考資料】紙幣の発注高(出典:日本銀行ホームページ)

年度 一万円券 五千円券 二千円券 千円券 合計

平成16 25.4 3.1 0 12.3 40.8

17 25.6 3.2 0 12 40.8

18 13.8 1.6 0 19.6 35

19 12.5 2.3 0 18.2 33

20 15.1 2.9 0 15 33

21 13.8 2.8 0 16.4 33

22 12.2 2.8 0 18 33

23 10.5 2.3 0 20.2 33

24 10.5 2.3 0 18.7 31.5

25 10.5 3.8 0 17.2 31.5

26 10.5 3.8 0 15.7 30

27 10.5 2.8 0 16.7 30

28 12.3 2 0 15.7 30

29 12.3 2 0 15.7 30

30 12.0 2.3 0 15.7 30

令和元 10.0 2.4 0 17.6 30

(単位:億枚)

年度 一万円券 五千円券 二千円券 千円券 合計

平成16 25.4 3.1 0 12.3 40.8

17 25.6 3.2 0 12 40.8

18 13.8 1.6 0 19.6 35

19 12.5 2.3 0 18.2 33

20 15.1 2.9 0 15 33

21 13.8 2.8 0 16.4 33

22 12.2 2.8 0 18 33

23 10.5 2.3 0 20.2 33

24 10.5 2.3 0 18.7 31.5

25 10.5 3.8 0 17.2 31.5

26 10.5 3.8 0 15.7 30

27 10.5 2.8 0 16.7 30

28 12.3 2 0 15.7 30

29 12.3 2 0 15.7 30

30 12.0 2.3 0 15.7 30

(単位:億枚)

令和元年の大晦日、一般家庭や企業、金融機関などで年越しした銀行券(お札)の残高は、合

計で 112.7 兆円(枚数では 173.1 億枚)でした。これを積み重ねると、約 1,731km(富士山

の約 458 倍)に達します。また、横に並べた場合には、約 269 万 km(地球の約 67 周分、月

までの距離の約7倍に相当)となります。

【参考資料】日本で流通している紙幣の数(出典:日本銀行ホームページ)

‐14‐

Page 18: 東京都租税教育推進協議会 · 2020-04-03 · この解説書について この解説書は、先生方が、副教材「6年生社会科学習資料 税金のはなし」(東京都租税教

%(①/総計)

%(②/総計)

%(③/総計)

%(⑤/④)

%(⑥/④)

- 総 計 13,740,732 100.0 551,683 100.0 2,180.56 100.0 5,459,199 3,230,472 59.2 108,056 2.0

- 区 計 9,486,618 69.0 465,191 84.3 618.97 28.4 3,804,572 2,331,499 61.3 45,271 1.2

- 市 町 村 計 4,254,114 31.0 86,492 15.7 1,561.59 71.6 1,654,627 898,972 54.3 62,785 3.8

1 千 代 田 区 63,635 0.5 2,996 0.5 11.66 0.5 52,977 35,183 66.4 0 0.0

2 中 央 区 162,502 1.2 7,651 1.4 10.21 0.5 104,418 53,707 51.4 0 0.0

3 港 区 257,426 1.9 20,057 3.6 20.37 0.9 184,674 98,251 53.2 0 0.0

4 新 宿 区 346,162 2.5 43,068 7.8 18.22 0.8 144,735 90,797 62.7 858 0.6

5 文 京 区 221,489 1.6 10,808 2.0 11.29 0.5 92,384 57,572 62.3 368 0.4

6 台 東 区 199,292 1.5 15,433 2.8 10.11 0.5 99,732 57,438 57.6 2,230 2.2

7 墨 田 区 271,859 2.0 12,645 2.3 13.77 0.6 114,814 69,740 60.7 1,415 1.2

8 江 東 区 518,479 3.8 29,472 5.3 40.16 1.8 201,766 125,046 62.0 1,798 0.9

9 品 川 区 394,700 2.9 13,042 2.4 22.84 1.0 168,173 100,613 59.8 416 0.2

10 目 黒 区 279,342 2.0 9,102 1.6 14.67 0.7 93,888 64,734 68.9 684 0.7

11 大 田 区 729,534 5.3 24,199 4.4 60.83 2.8 255,243 165,091 64.7 232 0.1

12 世 田 谷 区 908,907 6.6 21,379 3.9 58.05 2.7 301,608 190,628 63.2 12,673 4.2

13 渋 谷 区 226,594 1.6 10,639 1.9 15.11 0.7 102,503 65,247 63.7 0 0.0

14 中 野 区 331,658 2.4 19,326 3.5 15.59 0.7 125,240 78,059 62.3 1,100 0.9

15 杉 並 区 569,132 4.1 17,722 3.2 34.06 1.6 194,202 120,841 62.2 4,929 2.5

16 豊 島 区 289,508 2.1 30,223 5.5 13.01 0.6 117,978 70,489 59.7 2,194 1.9

17 北 区 351,976 2.6 22,621 4.1 20.61 0.9 143,202 87,504 61.1 2,973 2.1

18 荒 川 区 215,966 1.6 19,131 3.5 10.16 0.5 94,091 60,593 64.4 682 0.7

19 板 橋 区 566,890 4.1 26,759 4.9 32.22 1.5 212,768 126,894 59.6 2,297 1.1

20 練 馬 区 732,433 5.3 19,653 3.6 48.08 2.2 253,616 166,971 65.8 4,959 2.0

21 足 立 区 688,512 5.0 31,706 5.7 53.25 2.4 278,933 165,742 59.4 1,989 0.7

22 葛 飾 区 462,591 3.4 21,849 4.0 34.80 1.6 204,706 119,661 58.5 1,240 0.6

23 江 戸 川 区 698,031 5.1 35,710 6.5 49.90 2.3 262,920 160,698 61.1 2,235 0.9

区市町村名

①人口(人)

②内 外国人№

④歳入(百万円)

⑥内 公債⑤内 税収

東京都の区市町村(人口・面積・財政)

(出典)2018年 東京都区市町村年報 注1:各項目の計数は、単位未満四捨五入のため、合計と一致しない場合がある。 2:「公債」とは、区では「特別区債」、市町村では「地方債」のことをいう。 3:「民生費」の内訳は、社会福祉費、老人福祉費、児童福祉費、生活保護費、災害救助費である。

‐15‐

Page 19: 東京都租税教育推進協議会 · 2020-04-03 · この解説書について この解説書は、先生方が、副教材「6年生社会科学習資料 税金のはなし」(東京都租税教

%(⑧/⑦)

福祉・生活保護等

%(⑨/⑦)

道路・河川等

%(⑩/⑦)

保健・清掃等

%(⑪/⑦)

%(⑫/⑦)

5,258,506 690,430 13.1 2,683,425 51.0 470,579 8.9 387,711 7.4 156,603 3.0 総 計

3,657,974 514,293 14.1 1,912,510 52.3 328,577 9.0 259,938 7.1 68,889 1.9 区 計

1,600,532 176,137 11.0 770,915 48.2 142,003 8.9 127,774 8.0 87,714 5.5 市 町 村 計

50,774 9,266 18.2 15,835 31.2 7,625 15.0 4,503 8.9 379 0.7 千 代 田 区

102,457 28,433 27.8 29,372 28.7 22,298 21.8 6,325 6.2 889 0.9 中 央 区

174,731 24,948 14.3 62,640 35.8 12,178 7.0 10,932 6.3 765 0.4 港 区

139,073 13,258 9.5 77,906 56.0 9,234 6.6 12,921 9.3 2,265 1.6 新 宿 区

87,002 17,883 20.6 40,517 46.6 6,650 7.6 7,179 8.3 1,336 1.5 文 京 区

95,356 12,494 13.1 53,106 55.7 6,028 6.3 7,718 8.1 1,805 1.9 台 東 区

109,949 13,499 12.3 63,088 57.4 7,759 7.1 7,527 6.8 2,674 2.4 墨 田 区

196,936 39,676 20.1 97,167 49.3 8,131 4.1 13,948 7.1 2,137 1.1 江 東 区

161,972 21,926 13.5 74,429 46.0 32,006 19.8 11,418 7.0 1,807 1.1 品 川 区

89,056 11,845 13.3 45,841 51.5 5,595 6.3 8,301 9.3 2,736 3.1 目 黒 区

245,044 27,509 11.2 140,060 57.2 22,729 9.3 17,713 7.2 4,486 1.8 大 田 区

294,120 40,187 13.7 146,154 49.7 31,992 10.9 21,029 7.1 6,438 2.2 世 田 谷 区

90,944 9,239 10.2 46,837 51.5 6,676 7.3 7,604 8.4 1,596 1.8 渋 谷 区

122,085 11,691 9.6 62,883 51.5 11,880 9.7 8,601 7.0 7,262 5.9 中 野 区

185,236 22,534 12.2 101,350 54.7 13,590 7.3 13,897 7.5 2,406 1.3 杉 並 区

115,150 11,764 10.2 63,498 55.1 11,704 10.2 7,574 6.6 2,800 2.4 豊 島 区

138,540 19,954 14.4 78,413 56.6 9,319 6.7 8,742 6.3 3,145 2.3 北 区

91,740 10,558 11.5 51,877 56.5 7,044 7.7 6,763 7.4 1,942 2.1 荒 川 区

207,190 25,332 12.2 122,405 59.1 16,705 8.1 15,094 7.3 4,131 2.0 板 橋 区

245,494 32,420 13.2 145,035 59.1 18,827 7.7 18,630 7.6 5,294 2.2 練 馬 区

271,293 49,509 18.2 159,040 58.6 18,919 7.0 15,187 5.6 6,187 2.3 足 立 区

192,799 24,410 12.7 99,465 51.6 21,256 11.0 11,599 6.0 4,254 2.2 葛 飾 区

251,036 35,958 14.3 135,592 54.0 20,430 8.1 16,734 6.7 2,155 0.9 江 戸 川 区

区市町村名

⑦歳出(百万円)

⑫内 公債費⑪内 衛生⑩内 土木⑨内 民生⑧内 教育

‐16‐

Page 20: 東京都租税教育推進協議会 · 2020-04-03 · この解説書について この解説書は、先生方が、副教材「6年生社会科学習資料 税金のはなし」(東京都租税教

%(①/総計)

%(②/総計)

%(③/総計)

%(⑤/④)

%(⑥/④)

24 八 王 子 市 562,460 4.1 12,936 2.3 186.38 8.5 194,692 109,768 56.4 10,303 5.3

25 立 川 市 183,822 1.3 4,374 0.8 24.36 1.1 76,587 44,784 58.5 1,040 1.4

26 武 蔵 野 市 146,399 1.1 3,240 0.6 10.98 0.5 66,685 44,375 66.5 336 0.5

27 三 鷹 市 187,199 1.4 3,813 0.7 16.42 0.8 67,034 42,252 63.0 1,461 2.2

28 青 梅 市 134,086 1.0 1,877 0.3 103.31 4.7 50,153 26,731 53.3 2,611 5.2

29 府 中 市 260,011 1.9 5,302 1.0 29.43 1.3 117,186 58,633 50.0 7,623 6.5

30 昭 島 市 113,215 0.8 2,688 0.5 17.34 0.8 42,650 22,755 53.4 1,327 3.1

31 調 布 市 235,169 1.7 4,629 0.8 21.58 1.0 91,408 51,917 56.8 3,223 3.5

32 町 田 市 428,685 3.1 6,228 1.1 71.55 3.3 153,012 81,452 53.2 5,902 3.9

33 小 金 井 市 121,443 0.9 2,792 0.5 11.30 0.5 42,729 24,429 57.2 177 0.4

34 小 平 市 193,596 1.4 5,204 0.9 20.51 0.9 64,143 36,919 57.6 2,300 3.6

35 日 野 市 185,393 1.3 3,139 0.6 27.55 1.3 68,793 36,467 53.0 2,576 3.7

36 東 村 山 市 150,789 1.1 2,826 0.5 17.14 0.8 54,758 28,817 52.6 3,429 6.3

37 国 分 寺 市 123,689 0.9 2,365 0.4 11.46 0.5 56,640 25,837 45.6 1,625 2.9

38 国 立 市 76,038 0.6 1,706 0.3 8.15 0.4 29,943 17,066 57.0 960 3.2

39 福 生 市 58,243 0.4 3,816 0.7 10.16 0.5 26,594 11,679 43.9 616 2.3

40 狛 江 市 82,481 0.6 1,312 0.2 6.39 0.3 28,583 15,628 54.7 1,531 5.4

41 東 大 和 市 85,565 0.6 1,157 0.2 13.42 0.6 33,029 16,745 50.7 1,462 4.4

42 清 瀬 市 74,737 0.5 1,262 0.2 10.23 0.5 30,939 15,266 49.3 2,100 6.8

43 東久留米市 116,896 0.9 2,092 0.4 12.88 0.6 40,893 22,493 55.0 2,124 5.2

44 武蔵村山市 72,546 0.5 1,640 0.3 15.32 0.7 29,315 13,982 47.7 1,451 4.9

45 多 摩 市 148,745 1.1 2,648 0.5 21.01 1.0 56,824 32,766 57.7 1,452 2.6

46 稲 城 市 90,585 0.7 1,321 0.2 17.97 0.8 32,150 18,235 56.7 1,381 4.3

47 羽 村 市 55,607 0.4 1,392 0.3 9.90 0.5 23,481 11,919 50.8 582 2.5

48 あきる野市 80,851 0.6 839 0.2 73.47 3.4 30,618 16,727 54.6 1,423 4.6

49 西 東 京 市 202,817 1.5 4,702 0.9 15.75 0.7 71,805 39,796 55.4 4,408 6.1

50 瑞 穂 町 33,213 0.2 782 0.1 16.85 0.8 15,225 7,656 50.3 850 5.6

51 日 の 出 町 16,732 0.1 82 0.0 28.07 1.3 9,153 4,213 46.0 446 4.9

52 檜 原 村 2,217 0.0 7 0.0 105.41 4.8 3,810 1,557 40.9 55 1.5

53 奥 多 摩 町 5,179 0.0 44 0.0 225.53 10.3 6,569 2,626 40.0 100 1.5

54 大 島 町 7,716 0.1 88 0.0 90.76 4.2 9,707 3,475 35.8 1,006 10.4

55 利 島 村 323 0.0 1 0.0 4.12 0.2 1,925 414 21.5 49 2.5

56 新 島 村 2,722 0.0 11 0.0 27.54 1.3 4,782 1,824 38.1 402 8.4

57 神 津 島 村 1,898 0.0 3 0.0 18.58 0.9 3,014 1,196 39.7 229 7.6

58 三 宅 村 2,481 0.0 34 0.0 55.26 2.5 4,139 1,748 42.2 266 6.4

59 御 蔵 島 村 317 0.0 1 0.0 20.54 0.9 1,452 479 33.0 14 1.0

60 八 丈 村 7,465 0.1 112 0.0 72.23 3.3 8,116 3,791 46.7 571 7.0

61 青 ヶ 島 村 159 0.0 0 0.0 5.96 0.3 949 367 38.7 0 0.0

62 小 笠 原 村 2,625 0.0 27 0.0 106.78 4.9 5,141 2,191 42.6 285 5.5

区市町村名

①人口(人)

②内 外国人№

④歳入(百万円)

⑥内 公債⑤内 税収

‐17‐

Page 21: 東京都租税教育推進協議会 · 2020-04-03 · この解説書について この解説書は、先生方が、副教材「6年生社会科学習資料 税金のはなし」(東京都租税教

%(⑧/⑦)

福祉・生活保護等

%(⑨/⑦)

道路・河川等

%(⑩/⑦)

保健・清掃等

%(⑪/⑦)

%(⑫/⑦)

190,648 18,503 9.7 98,198 51.5 18,026 9.5 16,640 8.7 12,635 6.6 八 王 子 市

71,466 8,375 11.7 37,356 52.3 5,476 7.7 5,196 7.3 4,011 5.6 立 川 市

63,810 9,070 14.2 28,979 45.4 5,613 8.8 5,703 8.9 1,856 2.9 武 蔵 野 市

65,206 7,563 11.6 33,936 52.0 4,751 7.3 3,682 5.6 4,031 6.2 三 鷹 市

48,591 4,915 10.1 24,177 49.8 3,512 7.2 4,619 9.5 3,172 6.5 青 梅 市

114,063 15,892 13.9 48,780 42.8 8,371 7.3 5,914 5.2 4,186 3.7 府 中 市

41,291 4,996 12.1 21,028 50.9 3,266 7.9 3,318 8.0 2,126 5.1 昭 島 市

86,930 10,031 11.5 43,793 50.4 9,794 11.3 5,507 6.3 3,644 4.2 調 布 市

148,140 17,582 11.9 72,604 49.0 10,898 7.4 13,207 8.9 6,438 4.3 町 田 市

40,092 3,509 8.8 19,261 48.0 3,159 7.9 4,136 10.3 2,681 6.7 小 金 井 市

62,596 7,192 11.5 33,132 52.9 4,178 6.7 5,003 8.0 3,517 5.6 小 平 市

65,585 6,855 10.5 32,231 49.1 8,068 12.3 5,584 8.5 3,132 4.8 日 野 市

52,622 4,578 8.7 28,806 54.7 4,225 8.0 3,480 6.6 4,108 7.8 東 村 山 市

55,263 4,771 8.6 20,480 37.1 11,053 20.0 3,830 6.9 2,227 4.0 国 分 寺 市

29,364 2,811 9.6 14,508 49.4 2,939 10.0 1,917 6.5 1,767 6.0 国 立 市

26,057 3,036 11.7 11,843 45.5 2,312 8.9 2,175 8.3 779 3.0 福 生 市

27,507 2,489 9.0 14,286 51.9 1,932 7.0 2,117 7.7 1,938 7.0 狛 江 市

31,608 3,239 10.2 17,656 55.9 1,455 4.6 2,245 7.1 1,607 5.1 東 大 和 市

29,791 3,459 11.6 16,362 54.9 1,067 3.6 1,758 5.9 1,899 6.4 清 瀬 市

40,062 3,795 9.5 21,667 54.1 2,928 7.3 3,097 7.7 2,522 6.3 東久留米市

28,591 3,050 10.7 14,873 52.0 2,750 9.6 1,920 6.7 1,215 4.2 武蔵村山市

55,256 7,146 12.9 26,178 47.4 3,557 6.4 4,124 7.5 1,945 3.5 多 摩 市

31,383 4,535 14.5 13,429 42.8 4,064 12.9 2,802 8.9 2,085 6.6 稲 城 市

22,873 2,000 8.7 10,822 47.3 2,682 11.7 1,906 8.3 1,161 5.1 羽 村 市

29,962 2,727 9.1 13,657 45.6 2,783 9.3 3,202 10.7 2,728 9.1 あきる野市

70,148 7,664 10.9 36,674 52.3 4,308 6.1 5,035 7.2 5,956 8.5 西 東 京 市

14,714 1,757 11.9 4,881 33.2 2,669 18.1 1,401 9.5 562 3.8 瑞 穂 町

8,761 662 7.6 3,885 44.3 838 9.6 749 8.5 510 5.8 日 の 出 町

3,649 210 5.8 750 20.6 669 18.3 470 12.9 92 2.5 檜 原 村

6,388 463 7.2 1,084 17.0 1,162 18.2 486 7.6 218 3.4 奥 多 摩 町

9,663 764 7.9 1,494 15.5 1,155 12.0 1,834 19.0 776 8.0 大 島 町

1,891 85 4.5 156 8.2 32 1.7 245 13.0 37 2.0 利 島 村

4,569 318 7.0 522 11.4 447 9.8 888 19.4 299 6.5 新 島 村

2,936 353 12.0 640 21.8 231 7.9 341 11.6 96 3.3 神 津 島 村

3,990 441 11.1 557 14.0 392 9.8 644 16.1 166 4.2 三 宅 村

1,364 66 4.8 84 6.2 132 9.7 104 7.6 49 3.6 御 蔵 島 村

7,974 945 11.9 1,375 17.2 843 10.6 1,116 14.0 744 9.3 八 丈 村

755 68 9.0 58 7.7 16 2.1 101 13.4 33 4.4 青 ヶ 島 村

4,972 224 4.5 712 14.3 251 5.0 1,276 25.7 769 15.5 小 笠 原 村

区市町村名

⑦歳出(百万円)

⑫内 公債費⑪内 衛生⑩内 土木⑨内 民生⑧内 教育

‐18‐

Page 22: 東京都租税教育推進協議会 · 2020-04-03 · この解説書について この解説書は、先生方が、副教材「6年生社会科学習資料 税金のはなし」(東京都租税教

国民生活や経済社会と密接に関連する税は、私たちの暮らしや社会に欠かせない多様な公共サービス

を提供する国や地方公共団体の活動の財源であり、国の様々な制度の中でも根幹的なものです。

憲法で国民の義務に掲げられているように、国民が教育を受け、勤労して税を納め、持続可能な社会

を作っていくことは、民主国家の維持・発展にとって欠かせないことであり、次代を担う児童・生徒等

が国の基本である税の役割や申告納税制度の意義、納税者の権利義務を正しく理解し、国や社会の在り

方を主体的に考えることは、民主国家の維持・発展にとって極めて重要なことです。

また、教育基本法は、「教育は、人格の完成を目指し、平和で民主的な国家及び社会の形成者として

必要な資質を備えた心身ともに健康な国民の育成を期して行われなければならない」(第1条)と定め

ているとともに、教育の目標について、「公共の精神に基づき、主体的に社会の形成に参画し、その発

展に寄与する態度を養う」(同法第2条1項3号)と定めています。社会や国を支える税の意義や役割

を深く理解し、税を通して社会や国の在り方について考える租税教育は、正に教育基本法の理念に基づ

いた教育であると考えられます。

租税教育の重要性

編集に御協力いただいた先生

世田谷区立烏山北小学校 校 長 吉村 潔 立川市立第二小学校 主任教諭 綾邊 香代子

府中市立府中第十小学校 校 長 内井 利樹 慶応義塾幼稚舎 教 諭 大野 俊一

杉並区立永福小学校 副校長 澁谷 あゆみ 成城学園初等学校 教 諭 清水 大

企画・編集

東京都租税教育推進協議会

国 % 国 % 国 % 国 % 国 %

インド 18 アイルランド 23 ジョージア(グルジア) 18 マダガスカル 20 ジンバブエ 15トルコ 18 ポーランド 23 タジキスタン 18 モロッコ 20 セーシェル 15

イスラエル 17 ポルトガル 23 マルタ 18 カメルーン 19.25 赤道ギニア 15パキスタン 17 イタリア 22 ロシア 18 アルジェリア 19 ナミビア 15ヨルダン 16 スロベニア 22 ボスニアヘルツェゴビナ 17 中央アフリカ 19 モーリシャス 15スリランカ 15 オランダ 21 ルクセンブルク 17 チュニジア 19 エジプト 14

バングラデシュ 15 スペイン 21 トルクメニスタン 15 ニジェール 19 南アフリカ 14ネパール 13 チェコ 21 カザフスタン 12 ウガンダ 18 レソト 14中国 13 ベルギー 21 キルギス 12 ガボン 18 ボツワナ 12

フィリピン 12 モンテネグロ 21 スイス 7.7 ギニア 18 コロモ 10レバノン 11 ラトビア 21 リヒテンシュタイン 7.7 コートジボアール 18 ナイジェリア 7.5

インドネシア 10 リトアニア 21 コンゴ共和国 18韓国 10 アルバニア 20 ドミニカ共和国 18 セネガル 18 ウルグアイ 22

カンボジア 10 アルメニア 20 バルバドス 17.5 タンザニア 18 アルゼンチン 21ベトナム 10 イギリス 20 セントクリストファー・ネイビス 17 チャド 18 コロンビア 19モンゴル 10 ウクライナ 20 ジャマイカ 16.5 トーゴ 18 チリ 19ラオス 10 ウズベキスタン 20 メキシコ 16 ブルキナファソ 18 ペルー 18

シンガポール 7 エストニア 20 アンティグア・バーブーダ 15 ブルンジ 18 ブラジル 17タイ 7 オーストリア 20 グレナダ 15 ベナン 18 ガイアナ 14

マレーシア 6 スロバキア 20 ドミニカ 15 マリ 18 ボリビア 13台湾 5 セルビア 20 ニカラグア 15 ルワンダ 18 エクアドル 12

カタール 0 フランス 20 ホンジュラス 15 ギニアビサウ 17 ベネズエラ 12ブルガリア 20 エルサルバドル 13 スーダン 17 スリナム 10

ハンガリー 27 ベラルーシ 20 コスタリカ 13 モザンビーク 17 パラグアイ 10クロアチア 25 モナコ 20 トリニダード・トバゴ 12.5 マラウイ 16.5 オセアニア諸国スウェーデン 25 モルドバ 20 ベリーズ 12.5 ケニア 16 サモア 15デンマーク 25 キプロス 19 グアテマラ 12 ザンビア 16 ニュージーランド 15ノルウェー 25 ドイツ 19 ハイチ 10 モーリタニア 16 バヌアツ 12.5アイスランド 24 ルーマニア 19 バハマ 7.5 エチオピア 15 オーストラリア 10ギリシャ 24 アゼルバイジャン 18 パナマ 7 カーボヴェルデ 15 パプアニューギニア 10

フィンランド 24 北マケドニア 18 カナダ 5 シエラレオネ 15 フィジー 9

※数字は標準税率です。国によっては、食料品などに軽減税率が設けられています。〔出典:全国間税会総連合会ホームページ〕

ヨーロッパ諸国

アフリカ諸国 アフリカ諸国

南アメリカ諸国

ヨーロッパ諸国

北中アメリカ諸国

ヨーロッパ諸国

〔世界の消費税率(地域別)〕

アジア・中東諸国

(令和2年3月現在)