E-8 C-9 Cisco Intrusion Prevention System アプライアンスおよびモジュール...

16
IN-1 Cisco Intrusion Prevention System アプライアンスおよびモジュール インストレーション ガイド for IPS 7.2 OL-29639-01-J INDEX 数字 10BaseT ケーブルのピン割り当て アプライアンス F-1 A ARC SSH のイネーブル化 E-43 シグニチャに対してブロッキングが発生していな E-43 ステータスの確認 E-38 設定が誤っているマスター ブロッキング セン サー E-44 デバイス アクセスの問題 E-41 デバイス インターフェイスの確認 E-42 トラブルシューティング E-37 非アクティブ状態 E-39 ASA 5500-X IPS SSP session コマンド A-4 setup コマンド B-13 時刻源 1-23, E-16 初期化 B-13 セッション接続 A-4 ノーマライザ エンジン E-69 パスワードの回復 E-10 パスワードのリセット E-10 メモリ使用率 E-70 メモリ使用率の値(表) E-70 ログイン A-4 ASA 5585-X スライド レール キット ハードウェア 取り付け 4-20 ASA 5585-X IPS SSP session コマンド A-5 setup コマンド B-17 show module 1 コマンド 5-13 イメージの再作成 D-23 インターフェイス 5-3 時刻源 1-23, E-16 システム イメージのインストール D-23 仕様 5-3 初期化 B-17 ステータスの確認 5-14 スロット 1 5-10 セッション接続 A-5 説明 5-2 前面パネル インジケータ 5-7 説明 5-7 適応型セキュリティ アプライアンス 5-2 導入 5-2 取り付け 5-11 取り外し 5-11, 5-14 ノーマライザ エンジン E-76 パスワードの回復 E-12 パスワードのリセット E-12 メモリ要件 5-9 要件 5-4 ログイン A-5 ASA 5585-X IPS SSP 5-2 ASA IPS モジュール ジャンボ パケット数 E-70, E-77 ASA のパスワードのリセット E-12, E-14 auto-upgrade-option コマンド D-8

Transcript of E-8 C-9 Cisco Intrusion Prevention System アプライアンスおよびモジュール...

Cisco Intrusion Prevention System アプライアンスおよびモ

OL-29639-01-J

I N D E X

数字

10BaseT ケーブルのピン割り当て

アプライアンス F-1

A

ARC

SSH のイネーブル化 E-43

シグニチャに対してブロッキングが発生していな

い E-43

ステータスの確認 E-38

設定が誤っているマスター ブロッキング セン

サー E-44

デバイス アクセスの問題 E-41

デバイス インターフェイスの確認 E-42

トラブルシューティング E-37

非アクティブ状態 E-39

ASA 5500-X IPS SSP

session コマンド A-4

setup コマンド B-13

時刻源 1-23, E-16

初期化 B-13

セッション接続 A-4

ノーマライザ エンジン E-69

パスワードの回復 E-10

パスワードのリセット E-10

メモリ使用率 E-70

メモリ使用率の値(表) E-70

ログイン A-4

ASA 5585-X

スライド レール キット ハードウェア

取り付け 4-20

ASA 5585-X IPS SSP

session コマンド A-5

setup コマンド B-17

show module 1 コマンド 5-13

イメージの再作成 D-23

インターフェイス 5-3

時刻源 1-23, E-16

システム イメージのインストール D-23

仕様 5-3

初期化 B-17

ステータスの確認 5-14

スロット 1 5-10

セッション接続 A-5

説明 5-2

前面パネル インジケータ

図 5-7

説明 5-7

適応型セキュリティ アプライアンス 5-2

導入 5-2

取り付け 5-11

取り外し 5-11, 5-14

ノーマライザ エンジン E-76

パスワードの回復 E-12

パスワードのリセット E-12

メモリ要件 5-9

要件 5-4

ログイン A-5

ASA 5585-X の IPS SSP 5-2

ASA IPS モジュール

ジャンボ パケット数 E-70, E-77

ASA のパスワードのリセット E-12, E-14

auto-upgrade-option コマンド D-8

IN-1ジュール インストレーション ガイド for IPS 7.2

Index

C

cidDump 取得に関する情報 E-103

cisco

デフォルトのパスワード A-2

デフォルトのユーザ名 A-2

Cisco.com

ソフトウェアのダウンロード C-1

ソフトウェアへのアクセス C-2

Cisco ASA 5585-X

ASA 5585-X IPS SSP の取り付け 5-14

ASA 5585-X IPS SSP の取り外し 5-14

説明 5-2

モデル 5-2

Cisco Security Intelligence Operations

URL C-9

説明 C-8

Cisco Security Intelligence Operations の URL C-9

Cisco Services for IPS

サービス契約 C-10

サポートされる製品 C-10

clear events コマンド 1-24, E-17, E-103

CLI パスワード回復 E-14

copy backup-config コマンド E-3

copy current-config コマンド E-3

copy license-key コマンド C-12

D

DC 電源

接続(IPS 4360) 3-22

downgrade コマンド D-12

E

[Encryption Software Export Distribution Authorization] フォーム

暗号化特権を持つアカウント C-2

説明 C-2

IN-2Cisco Intrusion Prevention System アプライアンスおよびモジ

erase license-key コマンド C-15

ESD 環境での作業 2-4

F

FTP サーバおよびソフトウェアのアップデート D-3

G

GRUB メニューのパスワード回復 E-8

H

hw-module module slot_number password-reset コマン

ド E-12

I

IDM

Web ブラウザ 4-3, 5-2

説明 4-3, 5-2

分析エンジンがビジー状態 E-57

ロードしない E-56

IME

10 個のデバイス 4-3, 5-2

説明 4-3, 5-2

同期時刻源の問題 E-59

パスワード回復 E-15

IPS

サポート対象

アプライアンス 1-19

モジュール 1-19

制約事項 1-21

調整 1-3

IPS 4345

イメージの再作成 D-15

インジケータ 3-6

梱包箱の内容 3-4

システム イメージのインストール D-16

ュール インストレーション ガイド for IPS 7.2OL-29639-01-J

Index

仕様 3-2

説明 3-2

前面パネル インジケータの説明 3-6

前面パネル(図) 3-5

電源インジケータ 3-17

電源装置 3-15

電源装置(図) 3-16

取り付け 3-12

背面パネルの機能 3-7

背面パネルの機能(図) 3-7

パスワード回復 E-8, E-9

ラック マウント 3-10

IPS 4360

AC 電源装置

取り付け 3-18

取り外し 3-18

DC 電源装置の接続 3-22

DC 電源装置の取り付け 3-25

DC 電源装置の取り外し 3-25

イメージの再作成 D-15

インジケータ 3-6

梱包箱の内容 3-4

システム イメージのインストール D-16

仕様 3-2

説明 3-2

前面パネル インジケータの説明 3-6

前面パネル(図) 3-5

電源インジケータ 3-17

電源装置 3-15

電源装置(図) 3-16

取り付け 3-12

背面パネルの機能 3-8

背面パネルの機能(図) 3-8

パスワード回復 E-8, E-9

IPS 4510

OIR

SFP/SFP+ 4-2

サポート対象外 4-2

電源モジュール 4-2

Cisco Intrusion Prevention System アプライアンス

OL-29639-01-J

ファン電源モジュール 4-2

SFP ポート 4-12

SwitchApp 4-35

イーサネット ポート インジケータ 4-7

イメージの再作成 D-19

管理 0/0 4-11

管理ポートの説明 4-11

ケーブル管理ブラケット

説明 4-33

取り付け 4-33

コア IPS SSP の取り付け 4-14

コア IPS SSP の取り外し 4-14

梱包箱の内容 4-9

サポート対象 SFP+ モジュール 4-11, 5-10

サポート対象 SFP モジュール 4-11, 5-10

システム イメージのインストール D-19

仕様 4-8

スライド レール キット ハードウェア

取り付け 4-20

接続ケーブル 4-11

説明 4-2

前面パネル インジケータ

図 4-4

説明 4-5

前面パネルの表示 4-3

電源モジュール

取り付け 4-17

取り外し 4-17

要件 4-10

電源モジュール インジケータ

説明 4-7

電源モジュールのインジケータ

図 4-6

取り付け

SFP/SFP+ モジュール 4-12

スライド レール キット ハードウェア 4-20

背面パネルの機能 4-6

背面パネルの機能(図) 4-6

パスワード回復 E-8, E-9

IN-3およびモジュール インストレーション ガイド for IPS 7.2

Index

ファン モジュール

OIR 4-18

取り付け 4-19

取り外し 4-19

ホット プラグ可能 4-18

メモリ要件 4-10

ラック マウント 4-30

IPS 4520

2 台の電源モジュール 4-16, 4-18

OIR

SFP/SFP+ 4-2

サポート対象外 4-2

電源モジュール 4-2

ファン電源モジュール 4-2

SFP ポート 4-12

SwitchApp 4-35

イーサネット ポート インジケータ 4-7

イメージの再作成 D-19

管理 0/0 4-11

管理ポートの説明 4-11

ケーブル管理ブラケット

説明 4-33

取り付け 4-33

コア IPS SSP の取り付け 4-14

コア IPS SSP の取り外し 4-14

梱包箱の内容 4-9

サポート対象 SFP+ モジュール 4-11, 5-10

サポート対象 SFP モジュール 4-11, 5-10

システム イメージのインストール D-19

仕様 4-8

スライド レール キット ハードウェア

取り付け 4-20

接続ケーブル 4-11

説明 4-2

前面パネル インジケータ

図 4-4

説明 4-5

前面パネルの表示 4-3

電源モジュール

IN-4Cisco Intrusion Prevention System アプライアンスおよびモジ

取り付け 4-17

取り外し 4-17

要件 4-10

電源モジュール インジケータ

説明 4-7

電源モジュールのインジケータ

図 4-6

取り付け

SFP/SFP+ モジュール 4-12

スライド レール キット ハードウェア 4-20

背面パネルの機能 4-6

背面パネルの機能(図) 4-6

パスワード回復 E-8, E-9

ファン モジュール

OIR 4-18

取り付け 4-19

取り外し 4-19

ホット プラグ可能 4-18

メモリ要件 4-10

ラック マウント 4-30

IPS SSP-10 前面パネルの機能(図) 5-5

IPS SSP-10 搭載 ASA 5585-X SSP-10

説明 5-3

メモリ要件 5-9

IPS SSP-20 前面パネルの機能(図) 5-5

IPS SSP-20 搭載 ASA 5585-X SSP-20

説明 5-3

メモリ要件 5-9

IPS SSP-40 前面パネルの機能(図) 5-6

IPS SSP-40 搭載 ASA 5585-X SSP-40

説明 5-3

メモリ要件 5-9

IPS SSP-60 前面パネルの機能(図) 5-6

IPS SSP-60 搭載 ASA 5585-X SSP-60

説明 5-3

メモリ要件 5-9

IPS SSP(コア)

スロット 0 4-14

IPS ソフトウェア

ュール インストレーション ガイド for IPS 7.2OL-29639-01-J

Index

入手 C-1

利用可能なファイル C-1

IPS ソフトウェアのアップグレード(注意および警告の

アップグレード) D-1

IPS ソフトウェア ファイル名

サービス パック(図) C-4

パッチ リリース(図) C-4

マイナー アップデート(図) C-4

メジャー アップデート(図) C-4

IPv6

SPAN ポート 1-15

スイッチ 1-15

L

[Licensing] ペイン

設定 C-11

説明 C-9

N

NTP

誤った設定 1-23, E-17

設定の確認 1-23

説明 1-23, E-16

同期時刻源 1-23, E-16

認証された 1-22, E-16

認証されていない 1-22, E-16

O

OIR

サポート対象

SFP/SFP+ 4-2

電源モジュール 4-2

ファン モジュール 4-2

モジュールでサポート対象外 4-2

Cisco Intrusion Prevention System アプライアンス

OL-29639-01-J

R

RADIUS

試行の上限値 E-22

recover コマンド D-12

RJ-45/DB-9 ケーブル ピン割り当て F-3

ROMMON

ASA 5585-X IPS SSP D-25

IPS 4345 D-16, E-9

IPS 4360 D-16, E-9

IPS 4510 D-19, E-9

IPS 4520 D-19, E-9

TFTP D-14

シリアル コンソール ポート D-14

説明 D-14

パスワード回復 E-9

リモート センサー D-14

RTT

TFTP の制限 D-14

説明 D-14

S

session コマンド

ASA 5500-X IPS SSP A-4

ASA 5585-X IPS SSP A-5

setup

コマンド B-1, B-4, B-8, B-13, B-17

SFP+ モジュール

サポート対象(表) 4-11, 5-10

説明 4-10, 5-4, 5-10

SFP/SFP+ ポート(図) 5-13

SFP/SFP+ モジュールの接続 5-13

SFP ポート(図) 4-12

SFP モジュール

サポート対象(表) 4-11, 5-10

説明 4-10, 5-4, 5-10

show events コマンド E-100

show health コマンド E-78

IN-5およびモジュール インストレーション ガイド for IPS 7.2

Index

show interfaces コマンド E-98

show module 1 details コマンド E-61, E-73

show settings コマンド E-15

show statistics virtual-sensor コマンド E-24, E-86

show statistics コマンド E-86

show tech-support コマンド E-79

show version コマンド E-83

SNMP でサポートされる MIB E-19

SPAN

アプライアンス 1-21

ポートの問題 E-31

SSP-10

コンポーネント 5-3

説明 5-3

SSP-20

コンポーネント 5-3

説明 5-3

SSP-40

コンポーネント 5-3

説明 5-3

SSP-60

コンポーネント 5-3

説明 5-3

SwitchApp の説明 4-35

Switched Port Analyzer 「SPAN」を参照

sw-module module slot_number password-reset コマン

ド E-10

[System Configuration] ダイアログ

説明 B-2

例 B-2

T

TAC

show tech-support コマンド E-79

サービス アカウント E-5

TCP リセット

シグニチャ アクション 1-2

発生しない E-51

IN-6Cisco Intrusion Prevention System アプライアンスおよびモジ

TCP リセット インターフェイス

条件 1-12

スイッチ 1-12

説明 1-11

無差別モード 1-11

リスト 1-11

TCP リセットに対する攻撃の応答 1-2

TFTP サーバ

RTT D-14

推奨

UNIX D-14

Windows D-14

U

upgrade コマンド D-5, D-7

V

VLAN グループ

802.1q カプセル化 1-18

スイッチ 1-18

設定の制約事項 1-14

説明 1-18

展開 1-18

VLAN グループ内での 802.1q カプセル化 1-18

アクション

ACL の変更 1-2

IP ログ 1-3

TCP リセット 1-2

複数のパケット ドロップ 1-3

アクセス

IPS ソフトウェア C-2

サービス アカウント E-5

アクセス コントロール リスト。「ACL」を参照

ュール インストレーション ガイド for IPS 7.2OL-29639-01-J

Index

アクセス リストの設定の誤り E-28

アップグレード

アプリケーション パーティション D-12

新バージョン E-53

センサー D-6

リカバリ パーティション D-7

アップグレードの注意および警告(IPS ソフトウェアの

アップグレード) D-1

アプライアンス

ACL 1-2

GRUB メニュー E-8

TCP リセット 1-2

ケーブルのピン割り当て(10BaseT) F-1

時刻源 1-23, E-16

初期化 B-8

スパン 1-21

制限 1-21

設置の準備 2-1

説明 1-20

ターミナル サーバ

設定 1-21, A-3, D-15

説明 1-21, A-3, D-15

パスワード回復 E-8

マネージャ 1-20

モデル 1-20

リカバリ パーティションのアップグレード D-7

ログイン A-2

アプライアンスの設置の準備 2-1

アプリケーション パーティション イメージの復旧 D-13

アプリケーション パーティション イメージ リカバ

リ D-13

暗号化特権を持つアカウント

[Encryption Software Export Distribution Authorization] フォーム C-2

入手 C-2

異常検出のディセーブル化 E-19

イベント

Cisco Intrusion Prevention System アプライアンス

OL-29639-01-J

クリア E-103

タイプ E-99

表示 E-101

イベント ストア

アラートがない E-33

クリア E-103

クリア イベント 1-24, E-17

タイムスタンプ 1-24, E-17

イメージの再作成

ASA 5500-X IPS SSP D-21

ASA 5585-X IPS SSP D-23

IPS 4345 D-15

IPS 4360 D-15

IPS 4510 D-19

IPS 4520 D-19

説明 D-2

センサー D-2, D-12

インストーラ(マイナー バージョン) C-5

インストーラ(メジャー バージョン) C-5

インストール

システム イメージ

ASA 5500-X IPS SSP D-21

ASA 5585-X IPS SSP D-23

IPS 4345 D-16

IPS 4360 D-16

IPS 4510 D-19

IPS 4520 D-19

センサー ライセンス C-11

ライセンス キー C-13

インストールの準備 2-1

インターフェイス

TCP リセット 1-11

検知 1-5, 1-6

コマンド / コントロール 1-5

サポート(表) 1-7

スロット番号 1-5

設定の制約事項 1-12

説明 1-5

代替 TCP リセット 1-5

IN-7およびモジュール インストレーション ガイド for IPS 7.2

Index

ポート番号 1-5

インライン VLAN ペア モード

サポートされるセンサー 1-17

図 1-17

設定の制約事項 1-13

説明 1-17

インライン インターフェイス ペア モード

図 1-16

設定の制約事項 1-13

説明 1-16

インライン モード

インターフェイス カード 1-6

インターフェイスの組み合わせ 1-6

ガイドライン

電気の安全性 2-3

電源装置 2-6

外部製品インターフェイス

トラブルシューティング E-23

問題 E-22

回路ブレーカーに関する警告 3-20

確認

ASA 5585-X IPS SSP の取り付け 5-14

NTP 設定 1-23

センサー セットアップ B-21

センサーの初期化 B-21

パスワード回復 E-15

仮想化

サポートされるセンサー E-18

制約事項 E-18

トラフィック キャプチャ要件 E-18

利点 E-18

活性挿抜「OIR」を参照。 5-2

管理 0/0 ポート説明 4-11

管理 0/1 説明 4-11

IN-8Cisco Intrusion Prevention System アプライアンスおよびモジ

基本的なセットアップ B-4

クリア

イベント E-103

統計情報 E-87

グローバル相関

トラブルシューティング E-20

ライセンス B-5

警告

回路ブレーカー 3-20

露出した DC 線 3-22

ケーブル ピン割り当て

RJ-45/DB-9 F-3

現在の設定のバックアップ E-2

現在の設定の復元 E-4

検知インターフェイス

インターフェイス カード 1-6

説明 1-6

分析エンジン 1-6

モード 1-6

コマンド

auto-upgrade-option D-8

clear events 1-24, E-17, E-103

copy backup-config E-3

copy current-config E-3

copy license-key C-12

downgrade D-12

erase license-key C-15

ュール インストレーション ガイド for IPS 7.2OL-29639-01-J

Index

hw-module module slot_number password-reset E-12

setup B-1, B-4, B-8, B-13, B-17

show events E-100

show health E-78

show module 1 details E-61, E-73

show settings E-15

show statistics E-86

show statistics virtual-sensor E-24, E-86

show tech-support E-79

show version E-83

sw-module module slot_number password-reset E-10

upgrade D-5, D-7

コマンド / コントロール インターフェイス

イーサネット 1-2

説明 1-5

リスト 1-5

サービス アカウント

アクセス E-5

作成 E-5

説明 E-5

注意 E-5

サービス アカウントの作成 E-5

サービス パックの説明 C-3

サービス ロール A-1

削除

後に適用

サービス パック D-12

シグニチャ アップデート D-12

サブインターフェイス 0 の説明 1-18

サポートされている HTTP/HTTPS サーバ D-3

サポートされる

FTP サーバ D-3

HTTP/HTTPS サーバ D-3

サポートされる MIB E-19

Cisco Intrusion Prevention System アプライアンス

OL-29639-01-J

シグニチャ

TCP リセット E-51

ファイルの更新 C-4

シグニチャ エンジン アップデート ファイルの説明 C-5

シグニチャに対して TCP リセットが発生しない E-51

シグニチャに対してブロッキングが発生していな

い E-43

試行の上限値

RADIUS E-22

時刻

センサー 1-23, E-16

センサーの時刻の修正 1-24, E-17

時刻源

ASA 5500-X IPS SSP 1-23, E-16

ASA 5585-X IPS SSP 1-23, E-16

アプライアンス 1-23, E-16

シスコのソフトウェアのダウンロード C-1

システム イメージ

インストール

ASA 5500-X IPS SSP D-21

ASA 5585-X IPS SSP D-23

IPS 4345 D-16

IPS 4360 D-16

IPS 4510 D-19

IPS 4520 D-19

自動アップグレード

トラブルシューティング E-54

必要な情報 D-9

自動アップグレードのスケジューリング D-10

自動セットアップ B-2

重複 IP アドレス E-28

仕様

IPS 4345 3-2

IPS 4360 3-2

IPS 4510 4-8

IPS 4520 4-8

使用

IN-9およびモジュール インストレーション ガイド for IPS 7.2

Index

TCP リセット インターフェイス 1-12

デバッグ ロギング E-46

初期化

ASA 5500-X IPS SSP B-13

ASA 5585-X IPS SSP B-17

アプライアンス B-8

確認 B-21

センサー B-1, B-4

ユーザ ロール B-1

侵入防御システム デバイス マネージャ。「IDM」を参

照。 5-2

侵入防御システム デバイス マネージャ「IDM」を参

照 4-3

侵入防御システム マネージャ エクスプレス。「IME」を参

照 4-3

侵入防御システム マネージャ エクスプレス。「IME」を参

照。 5-2

スイッチと TCP リセット インターフェイス 1-12

スロット 2 の SSP 5-10

セキュリティ

Cisco Security Intelligence Operations の詳細 C-8

セッション接続

ASA 5500-X IPS SSP A-4

ASA 5585-X IPS SSP A-5

設定

アップグレード D-6

自動アップグレード D-10

設定の制約事項

VLAN グループ 1-14

インターフェイス 1-12

インライン VLAN ペア 1-13

インライン インターフェイス ペア 1-13

代替 TCP リセット インターフェイス 1-13

物理インターフェイス 1-12

IN-10Cisco Intrusion Prevention System アプライアンスおよびモジ

設定ファイル

バックアップ E-2

マージ E-2

設定ファイルのマージ E-2

セットアップ

簡易モード B-2

自動 B-2

センサー

IDS モード 1-1

IPS モード 1-1

IP アドレスの競合 E-28

NTP 同期時刻源 1-23, E-16

TCP リセット 1-2

アクセスの問題 E-25

アップグレード D-6

アプリケーション パーティション イメージ D-13

誤った NTP 設定 1-23, E-17

アラートがない E-33, E-58

イメージの再作成 D-2

インターフェイス サポート 1-7

コマンド / コントロール インターフェイス(リス

ト) 1-5

サポート対象 1-19

時刻源 1-23, E-16

初期化 B-1, B-4

接続のゆるみ 4-34, E-24

設置場所のガイドライン 2-5

設定が誤っているアクセス リスト E-28

セットアップ コマンド B-1, B-4, B-8

センシング プロセスが動作していない E-30

ソフトウェア アップグレードのトラブルシューティ

ング E-55

ダウングレード D-12

ディザスタ リカバリ E-6

電気のガイドライン 2-3

電源装置のガイドライン 2-6

トラフィックのキャプチャ 1-1

ネットワーク トポロジ 1-3

パケットを監視しない E-34

ュール インストレーション ガイド for IPS 7.2OL-29639-01-J

Index

破損した SensorApp 設定 E-36

非対称トラフィックおよび異常検出のディセーブル

化 E-19

ヒントを IPS 調整のヒント 1-3

物理的な接続性 E-31

包括的な展開ソリューション(図) 1-1

包括的な導入 1-1

モデル 1-19

予防保守 E-2

ログイン

SSH A-6

Telnet A-6

センサーにアクセスできない E-25

センサーの時刻の修正 1-24, E-17

センサーの接続のゆるみ 4-34, E-24

センサーの設置場所のガイドライン 2-5

センサーのダウングレード D-12

センサー ライセンス

インストール C-11

入手 C-11

前面パネル インジケータ

ASA 5585-X IPS SSP 5-7

IPS 4345 3-6

IPS 4360 3-6

前面パネルの機能

IPS 4510 4-3

IPS 4520 4-3

ソフトウェア アップデート

サポートされる FTP サーバ D-3

サポートされる HTTP/HTTPS サーバ D-3

ソフトウェア アップデートの適用 E-54

ソフトウェアのダウンロード、Cisco.com C-1

ソフトウェア ファイル名

シグニチャ / ウイルス更新(図) C-5

シグニチャ エンジン アップデート(図) C-5

システム イメージ(図) C-6

Cisco Intrusion Prevention System アプライアンス

OL-29639-01-J

リカバリ(図) C-6

ソフトウェア リリースの例

プラットフォーム識別子 C-7

プラットフォームに依存しない C-6

ターミナル サーバの設定 1-21, A-3, D-15

ターミナル サーバのセットアップ 1-21, A-3, D-15

代替 TCP リセット インターフェイス

指定 1-12

制約事項 1-5

設定の制約事項 1-13

調整

IPS 1-3

ヒント 1-3

ディザスタ リカバリ E-6

ディセーブル化

異常検出 E-19

パスワード回復 E-14

適応型セキュリティ アプライアンス

ASA 5585-X IPS SSP 5-2

モデル 5-2

テクニカル サポート情報の表示 E-80

デバイス アクセスの問題 E-41

デバッグ ロギングをイネーブルにする E-46

デフォルト

パスワード A-2

ユーザ名 A-2

電気の安全性に関する注意事項 2-3

電源インジケータ

IPS 4345 3-17

IN-11およびモジュール インストレーション ガイド for IPS 7.2

Index

IPS 4360 3-17

IPS 4510 4-6

IPS 4520 4-6

電源装置

図(IPS 4345) 3-16

図(IPS 4560) 3-16

説明(IPS 4345) 3-16

説明(IPS 4360) 3-16

電源装置のガイドライン 2-6

電源モジュール

OIR 4-16

冗長な構成 4-16

取り付け(IPS 4510) 4-17

取り付け(IPS 4520) 4-17

取り外し(IPS 4510) 4-17

取り外し(IPS 4520) 4-17

ホット プラグ可能 4-16

統計情報の表示 E-87

導入

ASA 5585-X IPS SSP 5-2

IPS 4345 3-2

IPS 4360 3-2

IPS 4510 4-2

IPS 4520 4-2

IPS アプライアンス 1-20

トライアル ライセンス キー C-9

トラブルシューティング E-1

ARC

SSH のイネーブル化 E-43

シグニチャに対してブロッキングが発生していな

い E-43

設定が誤っているマスター ブロッキング セン

サー E-44

デバイス アクセスの問題 E-41

デバイス インターフェイスの確認 E-42

非アクティブ状態 E-39

IN-12Cisco Intrusion Prevention System アプライアンスおよびモジ

ARC ステータスの確認 E-38

ASA 5500-X IPS SSP

コマンド E-61

フェール オーバー シナリオ E-60

ASA 5585-X IPS SSP

コマンド E-73

停止したトラフィック フロー E-73

フェール オーバー シナリオ E-71

cidDump E-103

IDM

センサーにアクセスできない E-57

ロードしない E-56

IME 同期時刻源 E-59

IPS クロック時間のずれ 1-23, E-16

NTP E-51

RADIUS

試行の上限値 E-22

show events コマンド E-99

show interfaces コマンド E-98

show statistics コマンド E-85, E-86

show tech-support コマンド E-79, E-80

show version コマンド E-83

SPAN

ポートの問題 E-31

syslog への cidLog メッセージ E-50

アップグレード E-53

アラートがない E-33, E-58

外部製品インターフェイス E-23

グローバル相関 E-20

サービス アカウント E-5

シグニチャに対して TCP リセットが発生しな

い E-51

自動アップデート E-54

情報の収集 E-77

設定が誤っているアクセス リスト E-28

センサー イベント E-99

センサーがパケットを監視しない E-34

センサー ソフトウェアのアップグレード E-55

センサーにアクセスできない E-25

ュール インストレーション ガイド for IPS 7.2OL-29639-01-J

Index

センサーの IP アドレスの重複 E-28

センサーの接続のゆるみ 4-34, E-24

センシング プロセスが動作していない E-30

ソフトウェア アップデートの適用 E-54

ソフトウェアのアップグレード E-53

通信 E-25

ディザスタ リカバリ E-6

デバッグ ロガー ゾーン名(テーブル) E-50

デバッグ ロギング E-46

デバッグ ロギングをイネーブルにする E-46

パスワード回復 E-15

破損した SensorApp 設定 E-36

不正なホストに対する手動ブロック E-43

物理的な接続性に関する問題 E-31

分析エンジンが実行中であることの確認 E-21

分析エンジンがビジー状態 E-57

予防保守 E-2

取り付け

DC 電源(IPS 4360) 3-25

IPS 4345 3-12

IPS 4360 3-12

IPS 4510 4-11

IPS 4520 4-11

SFP/SFP+ モジュール 5-13

取り外し

ASA 5585-X IPS SSP 5-14

DC 電源(IPS 4360) 3-25

入手

IPS ソフトウェア C-1

暗号化特権を持つアカウント C-2

センサー ライセンス C-11

ライセンス キー C-9

認証された NTP 1-22, E-16

認証されていない NTP 1-22, E-16

Cisco Intrusion Prevention System アプライアンス

OL-29639-01-J

バージョンの表示 E-83

背面パネルの機能

IPS 4345 3-7

IPS 4360 3-8

IPS 4510 4-6

IPS 4520 4-6

パスワード回復

CLI E-14

GRUB メニュー E-8

IME E-15

IPS 4345 E-8, E-9

IPS 4360 E-8, E-9

IPS 4510 E-8, E-9

IPS 4520 E-8, E-9

ROMMON E-9

アプライアンス E-8

確認 E-15

設定の表示 E-15

説明 E-7

ディセーブル化 E-14

トラブルシューティング E-15

プラットフォーム E-7

パスワードの回復

ASA 5500-X IPS SSP E-10

ASA 5585-X IPS SSP E-12

パスワードのリセット

ASA 5500-X IPS SSP E-10

ASA 5585-X IPS SSP E-12

バックアップ

現在の設定 E-4

設定 E-2

パッチ リリースの説明 C-4

非対称トラフィックおよび異常検出のディセーブル

化 E-19

IN-13およびモジュール インストレーション ガイド for IPS 7.2

Index

表示

tech サポート情報 E-80

イベント E-101

統計 E-87

バージョン E-83

パスワード回復の設定 E-15

ヘルス ステータス E-78

ライセンス キー ステータス C-10

ファイル Cisco IPS(リスト) C-1

フォールス ポジティブ

IPS の調整 1-3

フィルタリング 1-4

不正なホストに対する手動ブロック E-43

物理インターフェイス設定の制約事項 1-12

物理的な接続性に関する問題 E-31

分析エンジン

IDM が終了 E-57

エラー E-53

エラー メッセージ E-24

検知インターフェイス 1-6

実行中であることの確認 E-21

分析エンジンに関するエラー E-53

ヘルス ステータスの表示 E-78

ポート

SFP 4-12

SFP/SFP+ 5-13

管理 0/0 4-11

管理 0/1 4-11

IN-14Cisco Intrusion Prevention System アプライアンスおよびモジ

マイナー アップデートの説明 C-3

マスター ブロッキング センサー

設定の確認 E-44

適切に設定されていない E-44

未割り当て VLAN グループの説明 1-18

無差別モード

SPAN ポート 1-15

TCP リセット インターフェイス 1-11

VACL キャプチャ 1-15

アトミック アタック 1-15

図 1-15

説明 1-15

パケット フロー 1-15

メジャー アップデートの説明 C-3

モード

IDS 1-1

IPS 1-1

VLAN グループ 1-18

インライン VLAN ペア 1-17

インライン インターフェイス ペア 1-16

無差別 1-15

モジュール

ASA 5585-X IPS SSP 5-2

ュール インストレーション ガイド for IPS 7.2OL-29639-01-J

Index

要件

ASA 5585-X IPS SSP 5-4

ライセンス

IPS デバイスのシリアル番号 C-9

説明 C-9

ライセンス キー

アンインストール C-15

インストール C-13

ステータスの表示 C-10

トライアル C-9

入手 C-9

ライセンス キーのアンインストール C-15

ラウンドトリップ時間。「RTT」を参照

ラック マウント

IPS 4510 4-30

IPS 4520 4-30

IPX 4345 3-10

リカバリ パーティションのアップグレード D-7

リセット

パスワード

ASDM E-12, E-14

hw-module コマンド E-12

sw-module コマンド E-10

ASA フェールオーバー設定 E-61, E-72

IPv6 サポートの SPAN 設定 1-15

[System Configuration] ダイアログ B-2

Cisco Intrusion Prevention System アプライアンス

OL-29639-01-J

ログイン

ASA 5500-X IPS SSP A-4

ASA 5585-X IPS SSP A-5

アプライアンス A-2

サービス ロール A-1

センサー

SSH A-6

Telnet A-6

ターミナル サーバ 1-21, A-3, D-15

ユーザ ロール A-1

IN-15およびモジュール インストレーション ガイド for IPS 7.2

Index

IN-16Cisco Intrusion Prevention System アプライアンスおよびモジ

ュール インストレーション ガイド for IPS 7.2

OL-29639-01-J