防災科学技術研究所研究資料 第406号;津波ハザー …...L T c U ¿ > X Ò E年4...

134
National Research Institute for Earth Science and Disaster Resilience, Japan ISSN 0917-057X National Research Institute for Earth Science and Disaster Resilience Tennodai 3-1, Tsukuba, Ibaraki, 305-0006 Japan AUGUST 2016 Technical Note of the National Research Institute for Earth Science and Disaster Resilience: No.406 406国立研究開発法人 防災科学技術研究所 津波ハザード情報の利活用報告書 Report on Usage Application of Tsunami Hazard Information

Transcript of 防災科学技術研究所研究資料 第406号;津波ハザー …...L T c U ¿ > X Ò E年4...

Page 1: 防災科学技術研究所研究資料 第406号;津波ハザー …...L T c U ¿ > X Ò E年4 月 2010 年3 月 28pp 20112007年1 月 第356 号 資料 E32 F E 2009/10 ^ = F 29pp年

National Research Institute for Earth Science and Disaster Resilience, Japan

ISSN 0917-057X

National Research Institute for Earth Science and Disaster ResilienceTennodai 3-1, Tsukuba, Ibaraki, 305-0006 Japan

AUGUST 2016Technical Note of the National Research Institute for Earth Science and Disaster Resilience:

No.406

第406号

国立研究開発法人

防災科学技術研究所

津波ハザード情報の利活用報告書

防災科学技術研究所

防災科学技術研究所研究資料

第四〇六号

Report on Usage Application of Tsunami Hazard Information

津波ハザード情報の利活用報告書

Page 2: 防災科学技術研究所研究資料 第406号;津波ハザー …...L T c U ¿ > X Ò E年4 月 2010 年3 月 28pp 20112007年1 月 第356 号 資料 E32 F E 2009/10 ^ = F 29pp年

防災科学技術研究所研究資料 防災科学技術研究所研究資料

第 1 25 年 7 月 3

第 379 号 災  349pp 2012 年 12 月

第 380 号  第 2 DVD  186pp 2013 年 7 月

第 381 号 資料 (35) 2012/13  30pp 2013 年 11 月

第 382 号 第 54 18 5 1 2014 年 2 月

第 383 号 第 55 23 5 1 2014 年 2 月

第 384 号 第 56 16 5 1 2014 年 2 月

第 385 号 DVD  6pp 2014 年 2 月

第 386 号 The AITCC User Guide –An Automatic Algorithm for the Identi�cation and Tracking of Convective Cells– 33pp

2014 年 3 月

第 387 号 2012/13 年  47pp 2014 年 2 月

第 388 号 第 57 25 5 1 2014 年 3 月

第 389 号 資料 (36) 2013/14  22pp 2014 年 12 月

第 390 号 2013/14 年  47pp 2015 年 2 月

第 391 号

 193pp 2015 年 2 月

第 392 号 第 58 27 5 1 2015 年 3 月

第 393 号 第 59 10 5 1 2015 年 3 月

第 394 号 第 60 15 5 1 2015 年 3 月

第 395 号 2015 年

第 396 号 2015 年 4 月 Gorkha ) 災  58pp 2015 年 7 月

第 397 号 2015 年 4 月 (Gorkha )  16pp 2015 年 9 月

第 398 号 資料 (37) 2014/15  29pp 2015 年 11 月

第 399 号 災 DVD  253pp 2015 年 12 月

第 400 号 DVD  216pp 2015 年 12 月

第 401 号 防災  47pp 2015 年 12 月

第 402 号 2014/15 年 ) 47pp 2016 年 2 月

第 403 号 1979 2015 年  52pp 2016 年 2 月

第 404 号 2015 年 4 月 (Gorkha )  54pp

2016 年 3 月

第 405 号 災 研究 技術  220pp 2016 年 3 月

第 336 号 7 CD-ROM 2009 年 11 月

第 337 号 DVD 2009 年 12 月

第 338 号 第 44 21 5 1 2010 年 3 月

第 339 号 第 45 14 5 1 2010 年 3 月

第 340 号 (2008/09 年 ) 33pp 2010 年 3 月

第 341 号    Vol. 27 21 年 No. 1 CD-ROM 2010 年 3 月

第 342 号    Vol. 28 21 年 No. 2 CD-ROM 2010 年 3 月

第 343 号 CD-ROM 15pp 2010 年 3 月

第 344 号 第 46 19 5 1 2010 年 7 月

第 345 号 第 47 16 5 1 2010 年 8 月

第 346 号 資料 31 2006/07 , 2007/08 , 2008/09 47pp 2010 年 9 月

第 347 号 第 48 17 5 1 2010 年 11 月

第 348 号 18 年 災 3 RC DVD 68pp 2010 年 8 月

第 349 号 防災科学技術研究所 CD-ROM 12pp

2010 年 8 月

第 350 号 防災科学技術 DRH-Asia)  266pp 2010 年 12 月

第 351 号 2009/10 年  31pp 2010 年 12 月

第 352 号 18 年 災 - 研究 -

CD-ROM 120pp 2011 年 1 月

第 353 号 H/V  242pp

2011 年 1 月

第 354 号 DVD 155pp 2011 年 5 月

第 355 号 ARTS 2007 年 4 月 2010 年 3 月  28pp 2011 年 1 月

第 356 号 資料 32 2009/10  29pp 2011 年 2 月

第 357 号 料 DVD  32pp 2011 年 2 月

第 358 号    Vol. 29 22 年 No. 1 CD-ROM 2011 年 2 月

第 359 号    Vol. 30 22 年 No. 2 CD-ROM 2011 年 2 月

第 360 号 K-NET KiK-net 1996 2010 DVD 6 2011 年 3 月

第 361 号 23 年 3 月 

238pp 2011 年 3 月

第 362 号 第 49 16 5 1 2011 年 11 月

第 363 号 資料 33 2010/11  29pp 2012 年 2 月

第 364 号 2010/11 年  45pp 2012 年 2 月

第 365 号 第 50 16 5 1 2012 年 3 月

第 366 号 料 CD-ROM  30pp 2012 年 2 月

第 367 号 防災科学技術研究所  29pp 2012 年 3 月

第 368 号 災 1951 年 2008 年 資料 CD-ROM 19pp 2012 年 5 月

第 369 号 E-Defense RC C1-5 研究 - 技術 RC

- DVD  64pp 2012 年 10 月

第 370 号 CD-ROM) 410pp 2013 年

3 月

第 371 号 CD-ROM  27pp 2012 年

12 月

第 372 号 資料 (34) (2011/12 ) 31pp 2012 年 11 月

第 373 号 料 CD-ROM  48pp 2013 年 2 月

第 374 号 料 CD-ROM  50pp 2013 年 3 月

第 375 号 2011/12 年  49pp 2013 年 2 月

第 376 号 第 51 20 5 1 2013 年 3 月

第 377 号 第 52 25 5 1 2013 年 3 月

第 378 号 第 53 16 5 1 2013 年 3 月

© National Research Institute for Earth Science and Disaster Resilience 2016

防災科学技術研究所研究資料 第 406号– 編集委員会 –

28 年 8 月 10

防災科学技術研究所 http://dil-opac.bosai.go.jp/publication/

研究

防 災 科 学 技 術 研 究 所

305-0006 3 1 (029)863-7635 http://www.bosai.go.jp/

所 2438

 

学 月 

Page 3: 防災科学技術研究所研究資料 第406号;津波ハザー …...L T c U ¿ > X Ò E年4 月 2010 年3 月 28pp 20112007年1 月 第356 号 資料 E32 F E 2009/10 ^ = F 29pp年

津波ハザード情報の利活用 報告書

津波ハザード情報の利活用に関する委員会

Page 4: 防災科学技術研究所研究資料 第406号;津波ハザー …...L T c U ¿ > X Ò E年4 月 2010 年3 月 28pp 20112007年1 月 第356 号 資料 E32 F E 2009/10 ^ = F 29pp年
Page 5: 防災科学技術研究所研究資料 第406号;津波ハザー …...L T c U ¿ > X Ò E年4 月 2010 年3 月 28pp 20112007年1 月 第356 号 資料 E32 F E 2009/10 ^ = F 29pp年

 

. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 1

1. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 5

2. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 7 2. 1 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 7 2. 2 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 82. 3 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 152. 4 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 22 2. 5 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 25

3 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 3 93 . 1 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 3 93 . 2 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 403 . 3 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 43

4. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 454. 1 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 454. 2 防災 1 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 474. 3 防災 2 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 494. 4 防災 3 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 5 14. 5 防災 4 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 5 34. 6 1 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 5 54. 7 2 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 5 74. 8 1 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 5 94. 9 2 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 614. 10 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 63

5 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 65

6. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 7 36. 1 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 7 3

( 1) . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 7 3( 2) . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 7 3( 3 ) . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 7 3

6. 2 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 7 3( 1) . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 7 3( 2) . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 7 4( 3 ) . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 7 4

Page 6: 防災科学技術研究所研究資料 第406号;津波ハザー …...L T c U ¿ > X Ò E年4 月 2010 年3 月 28pp 20112007年1 月 第356 号 資料 E32 F E 2009/10 ^ = F 29pp年

7 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 7 57 . 1 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 7 57 . 2 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 80

8. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 85

資料 資料 1_資料 2_資料 3 _

Page 7: 防災科学技術研究所研究資料 第406号;津波ハザー …...L T c U ¿ > X Ò E年4 月 2010 年3 月 28pp 20112007年1 月 第356 号 資料 E32 F E 2009/10 ^ = F 29pp年

防災科学技術研究所研究資料 第 406 号 2016 年 8 月

1

2011 年

20131

技術 防災科学技術研究所

防災

いて

1 科学 学

2 学 学

3

1

津波 は の

で る

防災 学

Page 8: 防災科学技術研究所研究資料 第406号;津波ハザー …...L T c U ¿ > X Ò E年4 月 2010 年3 月 28pp 20112007年1 月 第356 号 資料 E32 F E 2009/10 ^ = F 29pp年

2

津波 な津波 の

科学

技術 技術

災 1所

Page 9: 防災科学技術研究所研究資料 第406号;津波ハザー …...L T c U ¿ > X Ò E年4 月 2010 年3 月 28pp 20112007年1 月 第356 号 資料 E32 F E 2009/10 ^ = F 29pp年

防災科学技術研究所研究資料 第 406 号 2016 年 8 月

3

の いて は 津波 と

しく る

防災

防災

津波 る対象 る が 津波 る とが で

る と な の 対 対して 津波 い る とが

1 2

Page 10: 防災科学技術研究所研究資料 第406号;津波ハザー …...L T c U ¿ > X Ò E年4 月 2010 年3 月 28pp 20112007年1 月 第356 号 資料 E32 F E 2009/10 ^ = F 29pp年
Page 11: 防災科学技術研究所研究資料 第406号;津波ハザー …...L T c U ¿ > X Ò E年4 月 2010 年3 月 28pp 20112007年1 月 第356 号 資料 E32 F E 2009/10 ^ = F 29pp年

5

1. 23 年 研究

防災科学技術研究所 研究 災

研究 研究 24 年

25 年 防災科学技術研究所

災 資

学 研究所

15研究

23 年

防災 災 資

防災

防災科学技術研究所

研究 防

Page 12: 防災科学技術研究所研究資料 第406号;津波ハザー …...L T c U ¿ > X Ò E年4 月 2010 年3 月 28pp 20112007年1 月 第356 号 資料 E32 F E 2009/10 ^ = F 29pp年
Page 13: 防災科学技術研究所研究資料 第406号;津波ハザー …...L T c U ¿ > X Ò E年4 月 2010 年3 月 28pp 20112007年1 月 第356 号 資料 E32 F E 2009/10 ^ = F 29pp年

津波ハザード情報の利活用報告書-津波ハザード情報の利活用に関する委員会

-7-

2. 津波ハザード評価の検討状況

2.1 津波ハザード情報とは

中央防災会議は「東北地方太平洋沖地震を教訓とした地震・津波対策に関する専門調査会(座長:河田 惠昭 京都大学防災研究所 巨大災害研究センター長)」最終報告(平成 23 年 9 月 http://www.bousai.go.jp/kaigirep/chousakai/tohokukyokun/pdf/houkoku.pdf)において,今後の津波対策を構築するに当たっては,津波の規模や発生頻度に応

じて,基本的に 2 つのレベルの津波を想定することとしている.1 つは,比較的発生頻度が高い津波(概ね数十

年から百数十年に 1 回程度の頻度で発生する津波)であり,これに対しては,海岸保全施設等構造物で人命保護

に加え,住民財産の保護,地域の経済活動の安定化,効率的な生産拠点の確保を図ることとしている(以下,レ

ベル 1 の津波と呼ぶ).2 つ目は,発生頻度は極めて低いが甚大な被害をもたらす最大クラスの津波(概ね数百

年から千年に 1 回程度の頻度で発生する津波)であり,これに対しては,被害の最小化を主眼とする「減災」の考

え方に基づき,海岸保全施設等のハード対策とハザードマップの整備等のソフト対策といったとりうる手段を

尽くした総合的な津波対策を確立することとしている(以下,レベル 2 の津波と呼ぶ).

このような考え方に基づいて,国土交通省・国土政策技術総合研究所(2012)は,「津波浸水想定の設定の手

引き」を公表し,最大クラス(レベル 2)の津波を想定した場合の浸水範囲や浸水深さなどを表したハザードマッ

プを作成する際の参考とするよう求めている.

津波災害に対する防災情報としては,一般に津波による陸上での浸水範囲及び浸水深さの空間的分布を示し

た地図情報(ハザードマップ等と呼ばれることが多い)を指し示すことが多い.さらには,浸水開始時間の空間

分布図や,沿岸の代表地点や地域海岸の区分ごとに沿岸での最大の津波高さと到達時間も数値や図表として表

現されることがある.東北地方太平洋沖地震以後,これらの情報は,自治体(都道府県)が「津波防災地域づく

りに関する法律」(平成 23 年法律第 123 号)に基づいて作成し,公開されている.これらの情報は地震の規模を

当該地域で想定しうる最大クラスに限定したうえで,特定の津波発生源(特定の波源断層モデル)を仮定した津

波伝搬シミュレーションの結果に基づいた情報となっている.しかしながら,東北地方太平洋沖地震による教

訓のひとつは,地震発生の多様性である.さらに,沿岸の各地点に来襲する津波は最大クラスの地震に限らず,

さまざまな地震(発生位置,規模,頻度,震源特性などを含め)に起因し,しかも地点ごとに海底地形等による

局所的な津波特性を示すことから,津波の危険性を広域にわたって評価する際にはこのような諸要因をできる

だけ考慮できる技術的な枠組みが必要となる.防災科学技術研究所は,このような観点から沿岸での津波高さ

を確率論の枠組みを借りて,地震の発生頻度を考慮し,沿岸の各地点で今後一定期間内における津波高さの超

過確率を推定することにより,津波の危険度の空間的分布を一定の尺度で表現した数値をハザード情報とする

ことを当面の目標としている.従って,以下においては,津波ハザード情報は,基本的には沿岸での津波高さ

に関する確率論的な評価情報を指し示すものとする.確率論的津波ハザード情報により津波の危険度(津波高

さ)の空間的分布がより客観的になり,地域間の危険度の定量的な比較等が可能となると考える.ただし,沿岸

内陸部における津波浸水の危険度の評価についても防災的観点から必要性が高いことから,確率論的浸水評価

も将来的な技術課題として念頭に置くこととする.

確率論的津波ハザード情報は,地震発生の多様性,不確実性を考慮し沿岸での津波高さを確率論の枠組みを

利用して評価することによって得られるものであり,同様の観点に立って自然災害のハザードを評価は,地震

調査委員会「全国地震動予測地図」(http://www.jishin.go.jp/evaluation/seismic_hazard_map/)によって試みられてお

り,また特定の重要施設に対し土木学会原子力土木委員会(2009)や原子力安全基盤機構(2014)などが研究成果

をまとめている.

津波発生原因の大半を占める沈み込むプレートの運動に伴って発生する海溝型地震を対象に,それに伴って

発生する津波に関する確率論的ハザード評価を広域的に行うための手法を検討するとともに,日本海溝沿いの

海溝型地震を例にとりその津波ハザード評価の試算を行った.試算の手順の概要は以下の通りである;

(1) 地震調査委員会(2011)の日本海溝沿いの地震活動評価における地震の分類を参考に,日本海溝(三陸沖北部

から房総沖までの範囲)の将来の地震活動をモデル化する.この場合,地震調査委員会(2011)によって評価

Page 14: 防災科学技術研究所研究資料 第406号;津波ハザー …...L T c U ¿ > X Ò E年4 月 2010 年3 月 28pp 20112007年1 月 第356 号 資料 E32 F E 2009/10 ^ = F 29pp年

防災科学技術研究所研究資料 第 406 号 2016 年 8 月

8

Mw7 . 0 Mw8. 3 Mw7 . 0 Mw9 . 4

2 21

2B P T B r o w n i a n P a s s a g e T i m e

23

4 N NT h H P

P h2

2

2.2 2.2.1 防災科学技術研究所 2012 年 4 月 研究

II I I

1, 89 0 I I I 5 0 m I V

V2.1

2.1 研究

Page 15: 防災科学技術研究所研究資料 第406号;津波ハザー …...L T c U ¿ > X Ò E年4 月 2010 年3 月 28pp 20112007年1 月 第356 号 資料 E32 F E 2009/10 ^ = F 29pp年

9

2.2.2 研究 2011

7 2.2E p i s t e m i c U n c e r t a i n t y B P T 2 B P T

3 0 年

G - R年

G - R

2.1 * 1

* 1

* 2 3 0 年 P G u t e n b e r g - R i c h t e rb 0. 9 年

t 年 1P

λ 年 t t = 30 年

2.2

Page 16: 防災科学技術研究所研究資料 第406号;津波ハザー …...L T c U ¿ > X Ò E年4 月 2010 年3 月 28pp 20112007年1 月 第356 号 資料 E32 F E 2009/10 ^ = F 29pp年

防災科学技術研究所研究資料 第 406 号 2016 年 8 月

10

2.2.3 3

1 Mo S Mo- S S S Mo Mw Mw Mo S

2 23 2.3

3 0%2

4 10%3 1

1 所

2.2

Page 17: 防災科学技術研究所研究資料 第406号;津波ハザー …...L T c U ¿ > X Ò E年4 月 2010 年3 月 28pp 20112007年1 月 第356 号 資料 E32 F E 2009/10 ^ = F 29pp年

11

2.2.4 防災 5 0 m 1, 3 5 0 m

2.4

2.3

2.4 1, 3 5 0 m 45 0 m 15 0 m 5 0 m

Page 18: 防災科学技術研究所研究資料 第406号;津波ハザー …...L T c U ¿ > X Ò E年4 月 2010 年3 月 28pp 20112007年1 月 第356 号 資料 E32 F E 2009/10 ^ = F 29pp年

防災科学技術研究所研究資料 第 406 号 2016 年 8 月

12

2.2.5

O k a d a 19 9 2

0. 025

2.2.6 t

h

{ }>=>k

k thHPthHP );(11);(

Pk k Hh 2.5

3 0 年 2.6 3 0 年

1

σσ

σ1 σ 2

a l e a t o r y u n c e r t a i n t y σ2.2 7

1 所

σ σσ σ

2011 年

2011 年

K κ κ σ

2.3 2011 年 2012 2011 J N E Sκ

κ 1. 3 4 J N E S 1. 3 6 学 2002 κ 1. 251. 5 5 2013 κ 1. 25 1. 3 2 σ

0. 13σ 0. 09

Page 19: 防災科学技術研究所研究資料 第406号;津波ハザー …...L T c U ¿ > X Ò E年4 月 2010 年3 月 28pp 20112007年1 月 第356 号 資料 E32 F E 2009/10 ^ = F 29pp年

13

2.5 3 0 年

3 0 年

20118

3 0 年

2.6

7

所 Mw7 . 0 8. 3

2.6 3 0 年 3 % 2

2011

b 0. 91/

3 0 年

2011B r o w n i a n P a s s a g e T i m e B P T

3 0 年

b 0. 9B P T 3 0 年

2002J N E S 2013 防災科研 2013

κκ = 1. 25 / 1. 3 5 / 1. 45 / 1. 5 5 4 κ = 1. 25 1. 3 2 κ = 1. 3 4 1. 3 6

所 所

2.3 κ

Page 20: 防災科学技術研究所研究資料 第406号;津波ハザー …...L T c U ¿ > X Ò E年4 月 2010 年3 月 28pp 20112007年1 月 第356 号 資料 E32 F E 2009/10 ^ = F 29pp年

防災科学技術研究所研究資料 第 406 号 2016 年 8 月

14

B P T 0%

2.5 3 0 年

Page 21: 防災科学技術研究所研究資料 第406号;津波ハザー …...L T c U ¿ > X Ò E年4 月 2010 年3 月 28pp 20112007年1 月 第356 号 資料 E32 F E 2009/10 ^ = F 29pp年

15

2.6 3 0 年 3 % B P T 2011

3 0 年 2014 年 1 月 12011

BPT ( 2014 1 1 )

2.3 2.3.1 防災科学技術研究所 研究

資 技術 資

研究

12

2005 年 3 月

年 2009 年 7 月

Page 22: 防災科学技術研究所研究資料 第406号;津波ハザー …...L T c U ¿ > X Ò E年4 月 2010 年3 月 28pp 20112007年1 月 第356 号 資料 E32 F E 2009/10 ^ = F 29pp年

防災科学技術研究所研究資料 第 406 号 2016 年 8 月

16

2011 年 3 月 11 9 . 0

9 防災科

学技術研究所 2014 年 12 月 4 年

2014 年

2014b2014b 2015

20122013 2012

2.3.2 M 9

M8

2.3.3

1 第

2013 b 第 2014a

2 2003

8 53 0 年 0%

3

Page 23: 防災科学技術研究所研究資料 第406号;津波ハザー …...L T c U ¿ > X Ò E年4 月 2010 年3 月 28pp 20112007年1 月 第356 号 資料 E32 F E 2009/10 ^ = F 29pp年

17

M8

M8. 5 8. 28. 0

M 7 . 3 M 7 . 54

M 7 . 6 8. 2

5

1885 年 年

24

6 2010

第 2013 a

7

8

9

W a k a m a t s u a n d M a t s u o k a , 2013

Page 24: 防災科学技術研究所研究資料 第406号;津波ハザー …...L T c U ¿ > X Ò E年4 月 2010 年3 月 28pp 20112007年1 月 第356 号 資料 E32 F E 2009/10 ^ = F 29pp年

防災科学技術研究所研究資料 第 406 号 2016 年 8 月

18

19 9 9 Mw

8. 3 2011 年

19 9 9 Mw9 . 0Mw8. 3 2011

2.3.4 2014 年 2014 年 12 月 19

2.7 3 0 年 6 2013 年

2013 年 2013 c2.8 所 所 学

2.7 c2.8

2

2013 b

b 2014 年 c 2014 年 2013 年

2.7 3 0 年 6 2014

2.8 学 2015

a 2013 年

2010

2013

2013

2014

Page 25: 防災科学技術研究所研究資料 第406号;津波ハザー …...L T c U ¿ > X Ò E年4 月 2010 年3 月 28pp 20112007年1 月 第356 号 資料 E32 F E 2009/10 ^ = F 29pp年

19

2.3.5 3 0 年 5 0 年

5 0 年 2% 25 00 年

1B P T

2.9

1000 年

1 年 M 910 年

1000 年 1 年 10 年

2.9 2015

Page 26: 防災科学技術研究所研究資料 第406号;津波ハザー …...L T c U ¿ > X Ò E年4 月 2010 年3 月 28pp 20112007年1 月 第356 号 資料 E32 F E 2009/10 ^ = F 29pp年

防災科学技術研究所研究資料 第 406 号 2016 年 8 月

20

2.3.6 2011 年

2014 年

1 2012 災 防災科学技術研究

所研究資料 第 379 号

2 2015 災 防災科学技術研究所研究資料

第 399 号

3 20034 2010 22 年 11 月 255 2012c 2011 年 2012 年

6 2013 a 第

7 2013 b 第

8 2013 c 2013 年

9 2014a 第

10 2014b 2014 年

11 19 9 9学 523 63 - 7 0

12 20112011 年 学 2011 年

B 22- 0813 W a k a m a t s u K . a n d M . M a t s u o k a 2013 : N a t i o n w i d e 7 . 5 - a r c - s e c o n d J a p a n e n g i n e e r i n g g e o m o r p h o l o g i c

c l a s s i f i c a t i o n m a p a n d V s 3 0 Z o n i n g , J o u r n a l o f D i s a s t e r R e s e a r c h , 8 , 9 04- 9 11.

Page 27: 防災科学技術研究所研究資料 第406号;津波ハザー …...L T c U ¿ > X Ò E年4 月 2010 年3 月 28pp 20112007年1 月 第356 号 資料 E32 F E 2009/10 ^ = F 29pp年

21

2.3.7 •

• B P T

• M 7 . 5

7 . 5

• B P T 12

19 9 3 年

1 4 年 183 3年

• 1000 年 1000 年

年 B P TB P T

Page 28: 防災科学技術研究所研究資料 第406号;津波ハザー …...L T c U ¿ > X Ò E年4 月 2010 年3 月 28pp 20112007年1 月 第356 号 資料 E32 F E 2009/10 ^ = F 29pp年

防災科学技術研究所研究資料 第 406 号 2016 年 8 月

22

2.4 2.4.1

10 m

2.4.2 2.10

t 年1

2.10

陸前高田市市街地周辺における、最大浸水深のハザードカーブを用いた、確率論的な浸水深ハザードの面的な図化例

浸水深ハザード評価を確率論的に定量化できる

沿岸における、確率論津波ハザードの

試検討例

t の 津波 の

t の津波

ー ー

( )

2.10

Page 29: 防災科学技術研究所研究資料 第406号;津波ハザー …...L T c U ¿ > X Ò E年4 月 2010 年3 月 28pp 20112007年1 月 第356 号 資料 E32 F E 2009/10 ^ = F 29pp年

23

2.4.3 2.11

10 m2

①震源モデルの設定※

②10mメッシュの地形データを作成

③浸水深の計算

④ハザードカーブを作成※

⑤ハザードカーブを面的に図化

の津波 ー の

項目 陸前高田市周辺

震源モデル ・ 日本海溝の地震、1,333シナリオ(検討中)

地形データ ・ 航空レーザスキャナ測量によって作成

津波伝播遡上シミュレーション

・ 非線形長波理論式: Staggered grid, Leap-frog差分スキーム・ 計算格子: 2430、810、270、90、30、10m の6領域を外洋から順に接続・ 初期水位: Okada (1992)で算出した海底地盤変位量・ 施設の破壊条件: 越流破壊なし(震災前の施設データを使用)・ 潮位条件: T.P.=0m

項目 沿岸

震源モデル ・ 日本海溝の地震、約1,800シナリオ(検討中)

津波伝播遡上シミュレーション

・ 非線形長波理論式: Staggered grid, Leap-frog差分スキーム・ 計算格子: 1350、450、150、50の4領域を外洋から順に接続・ 初期水位: Okada (1992)で算出した海底地盤変位量・ 潮位条件: T.P.=0m

2.11

2.4.4 2.12 1, 3 3 3 1, 3 3 3

1, 3 3 3 19 6 防

Page 30: 防災科学技術研究所研究資料 第406号;津波ハザー …...L T c U ¿ > X Ò E年4 月 2010 年3 月 28pp 20112007年1 月 第356 号 資料 E32 F E 2009/10 ^ = F 29pp年

防災科学技術研究所研究資料 第 406 号 2016 年 8 月

24

2.4.5 •

• 1•

• 資

• • 資

• •

………

………

設定した震源モデル全1,333シナリオを対象に最大浸水深を計算

陸前高田市市街地では、1,333シナリオのうち196シナリオが堤防を超えて浸水

………

………

2.12

Page 31: 防災科学技術研究所研究資料 第406号;津波ハザー …...L T c U ¿ > X Ò E年4 月 2010 年3 月 28pp 20112007年1 月 第356 号 資料 E32 F E 2009/10 ^ = F 29pp年

25

2.5 2.5.1

2.13

2.13

2.14

2.5.2 防災

10 182.14 23 年

資料

2.15 2014 年 3 月

2011 年 3 月

2012 年

4 2.16 2.30防災

22.4

Page 32: 防災科学技術研究所研究資料 第406号;津波ハザー …...L T c U ¿ > X Ò E年4 月 2010 年3 月 28pp 20112007年1 月 第356 号 資料 E32 F E 2009/10 ^ = F 29pp年

防災科学技術研究所研究資料 第 406 号 2016 年 8 月

26

3 41

3 1

2.15 2014 年 3 月

10m23

2.4

Page 33: 防災科学技術研究所研究資料 第406号;津波ハザー …...L T c U ¿ > X Ò E年4 月 2010 年3 月 28pp 20112007年1 月 第356 号 資料 E32 F E 2009/10 ^ = F 29pp年

27

• 10m

• の浸水 も表

記 市

• な

– 方

– の 1k m

– 浸水 の

• 表記

2.16 防災  

• 浸水深 3 で表

• 津波

浸水 の

浸水 の で と

なる の の

している

2.17 防災  

Page 34: 防災科学技術研究所研究資料 第406号;津波ハザー …...L T c U ¿ > X Ò E年4 月 2010 年3 月 28pp 20112007年1 月 第356 号 資料 E32 F E 2009/10 ^ = F 29pp年

防災科学技術研究所研究資料 第 406 号 2016 年 8 月

28

2.18 防災  

• 2011/09 での表

– 5m、10m

– の

– の方

• 浸水 表 していない

5m 市 の

く は浸水 る

との

Page 35: 防災科学技術研究所研究資料 第406号;津波ハザー …...L T c U ¿ > X Ò E年4 月 2010 年3 月 28pp 20112007年1 月 第356 号 資料 E32 F E 2009/10 ^ = F 29pp年

29

2.19 防災  

2.20  

い 市 津波 8m の津

波の る浸水 いて 、浸水としている

8m で としているものと る

浸水 の し、浸水 の

の の の方 しいて している

水 いて、

大 で

Page 36: 防災科学技術研究所研究資料 第406号;津波ハザー …...L T c U ¿ > X Ò E年4 月 2010 年3 月 28pp 20112007年1 月 第356 号 資料 E32 F E 2009/10 ^ = F 29pp年

防災科学技術研究所研究資料 第 406 号 2016 年 8 月

3 0

2.21  

2.22  

8 の に

避 を

る 地の を直 に

ー ー そに

NPO

h ps://www.city.tateyama.chiba.jp/shoukan/page023831.html

市 8 の 水な いて、

る方 、の 表

方法は、

• っき⇒ ー をめる

2008

2014

• はっき としい

• も

Page 37: 防災科学技術研究所研究資料 第406号;津波ハザー …...L T c U ¿ > X Ò E年4 月 2010 年3 月 28pp 20112007年1 月 第356 号 資料 E32 F E 2009/10 ^ = F 29pp年

3 1

2.23  

2.24  

(2012.10)地 ( )

地震 の を津波 を (5m,10m)

←→ 後 地の を (20m )

災を ( )

津波時

(行 )

• の

記 – 津波浸水

– 水浸水 水

– 子 の

5km

Page 38: 防災科学技術研究所研究資料 第406号;津波ハザー …...L T c U ¿ > X Ò E年4 月 2010 年3 月 28pp 20112007年1 月 第356 号 資料 E32 F E 2009/10 ^ = F 29pp年

防災科学技術研究所研究資料 第 406 号 2016 年 8 月

3 2

• の6 (

• 災 に対 するに関する を

(平 24 8 10日)

• の避 を

• よ 生 の

• よ にの

• 避 よ 避 の• 災 対策 め る

• 市の 6 市 市市 大 市

• 大 対 る

る 8 10

• の

2.25  

2.26  

数の ーを

防災津波 (

ーン)

地震津波( )

ン 10m10 20m

避ーン 災 (

地す

災地H26 に 発行

避 する の地(避 (

の )

Page 39: 防災科学技術研究所研究資料 第406号;津波ハザー …...L T c U ¿ > X Ò E年4 月 2010 年3 月 28pp 20112007年1 月 第356 号 資料 E32 F E 2009/10 ^ = F 29pp年

3 3

2.27  

2.28  

かる避232か 68か の

• 市 との、 の

• 市 表の

– い –

• 津波

– • • 子

– 大 の浸水 – 方 – の

Page 40: 防災科学技術研究所研究資料 第406号;津波ハザー …...L T c U ¿ > X Ò E年4 月 2010 年3 月 28pp 20112007年1 月 第356 号 資料 E32 F E 2009/10 ^ = F 29pp年

防災科学技術研究所研究資料 第 406 号 2016 年 8 月

3 4

2.29  

2.30  

津波 に時の

を ー

⇒ を するに の

ー の意

津波浸水 いて、浸水 の

として

している 表 る と いての

がないので は

• 数の ー を• 津波 の を (3

) る• 防 動 を

津波避 の( 5m )

防( )

• の 記 • 津波浸水の 3 で

している •

Page 41: 防災科学技術研究所研究資料 第406号;津波ハザー …...L T c U ¿ > X Ò E年4 月 2010 年3 月 28pp 20112007年1 月 第356 号 資料 E32 F E 2009/10 ^ = F 29pp年

3 5

2.5

資料

10 m 所

1

1

2.5

状況 数( )

の を発行るケー

( ー)

に 数のー をるケー

1 9

地 (避 避の )

3 10

災1 9

か の 1 --

の かに避数の

を るケー

避 (避 ) 1 3

避 ( け) 1 1

防災 ( ) 2 3

2.31

2

防災

12

Page 42: 防災科学技術研究所研究資料 第406号;津波ハザー …...L T c U ¿ > X Ò E年4 月 2010 年3 月 28pp 20112007年1 月 第356 号 資料 E32 F E 2009/10 ^ = F 29pp年

防災科学技術研究所研究資料 第 406 号 2016 年 8 月

3 6

2.6 防災

2.32

2.31

0%20%40%60%80%100%

3.11

ーン

( )

( )

か の

避 ル

0% 20% 40% 60% 80% 100%

3.11

ーン

( )

( )

か の

避 ル

ー ン ー 1427 に対する

3.11 は、浸水 の る茨城県で

の浸水が る千葉県 で

波 での 、の いが異なっている

の るの 、 の

い の で記

のが

表な る WG のしていると も る

Page 43: 防災科学技術研究所研究資料 第406号;津波ハザー …...L T c U ¿ > X Ò E年4 月 2010 年3 月 28pp 20112007年1 月 第356 号 資料 E32 F E 2009/10 ^ = F 29pp年

3 7

1 2 3 4

( .8) ( . ) ( . ) ( )日 ( . )

( . )か ( .4)( .5)( . )

5 6 7

( ) ( ) 津 ( . ) ( .7)( . ) ( .9)

す ( )1 11 12

( .9) ( . ) ( . ) ( . )( . )

13 14

生 ( .5) ( . )

2.6

茨城県神栖市と千葉県銚子市では、浸水予測の対象としている津波は異なるものの、浸水深の表記方法が大きく異なっている

2.32

Page 44: 防災科学技術研究所研究資料 第406号;津波ハザー …...L T c U ¿ > X Ò E年4 月 2010 年3 月 28pp 20112007年1 月 第356 号 資料 E32 F E 2009/10 ^ = F 29pp年

防災科学技術研究所研究資料 第 406 号 2016 年 8 月

3 8

2.5.3

2.5.4 •

• 2.151 所

• 2 1 1

• 所 5 m1 1 k m 2 k m

3 k m 4 k m

1所

Page 45: 防災科学技術研究所研究資料 第406号;津波ハザー …...L T c U ¿ > X Ò E年4 月 2010 年3 月 28pp 20112007年1 月 第356 号 資料 E32 F E 2009/10 ^ = F 29pp年

3 9

3. 3.1

3.1.1 1

• • • 2009 年 3 月

2 科学 学

学 学

3

3.1.2 • 学 6 年 2009 年 3 月

2011 年 9 月

• P T H A P r o b a b i l i s t i c T s u n a m i H a z a r d A n a l y s i s

• 資料

科学 学

• 2 11

         1          

• 1

• ( 1)• ( 2)• ( 3 ) 3 . 11 3 . 11

• ( 4)

Page 46: 防災科学技術研究所研究資料 第406号;津波ハザー …...L T c U ¿ > X Ò E年4 月 2010 年3 月 28pp 20112007年1 月 第356 号 資料 E32 F E 2009/10 ^ = F 29pp年

防災科学技術研究所研究資料 第 406 号 2016 年 8 月

40

3.1.3 • P T H A P S H A

• • •

• 200 年 1 100 年 1 5 0 年 1 10 年 11 年 1 年

• •

• • G - R

• 所 所

• ( 2) G - R3

• 3 . 11 ( 1)防災科研

• 科学 学

• 学 学

3.2

技術 技術 技術研究

3.2.1 1 第

Page 47: 防災科学技術研究所研究資料 第406号;津波ハザー …...L T c U ¿ > X Ò E年4 月 2010 年3 月 28pp 20112007年1 月 第356 号 資料 E32 F E 2009/10 ^ = F 29pp年

41

2

3 5 mβ( = l n κ 0. 20 0. 3 0

4

3.2.2 • 第

• Mw9 . 0

• 2013

• 3.1 2014•

• Mw 3.22 3

• 13.3

3.1 2014

Page 48: 防災科学技術研究所研究資料 第406号;津波ハザー …...L T c U ¿ > X Ò E年4 月 2010 年3 月 28pp 20112007年1 月 第356 号 資料 E32 F E 2009/10 ^ = F 29pp年

防災科学技術研究所研究資料 第 406 号 2016 年 8 月

42

• K = 0. 9 1, κ= 1. 3 0

• 5 . 5 mβ ( = l n κ) 0. 24 0. 27

• 5 mβ ( = l n κ) 0. 20 0. 3 0

• 1

3.2.3 • • • • • β•

3.2 2014

3.3 2014

Page 49: 防災科学技術研究所研究資料 第406号;津波ハザー …...L T c U ¿ > X Ò E年4 月 2010 年3 月 28pp 20112007年1 月 第356 号 資料 E32 F E 2009/10 ^ = F 29pp年

津波ハザード情報の利活用報告書-津波ハザード情報の利活用に関する委員会

-43-

参考文献

1) 杉野英治,呉 長江,是永眞理子,根本 信,岩渕洋子,蛯沢勝三:原子力サイトにおける 2011 東北地震津

波の検証,日本地震工学会論文集,第 13 巻,第 2 号(特集号),2013,pp.2-21.2) 杉野英治,岩渕洋子,橋本紀彦,松末和之,蛯澤勝三,亀田弘行,今村文彦:プレート間地震による津波

の特性化波源モデルの提案,日本地震工学会論文集,第 14 巻,第 5 号,2014,pp.1-18.

3.3 分野横断的協力

亀田弘行(京都大学名誉教授/電力中央研究所名誉研究アドバイザー)

3.3.1 ポイント

(1) 原子力安全における分野横断的協力の重要さ

東日本大震災の原発挙動の教訓として,リスク概念の徹底,「科学的想像力」の発揮,行動の迅速性がある.

分野の細分化で問題解決のギャップが生じたので,統合が必要となった.

(2) 日本地震工学会と日本原子力学会の協力の専門委員会報告書の作成

「耐津波工学の体系化」の提言を含む東日本大震災下の津波災害と原子力発電所の挙動に関する位置づけを明

らかにした.

(3) 「原子力安全のための耐津波工学の体系化に関する調査委員会」(耐津波工学委員会)の設立

福島事故を決して再発させないために必要な工学的枠組として,個別技術とシステム評価技術が的確に融合

する技術体系の構築を実施した.

3.3.2 原子力安全における分野横断的協力の重要さ

東日本大震災における原発挙動の教訓として,リスク概念の徹底,「科学的想像力」の発揮,行動の迅速性が

ある.具体的には,シビアアクシデント防止策・対応策の強化,原子力災害への対応の強化,安全確保の基盤

の強化,安全文化の徹底が存在する.「技術ガバナンス」の確立として,「いかにして経営と規制の仕組みの中に

安全の技術を明確に位置づけ,実践するかという命題」が重要である.技術ガバナンスの行動規範の連携と総合

化において,専門分野が細分化され,総合化の動きがない,あるいはそれを嫌悪する,さらにはその異常さに

鈍感であると,問題解決中でギャップが生じ,問題が看過され,これを防ぐのは,分野を横断するブレーンストー

ミングと統合による検証が必要となる.

3.3.3 日本地震工学会と日本原子力学会の協力の専門委員会報告書の作成

報告書として,研究ロードマップとして,2011 年 3 月以前の検討結果と,それ以降の東日本大震災の発生を

ふまえた補遺の構成とし,「耐津波工学の体系化」の提言を含む東日本大震災下の津波災害と原子力発電所の挙

動に関する位置づけを明らかにした.

3.3.4 「原子力安全のための耐津波工学の体系化に関する調査委員会」(耐津波工学委員会)の設立

福島事故を決して再発させないために必要な工学的枠組=個別技術とシステム評価技術が的確に融合する技

術体系の構築を委員会の目的とした.

(1) 多分野間連携の必要性(学術の責任)

福島事故の重要な原因の 1 つとして,学術分野における分野横断的視野の欠如が挙げられる.大規模な複雑

システムである原子力発電所の地震・津波安全を論ずるうえで,「技術ガバナンス」の観点から極めて重要であ

るので,多分野間の連携に最大限に取り組むことを目指した.

(2) 克服すべき問題(原子力学会と地震工学会の両方に籍を置く目からみて / 反省を込めて)

全体を見通す視野の欠如の原因として,個別分野にとらわれ,専門分野が細分化され,総合化の動きがない.

Page 50: 防災科学技術研究所研究資料 第406号;津波ハザー …...L T c U ¿ > X Ò E年4 月 2010 年3 月 28pp 20112007年1 月 第356 号 資料 E32 F E 2009/10 ^ = F 29pp年

防災科学技術研究所研究資料 第 406 号 2016 年 8 月

44

C o m f o r t z o n e

3 学 学 学 資

3.4 学 学 学

3.3.5 •

Page 51: 防災科学技術研究所研究資料 第406号;津波ハザー …...L T c U ¿ > X Ò E年4 月 2010 年3 月 28pp 20112007年1 月 第356 号 資料 E32 F E 2009/10 ^ = F 29pp年

45

4. 4.1

防 学 学 学科

4.1.1 1

2

3 防災 災

4.1.2 •

• MD N ( M ) ( H ) D S ( M , H )

p ( M )( B ( H ) )

  B ( H ) = [ ( D N ( M ) D S ( M , H ) ) p ( M ) ] d M

• ( H )D S ( M , H ) p ( M ) ( D ( H ) )

  D ( H ) = [ D S ( M , H ) p ( M ) ] d M• ( C ( H ) ) D + C

• A 5 . 5 m 防 B 3 . 5 m 防

7 . 4 8. 3 防

4.1

Page 52: 防災科学技術研究所研究資料 第406号;津波ハザー …...L T c U ¿ > X Ò E年4 月 2010 年3 月 28pp 20112007年1 月 第356 号 資料 E32 F E 2009/10 ^ = F 29pp年

防災科学技術研究所研究資料 第 406 号 2016 年 8 月

46

防 A B 1/ 4

4.2

• 防災 学

A 1 学 V o l . 69 N o . 4 I _ 3 45 - I _ 3 5 7 2013

4.1.3 • •

• M Y E S N OM p

M M

• p B D D N - D S

Page 53: 防災科学技術研究所研究資料 第406号;津波ハザー …...L T c U ¿ > X Ò E年4 月 2010 年3 月 28pp 20112007年1 月 第356 号 資料 E32 F E 2009/10 ^ = F 29pp年

47

4.2 防災

学防災研究所

4.2.1 1

Source: State of Oregon

4.3 O r e g o n

対策津波シミュ ーションの

シ の被 シ

対策 対策

避 避 の避

を っ 時ー 行 避 行動

津波避(津波避 ル )

を っ時

ー 行 津波避 行

地被

意 シ の の行

防 発生 の シ 津波の 数のシの か 意

シ防 防

防 (行地の

)を っ

被 意 シ 災 に行

4 対策を する対策 の めの 被 を

する

を る

を る

を る

1 対策を する 2 る被 を かにする

4.1

2

4.2.2 防災

1 E v a c u a t i o n

2

3

Page 54: 防災科学技術研究所研究資料 第406号;津波ハザー …...L T c U ¿ > X Ò E年4 月 2010 年3 月 28pp 20112007年1 月 第356 号 資料 E32 F E 2009/10 ^ = F 29pp年

防災科学技術研究所研究資料 第 406 号 2016 年 8 月

48

4 災

5 防災

防災

 

防災科

4.2.3 •

• •

意 避津波避 地 防

か やす きを る

時 津波による 被津波 の (震 )

か やす きを る

時 津波による 被津波 シ の か

か やす きを る

時 津波による 被シ の か

か やす きを る

時 津波による 被シ の か の

行か やす き

を る

時 津波による 被 シ の か

の防 ー 津波 発生 の シ

をき

をきる

ー ー

4.2

Page 55: 防災科学技術研究所研究資料 第406号;津波ハザー …...L T c U ¿ > X Ò E年4 月 2010 年3 月 28pp 20112007年1 月 第356 号 資料 E32 F E 2009/10 ^ = F 29pp年

49

4.3 防災 2防災

  学災 科学 研究所 研究 研究

4.3.1 1 所

防 防 L 1 防

2 料

3 防 防 防

防 災 資

4.4

4.5 W S

4.3.2 研究

1 災

2 3

3

4.3.3 研究

1

Page 56: 防災科学技術研究所研究資料 第406号;津波ハザー …...L T c U ¿ > X Ò E年4 月 2010 年3 月 28pp 20112007年1 月 第356 号 資料 E32 F E 2009/10 ^ = F 29pp年

防災科学技術研究所研究資料 第 406 号 2016 年 8 月

5 0

2• 所

• • 災

• 防 防

防 防 L 1 防

4.6

3•

• 所

4.3.4 •

• 防災

Page 57: 防災科学技術研究所研究資料 第406号;津波ハザー …...L T c U ¿ > X Ò E年4 月 2010 年3 月 28pp 20112007年1 月 第356 号 資料 E32 F E 2009/10 ^ = F 29pp年

5 1

4.4 防災 3防災

研究所

4.4.1 1 年 災 18 m 11 m

2 3 年 15

3 年 災 防

4.7

4.8 20 m

4.4.2 • 1 ( 185 4) 15 0 年

78 m 防

• 2 年 災

17 07 ) 7 00 年

20 m所

• 5 00

• 年

20 m

Page 58: 防災科学技術研究所研究資料 第406号;津波ハザー …...L T c U ¿ > X Ò E年4 月 2010 年3 月 28pp 20112007年1 月 第356 号 資料 E32 F E 2009/10 ^ = F 29pp年

防災科学技術研究所研究資料 第 406 号 2016 年 8 月

5 2

4.4.3 • 1 ( 185 4) 100 年

5 m

• 2 ( 149 8) 1000 年

15 m , 22 m 所

• 6 85

20 15

5 00 1, 000

4.4.4 • 3

4.10 25 年

4.9

Page 59: 防災科学技術研究所研究資料 第406号;津波ハザー …...L T c U ¿ > X Ò E年4 月 2010 年3 月 28pp 20112007年1 月 第356 号 資料 E32 F E 2009/10 ^ = F 29pp年

5 3

4.5 防災 4

防災 研究所

4.5.1 1

科学

2 災 防災 災

防災

3

防災

4.11

4.5.2

26 年

1 2学 2 学

3 2

4.5.3 学

• 1, 5 00•

8

3 4 5

• 21 災

20 26• 学 学

Page 60: 防災科学技術研究所研究資料 第406号;津波ハザー …...L T c U ¿ > X Ò E年4 月 2010 年3 月 28pp 20112007年1 月 第356 号 資料 E32 F E 2009/10 ^ = F 29pp年

防災科学技術研究所研究資料 第 406 号 2016 年 8 月

5 4

• 5 00

8

4.5.4 •

16.8

30.7

13.1

8.5

11.0

13.7

12.3

21.9

13.6

9.7

22.0

16.0

34.4

11.9

20.7

15.6

16.0

14.2

15.3

16.3

30.5

23.1

14.8

49.2

41.7

1.3

1.9

1.6

1.7

0.7

0% 10% 20% 30% 40% 50% 60% 70% 80% 90% 100%

n=754)

(n=212)

(n=183)

(n=59)

(n=300)

4.12 災

• 災 防災

4.5.5 •

• •

1 料

• 所 所 学

所 所

所 学 料

Page 61: 防災科学技術研究所研究資料 第406号;津波ハザー …...L T c U ¿ > X Ò E年4 月 2010 年3 月 28pp 20112007年1 月 第356 号 資料 E32 F E 2009/10 ^ = F 29pp年

5 5

4.6 1

   

4.6.1 1 2 P M L P r o b a b l e

M a x i m u m L o s s P M L

3 防 防

防 防 災 資

4.6.2 1 • 災 1

• 災 学

4.13

2 •

B E L C A 資

2011 年

• P M L3

5 0 年 10% 9 0% P M L 1* 5 0 年 10% 9 0% P M L 2* 5 0 年 10% P M L 3 *

* 学

Page 62: 防災科学技術研究所研究資料 第406号;津波ハザー …...L T c U ¿ > X Ò E年4 月 2010 年3 月 28pp 20112007年1 月 第356 号 資料 E32 F E 2009/10 ^ = F 29pp年

防災科学技術研究所研究資料 第 406 号 2016 年 8 月

5 6

3 • B C P / B C M

• 資 資

1資

P M L

4.14 P M L

4.6.3 •

• 資

2011 年

B E L C A

Page 63: 防災科学技術研究所研究資料 第406号;津波ハザー …...L T c U ¿ > X Ò E年4 月 2010 年3 月 28pp 20112007年1 月 第356 号 資料 E32 F E 2009/10 ^ = F 29pp年

5 7

4.7 2料

4.7.1 • 防災

• 防

• 料

4.7.2 • 19 64 年 19 66 年

• 災 第 1

• 料

第 5 料 料

4.7.3 • 災

4.7.4 •

3•

等地 イ構造 ロ構造

1等地 0.65 1.06

2等地 0.84 1.65

3等地 2.02 3.26

4.15 1 年 1, 000

4.7.5 •

• 7

1

4.7.6 料 料

• 料 23 料 4

Page 64: 防災科学技術研究所研究資料 第406号;津波ハザー …...L T c U ¿ > X Ò E年4 月 2010 年3 月 28pp 20112007年1 月 第356 号 資料 E32 F E 2009/10 ^ = F 29pp年

防災科学技術研究所研究資料 第 406 号 2016 年 8 月

5 8

• 料 料

25 0 m 3 43

• 料

4.7.7 • 料 研究

年 年

震源モデル

地震動の予測津波の予測

津波の被害率 損壊の被害率 火災の被害率

支払保険金見込額 l

年平均支払保険金

保険金額

液状化の被害率

年発生頻度 f

地震調査研究推進本部による確率論的地震動予測地図に準拠

4.16

4.17

①津波の発生

②初期水位の計算

③津波の伝播・浸水深の計算

④被害率の計算

地震イベントは確率論的地震動予測地図と同じもの

波源には、基本的に確率論的地震動予測地図の震源モデルを利用

内閣府の被害想定で使われている津波伝播計算手法、標高、堤防等データを利用。沿岸・陸域は50mメッシュ

津波による被害の認定基準、地震保険の実績等に基づく被害関数(浸水深をパラメータとする)

4.7.8

4.7.9 • • 料

• 料

Page 65: 防災科学技術研究所研究資料 第406号;津波ハザー …...L T c U ¿ > X Ò E年4 月 2010 年3 月 28pp 20112007年1 月 第356 号 資料 E32 F E 2009/10 ^ = F 29pp年

5 9

4.8

  研究所  学研究所 科学   研究

4.8.1 1 災

2 ( P T H A災

( P T H A P r o b a b i l i s t i c T s u n a m i H a z a r d A n a l y s i s( )

4.8.2 所

1 • 所

• 所

2 災

1 2 3 4 防 防 防

3

4.18

Page 66: 防災科学技術研究所研究資料 第406号;津波ハザー …...L T c U ¿ > X Ò E年4 月 2010 年3 月 28pp 20112007年1 月 第356 号 資料 E32 F E 2009/10 ^ = F 29pp年

防災科学技術研究所研究資料 第 406 号 2016 年 8 月

60

4.8.3 災

1 • 所

• 災

• 災

2 所

• 所

ー ー(地震 シ )

か の地震 を

ン被 シ

地 の被

被 ( )

被 (直後 )

地震発生

4.19 R A M P

4.8.4 1 災• 2 災

• 災

• 資

• 災災

• 災

R A M P R i s k A s s e s s m e n t a n d M a n a g e m e n t s y s t e m f o r P o w e r l i f e l i n e

4.8.5 •

• R A M P 研

Page 67: 防災科学技術研究所研究資料 第406号;津波ハザー …...L T c U ¿ > X Ò E年4 月 2010 年3 月 28pp 20112007年1 月 第356 号 資料 E32 F E 2009/10 ^ = F 29pp年

61

4.9 2

  技術研究所  学研究   研究

4.9.1 1

2 防

3 研究

4.9.2 1 • 防

• • • 19 60 年 S

2 • 防

• 研 R R R

• R R R

4.20 R R R

4.21 R R R

Page 68: 防災科学技術研究所研究資料 第406号;津波ハザー …...L T c U ¿ > X Ò E年4 月 2010 年3 月 28pp 20112007年1 月 第356 号 資料 E32 F E 2009/10 ^ = F 29pp年

防災科学技術研究所研究資料 第 406 号 2016 年 8 月

62

3 研究

D L C C ( D i f f e r e n c e o f L i f e C y c l e C o s t )

D L C C• D L C C

4.22

• • D L C C• 資

4.9.3 •

• D L C C

• 所

• 防

Page 69: 防災科学技術研究所研究資料 第406号;津波ハザー …...L T c U ¿ > X Ò E年4 月 2010 年3 月 28pp 20112007年1 月 第356 号 資料 E32 F E 2009/10 ^ = F 29pp年

63

4.10

研究 技術研究所 防災研究

4.10.1 1 • 2010 年 2 月 27 M 8. 8 災 防災

• C S N S H O A O N E M I

• S H O A

2 • G P S G P U• •

4.10.2 1 2010 年 2 月 27• 災 防災

• O N E M I

• S H O A O N E M I• S H O A 3 0 m

4.23

Page 70: 防災科学技術研究所研究資料 第406号;津波ハザー …...L T c U ¿ > X Ò E年4 月 2010 年3 月 28pp 20112007年1 月 第356 号 資料 E32 F E 2009/10 ^ = F 29pp年

防災科学技術研究所研究資料 第 406 号 2016 年 8 月

64

2 • 技術

• G P U

• •

– – 第 第

– G P S

4.10.3 1 • S H O A• 2010 年

• 2 • • • • •

1 T a k a g a w a , T . a n d T . T o m i t a ( 2012) : E f f e c t s o f r u p t u r e p r o c e s s e s i n a n i n v e r s e a n a l y s i s o n t h e t s u n a m i s o u r c e o f t h e 2011 o f f t h e P a c i f i c C o a s t o f T o h o k u E a r t h q u a k e , P r o c . 22n d I n t . O f f s h o r e a n d P o l a r E n g i n e e r i n g C o n f e r e n c e , R h o d e s , G r e e c e , v o l . 3 , 14– 19 .

2 ( 2012) , 学 B 2( 学 ) V o l . 68 N o . 2 p p . I _ 3 11- I _ 3 15

4.24

Page 71: 防災科学技術研究所研究資料 第406号;津波ハザー …...L T c U ¿ > X Ò E年4 月 2010 年3 月 28pp 20112007年1 月 第356 号 資料 E32 F E 2009/10 ^ = F 29pp年

65

5. 5.1 5.1.1

23 年

2 10 18 防災

防災

5.1.2 23 年 科学 研究

防災科学技術研究所 防災科研 研究

災 研究 研究

24 年 2013 1 2014 2

防災科研 研究 防災

23 年

防災 災 資

防災 研究

5.1.3 防災科研

防災

5.1

Page 72: 防災科学技術研究所研究資料 第406号;津波ハザー …...L T c U ¿ > X Ò E年4 月 2010 年3 月 28pp 20112007年1 月 第356 号 資料 E32 F E 2009/10 ^ = F 29pp年

防災科学技術研究所研究資料 第 406 号 2016 年 8 月

66

5.1.4

1 防災

1

L 1 L 2

2 防災

防災 防災

防災

3 L 1 L 2

研究

5.1

1234 日56 か789

101112123456789

10 生1112 す131415161718 津19

Page 73: 防災科学技術研究所研究資料 第406号;津波ハザー …...L T c U ¿ > X Ò E年4 月 2010 年3 月 28pp 20112007年1 月 第356 号 資料 E32 F E 2009/10 ^ = F 29pp年

67

2

5.2 災

44%

89%

67%

100%

19%

33%

4%

26%

0%

4%

15%

30%

0% 20% 40% 60% 80% 100%

津波に関する

る き行動

津波

津波 時 始時

発生

か の

の回答 数

27

1 5.2 災

8

3

3 5 10 m

5 m 10 m

2

3 5.3 5.4

44

89

所 10067

5.3

5.4

Page 74: 防災科学技術研究所研究資料 第406号;津波ハザー …...L T c U ¿ > X Ò E年4 月 2010 年3 月 28pp 20112007年1 月 第356 号 資料 E32 F E 2009/10 ^ = F 29pp年

防災科学技術研究所研究資料 第 406 号 2016 年 8 月

68

防災

4 5.5 1

2 防災 防災

5.6

5.5

3 防災

防災

防災

防災学

防災

4 5.6

防災科研 防災

防災

Page 75: 防災科学技術研究所研究資料 第406号;津波ハザー …...L T c U ¿ > X Ò E年4 月 2010 年3 月 28pp 20112007年1 月 第356 号 資料 E32 F E 2009/10 ^ = F 29pp年

69

防災 科学

資料

L 1 L 2

5 防災 5.7防災科研 防災

1

5.7

2

3

17 68

G I S

6 5.8 5.9

Page 76: 防災科学技術研究所研究資料 第406号;津波ハザー …...L T c U ¿ > X Ò E年4 月 2010 年3 月 28pp 20112007年1 月 第356 号 資料 E32 F E 2009/10 ^ = F 29pp年

防災科学技術研究所研究資料 第 406 号 2016 年 8 月

7 0

153 ) 防災科研

防災

8

8

防災 災

1

1

2

2

5.8

5.9

79%

17%

3%

0%

る津波の を よ を

発 ミン よ よ

っ を

回答数29

12%

76%

8%

4%

1) る津波の を よ を

2) の発 ミン よ よ

3) よ っ を

4)その他

回答数25

63%

34%

3%

0% 0% 0% 0%

1)地震や津波の発生直後の注意喚起2)待避行動を始めるきっかけ3)日頃(平時)の防災対策4)地震動や津波による被災状況の把握5)防災に関するコミュニケーションツール6)防災教育7)その他

回答数32

29%

50%

8%

8%

0%

4%

0%

1)地震や津波の発生直後の注意喚起2)待避行動を始めるきっかけ3)日頃(平時)の防災対策4)地震動や津波による被災状況の把握5)防災に関するコミュニケーションツール6)防災教育7)その他

回答数24

Page 77: 防災科学技術研究所研究資料 第406号;津波ハザー …...L T c U ¿ > X Ò E年4 月 2010 年3 月 28pp 20112007年1 月 第356 号 資料 E32 F E 2009/10 ^ = F 29pp年

7 1

7

1

2 5.10

60 4

5.10

3 5.11 6

4

7

防災

5 100

5.11

Page 78: 防災科学技術研究所研究資料 第406号;津波ハザー …...L T c U ¿ > X Ò E年4 月 2010 年3 月 28pp 20112007年1 月 第356 号 資料 E32 F E 2009/10 ^ = F 29pp年

防災科学技術研究所研究資料 第 406 号 2016 年 8 月

7 2

年 1

5.1.5

1

L 1

2 7w e b

5.12

3 9

4 科学 防災

8 研

5 9

6 6

1  

科学 学 S S 3 5 - 14 20132  

   

科学 学

H D S 28- 04, 2014.3 h t t p : / / w w w . j m a . g o . j p / j m a / k i s h o u / b o o k s / t s u n a m i k e i h o u /

Page 79: 防災科学技術研究所研究資料 第406号;津波ハザー …...L T c U ¿ > X Ò E年4 月 2010 年3 月 28pp 20112007年1 月 第356 号 資料 E32 F E 2009/10 ^ = F 29pp年

7 3

6.

6.1 ( 1)

( 2)

• • • • •

2

( 3 ) 防災

W E B

6.2 ( 1)

1 科学 学

Page 80: 防災科学技術研究所研究資料 第406号;津波ハザー …...L T c U ¿ > X Ò E年4 月 2010 年3 月 28pp 20112007年1 月 第356 号 資料 E32 F E 2009/10 ^ = F 29pp年

防災科学技術研究所研究資料 第 406 号 2016 年 8 月

7 4

2 学 学

3

1

( 2)

M 7 . 9 M 8. 6

( 3 )

( 4)

( 5 )

科学

技術 技術

( 6) 防災

Page 81: 防災科学技術研究所研究資料 第406号;津波ハザー …...L T c U ¿ > X Ò E年4 月 2010 年3 月 28pp 20112007年1 月 第356 号 資料 E32 F E 2009/10 ^ = F 29pp年

7 5

7. 7.1

1

1 学

科学 学

P R A2

A l e a t o r y v a r i a b i l i t yE p i s t e m i c u n c e r t a i n t y

1

1

S S H A C 3 4 N U R E G / C R - 63 7 2( 19 9 7 ) N U R E G - 2117 ( 2011)

3

3 . 11 3 . 11

4

M 7 . 9 M 8. 6

J N E S

5

5 m

6 • •

Page 82: 防災科学技術研究所研究資料 第406号;津波ハザー …...L T c U ¿ > X Ò E年4 月 2010 年3 月 28pp 20112007年1 月 第356 号 資料 E32 F E 2009/10 ^ = F 29pp年

防災科学技術研究所研究資料 第 406 号 2016 年 8 月

7 6

• • •

2 1

• ( )

• ( )• 1• ( )2

• 資 災 1•

• 学 ( ) 研究

( J - S H I S )3 • J - S H I S 年 学

防災科研

• •

Page 83: 防災科学技術研究所研究資料 第406号;津波ハザー …...L T c U ¿ > X Ò E年4 月 2010 年3 月 28pp 20112007年1 月 第356 号 資料 E32 F E 2009/10 ^ = F 29pp年

7 7

• •

• • 学

3 所

1 •

2 •

• 1

3 • •

• 防

Page 84: 防災科学技術研究所研究資料 第406号;津波ハザー …...L T c U ¿ > X Ò E年4 月 2010 年3 月 28pp 20112007年1 月 第356 号 資料 E32 F E 2009/10 ^ = F 29pp年

防災科学技術研究所研究資料 第 406 号 2016 年 8 月

7 8

4 • 2

科学

技術

技術

5 •

• •

4 1 • 防災 4 16 年 3 月

2 • 科学 2004 年 2011 年

• 2014 年 2015 年

• 所

• 所

科学技術

3 防災

Page 85: 防災科学技術研究所研究資料 第406号;津波ハザー …...L T c U ¿ > X Ò E年4 月 2010 年3 月 28pp 20112007年1 月 第356 号 資料 E32 F E 2009/10 ^ = F 29pp年

7 9

防災 災

• 年 年 11 年 1

• F E M A - P 67 6 M a x i m u m C o n s i d e r e d T s u n a m i

• •

4 • • 1 2• 防災

• 25 00 年 5 0 年 2%

• 5 0 年 2 年

• 防

• •

• 災

所 所

5 1

災 1

Page 86: 防災科学技術研究所研究資料 第406号;津波ハザー …...L T c U ¿ > X Ò E年4 月 2010 年3 月 28pp 20112007年1 月 第356 号 資料 E32 F E 2009/10 ^ = F 29pp年

防災科学技術研究所研究資料 第 406 号 2016 年 8 月

80

2

3 1

科学

年 年

4

7.2 1 1

2

Page 87: 防災科学技術研究所研究資料 第406号;津波ハザー …...L T c U ¿ > X Ò E年4 月 2010 年3 月 28pp 20112007年1 月 第356 号 資料 E32 F E 2009/10 ^ = F 29pp年

81

3

4

5 J - S H I S

6

7 • • •

2 防災

1 防災

災 災

防災

2 資

3 研究

Page 88: 防災科学技術研究所研究資料 第406号;津波ハザー …...L T c U ¿ > X Ò E年4 月 2010 年3 月 28pp 20112007年1 月 第356 号 資料 E32 F E 2009/10 ^ = F 29pp年

防災科学技術研究所研究資料 第 406 号 2016 年 8 月

82

研究 研究

災 災

4 •

3 1

2 防災 学

3 •

防災科研

Page 89: 防災科学技術研究所研究資料 第406号;津波ハザー …...L T c U ¿ > X Ò E年4 月 2010 年3 月 28pp 20112007年1 月 第356 号 資料 E32 F E 2009/10 ^ = F 29pp年

83

4 1 • 10年

防災

• J - S H I S

2

• 所 所

• 防

3 • 防災

7• G I S•

• 防

Page 90: 防災科学技術研究所研究資料 第406号;津波ハザー …...L T c U ¿ > X Ò E年4 月 2010 年3 月 28pp 20112007年1 月 第356 号 資料 E32 F E 2009/10 ^ = F 29pp年

防災科学技術研究所研究資料 第 406 号 2016 年 8 月

84

5 •

1•

• 1

• 防災

6 防災

23 0防

• 災 23 0所 災

• 所

7

1 2

Page 91: 防災科学技術研究所研究資料 第406号;津波ハザー …...L T c U ¿ > X Ò E年4 月 2010 年3 月 28pp 20112007年1 月 第356 号 資料 E32 F E 2009/10 ^ = F 29pp年

85

8. 25 年 14

学 研究所 学

防災 15

防災

防災科学技術研究所

研究

年 防災科学技術研究所 災 資

23 年

2 10 18 防災

防災

防災科学技術研究所

研究 防災 技術

Page 92: 防災科学技術研究所研究資料 第406号;津波ハザー …...L T c U ¿ > X Ò E年4 月 2010 年3 月 28pp 20112007年1 月 第356 号 資料 E32 F E 2009/10 ^ = F 29pp年
Page 93: 防災科学技術研究所研究資料 第406号;津波ハザー …...L T c U ¿ > X Ò E年4 月 2010 年3 月 28pp 20112007年1 月 第356 号 資料 E32 F E 2009/10 ^ = F 29pp年

附資料

附資料 1 _ 津波ハザード委員名簿

附資料 2 _ 津波ハザード情報の利活用に関する自治体意向調査票

附資料 3 _ 津波ハザード情報の利活用に関する委員会概要

Page 94: 防災科学技術研究所研究資料 第406号;津波ハザー …...L T c U ¿ > X Ò E年4 月 2010 年3 月 28pp 20112007年1 月 第356 号 資料 E32 F E 2009/10 ^ = F 29pp年
Page 95: 防災科学技術研究所研究資料 第406号;津波ハザー …...L T c U ¿ > X Ò E年4 月 2010 年3 月 28pp 20112007年1 月 第356 号 資料 E32 F E 2009/10 ^ = F 29pp年

資1

資料 1

学 研究所

  学災 科学 研究所 ( ) 研究

  技

技術研究所   H 25- 27.06

技術研究所   H 27.07- H 28.0 2

技術 技術 技術研究

技術 研究所 研究 研究

防災 研究所

研究所 研究

研究 技術研究所 防災研究

防 学 学 学科

研究 防災科学技術研究所 防災 研究

  学防災研究所

研究所 学研究所 科学 研究

  料 災

技術研究所 学研究 研究

Page 96: 防災科学技術研究所研究資料 第406号;津波ハザー …...L T c U ¿ > X Ò E年4 月 2010 年3 月 28pp 20112007年1 月 第356 号 資料 E32 F E 2009/10 ^ = F 29pp年
Page 97: 防災科学技術研究所研究資料 第406号;津波ハザー …...L T c U ¿ > X Ò E年4 月 2010 年3 月 28pp 20112007年1 月 第356 号 資料 E32 F E 2009/10 ^ = F 29pp年

資 3

資料 2

25 年  月                  

所                            

出席者

防災科学技術研究所

研究所

資料

防災

1. 防災 防災

1-1 防災

防災

 

防災

 

Page 98: 防災科学技術研究所研究資料 第406号;津波ハザー …...L T c U ¿ > X Ò E年4 月 2010 年3 月 28pp 20112007年1 月 第356 号 資料 E32 F E 2009/10 ^ = F 29pp年

防災科学技術研究所研究資料 第 406 号 2016 年 8 月

資4

1-2

  防災

 

Page 99: 防災科学技術研究所研究資料 第406号;津波ハザー …...L T c U ¿ > X Ò E年4 月 2010 年3 月 28pp 20112007年1 月 第356 号 資料 E32 F E 2009/10 ^ = F 29pp年

防災科学技術研究所研究資料 第 406 号 2016 年 8 月

資 5

1-3 防災 防災

防災

B C P

Page 100: 防災科学技術研究所研究資料 第406号;津波ハザー …...L T c U ¿ > X Ò E年4 月 2010 年3 月 28pp 20112007年1 月 第356 号 資料 E32 F E 2009/10 ^ = F 29pp年

防災科学技術研究所研究資料 第 406 号 2016 年 8 月

資6

学 防災

防災 防災

資料

1-4 防災科学技術研究所 防災 防災

防災科研

防災

Page 101: 防災科学技術研究所研究資料 第406号;津波ハザー …...L T c U ¿ > X Ò E年4 月 2010 年3 月 28pp 20112007年1 月 第356 号 資料 E32 F E 2009/10 ^ = F 29pp年

防災科学技術研究所研究資料 第 406 号 2016 年 8 月

資 7

B C P

学 防災

防災 防災

1-5 防災科学技術研究所 防災

防災

防災

研究 防災科学技術研究所

研  

Page 102: 防災科学技術研究所研究資料 第406号;津波ハザー …...L T c U ¿ > X Ò E年4 月 2010 年3 月 28pp 20112007年1 月 第356 号 資料 E32 F E 2009/10 ^ = F 29pp年

防災科学技術研究所研究資料 第 406 号 2016 年 8 月

資8

防災

G I S

1-6 防

15防災科学技術研究所

防災

1 2 3 4

1 2 3 防災

4 災

5 防災

6 防災

7

2.

2-1

3 0 年 5 0 年

Page 103: 防災科学技術研究所研究資料 第406号;津波ハザー …...L T c U ¿ > X Ò E年4 月 2010 年3 月 28pp 20112007年1 月 第356 号 資料 E32 F E 2009/10 ^ = F 29pp年

防災科学技術研究所研究資料 第 406 号 2016 年 8 月

資 9

100 年 1

Page 104: 防災科学技術研究所研究資料 第406号;津波ハザー …...L T c U ¿ > X Ò E年4 月 2010 年3 月 28pp 20112007年1 月 第356 号 資料 E32 F E 2009/10 ^ = F 29pp年

防災科学技術研究所研究資料 第 406 号 2016 年 8 月

資10

2-2

1

1 防災

[ ] 防災 年

• G I S防災

• 防災 資料

2 防災 年

[ ] • 防災 年 1 防

年 防災

3 [ ]

4 [ ] • 防災科研

Page 105: 防災科学技術研究所研究資料 第406号;津波ハザー …...L T c U ¿ > X Ò E年4 月 2010 年3 月 28pp 20112007年1 月 第356 号 資料 E32 F E 2009/10 ^ = F 29pp年

防災科学技術研究所研究資料 第 406 号 2016 年 8 月

資11

資料 3

第 1

1.   25 年 7 月 3  13 3 0 16 3 02.  所   K 5 F

100- 0004 2- 6- 1  5 F 6F3 .

1 2 科学 研究 防災研究

3

4 5

4. 1

2

3

4

5 防

6 学

7

Page 106: 防災科学技術研究所研究資料 第406号;津波ハザー …...L T c U ¿ > X Ò E年4 月 2010 年3 月 28pp 20112007年1 月 第356 号 資料 E32 F E 2009/10 ^ = F 29pp年

防災科学技術研究所研究資料 第 406 号 2016 年 8 月

資12

8 防災

9

10 資 B C P

11

12 災

13

Page 107: 防災科学技術研究所研究資料 第406号;津波ハザー …...L T c U ¿ > X Ò E年4 月 2010 年3 月 28pp 20112007年1 月 第356 号 資料 E32 F E 2009/10 ^ = F 29pp年

防災科学技術研究所研究資料 第 406 号 2016 年 8 月

資13

第 2

1.   25 年 9 月 6  13 3 0 16 3 02.  所  

100- 0005 3 5 1 号

3 . 1 第 12 防災

3

4 5

防災科研

4. 1

防災

2

3

4 所

5 防災科研

6

7 B P T災

8

Page 108: 防災科学技術研究所研究資料 第406号;津波ハザー …...L T c U ¿ > X Ò E年4 月 2010 年3 月 28pp 20112007年1 月 第356 号 資料 E32 F E 2009/10 ^ = F 29pp年

防災科学技術研究所研究資料 第 406 号 2016 年 8 月

資14

9

10

11

12 資 資

Page 109: 防災科学技術研究所研究資料 第406号;津波ハザー …...L T c U ¿ > X Ò E年4 月 2010 年3 月 28pp 20112007年1 月 第356 号 資料 E32 F E 2009/10 ^ = F 29pp年

防災科学技術研究所研究資料 第 406 号 2016 年 8 月

資15

第 3

1.   25 年 11 月 14  13 3 0 16 3 02.  所 K 5 F

100- 0004 2- 6- 1 5 F 6F3 .

1 第 22 3 4 研究 24 年

5 6

4.

1

2 防災

J - S H I S

3 災 防

防災

4

100 年 1 5 0 年 1

5 学

6 料

防災

7 資

Page 110: 防災科学技術研究所研究資料 第406号;津波ハザー …...L T c U ¿ > X Ò E年4 月 2010 年3 月 28pp 20112007年1 月 第356 号 資料 E32 F E 2009/10 ^ = F 29pp年

防災科学技術研究所研究資料 第 406 号 2016 年 8 月

資16

8

Page 111: 防災科学技術研究所研究資料 第406号;津波ハザー …...L T c U ¿ > X Ò E年4 月 2010 年3 月 28pp 20112007年1 月 第356 号 資料 E32 F E 2009/10 ^ = F 29pp年

防災科学技術研究所研究資料 第 406 号 2016 年 8 月

資17

第 4

1.   26 年 2 月 5 ( )  13 3 0 16 3 02.  所   G 5 02

100- 0005 3 5 1 号

3 . 1 第 32

3 4 5

4.

第 1

1

2

M 9

3 災

4 防災

5 所 所 所

6

7 L 2

Page 112: 防災科学技術研究所研究資料 第406号;津波ハザー …...L T c U ¿ > X Ò E年4 月 2010 年3 月 28pp 20112007年1 月 第356 号 資料 E32 F E 2009/10 ^ = F 29pp年

防災科学技術研究所研究資料 第 406 号 2016 年 8 月

資18

8 1000 年 1

9 1000 年 1 科学

10 年 1

11 100 年 1 100 年 100 年

Page 113: 防災科学技術研究所研究資料 第406号;津波ハザー …...L T c U ¿ > X Ò E年4 月 2010 年3 月 28pp 20112007年1 月 第356 号 資料 E32 F E 2009/10 ^ = F 29pp年

防災科学技術研究所研究資料 第 406 号 2016 年 8 月

資19

第 5

1.   26 年 5 月 7 13 3 0 16 3 02.  所   K ( 5 F )

100- 0004  2- 6- 1 5 F 6F3 .

1 第 4

2 3 4 5

6 4.

1

1 学

2 2 1

1I S O

3

4

5

6

7 4 月 1

所 3 0 m

所 所

Page 114: 防災科学技術研究所研究資料 第406号;津波ハザー …...L T c U ¿ > X Ò E年4 月 2010 年3 月 28pp 20112007年1 月 第356 号 資料 E32 F E 2009/10 ^ = F 29pp年

防災科学技術研究所研究資料 第 406 号 2016 年 8 月

資20

8 防災

9 防災

4 5

10

2

   a   b   c   d

1 年 年 1 L 1

2 所

3

防災

4

5 ( a )6 年 100 年

7

Page 115: 防災科学技術研究所研究資料 第406号;津波ハザー …...L T c U ¿ > X Ò E年4 月 2010 年3 月 28pp 20112007年1 月 第356 号 資料 E32 F E 2009/10 ^ = F 29pp年

防災科学技術研究所研究資料 第 406 号 2016 年 8 月

資21

第 6

1.   26 年 7 月 4 13 3 0 172.  所 T K P   5 F   5 A

103 - 0028 1- 5 - 20 3 .

1 第 5

2 防災

3

4 5

4.

1 学

2

3

4

5

6 L 1 L 2 2学 L 2

防災

7

8 1J - S H I S

21 2

3

Page 116: 防災科学技術研究所研究資料 第406号;津波ハザー …...L T c U ¿ > X Ò E年4 月 2010 年3 月 28pp 20112007年1 月 第356 号 資料 E32 F E 2009/10 ^ = F 29pp年

防災科学技術研究所研究資料 第 406 号 2016 年 8 月

資22

4 L 1 防

5

3

1

2 J - S H I S 5 0 年

3 防 1, 800

4

5

J - S H I S6 J - S H I S

7

Page 117: 防災科学技術研究所研究資料 第406号;津波ハザー …...L T c U ¿ > X Ò E年4 月 2010 年3 月 28pp 20112007年1 月 第356 号 資料 E32 F E 2009/10 ^ = F 29pp年

防災科学技術研究所研究資料 第 406 号 2016 年 8 月

資23

第 7

1.   26 年 9 月 5 12 3 0 15 3 02.  所   G 409

100- 0005   3 5 1 号

3 . 1 第 6

2 3 4 5

4.

2

• •

• 技術 技術

• 防

( 1) 料

( 2) 防

( 3 )

( 4)

( 5 )

( 6)

Page 118: 防災科学技術研究所研究資料 第406号;津波ハザー …...L T c U ¿ > X Ò E年4 月 2010 年3 月 28pp 20112007年1 月 第356 号 資料 E32 F E 2009/10 ^ = F 29pp年

防災科学技術研究所研究資料 第 406 号 2016 年 8 月

資24

第 8

1.   26 年 10 月 3 1 14 00 17 3 02.  所   D ( 6F )

100- 0004  2- 6- 1  5 F 6F3 .

1 第 7

2 3

4

4. 2

( 1) 技術 第

( 2) ( 3 ) ( 4)

( 5 )

( 6) 防

( 7 )

( 8)

( 9 )

( 10)

( 11)

Page 119: 防災科学技術研究所研究資料 第406号;津波ハザー …...L T c U ¿ > X Ò E年4 月 2010 年3 月 28pp 20112007年1 月 第356 号 資料 E32 F E 2009/10 ^ = F 29pp年

防災科学技術研究所研究資料 第 406 号 2016 年 8 月

資25

( 12) J - S H I S

( 1) 5 0 m 5 m

( 2)

( 3 ) ( 4) 防災

( 5 ) 防災

2

( 6) 防災 1

( 7 )

Page 120: 防災科学技術研究所研究資料 第406号;津波ハザー …...L T c U ¿ > X Ò E年4 月 2010 年3 月 28pp 20112007年1 月 第356 号 資料 E32 F E 2009/10 ^ = F 29pp年

防災科学技術研究所研究資料 第 406 号 2016 年 8 月

資26

第 9

1.   27 年 2 月 4 13 3 0 17 002.  所   G 610

100- 0005   3 5 1 号

3 . 1 第 8

2 学 研究所 研究 学

学 学

3 防災科研 研究

4

4.

1 2

3 資料

4

5 学 学

10 年

6

7

8

9 学

10 学 学

11

12

Page 121: 防災科学技術研究所研究資料 第406号;津波ハザー …...L T c U ¿ > X Ò E年4 月 2010 年3 月 28pp 20112007年1 月 第356 号 資料 E32 F E 2009/10 ^ = F 29pp年

防災科学技術研究所研究資料 第 406 号 2016 年 8 月

資27

13

14 15

Page 122: 防災科学技術研究所研究資料 第406号;津波ハザー …...L T c U ¿ > X Ò E年4 月 2010 年3 月 28pp 20112007年1 月 第356 号 資料 E32 F E 2009/10 ^ = F 29pp年

防災科学技術研究所研究資料 第 406 号 2016 年 8 月

資28

第 10

1.   27 年 5 月 15 13 3 0 17 002.  所 T K P   5 C

104- 003 1 1- 7 - 13 .

第 9

4.

( 1) 学

3( 2)

( 3 )

( 4)

( 5 ) 技術

( 6) 防災 所

( 7 ) 10 年

( 8) 所

( 9 )

( 10)

( 11) 防災

L 1 L 2

Page 123: 防災科学技術研究所研究資料 第406号;津波ハザー …...L T c U ¿ > X Ò E年4 月 2010 年3 月 28pp 20112007年1 月 第356 号 資料 E32 F E 2009/10 ^ = F 29pp年

防災科学技術研究所研究資料 第 406 号 2016 年 8 月

資29

第 11

1.   27 年 7 月 29 13 3 0 17 002.  所     G 602

100- 0005   3 5 1 号

3 . 防災

第 10

4. 防災

1

科学 学

S S H A C 3 4

• • • •

( 2)

Page 124: 防災科学技術研究所研究資料 第406号;津波ハザー …...L T c U ¿ > X Ò E年4 月 2010 年3 月 28pp 20112007年1 月 第356 号 資料 E32 F E 2009/10 ^ = F 29pp年

防災科学技術研究所研究資料 第 406 号 2016 年 8 月

資 3 0

J - S H I S

• • •

( 3 ) 防災

防災

研究

研究 研究

Page 125: 防災科学技術研究所研究資料 第406号;津波ハザー …...L T c U ¿ > X Ò E年4 月 2010 年3 月 28pp 20112007年1 月 第356 号 資料 E32 F E 2009/10 ^ = F 29pp年

防災科学技術研究所研究資料 第 406 号 2016 年 8 月

資 3 1

Page 126: 防災科学技術研究所研究資料 第406号;津波ハザー …...L T c U ¿ > X Ò E年4 月 2010 年3 月 28pp 20112007年1 月 第356 号 資料 E32 F E 2009/10 ^ = F 29pp年

防災科学技術研究所研究資料 第 406 号 2016 年 8 月

資 3 2

第 12

1.   27 年 9 月 11 13 3 0 17 002.  所  6F   D

100- 0004  2- 6- 1 3 . ( 1) 第 11

( 2) 科学 研究 防災研究

( 3 )

( 4) ( 5 ) 4.

防災

1

防災 学

Page 127: 防災科学技術研究所研究資料 第406号;津波ハザー …...L T c U ¿ > X Ò E年4 月 2010 年3 月 28pp 20112007年1 月 第356 号 資料 E32 F E 2009/10 ^ = F 29pp年

防災科学技術研究所研究資料 第 406 号 2016 年 8 月

資 3 3

2

• ( )

• ( )• 1• ( )

1) •

• • 2

• 資

• J - S H I S 年 学

• • • •

• • 学

Page 128: 防災科学技術研究所研究資料 第406号;津波ハザー …...L T c U ¿ > X Ò E年4 月 2010 年3 月 28pp 20112007年1 月 第356 号 資料 E32 F E 2009/10 ^ = F 29pp年

防災科学技術研究所研究資料 第 406 号 2016 年 8 月

資 3 4

第 13  

1.   27 年 11 月 18 13 3 0 17 002.  所   5 F   L

100- 0004  2- 6- 1 3 .

第 12

4. 防災

1 所

• 1

• •

• 防

Page 129: 防災科学技術研究所研究資料 第406号;津波ハザー …...L T c U ¿ > X Ò E年4 月 2010 年3 月 28pp 20112007年1 月 第356 号 資料 E32 F E 2009/10 ^ = F 29pp年

防災科学技術研究所研究資料 第 406 号 2016 年 8 月

資 3 5

• 2

科学

技術

技術

  

• •

1

2

• 防災 4 16 年 3 月

• 科学 2004 年 2011 年

• 2014 年 2015 年

• 所

• 所

科学技術

防災

• 防災 災

• 年 年 11 年 1

Page 130: 防災科学技術研究所研究資料 第406号;津波ハザー …...L T c U ¿ > X Ò E年4 月 2010 年3 月 28pp 20112007年1 月 第356 号 資料 E32 F E 2009/10 ^ = F 29pp年

防災科学技術研究所研究資料 第 406 号 2016 年 8 月

資 3 6

• F E M A - P 67 6 M a x i m u m C o n s i d e r e d T s u n a m i

• •

1 2• 防災

• 25 00 年 5 0 年 2%

• 5 0 年 2 年

5 0 年 2•

• 災

所 所

Page 131: 防災科学技術研究所研究資料 第406号;津波ハザー …...L T c U ¿ > X Ò E年4 月 2010 年3 月 28pp 20112007年1 月 第356 号 資料 E32 F E 2009/10 ^ = F 29pp年

防災科学技術研究所研究資料 第 406 号 2016 年 8 月

資 3 7

第 14  

1.   28 年 2 月 19 13 3 0 17 002.  所    G 7 01

100- 0005   3 5 1 号

3 . 1 第 13

( 2)

( 3 ) 4.

防災

( 1)

• 10 年

• J - S H I S

• •

• 所 所

• 防

Page 132: 防災科学技術研究所研究資料 第406号;津波ハザー …...L T c U ¿ > X Ò E年4 月 2010 年3 月 28pp 20112007年1 月 第356 号 資料 E32 F E 2009/10 ^ = F 29pp年

防災科学技術研究所研究資料 第 406 号 2016 年 8 月

資 3 8

• 7• G I S•

• 防

2

• 防災

23 0防

• 災 23 0

所 災

• 所

3

• 1

• 1

• 防災

Page 133: 防災科学技術研究所研究資料 第406号;津波ハザー …...L T c U ¿ > X Ò E年4 月 2010 年3 月 28pp 20112007年1 月 第356 号 資料 E32 F E 2009/10 ^ = F 29pp年

防災科学技術研究所研究資料 第 406 号 2016 年 8 月

資 3 9

4

• 7

• 学

• 1 1000 年 1

• M 8. 7学

• 1

1

• •

• 1 2

• 災 1

• 科学

年 年

Page 134: 防災科学技術研究所研究資料 第406号;津波ハザー …...L T c U ¿ > X Ò E年4 月 2010 年3 月 28pp 20112007年1 月 第356 号 資料 E32 F E 2009/10 ^ = F 29pp年

防災科学技術研究所研究資料 第 406 号 2016 年 8 月

資40

• •