特集=大統領選後のアメリカjournal.takushoku-u.ac.jp/iws/jwa-index/iws_jwa-index_65_02.pdf ·...

5
平成29 2 5 日発行 毎月1 5 日発行 65 2 特集=大統領選後のアメリカ トランプ政権と日米同盟の行方 川上高司 2016年米国大統領選挙:結果と影響 前嶋和弘 勝ち切れなかったクリントン分析 石澤靖治 経済から考えるトランプ政権と日米中関係の行方 田村秀男 トランプ大統領と欧州の安全保障 細田尚志 トランプ新政権とエネルギー地政学 杉田弘毅 2016年大統領選挙と日米関係の展望 佐藤丙午 トランプ旋風とメディアの挫折 島村 2017年中国経済の実態 澁谷

Transcript of 特集=大統領選後のアメリカjournal.takushoku-u.ac.jp/iws/jwa-index/iws_jwa-index_65_02.pdf ·...

Page 1: 特集=大統領選後のアメリカjournal.takushoku-u.ac.jp/iws/jwa-index/iws_jwa-index_65_02.pdf · 2016年大統領選挙と日米関係の展望 佐藤丙午 トランプ旋風とメディアの挫折

平成29年2月5日発行 毎月1回5日発行 第65巻2号

特集=大統領選後のアメリカ

トランプ政権と日米同盟の行方 川上高司

2016年米国大統領選挙:結果と影響 前嶋和弘

勝ち切れなかったクリントン分析 石澤靖治

経済から考えるトランプ政権と日米中関係の行方 田村秀男

トランプ大統領と欧州の安全保障 細田尚志

トランプ新政権とエネルギー地政学 杉田弘毅

2016年大統領選挙と日米関係の展望 佐藤丙午

トランプ旋風とメディアの挫折 島村 力

2017年中国経済の実態 澁谷 司

* *

平成29年2月5日発行 毎月1回5日発行 第65巻2号

拓殖大学海外事情研究所

VOL.65

No.2

特集=大統領選後のアメリカ

2017.02.14(Tue)14:41:47 【2017】☆表紙(2月 1 海外事情表紙

Page 2: 特集=大統領選後のアメリカjournal.takushoku-u.ac.jp/iws/jwa-index/iws_jwa-index_65_02.pdf · 2016年大統領選挙と日米関係の展望 佐藤丙午 トランプ旋風とメディアの挫折

VOLUME 65

NUMBER 2

FEBRUARY 2017

PublishedmonthlybyInstituteofWorldStudies,TakushokuUniversity

3-4-14Kohinata,Bunkyo-ku,Tokyo112-8585,Japan

http://www.takushoku-u.ac.jp

AnnualSubscriptionRates:¥5000(Postageexcluded)

Editor:KAWAKAMITakashi,ManagingEditor:ENDOTetsuya

(JournalofWorldAffairs) ISSN0453-0950

TheUnitedStatesafter2016PresidentialElection

NewAmericanPresidentDonaldTrumpandUS-JapanRelation /KAWAKAMITakashi......12

Revisiting2016U.S.PresidentialElection/MAESHIMAKazuhiro.....24

AnAnalysisonUnwinnableClinton/ISHIZAWAYasuharu......37

AProspectforJapan,US&ChinaRelationsunderTrumpAdministration:FromEconomicViewPoints

/TAMURAHideo..............52President-electTrumpandEuropeanSecurity

/HOSODATakashi...........68TrumpAdministrationandEnergyGeopolitics

/SUGITAHiroki...............852016U.S.PresidentialElection,AnAnalysis

/SATOHeigo.....................99FracturedMediaintheTrumpVortex

/SHIMAMURATsutomu....111* * *

TheCurrentChineseEconomicSituationin2017/SHIBUYATsukasa.........128

* * *

Newsletter/SaudiArabia・・・・・126 India・・・・・127

編集後記

●近頃、カフェ、ビルの上階、寺社、

野外などで静かな心地よい場所を見

つけるのが難しくなったと思います。

そんな場所は、グローバル化の原動

機でもあるIT・ネットによりすぐ

周知されてしまいます。静寂だった

寺社に現れる外国人の少なからぬ人々

は日本の常識にはない、ガサガサと

落ち着かない大小の奇矯な行動をとっ

て場を乱します。静寂の問題だけで

はありません。東北震災時、地下鉄

駅にいた私は構内放送で状況を知り、

整然と階上に進み改札を出る人々の

列に加わりましたが、その流れを突

然止めたのは、そんな時宜に切符の

払戻し交渉を駅員にし始めたアジア

系女性でした。都心の交通でも、中

央線上を走り続ける自転車、信号無

視で左折する車、狭い通路の角での

集団での立ち話など、容貌を見ると

外国人風のことは多いです。グロー

バル・エリートは静寂でも何でも大

金で買えるのでしょうが、一般人は、

異なる公共性の流入による穏やかな

秩序の喪失をただ甘受せよというこ

とのようです。

●以前、講演で用いた例が案外好評

のようです。水槽を細かく仕切って、

各種の絵の具を入れれば、個々の色

は鮮やかに発色して綺麗でしょうが、

仕切りを外せば混ざって汚泥のよう

になります。グローバル化で各国の

文化が壊され、世界が一様化する例

えです。こうなれば、当然「日本人

とは何か」も曖昧になりアイデンティ

ティは希薄化します。推進と国民性

堅持のいいとこ取りはありません。

●国家は、他国への便宜の為に自国

民に不利益を強いるべきでないとい

う意味で自国

firstは当然ですが、

自国の利益の為に他国民に

迷惑を与

えていい

道理はありません。ト

ラン

プ政権批判は両者を区別してすべき

です。現況を見るに、日本で民

主党

を政権党にした

結果、以

後の野

党の

泡沫化と国民

総与党化が

起きたのに

似た反作用が

四、八年後に起こりそ

うで、

危惧しています。(遠藤哲也)

《 海 外 事 情 》 平成29年2月号

平成29年2月1日 印刷

平成29年2月5日 発行

頒 価 ¥ 500

一 年 ¥ 5,000

・・・・・・・送料別

編 集 人 川 上 高 司

発 行 人 川 名 明 夫

印 刷 ㈱ 外 為 印 刷

発 行 所 拓殖大学海外事情研究所 文京区小日向3丁目4番14号

郵便番号 112-8585

電 話 03(3947)7595

2017.02.14(Tue)14:41:49 【2017】☆表紙(2月 2 海外事情表紙

Page 3: 特集=大統領選後のアメリカjournal.takushoku-u.ac.jp/iws/jwa-index/iws_jwa-index_65_02.pdf · 2016年大統領選挙と日米関係の展望 佐藤丙午 トランプ旋風とメディアの挫折

海外事情〔平成29年2月号〕目次

特集=大統領選後のアメリカ

トランプ政権と日米同盟の行方

川上高司

2

二〇一六年米国大統領選挙

�結果と影響

前嶋和弘

24

勝ち切れなかったクリントン分析

石澤靖治

37

経済から考えるトランプ政権と日米中関係の行方

田村秀男

52

トランプ大統領と欧州の安全保障

細田尚志

68

トランプ新政権とエネルギー地政学

杉田弘毅

85

二〇一六年大統領選挙と日米関係の展望

佐藤丙午

99

トランプ旋風とメディアの挫折

島村力

111

二〇一七年中国経済の実態

澁谷司

128

ニュースレター/サウジアラビア

126

インド

127

…………………………

………………

………………………

……

………………………

……………………

………………

…………………………

………………………………

Page 4: 特集=大統領選後のアメリカjournal.takushoku-u.ac.jp/iws/jwa-index/iws_jwa-index_65_02.pdf · 2016年大統領選挙と日米関係の展望 佐藤丙午 トランプ旋風とメディアの挫折

VOLUME 65

NUMBER 2

FEBRUARY 2017

PublishedmonthlybyInstituteofWorldStudies,TakushokuUniversity

3-4-14Kohinata,Bunkyo-ku,Tokyo112-8585,Japan

http://www.takushoku-u.ac.jp

AnnualSubscriptionRates:¥5000(Postageexcluded)

Editor:KAWAKAMITakashi,ManagingEditor:ENDOTetsuya

(JournalofWorldAffairs) ISSN0453-0950

TheUnitedStatesafter2016PresidentialElection

NewAmericanPresidentDonaldTrumpandUS-JapanRelation /KAWAKAMITakashi......12

Revisiting2016U.S.PresidentialElection/MAESHIMAKazuhiro.....24

AnAnalysisonUnwinnableClinton/ISHIZAWAYasuharu......37

AProspectforJapan,US&ChinaRelationsunderTrumpAdministration:FromEconomicViewPoints

/TAMURAHideo..............52President-electTrumpandEuropeanSecurity

/HOSODATakashi...........68TrumpAdministrationandEnergyGeopolitics

/SUGITAHiroki...............852016U.S.PresidentialElection,AnAnalysis

/SATOHeigo.....................99FracturedMediaintheTrumpVortex

/SHIMAMURATsutomu....111* * *

TheCurrentChineseEconomicSituationin2017/SHIBUYATsukasa.........128

* * *

Newsletter/SaudiArabia・・・・・126 India・・・・・127

編集後記

●近頃、カフェ、ビルの上階、寺社、

野外などで静かな心地よい場所を見

つけるのが難しくなったと思います。

そんな場所は、グローバル化の原動

機でもあるIT・ネットによりすぐ

周知されてしまいます。静寂だった

寺社に現れる外国人の少なからぬ人々

は日本の常識にはない、ガサガサと

落ち着かない大小の奇矯な行動をとっ

て場を乱します。静寂の問題だけで

はありません。東北震災時、地下鉄

駅にいた私は構内放送で状況を知り、

整然と階上に進み改札を出る人々の

列に加わりましたが、その流れを突

然止めたのは、そんな時宜に切符の

払戻し交渉を駅員にし始めたアジア

系女性でした。都心の交通でも、中

央線上を走り続ける自転車、信号無

視で左折する車、狭い通路の角での

集団での立ち話など、容貌を見ると

外国人風のことは多いです。グロー

バル・エリートは静寂でも何でも大

金で買えるのでしょうが、一般人は、

異なる公共性の流入による穏やかな

秩序の喪失をただ甘受せよというこ

とのようです。

●以前、講演で用いた例が案外好評

のようです。水槽を細かく仕切って、

各種の絵の具を入れれば、個々の色

は鮮やかに発色して綺麗でしょうが、

仕切りを外せば混ざって汚泥のよう

になります。グローバル化で各国の

文化が壊され、世界が一様化する例

えです。こうなれば、当然「日本人

とは何か」も曖昧になりアイデンティ

ティは希薄化します。推進と国民性

堅持のいいとこ取りはありません。

●国家は、他国への便宜の為に自国

民に不利益を強いるべきでないとい

う意味で自国

firstは当然ですが、

自国の利益の為に他国民に

迷惑を与

えていい

道理はありません。ト

ラン

プ政権批判は両者を区別してすべき

です。現況を見るに、日本で民

主党

を政権党にした

結果、以

後の野

党の

泡沫化と国民

総与党化が

起きたのに

似た反作用が

四、八年後に起こりそ

うで、

危惧しています。(遠藤哲也)

《 海 外 事 情 》 平成29年2月号

平成29年2月1日 印刷

平成29年2月5日 発行

頒 価 ¥ 500

一 年 ¥ 5,000

・・・・・・・送料別

編 集 人 川 上 高 司

発 行 人 川 名 明 夫

印 刷 ㈱ 外 為 印 刷

発 行 所 拓殖大学海外事情研究所 文京区小日向3丁目4番14号

郵便番号 112-8585

電 話 03(3947)7595

2017.02.14(Tue)14:41:49 【2017】☆表紙(2月 2 海外事情表紙

Page 5: 特集=大統領選後のアメリカjournal.takushoku-u.ac.jp/iws/jwa-index/iws_jwa-index_65_02.pdf · 2016年大統領選挙と日米関係の展望 佐藤丙午 トランプ旋風とメディアの挫折

平成29年2月5日発行 毎月1回5日発行 第65巻2号

特集=大統領選後のアメリカ

トランプ政権と日米同盟の行方 川上高司

2016年米国大統領選挙:結果と影響 前嶋和弘

勝ち切れなかったクリントン分析 石澤靖治

経済から考えるトランプ政権と日米中関係の行方 田村秀男

トランプ大統領と欧州の安全保障 細田尚志

トランプ新政権とエネルギー地政学 杉田弘毅

2016年大統領選挙と日米関係の展望 佐藤丙午

トランプ旋風とメディアの挫折 島村 力

2017年中国経済の実態 澁谷 司

* *

平成29年2月5日発行 毎月1回5日発行 第65巻2号

拓殖大学海外事情研究所

VOL.65

No.2

特集=大統領選後のアメリカ

2017.02.14(Tue)14:41:47 【2017】☆表紙(2月 1 海外事情表紙