市場町八日市の得する街のゼミナール! 13 15のためのタイ語講座...

2
あの話題のまちゼミがついに八日市でも開催! 受講料無料 市場町八日市の得する街のゼミナール ! 市場町八日市の得する街のゼミナール ! ようかいち・まちゼミ実行委員会 5/ 13 6/ 15 5/ 13 6/ 15 2014 まちゼミ って何? お店の方が講師となって、 専門知識やプロのコツを無料で 教える少人数制のミニ講座です ●お店の人が講師になって「プロならではのコツ」 や「使い方や考え方」などを無料で教えてくれる 少人数制のミニ講座です。 ●60~90 分程度のゼミを実施するわかりやすい 学びの場となっております。 ●お客様のお役に立つことで「お店」と「まち」の ファンづくりを目指して参ります。 安心して受講していただくためお店からの販売は 一切ありません! ※一部教材費をいただく場合がございます ※教材費は消費税込価格です お店の方が講師となって、 専門知識やプロのコツを無料で 教える少人数制のミニ講座です お申込みは各店へ! ■定員になり次第締め切 らせていただきます。 ■お申込み初日は、電話 回線の混雑が予想され ます。ご了承下さい。 ■受講対象者が限定され ている講座もあります。 ご注意下さい。 ■お申込みの際に持ち物 や注意事項(教材費等) をご確認下さい。 ■小学生以下は保護者同 伴でのご参加をお願い します。 ■会場や駐車場の有無な どは、お申込み時に各店 にご確認下さい。 「まちゼミの申込みです」とお電話下さい ※各店の受付時間内にお願いします お申込みの手順 各講座は中面をご覧下さい 選ぶ 1 申込 2 当日 3 各講座は中面をご覧下さい 受けたい講座のお店へ直接電話 でお申込み下さい。 時間・場所を お間違えのな いようご参加 下さい。 「まちゼミ申込みです」とお声をかけて下さい。 受講内容や持ち物、教材費など詳細も各店へお 気軽にお問合わせ下さい。 主 催 八日市商店会連盟 東近江アーバンデザインセンター準備会 お問合せ TEL.050-5801-3775 [email protected] または 八日市商工会議所 TEL.0748-22-0186 FAX.0748-22-0188 資料提供 岡崎まちゼミの会 ようかいち・まちゼミ ようかいち・まちゼミ 第1回 第1回 受 付 5/ 3 START! 5/ 3 25 26 27 28 29 30 31 18 19 20 21 22 23 24 11 12 13 14 15 16 17 SUN MON TUE WED THU FRI SAT 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 5 4 3 2 1 6 7 SUN MON TUE WED THU FRI SAT チラシの内容を よく見て講座を お選び下さい。 5 2014年 6 2014年 1 楽しく歌いましょう♪ 1 楽しく歌いましょう♪ 9 しかく枕 (正座いす) を作りませんか 9 しかく枕 (正座いす)を 作りませんか 4 資産運用入門 10 人に話したくなる 飲み物と器の話 10 人に話したくなる 飲み物と器の話 10 人に話したくなる 飲み物と器の話 13 土鍋でつくる 簡単肉じゃが体験教室 13 土鍋でつくる 簡単肉じゃが体験教室 11 新茶を楽しもう~! 2 パワーストーンの 不思議となぜ?初級編 17 簡単 ! 失敗しない前髪 カット ヘ アケアQ&A 17 簡単 ! 失敗しない前髪 カット ヘ アケアQ&A 17 簡単 ! 失敗しない前髪 カット ヘ アケアQ&A 3 今からはじめる ひとり旅のススメ♪ 12 聞けば元気になれる! タイ王国の魅力! 12 聞けば元気になれる! タイ王国の魅力! 12 聞けば元気になれる! タイ王国の魅力! 5 失敗しない、めがね レンズの選び方 !! 16 超初心者向けプログラ ミング入門講座 18 子供の想像(創造)力を 伸ばすには...《週末に 出来る工作テクニック》 16 超初心者向けプログ ラミング入門講座 5 失敗しない、めがね レンズの選び方 !! 5 失敗しない、めがね レンズの選び方 !! 15 サワディーカー! 初心者 のためのタイ語講座 15 サワディーカー! 初心者 のためのタイ語講座 3 今からはじめる ひとり旅のススメ♪ 6 超簡単 ビジネスコミュ ニケーション術 2 パワーストーンの 不思議となぜ?初級編 8 暮らしの道具のお話 いいもの選びましょう♪ 7 間違えば恐~い副作用 薬の正しい使い方のお話 1 楽しく歌いましょう♪ 14 冷茶のおいしい 入れ方教室 18 子供の想像(創造)力を 伸ばすには...《週末に 出来る工作テクニック》 15 サワディーカー! 初心者 のためのタイ語講座 2 パワーストーンの 不思議となぜ?初級編 3 今からはじめる ひとり旅のススメ♪ 詳しい講座内容は中面をご覧下さい▼ 八日市大通り商店街 大通り商栄会 ピアシティ駅前通り商店街 駅前グリーンロード R421 ときわ通り仲之 2 14 11 6 8 18 7 1 9 12 10 4 13 5 16 めがね工房テラダ フタミヤ アンパッソ 荒松商店 八日市 アトリエ カギヤ薬局 浜野町 浜野町北 金 屋 野々宮町 上之町 緑 町 東本町 八日市高校前 法務局前 有限会社 電脳自由亭 15 サヤーム ギャラリー 湖東信用金庫 本店 17 hair cleur ヘアークルール 八日市商工会議所 ●図書館 保健センター ●むつみ保育園 大凧会館● 敬愛病院 ●JAグリーン近江 ●めぐみ保育園 太子ホール 市立八日市幼稚園● ●コンビ二 八日市局 野々宮神社● 市神神社● 八日市本町局 GS GS アピア 3 町商店街 八日市高等学校 広島外科 司学館高等学校 Radio Sweet Radio Sweet コンビニ● コンビニ● 銀行 銀行 銀行● 銀行● 至 永源寺 ▶ ◀至 近江八幡 西ゼミ会場 MAP [ 駐車場 ] P○ .... 無料 P○ .... 有料 P○ P○ P○ P○ 本町サンパーク ピアシティ八日市 ●銀行

Transcript of 市場町八日市の得する街のゼミナール! 13 15のためのタイ語講座...

Page 1: 市場町八日市の得する街のゼミナール! 13 15のためのタイ語講座 15サワディーカー!初心者 のためのタイ語講座 3今からはじめる ひとり旅のススメ

あの話題のまちゼミがついに八日市でも開催!

受講料無料市 場 町 八 日 市 の 得 す る 街 の ゼ ミ ナ ー ル !市 場 町 八 日 市 の 得 す る 街 の ゼ ミ ナ ー ル !

ようかいち・まちゼミ実行委員会

5/13 6/155/13 6/152014

開催期間受講料無料 2014

開催期間

まちゼミまちゼミまちゼミって何

13 1511113333 111155552014 111112014

まちゼミまちゼミまちゼミまちゼミまちゼミまちゼミお店の方が講師となって、専門知識やプロのコツを無料で教える少人数制のミニ講座です●お店の人が講師になって「プロならではのコツ」 や「使い方や考え方」などを無料で教えてくれる 少人数制のミニ講座です。●60~90分程度のゼミを実施するわかりやすい 学びの場となっております。●お客様のお役に立つことで「お店」と「まち」の ファンづくりを目指して参ります。安心して受講していただくためお店からの販売は一切ありません!※一部教材費をいただく場合がございます

※教材費は消費税込価格です

お店の方が講師となって、専門知識やプロのコツを無料で教える少人数制のミニ講座です

ようかいち・まちゼミ実行委員会ようかいち・まちゼミ実行委員会ようかいち・まちゼミ実行委員会ようかいち・まちゼミ実行委員会ようかいち・まちゼミ実行委員会ようかいち・まちゼミ実行委員会ようかいち・まちゼミ実行委員会ようかいち・まちゼミ実行委員会ようかいち・まちゼミ実行委員会ようかいち・まちゼミ実行委員会ようかいち・まちゼミ実行委員会ようかいち・まちゼミ実行委員会ようかいち・まちゼミ実行委員会ようかいち・まちゼミ実行委員会ようかいち・まちゼミ実行委員会ようかいち・まちゼミ実行委員会ようかいち・まちゼミ実行委員会ようかいち・まちゼミ実行委員会ようかいち・まちゼミ実行委員会ようかいち・まちゼミ実行委員会ようかいち・まちゼミ実行委員会ようかいち・まちゼミ実行委員会ようかいち・まちゼミ実行委員会ようかいち・まちゼミ実行委員会ようかいち・まちゼミ実行委員会ようかいち・まちゼミ実行委員会ようかいち・まちゼミ実行委員会

お申込みは各店へ!

■定員になり次第締め切 らせていただきます。■お申込み初日は、電話 回線の混雑が予想され ます。ご了承下さい。■受講対象者が限定され ている講座もあります。 ご注意下さい。

■お申込みの際に持ち物 や注意事項(教材費等) をご確認下さい。■小学生以下は保護者同 伴でのご参加をお願い します。■会場や駐車場の有無な どは、お申込み時に各店 にご確認下さい。

「まちゼミの申込みです」とお電話下さい※各店の受付時間内にお願いします

お申込みの手順各講座は中面をご覧下さい

選ぶ1

申込2

当日3

各講座は中面をご覧下さい

受けたい講座のお店へ直接電話でお申込み下さい。

時間・場所をお間違えのないようご参加下さい。

●「まちゼミ申込みです」とお声をかけて下さい。●受講内容や持ち物、教材費など詳細も各店へお 気軽にお問合わせ下さい。

主 催 八日市商店会連盟 東近江アーバンデザインセンター準備会お問合せ TEL.050-5801-3775 [email protected] または 八日市商工会議所 TEL.0748-22-0186 FAX.0748-22-0188

 資料提供 岡崎まちゼミの会

ようかいち・まちゼミようかいち・まちゼミ第1回第1回受 付5/3START!5/3

25 26 27 28 29 30 31

18 19 20 21 22 23 24

11 12 13 14 15 16 17SUN MON TUE WED THU FRI SAT

8 9 10 11 12 13 14

15 16 17 18 19 20 21

54321 6 7SUN MON TUE WED THU FRI SAT

第1回

第1回

チラシの内容をよく見て講座をお選び下さい。

5月2014年

6月2014年

1 楽しく歌いましょう♪

1 楽しく歌いましょう♪

9 しかく枕(正座いす)を作りませんか

9 しかく枕(正座いす)を作りませんか

4 資産運用入門10人に話したくなる飲み物と器の話

10人に話したくなる飲み物と器の話

10人に話したくなる飲み物と器の話

13土鍋でつくる簡単肉じゃが体験教室

13土鍋でつくる簡単肉じゃが体験教室

11新茶を楽しもう~! 2 パワーストーンの不思議となぜ?初級編

17簡単!失敗しない前髪カット ヘアケアQ&A

17簡単!失敗しない前髪カット ヘアケアQ&A

17簡単!失敗しない前髪カット ヘアケアQ&A

3 今からはじめるひとり旅のススメ♪

12聞けば元気になれる!タイ王国の魅力!

12聞けば元気になれる!タイ王国の魅力!

12聞けば元気になれる!タイ王国の魅力!

5 失敗しない、めがねレンズの選び方 !!

16超初心者向けプログラミング入門講座

18子供の想像(創造)力を伸ばすには...《週末に出来る工作テクニック》

16超初心者向けプログラミング入門講座

5 失敗しない、めがねレンズの選び方 !!

5 失敗しない、めがねレンズの選び方 !!

15サワディーカー!初心者のためのタイ語講座

15サワディーカー!初心者のためのタイ語講座

3 今からはじめるひとり旅のススメ♪

6 超簡単 ビジネスコミュニケーション術

2 パワーストーンの不思議となぜ?初級編8 暮らしの道具のお話

いいもの選びましょう♪ 7 間違えば恐~い副作用薬の正しい使い方のお話

1 楽しく歌いましょう♪

14冷茶のおいしい入れ方教室

18子供の想像(創造)力を伸ばすには...《週末に出来る工作テクニック》

15サワディーカー!初心者のためのタイ語講座

2 パワーストーンの不思議となぜ?初級編

3 今からはじめるひとり旅のススメ♪

詳しい講座内容は中面をご覧下さい▼

大凧通り

近江鉄道

八日市駅

八日市大通り商店街大通り商栄会

ピアシティ駅前通り商店街 駅前グリーンロード

R421

ときわ通り仲之

ほんまち商店街

2

1411

6

818 7

1

9

12 10

4

13

5

16

銘茶ますきち

本店

リビングショップ

カネシメ

めがね工房テラダフタミヤ アンパッソ

荒松商店

八日市アトリエ カギヤ薬局

浜野町

浜野町北

金 屋

野々宮町

上之町 緑 町

東本町

八日市高校前

法務局前

有限会社 電脳自由亭

15 サヤームギャラリー

湖東信用金庫 本店

17 hair cleurヘアークルール

八日市商工会議所

●図書館●保健センター

●むつみ保育園大凧会館●

敬愛病院

●JAグリーン近江

●めぐみ保育園

太子ホール

市立八日市幼稚園●

●コンビ二

八日市局

野々宮神社●

市神神社●

八日市本町局

GS

GS

アピア

がらや商店

ゆい音楽教室

ゆい音楽教室

3

大森屋

ふとん店

大森屋

ふとん店

町商店街

八日市高等学校広島外科

司学館高等学校

Radio Sweet●

Radio Sweet●

コンビニ●コンビニ●

銀行●銀行●

銀行●銀行●

至 永源寺 ▶◀至 近江八幡

ドラッグストア●

ドラッグストア●

コンビニ●

コンビニ●

西友・テニー

サヤーム

エラワン

サヤーム

エラワン

ゼミ会場MAP[駐車場] P○無 .... 無料 P○有.... 有料

P○有

P○無

P○無

P○無

本町サンパーク

ピアシティ八日市

●銀行

Page 2: 市場町八日市の得する街のゼミナール! 13 15のためのタイ語講座 15サワディーカー!初心者 のためのタイ語講座 3今からはじめる ひとり旅のススメ

1 たのしく歌いましょう♪10:00 ~ 11:0011:00 ~ 12:0020:00 ~ 21:00

①5月 15 日(木)②5月 22 日(木)③5月 23 日(金)

13:00 ~ 14:0014:00 ~ 15:0013:00 ~ 14:00

①5月 15 日(木)②5月 24 日(土)③6月 2 日(月)

大きな声で、楽しく歌ってみませんか?歌は好きだけど、人前で歌うのは「ちょっと…」という方大歓迎!歌を楽しみたいあなたに、お会いしたいです。

■定員 各回 /2~5名■教材費 /100円 ( 楽譜 ) ■持ち物 /筆記用具

会場 ゆい音楽教室TEL.0748-22-0767 東近江市栄町7-21

定休日 火

3 今からはじめるひとり旅のススメ♪

ひとり旅を楽しむためには…Q&A を織り交ぜながら、失敗しない“ひとり旅”プランを作ってみませんか♪旅のことなら何でもおまかせ!世界中を旅した豊富な経験と知識でアドバイスします。ひとり旅以外もOK !

会場実施:(株)ライオンズ旅行企画 東近江営業所

TEL.0748-22-4646受付10:00~18:00

東近江市八日市上之町5-22 2F定休日 日・祝

2 パワーストーンの不思議となぜ?初級編

実際に石を手にとりながら、天然石の選び方~つき合い方~糸が切れた時など、『どうしたら良いの?』あなたの素朴な疑問を解決しましょう。

■定員 各回 /5名ブログ http://blog.un-passo.shop-pro.jp/

会場 フタミヤ アンパッソTEL.0748-22-0444受付11:00~18:30

東近江市八日市本町3-15定休日 火

9 しかく枕(正座いす)を作りませんか

横になる時、正座する時、お出かけにも持参できる大きさ軽さ。ひとつあると重宝する、しかく枕を作りましょう。

■定員 各回 /3~5名 ■教材費 /1,000 円■持ち物 /持帰り用袋

会場 大森屋ふとん店TEL.0748-22-0624受付9:00~19:00

東近江市八日市町11-4定休日 月

7 間違えば恐~い副作用薬の正しい使い方のお話

最近の薬は効きめがよくなっている反面 、正しく使われないと副作用もきつくでることがあります。くすりとのつき合い方をやさしくお話しします。

■定員 /5名

会場 カギヤ薬局TEL.0748-23-1313受付9:00~19:00受付開始5/7から

東近江市八日市本町13-9定休日 日・祝

17 簡単!失敗しない前髪カットヘアケアQ&A

ご自分や子供さんの前髪を簡単に失敗せずにカットしてみましょう!その他髪に関するQ&A。ご参加お待ちしております。[Facebook ページ]https://www.facebook.com/hairleur

会場 hair cleur ヘアークルールTEL.0120-388-248受付10:00~17:00

東近江市八日市東本町5-35定休日 月、第1第3火

12 聞けば元気になれる!タイ王国の魅力!

毎日が面白くない、なんか疲れる、そんなあなた。タイを知れば元気がでますよ~。タイを語ろう!おいしいタイ料理でも食べながら?

■定員 各回 /5名

会場 サヤームエラワンTEL.0748-22-0422受付9:00~20:00

東近江市八日市町11-16定休日 不定休

18 子供の想像(創造)力を伸ばすには…《週末に出来る工作テクニック》

子供にとっての想像力( 創造力) の大切さ・伸ばし方を考えよう。[5/16]親子で出来るアクセサリー作り[5/30]親子で出来るカバン作り

■定員 各回 /10名 ■教材費 /300円 ■持ち物 /筆記用具■対象 /幼児の保護者 (親子参加もOK)

会場 八日市 アトリエTEL.0748-24-2355受付14:00~21:00

東近江市八日市本町9-12定休日 日

15 サワディーカー!初心者のためのタイ語講座

タイ語を知ればタイ人を知る!おもろい私のことを知ってください。お友達になれたらいいな~。

■定員 各回 /5名 ■持ち物 /筆記用具

会場 サヤームギャラリーTEL.0748-22-0422受付9:00~20:00

東近江市八日市金屋2丁目7-12定休日 不定休

6 超簡単ビジネスコミュニケーション術

8 暮らしの道具のお話いいもの選びましょう♪

TEL.090-9548-2937受付9:00~19:00

東近江市百済寺本町568定休日 日

自己主張度と感情表現度。この2つの組み合せで人の行動傾向が簡単につかめます。お客様との深いコミュニケーションや職場の中でご活用ください。

■定員 /6名■持ち物 /筆記用具

会場 八日市商工会議所1F

昔の人の知恵から作られた生活の道具は現代もその型は変わらず、今はその道具に知恵がプラスされてより使いやすくなっています。店内の数々の道具を見廻わしにおこし下さい。

■定員 /5~6名

会場 荒松商店TEL.0748-22-1226受付9:00~18:30

東近江市八日市本町13-9定休日 月5/13 6/155/13 6/152014 火

受けたい講座のお店へ

とお申込み下さい

直接電話で「まちゼミ申込みです」

講座は3種類に分かれています

食べるのむ 健康 学ぶ

受 付START!

5 失敗しない、めがねレンズの選び方!!

今、話題の女性を若々しく見せるレンズから脳科学を利用した遠近両用レンズまで実際に体験してみませんか?

■定員 各回 /3~5名■持ち物 /現在、ご使用のメガネ

会場 めがね工房テラダTEL.0748-25-0027受付10:00~19:00

受付9:00~20:00受付開始5/6から

東近江市八日市本町3-14定休日 毎火、第3水

16 超初心者向けプログラミング入門講座①5月16日(金)②5月23日(金)

19:00 ~ 20:3019:00 ~ 20:30

①5月 13 日(火)②5月 18 日(日)③6月 13 日(金)

10:00 ~ 11:0010:00 ~ 11:0016:00 ~ 17:00

中学生でも理解できる超初心者向けのプログラミング講座です。パソコンプログラムの第一歩にしてもらえばいかがでしょう?

■定員 各回 /4名■持ち物 /ノートパソコン (Windows7、Windows8)

■定員 各回 /6名 ■対象 /不問 ■持ち物 /あればハサミ(カット用)

会場 有限会社 電脳自由亭TEL.090-3356-3890受付13:00~17:00

東近江市八日市町9-7

4 資産運用入門10:30 ~ 11:305月 22 日(木)

いろんな金融商品の特色についてやさしく解説します。

■定員 /15名

会場 湖東信用金庫 本店TEL.0748-20-2556受付9:00~17:00

東近江市青葉町1-1定休日 土日休日

10 人に話したくなる飲み物と器の話17:00 ~ 18:0010:30 ~ 11:3015:00 ~ 16:00

①5月 24 日(土)②5月 25 日(日)③5月 26 日(月)

10:30 ~ 12:0010:30 ~ 12:0010:30 ~ 12:00

①5月 15 日(木)②5月 22 日(木)③6 月 5 日(木)

14:00 ~ 15:3014:00 ~ 15:3010:30 ~ 12:00

①5月 17 日(土)②5月 21 日(水)③6月 12 日(木)

①5月 16 日(金)②5月 30 日(金)

13:30 ~ 15:0013:30 ~ 15:00

新茶の季節ですね。面白い豆知識をお話致します。お茶でも飲みながら、気楽に聞いてください。

■定員 各回 /4~8名

会場 がらや商店TEL.0748-22-0239受付10:00~18:30

東近江市八日市町13-17定休日 水

11新茶を楽しもう~!10:00 ~ 11:0014:00 ~ 15:00

5月 20 日(火)

10:00 ~ 11:0014:00 ~ 15:00

6月 3 日(火)

お茶のおいしい季節になりました。当店自慢の初摘み新茶をお茶の入れ方をふくめ、楽しく味わっていただけます。

■定員 /5名■教材費 /300円(新茶・お茶菓子)

会場 銘茶ますきち 本店TEL.0748-22-0597受付10:00~19:00

東近江市八日市浜野町2-19定休日 火

第1回第1回

第1回開催期間

11:00 ~ 12:0018:00 ~ 19:0014:00 ~ 15:00

①5月 21 日(水)②5月 23 日(金)③6月 8 日(日)

15:00 ~ 16:0015:00 ~ 16:0015:00 ~ 16:00

①5月 17 日(土)②6月 1 日(日)③6月 14 日(土)

13:30 ~ 15:0013:30 ~ 15:00

①5月 14 日(水)②5月 28 日(水)

13 土鍋でつくる簡単肉じゃが体験教室10:30 ~ 12:0010:30 ~ 12:00

冬の鍋ものだけと思われている土鍋は、保温力があり、いろいろな煮炊きものに最適です。また、火を使う時間も短く、省エネです。

■定員 各回 /5~6名、または2組 ■持ち物 /エプロン■教材費 /200円 ( 材料 : じゃがいも、にんじん、肉 )

会場 リビングショップ カネシメTEL.0748-22-0062受付10:00~19:00

東近江市八日市浜野町2-20定休日 火

①5月 26 日(月)②6月 9 日(月)

13:30 ~ 14:30

14:00 ~ 15:00

6月 1 日(日)

5月 21 日(水)14:00 ~ 15:005月 22 日(木)

14 冷茶のおいしい入れ方教室

もうすぐ夏ですね 、すっきり爽やかなますきちオリジナルの冷茶の入れ方お教えします。お客様のおもてなしに 、ちょっとほっこりしたい時に、おいしい冷茶はいかがですか。

■定員 /5名 ■教材費 /200円 ( お茶、お茶菓子 )

会場 銘茶ますきち 本店TEL.0748-22-0597受付10:00~19:00

東近江市八日市浜野町2-19定休日 火

八日市商工会議所1F

■定員 各回 /6名講師 髙田 有唯 講師 小倉 昌和

講師 SS級認定眼鏡士 寺田 昇一 講師 小杉 充講師 森 有里

講師 小椋 基弘 講師 堤 吉男

講師 西村 俊幸

講師 小椋 千広

講師 塚本 晃弘

講師 中祖 厚志

講師 塚本サルチャー

講師 基礎心理カウンセラー 山本 直彦

お話し相手 図司 寿子

講師 梅辻 陽子 講師 上西 潔

講師 小島 修

講師 堤 吉男

(カット用) ■定員 各回 /10名 ■教材費 /300円 ■持ち物 /筆記用具

13:00 ~ 14:00

選ぶ1

申込2

当日3

チラシの内容をよく見て講座をお選び下さい。

受けたい講座のお店へ直接電話でお申込み下さい。

時間・場所をお間違えのないようご参加下さい

●「まちゼミ申込みです」とお声をかけて下さい。●受講内容や持ち物、教材費など詳細も各店へ お気軽にお問合せ下さい。

実施:A・I労務サポートオフィス