Devlove甲子園西日本大会ku_suke

45
30代でエンジニアから マーケターにキャリアチェンジ したら○○した! By @ku_suke

description

http://devlove-kansai.doorkeeper.jp/events/12334 川畑発表文のUpload版

Transcript of Devlove甲子園西日本大会ku_suke

Page 1: Devlove甲子園西日本大会ku_suke

30代でエンジニアから

マーケターにキャリアチェンジ

したら○○した! By @ku_suke

Page 2: Devlove甲子園西日本大会ku_suke

考トラック

ビジネス企画(マーケティング/営業/経営企画/バックオフィス)

Page 3: Devlove甲子園西日本大会ku_suke

本日の内容

• ロールモデルが見つからない20代後半

• 上手く行かなかった開発リーダー

• まさかの営業部門への異動

• あれ、、、おかしい!?

Page 4: Devlove甲子園西日本大会ku_suke

大体キャリアの話

Page 5: Devlove甲子園西日本大会ku_suke

エンジニアがマーケティングの

現場に立つと何が起こったか

Page 6: Devlove甲子園西日本大会ku_suke

自己紹介

• 川畑 雄輔 @ku_suke

• 緑色の会社の大阪の中の人

• ※Upload用:本スライドは個人の見解となります。

Page 7: Devlove甲子園西日本大会ku_suke

今やっていること

• お客様のシステムの再構築

• お客様のタブレットサイト制作

• お客様のスマホアプリのコンサル

• 社内のエクセルVBA書いて業務効率化

Page 8: Devlove甲子園西日本大会ku_suke

制作会社時代と変わんないw

→なぜそのような事になったか?

Page 9: Devlove甲子園西日本大会ku_suke

20代後半

エンジニアのロールモデルが

見えなかった

Page 10: Devlove甲子園西日本大会ku_suke

ロールモデルを探して彷徨う

• そもそもWebはせいぜい15年の歴史

• 定年までWebエンジニアで過ごしました。

なんてひとには会えることもない。

• それどころか35歳定年説とかあるし。

Page 11: Devlove甲子園西日本大会ku_suke

ロールモデルを探して彷徨う

• たまに見かける40代エンジニアは大体

フリーランス。しかも凄腕。

• 「外資系なら年齢関係ないよ」と言われるが英語でコミュニケーションできない

• そんな中、マーケティングの仕事に手を染めだした。

Page 12: Devlove甲子園西日本大会ku_suke

アプリマーケティング

• 当時はマーケティングのマの字も知らなかった。

広告を打つかtwitterとかの口コミしか知らなかった。

• それでも戦えたiPhoneの黎明期。

• 調子のって本も出した。

Page 13: Devlove甲子園西日本大会ku_suke

しかし再びエンジニアに

上手く行かなかった開発リーダー

Page 14: Devlove甲子園西日本大会ku_suke

上手く行かなかった開発リーダー

• 受託企業の考え方が抜け出せなかった。

• 権限が拡大したのに、攻めることができなかった。

• 去年一年間はだいぶ暗黒期であった。

Page 15: Devlove甲子園西日本大会ku_suke

まさかの営業側に異動

職種は営業ではないものの、、

Page 16: Devlove甲子園西日本大会ku_suke

事前のイメージ

Page 17: Devlove甲子園西日本大会ku_suke

事前のイメージ

• ノルマに追われる日々

• 体育会系のノミュニケーション

• 理論よりも精神論の世界

Page 18: Devlove甲子園西日本大会ku_suke

コミュ症には耐え難い

• こんな場に出てはいるけど、1対1で話をするのが苦手。つい目をそらしてしまうタイプ。

• 世の中的に大体営業はエンジニアの敵で

無理難題をゴリ押ししてくる存在。

Page 19: Devlove甲子園西日本大会ku_suke

ところが、そうでもなかった

※ただし俺に限る

Page 20: Devlove甲子園西日本大会ku_suke

需要と供給のミスマッチを見た

• Javascriptとかわかんない

• HTMLとかわかんない

• Gmailとか上手く使いこなせない

• コピペに数時間費やしてる

Page 21: Devlove甲子園西日本大会ku_suke
Page 22: Devlove甲子園西日本大会ku_suke

どこに行っても感謝される日々

「広告がうまく表示されないんです」

「行末のコロン抜けてるよ」

「すごい!動いた!神!!」

Page 23: Devlove甲子園西日本大会ku_suke

さらに社内のみではなかった

Page 24: Devlove甲子園西日本大会ku_suke

お客様の先でも同じだった

• 「商品マスタ、毎日手作業で更新してるんです。」

• 「広告タグ貼るのに、Sierに依頼としないといけないから、お金かかるんです。」

→マーケ部門はWebの仕組みとか知らない。

自動化とかほとんど知らない。

Page 25: Devlove甲子園西日本大会ku_suke

昔はそれでよかった

Page 26: Devlove甲子園西日本大会ku_suke

昔のWebのマーケといえば

•純広告

•検索広告

•アフィリエイト

•以上!

Page 27: Devlove甲子園西日本大会ku_suke

今の企業が直面するマーケ

Page 28: Devlove甲子園西日本大会ku_suke

By @hirohirokon (近藤洋司)

Page 29: Devlove甲子園西日本大会ku_suke

http://www.amazon.co.jp/dp/4798136557

Page 30: Devlove甲子園西日本大会ku_suke

http://blog.katty.in/5143

Page 31: Devlove甲子園西日本大会ku_suke

テクノロジーの理解なしに

マーケティング活動ができない

なのに世の中の9割以上の

現場スタッフは知らない

Page 32: Devlove甲子園西日本大会ku_suke

そこでエンジニアの時代が訪れる

• マーケッター(非技術者)が技術を覚えるには、かなり高いハードルがある。

• しかし、エンジニアがマーケティング技術を覚えるのは、データドリブンな今ならできる。

→マーケティングエンジニアの時代!!

Page 33: Devlove甲子園西日本大会ku_suke

クリエイティブには手を出さない

• 人々がクリックしたくなるようなキャッチコピーや、魅力的な画像は考えない。

• 人々がサイトに訪れたくなるような魅力的なコンテンツ作りも別の人に任せる。

• エンジニアがやるべき領域は、経営活動として、数値管理から導き出される資源の最適配置問題の解決である。

Page 34: Devlove甲子園西日本大会ku_suke

ブログを書いていれば開始できる

ウェブマーケティングの現場担当者の基礎

1. GoogleAnalyticsで現状の分析

2. ボトルネックを把握

3. チューニングor金銭での解決

Page 35: Devlove甲子園西日本大会ku_suke

サーバチューニングと同じ

ウェブアプリ運用の現場担当者の基礎

1. New Relicで現状の分析

2. ボトルネックを把握

3. チューニングor金銭での解決

Page 36: Devlove甲子園西日本大会ku_suke

主にロジックの世界になっている

• 15%の売上を増加させるには

– A:検索からの流入を30%増やす

– B:検索以外からの流入を30%増やす

– C:サイト内での離脱を30%減らす

– D:友達紹介を20%増やす

– E:メルマガの反応率を20%増やす

Page 37: Devlove甲子園西日本大会ku_suke

そして大体製作の話になる

• コンテンツ拡充するためにCMSを

作りましょう。

• ページが遅すぎて離脱するので、速度を

アップさせましょう。

• 友達紹介でクーポンもらえるシステム作りましょう。

Page 38: Devlove甲子園西日本大会ku_suke

それを請け負うSierでも

いいのでは?

答え:良い。

Page 39: Devlove甲子園西日本大会ku_suke

だがしかし

• さっきもあるように、マーケティング活動の「中心」にテクノロジーがある。

• 外からやってきて、要件を聞いて、都度都度見積もりを出すような速度ではない。

• 中に入り込んで、いうなれば5000円の作業やアドバイスを2000回請け負うような組み方が求められている。

Page 40: Devlove甲子園西日本大会ku_suke

そこで、

ソニックガーデン社

納品しない受託開発

Page 41: Devlove甲子園西日本大会ku_suke

ではなく

Page 42: Devlove甲子園西日本大会ku_suke

Yes! It’s You!!

• あなたができる。

• いますぐできる。

• テクノロジーやデータがマーケティングの中心になりつつある時代だから。

Page 43: Devlove甲子園西日本大会ku_suke

第ゼロ歩

• エンジニアとしてのマーケティングへの理解

• TeamGeekの後半を

何度も読んでおけば

おk

Page 44: Devlove甲子園西日本大会ku_suke

エンジニア時代に

「変えれなかった」現場が

動かせるようになる

かもね!

Page 45: Devlove甲子園西日本大会ku_suke

一緒にマーケティング

エンジニアの世界へ!

ヘタするとめっちゃ簡単に

世の中変えられるYo!