大井町駅周辺地区まちづくり構想 - Shinagawa...1...

6
1 まちづくり構想の位置づけ・まちづくりの課題と基本的考え方 【大井町駅周辺地区の現況と課題】 50,000 100,000 150,000 200,000 250,000 1994 1996 1998 2000 2002 2004 2006 2008 ()五反田駅(JR+東急+浅草線) 大井町駅 (JR+東急+りんかい線) 大崎駅(JR+りんかい線) ・品川区市街地整備基本方針(H13 年)の地区別計画として、都市活性化拠点・大井町のまちづくりの方向性を示すもの。 ・区民・事業者・行政が「まちの将来像」を共有し、取り組むべき事項を明らかにした指針。 ・都市計画決定等における「上位計画」と位置づけられ、市街地再開発事業の施行や、地区計画制度の活用、民間開発の誘導などによ って「まちの将来像」の実現を図っていく。 大井町駅周辺地区まちづくり構想 拠点性 ・品川区の人口重心(豊町2丁目)に近く、区役所が立地するなど区の 中心的位置に存在。 〔図1〕 ・昼夜とも人の集積がみられ、拠点性は高い(昼間は夜間の2~4倍の 人口集積)。 商業・業務 ・区内で唯一駅前に大規模商業施設が集積するが、百貨店の閉店など業 種転換も進む。小売業販売額も減少傾向にある。路線型商店街もある が、区内の有名商店街と比べると知名度は低い。 〔図2、図3〕 ・羽田に近く、JRやりんかい線の利便性を見込んだビジネスホテルの立 地が近年進む。 ・延床3千坪以下の中規模以下のオフィスビルが多く、築15年以上のビ ルが6割を超えるため、共同建替え等を促進し、拠点性を高めるオフ ィスビルや就業の場所を確保することが課題。 生活・居住 ・夜間人口は増加傾向にあるものの、大規模な新規住宅供給や駅周辺の 開発余地も少なく、区全体に比べ伸び率は鈍い。 ・駅周辺の人口密度は区平均より高い。他の拠点駅周辺と比べても住宅 が多く、業務・商業などと居住機能との共存したまちづくりが必要。 都市基盤 ・駅周辺地区を取り囲む幹線道路整備により、市街地の骨格が形成される。 ・都市計画道路補助26号線の整備により、武蔵小山方面との広域的な 東西連携が強化されるが、駅周辺の開発が進むと自動車交通の負荷が 増大するおそれがある。 〔図4〕 ・老朽建物密集地が存在し、地区内道路や公園等の公共施設が十分でな い場所がある。 公共交通 ・鉄道・バスの利便性の高さ、りんかい線の開業や大井町線の溝ノ口延 伸による大井町駅利用者が増加、羽田空港の拡張・24時間化など、 ポテンシャルを活かしたまちづくりが必要。 〔図5〕 商業・業務・文化・居住などの機能強化による「人が集まる」まちづくり 駅とまちをつなぎ、便利で安全な「歩きたくなる」まちづくり 山手線 京浜東北線 東海道新幹線 りんかい線 東急目黒線 東急池上線 東急大井町線 湘南新宿ライン 東京モノレール 都営浅草線 京浜急行線 大井町駅 目黒駅 五反田駅 大崎駅 新馬場駅 青物横丁駅 鮫洲駅 立会川駅 不動前駅 武蔵小山駅 西小山駅 大崎広小路駅 戸越銀座駅 荏原中延駅 旗の台駅 戸越駅 中延駅 戸越公園駅 下神明駅 西大井駅 荏原町駅 品川シーサイド駅 大井競馬場前駅 北品川2丁目 3,024 北品川3丁目 656 0 667 東品川3丁目 981 東品川4丁目 18,045 南品川1丁目 513 南品川2丁目 3,255 南品川3丁目 809 南品川4丁目 491 南品川5丁目 817 南品川6丁目 1,036 西品川1丁目 669 西品川2丁目 1,022 西品川3丁目 736 広町1丁目 0 広町2丁目 0 上大崎1丁目 0 上大崎2丁目 9,196 上大崎3丁目 2,698 上大崎4丁目 0 東五反田1丁目 1,971 東五反田2丁目 9,079 東五反田3丁目 462 東五反田4丁目 781 東五反田5丁目 1,495 西五反田1丁目 3,968 西五反田2丁目 3,070 西五反田3丁目 581 西五反田4丁目 1,920 西五反田5丁目 1,252 西五反田6丁目 407 西五反田7丁目 10,091 西五反田8丁目 501 大崎1丁目 6,129 大崎2丁目 602 大崎3丁目 557 大崎4丁目 307 大崎5丁目 129 東大井1丁目 969 東大井2丁目 1,289 東大井3丁目 918 東大井4丁目 95 東大井5丁目 30,907 東大井6丁目 983 南大井1丁目 707 南大井2丁目 226 南大井3丁目 1,018 南大井4丁目 2,769 南大井5丁目 755 南大井6丁目 16,611 勝島1丁目 0 勝島2丁目 0 勝島3丁目 0 大井1丁目 28,344 大井2丁目 0 大井3丁目 1,401 大井4丁目 1,146 大井5丁目 1,138 大井6丁目 583 大井7丁目 0 西大井1丁目 847 西大井2丁目 1,106 西大井3丁目 196 西大井4丁目 1,202 西大井5丁目 551 西大井6丁目 169 小山台1丁目 0 小山台2丁目 0 小山1丁目 0 小山2丁目 3,215 小山3丁目 11,261 小山4丁目 1,688 小山5丁目 1,018 小山6丁目 3,757 山7丁目 0 荏原1丁目 775 荏原2丁目 1,033 荏原3丁目 0 荏原4丁目 1,344 荏原5丁目 109 荏原6丁目 178 荏原7丁目 0 平塚1丁目 1,316 平塚2丁目 1,617 平塚3丁目 518 旗の台1丁目 0 旗の台2丁目 1,745 旗の台3丁目 0 旗の台4丁目 2,053 旗の台5丁目 1,296 旗の台6丁目 10 中延1丁目 0 中延2丁目 2,575 中延3丁目 0 中延4丁目 881 中延5丁目 3,235 中延6丁目 457 西中延1丁目 240 西中延2丁目 0 西中延3丁目 0 東中延1丁目 559 東中延2丁目 3,276 戸越1丁目 2,511 戸越2丁目 0 戸越3丁目 758 戸越4丁目 0 戸越5丁目 2,578 戸越6丁目 5,609 豊町1丁目 0 豊町2丁目 0 豊町3丁目 173 豊町4丁目 301 豊町5丁目 416 豊町6丁目 1,358 二葉1丁目 2,009 二葉2丁目 544 二葉3丁目 808 二葉4丁目 1,338 八潮1丁目 0 八潮2丁目 0 八潮3丁目 0 八潮4丁目 0 八潮5丁目 4,822 (㎡) 10,000 8,000 6,000 4,000 2,000 図3 町丁別売場面積(2007 年) 図4 大井町駅周辺基盤整備状況 【大井町駅周辺地区まちづくりの基本的考え方】 図1 昼間人口/夜間人口 比率(2005 年) (「品川区の統計」 より作成) 図5 区内主要駅乗車人員推移 環境に配慮し、魅力的で快適なまちづくり まちの更新に合わせて、段階的に進めるまちづくり 1 2 3 4 100 200 300 400 500 2002 2004 2007 1,000 2,000 3,000 4,000 5,000 大井1丁目 東大井5丁目 品川区 (「商業統計調査」より作成) (「国勢調査」より作成) 図2 小売業年間販売額推移 ↑りんかい線開業(2002.12) ※各駅の乗車人員には、 乗り換え、相互直通運 転による乗り継ぎ人 員も含む 山 手線 京 浜東北 線 東海 道新幹 線 りんか い線 東 急目黒 線 東 急池上 線 東急 大井町 線 湘南新 宿ライ ン 東 京モノ レール 都営浅 草線 京浜 急行線 大井 町駅 目 黒駅 五反田 駅 大崎 駅 北品 川駅 新馬場 駅 青物横 丁駅 鮫 洲駅 立 会川駅 大森 海岸駅 不動前 駅 武 蔵小山 駅 西小山 駅 大崎 広小路 駅 戸越 銀座駅 荏原 中延駅 旗 の台駅 戸越 駅 中 延駅 戸越公 園駅 下 神明駅 西大 井駅 荏原町 駅 品川 シーサ イド駅 天王 洲アイ ル駅 大井 競馬場 前駅 北 品川1 丁目 1.8 5 北品川 2丁目 . 71 北 品川3 丁目 1.9 1 北 品川4 丁目 2.3 2 北 品川5 丁目 1. 6 北品 川6丁 目 5 .78 東 品川1 丁目 2.0 5 東 品川2 丁目 12. 6 東品 川3丁 目 1 .28 東品川 4丁目 5. 21 東品川 5丁目 0 南 品川1 丁目 .8 南品 川2丁 目 2.7 南 品川3 丁目 1.9 6 南品川 4丁目 .9 9 南品 川5丁 目 . 87 南品 川6丁 目 . 88 西品 川1丁 目 . 88 西 品川2 丁目 .5 5 西品 川3丁 目 .75 広 町1丁 目 2 5.0 1 広町 2丁目 1 .61 上大 崎1丁 目 .72 上大 崎2丁 目 2 .85 上大 崎3丁 目 2.2 上 大崎4 丁目 3.1 6 東 五反田 1丁目 3. 64 東 五反田 2丁目 3.0 8 東 五反田 3丁目 2. 76 東 五反田 4丁目 .9 9 東五 反田5 丁目 1.8 西 五反田 1丁目 12. 62 西五 反田2 丁目 1 0.0 3 西五反 田3丁 目 1. 72 西五反 田4丁 目 1. 28 西五 反田5 丁目 1.5 5 西五 反田6 丁目 1 西五 反田7 丁目 1 3.4 8 西五 反田8 丁目 3 .32 大 崎1丁 目 2 6.1 3 大崎2 丁目 2. 46 大崎 3丁目 1 .08 大 崎4丁 目 4.1 3 大崎 5丁目 1 .47 東 大井1 丁目 1.3 6 東大井 2丁目 .9 東大 井3丁 目 .67 東 大井4 丁目 .68 東大井 5丁目 2. 16 東 大井6 丁目 1.2 南大 井1丁 目 . 68 南 大井2 丁目 .85 南大 井3丁 目 1 .26 南 大井4 丁目 1.4 4 南 大井5 丁目 .8 3 南大井 6丁目 4. 9 勝島1 丁目 2.4 6 勝島 2丁目 2. 66 勝 島3丁 目 0 大井1 丁目 4. 13 大井 2丁目 . 61 大井 3丁目 . 57 大井 4丁目 . 78 大井5 丁目 .6 8 大井6 丁目 .7 2 大井 7丁目 . 47 西大井 1丁目 1. 52 西 大井2 丁目 .65 西大 井3丁 目 . 43 西大井 4丁目 .5 西大井 5丁目 .6 6 西 大井6 丁目 1.1 3 小山台 1丁目 .5 8 小山 台2丁 目 . 41 小山 1丁目 . 53 小山2 丁目 .6 7 小山 3丁目 1 .5 小 山4丁 目 .86 小山5 丁目 .7 6 小山6 丁目 .7 5 小山7 丁目 .5 6 荏 原1丁 目 1 .04 荏原2 丁目 1.1 4 荏原 3丁目 . 96 荏 原4丁 目 .89 荏原5 丁目 .6 4 荏原6 丁目 .6 9 荏 原7丁 目 .48 平 塚1丁 目 .91 平塚2 丁目 1.0 6 平塚 3丁目 . 84 旗の 台1丁 目 7 .26 旗 の台2 丁目 .9 旗の台 3丁目 1. 47 旗の 台4丁 目 .73 旗 の台5 丁目 .67 旗 の台6 丁目 .81 中延1 丁目 .7 4 中延 2丁目 . 79 中延 3丁目 . 74 中延 4丁目 . 74 中延 5丁目 . 94 中延6 丁目 .8 3 西中 延1丁 目 .86 西 中延2 丁目 .81 西中 延3丁 目 . 49 東中延 1丁目 .6 9 東中 延2丁 目 . 82 戸 越1丁 目 .94 戸越2 丁目 .5 7 戸越3 丁目 .7 6 戸越4 丁目 .7 7 戸越5 丁目 .9 3 戸越 6丁目 .9 豊町1 丁目 .6 1 豊 町2丁 目 1 .11 豊 町3丁 目 .6 豊町 4丁目 . 64 豊町 5丁目 . 61 豊 町6丁 目 .61 二 葉1丁 目 1 .39 二葉 2丁目 .7 二葉3 丁目 .5 7 二 葉4丁 目 .77 八潮 1丁目 0 八潮2 丁目 0 八 潮3丁 目 14 6.8 5 八 潮4丁 目 1 2.5 八 潮5丁 目 .47 東八潮 0 (倍) 20.0 10.0 8.0 6.0 4.0 2.0 1.0 0.8 0.6 0.4 0.2 人口重心 大井町駅 年度

Transcript of 大井町駅周辺地区まちづくり構想 - Shinagawa...1...

Page 1: 大井町駅周辺地区まちづくり構想 - Shinagawa...1 まちづくり構想の位置づけ・まちづくりの課題と基本的考え方 【大井町駅周辺地区の現況と課題】

1

まちづくり構想の位置づけ・まちづくりの課題と基本的考え方

【大井町駅周辺地区の現況と課題】

50,000

100,000

150,000

200,000

250,000

1994 1996 1998 2000 2002 2004 2006 2008

乗車人員

(

人/日

)

五反田駅(JR+東急+浅草線)

大井町駅(JR+東急+りんかい線)

大崎駅(JR+りんかい線)

・品川区市街地整備基本方針(H13年)の地区別計画として、都市活性化拠点・大井町のまちづくりの方向性を示すもの。

・区民・事業者・行政が「まちの将来像」を共有し、取り組むべき事項を明らかにした指針。

・都市計画決定等における「上位計画」と位置づけられ、市街地再開発事業の施行や、地区計画制度の活用、民間開発の誘導などによ

って「まちの将来像」の実現を図っていく。

大井町駅周辺地区まちづくり構想

●拠点性 ・品川区の人口重心(豊町2丁目)に近く、区役所が立地するなど区の

中心的位置に存在。 〔図1〕

・昼夜とも人の集積がみられ、拠点性は高い(昼間は夜間の2~4倍の

人口集積)。

●商業・業務 ・区内で唯一駅前に大規模商業施設が集積するが、百貨店の閉店など業

種転換も進む。小売業販売額も減少傾向にある。路線型商店街もある

が、区内の有名商店街と比べると知名度は低い。 〔図2、図3〕

・羽田に近く、JRやりんかい線の利便性を見込んだビジネスホテルの立

地が近年進む。

・延床3千坪以下の中規模以下のオフィスビルが多く、築15年以上のビ

ルが6割を超えるため、共同建替え等を促進し、拠点性を高めるオフ

ィスビルや就業の場所を確保することが課題。

●生活・居住 ・夜間人口は増加傾向にあるものの、大規模な新規住宅供給や駅周辺の

開発余地も少なく、区全体に比べ伸び率は鈍い。

・駅周辺の人口密度は区平均より高い。他の拠点駅周辺と比べても住宅

が多く、業務・商業などと居住機能との共存したまちづくりが必要。

●都市基盤 ・駅周辺地区を取り囲む幹線道路整備により、市街地の骨格が形成される。

・都市計画道路補助26号線の整備により、武蔵小山方面との広域的な

東西連携が強化されるが、駅周辺の開発が進むと自動車交通の負荷が

増大するおそれがある。 〔図4〕

・老朽建物密集地が存在し、地区内道路や公園等の公共施設が十分でな

い場所がある。

●公共交通 ・鉄道・バスの利便性の高さ、りんかい線の開業や大井町線の溝ノ口延

伸による大井町駅利用者が増加、羽田空港の拡張・24時間化など、

ポテンシャルを活かしたまちづくりが必要。 〔図5〕

商業・業務・文化・居住などの機能強化による「人が集まる」まちづくり

駅とまちをつなぎ、便利で安全な「歩きたくなる」まちづくり

山手線

京浜東北線

東海道新幹線

りんかい線

東急目黒線

東急池上線

東急大井町線

湘南新宿ライン

東京モノレール

都営浅草線

京浜急行線

大井町駅

目黒駅

五反田駅

大崎駅

北品川駅

新馬場駅

青物横丁駅

鮫洲駅

立会川駅

大森海岸駅

不動前駅

武蔵小山駅

西小山駅

大崎広小路駅

戸越銀座駅

荏原中延駅

旗の台駅

戸越駅

中延駅

戸越公園駅 下神明駅

西大井駅

荏原町駅

品川シーサイド駅

天王洲アイル駅

大井競馬場前駅

北品川1丁目2,995

北品川2丁目3,024

北品川3丁目656

北品川4丁目0

北品川5丁目672

北品川6丁目0

東品川1丁目667

東品川2丁目2,260

東品川3丁目981

東品川4丁目18,045

東品川5丁目0

南品川1丁目513

南品川2丁目3,255

南品川3丁目809

南品川4丁目491

南品川5丁目817

南品川6丁目1,036

西品川1丁目669

西品川2丁目1,022

西品川3丁目736

広町1丁目0

広町2丁目0

上大崎1丁目0

上大崎2丁目9,196

上大崎3丁目2,698上大崎4丁目

0

東五反田1丁目1,971

東五反田2丁目9,079

東五反田3丁目462

東五反田4丁目781東五反田5丁目

1,495

西五反田1丁目3,968

西五反田2丁目3,070

西五反田3丁目581

西五反田4丁目1,920

西五反田5丁目1,252

西五反田6丁目407

西五反田7丁目10,091西五反田8丁目

501

大崎1丁目6,129

大崎2丁目602

大崎3丁目557

大崎4丁目307

大崎5丁目129

東大井1丁目969

東大井2丁目1,289

東大井3丁目918

東大井4丁目95

東大井5丁目30,907

東大井6丁目983

南大井1丁目707

南大井2丁目226

南大井3丁目1,018

南大井4丁目2,769

南大井5丁目755

南大井6丁目16,611

勝島1丁目0

勝島2丁目0勝島3丁目

0

大井1丁目28,344

大井2丁目0

大井3丁目1,401 大井4丁目

1,146

大井5丁目1,138

大井6丁目583

大井7丁目0

西大井1丁目847

西大井2丁目1,106

西大井3丁目196西大井4丁目

1,202

西大井5丁目551

西大井6丁目169

小山台1丁目0

小山台2丁目0

小山1丁目0

小山2丁目3,215

小山3丁目11,261

小山4丁目1,688

小山5丁目1,018

小山6丁目3,757

小山7丁目0

荏原1丁目775

荏原2丁目1,033

荏原3丁目0

荏原4丁目1,344

荏原5丁目109

荏原6丁目178

荏原7丁目0

平塚1丁目1,316

平塚2丁目1,617

平塚3丁目518

旗の台1丁目0

旗の台2丁目1,745旗の台3丁目

0

旗の台4丁目2,053

旗の台5丁目1,296

旗の台6丁目10

中延1丁目0

中延2丁目2,575

中延3丁目0

中延4丁目881

中延5丁目3,235

中延6丁目457

西中延1丁目240

西中延2丁目0

西中延3丁目0

東中延1丁目559

東中延2丁目3,276

戸越1丁目2,511

戸越2丁目0戸越3丁目

758戸越4丁目

0

戸越5丁目2,578

戸越6丁目5,609

豊町1丁目0

豊町2丁目0

豊町3丁目173

豊町4丁目301

豊町5丁目416豊町6丁目

1,358

二葉1丁目2,009

二葉2丁目544

二葉3丁目808二葉4丁目

1,338

八潮1丁目0

八潮2丁目0

八潮3丁目0

八潮4丁目0

八潮5丁目4,822

東八潮0

(㎡)

10,000 8,000 6,000 4,000 2,000

図3 町丁別売場面積(2007年)

図 4 大井町駅周辺基盤整備状況

【大井町駅周辺地区まちづくりの基本的考え方】

図1 昼間人口/夜間人口 比率(2005年)

(「品川区の統計」

より作成)

図 5 区内主要駅乗車人員推移

環境に配慮し、魅力的で快適なまちづくり

まちの更新に合わせて、段階的に進めるまちづくり

1

2

3

4

100

200

300

400

500

2002 2004 2007 年

億円

1,000

2,000

3,000

4,000

5,000

億円

(品川区

大井1丁目

東大井5丁目

品川区

(「商業統計調査」より作成)

(「国勢調査」より作成)

図 2 小売業年間販売額推移

↑りんかい線開業(2002.12)

※各駅の乗車人員には、

乗り換え、相互直通運

転による乗り継ぎ人

員も含む

山 手線

京 浜東北 線

東海 道新幹 線

りんか い線

東 急目黒 線

東 急池上 線

東急 大井町 線

湘南新 宿ライ ン

東 京モノ レール

都営浅 草線

京浜 急行線

大井 町駅

目 黒駅

五反田 駅

大崎 駅

北品 川駅

新馬場 駅

青物横 丁駅

鮫 洲駅

立 会川駅

大森 海岸駅

不動前 駅

武 蔵小山 駅

西小山 駅

大崎 広小路 駅

戸越 銀座駅

荏原 中延駅

旗 の台駅

戸越 駅

中 延駅

戸越公 園駅下 神明駅

西大 井駅

荏原町 駅

品川 シーサ イド駅

天王 洲アイ ル駅

大井 競馬場 前駅

北 品川1 丁目

1.85

北品川 2丁目

.71

北 品川3 丁目

1.91

北 品川4 丁目

2.32

北 品川5 丁目

1.6

北品 川6丁 目

5.78

東 品川1 丁目

2.05

東 品川2 丁目

12.6

東品 川3丁 目

1.28

東品川 4丁目

5.21

東品川 5丁目

0

南 品川1 丁目

.8

南品 川2丁 目

2.7

南 品川3 丁目

1.96

南品川 4丁目

.99

南品 川5丁 目

.87

南品 川6丁 目

.88

西品 川1丁 目

.88

西 品川2 丁目

.55

西品 川3丁 目

.75広 町1丁 目

25.01

広町 2丁目

1.61

上大 崎1丁 目

.72

上大 崎2丁 目

2.85

上大 崎3丁 目

2.2上 大崎4 丁目

3.16

東 五反田 1丁目

3.64

東 五反田 2丁目

3.08

東 五反田 3丁目

2.76

東 五反田 4丁目

.99東五 反田5 丁目

1.8

西 五反田 1丁目

12.62

西五 反田2 丁目

10.03

西五反 田3丁 目

1.72

西五反 田4丁 目

1.28

西五 反田5 丁目

1.55

西五 反田6 丁目

1

西五 反田7 丁目

13.48西五 反田8 丁目

3.32

大 崎1丁 目

26.13

大崎2 丁目

2.46

大崎 3丁目

1.08

大 崎4丁 目

4.13

大崎 5丁目

1.47

東 大井1 丁目

1.36

東大井 2丁目

.9

東大 井3丁 目

.67

東 大井4 丁目

.68

東大井 5丁目

2.16

東 大井6 丁目

1.2

南大 井1丁 目

.68

南 大井2 丁目

.85南大 井3丁 目

1.26

南 大井4 丁目

1.44

南 大井5 丁目

.83

南大井 6丁目

4.9

勝島1 丁目

2.46

勝島 2丁目

2.66勝 島3丁 目

0

大井1 丁目

4.13大井 2丁目

.61

大井 3丁目

.57大井 4丁目

.78

大井5 丁目

.68

大井6 丁目

.72大井 7丁目

.47

西大井 1丁目

1.52

西 大井2 丁目

.65

西大 井3丁 目

.43西大井 4丁目

.5

西大井 5丁目

.66

西 大井6 丁目

1.13

小山台 1丁目

.58

小山 台2丁 目

.41

小山 1丁目

.53小山2 丁目

.67小山 3丁目

1.5小 山4丁 目

.86

小山5 丁目

.76

小山6 丁目

.75

小山7 丁目

.56

荏 原1丁 目

1.04

荏原2 丁目

1.14荏原 3丁目

.96

荏 原4丁 目

.89荏原5 丁目

.64

荏原6 丁目

.69荏 原7丁 目

.48

平 塚1丁 目

.91

平塚2 丁目

1.06

平塚 3丁目

.84

旗の 台1丁 目

7.26

旗 の台2 丁目

.9旗の台 3丁目

1.47

旗の 台4丁 目

.73

旗 の台5 丁目

.67

旗 の台6 丁目

.81

中延1 丁目

.74

中延 2丁目

.79

中延 3丁目

.74

中延 4丁目

.74

中延 5丁目

.94中延6 丁目

.83

西中 延1丁 目

.86

西 中延2 丁目

.81

西中 延3丁 目

.49

東中延 1丁目

.69

東中 延2丁 目

.82

戸 越1丁 目

.94

戸越2 丁目

.57戸越3 丁目

.76戸越4 丁目

.77

戸越5 丁目

.93

戸越 6丁目

.9

豊町1 丁目

.61

豊 町2丁 目

1.11

豊 町3丁 目

.6

豊町 4丁目

.64豊町 5丁目

.61豊 町6丁 目

.61

二 葉1丁 目

1.39

二葉 2丁目

.7二葉3 丁目

.57二 葉4丁 目

.77

八潮 1丁目

0

八潮2 丁目

0

八 潮3丁 目

146.85

八 潮4丁 目

12.5

八 潮5丁 目

.47

東八潮

0

(倍)

20.010.0 8.0 6.0 4.0 2.0 1.0 0.8 0.6 0.4 0.2

昼夜間人

人口重心

大井町駅

年度

Page 2: 大井町駅周辺地区まちづくり構想 - Shinagawa...1 まちづくり構想の位置づけ・まちづくりの課題と基本的考え方 【大井町駅周辺地区の現況と課題】

2

まちの将来像とまちづくりの方向性

・東京の表玄関として、様々な出会いと交流を演出するまち

・品川区の商業・文化の中心として、様々な活動の舞台をバランスよく提供するまち

・普段着のまま出かけられるまち

・人と環境に配慮した未来につづくまち

「「「楽楽楽しししくくく暮暮暮らららししし、、、気気気軽軽軽ににに訪訪訪れれれるるるここことととがががででできききるるる

芸芸芸術術術・・・文文文化化化・・・生生生活活活のののススステテテーーージジジ」」」

・まちに人を呼び込み滞在性を高める、文化・交流・アミューズメント・魅力ある商

業機能の導入

・駅前の大規模商業店舗と既存商店街の共存や、駅周辺での宿泊機能との一体的なま

ちづくり

・広域交通アクセスの利便性を活かし、業務機能の誘導と地区外縁部での業務集積エ

リア形成を促進

・再開発事業などによる街区単位の建物共同化や土地利用転換による機能更新

・商業拠点性を維持する地区外縁部の居住人口集積のための生活基盤づくり

将来像の実現に向けて、土地利用、都市基盤、都市環境の3つの視点から短期(5~10年=シナリオ1)と長期(20年程度=シナリオ2)の計画を設定

【まちづくりの方向性】

・地区内交通を円滑化する体系的な道路網の形成と交差点の改良

・歩行者の滞留・集散空間を創出し、交通結節機能を強化する駅前広場の再整備

・地区外周の幹線道路を活かし地区内への通過交通の流入を抑制する交通システムの

導入検討と、開発に合わせた良好な歩行者空間の形成

・大井プレイスやC地区の開発、東急大井町線再整備に合わせた、補助26号線の機能強化

・シンボルプロムナードとしての「どんたく通り」をはじめ、地区の回遊性を高める

放射・環状の歩行者ネットワークの形成

・羽田空港と大井町をつなぐ24時間運行を行う交通ネットワークの形成

・豊富な公共交通網と集約型の都市構造を生かし、自動車に頼らない歩行者中心のま

ちづくり

・幹線道路の街路樹の充実や立会道路の活用、遮熱性舗装等の推進

・開発にあわせた公園・緑地・広場の創出、官民一体となったポケットパーク等の整備

・沿道緑化や、窓辺の花・鉢植え等による視覚的に楽しめるみどり空間の形成

・省エネルギーの促進とクリーンエネルギーを積極的に活用するまちづくり

・景観に配慮した官民一体となったルール作り

・駅を拠点とする中心部の

商業施設集積

土地利用

都市環境

都市基盤

・中心部の商業を支える外

縁部の業務・居住機能

(業務複合地区)

・街区単位の建物共同化や土地

利用転換による業務・商業・

居住の複合機能集積と土地

利用の高度化

・緑の広域ネットワークを

形成する立会道路

・歩行者ネットワークにあわ

せた憩いのスポット形成

・幹線道路の街路樹ネット

ワーク

・シンボルプロムナード

「どんたく通り」

・地区内交通を円滑化する

交差点改良

・駅前広場の再整備、デッキ

ネットワーク拡充等によ

る利便性強化、交通整序化

・大井町駅を中心とした放

射・環状の歩行者ネット

ワーク強化

・沿道開発や大井町線再整備に合わせ

た、補助 26 号線の機能強化

・土地利用転換に合わせた

地区幹線道路整備

・都市計画道路の取扱いを

含めた土地利用転換の

方向性の検討

Page 3: 大井町駅周辺地区まちづくり構想 - Shinagawa...1 まちづくり構想の位置づけ・まちづくりの課題と基本的考え方 【大井町駅周辺地区の現況と課題】

3

将来像の実現に向けて ~土地利用~

〔現況と課題〕

・駅から徒歩圏内での居住人口が多く、地区の人口も増加している

・区役所や駅前の大規模店舗、多数の商店街の存在といった資源を有する商業地の特性を活かす

・都市計画道路整備が進み、東西広域連携や駅環状道路基盤が形成されつつある

・大井町駅では乗換え流動が多いため、駅からまちに人が出てくるような機能が必要となる

・羽田空港の拡張・24時間化や品川駅リニア発着といった広域アクセス性が向上する

【方向性】

・まちに人を呼び込み滞在性を高める、文化・交流・アミューズメント・魅力ある商業機能の導入

・駅前の大規模商業店舗と既存商店街の共存や、駅周辺での宿泊機能との一体的なまちづくり

・広域交通アクセスの利便性を活かし、業務機能の誘導と地区外縁部での業務集積エリア形成を促進

・再開発事業などによる街区単位の建物共同化や土地利用転換による機能更新

・商業拠点性を維持する地区外縁部の居住人口集積のための生活基盤づくり

将来像の実現に向けたシナリオ

シナリオ1

シナリオ2

B・C 地区:

・交通結節機能等を強化する再

開発の促進

東口駅周辺街区:

・都市計画道路の取扱いを含め

た土地利用転換の方向性の

検討 共同化検討地区:

・共同化に向けた協議会の組

織化等による再開発支援

・文化交流施設等を活用した

まちの活性化

駅前街区:

・駅前広場の再編強化と合わせ

て、広域からより多くの集客

を見込んだ文化交流施設機能

・宿泊・アミューズメント機能

との複合的な滞在型商業機能

東口駅周辺街区:

・土地利用転換による、駅から

の人の流れを生み出す業務

機能等の立地

区役所通り沿い:

・商店街の連続性を強化する

低層部の商業(身近な買回

品や飲食等)機能

駅周辺街区:

・共同化に伴う新たな空間の

創出

・交通利便性を生かした宿泊

やアミューズメント施設

・沿道商業の連続した通り沿

いでは低層部に商業・賑わ

い機能

補助 163・205 沿い:

・広域自動車交通の利便性を

生かし、大井町駅からの放

射状の歩行者流動を促す

業務機能

・沿道商業の連続した通り沿

いにおいては低層部に商

業・賑わい機能

大井プレイス第 1期:

・大規模な土地利用転換による、

高度な都市活動を誘発する商

業・業務機能

・広域からの集客を促進する文化

交流機能

Page 4: 大井町駅周辺地区まちづくり構想 - Shinagawa...1 まちづくり構想の位置づけ・まちづくりの課題と基本的考え方 【大井町駅周辺地区の現況と課題】

4

将来像の実現に向けて ~都市基盤~

〔現況と課題〕

・補助 163 号線や補助 205 号線の整備により駅環状道路が形成されるが、現況の交通施設・

交通規制では駅前広場に関連する交通動線が錯綜する

・東西方向の道路ネットワークが補助26号線しかないため、B~H地区の街区単位の建物共同

化が進むと、大井町駅周辺では幅員が狭く自動車交通のボトルネックとなる可能性がある

・駅東西を結ぶ歩行者ネットワークが弱く、駅前の歩行者の滞留空間も不足している

・駅を中心とした賑わいを面的に広げる歩行者ネットワークが弱い

・羽田空港拡張・24時間化に対応した交通ネットワークの形成が必要

【方向性】

・地区内交通を円滑化する体系的な道路網の形成と交差点の改良

・歩行者の滞留・集散空間を創出し、交通結節機能を強化する駅前広場の再整備

・地区外周の幹線道路を活かし地区内への通過交通の流入を抑制する交通システムの導入検討と、

開発に合わせた良好な歩行者空間の形成

・大井プレイスやC地区の開発、東急大井町線再整備に合わせた、羽田空港方面への延伸、補助

26号線の機能強化

・シンボルプロムナードとしての「どんたく通り」をはじめ、地区の回遊性を高める放射・環状

の歩行者ネットワークの形成

・羽田空港と大井町をつなぐ24時間運行を行う交通ネットワークの形成

将来像の実現に向けたシナリオ

シナリオ1

シナリオ2

・補助 163 整備に合わせた西

口駅前広場の再整備によ

る機能強化

・JR大井町駅と東急大井町

駅及びJR大井町駅東西

の連携強化

・駅前中央通りと光学通りの

交差点改良の検討

・大井町駅を中心とした環状

と放射状の面的な広がり

をもった歩行者ネットワ

ークにおける位置づけを

検討

・通過交通の流入抑制や交通

規制の見直しと、歩きやす

い環境整備を共同化等と合

わせて検討

・大井町駅を中心としたデッ

キネットワークの拡充

・東急大井町駅付近での交通

広場機能の整備等による

駅前広場の再編・強化

・土地利用転換に合わせた地

区幹線道路の強化、歩行者

ネットワークの拡充及び

適切な駐車場の確保

・大井町駅を中心とした環状

と放射状の面的な広がり

をもった歩行者ネットワ

ークの強化

・駅環状道路を早期に整備

し、地区内の円滑な交通網

を構成する段階的な道路

ネットワークを形成

・大井プレイスやC地区の開

発、東急大井町線再整備に

合わせた、羽田空港方面へ

の交通ネットワークの形

成、補助 26号線の機能強化

Page 5: 大井町駅周辺地区まちづくり構想 - Shinagawa...1 まちづくり構想の位置づけ・まちづくりの課題と基本的考え方 【大井町駅周辺地区の現況と課題】

5

将来像の実現に向けて ~都市環境~

〔現況と課題〕

・地区内には大規模な公園や緑地が少ない

・地球温暖化対策やヒートアイランド対策に貢献するまちづくりが求められている

・主要な道路には街路樹が整備されている

・立会道路やどんたく通り等の既存のネットワークの活用が重要である

【方向性】

・豊富な公共交通網と集約型の都市構造を生かし、自動車に頼らない歩行者中心のまちづくり

・幹線道路の街路樹の充実や立会道路の活用、遮熱性舗装等の推進

・開発にあわせた公園・緑地・広場の創出、官民一体となったポケットパーク等の整備

・沿道緑化や、窓辺の花・鉢植え等による視覚的に楽しめるみどり空間の形成

・省エネルギーの促進とクリーンエネルギーの積極に活用するまちづくり

・景観に配慮した官民一体となったルール作り

将来像の実現に向けたシナリオ

シナリオ1

シナリオ2

・既存の街路樹等を生かし

たみどりのみちの形成

・公共空間や沿道におけるポケッ

トパークや歩行者空間の整備

・大規模な土地利用転換にあわせた

オープンスペースの整備

・しながわ中央公園との連携を含

め、防災拠点化を検討

・土地利用転換にあわせた

オープンスペースの整備

みどりのみち:

街路樹とあわせた民地内の

沿道植栽による並木の形成

・駅前広場の強化と街を特徴付けるシンボ

ルプロムナードやイベント広場整備

・道路と民地が一体となった

歩行者憩い空間の整備

Page 6: 大井町駅周辺地区まちづくり構想 - Shinagawa...1 まちづくり構想の位置づけ・まちづくりの課題と基本的考え方 【大井町駅周辺地区の現況と課題】

6

まちづくりの体制

【地域主体のまちづくり】

本構想を実現するためには、構想の内容の具体化、街区間の調整などを行い、地区全体

の合意形成を図っていく必要があることから、地域住民、商店会、地元企業などの多様な

主体の参画する仕組みを検討していく。

また、それぞれの街区で具体的な開発・整備の検討を行う際に、土地利用や都市基盤な

ど、本構想の内容を踏まえた計画づくりに取り組んでもらうことが重要である。

参考事例1

● 大崎駅周辺地域 都市再生緊急整備地域 まちづくり連絡会

【会員(H21年時点)】

地元企業、再開発組合、管理組合、開発事業者、

東京都、品川区、(事務局:品川区)

【活動内容】

①計画立案:都市再生ビジョンの策定・更新、連携して取り組むプロジェクトの企

画立案、調査、研究、ベンチマークの提示

②計画調整:関連機関、地元相互間の計画調整、まちづくり事業調整、景観コント

ロール

③仕組みづくり:各種ルール、ガイドライン、役割分担

④情報発信:まちづくりについての情報発信、地元相互間の情報交換

【体制】

大崎駅周辺地域 都市再生緊急整備地域 まちづくり連絡会

―大崎駅西口地区まちづくり協議会(大崎駅西口開発のために組織化)

-般社団法人大崎エリアマネージメント(都市再生ビジョンに基づくまち運営

組織)

参考事例2

● NPO法人小杉駅周辺エリアマネジメント

【会員(H21年時点)】

町内会、商店会、まちづくり団体、等

【活動内容】

①まちづくりにおける都市環境の維持・保全に関する事業

②まちづくりにおけるコミュニティー形成・育成に関する事業

③まちづくりにおける地域の安全に関する事業

④生活情報・サービスの提供に関する事業

⑤地域の商業活動の促進、経済活性化に関する事業

【体制】

総会―理事会―運営委員会