第3回顔の見える松阪の家づくり推進協議会 事項書 日 時 平成30...

12
1 第3回顔の見える松阪の家づくり推進協議会 事項書 平成 30 年 7 月 19 日(木曜日) 午後 6 時 30 分~ 木の情報館 (松阪市木の郷町ウッドピア内スマッキー) 1.平成 30 年度活動について (1) 「松阪の家」住宅基本設計支援金制度について (2) 協議会各関連団体における取組との連携について 2.松阪の木・あかね材の利用促進に向けた取組について 3.その他 ・次回の開催について

Transcript of 第3回顔の見える松阪の家づくり推進協議会 事項書 日 時 平成30...

Page 1: 第3回顔の見える松阪の家づくり推進協議会 事項書 日 時 平成30 …mokkyo.sakura.ne.jp/sblo_files/kaomie/image/E29886E7ACACEFBC9… · ラリー、木の駅前広場

1

第3回顔の見える松阪の家づくり推進協議会

事項書

日 時 平成 30 年 7 月 19 日(木曜日)

午後 6 時 30 分~

場 所 木の情報館

(松阪市木の郷町ウッドピア内スマッキー)

1.平成 30 年度活動について

(1) 「松阪の家」住宅基本設計支援金制度について

(2) 協議会各関連団体における取組との連携について

2.松阪の木・あかね材の利用促進に向けた取組について

3.その他

・次回の開催について 他

Page 2: 第3回顔の見える松阪の家づくり推進協議会 事項書 日 時 平成30 …mokkyo.sakura.ne.jp/sblo_files/kaomie/image/E29886E7ACACEFBC9… · ラリー、木の駅前広場

2

1.平成 30 年度活動について

(1) 「松阪の家」住宅基本設計支援金制度について

□H30 年度制度の運用について

「松阪の家」住宅基本設計支援金 15万円/棟 5/25棟分 完

「松阪の木」支援金 5万円/棟 5/25棟分 完

【平成30年度の運用について】

1.申請書受付:平成30年4月1日から平成31年1月31日まで

(上棟完了は平成31年3月20日まで)

・先着 25 棟分(申請書様式一式整ったものから先着とする)

2.追加について:

※平成 30 年9月末までに判断する。

□目録授与式等について

日時・場所 内容(目録授与式のようす)

平成30年度事業

平成 30 年

5月 30 日

O邸

左全員 75

幅 35

上:授与

下:家

Page 3: 第3回顔の見える松阪の家づくり推進協議会 事項書 日 時 平成30 …mokkyo.sakura.ne.jp/sblo_files/kaomie/image/E29886E7ACACEFBC9… · ラリー、木の駅前広場

3

□「松阪の家」のシステムと情報発信について

~顔の見える松阪の家づくり・システムと情報発信~ 項目 検討内容 備考

1 “松阪の家”体験ツアーの企

画・実施

・プログラムの充実等の検討 〇

2 “松阪の木”製材所の情報発

・ホームページのリニューアル 〇

・フェイスブック等による情報発

信 〇

・顔の見える松阪の家づくり推進

協議会の活動のようすを楽しく

動画配信

・大工の仕事(O邸にて試行)

・設計・監理のようす

・各催事のようすなど

重点

ビ フ ォ

ー サ ー

ビス

3 住まい塾(設計体験) ・“松阪の家”体験ツアーにあわ

せてご家族と建築士がいっしょ

に我が家の間取りを考える

4 松阪の木供給促進PR活動

-まつさか木ステイション-

・木のまち松阪PR・松阪の家制

度拡大等機能の充実による木に

ふれあえる場づくり

・駅前の木質空間づくり研究

重点

松 阪 の

家 づ く

5 “松阪の家”住宅基本設計支

援金、“松阪の木”制度の運

・毎年度 25 棟~

・情報発信(百五銀行、第三銀

行、三重銀行、三重信用金庫、

中京銀行、東海労金系列)

重点

6 “松阪の家”住宅基本設計支

援金、“松阪の木”目録授与

・お施主ごとに実施

・毎年度 25 回~ 〇

7 松阪の家システムの紹介 ・ホームページのリニューアル ◎

重点

8 住宅総合窓口 ・松阪市広報にて情報発信中

・パンフレットでも情報発信 〇

ア フ タ

ー サ ー

ビス

9 “松阪の家”感謝の集い ・昨年度の松阪の家支援制度活用

者を対象に実施 〇

・建築士や大工、製材所等とのふ

れあいの充実 ○

10 “松阪の家”大賞・市民大賞

の選定

・感謝の集いにて表彰

・ホームページで情報発信 〇

Page 4: 第3回顔の見える松阪の家づくり推進協議会 事項書 日 時 平成30 …mokkyo.sakura.ne.jp/sblo_files/kaomie/image/E29886E7ACACEFBC9… · ラリー、木の駅前広場

4

(2) 協議会各関連団体/における取組との連携について

□平成 30 年度予定表(案)

団 体 名 日時 場所 名称

ウッドピア松阪 みえ森の学びサミット

青和会

10/6、7、8 明和イオン 木工工作展示 他

11/3 松阪まちなか 氏郷祭 PR

(まな板他展示)

松阪商工会議所 3 月予定 松阪まちなか

スマッキー

“松阪の家”体験ツアーの実施

松阪木綿手織り体験、観光ボランティ

松阪建築家クラブ

11/18

9/25

我が町松阪の散策(体験ツアー)

松阪の歴史勉強会

キットハウスの活用検討

三重県建設労働組

合松阪支部 4/29

中部台運動

公園 親子木工工作

松阪飯南森林組合 11/25 ベルファーム 松阪牛まつり

地物販売他

松阪地区木材協同

組合 通年 スマッキー 親子木工工作

顔の見える

松阪の家づくり

推進協議会

通年 スマッキー 木工工作

松阪の木PR

11/25 ベルファーム 松阪牛まつり

松阪の家市民大賞の選定

2/3 スマッキー

松阪の家モニター懇親会「感謝の集

い」

松阪の家大賞の選定・市民大賞ととも

に表彰

3 月予定 スマッキー “松阪の家”体験ツアーの実施

森林環境教育 9月予定

9月予定

射和小

柿野小

学校木質化、工場見学、のこぎり体

験、環境学習など

M・A・C

10 月

予定

港区エコプラ

ザビル 港区でのPR活動

松阪の木あかね材

PR

Page 5: 第3回顔の見える松阪の家づくり推進協議会 事項書 日 時 平成30 …mokkyo.sakura.ne.jp/sblo_files/kaomie/image/E29886E7ACACEFBC9… · ラリー、木の駅前広場

5

松阪の木・供給促進PR活動

-まつさか木ステイション-

丸太切りや木工を気軽

にできる、また教えて

もらえる木の郷DIY

拠点づくり。

住宅の新築やリフォー

ムなどについて気軽に

相談でき、また体験も

できる知の倉庫。

木のまち松阪を象徴す

る空間づくりを検討す

る(木の灯籠、木のギャ

ラリー、木の駅前広場

等)プロジェクトの検

討。

林業家、製材業者、森

林組合、建築家、大

工・工務店、松阪市な

どが中心となって運営

する専門家ネットワー

ク。

まつさか

木ステイション

Page 6: 第3回顔の見える松阪の家づくり推進協議会 事項書 日 時 平成30 …mokkyo.sakura.ne.jp/sblo_files/kaomie/image/E29886E7ACACEFBC9… · ラリー、木の駅前広場

6

「感謝の集い」プログラム

□ 日 時:平成31年2月3日(日) 午前10時~

(午前9時50分集合完了)

□ 場 所:スマッキー木の情報館

展示イベントホール

□ 主 催:顔の見える松阪の家づくり推進協議会

◆午前10時から ・あいさつ ・「松阪の家」大賞 表彰 ・「松阪の家」市民大賞 表彰 ・市長との記念撮影

◆午前10時20分頃から ・みんなで話そう!木のこと、家のこと

【みんなの作業】 1.「我が家」に素敵な名前をつけてね! 2.「大工さんといっしょに」木工工作!

◆午前11時30分頃から ・「みんなの作業」の発表

◆午前12時頃から ・お食事会 ・素敵な「我が家」の名前賞発表 ・お楽しみ抽選会 他

◆午後1時までには完了予定です。

Page 7: 第3回顔の見える松阪の家づくり推進協議会 事項書 日 時 平成30 …mokkyo.sakura.ne.jp/sblo_files/kaomie/image/E29886E7ACACEFBC9… · ラリー、木の駅前広場

7

□“松阪の家”体験ツアー

家族で楽しく体験ツアー 20 組 40 名程度

☆顔の見える松阪の家づくり推進協議会(松阪地区木材協同組合内)

住所:松阪市木の郷町 18 番地 TEL:0598-60-2222

お問い合わせ

移動

移動

住まいの間取りづくり体験をします。

13:30~ 設計体験

分45

時15

お城廻り、御城番屋敷 ► 長谷川邸などを散策します。

9:30~ 歴史・まちなみ散策

分70

松阪もめん手織りセンターで木綿手織りの体験をします。

分40

10:40~ 松阪もめん手織り体験

地域食材をふんだんに使った食事をお楽しみください。

11:50~ 食事(スマッキー)

分50

木工工作、ヒノキのかんな削り体験をします。

12:30~ 木工体験

分90

9時スマッキー集合 バスで まちなか へ移動(市役所Pへ)

移動

11:30~ 移動

Page 8: 第3回顔の見える松阪の家づくり推進協議会 事項書 日 時 平成30 …mokkyo.sakura.ne.jp/sblo_files/kaomie/image/E29886E7ACACEFBC9… · ラリー、木の駅前広場

8

「林業・木材・大工の文化」と「豪商の文化」の融合による“木のまち松阪”まちづくり

歴史的風致を維持・形成する視点での“木のまちづくり”

今後の活動方向案

木のまち松阪における「林業・木材産業活性化活動」、「森林環境保全活動」

●調査研究活動

・木のまちづくりの視点での林業・木材業等のおいたち整理

・「松阪の木」「松阪の家」供給実態の把握 など

●組織の活動

・顔の見える松阪の家づくり推進協議会活動の拡充

・林業学校の運営(林業・木材産業の若手担い手の育成)

●実践活動

・木の情報発信基地(スマッキー)の機能を拡充

((仮称)まつさか木ステイション)

・歴史的風致巡りツアーと連携した

産業ツアーの企画・実施 など

豪商のまち松阪における「歴史的都市空間の再生」、「駅前の木質空間づくり」

●調査研究活動

・豪商が培った地区の歴史的風致(豪商文化、町屋、松阪木綿、祭など)の体系化

・各町が歴史的風致形成に向け果たした役割(寺院、職人町、茶与町、白粉町など)の体系化

●組織の活動

・MMMネットワーク、ミズ・ネットワーク松阪、蒲生氏郷翁顕彰会等の活動の連携

●実践活動

・豪商のまちにおけるまちなみ保全、空き家再生活動 など

・歴史的風致を巡るツアー、豪商ツアー等の企画・実施 など

・木のまち松阪を象徴する通りや拠点づくり など

・駅前再整備への木質空間の提案

長野駅前の例

Page 9: 第3回顔の見える松阪の家づくり推進協議会 事項書 日 時 平成30 …mokkyo.sakura.ne.jp/sblo_files/kaomie/image/E29886E7ACACEFBC9… · ラリー、木の駅前広場

9

○木のまちづくり拠点(いずれは林業学校、(仮称)まつさか木ステイション)を検

討・整備する。

○豪商のまち松阪、木のまち松阪を全国にPRする“松阪産業ツアー”を企画、提

案、実施する。

○松阪中心地区内の再生の起爆剤にふさわしい木質化された核づくりを検討する

(観光交流施設、再開発施設、歩行者空間など)

○木のまち松阪を象徴する空間づくりを検討する(木の灯籠、木のアーケード、木

のギャラリー等)。

当面の活動内容案

松阪の木・あかね材を活用した公共木造建築物の標準化

消費者へのわかりやすい情報

発信活動の継続((仮称)まつさ

か木ステイションづくり)

豪商のまち松阪、木のまち松阪づくりと連携した産業の担い手づくり

Page 10: 第3回顔の見える松阪の家づくり推進協議会 事項書 日 時 平成30 …mokkyo.sakura.ne.jp/sblo_files/kaomie/image/E29886E7ACACEFBC9… · ラリー、木の駅前広場

10

木の空間の視察

ウッドデザイン賞作品から検討

創設の趣旨

我が国においては、戦後造成した人工林が本格的な利用期を迎えており、適正な

森林整備を進めていくためには、国産材の積極的な利用を促進していくことが重要

です。

ウッドデザイン賞は、木の良さや価値を再発見させる製品や取組について、特に

優れたものを消費者目線で評価し、表彰する新しい顕彰制度です。

これによって“木のある豊かな暮らし”が普及・発展し、日々の生活や社会が彩ら

れ、木材利用が進むことを目的としています。

受賞者には、様々な広報・PR の場を提供するとともに、生産から消費に関わる人

のマッチングを進めていきます。

Page 11: 第3回顔の見える松阪の家づくり推進協議会 事項書 日 時 平成30 …mokkyo.sakura.ne.jp/sblo_files/kaomie/image/E29886E7ACACEFBC9… · ラリー、木の駅前広場

11

和歌山県伊都郡かつらぎ町道の駅くしがきの里:往復5時間

岡山県真庭市久世駅CLTモデル事業 木テラス:往復8時間

長野県安曇野市庁舎:往復8時間

Page 12: 第3回顔の見える松阪の家づくり推進協議会 事項書 日 時 平成30 …mokkyo.sakura.ne.jp/sblo_files/kaomie/image/E29886E7ACACEFBC9… · ラリー、木の駅前広場

12

神戸市竹中大工道具館:往復5時間