経気管吸引法(TTA)で 診断したRSウ イルス性肺炎の1成...

5
482 経 気 管 吸 引 法(TTA)で 診 断 したRSウ イルス性肺炎 の1成 人例 奈良県立医科大学第2内科1),岩手医科大学医学部細菌学2) 古西 満1)神 英 雄1)澤 政 好1)三 桂 一1) 坂本 正 洋1)前 光 一)竹 章 治1)濱 薫1) 国松 幹 和1)成 亘 啓1)松 一 郎2)川 林 治2) (平成5年1月11日 受付) (平成5年2月9日 受理) Key words: adult pneumonia, respiratory syncytial virus は じめ に RSウ イ ル ス は 乳 幼 児 の細 気 管 支 炎 や 肺 炎 の 原 因 と して 重 要 で あ る こ とは よ く知 られ て い る.し か し成 人 の 場 合RSウ イルス感染症は上気道炎ま でにとどまることが多 く,下 気道感染 症の原因 と な る こ とは稀 で あ る と言 わ れ,本 邦での報告例は な い.今 回我 々は 健 常 成 人 に発 症 したRSウ イル ス 性 肺 炎 を経 気 管 吸 引法(Transtracheal aspira- tion,以 下TTA)で 診 断 した の で,若 干 の文 献 的 考 察 を 加 え報 告 す る. 症 例: 44歳, 女 性. 主訴: 発熱, 血痰. 現 病 歴:平 成3年12月 中旬に咳 嗽・喀痰(白 色) が 出 現,近 医 受 診,胸 部X線 写真上異常な く,感 冒薬 を服用 して症状 は改善 した. 平 成4年1月 中旬再び咳嗽 ・喀痰(白 色)が 現 し,1月29日 発 熱(38.0℃),血 疾(わ ず か に血 液 が 混 入 した 白色 喀 痰)を 認 め た た め,1月30日 当科受診,胸 部X線 写 真 上 異 常 陰 影 を指 摘,1月 31日 入 院 した. 既往歴:特 記 す べ き事 な し. 家 族 歴:父;食 道 癌,兄;高 血 圧. 生 活 歴:喫 煙 歴5本/日 ×19年,飲 酒歴 な し. ペ ッ ト飼 育歴な し. 入 院 時 現 症:身 長162cm,体 重55kg.体 37.5℃.脈 拍86/分・整 血 圧142/72mmHg. 数18/分 ・胸腹式.咽 頭 発 赤 な し.胸 部心音 ・呼吸 音 と も異 常 な し.腹 部軟 ・平坦,圧 痛 な し,肝 脾 ・腎 触 知 せ ず.四 肢 ・神経 系異常 な し. 入 院 時 検 査:赤 沈1時 間 値55mm,CRP8.7 mg/dlと 炎 症 反 応 陽 性 で,寒 冷 凝 集 反 応256倍 高 値 で あ った.IgG・IgA・IgM・CH5。 は軽度 で あ った が,免 疫 能 の低 下 を 示 唆 す る所 見 は認 め な か った.動 脈血液ガス分析では低酸素 ・低炭酸 ガ ス血 症 を示 した.細 菌学的検査では血液培養 ・ TTAと もに 陰 性 で あ った(Table1). 胸 部X線 写 真 で は 右S3・S8に 斑状の浸潤影を 認 め た(Fig.1). 入 院 後 経 過(Fig.2):入 院 時 直 ち にTTAを 行 し,ニ ュー キ ノ ロ ン系 抗 菌 薬 を投 与 した と こ ろ, 4日 後 に は完 全 に 解 熱 し た.し か しTTAか らは 一般細菌 ・抗酸菌 ・マイコプラズマ ・真菌は検出 され ず,後 日RSウ イル ス が 分 離 同定 され た.そ の 後 炎症反応 も徐 々に改善 し,低 酸 素 血 症 も改 善 し た.血 清RSウ イル ス抗 体 価 も4倍 か ら16倍 へ と 有 意 な上 昇 を 示 した.胸 部X線 写真上入院時認め られ た 陰 影 は 徐 々 に 消 褪 した が,2月 中旬右肋横 角 の鈍 化 が み られ 胸 水 の 貯 留 が疑 わ れ た た め,入 院 を継 続 し経 過 を観 察 し て い た と こ ろ,3月 には 陰影 ・胸 水 ともほぼ消失 したので,3月12日 に退 別 刷請 求 先:(〒634)橿 原 市 四 条 町840 奈良県立医科大学附属病院第2内 古西 感 染症 学 雑 誌 第67巻 第5号

Transcript of 経気管吸引法(TTA)で 診断したRSウ イルス性肺炎の1成...

  • 482

    臨 床

    経気管 吸引法(TTA)で 診断 したRSウ イルス性肺炎 の1成 人例

    奈良県立医科大学第2内 科1),岩手医科大学医学部細菌学2)

    古 西 満1)神 田 英 雄1)澤 木 政 好1)三 笠 桂一1)

    坂 本 正 洋1)前 田 光 一)竹 内 章 治1)濱 田 薫1)

    国松 幹 和1)成 田 亘 啓1)松 本 一郎2)川 名 林 治2)

    (平成5年1月11日 受付)

    (平成5年2月9日 受理)

    Key words: adult pneumonia, respiratory syncytial virus

    はじめに

    RSウ イルスは乳幼児の細気管支炎や肺炎の原

    因 として重要であることはよく知 られている.し

    かし成人の場合RSウ イルス感染症は上気道炎ま

    でにとどまることが多 く,下 気道感染症の原因 と

    なることは稀であると言われ,本 邦での報告例は

    ない.今 回我 々は健常成人に発症したRSウ イル

    ス性肺炎を経気管吸引法(Transtracheal aspira-

    tion,以 下TTA)で 診断したので,若 干の文献的

    考察を加え報告す る.

    症 例

    症例: 44歳, 女性.

    主訴: 発熱, 血痰.

    現病歴:平 成3年12月 中旬に咳嗽・喀痰(白 色)

    が出現,近 医受診,胸 部X線 写真上異常な く,感

    冒薬を服用 して症状は改善 した.

    平成4年1月 中旬再び咳嗽 ・喀痰(白 色)が 出

    現 し,1月29日 発熱(38.0℃),血 疾(わ ずかに血

    液が混入 した白色喀痰)を 認めたため,1月30日

    当科受診,胸 部X線 写真上異常陰影を指摘,1月

    31日入院 した.

    既往歴:特 記すべ き事なし.

    家族歴:父;食 道癌,兄;高 血圧.

    生活歴:喫 煙歴5本/日 ×19年,飲 酒歴 なし.

    ペ ット飼育歴なし.

    入 院 時 現 症:身 長162cm,体 重55kg.体 温

    37.5℃.脈 拍86/分 ・整 血圧142/72mmHg.呼 吸

    数18/分 ・胸腹式.咽 頭発赤なし.胸 部心音 ・呼吸

    音 とも異常なし.腹 部軟 ・平坦,圧 痛なし,肝 ・

    脾 ・腎触知せず.四 肢 ・神経系異常なし.

    入院時検査:赤 沈1時 間値55mm,CRP8.7

    mg/dlと 炎症反応陽性で,寒 冷凝集反応256倍 と

    高値であった.IgG・IgA・IgM・CH5。 は軽度高値

    であったが,免 疫能の低下を示唆する所見は認め

    なかった.動 脈血液ガス分析では低酸素 ・低炭酸

    ガス血症を示 した.細 菌学的検査では血液培養 ・

    TTAと もに陰性であった(Table1).

    胸部X線 写真では右S3・S8に 斑状の浸潤影 を

    認めた(Fig.1).

    入院後経過(Fig.2):入 院時直ちにTTAを 施

    行 し,ニ ューキノロン系抗菌薬を投与した ところ,

    4日 後には完全に解熱した.し かしTTAか らは

    一般細菌 ・抗酸菌 ・マイコプラズマ ・真菌は検出

    されず,後 日RSウ イルスが分離同定 された.そ の

    後炎症反応 も徐 々に改善 し,低 酸素血症も改善 し

    た.血 清RSウ イルス抗体価も4倍 から16倍 へと

    有意な上昇を示した.胸 部X線 写真上入院時認め

    られた陰影は徐々に消褪したが,2月 中旬右肋横

    角の鈍化がみられ胸水の貯留が疑われたため,入

    院を継続 し経過を観察していたところ,3月 には

    陰影 ・胸水 ともほぼ消失 したので,3月12日 に退

    別刷請求先:(〒634)橿 原市四条町840

    奈良県立医科大学附属病院第2内 科

    古西 満

    感染症学雑誌 第67巻 第5号

  • RSウ ィル ス性肺炎の1成 人例 483

    Table 1 Laboratory data on admission

    Fig. 1 Chest roentgenogram on admission

    院 した.

    RSウ イ ル ス の 分 離 ・同 定:TTA検 体 は ペ ニ シ

    リン ・ス トレ プ トマ イ シ ン ・ア ル ブ ミン ・ゼ ラチ

    ソ を含 有 す る保 存 液 に て-80℃ で凍 結 保 存 し,後

    日HEp2細 胞 に 接 種 した.HEp2細 胞 で の 細 胞 変

    Fig. 2 Clinical course

    性 効 果 は 合 胞 体 形 成 で あ り,血 球 吸 着 試 験 陰 性 と

    中 和 試 験 と でRSウ イル ス と同 定 した.

    考 察

    RSウ イ ル ス は エ ン ベ ロー プ を 有 す る 中 型 の

    RNAウ イ ル ス で,1歳 以 下 の乳 幼 児 の 細 気 管 支

    炎 や 肺 炎 の 原 因 と して 重 要 な ウ イル ス で あ る こ と

    が 知 られ て い る.従 来 成 人 の場 合RSウ イ ル ス は

    呼 吸 器 感 染 症 の 原 因 と し て は 上 気 道 炎 に と ど ま

    り,下 気 道 感 染 症,特 に肺 炎 を 発 症 す る こ と は極

    め て稀 で あ る1)と され て い る.し か し近 年 欧 米 で

    はcompromised hostな どで のRSウ イ ル ス感 染

    症 の報 告 が 散 見 され る.

    我 々 が検 索 しえ た 過 去5年 間 の成 人RSウ イル

    ス性 肺 炎 の 症 例 報 告 の 概 要 を ま とめ る と,症 例 内

    容 が 明 確 な も の は12文 献 ・44症 例 で2)~13)(Table

    2),全 て 欧 米 の報 告 で あ り,本 邦 の 報 告 例 は な か っ

    た 。症 例 の年 齢 は21歳 か ら92歳 ま で で,平 均45-3±

    18.0歳 で あ り,性 別 は 男 性32例,女 性12例 と男 性

    に多 い傾 向 が 認 め られ る.基 礎 疾 患 を有 す る症 例

    が 多 く,そ の 内 訳 は 血 液 疾 患 が20例 と最 も多 く,

    特 に そ の18例 は骨 髄 移 植 後 の 症 例 で あ る.他 に腎

    移 植 な どの 臓 器 移植 後 の症 例 が6例,慢 性 閉 塞 性

    肺 疾 患3例,後 天 性 免 疫 不 全 症 候 群2例 な どで,

    大 半 の 症 例 がcompromised hostと 考 え られ る症

    例 で あ るが,明 らか な基 礎 疾 患 を認 め な い症 例 も

    5例 存 在 す る.予 後 は基 礎 疾 患 が重 篤 な 症 例 が 多

    い こ と に も よ るが,死 亡 例 は16例,死 亡 率 は36.4%

    平成5年5月20日

  • 484 古西 満 他

    Table 2 Summary of case reports of pneumonia due to Respiratory syncytial

    virus in adults

    COPD: chronic obstractive pulmonary disease, BMT: bone marrow transplantation

    AIDS: acquired immunodeficiency syndrome

    Ab: serological diagnosis, Is: viral isolation, Ag: detection of RSV antigen

    であ る.ま た欧米では重篤 な基礎疾患を有す る

    compromised hostで のRSウ イルス性肺炎 の症

    例報告の他に,老 人ホーム等でのRSウ イルス感

    染症の集団発生の事例14)や小児のRSウ イルス感

    染症流行期における小児科病棟スタッフのRSウ

    イルス感染の実態15)などの報告 もあ り,成 人の

    RSウ イルス感染に対 しても注 目されている.

    RSウ イルス感染症の診断方法には血清診断,

    抗原検出法,ウ イルス分離などがある.血 清診断

    は急性期および回復期のペア血清を用い抗体価の

    4倍 以上の上昇をもって診断してお り,補 体結合

    反応やELISA (enzyme linked immunoadsor-

    bent assay)法 などがある.し かしRSウ イルスの

    初感染の場合は抗体反応が弱 く,2~20%し か抗

    体上昇を証明できない16)ので注意を要す る.近 年

    迅速診断方法として検体中のRSウ イルス抗原を

    感染症学雑誌 第67巻 第5号

  • RSウ イルス性肺炎の1成 人例 485

    モ ノ ク ロナ ール 抗 体 に て 証 明 す る抗 原 検 出法 が発

    達 し て い る.蛍 光 抗 体 法 やEIA(enzyme im-

    munoassay)法 が あ り,本 邦 で はEIA法 に よ る

    キ ッ トが 市 販 され て い る.こ の キ ッ トはRSウ イ

    ル ス感 染 の 診 断 に お い て 感 度 お よび 特 異 性 と も約

    95%で あ り,RSウ イ ル ス 感 染 症 の 迅 速 診 断 に 役

    立 つ と考 え る.ウ イ ル ス分 離 は 特 別 な技 術 ・設 備

    が 必 要 で あ り,分 離 まで 日数 が か か るた め早 期 診

    断 に は や や 不 適 当 で あ る が,感 度 の 高 い確 実 な診

    断 方 法 で あ る.

    今 回 我 々 はTTAの 検 体 を 用 い て ウ イル ス 分 離

    を行 い 診 断 した健 常 成 人 のRSウ イ ル ス 性 肺 炎 の

    1例 を 経 験 した.本 邦 で はTTAで 成 人 のRSウ

    イ ル ス性 肺 炎 を 診 断 した症 例 は 皆 無 で,ま た 欧 米

    に比 べ 成 人 のRSウ イ ル ス感 染 へ の 関 心 が全 くな

    く,現 在 原 因不 明 とさ れ て い る肺 炎 にRSウ イ ル

    ス が 関 与 して い る可 能 性 もあ り,今 後 成 人 に お け

    るRSウ イ ル ス の 動 向 に 注 意 を 払 うべ き と考 え

    た.

    本論文の要 旨は第35回 日本感染症学会中 日本地方会総会

    (1992年11月,神 戸)に て報告 した.

    文 献

    1) 堤 裕幸, 千葉靖男, 千葉峻三: RSウ イルス. ウ

    イルスの今 日的意義 (石田名香雄, 沼崎義夫 編).

    p.81-88, 医薬 ジャーナル社, 大阪, 1990

    2) Zaroukian, M. H., Kashyap, G. H. & Wentworth,

    B. B.: Case report: Respiratory syncytialvirus infection: A cause of respiratory distresssyndrome and pneumonia in adults. Am. J.Med. Sci., 295: 218-222, 1988.

    3) Martin, M. A., Bock, M. J., Pfaller, M. A. &Wenzel, R. P.: Respiratory syncytial virusinfections in adult bone marrow transplant

    recipients. Lancet,: 1398-1399, 1988.4) Englund, J. A., Sullivan, C. J., Jordan, C., Dehner,

    L. P., Vercellotti, G. M. & Balfour, H. H.: Res-

    piratory syncytial virus infection in im-munocompromised adults. Ann. Intern. Med.,109: 203-208, 1988.

    5) Sinnott, J. T., Cullison, J. P., Sweeney, M. S.,Hammond, M. & Holt, D. A.: Respiratorysyncytial virus pneumonia in a cardiac trans-

    plant recipient. J. Infect. Dis., 158: 650-651,1988.

    6) Hertz, M. I., Englund, J. A., Snover, D., Bitter-

    man, P. B. & McGlave, P. B.: Respiratorysyncytial virus-induced acute lung injury inadult patients with bone marrow transplants:

    A clinical approach and review of the litera-ture. Medicine, 68: 269-281, 1989.

    7) Murphy, D. & Rose, R. C.: Respiratory

    syncytial virus pneumonia in a humanimmunodeficiency virus-infected man. J. A. M.A., 261: 1147, 1989.

    8) Lafeuille, H. P., Gazuy, N., Mignot, P., Deteix,P., Beytout, D. & Baguet, J. C.; Severe respira-

    tory syncytial virus pneumonia in an adultrenal transplant recipient: Successful treat-ment with ribavirin. Scand. J. Infect. Dis., 22:

    87-89, 1990.9) Aylward, R. B. & Burdge, D. R.: Ribavirin

    therapy of adult respiratory syncytial virus

    pneumonitis. Arch. Intern. Med., 151: 2303-2304, 1991.

    10) Takimoto, C. H., Cram, D. L. & Root, R. K.:Respiratory syncytial virus infections on an

    adult medical ward. Arch. Intern. Med., 151:706-708, 1991.

    11) Doud, J. R., Hinkamp, T. & Garrity, E. R.:

    Respiratory syncytial virus pneumonia in alung transplant recipient: Case report. J. HeartTranspl., 11: 77-79, 1992.

    12) Fouillard, L., Mouthon, L., Laorte, J. P., Stach-

    owiak, J., Aoudjhane, M., Lucet, J. C., Wolf, M.,Bricourt, F., Douay, L., Lopez, M., Marche, C.,Najman, A. & Gorin, N. C.: Severe respira-

    tory syncytial virus pneumonia afterautologous bone marrow transplantation: Areport of three cases and review. Bone MarrowTransp., 9: 97-100, 1992.

    13) Win, N., Mitchell, D., Pugh, S. & Russell, N. H.:Successful therapy with ribavvarin of lateonset respiratory syncytial virus pneumonitis

    complicating allogeneic bone transplantation.Clin. lb. Haemat., 14: 29-32, 1992.

    14) Sorvillo, F. J., Huie, S. F., Strassburg, M. A.,Butsumyo, A., Shandera, W. X. & Fannin, S. L.:

    An outbreak of respiratory syncytial virus

    pneumonia in a nursing home for the elderly. J.Infect., 9: 252-256, 1984.

    15) Hall, W. J., Hall, C. B. & Speers, D. M.: Respi-ratory syncytial virus infection in adult. Ann.Intern. Med., 88: 203-205, 1978.

    16) 沼 崎義 夫: RSウ イル ス. 臨 床検 査Mook・ ウイ ル

    ス の臨 床 検査 (日 沼 頼 夫 編 集 企 画). p.109-112,

    金原 出版, 東京, 1988.

    平成5年5月20日

  • 486 古西 満 他

    Pneumonia due to Respiratory Syncytial Virus Diagnosed by Transtracheal Aspiration in an Adult

    Mitsuru KONISHI1), Hideo KANDA1), Masayoshi SAWAKI1), Keiichi MIKASA1),Masahiro SAICAMOT01), Koichi MAEDA1), Shoji TAKEUCHP),

    Kaoru HAMADAI), Mikikazu KUNIMATSU1), Nobuhiro NARITAI),Ichiro MATSUMOT02) & Rinji KAWANA2)

    1)Second Department of Internal Medicine, Nara Medical University2)Bacteriology, School of Medicine, Iwate Medical University

    A healthy-looking 44-year-old female was admitted to our hospital complaining of fever and

    hemosputum. The chest roentgenogram on admission showed patchy infiltrates of the segment 3 and 8

    of the right lung. Laboratory studies showed a leukocyte count of 9700/pl, erythrocytes sedimentation

    rate of 55 mm/hour and C reactive protein of 8.7 mg/dl. The arterial Po2 was 71.9 torr while the patient

    was breasthing room air. Transtracheal aspiration was performed on admission, and stains and

    culture for bacteria, acid fast bacilli, fungi and mycoplasma were negative. Respiratory syncytial virus

    was isolated from transtracheal aspirates. The RSV complement fixing antibody titers rose from 1:40

    to 1: 16. She became afebrile on the fourth day after admission and her chest roentgenogram improved

    gradually.RSV infection should be considered in the differential diagnosis of atypical adult pneumonias.

    感染症学雑誌 第67巻 第5号