界面張力により駆動される液滴の自発運動 › crest › kitahata_presentation.pdfoil...

46
界面張力により駆動される液滴の自発運動 2010.7.23 第12回早稲田大学 「流体数学セミナー」 千葉大学大学院理学研究科 / JST さきがけ 北畑 裕之 e-mail: [email protected]

Transcript of 界面張力により駆動される液滴の自発運動 › crest › kitahata_presentation.pdfoil...

Page 1: 界面張力により駆動される液滴の自発運動 › crest › kitahata_presentation.pdfoil BZ Medium 実験 理論 - 系の設定の違い - 流れは十分に遅く、表面張力差の変化

界面張力により駆動される液滴の自発運動

2010.7.23第12回早稲田大学「流体数学セミナー」

千葉大学大学院理学研究科 / JST さきがけ

北畑 裕之e-mail: [email protected]

Page 2: 界面張力により駆動される液滴の自発運動 › crest › kitahata_presentation.pdfoil BZ Medium 実験 理論 - 系の設定の違い - 流れは十分に遅く、表面張力差の変化

自己紹介

1997 京都大学理学部(物理教室)2001 京都大学大学院理学研究科(物理教室)2004 京都大学大学院理学研究科助手・助教2008 千葉大学大学院理学研究科講師(生命・情報物理研究室)

研究内容

化学振動反応、パターン形成、(ソフトマター物理)

Page 3: 界面張力により駆動される液滴の自発運動 › crest › kitahata_presentation.pdfoil BZ Medium 実験 理論 - 系の設定の違い - 流れは十分に遅く、表面張力差の変化

表面張力(界面張力)とは?

Wikipediaより

表面張力(ひょうめんちょうりょく、surface tension)は、表面を出

来るだけ小さくしようとする傾向を持つ液体の性質、またその力のことで、界面張力の一種である。

Page 4: 界面張力により駆動される液滴の自発運動 › crest › kitahata_presentation.pdfoil BZ Medium 実験 理論 - 系の設定の違い - 流れは十分に遅く、表面張力差の変化

生命現象において

-細胞膜

-細胞運動

etc.

工学、産業面において

界面張力は様々な面で重要である

-化粧品

-表面加工

etc.-熱輸送、物質輸送

Page 5: 界面張力により駆動される液滴の自発運動 › crest › kitahata_presentation.pdfoil BZ Medium 実験 理論 - 系の設定の違い - 流れは十分に遅く、表面張力差の変化

平衡系での表面張力(界面張力)

SxlxFW ∆=∆=∆=∆ γγ2

lF γ2=

SWE ∆=∆=∆ γ

棒を∆x動かすときにする仕事:

仕事が膜にエネルギーとして蓄えられるとする。

膜にためられているエネルギー: ∆E

SE

∆∆

平衡系での定義:

Page 6: 界面張力により駆動される液滴の自発運動 › crest › kitahata_presentation.pdfoil BZ Medium 実験 理論 - 系の設定の違い - 流れは十分に遅く、表面張力差の変化

表面張力の起源

2分子間に引力相互作用(van der Waals力のようなもの)が働くとする

最近接分子と1分子あたり−εだけの相互作用エネルギーがあるとする

バルク中での最近接分子数: z

一分子あたりの自由エネルギー: −zε/2

一分子あたりの自由エネルギー: −zε ≡ µ

表面近くにある分子の数(Ns)は表面積(S)に比例する

トータルの自由エネルギー: G = Nµ −µNs/2 ≡ Nµ + γS

Page 7: 界面張力により駆動される液滴の自発運動 › crest › kitahata_presentation.pdfoil BZ Medium 実験 理論 - 系の設定の違い - 流れは十分に遅く、表面張力差の変化

Young-Laplaceの式

接触角に関する関係式

水滴

θγγγ cosllss +=

接触点における力のつり合いの式

全エネルギーを最小にする変分原理から導出可能

Page 8: 界面張力により駆動される液滴の自発運動 › crest › kitahata_presentation.pdfoil BZ Medium 実験 理論 - 系の設定の違い - 流れは十分に遅く、表面張力差の変化

Laplace圧

界面が曲率をもつとき圧力にとびが生まれる

半径R

Pin

Pout

Rpp γ2

outin =−

より一般的には

+=−

21outin

11RR

pp γ R1、R2は主曲率半径

Page 9: 界面張力により駆動される液滴の自発運動 › crest › kitahata_presentation.pdfoil BZ Medium 実験 理論 - 系の設定の違い - 流れは十分に遅く、表面張力差の変化

Marangoni効果:濃度勾配と対流の結合

非平衡系での表面張力(界面張力)

Page 10: 界面張力により駆動される液滴の自発運動 › crest › kitahata_presentation.pdfoil BZ Medium 実験 理論 - 系の設定の違い - 流れは十分に遅く、表面張力差の変化

Marangoni効果

Marangoni effect:

i) Thermal Marangoni effect(熱マランゴニ効果)

ii) Solutal Marangoni effect(溶質マランゴニ効果)

∆T ∆γ convection(高温で表面張力は下がる)

∆c ∆γ convection(高濃度で表面張力は下がる)

Marangoni number: ηαγ TLT

MaT∆

∂∂

=

DcL

cMac η

γ ∆∂∂

=Marangoni number:

10

Page 11: 界面張力により駆動される液滴の自発運動 › crest › kitahata_presentation.pdfoil BZ Medium 実験 理論 - 系の設定の違い - 流れは十分に遅く、表面張力差の変化

Marangoni対流

γ: 界面張力

γ 大γ 小 γ 小

(H. Linde et al., "Dynamics and Instability of Fluid Interfaces", ed. by T. S. Sφrensen, Springer-Verlag, 1979)

Water

C5H11OH +C16H33OSO3Na

Page 12: 界面張力により駆動される液滴の自発運動 › crest › kitahata_presentation.pdfoil BZ Medium 実験 理論 - 系の設定の違い - 流れは十分に遅く、表面張力差の変化

界面張力勾配による自発的運動

- BZ反応液滴の自発的運動

- ワインの涙

- 水・アルコール系の液滴の運動

- 水面での樟脳粒の自発的運動

濃度差が界面張力勾配を生み出し、自発的に運動する

- 水・油・界面活性剤系での油滴の自発的運動

Active matter

Page 13: 界面張力により駆動される液滴の自発運動 › crest › kitahata_presentation.pdfoil BZ Medium 実験 理論 - 系の設定の違い - 流れは十分に遅く、表面張力差の変化

ワインの涙

(住野氏(東大)提供)

30倍速

J. Thomson, Phil. Mag., 10, 330- 33 (1855).

Page 14: 界面張力により駆動される液滴の自発運動 › crest › kitahata_presentation.pdfoil BZ Medium 実験 理論 - 系の設定の違い - 流れは十分に遅く、表面張力差の変化

(S. Nakata et al., Langmuir, 1997)

樟脳膜の展開と昇華により生成される表面張力勾配

樟脳粒の自発的運動

Page 15: 界面張力により駆動される液滴の自発運動 › crest › kitahata_presentation.pdfoil BZ Medium 実験 理論 - 系の設定の違い - 流れは十分に遅く、表面張力差の変化

1 cm

回転運動

並進運動

Page 16: 界面張力により駆動される液滴の自発運動 › crest › kitahata_presentation.pdfoil BZ Medium 実験 理論 - 系の設定の違い - 流れは十分に遅く、表面張力差の変化

水・アルコール系での液滴の運動

(K. Nagai et al., Phys. Rev. E, 2005.)16

体積 < 0.1 µl. 体積~10 µl. 体積~ 400 µl.

不規則運動 一方向の運動 分裂

Page 17: 界面張力により駆動される液滴の自発運動 › crest › kitahata_presentation.pdfoil BZ Medium 実験 理論 - 系の設定の違い - 流れは十分に遅く、表面張力差の変化

ガラス基板上で油滴が不規則な運動を示す

30 µl

1/2 of real time界面活性剤水溶液

(STAC)

(Nitrobenzene+KI+I2)

Y. Sumino et al., PRL (2005).Y. Sumino et al., PRE (2005).

水・油・界面活性剤系での油滴の自発的運動

Page 18: 界面張力により駆動される液滴の自発運動 › crest › kitahata_presentation.pdfoil BZ Medium 実験 理論 - 系の設定の違い - 流れは十分に遅く、表面張力差の変化

擬一次元的な基板上では往復運動を呈する

境界条件を変化させるだけで、運動を制御できる

(Y. Sumino et al., Phys. Rev. E, 2005.)

(Y. Sumino et al., Phys. Rev. Lett., 2005.)

界面活性剤水溶液(STAC)

Nitrobenzene + KI + I2

18

1/2 of real speed

Page 19: 界面張力により駆動される液滴の自発運動 › crest › kitahata_presentation.pdfoil BZ Medium 実験 理論 - 系の設定の違い - 流れは十分に遅く、表面張力差の変化

BZ反応液滴の自発的運動

BZ反応とは?

攪拌時

静置時

a) Target Pattern

b) Spiral Pattern

(4倍速) 3 mm

Page 20: 界面張力により駆動される液滴の自発運動 › crest › kitahata_presentation.pdfoil BZ Medium 実験 理論 - 系の設定の違い - 流れは十分に遅く、表面張力差の変化

BZ反応の自発的運動

1 mmTop View

オレイン酸に浮かべたBZ反応液滴が反応とカップルして自発的に動く

oil

BZ Medium

酸化状態(青)・還元状態(赤)

Kitahata et al., J Chem. Phys. (2002).

Page 21: 界面張力により駆動される液滴の自発運動 › crest › kitahata_presentation.pdfoil BZ Medium 実験 理論 - 系の設定の違い - 流れは十分に遅く、表面張力差の変化

酸化状態(青)還元状態(赤)

化学波が右端に達したときに動き始める

化学波が左端に達して、液滴全体が酸化状態(青)になった時反対に動き始める

(H. Kitahata et al., J. Phys. Chem., 2002.)

Page 22: 界面張力により駆動される液滴の自発運動 › crest › kitahata_presentation.pdfoil BZ Medium 実験 理論 - 系の設定の違い - 流れは十分に遅く、表面張力差の変化

BZ反応と界面張力

(K. Yoshikawa et al., Chem. Phys. Lett., 1993)

酸化状態(青)のほうが還元状態(赤)より界面張力が大きい

酸化還元電位

界面張力

還元状態

酸化状態

Wilhelmy method

Page 23: 界面張力により駆動される液滴の自発運動 › crest › kitahata_presentation.pdfoil BZ Medium 実験 理論 - 系の設定の違い - 流れは十分に遅く、表面張力差の変化

1 mm

γ 大

γ 小

液滴の界面の界面張力に勾配ができる。

この界面張力の勾配からどのようにして運動が生み出されるのか?

Page 24: 界面張力により駆動される液滴の自発運動 › crest › kitahata_presentation.pdfoil BZ Medium 実験 理論 - 系の設定の違い - 流れは十分に遅く、表面張力差の変化

界面張力に勾配があるような液滴の自発的運動

・できれば普遍的な議論をしたい

・解析的に扱える形での議論

・球形の液滴が別の相の中にあると仮定

BZ反応液滴の運動の場合:

サイズ ~1 mm

・定常Stokes流として考える。

速度 ~0.1 mm/s動粘性係数 ~1 mm2/s

レイノルズ数 ~0.1

Page 25: 界面張力により駆動される液滴の自発運動 › crest › kitahata_presentation.pdfoil BZ Medium 実験 理論 - 系の設定の違い - 流れは十分に遅く、表面張力差の変化

oil

BZ Medium

実験 理論

- 系の設定の違い

- 流れは十分に遅く、表面張力差の変化に無限に速く追随すると仮定。

oil

BZ Medium

Page 26: 界面張力により駆動される液滴の自発運動 › crest › kitahata_presentation.pdfoil BZ Medium 実験 理論 - 系の設定の違い - 流れは十分に遅く、表面張力差の変化

他の系でも

界面活性剤を分解することにより界面張力の差を作り出す。

JACS, 131, 5013 (2009).

液滴のサイズは数十µm

Page 27: 界面張力により駆動される液滴の自発運動 › crest › kitahata_presentation.pdfoil BZ Medium 実験 理論 - 系の設定の違い - 流れは十分に遅く、表面張力差の変化

理論的枠組み

z

r

u非圧縮性流体

Navier-Stokes方程式

定常状態・粘性極限を考える

Stokes方程式

流体力学を用いる

0=⋅∇ v

( )vvvv∇+−∇=

∇⋅+

∂∂ ηρ p

t

02 =∇−∇ pvη

Page 28: 界面張力により駆動される液滴の自発運動 › crest › kitahata_presentation.pdfoil BZ Medium 実験 理論 - 系の設定の違い - 流れは十分に遅く、表面張力差の変化

液滴を固定した座標系で計算

z

r

u・液滴は球形を保つとする

・界面張力プロファイルはθにのみ依存

・流速のプロファイルも軸対称

・無限遠で v → −u = − u ez

・r = Rで vr = 0

・r = Rで vθ が内側と外側で連続

の条件を満たす一般解を求める。

Page 29: 界面張力により駆動される液滴の自発運動 › crest › kitahata_presentation.pdfoil BZ Medium 実験 理論 - 系の設定の違い - 流れは十分に遅く、表面張力差の変化

流れ関数 ψ をθψ

θ ∂∂

−=sin1

2rvr

rrv

∂∂

θθ sin1

と定義。

( )( ) 0ˆˆsin1

=−=×∇×∇×∇ ψθ

ΕΕvr

より、

0ˆˆ =ψΕΕ を解けばよい。

θθθθ

∂∂

∂∂

+∂∂

=sin

1sinˆ22

2

rrΕ

一般解:

( )θψ cos2210

2/1

2

132 −∞

=

+−+−+∑

++−= n

n

nn

nn

nnnn GDrCrBrA

Page 30: 界面張力により駆動される液滴の自発運動 › crest › kitahata_presentation.pdfoil BZ Medium 実験 理論 - 系の設定の違い - 流れは十分に遅く、表面張力差の変化

(cf. N. O. Young et al., J. Fluid Mech., 1959, M. D. Levan, J. Colloid. Interface Sci., 1981)

(Bn(o) はr = Rでの界面張力を考慮した境界条件から決める)

( ) ( ) ( ) ( ) ( )∑∞

=−

−−+−

−=

31

2212

(o)

122

23

(o)2(i) coscos

23,

nn

nnn-

nr PrRr

RBPRr

Ru

RBrv θθθ

( ) ( ) ( )∑∞

=−+−

−+

−−

−=

312

2

1(o)

13

3

3

2(o)2

(o) cos1cos11,n

nnnnr PrR

rBP

rRu

rR

rBrv θθθ

( ) ( ) ( ) ( )( ) ( )∑∞

=

−−

−+−−

−−=

3

2/122

12

(o)2/1222

23

(o)2(i)

sincos2

sincos22

23,

n

nnnn-

n GrnRrnRBGRr

Ru

RBrv

θθ

θθθθ

( ) ( ) ( ) ( )∑∞

=

+−

−−

−+

++

+−=

3

2/1

1

2

1(o)

2/12

3

3

3

2(o)2

(o)

sincos13

sincos21,

n

nnnn

Gr

RnrnBG

rRu

rR

rBrv

θθ

θθθθ

境界条件を満たす一般解は

Page 31: 界面張力により駆動される液滴の自発運動 › crest › kitahata_presentation.pdfoil BZ Medium 実験 理論 - 系の設定の違い - 流れは十分に遅く、表面張力差の変化

r = Rでの界面張力を考慮した境界条件

θγσσ θθ ∂

∂+=

== RRrrRrr1(o)(i)

液滴の静止系でみると、液滴にかかる力の和は0でなければならない("force-free condition")

液滴にかかる力 f は

とかけるので、

より

zBS enf (o)2

(o)(o) 4d πησ −=⋅= ∫

0=f 0(o)2 =B

Page 32: 界面張力により駆動される液滴の自発運動 › crest › kitahata_presentation.pdfoil BZ Medium 実験 理論 - 系の設定の違い - 流れは十分に遅く、表面張力差の変化

( ) ( )∑∞

=

Γ=0

cosn

nn P θθγ

のようにLegendre展開すると

と係数が決まり、流速のプロファイルがすべて決まる。

++Γ

+== (i)(o)

1(o)(i)(o)2 2

33110 ηη

ηηuRRB

( )( ) ( )3

12211

11

(o)(i)(o) ≥Γ

−−

+= −

− nRnnnB n

nn ηη

境界での界面張力のプロファイル γ(θ) を

( ) 1(o)(i) 2332

Γ+

−=ηη

u

Page 33: 界面張力により駆動される液滴の自発運動 › crest › kitahata_presentation.pdfoil BZ Medium 実験 理論 - 系の設定の違い - 流れは十分に遅く、表面張力差の変化

定常流を仮定し、物質の輸送などがないとすると

( )∫=Γπ

θθθγ01 d 2sin

43

で決まる。

この結果をBZ反応の液滴に適用する

( ) 1(o)(i) 2332

Γ+

−=ηη

u

Page 34: 界面張力により駆動される液滴の自発運動 › crest › kitahata_presentation.pdfoil BZ Medium 実験 理論 - 系の設定の違い - 流れは十分に遅く、表面張力差の変化

BZ反応のモデル: Oregonator

VUVUg −=),(

+−

−−=qUqUfVUUVUf )1(1),(

ε

UDVUfUtU

U2),( ∇+=∇⋅+

∂∂ v

VDVUgVtV

V2),( ∇+=∇⋅+

∂∂ v U : [HBrO2]

V : [Fe(phen)33+]

ε = 0.05f = 2.5q = 0.001

(参考)

ターゲットパターン スパイラルパターン

Page 35: 界面張力により駆動される液滴の自発運動 › crest › kitahata_presentation.pdfoil BZ Medium 実験 理論 - 系の設定の違い - 流れは十分に遅く、表面張力差の変化

kV+= 0γγ

界面張力と濃度の関係

Redox potential

Surface tension

Reducedstate

Oxidizedstate

(Yoshikawa et al, CPL, 1993)

Page 36: 界面張力により駆動される液滴の自発運動 › crest › kitahata_presentation.pdfoil BZ Medium 実験 理論 - 系の設定の違い - 流れは十分に遅く、表面張力差の変化

★ 軸対称は常に仮定する。

・ 球内でのプロファイルを計算する。

・ ⑤で計算された移流項を代入。

① Oregonatorにより、球内のプロファイルを計算

②境界でのVの値からγ(θ)が得られる。(比例定数k)

③ γ(θ)からΓnを計算(n = 8まで)

④ Γ1から、液滴の運動速度が求まる。

⑤ Γnから、液滴内外の流速場が求まる。

計算手法

Page 37: 界面張力により駆動される液滴の自発運動 › crest › kitahata_presentation.pdfoil BZ Medium 実験 理論 - 系の設定の違い - 流れは十分に遅く、表面張力差の変化

数値計算結果

V (触媒濃度(=色)に対応) U

Page 38: 界面張力により駆動される液滴の自発運動 › crest › kitahata_presentation.pdfoil BZ Medium 実験 理論 - 系の設定の違い - 流れは十分に遅く、表面張力差の変化

U

V

time1 2 30.5 1.5 2.5

プロファイルの時間変化

Page 39: 界面張力により駆動される液滴の自発運動 › crest › kitahata_presentation.pdfoil BZ Medium 実験 理論 - 系の設定の違い - 流れは十分に遅く、表面張力差の変化

流れ場(液滴内部;液滴静止座標で) 流れ場(液滴内外共;実験室系で)

Page 40: 界面張力により駆動される液滴の自発運動 › crest › kitahata_presentation.pdfoil BZ Medium 実験 理論 - 系の設定の違い - 流れは十分に遅く、表面張力差の変化

流れ関数ψ(等高線が流線)

Page 41: 界面張力により駆動される液滴の自発運動 › crest › kitahata_presentation.pdfoil BZ Medium 実験 理論 - 系の設定の違い - 流れは十分に遅く、表面張力差の変化

流れ関数と流れ場

time0.5 0.75 1 1.25

1.5 1.75 2 2.25

Page 42: 界面張力により駆動される液滴の自発運動 › crest › kitahata_presentation.pdfoil BZ Medium 実験 理論 - 系の設定の違い - 流れは十分に遅く、表面張力差の変化

Γnの時間変化

( ) 1(o)(i) 2332

Γ+

−=ηη

u

速度と位置

( ) ∫=t

ttvtx0

'd)'(

Page 43: 界面張力により駆動される液滴の自発運動 › crest › kitahata_presentation.pdfoil BZ Medium 実験 理論 - 系の設定の違い - 流れは十分に遅く、表面張力差の変化

実験との比較

実験

数値計算

Page 44: 界面張力により駆動される液滴の自発運動 › crest › kitahata_presentation.pdfoil BZ Medium 実験 理論 - 系の設定の違い - 流れは十分に遅く、表面張力差の変化

Order Estimation113(i) s m kg 10~ −− -η112(o) s m kg 10~ −− -η

粘性

{ } [N/m]30~1062~

2332[m/s] 11

21(o)(i) ΓΓ×Γ

+=

ηηu

酸化還元電位

界面張力

還元状態

酸化状態

数値計算でVの振幅は0.15程度

実験よりγの振幅は1 mM/m程度

よって γ = k Vと仮定したときのkは

[N/m]107~15.0101~ 3-

-3

××k

Page 45: 界面張力により駆動される液滴の自発運動 › crest › kitahata_presentation.pdfoil BZ Medium 実験 理論 - 系の設定の違い - 流れは十分に遅く、表面張力差の変化

数値計算の結果、最大で Γ1/k ~ 0.1

実験では0.2 mm/s程度。2桁程度違う

界面張力をバルクでの値を用いているから?

非定常流の影響?

化学波のスケールが実験とは違う?

実験条件と違う条件設定をしているから?

差の原因

これより、|u|max ~ 20 mm/s

Page 46: 界面張力により駆動される液滴の自発運動 › crest › kitahata_presentation.pdfoil BZ Medium 実験 理論 - 系の設定の違い - 流れは十分に遅く、表面張力差の変化

謝 辞

吉川研一教授 (京都大学)

中田聡教授 (広島大学)

長山雅晴教授 (金沢大学)

櫻井建成准教授 (千葉大学)

相原良一博士 (理化学研究所)

一野天利博士 (近畿大学)

馬籠信之博士 (京都大学)

義永那津人博士 (東京大学)

住野豊博士 (東京大学)

永井健博士 (お茶の水女子大学)