研究活動一覧...研究活動一覧 研究活動一覧 アルファベット順に掲載 足立...

36
研究活動一覧 アルファベット順に掲載 足立 研幾(ADACHI, Kenki) <著書(編著)> セキュリティ・ガヴァナンス論の脱西欧化と再構築 ミネルヴァ書房,pp. 1-312 2018 年 1 月 <論文> 常備軍なきセキュリティ・ガヴァナンス─コスタリ カの事例 『立命館国際研究』 第 30 巻第 4 号,pp. 23-43 2018 年 3 月 <研究報告> 「アジアにおける非伝統的安全保障─概念の構成・ 伝播・影響」 「アジアの国境なき諸問題─ グローカルな視座からの考察 ─」 熊本大学(黒髪北キャンパス) 2018 年 7 月 20 日 <司会兼討論> 「リアリズムと安全保障研究」 国際安全保障学会 青山学院大学 2018 年 12 月 2 日 <討論> Security Governance in Mindanao: Military, Police, Armed Groups, and Outsiders Workshop, Ritsumeikan University 2018 年 11 月 19 日 雨河 祐一郎(AMEKAWA, Yuichiro) <論文 ( 共著 ) Impacts of agricultural cooperatives on farmersʼ revenues in Cambodia: A case study of Tram Kak district, Takeo province Journal of Agricultural Science, 10/2, pp. 82-88 2018 年 1 月 Computable general equilibrium analysis of the potential impacts of TPP/TPP-11 and RCEP on agriculture in Vietnam Journal of the Faculty of Agriculture, Kyushu University, 63/1, pp. 169-175 2018 年 5 月 安高 啓朗(ATAKA, Hiroaki) <著書(共著)> 国際関係理論は終わったのか─グローバル国際関係 学にみる自己省察の行方 葛谷彩・芝崎厚士編『「国際 政治学」は終わったのか─日 本からの応答』 ナカニシヤ出版 2018 年 11 月 <研究発表> Temporal Assumptions in Global IR: A Critique The 3rd Afrasian International Symposium: Time, Ethics, and Global Affairs 2018 年 1 月 ( 797 )187

Transcript of 研究活動一覧...研究活動一覧 研究活動一覧 アルファベット順に掲載 足立...

Page 1: 研究活動一覧...研究活動一覧 研究活動一覧 アルファベット順に掲載 足立 研幾(ADACHI, Kenki) <著書(編著)> セキュリティ・ガヴァナンス論の脱西欧化と再構築

研究活動一覧

研究活動一覧

アルファベット順に掲載

足立 研幾(ADACHI, Kenki)

<著書(編著)>

セキュリティ・ガヴァナンス論の脱西欧化と再構築 ミネルヴァ書房,pp. 1-312 2018 年 1 月

<論文>

常備軍なきセキュリティ・ガヴァナンス─コスタリカの事例

『立命館国際研究』第 30 巻第 4号,pp. 23-43

2018 年 3 月

<研究報告>

「アジアにおける非伝統的安全保障─概念の構成・伝播・影響」

「アジアの国境なき諸問題─グローカルな視座からの考察─」熊本大学(黒髪北キャンパス)

2018 年 7 月 20 日

<司会兼討論>

「リアリズムと安全保障研究」 国際安全保障学会青山学院大学

2018 年 12 月 2 日

<討論>

Security Governance in Mindanao: Military, Police, Armed Groups, and Outsiders

Workshop, Ritsumeikan University

2018 年 11 月 19 日

雨河 祐一郎(AMEKAWA, Yuichiro)

<論文 (共著 ) >

Impacts of agricultural cooperatives on farmersʼ revenues in Cambodia: A case study of Tram Kak district, Takeo province

Journal of Agricultural Science, 10/2, pp. 82-88

2018 年 1 月

Computable general equilibrium analysis of the potential impacts of TPP/TPP-11 and RCEP on agriculture in Vietnam

Journal of the Faculty of Agriculture, Kyushu University, 63/1, pp. 169-175

2018 年 5 月

安高 啓朗(ATAKA, Hiroaki)

<著書(共著)>

国際関係理論は終わったのか─グローバル国際関係学にみる自己省察の行方

葛谷彩・芝崎厚士編『「国際政治学」は終わったのか─日本からの応答』ナカニシヤ出版

2018 年 11 月

<研究発表>

Temporal Assumptions in Global IR: A Critique The 3rd Afrasian International Symposium: Time, Ethics, and Global Affairs

2018 年 1 月

( 797 ) 187

Page 2: 研究活動一覧...研究活動一覧 研究活動一覧 アルファベット順に掲載 足立 研幾(ADACHI, Kenki) <著書(編著)> セキュリティ・ガヴァナンス論の脱西欧化と再構築

立命館国際研究 31-4,March 2019

クロス京子(CROSS, Kyoko)

<論文>

「女性・平和・安全保障」のパラドックス─ジェンダーから見る紛争後リベリアのハイブリッド治安部門改革

『国際政治』第 194 号,pp. 141-156日本国際政治学会

2018 年 12 月

<研究発表>

紛争後の和解と国家建設─アジアにおける移行期正義の現状

「アジアの国境なき諸問題─グローカルな視座からの考察」熊本大学・立命館大学共同セミナー熊本大学

2018 年 7 月 20 日

<学会発表>

東ティモールの治安部門改革(SSR)─国連と政府のせめぎあいから生まれた国家建設の行方

日本国際政治学会 2018 年度研究大会

2018 年 11 月 3 日

Redressing Historical Injustice in Bangsamoro: The Way forward to Pursue People-Centered Transitional Justice

Japan Association for Human Security Studies, 2018 Annual ConferenceHiroshima City University

2018 年 12 月 9 日

DE ANTONI, Andrea

<論文>

Steps to an Ecology of Spirits: Comparing Feelings of More-than-Human, Immaterial Meshworks?

Nature Culture (More-than-Human Worlds: A Nature Culture Blog Series)(Online巻)

2018 年

<研究発表等>

朝鮮人の幽霊を掘り出すトンネル─京都の心霊スポットにおける感覚、環境と言説の構築過程をめぐって

立命館大学コリア研究会 2018 年 1 月

A Vision Softly Creeping, Left its Seeds While I was Weeping: Spirit Becomings, Exorcisms, and Affective Imagination Skills in Italy and Japan

International Workshop “The Skills of Feeling with the World - Third Workshop: Embodied Memories and Affective Imagination”

2018 年 2 月

憑依と除霊における感覚の比較─現代中部イタリアの悪魔祓いと現代日本三好市山城町賢犬神社の御祈祷を事例に

医療文化研究会 2018 年 8 月

She Talks to Angels: Spirit Becomings, Embodied Memories and Affective Imagination Skills in Catholic Exorcism in Contemporary Italy

Association of Social Anthropologists of the UK and Commonwealth (ASA)

2018 年 9 月

The Bodies They Are a Changin': From Symbolic Interpretations of Spirits, Liminality and Pollution, to Perceptions and Feelings

Itineraries of the Sacred: Reassessing the Field: The Study of Japanese Religion and Thought in the 21st Century

2018 年 10 月

188 ( 798 )

Page 3: 研究活動一覧...研究活動一覧 研究活動一覧 アルファベット順に掲載 足立 研幾(ADACHI, Kenki) <著書(編著)> セキュリティ・ガヴァナンス論の脱西欧化と再構築

研究活動一覧

Where I End and You Begin: Steps to Comparing Entanglements of Spirit Possession and Biomedicine

Embodying Modern “Scientific” Medicine and “Religious/Spiritual” Healing: A Comparative Perspective on Non-Voluntary Spirit Possession and Exorcism

2018 年 12 月

「外国人研究者がみた日本の人権」 京都人権文化講座 2018 年 12 月

< Panel Organizer (with Emma Cook)>

Skills of Feeling with the World: Affective Imagination, Embodied Memories and Materiality in the Emergence of Sociality.

Association of Social Anthropologists of the UK and Commonwealth (ASA)

2018 年 9 月

<その他研究活動(共同)>

International Workshop "The Skills of Feeling with the World - Third Workshop: Embodied Memories and Affective Imagination" - Organizer (with Paul Dumouchel)

2018 年 2 月 3 日-2018 年 2 月 4 日

International Conference Embodying “Scientific” Medicine and “Religious/Spiritual” Healing: A Comparative Perspective on Non-Voluntary Spirit Possession and Exorcism - Organizer (with Francesco Piraino)

Giorgio Cini Foundation, Venice

2018 年 12 月 13 日-2018 年 12 月 15 日

FRENCH, Thomas William

< Review>

Japanese Reflections on World War II and the American Occupation by Edgar A. Porter and Ran Ying Porter

Canadian Journal of History, Volume 53, Issue 1, Spring-Summer 2018pp. 157-158

2018 年 12 月 4 日

< Discussant>

Reception and Transformation of Science and Technology: Quality Control of Public Health in Occupied Japan (1945-1952)

Asia-Pacific Studies Seminar at Osaka UniversityOsaka University

2018 年 7 月 21 日

Whose Bristol Bay Incident? A U.S.-Japan Fishery Dispute in Alaskan Waters, the Great Depression, and Shifting International Geopolitics in the 1930s

Asia-Pacific Studies Seminar at Osaka UniversityOsaka University

2018 年 12 月 7 日

< Research Presentations>

The Road Less Travelled: The Influence of GHQʼs Jeeps upon the Postwar Japanese Automotive industryBritish Association of Japanese Studies Conference 2018

University of Sheffield, Panel D5. New Perspectives on the Economic and Business History of Occupied Japan

2018 年 9 月 6 日

Red Spectre: Paradoxes within the Japanese Communist Partyʼs ʻMilitary Policyʼ of 1950-1956

International Studies Seminar at Osaka UniversityOsaka University

2018 年 10 月 6 日

( 799 ) 189

Page 4: 研究活動一覧...研究活動一覧 研究活動一覧 アルファベット順に掲載 足立 研幾(ADACHI, Kenki) <著書(編著)> セキュリティ・ガヴァナンス論の脱西欧化と再構築

立命館国際研究 31-4,March 2019

The Sun also Rises: Inequalities Favouring the Japanese State in the US-Japan Security Relationship

-IIRAS International Symposium: Inequality in Security Relations: Japan, Okinawa, and Taiwan in the Japan-US Security Treaty SystemRitsumeikan University

2018 年 12 月 20 日

< Other>

Old Friends, New Partners: a History of Anglo Japanese Military Relations: 1864-Present

〔https://kaken.nii.ac.jp/grant/KAKENHI-PROJECT-18K12734/〕JSPS Wakate Kenkyuhi

2018 年 4 月 1 日

藤田 加代子(FUJITA, Kayoko)

<論文(Book chapter)>

“Changing Silk Culture in Early Modern Japan: On Foreign Trade and the Development of ʻNationalʼ Fashion, from the Sixteenth to Nineteenth Century”

In Threads of Global Desire: Silk in the Pre-modern World, edited by Schäfer, Dagmar, Giorgio Riello, and Luca Molà, pp. 295-321. Woodbridge: Boydell Press.

2018 年

<学会発表>

“The Hybridisation of Japanese Textiles in Early Modern Globalization: Textile Imports, Consumer Culture, and the Domestication of Exotics”

Symposium on Fashioning Colors: News Perspectives on Japanese Woodblock Prints. Jointly organised by the Sainsbury Institute for the Study of Japanese Arts and Cultures (Norwich, U.K.) and the Worcester Art Museum (Worcester, MA, U.S.A.). Norwich, U.K.

2018 年 7 月 12 日

“Japanese Silver in Early Modern Maritime Asia: Dutch Metal Trade in the Asian Maritime Trade Networks in the 17th Century”

XVIIIth World Economic History Congress. Boston, U.S.A.

2018 年 8 月 3 日

林 大祐(HAYASHI, Daisuke)

<著書(共著)>

再生可能エネルギー技術のイノベーション 環境経済・政策学会(編)『環境経済・政策学事典』,pp. 394-395丸善出版

2018 年 5 月

<論文>

Gone with the Wind: A Learning Curve Analysis of China's Wind Power Industry

Energy Policy, vol. 120, pp. 38-51Elsevier

2018 年 9 月

Knowledge Flow in Low-Carbon Technology Transfer: A Case of Indiaʼs Wind Power Industry

Energy Policy, vol. 123, pp. 104-116Elsevier

2018 年 12 月

190 ( 800 )

Page 5: 研究活動一覧...研究活動一覧 研究活動一覧 アルファベット順に掲載 足立 研幾(ADACHI, Kenki) <著書(編著)> セキュリティ・ガヴァナンス論の脱西欧化と再構築

研究活動一覧

<研究発表>

Energy Transitions in China and India: Leapfrogging in Wind and Solar Power Technologies

Energy Talk, Jawaharlal Nehru University, India

2018 年 8 月 31 日

<学会発表>

再生可能エネルギーの普及による地域経済効果:福島県を対象とした拡張地域間産業連関表の推計

環太平洋産業連関分析学会2018 年度大会、愛知学院大学

2018 年 11 月 3 日

廣野 美和(HIRONO, Miwa)

<論文>

Linkages between Chinaʼs Foreign Policy and Humanitarian Action

Overseas Development Institute Humanitarian Policy Group (London) Working and Discussion Paper

2018 年 1 月

<学会発表>

中国の平和構築と人道支援─現地の視点から見た国際的責任

日本国際平和構築協会 平和構築フォーラム東京 2018

2018 年 12 月 8 日

<研究発表>

ミャンマーにおける中国の「不介入原則」の現実 アジア日本研究所「ASEAN共同体時代の東南アジアにおける人間の安全保障」研究会立命館大学

2018 年 6 月 27 日

Chinaʼs Military Operations Other Than War: A Holistic Project or Fragmented Ventures?

Workshop on East Asian States Contributions to Peacekeeping, Humanitarian Assistance and Disaster Relief, Center for Strategic and International Studies, Jakarta (by skype).

2018 年 7 月 27 日

Global Orders in Transition? Ash Center Community Speakers Series, Harvard Kennedy School

2018 年 11 月 16 日

Chinaʼs Conflict Mediation and the Durability of the Principle of Non-Interference: The Case of Post-2014 Afghanistan

Danish Institute of International Studies, Copenhagen

2018 年 11 月 26 日

中国の平和構築と人道支援─現地の視点から見た国際的責任

グローバルガバナンス学会研究会,名古屋大学

2018 年 12 月 22 日

<司会兼討論>

Panel A-4: Emergency Response (3) 国際防災・危機管理研究 岩手会議 Landscape-Scale Disasters, Emergency Response, and Regional Recovery岩手大学

2018 年 7 月 18 日

( 801 ) 191

Page 6: 研究活動一覧...研究活動一覧 研究活動一覧 アルファベット順に掲載 足立 研幾(ADACHI, Kenki) <著書(編著)> セキュリティ・ガヴァナンス論の脱西欧化と再構築

立命館国際研究 31-4,March 2019

<討論>

「国際社会における規範の再検討」部会 グローバルガバナンス学会第 11 回研究大会東京外国語大学

2018 年 5 月 12 日

<その他の文筆活動>

Will the Belt and Road Initiative Change the International Order?

IAPS Dialogue: The Online Magazine of the Institute of Asia & Pacific Studies available at https://iapsdialogue.org/2018/02/26/will-the-belt-and-road-initiative-change-the-international-order

2018 年 2 月 26 日

<その他>

Fulbright Fellowship, Program on Crisis Management

Ash Center for Democratic Governance and InnovationHarvard Kennedy School

2018 年 8 月 -2019 年 3 月

本名 純(HONNA, Jun)

<著書(共著)>

“Civil-Military Relations in an Emerging State: A Perspective from Indonesiaʼs Democratic Consolidation”

in Keiichi Tsunekawa and Yasuyuki Todo eds. Emerging States at Crossoards, pp. 255-270SpringerOpen

2018 年 12 月

<論文>

東南アジアにおける麻薬との戦い:ジャカルタの現場から

Synodos 2018 年 9 月 7 日

<調査報告書>

控えめながらも柔軟で多角的な JICAの民主化支援を考える

国際協力機構『インドネシアに対する日本の協力の足跡~寄稿集』pp. 48-50

2018 年 6 月

<新聞コラム>

「成功と失敗の不思議な共存」 『じゃかるた新聞』 2018 年 1 月 8 日

「政治の季節は利権の季節」 『じゃかるた新聞』 2018 年 2 月 12 日

「麻薬との戦いの意味」 『じゃかるた新聞』 2018 年 3 月 12 日

「FBによる情報戦争」 『じゃかるた新聞』 2018 年 4 月 9 日

「暴徒化事件と爆弾テロ」 『じゃかるた新聞』 2018 年 5 月 14 日

「オッサン世代の危機感」 『じゃかるた新聞』 2018 年 6 月 11 日

「鍵握る副大統領候補」 『じゃかるた新聞』 2018 年 7 月 9 日

「ジョコウィの選択」 『じゃかるた新聞』 2018 年 8 月 13 日

「表と裏の選挙戦」 『じゃかるた新聞』 2018 年 9 月 10 日

「陸軍の掌握」 『じゃかるた新聞』 2018 年 10 月 15 日

192 ( 802 )

Page 7: 研究活動一覧...研究活動一覧 研究活動一覧 アルファベット順に掲載 足立 研幾(ADACHI, Kenki) <著書(編著)> セキュリティ・ガヴァナンス論の脱西欧化と再構築

研究活動一覧

「硬軟両面の選挙戦略」 『じゃかるた新聞』 2018 年 11 月 12 日

「プラボウォとモラルの選挙戦略」 『じゃかるた新聞』 2018 年 12 月 17 日

<研究発表>

“Politics of Urban Anti-Crime Policies in Southeast Asia: A Case of Jakartaʼs War on Drugs”

Workshop on Metropolitan Politics in Southeast Asia, CSEASKyoto University

2018 年 1 月 20 日

“The War on Drugs and Intra-Police Dynamics in Indonesia”

International Seminar: Changing Political Dynamics of Military, Police and Militia in Indonesia, Thailand and Myanmar, Center for Southeast Asian StudiesKyoto University

2018 年 6 月 2 日

「アジアにおける越境犯罪を考える~違法伐採の事例」

熊本大学・立命館大学共同セミナー「アジアの国境なき諸問題」熊本大学

2018 年 7 月 20 日

「2019 年インドネシア大統領選挙を考える」 インドネシアを考える会国際文化会館

2018 年 7 月 31 日

“Jokowiʼs TNI: Patronization, Factionalization, and Organizational Expansion”

Indonesia WorkshopKyushu University

2018 年 11 月 19 日

“Mutual Love or Marriage of Convenience? Right-Wing Populism and Islamic Populism in Indonesia”

Indonesia-Japan Bilateral Dialogue: Symposium on Commemorating the 60th Anniversary of Japan-Indonesia Diplomatic Relations, organized by CSIS-GRIPSBali, Indonesia

2018 年 11 月 29 日

“Rival of Extra-judicial Killings as Governance: Jokowiʼs War on Drugs”

第一回インドネシア研究懇話会・設立記念大会京都大学

2018 年 12 月 16 日

<講演>

“Supporting Indonesiaʼs Democratic Transition: JICAʼs Contribution and Our Future Agenda”

Symposium on Indonesia-Japan Development Cooperation – “Building the Future Based on Trust”, organized by JICA and Bappenas, Jakarta

2018 年 5 月 14 日

「最近の政治情勢と大統領選挙の展望」 日本インドネシア協会講演会 2018 年 5 月 25 日

“Toward Human Security 2.0” 7th Sustain Conference, Padang, West Sumatra, Indonesia

2018 年 10 月 29 日

<パネリスト>

「アジアや日本はどのような民主主義を目指すのか」 第 4回アジア言論人会議、言論 NPO主催ホテルオークラ東京

2018 年 11 月 22 日

( 803 ) 193

Page 8: 研究活動一覧...研究活動一覧 研究活動一覧 アルファベット順に掲載 足立 研幾(ADACHI, Kenki) <著書(編著)> セキュリティ・ガヴァナンス論の脱西欧化と再構築

立命館国際研究 31-4,March 2019

<司会>

講演会「朝鮮半島をめぐる国際関係と日本」 立命館公開土曜講座 2018 年 7 月 28 日

<メディア・コメント>

スラバヤでの自爆テロについてのコメント 『朝日新聞』朝刊国際面 2018 年 5 月 15 日

スラバヤでの自爆テロについてのコメント 時事通信 2018 年 5 月 19 日

インドネシアテロ対策についてのコメント 『日本経済新聞』朝刊国際面 2018 年 6 月 5 日

パル津波とインドネシア大統領選挙についてのコメント

Nikkei Asian Review 2018 年 10 月 10 日

大統領選挙についてのコメント 『朝日新聞』朝刊国際面 2018 年 12 月 17 日

星野 郁(HOSHINO, Kaoru)

<論文>

EU銀行同盟と銀行構造改革に関する批判的考察 『国民経済雑誌』第 217 巻第 1号,pp. 37-71神戸大学経済経営学会

2018 年 1 月

英国、19 年 3 月 EU離脱へ 政府・産業界、腰定まらず 通商関係の選択肢限定的

『日本経済新聞』朝刊日本経済新聞社

2018 年 5 月 11 日

<学会報告>

欧州中央銀行の金融政策とその評価 2018 年信用理論研究学会春季大会國學院大學

2018 年 5 月 28 日

<講演>

イタリアの危機、独仏協力、EUの行方 第 106 回慶應義塾大学 EU研究会後援講演

2018 年 7 月 7 日

<学会報告(討論者)>

川野報告「EUの金融同盟が迫る銀行業態の改革」へのコメント

2018 年日本国際経済学会秋季大会関西学院大学

2018 年 10 月 15 日

<研究会報告>

イタリアの危機とその行方 関西 EU研究会金沢婦人会館

2018 年 12 月 22 日

五十嵐 優子(IGARASHI, Yuko)

<論文>

日本人の英語に対する認識と現在の英語教育から導き出す日本における言語政策についての考察(単著)

社会言語科学会第 41 回大会発表論文集,pp. 174-177

2018 年 3 月

Standardization and Japanese peopleʼs perception toward languages(単著)

『立命館国際研究』31 巻 2 号,pp. 61-76

2018 年 10 月

A Report on the Implementation of Password Speaking and Writing Tests in an English as an Academic Purpose Program(単著)

Ritsumeikan Annual Review of International Studies, vol.17, pp. 27-48

2018 年 12 月

194 ( 804 )

Page 9: 研究活動一覧...研究活動一覧 研究活動一覧 アルファベット順に掲載 足立 研幾(ADACHI, Kenki) <著書(編著)> セキュリティ・ガヴァナンス論の脱西欧化と再構築

研究活動一覧

<学会発表>

日本人の英語に対する認識と現在の英語教育から導き出す日本における言語政策についての考察(単著)

社会言語科学会第 41 回研究発表大会東京 東洋大学

2018 年 3 月 10 日

A report on newly implemented speaking and writing tests in an EAP program: Students' test results and perception(単著)

大学英語教育学会第 57 回国際大会仙台 東北学院大学

2018 年 8 月 28 日

板木 雅彦(ITAKI, Masahiko)

<論文(単著)>

価格ニュメレールと国際不等労働量交換 『立命館国際研究』第 31 巻 1 号,pp. 39-77

2018 年 6 月

リカード・マルクス型貿易理論を目指して:比較優位・劣位と分配

『国際経済』pp. 67-102日本国際経済学会

2018 年 10 月 31 日

<論文(Working paper)>

ケインズ経済学の失敗:修正ケインズ・フォン・ノイマン体系の視角から

Working Paper Series, IR2018-1, pp. 1-25立命館大学国際関係学会

2018 年 9 月 20 日

世界経済の構造──修正ケインズ・フォン・ノイマン型価格体系と物量体系の双対性より

Working Paper Series, IR2018-2, pp. 1-58立命館大学国際関係学会

2018 年 12 月 13 日

<研究発表>

農産物・天然資源貿易の理論(序説) 日米中政治経済研究会 宮崎セミナー

2018 年 3 月 3 日

価格ニュメレールと国際不等労働量交換:リカード・マルクス型貿易理論より

立命館大学経済学会セミナーシリーズBKCアクロスウィング

2018 年 5 月 12 日

ケインズ経済学の失敗──国際経済学の新たな構築に向けて

日米中政治経済研究会立命館大学

2018 年 11 月 24 日

ケインズ経済学の失敗──国際経済学の新たな構築に向けて

東京新世界経済研究会立教大学

2018 年 12 月 26 日

<学会発表>

価格ニュメレールと国際不等労働量交換:リカード・マルクス型貿易理論より

日本国際経済学会 2018 年度春季大会北海道大学

2018 年 6 月 16 日

世界経済の構造──修正ケインズ・フォン・ノイマン型価格体系と物量体系の双対性より

日本国際経済学会 2018 年度全国大会関西学院大学

2018 年 10 月 14 日

( 805 ) 195

Page 10: 研究活動一覧...研究活動一覧 研究活動一覧 アルファベット順に掲載 足立 研幾(ADACHI, Kenki) <著書(編著)> セキュリティ・ガヴァナンス論の脱西欧化と再構築

立命館国際研究 31-4,March 2019

岩田 拓夫(IWATA, Takuo)

<著書(共著)>

“Africa-Asia relations in Academic Network Formation”

Routledge Handbook of Africa-Asia Relations, ed., Pedro Amakasu Raposo, David Arase, Scarlett Cornelissen, Routledge, pp. 216-232

2018 年 1 月

<論文>

“Political impact of decentralization in Africa” Ritsumeikan Annual Review of International Studies, vol. 17, pp. 1-25

2018 年 12 月

<口頭発表(単著)>

「アフリカにおけるコメディーの新展開─ゴンドワナ共和国を事例として─」

日本アフリカ学会第 55 回学術大会北海道大学

2018 年 5 月 27 日

“Political Satire and Laughter in Africa” 5e Rencontre des Etudes Africaines en France (5th Meeting of African Studies in France, Marseille, France)

2018 年 7 月 11 日

“African Studies in Asia” [Roundtable “Etudes africaines dans une perspective comparée”]

5e Rencontre des Etudes Africaines en France (5th Meeting of African Studies in France, Marseille, France)

2018 年 7 月 12 日

「ガーナ・アクラフォーラムでの発表概要(Political Satire and Comedy in Africa)」

「アフリカ潜在力」と現代世界の困難の克服:人類の未来を展望する総合的地域研究(科研費基盤 S)研究会京都大学

2018 年 11 月 3 日

“A Turning Point of Japanʼs Soft Power Strategies in Africa”

International Workshop “New Asian Approaches to Africa”Institute of International Relations and Area Studies, Ritsumeikan University

2018 年 11 月 10 日

“New Asian Approaches to Africa - Potentialities and Challenges -”

International Workshop “New Asian Approaches to Africa”Institute of International Relations and Area Studies, Ritsumeikan University

2018 年 11 月 10 日

“Political Satire and Comedy in Africa” 8th African Forum (Accra): Futurity in African Realities (7-9 December 2018, Erata Hotel, Accra, Ghana)

2018 年 12 月 8 日

196 ( 806 )

Page 11: 研究活動一覧...研究活動一覧 研究活動一覧 アルファベット順に掲載 足立 研幾(ADACHI, Kenki) <著書(編著)> セキュリティ・ガヴァナンス論の脱西欧化と再構築

研究活動一覧

夏 剛(KA, Go)

<論文(共著)>

夏 剛・夏 冰,相克相生と深奥幽玄─囲碁・棋史蹟の情理と妙趣(1)

『立命館国際研究』30 巻 4 号,pp. 45-79

2018 年 3 月

<論文(単著)>

毛沢東の呪縛と習近平の「超限戦」─古今の「盛衰興亡周期律」と中国の行方(1)

『立命館国際研究』31 巻 1 号,pp. 79-132

2018 年 6 月

毛沢東の呪縛と習近平の「超限戦」─古今の「盛衰興亡周期律」と中国の行方(2)

『立命館国際研究』31 巻 2 号,pp. 1-60

2018 年 10 月

<研究ノート>

悲劇と笑劇,悲願と「笑願」 『国際関係学部 Newsletter』第 49 号,pp. 12-22立命館大学国際関係学部研究・学会委員会

2018 年 7 月 10 日

川村 仁子(KAWAMURA, Satoko)

<論文>

AIロボットをめぐるグローバル・ガバナンスの現状と今後の展望:EUを事例として

『憲法研究』第 50 号、pp. 43-66憲法学会

2018 年 7 月

<研究発表>

自由民主政の体制原理の再検討:ローカル、リージョナル、グローバルな視点からの国民国家の理論と動態の考察

立命館大学人文科学研究所助成プログラム「自由民主政の体制原理」研究会立命館大学衣笠キャンパス

2018 年 7 月 23 日

拡散する暴力:大量破壊兵器の脅威とグローバル・ガヴァナンス

越境暴力研究会キャンパスプラザ京都

2018 年 11 月 10 日

金 友子(KIM, Wooja)

<論文>

在日コリアン女性の生きにくさとヘイト・スピーチ─アプロ第二回在日コリアン女性実態調査の結果から

月刊「部落解放」759 号,pp. 74-82

2018 年 7 月

<研究発表>

Hate Speech and Zainichi Korean Women: A Survey Results

International Conference “Beyond Hate and Fear: How Do Asia and Europe Deal with Hate Speech?”Ritsumeikan University, Japan

2018 年 1 月 17 日

ヘイトの構図 日本社会病理学会 第 34 回大会 ラウンドテーブル「社会病理・社会問題研究の可能性Ⅱ─社会的排除はいかに研究しうるか─」関西学院大学

2018 年 9 月 29 日

( 807 ) 197

Page 12: 研究活動一覧...研究活動一覧 研究活動一覧 アルファベット順に掲載 足立 研幾(ADACHI, Kenki) <著書(編著)> セキュリティ・ガヴァナンス論の脱西欧化と再構築

立命館国際研究 31-4,March 2019

<講演>

マイクロアグレッションとは何か 京都府立高等学校人権教育研究会総会,京都府学校給食会

2018 年 5 月 1 日

マイクロアグレッション─日常に潜む見えない差別・排除

関西学院大学社会学部 2018年度春学期 教職員人権問題研修会関西学院大学

2018 年 6 月 27 日

マイクロアグレッション─日常に潜む見えない差別・排除

嵯峨野高等学校教職員人権研修京都府立嵯峨野高校

2018 年 8 月 17 日

マイクロアグレッション─日常に潜む見えない差別・排除

京都府立桃山高等学校、教職員人権研修会京都府立桃山高等学校

2018 年 11 月 21 日

在日朝鮮人女性に対する複合差別と差別解消の課題 世界人権宣言 70 周年記念大阪集会「世界人権宣言から70 年 国際人権基準の進歩・成果・課題と日本」シンポジウム,世界人権宣言大阪連絡会議,(一財)アジア ・太平洋人権情報センター(ヒューライツ大阪)主催,反差別国際運動(IMADR)後援

2018 年 12 月 5 日

<その他>

International Conference Organizer Beyond Hate and Fear: How Do Asia and Europe Deal with Hate Speech?Ritsumeikan University, Japan

2018 年 1 月17-18 日

コメント「親日未清算の歴史と親日の内的論理」 統一人文学世界フォーラム2018「殖民と冷戦が残した傷、コリアンの差異と共通性」中国海洋大学,中国

2018 年 11 月 9 日

君島 東彦(KIMIJIMA, Akihiko)

<論文>

「国際関係学部の過去・現在・未来─立命館大学におけるグローバル化=越境の最前線」

『立命館高等教育研究』18 号 pp. 31-42立命館大学教育開発推進機構、教育・学修支援センター

2018 年 3 月

「六面体としての憲法 9条─憲法平和主義と世界秩序の 70 年」

全国憲法研究会編『憲法問題29』pp. 9-21三省堂

2018 年 5 月

「日本国憲法の平和主義は日本の安全と世界の平和に貢献しているか」

日本平和学会編『平和をめぐる 14 の論点─平和研究が問い続けること』pp. 241-260法律文化社

2018 年 9 月

「憲法 9条と国際協調主義─平和構築をめぐる議論を整理する」

『憲法研究』3号 pp. 29-43信山社

2018 年 11 月

198 ( 808 )

Page 13: 研究活動一覧...研究活動一覧 研究活動一覧 アルファベット順に掲載 足立 研幾(ADACHI, Kenki) <著書(編著)> セキュリティ・ガヴァナンス論の脱西欧化と再構築

研究活動一覧

「巻頭言 平和研究は憲法をどのようにとらえるか」 日本平和学会編『平和研究と憲法[平和研究 第 50 号]』pp. i-x早稲田大学出版部

2018 年 12 月

<学会報告>

“Elements of Solidarity in the Peace Principles of the Japanese Constitution”

The 10th World Congress of Constitutional Law, The International Association of Constitutional Law成均館大学(ソウル,韓国)

2018 年 6 月 20 日

「日本平和学会の現状と課題─歴代会長との意見交換」

日本平和学会秋季研究集会龍谷大学

2018 年 10 月 27 日

<講演>

「21 世紀のアジアの大学─学生の越境、大学の越境」 西九州大学 2018 年 1 月 20 日

「人類と核─我々は核時代をいかに超えうるか」 立命館慶祥中学校 2018 年 2 月 9 日

「憲法平和主義、日本の外交、東アジア平和秩序」 安全保障関連法に反対する学者の会・東アジアの平和と安全保障シンポジウム名古屋大学

2018 年 3 月 3 日

「六面体としての憲法 9条」 沼津市憲法記念日市民のつどいプラサヴェルデ(沼津)

2018 年 5 月 3 日

「アジア太平洋における憲法 9条─改憲護憲論争を超えて」

青年法律家協会京都支部京都弁護士会館

2018 年 5 月 29 日

「加藤周一の平和主義」 立命館土曜講座「加藤周一歿後 10 年記念:加藤周一を引き継ぐために」末川記念会館

2018 年 10 月 20 日

小山 昌久(KOYAMA, Masahisa)

<論文>

(退職記念特別寄稿)「ASEAN経済共同体とメコン流域国の市場経済移行」

『立命館国際研究』30 巻 4 号,pp. 1-22立命館大学国際関係学会

2018 年 3 月

<講演>

(退職記念講演)「メコン川流域国の発展を見つめて」

立命館大学 2018 年 1 月 18 日

<その他(シンポジウムの企画とMC担当)>

「21 世紀日本の強靭で安全・安心な社会を築く新たな研究」

立命館グローバル・イノベーション研究機構(R-GIRO),研究拠点成果報告シンポジウム大阪いばらきキャンパス・コロキウム

2018 年 11 月 30 日

( 809 ) 199

Page 14: 研究活動一覧...研究活動一覧 研究活動一覧 アルファベット順に掲載 足立 研幾(ADACHI, Kenki) <著書(編著)> セキュリティ・ガヴァナンス論の脱西欧化と再構築

立命館国際研究 31-4,March 2019

KUNSCHAK, Claudia

< Book chapter>

Going beyond native-speakerism: Theory and practice from an international perspective

In S. A. Houghton & K. Hashimoto (Eds.), Towards Post-nativespeakerism: Dynamics and shiftssingle-authoredSpringer Publishingpp. 149-168

2018 年 1 月

< Papers>

Multiple uses of anti-plagiarism software Asian Journal of Applied Linguistics, 5/ 1, pp. 60-69

2018 年 4 月

< Research presentations>

5-C CLIL: Cognition, culture, content, communication and critical thinking

Working CLIL 2018 年 3 月 17 日

From Cross to Inter to Multi to Pluri to Trans: ELT Practices for Teachers and Students (invited plenary speech)

Revisiting ELT Practices in Multicultural Contexts: Evidence-Based Practices

2018 年 4 月 21 日

#MeToo Japan: Sexual harassment in the eyes of Japanese college students

IGALA 10 2018 年 6 月 20 日

Language testing and (im)migration in Europe: Legal, political and social issues

ICL20 2018 年 7 月 3 日

Cultivating community across languages and cultures

AZ-TESOL 2018 2018 年 10 月 13 日

Feedback as soft skills for students and teachers MEX-TESOL 2018 2018 年 10 月 28 日

林 恩廷(LIM, Eunjung)

< Journal Article>

Eunjung LIM (translated to Chinese by Li-juan GAO)“ 中日韩核能合作与韩国的作用 [Trilateral Nuclear Cooperation and the Role of Korea]”

当代韩国[Contemporary Korea],(2018 年第 1期)Vol. 96, pp. 55-70社会科学文献出版社

2018 年

Eunjung LIM“아베 시대의 일본 에너지 정책 변화 : 에너지 시장 자유화와 원자력 회귀를 중심으로 [Changes in Japanʼs Energy Policy during the Era of Abe: Focusing on Liberalization of Energy Market and Nuclear U-turn]”

亜細亜研究[The Journal of Asiatic Studies],Vol. 61. No. 1, pp. 177-216高麗大学 アジア問題研究所

2018 年 3 月 30 日

Eunjung LIM“일본 에너지 분야 거버넌스 개혁의 모순과 한계 [Paradoxes and Limitations in Japanese Energy Governance Transformation: Focusing on the Case of TEPCO]”

日本研究論叢[The Korean Journal for Japanese Studies]Vol. 47, pp. 109-139現代日本學會[The Korean Association for Contemporary Japanese Studies]

2018 年 6 月 30 日

200 ( 810 )

Page 15: 研究活動一覧...研究活動一覧 研究活動一覧 アルファベット順に掲載 足立 研幾(ADACHI, Kenki) <著書(編著)> セキュリティ・ガヴァナンス論の脱西欧化と再構築

研究活動一覧

Eunjung LIM“Japanʼs Energy Policy under Abe: Liberalization of the Energy Market and Nuclear U-turn”

Seoul Journal of Japanese StudiesVol.4, No.1, pp. 103-31Institute for Japanese Studies, Seoul National University

2018 年 10 月 31 日

< Book Chapter>

Lim, Eunjung, “한국의 대륙 융합적 외교의 이상과 현실 : 러시아 가스관 사업의 추이를 중심으로 [Ideals and Reality in Korean Continental Diplomacy: Focusing on Russian Gas Pipeline Projects]”

in Ki-sup Sohn et al., 『한반도 통일 외교 : 공감의 확산과 국제 협력 [Unification Diplomacy in the Korean Peninsula: Gaining Sympathy and International Cooperation](釜山外国語大学出版部)

2018 年 2 月

Eunjung LIM“한・중・일 원자력 협력과 한국의 역할 [Trilateral Nuclear Cooperation and the Role of Korea]”

in Yeon-kyu Kim ed., 『글로벌 기후변화 거버넌스와 한국의 전략 [Global Climate Change Governance and Koreaʼs Strategy]』,pp. 229-254.한울 아카데미 [Hanul Academy]

2018 年 4 月 26 日

Eunjung LIM“Changing Dynamics in Northeast Asia and the South Korea-Japan Relations”

in Ho-yoel Yoo et al. From North Korea to Northeast Asia, pp. 191-216매봉 [Maebong]

2018 年 4 月 30 日

Eunjung LIM“원자력으로의 회귀와 에너지 시장 자유화 [Nuclear U-turn and Liberalization of Energy Market]”

in Park, Cheol-hee et al., 『아베 시대 일본의 국가전략 [National Strategies in the Abe Era]』,pp. 353-390ソウル大学出版文化院

2018 年 12 月 10 日

< Invited Lectures / Presentations>

Panelist on“Prospects for Change in Northeast Asia”

Korea University and Ritsumeikan University, International Conference on “North Korea Behavior and Northeast Asian Situation”, Kyoto, Japan

2018 年 2 月 22 日

Lectured on “Pyeongchang Winter Olympics and Inter-Korean Relations”

Malaysian Armed Forces Defense College, East Asian International Relations Forum, Kuala Lumpur, Malaysia

2018 年 3 月 7 日

Special lecture on “남북관계와 한반도 에너지 전망 [Inter-Korean Relations and Energy Prospects in the Korean Peninsula]”

Cheonbook National University, Jeonju, South Korea

2018 年 5 月 4 日

Presented on “남북관계와 한반도 에너지 전망 [Inter-Korean Relations and Energy Prospects in the Korean Peninsula]”

Soongsil University, Institute for Peace and Unification Studies' the 2018 Spring Academic Conference

2018 年 5 月 8 日

( 811 ) 201

Page 16: 研究活動一覧...研究活動一覧 研究活動一覧 アルファベット順に掲載 足立 研幾(ADACHI, Kenki) <著書(編著)> セキュリティ・ガヴァナンス論の脱西欧化と再構築

立命館国際研究 31-4,March 2019

Special lecture on “남북관계와 한반도 에너지 전망 [Inter-Korean Relations and Energy Prospects in the Korean Peninsula]”

Busan University of Foreign Studies, Busan, South Korea

2018 年 5 月 9 日

Lectured on “Beyond DPRK, History and Prospect of the US-ROK Nuclear Cooperation”

Johns Hopkins University, the Edwin O. Reischauer Center for East Asian Studies, Washington D.C., U.S.A.

2018 年 9 月 11 日

Presented on “The U.S.-Korea Civil Nuclear Partnership Implications for Energy, Geopolitics, and Nonproliferation”

The Partnership for Global Security (PGS), Hudson Institute, the Global America Business Institute (GABI), Special Workshop, Washington D.C., U.S.A.

2018 年 9 月 13 日

< Conference Paper>

Eunjung LIM“급변하는 남북 관계와 한반도 에너지 전망 [Rapidly Changing Inter-Korean Relations and Energy Prospects in the Korean Peninsula]”

presented at the 2018 Korean Association of International Studies (KAIS)ʼs Summer Conference (June 15, 2018; Busan)韓国国際政治学会 夏季学術大会

2018 年 6 月 15 日

LIONG, Mario

< Article (Coauthor)>

Walking a Tightrope on (Hetero)Sexuality: Performatively Vigilant Masculine Subjectivity in Response to Sexualized Culture

Men and Masculinities, Advanced online publicationPublisher: Sage

2018 年 1 月 18 日

Objectifying or Liberating? Investigation of the Effects of Sexting on Body Image

Journal of Sex Research, Advanced online publicationPublisher: Taylor & Francis

2018 月 3 月 9 日

< Academic Conference Report (Single author)>

Between China and Sweden: Gender Dynamics and Practices among Chinese Academic Immigrant Families in Sweden

Global Migrations Conference 2018, Dunedin, New Zealand

2018 年 2 月 20 日

From China to Sweden: Gender Dynamics and Practices among Chinese Academic Immigrant Families in Sweden

The 22nd Asian Studies Conference Japan, Tokyo, Japan

2018 年 6 月 30 日

益田 実(MASUDA, Minoru)

<研究発表>

アフガニスタン侵攻をめぐる英米関係─英サッチャー政権と米カーター政権の対ソ政策と冷戦認識

第 19 回冷戦史研究会専修大学神田キャンパス

2018 年 9 月 16 日

202 ( 812 )

Page 17: 研究活動一覧...研究活動一覧 研究活動一覧 アルファベット順に掲載 足立 研幾(ADACHI, Kenki) <著書(編著)> セキュリティ・ガヴァナンス論の脱西欧化と再構築

研究活動一覧

松田 正彦(MATSUDA, Masahiko)

<研究発表>

Cheroots in Myanmar: Rural Development behind the National Policy

The International Workshop on “Exploring Desirable Paths of Agriculture and Rural Development in Asia: Changing Livelihoods, International Collaborations and Trans-disciplinary Challenges”, Royal University of Agriculture, Phnom Penh, Cambodia.

2018 年 2 月

ミャンマーの巻き煙草─原料産地の共進化 ビルマ研究会 2018年度大会,九州大学

2018 年 5 月

「国境の少数民族─民主化するミャンマーから考える」

立命館大学・熊本大学共同セミナー「アジアの国境なき諸問題─グローカルな視座からの考察」,熊本大学

2018 年 7 月

東南アジアの在来農業と近代技術と「在地の技術」 『熱帯農業研究』11(別 2):pp. 101-104日本熱帯農業学会 第 124 回講演会 シンポジウム「熱帯農業の在来農業と先端技術」,京都大学

2018 年 9 月

モンスーンアジアにおける近年の稲作技術展開(共同報告)

日本地理学会 2018 年秋季学術大会 シンポジウム,和歌山大学

2018 年 9 月

<書評>

「書評 長田紀之著『胎動する国境─英領ビルマの移民問題と都市統治』」

『地域研究 JCAS Review』18(1),pp. 60-63

2018 年

南川 文里(MINAMIKAWA, Huminori)

<著書(分担執筆)>

項目「エスニシティ」 アメリカ学会編『アメリカ文化事典』丸善出版pp. 180-181

2018 年 1 月

<著書(共著)>

「移民の国」のネイティヴィズム:アメリカ排外主義と国境管理

樽本英樹編『排外主義の国際比較:先進諸国における外国人移民の実態』第 6章ミネルヴァ書房pp. 177-197

2018 年 9 月

<論文>

トランプ政権の移民政策と日本 USJI Voice, 37 号 2018 年 2 月

「マイノリティ優遇」論の時代:米国における反多文化主義の政治が示唆するもの

『世界』908 号pp. 169-175

2018 年 5 月

( 813 ) 203

Page 18: 研究活動一覧...研究活動一覧 研究活動一覧 アルファベット順に掲載 足立 研幾(ADACHI, Kenki) <著書(編著)> セキュリティ・ガヴァナンス論の脱西欧化と再構築

立命館国際研究 31-4,March 2019

包摂と分裂のカリキュラム─ニューヨーク州教育改革と多文化主義論争─

『アメリカ研究』52 号pp. 157-178

2018 年 6 月

<書評>

ロジャース・ブルーベイカー『グローバル化する世界と「帰属の政治」─移民・シチズンシップ・国民国家』

『移民政策研究』10 巻pp. 183-185

2018 年 5 月

戦争の「神話化」と「平凡化」をジェンダー化する:望戸愛果『「戦争体験」とジェンダー:アメリカ在郷軍人会の第一次世界大戦巡礼を読み解く』

『戦争社会学研究』2号pp. 266-270

2018 年 6 月

<研究発表>

重国籍制度をめぐる比較社会学的研究 (5) アメリカ合衆国における重国籍容認への転換

日本社会学会第 91 回大会一般研究報告部会「民族エスニシティ(1)」

2018 年 9 月

「今や、われらはみな(反)多文化主義者である」:1990 年代初期の白人リベラルと「トランプの時代」

日本アメリカ史学会第 15 回年次大会シンポジウムA

2018 年 9 月

アメリカ型移民国家における生得的市民権と排外主義

シンポジウム「逆流するグローバリゼーションにゆれる市民権」

2018 年 10 月

<その他研究活動>

現代アメリカの排外主義:トランプ現象とその歴史的文脈

静岡県立大学国際関係学研究科グローバル・スタディーズ研究所公開セミナー「逆流しはじめたグローバリゼーション」第 6回

2018 年 1 月 9 日

コメント「秋篠宮ご夫妻、日系人大会出席『先駆者』の苦労しのぶ」

『東京新聞』夕刊 2018 年 6 月 7 日

トランプ時代のアメリカと人種 立命館大学 1日キャンパスアカデミック講演会,ホテルメトロポリタン高崎

2018 年 6 月 24 日

トランプ時代のアメリカと人種主義 国際理解セミナー,兵庫県宝塚市南口会館

2018 年 7 月 19 日

三井 久美子(MITSUI, Kumiko)

<論文>

「価値観共有を目的としたナラティブの協働構築」 『立命館経営学』第 56 巻第 5号,pp. 71-94立命館大学経営学会

2018 年 1 月 10 日

三宅 正隆(MIYAKE, Masataka)

<論文>

近角常観の郷土における宗教活動とネットワーク(上)

『立命館国際研究』第 30 巻第 4号,pp. 101-128

2018 年 3 月

204 ( 814 )

Page 19: 研究活動一覧...研究活動一覧 研究活動一覧 アルファベット順に掲載 足立 研幾(ADACHI, Kenki) <著書(編著)> セキュリティ・ガヴァナンス論の脱西欧化と再構築

研究活動一覧

森岡 真史(MORIOKA, Masashi)

<論文>

「『資本論』と社会主義─20世紀社会主義の経験から」 『経済科学通信』第 145 号,pp. 31-37基礎経済科学研究所

2018 年 3 月

「後期ソ連における転換とその帰結:生活改善要求の承認と表出」

『比較経済体制研究』第 55 巻第 2号比較経済体制学会

2018 年 6 月

「ロシア革命における解放と抑圧」 『経済科学通信』第 146 号,pp. 29-35基礎経済科学研究所

2018 年 7 月

「20 世紀社会主義の成功と失敗」 『比較経済体制研究』第 24 号,pp. 7-28比較経済体制研究会

2018 年 7 月

“From the optimal planning theory to the theory of the firm and the market: a quest in Masahiko Aokiʼs early works”

Evolutionary and Institutional Economic Review, Vol. 15, Issue 2, pp. 267-288Japan Association for Evolutionary Economics

2018 年 12 月

<学会発表>

「『資本論』と社会主義─20世紀社会主義の経験から」 日本科学者会議京都支部研究討論会,京都キャンパスプラザ

2018 年 7 月 15 日

“A Comment on New Approach to the Transformation Problem by Schefold”

中央大学企業研究所・進化経済学会非線形問題研究部会 共催セミナー(Workshop on Random System Solution of the Transformation Problem: Discussion with Prof. Bertram Schefold)

2018 年 12 月 21 日

「マルクス的価格─分配論の再考」 マルクス生誕 200 年記念国際シンポジウム,法政大学市ヶ谷キャンパス

2018 年 12 月 22 日

MOUSOURAKIS, George

< Treatise>

Criminal Responsibility and Partial Excuses (new edn)

ISBN: 1138613444pp. 1-222London, Routledge

2018 年 9 月

< Article>

Harm, Culpability and Criminal Liability: A Study of Justification and Excuse in Common Law Jurisprudence

Law and Forensic Science,Vol.15 (1), pp. 45-59SWPS University of Social Sciences and Humanities, Warsaw, EU

2018 年

Legal Comparatism in Classical Antiquity and the Early Modern Age: Tracing the Origins of the Comparative Law Discourse

Journal of Law and Politics,Vol. 51 (1), pp. 38-86Niigata University

2018 年

( 815 ) 205

Page 20: 研究活動一覧...研究活動一覧 研究活動一覧 アルファベット順に掲載 足立 研幾(ADACHI, Kenki) <著書(編著)> セキュリティ・ガヴァナンス論の脱西欧化と再構築

立命館国際研究 31-4,March 2019

Explaining Legal Development: A Jurisprudential and Comparative Law Approach

Ritsumeikan Journal of International Studies,Vol. 31 (2), pp. 79-99Ritsumeikan University

2018 年

Bodies, Personhood and the Commercialization of Human Biological Material

Indian Philosophical Quarterly,Vol. 45 (1), pp. 119-136University of Poona

2018 年

Health Care Services for the Elderly in New Zealand: A Critical Perspective on Current Policy and Practice

South Pacific Studies,Vol. 38 (2), pp. 73-94Kagoshima University

2018 年

Historicism, Evolutionism and the Rise of Comparative Law: Nineteenth and Early Twentieth Century Perspectives

Festschrift for Professor Komamiya, Journal of Law and Politics, Vol. 50 (3-4)Niigata University

2018 年

< Academic Conference Report>

Determining Causes of Death: Coronial Services in New Zealand and Australia

Determining Causes of Death in Japan: Current Methods and Future Challenges, ConferenceHiroshima University, Graduate School of Social Sciences

2018 年 6 月 30 日

Comparative Law and the Courts: a Common Law Perspective

Comparative Law and Judicial Practice,Institute of Comparative and Transnational Law & University of Athens

2018 年 9 月 7 日

Criminal Complicity and Derivative Liability Themes in Comparative Criminal LawUniversity of Parma, Italy

2018 年 9 月 12 日

Wrongdoing, Culpability and the Role of Excuses: A Study in the Philosophy of Criminal Law

Justice, Dignity and the Rule of LawThe 11th East Asian Conference on Philosophy of LawUniversity of Hong Kong

2018 年 12 月 13 日

< Speech>

Corruption and Anti-Corruption Strategies: Assessing Current Developments in Japan, China and Germany (commentary)

Corruption and Anti-Corruption in Japan, China and Germany, International ConferenceHiroshima University, Graduate School of Social Sciences

2018 年 3 月 10 日

The Impact of International Exchange on National Criminal Law: Recent Developments in Asia (commentary)

Workshop on Comparative Criminal LawKyoto University, Fukuoka

2018 年 7 月 22 日

206 ( 816 )

Page 21: 研究活動一覧...研究活動一覧 研究活動一覧 アルファベット順に掲載 足立 研幾(ADACHI, Kenki) <著書(編著)> セキュリティ・ガヴァナンス論の脱西欧化と再構築

研究活動一覧

Comparative Law in New Zealand Legal Education (commentary)

The 20th Congress of the International Academy of Comparative LawKyushu University, Fukuoka

2018 年 7 月 26 日

< Lecture>

Legal Education in Late Medieval Europe LectureHiroshima Jogakuin University

2018 年 1 月 22 日

Humanism and the Development of Legal Thought in the Renaissance Era

LectureHiroshima Jogakuin University

2018 年 1 月 23 日

Natural Law, Nationalism, and the Codification Movement in the Age of Enlightenment

LectureHiroshima Jogakuin University

2018 年 1 月 24 日

Omissions, Medical Negligence and Criminal Liability

LectureHiroshima University, Graduate School of Social Sciences

2018 年 1 月 26 日

< Research Announcement>

Comparative Law and Legal Traditions: Contemporary and Historical Perspectives (treatise)

Research AnnouncementPublisher: SpringerPlace of announcement: University of Cologne, Germany

2018 年 8 月 17 日

Criminal Prosecutions for Heresy under the Theodosian Code

Research AnnouncementMax Plank Institute for European Legal History& The University of Frankfurt, Germany

2018 年 8 月 20 日

Law and Legal Development in Platoʼs Apology of Socrates and the Crito

Research AnnouncementAnnual Meeting of the Ancient History Association, Faculty of Letters, Kyoto University

2018 年 12 月 23 日

< Other>

Invited Academic Observer, Kyoto Seminar 2018: Introduction to Japanese Law

Ritsumeikan University, Graduate School of Law, Kyoto

2018 年 2 月

Invited Visiting Scholar, University of Dublin, Trinity College

University of Dublin, Trinity College, Ireland

2018 年 3 月 6 日

Invited Visiting Professor in Comparative Criminal Law

University of Parma, Italy 2018 年 4 月 2 日

Appointed Academic Assessor International Model UN Human Rights Council Universal Periodic Review, Korea University, Seoul, South Korea

2018 年 7 月 31 日-2018 年 8 月 3 日

Appointed Academic Member European Law Institute, Vienna, Austria

2018 年 10 月 3 日

( 817 ) 207

Page 22: 研究活動一覧...研究活動一覧 研究活動一覧 アルファベット順に掲載 足立 研幾(ADACHI, Kenki) <著書(編著)> セキュリティ・ガヴァナンス論の脱西欧化と再構築

立命館国際研究 31-4,March 2019

Visiting Professor, Hiroshima University, Graduate School of Social Sciences

Hiroshima University, Graduate School of Social Sciences

2018 年

Appointed Member of Editorial Board, South Pacific Studies Journal

South Pacific StudiesKagoshima University

2018 年

< Other (citation in important publication)>

A Legal History of Rome (treatise) Richardson, S. B. “A Tribute to Thanassi: The Influence of Justinian on American Common Law Property” Louisiana Law Review (78) 4University of Louisiana, USA

2018 年

Fundamentals of Roman Private Law (treatise) Zhang, Mo. “Habitual Residence v. Domicile: A Challenge Facing American Conflicts of Laws” Maine Law Review (70) 2University of Maine, USA

2018 年

The Historical and Institutional Context of Roman Law (treatise)

Wallach, J. R. Democracy and Goodness: A Historicist Political TheoryCambridge University Press, Cambridge

2018 年

Perspectives on Comparative Law and Jurisprudence (treatise)

Siems, M. Comparative Law (2nd ed.)Cambridge University Press, Cambridge

2018 年

Distinguishing Between Justifications and Excuses in the Criminal Law (article)

Paddeu, F. Justification and Excuse in International Law Concept and Theory of General DefencesCambridge University Press, Cambridge

2018 年

A Legal History of Rome (treatise) Araujo, Anderson. A Companion to Ezra Pound’s Guide to KulchurOxford University Press, Oxford

2018 年

Roman Law and the Origins of the Civil Law Tradition (treatise)

Herzog, Tamar. A Short History of European Law: The Last Two and a Half MillenniaHarvard University Press, Cambridge, MA, USA

2018 年

208 ( 818 )

Page 23: 研究活動一覧...研究活動一覧 研究活動一覧 アルファベット順に掲載 足立 研幾(ADACHI, Kenki) <著書(編著)> セキュリティ・ガヴァナンス論の脱西欧化と再構築

研究活動一覧

Transplanting legal models across culturally diverse societies: a comparative law perspective (article)

Wang, Jie. “Responsibility Rules of Copyright Enforcement on Hosting Platforms.” In Regulating Hosting ISPs’ Responsibilities for Copyright Infringement: The Freedom to Operate in the US, EU and ChinaSpringer, Singapore

2018 年

Roman Law and the Origins of the Civil Law Tradition (treatise)

Vroom, J. The Authority of Law in the Hebrew Bible and Early JudaismBrill, Leiden

2018 年

Roman Law and the Origins of the Civil Law Tradition (treatise)

Frändberg, A. The Legal Order: Studies in the Foundations of Juridical ThinkingSpringer, Cham

2018 年

Fundamentals of Roman Private Law (treatise) Davrados, N. A. “Demystifying Enrichment Without Cause” Louisiana Law Review (78) 4University of Louisiana, USA

2018 年

Fundamentals of Roman Private Law (treatise) Domingo, R. Roman Law: An IntroductionRoutledge, London and New York

2018 年

A Legal History of Rome (treatise) Kletzer, C. The Idea of a Pure Theory of Law: An Interpretation and DefenceBloomsbury Publishing, London

2018 年

A Legal History of Rome (treatise) Darshan, G. “The Casuistic Priestly Law in Ancient Mediterranean Context: The History of the Genre and its Sitz im Leben” Harvard Theological Review (111)1Harvard University, Cambridge, MA, USA

2018 年

A Legal History of Rome (treatise) Pavlich, G. Criminal Accusation: Political Rationales and Socio-Legal PracticesRoutledge, London and New York

2018 年

Roman Law and the Origins of the Civil Law Tradition (treatise)

Masferrer, A. The Western Codification of Criminal LawSpringer, Cham

2018 年

( 819 ) 209

Page 24: 研究活動一覧...研究活動一覧 研究活動一覧 アルファベット順に掲載 足立 研幾(ADACHI, Kenki) <著書(編著)> セキュリティ・ガヴァナンス論の脱西欧化と再構築

立命館国際研究 31-4,March 2019

Fundamentals of Roman Private Law (treatise) Pearson A., Giddens T. & Tranter K. Law and Justice in Japanese Popular CultureRoutledge, London and New York

2018 年

Roman Law and the Origins of the Civil Law Tradition (treatise)

Carey C., Giannadaki I. & Griffith-Williams B. Use and Abuse of Law in the Athenian CourtsBrill, Leiden

2018 年

< Other(prescribed text for university course)>

Fundamentals of Roman Private Law (treatise) LAW 106: Roman LawInternational University of Sarajevo, Faculty of Law, Bosnia

2018 年

A Legal History of Rome (treatise) CLAS 3350: Law and Society in Ancient RomeUniversity of Houston, USA

2018 年

The Historical and Institutional Context of Roman Law (treatise)

LAWSG121: History and Theory of International LawUniversity College London, UK

2018 年

Fundamentals of Roman Private Law (treatise) LAW105.1: General Principles of Civil LawEuropean Law and Governance School, Athens

2018 年

文 京洙(MUN, Gyong-su)

<著書>

済州島四・三事件─島(タムナ)の国の死と再生の物語

304p岩波書店(岩波現代文庫)

2018 年 2 月 17 日

<その他(論説)>

4·3 희생자를 선별하지 말라(四・三犠牲者は選別できない)

『한겨레 21』제 1204호(ハンギョレ 21 第 1204 号)한겨레신문사(ハンギョレ新聞社),pp. 45-51

2018 年 3 月 20 日

四・三事件 70 年 問題解決の到達点と課題 『世界』7月号,pp. 168-174岩波書店

2018 年 7 月 1 日

<論文>

ろうそく革命と文在寅新政権 『コリアン・スタディーズ』第 6号,pp. 21-25国際高麗学会日本支部

2018 年 6 月 1 日

激変する朝鮮半島情勢─変化へのイニシアチブを探る

『現代思想』8月号,pp. 67-75青土社

2018 年 8 月 1 日

210 ( 820 )

Page 25: 研究活動一覧...研究活動一覧 研究活動一覧 アルファベット順に掲載 足立 研幾(ADACHI, Kenki) <著書(編著)> セキュリティ・ガヴァナンス論の脱西欧化と再構築

研究活動一覧

<書評>

朴沙羅『外国人をつくりだす─戦後日本における密航と入国管理制度の運用』ナカニシヤ出版 2017

『コリアン・スタディーズ』第 6号,pp. 82-85国際高麗学会日本支部

2018 年 6 月 1 日

<学会発表>

移行期正義と済州 4.3 国際高麗学会ソウル支会 20周年記念学術大会,韓国 ソウル

2018 年 7 月 14 日

<講演>

移行期正義と民主主義 5.18 記念財団国際学術大会,韓国 光州市

2018 年 11 月 30 日

<その他(報告)>

韓国済州島での「第 70 周年済州四・三犠牲 者追悼式典」に参加して

『アジア・アフリカ研究』58巻 2 号アジア・アフリカ研究所

2018 年 4 月 25 日

<研究発表>

北東アジアの新秩序と日韓関係 日中韓 3大学学術シンポジウム北朝鮮の核問題の新局面と激動する北東アジア立命館大学・韓国東国大学校・中国吉林大学

2018 年 12 月 13 日

中逵 啓示(NAKATSUJI, Keiji)

<講演>

いかにしてトランプは北朝鮮との交渉に応じたのか ?─世界はどこまで期待して良いのか─

北東アジア学会・立命館大学アジア・日本研究所共催ワークショップ 2018

2018 年 11 月

How did or did not Japan respond to 1995-6 Taiwan Strait Crisis?

Ineauality in Security Relations: Japan, Okinawa, and Taiwan in the Japan-US Security Treaty System, A Symposium by Institute of International Relations and Area Studies, Ritsumeikan University

2018 年 12 月

<司会>

Where are we headed, War of Peace? A Dialogue from Asian Perspectives, Ritsumeikan University

2018 年 6 月

<パネリスト>

「日韓関係の新しい未来:価値と課題の共有」 日韓共同宣言 20 周年記念シンポジウム「急変する東アジア情勢と新しい日韓関係」,第 3セッション(ラウンドテーブル),日本政治学会立命館大学衣笠キャンパス

2018 年 8 月

( 821 ) 211

Page 26: 研究活動一覧...研究活動一覧 研究活動一覧 アルファベット順に掲載 足立 研幾(ADACHI, Kenki) <著書(編著)> セキュリティ・ガヴァナンス論の脱西欧化と再構築

立命館国際研究 31-4,March 2019

<討論者>

「海外インフラ投資政策の日中比較分析」 2018 年度日本政治学会研究大会,分科会

2018 年 10 月

西村 智朗(NISHIMURA, Tomoaki)

<学会発表>

持続可能な発展概念の拡張と国際環境法 世界法学会研究大会立命館大学朱雀キャンパス

2018 年 5 月 19 日

多数国間環境協定における科学的知見への対応と予防原則の意義

国際法学会研究大会札幌コンベンションセンター

2018 年 9 月 4 日

<論文>

The Paris Agreement: Continuity and Change within the Climate Regime

Global Environmental Change and Innovation In International Law, edited by Cameron S G. Jefferies, Sara L. Seck and Tim StephensCambridge University Press

2018 年 6 月

The Legal Framework for Marine Genetic Resources: The Relationship between the UNCLOS and the Convention on Biological Diversity Regime

The Asian Business Lawyer, Vol. 21(Spring 2018), pp. 63-80Korean University Legal Research Institute

2018 年

<分担執筆>

国際環境委条約の遵守 『環境経済・政策学事典』,pp. 536-537環境経済・政策学会,丸善出版

2018 年 4 月

<研究発表>

持続可能な発展概念の伸長と国際環境法 国際法研究会,京都大学 2018 年 2 月 24 日

西崎 純代(NISHIZAKI, Sumiyo)

<研究発表>

南満州鉄道引揚者の戦後の職業活動,1945-1956 上智大学 比較文化研究所 レクチャーシリーズ

2018 年 10 月 19 日

<学会発表>

“A case of a transition economy: Hiroshima, from a wartime-planned economy to a postwar economy, 1945-1952”

North Korea Behavior and Northeast Asian Situation Conference立命館大学

2018 年 2 月 22 日

“The reconstruction of postwar Hiroshima city, 1945-1952”

The Sixth Asian Historical Economics Conference, Le Méridien Hotel, Hong Kong

2018 年 9 月 21 日

212 ( 822 )

Page 27: 研究活動一覧...研究活動一覧 研究活動一覧 アルファベット順に掲載 足立 研幾(ADACHI, Kenki) <著書(編著)> セキュリティ・ガヴァナンス論の脱西欧化と再構築

研究活動一覧

大田 英明(OHTA, Hideaki)

<論文>

日銀金融緩和政策の中国・香港市場経済への影響

『立命館国際研究』第 31 巻 1 号立命館大学国際関係学会

2018 年 6 月

The Effects of International Capital Flows on Domestic Savings, Investment and Growth: Changes in the ʻF-H Puzzleʼ in Emerging Economies

Working Paper, IR 2018-3立命館大学国際関係学会

2018 年 12 月

<研究発表>

How Japanese Economy has lost Decades:-Failure of Neo-liberalism based Policies-

Regional Colloquium on East AsiaGadjah Mada University, Indonesia

2018 年 9 月 14 日

<学会発表>

日銀金融緩和政策の中国・香港市場/経済への影響 日本金融学会 2018 年秋季大会,各国金融Ⅱ名古屋市立大学

2018 年 10 月 20 日

O'MOCHAIN, Robert

< Academic Journal Article>

Male-directed sexual violence in conflict: A challenge for gender studies

Masculinities and Social Change, 7/ 1, pp. 1-24

2018 年 2 月

Roger Casement: Symbol of Peace for Northern Ireland

Peace Review, 30/ 4 2018 年 10 月

Sexual Harassment as a Global Society Issue Ritsumeikan Annual Review of international StudiesVol.17, pp. 49-61

2018 年 12 月

< Academic Journal Interview>

Sexual Harassment in EFL: An Interview with Dr. Fiona Creaser

The Language Teacher, 42 2018 年 11 月

< International Conference Presentation>

Sexual harassment: A critical issue for educators everywhere

IAFOR Asian Conference on Education

2018 年 10 月 14 日

RAJKAI, Zsombor Tibor

<学会発表>

“Tribute as a Diplomatic Strategy in Early Ming China”

Tribute System and Rulership in Late Imperial China,The Collaborative Research Center 1167 “Macht und Herrschaft”, University of Bonn

2018 年 7 月 7 日

( 823 ) 213

Page 28: 研究活動一覧...研究活動一覧 研究活動一覧 アルファベット順に掲載 足立 研幾(ADACHI, Kenki) <著書(編著)> セキュリティ・ガヴァナンス論の脱西欧化と再構築

立命館国際研究 31-4,March 2019

佐伯 千鶴(SAEKI, Chizuru)

<論文>

“Efforts of the United States Information Service (USIS) in Postwar Japan”

『立命国際研究』第 30 巻 3 号,pp. 69-81

2018 年 2 月

嶋田 晴行(SHIMADA, Haruyuki)

<研究発表>

Afghan Refugees in Germany – Afghanistan is a safe place.

Japan Association for Human Security Studies広島市立大学

2018 年 12 月 9 日

<講演・シンポジウム>

Special Lecture for PEACE Students in GSID, Nagoya Univ.

名古屋大学国際開発研究科30 周年シンポジウム,SDGsと新国際開発協力パラダイム名古屋大学

2018 年 7 月 7 日

白戸 圭一(SHIRATO, Keiichi)

<論文>

サブサハラ・アフリカの成長可能性と課題 『世界』2018 年 3 月号、pp.176-184岩波書店

2018 年 3 月

中国の「一帯一路」構想とアフリカ 『運輸と経済』2018年 12月号,pp. 143-150一般財団法人交通経済研究所

2018 年 12 月

<その他の文筆活動(評論)>

アフリカで考えた子どものいじめ自殺 朝日新聞 Globe,朝日新聞社https://globe.asahi.com/article/11532043

2018 年 1 月 18 日

匿名の言葉、実名の言葉 朝日新聞 Globe,朝日新聞社https://globe.asahi.com/article/11532039

2018 年 2 月 15 日

「人事の切れ目が縁の切れ目」だった南ア大統領「辞任劇」

新潮社国際情報サイトForesight,新潮社https://www.fsight.jp/articles/-/43344

2018 年 2 月 20 日

英語礼賛は何をもたらすか 朝日新聞 Globe,朝日新聞社https://globe.asahi.com/article/11531809

2018 年 3 月 15 日

ヨハネスブルク、目の前で起きた射殺事件 銃社会で暮らすとはどういうことか

朝日新聞 Globe,朝日新聞社https://globe.asahi.com/article/11531744

2018 年 4 月 19 日

セクハラであらわになったメディアの問題 朝日新聞 Globe,朝日新聞社https://globe.asahi.com/article/11550122

2018 年 5 月 13 日

再び「エボラ」発生のニュースを聞いて 朝日新聞 Globe,朝日新聞社https://globe.asahi.com/article/11628859

2018 年 6 月 21 日

214 ( 824 )

Page 29: 研究活動一覧...研究活動一覧 研究活動一覧 アルファベット順に掲載 足立 研幾(ADACHI, Kenki) <著書(編著)> セキュリティ・ガヴァナンス論の脱西欧化と再構築

研究活動一覧

日本人の「まじめさ」の裏にあるもの アフリカで考えた

朝日新聞 Globe,朝日新聞社https://globe.asahi.com/article/11704221

2018 年 7 月 26 日

ジンバブエ「大統領選」で改めて浮き彫りとなった政権内部の「権力闘争」

新潮社国際情報サイトForesight,新潮社https://www.fsight.jp/articles/-/44065

2018 年 8 月 8 日

演じてみて初めて気づく、無視される小国の苦労 朝日新聞 Globe,朝日新聞社https://globe.asahi.com/article/11759060

2018 年 8 月 23 日

中間選挙後のトランプ弾劾に現実味? 『公研』No.661,pp. 92-93公益産業研究調査会

2018 年 9 月 8 日

中国「巨額支援」でも限界が見える「対アフリカ」関係

新潮社国際情報サイトForesight,新潮社(https://www.fsight.jp/articles/-/44210)

2018 年 9 月 11 日

目先の損得で動くトランプ大統領 その視界にアフリカはない

朝日新聞 Globe,朝日新聞社(https://globe.asahi.com/article/11826643)

2018 年 9 月 20 日

日本人ゼロの授業も 激変した大学の風景 朝日新聞 Globe,朝日新聞社(https://globe.asahi.com/article/11902236)

2018 年 10 月 25 日

安田純平さん解放と「自己責任論」 日本人は紛争地取材に本当に否定的なのか

朝日新聞 Globe,朝日新聞社(https://globe.asahi.com/article/11962075)

2018 年 11 月 22 日

外国人労働者が不満のはけ口に 襲撃事件が相次いだ南アフリカから日本が学ぶ教訓

朝日新聞 Globe,朝日新聞社(https://globe.asahi.com/article/12018804)

2018 年 12 月 20 日

<招待講演>

現代アフリカ情勢と私たちの暮らし 関西大学国際部主催「国際協力セミナー」関西大学千里山キャンパス

2018 年 6 月 12 日

企業が変えるアフリカ 京都大学第 237 回アフリカ地域研究会京都大学

2018 年 10 月 18 日

企業が作るアフリカ 東京外国語大学現代アフリカ地域研究センター第 21 回ASCセミナー東京外国語大学

2018 年 12 月 12 日

<外部招聘講師>

平成 30 年度 外務省総合職・専門職向け研修「アフリカ」

外務省,外務省研修所 2018 年 4 月 25 日

Necessity of diversifying industry and modernizing agriculture in Africa

太平洋人材交流センター2018 年度地域協力を通じたアフリカ地域のための貿易投資促進研修,JICA関西

2018 年 9 月 20 日

( 825 ) 215

Page 30: 研究活動一覧...研究活動一覧 研究活動一覧 アルファベット順に掲載 足立 研幾(ADACHI, Kenki) <著書(編著)> セキュリティ・ガヴァナンス論の脱西欧化と再構築

立命館国際研究 31-4,March 2019

<対談>

「アフリカ」から見える「日本」「世界」のいま 【特別対談】白戸圭一×篠田英朗:(1)~(7)計 7回,新潮社国際情報サイトForesight,新潮社(https://www.fsight.jp/articles/-/44469)

2018 年 11 月12-16 日

<新聞談話>

考論 ジンバブエ大統領選 失業者あふれる都市部、経済再建に期待

「朝日新聞」8月 4日朝刊 国際面朝日新聞社

2018 年 8 月 4 日

末近 浩太(SUECHIKA, Kota)

<受賞>

第 33 回(2018 年度)大同生命地域研究奨励賞(「シリア・レバノンを中心とした現代中東におけるイスラーム主義思想・運動研究」)

公益財団法人大同生命国際文化基金

2018 年 7 月

第 1回(2018 年度)イスラーム文明研究ハダーリー賞(『イスラーム主義:もう一つの近代を構想する』岩波新書,2018 年,256 pp.)

Hadhari Global Network 2018 年 12 月

<著書>

『イスラーム主義:もう一つの近代を構想する』 岩波新書,2018 年,256 pp. 2018 年 1 月

<論文>

“Strategies, Dynamics and Outcomes of Hezbollahʼs Military Intervention in the Syrian Conflict”

Asian Journal of Middle Eastern and Islamic StudiesVol. 12, No. 1, pp. 89-98

2018 年 3 月

「IS後」のシリア紛争:輻輳する 3つの「テロとの戦い」(焦点:中東の新たな課題)

『国際問題』第 671 号,pp. 37-48

2018 年 5 月

9 年ぶりに実施されたレバノン総選挙:「イランの影響力拡大」は本当か?

『外交』Vol. 49, pp. 84-89

2018 年 6 月

レバノン総選挙:「ヒズブッラー躍進」の意味(世界の潮)

『世界』No. 910, pp. 25-28

2018 年 7 月

レバノン第 19 期国民議会選挙とヒズブッラーの躍進

『中東研究』第 533 号,Vol. 2, 2018/19pp. 68-84

2018 年 10 月

<学会発表>

地域研究は教えられるのか:各国政治・比較政治・国際政治との関係から

2018 年度日本比較政治学会研究大会・自由企画 1「『比較政治学』の教育:大学で何をいかに教えるか」,東北大学

2018 年 6 月 23 日

216 ( 826 )

Page 31: 研究活動一覧...研究活動一覧 研究活動一覧 アルファベット順に掲載 足立 研幾(ADACHI, Kenki) <著書(編著)> セキュリティ・ガヴァナンス論の脱西欧化と再構築

研究活動一覧

“Competitive Statehood in Syria under Conflict: A Poll Survey Analysis”

PA-185 “Conflict States in Conjunction: Analyzing ʻIntertwined Politicsʼ among Syria, Iraq and Jordan”The Fifth World Congress for Middle Eastern Studies (WOCMES), University of Seville, Seville, SPAIN

2018 年 7 月 18 日

“Diffusion and Convergence of Statehood in Syria under Conflict: A Poll Survey Analysis”

Panel RC42.01 “Analyzing Multi-layered Perceptions of aʻStateʼ in War-torn Societies”The IPSA 25th World Congress of Political Science,“Borders and Margins”Brisbane Convention and Exhibition Centre (BCEC), Brisbane, AUSTRALIA,

2018 年 7 月 25 日

“Re-configuration of a ʻStateʼ in Syria under Conflict: A Poll Survey Data Analysis”

Panel CS5-01 “Negotiating States in War-torn Societies: A Structural Analysis based on Poll Surveys of Syria, Iraq and Bosnia” The Fourth World Social Science Forum (WSSF) “Security and Equality for Sustainable Futures” Fukuoka International Congress Center

2018 年 9 月 26 日

“Is al-Assadʼs Victory ending the War in Syria?: Re-examining“the State-diffusion Thesis”

Panel 1 “Survey-data Analyses on the Societies in/after the Conflict”Relational Studies on Global Conflicts: Toward a New Approach to Contemporary Crises, Institute of Social Science, Hotel Zira, Belgrade, SERBIA

2018 年 12 月 21 日

<研究発表>

「最近のシリア情勢と中東諸国間関係:レバノン・ヒズブッラーの動向を中心に」

外務省第四国際情報官室研究会,外務省

2018 年 3 月 16 日

「紛争下シリアにおける国家観の動態:2017 年社会調査の結果から」科学研究費補助金・新学術領域研究(研究領域提案型)「グローバル秩序の溶解と新しい危機を超えて:関係性中心の融合型人文社会科学の確立」「世論調査データの分析手法とその適用」

計画研究横断プロジェクト「『グローバル関係学』確立のための新たな方法論探求プロジェクト」研究会 ,早稲田大学

2018 年 5 月 19 日

「レバノン選挙とその中東情勢への影響」 新学術領域研究「グローバル関係学」シンポジウム「緊張高まる東京:イラン、イラク、レバノン、イスラエルの今を分析する」,明治大学グローバルフロント

2018 年 5 月 31 日

( 827 ) 217

Page 32: 研究活動一覧...研究活動一覧 研究活動一覧 アルファベット順に掲載 足立 研幾(ADACHI, Kenki) <著書(編著)> セキュリティ・ガヴァナンス論の脱西欧化と再構築

立命館国際研究 31-4,March 2019

“Reconsidering a State in Syria under Conflict: The 2017 Poll Survey Analysis”

Shanghai International Studies University (SISU), Shanghai, CHINA

2018 年 11 月 8 日

<司会・討論など>

Panel 2 “Displaced Syrians in Europe and the Middle East,” International Conference “The Global Refugee Crisis: Mobile People under State Protection or Exploitation?”(国際会議における司会)

Middle East Institute, National University of Singapore, SINGAPORE

2018 年 1 月 5 日

PA-185 “Conflict States in Conjunction: Analyzing ʻIntertwined Politicsʼ among Syria, Iraq and Jordan”(国際学会におけるパネル)

The Fifth World Congress for Middle Eastern Studies (WOCMES), University of Seville, Seville, SPAIN

2018 年 7 月 18 日

<講演>

中東情勢の理解に向けて:その方法を再考する 宇都宮大学生国際連携シンポジウム「中東理解連続セミナー:世界の中の中東」,宇都宮大学

2018 年 2 月 14 日

イスラームとは何か おとなの学び舎 ʼ18 春「現代世界におけるイスラームを考える」第 1回,立命館大阪梅田キャンパス

2018 年 4 月 18 日

現代中東における「宗教と政治」 おとなの学び舎 ʼ18 春「現代世界におけるイスラームを考える」第 2回,立命館大阪梅田キャンパス

2018 年 5 月 16 日

イスラームと政治の関係を再考する:「幕末」としての中東現代史

不識塾,ステーションコンファレンス東京

2018 年 6 月 2 日

イスラーム復興の挑戦 おとなの学び舎 ʼ18 春「現代世界におけるイスラームを考える」第 3回,立命館大阪梅田キャンパス

2018 年 6 月 20 日

イスラーム主義と中東の現在を考える(政治と宗教) 朝日カルチャーセンター新宿教室,朝日カルチャーセンター新宿教室

2018 年 10 月 28 日

激動の中東政治とイスラーム主義 兵庫県阪神シニアカレッジ・国際理解講座,尼崎市中小企業センター

2018 年 11 月 27 日

<その他の文筆活動>

なぜシリア内戦は終わらないのか?激化する 3つの「戦争」

「現代ビジネス」講談社(http://gendai.ismedia.jp/articles/-/54722)

2018 年 3 月 12 日

シリア内戦は「アメリカの攻撃」でむしろ悪化したかもしれない

「現代ビジネス」講談社(http://gendai.ismedia.jp/articles/-/55280)

2018 年 4 月 16 日

「もう一つの近代」という希望──長い帝国崩壊の過程のなかで:『イスラーム主義』著者、末近浩太氏インタビュー

SYNODOS(https://synodos.jp/newbook/21512)

2018 年 5 月 25 日

218 ( 828 )

Page 33: 研究活動一覧...研究活動一覧 研究活動一覧 アルファベット順に掲載 足立 研幾(ADACHI, Kenki) <著書(編著)> セキュリティ・ガヴァナンス論の脱西欧化と再構築

研究活動一覧

ヒズブッラー:諮問会議と党大会 CMEPS-J Report, No.36, 5 pp(https://cmeps-j.net/wp-content/uploads/2018/07/lebanon_h_1.pdf)

2018 年 7 月 10 日

ヒズブッラー:組織体系 CMEPS-J Report, No. 37, 11 pp(https://cmeps-j.net/wp-content/uploads/2018/07/lebanon_h_2.pdf)

2018 年 7 月 10 日

青山弘之・末近浩太・溝渕正季「レバノン第 19 期国民議会選挙(2018 年)データベース」

CMEPS-J Report, No. 43, 73 pp(https://cmeps-j.net/wp-content/uploads/2018/09/cmeps-j_report_43.pdf)

2018 年 9 月 24 日

「戦争と武力紛争の兵器」としての性暴力:ナディア・ムラド氏自伝『THE LAST GIRL』

SYNODOS(https://synodos.jp/international/22340)

2018 年 12 月 4 日

<その他>

「ロシア優位の情勢変わらず」(米英仏によるシリア攻撃について)

時事通信 2018 年 4 月 14 日

「露の主導権 揺るがず」(ミニ論点 米英仏によるシリア攻撃について)

『毎日新聞』分析・解説面 2018 年 4 月 15 日

「にらみ合い 当分続くのでは」(考論 米英仏によるシリア攻撃について)

『朝日新聞』国際面 2018 年 4 月 15 日

名古屋大学出版会 2018 年度テーマフェア「イスラーム世界「知」の見取り図<付録冊子>」

(著者アンケート)p. 3 2018 年

「テーブルトーク:「新たな近代」創造に期待」 『朝日新聞』大阪本社版夕刊スポーツ面,(https://book.asahi.com/article/11801711)

2018 年 8 月 29 日

「はじめての新書」読書案内 『図書』臨時増刊 2018「はじめての新書」,pp. 64-65

2018 年 10 月

「普遍的な意味ある」(ナディア・ムラド氏のノーベル平和賞受賞について)

『京都新聞』総合面 2018 年 10 月 6 日

「安田純平さんの会見要旨」(安田純平さんの記者会見を受けて、犯行グループの背景について)

共同通信 2018 年 11 月 2 日

TAILLANDIER, Denis

< Article>

New Spaces for Old Motifs? The Virtual Worlds of Japanese Cyberpunk

Arts, Vol. 7, No. 4〔https://doi.org/10.3390/arts7040060〕

2018 年 10 月

高橋 伸彰(TAKAHASHI, Nobuaki)

<その他の文筆>

経済コラム「経済私考」連載(計 12 回) 『週刊金曜日』2018 年 1 月 12日号~2018 年 11 月 30 日号

2018 年 1 月 12 日-11 月 30 日

( 829 ) 219

Page 34: 研究活動一覧...研究活動一覧 研究活動一覧 アルファベット順に掲載 足立 研幾(ADACHI, Kenki) <著書(編著)> セキュリティ・ガヴァナンス論の脱西欧化と再構築

立命館国際研究 31-4,March 2019

<研究発表>

「実感なきアベノミクスの回復に潜む戦後の労使関係」

「職場の人権」例会,大阪 2018 年 2 月 17 日

<調査報告>

「アベノミクスの評価と日本再生への道」 オイコスの会@京都,京都 2018 年 12 月 16 日

竹内 隆夫(TAKEUCHI, Takao)

<論文>

タイにおける高齢化の進展と地域社会の対応─東北タイの農村を事例として─

『立命館国際研究』30 巻 4 号,pp. 193-222

2018 年 3 月

德丸 浩(TOKUMARU, Hiroshi)

<著書>

金融危機管理の成功と失敗 日本評論社,240p 2018 年 9 月 25 日

鳥山 純子(TORIYAMA, Junko)

<著書(共著)>

「女性から見たカイロの生殖の一風景─家族をめぐる二つの期待の狭間で─」

村上薫編『不妊治療の時代の中東』第 3章,IDE-JETRO アジア経済研究所pp. 81-110

2018 年 3 月

「ジェンダーから考えるイスラーム ──女性にとっての「良い・悪い」の議論を超えて」

小杉泰,黒田賢治,二ツ山達朗編『大学生・社会人のためのイスラーム講座』第 12 章,ナカニシヤ出版pp. 203-219

2018 年 12 月

<書評>

Kevin Gray, Hassan Bashir, and Stephen Keck編 “Western Higher Education in Asia and the Middle East: Politics, Economics, and Pedagogy”

『ジェンダー研究』21 巻,pp. 179-181

2018 年 6 月

<論文>

「病の前の舅の姿を求めて」 村上薫編『「中東における家族の変容」研究会調査報告書』IDE-JETROアジア経済研究所 pp. 37-48(ウェブ掲載)http://www.ide.go.jp/library/Japanese/Publish/Download/Report/2017/pdf/2017_2_40_005_ch03.pdf

2018 年 3 月

<翻訳>

ライラ・アブー=ルゴド著『ムスリム女性に救援は必要か』(嶺崎寛子との共訳)

書肆心水 2018 年 9 月

220 ( 830 )

Page 35: 研究活動一覧...研究活動一覧 研究活動一覧 アルファベット順に掲載 足立 研幾(ADACHI, Kenki) <著書(編著)> セキュリティ・ガヴァナンス論の脱西欧化と再構築

研究活動一覧

<学会等発表>

“Playing with social positions in contemporary Cairo: Female school teachersʼ manners and techniques of friend-making”

The 5th World Congress for Middle Eastern Studies, Seville

2018 年 7 月 20 日

<学会パネル組織>

“Challenges of ethnography of identity and social position in the Middle East: Going beyond categories from within”

The 5th World Congress for Middle Eastern Studies, Seville

2018 年 7 月 20 日

WASSERMAN, Michel

<論文>

クローデルと京都画壇の偉人たち 『詩人大使ポール・クローデルと日本』水声社

2018 年 5 月

Célébration du centenaire de lʼarrivée à Rio de Paul Claudel et de Darius Milhaud

Bulletin de la Société Paul Claudel

2018 年 5 月

1925 : lʼannée de congé statutaire de l'Ambassadeur de France au Japon

Bulletin de la Société Paul Claudel

2018 年 5 月

Exposition : "LʼAmbassadeur-poète Paul Claudel et le Japon"

Bulletin de la Société Paul Claudel

2018 年 8 月

<書評>

L'Oiseau Noir, numéro 19 Bulletin de la Société Paul Claudel

2018 年 5 月

<講演>

Paul Claudel et lʼIndochine Paul Claudel et lʼExtrême-Orient

2018 年 6 月 30 日

日仏文化交流と京都 「日仏文化の交流と融合」シンポジウム

2018 年 9 月 10 日

Le Japon : une ambassade mythique et fondatrice Paul Claudel, résolument contemporain

2018 年 9 月 20 日

Un site claudélien : la villa du peintre Yamamoto Shunkyo à Otsu

Le Japon de Paul Claudel - Colloque commémoratif du 150ème anniversaire de la naissance de Paul Claudel

2018 年 11 月 3 日

Pour ouvrir lʼaprès-midi d'études claudéliennes à l'Institut Français du Japon - Kansai

“Rouvrir le grand livre de lʼOrient”- Paul Claudel et le Japon

2018 年 11 月 8 日

Le chien du jardinier - Le Japon vu par Paul Claudel, consul de France dans la Chine des Qing

Le Japon et la France : naissance dʼune relation spéciale - Colloque commémoratif du 160e anniversaire des relations diplomatiques France-Japon

2018 年 11 月 20 日

( 831 ) 221

Page 36: 研究活動一覧...研究活動一覧 研究活動一覧 アルファベット順に掲載 足立 研幾(ADACHI, Kenki) <著書(編著)> セキュリティ・ガヴァナンス論の脱西欧化と再構築

立命館国際研究 31-4,March 2019

山下 範久(YAMASHITA, Norihisa)

<論文>

世界システム論:資本主義の脱問題化に抗して 『されどマルクス』(経済セミナー増刊)日本経済評論社

2018 年 5 月

<研究発表>

一元論と二元論のあいだ:世界システム論からみた人新世論

比較文明学会関西支部研究例会国立民族学博物館

2018 年 5 月 6 日

<著書>

『教養としてのワインの世界史』 筑摩書房(ちくま文庫)335p

2018 年 11 月

<その他の文筆活動>

解説─両者の議論をどう読むべきか 『リベラル vs. 力の政治:反転する世界秩序』(ファリード・ザカリア、ニーアル・ファーガソン著、酒井泰介訳)pp. 113-130東洋経済新報社

2018 年 10 月

ボナパルティズムの背後にあるもの 『中央公論』2018 年 12 月号中央公論新社

2018 年 11 月 10 日

222 ( 832 )