集落⇔都市の新たな繋がり・持続可能な姿とは - mlit.go.jp平成30年9月18日 国...

3
平成 30 年 9 月 18 日 広域地方政策課 集落⇔都市の新たな繋がり・持続可能な姿とは ~岡山県真庭市で先進事例紹介・パネルディスカッションを開催~ ○急速に進む人口減少社会において、中山間地域(集落)の行政・民間サービスを持続可能なも のとするためには、次の2つの循環が欠かせません。 小さな拠点、道の駅などを核とする中山間地域(集落)圏内の循環 交通、物流など、より広域のネットワークによる中山間地域(集落)と地方都市、拠点都 市との循環 ○この2つの循環に着目し、持続可能な地域のあり方、循環の構築やネットワークの設計・運営 に向けた施策・取組を検討する「持続可能な地域構造フォーラム」を下記の通り開催します。 1.日 時:平成 30 年 10 月 16 日(火)14:00~17:10 2.場 所:勝山文化センター(岡山県真庭市勝山 319) 3.登壇者(パネルディスカッション): コーディネーター 藤山 浩 ((一社)持続可能な地域社会総合研究所 所長) パネリスト 太田 昇 (岡山県 真庭市長) 田邉 幸治 (山口県 山口市 都市整備部 交通政策課 主幹) 高田 新一郎 ((特非)ほほえみの郷トイトイ 副理事長兼事務局長) 吉田 尚人 (高知県 梼原町長) 中村 剛 (高知県 中山間振興・交通部 副部長) 関根 豊 (ヤマト運輸(株) 社長室 課長) 4.その他:フォーラムは公開にて開催します。会場設営の都合上、撮影をご希望の方は、10月12 日(金)17:00迄に、会社名、氏名、連絡先を問合せ先まで電話又はFAXにてご連絡を お願いします。その他詳細は別添資料をご参照ください。 中山間地域(集落)、都市、それらを繋ぐネットワークなどの地域構造について、人口減少が 進んだ将来においても持続可能な姿はどのようなものか、地域拠点、公共交通、宅配といった 切り口から議論するフォーラムを 10 月 16 日に岡山県真庭市で開催します。 (問合せ先) 国土交通省 国土政策局 広域地方政策課 大野、岩間、西田 電話:03-5253-8111(内線 29-912、29-412)、03-5253-8370(課直通) FAX :03-5253-1572

Transcript of 集落⇔都市の新たな繋がり・持続可能な姿とは - mlit.go.jp平成30年9月18日 国...

Page 1: 集落⇔都市の新たな繋がり・持続可能な姿とは - mlit.go.jp平成30年9月18日 国 土 政 策 局 広域地方政策課 集落⇔都市の新たな繋がり・持続可能な姿とは

平成 30 年 9 月 18 日

国 土 政 策 局

広 域 地 方 政 策 課

集落⇔都市の新たな繋がり・持続可能な姿とは

~岡山県真庭市で先進事例紹介・パネルディスカッションを開催~

○急速に進む人口減少社会において、中山間地域(集落)の行政・民間サービスを持続可能なも

のとするためには、次の2つの循環が欠かせません。

・小さな拠点、道の駅などを核とする中山間地域(集落)圏内の循環

・交通、物流など、より広域のネットワークによる中山間地域(集落)と地方都市、拠点都

市との循環

○この2つの循環に着目し、持続可能な地域のあり方、循環の構築やネットワークの設計・運営

に向けた施策・取組を検討する「持続可能な地域構造フォーラム」を下記の通り開催します。

1.日 時:平成30年10月16日(火)14:00~17:10

2.場 所:勝山文化センター(岡山県真庭市勝山319)

3.登壇者(パネルディスカッション):

コーディネーター 藤山 浩 ((一社)持続可能な地域社会総合研究所 所長)

パネリスト 太田 昇 (岡山県 真庭市長)

田邉 幸治 (山口県 山口市 都市整備部 交通政策課 主幹)

高田 新一郎 ((特非)ほほえみの郷トイトイ 副理事長兼事務局長)

吉田 尚人 (高知県 梼原町長)

中村 剛 (高知県 中山間振興・交通部 副部長)

関根 豊 (ヤマト運輸(株) 社長室 課長)

4.その他:フォーラムは公開にて開催します。会場設営の都合上、撮影をご希望の方は、10月12

日(金)17:00迄に、会社名、氏名、連絡先を問合せ先まで電話又はFAXにてご連絡を

お願いします。その他詳細は別添資料をご参照ください。

中山間地域(集落)、都市、それらを繋ぐネットワークなどの地域構造について、人口減少が

進んだ将来においても持続可能な姿はどのようなものか、地域拠点、公共交通、宅配といった

切り口から議論するフォーラムを10月16日に岡山県真庭市で開催します。

(問合せ先)

国土交通省 国土政策局 広域地方政策課 大野、岩間、西田

電話:03-5253-8111(内線 29-912、29-412)、03-5253-8370(課直通)

FAX :03-5253-1572

Page 2: 集落⇔都市の新たな繋がり・持続可能な姿とは - mlit.go.jp平成30年9月18日 国 土 政 策 局 広域地方政策課 集落⇔都市の新たな繋がり・持続可能な姿とは
Page 3: 集落⇔都市の新たな繋がり・持続可能な姿とは - mlit.go.jp平成30年9月18日 国 土 政 策 局 広域地方政策課 集落⇔都市の新たな繋がり・持続可能な姿とは