特定非営利活動法人 海洋音響学会 平成 27 年 …...特定非営利活動法人...

19
特定非営利活動法人 海洋音響学会 平成 27 年度(2015 年度)総会資料 通常総会・表彰式・懇親会 平成 27 5 14 日(木) 東京大学生産技術研究所コンベンションホール ◇第 12 回通常総会(通算第 43 回) (1300 1330) 次第 1. 開会 2. 議長の選任 3. 審議事項 1 号議案 平成 26 年度事業報告,収支・監査報告(資料 132 号議案 平成 27 年度事業計画及び収支予算について(資料 453 号議案 平成 2728 年度役員の選任について(資料 6,別紙 44 号議案 名誉会員の推薦について(資料 74.議事録署名人の選任 5.会長挨拶 6.閉会 ◇第 39 回表彰式 (1330 1350) 顕功賞贈呈 (別紙 2) 名誉会員証贈呈 論文賞贈呈 (別紙 2) 中西賞関連 (別紙 3) ◇懇親会 (1800 2000) 1

Transcript of 特定非営利活動法人 海洋音響学会 平成 27 年 …...特定非営利活動法人...

Page 1: 特定非営利活動法人 海洋音響学会 平成 27 年 …...特定非営利活動法人 海洋音響学会 平成27年度(2015年度)総会資料 通常総会・表彰式・懇親会

特定非営利活動法人 海洋音響学会

平成 27 年度(2015 年度)総会資料

通常総会・表彰式・懇親会

月 日 平成 27年 5 月 14日(木)

場 所 東京大学生産技術研究所コンベンションホール

◇第 12 回通常総会(通算第 43 回) (13:00 ~ 13:30)

次第

1. 開会

2. 議長の選任

3. 審議事項

第 1号議案 平成 26年度事業報告,収支・監査報告(資料 1~3)

第 2号議案 平成 27年度事業計画及び収支予算について(資料 4~5)

第 3号議案 平成 27,28年度役員の選任について(資料 6,別紙 4)

第 4号議案 名誉会員の推薦について(資料 7)

4.議事録署名人の選任

5.会長挨拶

6.閉会

◇第 39 回表彰式 (13:30 ~ 13:50)

・ 顕功賞贈呈 (別紙 2)

・ 名誉会員証贈呈

・ 論文賞贈呈 (別紙 2)

・ 中西賞関連 (別紙 3)

◇懇親会 (18:00 ~ 20:00)

1

Page 2: 特定非営利活動法人 海洋音響学会 平成 27 年 …...特定非営利活動法人 海洋音響学会 平成27年度(2015年度)総会資料 通常総会・表彰式・懇親会

資料 1 平成 26 年度(2014 年度)事業報告(案)

1 全般状況

(1)会員の状況

区 分 平 成 25 年 度 末 平 成 26 年 度 末 備 考

名 誉 会 員 13名 13名

定期購読者:

4機関(26年度) 終 身 会 員 4名 4名

通 常 会 員 293名 295名

賛 助 会 員

30社

46口

30社

46口

(2)第 11回通常総会

平成 26 年 5月 29日(木) 13:00~13:30

神奈川大学横浜キャンパス 16号館セレストホールにおいて出席者 199名(内,表決委任者 135

名)にて開催した。

審議事項

第1号議案 議長の選任

第2号議案 平成 25年度事業報告,収支・監査報告

第3号議案 平成 26年度事業計画及び収支予算について

議事の概要及び議決の結果

第1号議案 議長の選任

司会者より,遠藤信行氏の議長選任を諮り,賛成多数でこれを承認した。

第2号議案 平成 25年度事業報告,収支・監査報告

議長より,平成 25 年度事業報告書及び平成 25 年度収支・監査報告書を配布し,報告したと

ころ,賛成多数でこれを承認した。

第3号議案 平成 26年度事業計画及び収支予算について

議長より,平成 26 年度事業計画書案及び収支予算書案を配布し,詳細に審議したところ,

賛成多数でこれを承認した。

(3)第 38回表彰式

総会に引き続き神奈川大学横浜キャンパス 16号館セレストホールにおいて開催した。

論文賞贈呈 以下について論文賞を贈呈した。

その 1

題目 3D-view Generation and Species Classification of Aquatic Plants Using Acoustic

Images

著者(所属) 徐 純輝 (東京大学)

水野 勝紀 (東京大学)

浅田 昭 (東京大学)

虻川 和紀 (東京大学)

掲載誌 海洋音響学会誌 Vol.40, No.1, pp. 14-26, 2013

2

Page 3: 特定非営利活動法人 海洋音響学会 平成 27 年 …...特定非営利活動法人 海洋音響学会 平成27年度(2015年度)総会資料 通常総会・表彰式・懇親会

その 2

題目 Estimation of frequency characteristics of the Tonpilz piezoelectric

transducer with a bending piezoelectric disk

著者(所属) 西條 献児 (防衛省)

奥山 智尚 (防衛省)

掲載誌 Applied Acoustics Vol.72, No.12, pp. 915-922, 2011

業績賞贈呈

以下について業績賞を贈呈した。

件名 超小型・長電池寿命水中音響録音装置の開発

(推薦に関わる仕事をした期間:2012年-2013 年)

担当者(所属) 新家 富雄 (株式会社アクアサウンド)

鴨志田 隆 (株式会社アクアサウンド)

遠藤 保彦 (株式会社アクアサウンド)

笹倉 豊喜 (株式会社アクアサウンド)

中西賞贈呈

以下について中西賞を贈呈した。

論文名 直交信号分割多重を用いるモバイル水中音響通信システム

著者(所属) 海老原 格 (筑波大学)

掲載誌 海洋音響学会 2013年度研究発表会講演論文集, pp. 25-28, 2013

(4)理事会

年度中 4 回開催し,会の活動と経理の状況を把握しつつ随時所要の対策を講ずるほか,総会の

決定に従い本会運営の基本に関する事項を審議決定し,各委員会との連絡を密にして事業の円滑

化を図った。

(5)執行理事会

理事会を補佐し,本学会の全体運営に関わる業務について効率的かつ十分な審議と迅速な執行を

目的とし,年度中 7回開催し,規程類の変更・制定,総務,会計に関する審議を行った。

2 事業の概況

事業内容は資料2「事業報告書」による。なお,詳細は別紙1による。

3

Page 4: 特定非営利活動法人 海洋音響学会 平成 27 年 …...特定非営利活動法人 海洋音響学会 平成27年度(2015年度)総会資料 通常総会・表彰式・懇親会

資料 2

書式第12号(法第28条関係)

平成 26年度 事 業 報 告 書(案)

平成 26年 4月 1日から 平成 27年 3月 31日まで

特定非営利活動法人 海洋音響学会

1 事業の成果

平成 26年度は,特定非営利活動法人として次の事業を行った。 第1. 海洋音響に関する学術調査研究事業として、「広帯域海洋音響探査技術部会」を開催した。 第2. 海洋音響に関する普及啓蒙事業として、研究発表会の開催、会誌の発行と、シンポジウム、談

話会、技術講習会を開催したほかホームページを活用し情報の提供を行った。 第3. 海洋音響に関する奨励事業として、前年度の優秀論文、優秀業績表彰をしたほか、優秀論文、

優秀業績の表彰候補選考を行うと共に、中西賞の表彰推薦候補選考を行った。 第4. 海洋音響に関する企画交流促進事業として、企画運営委員会を開催したほか、日本海洋工学会

等と交流した。 2 事業の実施に関する事項 (1)特定非営利活動に係る事業

事業名 事 業 内 容 実 施

日 時

実 施

場 所

従事者

人 数

受益対象者

の範囲及び

人 数

事業費の 金額

(千円)

学術調査研究事業

「広帯域海洋音響探査技術部会」を 3回開催した。

4月 8日 8月 6日 3月 27日

東京都 目黒区

35人 海洋音響に 関心のある者

35人 124

学術調査研究事業

来年度の新しい研究部会設立に向け準備会を開催した。

3月 6日

東京都 目黒区

12人 海洋音響に 関心のある者

12人 46

普及啓蒙事業 会誌 154,155,156,157 号を発行した。

4月 1日 7月 1日 10月 1日 1月 1日

法人 事務所

19人 海洋音響に 関心のある者

約 450人 3,160

普及啓蒙事業 研究発表会を開催した。 5月 29日 ~30日

神奈川県 横浜市

20人 海洋音響に 関心のある者

約 250人 628

普及啓蒙事業 シンポジウムを 1 回開催した。

2月 23日

東京都 目黒区

10人

海洋音響に 関心のある者

約 50人

123

普及啓蒙事業 談話会を 3回開催した。 7月 1日 8月 25日

3月 24日

東京都 目黒区

10人

海洋音響に 関心のある者 延べ約 100人

334

普及啓蒙事業 「音波伝搬理論と数値計算技術」をテーマにして技術講習会を開催した。

11月 25日 ~26日

東京都 目黒区

10人 海洋音響に 関心のある者

約 60人 267

普及啓蒙事業

新入会員贈呈用及び技術講習会用テキスト等として「海洋音響の基礎と応用」第 3版を購入した。

6月 20日 法人 事務所

10人 海洋音響に 関心のある者

約 40人 492

普及啓蒙事業 ホームページ運用を通じて活動内容を紹介し,海洋音響に関する情報を提供した。

随時

法人 事務所

8人 一般市民

不特定多数 268

4

Page 5: 特定非営利活動法人 海洋音響学会 平成 27 年 …...特定非営利活動法人 海洋音響学会 平成27年度(2015年度)総会資料 通常総会・表彰式・懇親会

奨励事業

海洋音響に関する優れた研究開発成果を表彰した。 次年度に海洋音響に関する研究開発の奨励,優れた研究開発成果を表彰するための委員会を開催した。

5月 29日 (表彰) 11月 7日 2月 12日 3月 23日(委員会)

神奈川県 横浜市 東京都 目黒区

12人 海洋音響の 研究者

11人 407

企画交流促進事業

企画運営委員会を 4回開催すると共に,日本海洋工学会等関連団体との交流,行事の共催を行った。

4月 21日 7月 16日 11月 11日 2月 3日

東京都 目黒区

25人 海洋音響に関心のある者

不特定多数 305

5

Page 6: 特定非営利活動法人 海洋音響学会 平成 27 年 …...特定非営利活動法人 海洋音響学会 平成27年度(2015年度)総会資料 通常総会・表彰式・懇親会

資料 3 書式第13号(法第28条関係)

       (単位:円)

1 受取会費通常会員受取会費 1,662,000賛助会員受取会費 8,280,000 9,942,000

2 事業収益(1)学術調査研究事業収益 0(2)普及啓蒙事業収益 597,800(3)奨励事業収益 0(4)企画交流促進事業収益 0 597,800

3 受取補助金 04 受取寄附金 05 その他収益

雑収益 59,357 59,357経常収益計 10,599,157

1 事業費 (1)人件費

臨時雇賃金 81,000退職給付費用 0福利厚生費 0人件費計 81,000

(2)その他経費事務委託費 377,136消耗品費 202,524通信運搬費 454,764旅費交通費 547,000印刷製本費 2,962,602会議費 1,058,848謝金 462,000雑費 8,316その他経費計 6,073,190事業費計 6,154,190

2 管理費(1)人件費

臨時雇賃金 19,000退職給付費用 0福利厚生費 0人件費計 19,000

(2)その他経費事務委託費 2,546,168消耗品費 30,158通信運搬費 140,033旅費交通費 300,700印刷製本費 66,534会議費 285,203雑費 23,896その他経費計 3,392,692管理費計 3,411,692

経常費用計 9,565,882当期経常増減額 1,033,275

経常外収益計 0

経常外費用計 0税引前当期正味財産増減額 1,033,275法人税、住民税及び事業税 0前期繰越正味財産額 16,481,071次期繰越正味財産額 17,514,346

Ⅲ経常外収益

Ⅳ経常外費用

Ⅱ経常費用

Ⅰ経常収益

平成26年度 活動計算書平成26年4月1日から平成27年3月31日まで

科    目 金        額

特定非営利活動法人 海洋音響学会

6

Page 7: 特定非営利活動法人 海洋音響学会 平成 27 年 …...特定非営利活動法人 海洋音響学会 平成27年度(2015年度)総会資料 通常総会・表彰式・懇親会

書式第15号(法第28条関係)

特定非営利活動法人 海洋音響学会

       (単位:円)

Ⅰ 資産の部

1 流動資産

現金預金 11,398,519

未収金 5,750

 流動資産合計 11,404,269

2 固定資産

基本財産 6,533,382

 固定資産合計 6,533,382

資 産 合 計 17,937,651

Ⅱ負債の部

1 流動負債

未払費用 414,242

前受会費 6,000

預り金 3,063

 流動負債合計 423,305

2 固定負債

 固定負債合計 0

 負債合計 423,305

Ⅲ 正味財産の部

前期繰越正味財産 16,481,071

当期正味財産増加額 1,033,275

 正味財産合計 17,514,346

(うち基本財産) (6,533,382)

負債及び正味財産合計 17,937,651

科    目 金        額

平成26年度特定非営利活動に係る事業会計貸借対照表

平成27年3月31日現在

7

Page 8: 特定非営利活動法人 海洋音響学会 平成 27 年 …...特定非営利活動法人 海洋音響学会 平成27年度(2015年度)総会資料 通常総会・表彰式・懇親会

書式第17号(法第28条関係)

監査の結果、重要な点において適正に表示しているものと認める。

平成 27年 4月 8日

監事 深見 明久 印

監事 後藤 英親 印

平成 26年度正味財産 17,514,346円は全額次年度に繰越すこととする。

       (単位:円)

1 流動資産

現金預金

学会手許金 166,264

普通預金(みずほ銀行高田馬場支店) 8,303,732

普通預金(みずほ銀行高田馬場支店・事務局) 223,942

郵便振替(ゆうちょ銀行高田馬場支店) 2,704,581

未収金 5,750

 流動資産合計 11,404,269

2 固定資産

基本財産

定期預金(三菱UFJ信託銀行本店営業部) 6,533,382

 固定資産合計 6,533,382

17,937,651

1 流動負債

未払金 414,242

前受会費/2015年度会費 6,000

預り金 3,063

 流動負債合計 423,305

2 固定負債

 固定負債合計 0

 負債合計 423,305

Ⅲ 正味財産の部

 繰越正味財産 17,514,346

(うち基本財産) (6,533,382)

特定非営利活動法人 海洋音響学会

平成26年度特定非営利活動に係る事業会計財産目録

平成27年3月31日現在

科    目 金        額

Ⅰ 資産の部

資 産 合 計

Ⅱ負債の部

8

Page 9: 特定非営利活動法人 海洋音響学会 平成 27 年 …...特定非営利活動法人 海洋音響学会 平成27年度(2015年度)総会資料 通常総会・表彰式・懇親会

書式第16号(法第28条関係)

平成 26年度 計算書類の注記 1. 重要な会計方針

(1)消費税等の会計処理

消費税等の会計処理は、税込方式によっています。

2. 事業別損益の状況

3. 固定資産の増減内訳

(単位:円) 科 目 前期末残高 当期増加額 当期減少額 当期末残高

基本財産 定期預金 6,532,078 1,304 0 6,533,382

合 計 6,532,078 1,304 0 6,533,382

Ⅰ 経常収益 1.受取会費 2.事業収益 3.受取補助金 4.受取寄附金 5.その他収益 経常収益計Ⅱ 経常費用 (1)人件費 臨時雇賃金 退職給付費用 福利厚生費   人件費計 (2)その他経費   事務委託費 消耗品費 通信運搬費 旅費交通費 印刷製本費 会議費 謝金 雑費 その他経費計 経常費用計

当期経常増減額

学術調査研究事業 普及啓蒙事業 奨励事業 企画交流促進事業 事業部門計 管理部門

0 74,000

△ 170,467 △ 5,556,390

3,392,692

0

66,534

140,033

7,000 0 81,000 19,000

0

0

0

0

9,465,882170,467 5,198,056 399,895 304,772 6,073,190

6,589,665△ 4,674,256 △ 406,895 △ 304,772 1,033,275

462,000864 6,156 648 648 8,316 23,896 32,212

5,000 457,000 0 0 462,000

3,029,13695,103 742,123 149,498 72,124 1,058,848 285,203 1,344,051

0 2,959,787 2,815 0 2,962,602

100,000

594,79769,500 206,500 39,000 232,000 547,000 300,700 847,700

0 445,550 9,214 0 454,7640 3,804 198,720 0 202,524 30,158 232,6820 377,136 0 0 377,136 2,546,168 2,923,304

0 74,000 7,000 0 81,000 19,000 100,0000

0 0 0 0 0 0 00 0 0 0

0 597,800 0 0 597,800 10,001,357 10,599,157

00 0 0 0 0 59,357 59,3570 0 0 0 0

597,8000 0 0 0 0 0 00 597,800 0 0 597,800

(単位:円)

科 目

170,467 5,272,056 406,895 304,772 6,154,190 3,411,692 9,565,882

0 0 0 0 0 9,942,000 9,942,000

合 計

9

Page 10: 特定非営利活動法人 海洋音響学会 平成 27 年 …...特定非営利活動法人 海洋音響学会 平成27年度(2015年度)総会資料 通常総会・表彰式・懇親会

資料4 書式第8号(法第10条・第25条関係)

平成 27年度 事 業 計 画 書(案) 平成 27年 4月 1日から平成 28年 3月 31日まで

特定非営利活動法人 海洋音響学会 1 事業実施の方針

平成 27年度は、長期的展望に立って、海洋音響及びこれに関連のある諸科学の一層の振興を図るために,次の方針にしたがって活動する。 第1. 海洋音響に関する学術調査研究事業を行う。 第2. 海洋音響に関する普及啓蒙事業を行う。 第3. 海洋音響に関する研究開発の奨励事業を行う。 第4. 海洋音響に関する企画交流促進事業を行う。 2 事業の実施に関する事項 (1)特定非営利活動に係る事業

事業名 事 業 内 容 実 施

予 定

日 時

実 施

予 定

場 所

従事者

の予定

人 数

受益対象者

の範囲及び

予 定 人 数

事業費

予定額

(千円)

学術調査研究事業

「広帯域海洋音響探査技術部会」を開催する。

4月 6月 10月 2月

東京都 目黒区

15人 海洋音響に 関心のある者

35人 150

学術調査研究事業

「水中音響における可視化技術部会」を開催する。

6月 8月 10月 2月

東京都 目黒区

20人 海洋音響に 関心のある者

約 15人 300

普及啓蒙事業 会誌を定期発行する。 4月,7月 10月,1月

法人 事務所

20人 海洋音響に 関心のある者

約 450人 4,150

普及啓蒙事業 学会刊行物を頒布,提供する。

随時

法人 事務所

3人 海洋音響に 関心のある者

約 30人 20

普及啓蒙事業 研究発表会を開催する。 5月 東京都 目黒区

20人 海洋音響に 関心のある者

約 250人 900

普及啓蒙事業 国際化を目指し外国人講師を招き講演会を開催する。

11月 東京都 目黒区

10人 海洋音響に 関心のある者

約 50人 200

普及啓蒙事業 シンポジウムを年 3回程度,談話会を年 3 回程度開催する。

5月,6月 8月,10月 2月,3月

東京都 目黒区

10人 海洋音響に 関心のある者 延べ約 200人

1,000

普及啓蒙事業 技術講習会を開催する。 12月 東京都 目黒区

10人 海洋音響に 関心のある者

約 50人 550

普及啓蒙事業

ホームページを運用し,活動内容を紹介し,海洋音響に関する情報を提供する。

随時

法人 事務所

8人 一般市民

不特定多数 400

10

Page 11: 特定非営利活動法人 海洋音響学会 平成 27 年 …...特定非営利活動法人 海洋音響学会 平成27年度(2015年度)総会資料 通常総会・表彰式・懇親会

奨励事業

海洋音響に関する優れた研究開発成果を表彰する。 次年度に海洋音響に関する研究開発の奨励,優れた研究開発成果を表彰するための委員会を開催する。

表彰:5月

委員会:随時

東京都 目黒区

12人 海洋音響の 研究者

若干名 600

企画交流促進事業

事業の企画会議の開催並びに,国際化に関する検討,日本海洋工学会等関連団体との交流,行事の共催を行う。

随時 東京都 目黒区

20人 海洋音響に 関心のある者不特定多数

500

11

Page 12: 特定非営利活動法人 海洋音響学会 平成 27 年 …...特定非営利活動法人 海洋音響学会 平成27年度(2015年度)総会資料 通常総会・表彰式・懇親会

資料5 書式第9号(法第10条・第25条関係)

       (単位:円)

1 受取会費通常会員受取会費 1,746,000賛助会員受取会費 8,280,000 10,026,000

2 事業収益(1)学術調査研究事業収益 0(2)普及啓蒙事業収益 700,000(3)奨励事業収益 0(4)企画交流促進事業収益 0 700,000

3 受取補助金 04 受取寄附金 05 その他収益

雑収益 90,000 90,000経常収益計 10,816,000

1 事業費 (1)人件費

臨時雇賃金 144,000退職給付費用 0福利厚生費 0人件費計 144,000

(2)その他経費事務委託費 420,000消耗品費 688,000通信運搬費 594,500旅費交通費 1,249,000印刷製本費 3,061,500会議費 1,679,000謝金 925,000雑費 9,000その他経費計 8,626,000事業費計 8,770,000

2 管理費(1)人件費

臨時雇賃金 0退職給付費用 0福利厚生費 0人件費計 0

(2)その他経費事務委託費 2,790,000消耗品費 60,000通信運搬費 200,000旅費交通費 350,000印刷製本費 150,000会議費 300,000雑費 50,000その他経費計 3,900,000管理費計 3,900,000

経常費用計 12,670,000当期経常増減額 △ 1,854,000

経常外収益計 0

経常外費用計 0税引前当期正味財産増減額 △ 1,854,000法人税、住民税及び事業税 0前期繰越正味財産額 17,514,346次期繰越正味財産額 15,660,346

Ⅱ経常費用

Ⅲ経常外収益

Ⅳ経常外費用

平成27年度 活動予算書(案)平成27年4月1日から平成28年3月31日まで

特定非営利活動法人 海洋音響学会

科    目 金        額Ⅰ経常収益

12

Page 13: 特定非営利活動法人 海洋音響学会 平成 27 年 …...特定非営利活動法人 海洋音響学会 平成27年度(2015年度)総会資料 通常総会・表彰式・懇親会

資料6

平成 27,28年度(2015,2016年度)役員の選任について

1.平成 27,28 年度理事(案) 理 事(20 名)

赤松 友成 澤田 信一

浅田 昭 土屋 健伸

飯田 浩二 南利 光彦

遠藤 信行 蜂屋 弘之

太田 和彦 浜 芳典

小笠原 英子 松本 さゆり

小河 慎二 森 和義

越智 寛 吉江 宗生

川崎 良道 吉武 宣之

澤田 浩一 渡辺 好章

2.平成 27,28 年度会長および副会長候補(選挙結果報告) 会 長 蜂屋 弘之 副会長 浅田 昭

飯田 浩二 3.平成 27,28 年度監事(案) 監事 後藤 英親 深見 明久

資料 7

名誉会員の推薦(案)について

海洋音響技術および海洋音響学会の発展に功績のあった下記の者を名誉会員とする。

鎌倉 友男

13

Page 14: 特定非営利活動法人 海洋音響学会 平成 27 年 …...特定非営利活動法人 海洋音響学会 平成27年度(2015年度)総会資料 通常総会・表彰式・懇親会

別紙1 平成 26 年度(2014年度)事業内容

○ 研究発表会

(5/29,30 神奈川大学 横浜キャンパス 16号館 セレストホール)

特別講演 FDTD 法による大規模音場解析と音空間レンダリング

土屋 隆生(同志社大)

一般講演: 25 件

優秀論文発表賞の贈呈:

ア.講演の部

題 目 CF-FM コウモリのビーム制御機構に関する研究 -疑似蛾に対するコウモリ

のソナー行動の分析-

発表者 緒方 大樹(同志社大)

イ. ポスターの部

題 目 音響パルス反射法を用いた蓮根生息状況可視化技術の開発に向けた研究 ‐

実測値と計算値の比較-

発表者 水野 勝紀(東大生研)

○ 談話会

第 1回(7/1 東京工業大学 蔵前会館手島精一記念会議室)

「3D-view Generation and Species Classification of Aquatic Plants Using Acoustic

Images」 虻川 和紀(東大生研) 「Estimation of frequency characteristics of the wideband Tonpilz piezoelectric

transducer with a bending piezoelectric disk」

奥山 智尚(防衛省) 「超小型・長電池寿命水中音響録音装置の開発」

笹倉 豊喜(アクアサウンド)

「直交信号分割多重方式を用いるモバイル水中音響通信システムの実現に向けて」

海老原 格(筑波大)

第 2回(8/25 東京工業大学 蔵前会館ロイアルブルーホール)

電子情報通信学会超音波研究会,IEEE UFFC Society Japan Chapter と共催

主 題:水中音響,一般

「圧電性を考慮した音叉型水晶振動子の Q値の解析」 杉浦 敬祐,伊藤 秀明(信州大)

「音速と流速が場所で変化しているときのドップラー効果」

田中 正吉(日本無線/電通大),鎌倉 友男,野村 英之(電通大)

「マルチビーム音響測深器を用いた反射強度データ解析手法の開発 ~ 海洋鉱物資源広

域探査技術の実用化を目指して ~」

片瀬 冬樹,浅田 昭,水野 勝紀(東大生研) 「合成開口インターフェロメトリーソナーを用いた 3D音響画像計測 ~ 海洋鉱物資源広

域探査技術の実用化を目指して ~」

小島 光博,浅田 昭,三尾 有年,水野 勝則,浦 環(東大生研) 「フォノニック結晶レンズの構造パラメータによる屈折率と集束音場変化の解析」

土屋 健伸,清水 一磨,穴田 哲夫,遠藤 信行(神奈川大),

松本 さゆり(港湾空港研),森 和義(防衛大)

「超音波非接触式肉厚測定装置の開発と実用化」

白井 一洋,平林 丈嗣,松本 さゆり(港湾空港研)

「横須賀市走水港において採取したテッポウエビ発生音の指向性および音源強度変動の

計測」 森 和義,小笠原 英子,中村 敏明(防衛大)

「音波伝搬解析のための AUVによる海洋環境計測」

小笠原 英子,森 和義,中村 敏明(防衛大)

14

Page 15: 特定非営利活動法人 海洋音響学会 平成 27 年 …...特定非営利活動法人 海洋音響学会 平成27年度(2015年度)総会資料 通常総会・表彰式・懇親会

「水中音響通信システムにおけるトランスデューサの能動的最適化に関する基礎的検討」

齋藤 陽介,海老原 格,水谷 孝一,若槻 尚斗(筑波大)

「北海道・東北沖海底地震計波形データからのヒゲクジラ鳴音の発掘」

岩瀬 良一(海洋研究開発機構)

第 3回(3/24 東京工業大学 蔵前会館手島精一記念会議室)

主 題:最近の海外研究動向

講演内容及び講演者:

「OCEANS'14 MTS/IEEE TAIPEI 報告」 海老原 格(筑波大)

「第 2回水中音響国際会議(UA2014)報告」 小笠原 英子(防衛大)

「第 8回アジア水産音響学会(AFAS2014)」 王 勇(古野電気)

○ シンポジウム

第 1回(2/23 東京工業大学 蔵前会館ロイアルブルーホール)

2014年度水中防衛技術学会(UDT)報告

「総括報告及びソーナーシステム等」 山本 満 (日本電気)

「AUV等」 玉田 博一 (JMU ディフェンスシステムズ)

「水中通信等」 南利 光彦 (日立製作所)

○ 技術講習会

第 24 回講習会(11/25,26 東京工業大学 蔵前会館手島精一記念会議室)

主題:音波伝搬理論と数値計算技術

「音響の基礎」 遠藤 信行(神奈川大),蜂屋 弘之(東工大) 「音波伝搬」 小笠原 英子(防衛大),土屋 健伸(神奈川大) 「プログラム実習」 土屋 健伸(神奈川大)

○ 部 会

・広帯域海洋音響探査技術部会

第 1回(通算第 4回)(4/8 東京工業大学 蔵前会館手島精一記念会議室)

・話題提供

「超広帯域送受波器の開発」 笹倉 豊喜(アクアサウンド,フュージョン)

「広帯域技術による海洋音響機器の開発と応用」 西森 靖(古野電気)

・今後の予定について

第 2回 (8/6 東京工業大学 蔵前会館手島精一記念会議室)

・話題提供

「M系列相関値の計算 -高速アダマール変換による時間領域計算の高速化について-」

大川 圭一(防衛省)

「広帯域アナログアンプとデジタルパワーアンプ」 鵜澤 孝夫(ソニック)

・今後の予定について

第 3回 (3/27 東京工業大学 蔵前会館手島精一記念会議室)

・話題提供

「動物プランクトンの広帯域散乱特性について」 福田 美亮(水工研)

「GPSに用いられているコードの紹介」 山階 克久(古野電気)

・部会報告書の作成方針・まとめ方の説明

・今後の予定について

・新研究部会準備委員会

第 1回(3/6 東京工業大学 蔵前会館小会議室 1)

・新規部会紹介 太田 和彦(金沢工大)

・新規部会の方針

・部会名 水中音響における可視化技術部会

・期間 平成 27 年度~平成 29年度

15

Page 16: 特定非営利活動法人 海洋音響学会 平成 27 年 …...特定非営利活動法人 海洋音響学会 平成27年度(2015年度)総会資料 通常総会・表彰式・懇親会

・今後の予定について

・その他

○ 日本海洋工学会

総会 2回(第1回 7/9,第2回 1/13 海洋研究開発機構 東京事務所)

理事会 3回(第 1回 7/9,第 2回 1/13,第 3回 3/31 海洋研究開発機構 東京事務所)

運営委員会 5回(第159回 5/12,第160回 7/9,第161回 10/28,第162回 1/13,第163回

3/31 海洋研究開発機構 東京事務所)

海洋工学パネル 2回(第45回 7/28,第46回 1/21 日大駿河台)

○ 委員会

企画運営委員会 4回(4/21 東工大,7/16 東大生研,11/11,2/3 東工大)

表彰委員会 3回 (11/7,2/12,3/23 東工大)

編集委員会 8回 (4/15,6/5,7/18,9/12,10/17,12/1 東京海洋大,1/26 国際文献社,

3/12 東京海洋大)

16

Page 17: 特定非営利活動法人 海洋音響学会 平成 27 年 …...特定非営利活動法人 海洋音響学会 平成27年度(2015年度)総会資料 通常総会・表彰式・懇親会

別紙2 平成 27 年度(2015 年度)表彰一覧表

〇顕功賞

我が国の海洋音響技術の歴史に顕著な功績を残した下記の者

古澤 昌彦

○論文賞

論文賞(1)

・題目 Acoustic capture-recapture method for towed acoustic surveys of echolocating

porpoises

・受賞者(所属) 木村 里子 (京都大学)

赤松 友成 (水産総合研究センター)

董 黎君 (中国科学院水生生物研究所)

柴田 泰宙 (水産総合研究センター)

・掲載誌 JASA Vol.135, No.6, pp. 3364-3370, June 2014

論文賞(2)

・題目 計量スキャニングソナーを用いた魚群の後方散乱強度の指向性の測定

・受賞者(所属) 高橋 竜三 (北海道大学)

飯田 浩二 (北海道大学)

向井 徹 (北海道大学)

西森 靖 (古野電気株式会社)

・掲載誌 海洋音響学会誌 Vol.40,No.3,pp.113 -125 ,Jul.2013

別紙 3 ○中西賞

・題目 CF-FM コウモリのビーム制御機構に関する研究

-疑似蛾に対するコウモリのソナー行動分析-

・受賞者(所属) 緒方 大樹 (同志社大学)

大田 将太郎 (同志社大学)

渡辺 好章 (同志社大学) 飛龍 志津子 (同志社大学)

・掲載誌 海洋音響学会 2014年度研究発表会 講演論文集,pp.9-12,May 2014

17

Page 18: 特定非営利活動法人 海洋音響学会 平成 27 年 …...特定非営利活動法人 海洋音響学会 平成27年度(2015年度)総会資料 通常総会・表彰式・懇親会

別紙 4 平成27,28年度(2015,2016年度)の評議員

通常会員の評議員(48名)(選挙結果報告)

赤松 友成 西條 献児 飛龍 志津子

浅田 昭 佐藤 隆一 深見 明久

甘糟 和男 澤 隆雄 藤本 治

飯田 浩二 澤田 浩一 堀井 浩

石前 浩蔵 志村 拓也 松本 さゆり

梅津 功 田中 正吉 水谷 孝一

海老原 格 土屋 隆生 宮本 佳則

遠藤 信行 土屋 健伸 向井 徹

太田 和彦 土屋 利雄 村上 泰

小笠原 英子 陶 良 森 和義

尾崎 俊二 長澤 修宏 森下 到

越智 寛 中村 義行 屋内 伸治

加藤 健太郎 長屋 好治 矢吹 哲一朗

菊池 恒男 西森 靖 山口 功

倉本 和興 野村 英之 吉武 宣之

後藤 英親 蜂屋 弘之 渡辺 好章

18

Page 19: 特定非営利活動法人 海洋音響学会 平成 27 年 …...特定非営利活動法人 海洋音響学会 平成27年度(2015年度)総会資料 通常総会・表彰式・懇親会

賛助会員の評議員(30社、括弧内は本会に対する代表者)

㈱IHI (澤田 信一)

㈱アクアサウンド (笹倉 豊喜)

㈱エス・イー・エイ (田中 照喜)

㈱SGKシステム技研 (福地 鉄雄)

NECトーキン㈱ (氏家 秀典)

NECネットワーク・センサ㈱ (伊大知 昇)

㈱オキシーテック (竹越 哲郎)

沖電気工業㈱ (川崎 良道)

海洋電子工業㈱ (加嶋 孔)

川崎重工業㈱ (横山 真也)

㈱KDDI研究所 (小島 淳一)

(独)港湾空港技術研究所 (吉江 宗生)

三波工業㈱ (山川 忠明)

静岡沖電気㈱ (三角 典子)

㈱ジャパン マリンユナイテッド (小堤 英貴)

ジェイ・アール・シー特機㈱ (山口 幸雄)

JMU ディフェンスシステムズ㈱ (飯田 隆)

㈱ソニック (佐藤 貴裕)

㈱東陽テクニカ (半谷 和祐)

日本アビオニクス㈱ (石井 一央)

日本海洋事業㈱ (北村 仁)

日本電気㈱ (浜 芳典)

日本電気航空宇宙システム㈱ (下村 和久)

日本無線㈱ (福島 保夫)

㈱日立製作所 (南利 光彦)

古野電気㈱ (小河 慎二)

三井造船㈱ (小濱 広志)

三菱重工業㈱ (三木 一剛)

三菱プレシジョン㈱ (布田 浩二)

横浜ゴム㈱ (小谷 洋)

19