第40回 JARL長野県支部大会jarl-nn.asama-net.com/taikai/sassi/2012JARLNAGANO40th.pdf ·...

42
第 40 回 JARL 長野県支部大会 一般社団法人日本アマチュア無線連盟長野県支部 場 所 更埴文化会館 小ホール 長野県千曲市杭瀬下一丁目64 日 時 平成24年7月15日(日)10:00開会 次 第 1 開会のことば 2 長野県支部長 挨拶 3 来賓祝辞 4 来賓、役員及び登録クラブの紹介 5 支部事業・会計、会計監査報告 6 監査指導委員会報告 7 意見交換等 8 コンテスト表彰 9 記念撮影 10 記念講演会 11 お楽しみ大抽選会 12 閉会のことば 更埴文化会館

Transcript of 第40回 JARL長野県支部大会jarl-nn.asama-net.com/taikai/sassi/2012JARLNAGANO40th.pdf ·...

Page 1: 第40回 JARL長野県支部大会jarl-nn.asama-net.com/taikai/sassi/2012JARLNAGANO40th.pdf · 2013. 7. 8. · 第40回jarl長野県支部大会の開催を、心からお喜び申し上げます。本大会の開

第 40 回 JARL 長野県支部大会 一般社団法人日本アマチュア無線連盟長野県支部

場 所 更埴文化会館 小ホール

長野県千曲市杭瀬下一丁目64

日 時 平成24年7月15日(日)10:00開会

次 第

1 開会のことば

2 長野県支部長 挨拶

3 来賓祝辞

4 来賓、役員及び登録クラブの紹介

5 支部事業・会計、会計監査報告

6 監査指導委員会報告

7 意見交換等

8 コンテスト表彰

9 記念撮影

10 記念講演会

11 お楽しみ大抽選会

12 閉会のことば

更埴文化会館

Page 2: 第40回 JARL長野県支部大会jarl-nn.asama-net.com/taikai/sassi/2012JARLNAGANO40th.pdf · 2013. 7. 8. · 第40回jarl長野県支部大会の開催を、心からお喜び申し上げます。本大会の開

★☆★☆★ 目 次 ★☆★☆★

長野県支部大会40周年 祝辞 ・・・・・・・・ 1 支部大会開催にあたって ・・・・・・・・ 5 平成23年度長野県支部事業報告 ・・・・・・・・・・・・ 6 平成23年度長野県支部会計報告 ・・・・・・・・・・・・ 7 平成24年度長野県支部事業計画 ・・・・・・・・・・・・ 8

平成24年度長野県支部 予算 ・・・・・・・・・・・・ 9 長野県監査指導委員会報告 ・・・・・・・・・・・・ 10 JAφ 21/28MHz コンテスト結果 ・・・・・・・・・・・・11 JAφ 3.5/7MHz コンテスト結果 ・・・・・・・・・・・・12 2012前期QSOパーティー参加局 ・・・・・・・・・・・・ 17 ざ・こんてすたー ・・・・・・・・・・・・ 18 第 59回信越アマチュア局非常通信コンテスト結果・・・・・・・ 21 第 49回JAφ VHFコンテスト結果 ・・・・・・・・・・・・ 23 第 59回信越アマチュア局非常通信コンテストコメント・・・・・ 27 第 49回JAφ VHFコンテストコメント ・・・・・・・・・・ 28 第7回長野県支部後期QSOパーティー規約 ・・・・・・・ 30 ARDF委員会報告 ・・・・・・・・・・・・・32 アワード委員会報告 ・・・・・・・・・・・・・ 33 信越地方本部アワード紹介 ・・・・・・・・・・・・・ 34 クラブ紹介 ・・・・・・・・・・・・・ 35 役員・委員 登録クラブ名簿 ・・・・・・・・・・・・・ 36

Page 3: 第40回 JARL長野県支部大会jarl-nn.asama-net.com/taikai/sassi/2012JARLNAGANO40th.pdf · 2013. 7. 8. · 第40回jarl長野県支部大会の開催を、心からお喜び申し上げます。本大会の開

長野県支部大会 40周年祝辞

長野県支部長歴任者様(全員ではありませんが・・・)より

お祝いの言葉をいただきました。

掲載するにあたり、連絡が付く範囲でお願いし

お送り戴けた歴代支部長様からのメッセージを掲載して

おりますが 編集の都合上 順不同・敬称略にて掲載させて

いただきました。

お祝いの言葉

JAΦBJ 武井 浤喜

(S59 年 5 月-S63 年 5 月迄支部長)

第40回JARL長野県支部大会開催おめでとうございます。

近年は生活の多様化などが、趣味の世界にも影響しアマチュア局の局数は減少した

ものの、その技術的な水準は格段に向上していると思います。

このようなことが我が国の技術立国に多少なりとも寄与していることは申すべ

くもありません。特に長野県に於いては農業と共に電子、情報産業の比重も大きく、

私どもアマチュア局もその技術、知識でこれらの産業に貢献すること大であります。

今後、更に技術、知識を磨かれて増々の御活躍をお祈り致します。

JARLの新しい体制の中では、Φエリアから理事2名が選出され大変、心強く

思います。長野県支部の更なる御発展を期待しております。

祝 辞 JAφSPZ 永坂雄二

(S63 年 5 月-H5 年 5 月迄支部長) 第 40 回JARL長野県支部大会が千曲市で開催されます事に心からお祝

い申し上げます。 昨年秋に一般社団法人に移行して新しいJARL の組織のもとで長野県支部が運営されていく訳ですが、今までと違い新しい観点から初めての事柄に多く直面していかれると思います。 特に一年目は大変かと思いますが、一つ一つ模索しながら頑張って支部運

営に携わって頂き、皆がアマチュア無線を一層楽しめて、未来のアマチュア -1-

Page 4: 第40回 JARL長野県支部大会jarl-nn.asama-net.com/taikai/sassi/2012JARLNAGANO40th.pdf · 2013. 7. 8. · 第40回jarl長野県支部大会の開催を、心からお喜び申し上げます。本大会の開

無線に対する夢や希望を次世代に残していきながら 新しい発見を目指して技術向上が図れれば良いと願っております。 また、今後のアマチュア無線がどうあればよいのか、非常時のアマチュア無線と行政との関わりなど社会の中での役割など考えながら魅力あるアマチュア無線を楽しめるようお互い努力が必要になってきます。 先人達が築いてきた 40 年の長野県支部をこれから後世に残していけるよう新しいアマチュア無線家が誕生して更に定年退職、子育て一段落のカムバック・ハム増加でアマチュア無線が継続して親しまれ、発展するよう心から願っております。 アマチュア無線界は大変厳しい環境の中ではありますが、この苦境を跳ね返し長野県支部がますます発展していかれることを願い、祝辞とさせていただきます。

JARL 長野県支部 40 周年にあたり

JA0VBJ 宮崎みやざき

茂も

林り

一路い ち ろ

(H6 年 5 月-H8 年 5 月迄支部長)

JARL 長野県支部 40 周年おめでとうございます。自分は、40 年前にハムに興味を

持ち、その後開局しました。それからのハムの世界は SSTV が始まり、電信もエレ

キーというもが出現、リピータ、衛星通信、極めつけは、インターネットの原型と

もいえるパソコン通信、そしてあっという間に、携帯電話とインターネットの普及

でハム人口の減少傾向の昨今、ハムの世界のもつ課題も山積のことと思います。

「アマチュア無線通信の醍醐味」って凄い大きなものがあると思います。それら

を継承したり普及させたりする中心的な存在はやはり、JARL 特に長野県にあって

は、長野県支部だと思います。藤森支部長をはじめ役員皆様の、そして全会員の皆

様のご健勝とご発展をお祈り申し上げます。

-2-

Page 5: 第40回 JARL長野県支部大会jarl-nn.asama-net.com/taikai/sassi/2012JARLNAGANO40th.pdf · 2013. 7. 8. · 第40回jarl長野県支部大会の開催を、心からお喜び申し上げます。本大会の開

お祝いの言葉 JA0FVF 堀内三千雄

(H8 年 5 月-H14 年 5 月迄支部長)

第 40 回 JARL 長野県支部大会の開催をお祝い申し上げます。

丁度節目の「40 回」という事ですが、昨今のアマチュア無線環境の厳しい事情の

中、 先輩諸氏から現在の支部長さんはじめ役員の皆様のご努力で継続されており

ますことに敬服し感謝申し上げます。

思い起こせば平成 8 年「改革と会員の目線」をスローガンに支部長選挙に立候補

し当選致しましたが支部初めての選挙戦でその後の組織運営にギクシャク感が生

じました。 その時「第 40 回 JARL 通常総会」が長野市で開催されることになり

総会成功の目的の為 に全ての皆様が一致団結して大成功を納めることが出来まし

た。今でも印象深くまた支部会員皆様に感謝しているところです。

昨年、一般社団法人が発足し社員制度が導入された結果、一般会員は JARL 総会に

参加出来なく成りました。一般会員においては支部社員の支部長さんをはじめとす

る支部組織を拠り所にせざるを得ません。先般の JARL 社員総会でも社員間でのギ

クシャクが生じておりますが奇しくも「ながの総会」と同じ「第 40 回」の支部大

会。これを機会 に趣味の仲間が一致団結して更なる発展と継続を次世代に引き継

げますよう祈念します。

あらためて第 40 回長野県支部大会開催にあたり藤森支部長様始め役員の皆様、そ

し て開催に尽力されました地元クラブの皆様方に深く感謝申し上げると共に今後

のご健 勝とご発展をお祈り申し上げます。

第 40 回 JARL 長野県支部大会 祝辞 JA0IXW 小西 正夫

(H14 年 5 月-H18 年 5 月迄支部長)

第 40 回 JARL 長野県支部大会の開催を、心からお喜び申し上げます。本大会の開

催にあたり、ご苦労を重ねられました地元クラブ、役員の皆様に厚く御礼申し上げ

ます。また、県内外からご出席の JARL 会員の方々の熱意に深く敬意を表します。

40 年前を思い起こせば、私が開局して3年ほど経過した年です。AM から SSB

へ、受信機+送信機からトランシーバーへ、そして各通信機メーカーから多くの無

線機が販売されはじめた頃です。「アマチュア無線」=キング・オブ・ホビーと言わ

れ、電話級アマチュア無線技士(現在の4アマ)の講習会が全国各地で開催され多

くのアマチュア無線家が誕生していました。当時高校生だった私も、7MHz でJC

Cアワードを追いかけたり、ローカル局と21MHz で夜遅くまでラグチューをした

り、CWの練習をしていた事を思い出します。家族や仲間との連絡用に免許を取得

して、開局された方も大勢おりました。

-3-

Page 6: 第40回 JARL長野県支部大会jarl-nn.asama-net.com/taikai/sassi/2012JARLNAGANO40th.pdf · 2013. 7. 8. · 第40回jarl長野県支部大会の開催を、心からお喜び申し上げます。本大会の開

一時は大ブームを起こして活気だったアマチュア無線界も、最近は衰退の一途を

たどっています。平成 6年には 136 万局を超えたアマチュア無線局数も、現在は

50 万局以下となってしまいました。1年間に約 10 万局が閉局しています。これ

は携帯電話やインターネットの著しい普及が最大因だと思われますが、アマチ

ュア無線に魅力を感じなくなりやめてしまう人も多いと思います。本当にアマチュ

ア無線を愛する方だけが電波を発射しているのが現実ではないでしょうか。

すでに皆さんご承知の通り、昨年11月から一般社団法人日本アマチュア無線連

盟がスタートしました。今回の支部大会が 40 回の記念する大会であると同時に、

JARL も組織変更された最初の年度になります。アマチュア無線人口の減少に伴っ

て、年々JARL 会員も減少し昨年末では全国で 65,000 人、長野県では 1,500 人程と

なっています。JARL も赤字体質を改善して会員が増加する事は必須ですが、青少

年がアマチュア無線に興味をもち開局して頂かなければ、将来の交信相手が居なく

なってしまいます。交信する MODE、BAND はそれぞれですが、電波を発射して交信

してこそアマチュア無線家です。私達のハムライフを継続するためにも、次世代の

アマチュア無線家を育成する事が使命ではないでしょうか。

終わりになりましたが、本大会のご盛会と JARL 長野県支部のますますの発展並

びに、ご参加の皆様方のご健勝をお祈してお祝の言葉に代えさせて頂きます。

第 40 回 JARL 長野県支部大会に寄せて JF0JYR 高橋哲也

(H18 年 5 月-H23 年 10 月迄支部長)

第 40 回支部大会の開催、おめでとうございます。

ここに至るまでの毎回に渡る会員の皆さん並びに歴代の役員の皆さんのご理解

とご協力には大変感謝並びに御礼を申し上げます。近年この JARL という組織は変

革期の真っ只中であり人・組織全てについて疲労している状態ではないかと考える

この頃です。

その中で地方組織を担う県支部の果たす役割は通常のアマチュア無線の交信の

他にミーティング・研修会そして東日本大震災を契機に社会から期待される非常通

信訓練や心得など益々重要になってきており、会員の皆さん始めハム全般に渡り改

めて アマチュア業務の定義字句の一つである「自己訓練」これを省みて頂けたら

と思います。私自身も例外では有りませんが 日頃の活動としての自己訓練に併せ

て県下の同好の士たるアマチュア無線家同士手を携えて将来の長野県支部として

永くその地位と活動を続けていっていただければと思います。

-4-

Page 7: 第40回 JARL長野県支部大会jarl-nn.asama-net.com/taikai/sassi/2012JARLNAGANO40th.pdf · 2013. 7. 8. · 第40回jarl長野県支部大会の開催を、心からお喜び申し上げます。本大会の開

平成 24年度 第 40回 JARL 長野県支部大会開催にあたり

長野県支部長 JRφLYL 藤 森 誠

昨年11月から日本アマチュア無線連盟も一般社団法人

となり、新法人移行に伴い支部長に就任しました

JRφLYL 藤森です。

JARLも新法人移行後、大きな組織変更(長年会長職

を勤められた 原 昌三会長から稲毛 章会長へ)もあり、先月24日には東京神

田にて第1回定時社員総会が開催されました。昨年までの全国総会から一変し、一

般社団法人 JARL では総会での議決権を保有するのは“社員”と称される選挙され

た会員になります。信越からの社員は地方本部単位選出の4名と、県選出の2名(長

野・新潟各県支部長職務執行)合計6名が今回の総会に出席しました。議案の内容

等はインターネット等で報告されていますのでこの場では地元信越についてのみ

触れさせていただきますが、会員の選挙で選ばれた理事候補者を、社員総会の場で

諮って役員就任の議決を行い信越では全国理事の伊部理事、信越地方本部長 高橋

本部長が決議を得て就任いたしました。伊部理事は、社員総会後の理事会で、JARL

副会長に就任されました。

新法人となり第1回社員総会も終わり、これから

JARL も一刻も早く財政上の改善を行いつつ 現会員

の協力を得ながら、改革を進めなければならない大

切な時期だと思います。色々な意味での節目の年と

なります。

長野県支部大会も今回で40回目の大会となり

ます。この支部大会も法人移行後どのようになるか

不確定な部分がありましたが、今回社員総会の中で

支部は存続する方向となりました。今後もこの支部

大会が継続し会員相互のコミュニケーションが取

れる場となりますよう皆さんのご協力とご理解を

頂き支部役員と共に進めてまいりたいと思います

ので宜しくお願い致します。

最後に、素晴らしい会場の準備と運営を担当して

いただいた長野善光寺平ハムクラブの皆様に感謝

の意を表し挨拶とさせていただきます。

-5-

Page 8: 第40回 JARL長野県支部大会jarl-nn.asama-net.com/taikai/sassi/2012JARLNAGANO40th.pdf · 2013. 7. 8. · 第40回jarl長野県支部大会の開催を、心からお喜び申し上げます。本大会の開

平成23年度 長野県支部 事業報告

平成 23 年 4 月 1 日~平成 24 年 3 月 31 日

年 月 日 行 事 記 事

4 月 9 日~10 日 第 58回信越アマチュア局非常通信コンテスト 信越地方本部行事

4 月 24 日 長野県監査指導委員会 塩尻市

4月29日~7月29日 国連軍縮会議特別記念局 8N0UN 県内各地

5 月 14 日~15 日 第 48回 JA0-VHF コンテスト 信越地方本部行事

5月21日~6月5日 第 6回長野県支部 前期 QSO パーティー V/UHF 帯 FM

5 月 22 日 第1回長野県支部 役員会 大町市

6 月 4 日 ALL JAφ 21/28MHz コンテスト

6 月 11 日 長野県 ARDF 大会 3,5MHz 部門 富士見町

6 月 12 日 長野県 ARDF 大会 144MHz 部門 富士見町

7 月 9 日 登録クラブ代表者会議/支部大会 前夜祭 大町市

7 月 10 日 第39回 長野県支部大会 大町市

9 月 1 日~10 月 31 日 受信環境クリーン月間PR局 8N0CLEAN運用 長野県担当期間

9 月 11 日 第 6 回長野県支部 後期 QSO パーティー

9 月 23 日 長野県 総合防災訓練 飯山市

10 月 16 日 長野県支部会員の集い 茅野市

10 月 22 日 第2回長野県支部 役員会 千曲市

10 月 22 日 信越地方本部合同役員会議 千曲市

H24 年 1 月 14 日 第2回登録クラブ代表者会議/新年会 松本市

1 月 21 日 信越地方本部 本部会議 上越市

3 月 10 日~11 日 ALL JAφ 3.5MHz 7MHz コンテスト

-6-

Page 9: 第40回 JARL長野県支部大会jarl-nn.asama-net.com/taikai/sassi/2012JARLNAGANO40th.pdf · 2013. 7. 8. · 第40回jarl長野県支部大会の開催を、心からお喜び申し上げます。本大会の開

- 7 -

削 除

Page 10: 第40回 JARL長野県支部大会jarl-nn.asama-net.com/taikai/sassi/2012JARLNAGANO40th.pdf · 2013. 7. 8. · 第40回jarl長野県支部大会の開催を、心からお喜び申し上げます。本大会の開

平成24年度 長野県支部 事業計画

平成 24 年 4 月 1 日~平成 25 年 3 月 31 日

年 月 日 行 事 記 事

4 月 14 日~15 日 第 59回信越アマチュア局非常通信コンテスト 信越地方本部行事

4 月 22 日 長野県監査指導委員会 塩尻市

5 月 12 日~13 日 第 49回 JA0-VHF コンテスト 信越地方本部行事

5 月 19 日~6月 3 日 第 7 回長野県支部前期 QSO パーティー V/UHF 帯 FM

6 月 2 日 ALL JAφ 21/28MHz コンテスト

6 月 9 日 長野県 ARDF 大会 3,5MHz 部門 松本市

6 月 10 日 長野県 ARDF 大会 145MHz 部門 松本市

6 月 17 日 第1回長野県支部 役員会 千曲市

6 月 24 日 第1回定時社員総会 東京都千代田区

7 月 14 日 登録クラブ代表者会議/支部大会 前夜祭 千曲市

7 月 15 日 第 40 回 JARL 長野県支部大会 千曲市

9 月1日~10 月 31 日 受信環境クリーン月間 PR運用 8NφC予定 県内各地

9 月 8 日 信越地方本部合同役員会議 信越地方本部行事

9 月 9 日 第 7 回長野県支部後期 QSO パーティー V/UHF 帯 FM

10 月 21 日 長野県 総合防災訓練 上田市

11 月 4 日 第2回長野県支部 役員会

11 月 25 日 地区研修会

H25 年 1 月 12 日 第2回クラブ代表者会議/新年会

1 月 26 日 信越地方本部会議

2 月 17 日 地区研修会

3 月 9 日 ALL JAφ 3.5MHz コンテスト

3 月 10 日 ALL JAφ 7MHz コンテスト

-8-

Page 11: 第40回 JARL長野県支部大会jarl-nn.asama-net.com/taikai/sassi/2012JARLNAGANO40th.pdf · 2013. 7. 8. · 第40回jarl長野県支部大会の開催を、心からお喜び申し上げます。本大会の開

- 9 -

削 除

Page 12: 第40回 JARL長野県支部大会jarl-nn.asama-net.com/taikai/sassi/2012JARLNAGANO40th.pdf · 2013. 7. 8. · 第40回jarl長野県支部大会の開催を、心からお喜び申し上げます。本大会の開

長野県監査指導委員会報告

平成24年度事業、業務計画(信越)

月 日 行 事 開催地

4月15日 第1回新潟県支部監査指導委員会 見附市

4月22日 第1回長野県支部監査指導委員会 塩尻市

7月15日 第40回長野県支部大会 千曲市

7月22日 第40回新潟県支部大会 新潟市

平成23年度 長野県/新潟県監査指導業務報告

電波障害 (23 年度累計) 区 分 受付、調査 対象指導 (1)アマチュア局による電波障害 0 0

(2)アマチュア無線機への電波障害 0 0 (3)電波障害にかかる実地調査 取扱件数 ①総合通信局からの要請によるもの 0 ②被電波障害者からの 要請によるもの 0 ③障害の状況により必要と認められたもの 0 電波のモニター 区 分 H F 50MHz 144MHz 430MHz 合 計 (1)使用区別を守らない 0/0 0/0 25/32 74/153 99/185

(2)周波数の逸脱 0/0 0/0 0/0 0/0 0/0

(3)通信事項等 0/0 0/0 0/0 0/3 0/3

(4)呼出符号の不送出 0/0 0/31 12/352 54/840 66/1223

(5)侵入電波 0/5919 (6)80 条報告書提出数 0

あまちゅあがいだんす 10/20 (送信回数) 送 信 内 容 144MHz 430MHz 合 計 ①使用区分(FM) 1/5 0/16 1/21 ②使用区分(宇宙通信) 6/0 3/44 9/44 ③使用区分(レピータ) 0/0 2/11 2/11 ④使用区分(バンド) 0/6 1/6 1/12 ⑤使用区分(メインCH) 0/1 0/0 0/1 ⑥呼出符号 2/65 6/322 8/387 ⑦仕事の連絡 0/1 0/0 0/1 ⑧最後通知 0/8 0/31 0/39 ⑨免許切れ 0/0 0/0 0 合 計 9/86 12/430 21/516 23 年度運用ガイダンス機材 長野 あまちゅあがいだんす10 新潟 あまちゅあがいだんす20 24 年度運用ガイダンス機材 長野 あまちゅあがいだんす20 運用中 新潟 あまちゅあがいだんす10 運用中

-10-

Page 13: 第40回 JARL長野県支部大会jarl-nn.asama-net.com/taikai/sassi/2012JARLNAGANO40th.pdf · 2013. 7. 8. · 第40回jarl長野県支部大会の開催を、心からお喜び申し上げます。本大会の開

JARL 長野県支部主催 2012年

21/28MHz コンテスト結果

【C218】 点 マルチ 総得点

JA0FVU 82 39 3198NI* JH1MTR/4 3 1 3*

JJ0CRL/1 64 38 2432NN*

JH0MUC 66 31 2046NN JA5CBU 9 1 9*

JA0DVE 27 9 243NN

JH0NEC 16 6 96NI JK6MXY 10 3 30*

JR0UIU/6 4 2 8NI

JH7UJU 18 4 72*

JN1BBO 31 5 155*

JR1BTG 25 5 125* JA8AJE 20 3 60*

JE1RRK 30 4 120 JR8QFG 16 1 16

JE1LDU 18 5 90

JG1RRU/1 16 2 32 JR9TUG/9 28 8 224*

JA5INF/1 9 2 18

JS1IFK 8 2 16

JQ1KRT 8 2 16

JE1HTV 8 2 16 【F218】 点 マルチ 総得点

7L3EBJ/QRP 5 1 5 JR0ZBZ 46 15 690NN*

JH1DBM 5 5 5 JE2EVX/0 19 8 152NN

JO1EEQ 4 1 4 JR0GSJ 3 1 3NI*

JK1UKQ 3 1 3 JG0SYA 3 1 3NI

JR2AWS 20 5 100*

JR2FJX 17 3 51

【クラブ対抗】

JF3BFS 35 6 210* 駒ヶ根AMC 2046*

JH4RAL/3 14 3 42 大北HC 690

JK3HFN 7 1 7

JA5NSR/3 3 1 3

-11- -11-

Page 14: 第40回 JARL長野県支部大会jarl-nn.asama-net.com/taikai/sassi/2012JARLNAGANO40th.pdf · 2013. 7. 8. · 第40回jarl長野県支部大会の開催を、心からお喜び申し上げます。本大会の開

JARL 長野県支部主催 2012年 3.5/7MHz コンテスト結果 <2012 3.5MHz>

【C35】 点 マルチ 総得点

JH0WJF 202 75 15150NN*

JI0VWL 207 68 14076NN*

JH0EPI 192 70 13440NI*

JH0MUC/0 191 70 13370NN*

JH0HYX 184 70 12880NN

JH0NEC 182 66 12012NI*

JA0FVU 179 60 10740NI*

JA0HC 159 63 10017NN

JA0DVE 163 61 9943NN

JH0CJH/1 119 49 5831NI

JH0SLU 76 27 2052NN

JH0OZT 59 19 1121NN

JR0ELG 52 20 1040NN

JA0CCL 43 24 1032NN

JR0UIU/6 45 19 855NI

JA0GZ 30 12 360NI

JE0DKR/1 15 3 45NI

JE0JAO 5 5 25NI

7M4CLF 161 18 2898*

JA1DMW 124 15 1860*

JH1CHU 101 15 1515*

JJ1NYH 94 16 1504

JE1PMQ 107 14 1498

JG1FMA 99 15 1485

JR1UJX 94 15 1410

JE1LDU 86 15 1290

JH1HIC 74 14 1036

JA1COP 76 13 988

JA1HMK 71 13 923

JL1UDM 60 11 660

JH1FNU 60 11 660

JG1SWV 36 10 360

7N4QCQ 40 8 320

JO1EEQ 37 8 296

JO1VRL 36 8 288

JA1PKS 30 9 270

JN1BBO 29 8 232

JA1DXW 28 7 196

7M1MCY 23 5 115

7K1JFM 19 5 95

JA1POS 15 5 75

JH1NXU 12 4 48

JF2FIU 155 21 3255*

JA2CUS 131 17 2227

JP2MRD 80 14 1120

JR2FJX 93 12 1116

JA2QVP 53 10 530

JA2BZA 42 9 378

JA2NGN 40 9 360

JG2YER 6 2 12

JR2VRN 4 1 4

JF3BFS 151 19 2869*

JF3IYW/3 137 17 2329

JK3HLP 121 17 2057

JA3QG 124 16 1984

JI3CJP 83 14 1162

JK3HFN 105 11 1155

JG3CQJ 82 13 1066

JA3JM 72 13 936

JN3ANO 63 11 693

JA3MIB 51 11 561

JA4GWE 144 17 2448*

JA4EUF 127 15 1905

JO4BOW 95 14 1330

JA4BDY 73 12 876

JH4EYD 70 12 840

JH4JUK 59 10 590

JA4GNK 46 10 460

JI5XTP 100 17 1700*

JA5CBU 106 15 1590

JA5NSR 37 8 296

JR5GWR 31 7 217

-12-

Page 15: 第40回 JARL長野県支部大会jarl-nn.asama-net.com/taikai/sassi/2012JARLNAGANO40th.pdf · 2013. 7. 8. · 第40回jarl長野県支部大会の開催を、心からお喜び申し上げます。本大会の開

JP6NWR 80 14 1120*

JE6ART 64 12 768

JA6FOF 66 11 726

JQ6RUP 50 7 350

JI7RRS 63 13 819*

JA7LLL 55 10 550

JA7ACV 40 9 360

JI7JIH 31 7 217

JH8CLC/7 4 1 4

JR8QFG 76 11 836*

JA9AJU 12 42 504*

【F35】 点 マルチ 総得点

JA0IXW 299 86 25714NN*

JH0EPZ/0 185 69 12765NI*

JR0ZBZ 211 59 12449NN*

JG0VPO 181 56 10136NN*

JJ0CQB/2 156 51 7956NN

JE0EHE 140 53 7420NN

JG0SYA 123 52 6396NI*

JH0BNS 117 51 5967NI*

JA0ACQ 110 41 4510NN

JA0IMK 95 37 3515NI

JA0EVI 82 33 2706NI

JA0SF 75 28 2100NN

JH0MLT 59 19 1121NI

JH0WJE 41 17 697NN

7L1FFH 170 28 4760*

JA1CP 146 28 4088*

JR1QBA 97 21 2037

JQ1LPT 53 13 689

7N2UQC 51 13 663

JA1VWK 45 14 630

JA3SSB/1 51 12 612

7L3KFI 53 11 583

JM1AHX 34 11 374

JM1EKM 34 10 340

JK1UKQ 12 4 48

JR2AWS 185 24 4440*

JR2AIZ 99 20 1980

JJ2DWL 94 20 1880

JG2MIZ 42 11 462

JA3QOS 164 27 4428*

JR3AAZ 131 26 3406*

JI6DUE/3 115 14 1610

JE3VRJ 86 14 1204

JK3LZI 74 15 1110

JG3DIX 67 13 871

JL2PCI/3 39 12 468

JO3QVT 41 10 410

JH3WKE 31 7 217

JA6PRG/3 19 5 95

JI3OQO 3 1 3

JO4CTB 137 21 2877*

JR4PDP 88 17 1496

JH4EMK 27 9 243

JA4NQD 23 7 161

JI5BKC 9 3 27*

JE6ADE 27 7 189*

JA6FXL 10 3 30

JI7OED/7 173 29 5017*

JE8KGH/7 36 10 360

JE7ENK/7 24 7 168

JA7AEM 24 7 168

JH8EAQ 46 12 552*

JA9BLU 21 6 126*

-13-

Page 16: 第40回 JARL長野県支部大会jarl-nn.asama-net.com/taikai/sassi/2012JARLNAGANO40th.pdf · 2013. 7. 8. · 第40回jarl長野県支部大会の開催を、心からお喜び申し上げます。本大会の開

【クラブ対抗】

大北 55131*

駒ヶ根 13370*

松本 12880*

長野 12117

長野善光寺平 7420

信州 70愛好会 2052

安曇野 1032

【SWL】 点 マルチ 総得点

JA1-22825 26 21 546*

JA6-7859 19 21 399

JA4-37294 17 13 221

JA3-6644 5 6 30

JA2-9315 5 5 25

JJ0BTG 2 3 6

<2012 7MHz>

【C7】 点 マルチ 総得点

JI0VWL 282 81 22842NN*

JH0MUC/0 258 78 20124NN*

JA0FVU 243 71 17253NI*

JI0XKK 212 71 15052NN*

JH0HYX 214 70 14980NN

JA0DVE 208 72 14976NN

JH0CJH/1 205 70 14350NI*

JA1DMW/0 202 64 12928NN

JH0EPI 182 63 11466NI*

JE0JAO 131 54 7074NI

JR0QUR 129 48 6192NN

JI0AXL 111 44 4884NI

JA0HC 80 38 3040NN

JH0SLU 85 34 2890NN

JA0CCL 67 31 2077NN

JA0GZ 56 24 1344NI

JG0SXC 52 22 1144NN

JR0UIU/6 28 20 560NI

JA0BOP 17 8 136NI

JA0GSG 6 4 24NN

JH0OZT 6 2 12NN

JN1ILK 196 19 3724*

JH1CHU 154 20 3080*

JP1HUJ 146 19 2774*

JP1EWY 138 20 2760

JF1LLB 154 17 2618

JE1LDU 145 18 2610

JR1UJX 123 19 2337

JG1RRU/1 134 16 2144

JH1HIC 115 18 2070

JH1FNU 114 17 1938

JG1FMA 100 18 1800

JJ1NYH 100 16 1600

JG1UKW/QRP 89 16 1424

JA1COP 89 15 1335

JA1HMK 78 15 1170

JA1OHP 85 13 1105

JO1RUQ 100 11 1100

JO1EEQ 70 15 1050

JI1QOF 55 15 825

7N4QCQ 57 13 741

JN1CDB 42 12 504

7L3EBJ/QRP 36 12 432

7K1JFM 39 11 429

JA1DXW 41 9 369

JA1HG 33 11 363

JA1WSE 30 10 300

JN1GLB 32 9 288

JL7FBV/1 30 8 240

JA1POS 15 5 75

JE1HTV 16 4 64

JK1DTK 3 1 3

JG1BGT/1 3 1 3

JA2CUS 187 24 4488*

JF2FIU 195 23 4485*

JK2BAP 173 21 3633

JR2FJX 141 17 2397

JR2VRN 110 17 1870

-14-

Page 17: 第40回 JARL長野県支部大会jarl-nn.asama-net.com/taikai/sassi/2012JARLNAGANO40th.pdf · 2013. 7. 8. · 第40回jarl長野県支部大会の開催を、心からお喜び申し上げます。本大会の開

JP2MRD 105 15 1575

JA2VHO 117 13 1521

JA2QVP 101 15 1515

JF2OHQ 95 14 1330

JH2NTZ/2 62 13 806

JG2YER 69 10 690

JR2MIO/2 45 14 630

JG2KFI 50 6 300

JI2GZC 41 6 246

JF2HTO 24 7 168

JR2KPO 9 3 27

JF3IYW/3 181 22 3982*

JA3IKG 132 20 2640*

JA3GJQ 141 18 2538

JA3JM 128 19 2432

JA3QG 140 17 2380

JI3DNN/3 139 17 2363

JK3HFN 147 14 2058

JI3MCM 96 16 1536

JI3OQO 86 15 1290

JA3JND/3 82 14 1148

JG3LDD/3 66 14 924

JF3NKA 92 9 828

JJ3CDK 62 13 806

JH3BYX 64 12 768

JA3EOE 56 12 672

JN3ANO 50 10 500

JG3BXS 49 8 392

JA3RAZ 24 6 144

JK3JXP 3 1 3

JA4EUF 137 17 2329*

JO4BOW 116 16 1856

JH4JUK 100 18 1800

JH4EYD 80 15 1200

JH4FUF/4 74 10 740

JO4CTB 55 10 550

JA4GNK 26 6 156

JH4SMT/4 12 3 36

JA5CBU 161 17 2737*

JI5XTP 115 15 1725

JR5GWR 99 13 1287

JA5NSR 78 15 1170

JA5EVM 29 5 145

JE6ADE 96 16 1536*

JH6QIL 94 12 1128

JE6ART 83 13 1079

JA6FOF/6 42 9 423

JA7AEM 90 17 1530*

JI7RRS 77 14 1078

JH7VOT 51 13 663

JI7JIH 53 12 636

JA7ACV 36 8 288

JE7ENK/7 12 4 48

JR8QFG 32 7 224*

【F7】 点 マルチ 総得点

JH0TIS 397 95 37715NN*

JA0IXW 374 89 33286NN*

JH0ZVU/0 307 86 26402NN*

JR0ZBZ 262 80 20960NN

JJ0CQB/2 270 77 20790NN

JH0NEC/0 270 72 19440NI*

JE0BGS 217 74 16058NI*

JG0SYA 223 67 14941NI*

JG0VPO 225 65 14625NN

JH0WJE 213 65 13845NN

JA0NFP 186 52 9672NI

JJ0AHF 151 54 8154NI

JA0MOQ 159 51 8109NN

JE0EHE 150 52 7800NN

JA0AMA 154 49 7546NN

JA0SF 130 50 6500NN

JA0ACQ 139 46 6394NN

JH0BNS 103 41 4223NI

-15-

Page 18: 第40回 JARL長野県支部大会jarl-nn.asama-net.com/taikai/sassi/2012JARLNAGANO40th.pdf · 2013. 7. 8. · 第40回jarl長野県支部大会の開催を、心からお喜び申し上げます。本大会の開

JE0IBO 103 37 3811NN

JA0IMK 111 34 3774NI

JA0EVI 100 30 3000NI

JJ0HEN 81 33 2673NI

JH0EOS 71 17 1207NI

JR0GSJ 60 12 720NI

JR0MOE/1 30 9 270NI

JH0SGE 30 7 210NN

JA0CCR 31 5 155NN

JJ0OLU 19 5 95NI

JA1CP 236 36 8496*

JG1IEB/1 208 31 6448*

JR1QBA 143 26 3718*

JR1CJD 131 28 3668

JR6HMJ/1 135 27 3645

JI1ALP 123 28 3444

7N2UQC 109 22 2398

JM1EKM 80 24 1920

7M4HXE 82 20 1640

JI1JCI/1 80 20 1600

JI1IIF 76 18 1368

JH1XLL 70 19 1330

JN1BBO 72 18 1296

JM1AHX 72 17 1224

JA1PI 69 17 1173

JA1VWK 60 19 1140

7N2XHH 61 16 976

JQ1LPT 51 14 714

JE1GZB 33 10 330

JF1ABZ/1 33 10 330

JE1GYM 30 9 270

7M3HYT 24 8 192

JR3OET/1 22 6 132

JK1SMY 19 5 95

JE1BAB 18 8 90

JG1GCO 12 4 48

JG1INV 6 2 12

JR2AWS 211 30 6330*

JG2MIZ 143 28 4004

JJ2DWL 119 27 3213

JA2PEI 59 14 826

JF2CTY 48 12 576

JI2VXO 39 12 468

JA3QOS 214 33 7062*

JG3DIX 91 20 1820

JO3QVT 75 16 1200

JH3WKE 67 15 1005

JK3QLP 61 16 976

JE3VRJ 88 11 968

JM3GVH 46 13 598

JL2PCI/3 39 13 507

JF3EPU 39 11 429

JR4PDP 109 22 2398*

JA4NQD 30 9 270

JH4EMK 28 8 224

JL4CUN 12 4 48

JA4AVO 6 2 12

JR5DPV 66 21 1386*

JJ5GSY 67 20 1340

JI5BKC 26 8 208

JA6BWH 50 12 600*

JA6DH 51 11 561

JA6FXL 15 5 75

JI6QJX 17 4 68

JH7UJI/7 241 37 8917*

JE8KGH/7 150 26 3900

JH7DHL 33 9 297

JH8CLC/7 4 1 4

JF8DSO 28 8 224*

JA8QW 21 5 105

JL8PDC 13 3 39

JH9OKC 63 19 1197*

JA9XAT 72 15 1080

-16-

Page 19: 第40回 JARL長野県支部大会jarl-nn.asama-net.com/taikai/sassi/2012JARLNAGANO40th.pdf · 2013. 7. 8. · 第40回jarl長野県支部大会の開催を、心からお喜び申し上げます。本大会の開

【クラブ対抗】

大北HC 76212*

上田クラブ 37715

下諏訪クラブ 26402

駒ヶ根AMC 20124

松本HC 14980

長野善光寺平 12755

長野HC 9695

小諸HC 6394

岡谷AMC 6192

信州 70愛好会 2890

安曇野クラブ 2077

【SWL】 点 マルチ 総得点

JA4-37294 28 24 672*

JA2-9315 13 8 104

JA3-6644 4 6 24

JARL 長野県支部主催 2012前期QSOパーティー参加局

【参考】前期のみの順位付けはありません

前期QSOパーティーの状況(結果)

JE0TGY 662

JA0OYW 456

JH0FKB 388

JJ0LGR/0 287

JA0YBS/0 214

JH0FFT 149

JJ0QOT 94

JA0FXO/0 79

JF0MTA 58

JH0EHQ 41

JR0IVN 32

JG0SEZ 22

JH0QYS 7

JE0WYM 6

JM3LSE/0 1

2012 年 第7回長野県支部前期 QSO パーティーは 9 月 9 日に行われます。

第7回長野県支部後期 QSO パーティー規約も掲載されていますので、 V・UHF 帯の活

性化を図るよう皆さんの参加お待ちしています。

-17-

Page 20: 第40回 JARL長野県支部大会jarl-nn.asama-net.com/taikai/sassi/2012JARLNAGANO40th.pdf · 2013. 7. 8. · 第40回jarl長野県支部大会の開催を、心からお喜び申し上げます。本大会の開

ざ・こんてすたー

JA1CP 入谷 雅久

JA0-HFコンテスト参加記

今回は3.5MHz(F35部門)に続き7MHz(F7部門)に参加させて頂きました。

このコンテストは私の楽しみにしている一つです、マルチにコールサインの文字を組み

合わせて大半の参加管内局がマルチになる仕組みで、とてもユニークです、また管外局

同士の交信も有効、コンテスト番号が001から始まる連番も他局の状況を把握でき、管外

の当局にとっても魅力あるコンテストです。

昨年は震災等のこともあり参加できませんでしたが、今年は頑張ってフル参加するこ

とができました。

当局のシャックは集合住宅(4階建)の1階で、アンテナの設置条件も悪く、オンエアー

の都度ベランダに約9mのアユ釣り竿を仮設置、約20m長の細いビニール線の先端に

プラスチック製碍子をつけ近くの樹木の枝に巻きつけ、片方を釣り竿に引っかけ終端を

ベランダの手すりに取り付けたATU(SG-230)へ引き込んで使用しています。 高さは9m

位でアースは鉄製ベランダへ、と言ったお粗末な逆Lタイプのアンテナです。 リグは

IC-756proIIを使用しています。

当日21:00から3.5MHz部門がスタート、特に戦略もなくCWモードで順番に呼びに回っ

て管内、外局と20局くらい交信した後、CQを出すための空きスペースを探すもなかなか

見つからず、35局目くらいでヤットCWバンド上限ぎりぎりでCQを出すことができた次第

で、今回も参加局の多さに人気があるコンテストを実感しました。その後はSSBとCWを

繰り返し、全交信数の64%がCWで、結果は86局 146

x28=4088 でした。

翌日は08:00から7MHzに参加、このバンドも最初はCWモードで順番に呼びに回り、

約30局目から何とか空き周波数を見つけCWでCQを送出、なんとか60局と交信,その

後SSBとCWを行ったり来たり、120局目から最後の11:59までSSBでCQの送出がで

き、久しぶりに電話でのパイルも味あうことができました。 全交信の約30%がSSBで、

結果は152局236 x 36=8496でした。

終わってみて何とか過去の結果を上回ることもでき大変満足しております。

終始、設備等にトラブルもなく順調に参加できたこと、またこのコンテストを通じて多く

の局と交信ができ楽しい時間を過ごせたことに感謝しております。

来年も体調が許す限り参加したいと思っています。

-18-

Page 21: 第40回 JARL長野県支部大会jarl-nn.asama-net.com/taikai/sassi/2012JARLNAGANO40th.pdf · 2013. 7. 8. · 第40回jarl長野県支部大会の開催を、心からお喜び申し上げます。本大会の開

ざ・こんてすたー

JR4PDP 内野 忠治

2012年 JA03.5MHz JA07MHzコンテスト参戦記

・日時 2012年3月10日~2012年3月11日

・ 参加部門 3.5MHz、7MHz いずれも電信電話部門

・ 参加設備 TS-930S(100W) 7MHz用垂直ダイポール+アンテナチューナー

・結果 バンド QSO ポイント マルチ 総得点

3.5 50 88 17 1496

7 61 109 22 2398

昨年は東北関東大震災と津波の被害の直後の開催となってしまい、自粛された方も

多く、さびしいコンテストでしたが、今年は、大いに楽しませて頂きました。国内コンテスト

の多くが、主催する地域対全国エリア方式のルールが多い中、主催地域外同士の交信

も有効とするこのコンテストルールは、とにかく交信をしたいという私の趣味に合致してお

り、楽しみにしているコンテストです。

今年も、固定の常設設備からの参加でしたが、敷地の関係で7MHzの水平ダイポール

すら張れないところで、垂直アンテナで、かつ3.5MHzは短縮率50%の7MHzのアンテナエ

レメントを使用せざるを得ないという環境です。しかし、打ち上げ角の関係でしょうか、

JA0エリアは良く聞こえ良くQSOできます。コンテストのメインモードはCWですが、今回は

3.5MHzSSBから開始しました。いつもの事ですが、コンテスト開始直後は、JA0の局がパ

イルアップ状態になっており、この設備で呼んでもなかなか取ってくれません。1局QSOす

るのに、5分以上かかるのは普通ですので、早々に諦めてCWへQSY。CWの場合、1~3

分に1局の割りでQSOできますので、CQを出している局を見つけてはコールすることの

繰り返し。3.5MHzは11時ごろには聞こえる全ての局とQSO完了し、極端に効率が悪くな

りましたので、コンテストも11時半には終了。次の日、朝の日課を済ませ、シャックに座っ

たのは8時半過ぎ。CWで開始するも、最初のQSO相手のコンテストナンバーが「074」と

来て、少々びびり気味。以降ひたすら呼びにまわり、時々SSBも交えながら1~3分のペ

ースでQSO。効率が悪くなったのは11時過ぎくらいから。とうとう10分や20分に1局のペー

スとなり、11時45分でコンテスト終了。

設備の関係で、CQを出しても、ほとんど呼んでもらえないということと、呼んでもらって

も、3分以上のペースのときが多く、今回もCQを出してのQSOは2局だけでした。バンドの

-19-

Page 22: 第40回 JARL長野県支部大会jarl-nn.asama-net.com/taikai/sassi/2012JARLNAGANO40th.pdf · 2013. 7. 8. · 第40回jarl長野県支部大会の開催を、心からお喜び申し上げます。本大会の開

端から順にDupeをチェックしながら呼ぶというスタ

イルが、私には合っているみたいです。

昨年は垂直ダイポールを長さ20mの同調フィーダ

ーで、シャックまで引き込み、トランシーバーの近く

に設置したマニュアルのアンテナチューナーで

QRVしていましたが、全体的に生活ノイズの影響を

受け非常にS/Nの悪い環境でした。今年は、これ

を改善すべく、ダイポールの給電部のすぐ近くにマ

ニュアルアンテナチューナーを置き、ここからトラン

シーバーまでの20mは同軸ケーブルで結ぶ方法に

変更しました。マニュアルチューナーはバンドの数

以上に用意し、運用周波数によって、リレーで切り

替える方式です。この結果、3.5や7メガではノイズ

がSで2つほど下がるほどのS/N改善が出来、受

信が楽になった反面、従来同調フィーダーからも

輻射して、打ち上げ角が高くなっていたのが、フィ

ーダーからの輻射が皆無になって、打ち上げ角が

DX向きになってしまい、近距離に届きにくくなりまし

た。この対策の為、今年の4月以降のコンテストで

は、臨時に隣の空き地に高さの低いインバーテッド

Vアンテナを張り、コンテストが終了したら、撤去す

ることにしております。リタイヤして、再開局して4

年になりますが、コンテストの度に小さな改善を行

い、それが成果につながると、とてもうれしく、さら

にまた改善の意欲がでて来て、当分の間は退屈し

ません。来年は今年以上の成果を目指して楽しも

うと思います。

まずは、被災地で被害に遭われた方へ心からお見舞いを申し上げると共に一日も早く

復興をされることを祈ります。

コンテストに使ったアンテナ ループアンテナの支柱が、 7MHz垂直ダイポールの上 部エレメント。下に斜めに 伸びるステーが下部エレメン

ト。

-20-

Page 23: 第40回 JARL長野県支部大会jarl-nn.asama-net.com/taikai/sassi/2012JARLNAGANO40th.pdf · 2013. 7. 8. · 第40回jarl長野県支部大会の開催を、心からお喜び申し上げます。本大会の開

第59 回信越アマチュア局非常通信コンテスト結果

長 野 県

<NNS> 長野県個人局

◎ 1 JA0MRW 103 1007

○ 2 JR0IVN/0 85 806

○ 3 JH0FFT 65 635

△ 4 JA0DBQ 64 560

△ 5 JR0QUR 57 545

△ 6 JE0TGY 60 536

△ 7 JA0FXO 58 527

△ 8 JH0TIS 39 360

△ 9 JG0BGW 35 330

10 JE0VFE 34 317

△ 11 JR0LME 33 315

△ 12 JJ0PWQ 32 280

△ 13 JF0JIL 30 265

△ 14 JA0SF 26 245

△ 15 JA0HC 25 225

△ 16 JG0SEZ 23 215

△ 17 JJ0FSM 19 185

△ 18 JA0ITY 19 184

△ 19 JA0BJ 24 170

△ 20 JJ0LGR 16 149

21 JA0HSR/0 9 89

22 JH0OLV 6 50

23 JJ0FDT 4 30

24 JJ0MYA 4 30

25 JH0WJF/0 2 20

26 JG0OXL 1 10

27 JG0UCN 1 10

28 JH0LQD 1 10

29 JA0IXW 1 10

30 JH0WJE 1 10

<NNC> 長野県社団局

○ 1 JH0YKS/0 64 584

○ 2 JA0YBI/0 54 478

○ 3 JH0YHH 14 133

4 JR0ZDI/0 2 20

<長野県ジュニア部門>

○ 1 JJ0PWQ 32 280

○ 2 JJ0MYA 4 30

<長野県クラブ対抗>

○ 1 岡谷 5200

○ 2 長野 1647

○ 3 上田 760

4 松本 89

5 大北 40

6 駒ケ根 20

<NIS> 新潟県個人局

○ 1 JH0DSX 101 989

○ 2 JH0TUO/0 87 857

○ 3 JA0PE 87 853

○ 4 JH0BNS 71 643

○ 5 JA0HWC 53 514

△ 6 JA0IMK 43 425

△ 7 JH0HZF 40 400

△ 8 JE0LNS/0 39 380

△ 9 JA0KOD 33 315

△ 10 JI0VNN/0 34 305

△ 11 JG0XNW 32 303

△ 12 JH0LPH 31 297

△ 13 JA0AVS 29 285

△ 14 JH0JFI 29 284

△ 15 JE0AUE 26 260

-21-

Page 24: 第40回 JARL長野県支部大会jarl-nn.asama-net.com/taikai/sassi/2012JARLNAGANO40th.pdf · 2013. 7. 8. · 第40回jarl長野県支部大会の開催を、心からお喜び申し上げます。本大会の開

△ 16 JA0DRO 25 250

△ 17 JA0CNO/0 24 235

△ 18 JE0BGS 24 231

△ 19 JR0NBB 22 210

△ 20 JR0GSJ 21 204

△ 21 JR0CUL 20 185

△ 22 JA0AUF 21 180

△ 23 JF0WXQ 17 169

△ 24 JA0HOJ 17 168

△ 25 JA0MNB 19 167

△ 26 JR0MAZ 17 159

△ 27 JF0KYK 16 155

△ 28 JA0GZ 18 154

△ 29 JR0GUZ 16 145

30 JE0SFG 14 130

31 JG0FVK/0 12 120

△ 32 JF0MFQ 18 103

△ 33 JA0JYS 22 99

34 JR0BAQ 10 98

35 JF0HDZ/0 9 90

△ 36 JF0HEN 38 90

△ 37 JA0FCV 17 80

38 JR0WUI/0 8 80

39 JI0ONS/0 8 80

40 JA0LFV 8 80

41 JA0AYY 10 75

42 JH0SOD 11 73

43 JJ0KUS 9 57

44 JI0TWA 5 50

45 JA0XMD 5 40

46 JH0BCM 4 40

47 JH0HJG 3 30

48 JJ0GKA 10 28

49 JR0NCS 2 20

<NIC> 新潟県社団局

○ 1 JA0ZES/0 121 1143

○ 2 JH0ZII 54 515

○ 3 JR0ZDS 18 163

△ 4 JA0YZA/0 16 148

<新潟県ジュニア部門>

エントリー無し

<新潟県クラブ対抗>

○ 1 見附 2601

○ 2 小千谷 2441

○ 3 豊栄 2432

4 新津 457

5 弥彦 425

6 上越 75

7 北雪 JAPAN 50

○・・・・上位入賞

△・・・・交信賞(15局以上)

◎・・・・総合通信局長賞

-22-

Page 25: 第40回 JARL長野県支部大会jarl-nn.asama-net.com/taikai/sassi/2012JARLNAGANO40th.pdf · 2013. 7. 8. · 第40回jarl長野県支部大会の開催を、心からお喜び申し上げます。本大会の開

第49 回 JA0VHFコンテスト結果 <NNSM>長野県内局個人マルチバンド <NNS144>長野県内局個人144MHz ◎ 1 JE0KLX/0 184 20240 ○ 1 JR0PHS/0 99 3366 ○ 2 JA0MRW 171 14535 ○ 2 JR0QUR/0 72 2304 ○ 3 JG0BGW/0 129 9546 △ 3 JH0OLV/0 62 2046 △ 4 JG0SXC/0 79 3713 △ 4 JE0NKR 61 1525 △ 5 JH0FFT 80 3600 5 JH0GEV 30 750 △ 6 JI0LUL 80 3600 6 JJ0PWQ/0 35 700 △ 7 JA0DBQ 69 3450 7 JA0DVE 23 322 △ 8 JE0CMN 71 3124 8 JH0FKB 15 165 △ 9 JA0BKW 73 2993 9 JA0ITY 12 108 △ 10 JH0SLU 67 2948 10 JJ0FSM 12 108 △ 11 JA0EYV 53 1855 11 JE0GAR/0 12 96 △ 12 JR0CST/0 51 1836 12 JF0MTA 8 48 △ 13 JA0IOF/0 50 1750 13 JE0GUA 5 25 △ 14 JA0FXO 52 1664 14 JG0OXL/0 2 4 15 JH0DYN 47 1410 16 JA0SF 46 1334 17 JJ0OLV/0 37 1073 <NNS430>長野県内局個人430MHz 18 JF0QIX 40 1040 19 JF0JIL 40 920 ○ 1 JR0BQU/0 43 1032 20 JE0IBO 24 456 2 JE0WYM 14 126 21 JA0BJ 23 368 3 JJ0MPX 1 1 22 JR0LYL/0 13 143 23 JA0CCL 9 63 24 JI0DMT 12 48 <NNS1200>長野県内局個人1200MHzUP 25 JR0AYC 12 48 26 JA0IXW/0 4 16 ○ 1 JR0IVN/0 26 312 27 JI0VWL/0 3 9 2 JF0BPT/0 17 221 28 JH0WJE/0 2 4 3 JA0CL/0 15 165 29 JJ0MYA 2 2 4 JH0IEW/0 13 130 5 JG0JPW/0 8 32 6 JH0HYX 1 1 <NNS50>長野県内局個人50MHz 7 JH0WJF/0 1 1 ○ 1 JA0HSR/0 63 2268 △ 2 JA0CRI/0 57 1881 <NNCM>長野県内局社団マルチバンド 3 JF0GDS/0 37 962 4 JA0FSE/0 43 946 ○ 1 JH0YKS/0 268 34304 5 JA0LDY 14 126 ○ 2 JR0ZDI/0 241 29643 ○ 3 JA0YMU/0 26 520 4 JA0YBI 21 420 5 JR0ZDO 12 48 6 JR0ZBZ 4 16

-23-

Page 26: 第40回 JARL長野県支部大会jarl-nn.asama-net.com/taikai/sassi/2012JARLNAGANO40th.pdf · 2013. 7. 8. · 第40回jarl長野県支部大会の開催を、心からお喜び申し上げます。本大会の開

<長野県ジュニア部門> <NISM>新潟県内局個人マルチバンド ○ 1 JJ0PWQ/0 35 700 ○ 1 JH0DSX 180 14220 ○ 2 JJ0MYA 2 2 ○ 2 JH0RTC 161 12075 ○ 3 JA0PE 105 5880 ○ 4 JA0KOD 106 5512 <長野県クラブ対抗> ○ 5 JA0EVI 104 5512 △ 6 JH0NEC/0 94 5170 ○ 1 岡谷 42299 △ 7 JA0HNN 83 3569 ○ 2 長野 21505 △ 8 JH0JFI 77 3311 ○ 3 長野善光寺平 7535 △ 9 JA0IMK 83 2988 4 上田 6734 △ 10 JE0LNS/0 65 2795 5 信州70愛好会 2948 △ 11 JA0DRO 67 2680 6 松本 2687 △ 12 JH0HZF 75 2625 7 真田六文銭 1855 △ 13 JA0ELW 65 2600 8 ちの 1836 △ 14 JI0BYH 66 2574 9 ゼロKW 920 15 JA0CFR 69 2277 10 志賀高原 130 △ 16 JJ0KUS 64 2240 11 飯田 126 △ 17 JH0KWZ 55 2145 12 上小レピーター 96 △ 18 JH0LPH 62 1922 13 松川 73 △ 19 JH0TUO/0 56 1736 14 安曇野 63 △ 20 JA0ABZ 54 1728 15 大北 20 △ 21 JG0PTP 64 1664 △ 22 JF0WXQ 53 1643 △ 23 JG0XNW 53 1643 △ 24 JH0DAR 53 1590 △ 25 JF0HEN 53 1378 26 JR0LKB 45 1350 27 JR0GSJ 44 1144 △ 28 JA0GZ 54 1134 29 JA0JYS 41 1025 30 JE0SFG 45 900 31 JA0HYU 30 780 32 JA0JGA 33 759 33 JJ0GKA 31 465 34 JA0PTK 27 459 35 JA0NFP 25 450 36 JJ0PXK 14 182 37 JH0CTJ 15 180 38 JA0BET 15 165 39 JR0MAZ/0 14 98 40 JR0BAQ 4 16 41 JI0ONS/0 5 15 42 JA0XYR 2 4 -24-

Page 27: 第40回 JARL長野県支部大会jarl-nn.asama-net.com/taikai/sassi/2012JARLNAGANO40th.pdf · 2013. 7. 8. · 第40回jarl長野県支部大会の開催を、心からお喜び申し上げます。本大会の開

<NIS50>新潟県内局個人50MHz <NICM>新潟県内局社団マルチバンド ○ 1 JA0DET 37 925 ○ 1 JR0YHF/0 290 36250 2 JA0ABK 15 165 ○ 2 JR0YJO/0 250 28000 3 JA0AVS 1 1 ○ 3 JH0ZII/0 62 1922 4 JH0HJG 1 1 △ 4 JA0YCC 51 1428 △ 5 JR0YTB/0 50 1250 6 JR0ZBK 7 49 <NIS144>新潟県内局個人144MHz <新潟県ジュニア部門> ○ 1 JR0DMI 117 4797 ○ 2 JA0CNO/0 102 3774 ○ 1 JJ0OLU 18 216 △ 3 JF0CHG 99 3168 ○ 2 JJ0PXK 14 182 △ 4 JI0TWA 95 3040 △ 5 JH0BNS 97 3007 △ 6 JR0JOW 88 2728 <新潟県クラブ対抗> △ 7 JH0BLI/0 59 1770 △ 8 JI0UCU 60 1440 ○ 1 見附 39624 △ 9 JI0VNN/0 57 1425 ○ 2 豊栄 19851 △ 10 JR0NBB 54 1350 ○ 3 燕 14220 11 JJ0GSM/0 35 700 4 小千谷 10997 12 JE0AUE 35 490 5 弥彦 3747 13 JA0BYV 33 462 6 西新潟 3569 14 JH0FFE 24 384 7 北雪JAPAN 3044 15 JA0LFV 21 231 8 新津 2365 16 JJ0OLU 18 216 9 長岡 1625 17 JA0BOP 15 180 10 新発田 1086 18 JR0BQD 4 12 11 新潟 780 12 上越 216 <NIS430>新潟県内局個人430MHz ○ 1 JG0FVK/0 79 2686 2 JF0MFQ 38 722 3 JJ0BTG 27 378 4 JH0SOD 18 252 <NIS1200>新潟県内局個人1200MHzUP ○ 1 JA0ELY/0 22 220 2 JA0XMD/0 13 91 3 JH0MLT 7 28 -25-

Page 28: 第40回 JARL長野県支部大会jarl-nn.asama-net.com/taikai/sassi/2012JARLNAGANO40th.pdf · 2013. 7. 8. · 第40回jarl長野県支部大会の開催を、心からお喜び申し上げます。本大会の開

<SGSM>管外局個人マルチバンド ○ 1 JO1PHL/0 82 3362 ○ 2 JF2KRH/1 68 2992 ○ 3 JA1VVH/1 60 2100 4 JI7OED/0 40 1000 5 JJ8DAN/0 14 154 6 7L1FFH 11 110 7 7M1VUE/0 11 99 ○ 8 JF2CTY/2 7 42 9 JN1JFQ/1 5 20 10 JE2BOM 5 20 ○ 11 JN4VOX/9 4 16 12 JG2KFI/2 4 16 13 JK1REJ/0 4 12 14 JR1BQC/1 4 12 15 JR3BVX/9 2 4 16 7M4HXE/1 2 4 17 JR2EKD/2 2 4 18 JG2GSY 1 1 19 JA1POS 1 1 ○ 20 JA6FXL 1 1 21 JR2MIO/2 1 1 <SGCM>管外局社団マルチバンド ○ 1 JA8YDO/0 21 315 2 JN1YSJ/0 4 16 <チェックログ> JG0LGQ/0 ○・・・・上位入賞 △・・・・交信賞(50局以上) ◎・・・・総合通信局長賞

-26-

Page 29: 第40回 JARL長野県支部大会jarl-nn.asama-net.com/taikai/sassi/2012JARLNAGANO40th.pdf · 2013. 7. 8. · 第40回jarl長野県支部大会の開催を、心からお喜び申し上げます。本大会の開

第59回信越アマチュア局非常通信コンテスト コメント

○ コンテスト委員様ご苦労様でした。今年も固定からの運用ですが、久しぶりに大台に乗

りました。参加局数が更に増えることを願っています。各局、交信ありがとうございました。

○ 今年は去年に比べ、さらに参加局が少なく感じました。

○ 非常通信コンテストを通じ、正確な送受信による伝達技術の向上と、無線設備点検を行

う良い機会になっています。現行のコンテスト規約・ルールを基本に継続いただきたいと

考えています。

○ 毎年同じコメントですが昨年よりも更に参加局が減りました。

○ 参加局が少なく残念です。

○ 昨年よりもさらに参加局が少なかったのでしょうか?北信方面からの電波があまり聞こえ

ませんでした。

○ 集計お疲れ様です。毎年参加局が少なく、また多バンドへ分散され寂しいコンテストで

すが、齢のため元気なうちは頑張ろうと思います。 73/88

○ 集計ご苦労様です。

○ 集計おつかれ様です。

○ 新潟方面が入感してませんでした。

○ 今回もコンテストに参加出来て良かった。

○ 集計ごくろー様です。今年も参加できてうれしいです。ありがとうございました。

○ 3年連続で高速道路を移動しながらの参加でした。開催日と良い天候のせいか、参加

局数が少なかったように感じました。

○ 毎年集計ご苦労様です、交信いただいた各局TNX、実際に非常通信を行なう場合は

私の常置場所のVHFの設備では殆ど役に立たないです、もっと給電点を高くしなけれ

ば。

○ 集計お疲れ様です。参加局が少なくなったようです。

○ 審査ご苦労さまです。短時間でしたが久し振りに和文通話表を見ながらのコンテスト参

加は楽しめました。お相手いただいた各局ありがとうございました。

○ 集計御苦労様です。当日インフルエンザに掛りやっと20局余り出来ました。交信頂きま

した各局ありがとうございました。時間帯によっては静かでした。提出遅くてすみません。

○ 144MHz FM 430MHz FM 呼びかけ専門でCQは出さない。GP1本でどれだけQSO出来

るか・・・ 今年は雑音が多くて、良く聞こえませんでした。ANTの整備不足が響いている

かも知れません。「じゅうご」は数字で願います・・・が聞こえてきました。数字のイチ、数字

のゴ、と言えば済みそうです。その方がコンテストの趣旨に合うような気がしました。

○ 今年は桜もおそく花見前でコンテスト参加が多かったような気がします。和文通話表使

わないのはしかたないとして、皆さん電文送りが早すぎます。歳のせいか手が疲れて手

書きより、PC入力の方が早くて楽で助かります。

-27-

Page 30: 第40回 JARL長野県支部大会jarl-nn.asama-net.com/taikai/sassi/2012JARLNAGANO40th.pdf · 2013. 7. 8. · 第40回jarl長野県支部大会の開催を、心からお喜び申し上げます。本大会の開

○ 呼べど叫べど応答無し!「今年も参加者が少ない・・!」と思ってなにげにハンディ機に

別の仮設アンテナを付けたら良く聞こえ、先日の爆弾低気圧でANTがやられていまし

た!。見た目は普通なのですがSWRが全く駄目!(飛ばない・聞こえない)参りました。ト

ホホ!!

○ 10年ぶりくらいの参加で勝手がつかめず又自分自身の運用スキルの低下も感じた。参

加局が少ないなあと思った。

○ 初めての経験でした。大変勉強になりました。今後共よろしくお願いいたします。

○ 今回は和文通話表を使用した交信も聞こえてきました。日頃、自分の名前や住所を伝

える時以外では使わない文字もあるので、こういう機会に使って手早く送出する練習をす

ることは大切だと思います。

○ 先日の嵐(爆弾低気圧)でANTの異常発生!やむなくコンテスト途中切上げしました。

第49回 JA0-VHFコンテスト コメント

○ お世話になります。サマリー、ログお送りします。年々参加局が減っているように感じま

すが、今年は激減。これだとコンテストが成り立ちませんね。さびしい限りです。

○ 集計作業お疲れ様です

○ N局会長ごめんなさい、やっと50局キープでした。元I局。

○ 集計、審査ご苦労さまです。夜間の屋外はまだまだ寒いですね。鼻水が止まりませんで

した。

○ お疲れ様です。今年で3回目の参加です。

○ 各局、交信ありがとうございました。

○ 自己記録を更新できました、各局ありがとうございました。

○ 仕事の関係で12日のみハンディ5Wでの参加でした。

○ よろしく処理願います、

○ 短時間でしたが、久しぶりに参加できました。

○ 久し振りにJA0のコンテストに参加しました。参加局が少なく残念です。

○ 50MHzは特に参加局が少なく残念でした。

○今回も参加させていただきました。たくさんの方とQSOでき楽しめました。ありがとうござい

ました。

○ 準備不足、でも楽しかった

○ 委員様ご苦労様です。毎年楽しみにしています。

○ 50MHzはアンテナのSWRが高くQRV不可能でした。

○ 目的地には通行止めでたどり着けず、ロケ的に難があったが、そこそこ楽しめた。

-28-

Page 31: 第40回 JARL長野県支部大会jarl-nn.asama-net.com/taikai/sassi/2012JARLNAGANO40th.pdf · 2013. 7. 8. · 第40回jarl長野県支部大会の開催を、心からお喜び申し上げます。本大会の開

○ 審査ご苦労様です。短時間の参加でしたが楽しめました。VHF帯以上で参加するコン

テストでは、無指向性ANTの方が効率良く交信出来るように感じました。お相手いただき

ました各局ありがとうございました。

○ 集計ごくろー様です。今年は昨年より多く交信しました。また来年もよろしく。

○ 社団局も公平性を保つため、全バンドを通じ一連番号をつけた方がいい。バンド毎では

複数移動局が可能となる。

○ 今年もお世話になります。日曜日だけの参加でしたが、多数の局に呼ばれて有意義に

楽しめました。

○ QRP運用でしたが、各局の耳の良さに助けられ楽しいコンテストでした。

○ クラブ局と掛け持ちで運用しました。

○ ぼちぼちできました。しょぼいANTなんで、50局に届かず...

○ 集計御苦労様です。提出が遅くすみません。よろしくお願い致します。1日だけの参加

でした。50局出来ずに残念でした。来年は50局以上交信したいと思います。各局ありがと

う。

○ さみしいコンテストでした。

○ 今年は特に参加局が少ないように感じました。

○ 今年も昨年同様2Hの参加でした。どのバンドもSSB局が少ないと思いました。

○ 便乗のローカルコンテスト(移動運用&ハンデー機に追加マルチ)も実施しており、ハン

デー機主体で移動してみました。この時期、母の日・下水掃除などファミリーサービス&

地域活動との調整も得点に影響しますね!!

○ 50MHzのCWで2局とQSOしました。他にもCWで運用されていた方がいましたが既に

SSBで交信済みだったのでCALLしませんでしたが参加者がいます。是非CW部門の設

定や、PHONEとの得点差について検討をお願いします。

○ 「シリアル番号はなくす」と去年委員のコメントにあったのに、今年残ったのはなぜ?来

年こそ撤廃を。管外局と管内局の区別は運用地で判断すべき。副賞は信越支部会員限

定にすれば?

○ シリアルナンバーは不要だと思います。今年の規約に、「社団局はバンド毎も可」とコン

テストの数日前には書いてなかったのに、コンテスト後に見たら書かれていた。いつ追記

したのでしょう

○ 集乱計しまごし苦た労。様です。よろしくお願いします。

○ 毎年参加していますが、今年は初めて1200MHzUP部門へ参加してみました。 案外、

多くの局が出ていて楽しめました。

○ ありません。集計ごくろうさまです。

-29-

Page 32: 第40回 JARL長野県支部大会jarl-nn.asama-net.com/taikai/sassi/2012JARLNAGANO40th.pdf · 2013. 7. 8. · 第40回jarl長野県支部大会の開催を、心からお喜び申し上げます。本大会の開

第 7 回長野県支部後期 QSO パーティーに参加しましょう

目 的 V・UHF 帯の活性化を図り、手軽に運用できる FM での魅力を改めて認識する。 主 催 JARL 長野県支部 参加資格 長野県内で運用するアマチュア局 (県外局の長野県内への移動運用も認める) 参加中の運用場所の変更は県内であればどこでも可能で、 モービル等による移動中での運用も可能とする。 (但し、運用時は /0(移動地)を明らかにするなど運用規則を遵守のこと。) 開催日時 2012 年 9 月 9 日(日) 10:00~15:00 (00 分の時報から時報までの間に交信を終了の事) 周 波 数 FM(電話)が免許された周波数(28MHz から上のアマチュア局に許可された周波数) 電波形式 FM(F3E)のみ 空中線電力 参加局に許された空中線電力の範囲内 呼出方法 「CQ 長野県 QSO パーティー」 部 門 1.個人局部門 JARL 会員、非会員、登録クラブメンバー、非メンバーを問いません。 (ゲストオペレーター不可) 2.社団局部門 登録クラブに免許されている社団局、一般社団局(クラブ CALL) (JARL 登録クラブであり、社団局のコールサインがない場合は代表の 1 個人局のコールサインを社団コールサインの代用として使うことが できます。 その場合ゲストオペレーターでの運用ができます。 また、前期に参加した場合はそのコールサインを使うこととします) ※クラブ対抗部門(サマリーシートの部門欄には、記入の必要は有りません)

サマリー登録クラブ欄に記入の有るログ提出局の合計で競う。 ※注意 前期 QSO パーティーに参加した局は同じ部門で参加しなければなりません。 また、前期 QSO パーティーで個人局のコールサインを使って社団局部門に 参加した場合は前期と同じコールサインで社団局部門のみに参加できます。

交換 No RS + オペレーター名「ハンドルネーム」 + 自局のポイント 得点(自局の送り出しポイント) ・JARL が県内で開設運用する特別局、地方局 50 点 (JA0RL,JR0ZAX,8J0***等) ・JARL 長野県支部役員、委員 40 点 登録クラブが運用する登録社団局

(コールサインのない登録クラブ所属の代表個人局) 40点 ・JARL 本部、地方本部役員(新潟県支部役員、委員を含む) 30点 ・長野県支部登録クラブに所属する個人局 20 点 ・上記以外の一般個人局、一般社団局 10 点 ※ 注意 「同一バンドでの複数交信は無効」

-30-

Page 33: 第40回 JARL長野県支部大会jarl-nn.asama-net.com/taikai/sassi/2012JARLNAGANO40th.pdf · 2013. 7. 8. · 第40回jarl長野県支部大会の開催を、心からお喜び申し上げます。本大会の開

総得点 各 BAND 毎の得点合計の総和 書類提出 JARL 制定のログ、サマリー(サイズ不問)又は類似する形式の規定内容記載の書類 ※注意 ログシートはバンド別に記入すること。 提出締切 2012 年 10 月 1 日(月) 消印有効(郵便)、メール便は必着 表 彰 前期の得点と合計し部門毎に長野県支部より賞状と賞品を授与します。 ・個人局部門(送出しのポイントが 20、10 ポイントの局のみ。関連役員は対象外) ・社団局部門 ・ 登 録ク ラ ブ 対抗 ( 登 録 社 団 局 、ク ラ ブ 所 属 一 般 局 、役 員 局で 、登 録 ク ラ ブ欄 に

記載の有るサマリーを合計致します) ・2013 年 1 月のクラブ代表者会議で、登録社団部門、クラブ対抗の表彰式を行います。 同新年会で、個人局部門、一般社団部門の表彰式を行います。 表彰対象者(クラブや個人)で代表者会議又は新年会欠席の場合の対応に つきましては後日取り決めの上別途ご案内致します。 注意事項 1.中継やレピーター使用による交信は不可 2.クロス BAND、クロス MODE、VOIP による交信は不可。 3.個人局ゲスト OP による交信は不可(規約で定めた場合を除く)。 4.役員や複数のクラブに属している場合の個人コールでの参加の場合は、1種類 のポイント使用に限ります。 5.移動して運用する場合は、放送及び他の通信に障害を与える恐れの有る場所で の運用は避けてください。 6.他のコンテストとの併用は不可 7.一名のオペレーターで同時に複数局の運用はしないこと。 問合わせ、書類提出先 〒399-8603 北安曇郡池田町 2843 信濃池田送信所コンテスト係 ※参加証を希望の場合は SASE 同封のこと(郵便書簡可能) 「前期で配布した場合は不可」

ログシートの記載例

2012年 長野県支部QSOパーティー コンテスト

コールサイン JH0OZT 430MHz シートナンバー 1/1

月日時分 交信局 送信 受信 マルチ 得点 運用者 備考

9/9 11:00 JH0YKS 59 フリハタ 40 59 コニシ 30 30

9/9 11:10 JH0TIS 59 フリハタ 40 59 オヤナギ 40 40

9/9 11:12 JA0EPV 59 フリハタ 40 59 コンドウ 20 20

-31-

Page 34: 第40回 JARL長野県支部大会jarl-nn.asama-net.com/taikai/sassi/2012JARLNAGANO40th.pdf · 2013. 7. 8. · 第40回jarl長野県支部大会の開催を、心からお喜び申し上げます。本大会の開

長野県ARDF委員会報告

ARDF委員長 JEφGTT 折井 匡

平成 24年のARDF

○6月 9日(土)に 3.5MHz 帯の長野県支部大会を開催しました。翌 10 日は 144MHz帯

の大会を開催しました。場所は松本市アルプス公園周辺です。

(順位は長野県支部の HP に掲載)

9日の 3.5MHz部門は、本年度岐阜県で開催される全日本大会の競技種目で、短

波帯電波の特有な性質もあり、受信機も簡単に改造できることから、近年愛好者が

増えている部門です。雨が降ったり止んだりで、各所に役員を配置し、けが人の予

防に努めました。

10日の 144MHz部門は日本でももっともポピュラーな周波数を使った大会で

す。大変暑い日で、各所に給水ポイントを設けたことで、熱射病対策もできました。

73名という参加者数は、全日本大会に次ぐ大きな大会で、長野県の大会の素晴ら

しさを表していると思います。

ICチップが入ったSIシステムを使用し、集計の簡素化を図っています。その

SI チップを利用した速報用紙をゴール地点で配布し、皆さんから喜ばれた。

また、地元新聞社2社より取材を受け、アマチュア無線及び長野県支部の PR を行

い、後日記事として発刊されました。

○信越大会(144MHz)は新潟県長岡市で 5 月 24 日に開催されました。前日の 23 日

には新潟支部大会(3.5MHz)が開催されました。

○2012全日本ARDF大会は11月25日に香川県で開催されます。この大会は3.5MHz

で行われ、前日には 144MHz でエキビジションが開催されます。

詳しくはJARLNewsの夏号に記載されています。募集は 9月です。

○今年は 9 月にセルビアで世界選手権があります。信越からは新潟県からM50 の選

手が 1名、長野県から役員で 1名参加します。

-32-

Page 35: 第40回 JARL長野県支部大会jarl-nn.asama-net.com/taikai/sassi/2012JARLNAGANO40th.pdf · 2013. 7. 8. · 第40回jarl長野県支部大会の開催を、心からお喜び申し上げます。本大会の開

長野県アワード委員会報告

http://jarl-nn.asama.net/index.php?mode=award

アワード委員長 JHφIEW 荒井正明

発行者 JARL長野県支部

ルール 現存する長野県全市全郡・全町村の信

越総合通信局が免許を発給した局と交(受)

信し、QSLを得る。

交信日 1990年1月1日以降有効 申

請方法 JARL 会員2名の所持証明を得た申請

書 + 700 円+自己 QSL カード

申請先 〒 383-0023 長野県中野市小館5

-16 荒井 正明JHφIEW

特 記 バンド モード 全局常置場所運用局 (全局常置場所運局は特記番号付記)

備考(2 賞共通)

・申請者の移動の制限は同一都道府県内とする。

・同一局は 3 枚まで使用可。なお同一局で申請の場合、備考欄に①②③を記入のこ

・SWL、DX局にも発行致します。

・QSL カードリストには 市郡町村名 又は JARL 制定の番号 を 番号順に記入のこと。

・ゲストオペが関係するアワードの申請は、JARL アワード規定に準じます。

・ JARL で販売しているA4 新アワード申請用紙では個々の交信に BAND,MODE の記入の

欄が無いため 特記の申請は受け付けません。以前の B5 の申請書は受け付けます。

・申請書及び QSL カードリストはB5及びA4サイズに限ります。

・申請書には申請者の名前をローマ字で併記してください。

・アワード受取り住所ラベルを添付してください。(申請書に印刷されている場合は不要)

・全局常置場所運用局の特記付申請は QSL カードの提出を特に求める場合があります。

・2賞専用の申請書があります。上記リンク先又は SASE にて申請先ご請求ください。

長野県支部ではこの他にも以下のアワードの発行を継続しています。

98NAGANO 賞、8JφOGN 賞、長野パラリンピック賞、ながの総会賞

詳細は長野県支部ホームページ又は委員長 JHφIEW まで

-33-

Page 36: 第40回 JARL長野県支部大会jarl-nn.asama-net.com/taikai/sassi/2012JARLNAGANO40th.pdf · 2013. 7. 8. · 第40回jarl長野県支部大会の開催を、心からお喜び申し上げます。本大会の開

信越地方本部アワード http://www.jarl.com/sinnetu/award/awrd1.htm

全 信 越 アワード

発行者 JARL信越地方本部

ルール

*信越管内で運用するアマチュア局と交

(受)信し、得たQSLカードで申請時に

現存する全市町村若しくは全市全郡を収

集する。

*不足箇所が有った場合は JAφRL 及び

信越管内で運用する特別局・特別記念局の

QSL カード 1 枚に付き一箇所の割合で代

用できる。(代用地はその旨をリストの備考欄に朱書すること)

*ゲストオペレートについては、JARL 制定のアワード規約に準ずる。申請者の移動範囲は、

同一都道府県内を有効とする。SWL及びDXにも発行する。

クラス 全市町村賞・・・申請時に信越管内で現存する全市町村(116 市町村) A

全市全郡賞・・・申請時に信越管内で現存する全市全郡(39市24郡) B

(平成18年 2006年4月現在)

特記事項 バンド、モード、QRP、全常置局、全移動局について特記する。

有効交信日 平成 11 年 8 月 1 日(1999年)以降の QSO を有効とする。

申請書類 JARL 制定のアワード用紙(A)又は同等のもの

JARL 会員2名の QSL の所持証明 GCR が必要です。又、特定申請用紙(8 枚組)

が用意されておりますので、希望者は¥200(定額小為替)+SASE にて申請先

までご請求ください。

申請料 JARL 会員 ¥600(定額小為替)JARL 非会員 ¥1200(定額小為替)

送 料 定形外100g ¥140(切 手)

申請書類+申請料+送料を下記へ申請すること。

JARL 信越地方本部 アワードマネージャー

〒381-0045 長野市桐原2-22-8 JAφCCR 滝澤和昌

℡ 026(241)7963 Eメール [email protected]

-34-

Page 37: 第40回 JARL長野県支部大会jarl-nn.asama-net.com/taikai/sassi/2012JARLNAGANO40th.pdf · 2013. 7. 8. · 第40回jarl長野県支部大会の開催を、心からお喜び申し上げます。本大会の開

クラブ紹介 本年もクラブ紹介のページを設けました。 (ご応募ありがとうございました)

長野ARDFクラブからのPR

長野ARDFクラブとして、次の事をしています。

1.中国からのARDF用品の共同購入のとりまとめ

現在国内でARDF用受信機の完成品は販売されていません。一時韓国の個人で販売する

方もいましたが、現在はメンテナンスだけになっています。

中国では、ARDF用品専門の会社があり、3.5MHz の受信機で 1,100 円、144MHz

で 4000 円程度で販売されています。これらを個々に輸入すると、送料や送金手数料で高

いものになってしまうため、クラブでは年に数回全国の希望者から欲しい物を取りまとめて

輸入し、経費は割勘で徴収しています。

2.4 アマ・3 アマ講習会(株)キューシーキュー企画

長野ARDFクラブのスポンサーとして「QCQ企画」さんがいます。

この会社は、今までJA※D でしか開催していなかった、4 アマや 3 アマの講習会

を、民間会社として初めて信越エリアで開催しています。

当クラブ員は全県にいるので、各クラブ員がそれぞれの地域でPRし、希望者に 4

アマの資格を取ってもらい、仲間を増やしたいと思います。

4 アマも 3 アマも他社より料金は安く、面倒な申請手続きは会社がやってくれま

す。4 アマは 7 月 1 日に長野市で開催しました。3 アマの短縮コースは 10 月 27

日に長野市で開催します。 http://www.qcq.co.jp/

クラブ等で希望があれば、県内どこでも開催するそうです。(中学生以下の場合、40

名以上なら 1人 8000 円で開催できるそうです)

3.ARDF機器の貸し出し

長野ARDFクラブでは貸出し用受信

機(ミズホ FRX-2001)が10台ほどあり

ます。地域クラブ等主宰の FOXなどに

貸出しを希望される方はご連絡下さ

い。送料や電池代はご負担ください。

また、ARDFに参加したいけど受信機が

無い、と困っている方もご連絡をお待ち

しています。(送信機もご相談下さい)

[email protected] 090-1266-3545 折井匡 (長野ARDFクラブ 09-4-15)

-35-

Page 38: 第40回 JARL長野県支部大会jarl-nn.asama-net.com/taikai/sassi/2012JARLNAGANO40th.pdf · 2013. 7. 8. · 第40回jarl長野県支部大会の開催を、心からお喜び申し上げます。本大会の開

本年度の名簿は Web に掲載する為、個人情報保護法に基づき 住所・電話番号・メールアドレス

は非公開とさせていただいています

信越地方本部 役員・委員

参考(信越地区在住)

役 職 名 氏 名 コールサイン

地方本部長 高橋 哲也 JFφJYR

会計監査 西澤 秀一 JFφWIR

監査長 冨永 幸男 JEφGUA

会計幹事 島峯 幸寿 JHφLDT

新潟県支部長 金子 豊 JHφBQV

長野県支部長 藤森 誠 JRφLYL

コンテスト委員長 西山 浩平 JRφBAQ

コンテスト委員 久保田 弘人 JGφOXL

コンテスト委員 北沢 紘一 JGφLGQ

コンテスト委員 豊田 透 JHφRLB

アワード委員 滝澤 和昌 JAφCCR

地方局委員 金井 義彦 JEφTGY

ARDF委員長 折井 匡 JEφGTT

ARDF委員 佐藤 久 JFφFDT

役 職 名 氏 名 コールサイン

JARL 副会長 理事 伊部 雅一 JAφOZZ

ワイヤレスネットワーク委員 伊藤 裕二 JHφFFT

社 員 北原 勉 JAφDBQ

社 員 小西 正夫 JAφIXW

社 員 川上 孝一 JAφBFA

社 員 大塚 久夫 JAφLFV

-36-

Page 39: 第40回 JARL長野県支部大会jarl-nn.asama-net.com/taikai/sassi/2012JARLNAGANO40th.pdf · 2013. 7. 8. · 第40回jarl長野県支部大会の開催を、心からお喜び申し上げます。本大会の開

本年度の名簿は Web に掲載する為、個人情報保護法に基づき 住所・電話番号・メールアドレス

は非公開とさせていただいています

長野県支部役・委員

本年度の監査指導委員は業務の都合上 名簿から削除させていただいています

役 職 名 氏 名 コールサイン

支部長 藤森 誠 JRφLYL

総務幹事 中島 明美 JHφEXE

会計幹事 竹内 昭二 JHφNGJ

北信地区幹事 金丸 勝英 7K1XJY

東信地区幹事 矢島 勝人 JHφOLV

中信地区幹事 中嶋 健 JAφHSR

南信地区幹事 内山 啓輝 JRφCST

飯伊地区幹事 中島 明美 JHφEXE

監査指導委員長 ************ ******

ARDF委員長 折井 匡 JEφGTT

コンテスト委員長 矢口 徳之 JHφWJF

アワード委員長 荒井 正明 JHφIEW

支 部 幹 事 ホームページ担当 糟谷 貴裕 JEφIBO

ARDF委員 新井 喜雄 JRφAIJ

ARDF委員 一ノ瀬 充史 JHφXNA

ARDF委員 岡田 隆一 JEφQBK

ARDF委員 岡田 直幸 JRφVWX

コンテスト委員 降旗 勲 JHφOZT

コンテスト委員 小柳 昭喜 JHφTIS

-37-

Page 40: 第40回 JARL長野県支部大会jarl-nn.asama-net.com/taikai/sassi/2012JARLNAGANO40th.pdf · 2013. 7. 8. · 第40回jarl長野県支部大会の開催を、心からお喜び申し上げます。本大会の開

本年度の名簿は Web に掲載する為、個人情報保護法に基づき 住所・電話番号・メールアドレス

は非公開とさせていただいています

登録クラブ【地域クラブ】

登録 No. クラブ名 代表者 コールサイン

09-1-1 上 田アマチュア無線クラブ 箱山 広近 JRφBQT

09-1-2 岡 谷アマチュア無線クラブ 宮沢 清治 JAφFXO

09-1-3 長 野ハムクラブ 西澤 元弘 JAφCTE

09-1-4 諏 訪アマチュア無線クラブ 有賀 功記 JAφCDV

09-1-5 松 本アマチュア無線クラブ 原 良行 JAφNYW

09-1-6 ち のアマチュア無線クラブ 内山 啓輝 JRφCST

09-1-8 駒 ヶ 根アマチュア無線クラブ 久保田 弘 JGφOXL

09-1-11 JARL 小諸アマチュア無線クラブ 清水 孝 JRφCGJ

09-1-12 飯 田アマチュア無線クラブ 安藤 賢治 JHφPZV

09-1-13 須 坂アマチュア無線クラブ 杵淵 恭宏 JAφIFH

09-1-14 志賀高原ハムクラブ 関 泉 JAφKCG

09-1-16 下 諏 訪アマチュア無線クラブ 巾 恵司 JAφHXL

09-1-18 JARL安曇野クラブ 二木 邦夫 JRφIRK

09-1-19 木曽上松ハムクラブ 古瀬 有 JAφJBA

09-1-20 大 北ハムクラブ 小西 正夫 JAφIXW

09-1-22 松 川アマチュア無線クラブ 平島 稔 JFφMTA

09-1-25 木 曽ハムクラブ 原 直視 JFφCXB

09-1-26 長野善光寺平ハムクラブ 嘉部 満 JGφSXC

-38-

Page 41: 第40回 JARL長野県支部大会jarl-nn.asama-net.com/taikai/sassi/2012JARLNAGANO40th.pdf · 2013. 7. 8. · 第40回jarl長野県支部大会の開催を、心からお喜び申し上げます。本大会の開

本年度の名簿は Web に掲載する為、個人情報保護法に基づき 住所・電話番号・メールアドレス

は非公開とさせていただいています

登録クラブ【専門クラブ】

登録クラブ代表者、事務局の方へのお願い 登録台帳の記載事項に変更が生じた場合は、支部長(JRφLYL 藤森)まで届出をお願いします。詳しくは、http://www.jarl.or.jp/Japanese/B_download/toroku-club/torokuclub.htm をご覧ください。

登録クラブご紹介 これらのクラブに入会されたい方は長野県支部ホームページ左下方の「問い合わせ、要望などは

こちら」からお願いいたします。 下記をクリックしてメールにてご連絡ください。

http://www.jarl.com/nagano/ (県支部ホームページ URL)

登録 No. クラブ名 代表者 コールサイン

09-4-3 真田六文銭クラブ 山崎 隆夫 JAφLSQ

09-4-7 信州 70愛好会 掛川 満 JAφTBV

09-4-15 長野ARDFクラブ 折井 匡 JEφGTT

09-4-16 ザ・タイホクコンテスターズ 矢口 徳之 JHφWJF

09-4-17 長野ブルースカイハムクラブ 中村 浩三 JRφQCP

09-4-20 長野県電信愛好会 菅沼 直樹 JAφGTF

09-4-24 上小レピータ同好会 柳原 隆 JEφGAR

09-4-26 長野アクティブハムクラブ 勝山 孝雄 JAφJRX

09-4-27 岡谷レピータークラブ 伊藤 裕二 JHφFFT

09-4-28 2ちゃんねる コンテストクラブ 古川 貴一 JJφACA

09-4-29 ゼロ KWクラブ 仲俣 徳子 JFφJIL

-39-

Page 42: 第40回 JARL長野県支部大会jarl-nn.asama-net.com/taikai/sassi/2012JARLNAGANO40th.pdf · 2013. 7. 8. · 第40回jarl長野県支部大会の開催を、心からお喜び申し上げます。本大会の開

長野県支部大会 歴代の開催地一覧

回 年 度 開催地 回 年 度 開催地 回 年 度 開催地 1 昭和 48 年 岡谷市 2 昭和 49 年 長野市 3 昭和 50 年 諏訪市 4 昭和 51 年 長野市 5 昭和 52 年 飯田市 6 昭和 53 年 小諸市 7 昭和 54 年 飯山市 8 昭和 55 年 下諏訪町 9 昭和 56 年 松本市

10 昭和 57 年 駒ヶ根市 11 昭和 58 年 長野市 12 昭和 59 年 上田市 13 昭和 60 年 諏訪市 14 昭和 61 年 大町市 15 昭和 62 年 中野市 16 昭和 63 年 丸子町 17 平成 元年 伊那市 18 平成 2 年 岡谷市 19 平成 3 年 三郷村 20 平成 4 年 木島平村 21 平成 5 年 小諸市 22 平成 6 年 駒ヶ根市 23 平成 7 年 茅野市 24 平成 8 年 塩尻市 25 平成 9 年 須坂市 26 平成 10 年 東部町 27 平成 11 年 松川町 28 平成 12 年 下諏訪町 29 平成 13 年 上松町 30 平成 14 年 長野市 31 平成 15 年 真田町 32 平成 16 年 飯田市 33 平成 17 年 岡谷市 34 平成 18 年 松本市 35 平成 19 年 中野市 36 平成 20 年 上田市 37 平成 21 年 駒ヶ根市 38 平成 22 年 諏訪市 39 平成 23 年 大町市 40 平成 24 年 千曲市

平成24年 7月15日発行

一般社団法人 日本アマチュア無線連盟長野県支部

支部長 JRφLYL 藤森 誠

http://www.jarl.com/nagano/ 編集 JHφEXE 中島 明美